【政治】"心理カウンセラーの国家資格" 「医療心理師」「臨床心理士」、法案一本化で今国会に提出へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @あらいぐまさん大好き!φ ★
★心理2職種を国家資格に=「医療」と「臨床」、法案一本化−今国会に提出へ・議連

・医療現場や学校などで心のケアに当たる心理カウンセラーの国家資格化を
 めぐり、2つの議員連盟が5日、合同総会を開き、医療分野限定の「医療心理師」と、
 分野を限定しない「臨床心理士」の法案を一本化して今国会に提出する方針を
 決めた。
 これにより2つの資格が同時に誕生する見通しとなった。ただし、類似した資格が
 できることにより、利用者側の混乱も予想される。 

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050705-00000038-jij-soci
2名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 16:58:18 ID:mrymWYIf0
儲かるのなら試験受ける
3名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 16:58:21 ID:ylA61uez0
2
4名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 17:05:42 ID:UHWstsCz0
5名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 17:15:21 ID:X2VnNo+X0
希望者多そう
6名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 17:15:51 ID:UV7vcmui0
スピリチュアルカウンセラーとかいう、怪しい商売?
7名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 17:21:41 ID:zxDYD1B20
なんでもかんでもPTSDはやめてくれよ
8名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 17:24:35 ID:jMXyQQqO0
あやしいおばちゃんが大挙してきそうだな。
もちろん大概が某教団関係だろ。
9名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 17:30:22 ID:otB8rAis0

心理カウンセラーの国家資格は賛成だが、

それ以上に国家資格化して欲しいのが『民生委員』だ!

10名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 17:31:00 ID:BsZyPChs0
シングルママ&パパを応援するサイト
将来みんなで 助け合えれることを
夢見ています(^0^)
http://www.meets49.com/
11名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 17:31:18 ID:PaTlBfpc0
メンタルクリニックとか行ったけど、あれはただのボッタクリだな
12名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 17:32:15 ID:u3TudZnK0
資格が生まれたのは良いとして、
受験資格はどうなるんだろうね。
社会福祉士みたいな感じになりそうだけど。
13名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 17:36:12 ID:df1AYssm0
怪しげな商売だなあ
14名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 17:37:16 ID:po8yBFyH0
折れも心理学科でてるから受験資格あるだろ
臨床心理士は専門院でないとだめだけど
15名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 17:39:59 ID:GSdQpDuM0
これは儲かるかもしれんね。医者のオレには必要ないかもしれんけど・・・
16名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 17:40:06 ID:yL2yggUV0
文化庁長官のあの人をはじめ
小ボス同士の争いが学会の分裂につながり
学会の分裂がそのまま資格の分裂につながっている。
それをそのまま容認。
バカな世界だ。
17名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 17:42:44 ID:5b8Fcyov0
私文出のカウンセラーが使えない事実は変わらない。
せいぜい、中学までのスクールカウンセラー止まりの実力。

心理系行く奴は、それ系に行く時点でメンヘル寄りの心を持ってる。
社会経験も無い奴が大人のカウンセリングできるはずも無いし。

そもそも、カウンセリングの技術自体、勉強しなくても持ってる奴は初めから持ってる。
18名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 17:48:46 ID:LTnT0zo+0
>>12
社会福祉士と言えば、国家資格のくせに
ケアマネよりも役に立たない資格!
19名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 17:49:38 ID:oHcJM4Lo0
医学部:医療心理
心理学部:臨床心理
20名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 17:50:33 ID:EGNYr95P0

「臨床呪術士」の資格も一本化すべきだ。
21名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 17:52:40 ID:u3TudZnK0
「臨床召還士」の資格も一本化すべきだ。
22名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 17:55:23 ID:p1cNiso/0
「国家錬金術師」の資格も一本化すべきだ。
23名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 17:59:24 ID:RMLr69g+0
資格化されると責任も出てくるな。
幾多の訴訟をくぐり抜けてから本当の地位立場が確立するだろう。
24名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 18:08:53 ID:jPCCOSd70
臨床心理士はクソ。国家資格にするのは絶対反対。
25名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 18:09:40 ID:jX72jhiP0
俺は思うが所謂、心霊治療師も国家資格として別枠で準備すべき。
心霊治療の範囲は広範であり、
1.手あてとか手かざしに代表される近接治療。
2.想念放射による遠隔治療。
3.憑き物を改心させ成仏させるための治療。(緊急措置として御祓い有り)
4.正しい神への祈り方を指導、および先祖供養の想念的あり方を指導。
5.家相・風水相談
6.霊的人としての生き方を勉強(日月神示、シルバーバーチなどの訓示を学ぶ。)
7.ヨーガによる食事指導(西洋栄養学など糞くらえ)
8.漢方薬療法(毒は使用せず、作用の弱い漢方薬を使用)

それぞれ能力を異にする治療師を集めて心霊医師団のグループを結成します。
心霊医師団には必ず、外科医・内科医他の専門の西洋医学医師も随伴させて一致協力してことにあたります。
緊急の外科的措置とか緊急の内科的措置(毒を飲んだとか)を施す必要がない場合は原則として最初は心霊医師に任せて経過を見ます。
これこそが未来医療の姿であると言えましょう。
26名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 18:15:24 ID:naS5uncI0
これって文学部のやつだろ?
文学でいいのか?

ちゃんと医学の勉強しなきゃダメだろ
27名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 18:20:52 ID:niszA4Mh0
医療心理師は4大,臨床心理士が院卒。
しかも医療に詳しそうだから,医療心理師の方が
人気でそうだな
28名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 18:27:25 ID:cKCMn19m0
三国人は京都 ウトロの不法占拠は やめろ
29窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2005/07/05(火) 18:29:34 ID:IBRYPzny0
>>26
( ´D`)ノ<臨床心理系の院には精神病理概論なんかは入ってる。
30名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 18:34:35 ID:5b8Fcyov0
>>29
概論かよ・・・。
彼らは、他にはどんな医学分野のお勉強してるの?
31名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 18:41:28 ID:df1AYssm0
効果があるのかもはっきりしない臨床心理。こんなものに国家資格をやるって
どう考えてもおかしいでしょう。
32名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 18:47:42 ID:Ljq43GMQ0

 本当にまず必要なのは、 仕事 金 休養 そして 希望の持てる社会だ。

 仕事を失って 抑鬱になっている者に 仕事を与えないで
 抗うつ剤を与える。それが今の日本。
33名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 18:53:40 ID:+8gmOjIG0
十ン年前の心理学科卒生だけど
当時の臨床心理士の受験資格は
院卒+実務経験2年以上だったよ。
今はどうなってんの?
34名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 18:54:06 ID:pF3bPg1I0
メンへラーが一人でも多く助かりますように
35名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 18:57:37 ID:EAwgSjBL0
>>33 今もそうなんじゃないかな

>>17がまた言ってる。医者の権威を脅かされたくないてか。
36名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 18:59:27 ID:MUTbtNQg0
どうでもいいけど、免許更新制を義務づけろよ
37名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 19:01:09 ID:RIYq2cWZ0
>>36
と、何も国家資格の無い小僧が息巻いてます。
38名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 19:07:58 ID:PyQNJOGP0
メンヘル系の職業を希望する人=自身がメンヘルの人

某大学では講義中に発狂したり、泣き出す人が多いらしい、、、
39名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 19:10:08 ID:akxF0a2r0
>>38
それ病院の間違いじゃないかww
40名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 19:10:51 ID:Q5asDBgi0
謎の侍商法資格を追い出すにはいいきっかけかもしれん
とりあえずカウンセラーを選ぶ時の指標になるわけだし
2つに分けるのはよくわからんが
41名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 19:11:11 ID:i4NeIYk60
まぁ精神科医は医者の落ちこぼれってのが定説だからな。
あと、開業するのに設備投資がいらない、という理由で
内科医が突然、精神科医を名乗ることもあるそうだ。
42名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 19:11:46 ID:ZAZGGqYq0
>>32
最低限希望があれば生きていけるな。

>>33
大学によって1種2種があって、どちらかが院卒+実務2年、他方は院卒のみで受験資格が取れる。
実務なしで取れちゃう方は結局やくたたんだろうな。
43名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 19:14:40 ID:RIYq2cWZ0
(医療心理師派)
医師
看護師
臨床検査師
レントゲン技師

「臨床心理士」派
管理栄養士
臨床工学技士
44名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 19:21:21 ID:tilOVFJH0
他人をカウンセリング出来るやつは、その資質を持っている人間だぞ。
こんな資格はあてにならん。
45名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 19:22:51 ID:+8gmOjIG0
>>35
>>42
ありがとう。
ああ、そういえば二種あったかも。
あまり大きくは変わっていないのね。
臨床心理士の仕事はカウンセリングだけじゃないので
現場で真に活きることができる臨床心理士としての
資質と能力を適正に測れる良質の資格試験が
行われるようになるといいですね。
国家資格になると臨床心理「師」になるのかな。
私は苦労を避けて挫けてしまいましたが
目指している人はがんばってください。
46名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 19:23:09 ID:ZAZGGqYq0
>>38
俺も授業中に見たよ・・・何人かで担いで医務室へ。
ちなみに心理学でひとくくりにしないで、臨床系=心がやばい、実験系=頭がやばいととらえてくれ
47名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 19:24:38 ID:DEDe6k8P0
尊敬する河合隼雄大先生のつくりあげられた臨床心理士を
現代のジェダイのような存在にしたてあげなくてはならんと思う。
河合隼雄大先生も言っておられたように精神科に行っても統合失調症ですね、
と診断されて薬を出されて終わりだ。それでは個人の問題を全く無視していると思う。
そこにいたるまでの深い闇と精神が癒えるということを全く無視しているとしか
言いようが無い。
48名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 19:24:53 ID:zjMwkbjZ0
>>17
久しぶりに禿同。
49名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 19:24:56 ID:I6IBvbLP0
>>38
ふつうの人以上に神経図太くないとやってけない商売だよな
確かにカウンセラー希望者とか心理学科行ってる人はメンヘラーが多いんだけれども
はっきり言って合わないと思う
50名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 19:26:11 ID:RIYq2cWZ0
このスレたぶん、精神科に受診したヤツの割合90%ぐらい。
51名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 19:27:38 ID:Ljq43GMQ0

 「自分の経験を生かしてカウンセラーになりたい。」なんてほざいてる馬鹿が多いのは事実。

 そういう連中を乗せて、また 新しい資格商法のネタが増えただけ。ウマー(w
 
52名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 19:36:37 ID:RIYq2cWZ0
でも、国家資格でしばった方が怪しい「自称カウンセラー」を追い出せるから
まだマシかな、と思う。

医療心理師法、臨床心理士法が出来て、「これはしてもよい」「これはできません」
「こんなことすると刑罰です」と厳しくなるからね。
53名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 19:36:40 ID:ydArXQWe0
うちの奥さんは大学で心理の授業する側なんだけど
メンヘラーな学生からのメールが凄いよ・・・
54名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 19:37:01 ID:mrymWYIf0
>50
2だけどウケタ経験ないよ
55名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 19:39:03 ID:5gDmyIxb0
>>49
俺もそう思う。
メンヘラがセラピストになった場合、患者に「私はもっと頑張ってたのにその位でなにさ」と思ってしまうか、
感情移入しすぎてまいってしまうかという先生が多くなりそうな羊羹。
56名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 19:39:10 ID:TQZVLRRQ0
>>17
>私文出のカウンセラーが使えない事実は変わらない。

君は理系か?それならここをもうちょっと論理的に説明してくれ。
あと、今のスクールカウンセラーは命がけ。
教師が刺されたりする世の中だからね。

57名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 19:39:44 ID:kb+FVQjd0
「国家錬金術師」の資格も一本化すべきだ。
58名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 19:43:35 ID:W6yycEaA0
>>33
今も変わってないんじゃない?
59名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 19:47:01 ID:W6yycEaA0
>>56
スクールカウンセラーって全国で何人いて、去年何人生徒に殺されたの?
60名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 19:48:08 ID:a69QZ74N0
>>44
そうなんだよね。資質が重要。
知識だけではカウンセリングはどうにもならん。つか、無理。
61名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 19:51:55 ID:5b8Fcyov0
>>56氏へ
頭の悪い私文なので、逆に、「私文出が使える」という事を論理的に説明してくれないでしょうか。
私の意見は、自分+知り合いの経験です。
それ以外にも、客観的に考えればわかると思いますが。

>あと、今のスクールカウンセラーは命がけ。
>教師が刺されたりする世の中だからね。
それを言うなら、ドカタ系の人も命がけですが。
実際に、最近でも両足骨折したってニュースがありましたし。
精神的な面を言えば、今時のサラリーマンだって命がけですよ。
少ない人数で、ギリギリまで労力を搾り取られますからね。
これが、極論だと思うのならば、あなたの意見も極論だと私は思うのですが。
そもそも、他人に危害を加える人は、精神疾患の患者の比率からしてみれば、少ないと考えられるわけですし。
62遊民 ◆Neet/FK0gU :2005/07/05(火) 19:55:16 ID:4dse2XO30
これ資格とったら国が雇ってくれんの?

取らせるための資格は、もういらないんだよね。
63名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 19:57:43 ID:y6yoMIMo0
カウンセラーのブログを読むと、大抵こりゃだめだ、という気分。
全体のレベルが低すぎるんでしょう。
64名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 20:00:47 ID:hqP7e9u40
資格で人の心を癒せるなら素晴らしいものだw
65名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 20:12:48 ID:JwRJ082d0
臨床心理士って、学費とか出費の割に儲け少なくない?
66名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 20:14:47 ID:W6yycEaA0
知り合いの旧帝大の心理出た臨床心理士も使えないよ。
臨床心理士って資格になんか意味有るのか?そこらのしっかりした知り合いに相談した方がよっぽど有意義だと思うが。
結局薬に頼るなら医療心理師とやらのほうに行くかな。
67名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 20:16:50 ID:l2qQwgGv0
知識だけで人の心理を理解したつもりになってもダメダメ。
社会で揉まれた後に心理士になった人はそこそこ使えるが。
68窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2005/07/05(火) 20:25:53 ID:Jo8pbgV10
( ´D`)ノ<いくら精神医学を学ぼうが医者ではないわけだから
       現場での立場は臨床検査技士や放射線技士みたいなもんだな。
       投薬等の指示は医者が判断するし、方針に背く事はできない。

       まあ現段階では取ってもウンコを拭く紙よりはマシだってだけ。
       年収も500あれば御の字だしね。
69名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 20:26:32 ID:xK30iXiiO
生理学、薬理学、解剖学といった基礎医学から
内科、産婦人科、皮膚科といった臨床医学まで
医学知識のない心理師さんに多くを期待してはいけません
70窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2005/07/05(火) 20:29:59 ID:Jo8pbgV10
( ´D`)ノ<ちなみに某国立大学院(1種)の精神医学系講座

       精神医学特論・精神薬理学特論

       以上2講座
71名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 20:35:44 ID:essCU3ln0
>>56
心理系研究室って証明になってない論文ばかり出してない?
まず結論を考えて、それに都合のいい統計だけ載せてお終い。
論理的な研究やってる人もいるけど極一部って印象。

さらに臨床心理士に未だ多い、フロイト系疑似科学。
海外で散々効果を否定する研究でてるじゃん。
私大うんぬんじゃなくて「心理学を勉強して
臨床心理士になりました」って人間全てが胡散臭い。
72名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 20:40:48 ID:aVtSh74e0
カウンセラーなどの、心のケアに関わるようなものに、資格なんて必要ない。
元同僚なんか、あらゆるカウンセラーの資格を持っていたが、結局役に立っていない。
っていうか、カウンセラーにも関わらず、他人の意見を聞かない。
結局、資格オタクでしかない。

最たるものは、相談に来た少年を救えずに自殺させたカウンセラーもいる。
資格なんてそんなもんだ。
73名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 20:41:51 ID:W6yycEaA0
心理学って統計学の一部に毛が生えただけなんじゃないの?
74窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2005/07/05(火) 20:43:15 ID:Jo8pbgV10
>>71
( ´D`)ノ<ぶっちゃけると臨床心理士に求められるものって精神公衆衛生。
       それには公衆衛生の知識が必須なんだがあんまりやりたがならない
75名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 20:43:38 ID:laihOprf0
>>73
思いつきを積み重ね、統計らしきものを加えて学問らしくデコレーションしたもの。
76名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 20:47:31 ID:XdpMqBCl0
だから理系の人間には「心理学は科学といえない」と批判する声も多い。
77窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2005/07/05(火) 20:49:57 ID:Jo8pbgV10
>>74
( ´D`)ノ<ワラシは理系も経験しているれすがそう思うのれす。
       あいつらデータ見たとしても「その人に当てはまるとは限らない」という。
       そしたら心理学自体成立せんぞヲイ
78名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 20:51:52 ID:J47Hps+I0
>47
河合隼雄が大先生?私には単なる大狸にしか思えんけどね。
登校拒否が社会問題としてクローズアップされた時期に、関西弁と
大衆受けしやすいキャラで登場して脚光を浴びたけど、それでカウンセリング
が広まって子供の問題何か解決された?ますます悪くなってるでしょ。
あの人の書いた本読むと???ばかりだよ。
ああいう人たちの許せんのは、すぐ、親との問題に子供の問題を誘導すること。
そんな完全無欠の親がいるか?親のありがたさなんてある程度の年齢にならなきゃ
分からないよ。
河合隼雄なんてうまいことマスコミに乗ってマスコミが大宣伝して大学者の
ようにしてしまった狸にしか見えん。
79名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 20:54:02 ID:GiHwk+4y0
どっかの心理学の教授が「他人を救うことで自分を救いたいやつはカウンセラーにならないほうがいい」
とかいってたがなるほどと思った。結果としてそうなるならいいんだろうが。
80名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 20:54:13 ID:0owxFkZo0
遺伝するんだから遺伝子治療したらいい。
81名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 20:59:30 ID:tF0qGSal0
現行の臨床心理士は、医療現場では使えないよ。
国立系の病院でも「こいつら使えねー」って言ってる。
何せ、共通言語たる医学知識ゼロだからね。
だいたい、文学部で認知系の実験なんかは無理っしょ。
今の専門院卒にしても、心理学の知識ゼロで受験可能だし、
1種だの2種の区分にしても心理士の数で決まる。
あ?自分? 
心理学科卒業後、国立大医学部科目履修生で基礎医学は履修・単位修得済み。
82狸の教え子:2005/07/05(火) 20:59:51 ID:qjCZBsir0
>78
園通り。
83窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2005/07/05(火) 21:04:39 ID:Jo8pbgV10
>>81
( ´D`)ノ<そういう人ならいいんだがそれを認定するような制度にならないと。
       今の課程じゃ完全に粗製濫造。
       医歯薬総合研究科の博士課程の道があればいいとは思うんれすがね。
84名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 21:05:57 ID:laihOprf0
>>81
臨床心理士の先生方は診療録も読めないし、必須記載項目が認識できてないみたい。
短大卒の看護師の方がきちんと理解しているぞ。
院まで出ていてその種の教育がまったくない状況だもの
85狸の教え子:2005/07/05(火) 21:06:22 ID:qjCZBsir0
ここのページを読んで反論してくれ。
臨床心理士諸君!臨床心理士を夢見て院へ行ったお姉さーん。
ttp://www.human.tsukuba.ac.jp/~joschida/
86名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 21:17:32 ID:5b8Fcyov0
これだけはっきりと、統一された見解が出るスレも珍しいね。
普通は、(この場合カウンセラー自身の)反論とかあるもんだけど。

やっぱ、本人達も自覚してるって事なのかね。
87名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 21:21:06 ID:5b8Fcyov0
>>84
ちなみに、私は通院していた所の臨床心理士が使えなかったので、1回話を聞いてもらった事があった看護士の方に話を聞いてもらっていた時期がありました。
それくらい臨床心理士は使えない。

知識という武装の意味が無いとわかってない臨床心理士ほど、哀れなものは無い。
頭でっかち多すぎ。
88名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 21:32:52 ID:A+o39Xzc0
このスレの流れに同意。
臨床心理士はやけにメンヘル系が多い。
この前もテレビでやってたけど、「自分の病んでいた経験を生かす」とかマジで勘弁。
原則として、資格が無くても出来る職業なだけに、そういう人たちが
カリキュラムこなしただけで現場に出てくると考えるだけでゾッとする。
特に今は増えすぎて飽和状態だから、
心理士個々のレベルのバラツキが激しい上に、院のレベルもバラついてる。
89窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2005/07/05(火) 21:38:43 ID:rMm7OfRv0
>>88
( ´D`)ノ<別にメンヘルでもいいんれすよ。きっかけとしてはあり得ますから。
       ただ、そんな経験をしていようがクライアントには関係ないし
       その人の経験や苦しみがクライアントの苦しみをわかるって事とは全く別の話。
       心理学という学問を修めた以上、客観的なデータは参照して然るべきだし
       精神医学という現場でやる以上、基礎的な医学知識は必須。
       医学系博士課程への道とか、専門知識を納めた香具師には行える施術を拡大するなりして
       いい意味での格差もつけるべきではないかな。
90名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 21:45:23 ID:5b8Fcyov0
>>89
その「きっかけ」が問題だったりする。
それ以外は同意。
加えて、他の分野で働いた事がないと、セラピストとして務まらないと思う。

けっこう、精神疾患歴が仇になってる臨床心理士は多いと思うぞ。
やっぱ無意識に当時の自分と比べたりするんじゃないのかな。
そうすると、自然と感情移入しやすい心理状態になり、感情的になりやすくなる、と考えられ。

加えて、実際の勉強の場がきちんと整備されているかどうかも問題だと思う。
経験と知識を持った先達者の元で学ばなければいけないのだが、その先達者がどれほど教えているか、激しく疑問。
現状では、知識オンリーの人が教えてそう。
91名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 21:50:38 ID:SfghQKRb0
医療心理士は確か病院内で心理検査とかすると保険の点数になって請求できるんだよね?
臨床心理師はどうなの?カウンセリングとかすると保険の請求できるのかな?
病院内じゃないからやはり無理?
92名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 21:53:48 ID:A+o39Xzc0
>>89
ダメですよ。
メンヘルさんの真意は、クライエントを治療することで自分も治す
という不純なもの。もちろん程度の差はあるけれど
実際、逆転移や共依存を誘発することもあるので、まともな治療なんてとても出来ませんよ。
93名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 21:55:16 ID:SfghQKRb0

あっ、医療心理士→医療心理師、臨床心理師→臨床心理士でした。
「師」と「士」の字の使い方が逆だった。
94窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2005/07/05(火) 21:56:07 ID:tljo7wgz0
>>90
( ´D`)ノ<疾患歴があるからといって門前払いにはできないし、それがクライアントへの
       逆転移にならなければそれでいいと思う。
       現在の臨床心理士は「心理学者」であって「カウンセラー」では無い。
       ワラシは医学部にカウンセラー・心理学科を設けてもらいたいと思ってるれすからね。
       もちろん修業年数6年で。ポリクリもちゃんと整備してね。
95名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 22:05:35 ID:5b8Fcyov0
>>94
>クライアントへの逆転移にならなければそれでいいと思う。
いや、確かにその通りなんですけど、実際にそういう事例が存在してるわけで。。。
逆転移にならなくて済む方法が確立されているならともかく、そうでない場合は、非常に危ない状態であるわけです。

>現在の臨床心理士は「心理学者」であって「カウンセラー」では無い。
それは、詭弁じゃないかと思うのですが。
実際には、ほとんどの臨床心理士はカウンセリングしてるんじゃないですか?
普通に学問としてやるのならば、現状ではこの資格を取る必要性が感じられませんし。

医学部と言うより、理系・文系の垣根を取り除いて作って欲しいですね。
96名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 22:06:26 ID:2yoJZzEn0
心理学って医学じゃねえよ
97名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 22:09:02 ID:47e8in8z0
いらん資格をこれ以上増やすな。
せめて一本化しろ。
そもそも文教族と厚生族が一緒に法案作るのが無理なんだよ。
98窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2005/07/05(火) 22:10:01 ID:S/pcTt/G0
>>95
( ´D`)ノ<だから「心理学者」が「カウンセラー」だといって出て行く現状を危惧してるんれすよ。
       実習数がどう見たって足らんもん。一応更新制ではあるけど機能して無いでしょ。
       臨床心理士最初の時は大学心理学科卒+5年の実務で受験資格出たからね。
       優秀なカウンセラーはそういう時になった人が多いような気もする。
99名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 22:10:44 ID:5XmzikeT0
心理学は理学部に移動させた方がいいと思う。それでこそ締まる。
臨床心理学は、精神援助学科にして、医学部に移動。

これで完璧。
100窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2005/07/05(火) 22:13:20 ID:S/pcTt/G0
>>91
( ´D`)ノ<単独では不可能。その場合のカウンセリング費は保険適用外。
       医師が必要という場合のカウンセリングだけ保険適用。
101名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 22:14:39 ID:W6yycEaA0
米国じゃカウンセラーの3人に1人が患者と性的関係になるらしい。と臨床心理士が嬉しそうに語ってくれたわ。
102名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 22:18:20 ID:5b8Fcyov0
優秀なカウンセラーは、私の実感として、精神科勤務の医師が薬物療法だけでなく
セラピーの重要性も実感して、海外留学した人だと思います。

心理学科は、あくまで心理学を勉強する所で、カウンセリングを勉強する所ではないですからね。
(最新事情は知らないのですが・・・)

実際、病気になった身としては、心理学系統の本を読んでみましたが、これがセラピーに役立つとはほとんど思えなかったですし。
つまり、似て非なるものなんですよね、日本の心理学とセラピーは。

結局は、そこら辺を考慮して、きちんとしたスクールなり学部を作るべきなのでしょうが、権力争いの関係で実現しないでしょうね。
仮に実現したとして、教える側の人間が、現状では圧倒的に不足していると、容易に推測できます。
103名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 22:25:11 ID:p69bJcWf0
ある都内の心理カウンセラーは、ワンセッション2万円で
プライベートなことを根掘り葉掘り聞いてくるだけでした。
あまりにうるさく疲れてしまったので、そのことを皮肉をまじえて伝えたら、
逆切れ説教されました。

自称「心と体の治療師」という整体師にかかったこともありましたが、
この人もただひたすら根掘り葉掘り聞いて来るだけだった。
それで患者は癒されていると勘違いしているようだった。
これは一回8千円(週一回)

資格の必要ない商売だったのか。orz
優良なカウンセラーが出てくるんなら、法案に関しては大賛成。
104名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 22:27:24 ID:N+I76YAz0
臨床サンプルが貴乃花なら2ちゃんねらなら100点取れそうだが・・・
105名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 22:29:19 ID:5b8Fcyov0
>>103
みんなのレス読んで見てね。
結論としては、使えない人材を、国のお墨付きを与えて、大量生産するってカンジ。
106名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 22:32:47 ID:tr7jT/se0
裏で層化・公明が協力にプッシュしている法案ですね。

今度は何を企んでるんだ?
107名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 22:33:47 ID:A+o39Xzc0
そりゃ産業系カウンセラーが流行るわけだよ。
純粋に治療という向きになると、臨床心理士は明らかに不利。
というか武器がない。
108名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 22:35:00 ID:NOEtyMC+0
心理カウンセラーとかってさ、
若い女の患者が来ると私生活にまで入り込んで
自分だけを頼りにさせるようにしむけて、
で、最後はやっちゃうらしいよ。
でもカウンセリングに来るような地雷女とやっても
あとが大変だろうにね。

109名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 22:41:28 ID:vKAgpNFY0
>>102
知り合いに
精神科医兼臨床心理士が1人いるなぁ。

でも、そういう人って珍しいんだよな。
110名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 22:41:38 ID:EDou8sA60
精神に異常があるやつは、何度言ってもわからん。
そして何度も同じことを言うのだ。
思考が狭い範囲でループしているのだ。
111名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 22:52:03 ID:tF0qGSal0
>>109
精神科医に限らず、医師で2年以上の心理臨床経験があれば、
臨床心理士受験資格があるからね
112名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 23:02:00 ID:GBATv1YJ0
馬鹿だから心理学を学ぼうとするのだ。
もっと話し方とか仕草とかカウンセリングの方法論とか学んだ方がよくないか?
詐欺師の方がよっぽどテクニックを持っているw
113名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 23:07:11 ID:m1kxOC7f0
これって,河合隼雄にんまりってこと?
114名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 00:02:42 ID:5J21rjVX0
医者が持て余したボーダーや慢性の精神病質化した精神病症例を受け持たされ
つぶされる心理師がでるのを防げるかね。
病院内では弱い立場だろうに。
115名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 00:09:05 ID:0Kaydf8o0
>>89 馬 鹿 いわないの。ちゃんと自分がクライアントとして
医師と心理学者にチェックを受けているという保障が必要だぞ。
116名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 01:48:14 ID:1d0advht0
>>99
ふざけるな。
心理学なんて疑似科学を理学部に入れたら理学の名が廃る。
117名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 01:52:00 ID:5tY1AHu20
 「思い残し症候群」や「育てなおし」など、独自の治療方法で知られて
いる香川大学教育学部の岩月謙司教授が、2004年12月7日準強制
わいせつの容疑で逮捕されました。
 神経症で悩んでいる二十代の女性に対して、治療と称して一緒に入浴
したり、一緒に布団の中に入って胸や下腹部を触った疑いがあるとのこと
です。
http://homepage1.nifty.com/eggs/news/06iwastuki.html
118名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 02:42:01 ID:MFK4z1Rm0
>>112
>詐欺師の方がまし

ある意味当たってる。
アメリカあたりで安価でやってる心理カウンセリングみたいな役割を
日本では占い師という(一種の)詐欺師が担ってる

なんていうか、占い師の元に通う人って
たいがい愚痴や悩みを聞いてもらいにいくわけですからね。
119名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 09:43:02 ID:qOYF9gOF0
臨床心理士って文学部卒でやんのか?せめて基礎医学くらい学んで欲しいよ。こわくて相談できない。
120名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 10:13:08 ID:QFxrTA7vO
どっちかってーと教育学部でない?>臨床心理師
121名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 10:20:12 ID:qOYF9gOF0
せめて医学部臨床心理学科とか創設して欲しいよ。文学部や教育学部卒が患者を診るべきではない。
122名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 12:06:47 ID:NkM9zyyp0
>>119
臨床心理士は、文学部心理学科とか教育学部教育心理学科とかが多い。
文理学部心理学科とかもある。
最近では、福祉系の出身も増えてる。
一応、専門院での教育?では精神科の実習があるけど、
基礎医学のなかの、生理学とか生化学、病理学などは教えない。
もちろん、解剖学実習はありえない。

現在の臨床心理士養成方法自体、学校臨床がメインじゃないかな?
もっとも、スクールカウンセラーにしても、
今は、臨床心理士無資格者でも就任可能。文部科学省が、そう言ってる。
それでいて、病院臨床現場に就職している者が増えてる。

学校臨床で、激痩せの生徒が来たとき
身体的疾患か鬱からくる拒食か単なる痩せ願望かの判別不能と思う。
重症化したときの対応が出来るのかね?
123名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:03:06 ID:ZqqxkPsI0
>>121
教えられる人がいない。
124名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 19:11:52 ID:wL3dSRTH0
心理学って統計学の一部に毛が生えただけなんじゃないの?
125名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 20:10:05 ID:vhkZQ5QD0 BE:118734375-#
心理に関してはそれなりの資質が必要だと思うよ。
いくら勉強しても、ダメなもんはダメ。
生まれながらにして他人の気持ちを読むのに長けた人間が必ず居るからな。
ただ勉強しただけの人間に勤まるわけが無い。
126名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 20:10:30 ID:qx0s4E780
>>124
統計学の応援がないと、単なる自己満足の学問>心理学
127名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 21:14:43 ID:2ECU21MJ0
>>117 性器じゃないんだ
128名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 21:37:20 ID:VGPzkK4/0
おまえら、お願いですから

「臨床心理学」 と 「実験心理学」 は
 
     別物だ、

ということを御理解下さい。

実験系の心理学は、心理物理学に始まり行動主義を経て、
認知科学と時折交差しながら、連綿と続いているのです。
地味ながらも科学的手続きを重んじる実証科学です。

同じ文学部だからと言って臨床の連中と一緒にしないで下さい。
ヴント先生が泣きます。
129名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 21:58:19 ID:ST7N7oUO0
疑似科学って思ってたけど違うのかなあ。
130名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 21:59:39 ID:AszFKcj/0
俺が大学に入った頃、「臨床心理士」という資格が国家資格になるかもしれないと
持っていたが、大学院を受けようかという段になっても、まだ国家資格になる気配が無い。
飯食っていけないらしい。

と聞いて、結局院に行くのは辞めた。
まだやってたのか。勘弁してよ。
131名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 22:07:53 ID:AszFKcj/0
>>128
俺は専攻が実験心理学の方だったけど、あれはキツイ。
実験のレポートがね。有意差とか統計学が…。
予想と違った結果が出ると、考察が大変だ。
後で学校の実習でやった、臨床のロールシャッハの解釈のアバウトさに驚いた。

ていうか、心理カウンセラーは薬を使えないんだよな。
でも、うつ病は薬で簡単に好転する場合がある。
実際に心理相談とかを仕事としてやりたかったら、精神科医の方がいいんじゃないかと思う。
文学部の心理学科(臨床心理)に行っても、結局は限界を感じるだけじゃないかと…。

昔、街角で「心理カウンセラー教室」なる募集ビラを配っているのがいた。
いまだに資格がアバウトだから、こういう怪しいのが横行するのだとは思う。
132名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 22:32:29 ID:VGPzkK4/0
視覚パターンの処理過程と表情認知について一所懸命喋って、
最後にその感想を書いてもらう。

そしたら、

「私はA型なのにいい加減な性格です。なぜですか」
「うつ病を治す方法を教えて下さい」
「幽霊を怖がる人の心理を知りたい」
「ジャンケンでグーを出す人は慎重な性格だというのは本当ですか」
133名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 23:22:10 ID:ST7N7oUO0
文系脳の恐怖w
134窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2005/07/06(水) 23:36:32 ID:+g8Yy9050
>>128
( ´D`)ノ<新保くんはそれで覚えたのが「ネズミの持ち方だけ」とサイバラに書かれていたが。
135名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 23:37:48 ID:V6L8y7c70
【医学】トム・クルーズ、精神医学をえせ科学と批判
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1120085949/
136名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 23:49:32 ID:DIMYU0SA0
>>134
記銘項目の想起における初頭効果ですな。
137名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 00:44:14 ID:Nhp9wRJb0
>>128
悪いが、実験心理学のほうも科学とはいいがたい
いい加減な実験が横行してるようにしかみえん。
科学といえる研究をしてるのは心理学の名目で予算を取って
実質分子生物をやってるような極一部の人のみ。
138名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 01:29:51 ID:hrrE+6IM0
>>137
さてはハードサイエンス信者だな?
あらゆる心的機能を物質に還元し続ければ、当然
単一ニューロンの内部で生起する事象を見るハメになる。
つまりは分子生物学だ。

だがそこまで還元すると、当初問題となっていたはずの
記憶・判断・思考といった「心的機能」はバラバラに分解され
再構成すらできなくなる。
これでは情報処理モデルも作れず、行動の予測という
至上目的も達成できなくなる。

そこで還元しきることなく、問題を潰さずに科学的議論の俎上に載せる
ところに実験心理の妙がある。
科学の要件は客観性・再現性・データ蓄積性だ。
これさえ満たせば、わざわざ分子レベルにまで還元する必要はないのさ。
まあマイナー分野だから大きなことは言わないけどさ。
139名無しさん@6周年
>>138
大脳生理やってる者だよ。
情報処理モデルというが、それに影響を及ぼすファクターさえまともに整理できない状態で
仮説を立ててもそれを十分に検証する手段がない。
仕事柄心理学の論文にも目を通すし、心理屋の人たちとの付き合いもあるが
妥当な仮説を十分に検証しまともに証明できている仕事はあきれるほど少ない。
仮設の穴を指摘するとあんたと同じ逃げ口上を述べて逃げに入る。だめぽ。

ついでに、いきなりレッテル張りから入るあんたには詭弁のガイドラインくらい読んでおくことを進めるよ。