【社会】「個人的な利用に課金、おかしい」 JASRACらとメーカー、"補償金"で綱引き続く

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @あらいぐまさん大好き!φ ★
★iPod 値上げされる?

・若者らの間で大人気の「iPod」などデジタル携帯音楽プレーヤー。この販売価格に、
 音楽の著作権者などへの「補償金」を上乗せするかどうかで、著作権者側とメーカー側
 が綱引きをしている。

 MDレコーダーやディスクの価格にあらかじめ補償金を上乗せする課金制度は著作権法
 改正により1993年に導入された。劣化がないデジタル方式のダビングが増えれば、CDなどの
 売り上げが落ち、著作権者らの利益が損なわれるというのがその理由だった。
 現在、補償金はMDレコーダー1台で約400円、空ディスク1枚で約4円前後。管理団体
 がメーカーから徴収し、作詞・作曲者や歌手、レコード会社などの権利者に分配されてきた。

 この現行制度がまったく想定していない音楽鑑賞の形として登場したのが、デジタル携帯
 音楽プレーヤーだ。小型軽量なうえ、録音容量がMDを大きく上回るため、iPodが2001年に
 発売されて以降、全世界で約1500万台を売ったほか、ソニーなども次々に参入した。
 だが音楽をハードディスクやメモリーに記録するという、法改正時にはなかった仕組みの
 ため、現在は課金の対象外だ。一方、新型プレーヤーの登場でMDプレーヤーの売れ行きが
 落ち、権利者側への補償金は00年度のピーク時の約40億円から、昨年度は約23億円に
 まで減ってしまった。

 このためJASRACなどが目を付けたのが、新型プレーヤーへの課金。ある市場調査会社は
 「今年の出荷は200〜300万台」と予測しており、仮に1台あたり400円課金したら、200万台
 売れたとして8億円の補償金がもたらされるからだ。

 携帯音楽プレーヤーの利用者には、課金制度があることを知らない人も多い。
 東京・大手町への通勤でプレーヤーを手放せないという女性会社員(27)もその一人で、
 「全く知らなかった」。聴いているのはレンタルCDからダビングした音楽だが、「課金はして
 ほしくない」と話す。
 また、横浜市の男性会社員(28)は「僕は自分で買ったCDの曲しかプレーヤーに入れて
 いない。ごく個人的な利用に課金するのはそもそも納得できない」と話す。(一部略)
 http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20050705nt05.htm
2名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 14:19:55 ID:ZX+lYtZX0
カスめ
3名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 14:20:08 ID:uZmYuoZz0
お菓子。?
4名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 14:20:14 ID:PhqXAQpG0
またJASRACか!
5名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 14:22:59 ID:rMKTZxa80

先送りになったんじゃなかったの?

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1120116792/l50
6名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 14:23:01 ID:4UN7tgtS0
カスラックめ
7(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2005/07/06(水) 14:23:18 ID:CKnDzE1C0
レンタルCDの貸出料に、課金して徴収しろよ。
オレも音楽は、自分のCDやレコードからしかダビングしてない。
8名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 14:23:19 ID:3Xk7/TJW0
>また、横浜市の男性会社員(28)は「僕は自分で買ったCDの曲しかプレーヤーに入れて
>いない。ごく個人的な利用に課金するのはそもそも納得できない」と話す。

こういう馬鹿を法的に処刑できないもんだろうか?
マジでむかつく。
9名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 14:24:11 ID:YibjnSpOO
いい加減にしろジャセラッケ
10名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 14:25:12 ID:Ma4Wniam0
>>8 ???
11名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 14:26:03 ID:9XDAh9da0
>>8
カスラック乙!
12名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 14:26:10 ID:GZkhVmm90
>>8
???
カスラックの職員様ですか?
13名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 14:26:29 ID:zVnz96Zr0
>>8
おまえが馬鹿だな。
14名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 14:26:42 ID:S85928Zo0
>>8
おめーは俺までも敵に回したぞ
15名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 14:27:17 ID:5qI8pPrG0
>>8
16名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 14:27:52 ID:MoHlOe0x0
猪瀬さんおねがいします
カスラックを懲らしめてやってください
17名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 14:27:53 ID:f36oW9cz0
またゼニゲバ滓ラックでつか。
18名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 14:28:07 ID:LDBkifqD0
>>8
このスレ見つけるの速かったな、カスラック。
19名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 14:28:54 ID:mOA30yI80
>>8 釣り?
20名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 14:28:59 ID:MWxwMQjo0
>>8
どこが馬鹿なのか詳しく・・・
自分で買ったCDを入れてるだけだろ?
何か問題が?
はっきり言って違法なダウンロードを
もっと規制すべき。
ガンガン逮捕すれば良いのに。
21名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 14:29:07 ID:Gez3g5Ux0
「童貞の男の子とHしてみたい」スレがvipに立つ
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1120625482/
>高校生以下でまだ童貞の可愛い男の子いない?
>秋葉系とデブとDQNっぽいのは無理ね。素朴な感じの子がいい
>都内か都内まで来れる人希望

童貞達のチンコが立つ
写真を>>1に送る
>>1が写真(童貞大百科、全二巻)をうp(要は釣りだったってこと)
http://asdfasdfas9.tripod.com/01.jpg
http://asdfasdfas9.tripod.com/02.jpg
童貞激怒
自爆通報祭
童貞がスレ荒らし
第三巻うp間近←今ココ

本スレhttp://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1120625482/
まとめサイト:http://asdfasdfas9.tripod.com/
22名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 14:30:25 ID:i3slJzIH0
金が欲しいなら働けよ、カスラック。
23:2005/07/06(水) 14:31:01 ID:3Xk7/TJW0
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
24名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 14:31:25 ID:V626NY9uo
カスラック=守銭奴
25名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 14:32:17 ID:TZi0bbCg0
>>7
いや、もう既に上乗せされているはず
26名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 14:32:20 ID:vVq9lUAc0
>>23
は?
27名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 14:33:13 ID:CHT8ViG50
レンタルCDの仕入れ金額は、CD原価+レンタル許諾料。
この許諾料の一部はJASRACに行ってそうな気もする

元レンタルショップ店員より
28名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 14:33:13 ID:mF7+JPsW0
>>7
既にレンタルの料金から徴収している。
導入したら、2重徴収だろ。

カスラックの蛆虫どもは死ね
29名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 14:34:17 ID:YibjnSpOO
>>8は真性ぽいな
30名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 14:34:53 ID:bP+B/UuqO
>このためJASRACなどが目を付けたのが
適切な表現にワラタ
獲物に目を付けたって感じだな
31名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 14:34:54 ID:+YcstoAZ0
>>8の人気に嫉妬
32名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 14:35:07 ID:WSjZvUsx0
「○○ちゃんお誕生日おめでとー」「おめでとー」「おめでとー」
「みんなありがとう〜」
「さ、○○、ろうそくの炎を消して。」
「うん、ふ〜〜〜」
「わー、ぱちぱちぱち、じゃあ、お歌を歌お〜」「うん」
「はっぴば〜すで〜とぅゆ〜、はっぴば・・」
ピンポーン
「あら、誰かしら、こんな時に。ごめんね、みんなちょっと待ってて。どなたですかー?」
「JASRACの者ですが」
33名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 14:36:04 ID:mOA30yI80
俺もさびしい時カスラックの真似をすれば2ちゃんでもてもてだな。
34名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 14:36:07 ID:CnDe3sZk0
要するにJASRACの誰をワロせばいいの?
35名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 14:38:32 ID:T29yhqRzO
すぐJASRACの工作員だ職員だと言うけど、毎年の採用試験の倍率知ってるか?
本社のビルだってそんなでかくない。
社員も業務のわりにはかなり少数。
今の時間なら間違いなく仕事中で、しかも一日で一番忙しい時間だよ。
もっとよく考えて発言しましょう。
36名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 14:38:44 ID:M7fn+uVm0
JASRACいらね
氏ね
37名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 14:39:36 ID:dyy61cGPO
ヒント:バイト
38名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 14:39:43 ID:zUQHrlw60
>>35
何でそんなに詳しいんだよwwwww



















って言って欲しいの?(・∀・)
39名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 14:39:52 ID:D8vgN1cw0
>>35
と、一般消費者から搾取したカネで雇われた工作員が申しております。
ありがたやありがたや。
40名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 14:40:01 ID:1F58jcvN0
JASRACの徴収した金はどこへ渡ってるの?ア−ティストにきちんと渡せるの?
41名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 14:41:20 ID:YibjnSpOO
カスラックの人事の中の人ですか?
42名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 14:41:50 ID:2zF3hqKT0
私的複製は、著作権法上も認められている。

自分が購入した CD→iPod や
購入したネット音楽→HDD音楽端末は、どう考えても私的複製の範囲。

カスラックが課金しようとする根拠はなんや?
43名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 14:42:47 ID:luqIBHsV0
どうせJASRACの職員なんて天下りか、コネだろ.

法律つくってもらって弱いものから巻き上げるだけだから.
44名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 14:43:57 ID:2zF3hqKT0
>>35
全職員で、500人くらいだっけか?

でも、工作員=社員って訳では…
45名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 14:44:58 ID:h0DxSNAg0
>>35
忙しくてもP2Pは起動させるんですね
46チェルノブ:2005/07/06(水) 14:45:32 ID:E9ki40e10
税金じゃないんだから一律徴収っておかしいよな
申告制の課金にしろよ
47名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 14:46:32 ID:T29yhqRzO
役員は天下りが多いかもね。すぎやまこういちも役員だし。
だが一般社員は普通に新卒で採ってる。
法学部出が多いけど。
48名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 14:46:39 ID:R3pE+M3I0
JASRACって、在日団体?
49名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 14:46:42 ID:NN3Agx8E0
IPodはただのHDDでしょ。
俺の親父はデジカメの写真いれてるし
そいうものに課金すること自体が間違い。
50名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 14:46:57 ID:MoHlOe0x0
JASRACつぶれろ
51名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 14:47:10 ID:56QmtabJ0
レンタル屋から恒常的に徴収できるようにすりゃいいじゃん。
がんばれ利益団体。
52名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 14:47:43 ID:knmqeIE30
>>40
徴収した金額の90%以上は職員の人件費・飲食代・遊興費。
残りの10%から事務経費・営業費・税金などを差し引いたものがアーティストに
気前良く分配されている。

・・・という夢を見た。
53名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 14:48:01 ID:CokWxKo50
カスラックの職員名簿ってどこかにないかな
54名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 14:48:06 ID:iPucZ7h1O
CDは買っても借りても著作権料は払ってるしな。

市ね。欲ボケ共。
55名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 14:48:33 ID:Y4/ViHlD0
日本向けに、メディアの入っていないプレーヤー+データ用HDDあと付け
のような形が流行る予感
56名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 14:49:01 ID:fe+qQWKU0
JASWAYとか作って道ふさいで通行料取ろうかな
57名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 14:49:13 ID:r+VASBnG0
自分で聞くためにCD->HDDにコピーしてなんで金払わないといけないんだよ
どういう手段で聞こうとこっちの勝手だろ
58名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 14:49:50 ID:Dd/fCYLl0
音楽CDに課金
プレーヤーに課金

二重取りはアカンだろ。
59名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 14:52:12 ID:9XDAh9da0
そのうちヘッドホンやスピーカーにも課金しそうだな。
60名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 14:53:18 ID:luqIBHsV0
恐ろしい、法学部出身の職員が民衆から金を巻き上げる作戦を日々考えているのか.

そしてあまくだり元役人によって法律作らせるように圧力かける.

最強だな.
61名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 14:54:09 ID:9AUSfqC20
そんなもん、正社員に誘導・工作活動なんかやらせられるかよ。
万が一の時の責任を考えれば外注に出すよ。
62名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 14:54:14 ID:2KyAaj2y0
そして行過ぎた著作権保護により日本の音楽業界は衰退して行く、と。
63時短の空箱:2005/07/06(水) 14:54:14 ID:3mROUrc40
NHKですね。
64名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 14:54:37 ID:vzo7E4wB0
  
   
ところで、JASRACが徴収した金って本当に歌手とかに渡ってるのか?
  
  
 
65名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 14:55:30 ID:bP+B/UuqO
だれか、この無理やりな料金徴収制度に裁判起こさないかなぁ。
裁判費用>>>>>賠償金だろうから経済的には損失だけだけど、裁判起こしさえすればまず勝てそうだし。
66名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 14:58:04 ID:TiyeFeOn0
補償金課金になったら、海外から買う。
JASRACに払うくらいならFedexに払う方がまし!
と思う俺を説得してくれ>JASRAC
67名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 14:59:10 ID:ebo7T/4Y0
これ課金されても他者の著作権を侵害していないと申し出たら
先日のDVDの事例みたいに返金されるのかな?

DVDは10円にも満たない返金額だったけど今回は400円と例示
されてるし購入者が一斉に返金求めて祭りになればいいのに。
68名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 14:59:48 ID:kG85vTPn0
その内学校の昼飯時間に流す校内放送での音楽とかでも金とられそうだな
69名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:00:16 ID:/RAoYlW50
>僕は自分で買ったCDの曲しかプレーヤーに入れていない。
俺もだ。
二重課金はやめてほしい。
これに課金するなら、音声信号が一定時間以上滞留するすべての
電機機器に課金しなければならない。
たとえば、コンデンサーなどにも音声信号が一定時間滞留する。
70名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:01:03 ID:0Qid/43o0
>>66
説得しよう
「JASRACに払え」
71名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:03:30 ID:FZtnrkUj0
俺の脳にも課金されそうです。
72名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:03:47 ID:56QmtabJ0
ネットを介して音楽が取引されている・・・

そうだ! ネットに課金しよう!!
73名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:04:31 ID:aG1uMTQ00
そのうち、PC本体にも課金しろと(ry
74名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:05:18 ID:rWWzyBxU0
在るよりも無い方が世の中のためになる組織ってあるよな。
75名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:05:18 ID:5MWLMBwm0
>>47
すぎやまこういちが元官僚だとはしらなかった。

76名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:05:48 ID:73Ov3aInO
JASRACは法規制すべき
77名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:06:35 ID:gjc0cZBh0
著作権法も矛盾があるんだよね。通常商品というのは買ったら
その人のモノが原則ですよね。しかし著作物には買った後も
著作権で利益を得ようとする。
パン買って喰ったら、そのパンの著作権は企業にありますので
著作料を払ってください言ってるようなもの。
私は広告業を営んでいるのですが、著作権は対価支払い時に譲渡
することを原則にしているのですが、この考え方は鼻つまみのよう
です。
著作者の売りは「権利」ではなく「作る技術」だと思うのですが。
個人利用は海賊版とは似て非なるものだと思いますし。
JASRACのような何の売りも無いところが「利権」のみ追求した結果
こういう問題が出るのだと思いますが・・・。
78名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:06:45 ID:+b6iJdZyO
この理論なら脳味噌にも課金が可能だよな?
79名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:06:52 ID:zY567fEJ0
キチガイカスラック死んでください
80名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:07:01 ID:9Qit9ZSI0
カスラック死ね。ほんと死ね。
81名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:07:31 ID:1WYO/n540
鼻歌口笛に課金まだーーー
82名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:08:09 ID:yhjT2Z/oO
小泉さんよ、郵政と人権擁護法案の次はこの連中を潰してくれるようオナガイします。
もう人権ヤクザ並だよ。
83名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:08:16 ID:8UwBeh1D0
OSまで課金しそうな勢いだねぇ。
84名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:08:29 ID:Hs97vzI60
PCのHDDにも課金しようとしていたな
もうね、アホかと。馬鹿かと
85名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:08:34 ID:91atDhsX0
>劣化がないデジタル方式のダビングが増えれば、CDなどの売り上げが落ち、著作権者ら
>の利益が損なわれる
別にアナログテープ時代でも、自宅用、カーステ用、職場用と複数枚買う奴なんていなかっ
た訳だから、明らかに違法コピーで購買機会が失われる事に対する保証金という解釈しか
しようが無いんだが?
86名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:08:35 ID:JupoSYZl0
>>64
マジレスすると、渡ってない。
87名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:08:57 ID:Dh3grheM0
>>64
誰がどの曲をiPODやMDにコピーしたかは全く分からない。
従って分配されるわけがない。
金が欲しいだけ。
88名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:08:57 ID:wywdnGNr0
jasracは文科省の天下り先です。
前の国家公安委員長の小野清子という奴もjasracでした。
結局、役人の懐を肥やす所なんですねー。
利用者のことは何も考えていない。
89名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:09:11 ID:lfheaMLj0
>>81
抑揚の激しい話し声も課金の対象です。
90名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:09:39 ID:3f/BQDLr0
>>78
何言ってんるんだお前は
脳みそだけじゃない、口も耳も指も課金だよ
91名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:09:51 ID:rWWzyBxU0
JASRACは次に消滅させるべき腐った利権の一つという国民の
コンセンサスがもうそろそろ出来上がりつつあるのではないか?

クズみたいな団体は早めに叩き潰し解いた方がいい。
ろくなことしないからな。
92名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:10:11 ID:B/uoebCu0

またカスラックか。
93名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:10:12 ID:zY567fEJ0
>>8
カスラック死ね!!
94名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:10:14 ID:gQULyKy80
>>42
自分で購入したCD→MDとか、
購入したネット音楽→CDーRに課金するのは著作憲法上認められてます
iPodも同じデジタルコピーじゃないか、っていうことですね
>>67
多分、未来永劫コピーしない証拠を求められると思う
95名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:10:17 ID:luqIBHsV0
一部の悪人のために善人が泣かされるんだ.

書店で万引きがでるからって、

書店にはいるときに本代の一部を払わせられるんだぜ.

おかしいだろ.

96名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:11:15 ID:bmcTGN9O0
人間に課金すれば万事解決!
97名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:11:26 ID:VKoy2vmU0


   悪徳公団、JASRACをぶっ潰せー!!


98名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:11:29 ID:sWPjQfp50
よくわかんないけど
IPODに課金できるなら
パソコンにも著作権料課金しなきゃ論理あわなくね?
99名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:11:37 ID:FarMPNY20
外国からの輸入品にもかかりますか。
個人輸入や、現地で購入した場合はどうでしょうか。
オークションで買った場合はどうするのですか。
USBメモリーとして使うので音楽なんか聴きませんけど。
耳が不自由で音が聞こえませんが。




           全部払え


100名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:11:38 ID:xM+CNs6q0


   ま   た   カ   ス   ラ   ッ   ク   か   !



いい加減に腹切って氏んでくれ
101名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:12:01 ID:G+OVWmh60
ttp://www.jasrac.or.jp/
要するに、ここの業務内容ちゃんと読んで理解してからほざけと?
102名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:12:24 ID:LDBkifqD0
社会保険庁の次はカスラックだな
103名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:13:04 ID:rWWzyBxU0
どっかにジャスラック解体を公約に掲げる政治家現れないかな。
ぜひ投票させていただきたい。
104名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:13:09 ID:3f/BQDLr0
”1分43秒”(この間何も演奏しないという曲)があるから
何も音を出さなくても課金です。
105名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:13:31 ID:L/VAj96s0
copyrightが商売になる時代は終わったってことなんだよ。
著作権者に還元する別の方法を考えるべき。
著作権は大事だけど、今のJASRACの存在が文化的に貢献してるとはほとんど思えない。
むしろ音楽文化を衰退させてる方が大きいような。
違法コピーと無縁の消費者ばかりが金をとられるような仕組みを作れば、
正直者が損をすると思わせるだけ。民度だって低下しかねない。
106名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:13:35 ID:sWPjQfp50
IPODって
CD→パソコン→IPOD

っていう経路じゃん。
でCD→パソコンには著作権料課金はないの?
107名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:14:52 ID:FZtnrkUj0
これ払うことになったら世界中で払わなきゃならなくなるから
アップル頑張んなきゃだね。
108名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:15:43 ID:D8vgN1cw0
カスラックは、
音楽業界内で声が大きく態度がでかいだけの老人向け年金を
著作権料と称して徴収し、不要な著作物を蔓延させる迷惑組織です。

いらない年寄りを処分し必要な人に著作権料が渡るよう、
腐ったカスラックを解体しましょう。
109名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:15:58 ID:g7WzzX7A0
>>106
だからハードディスクに課金しようとしてるじゃん
やつら
110名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:16:04 ID:ebo7T/4Y0
小中学校などでの合唱コンクールでも著作権料徴収してるのかな?
教育目的は例外とかあるかも知れないけど,一般的な合唱でも侵害
なんだったら,「合唱する曲を記憶する媒体:人間の脳」=「鑑賞する
曲を記憶する媒体:携帯音楽プレーヤー」なんだから,人間一人宛にも
補償金を支払わせる必要があるな。
111名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:16:26 ID:JupoSYZl0
>>98
カスラックは実際そうしようとしてるよ。
112名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:17:16 ID:Hbo5uaPW0
ただでさえ売れ行き不調なCDがますます売れなくなるだけなのに
113名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:17:31 ID:luqIBHsV0
JASRACが徴収した金額のどれくらいがアーチストにわたってるんだろう.

宝くじより少なかったら笑う.
114名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:17:48 ID:4wb3tiO80
ファイル交換が合法ってことか
115名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:17:52 ID:mOA30yI80
悪徳リフォーム会社並にひどいな。搾れる所からは骨の髄まで。
116名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:18:15 ID:gQULyKy80
>>95
違法コピーの補償じゃないからその例えは変
>>106
JASRACは汎用HDDにも課金したがってる
まあこれはいくらなんでも無謀だろうな
117名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:18:20 ID:FFBNUsVOO
パソコンも課金する方向で議論中なんで
これが課金されたら表にでてくるはず
118名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:18:40 ID:xM+CNs6q0
カスの執拗な個人取締りによって
日本から草の根MIDI文化は消滅した

音楽文化の1つを消し去った事実はどう償っても償いきれない
119名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:18:41 ID:1WYO/n540
日本語の著作権はカスラックにあります

日本語を話す人は出生時に生涯賃金の5%を支払ってもらいます

将来に亘り日本語を話さないと証明できた方のみお返しします
120名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:19:16 ID:T4vH4VWi0
「あーはいはい、iPodもMDプレーヤもディスクも課金はしませんから。
 もういらないですから。
 そのかわり、一回再生するごとに1円課金ね。」


…将来はこうなるのだろうか。
121名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:19:54 ID:luqIBHsV0
>>116
一般人もはなっから盗人扱いしてるってことか?
122造物主:2005/07/06(水) 15:20:02 ID:7t8u1Iah0
人間はもちろん、この世の万物はワシの著作物だから、課金するぞよ。
123名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:20:05 ID:BYoDUioYO
>>109
HDDにもPCにも課金する言っているよね。
124名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:20:16 ID:D8vgN1cw0
「音楽の観賞形態の自由」を阻害するカスラックは、
科学技術および産業の発展を妨害する迷惑組織です。

このようなヤクザ組織を排除しても、
利権でタダメシ喰っている連中以外誰も困りません。
125名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:22:31 ID:i+1a9GoYO
JASRACはふざけんな
126名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:22:46 ID:yWjV20MK0
>>65
カスラック<その裁判費用を捻出するために権利料値上げしますwwwww
127名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:23:13 ID:FFBNUsVOO
今現在日本の技術進歩を一番阻止してるのは間違いなくカスラック。
アメリカの方は上手くできてるのに日本はここが足止めになってる
著作権を否定するわけじゃないがこいつらはやりすぎ
128名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:23:25 ID:xM+CNs6q0
そして綱引きしているのはカスとメーカー


        消 費 者 は い つ に な っ た ら 参 加 で き ま す か


129名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:23:54 ID:g/g/D6/l0
>>118
そういやそうだったな。

この団体、既にMIDIの打ち込みネットワークという
一つの文化に重大なダメージ与えたよな、そういえば。
文化の破壊神が文化の保護を謳ってんだから、社会ってのは
皮肉なもんだ。
130名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:24:23 ID:9Qit9ZSI0
>>116
やつらはマジでやります>HDD課金
人権擁護法案ばりにおそろしい事だと思うけどね。
そもそもシングル1000円アルバム3000円てのに疑問を持たない奴が不思議。
勿論カスラックのせいだけじゃないけど。腐ってるね。
131名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:24:27 ID:DQUpQ8hj0
すべての音楽著作権は韓国が起源。JASRACは謝罪と賠償を・・・・
132名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:25:20 ID:L/VAj96s0
>>110
払ってるんじゃないのかね?
高校のアナウンスコンクールでは、ラジオドラマとかに音楽使ったりする場合、
昔は誰も気にしなかったが、今は著作権料を払わねばならないようになったらしい。
しかも、主催側?のNHKがJASRACに対し、主催者側が窓口となって一括して
著作権を払ったり交渉したりする便利な方法をとりたいと持ちかけたが、
蹴られたと聞いた。
著作権料を払うというのはまあいいんだが、文化活動を阻害するようなやり方はないだろ、と
当時思ったよ。
133名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:25:36 ID:Hs97vzI60
ttp://www.asahi.com/national/update/0622/TKY200506210380.html
やっぱり勇者はいるんだなと思うのと同時に
私的録音録画補償金ってほとんどアナウンスされてないよね
それこそメディアや機器に明記してあってもよさそうなものなのに
134名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:25:51 ID:cjTmFOJL0
またJASRACか
135名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:26:11 ID:0K7LlYQq0
文化祭の高校生バンドに課金しようとしてるしな連中
136名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:28:11 ID:Smf3Yezt0
一般的なCDにおもいっきそ私的使用はOKと書いてあるんだから
カスラックは自分で自分の首締めてるじゃん
137名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:28:17 ID:ZZCqdONz0
ケータイってどうなん?
ケータイでも音楽がとかって云ってるし、課金されてんの?されるの?
138名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:28:43 ID:Y4/ViHlD0
>>120
録音されたメディアなどが課金なしで自由に流通できる、もしくは
ネットから自由にダウンロードできる、という前提なら
それはそれでいい気はするが。誰に金が流れればいいかもはっきりするし。
もちろん、再生課金の価格によっては音楽業界が全く崩壊するが。

ちなみに、業界が崩壊しても音楽は死なないが。
139名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:28:58 ID:JupoSYZl0
MIDIが普及しなかったのは
カスラックのせいだったのか。
知らんかった。
140名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:29:21 ID:2QCeWuLG0
>>104
4分33秒でなくて?
141名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:30:02 ID:2zF3hqKT0
私的録音録画補償金制度の例外として、
「録音機能付きの電話機その他の本来の機能に附属する機能として録音又は録画の機能を有するもの」
は除外すると有る。

将来携帯がマトモな音楽プレイヤーに成った時は、「主目的は留守電です」で逃げられるなw
142名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:30:20 ID:ofBKYqWK0
jasracを懲らしめる方法は無いものだろうか
143名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:30:54 ID:Smf3Yezt0
パソコン通信初期の頃はMIDI職人や耳コピー職人とか
すごかったな。
原曲を上回ってた時合ったし。
アレンジャーとしての才能を潰してんだ。
144名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:31:24 ID:0K7LlYQq0
>>139
というかMIDI潰しは着メロ利権の足場固めのため

連中はとにかく著作権法を極大解釈していかに自分らの
ピンハネ分を多くするかしか考えてないから
145名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:31:51 ID:eeb9RZi20
そもそもCD→MDは劣化しているじゃん。MD→MDもMD→CDも
デジタル不可にしている癖に、無劣化とは、カスラックは池沼かチョン?
146名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:32:55 ID:ToWUWrFL0
核さん、助さん、こらしめてやりなさい
147名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:33:14 ID:YgzfZYem0
レンタルCD屋って今もあるのか。しらなかった。
148名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:33:32 ID:mOA30yI80
そんな文化守る心意気があったら街宣車からも料金徴収しろよな。1人で。
結局弱いものいじめしてるだけだよ。
149名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:33:50 ID:o8T07J9N0
>>142
・CD買わない
・MD、MP3プレーヤー、DVDレコーダーも買わない
・カラオケ行かない
・テレビの歌番組・ラジオも見ない・聞かない
150名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:34:26 ID:7t8u1Iah0
>>129
草の根MIDIから音楽業界に入る人もいたりして、
業界の裾野を広げる役割も果たしていたのにな。
MIDI取締りでCD売り上げが増えたわけでもなく、
逆に反感を覚えて、JASRAC管理以外の音楽しか
聞かなくなった人も多いみたいだよ。
151名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:34:30 ID:+H9ZFMjS0
>>145

> デジタル不可にしている癖に、無劣化とは、カスラックは池沼かチョン?

うん、そうだよ。
152名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:34:59 ID:7s4IREu+0
なるほどわかった
CD買うのやめるわ
ばかばかしい
153名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:35:43 ID:xiTnD+5i0
JASRAC

JASRAC

あしたには消えて欲しい単語だな
154名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:36:12 ID:1p6OkwNR0
利権ゴロの横暴を何とかしてください
155名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:36:18 ID:hgSfxOgo0
iPod持ってるけど曲以外のデータしか入ってないや
電車の中で会話してるやついるだけでもうるさくてムカツクのに曲なんて聞いてられない
156名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:36:30 ID:G+OVWmh60
何をほざいてるのか・・・
ttp://homepage3.nifty.com/machina/d0211b.html#02111501
理解できないようだしここでも読んで著作権理解しな。
157名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:36:31 ID:eA2isHAe0
人権ヤクザ
著作権ヤクザ
経団連



日本の癌だね
158名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:37:06 ID:zKgjugVo0
カスラックにこそ国税局の査察が入って欲しいな。
いったいどこに金が流れているのやら、、、(・∀・)ニヤニヤ
159名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:37:07 ID:JW4g6tBJ0
私的複製は著作権法に明記されてますがね>カスラック
カスの収入が減ったってことはな、つまり「オマエたちの存在意義
そのものがそれに応じて無くなった」ってことなんだよ。だから、
この世界から早く退場してくれ。じゃまだ。
160名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:37:11 ID:nJtgczYI0
日本の著作権機構だけが世界から頭おかしいんじゃないって言われているしな
まぁそうなるなら、多少高くても逆輸入とか海外から買う罠
161名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:37:21 ID:UMsSRSt70
カスラックってどうせ天下りの木っ端役人がやってるんだろ?
つぶせそんなの!
162名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:37:48 ID:0Qid/43o0
>>141
その時には、例外が撤廃されてたりする
163名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:38:30 ID:xM+CNs6q0
小役人とつるんだヤクザが庶民をいじめ倒す



え?
いや、来週の水戸黄門の話ですよ
そんなこと現実にあるわけないじゃないですか
いやだなぁ
164名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:39:20 ID:FFBNUsVOO
CDやMD買う奴はよく考えろよ
その料金にはJASRACへ払う分が既に含まれているんだぞ
165名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:39:42 ID:ofBKYqWK0
>>142
既に実践している事ばかりだな。
166名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:40:08 ID:XaOdOJM40
馬鹿が沸いてるな
JASRACうぜえっていうなら死んで50年経ったアーティストの曲聞けばいい
ただそれだけだ
エディ・コークラン、バディー・ホリーあたりだと
そろそろ死後50年ではないかな
167名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:41:00 ID:UMhQj8Jy0
JASRAC社員さん乙って言って欲しいの?
168名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:42:05 ID:Smf3Yezt0
音楽関係で海外に行って成功しないからって、
こっちで荒稼ぎもな。
あそっか、もともとパクリばっかりで、海外にいけないんだったなwww
169名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:42:47 ID:7oSJzapH0
頭の悪い立法だよな
>補償金
170名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:43:26 ID:5fUAEyf/O
エロゲー曲聞こうぜ。カスにはカネ行かないし、なかなか良質なものも多いぞ。
171名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:43:47 ID:UYzbSxHZ0
既存のCDとかDVDメディアを音楽産業が利用することを禁止にすればよい。
あるいはそれを利用して販売したものが不正にコピペされたからといって利用者に損害請求とかをおこすのは一切禁止にすればよい。
OKな場合に限り利用してもよいという規約をつくる。
それが嫌ならば、
音楽産業は各メーカーにお願いして専用のメディアとそれを再生する専用のプレーヤーとかを作ってもらえばよい。
専用のプレーヤーにはもちろんコピペ前提で10万円とかを課金する。
当然ながら需要は少ないですから現在1万で買えるCDプレーヤー同等品が30万+課金10万=40万とかにはなりますが仕方がないですわね。
好きな人は買います。
音楽に必要性を感じない人は買いません。
わかりやすくて実に明確ですね。
172名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:44:13 ID:5TZ+EsWq0
┏━━━━┓        ┏━━━━┓
┃∧_∧  ┃1-1        ┃ ∧∧   ┃1-2
┃( ´・ω・) ┃        ┃( ´゚3゚)  .┃
┗━━━━┛        ┗━━━━┛
スペック             スレ見てメールしました
                  18♂です
17 工房            写メも載せます。
身長163体重50        メモは前撮ったやつだから無いんですけど
返信してほしいですww   本当に僕です><

┏━━━━┓              ┏━━━━┓
┃∧_∧  ┃1-3              ┃∧_∧  ┃1-4
┃( ´曲`) ┃              ┃(  ・3・) .┃
┗━━━━┛              ┗━━━━┛
VIP見てメールしました。         20歳の学生の童貞です><
身長体重は168センチ53キロです。  〜〜に住んでます。こんな僕はどうですか><
歳が21なんで、              今カメラ無いんでメモ付きは無理だけど
>>1さんには無理ですが、        写真は転載とかじゃないですよ
紹介してもらえないでしょうか?     好みじゃなくてもとりあえず返信ください、
お返事待ってます

                                            ニュー速VIP
                                            童貞大百科
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1120626216/
173名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:44:22 ID:UvUAAGN60
HD内蔵のマルチメディア系端末に課金するなら、ノートパソコンやパソコンも課金されてるんだよな?
174名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:44:23 ID:G+OVWmh60
最初に徴収されて無くて使っていて、後から来るのに文句だけを言うってのが、
バカじゃねぇーの?
それなら最初から徴収されてる物にも文句を言えっての
タダだから使いたいだけだろ?
商品にそれ相応の代価を点けないといけないから言ってるだけなのだから、
それに不満なら、曲聞くなっての。
175名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:44:32 ID:pLx/VZwE0
JASRACがMIDIを取り締まったのは


 携 帯 の 着 メ ロ を 独 占 す る た め


着メロは全てJASRAC様に納税しておりますpgr
176名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:45:42 ID:3lLmYwxY0
全てのHDDに課金しようと考えるなんて狂気の沙汰だ
狂ってる
177名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:45:46 ID:2zF3hqKT0
取りあえず録音機能を付けて、

「会議禄用レコーダーです」

で避けられないかな?
今の会議録用のICレコーダーって、課金されてる?
178名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:46:45 ID:TR4LXv3R0
>>166
内容に関係なくメディアに”補償金”がかけられてるんだって話でござーますよ
179名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:47:18 ID:UvUAAGN60
HD内蔵ビデオデッキも課金対象になるよな、音楽番組劣化せず(?)に録画録音できるし
180名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:47:25 ID:fD3ZSmxg0
このためJASRACなどが目を付けたのが、新型プレーヤーへの課金。

なんか発泡酒の税金と同様に取る所から取るどこぞの馬鹿と一緒だな。
181名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:48:11 ID:Smf3Yezt0
>>174
全く違う用途で使ってたらどうするんだよ。
俺はIpodに語学用CDをぶち込んで使ってんだぞ
みんなが音楽って訳じゃねーよ

工作員乙!
182名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:52:46 ID:woM3/Hky0
寄生虫
183名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:53:39 ID:fQcx0A430
「権利を独占する団体が
一律に課金するという発想」が問題なのです。

どこぞの国ではないんですから、

需要と供給によって、自由な市場によって適正な価格が決まる

という大原則を崩してはいけません。
自由主義体制の崩壊を意味します。 → 国営放送や著作権管理団体さま。
184とおりすがり ◆PaaSYgVvtw :2005/07/06(水) 15:54:38 ID:7+lhHMs50
貸すラックに電話した。分配金の配分は、放送回数やレンタルCDなどのデータを参考に
強弱(高低)をつけているとのこと。
185名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:55:16 ID:Y4/ViHlD0
あ、iTMSってプリペイドカード買えば日本からでも使えるんだね・・・。
洋楽好きの人なら、今のうちに買っておいたiPod+iTMSカードで
JASRAC素通りできるのねー・・。
186名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:56:20 ID:TR4LXv3R0
>>181
いやそれだけの問題ですらないよ。
より根本的には、例え音楽を聞くのであっても「何についての補償」なのかが全く不明な点が激しく問題。
私的な複製は、法的にも正当な権利であっていかなる不法な侵害も生じさせるものでないことは言うまでもないわけで、
だとしたら、「iPod買うやつはみんな違法コピーでもしとる!」という前提でも採用しない限り、
「補償」すべき「損害」など発生のしようがない。
187名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:57:39 ID:UYzbSxHZ0
だいたいがny人口が20万人もいないくらいでしょ。
それ以外で音楽をHDに入れてるパソコンユーザーなどおらんですわな。
それでいて全体から金を盗るというのは事実上の詐欺そのものであると言えましょう。
nyをしてる人から見ればHD1台当たり100円の課金で堂々とやりたい放題にできるわけですからメリットあるでしょうけどね。

金を盗むことばかりに始終せず、良心的な商売することを考えないと見捨てられますわな。
アルバム1枚3000円で大半がスカ曲とかは冗談の世界だわな。
まっとうにはアルバムで700円まで。
シングルなら100円まで。
それが健全な価格です。
宣伝に金がかかるとか抜かしているようですが、宣伝などはせんでも宜しい。
よいものは売れる。
188名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:57:43 ID:ebo7T/4Y0
>>181
>語学用CD
それはそれで著作権が存在してないか?
JASRAC管轄かどうかは知らんが
189名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:57:52 ID:RPxYX3Mh0
まあ、おまいら利用者は端から蚊帳の外なんで、ここで愚痴ってても意味はないですよ。w
役人様と、JASRACが決めることであって君たちの意見など関係ないです。
課金されても価格の中に含めるんだから君たちは気が付かない、気にもならないだろうしね。
今までの補償金だって言われなければ気が付かないし、気にならないだろ?
だから気にするな。補償金上乗せなんて大した問題じゃないよ。

メディアだって、プレーヤーだって提示された価格で買うだけだろ。
その価格構成の内訳なんて気にしながら購入するヤツなんて居ないしな。
190"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2005/07/06(水) 15:59:16 ID:nMIz+vOc0
>>184
不健全な分配ですな。
191名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:59:17 ID:fZJTu+KK0
JASRACにむかついてCD買うのやめても
ろくな曲がないからCD買うのやめても
値段が不当と思ってCD買うのやめても
全部、「違法コピーのせいで売り上げ減」として補償金等の口実にされる。
192名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:59:20 ID:TR4LXv3R0
>>188
私的複製の範囲内であれば、補償させられるいわれはナシ
193名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:59:32 ID:Rn8I5NhO0
メーカー側も署名活動とかしないかな?喜んで参加するよ。
著作者へ全額払うなら納得するけどカスに払う金は1円たりともねぇよ。
大体カスが大きくなってる時点でおかしいだろ?そもそも著作者へ集めた著作権料
を渡すだけの団体がなんでこんなに大きくなってんだ?
著作者への金はそのままで徴収金額だけ大きくしてんじゃねーの?
194名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:00:19 ID:/aVR8Klg0
日本の音楽の文化がおかしくなったのは全てカスラックの責任ですね。
195名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:01:38 ID:tkPjXCQhO
海外のサイトでハードディスクやプレイヤーを買う時代もそう遠く無さそうだなw
196名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:01:51 ID:Smf3Yezt0
ここはやっぱり上のほうのレスの通り
国税庁と公取委にガサ入れしてもらうしかないか
197名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:02:00 ID:O2ILN7u40
クソ芸能界は音楽業界から金が流れているからな
この流れを断ち切らねば一般市民はいつまでも
クソ若手芸人に素人よばわりされるんだろう

何億もかけて作った映画がDVDが¥1500とか
\2500で売られているのにCDがシングル1000円なんて高すぎる
198名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:03:39 ID:svRhBS8L0
まったくヤーサンと一緒だな。
199名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:03:50 ID:G+OVWmh60
>>193
ttp://www.jasrac.or.jp/
だからここの業務内容読んで理解してほざけってばYO
200名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:04:10 ID:UYzbSxHZ0
>>192 それはそうですね。

九分九厘の人は複製するとしても私的な利用ですからねぇ。
詐欺団体に金を払う理由などは一切無いですわなあ。
201名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:04:13 ID:TR4LXv3R0
>>193
ソニーだの東芝だの
レコード会社として著作権を強化したいひとたちだったりもするわけで、
>>1の言うメーカーってのがどこのことだかもよくわかんねぇっす。
アップルとかリオあたり?
202名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:04:33 ID:gic8Dqby0
広く迷惑を掛ける分、ニートより悪質。
法律で厳重に取り締まるべき。
203197:2005/07/06(水) 16:04:49 ID:O2ILN7u40
日本語変だ(´・ω・`)
204名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:06:39 ID:svRhBS8L0
JASRACって泥棒と同じだな。
なんでCDで金払ってプレーヤーでまた金を払わなきゃならないんだ?
二重徴収じゃないか。
205名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:06:41 ID:Ex/4gNorP

天下り先をことごとく腐ってしまう官僚
で、その天下る前は・・・・どうりで日本が腐ってしまうわけだわ

206名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:07:16 ID:G+OVWmh60
映画と同じに考えるな。
映画の場合映画館で莫大な収益を先にあげてるからこそ、
あの価格で出せるんだって
207名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:07:41 ID:ZBrrIxQz0
>メーカーから徴収し、作詞・作曲者や歌手、レコード会社などの権利者に分配されてきた。
これ分配してきたの?分配手数料が掛かるとかいって、実際には殆ど権利者に渡ってないんじゃないの?
208名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:07:42 ID:o2xDbEx50
つーか、十把一絡げで課金して、どうやって著作権者に分配されるんだ?

カスラックが保証金くすねてても、支払った人間はおろか著作権者も知りようがないような。
209名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:08:29 ID:ofBKYqWK0
>>206
映画は作る金額も大きいわけですが。

音楽はそんなにかからんでしょ。
210名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:08:59 ID:ttuHehxt0
金の亡者が目を血走らせている光景が浮かんでくるようだ
そりゃあ、音楽業界も衰退するわけだわ
211名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:09:12 ID:IDN8Gw+H0
犯罪に使用が可能だが立件が面倒なのであらかじめ全員犯罪者という
前提で補償金をメーカーから徴収します。

という認識で良いのかな。

これが通るなら刃物の購入に対する補償として懲役3日を全購入者に課そうか。
212名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:09:22 ID:UYzbSxHZ0
まあどうしても課金するならば800ギガバイト以上のHDからにすればよい。
1台当たり100円の課金。
213名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:09:30 ID:svRhBS8L0
>>206
おい、なんでCDを買う時点で金を取られてるのに、またプレーヤーで取られなきゃならないんだよ?
盗っ人が。
214名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:11:50 ID:TR4LXv3R0
>>211
まぁだいたいそんなノリ。

「面倒なので」→「こっちの方が儲かるので」 じゃないかな?
215名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:11:56 ID:kLYEpZz30
支払ってもいいけど、変な財団に不透明な融資するならお断りだな。
既に前科があるけどな。
216名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:12:47 ID:svRhBS8L0
どうせ全部天下り役人の小遣いになるんだろ?
朝鮮人と同じで日本の寄生虫だな。
217名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:13:37 ID:9Qit9ZSI0
音楽業界といえばエイベッ糞ですなぁ…
つか、全体的におかしいでしょ。消費者の意識然り
中間マージンどれだけ取ってんだって。
218名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:13:52 ID:G+OVWmh60
>>209
作るのにお金が掛からなくても、
莫大な収益を上げる方法が映画より少ない為。
219名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:16:02 ID:2QTUxAni0
>>218
JASRACが儲かってないとでも言いたげだな。赤字なのか?そうなのか?
220名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:16:11 ID:NFvbYYUD0
JASRACはCDに課金すればいいんだよ
カラオケもシステム、CD/DVD、ダウンロードに課金するのがスジ
221名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:16:56 ID:svRhBS8L0
>>218
でもさあ、JASRACが料金を二重三重に盗み取る泥棒の集まりだって事に変わりはないだろ?
222名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:17:29 ID:IDN8Gw+H0
>>214
納得。
立件すると経費がかかる以上に
「どの著作権者の著作権が侵害されたか明らかになってしまう」と。

各著作権者への分配金の明細と判断基準は永遠に闇の中なのですねw
223名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:17:43 ID:G+OVWmh60
>>213
挿し番号違いだろうが、レスしてやろう。
CD自身に掛かってくる徴収金は、そのCDに対する著作料?であり、
プレイヤーやメディアに掛かってくる徴収金は私的録音に対する徴収金である
ということだろうよ
盗人ってのは、理由がない、及びその人の利益に対して損害を与えた場合に使うものだろ?
法律である程度決まってることに対して、逆に文句を言う方が盗人。
というよりは盗人猛々しいといってやろうか
224名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:18:08 ID:xM+CNs6q0
>>216
いえいえ、そんなことはありませんよ

りっぱな社屋
豪華な保養施設
ぜいたくな出張費

などなどに宛てさせていただいてますので
ヒッヒッヒ
225名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:20:13 ID:G+OVWmh60
>>219
そりゃ、人雇って経営してるんだから利益はあがってるだろ?
バカか?
226名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:20:42 ID:Smf3Yezt0
なんかこれ、最近ヒット作に恵まれてない
カスラック幹部と周辺への年金に思えてしょうがない
227名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:22:08 ID:ofBKYqWK0
課金している商品には
JASRACが課金している事を示すマークを示してくれよ。


 絶 対 に 買 わ な い か ら
228名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:22:24 ID:2QTUxAni0
>>225
さらに利益上げる根拠があるのかって話だよ。
映画は巨額の利益上げてる→だからCDはもっと儲けても良い→私的録音メディアにも課金して儲けよう
なんでこれの筋が通る?
「今」儲かってるし、減収どころが増収増益。にも関わらず、さらに儲けようってのはどういう魂胆だ?
JASRACは営利追求団体なのか?そうなのか?
229とおりすがり ◆PaaSYgVvtw :2005/07/06(水) 16:22:25 ID:7+lhHMs50
貸すラックに電話した。デジタルコピーはデータが劣化しないので、著作権の使用にあたる
として課金対象になる。ただし個人がいちいち手続きするのは現実的ではないので、補償金
と言う形でまとめて代行徴収し、関係団体を通じて著作権者に分配するとのこと。

CD-->MDのデータ劣化については認識してないみたい。デジタルデータとして劣化はしない
と勘違いしてる。カセットテープなどへのデータ劣化型コピーに関しては従来どおり個人使用に
かぎり何万本コピーしてもOK。
230名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:23:02 ID:yg8sUWya0
ヒント:外圧
231名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:23:51 ID:i3slJzIH0
脱カスラックなんかしたらつぶされるんだろうなあ
232名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:23:59 ID:UQO9iq7f0
だから、録音補償金をどうやって分配してるのか発表しろよカス
購入者が何を録音してるか全部把握してるんだよな?
俺の払った金を演歌なんぞに1円でも払うなよ
233 ◆65537KeAAA :2005/07/06(水) 16:24:25 ID:1O8IT+SM0 BE:91325074-#
そのうち鼻歌歌っただけでも料金取るとか言い出しかねんな。
234名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:24:48 ID:luqIBHsV0
ipodとかに課金するなら、元のCD安くしろ.

じゃないと二重取りだ.
235名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:25:03 ID:tEridr9F0
カスラックは潰れたほうがいい
236 ◆65537KeAAA :2005/07/06(水) 16:25:20 ID:1O8IT+SM0 BE:117417694-#
>>229
>デジタルコピーはデータが劣化しないので
MP3なりWMAにするときに劣化してるはずなのにね。
237名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:25:31 ID:O719SRui0
>MDプレーヤーの売れ行きが落ち・・・目を付けたのが、新型プレーヤーへの課金。

実に醜い奴らだ。
238名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:25:45 ID:TR4LXv3R0
私的録音補償金管理協会
http://www.sarah.or.jp/
239名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:27:00 ID:G+OVWmh60
一つの筋としては、メディアに徴収金をつけなければ、
著作権の侵害を許してしまう事になるからと考えての徴収ってことだろ?
営利の事だけ考えれば、そりゃJASRACが二重三重に利益をあげる盗人と
言っても仕方ないことだが、著作権の事も客観的に考えれば自ずとわかるっしょや?
240名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:27:10 ID:svRhBS8L0
>>223
なるほど、今調べて判った。
デジタルメディアのコピーには課金する法的な裏付けがあるんだな。

じゃあ今度から中古と違法コピー商品しか買わないことにするよ。(笑
当然の自衛策だよ。
241名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:27:19 ID:U0MbT+B00
ぬるぽ過ぎて頭に区rな
242"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2005/07/06(水) 16:28:40 ID:nMIz+vOc0
>>229
香具師等、あくまでサンプリングレート固定で考えているんじゃろか?
243とおりすがり ◆PaaSYgVvtw :2005/07/06(水) 16:29:03 ID:7+lhHMs50
いっそ、貸すラックがコピーして売ればいい。メディア代と補償金だけで。
244名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:29:22 ID:TR4LXv3R0
>>239
>メディアに徴収金をつけなければ、
>著作権の侵害を許してしまう事になる

よくわかんないのでわかりやすく。
245名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:29:51 ID:aU1S2OrU0
本当に権利者に分配されてると思うか?
団体職員がぬくぬくと高給せしめてる、その金はどこから涌いたんだ?
246名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:30:12 ID:G+OVWmh60
>>240
それが妥当でしょう。
てか、その方が賢いし俺も以前からそうしてる
だが、懸念してるのは漫画などの協会?で中古本にも漫画家などの著作者へのマージンを支払えっていう
運動が始まってるぽいからな。音楽もその形態にいずれ来そうな気がするんだが・・・
247名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:30:52 ID:i47x9SE+0
ジャスラックは、レンタル屋と戦えよ。レンタル業はOKで私的録音NGなんて形骸もいいとこ

あと、>>8は、マジ意味不明
248"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2005/07/06(水) 16:31:01 ID:nMIz+vOc0
>>243
むしろ、アーティストが手焼き、手売り・・・。
249名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:31:09 ID:Smf3Yezt0
>>245
思う訳無いから、国税庁と公取委にガサ入れしてもらいたい
250名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:31:53 ID:rTYb13J20
>このためJASRACなどが目を付けたのが、このためJASRACなどが目を付けたのが、
>このためJASRACなどが目を付けたのが、このためJASRACなどが目を付けたのが、
>このためJASRACなどが目を付けたのが、このためJASRACなどが目を付けたのが、
>このためJASRACなどが目を付けたのが、このためJASRACなどが目を付けたのが、
>このためJASRACなどが目を付けたのが、このためJASRACなどが目を付けたのが、




税調並にUZEeeeeeeeeeeeeeEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!!!1
251名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:32:36 ID:TR4LXv3R0
>>247
全面的に同意。
前段も後段も。
252名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:32:56 ID:Y4/ViHlD0
むしろ、ミュージシャンがネットで直売。
253名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:33:14 ID:2QTUxAni0
>>239
・自身が所有する本から私的にコピーをとることは、著作権侵害か?
・楽譜を、個人使用のためコピーすることは、著作権侵害か?
・PCソフトのバックアップをとることは、著作権侵害か?

なぜCDだけ、JASRAC管理の音楽だけが、他に比べて過重に保護されねばならん?
法というが、それは圧力団体であるJASRACと業界によるものであって、成立したらそりゃ
守る必要があるが、成立阻止や廃案・撤回のため活動するのはむしろ当然のこと。
254名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:33:33 ID:yg8sUWya0
ジャスラックの課金が掛かった全商品に内税の他「ジャスラック課金100円」とか表示すればいい。そうすれば消費者も
ジャスラックの課金を意識するようになる。
255名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:34:10 ID:/29IZBfo0
>>239
著作権と金の間には全く何の関連性もありませんが?
256名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:34:51 ID:TR4LXv3R0
>>250
あれ、そうか>>1の記事にもそう書いてあるのか。
形式的には>>238のsarahがカスその他の団体に分配するっていう形だけど、
実質的にはカスがsarahのコントロール化にあんのかなぁ?
257名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:34:57 ID:G+OVWmh60
>>244
要するに、徴収金という事によって支払い義務を生じさせておけば、
ある程度の緩和にはなるだろうってこと。
(これはJASRACのHPには書いてない。俺が思った点を書いてる。)
例:車の時速制限80や60と書いてあるからこそ、守って走るが、
もし速度制限がなかった場合、関係無しに走りまくるだろう。
だから制限設けて罰則を点けておけば、民衆の半数以上はちゃんと守るだろうから
良いだろうという程度のこと。
もしそういう罰則が無ければ、守る奴なんてより少なくなるだろう?
今でいう飲酒の罰金が上がったこともその部分に入るし、携帯の罰金は今まだ安いが、
いずれもう一段階あげるんじゃない?
258名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:35:32 ID:gQULyKy80
>>211
だから犯罪の補償じゃないんだってば
合法的な使い方なんだけど、それやられると損するんであらかじめその分補償してもらいます、
っていう感じだと思う
・・・>>211のほうがまだまともな話かも
259名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:36:21 ID:svRhBS8L0
>>246
ま、自分たちが寄生するための法律を作れる奴らには勝てっこないってことだな。
役人天国国家の消費者って哀れだ。
260名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:36:22 ID:PtJGnM+O0
僕は合法ファイルしか交換していません
僕はきれいなジャイアンです
ワラタ
261名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:36:41 ID:UMsSRSt70
天下り役人の退職金になってると思うと腹が立つ・・・。
262名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:37:00 ID:ZX+lYtZX0
>>247
あと、テレビのブランケット制度もな。
日本のテレビ局、諸外国に比べて異様に低い額しか払ってねえ。

強きを助け 弱きをくじく、それがカスラッククオリティ。
263名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:37:19 ID:G6jL7DdD0
貧乏人、著作権違反の犯罪者はクズ
264名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:37:30 ID:wav8cFZl0
ジャスラック氏ね
265名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:37:34 ID:Ztgp3Gtz0
要するに音楽なんか聴くなって言いたいんだよ、カスどもはw
266名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:38:17 ID:yg8sUWya0
>>263
↑と、キンタマ作者が申しております
267名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:38:25 ID:U0MbT+B00
ジャスラックがないと日本の音楽産業はダメになってるでしょ
268名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:38:31 ID:ofBKYqWK0
>>265
確かに最近の曲なんかは聴いて無いな。
269名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:38:44 ID:0vowygJC0
金の亡者乙
270名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:39:29 ID:2QTUxAni0
>>257
意味不明。これが通ると、正規利用者には負担が重くなるが、不正規利用者はますます不正規利用
をするって話だろう。
制限速度でたとえるなら、速度違反しようがすまいが全員からあらかじめ罰則金をとれば、それで
スピード違反が減るか?って話だ。減るわけがないだろ。脳みそ使え。
271名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:39:49 ID:/29IZBfo0
>>267
そうだな。産業は維持されるかもね






音楽そのものは死ぬけどな
272名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:40:24 ID:TR4LXv3R0
>>257
そのアナロジーは全然納得いかない。
カスのやってることは、全車に制限速度オーバーの罰金をあらかじめ払わせてるのと同じ。
個別に侵害してるやつを取り締まればすむ話なわけで。
車では、実際そうなってるでしょ?
273名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:41:03 ID:svRhBS8L0
>>270
正規利用をしててもボッたくられるだけだからみんな不正規利用をしましょうね、って結論でいいと思うよ。
274名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:41:39 ID:/EROCMUI0
> CD-->MDのデータ劣化については認識してないみたい。
>デジタルデータとして劣化はしないと勘違いしてる。

なんでこんな奴らが我が物顔で金集めてんの?
275名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:41:58 ID:2zF3hqKT0
逆に考えて、


「プレイヤーに課金されてるから、Winnyで落とした音楽聴いてもOK!!」


って事には成らないのか?

276名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:42:26 ID:ibYWlzNq0
277名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:42:49 ID:TR4LXv3R0
>>258
そうなんだよね。カスは建前上そう説明しているんだと思うけど、
いったい何を「損」してるの?っていうのが全然わからん。
たぶん、理解可能な理屈なんて脳内にないんだと思うし、
連中のなんとなくの気分としては、やっぱり違法コピー対策のつもりだと思うよ。
電凸してみるとわかるのかなー。
278名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:42:52 ID:YfXbjyV/0
読み込めなくなったCD-Rや壊れたプレイヤーを
カスラックに送りつければ補償金は戻ってくるのか
279名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:43:15 ID:Y4/ViHlD0
>>273 ここんとこ、JASRACの息のかかった音楽に対してだけはそれでいいような気がしてきたよ・・・・
280名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:44:03 ID:gQULyKy80
>>275
いや、プレーヤーに課金されてるのは、正規に買ったCDをコピーしたときの補償だからなりません
281名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:44:03 ID:dgcnJFq10 BE:221911878-
これは電力会社が充電池とかエコアイスに課金するようなものだ
282とおりすがり ◆PaaSYgVvtw :2005/07/06(水) 16:44:31 ID:7+lhHMs50
貸すラックに電話した。
現在、関係省庁とパソコンのCDコピーについて協議中。貸すラック側としては
パソコンでCDコピーすることが普通のことになっているので、これも当然デジタル
コピーということで著作権使用料が発生するのでこれも徴収の対照にしたい。方や
パソコンメーカ側は、CDで音楽ばかりコピーするわけではないので、そんなメチャ
クチャな話はないでしょう。そこで現在関係省庁が指針を出そうと協議している。
近々結論がでてパソコンに補償金を上乗せするか発表するとのこと。

1993年の法律改正で音楽などのデジタルコピーは、個人的な使用であっても著作権の
使用料を払うことになった、らしい。いつの間に....
283名無しさん@5周年:2005/07/06(水) 16:44:41 ID:Im7Wwzbe0
MD使ってわざわざダビングした事がない。
カセットテープの時はやってた。今はCD買って直接使ってる。
最近聴いてないや。
せいぜいPCにMP3にして取り込んでるだけ。
iPodも買う予定なし。
iTMSが始まらるか、オリコンなどのDRMきついサービスが1曲10〜30円で
“貸し出して”使えるようにならないととりあえず音楽を買う気にならない。
聴く気にもなってないけど。
284名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:45:20 ID:D8vgN1cw0

 いらないカスラックを代々木上原から投げ捨てろ
285名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:45:28 ID:mOiltfPt0
俺はテープぐらいの品質の音ならおK
286名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:46:15 ID:yBGm1M4o0
カスラックはTSUTAYAから金取れよ
大手にはびびって何も言えないクズじゃないか
だからカスなんだよカス。
287名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:46:22 ID:ofBKYqWK0
>>278
なんかこの前戻ってきたとかスレ立ったような?

ほんの数円だけが80円切手を貼って送られてきたとかなんとか。
・・・いっぱい返却させて大損させてやろうかな。
288名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:46:26 ID:ko5KTIeW0
>>267
重度の蓄膿乙
289名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:47:10 ID:TR4LXv3R0
>>286
金は一応とってるハズだよ。
具体的な金額は知らないけど。
だから、筋としてはレンタルからの徴収金額を上げるのがいいと思うのだが。
290名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:48:14 ID:/29IZBfo0
ってか、メーカーと綱引き続くって割にはメーカー名が直接出てないっつーのもなんだな
291名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:48:37 ID:U0MbT+B00
ジャスラックがなくなって困るのは音楽アーティストや音楽産業
だが、本当になくなってから損をするのは購買者なんだよな
ジャスラックたたきって無駄だよ
292名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:49:01 ID:ZU/4OGPc0
JASRACムカツク
293名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:50:10 ID:vLRcVNC00
音楽業界は一度リセットされたほうがいいよ
294名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:50:24 ID:TR4LXv3R0
>>287
できるけど、
過去および未来において他人の著作物の複製に使っていないことを証明しなければいけないんだってよ〜。
マジで。
295名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:50:41 ID:4wn0+d1Q0
JASRACとビデ倫とソフ倫はもう限界だろ
296名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:51:45 ID:IDN8Gw+H0
>>291
音楽産業はJASRACには金もらってないだろ。
297名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:51:53 ID:2QTUxAni0
>>291
具体的に、どう損をするのか教えてほしい。
洋楽はJASRAC関係ないし。
298とおりすがり ◆PaaSYgVvtw :2005/07/06(水) 16:52:02 ID:7+lhHMs50
自己防衛としては
CD買ってくる-->パソコンにロード-->CDをアマゾンで売る。

やっていいのかな?
図書館でCDを借りる-->パソコンにロード-->CDを図書館に返却

ああ、そのうち図書館でCD借りるときも補償金を徴収されそう......
299名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:52:12 ID:ofBKYqWK0
>>291
なんで無くなると損するの?

>>294
・・・・・・無茶苦茶だね・・・・・・・・・・・・・・・

どうやって証明なんてしろと・・・・・・・・・・・
300名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:53:35 ID:TR4LXv3R0
>>297
>洋楽はJASRAC関係ないし。

それは間違いかと。
301名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:53:43 ID:yBGm1M4o0
資源の無駄だから音楽CDはもういりません
さっさと潰れて下さい。
302名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:54:57 ID:8/pELSsi0
カスラックはこの曲聴いて氏ね
http://www.antipasgroup.com/AntipasGroup94Kasrack050602.mp3
303名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:56:47 ID:2QTUxAni0
>>300
JASRAC管理のもあるが、管理じゃないのもある。
JASRACが消えたら、全部JASRAC管理からはずれるだけだろう。
って、それは邦楽にも言えることか。
304名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:56:59 ID:XjVAoHw80
別の権利団体を作ればOK。
独占させるからおかしくなる。
305名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:57:19 ID:0Sc/p1zO0
カスラックの尽力で音楽業界は衰退の一途。
歌手も作曲家も痩せ細り、それでも肥え太るカスラック。
306名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:57:34 ID:Y4/ViHlD0
消費者団体は何をしとるんじゃ、と思って全国消費者団体連絡会のホームページを見て
会員の団体をみたら・・・・・ダメだなこりゃw
307名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:57:38 ID:ArFj6c2i0
JASRACなんかのせいで著作権を主張すること自体が
悪という雰囲気になりつつあるのがいけないな
イラストレーターなんかは食えなくなってしまう
308名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:58:22 ID:IDN8Gw+H0
音楽をダウンロードすれば音質が劣化するipodを作ればいいんじゃね?
309名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:59:53 ID:TR4LXv3R0
>>308
いや、劣化云々じゃなくてアナログか/デジタルかって問題みたいだから
磁気テープで録音するiPod作ればいいんだよ。欲しくないけど。
310名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:00:04 ID:luqIBHsV0
そうか.課金されてるから違法コピーし放題なわけだ.
311名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:00:10 ID:nuC5WFPq0
音楽聞かないPCにも課金って、、、、、、、

見もしないNHKへ受信料払わされるのと同じだな
312名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:00:17 ID:2zF3hqKT0
>>299
>どうやって証明なんてしろと・・・・・・・・・・・

録画用DVD-R → 2倍速ならメーカー品でも格安
 → 少し安心のメーカー品でデーターバックアップ
  → 古いのを残して置く → 貯まったら送りつける

(゚д゚)ウマー

でも、nyで落としたデータのバックアップとかじゃダメだぞ。
313名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:00:59 ID:HDrUQKC/0
媒体ごときが著作権をかざすなと。
多重搾取詐欺はうんざりだ。
アカウント管理でもして重複を徹底的に省ける選択肢を作れ。
314名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:01:01 ID:vLRcVNC00
>>308
でも400円ぽっちのために音質が劣化するipodのほうを買う人いるかなぁ
315名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:01:16 ID:U0MbT+B00
ジャスラックたたきしてる人は馬鹿ばかりだね
316名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:01:59 ID:tEridr9F0
消費者無視 その一言に尽きる
317名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:03:31 ID:ptOC7lsd0


    JASRAC=バカラック と呼びます。


318名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:04:03 ID:A9NWpYmp0
補償金を請求するってことは、
例えば友人間でCDやmp3をコピーし放題ということを、
JASRAC自ら認めているということではないのか?
だったら、安いものかもな。

国内の取りやすいところから取ることばかり考えずに、
支那や朝鮮半島からの違法コピー対策きちっとやれよ。
319名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:04:04 ID:TR4LXv3R0
>>317
偉大な作曲家みたいじゃあないか
320名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:06:39 ID:ZX+lYtZX0
>>317
バート・バカラックに喧嘩売ってるのか?
321名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:08:49 ID:2qdR6nmK0
>>1
>全く知らなかった」。聴いているのはレンタルCDからダビングした音楽だが、「課金はして
 ほしくない」と話す。

残念な事にカスラックは消費者の事なんか考えません。
考えるのは自分達の利権だけです。
322名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:09:05 ID:NaTGz/hG0
わかりやすく説明しよう。

ドライバーは必ず交通違反をする。
摘発されるもの、されないものの不公平をなくすために、
車やバイク一台につき、購入時1万円を罰金として集める。

こんなかんじかな?
323名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:12:46 ID:bzKQBcKM0
共存共栄、ユーザが音楽をより身近に置けるようになることで
業界全体が栄えるっていう考え方がないんだよな。

目先の利益のために、しばってしぼって、全体が見えてない。
少々損もあるがトータルで得を取るって商売の基本なのにな。
今やっと反対しようとしてるメーカーにも、
MDやらCDやらに課金を許した時点で一緒。

消費者が得するかどうかとかじゃなく、業界の先行きを冷静に考えりゃ
こんなことやってたらダメだって分からんのかね。
324名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:13:24 ID:U0MbT+B00
ジャスラックがないと日本の音楽産業は外資に乗っ取られてしまったが?
325名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:13:34 ID:/2mff+oy0
音楽中毒はチンで下さい。
音楽なんて聞かなくても生きていける。
みんなが音楽コンテンツを視聴しなかったら、
利権の塊の音楽業界は滅ぶ。
326名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:14:53 ID:WCmISgO60
>>322
まぁ、必要だからな。

でも、くだらない曲作る奴らのために、一律徴収は納得遺憾
327名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:16:33 ID:qDiprxU70
>>322
まあすでに罰金や反則金ではないが、車検、点検時にいろいろと謎のお金をとられる
わけだが。法定点検料とか基本点検料、なんのこっちゃ?って感じ。修理などの必要が
あれば別途請求なんだから、意味不明の料金。場所によって値段の差があるのが
動かぬ証拠。
328名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:16:45 ID:C+xkqdRsO
カスラックには破防法適用しろよ
329名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:17:34 ID:U0MbT+B00
日本の音楽産業が独自に存続してユーザーのために最新音楽を配信できているのは
ジャスラックとavexのおかげですが何か?
330名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:17:58 ID:ofBKYqWK0
>>324
詳しく
331名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:18:58 ID:Gu7tPtIa0
音楽なんて聞かなければ良いのだ。
332名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:19:20 ID:ryVxfflO0
>>324
そのほうがよかったんじゃね?
333名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:19:35 ID:xM+CNs6q0
>U0MbT+B00
>U0MbT+B00
>U0MbT+B00
>U0MbT+B00
334名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:20:09 ID:9Qit9ZSI0
ゴミ放出しまくって偉そうにされてもな
335名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:21:18 ID:/2mff+oy0
耳が不自由な香具師が買ったディスク媒体からも徴収するのはおかしいだろ。
336名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:21:32 ID:IDN8Gw+H0
外資支配>>>>(超えられない壁)>>>>>利権屋の巣窟

補償金取るならレンタルや中古をコピーしたくなるけどさ。
それで困るのはJASRACじゃなくて当の著作権者なのが問題だな。
この補償金が還元されるはずがない。
337とおりすがり ◆PaaSYgVvtw :2005/07/06(水) 17:21:48 ID:7+lhHMs50
>>324
外資が入った方が、音質も向上するし、ドメスティックな聴衆だけでなく国際的な
展開を視野に入れて曲作りするだろうから、曲の質も向上する。さらに再販制度が
なくなり今よりずっと安価にCDなどを入手できる。結果CD売れ、音楽業界全体が
潤う。いいこと尽くめだね。
338名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:21:57 ID:NNd3AYyNO
324に同意
339名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:22:22 ID:yIBLQuvh0
>>324
こと音楽に関しては外資である危険があるとは思えない
340名無しさん@5周年:2005/07/06(水) 17:22:36 ID:Im7Wwzbe0
>>323
共存共栄なんて事は考える頭はないよ。
他人蹴おとして自分だけが要領良く生き残るのを是として
教育してきた親と、されてきた子がガッチリ組み合わさって
会社運営されてるもの。
341名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:23:31 ID:D8vgN1cw0
>>324
カスラックのおかげで洋楽のパクリしかできない商業音楽家が氾濫しましたが?
342名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:23:47 ID:U0MbT+B00
>>336
外資が日本の音楽業界に参入してきたら日本人アーティストが差別されるかもしれないだろ
浜崎とかその系列から派生したアーティストなどの良い音楽が外資の影響で
へたくそな歌になるかもしれん
343名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:23:53 ID:/OUy4idV0
で、国内盤CDは公約どおり値下げしたのか?
344名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:24:11 ID:vLRcVNC00
>>338
携帯から乙
345名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:24:44 ID:ofBKYqWK0
>>342
「浜崎とかその系列から派生したアーティストなどの良い音楽」

ダウト

糞を小金と言い張るかね。
346名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:25:11 ID:TR4LXv3R0
>>343
記憶に御座いません
347名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:26:33 ID:rGv/uGqt0
輸入盤だけ買おうと思います。
輸入盤ならカスラックに金は入りませんよね?教えてえろい人

そもそも輸入盤だろうが国内盤だろうが、
自分で金払って買ったCDをiPodに入れてるだけなのに、
なぜさらに金を払わなければならないのか。
JASRACに加入しないアーティストが出てきたら応援するぞ。
348名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:26:50 ID:Smf3Yezt0
>>342
ええええええ、日本人差別って、
実力の無い人ってことだろ
それは市場淘汰されるべきじゃないのか?
349名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:27:09 ID:NNd3AYyNO
>>342
俺も外資参入してよいことはないと思うよ。
350名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:27:46 ID:U0MbT+B00
外資参入によって何が起こるか?
競争だよ
しかし音楽業界に競争が必要なのか?
夢を与える音楽に競争と言う現実は必要ないんだよ
351名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:28:28 ID:9Qit9ZSI0
>>342
君、凄いな。入れ食いが目的だとしても言える台詞じゃないよ
あっぱれ
352名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:28:28 ID:YgzfZYem0
音楽までアメリカの植民地になってしまったらいやだなぁ。
353名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:28:34 ID:UQO9iq7f0
なんか勘違いしてる奴がいるが
レンタル業界はとっくにカスに金払ってるよ
http://cdvnet.jp/modules/rental/
354名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:28:45 ID:M9KZ3RiW0
JASRACなくして日本音楽業界は存在しない
355名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:29:01 ID:UYzbSxHZ0
>>329
最新糞音楽などは無理して配信してもらわんでもええ。
ユーザーのためにとかテメエの都合で勝手に決めつけなくて宜しい。

誰が頼んだ?
誰も頼んでなど無いわな。
ユーザーが要求しておるのは異常に高すぎるCDを安うせえと言ってるだけだろが!
この不景気な時代にアルバム1枚3000円、しかもまともな曲などよくて2曲程度。
まともな曲構成でアルバム1枚700円までだと。
シングルなどは100円までだと。
それ以外のことなど要求しとらんわな。

自らの姿勢を謙虚に正すことなく、盗むことだけに始終するような組織などは存続してもらわんでもええわな。
356名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:29:07 ID:D8vgN1cw0
>>350
ガキの小遣いの奪い合いを競争業種にはメリット大
357名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:30:04 ID:tEridr9F0
241 名前:名無しさん@6周年 本日のレス 投稿日:2005/07/06(水) 16:27:19 U0MbT+B00
ぬるぽ過ぎて頭に区rな

釣りは他所でやろうな。
358名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:31:01 ID:YgzfZYem0
TEEN TITANSを歌うパフィーをみて泣いた。
359名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:31:01 ID:NNd3AYyNO
ジャスラック叩いてる人は頭悪そう・・・
360名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:31:28 ID:U0MbT+B00
ジャスラックとavexによって日本の音楽は守られてるんだけどなw
アホはそこを理解していない
361名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:31:47 ID:qDiprxU70
カスやレコード会社はどうだかしらんが、歌手やバンドにとっては3000円のせいで10万枚しか
売れないよりも300円で100万枚売れたほうがうれしいだろ。そう単純にはいかんかも
しれんが、俺的には値段の問題がネックだよ。
362名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:32:51 ID:D8vgN1cw0
商業音楽家など絶滅してかまわぬ。
363名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:33:53 ID:TR4LXv3R0
ちょっとだけ面白いぞ。努力は認めよう。
続かないだろうけど。

中身はコンパクト外側にインパクト、CD業界大反撃
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050706-00000011-ykf-ent
364とおりすがり ◆PaaSYgVvtw :2005/07/06(水) 17:34:06 ID:7+lhHMs50
再販制度撤廃だな。CDはアルバム500円。特価セール300円。これで音楽業界が復興する。
365名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:35:10 ID:3vYhQ34f0


    アメリカだってやってねぇ縛りなんかやるんじゃねぇ、バカラック!!!!



366名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:35:37 ID:TXDj1w0T0
パソコン用HDDにも課金しようとしているらしいな。
367名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:36:09 ID:Y4/ViHlD0
ライブができる場所と、手売りできる場所(ネット含む)が残っていれば問題ないな。
368名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:36:53 ID:M9KZ3RiW0
まあおまえらはどうせ海外サイトで
ガンガンダウンロードしてるんでしょ
369名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:37:33 ID:qxqbq6Kx0
この1〜2年の間で商店街から音楽が消えたと思わないか
店内のBGMは流れているけどそれ以外は掛かってない
前はサカナサカナサカナ〜とかうるさかったけどね
370名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:37:52 ID:ryVxfflO0
わけのわからないレッテル貼り乙
371名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:38:22 ID:3vYhQ34f0


  とにかく、楽して濡れ手で粟で、金儲けしようというのがバカラックの考え。

  バカラックに金儲けさすな。CDなんか買うな!! レンタルで充分じゃ!!!



372名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:38:54 ID:3Vh4AXHE0
>>359
擁護する人はもっとアブナイだろ。
373名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:39:03 ID:Y4/ViHlD0
あー、電器量販店が自前のテーマソングばかりを流すようになったのは・・・・
374名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:39:03 ID:2QTUxAni0
>>367
オリジナルの曲やJASRAC管理外の曲を演っても、JASRACが乗り込んできて金を奪っていくよ。
「演奏したと見なす」って。
375名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:39:03 ID:Smf3Yezt0
>>350
競争は必要。サービス産業で競争は絶対に必要。
胡座かかせろよって自分で行ってるようなもんだ。
376名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:39:05 ID:UQO9iq7f0
>>367
ライブで演奏する場合、たとえ自分の曲でも
カスに金を払わないと演奏できないのを知らんのか
377名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:39:44 ID:U0MbT+B00
逆に昔に比べてアーティストの質はあがってるんだけどな
昭和とか似たような曲ばかりだったり
最近は個性的な歌が多い
378名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:39:58 ID:GgzvbAl80
音楽は生が一番。CDなんていらない
379名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:41:09 ID:ycHiaWUQ0
カスラックはタカリ屋。ミュージシャンからみかじめ料巻き上げてるだけ。
潰れろ!
380名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:41:12 ID:60xBqp5k0
著作権法なんてJASRACの役員やってる奴の為にあるようなもんだろ?
なにせ、そいつ等の為の特例がわざわざ記載されている。
理解も糞もネェよ。その法律そのものが腐ってるからな。
他の表現手法の扱いは酷いものさ。
381名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:42:24 ID:IDN8Gw+H0
>>374
喫茶店にピアノが置いてあるだけで
「管理曲を演奏していない証明ができない限りは過去に遡って金を出せ」
って話もあったな。
382名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:42:24 ID:4lgqdguU0
これが通るなら楽譜(これも著作権物)を写せる可能性がある
普通のノート、コピー機、カメラ類なんかにも課金すべきだろ。
それともコピー機での写しを禁止しているように
ipodの音楽使用も禁止と謳ってみれば?
ま、出来る訳ないよな?

こういう所がダブルスタンダードと言われる所以なんだよ。
演歌歌手ばかりに不当配分している場合か?
383名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:42:47 ID:qDiprxU70
カラオケだっておかしいよ。今は何を何回歌われたとかカウントしているのかもしれんが
カラオケ施設については規模によって固定額を徴収していると思うけど。そんなの
著作権じゃないでしょ?煽ってるヤシいるけど、その辺どうなのよ?

スナックでのチケット制なんかもっと極悪。行きつけがあって、なんでも話せるから
「おいおい、今時1曲200円ってたけーよ」とかいうと、カスの委託業者がいて
かなりもっていくらしいから嫌な思いしても徴収しないとヤヴァイとか。こういう
時代だから機械もどんどん変えさせられる。大変だと。
384名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:43:17 ID:xB8otyt2O
音楽なんてFMで充分
385名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:44:54 ID:Smf3Yezt0
外資に食われるって言うけど、生き残るだろ。
今の体制を変えたくないだけだしな。
日本人に日本語の曲を、あえて邦楽とは言わないが
聞く人は多いんだし。
改革されるのが嫌なだけじゃん。
386名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:45:03 ID:4lgqdguU0
>>381
悪魔の証明を地でいってるよな。
狂ってるよ。
387名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:45:37 ID:vP9N2Wa10
いっそ、JASRACを解体し文部科学省が税として著作権料を徴収
税の還付手続きのような方法で、著作者に直接分配してはどうか?
388名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:46:13 ID:o2xDbEx50
>>223
で、その私的録音に対する徴収金というのは、誰に対して払ってるの?
誰が誰のなんて曲を録音したか、どうやって調べてるわけ?
均等に分配してるとか、著作権者以外にも金が渡ってるようなら、
それは既に著作権料としての徴収でなくなってるわけだが。
389名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:49:25 ID:ycHiaWUQ0
>>381
カスラックは登記簿を見て、飲食店ができたら内偵へ行く。
音楽がかかってら即請求。
ラジオやコンポが「置いてあるだけ」でも「店内に流れる可能性がある」という
理由でお金を請求してくるよ。間違いない。
390名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:50:21 ID:TR4LXv3R0
>>388
223じゃないけど、そもそも著作権料じゃないんでしょ。
あくまでも「私的録音補償金です」って感じじゃないかな。
で、それは何ですか?と聞いても
「私的録音に対する補償のお金です」としか答えてもらえない悪寒。
そもそも何に対する補償なのかからしてよくわからん以上、
その金を受け取るべき正当な権利者なんてのもよくわからんのでは。
391名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:50:45 ID:U0MbT+B00
ジャスラック叩きたいなら日本から出て行けよ
邦楽聴くな洋楽でも聴いてろ
392名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:50:45 ID:3vYhQ34f0


    独禁法違反でバカラックを訴えろ!!!


393名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:51:05 ID:qDiprxU70
>>387
それをやると、間にあるすべての儲けがパーになるので、やるはずないw

結局、商売なんだからさ。手数料として、管理料として、使用料として、その名称を
明確にして、金額も明確にしていれば、まだマシだけどさ。著作権とかいって法的な
ものをかざして、お茶を濁して、やりたい放題やっているのは暴力的。ほとんどの
事象について著作権は関係ない。
394名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:52:24 ID:xM+CNs6q0
どうやら ID:U0MbT+B00 はマジモノっぽいぞwww
395名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:52:25 ID:IDN8Gw+H0
>>390
「公平に判断し、適切な対象へ十分な額が支払われる」
とかそんな所だろ。決して公開されないブラックボックスとして。
396名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:52:28 ID:LXpKtfZA0
>>381
裁判だと、普通は原告側が証拠を出すよな。
jasrac側が管理曲を演奏した証明をしなければいけない。
397名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:53:06 ID:ycHiaWUQ0
>>391
邦楽なんてとっくに聴いてねぇm9(^Д^)
しかしipodとかに課金されると聴いてなくてもお金を盗られるんだよクズ
398名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:54:14 ID:Smf3Yezt0
>>391
俺はもう聞いてないよ。好きなジャンルが元々違ったからなw
399名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:55:22 ID:Gu7tPtIa0
>>392
バート・バカラック?
400名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:55:34 ID:AloopimE0
そもそもメーカーからCDを買う>音楽を聴く
で完結してるはずなのに間になにやらの団体が入って課金しますってなるのが分からん。
そのうち俺らの脳にも課金されるぞ。
401名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:55:52 ID:9XDAh9da0
>>391
ウケタw
402名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:57:14 ID:Smf3Yezt0
>>394
さっきからエイベを持ち出す辺り、エイベ工作員と思われる
403名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:57:34 ID:U0MbT+B00
ジャスラックが守らなければ日本のミュージシャンはいなくなってたよ
404名無しさん@5周年:2005/07/06(水) 17:58:46 ID:Im7Wwzbe0
アメリカのレコード会社と契約して日本販売の道探ってくれた方が
消費者としてはありがたい。
インディーズにいるなら、そういう道筋作ってアメリカのメジャーに
援助うける形にした方が良いんじゃない?
使用料は結局JASRAC経由するけど、対抗策はやりやすい。
405名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:58:49 ID:ryVxfflO0
>>391
「邦楽はJASRACが独占してます」
って主張かーなるほどなー
406名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:59:00 ID:o2xDbEx50
>>282
その辺がおかしい。
CD-R買ったからって、みんながみんな音楽焼いてるわけじゃなかろうに。

俺なんかむしろ写真とかファイルのが多い。つーか、レンタルで借りてCD-Rに焼くのなんか2回でやめた。
まんどくせ。
407名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:59:22 ID:TR4LXv3R0
408名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 18:00:04 ID:Smf3Yezt0
何だかまってチャンか
409名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 18:00:34 ID:kNAvzkiL0
410名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 18:04:09 ID:qDiprxU70
いちおうおまいらの中では低級かもしれんが、日本で大物アーティストとか言われるように
なると、外国へ行っちゃうのはそういうことだよ。音楽業界に限らんと思う。学者から
始まって、スポーツ選手とか、技術者とか。可能性を試したいってのはもちろんあると
思うけど、日本じゃ可能性を試す環境もないんだよ。こういうヤシらのせいで。
411名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 18:06:00 ID:U0MbT+B00
外資が入る必要のない業界と言うのもあるんだよ
芸能界や音楽業界がそれ

海外の芸能プロダクションや海外のレコード会社や管理会社なんかが
日本に入ってくるなんて考えただけでも気持ち悪い
412名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 18:10:56 ID:XN5ZnsUI0
音楽業界の人たち ご愁傷様です。
あなたたちは悪くないけど JASRACのせいで
人々の反感を買ってお先真っ暗ですね。
実は、私も欲しいCDがあるのですが、JASRACが潤う
と思っただけで拒絶反応が出て買ってません。
413名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 18:11:29 ID:o2xDbEx50
>>390
でも、カスはなんの著作権者でもないんだから、そもそも補償金を集める資格がないだろ。
じゃその補償金は誰に払ってるの?
仮に漏れがiPodに録音したとして、それがなんの曲かなんて現状分からないわけだから、
誰が被害を被って(本人・当該団体に自覚がないわけだから)何に対する補償金が発生するのか、
という話になる。

補償金だったとしても、実際の補償を受けるべき人間・団体以外に1円でも支払われたら、
やっぱりそれは補償金ではないと思うんだが。
414名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 18:12:06 ID:Gl9j4o8j0
>>411
おかしい課金と外資が入ることと何の関係があんの?
415名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 18:14:40 ID:Gl9j4o8j0
>>413
使用料などの徴収を権利者の代わりに集めるのがjasrac
jasracは手間賃として権利者から報酬をもらうってのが建前
416名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 18:15:02 ID:ukWCbCtn0
カスラックの金の流れを教えてエロい人
417名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 18:15:29 ID:Pj3apgar0
>>342
> 浜崎とかその系列から派生したアーティストなどの良い音楽が

>>411
> 海外の芸能プロダクション


勘弁して下さい、笑い死にしそうです。U0MbT+B00さんW
418名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 18:15:52 ID:8oMoVv34o
著作権やくざだな。やだやだ。
419名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 18:16:25 ID:XL5VHhya0
カスラック死ね。
音楽業界を圧迫してるのは違法コピーじゃなくて貴様らだ。
420名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 18:16:52 ID:TR4LXv3R0
>>413
いやだからこの補償金がいったい何を補償してるのか全くワカンネって言ってるでしょ。
421名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 18:17:15 ID:U0MbT+B00
ジャスラックが一定の金額を定めるのがいいのだよ
無意味な競争を起こして価格破壊に繋がればお前らの好きなミュージシャンが苦しむことになる
422名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 18:17:56 ID:CNBGAAGo0
>>400
そんな俺「達」の唯一の対抗手段は、WIN(ry
423名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 18:20:21 ID:DV/vR/Ct0
>お前らの好きなミュージシャンが苦しむことになる

(゚Д゚)ハァ?
捏造レコで矯正されたミュージシャンが好きだ?
毒電波理論を垂れ流すなよ。
424名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 18:20:34 ID:AloopimE0
何かのイベントで勝手に流行ってる曲を流して客引きしてるってのからは使用料をとってもいいと思うけど
最初からiPodに曲入りで売ってるとかじゃないしな。。
明らかに二重徴収じゃん
425名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 18:20:47 ID:yO88pDlT0
>>421
競争の結果、本当にいいものが正しく評価されるのならそれでも結構。
426名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 18:21:02 ID:TwkU+fA+0
著作権に関するお金がなんで発生するのか根本的に分からなくなってきた。
427名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 18:21:47 ID:sQDJ00o+O
カスラックって搾取した金で主に何をやってるの?
428名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 18:23:22 ID:frDpRLPg0
JASRACの中の人間が全て無給で働いて
全てが権利者に還元されるなら上乗せしてもいい

無理だろうな、自分らの金が欲しいだけだから
429(^O^)/:2005/07/06(水) 18:25:51 ID:TLV+d53x0
JASRAC 死ねーよ
430名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 18:26:02 ID:kBVPZ9Ub0
CD買うときにJASRACにお金払ってる
これで、また携帯プレーヤ買うときにJASRACに金払わなければならない
CDは傷に対して弱いから、バックアップ取りたいけど
それは、厳密には違法らしいのに、補償金だけはCDRメディアには課金する

正当な対価を発売元から個人購買して、聴取権を所有したはずなのに、
著作権代理人と称して同じ曲に対して、2重にも3重にも課金する行為は、
いかにいっても権利の乱用ではないのか
431名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 18:26:04 ID:4gsxYVK7O
>>421
それは「嘘」だよ。
いまでは誰でも知っているが、メジャー(レコード会社)じゃなくても稼いでいるミュージシャンは多いぞ。
432名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 18:26:27 ID:DjgJKMh90
そもそも製作者に金を還元していないので(カスラック関係者がはっきりと証言)
補償金を徴収する意味がない。全部ポケットに入れるだけ
ワンクリ詐欺となんら変わらない
433名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 18:26:58 ID:Gl9j4o8j0
>>428
慈善団体じゃないんだから
権利者から報酬をもらうのは当たり前
文句の付け所がちがう
434名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 18:27:02 ID:wRheiCAU0
著作者に金が行くのは良いけど、JSARACに金が行くのは一円でも許せん。
435名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 18:27:19 ID:fvOGqJDy0
レコード会社が怠慢だから委託してるわけでしょ?
他に著作権の管理を任せてる業界なんてあるのかい?
436名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 18:28:01 ID:EbwAs7bE0
>>8
437名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 18:28:24 ID:4o1jVcKZ0
438名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 18:28:25 ID:trheAxGJ0
>>415
で、その権利者は誰よ?
439名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 18:29:45 ID:TXDj1w0T0
・・JASRACを通さず、アーティスト本人と直接、楽曲の使用許諾契約を結んだ場合、
JASRACの主張の多くは、無意味になるわけだが。
440名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 18:30:13 ID:bUmWxyHi0
そういえばだれか、DVDメディアに課金されているのを、
自分のデータを入れているだけという理由で払い戻しをもとめた話があったな。
441名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 18:30:31 ID:qBCxfezo0
>劣化がないデジタル方式のダビングが増えれば
カスラックは頭悪いですね。前にも誰か述べていると思いますが、
MDのATRACやMP3といった不可逆圧縮形式に圧縮したら音は劣化するっつーの。
高ビットレートにすれば劣化は少なくなるけど、
一般人はそこまでビットレート上げないでしょ。
マジカスラック消えて欲しい。
442名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 18:30:35 ID:frDpRLPg0
>>433
お前全然突っ込みどころ違う
JASRAC工作員乙
443名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 18:30:44 ID:/29IZBfo0
そもそもJASRACが社団法人であること自体がおかしい
444名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 18:30:46 ID:Gl9j4o8j0
>>437
還元していないわけじゃない
還元が正しく公平に行なわれているかは不透明
445名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 18:31:40 ID:DjgJKMh90
なんでこの組織がこんなに大きな権力を持っているのか
メーカーと製作者に食わせてもらってる分際で、大きな顔をするな
著作権の管理させてくださいと頭下げて営業しろ

メーカー>>>>>著作者>>>>>>>>>カスラック
446名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 18:32:10 ID:TwkU+fA+0
んじゃどうすれば補償金の行方がわかんの?
447名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 18:32:29 ID:+MAwMwFL0
>>427

ヒ ・ ミ ・ ツ
448名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 18:32:58 ID:6GaRxRZd0
また天下りJASRACが金儲けのために必死になってるんですか
449名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 18:33:10 ID:ylcMhgmD0
権利者にきちんと金がいっていて権利者に権限があるなら
わかるが、勝手に団体作って自分らの給料吸い上げてるだけでしょ。
450名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 18:33:23 ID:Pj3apgar0
U0MbT+B00さんにもう少し笑わせて欲しいです。よろしくお願いします。
451名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 18:33:57 ID:IZBuFc810
外国で買えばいいじゃん。

愛国者諸氏、乙!
452名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 18:35:30 ID:u4r/a2Zr0
JASRACに代わる団体があっても問題ないんだろ
独占自体がおかしい
453名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 18:36:26 ID:kBVPZ9Ub0
「音楽好きは、全員がシナ人級の盗人!」って認識からスタートしてる団体
こんな奴らが、日本音楽業界でデカイ面してるのがむかつく
454名無しさん@5周年:2005/07/06(水) 18:36:44 ID:Im7Wwzbe0
>>424
アメリカでiPod (mini)に代行でiTMSから好きな曲DLして代金上乗せして買い取る。
代行業者はiPodを買い取り、それも商品として売る。
それでiTMSに日本のメジャー契約してないアーティストの作品
全て並べておけば良いだけ。
じきにメジャー級もアメリカのレコード会社に移籍して
買えるようになるかもしれん。

インディーズのレーベル代表の考え方しだい。
iPod届くまでは試聴で楽しみに待てるんだけどね。
455名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 18:37:05 ID:U0MbT+B00
日本の音楽が面白くないとか言ってる奴いるな
馬鹿じゃないの?
456名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 18:39:49 ID:Dpt9My3T0
これblogやってる人に電凸して欲しいな。
457名無しさん@5周年:2005/07/06(水) 18:44:01 ID:Im7Wwzbe0
>アメリカでiPod (mini)に代行でiTMSから好きな曲DLして代金上乗せして買い取る。
>代行業者はiPodを買い取り、それも商品として売る。

アメリカでiPod (mini)に代行でiTMSから好きな曲DLして代金上乗せして買い取る。
代行業者は曲吸い出していらなくなったiPodを買い取り、それも
商品に利用する。

↑こんな感じか。
458名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 18:44:19 ID:lIsKyQ6Z0
根本的なものを考え直すこともしないJASRACは存在価値が無い。
想定してない、デジタル携帯音楽プレイヤーが登場した。ならどうする?単に徴収することしか
考えられないのか?販売形態そのものにメスを入れてみろ。それもしないで金を取ることばかり
考えるなよ。JASRAC職員のみなさん。何の為に考える頭があるのか?使わないと腐るぞ。

音楽携帯プレイヤーとしては、ほぼ完成の域に達した商品。それに対してするべきことを考えろ。
MDはもちろん、CDの存在価値も、年数が経つ毎に薄れるのは明らか。ならばすることは決まってるだろ?

それなりの学歴持ってんなら、考えて行動してくれ。待ってるだけで金が入ってくる会社に居るから
何も考えなくなるんだよ。もっと外に出ろ。集金以外でな。
459名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 18:45:08 ID:U0MbT+B00
JASRACの職員は薄給激務ですが
460名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 18:46:53 ID:Ty4vsrUa0
JASRACは徴収した金の行く先をちゃんと公表しろよ
あと職員の給料もな

使途不明金なんかあった日には
金の管理もできない屑団体として解体しろ
461名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 18:47:01 ID:DV/vR/Ct0
>>455
お前みたいなシナ厨並の大本営盲信ヴァカにゃ
カスラック漬けでマスゴミ扇動洗脳で流行らせる事しか出来ない
捏造パクリやリバイバルだらけの糞音楽がお似合いだ。


盲信ヴァカ風情が他人をバカ呼ばわりなんて傑作だなw
462名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 18:47:13 ID:Gl9j4o8j0
>>459
薄給ではありません

初任給: 199,330円(住宅手当等含む)(2004年度実績)
昇給: 年1回(4月)
賞与: 年2回(6月、12月)
諸手当: 通勤交通費、職務、住宅、扶養家族、超過勤務
463名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 18:47:25 ID:DLxPkW480
                 ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | /  -- ̄
    ---------------------------------    。 ←カスラック
           _______----------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     
                     ∧ ∧    / / |  \   イ
                    (   )  /  ./  |    \ /
                 _ /    )/   /  |     /|
                 ぅ/ /   //    /   |    / .|
                ノ  ,/   /'    /    |│ /|
 _____      ,./ //    |     /   .─┼─ |
(_____二二二二)  ノ ( (.  |    / ┼┐─┼─
              ^^^'  ヽ, |  |   /.  ││ 

464名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 18:47:31 ID:GmM51Eei0
>>459
>JASRACの職員は薄給激務
役員レベルではどうなんですか?
天下りとか
465名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 18:48:02 ID:BYkq1RTZ0
カスラックが儲けてる事自体問題なんだよな
所得隠しもしてるし理事長を筆頭に高給取りだわで
まあ闇金の宝庫だな
466名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 18:48:33 ID:oyTER+zSo
>413
著作権はJASRACへと移転されているわけですよ
467名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 18:48:47 ID:Dpt9My3T0
>>459
中の人なら内部告発すればいいじゃない。
468名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 18:49:01 ID:DjgJKMh90
集めた金を、製作者に還元せず、一番重要な仕事をしていないカスラック

「配分すべき金額が小さく、(連絡用のハガキ代や振り込み費用を考えると)
分配するだけで赤字になってしてしまうこともあり、死文化している側面は否めない」

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&as_qdr=all&q=JASRAC+%22%E6%AD%BB%E6%96%87%E5%8C%96%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%22&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
469名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 18:50:33 ID:YZ4pR1NM0
400円の保証金払えば
コピーしていいってことだよね
470名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 18:51:09 ID:Q6TlUKav0
>>468
赤字になるからってガメちゃだめだよな〜
471名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 18:51:37 ID:CC7fsvTm0

最低20%は著作権研究費としてピンハネしているとの報道。
472名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 18:52:52 ID:CNBGAAGo0
>>462
ということは、手取り25はあってもおかしくない。
その諸手当というのが、曲者。
473名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 18:53:19 ID:wjaIcNDQ0
474名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 18:55:54 ID:oyTER+zSo
>473
日本の音楽産業は、景気がいいんだなあ
475名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 19:00:15 ID:b2u7sqkw0
MIDI、BM98のようにフラッシュ、着メロも消されていくのだろうか
476名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 19:05:29 ID:/29IZBfo0
>>475
着メロは消えないよ
カスラックの貴重な収入源だしw
477名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 19:12:49 ID:18yYHeKn0
まず、カスラックは金の流れを明らかにせよ。
財務諸表をきちんと公開してんのか???
そもそも、社団法人? これって「税法で列挙された公益法人の行う公共事業から生じた所得」
に当てはまるから課税自体されてないんだろ?

おかしすぎるだろ。
478名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 19:12:57 ID:a88P30EZ0
よくわからないんだが、洋楽(輸入盤)だとカスラックに金は入らないんだよな?
なんか規制しようとしていた気がするが…
で、国内盤はだめでOK?
479名無しさん@5周年:2005/07/06(水) 19:14:20 ID:Im7Wwzbe0
とりあえず思わずアイデア>>454>>457浮かんだけど
実際形にするには、慣れてる人がやった方が早いので頑張ってね。
2ちゃんは考え方が共有できるのでブレインストーミングもしやすい。
別業種なら無償でアイデア提供できるし。

>>456
>>454に言ってると理解して良い?
480名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 19:14:30 ID:rp3KySAJ0
439 :名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 18:29:45 ID:TXDj1w0T0
・・JASRACを通さず、アーティスト本人と直接、楽曲の使用許諾契約を結んだ場合、
JASRACの主張の多くは、無意味になるわけだが。

↑いつになったら、このやり方で行くのかな?
誰もが納得するよ。その人の才能に銭払ってんだもの。
481名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 19:16:57 ID:TZtIOAX10
音楽滅んでJASRACあり。
482名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 19:18:42 ID:lvZnc0jv0
作り手やレコード会社もJASRACと決別することを
前面に押し出してくれよ。
今ならクズと手を切ることに消費者も支持するぞ。
483名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 19:22:36 ID:Rh63Oc960
つまり課金されれば、ipadとかで、著作権侵害をしても構わないってこと
でいいのですか?
484名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 19:22:36 ID:m2MSMisk0
著作権ヤクザめ。まだ懲りないと見える。
全く、特定郵便局長といい、かずら会といい、一度食らいついた
利権には首切り落とされても、歯が食いついたままで離れないだろ。
485名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 19:35:51 ID:6mYpjMnz0
「愛してる」って言うだけで数千曲分もの著作権料が発生するから、JASRAC職員に聞かれると大変なことになる。
486名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 19:58:03 ID:ycHiaWUQ0
文化庁の天下り団体め。抵抗勢力は消えろよ。氏ね。
487名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 21:50:45 ID:UQO9iq7f0
中間搾取業者が一番大きな力を持つのが日本の業界構造の特徴
カス、広告代理店、商社、出版取次店
488名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 21:55:55 ID:P1RLlgz80
>>487
派遣業者も追加してくれ
489名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 22:04:14 ID:WdcKFYg/0
カス
490名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 22:18:42 ID:LjiZ7Sb40
どうせ8億の補償金が入ってきてもカスラック職員がポケットに入れて
著作権者には入ってこないんだろ。
491名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 22:21:04 ID:+qCcABBH0
MIDI取り締まった当時、携帯時代が来ることを予想していた奴なんていたのか?>着メロ利権
492名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 22:24:38 ID:sXmGzZWt0
そもそも着メロ利権のための
個人MIDIサイトの壊滅だったのだろ。
そして、音楽家の卵を全部つぶして、
音楽業界そのものが崩壊したのが現状。
493名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 22:28:12 ID:+qCcABBH0
いや、だからあの当時なんてポケベルとかだったじゃん。
近い将来に国民の半分以上が携帯電話を持ち、着信時に音楽を鳴らすようになるなんて予想できたら、
とんでもない先見の明だと思うんだが
494名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 22:32:44 ID:R6t7If550
>>493
文化庁は意外と先見の明があるんだよな

日本には公衆送信権と言う、インターネット時代を見越したとしか考えられない著作権があるんだが
その原型が作られたのが1985年なんだ

インターネットが普及する遙か遙か前にルールが作ってあったという事なんだ
495名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 23:00:10 ID:/29IZBfo0
>>494
最初はTVと有線放送のためにできた法律なので文化庁に先見の明があるわけじゃないよ
496名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 23:14:21 ID:D9cr52tH0
ここはどう?
http://www.elicense.co.jp/
497名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 23:17:16 ID:R6t7If550
>>495
有線送信を著作権法に取り入れたのは文化庁の炯眼じゃない?
498名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 23:23:07 ID:c6pL7wRO0
どんな作曲家でも最初は模倣から始まるもんだ。
気に入った耳コピすることで非常に勉強になることが多い。
他人のMIDIファイルを見ることで色々参考になるしな。

日本ではことごとく潰されたからもう音楽に未来なんかないよ。滅んでしまえ。
499名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 23:23:31 ID:/29IZBfo0
>>497
なんか公衆送信権に勘違いがあるようだが・・・
500名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 23:36:16 ID:R6t7If550
>>499
確かに勘違いしていた
公衆送信権の、自動公衆送信の事
501名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 23:54:21 ID:OsTVpHwO0
iPodの一般的な利用法は、レンタルCDのリッピングだろ。
レコード会社は、レンタルCDで既に金を取ってる。

音楽をWinnyで交換したり、メールで送ったりするのは犯罪だが、
それは、それ、これは、これ。
デジタル音楽という事で同一視するのは大いに無理がある。

著作権ゴロは政府の役人も含めて、好い加減にしないと、
規制緩和と公務員削減の流れの中で、手痛いしっぺ返しを受けるぞ。
502名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 23:58:20 ID:13jhQIKy0
>>501
あのな、たかる奴がたかられる奴のことなんて考えるか?
そこが駄目になったら次のたかり先を探すだけだよ。
文化庁とかいうと文化を保護育成する官庁と勘違いする人がおおいが
たかり先が文化ってことなんだよ。
503名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 00:04:02 ID:s8G5MS0r0
>>8
504名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 00:04:21 ID:Cs2OEISQ0
マックのアイコンすらパクル奴らは信用ならんってこった(w
505名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 00:05:18 ID:e3jZNmk00
レンタルCDのリッピングはどうも著作者に悪い気がしてやってない(安すぎるから)
iPodに入ってる曲は全部自分で所持してるCDの分で、オリジナルを売ることもしてない。

それなのにユーザーに対してこの仕打ちか。あんまりだヽ(`Д´)ノ
506名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 00:05:45 ID:0XoXwU2R0
テレビやラジオ、楽器なども課金されますか?
そのうち人頭税のように耳があれば課金されるのか?
507名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 00:06:07 ID:jcpfVwmu0
著作権などなくせ!必要ない!
508名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 00:09:01 ID:pAdZn+8w0
質問

あまり法に詳しくないんだけど
違法コピー見つけたらメーカーが訴えればいいだけじゃないの?

カスの存在ってなに?
集金して着服するだけ?
509名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 00:09:50 ID:RGCcAe8GO
よくわからないんですけど、つまりHDDのカーナビとかにも課金されちゃうわけですか?ボーナスで購入しようか迷っているんですけど
510名無しさん@5周年:2005/07/07(木) 00:11:36 ID:FQoQjkwA0
>>479

>439 :名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 18:29:45 ID:TXDj1w0T0
>・・JASRACを通さず、アーティスト本人と直接、楽曲の使用許諾契約を結んだ場合、
>JASRACの主張の多くは、無意味になるわけだが。
>
>↑いつになったら、このやり方で行くのかな?
>誰もが納得するよ。その人の才能に銭払ってんだもの。

JASRACが管理をしている楽曲については、その作曲者や作詞者は
利用者に対して直接使用許諾する権利を持たない。
511名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 00:14:41 ID:CDTmAChV0
>>104

4分33秒??
512名無しさん@5周年:2005/07/07(木) 00:15:36 ID:FQoQjkwA0
>>479

>質問
>あまり法に詳しくないんだけど
>違法コピー見つけたらメーカーが訴えればいいだけじゃないの?
>カスの存在ってなに?
>集金して着服するだけ?

違法コピーをする奴を訴えることができるのは「著作権者」だけ。
JASRACは、アーティスト等から著作権を譲り受けて、自らが
著作権者になって著作権管理しているので、著作権者であるJASRACが
違法コピーの法的責任を追及することができる。
アーティスト等はもはや著作権者でなくなっているので、訴えることが
できない。
513名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 00:16:58 ID:d9UnvcKh0
ラジカセは課金されますか?
514名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 00:17:55 ID:vcNg8D4i0
>>508
> 違法コピー見つけたらメーカーが訴えればいいだけじゃないの?

著作者とメーカーとでは持っている権利が違うのよ
515名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 00:21:48 ID:p6x4EQOq0
CDにしろなんにしろ、音楽ってなんであんな高いんだ?
CDにしたって昔と今でほとんど値段かわってねえのはぼったくり以外何者でもない。
ま、馬鹿なやつは、高くても買うから、それを見越して高くしてんだろーけど。
小説とか漫画の方がよっぽど為になるし、ましな商売してるよな。
516名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 00:22:02 ID:Wcb8cxCL0
なんか中国が攻めてこなくても日本終りそうだなw
JASRACって中国の手先じゃね?
517名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 00:24:29 ID:jZ7bbk8x0
ワレザーをガンガン摘発してそいつらから金を徴収すべきだな
一般市民にはもっと安く提供すればもっと儲かるはずだが
目先の利益しか考えないなんてチョンみたいだぞ
518名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 00:39:19 ID:wmRb5eLn0
筒井康隆の小説に常にTVやラジオを聞いていなければならない世界の話がある。
唯一の楽しみが音の入っていないレコード、意図は違うが皮肉っぽくて思い出してしまったw
519名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 00:39:44 ID:gSkm+ey00
>>514
だからカスがその権利抑えてるってことじゃないんかい?
520名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 00:41:54 ID:i6OT5+y70
そろそろ空気の読める男、安部ちゃんがJASRACの取り締まりを発表。
再び時期総理支持率up。
521名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 00:47:59 ID:Wcb8cxCL0
武部、おまえの出番だ
そろそろ役に立つ時が来たようだ
522名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 00:49:38 ID:jWE30lbj0
カスラックは集めた金をどうつかっているのかを

  明  確  に

説明せよ
523名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 00:52:00 ID:YpA+X7xf0
>>409
↓以後(´・ω・`)禁止
524名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 00:52:33 ID:utWTX2f/0
つうか著作権なんか、メーカー、作詞家と作曲家、歌手にのみで
いいはずじゃねえのか?なんだ協会って?
著作権者の為の協会なら本人達が「課金しろ」と騒いでから動くのが
普通じゃないのか?

あちこちで「大いなる利権摂取団体」と歌ってもいいのかな?
525名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 00:53:19 ID:sbQtneD90
>>32
"Happy Birthday to You" は1935年に音楽出版により著作権確定。
アメリカの現在の法律では団体名義の著作物は公表後95年間保護されるので
2030年まで保護されるらしい。
ただし日本ではベルヌ条約の規定により、日本国内での保護期間である
公表後50年+戦時加算10年ちょいを考慮しても、もう保護対象でなくなって
いるはず。

もちろん、自宅で家族のために歌うのは、営利を目的としない上演なので
現行著作権法の対象外。こんな所にJASRACが来たら、逆に不法侵入とか
詐欺/恐喝で訴えてもよかろう。
526名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 00:55:40 ID:YpA+X7xf0
>>525
幼稚園のお遊戯会でつかった分の音楽代も請求みたいなのを・・・
・・・2chで・・・見たんだけど、自宅だったらおkなのか。
527名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 00:57:48 ID:TeE4jIk50
CDにも保証金入ってなかったっけ
二重取りになるんじゃないの?

でもさ、個人レベルにもコピー機が普及してきたけど、
「本の売上が落ちたから保証金を」っていうのは聞かないけどな
まあそのかわりどこでも値段が一緒という問題があるけども
528名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 00:58:24 ID:5xZH+ewh0
俺なら月間100万程度の手数料で徴収からアーティストや
レーベルへの分配まで請け負ってやるけどな。
分配先をリストして銀行に渡すだけだろ?
余裕じゃん。
529名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 00:58:56 ID:uPSLznzv0
>>377
> 昭和とか似たような曲ばかりだったり
> 最近は個性的な歌が多い

半径1メートルの世界観で音楽を語ってはいけませんよw
530名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 00:59:57 ID:YpA+X7xf0
>>527
ポイントカード(実質値下げ)やってる本屋も出てきてますよ。
531名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 01:01:27 ID:Wcb8cxCL0
>>529
昔よりパクリ方が露骨になってない?
オマンゲマンゲとか

昔は、まんまの奴以外はきちっとしてたように思う
今の邦楽曲はなんか聞いていられないの多い
実際洋楽に走ってる奴多いみたいだし
532名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 01:03:36 ID:6qdIxLPu0
JASRACは他人の褌で相撲を取るな。
みかじめりょうか?
533名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 01:06:01 ID:vcNg8D4i0
>>519
JASRACは著作隣接権に関しては抑えてないよ
534名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 01:16:16 ID:QKv2tyEH0
>8
カスラックage
535名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 01:17:58 ID:oPTg4AsO0
いっそのこと1台5万円くらい課金してくれないかな
電車の中でヘッドホンからシャカシャカ漏れる音がウザい
音漏れするような安物しか買えない貧乏人は音楽なんか聞くんじゃねーよ、クソが

だいたい、外にいる時くらい音楽なんて我慢しろよ
公共の場で聞きたくもないヘタクソなメロディーなんて迷惑そのもの
今回の京王線のマナー川柳のテーマ、知っているか?
いまや車内で音楽を聞くことそのものが迷惑行為なんだよ
時代遅れのDQNはさっさと氏ね
536名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 01:18:10 ID:U5VNuV3Z0
JASRACくらい潰せばいいのに・・・
537名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 01:19:00 ID:gSkm+ey00
>>533
違法コピーで著作隣接権の主張ってなると話がややこしくなると思うけど…
538とおりすがり ◆PaaSYgVvtw :2005/07/07(木) 01:25:42 ID:J3J5pV8n0
しか〜しだ、外国のアーティストの輸入CDをMDにコピーした場合、著作権料は発生しないのでは?
という疑問が湧いた。それなのに補償金払うのは、おかしな話。MDを持ち込めば差額を返還してくれる
のか? よくわからんが。
539名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 01:27:51 ID:IOFd6NAM0
>>538
jasracに登録されてる曲は外国の曲の方が多い
日本版なら課金される
輸入版なら対象外
540名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 01:30:36 ID:nbRM+owG0
逆に言うと最初から著作権料先払いしてるようなもんだから、
違法コピーは存在しないという屁理屈はダメですか。そうですか。
541名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 01:33:44 ID:zEK+hjjN0
>>535
耳栓して外出しろ。神経質なやつは嫌われるよ
542名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 01:35:08 ID:vGiEy+bZ0
>>540
俺もそれ思った。まぁ、屁理屈だと自分でも思うけど
543名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 01:36:05 ID:ukSnbCMUO
CCCDっつーのは何のために売ってるんだ?
544名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 01:36:44 ID:8BOK0BOg0
>>524
著作権者から徴収を委託されていたと思ったが...
 しかし、著作権者へ「いつ」「どこで」「なにが」使用されたか
明細が渡らない(って前聞いたが改善されたのか?)のは
どういう事?

 それと、滓ラックのサイトにある 平成17年度事業計画書 [PDF:75KB]
この文書の中に、
 1 徴収目標
 平成17年度の徴収目標額は、1,082億3千万円とした。
と記述があるわけだが、何で推定金額なのさ? 発生した権利に対する
パーセントを記述すべきだろ? 特に放送に関しては、100%目指せる
だろうに。。。
545名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 01:39:07 ID:sbQtneD90
>>526
これじゃないのか?まあシャレなんだろうけど。
http://uso8oo.com/news/news47.html

幼稚園は「営利を目的としない上演」に加え、「教育機関での複製等」の適用も受ける。

(学校その他の教育機関における複製等)
第35条
2 公表された著作物については、前項の教育機関における授業の過程において、
当該授業を直接受ける者に対して当該著作物をその原作品若しくは複製物を提供し、
若しくは提示して利用する場合又は当該著作物を第38条第1項の規定により上演し、
演奏し、上映し、若しくは口述して利用する場合には、当該授業が行われる場所
以外の場所において当該授業を同時に受ける者に対して公衆送信(自動公衆送信の
場合にあつては、送信可能化を含む。)を行うことができる。ただし、当該著作物の
種類及び用途並びに当該公衆送信の態様に照らし著作権者の利益を不当に害する
こととなる場合は、この限りでない。

したがって、幼稚園では先生と園児が教育の一貫として歌を歌ってる限り、
その幼稚園が公立でも私立でも、著作権料を支払う必要はない。

繰り返しになるが、日本では(条約の原則に従う限り)Happy birthday to youは
保護期間切れ、のはずだ。
546とおりすがり ◆PaaSYgVvtw :2005/07/07(木) 01:43:31 ID:J3J5pV8n0
>>539
ありがとう。あしたまた貸すラックに電話してみよう。
MDの上乗せ料返還してくれるだろうか?
547名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 01:49:42 ID:VnXLiLqb0
カスラツクて振り込め詐欺師みたいだな。
少しは真面目に労働して金稼げよ
お金の大切さが少しはわからんと駄目人間になるぞ。
548名無しさん@5周年:2005/07/07(木) 01:53:08 ID:ZhOFUzwx0
税調の石と、同類か。
549名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 01:53:13 ID:Wcb8cxCL0
チョン体質の連中には仏に念仏
550名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 01:57:55 ID:m6SPFya00
そもそもJASRACが権利を主張する法的根拠はどこにもない。
このような社会悪だけの団体は即刻免許取消にして営業停止に追い込むべき。
日本にJASRACはいらない!

551名無しさん@5周年:2005/07/07(木) 02:00:09 ID:FQoQjkwA0
>>550
>そもそもJASRACが権利を主張する法的根拠はどこにもない。

どこからこんな戯言が出てくるんだ。
552名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 02:03:55 ID:oFVYoQj90
JASRACが、他人から借りてダビングすることを推奨していると理解すればいいじゃん。
ここで金払っておけば、Winnyとかでもらってきたものでも、さらに払う必要はない。
553名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 02:06:09 ID:Wcb8cxCL0
>>551
ジャスラック社員さん
自殺するか中国行くか今すぐ決めろ
554名無しさん@5周年:2005/07/07(木) 02:08:28 ID:FQoQjkwA0
>>553
あんな妄言に反論した程度で社員認定か?
法的根拠など、大学行った奴ならわかるはずだ。
555名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 02:13:01 ID:Wcb8cxCL0
>>554
早い話が、今の日本の法律はおかしいってことだな
556名無しさん@5周年:2005/07/07(木) 02:14:44 ID:FQoQjkwA0
>>555
世界中の法律がおかしいということだな。
557名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 02:18:35 ID:Wcb8cxCL0
>そもそもJASRACが権利を主張する法的根拠はどこにもない。
実際ないだろ
アーティストと提携して金を取るだけならともかく、
ハードディスクに勝手に課金する権利なんてあんのかよ
558名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 02:22:03 ID:gSkm+ey00
>>554
で、具体的に根拠となる法をあげてみてくださいな
559名無しさん@5周年:2005/07/07(木) 02:25:19 ID:FQoQjkwA0
>>557

>ハードディスクに勝手に課金する権利なんてあんのかよ

JASRACは「ハードディスクに勝手に課金」してるのか?
やりたいけどできないから、それができるように法改正を主張しているだけだ。
法改正を主張するのは誰でもできる。
560名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 02:27:30 ID:vcNg8D4i0
>>557
ドイツではPCに課金されているよ
こういうものは考え方一つで決まるのだ
561名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 02:27:41 ID:nbRM+owG0
ここに未録音のテープがあります。
今、叩き壊して使い物にならなくなったとします。
このテープの著作権料は誰の元へ・・・?
申請すれば15%の控除されずに、補償金分全額返ってくるのかな?
562名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 02:28:31 ID:gSkm+ey00
>>561
いや悪いけど、カセットテープは補償金制度外だ・・・
563名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 02:28:45 ID:Wcb8cxCL0
>>559
そうだったのか
それはすまんかった

それでもジャスラックのやってることって孫正義と一緒じゃねーか
孫は携帯の電波領域くれってだけだったから、孫>>>>ジャスだな
最悪な団体だ
潰れちまえ
564名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 02:30:31 ID:nbRM+owG0
>>562
あ、じゃあMDということで。
565名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 02:31:14 ID:Wcb8cxCL0
金取るためにHDDに課金なんて本気でふざけてる
いくら違法コピーとかっても、こんなもん普通に考えたら通るわけねえだろ
ジャスの連中はクスリでもやってるんじゃねえの
566名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 02:31:14 ID:Azz2K7p1O
とりあえずカスラックが消えて無くなれば万事解決……と。
567名無しさん@5周年:2005/07/07(木) 02:31:48 ID:FQoQjkwA0
>>559

「権利を主張する」の意味が、

「『iPod等を私的録音補償金の対象にすべき』と主張する」の意味であれば、
法的根拠を出すまでもないだろう。
>>557に書いたとおり、法改正を主張するのは誰でも勝手にできる。

「音楽の利用者から金を徴収したり、音楽の利用許諾をする」の意味であれば、
著作権法21条〜29条や、61条、63条等が根拠になる。
568名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 02:33:38 ID:vcNg8D4i0
>>565
それは分からんよ

>独ミュンヘン地裁はFujitsu Siemens Computersに対し、新しいPCに関して著作権料を支払うよう命じた。
>12月23日に下されたこの歴史的な判決は、独最大のPCメーカーと、デジタルコピーに対する補償を求めていた
>独権利協会VG Wortとの約2年にわたる論争を終わらせるものだ。
>
>VG WortはFujitsu Siemensに対して訴訟を起こし、同社がドイツで販売した新しいコンピュータ1台に付き
>30ユーロ(41ドル)を求めていた。裁判所は、1台12ユーロの著作権補償料を支払うよう命じた。

ドイツでこういう判決が出ている以上、日本に波及する可能性はゼロとは言えないよね
569名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 02:34:28 ID:gSkm+ey00
そもそもCDRに補償金つけてるくせに、現在の保存形態を予想できなかったという
言い分自体がおかしいよ。どうせ自分たちの取り分減ってるから、騒ぎ出したんだろうが
570名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 02:37:34 ID:Wcb8cxCL0
>>567
ありがとう、勉強になったよ
571名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 02:39:42 ID:Wcb8cxCL0
俺普通にもう課金されたと思ってた
この主張が通ったらいよいよ日本の末期だ
小泉安倍森岡田マキコ誰でもいいから、まず日本のくずどもを潰してほしい
572名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 02:42:25 ID:BBiLSqQj0
未だにMX使ってる奴なんていたのかよwwwww
573人格権無視の香具師ら:2005/07/07(木) 02:42:38 ID:QQr6Tm2k0
俺、MP3プレイヤー買ったよ、便利でいい今時、著作権協会なんて
はやらないよ、老人臭がするだけだろ。天下り官僚たちめ。
574名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 02:43:41 ID:NCxNrhbf0
そもそもレンタル屋の存在に目をつぶってるのはなんでよ?
やっぱ金が流れてんの?タテマエから言えばレンタル屋が
これほど多くなってるのが問題だろうが。

そりゃレンタルなくなったら不便だけどさ、ムチャクチャな
理屈がまかり通るくらいなら、スジを通してほしい。
575名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 02:43:48 ID:Kb7mkZcH0
メーカー頑張れよ
576名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 02:44:11 ID:IOFd6NAM0 BE:41959542-
>>564
CDRを著作物以外に使って返金された例がこないだ一件だけあった
保証金返還は機能していないに等しい
その例では80円で封書をおくって、
CDR二枚分、8円の返金だったらしい
577名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 02:44:33 ID:p9Ta20900
カシュラッキュってなんで存在してるの?
音楽の著作権なんて会社が個別に管理すればいいだろ。

ただのタカリにしか見えない。
578名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 02:44:50 ID:vcNg8D4i0
>>574
レンタルは問題ないだろ
問題は、レンタルしたCDからコピーされてしまうこと

レンタルCDは全てコピーコントロールをかけるべきだと思う
579名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 02:47:08 ID:IOFd6NAM0 BE:141613439-
>>577
会社単位での管理は大変
だからJASRACに委託している

自分で管理したければどうぞという姿勢
580名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 02:48:16 ID:xjrn0e6s0
>>578
どのようにガードしようとイタチごっこになってしまう。
レンタル料金に今以上の上乗せが一番だな。
581名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 02:48:47 ID:p9Ta20900
>>579
なるほど。
それがどんどん暴走してる状態か。
582名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 02:48:58 ID:UDKDfJ210
高校生で自転車乗りながらイヤホンしてる奴は
音楽聴いてるんじゃなくて英語の教材聞いてるわけだが・・・・
JASRACは自意識過剰すぎるな
583人格権無視の香具師ら:2005/07/07(木) 02:49:46 ID:QQr6Tm2k0
音楽を特定の奴らに握られると、ジュラシックコードの発令ですね。
強姦魔が増えて、殺傷される人間増えたりして。。
584名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 02:52:13 ID:IOFd6NAM0 BE:83919528-
>>581
暴走っつうか
情報の保護であるべきが物流の保護になっている矛盾が露呈している感じ
iTunes store でも日本のページが無いのを見ても
この分野って日本は遅れまくりだなぁと思う
古い利権で食っている人が新しいビジネスモデルを拒んでいるせい
585名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 02:54:18 ID:vcNg8D4i0
>>584
……アクセス権の創設に賛成する訳か…
586名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 02:54:49 ID:IOFd6NAM0 BE:335674188-
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050706-00000115-mai-soci
このスレってどっかないの?
587名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 02:55:34 ID:nbRM+owG0
>>576
ぬあ?返金なのに切手代申請者持ちなのか。
まるで悪徳商法みたいだな。
588名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 02:56:49 ID:Va3G35PX0
レンタルビデオ、DVDはなくなると困るが
レンタルCDは別になくなってもいい。
589人格権無視の香具師ら:2005/07/07(木) 02:58:19 ID:QQr6Tm2k0
税金の徴収と同じってことか?所得税と市民税、酒税とか
何で、税金の徴収みたいに、弱いものから、金取るの?
590586:2005/07/07(木) 03:00:03 ID:IOFd6NAM0 BE:41959924-
591名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 03:00:32 ID:HBmbGtnx0
>>104
やっぱり4分33秒の間違いでしょ?
この曲カバーしてCDに無音入れて著作権者に印税払った例もあるよ。
592名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 03:02:48 ID:4ZV+pj/z0
2重3重でもいいからガンガン課金して著作者を保護すべき。
593名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 03:06:20 ID:Gp75NDqm0

音楽業界の売り上げが減っている理由はただ一つ。

現在の日本には、 いい音楽が、 いいミュージシャンが 存在しない。

ただそれだけ。
アメリカじゃP2PなんかモノともせずにCDや音楽ダウンロードが売り上げをのばしているぞ。
594名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 03:16:55 ID:D9QCdqbH0
ところで、「著作権者の意向」と「著作権管理団体の意向」は一致してるのだろうか?

(個人にしろ団体にしろ)「著作権者の意向」がまるで見えてこないんだが?
僕が疎いだけかな?
595名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 03:17:01 ID:vXrqR9s50
著作権「管理」団体なんだから

CDが売れようが売れまいが
著作権使用料?が増えようが減ろうが
全く関係ないんだがな

減ったから取れるとこ増やしますなんてのは
ただ単に金が欲しいだけ
本来の設立趣旨から外れてる
596576:2005/07/07(木) 03:26:00 ID:IOFd6NAM0 BE:377633489-
微妙に間違ってた
DVDR四枚分で八円の返還だって
補償金の返還を要求するオフとかやったら参加する?
量が多ければ時間を手間賃省ける
597名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 03:27:03 ID:K1NTBO0p0
あらかじめ損しないように補償金を徴収してるんなら
違法コピーだどうだ言うのはおかしくないか?
それを見込んで徴収してるんだろ
598名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 03:27:55 ID:534wSKlu0
CDより良い音質で、P2Pソフトよりも便利に配信すればだれもMXなんか使わない。
599さばでも:2005/07/07(木) 03:33:23 ID:QQr6Tm2k0
>>594
著作権管理団体は、著作権者の意向は、汲んではいないでしょうね。
都合で適当に著作者登録するし、大黒摩季の歌っていた楽曲の一部は
個人ではなくNHKになっている。様は、どうやって著作者を捏造するかに
あるようです。うただのアルバムも、真の書作者は、名前が出ていない
産業ぐるみの詐欺行為、捏造ですね。音楽雑誌の原稿書く人は、良い物
貰ったりもしている。
600名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 03:40:07 ID:hhsA0MbJ0
MDなんて圧縮してるから劣化してるのに何で金とるの?
しかもMDから孫コピーできないから個人で使う以外に使えないし
金を取る理由が見つからん。

ついでに言うとmp3も不可逆圧縮で劣化してる。
601名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 03:47:20 ID:GnzlkgN10
もはやデモするしかないな 学生を大量動員できればおもしろそう
602名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 04:15:02 ID:7whM2yfj0
>>594
メジャーレーベルと契約した時点で大概は意向も何も任せっきりだよ。
603名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 04:29:02 ID:Rt1RrWTn0




祭りはまだか?

@カスラックに苦情のメール攻勢
Aメーカーに応援メール
Bその他の運動

やryなら、俺も参加します。
604名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 04:40:04 ID:mco3GXctO
買ったCDを入れ直して聞いてんのにそんな事されたら2重課金だろが
そもそも、カスラックを通さないといけないのがおかしい
作詞者、作曲者、アーティストに直接利益が還元されるシステムを作れよ
605名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 04:44:56 ID:koEry0El0
>>600
2回言うな
606名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 04:50:48 ID:KsaH3Owv0
法律は正義じゃない。
正義という偶像の影みたいなもんだ。
607名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 05:28:03 ID:32sbXpH00
逆輸入CDもこないだ止めたし今度は携帯HDDプレイヤーに課金か。
幸せ回路ついてんのかこのジジィどもは。
608名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 05:32:40 ID:WmaUvwih0
CCCDにはさんざん発言してきたアーティストや評論家が
こういう話にはあまり発言しないことについて。
609東京いぎん ◆aRAnj9VVXE :2005/07/07(木) 05:33:08 ID:81szgMHu0
MDは消えるな

CDもプレステもDVDも客の選ぶ大きさが統一されたっぽいな、
ブルーレイディスクは受け入れられるのだろうか?

あ、もち課金は大反対よ、個人的にコピーしても公開しなけりゃ罪にならない
610ノビ使徒@夏は塩分補給 ◆yjSoVIETJs :2005/07/07(木) 05:36:22 ID:V7Qpaxkk0
また天下りヤクザが調子に乗りだしたか
611名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 05:52:27 ID:hhsA0MbJ0
>>605
どゆこと?
612名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 06:21:39 ID:H+/YhrVY0
機器に保証金かける以前に
公衆に著作物を公開して商売する際に税金をかけるべきだともうけどね。

何でもかんでも無尽蔵に著作物を公開している状態は良くない。

人によっては不愉快になる著作物だってあるんだし・・。
それを公衆の電波で無尽蔵に流されるのは許せないけどね。

ただネットとか消費者側の意志で見るような著作物に関しては税金をかける必要はないけどね。
テレビやラジオで流れる著作物に関しては公開する際税金をかけるべきだね。
613名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 08:36:47 ID:vcNg8D4i0
>>594
> ところで、「著作権者の意向」と「著作権管理団体の意向」は一致してるのだろうか?

JASRACに著作権の管理を委託するって事は
一旦、著作権がJASRACに移転するという事を意味するんだよ
614名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 08:48:41 ID:x3Ef/aFCO
エロゲの曲はなんで著作権料取られないの?
615さばでも食べてろ:2005/07/07(木) 08:55:31 ID:QQr6Tm2k0
>>613
契約した時点でだろ?、著作者の意思無視で、他人が登録したら
違法でないの?
616名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 09:17:36 ID:tI51taI90
著作権消滅の大きな古時計からも使用料とってるからな。誰に行くんだと。
617名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 09:21:15 ID:X8RyufY40
金の亡者か
618さばでも食べてろ:2005/07/07(木) 09:37:42 ID:QQr6Tm2k0
やくざ。。。ちんぴら。。。著作権管理団体
619名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 09:38:51 ID:SEdDVhjn0
「個人的な利用に課金、おかしい」 メーカー
「個人的な利用に課金、おいしい」 JASRAC
620名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 09:41:53 ID:mJDqclLy0
>>614
メーカーがカスに著作権管理を委託してないから
621名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 09:47:58 ID:mJDqclLy0
もちろんメーカー自体が著作権に触れる複製を訴える事はできる
622名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 09:53:27 ID:HbrJx+qD0
お金取られるのは別に良いが、犯罪者扱いされるのは腹立つ。
623名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 10:05:51 ID:IL7Z9KMZ0
犯罪者と勝手に思う分にはいいが、
その妄想を前提に俺が稼いだ大事なお金ちゃんを取られるのが腹立たしい。
624名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 10:47:32 ID:iiHsXdRy0
>>541
こういう奴がアホ顔晒して平気でシャカシャカいわしてんだろ。
自然音、環境音は聞いて当たり前だけど、くだらんメロディーは聴きたくないんだよ。
シャカシャカいわしてないでもっと日本語の読解力身につけて就職活動しろ。
ミートくんよ。
625名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 10:52:23 ID:iiHsXdRy0

× ミートくん
○ ニートくん

キン肉マンじゃん…orz
626名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 10:54:23 ID:FYjfVAx/O
>>616
日本語歌詞の著作権は消滅してないんだよ。
627名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 10:59:01 ID:xHumJhoC0
>>548
あのー、どうも洋楽とか外国の曲はJASRAC管理対象外、と考えてる椰子多すぎだが、
海外のアーティストが海外の著作権管理団体に委託してる場合、日本国内では
JASRACが管理する事になってる。

管理団体の国際団体があって、そこに加盟している各国の団体が元の管理団体の
代わりに金を徴収する仕組み。なんて名前だったかなぁ、その国際団体。
628627:2005/07/07(木) 11:01:40 ID:xHumJhoC0
管理団体の国際団体って変だな。管理団体の国際的ネットワークというか
そんなもん。
629名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 11:08:21 ID:Si9sSXUM0
>>64
こういうのって、収支報告とか公開されているのかな?

という夢を見た。
630627:2005/07/07(木) 11:08:25 ID:xHumJhoC0
ああ、ここ見りゃ書いてるね。
ttp://www.jasrac.or.jp/link/overseas/index.html
631名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 11:09:27 ID:kePAdur/O
最終的には耳に課金
632名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 11:09:55 ID:NHisSHk10
いい加減、音楽製作者もカスに管理させるの
やめればいいのに。
633627:2005/07/07(木) 11:12:56 ID:xHumJhoC0
>>629
全体の収支報告はともかく、一番の問題は「どの曲からどれだけ徴収されたか」
が一切明らかにされない事。これは著作者側も不満を持ってて、ずーっと
JASRACに文句言ってるが、JASRACがゴネて一切明らかにしようとしない。

関係ないけど、歌手(歌ってる人)にはJASRACからはお金渡らんよ。
JASRACが信託を受けるのは作詞者と作曲者だけ。歌手が持ってるのは
著作隣接権つって実は著作権持ってない。
634名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 11:13:32 ID:FYjfVAx/O
>>632
他の団体は非力すぎる。
635名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 11:14:02 ID:OLU0r7AO0
>>627
洋楽でも日本向けのヤシは国内レコの手が入るから
2重取りだったりしてw
636名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 11:16:42 ID:Px3HOHlh0
ipodに課金したって作曲者に渡るわけがないじゃん。
登録者全員に公平にわけるとでもいうのか?
637627:2005/07/07(木) 11:18:58 ID:xHumJhoC0
>>635
あー、さすがにそれはないけどな。逆に言うと、日本国内向けのCDからは
海外の団体は直接金を取れない事になってるから。

海外アーティスト⇒海外団体⇒JASRAC⇒国内版CD の順に信託される仕組み。
徴収した金は矢印と逆のルートでしか渡らないことになってるはず。
638名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 11:23:16 ID:aXgte+8I0
 
 
JASRACの収支状況て公開請求出来ないの?
  
  
639名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 11:24:23 ID:2fJv03UD0
レンタルCDには課金してるんだよな?

640名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 11:24:58 ID:FYjfVAx/O
>>636
ジャスラックのページに分配規程が載ってるよ。
641名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 11:29:28 ID:FYjfVAx/O
>>638
すでに公開されている。
642名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 11:33:08 ID:40PbKxQW0
ipodのお金は何処にいくの?
643名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 11:33:56 ID:aXgte+8I0
>640,641
 
Thanx
644627:2005/07/07(木) 11:35:09 ID:xHumJhoC0
>>614
ゲームに使われる曲はJASRACの信託対象外じゃなかったっけな。確か。
JASRACの約款に書いてると思う。
645名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 11:37:27 ID:e6Gqjajf0
「自分の経営してるショップでCDかけてるが、いくら課金されるのか」
と電話で聞いたら、「坪数です」といわれた。


不動産屋か?カスラックは。
646名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 11:39:20 ID:knOmMG4W0
>>644
んなことない。
ゲームのmidiを乗せてたサイトが次々とカスラックによって沈められたじゃないか
647名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 11:42:09 ID:WiCP9hP60
>>645
客数や曲数は一切関係なく、広さで課金する
むかし田舎によくあった広めの歌声スナックが
ことごとく潰されたのはこのせい

広さで課金するなら路線価くらい考えろ、カスが
648627:2005/07/07(木) 11:46:14 ID:xHumJhoC0
>>646
んとな、そこらへんよく覚えてないんだが。まずゲームで使ってる分には
金取らんが、他で使ったら金取るよ、というのが正確なところだったと
思う。ただ、ゲームの曲の作曲者ってゲームメーカーの社員やらインディーズ
な人やらで、そもそもJASRACに無縁の人が多いので、ゲームの曲が外で
流されてもJASRACもあんまりうるさく言わないってのが実情。
だからゲームの曲でも有名どころが作曲してる分には、ゲームそのもの
以外ではJASRACが金取るよ。

midiサイトに関してはJASRACが金づると考えて完全に掌握しようと
したんで、めちゃ厳格に取り締まった。
649名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 11:46:53 ID:WiCP9hP60
>>646
それはゲームが管理楽曲だったから潰れたわけではなく、
カスが過去未来永劫にわたり、そのサイトで管理楽曲を使用しない
という悪魔の証明を、サイト側に強要したから
最初にMIDI潰しありきで始まってる
650627:2005/07/07(木) 11:49:02 ID:xHumJhoC0
そう、>>649のが正しいな。
651名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 12:01:59 ID:MujOirCd0
どうりでMIDIファイル配布サイトが見当たらないわけだ。糞ラック潰れろ。
652名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 12:04:45 ID:sP85lo+b0
そのうち口ずさんだだけでも課金されそうだ
653とおりすがり ◆PaaSYgVvtw :2005/07/07(木) 13:23:36 ID:J3J5pV8n0
各地で起きてる、JAZZ喫茶などで過去に遡って徴収される件はどうなってる?
零細JAZZ喫茶が500万円払えとか言われて、それを払えず廃業してるって話だが。
654名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 13:27:47 ID:24T7VMPY0
>>653
それって廃業したら払わなくていいってこと?
655名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 13:29:25 ID:RQH7IOYL0
>また、横浜市の男性会社員(28)は「僕は自分で買ったCDの曲しかプレーヤーに入れて
>いない。ごく個人的な利用に課金するのはそもそも納得できない」と話す。

こういう馬鹿を法的に処刑できないもんだろうか?
マジでむかつく。
656名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 13:30:26 ID:2AhY2kqr0
芽が出るやいなや、すぐ刈り取っちゃうことしてるから、
どのみち、邦楽は、終わりでしょう。
657名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 13:33:23 ID:BUxW0eHZ0
エンコ時に劣化はありますが?イメージぶっこ抜きじゃない限り劣化無しなんてありえないんだが、
文系のじじぃどもはアフォ?
658名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 13:34:20 ID:M0tnkb5v0
外出だろうけどまさかBSAが反対に回るとはね。世の中分からんもんだ。
あくまでソフト屋とコンテンツ屋は別物という事か。
BSAも所詮消費者をダシにしているに過ぎないのは事実だが。
ttp://www.bsa.or.jp/policy/levy.htm
659名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 13:35:33 ID:Sq5lw+mN0
その内カスラックは
人間の脳みそに課金してきそうだ
660名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 13:37:41 ID:SL4HwLhk0
日本の文化産業に取り憑く詐欺師の面々
RIAJ、JASRAC、NHK、文化庁、SARAH、SARVH
661名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 13:40:21 ID:SL4HwLhk0
>>657
その考えは根本的な誤り。
エンコ時には劣化しても、エンコしたデータのコピーでは劣化しない。
662名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 13:41:21 ID:BuvS5owi0
民主党も首相退陣とかいってないで、JASRACと関連団体をツブして
日本の音楽発展に役立てますくらい言えば若者ウケがいいのに。
663名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 13:44:11 ID:BUxW0eHZ0
>>661
うはw俺がアフォだった。
そういえば、エンコしたデータのやりとりについてジャスラックはどうこう言ってるんだもんね。
664名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 13:44:35 ID:SL4HwLhk0
>>662
自民党に反対するしか脳のない政党には何も期待できません。
結局民主党が欲しいのは与党の座であり即ち利権。そして政策は売国。
665名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 13:48:20 ID:SL4HwLhk0
>>663
でも私的録音録画補償金制度は合法な私的複製のための制度だからね。
P2Pなどの違法な複製による損害を補償するための制度ではない。
そもそも合法な私的複製なのに補償金を要求するというのが根本的におかしいわけで。
666名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 13:53:38 ID:BuvS5owi0
iPod単体からiPod単体へは、普通のユーザーはデジタルのままではコピーできないでしょ・・・。
667名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 13:56:50 ID:BuvS5owi0
あーいかん、アホなこと書きました。>>666
668名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 14:16:32 ID:hhsA0MbJ0
>>661
MDなんて孫コピーできないのに金取られてるけど?
669名無しさん@5周年:2005/07/07(木) 14:21:40 ID:/lKo8Vqp0
>>633
日本人が海外アーティスト扱いになってくれればいい。
JASRACが窓口より>>637の海外団体が窓口になればいい。
iTMSにも曲提供しやすくなって万々歳だ。
670名無しさん@5周年:2005/07/07(木) 14:24:59 ID:/lKo8Vqp0
>>480
海外を通せばいいってこったな。
671名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 14:28:52 ID:sR0enozs0
JASRACってなんでこんなにバカなん?

かねを徴集する源泉を探し求める亡者だよな
672名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 14:34:01 ID:600QgGsl0
>>258
> 合法的な使い方なんだけど、それやられると損するんであらかじめその分補償

なにこの矛盾した文章。
673名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 14:34:38 ID:E6jE2a6e0
無限再販制度を撲滅させないと
こいつらは永遠に寄生虫のままだ
新作を作らない著作権など認めない
老人は去れ!
6年以後は再販禁止!! 蛆虫共は頃すべき
見てみろ 街から音楽が消えたんだぞ!!
674名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 14:34:49 ID:JEBeTZYe0
>645
> 「自分の経営してるショップでCDかけてるが、いくら課金されるのか」
>と電話で聞いたら、「坪数です」といわれた。
つーことは、iPODの面積掛けで良いというわけだなカスラックよw
675名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 14:35:52 ID:IL7Z9KMZ0
>>674
おいおい、そんな訳ないだろ。





















イヤホンの面積掛けに決まってるだろw
676名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 14:38:59 ID:XPWoZJ9z0
JASRACの収支報告って何処かにうpされてるんかなぁ?
677名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 14:43:21 ID:ky2QaPd+0
課すラック
678名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 14:44:11 ID:KWLRsFPx0
>>676 しーーーーーーっ
679名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 14:49:15 ID:6NwDbslt0
まあなんというか、MIDIを取り締まったらMIDI打ち込みというジャンル消滅した、
なんて過程が拡大されて、JASRACの影響力がどんどん狭くなっていくのはむしろ面白いなあ、とw
680名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 15:02:03 ID:XPWoZJ9z0
>>678
ごめん見てきた
繰越金が年間10億プラスか・・・・

裏山しぃ
681名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 15:54:25 ID:iiHsXdRy0
前にあった逆輸入盤規制の時に
洋楽の著作者は日本で売られているCDより
日本で輸入盤として出回っているCDからの方が
印税が高いって議員さんの証言があったな。
価格差はどこへ?
682名無しさん@4周年:2005/07/07(木) 16:38:46 ID:BFZE3Rj/0
そのうち、カスラックのお偉いさんも、
「ようするに、サラリーマンに頑張っていただいて、補償金をおさめていただく」
とかぬかすんじゃなかろーな
683名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 16:41:01 ID:0HFzpYQv0
作詞家、作曲家、歌手にお金払うのは分かるけど、
彼らの褌で相撲とるだけの組織に取られるのは嫌だな
684名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 17:16:39 ID:htM+dsys0
↓まったく恥ずかしい連中だな。

会 長/船村 徹 理 事/吉田 茂
常務理事/加藤 衛 斉藤 満雄 泉川 昇樹
常任理事/野木 武壽 角山 由美 菅原 瑞夫
理 事/朝妻 一郎 荒木 とよひさ 大竹 健 岡田 冨美子 川口 真 猿田 清
三枝 成彰 鈴木 淳 たか たかし 竹内 一 都倉 俊一 平尾 正晃 堀 一貴 松井 高俊
松下 直子 三木 たかし 紋谷 暢男 矢内 廣 山田 孝雄 湯川 れい子
常勤監事/加藤 正彦
監 事/伊藤 幹翁 大森 昭男
■ 評議員一覧
評議員会議長/湯山 昭
評議員会副議長/宮中 雲子
(作詞者)
茜 まさお 荒川利夫 荒木とよひさ 有川正沙子 永 六輔 丘 灯至夫 岡田冨美子 小黒恵子
香山美子 さいとう大三 里村龍一 たかたかし 高畠じゅん子 たきのえいじ たなかゆきを なかにし礼
中山千夏 仁井谷俊也 野坂昭如 藤田敏雄 巻上公一 丸山圭子 三浦康照 水木れいじ
もず唱平 山北由希夫 山田孝雄
(作曲者)
有馬礼子 市川昭介 伊藤雪彦 江口浩司 大沢浄二 岡 千秋 叶 弦大 川口 真
国吉良一 桑原研郎 弦 哲也 越部信義 小林亜星 小六 禮次郎 三枝成彰 櫻田誠一
周防義和 すぎやまこういち 鈴木 淳 都倉俊一 冨田 勲 羽田健太郎 平尾正晃 穂口雄右
三木たかし 望月吾郎 四方章人 若草 恵 渡辺宙明

↑まったく恥ずかしい連中だな。
685名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 17:51:01 ID:n5YKZ1zy0
>>644
ドラクエはジャスラックの曲だな
すぎやまこういちだから
686名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 19:03:48 ID:/lKo8Vqp0
>>684
全て残らず賞味期限切れてます。
687名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 19:07:02 ID:gtBcKIbl0
ひょっとして、オーディオCD焼こうとして失敗したらその板の分返金されるんか? 
もしそうだったら日本中から破損CD−Rを送りつけてやればいいんじゃね?
688名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 19:07:14 ID:6G3EhYBH0
>>681
そりゃ輸入盤は輸入するから関税がかかる。
しかし日本盤は日本でプレスするから輸入からくる税金は減る。
そのかわり日本のレコード会社の取り分を増やす為に値段が上がる。
ただそれだけの事。
だから輸入盤の関税が高いのは当たり前。
689名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 19:34:38 ID:f2ibYVpl0
>>687
ミスった分を返却しないと、
カスのタダ儲けになるからな。

こっちも、送料など考えれば、赤字だが、
送る意義は大きいと思う。

今のままだと、カス側のタダ貰いだから。
690名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 22:26:30 ID:ZDB9MbAd0
コレって壊れたら返してもらえるのか?
691名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 23:08:49 ID:tnQbJiEP0
昨日の法律に詳しかった人まだここにいるかな?
692名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 23:15:44 ID:lqeoF4HI0
>>685
DQ最近微妙な曲多いからあいつ別に真でもいいや
昔はよかったんだけどな
693名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 23:21:42 ID:SMp+lJL/0
大阪の青空カラオケからは徴収したのか。
694名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 23:27:10 ID:fZT0DTbZ0
つーか人によってはコレ普通に二重課金。
CDを買う→JACRAC(゚Д゚)ウマー
   ↓
iPod買って入れて聞く→JACRAC(゚Д゚)ウマー
そうなりゃ、まともに上のパターンやるだけ馬鹿を見るのは明白。
nyがむかつくのはわからないでもないが、コレでは単に逆効果。
別のアプローチ考えろよ。
695名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 23:33:33 ID:0JXYVAbZ0
具体的にその金は誰にいくら払われているか公表されとるん?
696名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 23:33:36 ID:upMNKxJm0
邦楽も発売から1年後にレンタル開始して、ついでにレンタル料金もあげればいい。
697名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 23:40:34 ID:0JXYVAbZ0
US&UK盤しか買わないが(もちろん友達のも借りたりするが)
ちゃんとジョン・マスシスに金渡してくれてるのか?
俺の金でJ・Mがゴルフボール買うなら文句は言わない
JACRAC職員の風呂代になるのはイヤダノ
698名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 23:40:34 ID:cRJPb7Lc0
おめーらいまだに音楽なんてきいてんの?プ
699名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 23:42:03 ID:JFILTUOhO
音楽を商売にするのはいくない。
糞みたいな曲に印税だし過ぎるから糞みたいな曲しか生まれない。
700名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 00:12:50 ID:qQm+AvF30
一瞬「個人的な利用に課金、おいしい」って見えた
違和感なかったw
701名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 00:52:47 ID:zVkxzLLW0
大手芸能事務所所属&大手レコード会社所属の人が
JASRAC登録せずにCDを出すことはできるの?

もしできるならやり方を教えてください。
702名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 01:00:29 ID:zX+wRaSp0
音楽聴かなきゃ良いじゃん。音楽不要論!
703名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 01:16:18 ID:sg3/c1oW0
>>701
基本的に事務所と契約すると
自動的というか勝手に『JASRAC信託』になるので無理。
704名無しさん@5周年:2005/07/08(金) 01:20:59 ID:cBr7oiVa0
>>701

>大手芸能事務所所属&大手レコード会社所属の人が
>JASRAC登録せずにCDを出すことはできるの?

音楽家が芸能事務所やレコード会社(以下、会社)に所属すると、
音楽家と会社との間で契約を結んで、音楽家に原始的に発生する
著作権や著作隣接権を会社に譲渡する場合が多いと思う。
(著作権や隣接権を会社に譲り渡す代わりに、CDが売れれば会社から
 金(これを印税と呼ぶ)をもらう契約)

そうすると、その時点で音楽家は著作権者や著作隣接権者でなく
なるので、音楽家の独断でCDを出すことはできなくなる。
(JASRACの存在は関係ない)
705名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 01:37:47 ID:XAyKpnn30
そういやMD使ってるけど、著作物を録音したことねーな
706名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 02:47:09 ID:Ac+Ill2U0
オルガンで弾いた自作曲を録音したDAT
からおこしたMP3を58GB分持ち歩いて聴いている
おれにはマジで腹立たしい話だな。
707名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:47:48 ID:cYZhJ1+bO
>>706
余程いい曲なんだな
うp
708名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:12:54 ID:0XOdv6Po0
>>35 この世から消えろ
709名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:17:20 ID:mLqH0u780
これらの団体役員の前職や、
今の報酬などを公開してから
議論に入れ!
710名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:38:23 ID:EKxDKQ4DO
著作権料って、レンタルにもかかっているんだよね?
iPodにも課金するって事になると、二重取りにならね?
711名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 12:51:05 ID:Q7MEz1z/0
そのうちテレビ・照明・電子レンジ・机にも課金されるんじゃないか?
mp3他の再生機能+記憶装置orメモリスロットがあれば何でも音楽再生出来る
712名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 13:48:08 ID:mDnIEGMaP
レンタル屋がCD仕入れる際に徴収。
会員がそれを借りる料金でまた徴収。
家に帰りCD取り込むPCは既に徴収済。
外で聴くためのポータブルも徴収済。
バックアップ用のCDRでまた徴収。
713名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 13:50:58 ID:IPgyduz50
何でも長州
714名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 13:51:12 ID:iVXhSNqa0
要はこれで上乗せされれば、nyやshareでファイル交換したものをPC上ではなく
iPodで聞く分に関しては適法なんだよな?
715名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 14:29:14 ID:G8BTvQdK0
補償金の金の流れがもう少しまともならね。

JASRACやどうでもいい売れてもない自称大物演歌歌手らを
くわしてやる為に金は払いたくない。
716とおりすがり ◆PaaSYgVvtw :2005/07/08(金) 14:38:48 ID:xDLPGI+Y0
私的録音補償金管理協会の予算書

http://www.sarah.or.jp/info/info07_03.html
717名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 14:52:54 ID:Kyz+x1H60
今の電化製品って音が鳴るのが多いから、
電気代に上乗せにするのが奴らの最終目的と見た。
718名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 17:00:13 ID:zFxsvgMs0
JASRAC批判の歌をどっかの大物歌手が歌ってくれればいいんだけどな。
自分らが批判されてる歌の著作権を管理するカスラック
719名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 23:22:09 ID:SYQSWztv0
うろ覚えだが・・・
「録音用・録画用」CD,DVDだと補償金込みで売られてて
「データ用」CD,DVDだと補償金入ってないんじゃなかったっけ?
720名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 23:27:32 ID:SYQSWztv0
>>719
あ、CD-RとかDVD-Rね。
721名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 23:35:57 ID:lrjoBYVa0
http://www.jasrac.or.jp/profile/prize/index.html

この賞は、著作物使用料の分配額によって決定、関係権利者に対し、その功績を称え、かつ、音楽著作権の保護、利用への貢献に感謝して顕彰するものです。

使用料分配額が多かった国内作品の上位3作品
*金・銀・銅賞については、受賞曲の普及に尽くしたレコード会社などをあわせて顕彰しています。

使用料分配額の最も多かった外国作品

外国からの入金による分配額が最も多かった国内作品
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
嫌な感じのページだ・・・
722名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 23:40:23 ID:lrjoBYVa0
詐欺行為にご注意下さい
http://www.jasrac.or.jp/release/05/01_2.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
詐欺はお前らだ
723名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 23:42:20 ID:pbAKvp3M0
大人の事情により降板となった増田ジゴロウに代わり朝鮮通信使の白井ヴィンセントが
sakusakuのメインキャラクターになる事が決まりました。

※朝鮮通信使のみなさん
http://www.pref.hiroshima.jp/sukoburu/vo45/tsuushinshi.html

※白井ヴィンセント
http://www.tvk-yokohama.com/saku2/member.html
724名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 23:44:13 ID:lrjoBYVa0
カスラック

KoreAn Society for Rights of Authors, Composers and Publishers
725名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 23:46:47 ID:FIwKAdIRO

このスレにいる奴ら、ジャスラックしか見えてないのか?
ジャスラック以外に私的録音補償金を受け取っている団体は?
ときかれても答えられないんだろうな。
726名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 23:50:33 ID:QaZLvo970
自分の歌声を録音しても課金されることとなってしまう現在のシステムは、おかしい。

どうせJASRACの中の人が甘い汁をすするのが目的なんだろ?って思われてもしかたないよな。
727名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 23:58:57 ID:6XXXCXqZ0
>>718
とりあえず、山本まさゆきが「絶叫カラオケマン ver.2」を作ってくれたら
俺は一生ヤツを神と崇め、CDを買い続けると誓うわけだが。

・・・なんだが、山本まさゆきといい、すぎやまこういちといい、
なんでこう、「音楽性は神なのに、カネへの汚さは悪魔クラス」な人間が
俺の心の中の「音楽の神」なんだろうか。非常に悔しい。
728名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 00:31:03 ID:UNJsd7ay0
つーか、みんなもうたっぷり払っているはずなんだから
ばんばんコピーしていいんじゃね?
729名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 02:09:58 ID:EGi8UHGz0
>>725
あと2団体あるのは知ってる。
が、逆に問いたい。ならばなぜ他の2団体をさしおいて、JASRACがでしゃばってるのか。
730名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 02:13:50 ID:Tdk/vvvM0
カスラックって、これで得た利益を懐に入れてるんだろ?
ミュージシャンには一切返還しようとせずにさあ
731名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 03:11:00 ID:63KRjyVg0
732名無しさん@6周年
>>626
歌詞の分だけとってるわけじゃないんだよ。
平井ケンのが流行ってた時夕方のニュースでやってた。