【宇宙】3つの“太陽”持つ惑星…地球から149光年かなたに
3個の“太陽”を持つ珍しい惑星を、米カリフォルニア工科大学の研究者が発見した。
木星に似たガス状の巨大な星で、3個の“太陽”の周囲を3・35日周期で公転している。
惑星がある場所は高温で、これまでの理論では、星は生まれないという。今回の発見は、
惑星形成の常識を覆す可能性がある。英科学誌ネイチャーに発表した。
見つけたのは、同大のマチェイ・コナッキ研究員。米ハワイ島のケック望遠鏡で「HD
188753」と呼ばれる恒星系を観測したところ、地球から149光年離れた所にある惑星が、
3個の恒星の周囲をまわっていることがわかった。
惑星の公転軌道付近は高温で、木星型の星の核となる氷が出来ないため、従来の理論
では惑星を形成するガスが集まってこないと考えられる。
ソース
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20050715i407.htm 引用元:読売新聞
2 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 16:56:04 ID:nrs+mPxW0
【画像】 犯罪は許さない!STOPゴト!
日テレ、「ゴト師学校」に潜入取材(もちろん警察監修)
http://god.jikkyo.org/src/cap200519494.jpg ・狙われるパチンコ店 潜入!”ゴト師学校”
・「いくらでも稼げてしまう大変な威力です」
・「大当たりは、レバーを叩いた時に決まります」
・「あくまでも単独犯行で。中国人からとかネットでとか」
・釣り糸をレバーに仕掛けた・・・
・店員:「はい、捕まりました」
(犯人役の人、長時間ロケお疲れ様でした)
3 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 16:56:29 ID:ahXzdEG20
149光年って案外近いな
3つも太陽があったら、いつ寝ればいいのかわからんな!
5 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 16:57:25 ID:BrEBVDzQO
にー
6 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 16:58:01 ID:8lgEUWx20
複数の月・複数の太陽。
SFの定番的風景だねぇ。
7 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 16:58:05 ID:jFrje0BT0
惑星の動きもだが
3個の恒星がお互いどういう動きをしているのかも気になる
三重連太陽系
9 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 16:58:38 ID:fzN6PyFI0
3・35日周期?
10 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 16:58:43 ID:WhEJz3ZO0
えらい近いな
11 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 16:59:23 ID:DtAhE9bGO
あまいなぁ。韓国なんか中国、北朝鮮、ロシア、日本、アメリカの五つの周りを回ってるぞ。
12 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 16:59:23 ID:2ONvrZHX0
なんだよ近いのかよ
飛行機で何日くらい?
13 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 16:59:33 ID:vXxG4Viv0
14 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 16:59:41 ID:KOAFOmTt0
宇宙は知らないことだらけだわな
149光年?そんなに近いのか?
16 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 16:59:54 ID:Mzrl5q0P0
宇宙ヤバス
>>7 うむ、そこの説明がないと惑星の動きが理解できん。
18 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 17:00:46 ID:FmUwO+Pn0
ナメック星だな
19 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 17:00:58 ID:lCswW4W90
俺が察するに、宇宙ってのは巨大な生き物の胃の中なんだよ
20 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 17:01:00 ID:CIFNB1Nk0
ナメック星じゃん
21 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 17:01:30 ID:45DpyDje0
太陽系の木星と土星が恒星になった感じ?
安定するとは思えないなあ
23 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 17:04:43 ID:P7cxj3fO0
太陽3つのまわりって引力の法則とか関係なく回ってるのか
宇宙って何なの一体
やっべ、宇宙が収縮してるよ!!
助けてガオガイガー!!!
26 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 17:05:11 ID:UuhPzyr30
>>17 「太陽」って定義は、どうなっているのかな?
核融合して燃えていれば「太陽」かな?
実際問題として、連星、三連星とかいうと、全部の太陽が同じ大きさって
イメージするけど、実際は違うと思うよね。
太陽のずっとでかい星なら、太陽からみて木星くらいの星でも燃えている
可能性が高いわけで、その場合間違いなく、でかい太陽の周りを小さい
太陽が公転しているだろうし。
そこオレんちだから勝手に覗くな。
28 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 17:07:04 ID:bxSKfGwz0
タトゥイーンではサルラックにご注意を
宇宙 それは最後のフロンティア
30 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 17:08:21 ID:5Xl1Y5S60 BE:22212443-##
149年前の情報なんてあてになんないよ。
今もホントに実在するんだか。
1年が3日じゃ、盆、暮れ、正月で終わりだな。
32 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 17:08:46 ID:v4WN/0gv0
おい!誰かちゃんと説明しろ!
さっぱり分からんぞ!
33 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 17:10:26 ID:WhEJz3ZO0
34 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 17:10:36 ID:qz6PpChN0
三重太陽といえば、大暗黒星雲アフリカ
35 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 17:11:51 ID:uLJM3l450
スペースシャトルで何年かかるの
36 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 17:11:58 ID:DDeKOTleO
トライガンは太陽3つじゃなかったっけ?2つ?
ん?149万光年じゃなくて?
38 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 17:13:07 ID:qXW/q/jD0
こういう星さがしって、一体どういう方法で調べてんのか気になる
39 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 17:13:58 ID:JB3SVAbE0
>>12 暇なので計算してみた。
49440545750日とでた。
40 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 17:15:13 ID:jg3OajR10
バラダット=ナイブスが居るに違いない!
41 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 17:15:36 ID:v4WN/0gv0
○
◎
●
。←こんな感じ?
42 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 17:15:54 ID:UuhPzyr30
>>30 おまい、今存在していないってことは、超新星爆発で消えたってことか?
149光年なんて近さで爆発された日にゃ、人類滅亡まであと149年未満…
43 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 17:16:13 ID:ok7sLtVb0
>韓国なんか中国、北朝鮮、ロシア、日本、アメリカの五つの周りを回ってるぞ。
ハンカチ落とし ならぬ ハンカチ貰い?
>4
「気が狂うんだよ!」
ナメック星は太陽3つだよな
恒星の周りを恒星が回っていてさらに恒星が回って
それを惑星が回っているという解釈でいいのかな?
47 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 17:18:45 ID:5Xl1Y5S60 BE:55530465-##
48 :
39:2005/07/15(金) 17:18:50 ID:JB3SVAbE0
49 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 17:19:04 ID:UuhPzyr30
50 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 17:19:16 ID:jTUdK9mu0
( ・д・)マチュイ…
51 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 17:20:49 ID:8LLG+0ZF0
緑の星とか赤の星とか紫の星とかがあるんだな
なんか、999に出そうな設定だな
53 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 17:21:15 ID:ISxV9Qox0
昔のSF漫画を思い出すな。
54 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 17:21:31 ID:WhEJz3ZO0
>>48 ゴメン俺高卒だから計算ミスしてるとおもう
>54
高卒を言い訳にするな
56 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 17:23:58 ID:uiksUrY40
あぁ、漏れの生まれた星か、とうとう見っかっちゃったか(ノ∀`)アチャー
58 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 17:25:19 ID:WhEJz3ZO0
じゃあ専門学校中退だから・・・
59 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 17:26:40 ID:fNigmSOM0
おれ大学院卒だから…
60 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 17:27:58 ID:+4Gr5g5h0
太陽拳を使ったら地球の3倍の威力がでるのか??
61 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 17:29:48 ID:rxfasByT0
ドラゴンボールを狙いにフリーザ様がやってくる予感
62 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 17:30:32 ID:2a5x3mRf0
ナメック星か。
5光年も離れていないところにある、ケンタウルス座α星も3つの太陽を持つ星系な訳だが。
EP3ラストの二重太陽の夕焼けは感慨深かった。
「ここまで来た」って感じ?
いつになったら宇宙に住めるようになりますか?
○
○
○ ○○○ どっちだろう
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
もう住んでます。
地球は宇宙にあるのです。
69 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 17:33:26 ID:XlZ/EV1d0
太陽系も2010年には木星が太陽になりますよ
ずっと昼なのか?
71 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 17:35:16 ID:EwqGLVtJ0
太陽3つか。木星は何とかミニ太陽に出来そうだけど、土星は無理かな。
太陽はオゥオゥ命の星だ〜
73 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 17:36:41 ID:ZGEFMSE5O
( ・д・)マチェイ…
74 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 17:36:46 ID:+UU939TE0
太陽3つなんて暑くてかなわん!
75 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 17:37:11 ID:O9iRngBSO
>>70 太陽の回りを回ってるから夜はあるとおもうが。
76 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 17:37:26 ID:nAylJeFrO
えー、次の停車駅はHD188753恒星系、停車時間は72時間です。お忘れ物の無いようにご注意下さい。
77 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 17:37:41 ID:w/o2C29a0
暑そうな星だな
78 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 17:38:06 ID:083Manj80
晶
79 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 17:38:08 ID:UuhPzyr30
>>56 凱「護、こんな時間に2ちゃんなんかしてると立派な大人になれないぞ?」
81 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 17:39:00 ID:014Zu9if0
日焼けキツそう
82 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 17:39:18 ID:DgZVB8XD0
大宇宙の話を聞くと
すべてが空しくなるんです・・・。
83 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 17:39:38 ID:3M4U+4oC0
わっは〜
人が住めない星ってのが惜しいなぁ
85 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 17:42:39 ID:v4WN/0gv0
ここで太陽光発電をして地球に送ればエネルギー問題がまるっと解決か?
86 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 17:42:57 ID:KIllRaL40
>>63 そうだけど、一個はちょっと離れてるから・・
そのおかげで惑星の可能性はあるらしいけど。
>太陽”の周囲を3・35日周期で公転
すごい遠心力と求心力が掛かりそう。
88 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 17:43:05 ID:JTqUd4kyO
ギャルのパンティおーくれーーーっ!
ってナメック語で練習しとこ。
89 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 17:45:30 ID:SOZS/oKvO
恋人たちはどこで逢瀬を重ねるのだろうか?
90 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 17:47:02 ID:tfiAKjzWO
91 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 17:50:56 ID:nAylJeFrO
今までの話を要約すると、ジェネシック・ガオガイガーはドラゴンボールでつくられたと?
GストーンとJジュエルとラウドGストーンとドラゴンボールにも関連があるのか
93 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 17:58:05 ID:9iy9g4KL0
夜来る
94 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 18:01:08 ID:Tw5z/pmk0
○
○ ○ 。
…デコボコに回ってるのか?
はたまた一つの周りを気が済むまで回ったら隣に行くのか?
95 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 18:01:18 ID:e3ueB83z0
>>33 >>39 漏れは 58,735,368,353(587億)日と出た。
みんなもやってみよう!
1光年=9,460,730,473,000(ほぼ9兆4600億)km
飛行機=1,000km/h
96 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 18:03:32 ID:QCt1AVLn0
>惑星がある場所は高温で、これまでの理論では、星は生まれないという。
>今回の発見は、惑星形成の常識を覆す可能性がある。
本来は四連星のうち1つが質量不足で核融合を起こしてないんだと思われ。
97 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 18:05:43 ID:tYfNZ0xM0
この惑星と思われる星は中心に太陽の1万倍の質量をもつ
恒星を持ち、木星軌道上匹敵する大きさの薄い殻でできた
ダイソン球殻天体。
3つの恒星はこの中心にある恒星よりはるかに軽いため
そのまわりを公転している。
そう、まさに天動説が具現化した世界なのだ。
← 。
。
↓ ○○○ ↑
。 。
→
99 :
北海道愚民 ◆SHINJOrjos :2005/07/15(金) 18:07:37 ID:gjL2fce90
よく距離が解るよなー
100 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 18:10:12 ID:1BUYrcDC0
大きな重力のある星が三つあると、動きが複雑になると聞いたことがあるが
なんでこの星はちゃんと公転できるの?
101 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 18:10:29 ID:D7YscMBp0
ナメック星のことかああああああああああ
102 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 18:12:50 ID:vLWnBiVvO
>97
TNGでスコッティが出た時の話みたい
103 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 18:14:28 ID:mv9CAHT/0
探したら、サッカー板によく登場する
ワーワーのAAみたいな天体もあるんだろうな。
104 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 18:15:28 ID:UuhPzyr30
←
o
↓o ○ .↑
こうなら単純なんだが。
この惑星に海があったらきっと・・・
106 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 18:19:29 ID:VSJtRkOYO
こうだろ
←
↓ ∴ 〇↑
→
107 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 18:21:21 ID:Gcrg6nAD0
まさしく、太陽がいっぱい
108 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 18:21:48 ID:mv9CAHT/0
109 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 18:31:08 ID:XZs+TQHb0
なんかよくわからんが公転周期3日ちょっとじゃ年間計画も何もあったものじゃねーな。
文字通り盆と正月がいっぺんにきた感じか?
そこの人は「あけましてお見舞いリスマス」みたいなんかな。
んなわきゃねーか、おはこんばんちわじゃあるまいし。
110 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 18:35:24 ID:ITVd2t0CO
>>101 ナメック星は破壊しましたけど何か?
(´・ω・`)
(´・ω:;.:..
(´:;...:;:. ::;...
..:.:;. ::;..;...
>>109 >そこの人は「あけましてお見舞いリスマス」みたいなんかな。
その表現、麻呂の心の琴線に触れました。ありがとうありがとう
112 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 18:40:55 ID:u4UNTxtp0
いや〜宇宙って広いですね、
そして神秘に満ちていますね。
人類は、ただ、その神秘の表面をなめているだけで、
他の惑星や、そこに住む生命を知る事無く、
滅びてしまうのでしょうか…
113 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 18:40:57 ID:UuhPzyr30
>>109 年間計画
第一日 元旦 : 酒を飲む
第二日 盆 : 酒を飲む
第三日 大晦日: 酒を飲む
114 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 18:41:51 ID:/3L7X6GGO
>107
カッコウィ〜
115 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 18:42:12 ID:nb9B58Zi0
「夜、来たる」
116 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 18:44:35 ID:CCtl3du70
3つの太陽も互いに公転してるんじゃないの?
じゃないとくっついちゃわない? もっと他の星とバランス取れてるのかも知れんけど
117 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 18:46:22 ID:r9lQb8v90
木星型惑星ってのは、ガスの玉なんだよな。
で、子供の頃、ふと思ったんだが、
ガスの玉ってからには、ずっと雲なわけだよな。
でも気圧はある。だから、もし俺が木星に落ちたら
ワケのわからない雲に巻かれつつ、どこまでも落下しながら
じわじわと潰れていく……。
それからというもの、木星や土星の写真を見るたびに
ちょっとした恐怖を覚える。
しかし三重太陽とは・・・
Xネブラ対応型のコンバットアーマーでもエンコしそうだな
太陽のジェットストリームアタックだなこれは
120 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 18:51:50 ID:UuhPzyr30
>>117 ガスだから沈むとは限らないぞ。
高密度のガスなら比重が水よりも重いかもしれん。
そういう場合は、ガスに浮く。
サンバルカンが九人になるってことですね
122 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 18:53:59 ID:7T0HNnew0
暑そうだな。
読売新聞のソース記事自体がstarとplanetをごちゃ混ぜに訳しちゃってて良く分からん
英文記事どっかにない?
ゾンダー
125 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 19:06:10 ID:KlX1YfFV0
三重太陽系か・・・・。
126 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 19:08:12 ID:hPOrYHc30
太陽はピサソールがヒュージョンしますた
127 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 19:10:54 ID:HngDgV4K0
3連星がめずらしいのか。2連星はよくあるというか太陽のように
恒星1個のほうがめずらしいかも。それに惑星があるのは当たり前だし。
128 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 19:12:17 ID:JKJ/u6Ay0
よくわからんが…
●
● ●
空がこうなってるのか?
129 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 19:13:05 ID:UuhPzyr30
>>127 太陽よりでかい星なら、木星みたいな星が燃えてても
不思議じゃないしな。
130 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 19:13:12 ID:v4WN/0gv0
リックドムは何とかの3連星って言ってたけど何とかがわからないのよ
131 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 19:14:24 ID:py+dM8ZR0
季語とかどうなってんだろう?
132 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 19:16:45 ID:xIR08UPc0
公転周期が3日というからには、一つの恒星の
表面ギリギリをなめるように回っているってことになる。
良く発見できたなそんなの。
133 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 19:19:46 ID:8ntxDnCS0
今までのレスを読んで人間の偉大さを感じた。
134 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 19:21:49 ID:S2UJHx4Z0
移住しようぜ
135 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 19:22:17 ID:PvV6Kvc90
ホットジュピターがあると、地球型惑星の存在は難しくなるんだっけ?
136 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 19:22:25 ID:KEHlgk+6O
ナメック星を発見か
ドリフト族=エロゲーヲタ
756 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/06/25 19:48:52 ID:AO3D42Yu0
ドリフト上等。
C1で相手してやるよカス
231 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/06/25 20:30:12 ID:AO3D42Yu0
こういうゲームだ
http://www.disabel.jp/index2.html いつか助手席にこういう髪型の女乗せたいね
やっぱいちごパンツ
138 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 19:26:32 ID:MYfhCR77O
>134
『黒い』だろ?
懐かしいなぁ、おい。
139 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 19:29:11 ID:7J/kF1cx0
惑星は赤の星と緑の星があるのか。
140 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 19:30:00 ID:uPOoJyNE0
ヤディス星キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
141 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 19:30:58 ID:D4Pj3Bn40
おまいらなにが凄いって
>3個の“太陽”の周囲を3・35日周期で公転している。
だろ?
どうよこれ。おいらのズラもふっ飛とぶいきおいなんだろか?
142 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 19:31:02 ID:95fcsqwC0
巨大灼熱惑星だろ
143 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 19:31:46 ID:MYfhCR77O
すまん。>130だった。
144 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 19:35:35 ID:6Qe3jxI/0
ナメック星
145 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 19:38:56 ID:95fcsqwC0
太陽系外で発見される惑星は殆ど、
太陽近くを高速公転する巨大灼熱惑星「ホットジュピター」で
その発見は、地球型惑星の存在が極めて稀有なもので在るという
証明になってしまっている
146 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 19:39:40 ID:5L/MxKmv0
3個の恒星の中心には銀河中央へのワームホールが存在する ¥_¥
と私の占いで出た。
>>145 ×太陽近くを高速公転する
○恒星近くを高速公転する
伝説の惑星バルカンかよ・・・
148 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 19:46:00 ID:aO/J17V40
149 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 19:48:53 ID:BstAhYTw0
赤い3連星
149光年って結構近いな
何億光年とか言われると全然無理だが
149光年はひょっとしたらいける感がある
誰か移住してくれ
ワープナインでどれぐらいかかる? データ少佐
んじゃ、俺はブラックホールや白色矮星を中心にして3つの恒星が
正三角形を成して公転、さらにその周りを惑星がまわると予想。
あ、中心にブラックホールや白色矮星がなくてもいいか。
○恒星
惑星
o ↓ ● ↑
↓ BH
○ ○恒星
恒星 →
そんなことより、宇宙がどこにあるのかを先に教えてくれよ。
>>153は、恒星同士は同一軌道上を公転って意味ね。
もしBHの位置に惑星があったとしたら、夜なし惑星。あったらおもしれーだろうな。
なんかこういうニュース見ると妄想が膨らんでヤバス
156 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 20:17:46 ID:v4WN/0gv0
157 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 20:21:54 ID:lHPypldf0
こうだな、間違いない。
← ←
_ __
/ \ / \
↓ | ●↓\ / ↑● │ ↑
\____∠ ____/
/\
/ \
│ |
↓ │ → | ↑
│ ● │
\__o
恒星同士がちびくろサンボのごとくお互いに回りあいつつ
その周りをせわしなく惑星が回っている。
158 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 20:23:23 ID:DPbjyeuaO
とりあえず目標のイスカンダルが見えた…と。
後はマクロスで飛び立つだけだ。
159 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 20:24:43 ID:tA82OVWA0
天文ヲタが集まるスレはここですか?
つーか即刻「暑そうだ」と思った俺はもちろん天文素人ですが何か?
161 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 20:28:25 ID:+zFseFf9O
光の速さは、一秒間に地球を七周半回る。
それだけの速さでも百数十年かかるんだよ。どんなに文明が発達しようが無理です。
限度があります。
162 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 20:29:13 ID:ysGG8fXm0
真っ赤な太陽仮面に受けて願いはひとつ青い空
3・35日周期で公転って、速いなオイ!!
164 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 20:33:08 ID:Tw5z/pmk0
165 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 20:37:21 ID:t3tgd8Wr0
3つ太陽があるとは書いているが、
3つの太陽の周りを回っているとは書いてないな。
166 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 20:38:16 ID:TPMsCp31O
距離ってどうやって調べるんだ
ちっぽけな地球に住む人類の考えた理論が、広大な宇宙の真理であるはずがないじゃないか。
168 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 20:40:04 ID:eDYViowj0
まーいーにーちーまーいーにーちー…やぁになっちゃあうよおぅ♪
169 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 20:40:42 ID:lHPypldf0
170 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 20:42:49 ID:PvV6Kvc90
>>161 分からんよ?
寿命が数千年の知的生命体だったら0.1光速で1490年の航宙も無理という程ではないかも。
地球でだって、植物ならそれぐらい年齢の個体があるわけだし。
抗老化処置だとか、人格のダウンロードだとか、人類の平均寿命が大幅に伸びる可能性だってある。
それにもし、光速に近い速度で移動できるなら移動する当事者の時間経過は減少するし。
遠い昔、遥か彼方の銀河系で・・・
173 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 20:47:06 ID:eQnMrRwy0
デススターだ
174 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 20:47:18 ID:XRM7jCYM0
/\
/:入ヘ.丶、 /  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄
.|/,-.、,-\∨/ / ・・・見つけたのは、同大のマチェイ・コナッキ研究員?
/||/| |\|:\ヽ∠ i
_ / | `-', ,. ̄ 彡|:\ i ・・・同志社大の にしこり 子泣きジジイ?
─.|-.|ミ ;\ヽ, /
/|:.| | .|:/ヽ  ̄ ̄\ _ _
/ ; ヽ、 / ̄)/ ./\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ヽ、 Y ̄ /;ヽ/:/ , .\
(  ̄ /|: /:/ |/ ..|
く / ;/ |:/:/ / >
\ / ./ / ヽ
175 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 20:48:21 ID:lHPypldf0
>>166 地球の公転軌道の直径を利用して対象となる恒星と三角形を作って、
その角度の差から距離を算出している。
176 :
エイリアン:2005/07/15(金) 20:52:49 ID:12+FmHBh0
その惑星はいまから87年前に消滅したよ。君たちがそれを見るのは、62年後のことだ。
ホッピー飲みたい。
178 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 20:59:42 ID:Z7Jrzn8H0
つーか、何で周ってなきゃならないのかさっぱりわからん
これも、反日教育の成果だね
映画化決定!
邦画タイトル「太陽がいっぱい」
主演は・・・
181 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 21:03:48 ID:PvV6Kvc90
>>176 消滅の原因が恒星の新星化とかだったら、62年の間に対策考えとかなきゃならんな。
人工衛星とか、宇宙空間の人工構造物に居住する人間が宇宙線で被害を受けそうだ。
まず3つの太陽がお互いどういう軌道で周っているかだな。
183 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 21:05:45 ID:v9CT6pnm0
ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
宇宙ヤバイ。
まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。
広いとかっても
「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何?fとかを超越してる。無限だし超広い。
しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。
だって普通は地球とか膨張しないじゃん。だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。トイレとか超遠いとか困るっしょ。
通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。
だから地球とか膨張しない。話のわかるヤツだ。
けど宇宙はヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。最も遠くから到達する光とか観測してもよくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。
無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると
「じゃあ、宇宙の端の外側ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超寒い。約1ケルビン。摂氏で言うと−272℃。ヤバイ。寒すぎ。バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。億年とか平気で出てくる。億年て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても宇宙は馬力が凄い。無限とか平気だし。
うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで上手く扱えないから有限にしたり、fと置いてみたり、演算子使ったりするのに、
宇宙は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、宇宙のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ宇宙に出て行ったハッブルとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
184 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 21:07:05 ID:lHPypldf0
太陽系だって、太陽になり損なった惑星ある支那〜
2つも3つも、珍しいとは思えない。
186 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 21:09:16 ID:dhgGuvRD0
ソール11遊星主がでてくるぞ〜
187 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 21:10:19 ID:pWanDQH90
ふと思ったがナメック星人って植物なのか?
188 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 21:16:39 ID:RM3uwI+p0
>>159 いやどっちかっていうとアニヲタが集まっているような悪寒。
189 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 21:23:03 ID:920zqX/BO
そのうち昇華される
190 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 21:24:18 ID:xRAYB/0F0
ナメック星ってなに?
二重だったらペンタゴナ
192 :
ゆんゆん ◆vha3FDwXe6 :2005/07/15(金) 21:25:35 ID:qK+xbffn0
10分だけでもいい。10億年前の地球に存在してみたい。
10分も無理だな
紫外線にやられて即死
195 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 21:33:02 ID:c0jDtp800
エルガイム?
三つの太陽がある風景見てみたいが 行ったら死ぬだろうな
三重連太陽系ですか?
199 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 21:58:36 ID:tA82OVWA0
3日で1年?
はえーよ!
地球の1年が125年か!
俺なんか2500歳超えてる。
200 :
プラネットマン:2005/07/15(金) 21:59:59 ID:SheyGFVyO
俺の出番か
201 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 22:10:07 ID:f5jn1two0
あれほどタイトルに宇宙ヤバスをつけろと言ったのに、まだわからないのかオマエは
えっ?ナメック星発見?凄いじゃないか
203 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 22:14:23 ID:mC6EqDeQ0
太陽と水星と木星と土星を思い浮かべて
木星と土星を恒星にして水星を太陽にずーっと近づけた
イメージでいいのか?
205 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 22:16:32 ID:giQWxmz/0
なんだったっけ?
3つの天体の軌道は確定しないとかいう理論がなかったか?
あれは計算上割り出せないとかいうこと?
3連星は不安定で常に位置関係が崩壊寸前であるという意味かと
勝手に思ってたよ。
教えて、エロい人。
206 :
ゆんゆん ◆vha3FDwXe6 :2005/07/15(金) 22:16:42 ID:qK+xbffn0
10億年前のゴキフ゛リは30pくらいある?。゜+.(・∀・)゜+.゜
207 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 22:18:44 ID:JyAbsyeJO
Deep space 9
208 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 22:20:19 ID:RLJbhQK60
149光年って結構近いですね
209 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 22:20:50 ID:mvBbfEFV0
かなたって言うほど遠くないじゃないか
210 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 22:29:58 ID:r58s25Ts0
天に二日なく、地に二王なし。
211 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 22:34:27 ID:hUQGvZJr0
総務の満奈美ちゃんが3股かけてたことに比べれば、全然大したことではない。
ドラゴンボール派>>>>>スタートレック派>>>>銀河鉄道999派
みたいだな。
213 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 22:37:44 ID:u4UNTxtp0
>>211 そんな志の低い君は、
別の惑星の知的生命に遭遇する事も無く、
人生を終える一本の足に過ぎないのだよ。
215 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 22:41:47 ID:oShzuhes0
だれか、勇気のあるやつ遊星主倒しにいってくれ。
216 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 22:42:04 ID:BkMKGcTs0
。
○
○○
こうですか?分かりません
218 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 23:09:51 ID:t3tgd8Wr0
>地球から149光年離れた所にある惑星が、
>3個の恒星の周囲をまわっていることがわかった。
動画を見る限り、その惑星は1つの恒星の周囲しか回ってないな。
219 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 23:11:21 ID:RM3uwI+p0
>>212 いや、
ドラゴンボール派>ガオガイガー派>>>>スタートレック派>>>>銀河鉄道999派 >>エルガイム派
だな。
220 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 23:12:15 ID:Ys1f61uK0
221 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 23:14:47 ID:Kng/qOy00
所詮ガスの惑星 イラネ
222 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 23:29:01 ID:LAUR7zv10
||
||
|| このスレの人口割合
|| ノノノノ
|| ( ゚∋゚) .. .*天文ヲタ
|| /⌒\/ヽ /彡 *スターウォーズヲタ
|| | | |ヽノ *ナメック星人ヲタ
|| | | |
||ミ|\/.|_____________________
| /| |
| )//
彡ヽヽミ
恐怖と怪奇っていう小説の何巻だったか、
太陽が地球に近づいてくるっていう話があって
中学の頃むちゃくちゃ怖かったのを覚えてる
224 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 23:34:21 ID:KzeNrlB90
これぞ「光の国」なんだよ。ウルトラマン一族が…
225 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 23:36:28 ID:QN0oeGZhO
これが勝利の鍵だ!
149光年か・・・
宇宙の広さを考えたら太陽系に影響してそうな感じ
何気に
>>19の考え方は面白い。
元ネタあったら教えてくれ。
228 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 23:43:16 ID:mC6EqDeQ0
>>217の上と下の動画の惑星の数が1コ違うんだけど。。。
イメージとしては1個目の動画の自分の乗っかってる惑星が
2個目で描かれてないような。。。
229 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 23:49:13 ID:FKq96hAKO
>>221 ヘリウム3が採れるじゃないか!
ひょっとしたら伝説の巨人が眠っているかも!
230 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 23:49:58 ID:lHPypldf0
この配置だと惑星の軌道がだんだん長楕円に引き伸ばされて行って
恒星に突っ込む軌道になり、衝突&消滅になりそうだね。
231 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 23:52:35 ID:W2KFNY9M0
>>227 寺沢のコブラにもあったぞ。
鯨胃袋の宇宙。
232 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 23:53:08 ID:PgHFjKy90
>>7 難しく考えることはない、
まず3つの恒星がバランスを保って公転している。
共通重心のまわりを惑星が公転するわけ。
ただし3連星は安定しないので、一個の恒星ははじき出される。
233 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 23:53:52 ID:fOdwTuwp0
マッシュ、オルテガ・・・すまん・・・。
( ´●●`)
235 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 23:58:44 ID:Hnjma43A0
とりあえず俺の研究から得た結論を聞いてくれないか?
1光年ていうのはつまり光の速さで1年かかる距離のことだろ、
ちなみに光の速さは1秒で地球を何週もするほど速い。
つまり光の速さで149年もかかる場所に存在する宇宙のことを理解するのは不可能、
よって、やらせ。
だって光の速さのものなんて開発されていないだろ。
されていたら新幹線より速いものが開発されるはずだからだ。
よって、やらせ。
236 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 00:07:25 ID:hG0nU0Jw0
149光年なんてワープすれば一瞬じゃん
237 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 00:09:02 ID:yaFLkYul0
238 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 00:09:08 ID:AFk14XwVO
サンシャイン
意外と近くね?
>>235 理解したのではなく
観察しただけとmajiresu
そういや土星てもうちっと大きかったら恒星なってたて話やね。
人類誕生してないだろーなー。
242 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 00:14:26 ID:ZtJxz8ZK0
そうだな、近いな
243 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 00:15:15 ID:4pnK6UWC0
こんなに近いのに何で今まで気づかなかった?
NASAの陰謀?
244 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 00:17:45 ID:zrAFq0T+0
この星では3.35日が1年か。
正月ばっかりだな。
245 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 00:18:26 ID:kIvov9Ht0
246 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 00:20:32 ID:e6ZVQCu00
この公転周期なら恒星のすぐそばをまわっているから
表面温度は1200度
247 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 00:21:49 ID:wTKIKfSG0
そんなことより
いつになったら火星に住めるようになるんだろ
それに宇宙ステーションはまだ出来てないの?
248 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 00:22:15 ID:tYsRd9A50
三体問題って習ったな.関係あったようななかったような.
3.35日で一年だと,毎日が年度末の道路工事だな.
249 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 00:23:24 ID:cVZ4eMUtO
スレには直接関係無いが質問っ!
佐藤勝彦氏って方は天文学を学んでいる人の中では
どういった位置の方でしょうか?
著書を読んでも、トンデモ系の人なのか
主流派の人なのか分かんないよぉ
この方の評価を知らないと、著書に対してどういう姿勢で付き合えば良いのか決められないよー
250 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 00:23:39 ID:e6ZVQCu00
251 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 00:25:17 ID:wSoCWUhRO
3.35日ごとに紅白やってるのかな?
平均して恒星は連星がデフォであると何かの本で読んだ
253 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 00:28:17 ID:EqX6SoOV0
>>221 わからんぞ。
もしかしたらガスの正体が反物質の製造の貴重な触媒になるかもしれないしな。
254 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 00:29:09 ID:ivkV4le40
数千年に一度しか夜が来ないから、住民が発狂するんだよな。
255 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 00:29:18 ID:FEkZ4cuQ0
>>249 氏の名前でググッても解らないのなら、
ここでオレが語っても解らないだろう。
256 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 00:30:40 ID:eQhQRLR10
ジョーカー太陽星団?
一個足りないけど。
257 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 00:30:51 ID:JVkDIhjN0
258 :
249:2005/07/16(土) 00:35:57 ID:cVZ4eMUtO
>>255 ごめん
携帯しか持ってないのだぁ
ぐぐれないよぉ(つДT)
259 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 00:41:11 ID:M/ASfOKt0
>>217 何となく分かったが太陽同士はあんなに近くても引っ付かないのか?
260 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 00:42:16 ID:d0fEBEtP0
パラダイムインパクトが起こるな。
261 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 00:42:50 ID:Fnv+IiE10
近いな、おい。
普通3連星って言ったら、2つの恒星が互いに回ってて、その周囲をもう1つの恒星が回るって感じじゃないの?
263 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 00:43:54 ID:Cu7Hr4AG0
ガス惑星ではない地球型の惑星もこの前
初めてみつかってたっけ?
惑星が恒星の前を横切るときのゆらぎを基に存在を推定する
わけだから、どうしてもホットジュピターの発見のみが多くなってしまうの?
太陽系にはホットジュピターは存在しないけど、
宇宙全体からすると、ホットジュピターを持たない系のほうが
少数派なの?
264 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 00:45:44 ID:yaFLkYul0
>>254 そう、作家と言われる連中の想像力の凄さには脱帽だな。
266 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 00:47:11 ID:pq0HvaDc0
宇宙の神秘、俺が生きてる間に謎はとけないんだろうなー
俺、前方の空間を吸い込んで膨張させて後方に噴き出して推進力を得るエンジンを発明したんだけど・・・
どうしよう・・・
268 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 00:53:40 ID:vxeFwuvx0
ペンタゴナワールドは2つだったっけ?
269 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 00:53:50 ID:J640HdYQ0
何万光年が当たり前の宇宙で149光年でか…
なんか隣近所のイメージがするね…
271 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 00:56:32 ID:aapgisXiO
金玉とクリトリスの関係みたいなもんか?
272 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 01:00:50 ID:XAZNmCod0
太陽〜の牙〜ダ〜グラム♪
273 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 01:00:58 ID:Zkop4g+90
コミケとか、いつやってるんだろ。
徹夜組は大変だな。
274 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 01:02:36 ID:Mo5PP63j0
木星の核て岩石じゃねーの?
なんで氷限定なの?
275 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 01:06:54 ID:XoB3ZVBIO
>273 正月は業者が嫌がるので、盆と大晦日の二日間開催の方向で…つまり
休@A休@A休@A(Bうるう年開催)休@A休@A休…そんなカンジ
276 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 01:08:26 ID:YwoWaiLx0
主星からプロミネンスが どぱぁ っとほとばしって
その一部が主星の周回軌道に乗ってしまったんだよ。
>>269 太陽系に近い恒星
1位・・ケンタウルス座のプロキシマ星で、1.30パーセク(4.24光年)
2位・・ケンタウルス座アルファ(α)星のA, Bの2星で、1.34パーセク(4.37光年)
3位・・へびつかい座バーナード星の1.83パーセク(5.97光年)
ひょっとしてその惑星、光速より速い速度で公転してるんじゃないか?
1年が3.35日。
1日目コミケ当落通知到着
2日目コミケ当日
3日目コミケ申込締め切り
原稿描く暇ねーじゃねーか_| ̄|○
280 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 01:26:54 ID:YwoWaiLx0
もしもこの星に文明があったとしたら
公転周期じゃなくて外周を回る連星が一周する周期を1年と定めてたと思うぞ。
三重出身の俺に言わせればたいしたことない。
>>279 恒星からの距離を考えたら、そうとう暑いぞ・・・ 酷暑の中並んで待つ人間のことも考えれ! 日射病で倒れまくり
283 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 01:40:19 ID:Ek/Ntfu1O
光の早さの5倍くらいの乗り物作れよ、生きている内に帰れる鴨よ
>>283 無限の質量を持った星間物質の衝突をどう回避するかだが・・・
285 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 01:58:42 ID:JVkDIhjN0
>>283 光速度の0.99倍だって、それに乗ってる奴は生きている内に帰れるよ。
全体の行程から見て、ごく短時間に0.99Cまで(から)加速(減速)可能とすれば、
149*(1 -(0.99/1)^2) ^0.5=1.49(年)しか時間が経過しない。
往復でもその倍だ。
286 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 02:10:41 ID:Cu7Hr4AG0
ていうか、一番近くの恒星にくらい
いくら時間がかかってもいいから
(後に開発されるもっと高速な船に追い越されてもいいから)
ロボット探査船くらいは送れないものか。
まだ全然宇宙に対しては開かれてないの?地球文明。
287 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 02:12:24 ID:yaFLkYul0
>>286 誰に質問してるんだい?
もし、その質問が、M78星雲に住む、おれに対するものであるなら、
応えはYESだ。我々は既に君たちの存在を認識しているよ。
288 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 02:21:57 ID:XAZNmCod0
おまいら太陽が三つだとコミケの心配ですか。
サークル参加しろよ。
289 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 02:27:19 ID:BLpFuIfl0
今度は3つの月を持った惑星を発見してください。
黒い月、赤い月、銀色の月の3色そろっていればいう事なし。
>>286 すでに出発済みの惑星探査機は最終的にどっかの
恒星の方向に向かってるのが1機くらいいたように思うけど。
291 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 02:32:31 ID:RDX8CgpJ0
おいおい、もともとホットジュピターはその軌道で形成されたんじゃ無くって、
形成された後、星系の軌道バランスがくずれて最終的に母星近傍まで軌道が
変化したってのが、有力な説だったんじゃないのか?
日本の大学だったと思うけど、いろいろシミュレーションやって、巨大ガス惑星が
3つ以上形成されると、軌道バランスが崩れやすいって結果も出てたぞ。
この星系なんて母星自体が三連星だろ?バランス崩れやすいんじゃないの?
292 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 02:34:53 ID:1BVFR3pC0
>>290 一番近いので3.4光年だったっけ?
いったい到着まで何年かかるんだかねぇ。
293 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 02:41:35 ID:9kfrY3KB0
3.35日で一年だと、俺がこの星で生まれたとするともう4140歳か・・・。
もう老人ぽ。。。
294 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 02:47:01 ID:ueSobPbX0
>>235 惑星は恒星の引力に引きずられる形で動いていることは知られているが。
しかし木星や土星クラスの巨大惑星になると、恒星の方を逆に引っ張るのだよ。
もちろん質量が圧倒的に違うからひっぱると言ってもわずかであって、すこし揺らぐ程度だけどね
その恒星の揺らぎから惑星の存在を確認しているのだよ。
149光年先の恒星なら149年のタイムログはあるけどね
295 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 02:48:41 ID:ZwiRWhzQ0
>>285 スピードが速くなるほど時間の進み方が遅くなる、って本当なの?
296 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 02:52:10 ID:Cu7Hr4AG0
>>290 それは、でも殆ど
遺物の漂流というか、漂着というか
そういうものであって、太陽系外の
探査報告とかは到底期待できないものではなかったか?
遠い未来に目的地に到着後、電磁波で10年かかってもいいから
現地報告してくれるような探査船がいいな。
297 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 02:54:39 ID:wCtT7ncq0
3つの太陽持ちってすげー
そんなに持ってて惑星のほうが燃え尽きちゃわないのかね
298 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 02:55:05 ID:JVkDIhjN0
>>292 パイオニアだったかボイジャーだったか、確か30km/sぐらい出てたっけ?
一番近いプロクシマケンタウリまで4.24光年。
約0.0001Cとすれば、まっすぐ飛んでって42400年。
でも多分方向違う。
>>291 >星系の軌道バランスがくずれて最終的に母星近傍まで軌道が変化した
この仮説が正しいと、
ホットジュピターがある≒地球型惑星は多分ない
なので、なんとなく寂しい。
や、まあ、地球型であっても、連星系のハビタブルゾーンに収まる軌道って厳しいけどさ。
299 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 02:55:46 ID:8z/YgR3l0
太陽は暗く、氷点下のアンモニアの雲に覆われ、とてつもない暴風が吹き荒れる巨大な星
ワクワクする
300 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 02:55:57 ID:p+nZ8x0M0
\ │ /
/ ̄\
─( ゚ ∀ ゚ )─
\_/
/ │ \
\ │ /
/ ̄\
─( ゚ ∀ ゚ )─
\_/
/ │ \
\ │ /
/ ̄\
─( ゚ ∀ ゚ )─
\_/
/ │ \
301 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 02:56:44 ID:Tt/9tDAm0
もうナメック星にしか見えない
302 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 02:57:15 ID:clcz6jR3O
けっこう近いじゃん
303 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 03:00:24 ID:wCtT7ncq0
>>180 空に複数星が浮かんでる図って何かカッコいいな
要はナメック星だってことだな
305 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 03:02:42 ID:/M6EBTOq0
暑そう
306 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 03:09:38 ID:QDT7Rxvp0
>>292 一番近いシリウスが8.6光年
ハンソロのミレニアムファルコン号だったら6年で着くよ
308 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 03:22:20 ID:JVkDIhjN0
ミレニアムファルコン以外と遅いな。
309 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 03:30:52 ID:02idRUf20
宇宙船間ヤマトって、最後の方で地球滅亡まで時間が無くてワープを連続して
繰り返して地球にたどり着いたんだよな。
でも、ワープを繰り返せるなら、何で行きにもワープワープで行かなかったんだろう。
途中の無用な戦いも避けることができたのに。
310 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 03:31:57 ID:XuWjoyLe0
てことはスターウォーズの舞台の範囲ってのもそんなに広くなかったんだな。
タトゥイーンでも太陽二つなのに
312 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 03:39:03 ID:XuWjoyLe0
>>309 切羽詰らないとできないタイプだったんだよ、きっと。
>>309 本当の理由は知らんが、
行きは、詳細な航路がないため、どこに何があるかわからないため通常航行。
帰りは、ワープしてもワープ先が安全か分かるので、、、、
314 :
名無したん@5周年:2005/07/16(土) 03:50:18 ID:NH5l2z3N0
>>309 行きのときはワープシステムがまだ不安定だった事と、経験がない航行システムゆえの
不安もあった。(火星への小ワープの後でさえエンジントラブル続きだった)
しかもワープエンジンに欠かせないコスモナイト(太陽系では土星のタイタンに
わずかしかなかった)という貴重な資源をちびちび使いながら、当初はデリケートな
波動エンジンを動かしていた。
また、ワープでエンジントラブルになった時の敵の襲撃などに備えてエネルギーも
無駄遣いできない。
だから、連続ワープなんて気安くできなかった。
帰りのときは、経験に加えて、イスカンダルから供与されたノウハウや資源
(特に目的地のサンザー星系はコスモナイトが豊富だったそうだ)でエンジンも
だいぶ無理が利くようになり、ガミラスも滅びたので、ワープにエネルギーを
使いまくっても、大丈夫という安心感があった。
以上が理由だ。
315 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 04:02:38 ID:576SGslE0
>>314 波動エンジンってのは、船舶用の重油じゃ動かなかったのかね?
316 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 04:13:40 ID:jqx7UpjE0
俺が中学生の時、理科の先生に
「木星の大気は水素が主成分なんだから、ライターで火を付けたら
大爆発しますよね?」と質問したら、返事に困ってた。
今考えると、木星には酸素が無いから爆発しないんだよね。
たぶん理科の先生は、それに気づかなかったのだろう。
それとも、どうやって木星でライターを付けるか悩んでいたんだろうか。
あの理科の先生は元気だろうか。
↑
それを言っちゃあ
ミレニアムファルコン、遅くないか?
エンタープライズD型が最高速度(ワープ9.9)で飛ぶと、
シリウスまで24時間40分、HD188753までは17日と19時間31分37秒だと。
321 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 04:34:39 ID:vz7vfHK40
>>316 そんな漫画があったな。氷河期になったので木星に引火して太陽にしようっていうトンデモSF。
星野ナントカって人で確かジャンプに連載。
氷河期が終わったらどうするつもりだったのだろうか?
322 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 05:21:33 ID:g5CdLSIX0
>>321 いや、理由はともかく木星恒星化だけを言えば、
小松左京だって、原作?ノベライズ?はマトモだけど、
映画は黒歴史のアレが。w
クラークだって2010年がある。
323 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 05:27:47 ID:qHUf+7f80
ああ・・
漏れも3つの太陽がある惑星に生まれればサーファーみたいに日焼けしてモテモテだったのに
地球なんかに生まれたのが運の尽き・・
漏れが色白ニートなのは生まれた惑星が悪かったんだよ・・
324 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 05:31:09 ID:p+5nVcgs0
俺だ、ギブスンだ。助けに来てやったぜ
325 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 05:37:35 ID:Bhih/HZ70
グラスホッパー だか ゴーストホッパー だかが居るんじゃなかったっけ。
あの ペラペラ のやつ。
>>145 間違い。
現在の主な惑星観測手法であるドップラー法とトランジット法は
どちらもHot Jupiterが観測されやすいようなバイアスがかかっているのだよ。
327 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 05:41:43 ID:g5CdLSIX0
>>324 スタークルーザーか。いいゲームだった。
328 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 05:43:38 ID:iWD9lsfE0
>>291 多分、東工大。
タイムリーな事に、CSのヒストリーチャンネルか
ディスカバリーチャンネルで太陽系外恒星系での
惑星発見をテーマにした番組やっていて、
そこで紹介されていた。
>>314 いや、本放送の時に打ち切(tbs
329 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 05:44:53 ID:33GsoMRp0
330 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 05:46:27 ID:g5CdLSIX0
硫酸の雨が振り続けているという金星とか行ってみたい。
332 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 05:58:07 ID:hLTVuIEp0
>>331 すごい希少鉱物とか、いっぱいありそうだよね。
火星探査より、金星探査をした方がいい。
333 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 06:01:14 ID:g5CdLSIX0
そんな重力井戸の底の鉱物資源なんて。
小惑星帯とかカイパーベルトとか漁る方がいい。
ミレニアムファルコン号は通常航行が光の1.5倍。
劇中に出てくるワープは、「ハイパードライブ航行」というもので
ハイパースペース内での移動をするもの。
これはエンジンさえ搭載すれば、宇宙船のサイズは問わないもの。
エピソード2でクワイガンが小型機にオプションでくっつけてたものもそう。
ちなみにエピソード1でアナキンがレースで使ってたポッドレーサーは
947km/h以上、ということになってる。
335 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 06:22:01 ID:HTz5jPaQO
ピッチブラックか。あれは面白かった
336 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 06:29:45 ID:LvjK919W0
これが定説です。
337 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 06:44:28 ID:NgD4+wnT0
これまでの理論では惑星が形成されないって言うけど、
別のところで惑星ができてからそこに移動したか
太陽が後からできたかのどちらかだろ。
338 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 06:58:29 ID:PTlW4cxpO
今更かも知れんが三重連太陽系と言ってみる。
339 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 07:04:19 ID:W59qKurj0
「君は僕の太陽だ」とか口説いてるプレイボーイも
3股はしてる可能性があるわけだな
この惑星に太陽電池置いたらよくねえ?
341 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 07:05:30 ID:4J6osdad0
惑星Eから追放された俺にはどうでもいい話だな・・・
342 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 07:08:19 ID:OTbg/1dKO
右京さん…右京さん…右京さん…×3
343 :
ココ電球(∩T∀T) 戦争くるー ◆Olz.C.gJ3k :2005/07/16(土) 07:13:17 ID:p2UVYzmX0
一番近いアルファケンタウリだって連星だし
ぜんぜん珍しくないと思われ
344 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 07:14:07 ID:jhHrrL6/0
このジェットストリームアタックは洒落にならんな。
345 :
ココ電球(∩T∀T) 戦争くるー ◆Olz.C.gJ3k :2005/07/16(土) 07:14:58 ID:xUj8f+dD0
訂正
一番近いアルファケンタウリだって3連星だし
ぜんぜん珍しくないと思われ
346 :
ココ電球(∩T∀T) 戦争くるー ◆Olz.C.gJ3k :2005/07/16(土) 07:17:06 ID:YeplPcWZ0
タイトルが悪い
スレ立てた記者が文系なのが原因
347 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 07:27:07 ID:5fhe29T30
348 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 07:30:16 ID:iGQLbjjTO
光速で移動すると時間の進み方が変わるってのが理解できない。
俺が惑星AからBまで光速で3年掛けて移動したとして往復で6年。
その時間は惑星Aの人にとってもBの人にとっても6年だけど、
俺にとっては6年じゃないってこと?
349 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 07:37:05 ID:R/1JVmN10
3重恒星系には安定した惑星軌道は存在しないだろうから、いずれ系外にはじき出されるか、中心の恒星に落ちるかだろう。
実はこの惑星、もっと離れたところで生まれて、現在中心星に落ちる寸前じゃないのかな?
350 :
(∩T∀T) 戦争くるー ◆Olz.C.gJ3k :2005/07/16(土) 07:42:42 ID:YeplPcWZ0
>木星に似たガス状の巨大な星で、3個の“太陽”の周囲を3・35日周期で公転している。
あきらかに観測ミス。
馬鹿かコイツ
太陽を2つ持つ惑星はソラリスだっけ?
352 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 08:28:39 ID:CjwC28Sj0
まず連星が半分。
更に地球型が恒星規模に応じた適度な距離にあるかどうか。特に水惑星になれるゾーンは
非常に限られている。
それから生命の発生、さらに各段階で進化して知的生命になれる確率が果たしてどれだけあるのか。
最後に決定的なのは、その知的生命が人間と同時代に全盛期を迎える確率。これが激低。
地球人類だって電波作れるようになってからたかだか100年。地球誕生が正月としたらこんなもん大
晦日の紅白で野鳥の会が集計終わって司会が「良いお年を」って言ってそれから200×年紅白歌合戦
のテロップが出てそれが消える前のわずか0.1秒。どこも事情は似たようなもんだと思われるから、何十
万年も繁栄を持続する非常にモラルと科学技術が高い ネ申 のような存在でないと無理。
つまり同時代の宇宙人と遭遇できる可能性は、超光速飛行が出来ても絶望的。SWみたいにイパーイ異星
人がうようよなんてのはありえねーw
つうことで、SWはどっかの球状星団で、せいぜい1マソ年以内に同時に激近な距離にわんさか兄弟星が発
生したつう、もの凄い狭い世界のお話だったのである。
>>350 天文のことを詳しく知らない素人考えで言うと
ありえない
巨大な宇宙船だったりしてw
354 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 08:36:57 ID:ntgZuDIH0
従来の惑星形成理論の定説が破れる可能性があるのだろう?
355 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 08:40:21 ID:ntgZuDIH0
>>353 天文オタクより夢があって面白い!そうだ、宇宙船都市だ!
356 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 08:46:13 ID:DsjKYU1vO
ガミラス
>>334 細かい事言うようだけどEP2じゃクワイガン死んでるんじゃ?
358 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 08:50:44 ID:mr+Oq6M0O
爺ちゃん父ちゃんとつるピカなので、
うちも三連星になりそうです。
359 :
エラ通信 ◆gP4zUfPIfs :2005/07/16(土) 08:51:22 ID:CtQ9QWqH0
もともと木星型巨大惑星がふたつあって、そのそれぞれが太陽化したんなら可能性はあるけどな。
360 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 08:56:00 ID:g5CdLSIX0
惑星船団か。
パペッティア人のは連星じゃないから違うな。
なんだこりゃと思った方は
「ホットジュピター」でググろう
362 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 09:03:45 ID:oKZXWQCs0
ヤマトなら3日くらいで往復できそうだな
363 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 09:14:45 ID:FLz73bzp0
たしかナメック星は2つだったな
364 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 09:18:51 ID:SU8krmvf0
植民星デロイアも(ry
いーぐるしゃーくぱーんだー
いーぐるしゃーくぱーんだー
366 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 09:21:36 ID:SlYhvrZN0
第四惑星じゃ!第四惑星の悪夢じゃ!!
367 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 09:27:36 ID:YwoWaiLx0
>>334 あのポッドレースのシーンは
ゲーム化をにらんだのか、ストーリーと関係無い余計なシーンだったような気がする。
カーチェイスが無いと興行に響くハリウッドの定番も影響してるのかもしれないけど。
369 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 09:49:29 ID:QZJPBgoc0
しかし、その3個の恒星の方も互いに他の恒星の重力の影響を受けているわけだし、
衝突もせずに公転してるってことが可能なの?その辺、だれか詳しく説明して。
370 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 10:05:48 ID:6JXbVrj90
惑星デロイアとか思い出した俺はもう歳だな。あれは太陽2つだけど。
371 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 10:30:11 ID:zp36EvJE0
>>368 あれはベンハーの戦車レースのオマージュだったのではないかと思われ。
またSWでは一作目のEPWから全ての作品に戦闘機かスピーダーによる
観客にスピードを感じさせるシーンが盛りこまれていて、それは
ご指摘通り興行的な配慮かと思われ。
>>42 超新星爆発になると威力は光の速さでとんでくるのか?
沖縄でダイナマイトが爆発したら北海道の人間まで死ぬのか?
>>372 宇宙空間は抵抗がないから威力殺がれないんじゃないか?
>>354 定説と言っても太陽系を再現するのに特化したモデルだったからなぁ。
京都モデルとか。
いや、別に京都モデルを否定するつもりは毛頭無いけどね。
今はhot Jupiterばっかりみつかってるけど、
観測精度の向上とmicro lensing detectionやなんかの新しい手法で
岩石惑星も今後見つかっていくだろうから、
この分野の理論はやっとこれから本格的な議論がはじまるんだろうね。
376 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 14:19:13 ID:AaVhN0PO0
>>374 でも爆発は球形に拡散していくよ。地球に達するころには、(149光年)2 * 4π)に
爆発が広がってる。威力は相当どころじゃなく薄まってるかと。
377 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 14:20:35 ID:lygWN1Aa0
>>372 ガンマ線は光速で来るからね
150光年も離れてれば大丈夫だろうけど数十光年なら生物絶滅もあり得る
>113
酒が呑める呑めるぞ
酒が呑めるぞ
379 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 16:04:19 ID:MJkaijtb0
>>377 生物絶滅って言ってもせいぜい地表上の生物だけだろう?
深海の生物とか地中の生物は生き残って新たな進化が始まる予感。
楽しみ。
380 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 16:06:42 ID:meQrd0P80
三つの名前(芸名・通名・本名)を持つ在日芸人ならザラなんだけどな。
381 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 16:16:35 ID:YwoWaiLx0
>>377 数十光年を20光年と見積もっても、150光年からのガンマ線放射密度の
たかだか60倍程度の違いしかないわけだが、数十光年の距離で生物が
絶滅するような超新星爆発によるガンマ線が150光年離れていれば
無事だという論拠を知りたい。
なんか解かり難い内容だなあ。
3つの太陽の大きさも位置関係も解からないし図を書いて
記事にしてくれればいいのになあ。
383 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 16:21:26 ID:1YrACECh0
太陽にほえろ
2重星は惑星を持てない、の例外?
386 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 16:37:52 ID:RvxNfHE90
387 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 16:54:35 ID:YwoWaiLx0
>>386 むしろ大破局の原因になった(かもしれない)と書いてあるんじゃないのか?
大丈夫とは程遠いな。
仮にその推測が正しかったのならば、逆に数十光年の距離で
同様のことが起きた時に絶滅する証左はあるの?
388 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 17:03:52 ID:t0af0koO0
三重連太陽系か…マモルくん…ハァハァ…。
389 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 17:05:21 ID:Y2jZ9G7N0
390 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 17:21:44 ID:RvxNfHE90
>>387 想定している「大丈夫」と「大丈夫じゃない」の線引きラインが違うだけ
391 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 17:31:58 ID:o3z/UERd0
>>389 韓国名:金現子 芸名:和田アキ子 日本名:メスゴリラ
>357
ごめん。思いっきりベンだった。
>368
>371
興行的ともちろん言えるが、EP1終盤でアナキンが「ポッドレースと同じ」
と言うシーンが、「なんだそりゃ?大体ただのレースが宇宙戦闘機と同じかよw」
となってしまうし、EP2序盤での市街地爆走シーンのオビワンの愚痴、
アナキンの車の選り好みなんかに影響すると思う。
それより、EP4終盤でルークを後ろから追うアナキンベイダーが
アップになるたびに操縦桿?をグリグリするのが気になって仕方ない。
395 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 18:16:54 ID:saXy8q5t0
396 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 18:27:59 ID:q4sTv+lgO
和田あきらって在日だったの?
3.35日周期ってことは、よっぽど太陽に近いってことだな。
ということは、3つの太陽もめちゃくちゃ近い位置関係にあるってことだ。
激しい潮汐力で細長い形になっていることだろう。
398 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 18:55:11 ID:effgMiKd0
げる切る暖房愚母ウィンター!!!
399 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 19:05:35 ID:75JZbEo60
400 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 19:12:05 ID:ub9QjgziO
近い所にすごいものがあるんだな
401 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 19:13:42 ID:3vcsC4xy0
night falls だな。
映画版はつまらなかった。
ドメルめ、バランでしくじったから、今度は3つにしよったか!!
403 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 19:21:49 ID:QDT7Rxvp0
銀河の直径を日本の大きさに換算したら1500メートルぐらいしか離れてない
TSUTAYA行くより近いじゃないか!!
やばい!!近すぎる!!!
あの場所で爆発したら近くのラーメン屋とか跡形もないな
404 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 19:28:43 ID:3F97azEW0
三重連太陽系
冒険ファミリー ここは惑星0番地
>>289 見つかったらヌイタリ、ルニタリ、ソリナリって名づけるの?
407 :
名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 20:07:06 ID:zVUU2Q+V0
ヌイタリ、シゴイタリ
409 :
名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 07:46:33 ID:TkQsUg6g0
>>161 大丈夫。光の速さの90%まで加速すれば、たった15年で着ける距離だ。
410 :
名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 07:56:00 ID:ZScnKQk2O
スターウォーズとかガンダムとか
よく光の早さで飛んでくるビーム
やレーザーを避けられるよな!w
411 :
名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 07:59:30 ID:DBB0HDwI0
実は・・・・
二つは恒星だが、のこりの一つは惑星なのである。
その大半は塩を多く含むさばくで、その塩に太陽光が反射し、あたかも太陽のように輝く。
タトゥイーンは、長い間そうして、恒星と勘違いされていた。
412 :
名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 08:03:15 ID:7OTruvikO
宇宙やばいってコピペでた?
413 :
名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 08:04:58 ID:n2jLmDim0
宇宙かわいい!
414 :
名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 08:05:32 ID:GZnVFjUV0
それだとその惑星は月のように満ち欠けを起こすんで、
遠方からみると明度が周期的に変化する星に見える。
地球から見てその惑星の公転面が垂直に位置していれば
勘違いされたままの可能性もあるが・・・
415 :
名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 08:08:13 ID:GZnVFjUV0
>410
ガンダム世界のビームは「ミノフスキー粒子」という粉を
圧縮させ高温で発射するもの。
スターウォーズのビーム(形態兵器のブラスターなど)は
光エネルギーのボルトを発射するもの。これにより爆発を起こす。
これらは当然光速ではありません。
ちなみにデス・スターのスーパーレーザー(厨っぽい名前だw)は光速っぽい。
417 :
名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 08:11:49 ID:VhevIZfz0
418 :
名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 08:20:12 ID:ALWBNzOp0
おいしいよね、塩サバ
419 :
名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 08:31:54 ID:RuX2tLMaO
味噌煮が一番
420 :
名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 08:33:33 ID:iJKyJPhc0
暑そうだな
421 :
名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 08:33:41 ID:DBB0HDwI0
>>414 そうかw
>>417-418 塩さば旨そう・・・(ジュル
ところで話は変わるが、
タトゥーインが正しいのだろうか? タトゥイーンが正しいのだろうか・・・
今のオフィシャルはどっちか判る人います?
422 :
名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 08:36:04 ID:Ni1t2xVT0
俺が思うに宇宙ってのは、ミトコンドリアの一種だ。
423 :
名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 08:36:06 ID:RuX2tLMaO
424 :
名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 08:39:14 ID:MHBoEbOBO
ナメック星ハケーン間近!?
>>227 こういう話で夢を大いに膨らませるバカもいるな
宇宙は宇宙
>>421 字幕とかでタトゥイーンだから多分日本公式的はこっち。
綴りはTatooine。
トゥは若干長音の発音なのに、これにーを付けてトゥーでは長すぎる。
かといってタトゥインではどうも収まりが悪い。
そこで、タトゥイーンと語感を良くした・・・こんなところでは?
427 :
名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 08:49:27 ID:/fmmnHpF0
オマイラが利用しているインターネットのデータは、
光の速度で移動するだべ。光速って奴は、秒速30万キロ、
ただし、データを送受信する速度は秒速24万キロっていう違いは
この際無視しようじゃないか。そこでだ、登場するのが、
「惑星インターネット」。ケーブルを使わないで
光の速度でデータの送受信が可能であるならば、147年後には、
この惑星とCHATも可能だぜー。イエイ。
「こんにちは」って言ったら294年後に「こんにちは」って帰ってくるのか?
429 :
名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 09:26:13 ID:TXzmtKyx0
光速で飛行すれば時間が遅くなるからいけるんじゃないの。
帰ってきても、地球がどうなってるかわからんけど
>>429 きっとサルが地球を支配してます。
んでもって人は奴隷のように扱われてる、と。
431 :
名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 09:43:25 ID:yf+hVCtcO
タトゥイーン発見はまだですか?
14万8千光年に比べたらぜんぜん近いじゃん
433 :
名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 10:04:27 ID:zwd1PKdE0
もう既に超新星爆発は起きていて、
他の星の生物はどんどん逃げているのに、
知らないのは、光より早い情報伝達手段を持たない
地球人類ばかりってことはねえか?
434 :
名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 10:07:19 ID:811k96yx0
光の速さを持ってしても147年かかる
ワープ航法の確立が急務だな
多分、カーデシア・プライムだな
436 :
名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 10:08:52 ID:fm4kqHTw0
恒星3つの周囲を3.35日で一周するのか。
どんな速さだよ。
437 :
名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 10:09:55 ID:F+tgXWmy0
今日暇だからちょっと近くまで行って来る。
明日海の日だから多少夜更かししても問題ないしな。
438 :
名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 10:11:34 ID:LMxI7/RM0
ギャレオンまだー?
439 :
名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 10:15:08 ID:yf+hVCtcO
440 :
名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 11:07:48 ID:Ksy/eJOiO
NASAのムービーみると、
メインの恒星、すぐ近くの軌道を高速でまわる巨大ガス惑星、
かなり離れた軌道をまわる小さな二連の恒星って感じ。
文で読んでるより大分「有り得そう」。
441 :
名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 11:12:00 ID:UZ9Tb3T20
なあお前、宇宙ってどこまで広いんだろう?
442 :
名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 11:19:14 ID:Z6nKUUoVO
FTL導入マダー?
443 :
名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 11:20:54 ID:0aU8kq1W0
ホットジュピターって、中心の恒星が誕生する時に取り込み損なって出来た
付録じゃないの?
太陽が2つもつ惑星なら銀河鉄道999の停車駅にあったよな、確か。
445 :
名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 11:22:51 ID:TXzmtKyx0
446 :
名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 11:24:20 ID:rkVn/c2l0
気まぐれオレンジロードのパラレルワールドにも、太陽が2つあるシーンがあった。
○○
○ ○ ワー
○ ●○ ワー
○ ○ ワー
○○
448 :
名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 11:38:20 ID:O/DGqu/f0
ここは惑星0番地
449 :
名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 11:46:11 ID:gg58wCaH0
恒星の定義がよくわからんくなってきた。
たとえば太陽系の木星がもうちょっとでっかくて、自分で光ってたたら
それは恒星なの?それともやっぱり惑星なの?
450 :
名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 11:48:20 ID:1lTnxre/0
で今はどうなってるの?
だれか教えてちょ
>>450 今は今なんじゃ。
149光年だろうが14万8千光年だろうが、そこを出た光はその瞬間に地球に届いとる。
らしいぞ。
>427
昨日CHATした。つまり147年前の声だな。
宇宙ヤバイって言ってた。
149光年先に恒星を3つ持つ惑星を発見した。
君は
その惑星目指してワープ航法を行う
>>512へ
別の星を探すべく、再スキャンする
>>710へ
こうやって天体観測技術が発展してると行けないのが欲求不満になるよね。
超音速同様に現在は不可能とされてる超光速移動技術への突破口を誰かが発見したとき、
第二の大航海?(最初の大航宙)時代になるんだろうが、いつなんかな〜
455 :
名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 13:04:49 ID:P03oDDpF0
この場合やっぱり、
惑星の周りを3つの恒星が異なる軌道上を周っているってことだろう?
これで地球でも天動説が復活ですか?
456 :
名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 15:07:58 ID:MLwIg73A0
>>449 恒星では内部での核融合によるエネルギー生成が存在する。
質量が大きいガス球では中心部の密度、温度が十分高くなって水素の核融合がはじまる。
その質量は理論的にはおよそ太陽質量の0.08倍。
それ以下の天体はまとめてsub-stellar objectとか言われてるんだけど、
それをさらに分類して褐色矮星や惑星に分けられる。
この二つを見分けるのは観測的にはなかなか難しい。
単純に質量が太陽の約0.01倍以上の物を褐色矮星と呼び、それ以下を惑星と呼ぶこともあるが、
形成の過程によって分けるべきだという意見もある。
457 :
名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 15:58:36 ID:XBfp9HHx0
>>449 恒星でいい、
因みに宇宙では太陽みたいな孤立した恒星より2重3重連の方が多い。
良くある「ブラックホール発見」なんかのニュースだと、それが連星で片方がBH化して、
片方かたエネルギーが流れ込む現象を捉えて初めて判るらしいシナ。
光速の1.5倍も出したら質量ヤバス
459 :
名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 16:32:09 ID:rws46VcP0
いずれ質量の重い方に吸収されるってことですかね?
460 :
名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 16:35:34 ID:rws46VcP0
あの〜すみません。ちょっとお尋ねしますが、
宇都宮餃子スレはどこに行ってしまったかご存知ありませんか?
ぎょう座だから、やっぱりブラックホールに吸い込まれた?
>>438 . -‐
_.. -―-、 /∠.._ 三
/::::::::::::::::::`ヽ.ィ // ∠-―-、 三
/::::::::::::::::; イ/ /.イ // / . -‐'' ̄\ 三
/::::::::::::::::::ト/ / / |`ツ´/ / ∠-‐'' 二二\ 三 フ
|::::::::::::::ト、| / / ト< / / /. _. -‐=ミ、ミヽ`i 三 ア
. |::::::::::;:ヘ | l l / `V / ∠____l__|/ 三 イ
. |:::::::/ Vヽ| l l .人__. -ヘ/ /::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、 三 ナ
|::::::ト/ ヽl___レ'´ ヽ=‐-レヘ.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::└へ、___三 ル
|::::::K^ヽ. _.-‐'フl. | .l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::三
. |:::/{ ,ゝ、ヽl レ'´_.∠._ | 「`i |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::三 フ
V .{ ゝ.上i|^:|∠lj__ノ .} レ |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::三 ユ
L__}. ´| : ` } _| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::三 |
.ヘ二、|:::::l. ヘ|_:/ ヽ /7´ |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::三 ジ
|'''/ /|:::::::l -‐--―-、 // |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;::::::::::::三 ヨ
|| ;l .|::::::::`i  ̄ ̄ // . -‐^::::::::::::::::::::::::y'´ ̄ ̄ 三 ン
`ヘ__. -|::::::::::`┬--‐‐'´/ _/:::::::::::::::::::::::::::::::::/ 三
/:::::::::::yイ-―◯)ツ-イ|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ 三 !
462 :
449:2005/07/17(日) 17:37:54 ID:gg58wCaH0
聞きっぱなしで買い物にいってた俺を許してくだちい。
>>456,
>>457 ありがとう。
つうことは恒星の条件は光ってるかどうかで、別の星の周りを回っててもいい
ということかなぁ。
そんでもって2重星というのは、主星(というのかどーか知らんけど、
要するに太陽系における太陽)と惑星との大きさがあんまり変わんない奴と
いうことかしらん?
463 :
名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 17:58:26 ID:jIOY6d7i0
隣の家のことさえ関心が無い俺にとっては、どうでも良いことだ。
464 :
名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 18:06:27 ID:C8b9Ig1F0
465 :
名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 18:06:40 ID:afBChYjM0
>>463 リアルに手が届く隣の家には関心がないが、ヴァーチャルなネットのむこうの
アイドル画像には関心があるだろう。 それと同じだ w
466 :
名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 19:05:49 ID:j4DdnhTl0
●
● ●
バトーさん、ぼくのことよびました?
467 :
名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 19:12:34 ID:39BQlrrC0
太陽戦隊サンバルカン!!!
rォY、ヽ\
| } 〈 ヘ_ノリ /´7
t'^ーヘ_∨ /_ /
` ̄rヘ_〉`ヽ _ ,. -―' 、.}- 、
l ー ' ノヽ , '⌒>ニ、7〈 ∴ ヽ..__`ヽ、
>>466 lー‐ ' ヽ_´_ `゙´ ヽ.`ー- ..__ノ}ヽ、`ヽヽ エージェント機能を使うなら
〉、__,.、 ハ_―-- ..__` ー‐ '' ´ (.ヽ\亠、 これくらい、メタファイライズしないと
f、_ / V l、 ̄`〃´ ̄ ヽ_‐ ._ ` ヽ、ヽ 一般人には分からないよ。
!  ̄ ! ゙、 }、ヽ {{ `丶 ノ}__` ‐`.丶 (ヽ、i l }
_ ヽ ! /´_ノ ! l.{{ヽニ ´イ辷} __`ヽ\' | lイ _
/ `丶冫T_7<-'_,ノノ ヽ、__,.ノノ ,r', -―-ヽ ヽ Y´ ,. ‐''´ `ヽ
/ _ノ、 ̄ `i' ̄ ―=._'´ { { _ }___ノノ`} ヽ
/ ! l'´ }ニニ=! `ヽ〉'´___ ヾ. /_/ `l rl
. / ,' r| /ヽ.__,. -ヘ¨ 二_‐ ._ {/´ `Y l ト. ||
/ / ハ|-‐i' ノ `!ー-ー_' `ヽイ ,r¬ォ、 },ゝ、__l}j |. |
>>410 レーザーは確かに光速だが
ビームはそうではないよ。
>>469 んなこと言ったら、「すげー長い梁の片方を押したら…」論争が始まる予感。
つか、beamには光線の意味もある気が…。
471 :
名無しさん@6周年:2005/07/18(月) 00:13:49 ID:B4diebKB0
>>464さま
あらまーそうだったんですか。ご親切にありがとうございます。
\ │ / \ │ / \ │ /
/ ̄\ / ̄\ / ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )─( ゚ ∀ ゚ )─( ゚ ∀ ゚ )< さささいいいたたたままま!!!
\_/ \_/ \_/ \_________
/ │ \ / │ \ / │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚;;)< さ...さいたま...!
さ...さいたま! >( ゚∀゚;;)/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
う