【愛知】災害時のトイレ不足についてがテーマ 全国初の講座

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドメスティック・ドメ子φ ★

NPO愛知排泄(はいせつ)ケア研究会が、名大医学部泌尿器科や同大災害対策室
と連携した市民公開講座が16日、名古屋市公会堂で開かれ、災害時、トイレの
備えが足りない状況が示された。こうしたテーマの講座は全国初という。
静岡市にある「しお医院」の影山慎二・副院長(泌尿器科医)は、阪神大震災後の
被災者に対する意識調査で、水とトイレ問題、電話の不通が困ったことの最上位と
したうえで、その後の対策はどうかと問題を提起。国際線の500人乗り旅客機や、
新幹線では30〜40人に1か所のトイレがあるのに対し、災害に備えて備蓄され
ているトイレは、地震対策が進む静岡市の場合でさえ800人に1つ、しかも洋式
はほとんどない状況が説明された。昨年の新潟・中越地震では、車中泊を続けてい
た人などに、血液の塊が肺の動脈に詰まるエコノミークラス症候群の発症が続いた
が、トイレの未整備から水を控えたことも複合的要因の一つみられている。
影山副院長は、最新の簡易トイレや災害時にはオムツの利用が役立つことなども紹介、
行政にも具体的な案を示して対応を求めていくことを呼びかけた。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aichi/news003.htm
2名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 13:28:54 ID:CsThnyph0
ガジェット
3名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 13:30:15 ID:C/cEqj3j0
ジャジャ丸〜♪
4名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 13:30:30 ID:wyB1hNZG0
ぴっころー
5名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 13:30:52 ID:57PWQ5qN0
ぽーろりー
6名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 13:31:05 ID:wLzwQwX/0
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |  
| |   !     `ニニ´      .!      天狗じゃ、これも天狗の仕業じゃ!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
7名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 13:31:53 ID:O54hhaiT0
ウンコの出ない非常食を作ろう
8名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 13:32:04 ID:LzdxJiXQ0
地球は大きなトイレです
9名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 13:32:11 ID:0cX/LkXt0
・・・・・・トイレだけの避難所が出来る悪寒
10イルボンが:2005/07/17(日) 13:32:52 ID:GJYQ1MKv0
きもーい

関係ないのにストーカーするのやめてー

きもいー
11名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 13:33:44 ID:OPxKiXAq0
にょ
12名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 13:35:02 ID:IWDR6sCv0
災害時とはいえオムツをするのはいやだな。
13名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 13:38:40 ID:k4cybCUjo
流しそうめんの原理を応用すれば、立ち所に解決。
最後は海へ。
141000レスを目指す男:2005/07/17(日) 13:39:17 ID:Zbw7E8BH0
ウンコなんて、食っちゃえばいいじゃん。
15名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 13:41:29 ID:amwlDwo60

若い女も日ごろから野糞ができるように訓練すれば、すべての問題解決。
16名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 13:44:29 ID:M+oEzZ4s0
あまり優先度の高い問題には見えないなあ
17名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 13:45:20 ID:Gs3cOqrd0
雉撃ち解禁すれば済むこと
18名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 13:46:10 ID:LZQvKf4W0
>災害時にはオムツの利用が役立つ
>災害時にはオムツの利用が役立つ
>災害時にはオムツの利用が役立つ
>災害時にはオムツの利用が役立つ
19名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 13:48:35 ID:4ZovTXhC0
コンビニの袋にうんこする練習をしよう。しばれば匂いもしない。
20名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 13:50:32 ID:uju3f+m/0
>>16
避難所のトイレ設置はめちゃくちゃ優先度高い問題なのだが。
21名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 13:51:21 ID:NV5vJ72s0
マンホールを囲って簡易便所にすれば?
22岩手出身:2005/07/17(日) 13:53:32 ID:6MpWSyx60
わたし、小学校おわるまで道端で野糞してました。
いやマジです。引かれるから言わないけど。

ティッシュないときは、ハッパでふいてた。



いやマジでorz
23名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 14:04:00 ID:h4hSX/s40
>>22
詳しく
24名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 14:04:31 ID:Pe7+S91hO
重要な問題だ。人間は食わなきゃ生きられない→食えば出る。
25名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 14:08:34 ID:oWu9b3Qu0
スコップで埋めればいい!簡単よ、何故悩むの!
26名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 14:12:34 ID:AXu1UDboO
災害時はサランラップがあると便利よ
27名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 14:20:06 ID:a6hiQQZk0
まぁ、ある程度のイナカっつーか、土面がある地域ならともかく、
都会のど真ん中だとコンクリだらけで、そこらに穴ほって脱糞するってのも難しいだろうし、衛生面でも問題だろ
(こんな局面で衛生っていうのもなんだが)
被災した地域の公衆トイレも水が流れなかった便器にはウンコとトイレットペーパーの
サンドイッチ状態だったって話じゃないか。
まぁ、日本人がへんに豊かになりすぎたせいかもね。

漏れも上のレスにあったように小学校ぐらいまでは、原っぱで遊んでいて、
そこらでクソして葉っぱで拭いたなんてのはあったけどな。今の都会のガキどもじゃできねぇだろ。

281000レスを目指す男:2005/07/17(日) 14:35:59 ID:Zbw7E8BH0
>>26
確かに、ウンコに限っては急速に鮮度が落ちる。
29名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 14:58:10 ID:0WFFuKL50
いいこと思いついた。おまえ俺のケツの中でしょんべんしろ
30名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 19:29:03 ID:9qiaCfhZ0
そこいらの茂みや人の土地で糞しそうだな。
憤慨することだが・・・
31名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 19:31:02 ID:PqOClj4M0
普通に野糞すればいいじゃん
日本人以外はあまり恥ずかしがらないよ
オーストラリアにサーフィン旅行に行ったがあっちじゃ女の子も普通に
野糞していたよ
32名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 19:32:38 ID:wB6IeDuz0
阪神大震災で、トイレからウンコがあふれ出ている映像を見たときはビックリした。
33名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 20:11:28 ID:uju3f+m/0
適当に茂みで済ませとか言ってるけど、数人ならともかく数百人規模の避難所で
そんな事できねーよ。野糞できるとかできないとかの次元の話じゃねーよ。

仮に大小合わせて一日に排泄される料が1人1キロとしても、500人なら2日で
1トンだぞ。1週間もすれば大型ダンプにも乗せられない位の糞尿が溜まる訳だ。
そんな物近くの茂みとか畑にぶちまけても、自然分解なぞしないし悪臭は漂うわ
ハエやウジの大漁発生で病気の元になるわで最悪だ。

やっぱり浄化槽付きの仮設トイレを大量配備するしかないんじゃねーのか?
34名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 20:15:38 ID:4/lZ6DxD0
久しぶりにまともなNPOを見た
35名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 20:30:43 ID:b/6ND/yX0
これは重大な問題ですよ。俺のようなナイスガイはトイレが汚いのだけは我慢できないからな。
36名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 20:47:50 ID:3eO5hc/r0
スレ違いだが、
道路公団はSAの女子トイレ不足解消しろよ。
男子トイレにまで並ばれた日には・・・・。
37名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 20:54:17 ID:tCO0Qzwv0
厚木市ぼうさいの丘公園
ttp://www.hbs.co.jp/knowledge/magazine/no151/special02.html

何かとバカにされる厚木だけどこれだけは評価に値する施設だと思われ
38名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 20:58:34 ID:j/Hc1qA70
野グソでいいじゃん。
39名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 20:58:42 ID:Hg4+OTvV0
スタジオジブリの駐輪場は仮設トイレになるんですよね。
そういう施設が増えればいいというか、建築基準法や市区条例で義務化すれば
良いと思う。日本人はシュミレーションが苦手というか最悪を考えることが
不吉と考えるのか、考えないのでイクナイネ。
40名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 21:08:57 ID:b+n/8tmt0

41名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 21:21:11 ID:pVbMms4F0
阪神大震災で酷い目にあった人達がどんな対策をしてるか聞けばいいじゃない?
42名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 21:24:41 ID:+1B3wY1i0
>>33
ちょ、ちょっと待ってくれ。
>大小合わせて一日に排泄される量が1人1キロとしても
小はともかく、大ってそんなにするもんなのか、普通。

…俺、普段は3日に一遍しか大しないんだが。
43名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 21:27:09 ID:KNKVwcU90
>>6

ここ 一週間くらい…。よく見かけるよな…。

がんがれ

44名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 21:30:28 ID:Hg4+OTvV0
アウトドア用品の通販サイトは簡易トイレがかなり売れているようだね
45名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 21:34:07 ID:EOhYJJ/X0
災害救援ボランティア講座に参加したとき、会員の人がまさにこのトイレ問題について話してた。
土を掘って周りをビニールシートで囲って簡易のトイレを作っても、数百人の避難者に対してトイレが1つしか無いから
いつも長蛇の列&トイレも溢れてしまうそうだ。
全国からボランティアの有志が集まってもトイレ掃除だけは嫌がるとか。
その会員の人は「誰もやらないので私が糞まみれになりながら掃除してました」とか言ってた。
46名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 21:35:18 ID:j/Hc1qA70
>>42
つコーラック
47名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 21:39:27 ID:LhLC5S/rO
愛知のショッピングセンターは他と違うね
中部大地震に備える防災用品売り場と
中日ドラゴンズグッズ売り場が
常設されてるんだぜw
48名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 21:40:17 ID:Hg4+OTvV0
先日水道インフラ工事の関係で水道止まったときにフロに水張ってトイレ用に
確保したのだけれど、1回の大で3/4近くを使ってしまった。
こういうことをみんながリアルに感じるとかなり状況が変わると思う。
要はイマジネーション。
49名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 21:40:50 ID:+1B3wY1i0
>>46
いや、便秘じゃないよ、俺は。
多少飯は小食だが。
50名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 21:43:02 ID:wy/vESOQ0



   ま  た  北  側  か



51名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 21:43:08 ID:AvsiDec00
穴を掘って野グソするのはいい。
だけど穴を掘ったときに前の人の糞が出てきたら叫び声を上げてしまうと思う。
52名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 21:59:24 ID:LmbSjG/S0
>災害時にはオムツの利用が役立つ
関連してそうなリンク
つ http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1110386046/l50
53名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 22:23:04 ID:BHdiNusE0
>>49
あー、おまえ間違いなく普通の人がウンコとして出すようなものまで
消化しているわ。吸収率高いな。
54名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 22:25:17 ID:+1B3wY1i0
>>53
それは誇っていい事なのかなぁ。
2日に1食食えば十分なんだよ、俺。
当然便もあまり出ないというわけで。
55名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 22:27:15 ID:nGn7n1ff0
>>30
誰かが言うと思ってたけど、いないから、言ってあげるね。

それこそ、フン害。
56名無しさん@6周年
和式水洗が最強