【調査】高校受験生、考えるのは苦手?…「筆者の考えを読み取る問」、正解率はわずか1・1%

このエントリーをはてなブックマークに追加
931名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 08:18:50 ID:nmLROMx30
なんかループしてるな
もう野坂の話はいいよ
932Hi-Sa-Me ◆HiSaMeAei2 :2005/07/11(月) 08:20:24 ID:RK/AmEJeO
>>922
そもそも正答が間違っていたなんてオチもあるということ。
飛田氏なんかがいい例じゃないか?
933名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 08:20:52 ID:NBQ9qbGt0
>>1
中国の核はきれいな核 とか書いてあって理解に苦しんだ結果じゃねえのwww
934名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 08:23:20 ID:oivpISHz0
行間を読めない=空気読めない=自己中=DQN
935名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 08:23:53 ID:+tT/tolM0
「作者はどう思っていたか」の作者は何を作った作者かと言うと、
当然、問題作成者のことである。筆者だと当然作品を書いた人
ただし、問題を作るのに筆を取った可能性も否めない
936名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 08:27:51 ID:en8DAtJyO
考えてわかるものなのか?
937名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 08:29:32 ID:bRjrfBmg0
というか、筆者じゃなくて「設問者の考えを読み取る」ことが何より大事だからね。
そういう訓練ばかり受けていたよ。
938名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 08:31:41 ID:JakFd4ON0
その文中において筆者は・・・なのに
掲示板だって釣りかどうかなんて本当のところはわからなくてもそこに書いてある事柄で判断して
反論するなりなんなりしていく
コピペなんかだとまた別だが
939名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 08:31:54 ID:cYW3XXKk0
>>927
それは不正解で正しい。
筆者の気持ちっていうより、文章を読んでの読解力を試している訳で、
筆者のその時の感情を聞いているのではない。
940名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 09:01:47 ID:cPjnAtRU0
>>927

問題には「次の文を読んで問いに答えなさい」とか書いてあるだろ?
この後の設問について、問題文から読み取れる事を答えなさいとい
う意味だ。国語の読解問題は、筆者や作者の気持ちや考えを読む
というより、筆者や作者が組み立てた論理通りに文章中に書かれて
いる事をまとめる作業なんだが。だから誰がやっても同じ答えになる。

論理の組立がへたくそな筆者や作者の場合、読み手が論理通りに追
っかけていくと、筆者や作者と言ってる事がずれてくる事は多々あるが
それは筆者や作者が論理を無視したむちゃくちゃな文章を書いてるから。

ということで、そんなつもりで書いたんじゃない!!と言ってる筆者たち
は、自分が「文章を筋道立てて書けないバカです」と公言しているようなもの。
941名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 09:05:10 ID:YStdNxN50
最近のガキは辞書も持ってないし、ひけない奴が多い。
>>927のような考え方を楯にとって、
常識のなさを開き直っている。
記述問題は、教員の模範解答を丸写し&記憶。
ばかじゃねえ?
942名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 09:09:01 ID:PnVh32SXO
>>941
ちゃんと考えてるガキもいるということを忘れないで欲しい
943名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 09:10:46 ID:YF94RlSXO
筆者が脳梅毒だったり不倫しまくりだったりうほっだったりするわけだが
944名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 09:25:12 ID:4bmG0Bf8O
結論
現代文の試験はいらない
945名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 09:27:17 ID:T30JSnSJ0
現代文の試験はいらないから、代わりに小論文を現代国語のメインにすればいい。
946名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 09:30:14 ID:+ddQNSHm0
説明しなきゃ考えがわからないような文はクズ
まず結論とそれにいたる過程を書いてない文はクズ
電波文書く筆者は理系の実験レポートみたいな構成にしろ
作家気取りの文なんて試験問題に使ってんじゃねぇよ
947名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 09:35:50 ID:IuFC0gXO0
「筆者の考え」ってのは「筆者の考えだと設問者が思った事」なんだよな。
948名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 09:36:13 ID:L1c2K/AU0
担当が後ろにいて、生きた心地がしないなんて考えながら書いている可能性もあるだろうに。
所詮、執筆業も仕事でしかないんだよ。
これを書き終えたら、吉原行くぞ〜っていう人だって居ただろうし。
結局、筆者の考えを読み取る問題じゃなくて、問題制作者の思考を読み取るものなんだよね。
国語の教科書にあった、なんたらの手引きとかみて、本当にこれが正解なのかと疑問に思った物だ。
949名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 09:36:49 ID:Vz3K4TcU0
「筆者の考え」という事自体が間違い。
「この文章を読んだ設問者の考え」と訂正せよ。
950名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 09:37:34 ID:UKrsjOoa0
文章に正確かつ厳密に記載されてないなら問題が駄目だな。
設問自体成立しない。

腹減ったでも。「金ねーよ。大変だー。」
でも何でも正解だよ。
951名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 09:39:24 ID:PmDRwFc80
この手の問題は、本文の中から回答に必要な要素を3箇所くらい引っ張り出して
適当にくっつけりゃいいだけだろ。
952名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 09:41:28 ID:P+WQuTOvO
洗脳の効果あり
953名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 09:41:40 ID:Gl4ZSTzz0
ただでさえ数学・理科の学力低下が叫ばれてるのに
国語ができなかったらどうするんだ?

この問題は出題ミスだと思うが
954名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 09:43:07 ID:l8RQylWPO
ちょっと待て。問題は今のガキが馬鹿すぎるということじゃないのか?
955名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 09:43:46 ID:9yYr4mVs0
           文系                理系
服はどこで買う?   原宿、代官山など        近くのユニクロ・ダイエー系
髪はどこで切る?   美容院             駅の1000円床屋 
目の悪い人は?    コンタクト           メガネ(ガリ勉系の)
体臭は?       特に臭わない          悪臭
体系は?       中肉中背            アンガールズ系ガリ
風呂は?       毎日が当たり前だろ       週2−3回?
サークルは?     テニス・スキーなど       アニメ・無線・鉄道等
バイトは?      コンビニ・FF等        家庭教師、プログラミング等
休日の過ごし方は?  買い物・スポーツ・デート    秋葉巡り、ゲーム、2ch
運動は?       まあまあこなせる        全くダメ
恋愛は?       大抵彼女くらいはいる      2次元の彼女がいる
好きな異性のタイプは? お姉様系           幼女  
好きなTVは?    バラエティやドラマ等      プロジェクトX
好きな食べ物は?   イタリアン等          吉牛、マック
初体験は?      18くらい           30過ぎでも童貞
カラオケで歌う歌は? オレンジレンジとか       モームス、アニソン
合コンは?      月1−2回くらい        経験ナシ
携帯メモリにある異性の数  20人くらい       母親のみ
結婚は?       20代後半くらいで恋愛結婚   40過ぎて見合い、生涯独身
結婚相手は?     そこそこの美人         ブス、デブ、オタ、根暗
956名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 09:43:54 ID:6/z6DeW60
漏れの考えていることを読み取ってみて下さい。(*´д`*)ハァハァ
957名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 09:44:54 ID:IuFC0gXO0
>>954
今時のガキは平均的に能力が劣ってきているが、それとこれとは問題が違うということだ
958名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 09:46:46 ID:16QwB/h+0
随筆・エッセイ・社説ならともかく物語で作者の意図を汲み取れというのは
無茶な話だな
959名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 09:50:51 ID:dosNG6zrO
途中で話が切れてるから読み取るのは更に無理
960名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 10:27:29 ID:FkyIIaAI0
思考能力というよりも、問題を丹念に
読み取ろうとする、忍耐力が無い気がするな。
961名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 10:41:28 ID:vijjjnQr0
>960
バカ高を受けるヤツラは、苦労して問題を読む必要が無い。
そんな苦労をするくらいなら試験中寝ていたほうが良いと考える。
よって、読解問題は問題文の該当部分すら読まないし、論述問題は書かない。

〜はどう変化するか? という問いに 「変化する」と堂々と解答するヤツラですよ。
962名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 10:47:07 ID:ha1nf9Jm0
>>1
岡山県の教育委員会の頭はメロンパン入れか??

× 筆者の考えを読み取る問

○ 出題者の解釈を言い当てる問

だろ。

そんな物で考える力を測るな。
あれは暗記問題だ。
963名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 11:06:02 ID:W79vkWU60
そういえば筆者自身がその手の問題解いたら間違った、って話もあったなw
「俺はそんなこと考えちゃいない!」って怒ったって話

設問に問題ありそうだな
964名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 11:13:05 ID:vijjjnQr0
>963
その物書きがひねくれているだけ。問題なし。
965名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 11:19:38 ID:ovpCtDWa0
こういうのはしっかりと自分の考えを文章で表現できてれば点をあげればよい。
「結論がこうでなきゃ不正解」というのでは本末転倒だと思う。
966名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 11:21:35 ID:9YovmiL/0
「このときの○×の気持ちを答えなさい」位しか問題って作りようがないのかね。
こんなの答えさせてもあまり意味が無いと思うんだが。
967名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 11:49:44 ID:RTFBhxlr0
その昔、
慶応大学の入試問題で遠藤周作の作品が採用された。
そして本人がその問題に挑戦したら3割ぐらいしか取れなかったとかいう話があったなw
968名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 11:55:49 ID:pWL+/eAf0
「提示された問題文の論理構成上必然的に
導き出される答えは何か」=「筆者の考え」
っていうことだと、マニュアル本に書いてあった。
969名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 12:06:36 ID:9+Cm/5o40
>>1
要するにゆとり教育をやめろっていいたいんだろ?この記事は
意味のない総合的学習とかやるなちゅーの
これだからバカが増えるんだよ
970名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 12:09:16 ID:+AapXFH10
筆者の考えを読み取るのが苦手
2ちゃんねらーも同じようなもんだな
971名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 12:17:37 ID:ejELq5kgO
これ、筆者の文章力とか表現力に問題あるのでは?
972名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 12:21:08 ID:WXYwK5tC0
>>945
教師に採点能力ないだろ
973名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 12:24:19 ID:8ZahlQe2o
人の気持は考えて分かるものではないと思うが満点
974名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 12:25:33 ID:Q9S3hfjR0
>>967
野坂昭如の息子が「蛍の墓で妹が死んだときの筆者の心情を書け」
という宿題で、親に聞いたら「〆切に追われて必死だった」と答えた。

国語教師はマニュアルでは作れないし、マニュアルでは解けないからなぁ・・・
975名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 13:00:00 ID:OQ4TJbv30
ひぐらしのなく頃にという推理同人ゲームがあるが、正解率は1%だったという。
単にゲーマーの読解力が無かっただけなのかもしれない。
976名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 15:27:05 ID:4yYW5ZQX0
烈しくループしてるなw
現代文において『著者の考えを述べよ』とは、
「与えられたテクストから、著者の考えとして妥当と判断される所を述べよ」
という意味であって、純粋に国語力の問題である。
テクストを正しく読解すれば、答えが出るようになっている、悪問でない限り。
>>939 >>940 で、結論は出ている。

相手が発するメッセージを正しく解するのが、コミュニケーションの基礎であり、
それを担保するのが国語力である。
近年増殖している、「人の気持ちなんて分かる訳がない」で思考停止する輩は、
自ら人間としての知性を持つことを初めから放棄しているに過ぎない。
977名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 15:28:42 ID:WNEgxrkp0
問題飛ばしてるんじゃないの?
時間かかりそうだと思ったらやらないから
978名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 15:37:37 ID:nJ4kSvDl0
>>976
同意、ただ正解率が1.1%と尋常ではない、ある程度の能力をもった
母集団に対して同一の問題を試してみてどの程度の正解率になるか
みてみたい。
979名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 16:02:36 ID:M7QUXC4V0
>>978
この問題と正解および採点基準を知りたい。
正解が理不尽な気がしてならない
980名無しさん@6周年
まじに二極化してるな。
下の方が限りなく多いが。