【社会】"「日本語を大事にしなくなる」と不安の声も" 小学生に本格的な英語教育…富山

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @あらいぐまさん大好き!φ ★
★小学生に本格的な英語教育 黒部・宇奈月

・来年3月末の合併を予定している黒部市と宇奈月町は、来年度から小学校で本格的な
 英語教育を始めようと、国に「国際化教育特区」(通称・英語特区)を9月に申請する。
 小学生のころから英語に慣れ親しみ、国際人を育てようとの狙いだ。

 「アップル」「ストロベリー」。黒部市立中央小の1年生のクラス。外国語指導助手
 (ALT)が、果物の絵が描かれたカードを示すと、子どもたちが声をそろえて発音する。
 ゲーム感覚の授業が45分間続く。
 こうした授業は「英語活動」と呼び、市内の小学校では、各学年で月1回程度、総合的な
 学習や生活科の時間を使って実施している。

 一方、宇奈月町も92年度にALT制度を導入、98年度からは町内4小学校で、黒部市と
 同様に英語活動を採り入れてきた。
 「現在の英語活動では、外国人とコミュニケーションを深める時間が少ない。小学生から
 英会話をもっと教えれば、中学卒業時には日常会話ができるようになるのではないか」。
 黒部市教育長は、英語特区申請の理由を説明する。

 両市町は、5月に校長や教師らによる協議会を設置し、年間の授業計画や教材づくりに
 取り組んでいる。構想では小中一貫のカリキュラムを組む。1、2年は月に1回の授業で
 英語の音やリズムに慣れさせ、3年以上は週1回に増やす。3、4年では英語の歌や
 ゲーム、5、6年では簡単な英会話を教える。中学校では現在の週3時間の英語の
 授業に加えて、英会話の授業を週1回新たに設ける。
 9年間の授業で(1)日常会話ができる(2)自分の考えを英語で話せる(3)自分の街を
 英語で案内することができる、といった将来像を掲げる。しかし、限られた授業数の中で、
 どの教科を削るかは、大きな課題となりそうだ。

 父母の間では、低学年から英語を始めることに、「英語嫌いになる」「日本語を大事に
 しなくなる」との不安の声も聞かれる。これに対して、本多教育長は「英語を耳から聴く
 ことが大事で、文法を知らなくても、会話はできる。日本語と英語を一体的に教える
 ことで、日本文化を見直すことにもなる」と話す。(一部略)
 http://mytown.asahi.com/toyama/news02.asp?kiji=5714
2名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:18:14 ID:2IF9CTQF0
日本語会話教室もやればいい
3名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:19:32 ID:0fCDEZcj0
ファックとか叫びながら登下校するガキが見れるわけだな
4名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:19:52 ID:E7ze93cN0
           ,.-ァ‐-、_
         _,.-',ィ ァ ァ ニ≧ーヘ
       / ノ / //    /,ィヽ   
      r' ノ / /,//,ィ_ ///1ィノハ  
      ノ////ィ´〃 /ノ' 彡' |ヾ ハ
     ノ // 川/ノ-‐‐く ,.-┴.! ハ  
     7 / 彡'_,r(¥)TニF(¥)L ,リ  ハアハア
     ┤  三ノ   ヽ 二ノ ヾ二.ノ!ハj
     フ彡'ノ='    〃-:、 ,:- 、 ! ノ  「お、お届けピザでも食ってろデブ」
      イ ヾ-、   { i-rrrrrrrァ} }ノ   
      ノハ、ーヽ  ヽヾ='='='/ /、
     _} ノヘ\ \_     ,ィ'ノ ト-、
5名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:20:10 ID:L/FdK9Z/0
属州っぷりをいかんなく発揮。
6名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:20:51 ID:2layBgmc0
もう既に日本語ボロボロだし。
7名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:21:09 ID:939KI8Rb0
最近2ちゃんで日本語不自由そうなのが多いのも
保育園から英語教室とかいうクチか。
8名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:21:17 ID:cpAlz7lk0
フランスは英語の制限を法律で決められてる
学会論文も英語が使えない。
9名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:21:18 ID:N4QSNUad0
小学校から韓国語教育だったら盛り上がったのになあ。
今時英語じゃネタにもならん。
北米院が来てウンコ食えってなるだけだ。
10名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:21:18 ID:9yzON4pU0
言語というものを教室の中で学べると考えているのが
日本の言語教育の間違い。
11名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:21:30 ID:zsBCWXFV0
早期英語教育における問題点
@国際化をアメリカナイズと勘違いしているところ
Aさも英語以外の語学は存在していないかのような振る舞い
B小学生は日本語の会話ですら大して内容のあることを話せないのに、何故か英会話を説くこと。
C小学生から、文法なしで教えれば日本人が英語を話せるようになると思っていること
D日本語のことを全く考えていないこと。子供の頃からの鍛錬によって、読み書きが可能になったことを忘れている。
12名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:21:39 ID:1jCWMOMuO
もっと日本語を大事にしないといけないぞなもし
13名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:22:21 ID:L6LNFe+K0
ファッキンジャップくらい小学生でもわかるよバカヤロー!
14名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:22:48 ID:1B1SEQx4O
↓英語を教えるのはダメでも、朝鮮語なら喜んで教えようとするチョソの手先が一言
15名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:22:56 ID:OMNbD5jL0
※ハングル教育だと文句は言われません
16名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:23:24 ID:fkGseKU/0
富山で英語話せてもな。
日常的に英語で会話する必要が無いんだから忘れちまうよ。
17名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:23:34 ID:rTTkVqP80
小学校からの英語教育について
日本語を大事にしなくなるというようなおかしな事を
たしか筑紫哲也も言っていたな
18名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:24:02 ID:rKuqs1oE0
日本語能力の低下が叫ばれているのに英語を教える日本
19名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:24:37 ID:j2aTnQv50
英語の教科書にも書かれてることだが

ゲーテは「外国語を一つも知らない人間は、母国語についても無知な人間である」
と言ってるように、初等教育から外国語をやらずに、もっと日本語の勉強をしてほしいと思いまスミダwwww
20名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:25:27 ID:OF8QkO370
とりあえず母国語である日本語を勉強するほうが先決。

子供向け英会話教室でバイトしてたけど
日本語の語彙が乏しいうえに
言葉の使い方もなってない子供+親が最近多い。

日本語で自分の理論が述べられないやつに
英語やらせたって無駄。
逆に国語がちゃんとできる人は
大人になってからでも十分外国語を習得できる。
21名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:25:48 ID:pZSEcuyV0
他言語を知るほど、母国語に興味が湧いたりもする。
22名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:25:55 ID:zsBCWXFV0
あの筑紫が日本語のことを考えてくれるとはな。
ともかく早期英語教育には専門家からもかなりの疑問が生じている。
そこまでして、日本人が英語を学ぶ理由はなんだろうか、と。

国際化いうが、英語以外の言葉はいっぱいあるのに
なんて狭い国際化だろう。
23名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:26:05 ID:C4vSopHt0
10年後の富山の女子高生はアンアンじゃなくてオーイエーになってんだろうな
24名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:26:09 ID:EmlWpr2u0
まず日本語教えろよ
英語なんてどうせ使わん
必修科目から外してよし
25名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:26:18 ID:wPpRRKo60
つうか、子供のころからあんまり本格的に教え込むと、
英語と日本語、どっちつかずの中途半端になる可能性があるぞ。
26名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:26:35 ID:o6u10D/K0
>>6
すでにボロボロだな。このままじゃ、この先日本語力があがるとは思えないし。
第一、母語がしっかりしてないのに第2外国語をやるってのはかなり問題がある。

日本は国際化って言葉が好きだけど、中身を考えたことがない人が圧倒的だからね。
27名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:27:32 ID:oqV0m8Zf0
でも公務員になるか海外へ逃亡するかの選択しかないから仕方ないよ
28名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:28:51 ID:EmlWpr2u0
そもそも英語には情緒がないんだよな
日本語だからこそ萌えるものがある
29名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:29:21 ID:zsBCWXFV0
大体、文法を知らなくてもってのが気になる。
んなことありえない。
少なくとも日本で育った人間がそれほどまで英語を浴び続けたら
日本語はどうなるのか・・・、明らかに売国奴だよ、こいつは。
30名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:29:22 ID:dOEuVpEN0
脱亜入欧
31名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:29:37 ID:939KI8Rb0
中国語 朝鮮語ならおk
筑紫ならそう言うかも。ちくしてつや〜
32名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:30:16 ID:Lg4bVstSO
日本語がどうのじゃない
国語は読解力を鍛え
筋道をたて論理的に思考を整理するための訓練


これを軽視しるのに英語だけ教えても時間の無駄

33名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:30:33 ID:d1Xts39K0
日本語を大事に、とご高説垂れてるマスコミが
韓流と書いて「ハンリュウ」と読ませてるんですよ?
一体これは何語ですか?

子供が「韓」を「ハン」と嘘教えて覚えちゃったらどうするの?
まあ、韓なんて他に使い道ないけどなw
34名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:30:39 ID:TZ1fjnXu0
音の教育だけでいいよ。
35名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:31:15 ID:TSz6o2K00
>しかし、限られた授業数の中で、どの教科を削るか
勿論、国語も削られるな。
古文とか漢文とかがねらい目。
36名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:32:13 ID:zsBCWXFV0
ある程度難解な文章になると、母語でしか理解できないとも聴く。

37名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:32:59 ID:vVio7aMg0
で、足りなくなった普通の教科は塾でやるわけだ。うはw
38名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:33:01 ID:N7Vd2PSJ0
こうやって日本のアイデンティティを失わせようとするんだな。
39名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:33:04 ID:YSxWBLt7O
なぜ他言語を学ぶと日本語を大切にしなくなるのか。
論理の飛躍が烈しい。
むしろなんでもカタカナのアニメやマンガを規制せよ
40名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:33:15 ID:Td1jjhAq0
>日本語と英語を一体的に教えることで、日本文化を見直すことにもなる
小学生に対して? 
先生をやり続けるとバカになるってことだな。
41名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:33:24 ID:N4QSNUad0
●←北米院のためにウンコ用意しといた。いつでも来い。
42名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:33:46 ID:1B1SEQx4O
日本語を勉強すると、英語の理屈だって見えてくる。
小中高と、日本ではまともに日本語を教えてないだろう?
俺は大学で日本語を勉強して、それを痛感した。

やっぱ、人に読ませる文章を作らせる授業をもっと取り入れなきゃ駄目だよ。
43名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:34:39 ID:AVyYIrjK0
>>37
そういや去年、甥っ子の夏休みの宿題の少なさに
びっくりしたな。今時は塾でいっぱい宿題が出るから
学校からは少なくしてるんだとか。
すんげー間違ってないか、塾行ってない子どーなんの
学校が中心になる努力しろよ、と思った。
44名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:34:40 ID:zsBCWXFV0
外国語をやるとある程度は日本語に興味がわくのは確かだが
なぜ小学生にそれが当てはまるのだろう。
45名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:35:07 ID:rWw0VtCl0
教える先生の英語レベルは?うはw
46名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:35:24 ID:LpNQp8AM0
ちゃんとした会話をしようと思えば
文法を勉強しないといけないと思う。
文法の勉強をするには言語に関する知識が
必要。



47名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:36:07 ID:IxbhzgV/0
学校教育は英会話学校とは異なる。

会話など付け焼き刃でどうにかなる。
学校教育として行うのは会話ができることより文法を理解していることの方が重要だし役に立つ。
48名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:36:44 ID:OZVazSjiO
翻訳家に成りたい子には不利なカリキュラムだな
49名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:37:22 ID:83X4Ptsx0
公立ではむしろ英語を禁止して中韓語を義務化してほしい。
将来は公の場で日本語や英語を使うと処罰されるようになるから
日本語は家庭内のみの言葉に止められたい。
50名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:37:25 ID:LNYzC7ygO
問題点
1.単語の意味と発音を丸暗記するだけなら、別に中学からで構わない。文法も知らずに他言語習得ができるわけない。
2.言語学習の目的は、自らの意志表明をいかによく行なうかというもの。まずその本質に取り組むべき。
3.日常的に英語を必要としないから三日で忘れる。
51名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:37:29 ID:pYRvcfws0
朝鮮人などは、日本語を覚えても
ハングルを必要異常に大事にしてるぞ。

英語くらい覚えても全く問題ないだろう。
52名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:37:30 ID:rWw0VtCl0
ていうか、昔のかなづかいや古文を教えれw
53名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:38:14 ID:zsBCWXFV0
読解→会話
会話→読解は無理なんだよなあ。

そこを考え違いしている。
なんで、昔のように文法を大切にしないんだろ。
NOVAみたいなこといってるんだよなあ。
54名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:38:26 ID:R32idEw/0
中途半端な英語教育つうのも問題あるとおもうがな〜。
言語の問題だけではなく 親がしゃべれないので子が親を小ばかにする
どっちつかずの言語ストラクチャーだと、思考能力にも問題でてくるとおもうけどな。
55& ◆RZEwn1AX62 :2005/07/08(金) 10:38:51 ID:9C+9zFSw0 BE:51684454-
「中学校では現在の週3時間の英語の
授業に加えて、英会話の授業を週1回新たに設ける。」

少なすぎ。意味無い。
56名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:39:09 ID:U4VWswsF0
>「現在の英語活動では、外国人とコミュニケーションを深める時間が少ない。小学生から
>英会話をもっと教えれば、中学卒業時には日常会話ができるようになるのではないか」

このおっさんは当然英語の日常会話ができんのだろうな
57名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:39:14 ID:xnlqqykV0
今時英語の一つも話せない社会人はいらないよ
いっそ。全国民母国語を英語でいいんじゃね。そちらの方が政治的にも有利だろ
58名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:39:34 ID:N7Vd2PSJ0
国際人って、どこの国の人? 日本?アメリカ?
59名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:39:42 ID:OF8QkO370
>>45
日本人の先生だとそんなにレベルは高くないと思う。

LとRのちゃんとした発音の違いが聞き取れる+発音できる
教員なんて1つの県に10人いるかいないか・・・・って
知り合いの中学教師が嘆いていたから。
60名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:41:28 ID:zsBCWXFV0
>>58
こういう英語教育を薦めるやつの頭では、国際人とはアメリカのことらしい。
まあ、典型的な売国奴。
中国語、韓国語を教えろというようなもの。
61名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:41:47 ID:LNYzC7ygO
小学生には「ダーリンは外国人」でも読ませとけってこった
62名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:41:51 ID:EYfVPkJh0
そもそも英会話が必要な人なんて、ほんの一部ですよ。
63名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:41:52 ID:xnlqqykV0
ないしは文系科目すべて英語にするか
国語や歴史とかに偏りすぎた文系なんて正直いらないし
64名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:42:14 ID:dvvzC3VF0
友人の子供のこと。3歳の男の子。

早期教育に母親が熱心で、1歳半ばから英会話教室やセサミストリートを
見せて育てている。

その結果、日本語も英語も不自由な状態です。
単語が英語で、文法が中途半端な日本語、例えるなら
「IはAplleが食べたい、eat、eat」
という話し方をする。

彼の将来に幸あれ、と願うしかない。
65名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:42:48 ID:o6u10D/K0
英語教育と国際化教育を安易に結びつける風潮はいつまでつづくのかなあ。

母語である日本語で表現する能力が低いまま、外国語勉強しても結局は

無駄なんだよなあ。
66名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:42:51 ID:Td1jjhAq0
中学、高校6年間で身につかないので
小学校から英語教育、という発想が間違ってる。
6年で身につかないなら10年やっても身につかない。
67名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:42:56 ID:rWw0VtCl0
>>51
そう?
在ニッチ連中はチョン語がさっぱりはなせないそうだけどw

>>63
あっそ。
文系がいやなら、消防の頃から高等数学や物理学、化学を教えさせなきゃなぁw
68名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:43:04 ID:THU491Ss0
小さいころに英語に触れさすのも別に悪くないと思うが。特に発音とか。
普通の人には読解よりも会話の方が役立つだろ。
69名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:43:25 ID:TyIsLgDD0
> @国際化をアメリカナイズと勘違いしているところ
> Aさも英語以外の語学は存在していないかのような振る舞い

事実上の国際標準語としての英語の力を甘く見すぎ。英語=アメリカではない。
俺だってフランス人や中国人相手に英語で仕事の話してますからね。

あと、子供の頃から日本語だけ聞いてると、
耳が日本語の音だけに完全に最適化されてしまって、英語の音が聞き取れなくなる。
この辺の回路が脳に形成されるのは子供の頃の一定期間だけというのが今や定説。
早いうちに英語の音や基本的な単語だけでも叩き込んでおいて、
英語をある程度有意味処理できるようにしておくのは悪くない。音楽教育と同じだ。

日本語の乱れについては、まずテレビの視聴制限をするべき。
70名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:43:43 ID:KsixaY8v0
体育の授業をタモリやたけしがやってたゴルフの日本語禁止ホールみたいにすれば良いと思う。
71名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:44:27 ID:4icycQWb0
そのうち1年生から韓国語をおしえるとかいう国際的な学校もでるんだろうな。
72名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:44:31 ID:N7Vd2PSJ0
>>67
数学的分野は特に母国語が大切らしいよ。
73名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:44:39 ID:LNYzC7ygO
>>64
。゚・(ノд`)・゚。
74名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:45:05 ID:IxkqMlIm0
これ親が断ったら普通の教育計画の授業を受けさせて貰えるの?
通訳に成る訳じゃないし、国算理の基礎学力を付けさせる方が先決だろ。
75名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:45:05 ID:Ao+R6/vvO
ガキの頃から英語やっといて損はないだろ
ただ日本は外国語と言えば英語しかないような認識が多すぎる
もっとスペイン語を大事にしろ
この二つわかりゃ世界の七割は通用するから
76名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:45:37 ID:liObf4/PO
早期教育やら教育熱心なのはいいが、間違ったやり方だと俺みたいになっちまうから、安易にするべきではない。
77名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:45:47 ID:EYfVPkJh0
>>68
役立つって言っても、せいぜい海外旅行くらいじゃないの?
日常的に英語で会話してる人なんてほとんどいないでしょ。
78名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:45:53 ID:LpNQp8AM0
会話どうのこうのよりも
意味のわからん英文和訳をどうにかしろ
参考書とかの和訳は意訳しすぎだ
と思う。

79名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:45:54 ID:xnlqqykV0
>>60
国際人=アメリカは間違いではないし
そもそも亜流の英語を含めれば世界で20億(世界人口約三分の一)で話されているのが英語では
英語を韓国語と中国語と全くいっしょにするだけで、貴方が社会に出てないニートって分かるよ。
仕事場ではみんな英語で話す。たとえ中国人が相手であってもな。
80名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:46:20 ID:rWw0VtCl0
>>72
英語ができる香具師はたいてい国語の成績もいい。
国語をおろそかにしてきた香具師ほど、英語ができない。
81Flits-Licht ◆f.lightAf6 :2005/07/08(金) 10:46:32 ID:g1M6zRqKP
(ry
82名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:46:51 ID:AVyYIrjK0
でもまあ、黒部・宇奈月って観光地だから
山ん中の温泉地で英語通じるから
海外のお客様来て〜っていう手もありかも。
83名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:47:34 ID:02ebuvMr0
小学レベルの日本語くらい親が家で自然と教えろよ……
84名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:47:59 ID:02wsA/X20
>>66

おまえ無知。脳の発達をまなべ!!
85名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:48:00 ID:THU491Ss0
>>77
日常的に難しい英文読む人の方が少ないと思うけど。
86名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:48:35 ID:xnlqqykV0
英語の出来ない中卒工の書き込みが混ざっているな
87名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:49:02 ID:rWw0VtCl0
抽象的概念が形成されるのは消防3年生ぐらいから。
言語能力の発達を期待するのなら、もっと幼少期から教え込まなきゃ意味ない。
88名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:49:10 ID:N7Vd2PSJ0
あー、ソースはどこかと思ったら朝日か。やるな朝日。
89名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:49:54 ID:oFpW1jKr0
90名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:50:32 ID:bCyDBL7N0

英語のひとつもできないと、中国の悪事を世界に喧伝するのもままならん。
その見本>ネットウヨ
91名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:51:13 ID:zsBCWXFV0
>>79
いや、俺はお前が日本語ができない奴だとわかったよw
92名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:51:20 ID:XoHaaqJS0
>>90
英語ができんのは、お前ら遅れてきた左翼だろw
93名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:51:23 ID:K8z1RWu40
>>64
銭ゲバ制作者とテレ東のおかげで、セサミのテレビ版は今や英語教育でも何でもなくなってるけどな。。
94名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:51:39 ID:8cU9y4Lq0
金正日でキム・ジョンイルと読む風潮をなんとかしる!
どうしてもそう読ませたいなら、カタカナにしる!
95名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:51:52 ID:rWw0VtCl0
>>90
ネット紆余って何?

それと、大人になってからでも死ぬ気で頑張れば日常英語ぐらいは
マスターできるよ。
96名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:52:21 ID:OYGZiHZ10
英語しゃべれれば国際人と思ってるのがバカらしいな
97名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:52:45 ID:N7Vd2PSJ0
TOEICの日本人の平均点見たら初等教育が必要かどうかはかなり疑わしい。
98名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:52:46 ID:LNYzC7ygO
いっそエスペラントでも教えたら?
99名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:53:25 ID:pt35MadM0
>64
>「IはAplleが食べたい、eat、eat」
アグネスチャンよりひどいな(w
100名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:53:25 ID:W2i8j+4M0
日本語という複雑で面倒な言語を母国語として伝えていけるだけの
国力が無くなってしまったんだろうね
101名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:53:26 ID:EWff/+8X0
子供に英会話を教えること自体は悪くない。

だが「イヤッハア」とか「ヒューヒュー」とか
おかしなノリまで教えるんじゃねえ!
102名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:53:32 ID:xnlqqykV0
少なくとも英語も話せない中卒工は国際人とはいえないな
103名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:55:29 ID:JL6WAqql0
104名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:55:44 ID:HGPEN4YG0
英語しゃべれるのは国際人としての必要条件だろ。
十分条件ではないが。
105名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:55:55 ID:LNYzC7ygO
>>102
きみは今、とてもはずかしいことをいったよ
106名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:56:10 ID:EYfVPkJh0
>>85
まぁ、日本という国自体が日本語だけで生活できるすばらしい国なんだけど、
数的には、英語読む人>英語しゃべる人だと思うよ。
107名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:57:02 ID:70hw6uYN0 BE:57845546-#
「英語を耳から聴くことが大事で、文法を知らなくても、会話はできる。」

という本多教育長の発言は誤りだと思う。

人間には生得的に「動詞」「動作主体」「影響を受ける対象」などの
カテゴライズをするメタオントロジーとでも呼ぶべき推論機能が
備わっていて、それが働くために幼児言語を効率的に獲得できるのだが、
これにより生得的に獲得できる言語体系は一つに限定される。

この時期に複数の言語をまんべんなく聞かせると、生得的な推論機能が
うまく働かず、どの言語でも詩的表現、感情表現ができなくなってしまう。
小学生になってからの言語学習はこの生得的な推論機能の枠外なので
別に小学生に外国語を教えることに異論はないが、そのときに
「文法は関係ない」というのは誤り。むしろ小学生には自然と体得した
母語の文法構造を客観的な立場から教え、母語以外の言語の文法構造と
比較させることで理解を深めるべき。

「日本語と英語を一体的に教えることで、日本文化を見直すことにもなる」

などというのは誤りの極致で、日本語と英語の文法構造の違いを
教えることで、それまでの生活で自然と身に付いた日本語を客観的に
見直すことになるのである。

母語以外、例えば日本人が英語とドイツ語を習得するにあたって、
どちらが習得しやすいと言うことはないが、母語とそれ以外の言語
の間には情報処理の仕組みに厳然とした違いがある。
108名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:57:21 ID:Td1jjhAq0
>>84
だからだよ
109名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:57:33 ID:OF8QkO370
>>69
>早いうちに英語の音や基本的な単語だけでも叩き込んでおいて、
>英語をある程度有意味処理できるようにしておくのは悪くない。

そうは言うけど、叩き込んでおくってどのレベルよ。
月に一度/週に1度のネイティブの発音じゃ全然ダメでしょ?
下手にやりすぎて>>64みたいになるのがオチだよ。

私としては、変に外国語に触れさせるより
音感を養うほうがずっと有意義だと思う。
実際、英語は言語としては簡単なほうじゃない?
知人に外国人は多いけど、やっぱり母国語が一番大事だからって理由で
子供に英語を教えるのは12歳くらいになったらって考えてるよ。
110名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:57:38 ID:XuFTJK6F0
で、結局この富山の田舎町の目的はなんなんだろう?
英語特区を設けることが自分たちの首をしめることになる、という
ことが想像できないんだろうか?

若者が英語うまくなったらどうすると思う?
自らの技能を生かし、より高給・より魅力的な仕事をゲットすべく大都市
あるいは海外への流出が止まらなくなるだろう。
英語の使い道がほとんどないであろうこんな富山の田舎町に留まりつづける
ような奇特な若者はいないだろう。
田舎町にとって致命的な「若者の大都市への流出」を手助けするような
こんな政策はアホとしか言いようがない。
111名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:59:05 ID:N7Vd2PSJ0
>>110
そりゃそうだw
112名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:59:09 ID:+6tca6L2O
正しい日本語は 家庭の日常会話で覚えられる マナーも善悪も家庭で覚えられる 何でも学校に求めすぎで 叱れば 訴える 駄目じゃん
113名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:59:51 ID:w9av0iw9O
後天的知障大発生の矛惑w
114名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:00:08 ID:JL6WAqql0
富山には農業教室がお似合いだよ
115名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:01:32 ID:pt35MadM0
今の子供たちは日本語もろくに喋れない
まずは日本語から勉強しないとね
116名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:02:17 ID:xnlqqykV0
英語なんて日本語教育の片手間で十分マスターできるレベルだぞ?
真面目にやれば一日一時間の学習で普通にペラペラになれる
それができないのは単に個人の能力が酷く劣っているというだけでしょ
>>64の例は単なる馬鹿
117名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:02:23 ID:LNYzC7ygO
>>110
おまえ天才だなw

じゃあ、富山の歴史とか優越性を嘘でも教え込み、東京への敵意も植え込んだほうがいいな
118名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:03:41 ID:FbO6POom0
いまだに国際化といって英語って発想が貧困そのものだが、田舎じゃしょうがない。
119名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:04:46 ID:zsBCWXFV0
>>79
英語を母語とする人間は3億7700万人といわれている
そのうち60%がアメリカ。そしてイギリスをあわせれば75%
さらにカナダ、オーストラリアを除けば
使用人数は5890万人。
その他、第二言語として英語を使う連中が3億5500万人ほど。
しかしそれらの国は非識字率も高く、使用しているとはいえない。
たとえば、英語大国といわれるインドですら非識字率が42%もある。
いったどこから、20億の数字がでてきたのかわからない。
妄想か?

そもそも日本人が英語を話せないのは
しゃべる機会がそれだけ少ないことを意味している。
120名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:06:41 ID:Ao+R6/vvO
>>110は触れてはいけない真理に触れちまったな
121名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:08:19 ID:zsBCWXFV0
>>116
だから、それだけ英語と日本語との区別がつかないほど幼いってことでしょ。
前テレビで小学生から英語を教えている学校があって
英語で日記をかかせていたけど、まさに>>64と同じふうになってた。
122名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:09:01 ID:TkShh4U+0
駅前留学
123名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:09:40 ID:Sbb3ryaf0
韓国語をとかでなくてよかった・・
124名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:10:38 ID:g5a1YLM00
ID:xnlqqykV0
の日本語があやしい件について
125名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:10:47 ID:gTYLdQk20
日本の標準語を英語にすれば全てが解決するんじゃない?
どうして日本語なんかにこだわっているの?
126名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:11:58 ID:HGPEN4YG0
>>119
20億は知らんが、日本人がビジネス、学問や商売の場面で出くわす外国人とは、
まず間違いなく英語でコミュニケーションが取れるのでは?
ほとんどの日本人にはインドの文字も読めない人間と出会う機会なんて一生無いだろ。
127名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:12:53 ID:LNYzC7ygO
>>125
日本だから
128名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:13:48 ID:zsBCWXFV0
xnlqqykV0は妄言好きらしい。
129名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:14:06 ID:WXYbW51I0
だったら「JBL」も日本語で言えよ
130名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:15:05 ID:OBprqgUr0
ジャニーさんの大量生産に繋がるのか。いやだなぁ
131名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:15:52 ID:rWw0VtCl0
>>97
だよね。

>>102
で、君は高卒?プッ
132名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:15:57 ID:D09bB0ux0
言語なんて時代と共に変わっていくものだ。
気にしすぎってことだな
133名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:16:50 ID:sb4Muj9D0
「理よりはいるものは上達早く、業よりはいるものは上達遅し」

日本人が英語を習得出来ないのは馬鹿になっているからだよ。
江戸時代でさえ習得期間はたいしてかかっていない、片言であ
ろうが少し学べば話せた。

理屈を体に叩き込み実践するのが一番早い、馬鹿だから出来な
いというのでないならば、理論と実践を生める訓練の機会がないか
らだ。

それが主客逆転して「実践から入ろう」、つまり業から入ろうと、な
ぜ一気に飛躍してしまうのかね。これでは母国語である日本語も
疎かになる。
134名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:16:52 ID:Kyz+x1H60
うちの奥さんはスペイン語は分かるが英語はさっぱりなのがワケワカラン
135名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:17:10 ID:xnlqqykV0
英語なんてそんな難しくないのにねえ。こんなのも話せないのか。
136名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:17:18 ID:FyRzp7H+0
>>103
そこ読んだけどネットウヨの定義がよくわからんかったよ。
わかりやすく頼む。
137名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:18:17 ID:swsMNOM50
外国語を勉強することは母国語を学ぶことにも繋がるしな
ケンブリッジ大は英語で喋る事禁止だし
138名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:19:19 ID:crhgmNgM0
>69 >この辺の回路が脳に形成されるのは子供の頃の一定期間だけというのが今や定説。
早いうちに英語の音や基本的な単語だけでも叩き込んでおいて、
英語をある程度有意味処理できるようにしておくのは悪くない。音楽教育と同じだ。>
ということは脳の回路が英語優先に出来上がるということではないのか。
英語を先に覚えたからといってイングリッシュ・スピーカーになるだけ。
それでもネイテイブにはかなわないこと明白。国際人になるなってとんでもない。
そんなことで外国人から尊敬を受けるわけでもない。日本語をしっかり理解し話せることで外国人に引けを取らない
国際人として認められる。それをベースに外国語を覚えればよいだけ。
どうして現在の英語教育(教師が最低)が悪いだけということに気がつかない?。
139名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:19:48 ID:63o3YK010
富山なら、これで失敗しても問題ないからだろ
これで成功したら、10年後ぐらいから、日本全国でこうなる
140名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:20:14 ID:N4QSNUad0
「英会話ができない」んじゃなくて、単に
「知らない人と話すのが苦手」なだけだよ日本人は。
日本語で知らない人と話す訓練がまず必要。
パーティで壁の花になったり日本人同士で固まったりしないようにね。
141名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:20:27 ID:RFb2nRGh0
まぁ、日本語のリズムは九九と俳句と短歌で覚えればいいとして、
英語教育を充実させるのは構わないと思うよ。もっと徹底的に英文法を
授業で教えてくれればもっと良いけどね。
142名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:21:07 ID:zsBCWXFV0
>>126
俺は別に英語を教えるなとはいってない。
ただ、教えるがの論理があやふやで、英語さえ教えれば世界に通じると
勘違いしているところに問題があると思っている。
はっきりいうが、日本人のなかで英語で話さなければ生きていけない人は
一%ぐらいだろう。俺の周りでも、ここのスレにいる人たちの周りでも
英語がなければ生きていけないなんて人は殆どいないはず。

そして、
本当に国際人をつくりたいのならなんで国民皆英しなければならないのかということになる。
国際人をつくりたいのなら、ドイツ語だのフランス語だのいっぱいある。
しかもそれ以前に、日本語ができない人は何処の国の国際人なのか?
日本人の国際人を育てたいのに、なぜ根幹部分である日本語を一等にしていないのか。
そのこと曰く不可解なり。
143107:2005/07/08(金) 11:21:17 ID:70hw6uYN0
スレ読み返してぞっとした。
まさしく >>64 のような事例(仮にAくんと呼ぶ)が多いんだよ。

もちろん社会全体でこのような状態になって、
さらに1〜2世代経過すると、クレオール諸語として
成立することもある。

ただ、そのためには A 君のような人が社会全体大量に出現して、
その人達の間の意思疎通として使われるようになる必要がある。
言語って言うのは他社との意思の疎通が第一の目的だから、
自分だけがチャンポンコトバをしゃべるようになっちゃうと
そりゃ単に「言語が不自由な人」でしかない。
144名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:21:21 ID:X0ZfsMnb0
ゲーム脳キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
145北米院 ◆CnnrSlp7/M :2005/07/08(金) 11:21:44 ID:AamFJxBi0
>>140

実際英会話もできないだろう。www
146名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:22:28 ID:rWw0VtCl0
>>144
ゲーム脳って、前頭葉がゲームのし過ぎで損傷を受けた脳のことでしょ?
じゃあ、朝鮮人はカプサイシンの取り杉で、みんなゲーム脳ってことだなw
147名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:22:31 ID:rvqdqg1b0
日本語なんていらないよ
入試も英語
卒論書くとき英語
修論書くとき英語
博士論文書くとき英語
学会発表英語
会社採用も英語
学歴社会の日本では英語ができれば出世します
148名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:22:33 ID:tlVseAJp0
もし「喋る機会」が少ないせいで英語が不得意なのだと仮定すれば、
教育で早い時期から「喋る機会」を作るべきってことになる。
また、「英語を教えたせいで人材流出」って論理を突き詰めていけば、
子供に教育を受けさせるな、大学を作るなって話になってしまう。

英語は単なるアングロサクソン文化って段階をとっくに抜け出してて、
事実上の国際公用語になってるのが現実。
149名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:22:35 ID:+cksD11S0
いいモルモットだな。
150名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:23:09 ID:RFb2nRGh0
>>142
二次不等式を社会に出て一回も使ったことが無いから
学校で学ばなくても大丈夫だと発言した、どこかのおばさんみたい プッ
151146:2005/07/08(金) 11:23:43 ID:zsBCWXFV0
2行目、「教える側の」ね
152北米院 ◆CnnrSlp7/M :2005/07/08(金) 11:23:52 ID:AamFJxBi0
>>143

日本で英語を公教育で教えることでA君のような事例が増えると
真剣に思ってるのかな?。www
153名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:23:59 ID:bCyDBL7N0
>>130
英字つづりの10番目、2番目、12番目
154名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:24:02 ID:2IF9CTQF0
まあ 変にいいアクセントで

「OH〜」

とかいう餓鬼がいたら、ぶん殴るけどね
155107:2005/07/08(金) 11:24:47 ID:70hw6uYN0
「しゃべる機会が少ないせいで英会話が不得意な人が多い」

というのは正しいと思う。が、それは

「幼児〜小児期にしゃべる機会が少ないせいで〜」

というのとは違う。
156名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:25:32 ID:xnlqqykV0
とりあえず初等英語教育やってみればいい
別に日本全土でやるわけでない。実験的に行なって結果を見て判断すべきだな
そのための特区だろ。
157名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:25:47 ID:EYfVPkJh0
英語しゃべってる北米人が国際人ではない件について。
158名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:26:01 ID:UxNk9K4h0
先日、電車で女子高生が携帯で誰かと流暢な英語でベラベラしゃべった後に、隣に座っていた友達に
「○○って超キモイじゃん」とか言うの聞いて日本ってどうなるんだろうと思いました
159146:2005/07/08(金) 11:26:52 ID:zsBCWXFV0
>>150
まあ、三浦朱門の奥さんの発言は問題があると思うが
言語と数学は違う。
国際人の定義について誤っているのではないかと話しているんだ。
160名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:27:09 ID:Is8CgESb0
他の科目はおいといて、日本語だけを完璧に使いこなすよりも、
日本語は日常生活に困らない程度でいいから英語が喋れる方が、将来役に立つと思うよ。
161名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:29:10 ID:Ao+R6/vvO
>>133
下手すりゃ江戸時代の英語喋れた奴のが発音よかったりしてな
というのは、江戸時代の筆書きの英和辞典ちょっと目にしたんだけど、water=ワラになってたのな
発音的にはそっちのが間違いなく近いじゃん、少なくともウォーターよりは発音近いはず
162名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:29:12 ID:tICH3WOH0
前から気になってるのだが、
「英語におけるきれいな発音」ってどこよ?
まさか文中のtを読まないアメリカなんて言わないだろうな
例:often→オーフン(米)オフトゥン(エリザベス女王が君主の国)

英語は方言だらけなんだけどなぁ。
163北米院 ◆CnnrSlp7/M :2005/07/08(金) 11:29:15 ID:AamFJxBi0
バカな親たちだな。www
週1回英会話教えたら日本語が不自由になるのか。www
164名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:30:15 ID:R4L2Gm7c0
鳩山兄みたいな喋り方の変な人間が増えるだけだぞ
165107:2005/07/08(金) 11:30:21 ID:70hw6uYN0
>>152 思ってない。俺の発言を最初から読んでくれれば分かると思うが、
俺が間違っていると言って批判しているのは本多教育長の

「英語を耳から聴くことが大事で、文法を知らなくても、会話はできる。
 日本語と英語を一体的に教えることで、日本文化を見直すことにもなる」

のくだり。俺はあくまで外国語として英語を教えるべきだと言っている。
母語とそれ以外の言語のあいだには厳然とした区別があって、
一体的に教えるのは不可能だと思うし、強引に一体的に教えようとすると
>>64 のような事例になると思う。
166名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:30:52 ID:krgB+4CF0
大賛成。
>>64
3歳でその感じは理想。
アメリカのバイリンガルな子は最初みんなそんな感じ。


167名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:31:19 ID:hP26Mwh80
そろそろ「国語」と「英語」を合わせた新科目を作るべきだ!
168名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:32:03 ID:72eNAHsz0
英語は中学生から徹底して叩き込めば大学卒業するまでには習得できる。
169名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:32:05 ID:OBprqgUr0
>>161
>江戸時代の筆書きの英和辞典〜
ワラ、ワロタ。確かにそうだよね。面白いなぁ。
170名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:32:05 ID:g5a1YLM00
>>162
俺のねーちゃんが通ってたバカ高校は生徒がknowをクノーって発音して教師が苦悩してたという伝説がある。そんだけ。
171名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:32:09 ID:3qF4eTa50
●郵政民営化に関しての必要性認識は確立しつつある。
 但し、プライオリティ認識は低い。
●また、その民営化に対しての温度は、その社会的立場、
 ターゲット・クラスターにより様々である。
●民営化を含む、構造改革に対しての意識/経済に関しての
 リテラシー度でターゲットをポジショニングすると、下図のようになる。

某郵政民営化に関する資料より。もう日本語ヤバスギ。
172名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:34:17 ID:sDZ1CohQ0
>>163 スカトロ議長乙
173名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:34:35 ID:zsBCWXFV0
>>166がアメリカ人の一部をとりあげて、
日本人全体がこうなる危険性を忘れている件。

バイリンガルはどちらの言語能力も大変低く、わざわざ話すほどの価値もない件。

バイリンガルな子

「な」ではなくて、「の」の件。
174名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:35:48 ID:sb4Muj9D0
>>79
>国際人=アメリカは間違いではないし
複数国の人達がいる場所ではアメリカ人は意外と浮く。

なぜなら言葉が通用しない。おかしな話しだと思うかもしれないが、英語を第2言語
として学んでいる人達は文法がしっかりしている。それに比べアメリカ人はイディオ
ムだらけ。アメリカ人が多い場所での英語は通用するが、アメリカ人が少なくなると
理解がワンテンポ遅れてくるよ。

またアメリカ人が海外に行くと直面する問題でもある。例えばオーストラリアに行け
ばオーストラリア英語になっているわけで、英語自体は通用するのだが、アメリカ人
はここでもワンテンポ理解が遅れてしまう。東京の人が関西に行き理解は出来るが
ワンテンポ遅れる、話題がずれる、あわせようと下手に関西弁を使うとウザイとう状
態に近くなる。

あとアメリカは井の中の蛙、世界を知らない。南部訛りの英語を話す人は意外と多い
がアメリカ人でも地域が違うと良く分からん。

また方言と捉えれば「英語」の世界が変わるもので、イギリスや欧州ではイギリス英
語を使うようにしましょう。アメリカ英語を使うと内心むっとしている人が多いです。逆
にアメリカでイギリス英語を使うのは×。

相手に気を使うなら使い分けが必要。徹底的に礼節を重んじましょう。中途半端は逆
に相手の神経を逆撫でするだけです。日本は英語を教えるのではなくアメリカ人にな
ろうという教育になっている節がある。アメリカ人になれないから挫折者が大量に出る。
教育者にアメリカかぶれが多いという事実もある。言語なんて道具なんだからジャパニ
ーズイングリッシュで良い。そうすれば何も気兼ねすることなどない。アメリカ人に通用
しない?、方言なんだからお前が慣れろで十分だ。
175名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:36:35 ID:I9ex2CKo0
日本は日本語教育自体がまるでできていないのに、そこへ英語教育ばかり
追加してもむだなだけ。
だいたい、国語でどれだけまともな文法教育やっているの?
サ行変格なんとやらなんて、日本語教育の現場では全く訳に立たないからね。
176名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:36:37 ID:RFb2nRGh0
>>162
日本はアメリカ英語を学んでいる。それで良いじゃないか。

>>163
正しくその通り、前に塾でアメリカからの帰国子女に数学を教えていたけど、
日本語に問題は無かった。アメリカにいた頃は、普段は現地の学校で学び、
週に一度だけ日本人学校に通っていたそうだ。つまり、殆ど英語漬けで生活していたことになる。
(小学3年生から6年生までアメリカに住んでいた)
それでも漢字の読み書き、諺などの知識、日本語の読解力など問題は何一つ無かった。

一日のうち学校にいる時間だけ英語漬けなら何の問題も無い。国語の授業で正しい日本語は
十分に身に付く。一歩外に出れば日本語での生活が待っているんだ。どうして不自由になる。
理解できない。
177名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:37:00 ID:XTxiYuHc0
富山はロシア語ならってたほうが役に立つ。
それと標準語。
178名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:37:36 ID:Is8CgESb0
英会話は幼児教育しとかないと耳の問題もあるしね。
LとRの区別の付かない日本人大杉。
179名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:37:48 ID:hlP7m5I70
既に中学で3年も教えてるのに、身に付かないことのほうが本来おかしい。
この教育長も、

>現在の英語活動では、外国人とコミュニケーションを深める時間が少ない。

こう言ってるから教え方に問題があることは理解しているようなのに、なんで

>小学生から英会話をもっと教えれば、中学卒業時には日常会話ができるようになるのではないか

こんな結論になるかな。
180名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:38:01 ID:ByJlN1p1O
会社に英語の外人から電話かかってきたら時給1600円の派遣の姉ちゃんにまわせばいいさ。
181名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:38:09 ID:d3ATv7mu0
自己を知らずして世界に向かって、
いったい英語で何を話すのだろうか。

コミュニケーションのためのツールとして用いるならば、
そうあせって学ぶ必要もないだろうに。
日本の教育は諸外国に比べやはり遅れている。
182名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:38:22 ID:pOdoiBuP0
外人先生がappleっつったところで、
小学生はアポーっていうだけだろ?
小さい頃から英語聞いてりゃ話せるようになるとか、
学校では文法とか詰め込むから話せないんだとか、
そんな幻想さっさと捨てた方がいいんでない?
183名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:38:22 ID:tlVseAJp0
>>64みたいな超早期教育の例はともかく、>>1で挙げられてる
小学校3-4年からの語学教育って、大騒ぎすべきことなのか。
現状でも公文で小学生にどんどん英語教えたりしてるけど。
184名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:39:13 ID:b50nAfqE0
>>178
日本人の99%はLとRの区別をしなくても生活できる人ばかりだもん
当たり前だのクラッカー
185名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:39:50 ID:lcNLneGp0
日本人って英語できないバカばかりだから
186名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:40:18 ID:g5a1YLM00
クラッカーのラはL?R?
187名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:40:31 ID:rWw0VtCl0
>>183
3〜4年生の頃って、数学的な抽象的思考を形成するための大事な時期だから、
その時期に新しい言語を習得させるってことは、抽象的思考形成過程を
阻害するもんじゃないかと思う。

学習させるならもっと早いほうがいい。
できれば1年生の頃から。
188名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:42:11 ID:9GlquXY70
中学校からずっと英語教育してるのに
まったく役に立たないなあ…。
正直、小学校からやったって多分今の状況じゃ同じじゃない?
189名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:42:13 ID:FTGLGv3G0
まあ来年国語の点が下がって、すべてサヨクの責任となって
中止
190名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:42:36 ID:/Cx45U6L0
>>43
塾に行かなくても 自分で勉強はできるし、
学校に顔を出せば 先生もいるだろう。
頭のいい友人に勉強を見てもらうのも手だ。
親や兄弟も利用せよ。

「学校が全部、何もかも面倒見てくれないから勉強しない、できない」
と考えるのは、頭の悪い奴の発想。
頭のいい奴は、そこでどうすればお金が無くても勉強できるかを、自分の頭で考える。

アジアは英語ブーム。 シンガポールとかでは標準語だし、
中国や韓国では 子供の頃から英語を一生懸命勉強する。
だが、日本がどうするかは、日本が自分で考えればよい。

個人的には、無理に全員に英語を押し付ける必要は無いと思う。
意欲のある子供にだけ教えればいい。

「英語を勉強してると 日本語がおろそかになる」 などと主張する人間は、
英語を勉強しなくても、日本語はおろそかになってるはず。
「英語教育のせいで、日本語がいい加減になった」 と考える人間は、
英語教育をする前に、既に日本語がいい加減である。

「TVを見てばかりだから、勉強しない」 って言い分と同じ。
この類の人間は、TVを見なくとも、だからといって勉強をするようになるわけでは無い。
191名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:42:47 ID:N4QSNUad0
だから英語を勉強すればアメリカ人になれると思ってるバカが多すぎるのよ。
英語が話せたからってスピーチやディベートができるわけじゃないんだがな。
192名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:44:03 ID:T1chaTRN0
外国語を学ぶことによって、日本語を勉強したくなる人は多いと思う。
193名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:44:16 ID:uvGPAWPp0
>>64
そうそう。ふつう、ある国民が外国語を喋る仕組みは、
「自国語で考え、組み立てて」から「外国語に変換する」という仕組み。
この「自国語で考え、組み立てて」という思考のことを、抽象的思考というらしいが、
これは単に会話だけでなく、文章作成やさまざまな思考の基礎となるらしい。

あまりに早期の、日本語ですら抽象的思考ができない奴らに外国語を習わせると、
結局、抽象的思考のできない、文章もまともに書けない、言葉もろくに喋れない中途半端な
ガキが一人出来上がるらしい。

そういうガキは、日本でも英語圏でも通用しない。普通の会社勤めすら無理かもしれないな。
194名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:44:38 ID:tlVseAJp0
>>1をよく読むと、小1・小2では月1回で、
小3以降は週1回の授業になるみたいね。
これなら普通に土曜日潰せば間に合いそうだが。
195名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:44:43 ID:lcNLneGp0
学校教育の英語ってわざとやってるんじゃないかってくらい受験以外には使い物にならん
196名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:44:55 ID:xnlqqykV0
>>188
おまえが池沼なだけ
197名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:44:58 ID:TLJ+IiaH0
セミリンガルを大量に生み出したら
悪しき前例として規範となってくれるでしょう

モルモットになりたい連中を募集して是非やってくれ
198名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:45:52 ID:0cBDp5dl0
>>191
>英語を勉強すればアメリカ人になれると思ってる
そこまでの馬鹿はさすがに少ないだろ

まあ、話す内容がなければスピーチもディベートもできないというのは
そうなんだけど。
月数回程度なら文化交流の意味で取り入れるのも有意義だと思うけど
199名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:46:47 ID:V/UWythQO
別に初等教育から中学までに日本語をみっちり教え込んで、高校で日本語教えんでも良いレベルまで上げてやってから英語教えても充分間に合うと思うんだが
200107:2005/07/08(金) 11:47:19 ID:70hw6uYN0
ところでさ、この間「母国語」って言葉を使ったら、
その場に居合わせた在日韓国人に「差別ニダ!」って
言われたんだが・・・・・

「朝鮮語は母国語ではない、母語だ。大韓民国だけで
 使われている物ではない。民族の言葉だ。朝鮮語のことを
 韓国語と呼ぶ日本人は差別民族!」

って言われたんだけど、意味不明だ。
何を起こっていたんだ?この在日韓国人は。
だれか分かる奴教えてくれ。
201名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:47:40 ID:N4QSNUad0
>198
いや、アメリカには英語話せるのに低所得な奴がほとんどだって事実を
みんな忘れてるんだよ。
202名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:47:53 ID:T1chaTRN0
義務教育で英語を習ってるから、日本人は現地行くとすぐに馴染む人が多いらしいよ
203名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:48:27 ID:sb4Muj9D0
>>176
>どうして不自由になる。理解できない。

引用部分以外にも始からご自分のよく文章を読み返してみましょう。語順から文法
まで英語に影響を受けています。すでに影響を受けて英語の発想で日本語を組み
立てているから理解できないのではないですか?
204名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:48:38 ID:uvGPAWPp0

さあこれで何年か後には、かつてのゆとり教育のように
「何でボクたち劣ってるの?どうしてくれるの?」

というガキが大量発生w
結局、普通の教育を受けたガキが勝ち組になるw
205名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:48:46 ID:tlVseAJp0
「母国語を習得する前に外国語を教えるのは危険」という説は、
専門家によれば、現在では否定されてるそうです。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4874241921
206名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:48:49 ID:rWw0VtCl0
>>200
前頭葉が破壊された生き物に何を言っても無駄ですし、
彼らの言っていることを理解するのも不可能です。

放置するしかありません。
なんせ脳が破壊されているのですから。
207名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:49:30 ID:5Kh+G3sh0
>>177
実際に社会の時間の最後5分くらいでロシア語を教える高校教師がいた。
208名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:49:45 ID:qlqfI4so0
>>200
在日韓国人が、
北朝鮮の工作員になっている気がする。
韓国語講座と放送しようとしたら、
北朝鮮系の人たちが、
朝鮮語にしるとか言い出したへりくつと同じだろ?
209名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:49:46 ID:RFb2nRGh0
>>188
それは文法を蔑ろにし、週に一度だけの会話の授業を採用したから。
文法が分かっていなから自分で文を構築できず、会話の授業でも指されないよう下を
向いているしかない。で、いざ発表となっても発音で笑われ(実際は先生の発音の方が
間違っている場合が多い)、文を構築できずに立ったまま数分間さらし者されて、
ますます英語が嫌いになってしまう。


この問題を解決するには次のうちどちらかを採用するしかない。
1.英語は中学校からだが、文法を重視し、ひたすら例文暗唱をさせる授業を繰り返す。
  要点だけを抜粋し、適当に翻訳する今の授業を全面的に廃止する。

2.小学校3年生から国語の授業以外は原則英語で授業を行い、徹底的に英語漬けにする。
(九九は日本語のリズムを身に付けるのに最適であり、多少の日本語の基礎は身に着けたいので
小学校3年生から)
210名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:51:10 ID:TZ1fjnXu0
>110
富山はもともとそうだよ。進学率が高く、出来る奴はどんどん出てく。
田舎に残るのは、ヤンキーだけ
211名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:51:19 ID:rWw0VtCl0
>>209
なんで小学3年生から?
抽象的思考を形成するのはその時期からなのに。

日本人をアホにしたいわけ?
212名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:51:22 ID:q0MUoAEp0
日本語が出来ないと結局は翻訳も不自由な日本語ばかりなんだけどな。
意訳が出来なくてカタカナ語のオンパレード・・・orz

213名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:52:08 ID:FGlR1BPK0

教えやすいことを教えるという教員中心の教育姿勢を正すことだよ
214名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:52:58 ID:uvGPAWPp0
>>205
そういう少数のうまく行った組の意見を、さも一般的であるかのように
本で流したり、信じ込んだりするのは危険だと思う。
みな、その著者の子供のようになれるわけではないのだから(ハワイやスウェーデン在住など)。
215名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:53:45 ID:5/VXwpi10
語学は才能ちゃうの。
俺の彼女は、大学卒業してから英会話教室逝ったけど
3―4年でトイック900越えたぞ。
俺はもちろんだめ。
216名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:53:49 ID:ORgw17P90
>>205
「一部の」専門家だろ?
217名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:54:09 ID:l7dFFpWq0
まぁ、日常使ってないといくら習っても忘れて行くだけなわけだが
218名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:54:41 ID:GiE0ZQOU0
この、ナチュラリストを自称する教育長は、外国かぶれの筋肉馬鹿かも知れない。

◆遺影手に「約束の山頂」
 「おやじ、ついに来たよ」。一昨年末に登ったキリマンジャロ山頂で、義父の遺影に、
こう語りかけたという。登頂の記録を伝える写真展を、黒部市教育長の本多省三さんが
市内で開いている。
 義父と共通の趣味は登山。キリマンジャロ登頂は、二人の二十年来の夢だった。
本多さんが登ったのは、義父が亡くなって二カ月後。夢をかなえるための慰霊登山だった。

http://www.hokuriku.chunichi.co.jp/toyamaoffice/syunju/back/20050425.html
219名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:55:24 ID:/Cx45U6L0
>>188
>>195
当たり前だろ?
学校で丸暗記した英語が使い物になるはずが無い。

会話できるようになるには、それに加えて 自分でも勉強しないと。
目的意識を持って、単語を覚え、文章の使い回しを覚え、ネイティブの英語を聞き、真似る。

英語が話せない人間は 「おかしいな、中高で6年間勉強したはずなのに・・」
と不思議がる。 それだけで話せるようになれれば こんな楽なことは無い。

英語が話せる人間は、 それを基礎として さらに勉強して話せるようになろうと 自分で努力する。
意欲の差だよ。
220名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:55:30 ID:gXa2JnwC0

OH!フジヤマ
221名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:57:30 ID:z/fJemKG0
>193
>ふつう、ある国民が外国語を喋る仕組みは、
>「自国語で考え、組み立てて」から「外国語に変換する」という仕組み。

バイリンガルになると、使う言語野が違うので上記のようには
ならないはず。
現に、私が英語をしゃべる時には英語で物事を考えてるし。
頭の中で、日本語→英語に変換してたら、話について
いけない。
222名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:57:56 ID:o6u10D/K0
>>205
外国語を学んでも、母語がきちんとできていないと、
結局は・・・。というのが外国語教育の世界で当たり前なんだが。


「仲間内」でのおしゃべり、ちょっとした観光程度ができるレベルを
バイリンガルと呼ぶかは疑問だが、帰国子女でも外国語と日本語の
両方できちんと読み書きができる人は非常に少ないのが現実。
223名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:58:16 ID:RFb2nRGh0
>>211
抽象的思考は英語の授業でも身に付く。
私は日本語の最低限の素養、簡単な漢字やひらがなを身に付け、またリズムを覚えてから
やるべきと考えている。だから、小学校3年生からと言った。

どうして英語で抽象的思考が身に付かないと言えるんだ。意味が分からない。
224名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:58:21 ID:sb4Muj9D0
>>200
意味はわかる。

北朝鮮+韓国=朝鮮→母国?→よって朝鮮語、母国語とはいえないので母語?
北朝鮮→朝鮮語、韓国→韓国語、よって差別だ?ってことかな。

意味はわかるが、なんか言葉足らずでわけわからんね。心の中に葛藤があるな
ら説明すべきだし、一つの朝鮮?と思っているならそういう前提をまず始に提示す
べき。

話し相手と共有情報がどこまであるかを把握してないのではないか。把握してな
いから情報を共有してない、または理解してないのは相手の責任、よって差別と
いう思考にもなっているのだろうか。無知から来る悪循環だわね。
225名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:59:33 ID:T1chaTRN0
お前ら、英語教育があったからこそ今があるんだぞ。
英語をバカにできるんだぞ。英語を習ってなかったら「なにそれ?俺関係ないし」
みたいなDQNだろ。おまいら、使えない英語だったとはいえ、ちょっとくらいわかるだろ
アルファベットのローマ字もできなきゃ2chできねーよ。かな入力とか無しw
226名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 11:59:36 ID:Is8CgESb0
日本の英語教育は確かにおかしいんだよな。
あれだけ時間を掛けてるんだから、義務教育終了時点で
日常会話くらいはどうにかなるようにできるハズなんだが。
外国語で一番重要なのは会話で意志の疎通ができる事だけど、
日本の英語教育はテストで採点しやすいからといって、会話以外を重用視しすぎ。
227名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:01:16 ID:olwRC55+0
韓国語教えるよりマシ
228名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:01:21 ID:EYfVPkJh0
>>226
なぜ日常会話ができないかと言えば、日本人は英語での日常会話を必要としていないから。
229名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:02:55 ID:uvGPAWPp0
>>221
言葉で表現するのが難しいんだが・・・
その「英語で組み立てる」という思考能力を形成できたのは、
先に日本語での抽象的思考を学んでいたから(英語に応用した)。というわけさ。
人間、基礎は必ずどちらかにあるのだから。
もし基礎がどちらにもない、としたら、それは本人の思いこみだと思われ。
230名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:03:46 ID:w5IHGGYS0
正直 これがここにあるからこれは過去完了でとかテラワロスwwww

そんなんで語学が習得できるわけ無いだろw
231名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:04:13 ID:q0MUoAEp0
>>225
別にこのスレに書き込んだりROMしている連中で英語教育を否定しているわけではないだろ。
ただ日本語を否定、もしくはないがしろにしてまで英語教育を行おうとする一部の行政や連中
に疑問を呈しているだけだろ?単純にスーパーなんかでも「開店」ではなくて「OPEN」表記だしな。
232名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:04:59 ID:W2i8j+4M0
わが子には幼稚園のときから英語を習わせている。
日本という船が沈んだときの救命ボートとして。
233名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:06:37 ID:F9i5cZn/0
これが、授業風景らしいな。
ttp://www.ebaumsworld.com/jacket1.html
234名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:06:50 ID:q0MUoAEp0
>>232
それなら北京語か朝鮮語でも習わせておけよ(w
235名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:07:46 ID:tlVseAJp0
英語に興味や親しみを覚えさせるための週1回程度の教育であれば、
小学校からでも何も問題は無い。このレベルさえ否定する人は騒ぎすぎ。
現実の早期教育は、こんな田舎の小学校よりも遥かに進行してる。
236名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:08:05 ID:sb4Muj9D0
>>187
それまずい、育児ママの凄さを理解してない。そして女は他人と
比べるのが大好きで負けるのが嫌い。そこに子供への情熱が注
がれる。

なぜ英語学習熱が高まるのか?それは学習過程が事前に分かる
という部分にある。どうするかというと入学前に教える。そうすれば
「他人と差が付く」

九九が低学年で取り入れられると幼稚園の時点で教える。すべて
このパターン、小学校で英語を教えるという話題が出たから3〜4歳
児時点で英語を教える母親が増えた。

自分の子供は天才だと思っているわけだし、他人の子供に負けるの
は納得がいかない。今の子供は生まれてすぐに勉強詰めでかわい
そうだ。それで独自の発想に欠ける、乏しいなんて当たり前、独自に
何かを習得する機会が奪われている。
237名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:10:50 ID:q0MUoAEp0
>>236
育児ママの半分は低学歴DQNだしな。
238名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:10:57 ID:/Cx45U6L0
よし、中学高校で6年間英語を学んだお前らに
アメリカ人の幼稚園児でもわかる簡単な日常会話レベルのクイズを出そう。
次の単語を英語で言ってみろ。
もちろん、辞書はダメだ。 6年間の成果を見せてみろ!

・幼稚園・・・・・・
・かくれんぼ・・・・
・鬼ごっこ・・・・・
・ぬいぐるみ・・・・
・子犬・・・・・・・・
・子猫・・・・・・・
・水道・・・・・・・
・じゃぐち・・・・・
・ガスコンロ・・・・
・まな板・・・・
・包丁・・・・・・
・冷蔵庫・・・・・
・トイレ・・・・
・ゴミ箱・・・・・
・玄関・・・・・
・廊下・・・・・
・大根・・・・・
・なすび・・・
・ピーマン・・・・
・キャベツ・・・
・すいか・・・・
・柿・・・・・・・
・コンセント・・・
・洗濯機・・・
・洗剤・・・・・・
etc....
239名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:11:15 ID:R9EQPo5m0
教育熱心なのは良いことだが、優秀なやつほど富山を出る。
240名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:12:18 ID:Is8CgESb0
>>229
俺も外国に行った時は英語で考えるけど、考えるロジックそのものに
日本語が基礎の部分はあまり無いような気がするけどなぁ。
もし日本人としてのメンタリティを基礎と言うなら、そうかもしれないけど。
241名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:13:14 ID:w5IHGGYS0
拉致されたときのために朝鮮語学んどいた方がいいよ
242名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:13:30 ID:AamFJxBi0
>>165

だからいずれにしても杞憂だよ。www
そんな特殊な状態には学校教育でなるわけがない。www
それに教育長のいってることも必ずしも間違いではない。www

>「英語を耳から聴くことが大事で、文法を知らなくても、会話はできる。
>日本語と英語を一体的に教えることで、日本文化を見直すことにもなる」

英語のレベルによっては十分可能な話だ。www
既存の文法重視の学校教育方式がすべてだと思ったら大間違いだ。www
外国人の相撲取りの日本語は文法から入っているかな?。www
243名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:13:53 ID:q0MUoAEp0
>>238
余談だが、東京駅前にある○ビルのトイレの表記が「TOILET」である件について
244名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:14:42 ID:RFb2nRGh0
英語ができない人間ほど文法ができていないのは明らかだ。
今の英語教育が間違っていることは、みんな気づいているだろう。
会話重視にしろ、文法重視にしろ、どっちも中途半端だから身に付かないんだ。


抽象的思考だとか、日本語の力だとか気になるから中学校からやれというのなら、
文法を徹底的にしろ! まず国語の授業で品詞を完璧に教え、中学1年生のときから
英語の5文型を叩き込み、それに当てはめて不定詞なり関係詞なりを教えれば良い。
もちろん、文を構築できないと意味が無いから古文の暗唱のように例文を徹底的に
暗唱させることも忘れなければ良い。そうすれば英語ができるようになる。


詰め込みは良くない、もっと自然に覚えるべきだというのなら、小学生の時から授業の
大半を英語で行い、徹底的に英語漬けにしろ! そうすれば自然と会話を覚える。
245名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:14:50 ID:CG3tiiyH0
日本語をろくに喋れんうちから外国語教えてどうするよ
246名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:15:08 ID:T1chaTRN0
>>230
それ、短時間で英語を習得するため
247名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:15:59 ID:FGlR1BPK0
俺は教育効果という意味では英語より国語のほうが劣ると思う
日本語環境で生活していて、これだけ英語が喋れて、これだけ日本語が不正確

国語の先生って、仕事してるの?と感じる
248名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:16:02 ID:q0MUoAEp0
>>244
欧米工作員乙!そして日本の為に氏ね!
249名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:16:03 ID:08DXdLng0
英語は発音だけ小学校で身につけさせてくれればいいよ。
250名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:16:44 ID:q8UTXBDI0
英語よりまず日本語だろ
国語の時間、減る一方じゃん
251名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:20:02 ID:wbYYqFS9O
しかし、小泉やマキコが外国で英文を読んでるのを聞くと恥ずかしくなるなw
252名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:20:07 ID:T1chaTRN0
BSEの事件にしても、鳥インフルエンザの事件にしても
日本の知識と言うか教育と言うか、水準は高いと思う。

どっかの外国だったら鳥が風邪にかかったくらいでも食っちゃうぜ。
日本は、そのまま食った場合とニワトリを何万羽も殺した場合のリスクを
天秤にかけて、何万もの命を奪った方が人間への影響(利益含む)が最も少ないと
判断したんだ。目先しか考えられないのチョンだったら食っちゃうんだろうな。
253名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:20:13 ID:b50nAfqE0
>>247
周りが正しい日本語を使っていれば、否応にでも正しい日本語が身に付く
ただ、杓子定規な日本語ばかりでは非効率だし、そんな世界が正しいと思うか?

アメリカでもイギリスでも、教科書に載っているような正しい英文が話されているわけじゃない
ジョークにでもあるだろ「日本の英語のテストは難しすぎる!俺(アメリカ人)には解けない」って
254名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:20:13 ID:Is8CgESb0
>>249
俺も同意見>幼い時に発音だけ。

それ以外の勉強は大きくなってから自分の意志で可能だが、
耳と口は不可能だからな。
255名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:20:17 ID:gTYLdQk20
国語の授業なんて要らない。
敢えて言えば文法や書き取りだけで十分。
全体的に授業時間が足りないのだから
本来、国語以外の授業で日本語が自然に身に付くようにしなければならない。
256北米院 ◆CnnrSlp7/M :2005/07/08(金) 12:20:54 ID:AamFJxBi0
>>252

日本人の民度、道徳レベルはいまだに
欧米諸国からみると明らかに遅れているけどね。www
257名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:21:52 ID:1lNh4hju0
大人になってからでも習得は十分できるって
ハーバード大卒のパックンもいってたよ。
日本語の文法もままならないうちから英語を無理に覚えさせると
宇多田みたいな馬鹿セミリンガルが生まれるぞー
258名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:21:57 ID:OBprqgUr0
238
kindergarten
hide and seek
onigokko
teddy bear
pussy
warter road
snake mouth
gas table
manaita
kitchen knife
reizouko
toilet
trash bin
entrance
rouka
daikon
nasubi
piman
kyabetsu
water melon
kaki
concent
rolling wash drum
senzai
259名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:22:46 ID:/Cx45U6L0
漢文はいらねーだろ?
何の役にも立たん。
古典も減らしていい。

あと、歴史も。
試験が終われば 誰も覚えてない。
個人的には好きだが

道徳や総合学習もイラネ

別に面倒な授業を挙げてるワケじゃないぞw
260名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:23:29 ID:T1chaTRN0
>>259
>あと、歴史も。

歴史は繰り返すことを知らないと戦争になる。
261名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:23:33 ID:RI3X/qHX0
語学なんか大人になってからやったほうが楽しい
262名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:23:38 ID:KcdWLLqJ0
今まで使えない英語、使いようがない英語を教えていた
糞英語教師たちは首吊りの刑にしたほうがいいと思う
263名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:24:02 ID:q0MUoAEp0
>>251
貴様のような香具師がいるから、こういった間違った風潮が生まれるんだろうな。
日本人が思っているほど、ネイティブは発音の下手糞な英語を笑っていないよ。
もちろん馬鹿にしている連中も居ないわけではないけどな。
発音の下手糞な英語を馬鹿にするのはネイティブではない人だよ。例えば南鮮人とか。
264名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:24:05 ID:ZuYGBbJa0
日本語を大事にしなかった世代が英語を教えると日本語を大事にしなくなるから
心配だって? こいつら、正直バカだろ

>>255
現代文の読解や解釈を教える時間くらいはあっても良いと思う。
古文/漢文は全くの時間のムダ。いらない
265名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:24:19 ID:g5a1YLM00
>>260
人間は歴史から何も学ばないことを歴史が証明している
266名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:24:31 ID:K2yv1ofe0
日本語は難しい言語
この難しい日本語を使えるのが日本人
電卓ができてそろばんが無くなったように
翻訳機の精度が良くなれば
世界中の言葉を日本語で使えるようになる
267名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:24:49 ID:nis3N4xA0
>>256

三国人は沈黙が金。
日本人は赤ん坊を食べないし、ウンコも食べない
268名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:26:49 ID:1ut+3fKX0
外国語を学ぶことで、日本語が見えてくる。校長は正しい。
269名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:26:59 ID:T1chaTRN0
>>265
>人間は歴史から何も学ばないことを歴史が証明している

歴史を学ばなかったらそれすら分からない
270名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:26:59 ID:Ao+R6/vvO
>>266のようなバカが生まれるのもゆとり教育の弊害ですか?
271名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:27:06 ID:gTYLdQk20
>>266
日本語が難しいという根拠はあまり無いよ。
英語を初め、世界の多くの言語と性質が異なるから難しく思われてるだけ。
272名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:27:27 ID:q0MUoAEp0
>>256
貴様みたいにウンコを喰うと言っていつまでも約束を守らない上に、
そのような下品な話を「冗談」で通じると思っている馬鹿がいるから
日本人が勘違いされるんだよ。日本の為に太平洋の藻屑をなってくれ!
273名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:27:40 ID:KsixaY8v0
英語を教え始めるとなれば次は韓国語を教えなくてはなりませんね。
274名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:28:14 ID:tlVseAJp0
今の国語は「論理的な文章を読み書きする能力」を養う内容にはなってない罠。
情感あふれた作文を書く練習だの、小説や詩を味わう訓練だの、使えない文法教育だの、
必要性の感じられないものが多い。漏れが国語の有用性を知ったのは、出口の参考書読んでから。
275名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:28:55 ID:g5a1YLM00
>>269
分かっても繰り返すんだから分かる意味がない。
276名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:29:57 ID:q0MUoAEp0
>>266
日本語が難しいと思っているのは日本人。
ただ覚える文字が多いだけ。難しい表現は
日本語に限らず英語であっても難しい。
277名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:29:58 ID:/Cx45U6L0
>>258
神!

>>260
世界の国々は歴史を教えてるけど、
戦争は無くならないぜ?
つまり、将来また起こる。
278名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:30:46 ID:RFb2nRGh0
>>259
古文は日本の文化を知る素養として必要だ。また和歌を理解するには漢文の知識も必要だ。
儒教など現代に続く思想的影響も日本人なら知っている必要があるだろう。

歴史も文化伝統の流れを知るためだけでなく、現代にも応用できることは分かるだろう。
どうしてこのような事件が起こったのか、なぜ失敗(また成功)したのか、歴史から学ぶことはたくさんある。
勉強中は気づかなくても、ある時ふと気づくのが教養だ。

道徳や総合的な学習については、自分も良く分からない。道徳は学校で教えるものだろうか。
総合的学習は定義が曖昧すぎていい加減になっている。
279名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:31:11 ID:sb4Muj9D0
>>226
言語の習得は片言という時期を通る。これは母国語でも同じ。
だがテストがあると間違いが許されない、つまり片言が許されない
というのはあるかもね。だから失敗をおそれ実践から遠ざかる。
かつ完璧を目指して到達点が果てしなく遠くなり挫折するという悪
循環なのかもしれない。
280名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:31:30 ID:EYfVPkJh0
>>277
教えてる内容がアレだからな。
281名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:32:23 ID:Is8CgESb0
古文、漢文は確かに不要だな。
あんなもん教えるなら現国の時間を増やした方がよほどいい。

俺が子供の頃は、大人になって役に立ちそうもない科目が
死ぬほど嫌いだった。
嫌いだったのは、古文・漢文・日本史・世界史。
大人になってから、勉強しとけばよかったなぁ、と思ったのは、
世界史と日本史の倒幕以後かな。
それ以外は、大人になってからもやっぱり不要だと思う。
282240:2005/07/08(金) 12:32:33 ID:uvGPAWPp0
人間誰しも、生まれながらに論理的思考が出来たり、言語が喋れたり
するわけではないわけです。
要するに、「英語が喋れる・英語で組み立てる」ということが「できる」
ようになったのは、やはり幼少期のベース(つまり母国語の修得)というもの
があったんですよ、ということです。人間という生き物が思考できるようになる
までの過程という、もっとも根本的なところの話です。
283名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:32:53 ID:/Cx45U6L0
>>280
中国や韓国や北朝鮮、アメリカや中東のような
歴史教育だと、むしろ戦争を煽ってしまうのでは・・?
284名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:34:04 ID:K2yv1ofe0
日本語が難しいのは日本語で使う脳の部分が他の言語と違うからだ
日本語は感情表現に優れている
空気を読むことができるのは日本語の特徴
285名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:34:04 ID:q0MUoAEp0
>>277
戦争は公共事業だから定期的に続けないといけないんだよ。これは冗談ではない。
286名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:34:53 ID:sb4Muj9D0
>>259
漢文理解してると英語の習得早いけどな。
文型から教えるなんて教え方が似ているよ、ただルビをふらないだけの事。
ルビをふると日本語で英語を理解するとなる、そこら辺は英語教育者のプラ
イドなんだろうな。
287名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:35:32 ID:uvGPAWPp0
>>282
ちがった。>>240へのレスってことでした。
間違えて名前欄に入れてしまった。ハズカス
288名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:35:41 ID:TDBT0yuQ0
言語など、所詮は記号に過ぎない
古典、漢文重視も、いかがなものか
289名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:36:10 ID:q0MUoAEp0
>>283
まぁ、戦時中の日本も人の事を言えたわけではないけどな。

「兵隊さん、進め!進め!」とかな。
290名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:36:40 ID:T1chaTRN0
>>275
人は死ぬんだから生きる必要は無いのと同じじゃん。
なぜあなたは生きる…。
291名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:37:09 ID:nRNBGkQz0
皆さんがいろんな意見を出して すごい掲示板だなぁとおもいました。
292名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:37:14 ID:/Cx45U6L0
英語・数学・理科
この3つを重視しよう
293名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:37:46 ID:N4QSNUad0
古文はまだ昔の日本語だから教えるのもわかる。
漢文なんて中国語じゃん?作者全部中国人じゃん?
漢文なんてやめちまえくそら
294名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:38:22 ID:xnlqqykV0
漢文古文は必要ないよ
てか、漢文なんてならうくらいならまだ現代で通じる中国語の方がいいな
295名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:39:02 ID:e6u93mawO
中高生のボキャ貧が年々悪化している中、初等教育から第二言語を教えるのはいかがなものか。
この路線で行く場合は、常用漢字を3割削減、常用国語辞典の厚さを半分にしないと国語が崩壊すると習った
296名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:39:08 ID:41qd5oCg0
埼玉だと茶髪のDQNママほど子供に英語教育させようとしてる。
やっぱ学歴コンプレックスとかあるんだろうな。
でも2歳前後の日本語の概念すらない子供に英語教えても文法とか
ごっちゃになりそうなもんだが。
なにはともあれ英語教材売りつけてるディズニー勝ち組。
297名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:39:18 ID:6SOYko+r0
ネイティブの子供は、3歳までに6000時間の英語を浴び続ける。

日本の英語教育では、大学卒業までに多くとも3000時間。

ま、学校英語のみで話せるようになるなんて夢のまた夢…。
298名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:39:28 ID:q0MUoAEp0
って言うか、DQNに英語を教えるからおかしなことになる。
英語教育は偏差値60以上の高校だけでいい。
299名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:39:53 ID:/Cx45U6L0
>>289
でもあいつら、戦時中でもない平時でも
あんな好戦的な教育してるぜ?
300名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:40:03 ID:tlVseAJp0
>>257
あの人は大学で日本語を専攻してた訳じゃなくて、卒業してから
福井で英語教師やったりDJしたりしながら日本語を覚えたみたいね。
301名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:40:40 ID:OzVKRrb20
母国語能力以上の外国語は話せないからな。国語が一番大事だわ。

俺はアメリカに長年住んで日本語の不自由な日本人を沢山見てきたですよ。
彼らは漢字が書けないとかそんな水準ですらない。
バイリンガルと言っても言語能力そのものが発達していないから
日本語英語ともに惨めなもんで。
自省の意味も込めて書き込んでるんだけど。

ちなみに「日本語が一番難しい」とは日本国内にてよく聞くセリフですな。
アメリカ人はアメリカ人で「英語は一番難しい」と言ってるんですわw
302名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:41:17 ID:Is8CgESb0
>>294
全く同意見
303名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:42:00 ID:T1chaTRN0
日本語が難しいかどうかわかんないけど、英語よりめんどくさいとは思う。
304名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:42:08 ID:g5a1YLM00
>>290
悪いことに俺にも生存本能とやらがあって死ぬのが怖いw
生きるしかないじゃないかw
305名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:42:19 ID:3pRaaDWx0
大企業の取締役クラスは
漢学を好む
306名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:43:31 ID:gTYLdQk20
しかし、古文・漢文ほど日常生活で役に立たないものはないな。
歴史とかならまだ一般教養にもなるけど。
307名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:43:51 ID:1l2NeB0C0
別に今の英語教育のままでも普通に英語しゃべれるようになるだろ。
国際業務してる俺から言わせれば、ネイティブとの会話が重要なんて
意見は間違いだぞ(w
英語教育で重要なのはやっぱり文法と語彙だよ。
308名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:43:54 ID:ORgw17P90
>>301
でも、日本語を使ってると脳が活性化しそうじゃない?
309番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 12:44:18 ID:hyeSJ0zv0
勉強を教科の範囲内としてしか とらえられないなら相当頭悪いよ、
哲学や論理的思考を養って人生を楽しむ、応用が利くように、
あえて国語や数学って形でパッケージして教えてるんだよ。
それを理解しようとせずに、中身を知ろうとせずに袋詰めのまま『役に立たない』って
ゴミ箱に捨てちゃうなら、そりゃ時間の無駄だし人生の無駄だよ
310名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:44:29 ID:AVyYIrjK0
教養の高いぎゃーじんとお話すると
自然に日本の古典についての議論、質問になったりするらしいから
国際人にこそ、古文・漢文の勉強は必要なんでは?
いや、本の受けうりだけど。
311名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:44:49 ID:Is8CgESb0
>>297
全く英語を喋れないやつでも英語圏に行くと、3ヶ月目くらいには
どうにか喋れるようになるぞ?
そういう奴が学習する内容を、今の学校教育でなぜできないのか?
という疑問を持ってるんだが。
312名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:45:25 ID:/Cx45U6L0
文法だけでは会話はできない。
だが 文法を勉強しておかなければ、会話の上達は絶対無理
313名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:46:28 ID:wNou3wBl0
漢文面白かったから、結構好きなんだよねえ。
古典も然り。生活には役に立たず、就職にも以下略。
でも歴史と一緒で、その当時の時代背景とか人間の感情とか
いろいろ考えられるのが面白かった。

道徳の必要性って、子供に「戦争はしちゃいかん!」と
トラウマを植えつけさせるもんだと思ってる自分は長崎出身。
こええよ、原爆資料館とか、ひめゆりの塔だのガラスのうさぎだの。

しかし思うのが「教える側の質」に尽きるねえ。
どの授業でも、教え方の上手い先生で生き死にが決まる。
英語なんかその最たるものじゃないかな。
教えられる側にいろいろやる前に、教える側どうにかしろってのが、
散々言われてるのにまだ分かってない。
「先生」って呼ばれてる人たちのいる世界は、どこもかしこも何だかなぁ。
314名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:47:26 ID:z9+8/qXW0
会話をやらせえるのも結構だが
最近は読み書きを軽視しすぎ
315名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:47:53 ID:gTYLdQk20
>>311
日常生活で常に英語で会話をする状況にしないと無理。
316名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:48:00 ID:I8IGKcpG0
英会話は国際化のために絶対に必要な項目ですよ。

何せ中国人や韓国人でさえ、日常的な英語を話す事ができるらしいからね。
317名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:49:45 ID:+cksD11S0
>>221
それじゃいつまでたっても
英語→日本語
英語←日本語
の変換ができないんじゃないか?
318名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:49:51 ID:T1chaTRN0
>>312
そう、日本の英語教育はまさにそれ
外国に言った時にこそ伸びる英語

現地にって、日本人は他の外人より英語を学ぶのが早い
それは中高大で英語を学んでいるから。

発音とできれば単語くらいは小学生でやった置いた方が良いと思う…。
文法は小学校でやらなくていいな。
319名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:50:18 ID:ytC7U76U0
日本語を大切にしなくなる、ってなあ・・・w
第1外国語に不自由な方がよほどまずいだろw
320名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:51:22 ID:tlVseAJp0
東照二教授によれば、滞在年数や子どもの年齢よりも、
親や本人の態度や意欲のほうが語学の習得に影響するらしい。
例えば、日系ペルー人のキャディーさんが半年で日本語ペラペラになったりとか。
321名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:51:43 ID:PmTmc+Uv0
×日本語
○国語

国語学会を日本語学会に名称変更した段階で、韓国語や英語と同じ単なる1言語。
322名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:53:03 ID:Is8CgESb0
>>315
英語で授業を進めればいいのよ。
基礎は高校2年までの内容で、高校3年の1年間は英語で授業を進めてもいいと思うんだけどな。
日本は英語の教師でも英会話できない奴が多いから、まぁ無理だろうとは思うけど。
323北米院 ◆CnnrSlp7/M :2005/07/08(金) 12:53:59 ID:AamFJxBi0
英語圏に住めば誰でも英語をしゃべれるようになると思ってる香具師がいるな。www
そんなのは大間違いだ。www
324名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:54:48 ID:T1chaTRN0
>>323
そりゃ留学しても友達と日本語しか話してないバカは氏んだ方が良いと思おう。
325名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:56:05 ID:K2yv1ofe0
キリスト教文化圏では旧約聖書が何が正しいことなのかを伝えてきた
この役割を日本で果たしてきたものに孔子の「論語」がある
古典は過去の人間が何が正しいことなのかを探ってきた軌跡
326番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 12:56:09 ID:hyeSJ0zv0
英語圏に住んでいても日本人と馴れ合ってる奴らの英語はクソ以下
327名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:56:48 ID:bjV37U/F0
中学高校でやってるオーラルのような時間増やすだけだったら無意味だと思う
328名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:57:34 ID:jsEtP2330
英語なんて普通使わんだろ。むしろ英語教育廃止すべきだ。
329名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:58:26 ID:z9+8/qXW0
英語をやらせるのはいいけど、その分どこを削ったんだ?
まさか、国語や算数や理科じゃないよね?
330名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:58:32 ID:68IQMqUS0
年に数回海外旅行に行くだけの連中に
今以上の英語教育が必要でしょうか W

それより問題は日本語の読み書き能力。

比喩とか行間なんて概念が欠けてるから、
字面しか見えない。読めない。判断できない。

書いている人の気持ちや、自分が何を言われているのか、
まるでわからない人が、いかに多いことか。
331名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:58:38 ID:/Cx45U6L0
>>328
いやむしろ、選択教科として残すべき。
意欲のある生徒は徹底的に教えてもらう。
必要ないと思うひとは、やらない。
332いも@Налоговая Полиция:2005/07/08(金) 12:58:54 ID:MpNB7pqh0
英語を幼年期から教えるのはいいことだ(むしろ羨ましいが)と思うが、問題は内容だよな。
なんとなく日本語はIQを高めるような気はするが・・・
新聞で「母国語を大事にしないで外国語を話せるわけが無い」みたいな投稿を見たこと
あるが日本語の中に英語が存在しているわけでも、語学的基礎でも機会が減るでもない
ので関係ないな。全く無意味な精神論w。

>>221
高校生ぐらいまでに外国語覚えたヤシは脳の使い方が違うらしいね。
それ以降はペラペラでも早いだけで日本語→外国語の変換を行ってしまうらしい。

以下、チラシ
「漢文・古文は老後にでもやっていればいいぞ」・・・と。
333北米院 ◆CnnrSlp7/M :2005/07/08(金) 12:59:21 ID:AamFJxBi0
>>251

あれが留学した人間の姿かと思うと悲しくなるな。www
334名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:59:25 ID:GiE0ZQOU0
基本的に英語教師は朝鮮人並みの事大主義者だから
小学生のうちからこんな種族と接触させるのは有害無益。
335名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:59:46 ID:EYfVPkJh0
>>317
直接変換じゃなくて
英語<->モデル(抽象概念)<->日本語
でしょ。
336名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 13:00:46 ID:Is8CgESb0
>>331
俺もそれは思うね。
画一的かつ没個性の今の義務教育は無駄が多すぎる。
337名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 13:01:51 ID:sb4Muj9D0
>>310
というか英語で意思疎通するなら日本のことを英語で語る必要がある。
相手は当然のように日本のことについて聞いてくる、しかも興味あること
を片っ端から質問してくる。

禅とは?歌舞伎とは?まんだらけとは?原宿ガール?に六本木
338名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 13:02:54 ID:tlVseAJp0
ただ単に外国語を教えるだけじゃなく、ここにあるような効率的な学習法に
基づいて教えることも必要なんじゃないかと思われ。知ってるのと知らないのとでは差が出る。

http://ijustat.at.infoseek.co.jp/gaikokugo/
339名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 13:03:56 ID:Is8CgESb0
>>337
それは英語が話せてこその話題。
日常会話すら覚束ない奴には、そんな心配はそもそも無用。
340名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 13:04:35 ID:gTYLdQk20
最近、ロジカルシンキングみたいな本が売れてるけど
義務教育で養う機会がほとんどないからね。
大学以降に独学して見につけないといけない。これはおかしい。
341名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 13:06:34 ID:EYfVPkJh0
>>337
日本に興味あるのに、日本語には興味無いのか。
342名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 13:07:19 ID:q0MUoAEp0
漢文はともかく漢字は出来るだけ勉強しておいた方がよい。
いくら国際化と言われても、「英語が話せる=頭が良い」と
見られるとは限らず、むしろ最近は「日本語は大丈夫なの?」
なんて言われることすらある。

しかし字が綺麗だったり難解な漢字をかけると無条件に
頭がよく見られるから、仕事上もハッタリが聞いたりする
ものだよ。謙譲語や丁寧語の使い方が多少おかしくても
分かっていない人も多いから大丈夫だけど、漢字間違い
は、何故かすぐに評価に繋がるから。
343名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 13:08:32 ID:N4QSNUad0
>341
初対面の人と話すときは、相手について質問しまくるだろ。
別に興味がなくても、それがコミュニケーション。うざいけど。
344名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 13:09:47 ID:q0MUoAEp0
一般教養と言う点では日本人>米国人と言える。
米国人の多くは日本人は中国語も読めると思っている。
日本人は中国語も読める→中国も話せる、という脳内変換inアメ公
345名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 13:09:47 ID:Is8CgESb0
>>338
そのリンク、結構いい事が紹介されてるな。

● あまり効果的ではない言語学習のしかた。
言葉を言語学者がするように細かく分析しようとする。
文法中心にして、できるだけ多くの文法規則を覚えることに集中する。
簡単な文法規則も難しい文法規則もともに頭から覚えようとする。
できるだけ間違いをしないように細心の注意を払う。
完璧であることを目指す。
とにかく話そうとするが、思うように話せないのでフラストレーションに陥る。
自分のレベルからあまりにもかけ離れたむずかしいことを学ぼうとする。
間違いをした自分を叱る。
自分の言語学習の悪い点(遅い、話せないなど)に集中し、自分を責める。
効果が現れないので、自信を失う。
自分の興味を無視して、とにかく試験問題集だけする。
(東照二『バイリンガリズム』講談社現代新書、2000。p.124〜125)


これなんか、今の学校英語の欠点をズバリ突いてるよ。
346名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 13:10:11 ID:sb4Muj9D0
>>325
古典は重要だね。
特に中国を理解するには重要、中国古典のまるで正反対が今の中国だからね。
理想が昔はあったのか、昔から理想を憂い唱えていたのかは不明だけどね。
347名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 13:11:30 ID:rX0PF18E0
なんでこう田舎にはバカが多いのかな
348名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 13:12:49 ID:q0MUoAEp0
>>346
中国は昔から今と同じだろ?だから理想が生まれたのではないかい?
「公」という概念が無いから「公」という漢字が生まれた、みたいな・・・

関係ないけど、大日本帝國も随分と中国の文献を参考にしているよな。
支那事変で戦っているというのに(w
航空母艦の名前なんか中国の文献から引用しているし。
349名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 13:12:58 ID:IZqsKxlD0
読み書きは勉強だけど聞く話すは単なる慣れの問題だろ。
特に公立の英語教師の話す・教える能力が著しく低い気がする。
超頭の良い大学出ても話せない人間多いでしょ。
350名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 13:15:06 ID:q0MUoAEp0
>>347
田舎モノだからさ。
351名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 13:15:51 ID:GiE0ZQOU0
英語教育がどれだけ多くの学校嫌いや落ちこぼれを発生させているかを考えてみるべき。
英語しか能がない馬鹿が「勝ち組」だと誇りたいばかりに、国民の荷物になるDQNやニートを
これ以上増やされてはたまらん。
352いも@Налоговая Полиция:2005/07/08(金) 13:18:35 ID:MpNB7pqh0
> 父母の間では、低学年から英語を始めることに、「英語嫌いになる」「日本語を大事に
> しなくなる」との不安の声も聞かれる。
まぁ帰着するところが「記者の幻聴」だとは思うけど。

>>345
禿同。問題は学校でこれができるかどうか。
語学を○×で採点しようとすること自体が少々ずれてる。

353名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 13:25:15 ID:T1chaTRN0
アメリカ人の多くが読
めるのは 「Hello」
 オンリー 日本人の
多くが読めるのは 「H
ello」「你好」「여
보세요」「こんにちは
」「今日は」 アメバ
カより一般的な日本人
の方が教養の水準は高
いだろう…。 汚染さ
れた腐った固い肉とオ
ートミールを食ってる
アメバカ庶民とは違う
かと…。 最近の日本も
手抜き料理が多いけどな。
354名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 13:27:21 ID:sb4Muj9D0
>>342
アメリカ人はこの言葉の漢字を教えろといってくるな。漢字を使うのが
結構好きなんだよね、イレズミ入れるから、なんか似合う言葉を教えろ
とかさ。無茶言うなw

>>344
アメリカは自分のところの言語が無茶苦茶だから他国のはもっと酷い
扱いだな。中国語の簡易字体表記の漢字を用いた日本語を使ったりす
る。見た事ない漢字にカタカナ混在とか・・・・
355名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 13:29:10 ID:HGeccUeM0
【英語】(えいご)名詞 日本においては、日本語がうまく話せない日本人がなぜか学びたがる外国語。
 英語を学んで流暢にいくら口から垂れ流せたとしても、自分が日本語で話せる内容以上のことは決して話せないのがわからないのかな。
【国際化】(こくさいか)名詞 外国人とするようになること。
(「あのんの辞典」より引用)
356名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 13:29:44 ID:T1chaTRN0
バカは英語やっても日本語やっても意味ないことが分かりますた
357名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 13:30:22 ID:NDHZyw/lO
ついに本格的に日本州になる時がきたか・・。
坂本先生。日本を守る事ができませんでした。
358名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 13:30:59 ID:YazPIfKc0
>>351
英語を読める連中にニートやDQNってあまりいない気がするけど。
むしろ英語ができなくて、いい大学へいけなくて自分が悪いのを
学校のせいにしてドロップアウトしたのがDQNやニートじゃないの
359351:2005/07/08(金) 13:32:59 ID:GiE0ZQOU0
>>358
さすがに英語教育支持者は日本語の読解力がないようだねwww
360名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 13:33:08 ID:YazPIfKc0
ところで英語しゃべれば国際人だとか思ってるやつなんていないっしょ。
これからの時代は英語ができないと当たり前な時代になってくるから
だからやらなきゃならないから小学校からはじめようってなってるわけで。
361名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 13:36:51 ID:qVhr0JDR0
69 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2005/07/06(水) 14:30:55 ID:gtJSXfMZ

ここまで読んでわかるように

富山県の、根拠のないウリナラマンセー!体質は
かなり半島南北両国に似ている。


例えば先日のサカーW杯予選。
郷土の英雄・屁凪は確かに一本入れた。
そうすると富山の新聞は「一面大見出し」でこう書くんだよ

       柳 沢 W 杯 ! 出 場 決 め た !

団体競技だっつーの。
室井滋の「富山マンセー本」が「日本でベストセラー」になったことを富流ブームと
勘違いし、聖書のように崇めている富山。
(大学は他所へ行っちゃうので)「お前どこ高校出身だよ」と話題が大好きで、
高校に修学旅行がないことを自慢する富山。
富山の食い物は世界一、富山の観光地は世界一、富山の・・・

離れて気がついたよ。 富山異常すぎる・・・。新聞とかTVとか、おかしいぞ?
362名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 13:36:55 ID:YazPIfKc0
>>359
反論できないなら、無理やりレスをつけなくてもいいよ。
363名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 13:37:02 ID:g5a1YLM00
>>360
>これからの時代は英語ができないと当たり前な時代になってくるから

日本語って難しいねw
364名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 13:38:14 ID:NDHZyw/lO
>359
Gieよ、喪前の文章も少しおかしいぞ・・。
特に後半部分が言葉足らずだ・・。
365名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 13:38:54 ID:IZqsKxlD0
>>360
これからの時代っていつの人ですか?
既に必要な部署は相当広がってるでしょ。w
反面必要ない仕事は今でも将来でも沢山あることも事実。
これからというならむしろ中国語でしょ。
366北米院 ◆CnnrSlp7/M :2005/07/08(金) 13:38:56 ID:AamFJxBi0
まあいってみればオマエらとオレには情報格差がある。www
英語、日本語両方ができれば得られる情報量は数倍になる。www
どうせgoogleで日本語でしか検索してないくせにいきがられてもな。www
367名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 13:39:47 ID:tlVseAJp0
>>345
文法を公式に入れ替えれば、理数系の学習にも当てはまる罠。
出来事や人物、地名などに替えれば社会科にも。

一般的に言って、学校教育はスタディ・スキルズを軽視している。
授業の短い時間で教えられることなんて数少ない訳だから、
学習法を教えたり、科目に興味を持たせたりすることが、教師の第一の役割かと。
368名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 13:40:15 ID:dvvzC3VF0
古典、漢文は不要、という意見もあるが、
今の日本語の骨格から古典(中世〜近世日本語)、漢文を抜き去ることはできない。
そういう素養を身につけることが「知性、教養」でしょう。

役に立つ、立たないでいうなら小学校終了時点の学力でもとりあえず最低限度の
生活はできるでしょう。

そこから一歩でも抜き出るために必要なのだと思います。
369名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 13:42:38 ID:NmGsqAyw0
>>368
古文はまだしも漢文はやる必要無いと思うな。
学習時間の無駄。
370名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 13:42:44 ID:qVhr0JDR0
72 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2005/07/06(水) 14:43:41 ID:gtJSXfMZ
ついでに、隣の石川県(金沢市)に対する憎悪・ひがみの根性がものすごい。

・江戸時代ずっと(事実上)併合されていた。
 (加賀前田家の下、富山県(越中)は属領&支藩)
・なにをやっても金沢の名声には届かない。
・なのになにかにつけて比べたがる
 (金沢には○○がない!富山には北陸発の○○が!○○の元祖は富山!)
・と頑張ってるのに相手にされてない

おまけに富山は

・米騒動発祥の地
・珍走団発祥の地
・朝鮮人大暴動が起こったことがある

と、いろんな条件がかの国と一致するのです。

・・・俺、住民票東京に移しちゃった、えへ。
371名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 13:44:18 ID:pfDZH60t0
もう英語の時代だからなー。
なんだかんだ言っても子供の頃からの英語教育は必要だろ。
372名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 13:44:24 ID:XoHaaqJS0
ものを考える時は、母国語で考えるんだよ。
その母国語がしっかりと身に付いていないと、
抽象的な思考や高度に複雑な思考は不可能になるの。
まずは国語をしっかりと頭の中に定着させないと、
馬鹿ばっかりになるぞ。

373名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 13:45:08 ID:NWJ1kc0C0
漢字10個覚えるより
一つの英単語の用法覚える方が有意義だとは思う
374名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 13:46:03 ID:bjV37U/F0
徒に実用主義を持ち込むのもどうかと
375名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 13:46:44 ID:qVhr0JDR0
73 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん sage 2005/07/06(水) 15:09:44 ID:761GFwMA
↑このコピペ
数少ない富山スレに必ずといって良いほど貼られる
全部でたらめだよ
室井滋がどうとかアホじゃないか?

お国厨の粘着さ=ホロン部=チョン

分断工作必死だな


74 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2005/07/06(水) 16:22:07 ID:gtJSXfMZ
>>73
自分で書いたのですが?wwwwwwwwww
コピペ?

・捏造ニダ!
・レッテル貼り
・工作員の仕業ニダ

・・・ヘェ
376名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 13:47:19 ID:CI0fKPpm0
>>373

おまいのコメントは漢字だらけだな
377名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 13:49:39 ID:NmGsqAyw0
この手のスレが出てくるといつもそうなんだけど、
「ツールとしての言語」と「思考概念としての教育」を混在してない?
そういう人に限って「日本語が・・・日本語が・・・」って言うな。
母親離れ出来ないマザコンみたいだ。
378名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 13:49:56 ID:i+5aKSZW0

バカ教師の考えることは、いつも同じ。

数学と一緒で、使わないから、すぐ無駄になる。

それより、問題意識、目的意識を持つことを教育しろ。
379名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 13:50:43 ID:NDHZyw/lO
>369
んなこたない。
漢文は教訓の宝庫。
つーか英語やる為に今まで学習していた事を放棄するのは愚かでしょ。
結論から言えば古文も漢文も英語も今まで通り続ければいいでしょ。
そのかわり学校側は予備校との提携を本格的に検討すべき。
この国の教育費テラタカス。
しかも実がならないと来たもんだ。
380名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 13:50:51 ID:+6yF7rX60
理数にもっと時間を使え、でないと日本は馬鹿ばかりの国になるぞ。
英語なんてそれなりにしゃべれればいい。必要な環境にあれば自然に話せるようになる。
理数は無理矢理さすことが重要。どうして日本が先進国に慣れたか考え直せ。
381名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 13:52:26 ID:J90ozxQD0
>>380
またそこに持っていくのか
382名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 13:52:34 ID:1l2NeB0C0
今後重要になってくるのは英語より中国語だからなぁ・・・・・
ただ国際語たる中国語が今のマンダリンのままであるとは限らないのが
難しい問題だな。
383名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 13:52:47 ID:qVhr0JDR0


75 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん sage 2005/07/06(水) 16:52:18 ID:XRJWpvcD
>・・・俺、住民票東京に移しちゃった、えへ。
こういうことを嬉々として書いているところなんか、
アメリカ国籍やカナダ国籍を取ろうとして必死になってるヤツらそっくりだな。
こういうのを見ると富山県出身者として暗澹たる気分になるな。


76 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2005/07/07(木) 09:50:32 ID:/BOMV78J
こういうことを嬉々として書いているところなんか、
アメリカ国籍やカナダ国籍を取ろうとして必死になってるヤツらそっくりだな。
こういうのを見ると大韓民国出身者として暗澹たる気分になるな。

384名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 13:53:11 ID:pRQBGYIa0
英語が喋れる=国際人

この考え方がアホ
385名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 13:53:12 ID:9oxkpgqU0
確かに中途半端だな。
将来アメリカで暮したけりゃアメリカの学校に行けばいいし。w
386名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 13:53:19 ID:VCCp3IX50
理数って基本さえ覚えれば後の応用も自動的に解けるから結構簡単なんだけどな。
公式だけは最低限覚えなきゃならんけど
387名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 13:55:24 ID:41qd5oCg0
>>379
専門家のやつが訳せば充分。
つうか大学受験おわってから漢文なんて読んだことない。
ぜんぶ対訳ついてるし。いまさら新しい古文・漢文が発掘されると思えん。
英語教育はいまのままでもいいと思う。
つうかあんまり頭のよくない連中は会話に特化させるのもありだが、
ある一定以上のやつらには今までどおり文法をみっちり教えるべき。
じゃないと論文や本が読めないし、書けない。
388名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 13:55:47 ID:pfDZH60t0
とにかく日本人は英語喋れなさ杉だからなー。
この点は改善していかないと。
英語の時間は日本語禁止とかにするといいかもなw
389名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 13:56:04 ID:0Gsjynjj0
馬鹿が
反米だけで「日本語が大事」と穿ってるだけのクズめ
とかく反米感情を煽ろうとする「だけ」の能無しに耳を傾ける
阿呆もまた能無しといえような
390名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 13:56:15 ID:NmGsqAyw0
>>379
教訓なんて言うけど、【文系だけが学ぶ】訳であって、しかも
学習時間もたかがしれてる。前を向いて教育改革するの
も一つの立派な行為だよ。
391名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 13:56:39 ID:JboiOs5U0
日本人で英語ペラペラな人よりも、
外人で、英語と日本語ペラペラな人の方が
日本国内では受けが良いよな。いろんな意味で。
392名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 13:57:06 ID:cAQkBLQw0
大半の人にとっては、会話の能力よりも、Webで英語の記事が読めたり、
英文でメールを出せたりする能力の方が今後は大切になるんじゃネーノ?

その意味じゃ、小学校段階では国語の読解と作文の訓練に力を入れて
中学校以降で英語を学び始めても遅くはない。ただ、今の中学の英語は
時間数も少ないし教科書も薄くて話にならない。もっと大量の英文を読む
訓練をさせないと意味がない。
393名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 13:57:11 ID:7MnNyAkv0
>>377
「思考概念」は言語で成り立っているんだけど。
394名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 13:57:15 ID:qVhr0JDR0
78 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2005/07/08(金) 12:07:26 ID:olvJj3gd
富山県出身ってさ、どこに行ってもわかってもらえないよ?
漏れ10年↑大阪に住んでたけど、出身どこって話になると必ず言われるのが
「富山ってどこ?」
「金沢と新潟の間に県なんてあったんや〜。」
とか言われてますた_ノフ○ グッタリ

そんな漏れUターン就職して感じたこと。
・富山県民は思った以上に電波が多い。
・必ず言葉の一つ一つを邪推する香具師がいる。
・粘着が多い。
・不細工なくせに女共がやたら強気

人が少ない(富山県から出たことない香具師ばっか)から他人にやたら干渉したがるんだよね。
非常にめんどくさい。
県職員とかの役人は非常に偉そう。
395名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 14:00:03 ID:qVhr0JDR0


お前らがここでいくら議論しようが、富山県民には理解できませんよニダ。


参照
>>361
>>370
>>375
>>383
>>394

396名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 14:00:35 ID:hyAfIm7p0
日本の伝統文化を尊重しろ!という意見が多い一方
古文漢文は不要!理系科目を重視しろ!という意見もよく見ますね。

2chには理系が多いんでしょうか。
矛盾に気が付かないということは、
理系で養われるとされる「論理的思考力」が
実は数字の世界のみで機能する閉じた力であり、
それ以外のテーマには働かないということでしょうか。

397名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 14:01:16 ID:NmGsqAyw0
>>393
だから〜、んじゃ何?外国人が小学生を見て
「オオ、ニホンゴナッテマセンネェ・・・。」なんて思うか?
逆に日本人が外国人の小学生見て「XX語なんてねえな・・・。」
って思うか?小学生程度なら基本的な思考概念が出来てる。
高度なディスカッションとかの会話とは別。どうしてここの人達は
いつも後退的に捉えるのか?
398名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 14:01:19 ID:yd6A8N970
>文法を知らなくても、会話はできる。
>日本語と英語を一体的に教えることで、日本文化を見直すことにもなる

文法知らないんじゃ日本語の役にたたねえよ、バカ
399名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 14:01:35 ID:Is8CgESb0
>>367
>科目に興味を持たせたりすることが、教師の第一の役割かと。

俺もそう思うよ。
意欲を削いで文法を事細かく覚える事を強制しても、結局身に付かない。
高校までの英語は大学受験で高得点を取るためには仕方がない側面もあるけど
大学もその延長でしかない所を見てると、文部科学省のお役人様は正直アフォかとも思う。
400名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 14:03:11 ID:tlVseAJp0
中国語(北京語)は中国国内でもあんまり通じないw
北京語ネイティブの割合は国民の8%。
401名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 14:04:27 ID:gA4ZPqPN0
英語習っただけで日本語大事にしなくなるアホ生徒は、いっそ日本語なんていらねーよ。
402名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 14:06:27 ID:Is8CgESb0
>>401
誰がそんな事言ってるよ。
英語の学習=日本語の軽視なんて誰も書いてないと思うが。
403名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 14:06:29 ID:FYK8X2NF0
下らん世間話ができたからってコミニュケーションがはかられるとは思わんが。
まずは日本語でしっかりした自分の考えを持ち、言えるようになって
からでも遅くはないと思うぞ。
404名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 14:07:47 ID:iBAZOM8K0
父母の間では、低学年から英語を始めることに、「英語嫌いになる」「日本語を大事に
 しなくなる」との不安の声も聞かれる。


どっちやねん!
405名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 14:08:42 ID:KfQwleO90
この小学生のなかで、将来英会話が必要になるやつがどれだけいるのやら。
仕事で必要になったなら、嫌でも覚えるよ。
406名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 14:10:31 ID:gA4ZPqPN0
>>404
> どっちやねん!

新しいアイディアをよく思わない、保守的意見かと。
407名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 14:11:36 ID:e494xrUI0
スラスラ読めるだけなら正直一年で可能なんだがな。
408名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 14:13:25 ID:sfr7nguM0
恥ずかしいことだが、漏れ
英語を覚えるのことがもの凄い苦手で・・・。
覚えようとは思うのだけど、瞬時に忘れてしまう。

英語堪能な藻前等に激しく聞きたい、もう、ストレートに
「一体どうやって覚えてるんだ??」

こんな漏れなのに、今居る環境が外人と触れ合わねばならない場面の多い
環境なのでもう、もうもうもう激しく鬱。
ちなみに、今は喋ることの出来る人間に頼り切ってしまっている。
英語教室に行って、本当に覚えられるモンなんだろか?
あまりのしゃべれなさに、恥ずかしくて逝く気にもなれないんですがorz.

漏れ、小さくなって富山に行きたい・・・・
409名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 14:13:28 ID:9oxkpgqU0
英語が喋れても馬鹿だと日本以上に苦労するんだろうな。
410名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 14:14:39 ID:+6yF7rX60
そもそもなんでフラ語でもなくシナ語でもなく、英語なんだよ?

エスペラント語が世界共通語だろ
411名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 14:15:17 ID:Is8CgESb0
>>405
んなこと言ったら、高卒で就職する奴に、漢文や古文や物理化学数学など全部不要じゃん
という話になるぞ。
412名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 14:16:19 ID:OAuSRo1z0
英語を本格的に教えるのはいいことだと思うが、
そのまえに日本語をきちんと教えろよ・・・
413名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 14:17:07 ID:sb4Muj9D0
>>392
ようは論理的思考が出来ることを求められる、それが読解。
要旨要約問題で試されるわけでもあり、何語かは問題ではない。

大量の英文を読む訓練が必要なのではなく、どの言語でも良いか
ら大量の文章を読むという行為自体が必要。まずはこれをしないと
母国語だろうが語彙が増えない。

また内容把握力、要約力が付いてこそ、文章の骨子を読み取れ論
理のあらすじが見えてくる。これこそが思考の中枢なわけで抽象能
力の源。

母国語で出来ないのに、なぜ他言語で可能となるのか不思議だ。
要旨要約問題が苦手という日本人は多い、だから英語でも出来ない。
414名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 14:18:36 ID:RFb2nRGh0
必要なら覚えるだろうでは遅いことに気づかないのか?
呆れるばかりだな。
415名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 14:19:22 ID:gA4ZPqPN0
>>408
言語能力はどうしても個人差がある。
あきらめて理数方面の才能を伸ばそう。
416名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 14:19:27 ID:e494xrUI0
>>408
千回音読して千回書く。
417名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 14:20:15 ID:iBAZOM8K0
俺も小学生の頃に教え始めてもらっていれば、今頃はネイティブ並みのスピーカーになっていたんだが。
418名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 14:22:38 ID:6Lf96LJ30
少なからず論理性を含む語彙を正確に増やしていけるように教育しろ。

確率とは必ず数字で表わされるもので、
概念で表す場合は、可能性か蓋然性を使うことになる。
可能性は、人間が執る手段によって可能であるか不可能であるかに用い、
蓋然性は、確率と可能性を用いられない場合、その状況が起こり得るものであるかを示す。

結論を先に言わせ、結論を語尾でや文末でひっくり返すような聞き手を舐めきった態度をとらせるなとか。
やるべきことはいろいろある。
419名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 14:23:05 ID:gA4ZPqPN0
>>410
英語しゃべれると
フランス人とも中国人ともブータンの子供(義務教育の授業がすべて英語)とも
しゃべれるから便利でしょう。
420名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 14:23:52 ID:1POC2ELC0
今後は英語を第一公用語にして、日本語も全部ローマ字表記にすべき。
421名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 14:26:13 ID:q7A7bBrFO
先生方素直にマンドクセと言いましょう。
422名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 14:27:20 ID:pfDZH60t0
英語の教員の数を倍にして、授業数も倍にすればいいんだよな。
結構簡単な問題だと思う。
423名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 14:28:08 ID:FYK8X2NF0
ま、可哀想だが哀れな消防をモルモットにして一度やってみるさ。
日本語も英語もままならない児童を量産して悲鳴が挙がった時点で
誰も責任を取らずうやむやにして元に戻るのがオチだろw
424名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 14:28:36 ID:KfQwleO90
>>411
英語自体は中学からやるんだから、英語自体を学ぶなといってるんじゃない。
425408:2005/07/08(金) 14:31:04 ID:sfr7nguM0
>>415
ああ・・・
・・・・・・・
確かに...(漏れは紛れもなく理数系でありますた)orz

でも、でも>>415の方法も試してみようかとほのかに思ってみたり。

アリガトウ藻前等。
漏れの迷いに答えてくれて。
426名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 14:31:06 ID:q0MUoAEp0
弱小国が英語を習って国を発展させていくのは意味があるが、
「アメリカ日本州」とか「中共の狗」などと言われた所で、我が国
が世界的な大国である事に間違いはないので、日本語を優先
とした教育を行うのは間違ってはいない。むしろ日本語圏を拡大
させていく事は絶対に我が国の利益に繋がる。
英語圏から導入された言葉も明治時代のように日本語化して、
“輸出”するべきなんだよ。支那語が東南アジアで重宝するのと
同じ原理。だから21世紀版大東亜共栄圏の復活を(ry
427名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 14:32:28 ID:RFb2nRGh0
>>408
急がば回れ。仮に英語が本当に苦手で英文を見るのも嫌だと言うのなら、
中学生レベルからやり直すことをお勧めします。

とりあえず家にある文法書の目次を見て下さい。動名詞とか、分詞とか書いてあるでしょう。
それを自分なりの言葉で説明できるか確認してください。説明できないならとりあえずそこから読めば良いし、
全部説明できるなら語彙力に問題があると思われるから、高校生向けの優しい単語集・熟語集を
やってみて下さい(まずはセンターレベルまでで十分だと思う)。

それからは英借文(SVOCを意識して)をやりましょう。これも高校生向けで十分。
基本となる例文をひたすら覚える。今はCD付が常識だから、これだけでもだいぶ聞けるし
話せるようになります。

TOEICで470点を越えるようになれば英語に対する嫌悪感もだいぶ薄れたでしょうから、
ここから先はNHKの講座や社会人向けのTOEIC対策などをやれば良いと思います。

覚え方のコツは寝る前の暗記と朝起きてからの復習かな。基本的な文法事項を覚えたら
暫くの間は単語と熟語の暗記に当てた方が効率がいい。
428名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 14:32:44 ID:NDHZyw/lO
本格的な英語教育っつても劇的には変わらんでしょ。
一部の帰国が調子こくだけで普通の学生はポカ〜ンみたいな。
むしろ英語嫌いが増えそうな予感。
429名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 14:33:50 ID:8LKrGEpt0
そのうち世界中が日本語をしゃべり出す
430名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 14:34:20 ID:q0MUoAEp0
>>408
漏れは海外のエロサイトで覚えた(w
別ウィンドウにアルクhttp://www.alc.co.jp/を開きながら
431名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 14:34:21 ID:gA4ZPqPN0
低年齢の子供には英語も必要だけど、
しっかりキリスト教の教えと世界観を叩き込むべき。
あとできればアメリカ建国史をかいつまんで。

靖国参拝で意地になって騒ぐバカな男を首相の地位につけるような間違いを国民が犯さなくなる。
432名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 14:34:36 ID:qVhr0JDR0
アメリカの留学先で


「日本は悪の手先アル!」
「日本は植民地時代、半島に残虐非道の限りを尽くした!」

と叫ばれて、なにも反論できない日本人がよくいますね。


英語力が足りないから、ではなく、人として大事な知識が足りないから。
433名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 14:36:35 ID:heeLY/3iO
これはいいことなんじゃないの?なんで反対する父兄がいるのか分からんなぁ。でも黒部市みたいなすげぇ田舎でこんな事やるのは意外だ。
434名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 14:36:41 ID:qVhr0JDR0
>>431

>靖国参拝で意地になって騒ぐバカな男を首相の地位につけるような間違いを国民が犯さなくなる。


あなたに三つ質問です。

・竹島はどこの領土ですか?
・尖閣諸島はどこの領土ですか?
・どんな暴行を受けても、反撃はおろか防御もしないで突っ立っていられますか?


その上で質問です。
・小泉以外の、ふさわしいと思う首相候補を挙げてみてください。
435名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 14:36:55 ID:RFb2nRGh0
>>430
そのサイトの辞書は使いやすいよね。語法や似たような表現も色々と表示してくれるから
便利だし、留学中も重宝した。
436名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 14:37:28 ID:Is8CgESb0
>>424
幼い時でないと習得できない発音絡みの問題もあるぞ。
437名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 14:39:39 ID:Is8CgESb0
>>432
英語力の本当に足りない奴は、一人で買い物にも行けませんが。
438名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 14:40:38 ID:M8gJHXXN0
>>429
それいいね。
アフリカ支援と称して、日本語教育を売り込んだらどうだろう。
439名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 14:42:44 ID:q0MUoAEp0
>>438
無理に平仮名や片仮名、漢字を教えなくてもいいんだよな。
終戦後に進駐軍が企んだ「日本語ローマ字化」をODAの一つ
として発展途上国を中心に普及させればよろしい。
440名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 14:42:45 ID:qVhr0JDR0
>>408
>漏れ、小さくなって富山に行きたい・・・・


参照
>>361
>>370
>>375
>>383
>>394
441名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 14:43:52 ID:vi2l4Z/1O
父母の意見が理解できない。オレと同年代のはずなんだが・・・。
過去の自分と置き換えてないか?
英語キライだった、とか、できなかったとか。今は馬鹿な親が多いからな。

オレは違うぞ。
442名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 14:45:21 ID:Ao+R6/vvO
>>438
フランス語喋れんのにわざわざ日本語なんか覚えるメリットが無いだろ
443名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 14:45:23 ID:q0MUoAEp0
>>436
問題はそこまで発音にこだわるべきかだ。
貴様は発音やイントネーションのおかしなケント・デリカットの日本語は聞き取れないのかい?
444名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 14:47:02 ID:h/61FvOq0
また 俺ってこんなことまで知ってるぜ 的なレスばかりだな
成長しないな おまいらも
445名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 14:48:05 ID:qVhr0JDR0
>>438
>>439

日本語は言語としては、(良くも悪くも)醗酵しきっていて、
複雑難解奇々怪々なので、教えることも習得することも、
使用することもかなり困難だと思われます。

ついでに
http://www.sipeb.aoyama.ac.jp/~mt-home/alumni/ando/japaneseintheworld.html
最下段落 参照
446名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 14:48:46 ID:q0MUoAEp0
>>442
アフリカは確かにフランス語圏が多いが、全ての国でもなければ
現地語しか話せない現地人も少なくないよ。
それにフランス語圏の人間も結局は英語を勉強しているし。
フランス語に自意識過剰なのはフランス本国、および欧州域内の
フランス語圏、およびケベック州くらいだろ。
447名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 14:49:40 ID:F1BF8uZc0
バイリンガリズム研究によると、早教育で他言語を学習させると、母語と
他言語の両方において学習言語能力(アカデミックな言語使用能力)が
モノリンガルの人間より劣ることが報告されている。

まぁ、ろくでもない結果に終わってうやむやという感じになるだろう。
被害者はまじめにやった小学生。
448名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 14:52:27 ID:q0MUoAEp0
>>445
だから文字の煩雑さを省いた日本語ローマ字を普及させるんだよ。

それとこのスレにも既出だが、日本語が難解だと思っているのは日本人だけ。
韓国語が世界で最も進歩的で美しいと思っているのは韓国人だけ。
フランス語が最も美しいと思っているのはフランス人だけ。
英語は世界中の人間が話せると思っているのは米国人だけ。
449名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 14:52:31 ID:8LKrGEpt0
日本から出たことがないのにネイティブスピーカーな人を知っている
幼稚園からの英語教育で発音が完璧なのでアメリカ人にブルックリン生まれ?とか言われるらしい
小学生の間日本語をしゃべっているつもりで英単語が出てきたりして混乱していたと言っていた
450名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 14:52:41 ID:gA4ZPqPN0
>>447
日本人の学習言語能力(アカデミックな言語使用能力)が減退してくれれば、
政治家やマスコミは商売しやすくなって大喜び。
451名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 14:54:02 ID:NDHZyw/lO
>447
確かに俳優兼歌手は藤木クンを筆頭にろくなのがいないな。
452名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 14:54:26 ID:zmvKRWQ+0
>>448
日本語が素晴らしいのは
漢字でイメージがつかめるからじゃないか。

ダーリンの頭ん中を読め。
英語がどれだけ貧弱か分かるぞ。
453名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 14:56:00 ID:YI5pEu6e0
         ___
      ./´     `ヽ、
     ./         .'、
     |  ノ」ノリ人Lノ、 .|
      ヽ, / --./ .-- .', /
      |('i| _,. (,、_,、)、_ .リ)|  そうっすね
     .ヽ_|.  ト===イ  |_/
       '、 ヾニノ  /
         .|\___/|
454名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 14:56:08 ID:q0MUoAEp0
>>449
その人はファミリーの人ですか?
455名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 14:57:23 ID:k9hop9Ab0
日本うまれ日本育ち、両親揃って海外渡航経験なしの知り合いが
子供の頃から英語環境で育てられて
大人になってから日本語勉強してる。
親が喋れなくて子供には喋らせようと思ったらしいんだけど
漢字なんて読めないし、日本の文化を学ぶ為に英語で書かれた本読んでるよ。
本末転倒だぽ。
456名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 14:57:29 ID:Is8CgESb0
>>443
大人になって英語はバカなネイティブより使いこなせるのに
発音だけが激しく変なのは、俺は嫌だけどなぁ。

それに、発音の基礎を教えるのはそんなに時間が掛からないんだよ。
ただ、教えられるのは高校大学の英語教師の中でも少数しか居ないと思う。
まあ、現実を考えると無理かもね。
457名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 14:58:11 ID:q0MUoAEp0
>>452
>日本語が素晴らしいのは
>漢字でイメージがつかめるからじゃないか。

確かにこれは同感だ。だたし漢字は日本だけのものではない。
むしろ、ここら辺の素晴らしさは悔しいが支那発祥だ。
458名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 14:59:21 ID:2JtkjVeb0
昔の人の本とか結構難しい漢字とか使ってるよね。
国語とか漢字の勉強時間が減るとそーゆーの読めなくなりそうだな。
459名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 14:59:29 ID:qVhr0JDR0
>>448
>日本語が難解だと思っているのは日本人だけ。

と思ってるのこそが日本人だけ、なんだよ・・・


>だから文字の煩雑さを省いた日本語ローマ字を普及させるんだよ。

そんなもので、「日本語」はマスターできません。
>>452も言うとおり、日本人は頭の中で漢字と音と意味とを絶えず交換して
言語を構築してるんですよ。

ラズロはちょっと・・・あっち方面の人に利用されてるっぽいけどwwww
460名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 14:59:54 ID:pfDZH60t0

なんか流暢な英語を話す日本人に対する嫉妬心っていうのは
解らなくもないけどさ、
そろそろ時代なんだよ。

そこを認識しないと。
461名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:00:36 ID:2EarQRB30
富山には英語を話す外国人はほとんど居ないはずだが・・・
むしろロシア語、中国語、ポルトガル語、パキスタン語あたりが必要。
それと
>>361
>>370
>>375
>>383
>>394
あたりは富山、滑川、魚津など東側のヒトですな。西側はもっと鷹揚な感じ。
462名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:00:40 ID:vusa7Xzn0
>>447
それは、教育方法が悪かっただけじゃないの。
463名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:00:58 ID:q0MUoAEp0
>>456
>大人になって英語はバカなネイティブより使いこなせるのに
>発音だけが激しく変なのは、俺は嫌だけどなぁ。

そんなのは貴様が自意識過剰なだけ。いざとなったら筆談で伝えるくらいの勢いで逝け。
オンナを口説くのにあれこれ言葉を並べて気持ちを伝えるのと一緒だ!
464REI KAI TSUSHIN:2005/07/08(金) 15:02:25 ID:ulK0haz/0
正しいRの発音【(ォ)は口や舌の形で発音しない。】(^▽^ケケケ

ォラ・ォリ・ォル・ォレ・ォロ
【自衛隊風に行進】Right = ォレフト Left  = ライト
Left・Right・Left・Right・Left・Right・Left・Right・Left・Right

【参考】
Russia = ォロシア
Ray Charles = ォレイ・チャールズ
465名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:02:50 ID:NDHZyw/lO
>452
うーん、それはちょっと違うな。
英語を始めとするラテン語を基礎とする語学はきちんと単語一つ一つに意味を持っている。
例えば、知識を意味するラテン語であるIDは今日使われているIDENTIFYなどからもその意味合いがうかがえる。
漏れは英語を学ぶことで他のラテン語グループの語学を学ぶ上で非常に役立った。
英語が未熟な語学であるとはおもわないな。
466名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:03:44 ID:pQhtceWb0
将来、東北弁が世界共通語になるのに。
みんな無駄な努力してる
467名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:03:46 ID:qVhr0JDR0
>>457
発祥はそこ。
そこにひらがな・かたかなを生み出し、ローマ字・記号を取り入れ、
バージョンアップしていった言語が日本語。

その昔、種子島に漂着したポルトガル船。
乗っていたシナ人と、寺の和尚とか砂浜に漢字を書いて、
意思疎通を計ったそうな。


>>458
半島の国が、まさにそれ。

ハングルオンリーにしたせいで、個人間の意思の疎通にも苦労している。
齟齬が生じやすい。 なので韓国社会は成熟できない。
・・・とは、半島の学者の意見。

日本語のローマ字化、ってばかじゃねーの?って思う。
468北米院 ◆CnnrSlp7/M :2005/07/08(金) 15:04:05 ID:AamFJxBi0
>>456

これも日本人のありがちな勘違いです。

>>>443
>大人になって英語はバカなネイティブより使いこなせるのに

no way.。www
469名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:04:59 ID:BHrtIxVh0
日本語を忘れるぐらいできるようになればたいしたもんだw
470名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:05:45 ID:FAP8z6QhO
>>456 全く逆な意見だな。日本語的英語なんてお国訛りだと思うが。自分が伝えたい意志を伝えるのが言葉の本義じゃない?発音なんて一番最後に覚えるとこだろ。
471名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:06:23 ID:qVhr0JDR0
>>465
英語は英語で、ラテンやゲルマンの影響を請けまくり、
というかちゃんぽんで出来てる言葉かつ、
世界の地方地方で勝手に進化していってるので、未熟ではないけど醗酵しまくり。
本来、世界共通語として採用すべきではないと思う。

訛ってない英語は、エリザベスの口から出る英語だけw
472名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:06:33 ID:q0MUoAEp0
>>459
>>日本語が難解だと思っているのは日本人だけ。

>と思ってるのこそが日本人だけ、なんだよ・・・

そりゃあ、平仮名や片仮名、漢字の用法を全てマスターするのには
それなりの努力と時間を要する。だけど、それは他の言語も同様。
日常会話をこなせるようになるくらいなら、日本語が特別に難しい
というわけではない。

>>だから文字の煩雑さを省いた日本語ローマ字を普及させるんだよ。

>そんなもので、「日本語」はマスターできません。
>>452も言うとおり、日本人は頭の中で漢字と音と意味とを絶えず交換して
>言語を構築してるんですよ。

それは“ローマ字日本語”を普及させてからの次の段階だ。
それと本家ポルトガル語とブラジル・ポルトガル語に違いがあるように、
現地語化した日本語を普及させる事は悪い事ではない。
韓国の一部の言葉のように・・・


473名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:08:04 ID:zmvKRWQ+0
>>465
他言語からの由来とかで近代英語は出来ているから、
言い方は悪いが、他の知識が必要になる。
またそこから進む面白さもあるんだろが、それはそれ。
でも、日本語と言うか漢字はそれだけで意味が通じてしまう。
474名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:08:35 ID:Is8CgESb0
>>463
いや、俺がそのパターンに近いからさw
英語に関しては、発音だけが心残りなんだよな。
今と違って幼児の頃に英語環境が皆無だったもんでな。
475名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:08:36 ID:Urv7uQFZ0
日本語みたいな遅れた言語は廃止して、英語を公用語にすべき。
国際化の第一歩。
476名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:09:06 ID:q0MUoAEp0
>>473
>でも、日本語と言うか漢字はそれだけで意味が通じてしまう。

結局、これを突き詰めると素晴らしいのは日本語ではなくて支那語となってしまうけどな(w
477名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:09:29 ID:pfDZH60t0

おまいらそんなに漢字漢字って言うならさ、

中国語はペラペラなんだろうな?www
478名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:10:17 ID:k9hop9Ab0
発音の訛りを気にする日本人って多いのかね?
正しい発音っていうのはどこを基準にしてるんだろう。
IELTSの試験だと非英語圏の話す訛った英語も聞き取らなくちゃいけないんだよね。
479名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:10:31 ID:zmvKRWQ+0
やっぱり幻の世界言語エスペラント語を(ry
480名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:10:55 ID:8LKrGEpt0
>>454
学生のときの友人です
彼が言うには日本語の文書は絵を見るように速読できるけど
英語の文書は頭から読むといってた
その後アメリカに留学したまま日本に戻ってきていないようで
どうしているんでしょうか
481名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:11:08 ID:q0MUoAEp0
>>475
英語ネイティブのフリしたホロン部乙!

早く下校して家業の焼肉屋を手伝えよ(w
482名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:11:32 ID:FAP8z6QhO
>>475 つ『文明論ノ概略』
483名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:12:58 ID:qVhr0JDR0
>>472
漢字ひらがなカタカナと、日本語聞き喋りは切り離すことが出来ないものですよ?
英語をひらがなだけで普及させるようなもんです。
「音」だけでは言語になり得ないのです。(例・韓国)

「ローマ字では学習し難い」

これが、ガイジンの日本語習得を難しくしてる問題であり、
決して解決することが出来ない問題なのです。
「漢字とひらがなとカタカナを覚えてね」と言う以外。
484北米院 ◆CnnrSlp7/M :2005/07/08(金) 15:13:00 ID:AamFJxBi0
日本語は不便な言語だとは思う。www
表記システムが冗長すぎ。www
485名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:13:40 ID:tZE+zlPl0
優秀な技術者が日本に残っている理由のひとつに「言葉の壁」がある。
もし、みんな英語が不自由なくしゃべれるようになったら待遇のいい国へ
どんどん流れていくだろうね。

そして日本に残るのは屑とアジア系外国人技術者・・・
486名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:14:06 ID:NDHZyw/lO
>482
有難う、読んでみる。
>481
バレちゃった。まだ学生ですから・・。
487名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:14:14 ID:cAQkBLQw0
>>413
その意見には100%同意だけど、今の教科書はそもそも英文の絶対量が
少なくて(しかも会話文が多い)、おざなり感が漂ってる。ほとんど文法の
例文集みたいだよ。もっと長文を読ませた方がいいと思う。
488名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:14:59 ID:gA4ZPqPN0
文末に www という冗長な3バイトを追加しないと文章書けない人に言われたかないな。
489名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:15:04 ID:pfDZH60t0

おまいらそんなに漢字漢字って言うならさ、

ちゃんと中国語勉強してから言えよなーwww
490名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:15:04 ID:q0MUoAEp0
>>478
大学生から社会人は特に英語の発音を気にするし、発音の綺麗な英語を
カッコいいと思っている。そして何故か、米国アクセントを目指す(w

しかし、中学や高校の英語の授業で流暢に発音するとクラスメイトが
「発音カッコつけてるぜ!」ってからかうから敢えて「カタカナ英語」で発音する。

kaba.ちゃんは実は英語が話せるが、後者の理由で普段は英語を話さないそうだ。
491名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:15:29 ID:qVhr0JDR0
>>476
意味が通じるだけではなく、その間の息遣いや間合いや心遣いを埋めるもの。
それが仮名文字です。


ローマ字日本語がいかに馬鹿馬鹿しいものであるか、という点ですが。
http://www.page.sannet.ne.jp/yu_iwata/romaji19090407.html#A190947
これで充分でしょ。
492名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:15:38 ID:k9hop9Ab0
>>489
どの中国語?
493名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:15:53 ID:Is8CgESb0
>>485
それはそれでいいんじゃないか?
日本の腐った政治家には、そういう国民の方が相応しいと思うし。w
494名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:17:03 ID:04xZjWzP0
今以上に英語を義務教育化すると、日本語に英語が混ざってくる希ガス
今でもやたらカタカナ語が増えてるけどもっとね

それを国際化と考えるかどうかどうかは人それぞれ
495名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:17:08 ID:+pZ2Ve0j0
英語教育はいいけど、日本語もパーフェクトにするのが
真のグローバルな国際化だと思う…
496名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:17:45 ID:8likpqjB0
>>484
例のアレを喰ったのか?
497名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:17:48 ID:WG4d6nei0
おぉ、やっときづきはじめたか。
早期英語教育の愚かさを。
俺は英検1級取得していて英語は”一応”しゃべれる。
ぜんぜん正確ではないけど。発音も最悪だしな。しかし、商談するときは
別にこまらない。ってか、早期教育で英語の完璧な発音や文法求めるんなら
留学なりなんなりさせてアメリカ人や英国人として育てろよな。
498名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:18:39 ID:cE0fNWN+0
>>485
語学に堪能というのは優秀な技術者の条件な気がするが、どうだろうか?
英語のひとつも出来ないと最先端の知識入れられないこともあるし
499名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:18:53 ID:pfDZH60t0
じゃあこれだけ漢字勉強してるならさ、

中国語はペラペラになるわけ?www
500名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:19:02 ID:mne5SSp70
英語コンプレックスもここまで来てやっと気付いてくれたか、はあ。
501名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:19:40 ID:q0MUoAEp0
>>483
>「ローマ字では学習し難い」

>これが、ガイジンの日本語習得を難しくしてる問題であり、
>決して解決することが出来ない問題なのです。

↑これは外国人が日本もしくは日本語環境で生活する上での問題だろ?

オレが言いたいのは発展途上国を中心に如何にして日本語を普及させるかだ。
既に現地語がある状況から日本語を浸透させるには、彼らが馴染んでいる
文字(今の時代ならアルファベットなら普及している地域も多い)から、始める
事が重要なわけだよ。とにかく日本語圏を拡大するのが重要だ。

502名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:20:40 ID:k9hop9Ab0
前にどっかに駐在してる人が
子供をバイリンガルにさせようと試みてたサイトあったんだけど、
家で話す言葉と学校で話す言葉が違うから
子供がパニクっちゃってどっちの言葉も話さず内に篭っちゃったって話が出てた。
503名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:20:54 ID:Is8CgESb0
>>494
正しい日本語って良く聞く言葉だけど、意味を取り違えている人が多いんだよ。
古い日本をを正しい日本語と解釈している人かなり多い。
日本人のマジョリティが使っているのが正しい日本語。
504名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:21:07 ID:t5mnhX3t0
>>447
井上一馬氏の著書にも同様のことが述べられていたよ
特に読み書きの能力が劣る傾向があるって
やっぱ、母国語・第二外国語というスタンスが良いらしい
505名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:21:40 ID:GRC7Dh6F0
>>497
早期の英語教育で求めてるのは英語の完璧さじゃなくて全体のレベルの底上げだろ
506名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:22:31 ID:q0MUoAEp0
電算機
電探
電影機
簡易型携帯電話
中央演算処理装置

507名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:23:18 ID:qVhr0JDR0
>>501
日本語を普及させることに、なんかメリットが?

日本人として、このように難解な言語は他国人にはお勧めしません。
むしろエスペラント運動の先頭に立ったほうがなんぼかマシです。

ちなみに仮名文字の普及に力を込めますと
http://www1.ocn.ne.jp/~kanamozi/kananohikari.html
http://www1.ocn.ne.jp/~kanamozi/
電波臭くなります・・・
508名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:24:14 ID:gD6Xe51W0
中学の時習った英語の教科書の内容は、辞書や鉛筆を自慢しあったり褒め合ったりする程度のものだったきがする
509名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:24:35 ID:FAP8z6QhO
>>503 「全然大丈夫」っていうのは僕は日本語ではないと思うが。
510名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:25:01 ID:Is8CgESb0
>>502
3歳未満の子供にそれをやるのは明らかな間違い。
511名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:25:54 ID:q0MUoAEp0
クレジットカードは日本語で何と表記すればいいんだろう?
512名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:26:05 ID:NDHZyw/lO
>497
確かにアジア首相団の英語は聞き取りやすい。
だが問題はないみたいね
513名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:26:20 ID:k9hop9Ab0
>>508
中1のはじめての英語の教科書にはいきなりスワヒリ語の挨拶が出てて
「英語ってレベル高ぇー!」と思った。
514名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:26:36 ID:FAP8z6QhO
わかった!日本が世界を植民地にして日本語を強制すれば英語なんていらなくね?
515名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:27:40 ID:qVhr0JDR0
>>506
E電
ゆめもぐら
南アルプス市


>>509
「全然」は、
肯定の意味→お洒落で否定の意味へ転用→再び肯定の意味へ
                                 ↑いまここ。
と移っているのです。
516名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:27:57 ID:Is8CgESb0
>>505
底上げの効果だけじゃないよ。
幼少の頃にしか身に付かない発音の問題もある。

>>504
その第二外国語の教育がタコ過ぎるんだよね、日本は。
517名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:28:14 ID:q0MUoAEp0
>>503
年々進歩していく言語は常にその時代のバージョンが「正しい言語」になる。

「武士道」も日本古来の武士道とは異なるわけだが・・・
518名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:28:40 ID:WG4d6nei0
>505

週1回英会話の授業を増やしたところでまったく意味ないでしょ。
っていうか、あきらかに時間の無駄。

519名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:28:46 ID:NDHZyw/lO
>514
それはもうやったよね・・?
520名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:29:23 ID:gD6Xe51W0
>513すみません!スワヒリ語って何処の国の言葉?
521名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:29:41 ID:7JzuSUgn0
>1英会話をもっと教えれば、中学卒業時には日常会話ができるようになるのではないか」。
 黒部市教育長は、英語特区申請の理由を説明する。

もうアホですね。リコールですよ。

>9年間の授業で
(1)日常会話ができる(2)自分の考えを英語で話せる(3)自分の街を
 英語で案内することができる、といった将来像を掲げる。

 日常会話って おはようとかおなかすいたとか? 
どこでつかうんだよ。中学からで充分。考える力のために国語しっかりやれ。

で、自分の街を英語で案内って 英語教えてる私でも結構むずかしいぞ。
 
522名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:29:49 ID:s7gsQWnK0
>>513
じゃんぼ!
523名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:30:22 ID:zmvKRWQ+0
>>511
融資貸付証
524名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:30:25 ID:+pZ2Ve0j0
>>514
それは暗に、米英が世界を植民地にして英語を強制
していたとでも言いたいのかね?
525名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:30:26 ID:F9A1Mf8m0
ジャイアント馬場世代はAppleの発音だけうまいw
526名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:30:58 ID:q0MUoAEp0
>>514
日本が世界の発展途上国を「経済植民地」にする事をオレは強く勧める。


倫敦
巴里

戦艦
巡洋艦
駆逐艦

↑よく考えて訳された日本語だと思ふ。
527名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:31:41 ID:1CJXp9Xt0
日本語を大切にしたいなら家庭でもっと子供と親が話せばいいだけ
英語は幼児からヒアリングするべき
小学校からでは遅すぎる
528名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:31:43 ID:04xZjWzP0
俺としては英語より理科離れの方が問題だと思うんだけどな
529名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:33:39 ID:qVhr0JDR0
>>511
・・・を、「クレジットカード」と表記した上で意味が通じてるのが、
日本語(漢字&仮名)のすばらしい点なのですよ。

中国は苦労してますねぇ。


ちなみにハングルの場合だと

「クレジット カード ハ ハングルデ ナント ヒョウキ スレバイイ ノダロウ?」
的な表現になります。アホですあいつら。

これがローマ字日本語では・・・
530名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:33:41 ID:gkOp8fXA0
小学6年生の時に無理矢理、英会話教室に通わされたなあ。
親にしてみれば、中学に入る前に少しでも同級生と差をつけようと
思ったようだが、そのおかげで英語が大嫌いになった。
英会話教室に通わされた仕返しに、中学最初の英語のテストは
白紙で出した。
そしたら、後で学校から親に連絡が入ったみたいで理由を聞かれたから
「英会話教室の復讐だ。」と言ったら何も言われなかった。
ただ、母親は思いっきり泣いていたが。
531名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:33:48 ID:KzYImMR/0
>>509
今現在は肯定の表現としても使われています。


それよか、「喧喧囂囂」と「侃侃諤諤」、時々ごっちゃに使われたりしますよね。
532名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:33:48 ID:DkfmIm5q0
これ以上英語が侵入してきたら日本語が危うい。
日本語を正確に使える試験に合格したやつだけが英語の勉強をすればいい。
韓国は嫌いだけど、韓国の高校生は自国の文化を英語で説明できるぞ。
日本の高校生は日本語でも説明出来ずに、一緒について行ったオレは
かなり恥ずかしい思いをした。ちなみにオレは教師ではない。
533名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:34:36 ID:q0MUoAEp0
>>524

× それは暗に、米英が世界を植民地にして英語を強制

○ それは暗に、英が世界を植民地にして英語を強制



英国
亜米利加
仏蘭西
独逸
西班牙
白耳義
露西亜
伯剌西爾
亜爾然丁

支那
北朝鮮
南朝鮮
不逞鮮人

534名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:35:04 ID:+pZ2Ve0j0
そんなことより地図の読めなさを何とかした方が…
地理出来ないのはど〜でもいいの?
535名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:35:09 ID:Is8CgESb0
>>521
幼少期からの英語教育には賛成だけど、この教育長の発想はバカだね。
確かに、こんな発想で組まれたカリキュラムならしない方がマシかも。

知らなかった・・・
536名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:36:05 ID:gA4ZPqPN0
>>518
でもいまどきの小学生、週一回英語って、習い事でふつうにやってるからな。
義務教育で英語やられたら英会話学校業界が困るな。
537名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:36:41 ID:jwUtjso00
>501
心配いらんよ。いま世界中のアニヲタが必死でひらがなとカタカナを
学習中。なんとしてもオートモを原書で読んでやるってがんばっとるわ。
538名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:36:44 ID:qVhr0JDR0
>>533

共和国
共産主義
人民
539名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:36:50 ID:q0MUoAEp0
>>529
それは同時に日本語の喪失も意味する。
別に支那語が偉いわけではないが、日本語化する事は大切だ。
フランス語とスペイン語がフランス語化、スペイン語化するように
漢字の当て字みたいになってもいいのだから。
540名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:36:55 ID:Kpg0uaa80
英語でも日本語でもいいが, 論理的に文章をかける教育こそが必要ではないか
541514:2005/07/08(金) 15:37:23 ID:FAP8z6QhO
>>524 そこまで考えてなかったwでも英語は強制されたんでなくみんな使ってるからボンビー国が白相手に儲けるために使わざるをえなくなったって感じじゃね?
542名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:39:16 ID:iBwE2Gg/0
>>532
だって日本の歴史教育なんて、修学旅行でちょろっと寺見学させて終わりだし。
543名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:40:02 ID:Jzv4vyps0
>>536
逆だよ、授業についてこれない子用の塾があるだろ
それと同じで逆に潤うのさ
544名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:40:05 ID:WG4d6nei0
>536

不必要なものは淘汰されてもかまわないでしょ。
早期英語教育にしろ、馬鹿高い授業料とっている英会話教室にしろ。
545名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:41:04 ID:q0MUoAEp0
>>532
>韓国は嫌いだけど、韓国の高校生は自国の文化を英語で説明できるぞ。

世界の笑いものになるのが早まるだけ。日本にとっては好都合。
546名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:41:14 ID:qVhr0JDR0
>>542

「理系力低下」とか言ってっけど、実は文系力の低下はもっと著しいんだよねぇ。
理系科目と違って、計測が難しいから困るんだけど。


つかひっくるめて「学力(知識量)低下」なんですけど。
547名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:41:36 ID:8LKrGEpt0
>>533
ハワイとフィリピンはアメリカの植民地
548名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:42:34 ID:jwUtjso00
言語は大人になってからでも完璧な習得が可能。
最近、金融や証券系で日本に来てる外人ビジネスマンの
完璧な日本語に気づかんか? みんな大学出てから、就職してから
特訓した結果だと言ってるぞ。
549名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:42:47 ID:KzYImMR/0
>>542
自分の生まれ故郷の歴史もある程度は知っていないとね。
550名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:43:04 ID:cE0fNWN+0
>>532
別に危うくないよ
日本語がちょっと変化するだけだよ

でも日本の英語教育のヘボさはどうにかしないといけないよな
社会に出てからスキルアップに勉強するのでも不都合はないけど
日本の強みの一つは国民の平均学力が高めなことだから
551名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:43:43 ID:k9hop9Ab0
スワヒリ語ってケニアかどっかの言葉だったはず。
アフリカ大陸の国の言葉だったかな。
552名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:43:51 ID:sb4Muj9D0
>>521
つうか・・・、自分の街は自分の国の言葉で案内するものだ・・・
方言でもかまわない。あんたはどこに住んでいて何語を話しているんだ?

外国人もさ、日本に縁があるから、もしくは興味があるから来日している。
日本人が外国にいくときのように当然言葉をある程度は学習してきている。
挨拶程度かもしれないけど頑張って学んできている。

日本人だって海外に行ってヘタクソな片言日本語で、わけのわからん意思
の疎通を求められたら疲れてたまらないはずだ。また現地の魅力はどこに
ある?

それなのにいきなりたどたどしい英語で話しかけるのは失礼だよ。相手にし
てみれば、「それは日本語がヘタクソだから英語で話しかけてくるのか?」
となってしまう、こちらには話すチャンスも与えずに、お前の英語よりヘタクソ
なのかよ?となる。

あと英語は確かに世界で通用する言葉だが母国語は別という国が多い。
なぜ外国人と見ると英語で話しかけてくるんだ?(怒)、という人は多いよ。
相手の国の言葉で話しかけるならフランス人ならフランス語、イタリア人な
らイタリア語、ロシア人ならロシア語で話しかけるべき。

最後に一番多いのが練習で話しかけるのは嫌われる、というか内心本気で
むかつかれている。自分の英語学習の練習のために話しかけてくるなら、そ
れは親切でもなんでもないのだから金払え!と思っている外国人は結構いる。

553名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:44:47 ID:BiM/A80o0
日本人はRとLの区別がつかない。
フランス人はHのは発音ができない。
東欧人はTHの発音ができない。
それはそれでいい。恥ずかしがることはない。
riceをliceと聞き間違えられて笑われたっていい。electionをerectionと間違われたっていい。だって日本人だから。食事の会話の中でriceをliceと聞き間違える方がバカ。

世界でいろんな英語の方言があるのだから、アメリカ人だけと会話するのではなくていろいろな人と会話することの方が重要。
554北米院 ◆CnnrSlp7/M :2005/07/08(金) 15:44:54 ID:AamFJxBi0
日本人の留学未経験者は自分がしゃべれると思い込んでいるのはぜんぜんしゃべれない。www
実際はひどいもので商談等でマイナス要因として働いているパターンが多い。www
555名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:45:21 ID:q0MUoAEp0
>>547
アメリカの植民地は他の欧米諸国と比較したら決して世界レベルではないよ。
それにフィリピンはもともとはスペインが植民地化して開拓した地域を戦争で
奪っただけだし。カリブ海諸国も同様。

歴史上、世界的規模で植民地を開拓したのはスペインと英国くらい。
頑張ってポルトガルかな?女真族はユーラシア大陸中心だし、米国は環太平洋中心。
556名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:45:42 ID:9ru1hqQP0
小学校からやれば英語喋れるようになるだろう、ってのも短絡的すぎ。
結局英語を使う機会が少ないから身につかずにおしまい。
そんなに英語ペラペラにしたいなら英語圏に住んだほうがいいぞ。
557名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:47:35 ID:q0MUoAEp0
>>553
>世界でいろんな英語の方言があるのだから、アメリカ人だけと会話するのではなくて
>いろいろな人と会話することの方が重要

↑矛盾している文章だな。
558名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:47:53 ID:iBwE2Gg/0
>>553
大統領選挙を間違えると大統領勃起になるのかw
559名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:49:11 ID:GRC7Dh6F0
とりあえず小さい頃から英語はやっておいた方がいい。
学校での教え方がしょぼいからって早期教育全体を否定するのはもったいなさすぎ。
560名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:49:37 ID:cEAyAsdI0
アフリカの山の中の畑で草刈ってる色っぽいねーちゃんと話をした.
「英語話すんだね」と同行の地元の運転手にいったら
「山の中だってみんな小学校ぐらいでてるよ」だって.
中学の地理や理科の教科書ぐらい英語でやったらいいとおもうね.


561名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:49:40 ID:q0MUoAEp0
>>558
昭和の妖怪のエピソードですな(w

満州国万歳!
562名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:50:55 ID:hwoGA4xc0
反対してる奴らは英語できない日本の英語教育の犠牲者か?w
>>552
>外国人もさ、日本に縁があるから、もしくは興味があるから来日している。
>日本人が外国にいくときのように当然言葉をある程度は学習してきている。
>挨拶程度かもしれないけど頑張って学んできている。
まじかよ?ろくに英語もできないのに海外に行く日本人多いだろ?
挨拶程度だったらゼロに等しいだろ
563名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:51:54 ID:q0MUoAEp0
>>560
アフリカにも英語圏はある。
564名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:52:02 ID:FYK8X2NF0
>>553
禿同でつ。
565名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:52:44 ID:8++gcp4k0
こいつらが大人になったときに英語できるってのがどれだけの強みになるかな。
ipodサイズの携帯型自動翻訳機が9800円だったらどうすんだろ。
566名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:53:45 ID:sb4Muj9D0
>>553
江戸の人間も「ひ」と「し」の区別が付かなかったしなw
おしさまは、しがしからあがる、でいいじゃねーか。

必要なら区別できるようになるよ。
567名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:54:00 ID:q0MUoAEp0
>>562
日本語出来ないのに日本に観光にくる外国人は多いですけど何か?

568名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:56:33 ID:BiM/A80o0
>>562
日本人がバブルの時の海外旅行ブームで金をばらまきまくったおかげで、メジャーな観光都市には結構日本語のマニュアルが置いてあったりする。
だから以外と問題なかったりする。

JFKで「入国審査」ってでっかい看板が釣り下がってのは笑った。
569名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:56:39 ID:e2PNU23S0
>>565
「通訳がいればOK」「通訳に頼らず、自分で細かい交渉を進めたい」
って2種類の人間がいまでもいるように、万能翻訳機があっても二極化するんじゃない?
現状は力がなくても、できれば後者を目指したい人が多いだろうし。
570名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:56:59 ID:hwoGA4xc0
>>567
だから小学生でも中学生でも英語で自分の街案内できれば役に立つだろ

552は以下のように言っていたからな。
> つうか・・・、自分の街は自分の国の言葉で案内するものだ・・・
>方言でもかまわない。あんたはどこに住んでいて何語を話しているんだ?
571名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:58:06 ID:WL+jHtYFO
思考は母国語だから、それが出来てないと他もグダグダになるんだろうな。

大学の友達に、小さい頃から日本と海外を行ったり来たりしてた奴が数人いるが
ふと浅さ(≠軽さ)を共通して感じることがある
572名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:58:24 ID:dvvzC3VF0
頻出だけれど、「L」と「R」の発音の違い、ってそんなに重要なのか。

江戸っ子が「し」と「ひ」の発音が曖昧だったくらいのことじゃないのか。

「しもをしっぱる」と聞こえても、その場の状況で「紐を引っ張る」
ことだと判断できれば何も問題は無いと思うが。
573名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:58:47 ID:KzYImMR/0
>>521>>552>>562>>567の話の流れの噛み合わなさといったらもう…。
574名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:59:22 ID:qVhr0JDR0
>>570
英語よりも先に、自分の街(自分の国)について学ばないといけませんね。
575名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:59:35 ID:mierqtL60
おれ都内の進学校(私立中高)で英語教えてるけど、
子供らには、将来大人になったときに自分の子供に
「この英語どういう意味?」とか聞かれて答えられないより、
ニュースや論説で出てきたちょっと難しい日本語がわからない方が
数段馬鹿だと思われるから、とりあえず国語と社会科をまじめにやれって言ってます。
まあ、9教科のうちの1つでしかないと考えた方が自然だよ。
本気で英語が必要な仕事や地位になった人は、おっさんおばさんになった後でも
立派に覚えられますから。
英語なんて必要ない人にはほんとに一生必要ないんですよ。

奥さん、あんたの旦那の給料が安いのは、
英語ができないから「だけ」ではないのですよ。
576名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 16:00:08 ID:CJxSzJ+oO
英文和訳は日本語力の優れた試験だからな。
577名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 16:00:29 ID:GygtZ26e0
>>572
電話とかだと困るかもしれない・・・かな?
578名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 16:01:36 ID:Ao+R6/vvO
駄目外人でもコンニチワーとドモアリガトぐらいは喋れんだろ
日本人が外国行ったら挨拶ならアローとオラ
感謝ならサンクスとグラシアスぐらいできりゃ後はなんとかなんだろ
579名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 16:02:57 ID:BiM/A80o0
>>572
重要じゃないよ。
国によってはVとWの区別がつかないし、JとYとIの区別がつかないところもある。CとSの区別がつかないところもある。
だからRとLなんて大したことじゃない。
欧米人は他国のことを冗談まじりでちゃかすのが好きだから、日本人はRとLが・・・なんて言ってるだけ。
日本人がそれにマジになっている。
580名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 16:03:48 ID:57y+ugwN0
そのうち算数とかも英語で授業しだすんだろうな
日本再占領下計画は続行中なりか
581名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 16:05:01 ID:o6u10D/K0
外国語で、特に英語でメシを食おうとなると、競争が激しい。
一番余ってる。

それから、国際化とか国際理解教育となると、すぐに日本と海外の国となるが、
本来は、異なる文化背景や価値観の相互理解をめざすものなんだから、
極端な話、英語を教えるなんてものじゃなく、日本人同士でもじつは訓練ができるもんなんだけどね。
582名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 16:05:31 ID:GRC7Dh6F0
>>575
だからさあ、英語を習い始める年齢で習得に必要な労力が全然違うんだって。
年取ってから英語勉強するのはハタチ過ぎてからスポーツ選手目指すみたいなもんだよ。
583名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 16:06:33 ID:iBwE2Gg/0
>>572
しもをしっぱるって何だか卑猥だな(;´Д`)ハァハァ
584名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 16:07:12 ID:q0MUoAEp0
>>582
ムツゴロウは60からポルトガル語を勉強し始めましたが何か?

要は「素質」だ。
585名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 16:07:24 ID:BiM/A80o0
>>580

大学ではいずれそうなるよ。大学教育を英語でやるのはいいことだとおもうけどね。外国から優秀な学生をたくさん呼べて日本の大学のレベルが上がるから。
だから、大学の先生は必死で海外留学したり、新採用も海外留学上がりをとったりしている。

小中高で英語で授業をやるのはオレは反対だけど。
586名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 16:08:01 ID:wyue+B5f0
第二外国語は母国語のレベルまでしか行かないよ。
母国語捨てて完全に外国語の世界に入って10年で
リアルバイリンガルになると言われてるが、プラス10年で
越える可能性はあるが。
両方中途半端な場合は、いつまで経っても低レベル。
587名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 16:09:45 ID:GRC7Dh6F0
>>582
>ムツゴロウは60からポルトガル語を勉強し始めましたが何か?
お前はあれか、「中卒でも偉くなった人っていっぱいいるぜ!」って言ってるDQNと一緒か。
588名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 16:11:06 ID:NmGsqAyw0
ここのスレの大半の香具師

低年齢からの英語教育に嫉妬

日本語を絶対重視

だろ?w 昔の人達がみたら「昔の俺達と同じだw」
って多分思うぜw 俺達も大なり小なりそういう恩恵
を受けてるんだからいいじゃねーかよ。
589名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 16:11:49 ID:qrzpRcCR0
英語なんか必要としない世の中を作ろうぜ。
590名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 16:11:57 ID:e2PNU23S0
>>579
通じる相手と通じない相手がいることに注意しないと。
発音がいいなら、それに越したことはない。
英語はたくさんの音素で短く話す言語だから、
多少の音の違いで相手が理解できなかったりする。
外国人(特に日本人)慣れしてない相手だと、伝わらず苦労することも多い。

>>581
> 極端な話、英語を教えるなんてものじゃなく、日本人同士でもじつは訓練ができるもんなんだけどね。

英会話や英作文に関しては、日本人同士で教えあうのはお勧めできない。
相手がネイティブ級の英語力を持ってるなら話は別だけど。

あと英語だけではダメで、別の技能が必要ってのはあるよね。
でも、これが両立できている人は、残念ながらほとんど見たことがない。
だいたいどちらかの要素が足りない。
591名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 16:12:58 ID:jwUtjso00
LとRくらい三日もあれば習得できるわ。
語学習得は"immersion"あるのみ。
年齢は関係ないよ。
592575:2005/07/08(金) 16:15:46 ID:mierqtL60
>>582
いやいや、その頃のことをあまり覚えていないだけで、
実際には子供の頃だって第二言語を自分のものにするのはそれなりの努力がいるよ。
日常で使わないっていう環境は、は大人も子供も同じだからね。
外国語なんて、ほんと「そこそこ」でイイと思う。

ってウチで言ってたら、
「あんたのそこそこと、普通のそこそこは違うのよ」と
英語の全くできないかみさんにマジで嫌な顔された。w
593名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 16:16:09 ID:o6u10D/K0
>>590
あのさ、よく読めよ、まったく読解力がないやつだな。

>英会話や英作文に関しては、日本人同士で教えあうのはお勧めできない

オレのレスのどこを読むと、↑こんなとんちんかんなレス↑ができるようになるんだ?

ノンネイティヴ同士で語学学習できる、って話じゃなくてさ、国際理解教育
つまり相互理解の学習についてなんだけど。
594名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 16:18:37 ID:e2PNU23S0
>>593
勘違いということなので、失礼。適当に受け流して
595名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 16:20:34 ID:D06GftaF0
>>588
大抵の英語教師は「早期英語教育はもっとよく検討されるべきだ。」と答えるが、
自分の子どもに早期英語教育を受けさせますか?と聞かれると「はい。」と答える。
おもしろいねw
596名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 16:21:59 ID:o6u10D/K0

ガキの頃に外国語を身につけたとしても、使い続けないと大人以上に忘れるのも早い。

597582:2005/07/08(金) 16:22:02 ID:GRC7Dh6F0
>>592
>実際には子供の頃だって第二言語を自分のものにするのはそれなりの努力がいるよ。
俺は2歳からアメリカにいたが、気が付いたら英語を喋っていた。
そういう意味じゃ習得の努力はゼロだ。かといって日本語に不自由したわけでもない。
語学が良く出来る奴なら分かると思うが、むしろ国語は得意になるよな。

別に日本の学校教育にここまで求めるわけじゃないが、
中高で使えない英語習って社会出てから必死になってる奴ら見てるともっとマシな教育あるだろ、と思う。
598名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 16:23:02 ID:6mKrWBy00
「大事に」って??

しかしなぜ教育という分野に関しては、
素人が日常的な感覚と情念だけで発言することが当たり前みたいなことになってるのだろうか?
599名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 16:24:14 ID:sb4Muj9D0
>>590
アメリカ人同士でも分からんのだからいいのではないか。大学院出たアメリカ人が
来日したが、南部から来る教授のクラスの時は生徒の7割が理解不能だったといっ
てたぞ。

訛りすぎてて言葉がわからねーよゴルァだったそうだ。それにろくに英語が話せない
日本人が教壇に立つこともあるらしい。ようは教える奴が優秀なら英語っぽければい
いんだそうだ、後は学習する側の熱意。理解する気のある奴は解読していくそうだ。

アメリカなんてスペイン語も混じっているわけで訛りには慣れている。遠慮なくジャパ
ニーズイングリッシュで通用するよ。下手に相手に合わせると、ただのバカと思われ
る可能性がある。こいつは母国語が違うから英語が苦手ではなく、言語能力が低い
ただのアホと認識されたら終わり。ネイティブの時点で訛っている奴が多く、しかも言
語能力が低い奴も多い。それらと同類とみなされたら最悪。
600名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 16:24:46 ID:57y+ugwN0
>>585
そういえばダッシュでなくプライムと読むんだと言ってた数学の先生いたのを思い出した。
数記号の読みかたも違うんだよな。
601名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 16:24:55 ID:NpwIzRuS0
英語勉強する前に日本語をもっとちゃんと勉強させろ。
日本人なのに外人より日本語しゃべれない若い連中多過ぎるぞ。
602名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 16:25:12 ID:KWsiau06O
あっぷる
すとろべりー
とか言ってる時点で駄目だろw
603名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 16:26:03 ID:Is8CgESb0
音に関する教育は早いほどいい、というのは音楽会では定説。
英語の発音もそれに近い物があると思うよ。

あくまで発音のみだけどね。
604名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 16:27:04 ID:V9NO42Ex0
いいんじゃない。富山で実験。
失敗しても被害はほんの少しだし。
605名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 16:27:34 ID:1l2NeB0C0
日本人なのに外人より日本語しゃべれない若い連中多過ぎるぞ<<これは

いつの時代もおっさん達が言うことだ(w
606名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 16:27:58 ID:NmGsqAyw0
>>592
>「この英語どういう意味?」とか聞かれて答えられないより、
>ニュースや論説で出てきたちょっと難しい日本語がわからない方が
>数段馬鹿だと思われる

>外国語なんて、ほんと「そこそこ」でイイと思う。

これってある意味矛盾してると思うんだけど。語学は書いて・見て・話して
・聴くもの。日本の語学教育は明らかに前者の2つに傾倒しすぎている。
そのため、自分なんかもそうだが、外国行って書いてあることは解るが、
会話は簡単なのでさえ全然ダメ。後者のレベルだって上がれば自然と前
者のレベルも上がる。そういう事を忘れてないか?

あと全然関係無いが、>>601のようなのは馬鹿。1レスだけしてとっとと帰る
典型。で、しかも「日本語がしゃべれてない」論支持者。w
607名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 16:28:01 ID:WRUV7VuY0
この制度決めたオッサンらがどの程度の英語能力を持っているかが気になる
608名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 16:28:13 ID:obv41m7z0
>>555
アメリカは独立戦争後のアメリカ大陸の西部自体が植民地
植民地でネイティブアメリカンを虐殺
アフリカ人を拉致して奴隷にするし
インカ帝国を滅亡させたり、アボリジニを虐殺したのと変わらない残虐さ
609名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 16:28:28 ID:K+zXoOPL0
大阪市だか、どっかの外務省キャリアだかが
韓国語を必修にと言っていたけど、
大阪では不安の声は挙がったの?
ていうか、その動きはどうなったの?
610名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 16:29:25 ID:Is8CgESb0
>>596
そんな事はない。
全く逆。

小学生の頃の明確な記憶は一生物だよ。
611名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 16:30:07 ID:zmvKRWQ+0
おまいら、喋られないですよ
うっかり使うけど
ら抜き言葉はいけません
612名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 16:30:34 ID:99d5TjqD0
最近「違くて」「違くない」をよく見るな。
「違って」「違わない」だぞ。

まあ、ゆとり世代の中でも底辺の奴が通じれば何だって良いじゃんって言ってきそうだが。
613名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 16:31:31 ID:nr4Urfat0
この程度で崩壊してしまうんか、日本語は…
614名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 16:31:56 ID:hlS5GtNi0
大学生でさえ中学生並のレベルと言われてるのになにやってんだよ('A`)
615名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 16:32:18 ID:BiM/A80o0
とにかく、日本語が難しすぎるんだよ。
小中学で9年間学んでも、読めない漢字とかあったし。文法のテストは嫌いだった。なんとか活用とかもう忘れちゃったけど。
616名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 16:33:56 ID:GygtZ26e0
やっぱり英語は大事だよね。外国のホテルでもタクシー呼べるぐらいにはなりたいな。

「 Call  me  taxi 」なんて言えたら最高にかっこいいんだろうな。
617名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 16:35:08 ID:NmGsqAyw0
>>616
釣られないよ(^ω^;)
618名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 16:36:28 ID:BiM/A80o0
Hey taxi! だろ
619名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 16:37:00 ID:sb4Muj9D0
>>610
596はあながち間違いではない、使わないと忘れるよ。
620名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 16:38:13 ID:wkvIxEod0
一般的に日本人は聞き取りがよくない。英語はヒアリングの能力を身につ
けることが大切と思われる。そこで提案。脳内に英語の音感マップを作る
ため、オジーオズボーンとエミネムの楽曲を週6時間は聴かせること。
621名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 16:38:30 ID:e2PNU23S0
call me "taxi".
call me a taxi.

の違いだなw
622名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 16:39:39 ID:076pDMw/0
>>610

明確な記憶として焼き付けるためにどれだけの反復学習が必要だと思ってるんですか?www
それに適宜メンテナンスしなけりゃ忘れるもんは忘れます。
一生もんとして残ってるのはその後くり返し利用されたから。
小学校の頃覚さえりゃ忘れないなんてのは誤解も甚だしいですね。www
623名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 16:41:23 ID:eUMdCvyr0
反対派の意見
1.学力低下を鑑みて英語の学習よりも他の教科の底上げをすべし
2.早すぎると両方とも身につかない、早かろうが晩かろうが習得にはあまり関係ない
3.将来英語を使わない人も多く義務教育で全員に教えるのは無駄が多い
4.英語礼賛は日本語を侵す(国粋主義)

他にある?
624名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 16:41:32 ID:o6u10D/K0
>>610
子どもの頃身につけた外国語は、使い続けないとすぐ忘れる。というオレのレスに対して
ちがうと言いたいんだよねえ?
時間があったら、第2言語習得の論文とか検索してみろ。
ウハハ。

625名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 16:42:57 ID:Ao+R6/vvO
>>616
こんにちわタクシーさん
626名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 16:43:48 ID:o6u10D/K0
>>623
国際理解教育というのは、ガキのころに英語を学ぶことじゃない、ってのを入れとけよ。
627名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 16:43:55 ID:NmGsqAyw0
>>623
なんつーか反対派は自分よりも年下の層が学力が上がっていく
のが嫌なんだろうな。レス見てるとコンプレックが見え隠れしてる。
よっぽど英語にコンプがあるんだな、日本人って。だったら尚更
早期から(ry
628名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 16:44:20 ID:BiM/A80o0
ドイツからの帰国子女が、小さい頃はドイツ語がしゃべれたのに今は話せないとかいってたからなぁ。
629名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 16:45:38 ID:076pDMw/0
>>627

そういう邪推を『下種の勘繰り』と言います。www
630名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 16:47:20 ID:dPgQZxVn0
外国語を話すことはは技術の一つだがただそれだけだ

問題は、外国語で何を話すか、ということだ。

それを育てる小学校に必要なことだ。
国語、算数、理科などをしっかりやって考える力をつけることに
重点を置くべき

631名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 16:47:28 ID:rDCNTT7cO
今のガキどもの学力は確実に俺の世代未満だと言い切れますが
632名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 16:48:10 ID:AYshm2oa0
>>622とその他の人
そんな問題の前に発音などは子供の頃に身に付くので大切なんだがな
言葉なんて使えば使うほど上手くなるのは当たり前だろうに
子供の頃学んで、高校まで学校で触れる機会はあるんだからさ
極端なイメージでの発言はおかしくないか?



と、英語全然だめな俺が横から呟いてみるw
633名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 16:48:25 ID:WQl92I4f0
やるなら土曜日の午前に3時間やればいいだろ。
634名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 16:48:37 ID:qMLlZmKS0
小さい頃から学ばせるのが効果的ってのは分かるんだが、果たして
その中の何割の子供が実生活で役立てられるようになるんだろう。
日本に暮らしていて、普段から外国人と会話するような生活って
それっぽい職業の人以外、シチュエーションとしてないと思うんだけど。
それともあれか、海外旅行に行った時に困らないようにするための教育か?
635名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 16:49:16 ID:D06GftaF0
>>623
んじゃ反論でもしてみようか。

1.英語教育を本気でやる学校は上のレベルの学校。7時間授業・土曜日開講も当たり前で授業時間数多い。
2.とりあえず試してみる価値はあると思う。今のプログラムで習得できてない人が大半だし。
3.全員に教えるわけじゃないと思う。アホな学校ではこんなことしません。
4.礼賛なわけじゃないだろ。外国語習得は大事。

まぁ、成功を祈ろうぜ。「昭和生まれは英語も満足に喋れないのかよw」ってバカにされるのも一興。
636名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 16:50:45 ID:076pDMw/0
>>630

全くもって正論ですね。
必要に迫られて高い動機づけをもって臨めば英語で論文読んだりプレゼンしたりディスカッションしたりするぐらいのレベルにはすぐに達するよ。
要は『何をコミュニケーションしたいのか』ということ。
637名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 16:50:57 ID:BiM/A80o0
20年後、英語より中国語の方が大事になったりして(ボソ
638名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 16:51:49 ID:obv41m7z0
子供はこの先100年ぐらい生きるんだよ
20年後ですらどうなっているかわからん
英語が役に立つ世界が残っているかな
パソコンとインターネットの進化で英語が不要になるだろう
理数系の知識とか楽器とか創造力の道具となるものを教育しなければ
英語が話せても何も創造できないだろ
639名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 16:52:09 ID:e2PNU23S0
>>637
たぶんそれはない。
英語が通じるのは、英米人だけじゃないよ。
640名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 16:52:17 ID:WQl92I4f0
>>637
きっと消防にハングル読めないおっさんwとか煽られるんだぜ
641名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 16:54:05 ID:o6u10D/K0
この富山の自治体がやろうとしてることは、予算があまってるか、国からの助成金みたいのが目当てだろ。

>9年間の授業で(1)日常会話ができる(2)自分の考えを英語で話せる(3)自分の街を
>英語で案内することができる、といった将来像を掲げる

この将来像そのものは、最悪じゃないんだけどさ、(2)と(3)は大学レベルでも
まず母語である日本語でできていないという現状がある。
642名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 16:54:46 ID:HAy9b8o40
>>638
>英語が話せても何も創造できないだろ

情報収集も立派な創造のひとつですが、何か?
643名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 16:56:48 ID:076pDMw/0
>>642
>情報収集も立派な創造のひとつですが

それぐらいの英語力は後からでも十分身につきますよぉ。
身に付けられない香具師は小学校時代にやっても同じ結果だと思われます。
要はハードの問題。
644名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 16:58:18 ID:e2PNU23S0
>>643
要はやる気の問題だね。それもハード要件に入るのかもしれないけどw
645北米院 ◆CnnrSlp7/M :2005/07/08(金) 17:00:03 ID:AamFJxBi0
英語はしゃべれないことはそれだけでハンディキャップになる時代になってきているね。www
646名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 17:00:28 ID:2gQwHDVq0
自分は学術的アドバンスから英語肯定派なんですが、小学校からは反対で
す。国際的感覚を身につけさせたいという目的なら、なおのこと自国文化
の学習が優先される。一度でも外国人と仕事をしたことがある人はわかる
と思うが、自国の言語・文化・習慣・歴史をきちっと説明できる人は一目
置かれるし、実際説明する場面が多くて困る。
647名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 17:00:46 ID:HAy9b8o40
>>641
>(2)と(3)は大学レベルでも まず母語である日本語ででき
>ていないという現状がある。

は?どこからそういう事が言えるんだ?

>>643
>身に付けられない香具師は小学校時代にやっても同じ結果
>だと思われます。 要はハードの問題。

確かにそうなのかもしれないが、そんな事言ってたら何も始ま
らない。問題はエリート層がどうのこうのではなくて、底上げ
の問題。それから英会話だって英語読むのが早くなるのは確か。
648名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 17:00:52 ID:qcqP3r0+0
母国語というか地元語をしっかり覚えろ、共通日本語は味気なくていかん
649名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 17:01:27 ID:o6u10D/K0
>>632
これ以上は追求しないでやるから、黙ってろw
650名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 17:01:45 ID:IxbhzgV/0
>>638
少なくとも理科系は英語が読めなければお話にならないと思いますが。
651名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 17:01:50 ID:Is8CgESb0
>>611
句読点も打てない奴にそんな事言われても。
652名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 17:03:42 ID:076pDMw/0
>>645

北米院、キター。www
どうでもいいがあんた、帰国してアカポスって話はどうなったんだ。www
やっぱりホラだろう。www

>577  北米院 ◆CnnrSlp7/M [] 04/10/09(土) 18:40:09 ID:pIAmudp0
>>>568
>春からの常勤ポスト決まってる。www

653名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 17:03:54 ID:qrzpRcCR0
>>650
英語が読めなければというのは、大学院レベルな。
654名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 17:04:59 ID:BiwONjqV0
日本語は在日が守るから安心してねw
655名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 17:07:00 ID:Is8CgESb0
>>653
そんな事はない。
マニュアルが英語しかない機械を扱う事など、理系なら普通にある。
コンビニのバイトとか土木作業員なら英語は確かに不要かもしれんが
英語ができると有利な局面は少なくないし、これからもどんどん増えてくるだろう。
656名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 17:08:10 ID:e2PNU23S0
>>653
大学も、ゼミのテキストとかはすべて英語だったりするかな。
学科や大学にもよるだろうけど。
657名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 17:08:45 ID:o6u10D/K0
>>647
大学で日本人学生の日本語レポートのひどさはその道の人たちの間では
数年前から問題視されてるよ。ま、アンタは知らないんだろうけど。
レポートの内容以前に、日本語の使い方、論の立て方、語彙の乏しさ・・・とね。
658名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 17:09:31 ID:qVhr0JDR0
>>642
彼はこのスレにずっといたのですが、完無視されてたんですよ。
659名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 17:09:54 ID:5qtnz/aQ0
>>655否定しないどころか、そのとおりなのだが、問題は教える時期。
660名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 17:11:51 ID:HAy9b8o40
>>657
おまえも馬鹿だなぁ〜。一般の日本人はそんなレベルの
英会話さえ出来てないんだよ。大学生や大人が作るレポ
ートと一緒にすんなよ、ヴォケ!!
661名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 17:13:03 ID:o6u10D/K0
英語マニュアル程度の読解ができればいいなら、現行制度でも事足りる。
専門の語彙は当然各自で調べるだろうが。
662名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 17:13:30 ID:atDiHu6/0
これ見たら、英語教育と歴史教育にも力を入れてほうがいいと思ったよ


おまいら、糞チョン共に一人で立ち向かう勇敢な日本人を応援しる!!
マジで何かしてやりたい。
http://usam.blogtribe.org/entry-3ed13d8da53c34db25887aced6dcddcc.html
663名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 17:13:34 ID:076pDMw/0
>>647

>確かにそうなのかもしれないが、そんな事言ってたら何も始ま
>らない。問題はエリート層がどうのこうのではなくて、底上げ
>の問題。それから英会話だって英語読むのが早くなるのは確か。

いや、むしろ英語教育が功を奏するとしたらエリート層の子どもだと思います。
それ以外の子どもは概ね国語力(=基本的な言語運用能力)が著しく低下してきてますから、
英語教えてもまず間違いなく空回りしますよ。

日本語を読めない、書けない、話せない人間に、外国語なんて教えたら底が抜けて学力が止め処なく落ちる事態に陥るでしょうね。
664名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 17:13:52 ID:3DZEWRqW0
世界にあわせて英語を使うよりも
世界に日本語を使わせるように頑張って欲しい

といったら右翼だと言われました
665名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 17:15:37 ID:BiM/A80o0
>>664
それをやろうとして失敗したじゃん。
日本語は難しすぎるんだよ。
666名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 17:15:42 ID:7MnNyAkv0
>>647
ここなぞよい例では?
http://news19.2ch.net/newsplus/#1
667名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 17:15:46 ID:o6u10D/K0
>>660
おまえさ、ホントに頭が悪いw

要するに、母語での理解力や表現力がなけりゃ・・・ってことなんだけど、
アンタじゃ、わかんねーだろうなぁ。
668名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 17:16:17 ID:Ao+R6/vvO
>>664
安心しろ、お前は右翼じゃない
ただのバカだ
669名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 17:17:36 ID:obv41m7z0
いまのところ経済は英語かもしれないが文化はどうだろう
スポーツやファッション、音楽とかは言葉が通じなくても遊べるが
和歌や俳句からアニメまで日本の文化は日本語での表現の遊びが含まれているので
世界が日本の文化で遊びたいと思えば日本語は自然に世界語になる
670名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 17:18:22 ID:o6u10D/K0
>いや、むしろ英語教育が功を奏するとしたらエリート層の子どもだと思います。
>それ以外の子どもは概ね国語力(=基本的な言語運用能力)が著しく低下してきてますから、
>英語教えてもまず間違いなく空回りしますよ。

まさに学会でも専門誌でも、ここ数年いわれてることだな。
>>660はこんなこと到底わからんだろうが。
671名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 17:19:50 ID:vUxNZTTe0
両方使えて損になることはない
詰め込み教育で日本語と英語両方徹底的に叩き込むのが吉
頭が柔らかい子供のうちにやっておいたほうがいいよ
大人になってからだと苦労するよ
672666:2005/07/08(金) 17:20:16 ID:7MnNyAkv0
まちがったので、貼りなおし。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1120808808/l50
673名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 17:21:35 ID:HAy9b8o40
>>670
おまえ笑えるわwww 外国人に道とか聞かれてもほとんど
答えられないのが実情なのに。こんなこと【さえ】出来ない
レベルなのに、早期の英会話はダメと。

お前アフォか?
674名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 17:23:57 ID:076pDMw/0
>>673

意味不明。www
あなたのようなに人こそ、まずもってハードな国語教育が必要ですね。www
675名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 17:24:41 ID:BiM/A80o0
そもそも富山県には「英語を話す」外国人が来るのですか?
676名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 17:24:59 ID:3DZEWRqW0
外国人ふぜいが日本国内で英語で道聞いてくんなっつうの
札束で頬っぺた叩いて「日本では日本語喋れや」くらい言ったらんと
経済大国になった価値ないで
677名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 17:25:06 ID:87NT0iGT0
>>32
「しる」の用法が違う。
伝統ある2ch語も大切に。
678名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 17:25:09 ID:7MnNyAkv0
>>671
>>673
むむむ、お話通じてませんね。
典型的日本人?
679名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 17:29:56 ID:qMKfV9Vd0
>>677
伝統ある2ch語にワロタ
680名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 17:31:14 ID:HAy9b8o40
>>676
んじゃ、例えば観光でフィリピンとか行くのにわざわざタガログ語
を勉強しろと。アメリカなら経済が上なので英語でOKと・・・。すご
い屁理屈ですね。

>>672
「英語を話すのと、考えを述べるのは別」と何度言えば分かるんだよ・・・
681横レス:2005/07/08(金) 17:31:35 ID:1OEVpDJp0
レベルが違いすぎて、全く議論がかみ合ってないな。
現実世界だと、場や個人の社会的地位なんかですりあわせを
行い得るんだけど、一応匿名性が高くて、
上下関係もあまり存在しないネット上ならではの現象だな。
日本人の教育に対する関心が高いことの証左といえるかも。
682名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 17:31:52 ID:bnj6+BOW0
>>670
あのな、母語とはまるで系統が違う言語を完璧にマスターする為には膨大な時間が必要なんだが、
だからと言ってちっこい内に英語と日本語、両方徹底的に教え込むとだな、
英語も満足話せないし、日本語話すときも、どもっちゃって、こっちも満足に話せなくなる可能性があるんだよ。


言語の習得に関しては、持って生まれた資質が重要になって来るって聞いたことがある。
683名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 17:33:17 ID:qcqP3r0+0
俺が受けた頃、教材は全部Kings Englishだったので、今回のテロのインタビュー
で結構ヒアリングできたw
684名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 17:33:49 ID:e2PNU23S0
ちなみに、ヒアリングじゃなくてリスニングね。
685682:2005/07/08(金) 17:34:02 ID:bnj6+BOW0
しまった。>673あてだった。
686名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 17:36:01 ID:HAy9b8o40
>>685
>>1の「段階的導入」って読めてる?
687名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 17:36:06 ID:zmvKRWQ+0
今は女王統治下なので
Queen's Englishになるじゃね?
688名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 17:40:54 ID:KVrGRIB80
これからの学校教育で必要なのは会話じゃなくて読み書きだよ。

大半の日本人は、ネットで間違えずに海外通販が利用できたり、
問い合わせのメールを英文で書けるようになれば十分でしょ。
会話なんかより、そっちの方がよっぽど日常生活に役立つと思うんだが。

そもそも「国際人」って何だよ。英語ができりゃ冨山人から国際人に
進化できるとでも思ってるのか?
689名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 17:41:24 ID:BmjRcOvE0
小学生から英語をやらせるんじゃなくて、
中高6年間勉強させても満足に喋れないシステムを改善しろ馬鹿

ただ、世界共通語に最も近い英語を使えるようになるのは必須。
目的でなくプロセスに問題あり。
690名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 17:43:41 ID:eUMdCvyr0
とりあえず一般層と高学歴層を分けて話しましょう。

691名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 17:44:24 ID:e2PNU23S0
>>689
授業時間に変化がないなら、文法をとるか英会話をとるかだね。
個人的には、現状の文法教育はそのままで、
希望者には学校とかで安いか無料なネイティブとの英会話教室が提供される形式がいい。
692名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 17:47:22 ID:T1chaTRN0
英語なんて簡単なんだからやっとけよバカども
693名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 17:48:39 ID:ocuzwdw/0
>>683

海外の学会で聞きやすかった英語。

ドイツ人の英語>北欧人の英語>イギリス人の英語>アメリカ人の英語

もちろん、最も聞きやすかったのは日本人の英語(w
694北米院 ◆CnnrSlp7/M :2005/07/08(金) 17:48:43 ID:AamFJxBi0
>>683

単語がいくつか聞き取れただけでその気になってるだけだろうが。www
695名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 17:50:48 ID:076pDMw/0
>>694

北米院、逃げるなよ。www

>北米院、キター。www
>どうでもいいがあんた、帰国してアカポスって話はどうなったんだ。www
>やっぱりホラだろう。www
>
>>577  北米院 ◆CnnrSlp7/M [] 04/10/09(土) 18:40:09 ID:pIAmudp0
>>>>568
>>春からの常勤ポスト決まってる。www

696名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 17:50:49 ID:ocuzwdw/0
>>694
一般人が必要なのはその程度だから、いいんじゃない?
そもそも大ニュースの内容なんて、最初から日本語で聞こえてくるから。
697名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 17:51:22 ID:mfkD3Hme0
通訳雇えば仕事は十分。
698名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 17:53:23 ID:i4R7R7Eq0
ここは、世界中で
 
 エスペラント語

を必修にしよう。
699REI KAI TSUSHIN:2005/07/08(金) 17:54:33 ID:owSlbviY0
正しいRの発音【(ォ)は口や舌の形で発音しない。】(^▽^ケケケ

ォラ・ォリ・ォル・ォレ・ォロ

【自衛隊風に行進(訂正)】Left = レフト Right  = ォライト
Left・Right・Left・Right・Left・Right・Left・Right・Left・Right

【参考】
Russia = ォロシア
Ray Charles = ォレイ・チャールズ

P.S
『ゆとり教育』で【小学生】 が【ワープロ】 を【ローマ字入力】
できないらしい。
700名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 17:56:58 ID:e2PNU23S0
>>699
いちおう突っ込んでおくと、母音が日本語のままだと意味ないぞw
701名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 17:57:34 ID:v6RbUEaX0
日本語やめて英語と中国語やれよ。
いずれどっちかの国に食われるんだから。
702名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 17:58:05 ID:qVhr0JDR0
>>698

それでいい、と漏れも思うんだけどね。
先進国が結束して、第二外国語として必修にすれば、20年後には
成果が出ると思う。

あれ、完璧ではないってのがちょっとなぁ。
逆にそれが特徴なんだけど。
703名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 18:01:03 ID:BmjRcOvE0
>>691
英文を自分で組み立てる能力さえあれば、
単語が分からなければ辞書(電子辞書)を、
発音が分からなければネット等の
音声データで正確な音を確認すれば良い。
下手な英語でも意思さえ伝われるなら、後のスキルアップは本人の自由。

個人的には、自力での文章作成課題を主眼とした今以上の文法重視を推す。
現状の英語教育は単語暗記に時間をかけすぎる。
試験も教科書に出た単語の英和訳や誤字探しや穴埋め問題ばかり。
辞書持込(デジアナ両方可)で、もっと文章組み立てを必要とする問題にすべき。
704名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 18:03:15 ID:o6u10D/K0
>>702
エスペラントが普及しなかったのにはそれなりの理由がある。
705名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 18:04:08 ID:3jBwu6w20
ass hole↓
706名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 18:04:17 ID:076pDMw/0
>>703

文章組み立てと言っても実際は『英借文』だから、
必須の単語と文法が適度に散りばめられた、汎用性が高く、しかも面白い英文を暗唱させるのが良いと思う。
707名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 18:05:23 ID:e2PNU23S0
>>703
イメージ的には、補講か日曜教室みたいな形で、英会話の課外授業が提供されると
嬉しいかなと思ってる。つまり、公立学校とかが語学学校になるの。
で、希望する学生は無料なり、1ヶ月2000〜3000円とかで安価で授業をとれる感じ。

あと、指摘の英作文を強化するという意見には同意。
ただ最大の問題は、日本の英語教師のレベルではまともに添削できる人がほとんどいないこと。
ここでネイティブの助けが必要になると思う。
708名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 18:06:00 ID:o6u10D/K0
>>664
英語ほどには普及しないが、今の時代世界中で一番急速に普及してるのが
日本語といってもいい。
709名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 18:06:35 ID:076pDMw/0
>>708

くわしく。
710北米院 ◆CnnrSlp7/M :2005/07/08(金) 18:07:20 ID:AamFJxBi0
>>708
。www
711名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 18:08:03 ID:1SjRhRARO
田舎に限ってこういう事に力を入れる。ろくに調べもしないで
白人ネイティブってだけで平気で公立学校で雇っちまう。

ホントは高卒なのに大学で教育学を専攻したと詐称して
茨城の中学校で英語を教えてたニュージーランド人を知ってるw

だいたい富山の山奥のガキに英語仕込んだところで
いつ役に立つんだ?

子供の頃から英語教えりゃペラペラになれると
いうのはとんでもない勘違い。って誰か指摘してやれ。
田舎のオッサン共に。
712名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 18:08:05 ID:R+8j5wpt0
どうせ中学の受験英語で駄目になるさ
713名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 18:08:21 ID:m26ikf3+0
>>698 702
ちょっとエスペラント語で、中学英語程度の文章を書いてくれないか(英文と併記で)
714名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 18:09:08 ID:K9CuiG090
>>709
hentai bukkake
715名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 18:11:37 ID:rQlEUKOn0
真面目にやれば大人になってからでも問題ねえよ。
716名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 18:12:29 ID:uvGPAWPp0
ぶっちゃけ、日本語での抽象的思考がきちんとできるやつは、
大人になって英語習わせても修得が早い。

大人になって英語習ってもうまく行かない奴は、日本語すら
ちゃんとできていない可能性が高い。
717名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 18:13:03 ID:o6u10D/K0
>>709
10数年前は、世界の日本語学習者がそろそろ100万人を超えるといわれてた。
一方、日本語は難しいからそろそろ頭打ちだろうとも。

現在の学習者数は230万人と言われてる。ずっと増加の一途。
日本語は難しいという、根拠のない固定概念は壊れ始めてるよ。
718名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 18:14:30 ID:Z4s3cKGcO
富山で本当に必要なのはポルトガル語とロシア語な気がする俺は富山西部土着民
719名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 18:14:36 ID:076pDMw/0
>>710

プ。www
逃げるのか。www
720名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 18:15:59 ID:/maGTDC20
なぜ日本人は英語が苦手かというと、
発展途上国みたいに、英語を使わざるをえない状況が少ないし、
英語が出来れば社会的ステージがあがるってこともあまりないからなんだよね。
中国みたいな発展途上国だと、アメリカなどに行かないと将来真っ暗だったり、
英語がちょっと出来ただけで就職できたり。
日本人は苦手というより、英語がそんなに必要ないんだよね。
721名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 18:17:26 ID:XtrYrJb+0
機械翻訳語を母国語の標準語にするべき。
そうすれば翻訳こんにゃくが出来る。
722名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 18:17:46 ID:e494xrUI0
そもそも会話の能力は沢山会話してナンボ。
この日本語だらけの日本でたかが数時間の英会話で
英会話が身につくとでも思ってるのか。
できるとしたら結構な勉強家であり、毎日ちゃんと
自主的にテキストを音読などしなければ身につくはずがないだろ。
723名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 18:18:15 ID:cQf2wmqeO
>>720
母国語でメジャーな専門書・論文はほとんど読めたりしちゃうからな
724名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 18:19:11 ID:2lAKxH8R0
ど〜でもいいが日本語のできない阿呆にだけは育ててくれるなよ。
725名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 18:19:30 ID:Is0uEbRT0
とりあえず英語を教えるという事で「国際化教育特区」にしよって事だろ。
一度認めさせれば次はハングルを教えようってんだろ。
726名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 18:19:31 ID:7NbKjUAt0
生活にどうしても必要なら自然と覚えるよ
ネパールの小学生くらいの物乞いの子供は学校行かずとも
日本語、英語、ネワール語、ヒンディー、ネパール語
五ヶ国語を駆使していろんな国の観光客に身の上話をして
恵んでもらっていたぞ。
727北米院 ◆CnnrSlp7/M :2005/07/08(金) 18:19:35 ID:AamFJxBi0
>>723

>>>720
>母国語でメジャーな専門書・論文はほとんど読めたりしちゃうからな

素人発見。www
そんな分野はない。www
728名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 18:20:22 ID:BiM/A80o0
>>717
話すだけならそこそこできるんだよ。
問題は、漢字。。あと同音異義語。
これに欧米人は苦戦する。
中国人、韓国人ならば飲み込みは早いだろうね。
729名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 18:21:24 ID:GiE0ZQOU0
英語特区化を強行しようとする本多省三教育長は、高校長あがりの売国奴らしい。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 県立海洋高校は富山県の実習船「雄山丸」で総合実習を実施(沿岸航法実習、イカ釣り実習)して
いますが、その一環として外地寄港地活動をしました。また、その中で韓国の水産・海洋系高校生
および大学生との交流を行うことにより、生徒に国際理解を深めさせ、国際感覚を身につける教育を
推進し、水産業を取り巻く国際環境や海外の海洋・水産事情を理解してもらい、時代の変化に対応した
海洋・水産業界の担い手として将来の活躍を期待するからです。 今回は、仁川(インチョン)海洋科学
高等学校との交流会や、釜慶大学(韓国で有名な水産系・工業系を統合した大学)の見学が中心でした。

仁川海洋科学高等学校 高 先 鎭(コ ソンジン) 校長 富山海洋高等学校 本多 省三 校長
 による「友好親善の書」への署名
http://www.kaiyo-h.tym.ed.jp/newpage24.htm
730名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 18:21:27 ID:LfwGSrWN0
ジャパンイズナンバーワン!
731名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 18:23:06 ID:o6u10D/K0
>>720
その通り。
途上国では、母語でアカデミックなことを学べないんだよね。
その点、日本は>>723となる。もちろん、英語で書かれた最新の論文は
英語で読むしかないけど、語彙は別として高校レベルの英語力でもOK

あ、それから最近は「母国語」という言葉はいろいろと批判があって、
「母語」が一般的>>ALL
732名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 18:23:08 ID:/maGTDC20
>>726
そうそう、そういう「せっぱつまった状態」に追い込まれないと
語学は発達しないし、意味ないよね。
日本で英語おぼえないと生死にかかわるような場所ってそんなにないものなぁ。
あ、英文読むのとしゃべるのとは別だ。
英文よめないと海外サイトにも逝けんw
733名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 18:23:43 ID:wwRujlaTO
日本語だってまだ満足に使えない小学生に英語ですか。
文化とそれにまつわる簡単な単語を紹介するくらいでちょうどいいだろ。
『やらされる勉学』に大成はありえないんだよ。
734名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 18:24:36 ID:itg3cKerO
反対だな。
これは、白人コンプレックスを持つ団塊の発想ですね。
意味が無い。知識のが重要なのにね。
植民地は英語は出来るが、知識を教えられなかったから三流国。(しかも精神的に白人の植民地)
日本は英語は出来なくても、知識を教えてたから発展したんだよ。
735名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 18:26:28 ID:/maGTDC20
最近の小学校では、漢字ドリルもあまりやらないらしいんだ。
そういう「無意味な暗記もの」は排除される傾向にあって、
掛け算の九九や、計算ドリルなんかも、単純作業だと否定されてるんだって。
「自分の頭で考える」方が大切だからだそう。
(100マス計算みたいに見直してるところもあるけど)

こんな状況で英語なんて覚えさせてもなぁ…
736名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 18:27:08 ID:btJHJQtF0
英語解ってると多くの言語の理解に役立つとか言うけど、
それなら言語学の授業でもやればいいのに。
737名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 18:27:42 ID:BiM/A80o0
>>734
日本は植民地化するからそれでいいんだよ。
ただ、英語じゃなくて中国語かもしれないけど。
738名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 18:28:08 ID:r8IyGn4w0
>>720
確かに英語は必要無い。が、こんな奴もいる。

子供の頃からまるっきりアホで、中学では不良、家は金持ちだった
から高校で無理やりアメリカに留学させられて帰国後ギリギリで上智の
比文になんとか潜り込み、そこそこの会社に就職し、学生時代にコンパで
知り合った一流大卒の帰国子女のお嬢様と結婚した友達がいる。

そいつはいまだに中学レベルの漢字も怪しく、ちょっと難しい話をすると
付いてこれない。自分でも頭の悪さを自覚している。英会話はそれなり
だが読み書きは苦手。

本人も「高校で留学してなかったら間違い無く高校中退して土方やってたわ」
と言ってる。

日本では英語がしゃべれればアホでも人生なんとかなるのもまた事実。
多分子供に英語を習わせようとする日本の大人が考えるのもそんな人生
なんだろう。何か有利になるんじゃないか・・・・と。

英語一つでここまで人生が変わる国ってのも珍しいよなぁw



739名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 18:28:44 ID:+WmYMVJW0
>>1を読む限り日本語の邪魔になるほど
ガリガリ教えるわけじゃなさそうだからいいんでないの?
小さいうちにいろんなものに触れるのいいことだよ。
それに日本語だってやる気が無きゃ上達しないのはいっしょだろ?
740名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 18:29:19 ID:kzziMIo/0
自国語でちゃんと自己表現や思考ができない者は
外国語でも、それらのことが出来ない
741名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 18:29:33 ID:o6u10D/K0
>>728
中韓は漢字学習が早い、という傾向はあるんだが、
欧米人、東南アジアの非漢字圏の日本語学習者でも
中韓よりできる人も珍しくない。

中国の漢字は読み方がひとつしかないし、字体も日本とはちがう。
韓国人は自分の名前がやっと書けるかどうかだけど、
文法面で有利。
742名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 18:30:26 ID:BmjRcOvE0
ちょっと考えているのが、辞書を組み込んだチャットシステム。
英単語にカーソルを合わせると訳文を出してくれたりする物。
これに英語推奨環境なオンラインゲーム等を組み合わせれば、
遊びながら学習する事も容易になると思う。
初めは挨拶程度で出来るゲームから始めて、
後半は味方同士話し合いを重ねて進めるSLG的な物とか。
莫大な英語教育予算の中からちょろっと出すだけで作れると思うんだが。

>>707
語学教室に関しては、予算的に難しいのが実際かと思う。
正確性の高い発音スキルは必須とは言い難いから、個人で勉強するほか無い。
予算が余ってるならそういった教室も良いと思うけどね。
743名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 18:31:56 ID:e2PNU23S0
>>742
Google Toolbarにポップアップ辞書機能ついてるじゃんw
744名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 18:32:34 ID:qcqP3r0+0
>>726
かわいそうだがオウム返し、意見交換は無い、
745名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 18:32:51 ID:/maGTDC20
>>738
それは英語ができたからどーのこーというより、
実家が金持ちだったから、が主原因なのではないかと(ry
746名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 18:34:53 ID:BiM/A80o0
富山市をアメリカに作った方がはやいんでねーか?
747名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 18:35:11 ID:HnsHf1x40
英語が上手いかどうかって結構どうでもいいこと。
話す内容が最も大切。内容の良い人は、発音が下手でも皆聞いてくれる。

英語教育の話になると、日本人が書いた英書でベストセラーになったものは
新渡戸稲造の武士道だけと言う話を思い出す。これだけネイティブみたいに喋る人が多くてもね。
748名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 18:35:23 ID:o6u10D/K0
>>739
こどもの頃からいろんなものに触れたり経験するのはいいことだと思うよ。
それによって、いろんな視点から物事を考えることにもつながるし。

だけどさ、この問題の本質は母語である日本語の表現力、運用力が低下してるのに、
それを横に置いて、英語をやれば国際理解につながると考えることよ。
749名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 18:35:41 ID:2lAKxH8R0

このスレ、シナコロが混じってるなw


750名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 18:36:40 ID:fvBNo11V0

英語なんて低級な言語を使っていると
情緒豊かな子には育たん。

短絡的な思考のバカばっかりになるぞ。
751名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 18:39:16 ID:ofsw5duW0
英語はいつも赤点だった
752名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 18:39:20 ID:/maGTDC20
>>741
>中国の漢字は読み方がひとつしかないし、

何種類も発音や読み方がある字もあるけどね。

しかし最近は大学で第二外国語に中国語選択者がますます増えてるな。
ドイツ語は絶滅の危機だ。
テレビで「韓流」とあおってるわりには、韓国語選択者は増えてなくて、
むしろ毎年減りつつあるのが不思議〜
753名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 18:40:40 ID:o6u10D/K0
>>738
上智の比較文化は、英語だけ。あと面接かな。
日本語も一般科目もできない留学生が英語だけで入れるし。
あそこは上智の中でもある意味別格w
754名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 18:42:41 ID:o6u10D/K0
>>752
中国語で読み方がいくつもある漢字をおせーてくれよ、方言以外でな。
755名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 18:43:26 ID:BmjRcOvE0
>>743
ググルバー使ってたんだが、知らなかった。
便利だなコレw
756名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 18:44:43 ID:Q4Odt5oLO
>>731
つか日本の英語教育は、
「英語の論文やビジネス文書を読める、あわよくば、
書けるようになること」
を目指したもの。
英会話馬鹿はそれを理解していないんだよね。

「学校英語で何年も教育しても、英会話ができないから、学校英語に意味はない」
なんて本当に馬鹿かと思う。
ピアノやバイオリン習ってもカラオケが上手くならない
とか言ってるのと同じ。
757名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 18:48:11 ID:o6u10D/K0
>>756
現行の英語教育は「英語の論文やビジネス文書を読める、あわよくば、
書けるようになること」を目指してるのか?初めてきいたぞw
758名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 18:50:38 ID:q0MUoAEp0
>>738
そうやって工作活動に必死なホロン部乙!

今日の褒美だ!
ttp://nankyoku.sakura.ne.jp/taneotoko/data/tane_000894.jpg
759名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 18:51:02 ID:r8IyGn4w0
>>753
知ってるよw
比文が「別格」なのは敢えて書くまでも無いと思ったもんで・・・・。

760名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 18:51:09 ID:HkDZXJNtO
ゲームにもっと英語を組み込めばよくね?
セーブやリセット等の色んな単語は理屈抜きに覚えるし
特にやり込む消防時代なら簡単に覚えそう
761名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 18:52:16 ID:PP5DPWNi0
掛け算が出来るようになると、足し算を省みなくなるからな。
762名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 18:53:15 ID:/maGTDC20
>>754
いろいろあるけど、たとえば今おもいついたのは
「車」とか。juなら将棋のこま、cheは一般名詞。
あと「葉」は姓のときと一般名詞と発音が違ったな(最近は区別してないらしいが)
時間があったら手持ちの中国語辞典でもっといい例を探すのだが。
辞典にはいくらでも載ってたはずだ。
763名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 18:53:24 ID:q0MUoAEp0
>>760
いいからホロン部は早く家に帰って家業の焼肉屋の手伝いでもしろよ!
http://nankyoku.sakura.ne.jp/taneotoko/data/tane_000894.jpg
764名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 18:53:27 ID:EV5HMBFZ0
英語を覚えて損ねーだろw
英語→ドイツ語
英語→中国語
って覚えていくもんだ!日本語は大事で当然
765名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 18:53:36 ID:r8IyGn4w0
>>758
君さ、2chのやり過ぎだと思うぞ。
766名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 18:54:36 ID:W5W083hn0
英語をやるのは構わんが、その分どこを削ってるんだ?
767名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 18:55:17 ID:e2PNU23S0
>>760
昔はアドベンチャーゲームってのがあったんだけど・・・w
最近だとオンラインゲームのチャットみたいだけど。
768名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 18:55:45 ID:q0MUoAEp0
>>765
今、まさにここに書きこんでいるオモエモナー
http://nankyoku.sakura.ne.jp/taneotoko/data/tane_000894.jpg
769名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 18:57:47 ID:e494xrUI0
>ID:q0MUoAEp0
ちょwwww お前wwwwwwwいつから書き込んでるんだよwwwwwwww
マジキモスwwwwwwwwwwwwwwwwww
770名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 18:58:31 ID:1OEVpDJp0
>>757
一応明治期から続く公教育、というか官製の教育は
それが目的とされてるね。
文明開化のために外国の学術書を読んで理解できるように
することが目的。外交やビジネスのためにも文書を読んだり
理解することが必要だし。
771名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 18:59:11 ID:o6u10D/K0
>>763
お、トンクス
中国人の留学生が「中国の漢字は読み方がひとつなのに、日本語は・・・」
って、しつこく言ってたし、オレも中国語をきちんとやってないからさ。
772名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 18:59:18 ID:q0MUoAEp0
>>766
同和教育
773名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 18:59:42 ID:HLxE3qSw0
宇奈月町民は、毎日、温泉につかってるの?
774名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 19:00:44 ID:1OEVpDJp0
>>752
俺らの頃(90年代後半)は右肩上がりだったんだが、
風向きが変わったのかな。
775名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 19:02:36 ID:q0MUoAEp0
>>769
貴様も人の事を言えた事かよ!

407 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2005/07/08(金) 14:11:36 ID:e494xrUI0
スラスラ読めるだけなら正直一年で可能なんだがな。
776名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 19:05:42 ID:f4nkS2O50
毎年1回、英米等に旅行したほうが得るものがあると思う。
子供に英語とはどのような文化を持ったどこの国の言葉かを体験させるべきでは。
777名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 19:06:14 ID:RguZssoc0
こんなもん別にどうだっていいんだよ
実のある教育をするためにやれることはやってくれ。

でぶをなくせ
読書離れを解消しろ
778名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 19:08:14 ID:QAwy+JhA0
英語なんて中高6年で十分だ。
それで覚えられない奴は知能に何らかの障害がある。
779名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 19:09:49 ID:o6u10D/K0
>>770
それって、指導要領とかに出てないことなんだけど?
>>774
学ばれる外国語と経済との結びつきは強いから、やっぱ中国語は増えるんじゃないか。
韓国も経済力が伸びたけど、学習者が・・・なのは、ま、みんなわかることだから、
あえて書かなくてもいいかw
780名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 19:10:21 ID:6dcmLPeb0
7月8日の放送予定
「戦後60年秘録 第二弾」
南の島に残る戦前

番組内で不適切発言

TBSアナウンサー【いけだひろゆき】三等国民発言

親日パラオに対しパラオ人は三等国民だと発言

日本の国益に反する発言に対し断固講義する
781名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 19:10:22 ID:q0MUoAEp0
782名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 19:21:05 ID:1OEVpDJp0
>>779
実際的な話だよ。分かってて吹っかけてるなら乗る気はないよw
まあ、今の公教育の目標は実際面でもかなり変わってるのも
認めるけどね。
ただ、教育システムの根本の部分は、積み重ねもあってそう変えられる
ものでもないしね。
783名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 19:28:53 ID:o6u10D/K0
>>782
いくら英語教師でも、中高レベルでビジネス文書を授業で扱える教師はほとんどいないだろ。
実際的な話といっても、いまいち理解できんが、ま、いいよ。
784名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 19:41:58 ID:m5+TWswfO
高校くらいで一年外国の学校に放り込んだ方が効果あるだろ
小中は土台の単語熟語文法の暗記しとけ
785名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 19:45:28 ID:mk0mOiIU0
まず日本語だろ。
786名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 19:53:07 ID:ocuzwdw/0
日本語を母語とする人間と英語を母語とする人間の優位脳には有意な差が認められた。
言語能力が確立する8歳までの期間に、日本語と英語のような言語構造が著しく異なる
複数の言語を習得させることは、子供の脳発達になんらかの悪影響を及ぼす可能性がある。
787名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 19:59:45 ID:AXYuzAAB0
日本語自体言語が3馬鹿からきてるから日本語なんぞもういらんぽ。
鬼畜米兵に併合してもらって英語にしようや。
788名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 20:01:51 ID:viZG3ZiN0
日本語と英語ってそれほどは違わないだろう。
まあ述語の位置が二番目に来るか最後に来るかぐらいだろうな。
789名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 20:10:04 ID:o6u10D/K0
>>786

>複数の言語を習得させることは、子供の脳発達になんらかの悪影響を及ぼす可能性がある。

ヒットラーの時代に、ドイツでそんな主張をした学者がいたねえ。
790名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 20:12:16 ID:vScmqKMx0
最近はマスコミがカタカナ語作りすぎるよ。
791名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 20:13:38 ID:q8UTXBDI0
日本の国語授業は感性を育てようという方向に偏りすぎてる気がする
792名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 20:17:56 ID:BmjRcOvE0
英語じゃなくても構わないんだが、母語+世界共通語の習得は必須。
ただ、あくまで共通語は意思疎通が可能であれば良いのであって、
わざわざ小学校からする必要はない。
もしするのであれば、カリキュラムについて、それを履行すれば
「ごく一部のオチこぼれを除いて殆どが会話できるようになる」
かどうかをキッチリ検証する必要がある。
助走が伸びて結局飛べないんじゃ意味が無いどころか害悪だ。

そもそも単語熟語暗記から入るのは、プログラムの関数暗記から入るようなもの。
関数は必要な時に参照すれば良いのであって、
まず文章を整合性ある形に整える能力が先。
テスト等で辞書を取り上げる英語教育は馬鹿としか思えない。
どれだけ単語を暗記しても、自分で文章を作れないのであれば、
辞書以下の能力しか無いということに他ならない。
793名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 20:19:46 ID:o6u10D/K0
>>791
表現力を養うというのが今の流れだろ。感性を言葉で表現できるようにと。
794名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 20:22:13 ID:sDteklpQ0
黒部市は帰国子女が多い
795名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 20:31:18 ID:DfpvaDnOO
富山弁は中国語ですよ
796名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 20:33:00 ID:EcX13OhX0
二兎を追う者は一兎も得ず。
日本語も英語も微妙な生物が誕生。
797名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 20:34:50 ID:EzVLurL50
英語の前に、他県と日本語で会話がでてからだな
富山に限らず、雪国の方言は何言っているかわからない。
798名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 21:13:41 ID:2/I04kCJ0
このスレレベル低すぎw
英語を習うと日本語ができなくなるのか。
英語も日本語もマスターすればいいだけ。
言語を学ぶことはそんなに苦痛のなのかなあ。
799名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 21:18:05 ID:9VqXGVrU0
>>798
英語と日本語って言うのは簡単だが系統がまるで違うからねぇ。
800名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 21:20:38 ID:c+78lQh0O
と、セミリンガルの>>798が申しております。
801798:2005/07/08(金) 21:23:35 ID:2/I04kCJ0
五ヶ国語で向こう側の人と話せます。大手商社の者ですが何か??
802名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 21:26:32 ID:dm5em9mX0
>>801
向こう側?
潮来ですか?
803名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 21:27:34 ID:2lAKxH8R0
どっちも中途半端にしか出来ないバカが量産される悪寒w

804名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 21:28:38 ID:/maGTDC20
>>801
あぁ、日本語のよみかきがおかしくなってる好例か。
>苦痛のなのかなあ
まず日本語が大切だね。納得した。
805名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 21:28:42 ID:ocuzwdw/0
日本語
ポルトガル語
ブラジル語
韓国語
朝鮮語

これで5ヶ国語・・・
806名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 21:28:54 ID:9VqXGVrU0
>>801
んな特異な例をあげて、みんな簡単なのになんでやらないの?
なんて発言しているようではあなたの程度が知れますよ。

物理学博士が物理なんて簡単だろ?幼稚園から教えろよ、雰囲気だけでも。
って言っているのと何ら変わらないと思いますが。
807名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 21:29:35 ID:ffaPv5p/0
英語で授業なんて、自国の言葉でろくに教科書もそろえられないような三流国がやること。
808名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 21:31:03 ID:o6u10D/K0
>>798
意味わからんのだがw
キミのレスのレベルが高すぎてw
と思ったら、あれ、>>801もキミかw

海外で一年間仕事したときに
MとかIとかの大手商社駐在員たちとメシ食ったりしてたけど、
キミのような人じゃなかったなあ。
5ヶ国語で話せるってのは、タモリの昔の芸とかじゃないんだよね?
809名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 21:31:33 ID:bQj1qmv50

中華文化圏に残るのか、それとも新たな広い世界に飛び立つのか、
その選択のときがきたって感じだな。
もちろん保守的な日本ではあるが。
810名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 21:31:41 ID:a4yZ4NQh0
最低でも5000語は単語を覚えないと
使い物にはならないからな。
記憶力の悪い人には結構きついかと。
811名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 21:33:33 ID:bHXLr7ia0
日本語が不自由な奴には英語を使いこなす事は到底できない訳だが。
812名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 21:33:37 ID:o6u10D/K0
なんか面白い人が来たね。盛り上がりそうw
813名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 21:34:36 ID:nGDOe+R/0
各個人には脳の容量ってもんがある。

例えば、日本語の単語を2000語知ってる人がいたとしよう。
彼に英語の単語を1000語覚えさせたとすると、
容量の関係で日本語の単語は1000語までしか無理になる。
これはDQN増産に他ならない。
814名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 21:36:26 ID:WAa3EGPT0
外国語の勉強は自国語の再確認になるのだがなあ。
むしろ相乗効果が期待できるのだが。
英語がモノにならなくても、国語の理解が深まる。

ま、馬鹿には無理な話だけど。
ようは馬鹿は切り捨てて、エリートを伸ばす教育という訳だ。
815名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 21:36:55 ID:72eNAHsz0
国語ができる人は大概 どんな教科でも成績良いよな
国語力はすなわち理解力
国語力はすなわち思考力
816名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 21:37:55 ID:o6u10D/K0
数学者のピーター・フランクルは、かなりいろんな言語ができるらしいから
5ヶ国語できる人がいても不思議ではない。大学の恩師は7ヶ国語だったし、
そのうち教えるレベルまでのものは、5つだった。
>>798もそんな人の同類かな?
817名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 21:47:21 ID:o6u10D/K0
798はもうこないのか、残念
818名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 21:49:42 ID:GiE0ZQOU0
>>798
自分自身が英語を得意とするかどうかの問題ではない。

 英語嫌いの者にとっては、英語教育がドロップアウトの原因となっているのも事実。
これは、先天的なものでもあるので、英語教育を早期化しても、英語嫌いの者にとっては
ドロップアウトの時期が早まるだけのことだし、そうでない者にとっても、ドロップアウトした
者に合わせた授業につきあわされる期間が伸びて迷惑だから、英語の早期教育を受け
たい者は私塾にでも通えば良く、公立小学校の必修教科にすべきものではない。

 英語教育さえなければ学校嫌いにならずに得意分野を開花させる可能性もある者たちを、
英語教育の早期化によって社会の荷物に変えてしまうのは得策ではない。

 早期化に賛成する意見の多くは、自分が「勝ち組」だと勝ち誇って「負け組」を蔑む下心が
見え透いている意見が多く、「負け組」になる必要がない者たちをも「負け組」にしてしまうと
社会が崩壊する」ということに考えが及ばぬ自己中心型の卑しい発想でしかない。
819名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 21:55:50 ID:ocuzwdw/0
>>816

ドイツ語とオランダ語は江戸弁と上方弁より差異が少ないし。
日本語に一番近いといわれる朝鮮語の差異はラテン語族内の差異より大きい。

日本語が孤立言語であることが、日本人の外国語習得の大きな障害になっている。

同じ語族、せめて同じ語派の中では何ヶ国語話せても1言語とカウントしないと、
日本人にとっては著しく不利だよね。
820名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 21:57:52 ID:+T93W+d40
「6年間」と言っても英語の授業時間の合計はせいぜい1500〜2000時間。
日数にすれば100日にも満たない程度。その上、日本では日常生活で英語を
耳にしたり話したりする機会なんて殆ど無い。こんな条件の下で、生徒全員に
英会話を習得させられるスーパー教師がこの国のどこにいるんですか?
>>798みたいな語学の天才が教育界に何千人と必要になるぞ?当然ながら
報酬だって相当払わないといけないだろう。
821名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 22:10:21 ID:BiM/A80o0
>>819
それは言語のくくり方がヨーロッパ中心で行われたから、
ヨーロッパの言語のように厳密に分ければ、
中国は50カ国語だし、日本も5〜10カ国語にはなる。
ヨーロッパは方言レベルでも別な国の言語。
822名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 22:11:19 ID:BmjRcOvE0
>>820
試験を目標としなければ、その時間数は十分だと思う。
だが、テスト用の暗記や教科書の日本語訳(凄い無駄)に時間かけてるから、
知識として単語をある程度知っていても満足に喋れない。

受験やビジネスでの会話を除けば、必要なのは暗記した単語数じゃない。
小学生からの英語教育をする労力を、
まず中高の英語学習システムの見直しに注げって話だ。
823名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 22:26:38 ID:mOLWoxJn0
小学校では、日本語の論理的な書き方と話し方を仕込んだ方が良いと思いますよ。
824名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 22:27:22 ID:ugbmnwwA0
大丈夫

もともと大事になんかしているやつは昔からいない
825名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 22:27:48 ID:o6u10D/K0
基本的な文法や表現と4技能を身につけて、
あとで必要になる語彙は自分で増やせばいいと思うが。
それじゃダメなの?現場の英語の先生
826名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 22:51:13 ID:rJesvSy40
英語が出来ると仕事も出来ると思っているバカが多すぎる。
仕事が出来るから英語も必要になるんだよ。
827名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 22:53:50 ID:JarOnSpE0
使えるレベルの英会話を身につけるには。週数時間ピーチクパーチクやる程度じゃ全然だめ。
毎日毎日、英語漬けにするくらいの徹底体制を敷くなら、まあそれはそれで意味あるかもしれないけど。
どっちにしろ中途半端。
828名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 23:02:48 ID:ihk6InJ60
toyama
829名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 23:03:20 ID:o6u10D/K0
語学ができる、ってレベルが職業、年齢、目的などによって曖昧になるから
ややこしくなるんだろう。実際に日本人でも日本語力は人それぞれ。
語学って、やればやるほど軽い気持ちで「●●語ができるよ」なんて言えなくなるもんだけど。

今、国語教育、英語教育、日本語教育、国内の外国語教師及び研究者は、
コミュニケーション能力の育成がテーマの中心になっている。
国際理解教育と英語教育を安易に結びつけるのは、論外なんだけど、
富山県の人はわかってないね。
830名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 23:07:05 ID:4ebpEYaB0
> 1、2年は月に1回の授業で英語の音やリズムに慣れさせ、3年以上は
>週1回に増やす。3、4年では英語の歌やゲーム、5、6年では簡単な
>英会話を教える。
この程度なら>>64みたいな心配もなさそうだが、期待するような効果もなさそう。
831名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 23:08:54 ID:ffaPv5p/0
だいたい英語が大人になって必要な奴って、そんなにいるのか?

エリート様もいるのは分かるが、日本語が不自由でもやってけるような仕事してるやつが大半だろ。

エリートは少数でイイ。下僕は大量に必要。
だから英語の早期教育は不要、だと思うよ。
832名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 23:09:54 ID:jotoJXRZ0
国語優先したほうがいいと思う
英語は何も子供のころからやらなくてもいいんじゃないの
母国語もまともにしゃべれないのに他国の言葉なんか話せるわけないと思う
というよりそこまで英語が必要な職業にいったいどれだけの子供がつくのか
普通にくらす分には日常会話がちょっとできれば十分でしょ
833名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 23:11:31 ID:o6u10D/K0
>>830
小学校でやるのは、中学に入るまでの助走というか慣れの促進かな。
あくまでも遊びとゲームとしてやるならいいけど、評価、つまり成績を
入れるとなるとまずいことになりそう。
834名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 23:11:33 ID:B8ee4URx0
6年間勉強して全くしゃべれない時点で時間の問題じゃないことを悟れよ!!
835名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 23:12:05 ID:MdYIWGso0
語学は小さいころやってるとその後の習熟度が全然違ってくる。
なので小学生からやるのはOKだ。
ちゃんと教えてればな。
836名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 23:16:24 ID:/9SkTcAT0
>>833
あー、そりゃ言える。
成績つけると、出来ない子は更に嫌いになりやすいもんな。
発音だけは身に着けておくといいと思うけどね。
aとaeがくっついたような発音記号やLとRの違いなんて、
ホント分からんよ
837名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 23:17:40 ID:tTzXnNRK0
富山の田舎で英語を使う仕事なんてそんなにないだろう?
結局過疎を促進させるだけ
838名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 23:22:46 ID:o6u10D/K0
>>835
あのう、語学は小さい頃からやればやるほどいい、というようなことが
世間で信じられてるんだけど、家庭内でも学校でも日常的に使うような
環境がないと、意味がないんだよ。
仮に生後から小学校2年生まで英語圏にいて、現地の児童とやりとりが
できて親以上にペラペラでも、3年生から日本に来て、日本語オンリーの
生活になると、中学校に入ってから特に英語ができるような生徒でも
なくなったりするから。子どもは覚えるのもはやいけど、忘れるのもはやい。
839:2005/07/08(金) 23:23:21 ID:ldav0hPH0
>>834
週に数時間程度の学習では6年やっても難しいと思われ。
840名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 23:28:11 ID:KYV3Cigk0
英語教えて、多少日本語を教える時間が少なくなるのは我慢できる。
反日教える日教組教師の方が100倍有害。
841名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 23:29:01 ID:BFi5VvMd0
>>840
バカウヨの電波発言ここまできたw
842名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 23:30:42 ID:o6u10D/K0
>>836
うーん。発音かあ。英語ネイティヴと同レベルになるに越したことは
ないんだけど・・・。日本人は細かいこと、失敗を気にしすぎるという
ことをネイティブ教師がよく指摘してるんだよね。英語なんてものは
実はその地域ごとの英語があるし、日本もそれでいいと思うんだけど。
米語、英語、インドやハワイの英語、同じ国でも発音で言えばいろいろあるのが現実で。
843名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 23:45:26 ID:ofUAf+w00
日本語でしっかり考えられるようになってから、
英語を教えるべき。
844名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 23:46:57 ID:ffaPv5p/0
ますます日本の植民地化が進む
845名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 23:49:10 ID:kQEV222p0
843のように考える奴は自分の子供にそうさせればいいし、そう考えない奴は
早くから英語を自分の子供に教える。
そして大人になってその選択の結果が出る。結果は自己責任。これがいい。
846名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 23:49:17 ID:Dva2ao5t0
英語も受験科目からはずして
音楽とか美術みたいな教養科目にすりゃいいんだよ
それならテストにしやすいような今のカリキュラムより
英会話を上達させるような教え方中心でもいいんじゃん

そうすりゃ好きな奴は上手くなるし
興味なけりゃ興味ないでいいし
847名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 23:51:35 ID:Dva2ao5t0
ほいで英語しゃべれなくて困ることってなに?
海外旅行ぐらい?
848名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 23:58:41 ID:WMSUpwRD0
不安に思うほど立派な日本語を使っているのか、漢和辞典、国語辞典を
最近使ったのはいつのことだ。という気もしないではないな。
まず日本語をしっかりさせること、日本語教育特区があってもいい。
経済界からも要望あって不思議じゃない。

>>847
客とコミュニケーションが取れなくなる。外国に客がいる場合、母語が英語じゃ
なくてもやり取りのために英語を使うからね。
文献も読めなくなるし、論文もかけなくなる。今、洋雑誌、洋書は凄く安いから
日本語の本だけだと書籍費がかかる。困る事だらけだな。
849名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 23:59:33 ID:rrKmf3Dp0
一生日本にはいつくばって生きてくなら外国語はいらないね
850名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 00:00:09 ID:xBk/zjet0
>>847
その言い方で言えば、勉学の殆どが無意味。
教養の中じゃまだ飯の種になる部類だよ。外国語は。

逆に、他の科目と違い実用的だからこそ、
試験とは切り離して習得させるべきだと思うわ。
試験用の英語なぞ教養以前の無駄。
851名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 00:02:26 ID:XCMN4D5t0
>>848
お前は日本国民全員を研究者にする気か?
852名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 00:02:30 ID:j/ZV4oNw0
センター試験の英語なんてクソだわなー
853:2005/07/09(土) 00:04:04 ID:ldav0hPH0
>>848
英会話は出来なくても英語の読み書きは出来る香具師は多いから、

> 文献も読めなくなるし、論文もかけなくなる。今、洋雑誌、洋書は凄く安いから
> 日本語の本だけだと書籍費がかかる。困る事だらけだな。

ってのは必ずしも当らないと思われ。
854山野野衾 ◆a/lHDs2vKA :2005/07/09(土) 00:06:19 ID:aH2DRWxb0
>>851
そんな、大袈裟なものでは無いでしょう。
明治の様に、5歳や6歳で『十八史略』を読ませるぐらいでもいいくらいです。
当時は基礎的な教育で、意味は理解出来ない内から記憶させて、次第に理解
が追いつく事で、歴史書という複合的な関係を記したものを段階的に記憶・
理解させる力を身につけさせたもの。
詰め込みから「日本語」を見直すのも、必要です。
明らかに、明治より今の教育の方が質が低い。このままでは、国としての未
来も転落必至です。
855名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 00:07:38 ID:xniWAU4O0
>>848
外国に客がいる日本人が何人いるんだろう。
856名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 00:08:03 ID:8LA1ksi/0
一部のエリートががんばって、優秀な翻訳ソフトを作れば、万事解決。
857名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 00:11:25 ID:ZlGzVudA0
×「アップル」「ストロベリー」
○「アポォ」「トロゥーベリ」
858名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 00:12:18 ID:fw35bC790
日本人全員がアメリカやイギリスと交易を結ぶわけでもないのに
役に立つ人もいれば役に立たない人もいる
それだけのこと

・・・・ハングルよりはいいのはわかるけどね


日本人は日本人だし外国人は外国人それだけのこと
自国を考えるときなのかねぇ
または出身国を
859名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 00:16:27 ID:XCMN4D5t0
>>854
まぁ、教育に使う題材ってのは時代によって違うだろう。

でも、英語を小学生のときから教えるということは、その他の教科の時間が必然的に減ることになる。
国のために、小学生に英語を教えることに、価値があるとは思えない。
なぜなら、大抵の日本人には英語など、海外旅行や趣味などで必要な程度のものだから。
英語が人生で、仕事で必要な人は独力で身につければいいし、それで十分。
「ネイティブ並みの発音」などは必要ない。

そんなものに小学生のときから時間を割くのは無駄。
860名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 00:17:04 ID:QP/NFPXW0
若者言葉万歳!
「おれ的には〜」なんて「I guess〜」の最も適切な訳語だし
「っていうかぁ」は「or」の訳にぴったりだ。
頑張って訳語を考えてきたおっちゃんたちの苦労を一瞬にして塗り替えた若者恐るべし!
861名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 00:19:58 ID:SCkfbun60
日本語だって漢字ドリルとかやって
暗記しなくちゃならん
英語も一緒で、単語と熟語が分からなかったら
話にならなくね?
862名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 00:21:52 ID:pIk4M99nO
日本語喋れても海外では約にたたないし会社とか会社の会議でもポテンシャルとか色々英語が使われてるから英語は必要だし英語しゃべれれば世界が広がる。
863名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 00:24:46 ID:xBk/zjet0
世界共通語の習得は個々人が必要性に迫られるかどうかでなく、
長い目で世界の安定(少なくともある程度分かり合える)のためのもの。
商談をするにしても、ケンカをするにしても、直接話せる方が早く済む。

>>861
満足に会話もできない子供がいたとして、そいつに漢字ドリルやらせるか?
あくまで、それらはある程度会話文を構築できるという土台の上のプラスα。

赤ん坊に「ブーブー」とか「ワンワン」と教えるのは、言葉そのものの概念を教えるため。
単語自体を暗記させるものではない。
864名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 00:25:28 ID:XCMN4D5t0
>>862
お前は海外からカキコしてんのか?
お前の周りの奴はどれくらい海外で英語を役立たせてるんだ?または役立たせようとしてるんだ?

もう少し視野を広げてみろ。英語が必要でない人がいかに多いか分かるから。
憧れてる人は多いだろうけどな。
865名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 00:26:53 ID:xBk/zjet0
日常会話で語彙が不足していても問題ない。
むしろ、今知っている語彙の中でその単語について説明できる能力が必要。
逆に会話を組み立てられず単語しか知らなければ、
その単語を知らない時点でアウトになる。
866:2005/07/09(土) 00:27:08 ID:CvbYLcRv0
>>863
語彙が無いのに会話が成立するとは思えないが。

>>862
> 会社とか会社の会議でもポテンシャルとか色々英語が使われてるから英語は必要

釣りだよな。
867山野野衾 ◆a/lHDs2vKA :2005/07/09(土) 00:28:13 ID:/nmFhdGR0
>>859
ただ、近代の日本人に共通して教えるべき「教科書」・題材となりうるものが
欠けている様にも思いますので、それならいっその事、『蒙求』でもと、思わ
なくもありません。「勧学院の雀は」とも言いますから。
どちらにせよ、英語を先にする様な教育には、賛成出来ないのには同意。
868名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 00:29:08 ID:SCkfbun60
>>863
いやそんな幼児の話じゃなくてこれ小学生の話だろ
中学生もいきなりMy name is〜から始めるし
単語暗記から入っても問題無い希ガス
869名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 00:30:40 ID:WlREjha20
ID:o6u10D/K0  =  ID:XCMN4D5t0

おまえ一日中ここのスレに粘着してるな。w
よっぽど英語が嫌いなんだな(藁
870名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 00:31:05 ID:xBk/zjet0
>>868
ああ、スマン。
俺は元から小学校での英語教育には反対なんだ。

>>866
誰がそんな極端な教え方をしろと。
まあ、面倒だからID追ってくれ。
871名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 00:31:10 ID:UT0KWLTB0
勉強なんてほとんど暇つぶしだから何やっても同じ。
872名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 00:32:07 ID:dCmWrj+e0
授業に組み込んで毎回外人呼ぶとかならともかく、
月一回ぐらい外国人としゃべっても何も身につかないと思うけど
そんなことより国語やったほうがいいと思う
873名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 00:32:51 ID:sQSt+9fA0
いっそのこと日本語の使用を街ぐるみで禁止したら?
874名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 00:33:50 ID:ZxhsNf/g0
どうせ英語の勉強なんて多少増やしても、日ごろ使わんのだから
身につくわけないのに。
俺は留学して英語を覚えたが、社会に出てみたらたいして使わんので
だいぶ忘れた。

地方の垢抜けない政治家にかぎって、
自分の英語コンプレックスを教育現場に持ち込んでるような気がする。
でもって、そんな奴にかぎって渋滞をシブタイって読むんだよね。
(これ実話。俺の田舎の政治家は議会で伝説をつくりました)

中途半端に英語できる奴より、
日本語をきちんと話せる人間を育てる方が先でしょ。
最近のJAPの日本語の方が心配だ。マジで...
875名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 00:34:07 ID:XCMN4D5t0
>>869
o6u10D/K0のレス読んでみたけど、確かに俺と似たような事書いてるね。

で、俺の書いたことに不満があるんなら具体的に指摘してくれ。
相手してやるよ。
876名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 00:34:42 ID:YbeiUgEl0
だいたい学校の勉強だけでできるようになろうってのが間違い。
英語に限らず。
どんな教科でも学校では基礎を習うだけ。
それ以上になりたいなら自分でどうにかしなければならない。
877名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 00:39:00 ID:c2PX3zxc0
そもそも
植民地になった国は
英語や仏語なんかが普及している。

植民地になったことが殆ど無い日本の民衆は外国語が苦手だ。
実はこれは誇って良いことなのである。

日本が戦争で負けなければ、大東亜共栄圏は日本語で通用したのだ。

倫理的に云々言うのなら、何故世界共通語らしきものが
島国グレートブリテンの言葉なのだ?
連中は昔どんなことをやってきた?

「日本の戦争責任が」云々抜かす奴が
「英語なんてできて当然」等と云うと虫唾が走る。
878名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 00:39:26 ID:3XNJhqykO
まずは美しい日本語を完璧につかいこなせるようにして
英語はそれからだ
879名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 00:45:48 ID:dCmWrj+e0
日本人を英語喋れるようにしたいなら、喋れなければ生活できないような状況に追い込めばいいんじゃない
喋らなくても生活できるのに無理して覚えようとする人は少ないんじゃ
母国語以外の言語も喋れる人が多い国はたいていそういう状況にあるんじゃないの?
たとえば多民族国家で母国語がそれぞれ違うとか
880万屋α ◆6cnv5FFX9c :2005/07/09(土) 00:47:23 ID:bNu7jLFq0
最近のナンちゃって敬語には飽き飽きしてるからなぁ。

まず、日本語を頼むよ
881名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 01:00:32 ID:nJOhsKIQ0
このスレにいる人間ほどいい加減なのは無いと思った人は手をあげなさい。
882名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 01:01:57 ID:fyZyHjzI0
「英語は英語圏の言葉」×
「英語は世界の共通語」○
883名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 01:05:03 ID:EC5yK4ATO
>>1
「アップル」じゃなくて「アポー」だろ。
884名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 01:10:02 ID:bRQJLFhj0
高校教師の立場から言わせてもらえば、
英語がいくら話せても、思考力はつかない。

英語であれ、日本語であれ、思考力は、まったく別物。

帰国子女受け入れ専門校の教師の独り言に過ぎんが、
外国語なんて、一年も海外に行っていれば自然に身に付く。

それよりも、どの言語でもいいが、しっかり考え、
その考えを言語で表現する能力を養うよう教育すべき。

英会話ばやりで、猫も杓子も英会話、英会話だが、英語を話して何をするかが問題で、
英語を話せてもどうにもならん。

就職に有利だとかいう意見もあるが、英語が話せる程度で就職できる現場は所詮その程度。

英語教育を小学校に導入し、「国際化教育」などとほざく、地方自治体も、所詮その程度のレベル。

考える力がないのに、自分の考えを英語で話せる訳がないだろ。
この程度の地方自治体にして、この程度の教育あり。

笑わせてもらいました。
885名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 01:14:16 ID:x+0hXKjL0
ある市役所公務員です
外国が必要になる頻度としては
1ポルトガル
2スペイン
3英語

英会話出来るだけでは対して使えません
英語圏の市民は大概日本語は話しますから
886名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 01:15:48 ID:kdBt/GNy0
>>884 概ね賛成ですが、

> 1、2年は月に1回の授業で英語の音やリズムに慣れさせ、3年以上は
>週1回に増やす。3、4年では英語の歌やゲーム、5、6年では簡単な
>英会話を教える。

この程度のことにそこまで言わんでも・・・。
887名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 01:20:10 ID:j/ZV4oNw0
わずか900近くのレスで話がこれだけループするのも珍しい
888名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 01:22:48 ID:BiIK7NOM0
> 9年間の授業で(1)日常会話ができる(2)自分の考えを英語で話せる(3)自分の街を
> 英語で案内することができる、といった将来像を掲げる。

9年間の目標にしちゃ、ずいぶんと貧弱だな。これを決めた
偉いさん側の英語に対するコンプレックスがひしひしと感じられるのだが。
889:2005/07/09(土) 01:25:50 ID:CvbYLcRv0
>>888
> (2)自分の考えを英語で話せる

これはかなり難しいと思うが。
890名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 01:26:08 ID:xpMFtF390
>>884
you got a lazy tongue.
891名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 01:27:58 ID:BzHiK9hF0
国際化 ボーダレスと言うけれど
地球の裏側の島国の 言葉をしゃっべって得意顔
ほんまの祭りはどこにある
トコトットット

英語より方言を大事にしたいね。漏れは非江戸・非三多摩地区の
東京人なので方言の文化はステキだと思う。
892名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 01:33:46 ID:BiIK7NOM0
英語にどっぷり首まで生活するっていうんじゃなく、
週に2〜3回、ネーティブの授業を受けるってだけの話しみたいね。
今時そんなことどこでもやってるじゃん。アホらし。
893名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 01:34:14 ID:xpMFtF390
>>891
沖縄の老人の本物の方言を聞いたらそんな考えは吹き飛ぶよ。
東京人には意思の疎通すらまず不可能。
894名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 01:36:39 ID:0FGUBH9N0
小学生からやればできるようになるものでもないだろう。
英語を必要とする環境がない限り無理。
895名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 01:58:36 ID:IP9pTJVy0
まあ、ゆとり教育で土日が休みだし、必要性を感じる親が土曜日にでも英語塾に
行かせればいいだけの話だな。
小学校でやらなくても結構。
中学校で教える英語の低級版なんかをやられた日には、俺の子供の時間を
無駄にするようなものだしな。

俺は当然子供を塾に行かせるよ。
英語は日本で生活してても普通に必要だから。
896名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 02:01:18 ID:bkmYqca20
>>895
ん?著名な塾の講師が書いた参考書を
渡して、細かいところを自分で教えたほうが早いぞ。

小学生に、何も文学作品を訳させるわけじゃないんだから。
897??? :2005/07/09(土) 02:02:00 ID:rk6hEEAp0

誰か言っているが、思考力をどう身につけるかが問題だ。
英語の先生に思考力があるとはとても・・・。(w

オウムになる練習は思考力とはとても言えない。
898名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 02:08:12 ID:kPEJbsLf0
子供の時代は模範能力がかなり強いから
どれか一ヶ国語に絞ってやるべきだと思うが
そうじゃないと日本語+英語の自分限定言語が出来上がると推測してみる
899名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 02:12:15 ID:YbeiUgEl0
>>898
そうか、イヤミみたいな話し方をするガキが増えるということだな。
900名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 02:17:52 ID:moGjO1wt0
>>894
発音とかは意味ないのか?
901??? :2005/07/09(土) 02:21:57 ID:rk6hEEAp0

文法を理解できるレベルになるまで英語を教えなくていいんじゃないか?
文法を理解できなければ英語は正確に書けない。
902名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 02:24:17 ID:xniWAU4O0
>>900
ネィティブな発音をすることにそんなに意味ある?
903名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 02:26:56 ID:0+ijjcmT0
話せるだけなら、文盲と言うのではないか?
904名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 02:29:57 ID:YbeiUgEl0
そうね、「イヤー」とか「センキュー」とかだけ妙に発音よくても、
意味のある文章を話せなければまったく意味ないしね。
905名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 02:32:31 ID:2cqKjjpNO
従来通りの「英語」を教えるだけじゃ無意味じゃないか
まず話せるようになる教育法を確立しないと
906名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 02:34:26 ID:woYgAihO0
英語より漢文やれよ漢文。日本語のルーツだぞ。

>>902
音つなげたり省略したり、LとR、SとSHの違いとかが分かるレベルにはするべき。まあある程度本格的にやるならね。
まあ週三時間程度の授業で会話なんかできるようになるわきゃねえけどなw
907名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 02:37:54 ID:AjNeq+kv0
自分の国の言葉もようわからん子供に
何で異国の言葉を先に教えなあかんねん。
小学校の英語教育には断固反対。
908名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 02:38:33 ID:YbeiUgEl0
「みんなができる」を目指すから無理があるんだと思う。
結局のところ英語が必要になる人なんて限られているのが現実なんだから、
できのいい子供を集めて徹底したエリート教育を施すべき。国家レベルで。
あとの子供は文明人として困らない程度の教育があればいい。
909名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 02:42:49 ID:eQlRCi9I0
英語が喋れるようになると喜ぶ親には、サル並みの知能しかないのが大問題。
910:2005/07/09(土) 02:46:43 ID:CvbYLcRv0
>>905
量が不足しているものの、従来からの英語の教育方法で良いと思うけど。

幼年向けの英語教育ではないので、「まず話せる」という目標の設定自体が
洩れには良く分からん。
911??? :2005/07/09(土) 02:51:02 ID:rk6hEEAp0

別の言葉に置き換えて喜ぶだけの知能しかないのが問題。(w
そんなものに労力を費やすべきではない。
翻訳で読め。専門家でなければ。
912名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 02:51:43 ID:ZqX5/I+00
>>884
> 外国語なんて、一年も海外に行っていれば自然に身に付く。

ホントかよw 何年海外にいようが、勉強する気のないヤツはまったくしゃべれないぞ。
本当に現場の人間なら、認識が甘い。断言するけど、これは絶対にない。

>>902
パーフェクトである必要はないが、発音はきれいなほうがいい。
現地に行けばわかるが、通じなくて困る場面が多いぞ。
913名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 02:53:39 ID:1tT8P05b0
nowなyoung peopleにバカうけでhustleできればno problemじゃん。
914名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 02:58:18 ID:ZqX5/I+00
あと、>>64みたいな例は、教え方が悪いだけ。
駐在員の子供とかをいろいろ見ているが、そういうしゃべり方はしない。
話す対象によって、完全に日本語と英語が切り替わる。で、話すのにつまると、
(たいてい英語のほうが得意なので)相手が誰だろうと英語で返してきたりする。
頭の中で、2つの言語系統がハッキリ分かれてるみたいだよ。
915名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 03:02:41 ID:1tT8P05b0
>>914
普段の会話で相手がバイリンガルか、どちらのネイティブとも話せる環境じゃないとだめってこったな。
916名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 03:02:41 ID:eQlRCi9I0
俺達が馬鹿にしているコートジヴォアールやガボンや、黒人の原住民みたいなやつが、
フランスに出稼ぎ行けばフランス語で「生活」している。
「生活」にとって、言葉ほど人間にとって最低限必要不可欠な道具は無いのだから
白雉以外は使える。海外にいて喋れないのは、そいつにとってその言語が必要不可欠
でないからに過ぎない。
日本人としか会話しないとか、日本人村があるとか。
917名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 03:03:45 ID:qUcfNhoA0
>>910
5歳のガキは大して言葉も知らないが、会話で意思の疎通が出来る。
20歳の大学生は3000の単語を知っているが満足に会話もできない。

そして受験で必死に詰め込んだ3000の単語も徐々に忘れていったのが、
今の英語を喋れない大人たちだ。

料理を覚えるのに「使うか使わないかも分からない」材料から集め始めるか?
まず身近にある材料を使って調理のプロセスを学べば良いんだよ。
切るだの煮るだの焼くだの基礎の工程からだ。
簡単な調理をくり返すうちに応用や材料の特性に目を向けていく。
大事なのは自分で作っていく事だ。

一通り料理のプロセスを学べば、後は作りたい料理に向けて
好きに材料だの調味料だの調理法だのを探せば良いんだよ。
918名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 03:05:20 ID:kPEJbsLf0
>>917
まず模範からだろ
919名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 03:06:05 ID:xniWAU4O0
>>912
まぁきれいな方がいいことには賛成する
けど、きれいである必要は無い。相手だって下手なことは承知してるんだし。
正直発音よりも、英語で文章を組み立てる方が苦労した。
920名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 03:08:08 ID:1tT8P05b0
>>902
発音以前に聞き取るのがむずかしくなるんだよ。音の判定回路がある程度でき上がっちゃうとむずかしいの。
921:2005/07/09(土) 03:10:37 ID:CvbYLcRv0
>>917
問題なのは「5歳のガキ」が母国の言語を覚える方法が、
消防高学年や厨房以上には使えないという事だよ。

> そして受験で必死に詰め込んだ3000の単語も徐々に忘れていったのが、
> 今の英語を喋れない大人たちだ。

英語を喋る必要がないから喋らないし、結果、喋れなくなっているだけだと思うが。
922名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 03:11:46 ID:YbeiUgEl0
でもさ、実際お前らの周りにいる英語できる人間で、子供のころから英会話学校
通ってました、みたいな人っている?
たいていは受験英語を真面目にやりましたってタイプじゃない?
923名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 03:15:20 ID:rOZG3kvV0
英語教育の重要性を説く人に、英語の専門家はいない。
924名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 03:16:59 ID:S1WS8Nvj0
徒労に終わるような気がするな。ガキは英語なんか興味ないしね。
学ぶ気があれば大人になってからでも遅くはない。年齢は関係ないよ。
925名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 03:19:59 ID:rOZG3kvV0
以前テレ東が英語で授業をやる小学校を取材していた。
そこに子供を通わせた親が後悔してたよ。
「娘は高校生にもなるというのに、日本語の語彙が極端に貧しい。
私との会話すらうまくいかない」
しかも英語も中途半端だそーな。あはれ
926名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 03:21:22 ID:ZqX5/I+00
>>922
そうだね、日本語ネイティブで英語しゃべれるというのは、受験勉強通過してきた人のほうが多いね。
自分の場合、小さいころに週1回ほど英会話教室行ってたけど、それほど役に立った印象はないな。
また、全然受験勉強しないで大学行っちゃったクチなんだけど、
中高時代の多少の知識を基に20後半になってから単身渡米して、
なんとか英会話ができるレベルにまでなった。
渡米した直後は、しゃべるどころか、まったく聞き取れなかったくらいなんだけどね。
努力しだいで、後々になってもどうにかなるもんだと思う。
927名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 03:21:23 ID:ExFGJWvf0
>>831
日本語しか知らなかったらそりゃ東大法学部OBの奴隷だろうけどさ
928名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 03:25:42 ID:1tT8P05b0
まあ普段から英語しゃべれる必要性は無いわな。
でも数学だけは英語でやってほしいな。おまえら10*3^7-(9/4)を英語で言えるか?
929名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 03:26:33 ID:qUcfNhoA0
>>921
自分で試行錯誤しながら組み立てていく訓練は
自転車のこぎ方や泳ぎ方に同じようなもの。
ちょっと忘れても、すぐにコツを思い出せる。
脳内に複雑に編み上げられた一個のシステムみたいなもんだ。

暗記はただの単記憶。
他と繋がりの無い独立性の高い記録だから消えやすいし、
ソレ単体を忘れたらまたインプットしなおさなきゃならん。

脳回路は基本的に反復を繰り返すほど強い結び付きになる。
文の組み立て主体で訓練すれば、単語はそう記憶せずとも、
組み立て自体は何度も反復が行われる。

暗記は試験で覚えているか否かだけが重要。
つまり試験後忘れようがどうしようが、試験時に数だけがあれば良い。
その短期記憶の中に文の組み立て方すらも埋没する。
貴重な何十何百時間使ってオンボロの劣化辞書を脳に作って何になる。
930名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 03:27:33 ID:WK5jdy5o0
いっくら英語勉強しても日本語で考えてる以上のことは表現できましぇーんwwww
というレスは既出だろうな
931名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 03:30:42 ID:rOZG3kvV0
ノーベル賞を受賞したサラリーマンの人だって、英語は苦手だしね
932名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 03:31:31 ID:1tT8P05b0
>>931
まあ苦手って言っても英語論文かけるしプレゼンも出来るくらいのレベルだろ
933名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 03:31:40 ID:ZqX5/I+00
>>919
相手のレベルにも何段階かあって、自分の話をなんとか聞こうとしている人や、
外国人(特に日本人)の英語の聞き取りに慣れている人の場合は、
多少発音が下手でも問題ない。そうしたとき、自分が話を続けようと文章を組み立てる
ほうに労力を割かれることになると思う。

問題なのはそうじゃない相手で、発音やアクセントが悪いとなかなか通じない。
こちらはかなり会話に慣れてるんだけど、アクセントの位置がちょっとずれただけで、
別の単語として認識されちゃう。例えばレストランとかで、「豆腐(tofu)」を発音して、
通じる相手とそうでない相手にハッキリ分かれるから面白いよ。
934:2005/07/09(土) 03:32:09 ID:CvbYLcRv0
>>929
普通に文法と語彙から外国語を学ぶのと、
試行錯誤で外国語を学ぶのを比較すると、前者の方がはるかに楽。

外国で働いている等の強い動機がない限り、試行錯誤で外国後を習得する
なんてのは(幼児期などを除いて)普通は無理。
935名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 03:34:59 ID:ImZsLSipO
>>931 苦手と下手って同義じゃないんだよね。感動したわ。よく数学が苦手とか言ってる中学生がいるけどありゃ日本語間違いだね。出来ないんじゃない。やってすらいない。
936名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 03:44:53 ID:maRGqKEH0
必要性に迫られたときに英語を学べば1年でできるようになるよ。
937名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 03:46:08 ID:qUcfNhoA0
>>934
今やってる学び方は文法も単語も暗記主体だろう?
暗記の数を減らし、自分の頭で考えて(試行錯誤だな)言葉を組み立てさせる。
参照できる情報は外部記憶装置から参照しろ。
それだけだ。

馬鹿高い税金をかけている教師も、手軽な電子辞書も、ちゃんと有効利用しろ。
938名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 03:46:42 ID:YbeiUgEl0
受験英語は詰め込みの丸暗記だからダメだとか言っているやつは、
受験英語を真面目にやらなかったやつだな。
その程度の勉強じゃろくな大学受かりませんって。
今のやり方で問題なしとは言わないけれど、小学校から「アポー」とかやれば
いいと考えるのも見当違い。
939:2005/07/09(土) 03:50:21 ID:CvbYLcRv0
>>937
ある程度の語彙が無いと会話は出来ないよ。
はっきり言って受験でやる程度の「暗記」はかなり重要。

辞書に頼るにしても、知らない語彙が多いと会話にならない。
940名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 04:03:16 ID:qUcfNhoA0
>>939
会話においての語彙を軽んじているわけじゃない。
バランスがおかしいと言っているだけだ。
語彙が大いに越した事は無い。
その方が会話もスムーズに行えるし、表現の幅も広がる。
だが、その語彙力に比重を置いた教育の結果が英語を喋れない日本人だろう?
勿論、喋ることが出来る人間も大勢いるが、大多数はまともに喋れない。

表現の幅も狭くて良い。言葉を捜そうとして会話がつっかえて中々進まなくても良い。
大事なのは、自分で言葉をコントロールする能力を培えるかどうかだ。

電子辞書とは会話が成立しないが、
5歳のガキとは要領を得ない事があっても会話できる。
受験に合格するかではなく、日本人が英語を使えるかどうかに
重要な基礎は後者だと俺は思う。
941名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 04:06:29 ID:2EcQLrS20
日本語を大事にしなく成るのは、日本に有る美意識や感覚の良さを伝えない事が理由。

要するに親が馬鹿な所為です。
942:2005/07/09(土) 04:10:37 ID:CvbYLcRv0
>>940
日本語と英語は言語構造も語彙も全く異なるのだから、
英語を必要としている人以外は喋れなくても当然の事。

高々週に数時間の授業で英会話が出来る方を期待する方がおかしい。
むしろ、今の教育は英語を使える最低限を準備している程度に思った方が良い。

大学受験の科目に英語が無ければ、英語が使える日本人は今よりはるかに少ないだろう。
943名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 04:13:55 ID:tHXMAW+q0
ゆとり教育の総合学習よりはこういうのやった方がマシじゃないの
944名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 04:22:16 ID:qUcfNhoA0
>>942
思うところはあるが、流石に時間が厳しいので切り上げる。
意見の相違は良い刺激になるよ、ありがとう。
945:2005/07/09(土) 04:24:27 ID:CvbYLcRv0
>>944
洩れも寝るは。おやすみ。

946名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 04:26:32 ID:zIbnJO0x0
日本語で思案しなくてはならない時期に英語教えて
どうするの?
英語学びたかったら海外にでも行けば良いのに
947名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 04:33:39 ID:9rdT4kbhO
10歳までに言語を本格的に使わないと、言語中枢が発達しない。
中学からやってた英語は、言語中枢というより記憶領域を使用する。
小さいころからやるほどみにつくのが早い
948名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 04:36:01 ID:ZTXf+tpb0
ほんとバカだよな。日々の生活で英語使わなくては
やっていけない状況じゃなきゃ英語なんて話す気にならんよ、普通は。
そんなに英語話させたいなら国語を英語にしろよ。じゃなきゃ、
商業施設の公用語を英語と定めればいい。
949名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 05:02:54 ID:zJRqdKn30
「母国語がすべての知的活動の基礎。
 一に国語、二に国語、三、四がなくて五に算数」(藤原正彦)
950名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 05:12:25 ID:ZTXf+tpb0
誰もが「えーかいわ」が出来ることより外交で西欧と
渡り合える英語力を持った少数でも精鋭を育成することの方に
日本国は尽力をすべき。
951名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 05:47:37 ID:jKZOUQ/Z0
>>950
そのとーり。
英語で飯の注文ができる程度の人間を増やしたところで何になる?
952名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 05:57:06 ID:Rto0qdmw0
様々な国の人と話す際に,選ばれる言語が英語というのは紛れもない事実.
だいたい英語という教科を一つ増やすことで何が問題になるのかわからない.
たくさん勉強するのはいいことじゃないか.

国語の時間を一時間増やすより,英語の時間を増やすほうがいいよ.
日本語を話せる人が世界にどれくらいいるのか.

何ヶ国語も操れる留学生を見る度,英語も満足に話すことができない自分を恥じる.
953名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 06:11:08 ID:ZTXf+tpb0
>>952
恥じる必要ないんだけどねー。
恥じるとしたら物覚えの悪さ、努力を続けられない意志の弱さ。
954名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 06:11:26 ID:BXElynF90
英語は発音だけでもいいから小さいうちに徹底的にやってほしい
R とLなんて殆どの日本が言えないし。あとBとV。それと子音かな。
955名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 06:16:13 ID:ZTXf+tpb0
>>954
発音なんて、適当でもいいよ。英語を母国語としない人達の
話す英語を聞いてみなよ。キミたちの好きな国際語としての英語ってやつを。
956名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 06:18:34 ID:jKZOUQ/Z0
>>955
CNNでロンドン在住アラブ人の話す英語を聞きながら同じことを思った。
957名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 06:35:58 ID:BXElynF90
>>955
もちろん聞いてたことがあるし話しているけど何か?
意思疎通をきちんと取るためにも発音は重要。
大人になってからだと改善するのは本当にきつい。
まだ舌が柔軟な子供うちにやっておくべき。
958名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 06:39:43 ID:ZTXf+tpb0
>>957
ほんとに聞いてたの?意思疎通の阻害になる発音とは?
コンテクストで普通相手は理解してくれるものだが?
スタイリッシュな英語に憧れてるだけじゃないの?
959名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 06:41:52 ID:ZqX5/I+00
>>955
発音が適当でOKってのはちょっと違うと思う。
相手に通じなくて苦労した経験ないの?
960名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 06:48:00 ID:ZTXf+tpb0
>>959
ない。 発音が問題で相手に通じなくて苦労した経験を1つでも
聞かせて欲しいくらい。
961名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 06:50:02 ID:spMn3CCH0
発音が下手なのは仕方ないしネイティブ並は望むべくも無いだろうが、
日本のカタカナ英語は上手い下手の次元の話じゃない。
音声の位相構造を破壊している。要するに英語のエッセンスが抜け落ちてる。
あと、散々ガイシュツだろうが発音ができないとヒアリングができなくなる。
962名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 06:52:13 ID:ZqX5/I+00
>>960
いままでに会った相手、相当に日本人慣れした相手ばかりだったんだろうね。
あるいは、それほど英語で話す機会がなかったとか。

英語が達者な人でも、発音が原因で通じなかった経験を一度はしたことあるはず。
ずっと英語を使っていれば、必ずそういう場面に出くわすから。
963名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 06:53:17 ID:ZTXf+tpb0
>>962
だから、貴方の具体例を。
964名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 06:56:07 ID:3XN3BEwSO
底の浅い日本語と底の浅い英語しか使えないなら
思考も底の浅いバカしか産まれないわな
965名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 06:57:27 ID:dcPGfN4Q0
>>962
> >>960
> いままでに会った相手、相当に日本人慣れした相手ばかりだったんだろうね。

これがファイナルアンサーだろうな。
外人も ID:ZTXf+tpb0のいうことわかったフリしてあげているに100万ペリカ
966名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 07:00:56 ID:CB3CtuGJ0
>>3
俺達はそうだった
967名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 07:04:42 ID:ZqX5/I+00
>>963
いいだしたらきりがないな。試しに、いままでに引っかかった単語をざっと列挙してあげるよ。
意外なものまであるから。ちなみに自分でいうのもナンだけど、発音はかなり自信があるほう。

two, three, fruit, pineapple, dish, ticket, initial, check, bucks, bill....
968名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 07:05:16 ID:8c0qFGWE0
小さい頃から発音鍛えたほうがいいのは事実だろ

大体今テレビでどんだけ日本語大切にしてんだよ
ニュース番組でイケメンとか当然のように言ってるぞ
正しい日本語は作家とか文学者が保存すればいいよ
969名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 07:08:47 ID:ZTXf+tpb0
>>967
いや、だから文脈分からないとそんな単語を
羅列されても意味無いんだけど。can=〜出来るじゃないのは
分かってるでしょうに。
970名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 07:08:49 ID:81yTU/2W0
"おまんこ"よりも先に"ヴァギナ"と覚えるわけだな。
971名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 07:15:27 ID:ZTXf+tpb0
961の言うようにリスニング力を増すのには音は非常に有効。
この弱点を補うために日本人は状況、文脈を読み取る力、
文法力で多大な努力をしてきたものだから。
が、英語母国語者のオウムになれなくても、伝えるべきことを
英語の一般法則に則って伝えればミフネ英語でもいいと
俺は思うんだがね。それが国際語としての英語でしょ。
972名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 07:16:33 ID:tHXMAW+q0
つうか日本人は平均的にみて英語力は高い方だと思うよ
973名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 07:17:18 ID:ZqX5/I+00
>>969
まだわかってないようだけど、さっきの単語はレストランでの例で、
単語を1つ間違えられただけで、まともに注文できないんだぜ。
それに実際の英会話なんて、何行もズラズラ説明する場面は少なくて、
数個単語を並べただけで終わっちゃう。
そのときに重要な単語を間違って聞き取られると、相手には伝わらない。

またさっきの例だと、「ticket」売り場の場所を聞きたいけど、その単語が伝わらなくて、
「案内所みたいなところで・・・フェリーに乗る入場許可証みたいなのが買える場所を教えてください・・・」
みたいに説明が必要になる。発音がちゃんとしてれば、
where is the ticket center for ferries? だけで済む。
974名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 07:22:10 ID:NbHuf/I90
ウェァリズダティケッセナフォァフェウィーズ?
975名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 07:24:40 ID:ZTXf+tpb0
>>973
んー、そんなえーかいわ本みたいな状況においてなのにそうだったってことは、
それは貴方の発声音が英語を話す人にとって絶望的に聞きづらいって
ことだけじゃないのかな。
976名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 07:27:23 ID:ZqX5/I+00
>>975
試しに、アメリカなり、イギリスなりで1ヶ月ぐらい英語環境で暮らしてみなよ。
バカみたいなシチュエーションで困る場面に出くわすから。
977名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 07:27:23 ID:NbHuf/I90
>>967

ツー、トゥリー、フ・ウー、パィナッポー、ディシ、ティケッ、エニショー、チェッ、ボック、ビウ

こんな感じでOK?
978名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 07:28:43 ID:dcPGfN4Q0
ID:ZTXf+tpb0は香ばしいな。自分の発音疑ったほうがいいよ。
979名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 07:32:07 ID:ZqX5/I+00
>>977
Windows XPのコントロールパネルにある「音声認識」アプレットを開いて、
実際にサンプルのところに単語を入力してみるといいよ。
それでけっこう正確な発音がわかる。
980名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 07:47:46 ID:0A6HlQ8K0
ちょっと英語覚えただけで母国語がおろそかになるおつむってことだな。
981名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 07:50:38 ID:8MAGTTPO0
 英語の早期教育が有効かどうかよりも、これを推し進める黒部市教育長の氏名でググってみると、
およそ知的水準が高いとは思えない教育長の経歴は、「国際化」だの「自然保護」だのという軽薄な
美名を利用した取り組みを重ね、「結果」が出る前に「取り組みの件数」を稼ぐことによって「教育長」
のポストをつかんだ人物らしいということがわかる。

 これらの取り組みは、あえて言うなら、レベルの低い高校だから生徒たちを騙すことができたような
もので、少なくとも恥を知る教師ならとてもできないから「初めての試み」になる、ということを狙った
フシもあり、おそらく、自分の住む町の教育長のポストにあれば地元民を犠牲にできないだろうが、
自分が住んでいない町の教育長になったから平気で住民を犠牲にできるのだろうと思う。

 今どきの小中高校の教頭や校長には、このタイプの輩が珍しくないが、もしもこれが許されてしまえば
悪しき前例となって、全国各地で調子づいた奴等が真似を始めることだろう。
982名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 07:57:35 ID:mWOBhuFN0
大丈夫子供の好きなアニメも漫画も2ちゃんもみんな日本語だから
983名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 07:59:17 ID:ErO/OOGb0
アメリカで8年暮らしているオレ様に言わせてもらおう
ガキ共には、th の発音をきちんと教えてやってくれ
とりあえず、それだけでいい
スリ〜、ディス、ザット、サンキュー
こんなもので通じると思っているのは哀れとしか言いようがない
984名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 08:17:20 ID:8FSmDMID0
子供達に後悔させないためにも
教えといてあげるべきだと思う。
鉄は熱いうちに打てって言うし、
大人になってから発音とか直しても能率悪いだけじゃん。
反対したら、今の子供が大人になった時に恨まれるかもよ…??
985名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 08:23:58 ID:4LJgJiUy0
>>983
どこにだってダイアレクトがあるじゃない、日本語訛りで十分。
気になるなら藻前が教えて遣れ。
986名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 08:24:43 ID:JNYVYdFz0
津田梅子は六歳でアメリカに留学したが、
逆に日本語のほうを忘れてしまって、
家族と話すにも通訳が必要になってしまった。

福沢諭吉の本にも、英語の勉強やりすぎで
日本語は書けなくなったという子どもの話が出てくる。


明治時代の英語教育の失敗から何も学べていない富山
987名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 08:26:01 ID:iDzyYiRH0
国語も出来ないうちから英語の勉強なんてさせるべきじゃない。
俺にガキが出来たら絶対に国語から勉強させる。




まぁ、相手も見通しも立ってないんだがな
988名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 08:26:13 ID:pNHZNQ1T0
最近富山が目立つなぁ。
989名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 08:31:09 ID:KskzGVs2O
大丈夫大丈夫たかだか月一回ちょろっと英語のお遊びしたところで
英語が日本語おろそかになるほど身に着くかっつーのw
毎日授業があって他の授業も英語で…ていうならともかく
990名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 08:31:48 ID:TdQUc5MjO
英語よりまずインフラ整備しろよ
991名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 08:33:14 ID:aMnxd6mR0
>>987
ハゲドウ
992名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 08:37:32 ID:Lu/Nkxsb0
日本語のボキャが増えないうちはお遊びで十分。
ただその分国語が減るのか心配。
993名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 08:38:54 ID:U6iBHRA+0
英語の前に、ちゃんと日本語教えろよ、学校は
994名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 08:40:22 ID:L54e/KQMO
今、富山が熱い!
995名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 08:42:02 ID:spMn3CCH0
小1小2で月1回、小3〜で週1回。
これで日本語が疎かになるようなら正真正銘のアホだ。
996名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 08:46:23 ID:s4n9Yfim0
アメリカの最低で教育すらまともに受けていない文盲のバカでも
英語喋れるのに、小学校から習わせないと英語すら喋れないあほな日本人
997名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 08:47:18 ID:p9i56I/WO
センター
998名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 08:48:12 ID:Lq22Xk5Q0
1000なら阪神優勝
999名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 08:48:19 ID:zaQwdO6W0
日本語は母音や子音の数が少ないから英語をしゃべるのは大変だと思うぞ。
和歌山県民なんて「だ」と「ざ」の区別すらつかん。
1000名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 08:49:23 ID:oSnTg4d60
ぬるぽ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。