【富山】不明の小1男児遺体で発見 保護者側学校に不信感

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドメスティック・ドメ子φ ★

南砺市城端の用水路近くで1日、行方不明になっていた南砺市林道、団体職員高田英治さん
(36)の長男裕矢君(6)(城端小1年)が遺体となって見つかった2日夜、同小で
保護者を対象にした説明会が開かれた。図書(ずしょ)健裕校長の説明があいまいなため、
保護者から「学校の対応に不信感が募った」との声が相次いだ。南砺署は同日、引率して
いた教師3人から事情を聞いた。

城端小の碓井好彦教頭や近所の人などによると、事故は1日午後3時前、1年生54人が
学校から約600メートル離れた温水プールから戻る途中に起きた。
1年生に付き添っていた引率の教師3人のうち、1人は先頭を歩き、歩道は水があふれて
いたため、水のない反対側の車道を歩くよう指示。しかし、後方の一部の児童には伝わらず、
用水側を歩いていた。残りの教師2人は列の後方を歩いており、先頭の教師から次の教師の
間には約40人の児童がいたという。

男児の1人が用水路で動けなくなり、助けを呼ぶ声に気づいた同小に隣接する城端町児童館
の職員2人が助け出した際、裕矢君の名前が書かれた傘があったことから、職員が同小に連絡
して初めて、同小は裕矢君がいなくなっているのに気づいた。同小の説明会は2日午後7時半
過ぎから非公開で始まり、図書校長が経過説明をした後、同児童館の職員も話したという。
保護者から「危機管理をしっかりしてほしい」などという意見が上がったという。

以下省略、詳細はソースで。リンク切れの場合はご了承下さい。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news002.htm


2名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 11:00:46 ID:72rwJX8H0
2
3ドメスティック・ドメ子φ ★:2005/07/03(日) 11:01:22 ID:???0
関連スレです

【富山】県内で大雨 小1男児用水路転落か
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1120269914/l50
4名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 11:01:39 ID:qp8X7X9j0
4
5名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 11:05:26 ID:NjbxchgQ0
また不用痔かよ
6名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 11:08:36 ID:+F7AIDtJ0
教師は人間のクズがなる職業。
またカス教師のせいで死ななくてもいい人間が死んじまったな。
7名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 11:09:16 ID:FXnbYtSU0
あまりにも不思議な事故なので、日本の話とは実感できない。
8名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 11:10:50 ID:hOzUfi1J0
ふざけて押したガキがいるはず。
子供の口を割らせろ。
9名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 11:11:12 ID:WW1mJTCMO
図書館
10名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 11:14:12 ID:Os5DCUNt0
用水路vsマット
11名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 11:15:17 ID:2PjJl6VH0
ここの学校の生徒は用水路に落ちたクラスメートを無視して帰ったんすか???
12名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 11:16:03 ID:y0TVSkfw0
カス教師もアレだが、ガキもガキだな。
13名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 11:17:32 ID:Wjcxq34t0
関係者全員で補償すれば、1人当たり少なくて済むよ

14名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 11:17:41 ID:OneEOs9A0
ずっと下校途中のことかと思ってたんだけど、そうじゃなかったのか。
15名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 11:18:17 ID:7eaOKAZ30
>>1
なんかよくわからんぞ。

> 男児の1人が用水路で動けなくなり
これはいつの話なんだ? 教員3人が引率している最中に起きた事故で
> 同小に隣接する城端町児童館の職員2人が助け出した際、
> 裕矢君の名前が書かれた傘があったことから、職員が同小に連絡
っておかしくないか? 引率していた教員3人は何してたんだ?
16名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 11:19:01 ID:bfFRC2z70
小1のガキなんて、すぐ面白いことがあると興奮して知能がサル並になるから、
ちゃんと監督しないとすぐ事故る
17名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 11:20:51 ID:mprpU1cp0
ねーねー
団体職員ってやっぱあっちの仕事なの?
18名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 11:24:35 ID:J2miplDt0
用水路の中にピエロがいたんだよ。
19名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 11:25:39 ID:k5o/0U0P0
団体職員の夫婦が離婚に1000000 掛けてもいい
20名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 11:36:25 ID:ju+AiYFR0
プールが600メートルも離れているとは凄いな。
21名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 11:36:26 ID:7eaOKAZ30
今、TBSでやってた。

> 引率の3人は列の中ほどを歩いていた裕矢君が用水路に落ちたことに気づかなかった。
> 落ちたときの状況が詳しく説明されていないと保護者から不満の声。
保護者、何言ってんだ? わからんもんは説明できんだろ。
しかし、他の子どもたちも誰も気づかんかったんだろうか?
22名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 11:38:20 ID:87dppV+e0
校長、変わった苗字だな
23名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 11:39:36 ID:OneEOs9A0
よくわかんないんだけど、このプールって学校外にあるの?
学校外にある施設のプールを授業で使ってて、そのときの移動中の事故ってこと?
24名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 11:43:16 ID:XaSJpX5N0
引率教師の想像力の欠如が問題だろ!
脳味噌に少しでも皺があれば、想定できた事故だ!

亡くなった少年のご冥福をお祈りします。
25名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 11:44:09 ID:B0uP6y6d0
>保護者から「危機管理をしっかりしてほしい」などという意見が上がったという。

給食費払ってない保護者が若干いそう
26名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 11:55:50 ID:A4cWs02n0
>15
隣接する城端町児童館の職員2人が助け出したのは、
下校途中かなんかの別の子供たちだろ
27名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 12:00:25 ID:kJQLsr670
引率の教師は何をやっていたのかと
なんのための引率かと小一時間問いつめたくなるわな
28名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 12:02:21 ID:7eaOKAZ30
>>26
ってことは、裕矢君がいなくなったのはプールから戻る途中かどうかすらわかんないってことだよね。
29名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 12:03:01 ID:XGBwUSwn0
普通子供を引率する時って大人が前後を歩いて
子供の安全確保しないっけ?今回の事故では
先生が後方を確保してなかったから子供の
用水路の転落に気がつかなかったって事で
よろしいのかな?

だとしたら学校側に落ち度あるワナ
30名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 12:04:17 ID:JhRN5OiS0
>>1
朝日新聞読んでた身からすると
この「団体職員」ってまさか…?



てか、英語で言うと member なの?
「職業:メンバー」
31名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 12:05:19 ID:7eaOKAZ30
>>29
>>1
> 残りの教師2人は列の後方を歩いており
32名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 12:05:36 ID:NzgjWhie0
>>23
漏れの母校なんだが、小学校にプールは無い。
真夏であれば約200m離れた旧町役場の敷地に隣接していたプールへ行くんだろう。
現在はそのプールも取り壊されて何やら意味のないハコ物を建てている。
で、温水プールは小学校から数百m南の位置にあり、消防署が隣接している。
33名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 12:07:19 ID:V1m3sfch0
3人の教職員はたぶん酒でも飲んでたんだろうな
ガキが死のうが知ったこっちゃないし
べつに死んだからってクビになるわけでもないしね
34名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 12:16:58 ID:mlOsGw3i0
54人の子供を3人の引率者でコントロールする、というのは無謀。
登山なんかでも、40人とかの巨大パーティーの時は、3つか4つの小グループに
分割して、小グループの先頭と最後尾をベテランが固める、という構成にするはず。
分別ある大人でさえこうなのだから、まして、やんちゃ盛りの小学生なら・・・
いつも通る道と言うことで油断していたと言われても仕方がない。大雨直後で、いつも
以上に危険性が増していた点を見落としたのは致命的ミス。
学校まで600メートルしか離れていないのだし、せめて行き帰りの引率時だけでも、
応援の先生を呼んでいれば・・・
35名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 12:18:08 ID:CxZIv8pT0
この男児が多動性障害児とかいうソースまだ?
36名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 12:20:38 ID:6+uAl2mP0
あそこらへんで団体職員っていうと農協だろ
37名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 12:22:02 ID:XgHK4fOz0
>>34
さすがに街中を歩く際のことに登山の例を引き合いに出すのは、少しずれてないか?
38名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 12:28:45 ID:xTAWq1250
なんの為の引率なんだ
これじゃただのお散歩じゃねーか
39名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 12:29:55 ID:MaPNNoyi0
>>17>>30
JAのことじゃないか?
40名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 12:30:13 ID:7ZldBcN+0
>>18
スティーヴン・キング?
41名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 12:34:58 ID:UtHQyZ1P0
ふつうさ、列になってるんだったら、誰か落ちたら、子らが騒がない?
なんで気付かれないの、子ども達に?
よくわからんぞ?
42名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 12:36:21 ID:qxK5T7ON0
いるよな…みんながちゃんと規律守ってるのに
はしゃいで単独行動するバカガキ
連日の雨で水が増えた用水路におもしろがって近づいて
入って流されたんだろ
毎年恒例のDQNの川流れ
43名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 12:36:34 ID:JcQ7yu5O0
こんな災害時に、危険な外を歩かせて移動だなんて、
学校の判断能力が問われますね。

一年生は、まだまだ幼児の部分が多いですよ。
しっかり細かく面倒見なくてはいけない事を、教師は解っているの?

本当に腹立たしい。
44名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 12:39:06 ID:acmtqdXR0
神隠しじゃよ!

で、穏便に済ませるのが日本の知恵。ナムー
45名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 12:39:54 ID:dwq6zcup0
今年はプール中止だな
46名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 12:40:39 ID:BXp0L+Cc0
>>30
め、めんばー
47名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 12:41:00 ID:T4drtgF/0
>>42
小学1年の時に、大雨の日にふざけてドブに片足をつっこんだら
ものすごい勢いで引っ張られそうになってメチャクチャ怖かった事がある。
この子もそんな感じでふざけてたんじゃないかなぁと思うけど…可哀想に。
48名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 12:42:05 ID:GigsgMCU0
今、親に詳しい状況聞いてみたよ。
なんか、用水側の蓋が外れて水がぼこぼこ出てた部分を3.4人で囲んで
足でつついてたらしい。
で、そのうちの一人が用水におっこちたと。
見てた子は怖くて言えなかったから1時間近くのタイムラグが出たみたい。
それでも、引率の先生が気付かないのはおかしいしんだけどね。
3人もいたのに。
普通それだけ子供が固まって何かしてたら気付くもんだろうに…。

49名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 12:42:51 ID:e2CvmxecO
俺の家の横の川の橋の上にずっとパトカーと消防がいるなーと思ってたらこういう事だったのか(・д・;)

釣り人が遺体発見したらしいね
50名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 12:43:01 ID:aRA+FQqw0
小学校1年生ともなれば、少なくとも
センセー!
ユーヤクンがナガサレマシターとかは言うはずなのに…な。
51名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 12:46:55 ID:acmtqdXR0
>>48
なんでそんなに詳しく状況がわかるのだろ。
もしかして、あな(ry
52名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 12:46:59 ID:07JSeKfl0
>見てた子は怖くて言えなかったから1時間近くのタイムラグが出たみたい。

最近の子供は凄いな。
53名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 12:54:12 ID:qxK5T7ON0
>見てた子は怖くて言えなかったから〜
( ゚д゚)ポカーン
雨で流れも早いだろうし、言っても助からない可能性のほうが高いだろうが…
まあ…一生トラウマだな
54名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 12:55:27 ID:qUmK6Eel0
見てた子はバカな子たちだね。いくら子供とはいえ…。
一人くらい機転の利く子がいたら助かったかもしれないのに。
親はたまらんだろうね。
55名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 12:59:52 ID:FHlGrlrX0
置石が原因でないと判っただけでも救われる思いがする
56名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 13:00:39 ID:5Q8rRnsjO
3人とも言えなかったのか?誰か押したりしてないよね...
自分たちのやった事が怖くて言えなかったのでは...
57名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 13:03:10 ID:nqWzUcmz0
>>56
他の子も水が怖くて必死だったのでは?
58名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 13:03:12 ID:lvfa4jkY0
>>56
ありうるな・・・
餓鬼は悪知恵は働くから、
ふざけて押したのに怖くて言えなくなったと見た。
しかし教師もよく監督しろよ・・・
59名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 13:03:46 ID:UtHQyZ1P0
先生に言わなかったのか、その子らは!!
アフォか!
もう一年生なのに!
一生反省してトラウマにして生きろ。
それが償いだ。
60名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 13:04:23 ID:DmGx7Vpr0
>>48
言ったら怒られると思ったのかな。
ガキの行動基準って怒られるか怒られないかだし。
61名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 13:07:28 ID:+746W3sb0
連絡を受けて初めていなくなったことに気づいたというのも驚きだな。
教師は命を預かっているという感覚に乏しいんだな。
塾の講師の方が人間的に百倍はましだな。
62名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 13:09:23 ID:GigsgMCU0
そういや、児童館って小学校のすぐ隣だよ。
600mの道のりだけど、学校まではもう目と鼻の距離じゃん…('A`)

>>60
それもあるかも。
1年生だったら、他の事まで頭まわらなさそうだし。
63名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 13:11:51 ID:dwq6zcup0
落ちたこと言おうとしたけど先生が聞いてくれなかったと
同級生に言わせようとする親希望
64名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 13:24:15 ID:5Q8rRnsjO
落ちたの見ていて言わなかった子の親はどんな気持ちだろう...
65名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 13:43:18 ID:UtHQyZ1P0
>64
そういう子の親だからなぁ。
たぶん何も感じない親なんじゃないの?
逆に子どもが心理的に不安定になっているとか文句いってきたりしてネ。
66名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 13:48:10 ID:Nze4tz/90
ここは教師の責任重大。
完璧に善悪の区別はつきにくい6,7歳の子の集まりなんだから。
ふざけて押し合いっこして落ちたんだとしても、大人と違って「殺人」に対する考え方も非常にあいまいだと思う。
死ぬとかそういうことも、よくわかってない年代だと思うし、ただなんとなく怒られそうだから、だまっていようと思うんじゃない?
67名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 13:51:13 ID:wqsZO1cl0
「またか」ですよ。
68名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 13:58:58 ID:ep5DbUn60
訴訟だ、訴訟。1億は取れる。
69名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 14:02:03 ID:N9Pe7XCw0
団体職員ってどんな仕事?
70名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 14:05:05 ID:6+uAl2mP0
子供は我々が思っているより遥かに賢く、物事をよく理解している。
子供は、自分たちが子供であることを最大限に利用する。
この子供も、おそらくわざと通報しなかったのだろう。
いや、この子供たちが犠牲となった子を突き落としたのかもしれない。
71名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 14:07:53 ID:icF4md5I0
>>69
人権団体ですか
72名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 14:18:47 ID:cper1IYKO
>>69
病院職員とか?あと国、県とかの外郭団体も会社員じゃないから、団体職員らしい。
73名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 14:41:33 ID:lPuQzzbA0
農協も団体職員
74名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 14:43:11 ID:OneEOs9A0
3人の教師が無能すぎる…
あと一人誰か応援を頼めば、この54人の子供たちも2班に分れて
教師ももうちょっと全体の状況がわかる状態になっただろうに。
そもそも教室内でも子供のこと全部見きれないとか言ってるんだから、
外に出たらなおさらのことだ。
75名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 14:53:55 ID:yz0T+t5Z0
自業自得wwwwww
ゆとり世代の人間が減ってよかったんじゃないw
76名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 14:55:21 ID:Eo76RxMZ0
賠償請求の布石かなこれは
77名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 15:40:26 ID:N9Pe7XCw0
>>71-73
サンクス
78名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 16:00:01 ID:iC2iJzOo0
怖くて言えなかった

って子供が、ふざけて押したんじゃない?
遠足の時、よくある光景じゃん。
79名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 16:44:40 ID:ozJNhr670
校長と担任が自宅訪れ謝罪 男児の用水路転落事故で

 富山県南砺市で同市立城端小1年高田裕矢君(6つ)が用水路に転落死し、
遺体が約20キロ下流で見つかった事故で3日、同校の図書健裕校長と引率した担任の女性教諭が裕矢君の自宅を訪れ、
安全管理に不備があったことについて家族に謝罪した。
 図書校長は応対した裕矢君の祖母に「申し訳ない」と謝罪し、女性教諭は泣き崩れた。
祖母は「そんなに謝らないでください、分かってますから」と声をかけたという。
 また図書校長は同日、裕矢君の葬儀終了後、事故について学校関係者に説明会を開く意向を示した。
同校は2日に保護者を集め事故について説明したが、「不十分だ」との批判が出ていた。


(共同通信) - 7月3日12時55分更新


ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050703-00000038-kyodo-soci
80名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 17:05:35 ID:QU4swAT60
落ちてすぐに流された子に気付かなかったのみならず、足をとられて
動けなくなった子の助けを呼ぶ声も聞こえなかったというのは、何故だ?
最後尾を歩いていた教師は、少なくともこの動けなくなった子を追い越して
学校に帰ったんだろう?
81名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 17:08:02 ID:eSjmBPTm0
こんな悲惨な記事読むんじゃなかった。
悲しすぎて苦しくなる。。。
82名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 17:08:24 ID:vXhQ4lYY0
百姓特区だからなぁ
83名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 17:12:36 ID:E+zFJcI90
>>70
遥かに賢く、物事をよく理解している
というのは信じたくなるが
それだけ賢いなら、国語のテストで常に100点取れないのは何でだろうとも思う
84名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 17:18:26 ID:PUtZY+kD0
縁故採用のヌルマ湯公務員教師がちゃんと仕事しなかったため
事故が起こり、同じく縁故採用の農協職員が気づいたわけだ。
縁故採用の世界って美しいな。
85名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 17:22:31 ID:RnLrp5wT0
不運としか言いようがないだろ
3人も付いてたんだからそんなにひどくない。
担任1人だけでよく近くの山とか行ってたけどなあ。
86名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 17:24:10 ID:+z1/8uDI0
教師も教師だが,親もちゃんと教育しとけ。
87名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 17:24:13 ID:2m6D3iHd0
悲痛な事件だ
確認は、「みんないるかー?」「はーい 全員いまーーーす」だろうな。杜撰さは否めないな。
通常は二人ペアで安全確保なんだろうが、片割れが突き落としては機能しないな。
まあ、故意ではなくても、バランス崩してぶつかったりしたんだろうが、報告しないというのがクサイ。

54人に3人ということは、担任2人+応援1名。小学校では一学年にこれ以上人数は割けないだろうな。
小学校では事故で子供が死ぬことがある。というか、子供が死ぬ確率は結構高い。当然責任は学校にあるがな。
これを避けたいなら、教員を増やすか、教室のみの授業で、外での活動は行わないことだな。
88名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 17:26:36 ID:NjbxchgQ0
つーか学校なんてイラネ
89名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 17:29:17 ID:vmAqcO3k0
>>80
元ソースには

>午後2時55分ごろ、南砺市城端の
>用水路近くに、裕矢ちゃんの傘とプールバッグがあるのを、近くの児童館職員
>が見つけ、同小に連絡した。

>別の男児1人も、格子状の鉄製カバーが外れた用水路に落ちそうになって、
>近くの児童館の職員2人に助けられた。

となってるからプールから帰るときに裕矢ちゃんがいなくなって、その後下校時に別の男児がはまったんでは?
で、そのときバックやら傘やらを見つけたと。
90名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 17:36:41 ID:6+uAl2mP0
>>84
失業者の妬みがひしひしと伝わってくるレスですね
91名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 17:38:31 ID:acmtqdXR0
>>83
漢字の読み書きがあるからだな。
いくらかしこくてもこればかりは・・・
92名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 17:39:25 ID:E+zFJcI90
20kmも流されたってのが
93名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 17:39:35 ID:DaNQ3Tdx0
最後方歩いていた教師は何やっている??
落ちたら、ガキが騒ぐだろうし、すぎに異変に気づくだろうが。

屑どもよ。
懲戒免職だ。
94名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 17:41:34 ID:h+WAxml90
>後方の一部の児童には伝わらず、用水側を歩いていた。

伝わらずって言うか、よくいる後ろで騒いで遊んでる授業に遅れて怒られる数人だろ。
確認しなかったのは怠慢以外のなんでもないが。
95名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 18:36:38 ID:2Gy+8sCh0
残念ながら学校側の落ち度でしょうね。
<引率の方法について>
学年54人ならば一クラスは22人。二列で引率するのが普通だから、
しっかり列を保って引率していたならば先頭、中間、最後尾の引率者の間は
10m程度のはず、いかになんでもその間を歩く子どもの異変に気づかない
ということはないはず。
近くのプールということで引率者が子どもたちを把握できないほど列が間延び
していたのではないか、また「引率者3名」という状態が54人が全員帰校するまで
保たれていなかったのではないか等、疑われてもしかたがない。
<天候に関する警報が出ているのに・・>
当時、南砺市には大雨に関する警報が出ていたと聞く。
そのような状態で近くとはいえ1年生を学習活動で校外へ出したことは問題。
同じ富山県内でも危機管理の徹底している都市部の学校では考えられない。

狭い県なのに変な地域意識が働いて、管理体制や指導方法に地域差のある富山県の
問題の一つですね。
96名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 20:35:16 ID:4RnU3oW00
子供達が、ふざけて突きあって、落としたとしたら、
校長の説明が不十分、と言われる位、言葉を濁して説明することも、
ありえるな。
97名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 20:41:43 ID:U4t6CpAy0
2000年3月にこの小学校を卒業した者です。
自分たちの時代も、温水プールに行っていました。
町役場前にもプールがありましたが、現在はプールを取り壊して
「郷土芸能館」なる建物を税金の無駄遣いで建設しています。
役場前のプールや町内の保育所横のプールを相次いで取り壊したため、
子供たちは夏休みにはわざわざ温水プールまで行かなくてはいけないようになりました。
地区によっては子供の足では遠すぎる距離になってしまいます。

小学校は現在改修中で、新校舎にはプールが新設されるそうです。
11年前に改修したばかりの体育館を潰して。
何でも、温水プールまでの移動にはいろいろと危険が伴うから・・・だそうで。
じゃあ俺たちの頃は危険じゃなかったのかと。
あんなわずかな距離すら歩かせない学校側の方針にも疑問符がつきます。
ただでさえ今の子供らは運動不足なのに。
南砺市になってからおかしな行政ばかり続きます。
城端町の方が良かったと個人的に思っています。
98名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 20:48:21 ID:qgJLBxIN0
>>54+その他
馬鹿だなあ、おまえら
小学1年と言ったら
おまえらと同じぐらいのIQだろ
そんな機転働く訳ねえだろーがw


99名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 20:50:58 ID:LABqyJOO0
団体職員っていうと日本では思い当たるのが
消防団か暴力団かな、
あと海洋少年団っていうのもあったな。
100名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 20:52:11 ID:DmGx7Vpr0
「おい見ろよここすっげー水でてる!!」
「まじだー!! すげー!!」
「雨すごいもんなー」
「ちょっと触ってみて、それ」
「やだよおまえやれよー!」
「いいじゃん○○、足のばしてちょんってやってみて」
「おまえやれってー!!」
「ねー、おこられるよー!」
「やめろよー」
「やれよー」

ドボン

「○○流されちゃった・・」
「先生、言う?」
「怒られるよ・・・」
「でも○○に悪いことしちゃったし・・・」
「学校着いてから謝ればいいよ。今は言うのやめよう」
「うん、遊んでたのばれたら怒られるしね・・」

一時間後

「○○がいない」
「流されてから帰ってきてないのかなぁ」
「先生言った方がいいんじゃない」
「うん・・・・」
「でも遊んでたことは言わないでおこうよ」


たぶんこんな感じ
101名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 20:53:11 ID:ROM6e/Dx0
結局不幸な事故だろ
なんでもすぐに責任探しする風貌をなんとかしてくれ
102名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 20:53:54 ID:U4t6CpAy0
この子の家は造園屋やってますね。
俺が住んでいる家からそんなに離れてないです。
地元じゃ結構有名ですね。
103名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 20:56:16 ID:YDdtGt9e0
>>69農協に勤務しているけど職種を書くときは団体職員って書くよ。
会社員ではないからなあ。
104名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 21:01:41 ID:zV2b0m6/O
自己管理できないヤツはいずれ社会から淘汰される
先に淘汰されただけだろ
遠足でも必ず言うこと聞かない数名が必ずいるじゃん
105名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 21:05:45 ID:48Pvmlgb0
祖母は「そんなに謝らないでください、分かってますから」と声をかけたという…




106名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 21:07:48 ID:6RDfStiK0
高校の頃の同級生の話。

中学の頃、いじめられてる男子Aがいた。
ある夏、いじめっこ主犯格BがAを川原に呼び出し泳がせる。
岸に上がってこないように泳ぎの苦手なAに向けてBらが投石。

「やめて」と泣き叫ぶけど止めず、結局Aは溺死。
でも目撃者も居ず、「友達と遊泳中の事故」で片付けられた。

その後、Bらを含むクラス全員でお葬式へ。
Aの母親がBらを見つけて「仲良くしてもらってありがとう」と
お礼を言われたらしい。
一つの事故でもいろいろあるんじゃないの?今回はわからないけど。
107名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 21:07:57 ID:sBlI8H3P0
天狗じゃ
天狗の仕業じゃ
108名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 21:09:36 ID:vyzt1xPz0
かなり雨降ってたのに、プール中止にできなかったのか?




と部外者の俺が結果論で語る。
109名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 21:10:26 ID:48Pvmlgb0
>>106
それ警察に言えアホ
110名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 21:11:26 ID:w1dLL0B50
教師にとっても所詮は他人事ですよ
自分の処分がどうなるのかそれだけが心配なわけよ
111名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 21:12:57 ID:cjNM3GV90
>95
>学年54人ならば一クラスは22人。

・・・・・。
112名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 21:13:13 ID:1a6UUG4e0
台風並みの大雨で30pも冠水している道路を小1の子どもを集団で歩かせるなんてバカげている。集団自殺行為でしかない。
113名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 21:13:45 ID:7H/6aFGh0
>>111
シー
114名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 21:15:51 ID:1kDybqe+0
>>112
レミングスだな
115名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 21:17:05 ID:dwRgvGVM0
>>106が「同級生の話」などと言ってる件について
116名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 21:18:54 ID:6RTjbhZj0
117名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 21:21:51 ID:kXGl1klA0
用水路中央に水門、農業用水の取り入れ口か
これを閉めてたので水の流れ先がなく蓋が開いたと考えるのが自然
水門の管理者出てこ〜〜い!
118名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 21:24:17 ID:qSbe557v0
ド田舎だよな、とやまwwwww
119名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 21:25:08 ID:4O1w5vGj0
>>110
これだけ世の中がいろんな事故の責任追及してたら
そりゃ自分の処分・保身を考えるでしょう。
悲しい事故だけど人は何がしかの理由で死ぬわけだし
120名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 21:25:35 ID:CdwueZ3n0
また百姓の自作自演か
121名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 21:27:30 ID:U4t6CpAy0
122名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 21:32:11 ID:1a6UUG4e0
大雨警報出てたんですね。暴雨警報が出ると休校のところが多いですが、何故より危険な大雨警報では休校にしないのかな?大人でも冠水した道路への転落事故はあとを断たないのに・・・
123名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 21:36:16 ID:UkZ4XVL80
なんでもかんでも学校の責任かよ。
学校行事なんかすべて失くしちまえ。
体育も危険だ。部活も危険。遠足なんてとんでもない!
わいせつ行為の危険があるから男性教師はすべて解雇しろ!
鉛筆は先が尖ってるから危険だ!クレヨンにしろ!
124名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 21:39:37 ID:7luPBQpF0
>>123
なんでもかんでもではないけど
今回この場合は完全に学校の責任でしょ
125名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 21:39:37 ID:wSF2FGPZ0
給与が高い人間の責任だよ


民間よりはるかに高い給与を貰って子供を殺すな
126名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 21:41:14 ID:xp9/i0Nn0



大 雨 警 報 出 て た ん だ ろ
127名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 21:43:17 ID:6+uAl2mP0
>>106
こいつもその中の一人なんだろ。
都合の悪い話は「友達の話」「同級生の話」
こういうのは9割方本人の話と思ってよい
時効になってなきゃまだ事件は終わってない。
明日通報しとくよ
128名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 21:43:28 ID:kQkkgQcu0
教員3名がさっさと先を歩いたのが原因

一人でも最後尾を歩いていれば助かったかも?

ただ列を組んで歩くだけでも問題は起きなかったはず
129名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 21:45:42 ID:GOe+vIOP0
>>128
>>1 を嫁
130名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 21:45:51 ID:1a6UUG4e0
台風時には暴風警報と大雨警報がある。
暴風警報→飛んでくる看板は予測できない。避けられず怪我するので休校。
大雨警報→用水路は予測できて避らけれる。よって注意しさえすればよいので休校なし。
しかし大雨による、用水路への転落事故の犠牲者の方が多いのが現実だろう。

暴風警報が出ない場合、台風の大雨警報の中でも小1が登校しているのである。バカげている。
131名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 21:47:56 ID:29RZsrFd0
小一には気の毒だが…
学校の落ち度なのか…
132名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 21:48:43 ID:G9AngNRO0
城端小学校......
あ〜、五箇山に見物に行った時、小松からレンタカー借りてったんでその脇通ったわ。
お寺さんの近所だよな? たしか近所の道路までは道幅広いけどあの奥あたりから
ぐっと道幅が狭くなったような.......


 しかし引率教諭、体育の授業のあとにしては無責任&無能杉。
責任取ってクビ吊って市ね。
133名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 21:51:02 ID:tiK9zgJp0
また損害賠償請求ですか…。

なにかっていうとカネの世の中になってしまったね…。
134名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 21:53:33 ID:7luPBQpF0
>>133
はあ?まだ誰もそんなこと言ってない
家族は悲しみのどん底でしょう
135名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 21:55:38 ID:zAT+rIo40
>>134
133は挑戦人なんだろ
すぐにそっちの方に思考が行くんだから
136名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 21:55:45 ID:FXZeIk6t0
彼らにとったら、人の子ですから。
137106:2005/07/03(日) 21:56:07 ID:6RDfStiK0
>>127
いやいや、ほんとに同級生の話。
ここで嘘ついてもしょうがないし。
彼の学校の死亡事故なんて知らないからネタかも
知れない。
ちなみに彼も当事者(加害者)ではないと言っているし
そんな事をするような人間ではない。

20年以上経ってるから時効かもね。
138名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 21:58:19 ID:MBgxFpmyO
この場合か金請求問題ないだろ。学校の落ち度だから
139名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 21:59:18 ID:mTfinrl10
なんで落ちたことに他の児童は気づかな
かったんだろ。
引率した教師も気の毒だ
140名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 22:01:35 ID:MCIe45Y40
一つのミスが許されない仕事、責任範囲が広い仕事は嫌だ。
被害者に仮に落ち度があっても攻められる
教師、看護婦、医者、
車の運転も出来ればしたくない。
141名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 22:01:42 ID:1a6UUG4e0
 委員会は大雨警報を軽視している。確かに用水路は晴れている時はハッキリわかる。
しかし冠水すると道路、用水路、田圃の境目なんてわからなくなる。
道路の真ん中を走っているつもりが用水路に落ちたなんてよくある話だ。
それで死んだ人を知っている。
冠水時に用水路を避けるのは難しいのだ。
142名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 22:04:21 ID:alSz75IA0
>>106の必死の自己弁護が始まりました。
143名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 22:06:58 ID:ts1ZVIlC0
>>142
正直言って、どうでもいい。
144名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 22:08:45 ID:RXBht6/00
>>137
慌てて言い訳してる辺りがイタいな。
まだ事項じゃないんだろうな。
145名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 22:09:13 ID:OLkdboti0
106の事件、どっかで聞いたことある。
確か遺族から「おかしい」と再捜査求める声が上がってなかったか。
だったら20年もたってるわけないよ。自分が2チャン始めてからだもん。
146名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 22:10:38 ID:1a6UUG4e0
 結論・・・大雨警報の日30センチも冠水している用水路のある道路に6才のわが子2人を連れ出すとしたらどうする。
普通なら、親は両手にしっかり子どもの手を握り慎重に歩くだろう。せめて、これぐらいでないと安全を確保したとは呼べない。
大雨警報の日、6才の集団をつれて600mも離れたプールに行くなんてバカげている。
147名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 22:14:21 ID:0ncrfiOE0
148名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 22:15:26 ID:TFQ5uf3w0
149名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 22:15:40 ID:11Q+7yTb0
なんだよオイ、教師引率してたのか
ふざけんな
150名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 22:17:54 ID:sThDrDMC0
富山は田舎の隠蔽体質。
大人も子供もまだ何か隠してはず。
151名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 22:17:57 ID:3TrBChC90
この学校の危機管理、なってないね。
御両親の辛さ、悲しみ、我が身に置き換えてみろ!
本当にお悔やみ申し上げます。
152名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 22:19:00 ID:AAtdeKhS0
>>106を追い詰めるスレはここでつか?

もちろん協力しますYO!
153名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 22:22:08 ID:EBrDvVZY0
2ちゃんに住んでる馬鹿教師が必死に教師擁護してますね
154名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 22:26:01 ID:E+zFJcI90
小学一年生の子が濁流に飲まれて20kmも流された
これじゃ、ストレス解消の道具にはできない
155名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 22:28:48 ID:5YPxyajA0
3人の教師=3ヴァカ
156名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 22:30:02 ID:sxxrv/+U0
157名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 22:47:12 ID:MaPNNoyi0
富山県人は失敗から学ぶことをしないから、そのうち同じような被害が出る。
しかたないちゃ。
158名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 22:56:36 ID:U4t6CpAy0
>>157
この事件も「同じような被害」だった。
過去にこの神明通りで3人流されて死んでるんだよ。
失敗から学ばないどころか覚えてもいない
159名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 23:18:28 ID:dFkiRCFt0
富山県に水害が多いのはわかったが
これだけ異常な感覚が蔓延しているのは何故だ?

引率のクソ狂死、泣けば済むってもんじゃねんだよ!
泣けばそれ以上叱責されないで済むからか?
なぜプールに留まることを考えなかった?

一生悔やんで悔やみ続けろ。
こんなくだらないことで我が子を殺されたら、発狂しちまうよ。
160名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 23:24:16 ID:kQkkgQcu0
引率の教師の無能さにあきれる。

学校だけでなくこの教員3名の個人資産も被害者の補償にあててくれないと
気がすまない。
国や県が肩代わりで済ますな!
161名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 23:27:52 ID:bycWEw9l0
大雨警報が出てた事で
あらゆる言い訳はできない

 三人の名前まだ?
162名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 23:29:35 ID:UrL0wrNQ0
大雨の日にわざわざ校外のプールまで行くのも信じられんが
学校にプールすらないのも信じられん。
しかもスレをみれば、近くにあったプールを取り壊してハコモノを新設してるとか。
いったいなんなんだ?このド田舎は。
やってることがめちゃくちゃすぎ
言っちゃ悪いが、こういうバランス感覚のなさが「田舎モノ」
と呼ばれる所以だろう。
こんな田舎にいたせいでこの子供は・・・・・・・
163名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 23:43:38 ID:5Q8rRnsjO
私富山県民なんだけどさぁ、私の知合いで教師になった人は子供時代、毎日習い事と勉強でした。だからもちろん成績良かったさ。その人の両親も教師。それが教育だと思ってるんだろ。
164名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 23:46:46 ID:HtWJCNecO
>>159
君も発狂気味だが当の教師は完全に発狂してるだろうよ。
元にはもどらないだろうね。
165名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 23:51:05 ID:5Q8rRnsjO
亡くなった子供には兄弟いたのかなぁ?
166名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 00:02:53 ID:X9QJhbn9O
心が痛くなるよ、私の子供がもしも…って考えたら…耐えられない。
167名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 00:06:39 ID:PwQho4PA0
心が痛くなるよ、私の子供がもしも…教師だったらって考えたら…耐えられない
168名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 00:10:58 ID:qY9znA2g0
心が痛くなるよ、私の子供がもしも…ガッツ石松だったらって考えたら…耐えられない
169名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 00:12:57 ID:HM5xf5bMO
この先生も気の毒だよね...
このまま2年くらい休職しそう...
170名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 00:24:22 ID:8r8O9m/V0
たまには痛い目みろよ公務員
171名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 00:33:17 ID:gIIH9jXt0
疑問に思うのだけど、
1時間もの間、いなくなったことに気づかなかったくらい、
存在感がうすい子供だったの?
172名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 00:34:50 ID:bjbtts5p0
>>164
はたしてどうかなあ
案外しゃあしゃあと出勤しているかも
そういう自覚がある狂死だったら、こんなクレージーな事故を起こさないんでは?
173名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 00:42:17 ID:gDwwzVHd0
この学校、教頭のコメントもひどかった。
「危険の予測は不可能でした」だと。
なに言ってんだ?
174名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 01:11:00 ID:r+g4sgcc0
>>171
個人的な経験から言うと、
大人一人で目が行き届くのはせいぜい10人かそこらじゃない?
いや、本当に目を届かせようと思ったら10人は無理かも
175名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 01:37:58 ID:kzl1BdUn0
でもこれって単なる事故だよね。もお誰かの所為にすんの止めない? 自分でふざけて落ちたのなら勝手にしてよってカンジ
176名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 01:41:14 ID:jRNheBPx0
>>18
途中のレス読んでないけど誰かitかよって突っ込んであげた?
177名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 01:46:41 ID:77X0KRIV0
前の、バス窓から女の子が落ちた話もそうだけど、
最近の子供って、一緒にいた友達が落ちたりなんだりしても
大人や先生に知らせないものなの?そこまでバカなの?
178名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 02:04:03 ID:Dz6Pg1km0
>>177
それが、ゆとり教育クオリティ。

かつては幼稚園・保育所、小学校低学年の「生活」で習うはずだった
事柄が省略されてしまったんでしょう。
好奇心旺盛な1年生と言うことを差し引いてもね。
過去10年間、この場所で今回のような事故は発生していません。
その上こんな悪天候に校外へ出てゆくといったことはありませんでした。
学校側の危機管理能力も低下したんでしょう。
自分はこの学校に誇りを持っていましたが、今回のことで考え方を変えざるを得ないのかもしれません。
179名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 02:05:24 ID:hNu8WnNt0
何度か我が子が通う小学校で
集団下校とか、郊外学習の引率を手伝った事があるんだけど(役員だったので)
そこで思ったのは、先生達ただ一緒に歩いてるだけじゃない?って事。

昔保育士をしてたので、子供たちの引率は何度も経験してるけど
危なくないように常に子供たちを見て、周囲を見回して
そこ危ないだの、前の子との間が開き過ぎないようにだの声かけて…とそれは大変。

確かに幼児と小学生じゃ違うだろうけど
子供同士がふざけ合って(男の子は特に多い)車道にはみ出しても先生見てなかったし。

もちろん、そんな先生ばかりじゃないだろうとは思うけど
この事件の先生達は責められても仕方ない。
それに普通は、出発時と到着時に人数確認するでしょう?
児童館職員から連絡受けて初めて気付くなんておかしすぎる。
180名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 02:10:58 ID:sMSVvlZU0
>>171
俺が小学生だったころ修学旅行で日光に行ったんだけど、
帰りにバスの中で担任が点呼を取って確認したはずなのに一人生徒を日光に
置いて帰ってしまったことがあったよ。
ちなみに他のクラスでも同じようなことがあった。
だからよくあることなんじゃないかな?
181無しさん@6周年:2005/07/04(月) 02:37:22 ID:BW0VDBLp0
>>106の事件は85年広島の小田君事件かな?
加害者たちは口裏をあわせて被害者が勝手に溺れ助けられなかったと証言、
警察もなぜか加害者たちをかばって「水遊び中の事故」と発表した。
両親が再捜査を訴えて、結局いじめで溺死させたことが判明。
すでに裁判も終わってるよ。
スレ違いだからこれだけで終了。
182富山県民ですいません:2005/07/04(月) 02:51:43 ID:iV+/P5On0
>>178地元なら「側溝が溢れてふたが開いていた。」というニュース見たでしょう。その時間に雨が降っていたか止んでいたか。雨の中、山へ遠足に行ったことあるでしょう。ちなみに177の事故は夜みんなが寝てたから。

各学校にプールがあれば済むこと。富山の自治体はプールを作りたがりません。
あなたが生まれる前は子供は一杯事故死してますよ。子供が川で死ぬのは定番
183富山県民ですいません:2005/07/04(月) 02:58:56 ID:iV+/P5On0
富山は自民王国だったのに。なんで共産党みたいなこという輩が増えたんだろう。
184名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 03:02:49 ID:Jbv8/Z9q0
既出かも知れんが、
たぶんこの子はピエロに呼ばれたんだろ

「ここではみんな浮かぶんだよ・・・」
185名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 03:03:22 ID:hNu8WnNt0
>1を読めば読むほど疑問。
先頭の先生は水が溢れる歩道から反対側の車道へ移るよう指示したんだよね?
先頭の先生は、ちゃんと全員移ったかどうか、振り返って確認しなきゃいけないよね?

>後方の一部の児童には伝わらず
後方を歩いていた先生は、例え先頭の先生の指示が聞こえなかったとしても
列の前方が、反対側の道路に移ったの見えるよね?
というより、気付かなくちゃいけないよね?

大人が三人もいて一体何を見てたんだ…
186名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 03:09:52 ID:wvsoibnH0
>>184
元ネタが分からんとです
187名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 03:29:21 ID:dtfXewQYO
>>186
スティーブン・キングかな?
俺もわからん。
188名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 03:31:34 ID:XMpgnuK8O
近所に用水路なんて無いから安心
189名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 03:34:38 ID:Qjrf4ove0
>>106の人気に嫉妬
190名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 03:39:42 ID:hn+OKk3Q0
遠足か何かしてたの?
教師なんて基本的に算数だの国語だのしかできない馬鹿なんだから、それ以外の事させちゃ気の毒だよ。
191名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 05:17:15 ID:Y/bxzXsa0
もう学校は保護者同伴じゃなきゃ行ってはいけないことに
したらどうかね。
192名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 06:50:47 ID:c5haHYOX0
何気に>>106が許せないのだが…
193名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 07:41:58 ID:jd/Wada70
この遅さなら言える。

>>106氏ね
194名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 08:08:54 ID:YwW3Bfez0 BE:67290252-###
不信感を感じている、PTAの俺が来ましたよ
なんか質問とかある?
195名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 08:46:34 ID:AnxdOkmL0
引率の教師らはどうよ
196名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 08:58:07 ID:lrbEKQFVO
>>194
詳しく状況教えれ。雨は土砂降りだったの?道路の水は30センチも溢れてた?
197名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 09:03:27 ID:kzl1BdUn0
>194
上で書かれていた「3.4人で用水路のフタ付近で遊んでいた」てのは本当でふか? 引率の教師は論外として他の生徒は
何故気づかなかったの?
特殊学級?
198194:2005/07/04(月) 09:05:48 ID:YwW3Bfez0 BE:53832342-###
>>196
行方不明になった時は土砂降りであったと聞いた
30センチかどうかはわからないが、子供達が言うには「お水のおやま」状態であったらしい
そこに子供達が群がっていたようだ
199名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 09:17:27 ID:XAxPx2Fz0
>194
上に出てる地元情報って事実なの?
3人だかが流されるのを見てたのに黙ってたって…
学校側が足りないのに気がついたのは正確にはどの時点になるの?
200194:2005/07/04(月) 09:22:44 ID:YwW3Bfez0
>>197
「用水路の蓋」というより、現場はグレーティングが溢れた水流で外れてしまった状態
濁水状態で外れているのがわからなかった様子
この場所は、大雨が降ると必ず溢れるところだったそうです
冬も融雪の水でよく冠水していてひどい場所です

特殊学級ではないです、2〜3ヶ月前までは保育園に通っていた子供達です
その子供達を上級生達と同じように扱って引率するのもおかしいじゃないかと
不満が溢れていました。

なお、今回の事故と同じ現場付近で15〜20年ほど前に同じような死亡事故が
あったそうです。当時は蓋とかまったく無かったそうですがその事故の後
改良工事が行われたようです。
201194:2005/07/04(月) 09:27:00 ID:YwW3Bfez0
>>199
地元情報ってどれ?
202名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 09:31:47 ID:pFyi+Het0
もう一度改良工事するか、バス導入か、それとも何も対策せずか(w
203199:2005/07/04(月) 09:32:33 ID:XAxPx2Fz0
>48 です

204194:2005/07/04(月) 09:40:37 ID:YwW3Bfez0
>>202
件のグレーティングの所には、仕切り板のようなものが入っていたそうです
聞くところによると、それは水田側の用水路に水を導く為の物で
行政が入れたものなのか、農民が入れたものなのかは分かりませんが
それが無ければ、水が溢れ出す事はなかったのではないかと個人的には思っています。
205名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 09:48:53 ID:LqLeedKK0
落ちた生徒の自己責任だろ。
なんでも学校のせいにするのは良くない。
206名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 09:49:24 ID:Ulo0CNqA0
その足がはまっていたガキというのが怪しい。
状況からして、証拠隠滅もしくは偽装工作を
施そうとしていた可能性がある。
207名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 09:49:43 ID:hNu8WnNt0
>>202
改良工事は必須
バス導入はどうだろう…子供たちには集団で安全に歩く経験も必要だと思うからね
ただし、引率の教員を増やす事、教師は引率のノウハウをしっかり学ぶ事が前提
ただ一緒に歩く=引率、ではない。

>>194
事故が起きた温水プールからの帰り道は土砂降りとの事だけど
行く時は雨は降ってたの?
208194:2005/07/04(月) 09:51:56 ID:YwW3Bfez0
>>203
行方不明が判明したのは、全員学校に戻って点呼を取った時点だと聞いています。
目撃者(一人の児童を救出した人)の証言だと、そこまでに至る過程が緩慢であったと
憤っておりました。

信じられないことに、事故当日、1年生だけ先に下校させ他の上級生達は集団下校を
させたことです。その日は一日中大雨洪水警報とかが出てたのにです。
209名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 09:52:51 ID:Fv37ib+R0
多分今頃心の中でべろ出して笑ってるガキがいます。
210名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 09:53:58 ID:WvPsXhXT0
教師3人なのに、誰も最後尾について無かったってのが無能さを良くあらわしていますね
211名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 09:56:13 ID:hNu8WnNt0
>>205
釣り?
水が噴き出してるのを見たら、小学生の男の子なら遊びだすよ。
遊んで良いって事じゃないけど、小学生男子にとっては魅力的な場に見えるだろう。
教師がそれを予測できないようでは、教師の資格無し。
212名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 10:00:39 ID:ESRHE6Oh0
>194
乙です。
聞きたい事いっぱいあるけど。。
一年生だけ先に帰すってどういう経緯で?
普段そうだからと言う事なの?
救出された生徒は流された生徒と一緒だった子?
213194:2005/07/04(月) 10:02:03 ID:YwW3Bfez0
>>207
捜索後のPTA説明会で、校長は出発時は小雨であったと説明を行いましたが
実際はかなりの雨が降っていたようです。

我々が疑問に思い問題にしているのは、当時の気象状況を全く把握・確認もせず
野外実習を実行していた事なのです
214名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 10:04:26 ID:k5TS+Wf3O
今までの事を総合して考えると車道側を歩く指示が徹底できなかった、とありますが、できなかったんではなくてする気がなかったんではないでしょうか。

こう書くと酷い表現ですが、教師達は「どうせ、守らない児童は出るから(守らせるよりも)早く学校に着こう」なんて考えて、列を乱してる児童を軽視したんではないか、と感じます。
215名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 10:04:42 ID:JuHbFt1AO
俺、富山県民だが、台風がこようが大雨ふろうが警報でようが学校いってたぞ
家の近所が冠水しても学校行って、帰りに友達とギャアギャア騒ぎながら冠水したとこで遊んでたんだぞ
おまけに小学生のうちに3000メートル級の山に登る県なんだぞ。小学生が滑落事故で死んでも登山する県なんだぞ

それが普通と思ってますた
216名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 10:05:53 ID:uqKGMNIl0
ご多分に漏れず、
しばらくしたら市と学校を相手取って損害賠償請求の民事裁判を起こすんだろうね…。

なんで訴訟社会になってしまったのか。将来どうなるか分からない(年金問題など)世の中だからかな?
217名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 10:07:20 ID:g831FLHo0
まだ低学年だろ
目を離した教師がアホ
218名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 10:07:21 ID:WvPsXhXT0
>>211
低学年なら尚更だね
何時もと違うものがあったら「何だろう」って興味深々でいじりに行くのがお約束…

>>215
ワイルドな教育方針なんだな
219194:2005/07/04(月) 10:08:02 ID:YwW3Bfez0
>>212
先に帰した経緯はよくわかりませんが、当日1年生は5時限目まで授業で
上級生は6時限目まであったと聞いています。

スクールバスの時間とかもあるので、非常事態にも係わらず通常のスケジュールで
動いていたのではないかと個人的には推測しています。

救出された生徒さんとお亡くなりになった生徒さんが一緒だったかは私は知りません
220名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 10:08:58 ID:JrTH8h/u0
冠水した道路なんて大人でも危ないのに…
221名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 10:09:39 ID:hNu8WnNt0
>>213
はぁ…
呆れるばかりだね
本当に出発時少雨だったとしても、天気予報等から大雨になるかもと予測できたろうに。
そこまでしてプールに行かなくちゃいけないものなのかと思ってしまうよね…

>>216
民事裁判を起こすのは、何もお金目的というわけじゃないよ
そうしないと、事故の詳細や真実をを学校側がかくして表にでてこないから。
それを明らかにする目的でやるんだよ。
222名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 10:09:40 ID:WvPsXhXT0
>>216
今回に関しては訴えられても文句は言えないし、むしろ訴えるべきだと思う。

ベンチに座らせていて親が目を放した隙に落ちて木の枝が刺さって死んだとか
乳児を連れて人ごみが予測される花火大会に出かけたとかとはわけが違うからなー
223212:2005/07/04(月) 10:14:45 ID:ESRHE6Oh0
>219
ありがとう。
スケジュール通りみたいですね。
プールも学校に帰るのもそうだし。
変更や中止は、上から指示がないと考えもつかないっぽい。
224名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 10:15:06 ID:kzl1BdUn0
>211
まぁ言いたい事は判りますが教師がいなかったら「確実に死」が待っていたワケですし、普段からこういった行動をする
児童にとっては当然の結果だったのでは。残念なのは「危ない目にあった。これからは気をつけよう」って学ぶ前に死んでしまった事。

今回は教師の責任だと思うけど…
225名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 10:23:12 ID:JuHbFt1AO
ハインリッヒの法則より
今回の事件(事故ではないな)で一人が死んだってことは
その前に29人の小学生が同様の事件で怪我をし
300人の小学生がヒヤリとしたってことだよな。

今までこういう事例が多々あったはずなのに、それを検証、現場に反映させなかった富山県全体が悪い
ここを見てる県民含めて。

おまえら普段から、選挙に行ったり行政に物申してるのか?
良くも悪くも田舎独特の他人を見る目が変わってる気がする
226194:2005/07/04(月) 10:23:34 ID:8TNvRPXT0
>>224
危険を想定しえた(してなかった事に愕然としているわけですが・・・)
危ない場所にわざわざ放り出したのですよ?
今回は、登校・下校時ならいざ知らず、授業中の事故ですからね

なお、救出したのは児童館の職員さんであって、引率教諭ではありません
227名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 10:23:43 ID:30lvNFRe0
かわいそうにねえ。
1年生でしょ
まだ親が手を引いて歩くくらいの歳だ。
228名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 10:25:22 ID:WvPsXhXT0
児童館の職員さんが気が付かなかったら、もう一人の子も助からなかったかもね。
229194:2005/07/04(月) 10:29:04 ID:8TNvRPXT0
>>225
説明会の中でも同様な意見がありました
これは、城端小学校だけの問題でなく教育委員会その他全体の問題であると
田舎特有のうやむやで終らせたくない、私を含め多くの婦警の気持ちだと思います
230名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 10:32:59 ID:3TcuysYR0
助け出された子供は、プールからの移動時に落ちたの?それとも下校時?
231名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 10:33:49 ID:bEbtZDYz0
>>229=194
お主は婦警なのか?
と、釣られてみる



俺も娘いるからなぁ・・・
南砺の隣の隣の市に住んでます
232194:2005/07/04(月) 10:38:19 ID:8TNvRPXT0
そろそろ、校長・教諭からの生徒達への説明が終ったはず
その後、記者会見とかやった(まだやってる?)はずなんだけど
なんか、報道されてるかなぁ〜

>>230
プールからの帰り・授業中の出来事です

>>231
父兄ですた orz
233名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 10:38:28 ID:hNu8WnNt0
>>224
もし登下校時なら危険な場所で遊んでた児童が悪いと言われるまでなのに
教師に責任を全て押し付けるのはどうかと言いたいんだよね?

でも今回は教師が3人もいて十分に防げた事故だよ。
その意味で教師の責任が問われてるのでは?
自分も子供たちの引率を経験したことあるけど
まず、自分が先頭教師なら水の噴き出し部分を発見した時点で
他の教師をその場に立たせて、子供たちがそこで遊ばないようにする。
後方にいる教師なら、子供たちが数人固まって何かしている時点で
「何をしているのか」見に行く。

十分に防げたよ。
少なくとも学校に着くまで気付かないなんてありえない。
土砂降りだったというけど、先生達、自分が歩くので精一杯だったとしか思えない。
234名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 10:38:46 ID:oXFliGrC0
漏れ富山県民だけど、富山の人間のクソさには迷惑している。
富山の教師なんて最悪だし。富山大学の教育学部出身なら教師になれる。
筑波大学出身者とかは富山で教師になるのは難しい。
地元大学出身者マンセーな富山県。
無くなっても誰も困らないよね。
235名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 10:39:37 ID:xVpUViMD0
>>194
一応言っとくケド、一日中、大雨洪水警報はでてないよ。
236名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 10:43:07 ID:CED1wCdE0
職員が同小に連絡 して初めて、同小は裕矢君がいなくなっているのに気づいた。

これって最悪だな。
引率の教師なんか、いてもいなくても同じってことだな。
237名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 10:46:16 ID:rA0nG0Il0
事件が多すぎて、裕矢君がいなくなっているのに気づいた事件に気づいたのは2ちゃんからでした。
238名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 10:48:08 ID:xVpUViMD0
事故当時、子供たちは列になって移動していたのではなく、
仲の良いグループ同士が固まって移動していたそうです
239名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 10:52:13 ID:dASbOGfZO
ちうか移動中に大雨が降ってきたのか?
もしプールでの授業中から大雨になっていたとしたら、
雨足が落ち着くまでそこで待機という選択はできなかったんだろうか?
学校への連絡手段も皆無な訳でもないだろうに
240名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 10:52:30 ID:pxLx9G4k0
まだ6歳じゃん
新しいの作ればいいよ
241194:2005/07/04(月) 10:52:49 ID:8TNvRPXT0
>>236
これについても、目撃者の発言から一言

足の挟まっていた生徒を救出後、現場には傘が用水に挟まっていた
そこにはプールバッグも引っかかっており、救出した生徒と周囲の生徒に確認したが
所持者がいなかった、不審に思い、後方から来た二人の教諭に事情を話したが
特段あわてた様子も無く、教諭達はごく普通に学校に帰っていったそうだ
242名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 10:55:00 ID:hNu8WnNt0
>>238
それ本当?
何のためにグループ移動?教師の目がさらに行き届きにくくなるだけなのに
わけわからん
243名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 10:57:01 ID:BEVbilfB0
先生って一番前と一番後ろにつくんじゃない?担任、副担任がいるわけだし
なにやってたんだこの教師達
244名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 10:58:06 ID:VIDkyZFe0
裁判だな
245194:2005/07/04(月) 10:58:23 ID:8TNvRPXT0
>>239
プールを出る時には大雨だったそうです
教諭達は時間を気にしてか、着替えが終った者順に学校に帰していた模様です
まず、全員集合点呼等しっかり取ってから移動するのが普通だと思います

なお、件のプールに隣接してスクールバスの駐車場があります
バスに乗せて帰校という選択肢もあったはずです
246名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 10:59:19 ID:p+y9YwCa0
>保護者から「危機管理をしっかりしてほしい」などという意見が上がった

親のしつけもなー。
247名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 11:00:35 ID:xVpUViMD0
>>239
大雨って言っても、子供が歩けないほどの雨ではなかった。
風も無かったし。
そもそも城端町は水害の多い町ではない。
雨が強いからといって、その場で待機するようなことはしない。
248名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 11:00:46 ID:hNu8WnNt0
>教諭達は時間を気にしてか、着替えが終った者順に学校に帰していた模様です
時間>安全 ですか…
まるでどこかの鉄道会社だな…
249名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 11:01:08 ID:EOeMFcd20
賠償来るぞ来るぞ、来るぞー
250194:2005/07/04(月) 11:01:31 ID:8TNvRPXT0
>>243
引率の教諭は3人いました、当初校長の説明では先頭・中間・最後尾に1人ずつ配置し
2列縦隊で移動していたと言っていたのですが、実際には先頭1人・後尾2人
生徒達はばらばらであったとその場で判明したのです
251名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 11:02:02 ID:rA0nG0Il0
集団行動の場でありながら誰にも気づかれずに死ぬって一番悲しい死に方だな…。
252名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 11:05:00 ID:vaoOdR3q0
>>241
それ事実なら最悪だな。
253名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 11:05:12 ID:oXFliGrC0
ダメでもしょうがないじゃない
         教師だもの  
                    みつを
254名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 11:05:47 ID:/Rl1jyCr0
(・∀・)フシンカン!!
255名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 11:06:23 ID:ESRHE6Oh0
これが「引率」なのかー。
「早く戻りなさい」だけで、ばらばら子供を移動させた。
用水路にはまった生徒がいてもあわてない。
プールバッグの確認もゆっくりあわてず。
大雨で水が出てるから自分も歩くの大変だし?
256名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 11:07:55 ID:C7bWHTZn0
都市部から地方へ引っ越して一年。
田舎のほうが子供にとって危険が一杯あると思う。
田舎こそ車社会の最たるもんで、整備されてない細い道を
車が猛スピードで走っている。
中途半端な縁石のおかげて、つまづいて怪我する人多いし。
ドブにはフェンスも柵もないから、夜には間違って落ちそうで
怖くてしかたがないよ。増水時は想像するまでもない。
ドブの件では、行政になんども改善してくれと要望がでてるらしいの
だけど、まったく改善される様子がない。
駅は無人駅で草ぼうぼう。電車まっている間、隅にひっぱりこまれて
乱暴されたりしても人に気づいてもらえないだろうから、女の子には
利用させられないな。
チラシ裏になっちゃったけど・・・教師の怠慢は非難されてしかるべき。
裕矢君のご冥福をお祈りします。



257名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 11:08:03 ID:LqLeedKK0
http://www.tym.ed.jp/sc226/
城端小学校のホームページにようこそ
258名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 11:08:22 ID:NbjDi3bz0
仮にこれで親がゴネテも許せるな。
教師と学校の責任は重大だ。
259名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 11:09:14 ID:Sn6AaLKW0
子どもってさー
面白がって
先生の言うこと無視して
「うおーーー!おもしれーー!こえ〜〜!うひゃ〜!」って
わざと水かさの増したほうへ行ったりするんだな、これが。
260名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 11:09:57 ID:rA0nG0Il0
ま、教師なんて実際そんなに丁寧な扱いはしてくれないもんだわな。
他人のガキと毎日相手にしてると段々いい加減にもなるさ。
261名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 11:10:26 ID:hNu8WnNt0
>>250
何故3人の先生がついていて、誰も気付かなかったのか凄く疑問だったんだけど
子供たちがばらばらに移動していた…というので納得したよ。

ばらばらにしたら、目が行き届かなくなるのは予測できるだろうに。
プールバックも「あ〜○○くん落としていったな〜。全くもう」ぐらいにしか
思ってなかったんだろう。
危機意識なさすぎ。

262名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 11:10:41 ID:UBtofhGPO
通信教育の拡大を急がれたし!
先進国である日本で事件事故や犯罪が多いなか
インターネットによる義務教育が遅れてる。
おかしな教育もあり教師や子供たちは疲れている。
地域で考え、それぞれに合った教育システムの構築を!
263名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 11:11:01 ID:N6kikrv+0
>>241
これは酷い。本当なら、教諭、業務上過失致死で立件の可能性もあるね。
264名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 11:12:38 ID:hNu8WnNt0
>>259
でも今回の場合、先生はその様子すら見てないからね
265名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 11:13:01 ID:9eOU1qnP0
大雨で道路冠水していたのなら、集団で移動させなきゃ駄目だろ。
三々五々帰しても、集団で帰しても、学校で集合して点呼してから
下校させるのなら、下校時間変わらないじゃん。
266名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 11:13:59 ID:7/14apyq0
団体職員NE!
267名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 11:15:16 ID:xVpUViMD0
>>265
道路冠水はしてないよ
268名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 11:15:21 ID:vaoOdR3q0
>>259
そんなことは毎日相手をしている教師が一番理解しているはずだが。
269名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 11:15:46 ID:6jVD4sIy0
54人もの小学一年生を3人で引率するにはケツを蹴り上げる、頭を叩くぐらいの
体罰をしなければ不可能。全員が言って理解できる年齢ではない。
体罰を容認するか、税金を無駄遣いして教員を増やすかの二者択一。
この教員だけを批難すれば済むような単純な問題ではない。
270名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 11:16:32 ID:IfYHamg20
グレーチングってそんなに簡単に持ち上がるのか
271名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 11:17:27 ID:xVpUViMD0
>>270
水圧
272名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 11:18:01 ID:ESRHE6Oh0
教師が三人って事は個々人の問題といいうより、
学校全体、富山県全体の意識の問題なのか?
「規律正しい学校生活」が一番で、一人一人はどうでもいいとか。
次の授業開始までに教室に入ってないと、教師は日勤教育とか?
273名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 11:18:38 ID:WvPsXhXT0
城端小1死亡 事故状況食い違い「思いこみだった」

また、図書校長が2日に保護者に事故の報告をした際、引率教諭3人の位置が事故直後に
現場に駆け付けた児童館職員の話と食い違い、保護者から不満の声が上がっていたことについて、
図書校長は「勝手な思いこみだった。申し訳ない」と発言を訂正した。児童館職員が言う通り、
先頭の担任以外の2教諭が列のかなり後方にいたことを認めた。
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news001.htm
274名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 11:20:30 ID:boD7Kca80
学校内にプールがないなんて。
275194:2005/07/04(月) 11:21:35 ID:8TNvRPXT0
>>263
目撃者は警察にも事情聴取を受けており、同様に説明しているはず
少なくとも書類送検ぐらいはされそうなものだが、その報道はまだない

>>270
グレーチングの場所に仕切り板があったというのも原因の一つだと思われます
その設置・管理責任も問われるのではないでしょうか?
276名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 11:21:40 ID:IfYHamg20
水撃で外れる状況なら怖くて近づけないでしょうに
277名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 11:21:46 ID:WvPsXhXT0
>>270
>>271も言ってるけどこんな感じだったらしい

 近所の男性は「当時、転落場所はひざの高さぐらいまで水が噴き上がっていた」。
ふたの周りは路面が全く見えない状態だったという。
 南砺市によると、この場所のふたが外れたことはないという。
ただ、山道など急傾斜の水路では、ふたが鉄板の場合は下からの水圧を受けやすく、
外れるケースがあるという。
ttp://mytown.asahi.com/toyama/news01.asp?kiji=5703
278名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 11:22:46 ID:wmQlsDOO0
連帯責任で富山県民全員首つって日本全国にお詫びすべき。
糞田舎もんに統治能力なし。自治権を国に返還しろ。
279名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 11:24:18 ID:LqLeedKK0
>>278
生き残った56人の一年生の児童も首吊りかよw
280名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 11:24:27 ID:XoLiepmW0
6歳(7歳)の子どもの集団なら、人数確保&2列にして手をつながせる、
そして普段から落ち着きの無い子は先生と手をつなぐくらいの慎重さだよね。
たとえ晴れた日の移動であっても。

っていうかプールに行ってたんなら、2人組作って「バディ!」とかやるよね…。
それ使えば人数確認も簡単なのに。
「事故なんておこるはずが無い」と思っているんだろうなぁ。
281名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 11:25:23 ID:H2TmyB7h0
>>18
it
282名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 11:27:13 ID:Wyxk2VDS0
>>216
訴訟して責任をちゃんととらせないと同じことで又子供が死ぬ。

おまえみたいな「責任」軽視の低能は猛省せよ。っていうか、死ね。
283富山県民:2005/07/04(月) 11:28:15 ID:oXFliGrC0
>>278
   ∧_∧
  {{ (´Д`;,)}} ス、スミマセン…。
    / ,、/  ヽO
 (( と_/(と_/__,つ

||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ 
 | |   |
 ∪ / ノ
  | ||
  ∪∪
   ;
 -━━-
284名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 11:28:27 ID:xVpUViMD0
>>280
田舎も都会みたいになるのか・・・
285名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 11:29:56 ID:hNu8WnNt0
>>280
だよね。
なんか小学校の先生って、その辺の危機意識薄いっていうか
ちょっとズレてる気がする。
286名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 11:30:28 ID:Wyxk2VDS0
>>269
死ね。どうしょうもない低能だな貴様は。お前みたいな精神論にすぐ行くから
この国からは事故は減らんのだ。先進国中恥ずかしい程に子供や老人の死亡事故が
多いのがこの日本。お前はその恥部の代表だな。もう喋らんでイイから、
回線切って(ry
287富山県人:2005/07/04(月) 11:30:36 ID:aAjvz6f10
レミングス,セプテントリオン,
このニュースで思い出しますた.

それはともかく,うちの子供も集団登校時に用水沿いで喧嘩になって,暴力羅刹女(同級生)に
用水に突き落とされた.羅刹女に突き落とされた同級生は他に3人.
子供の世界にはよくある事らしい.(他の集団登校グループでも用水転落後をたたず)
288名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 11:30:50 ID:bEbtZDYz0
289名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 11:32:45 ID:Z6N/vOX00
これは、『民事』じゃなくて
刑事事件ですね。

業務上過失致死罪にあたると思います。
290名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 11:32:57 ID:+Xj92CEB0
俺の小学校もプールは学校外だったなあ
行き帰り30分くらい、てんでバラバラに半分遊びながら戻ったもんだが
291194:2005/07/04(月) 11:33:03 ID:8TNvRPXT0
既に、両親に対して示談交渉を初めて火消ししているような気がする
その時は、PTAで集団訴訟を起こすなり考えないといけないと思う
それぐらい、不信感が募っています
292名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 11:33:25 ID:xVpUViMD0
>>286
最低限のマナーも守れないヤツが語るなよ
293名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 11:35:31 ID:WvPsXhXT0
>>290
この学校も普段ならそれでもよかったんだろうけどね>てんでバラバラ

まあそれで交通事故にあったりすると、やっぱり管理保護責任を怠った学校の責任になりかねないけど…
294名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 11:36:01 ID:Z6N/vOX00
子どもがふざけあうにせよ
富山県の用水路ではそんなに日常的に子どもがボコボコ落ちているのなら
安全策を講じなかった行政にも責任の一端はあると思います。

行政による「未必の故意」があるのでは?
295名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 11:36:38 ID:Wo+jiGOO0
ピエロの姿をした怪物が
296名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 11:37:48 ID:xVpUViMD0
>>294
日常的に落ちてる?
本当ですか?
297名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 11:38:01 ID:Z6N/vOX00
294です.
下記にレスしたつもり。

>287
>子供の世界にはよくある事らしい.
>(他の集団登校グループでも用水転落後をたたず)
298名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 11:40:43 ID:Wyxk2VDS0
>>292
バカにバカと罵倒するのは親切心。
299名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 11:40:55 ID:IfYHamg20
行政に責任が無いとは言い切れないけどこのケースは違うでしょ
平常時の用水路運用に欠陥があるわけじゃないし
300名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 11:41:50 ID:Z6N/vOX00
子どもであろうが、お年寄りであろうが、雨の日であろうが、
用水路というのは「人が落ちてはいけない」わけで。
それを市民から指摘を受けながらも「放置」していたと。
『まぁ〜危ないのはわかってるけど仕方がない』という認識があると思われます。

これ、すなわち未必の故意。
301名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 11:42:02 ID:bEbtZDYz0
302名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 11:42:15 ID:hNu8WnNt0
>>290
高学年ならわからなくもないけど
今回の事故は、つい3ヶ月ほど前まで幼稚園や保育所に通ってた「1年生」だからね…
バラバラに帰すべきじゃなかった
303名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 11:42:30 ID:zeLWpyAY0
子供は雨が降ってたり用水路の水がゴボゴボいってるといつも以上に興奮するからな。
どうせはしゃいでたんだろうな。

子供のそういう性質を理解して校外に出なくちゃダメだな。
304名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 11:45:07 ID:5cpI5ohmO
子供の声を聞きなさい
305名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 11:45:31 ID:Z6N/vOX00
>平常時の用水路運用に欠陥があるわけじゃないし

>>287 富山県人さんによると
子どものケンカぐらいで落ちてるそうで。
小学生の女の子が他の子どもを用水路に投げ込めるほど、
富山県の用水路の蓋は「開けるのが楽々」なのでしょうか?
もしくは「蓋がない」のでしょうか?

いずれにしろ、それは行政の不備だと考えられます。
306名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 11:45:54 ID:vaoOdR3q0
>>303
> 子供のそういう性質を理解して校外に出なくちゃダメだな。

結局これなんだよな。
保育園や幼稚園の引率者がどれほど注意してることか。
小1なんてその辺と変わらないのだから。
307名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 11:46:34 ID:DPo/+h7g0
ほんと、ばか教師の怠慢で、少子化の中、大切な子どもが無意味に
亡くなってしまった。
何のため教師が付いているのかね。とことん教師の責任追及すべき。
308名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 11:49:14 ID:bEbtZDYz0
>>305
>>301のリンク先を読め
309名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 11:56:29 ID:7LNXvHRa0
さすがにこの件は「ガキの自己責任」とか、「教師に責任はない」などと言うバカはいねーな
もっともここまでワンサイドゲームになるのは、ヘタを打ったのが「公立小の教師」だったから
というのはあるんだろうが
310名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 11:57:33 ID:Z6N/vOX00
>>308

はい、読みました。

>フタをするのは、仮に人が流された場合、発見そのものが困難になるため、
>積極的に進めてはいないそうです。

捜索の便を人命よりも優先するという考え方には賛成できません。

>柵の設置については、県が把握しているだけでも、去年1年間に8か所であわせて
>2000メートルあまり取りつけたそうです。地元からの要望にこたえて、経費の半分近くを県が負担したとか。
>子供は、危険にさらされながら、自ら身を守る術を学ぶはずであり、
>こういった事業が過度に進むことは慎まなければなりません。

富山県に生まれた子どもは蓋のない用水路のある道を大雨の中
命をかけて身を守る術を学ばなくてはいけないのですね。
なんということだ… orz
311名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 11:58:44 ID:Z6N/vOX00
>子供は、危険にさらされながら、自ら身を守る術を学ぶはずであり、
>こういった事業が過度に進むことは慎まなければなりません。

この文章には打ちのめされました。
312名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 12:01:33 ID:WvPsXhXT0
弱肉強食を実践しているのか(`・ω・´)
313名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 12:02:12 ID:IfYHamg20
じゃあ管水路にする?
誰がお金払うのよ
314名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 12:03:13 ID:xVpUViMD0
>>306
小2ならイイのか?
と言ってみますが、言い出したらキリがないですよね・・・
315名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 12:03:48 ID:DPo/+h7g0
富山って田舎だから老人優遇なんじゃないの?
だから子どもを危険から守る対策が遅れてるのかも。
316名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 12:08:49 ID:7LNXvHRa0
>>314
どっかで線は引かざるを得ない
俺線引きは2年生と3年生の間にあると考える
1年生と2年生の間に線を引くのでもいいと思うが、1年おまけしとく

実際に学校の中で年ごとに輪切りしたガキを見ていると、
1年生と2年生の間に相当な差があるのに気づく
317名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 12:09:14 ID:GaBY5Jtm0
>>305
富山県人だけど、フタのない用水なんてそこらじゅうにあるよ。
俺も小学生時代に落とし落とされ・・
318名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 12:11:27 ID:vaoOdR3q0
>>314
小2ならいいとは言わないけど、小学校で1年間過ごした小2と
幼稚園から上がったばかりの小1では全然違うよ。
319名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 12:12:33 ID:zSgHhNcB0
なるほど。
富山の子達はまさに弱肉強食、生き残るべくして生き残れと・・・。
320名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 12:13:06 ID:GaBY5Jtm0
>>316
事理弁識能力だとは小学生と幼稚園児の間で線引きされるけど、
小学生になって集団登校を1年経験するとずいぶん違うんだろうな。
321名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 12:15:20 ID:tA/BEUWN0
田舎ボケみたいな感じですか
どんな事故が起きても対岸の火事みたいな
こんな田舎でそんなことは起こらないだろうと
322名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 12:15:28 ID:JuHbFt1AO
まぁ、俺も用水に落ちたことある
側には
『用水だ!\(>_<)/』
の看板が立ってた
323名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 12:18:50 ID:WvPsXhXT0
>>320
登下校もそうだけど、学校行事や授業を1年間経験するのって
やっぱり代わってくると思うよ。
幼稚園や保育園以上に、自分らより年上の上級生大勢がいるのも
大きな影響を与えることになると思う。
324名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 12:21:15 ID:Z6N/vOX00
>>317
>富山県人だけど、フタのない用水なんてそこらじゅうにあるよ。

そこを大雨で足元が見えない中、
40人のバラバラに歩いてるちびっこを引率して帰るなんて…
富山県の人って何考えてるんだか...orz
325名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 12:24:12 ID:xVpUViMD0
>>323
小学校の5,6年生でも、水の怖さは理解できないと思う。
20歳をすぎた大人でも、中洲でキャンプしてるバカもいるし。
326名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 12:24:55 ID:C7bWHTZn0
>>300
アメリカだったら、きっとたっぷり賠償金とれるだろうね。
自分がアメ弁護士で、柵もなにもない用水路をみたら、
遠い知り合いでもそそのかして、わざと用水路に落ちてもらう。
行政はいままで何度も危険性が指摘されてたのに、なにもしてこなかった。
行政の怠慢による被害だといって、懲罰的な高額の賠償金をせびりとる。
そして知り合いと楽しく折半。
でも、日本だとむりだな。
327名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 12:28:31 ID:Z6N/vOX00
>>301
>必要な危険と防がなければならない危険の間で、

「必要な危険」?意味わかりません。
仮に百歩譲って、子どもなら危険回避できたとしても、
お年寄りにとって危険ならそれはやっぱり危険なのです。
誰かが危険なら回避すべきです。

バリアフリーって言葉知ってます?>富山県の行政の人


>ますます大人の役割が重要になっています。

その大人がねぇ…
あんな中小さい子を平気で歩かせるんだもん。
328名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 12:31:20 ID:GaBY5Jtm0
>>324
今回の事件が起こった場所↓はかなり整備されているほうだよ。
ttp://www.kitanippon.co.jp/images/A100.jpg

俺たちはこんな所を通学してたから(ウソ)。
ttp://pya.in/20050704203717/omote/img200411/2004110641.jpg
329名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 12:32:32 ID:QfJrpEOn0
今日の校長の話  違和感あったな。

無くなった生徒が(亡くなって) 命の大切さを教えてくれたと・・・

単に学校のせいで無駄死にした気がするが
330名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 12:33:33 ID:C7bWHTZn0
夏になると、あちこちの田舎で、こどもが用水路や溜池に落ちてなくなってるね。
都市から田舎に転勤で来たひとは、地元の人に危ないところなどをきいて、子供に
じゅうぶん注意しておかないと。地元のひとが危険で避ける場所も、余所からきた
人間にはわからないもんなー。
331名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 12:34:29 ID:Z6N/vOX00
>>329

何て言い草だろう。
「命の大切さ」をわかってなかったのは、あなたたち教師じゃないか。
332名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 12:35:13 ID:WvPsXhXT0
>>328
すげwww
逆に普段蓋がしてあって下に用水路があるってのが見えないから、
余計に(蓋がdで)その下に穴があいてるって実感が子供達には
なかったってのもあるのかなあ…

家の周りは用水路とか以前に台風とかが来ると川がすぐあふれてた('A`)
333名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 12:36:02 ID:gwAYOkwJ0
俺は石川県民だが、富山は北朝鮮みたいなもんだしな。はっきりいっとく。
334287=富山県人:2005/07/04(月) 12:36:09 ID:aAjvz6f10
用水の蓋の話ですが,実際に子供の通学路は道路幅6m,道路の右は幅深さとも1mの農業用水が延々と流れています.
なお,反対側は田圃です.
用水には基本的に蓋はありません.交差点になっているところだけに蓋をされています.
日頃は淡々と水が流れイトミミズなども取れますが,先日の大雨の日は水があふれて道路一面水浸し.
用水は高速で溢れながら濁流化していました.同じ登校班の子が傘を用水に入れて遊んだら
あっという間に傘を流されてびっくりしていたそうです.

子供はよく用水で遊んだり,落とし落とされていますから,学校側からも登下校の注意事項に
「用水で遊んでは行けません.真っ直ぐに通学帰宅しましょう.」なんて書いてある程度です.
335名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 12:38:56 ID:lRL8BOFtO
でもさ、台風が来ると必ず流される年寄りもいるわけだが。
336名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 12:39:00 ID:ygUrRaiV0
>329
富山じゃ淫行高校教師がそう言って女子生徒に手を出すんだろうな
337名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 12:39:31 ID:C7bWHTZn0
>>328
イメージしていたのと大違い。都市ではないか。
うちの近所なんて、まさに水がザンバザンバながれてる用水路。
道路は舗装されてないし、昭和三十年代のまま。
338名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 12:42:20 ID:Z6N/vOX00
>>334

なるほど…おおらかですね。(苦笑)

必要な危険っていう認識なのでしょうか?富山の人は。
「増水すりゃ、そりゃ子どもも流されるわな。仕方ないわい。」とか?
つべこべ言わずにフタをしろ、柵をつけろ、と思いますが。

まさか、そんなことする前に貴重な税金で
「立派すぎて使えない公共施設」とか建ててないですよね?>富山県の人達
339名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 12:43:44 ID:9eOU1qnP0
蓋のことだが、普段から蓋が無ければ、注意するだろうが、
ここは蓋があったのに、増水ではずれていたんだろう?
しかも濁った水なら、はずれているかどうか、すぐにはわからない。

まあ、集団で帰っていれば、すぐに気付けたと思うよ。
どうして、そんな悪天候の中、三々五々帰したのかわからんが。
340名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 12:43:50 ID:bEbtZDYz0

富山平野全体が川だからな
341名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 12:49:47 ID:GaBY5Jtm0
>>337
南砺市の旧城端町はなぜかあんなふうに整備されてるけど、富山県西部の
大半は蓋も柵もない50cm〜1mの用水がそこらじゅうにあるよ。もちろん
そこを小学生は毎日通学してる。
342名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 12:50:21 ID:C7bWHTZn0
>>338 剥き出し用水路に怒る同士よ。

昭和三十年代・四十年代は、東京でも用水路の事故がたたず、
子供をなくして涙にくれる親が多かったと、ある判事さんがいってた。
訴訟もあったはず。都市では整備されて、危険はなくなっているのだけど、
地方にきてともかくビックリビックリなのが、剥き出しの用水路。
危険をしりながら子供はおおきくなる。多少の犠牲は仕方がないという考えも
あるけれど、明かな危険はきちんとのぞいてほしい。
子供をなくすことほど親にとって悲しいことはないと思う。
用水路の整備はしかりしろよ、行政!!
343名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 12:50:42 ID:J4YbwozTO
己は雨風の当たらない室内で
のほほんとTVでも見てたくせに…
てめえのガキぐらい迎えに行け。
344名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 12:50:44 ID:sNABxvJD0
>328
ははあ、あんまり危険そうには見えない場所だね。
下の写真コワッ、でもそういうところ(ちょいオーバーか、でもがけっぷち)を通学している子供も実はいるんだよね。

>334
そういう場所のほうが事故は起き難いかも。
345名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 12:53:39 ID:GaBY5Jtm0
>>338
>「立派すぎて使えない公共施設」とか建ててないですよね?
こういうののことか?余計なお世話だw

ttp://p2332.nsk.ne.jp/~masato.s/meruhen.htm
346名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 12:53:44 ID:XndZF1bU0
教師が気付かないのもアレだが…子供らもぞろぞろいたのに
誰一人気付かなかったのか…
347名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 12:53:55 ID:W62qwSJI0
こういう事故が起きるたびに言われることだが、教師なんぞになんも期待しちゃいかんのよ。
社会の荒波が怖くて超閉鎖的コミュニティに逃げ込んだ根性なし連中だからな。
こんな奴らに自己判断とか常識とか危機管理とか、そもそも無理。
348名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 12:55:12 ID:WvPsXhXT0
>>343
迎えに来させるならまず教師が家に連絡しなきゃ
349名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 12:55:33 ID:U4iVcJ1H0
富山県民だけど、冬は用水路の上に雪が多いかぶさるから気を付けろよ。
350名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 12:56:02 ID:sNABxvJD0
>341
綿貫の地盤の地域は結構インフラ整備が進んでいるだろうが、
国会議員のいないところの田舎町のインフラって散々だからな。
351名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 12:56:27 ID:srT26hZM0
結局は餓鬼の自業自得だろ
何が起こっても責任を持つのは教師だけどな
先生もたいへんだねぇ
352名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 12:56:36 ID:vzOHjL830
運が悪かったとして我慢する棚
353名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 13:06:05 ID:sNABxvJD0
>351
この件は引率教師に緊張感が無さ過ぎる。基本的な安全管理がなってない。
354194:2005/07/04(月) 13:08:50 ID:8TNvRPXT0
>>329
校長またそんな事、言っちゃったの・・・

当日の集会の時、校長・教頭・教務主任三人が記者会見で
退席しようとした時、黙祷ぐらいしないのか!とPTAに指摘されて
あ!そうでしたと答え、失笑を買っていたのを思い出したよ
355名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 13:11:33 ID:ZgfBd73T0
>>351
今回の事は自業自得とは言わないよ。
教職の方ですか?お昼休みに2ちゃん?
356名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 13:20:10 ID:XoLiepmW0
自分で自分の身をまもるのは当然。
危険箇所や命を脅かす行為は、家庭で徹底的にしつけるのは当然。
必要以上の事を教師に求めるのは酷。
その通りなんだけど…

でも小学1年生にとって「先生」って本当に絶対的な存在なのよ。学校でのチチオヤ・ハハオヤと言っても過言ではないほど。
6月7月なんて、「先生、だっこー!」って来る子がまだまだいる時期。先生が言った事が間違ってるなんて思いも寄らなかっただろうね。

濁流に飲まれても、「先生がきっと助けてくれる!」って思ったんじゃないかと。合掌。
357名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 13:21:29 ID:nOHAbIhF0
安全管理を学校に押し付けてるだけ
事件が起きて始めて動き出す
日々の行事に協力を依頼しても誰も参加しない保護者

自分の子供が心配なら韓国ドラマを家で見てないで参加しろよ

今回の事件に限らず、連れ去り事件でも同じ
暇があるのに協力しない保護者が事件を防げない原因
358名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 13:23:18 ID:WvPsXhXT0
>>357
だから最初に学校側が協力の依頼を出せよ。
359名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 13:24:05 ID:J4YbwozTO
>>348
ピコワロス
少しは自分で判断して子供を守れよ
360名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 13:26:12 ID:dASbOGfZO
>357
この事例で保護者は関係ないだろ
つうかそんなセリフは結婚して子供作ってから言え
361名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 13:27:33 ID:Ys6KZuIJ0
この前のマンションのマンホールに幼女が落ちて死んだ事件も現場に
兄と友達がいたはずだよな。
学校の説明が歯切れが悪いのも本当は子供の悪ふざけで突き落とされ
た事を隠してるからじゃないかな。
362名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 13:29:35 ID:auB9b87/0
両親が富山県人なんだが…
富山行くと用水路のある道は運転したくない感じ、脱輪するよ絶対ってな道多数。

にしても、富山の人は自分が不利になりそうになると自己正当化に屁理屈使うんだよなぁ
まぁ基本的に富山弁は見下した丁寧語だったりするから、そういうもんだとわかってはいるんだが。
363名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 13:31:09 ID:DPo/+h7g0
自業自得とか自己責任って言う言葉は小1の子には該当しない。
全然知識も判断力も一人前の人間じゃないのだから。
学校にいる間は、教師に子どもの安全に責任があるはず。
364名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 13:31:30 ID:GaBY5Jtm0
とりあえず今も富山県西部南は大雨洪水警報が出ているわけだが・・
365194:2005/07/04(月) 13:33:37 ID:8TNvRPXT0
>>359
そんな事は当然わかってるよ
でもな、基本的に車などでの送迎は禁止されてるんだよ
当然当日も校門前に何台も迎えにきてたんだよ
366名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 13:33:41 ID:GaBY5Jtm0
>にしても、富山の人は自分が不利になりそうになると自己正当化に屁理屈使うんだよなぁ
>まぁ基本的に富山弁は見下した丁寧語だったりするから、そういうもんだとわかってはいるんだが。

妙に納得。
367名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 13:37:08 ID:wmQlsDOO0
富山県って在日と部落の巣窟らしいよ。
気質が朝鮮人そっくりだし。
同じ日本人と看做さないほうがよい。
368194:2005/07/04(月) 13:39:27 ID:8TNvRPXT0
>>367
聞くところによると、富山には部落はないそうだ
在日は知らん
369名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 13:39:39 ID:1W4WXTiy0
>>367

この書き込みは、カイドウの自作自演ですか?
370富山県民:2005/07/04(月) 13:40:02 ID:lTfjZyAV0
>>364
警報が出ているにもかかわらず今日も普通に登校しました。
うちの近所にも蓋ナシ用水がたくさんあるので迎えにいってきます。
371名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 13:40:51 ID:ZgfBd73T0
自己責任とか言ったって、犠牲になった子はまだ6歳ですよ。
それに今回の事故は授業中に起った事です。
親が協力しろとか言ってる方がいますが、学校の監督下にある時間は
親は口出しできないのが現状ではないでしょうか。
家の辺は安全対策は万全ですが、町見学などで学校から
引率のお手伝いの要請がある時は、かなりの数の保護者が参加しますよ。

372名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 13:41:20 ID:vBg4xQeU0
なんでわざわざこんな日にプールにいくのかね?
富山県じゃ天気予報もやってないのか?
373名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 13:46:19 ID:wmQlsDOO0
>>368
いや、富山県全体が一つの部落だからw
>>372
富山県はDQNの名産地として有名。
一般的日本人の常識が通用しないと思った方がよい。
どちらかとういと北朝鮮自治区。
374194:2005/07/04(月) 13:48:11 ID:8TNvRPXT0
>>372
ええ、もちろんその話も真っ先に追求されましたよ

・校長以下、誰も天気予報の確認/報告をしていない
・当然下から上(逆もしかり)への中止・延期伺いも何もない

ということを、校長の口から伺っています
375194:2005/07/04(月) 13:50:22 ID:8TNvRPXT0
>>373
そうですか、まあ、私は生粋の富山県人ではないんで
確かに今回の件でも、違和感を感じるのは外国人故なんでしょうかねぇ〜
376名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 13:52:45 ID:MwozaWST0
>>374

富山県の先生方に命の大切さを教育しないとね。
377名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 13:54:57 ID:MwozaWST0
>>194さん

校長先生のそういう説明で保護者のみなさんは納得して帰られたんですか?
でも…もしかしたら明日は我が子かもしれないし、
もしかしたら命を落としていたのは我が子だったかもしれない。
そう思うとこわくありませんか?
378校長:2005/07/04(月) 13:56:48 ID:buMzRZyA0
「裕矢ちゃんの分も頑張って生きて幸せになります」
379名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 13:58:04 ID:7LNXvHRa0
>>377
とりあえず>>194氏のレスは全部読んでから質問汁
380名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 14:03:59 ID:MwozaWST0
>>379
読んだ。
だからさ、それでよく保護者説明会が終わったなと思って。
これが都会だったら翌朝になっても終わらないと思う。
381校長:2005/07/04(月) 14:05:48 ID:buMzRZyA0
「挨拶の出来る良い児童でした」
382名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 14:07:02 ID:ZGFxJ6Ol0
なんとなくフシアナさんしがいのありそうなスレだな
383名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 14:12:25 ID:MRhg97V+O
>>373
おまえ俺に喧嘩うっとんがか?ドキュンなんかなーんおらんが。部落がないがもマジながいちゃ。勝手に悪いイメージ作らんといてま。たのんちゃ
384名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 14:13:06 ID:ZgfBd73T0
↑どなたか通訳おながいします。
385名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 14:17:19 ID:MwozaWST0
>>362
>にしても、富山の人は自分が不利になりそうになると自己正当化に屁理屈使うんだよなぁ

これでつね。↓

>>301
>フタをするのは、仮に人が流された場合、発見そのものが困難になるため、
>積極的に進めてはいないそうです。

>子供は、危険にさらされながら、自ら身を守る術を学ぶはずであり、
>こういった事業が過度に進むことは慎まなければなりません。
386名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 14:19:08 ID:85MNBFgY0
あなた私に喧嘩を売っているんですか?ドキュンなんて全くいません。
部落が無いのも本当です。勝手に悪いイメージ作らないでください。
オナガイシマス。
387名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 14:21:06 ID:ZgfBd73T0
>>386
ありがd!スッキリしました。
388名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 14:21:12 ID:RlaYUoAW0
北日本新聞のweb版に全校集会の記事が載りました。

教師の報告では先頭、中間、最後尾にいたとなっていたが、住民、児童館職員の証言で
中間にはいなかったことを校長が話したそうです。

ttp://www.kitanippon.co.jp/
389名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 14:23:01 ID:OcFkbgT30
>>306

そうなんだよね

小学1年生のこの時期なんてまだまだ幼稚園や保育園を引きずってるんだよ
3ヶ月前はまだまだ親の手をひかれて歩いてたということをもっと考えるべきなんじゃないの?

390名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 14:23:39 ID:vaoOdR3q0
>子供は、危険にさらされながら、自ら身を守る術を学ぶはずであり、

死んじゃったら学ぶも何もないけどな。
391名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 14:23:50 ID:65oY92zX0
危機管理というか、ガキが言う事きかなかっただけだろ
392名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 14:26:40 ID:UG+FeKK80
>部落が無いのも本当です。

 そ れ は 嘘 だ ろ w
393名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 14:26:51 ID:vaoOdR3q0
6歳のガキに危機管理ないのも言うこと聞かないのも当たり前。
ageてまでくだらん釣りやってるな、馬鹿。
394名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 14:27:17 ID:RlaYUoAW0
ttp://www.kitanippon.co.jp/

>付近住民や現場近くの児童館職員の話と誤差があることを明らかにした。

「誤差」ではなく「嘘」という可能性はないのかしら。
395名無しさん@6周年 :2005/07/04(月) 14:27:38 ID:QIBmNKkR0
 大人の言うことをきかない子供

 無責任な校長

 なにもしない行政

 学校を訴える親

396名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 14:27:45 ID:GaBY5Jtm0
>>373
富山の場合、朝鮮人みたいにファビョったりしない。
部落みたいに徒党を組んで人権をたてに圧力をかけたりもしない。

表向きはニコニコしながらネチネチ陰口をたたたいたり村八分にしたり。
だからこのスレが伸びるんだw

トナミ運輸@綿貫の内部告発者飼い殺し事件なんかに県民性がよく表れてる。
397名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 14:28:59 ID:MwozaWST0
富山の人って危ないものを見ても
「危なくない!これは身を守る術を学ぶためにあるのだ!!」と言うんですね。

それが県民性ですか?
いままで何人も落ちて亡くなっているんでしょう?
どうしてそんなことがいえるのかな。
398名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 14:29:09 ID:hNu8WnNt0
>>388
読んできた。

>事故があった一日午後に富山地方気象台が南砺市を含む県西部南に
>大雨洪水警報を発令していたことについて、
>図書健裕校長は「(引率教諭は)知らないと思う」とし、
>「残念だが、危険じゃないと感じたからこそ(プールから)出たと思います」と話した。

そりゃプールにいた教師が警報が出たことを知らないのは当然としても
学校にいた校長なり教頭が、現場に知らせるべきでしょう。
スクールバスを迎えに出してもよかったわけだし。
引率教師に危機意識が足りないと思っていたが、校長からしてそうなんだな…
399名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 14:29:44 ID:ZgfBd73T0
子供達は引っかかった子に気を取られて裕也ちゃんがいなくなった事を
把握できなかったんだね。
二人で吸い込まれて一人は引っかかったって感じでしょうか・・。
運が悪ければ引っかかった子も飲み込まれていた訳で・・・。
児童館の職員がいなかったらその子も助かったかどうか分かりませんね。
先生達は責任感が無さ杉。
400名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 14:29:48 ID:65oY92zX0
>>393
じゃあ、家からだすなよ
迷惑なんだよテメエの子供は。

この程度で死ぬ野郎なら、結局は近いうちに死ぬだろ?
人を巻き込まなかっただけで良しとしろ
必要以上に責任問題を騒ぎたてても何もよくなら無いんだよボケ。
401名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 14:34:41 ID:TbGajrET0
> 学校から約600メートル離れた温水プールから戻る途中に起きた。
>1年生に付き添っていた引率の教師3人のうち、1人は先頭を歩き、
>歩道は水があふれていたため、水のない反対側の車道を歩くよう指示。

冠水かよ。引率付きだろうが、そもそも一年生を外をあるかせる状況で
はないだろ。
402名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 14:34:41 ID:RlaYUoAW0
ttp://www.kitanippon.co.jp/

北日本web版の別の記事で

>全員で黙とうを捧げた後、図書健裕校長が「先生たちも皆さんの命を一生懸命守るよう
にします」などと述べた。
>涙ぐむ児童もいた。
>集会後、各教室で命の大切さを考える授業が行われた。
>県教委から派遣された心のケアカウンセラーが、一年生を中心に対応に当
たった。

この事故を教訓にしての「命の大切さを考える授業」とはどんなことをするのですかね。
何か違和感を感じてしまいます。
403名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 14:35:45 ID:GaBY5Jtm0
>>397
極端な言い方をすれば子供=ブロイラーって考えがあるのかも。

いい学校に入れていい仕事に就かせて大きな家を建てる、
熱心に育てるけど、本人の人格ってのは重視しないから死んだら代わりを
産めばいい。そんな感じかな。
404194:2005/07/04(月) 14:35:49 ID:8TNvRPXT0
>>377
当然、校長の説明に納得して帰った訳ではないです

当日は、朝6時出発でPTA他集合して捜索をしました
城端近辺〜伏木港周辺まで流域全てをです

夕方発見の報を聞いて一度、学校に集合し夜7:30から全体説明会というスケジュールでした
予定では、8:30から校長以下の記者会見の予定だったと思いますが
質疑応答を、9:00ぐらいまでやっていたと思います

PTA会長の提案で、学校側は今回の事故の経緯・原因・今後の対策等をPTAに早急にまとめ
提出する約束を取り付けました。それを受け我々PTAは再度質疑応答を学校側に提出する運びです
次回はPTA会長の会見報道の通り、今月中旬になるのでしょう

今回の説明会は、報道機関をシャットアウトしての非公開でしたが何故入れないのかという
意見もありました。次回は公開でという意見もありましたし、個人的にはここだけの問題に
収めない為にも公開を希望しています。しかしながら、ご遺族の気持ちなどもありますので
そちらが最優先であるとは思います。

当然、曖昧・無責任な回答に当然納得できるわけもなく、退席即解散にはなりませんでした
早朝からの捜索で、ほとんどのPTAは疲労困ぱいな状態だったでしょうが・・・

重苦しい空気の中、一人のPTAが挙手し今回の行方不明までの真相を語ってくれたのです
「児童館職員として不適切な行動かも知れないけど、この発言で問題になるなら責任は取ります」と
前置きした上で・・・、このような話の流れがあり、あまりにも校長が発表した内容と
目撃者の証言が食い違っていたため、集会が終った後の記者のインタビュー等でみな「不信感」を連発したのです。
405名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 14:36:10 ID:MwozaWST0
>>402
先生方をカンヅメにして小一時間教え込むんじゃ?w
406名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 14:37:12 ID:vaoOdR3q0
>>400
だから引き篭もりなんだな、オマエは。
407名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 14:38:13 ID:GaBY5Jtm0
>>405 トナミ運輸ソリューションキター
408名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 14:40:34 ID:AY6zeSQM0 BE:21933825-###
保護者から「学校側危機管理をしっかりしてほしい」

学校から「保護者の危機管理をしっかりしてほしい」

ワロス
409名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 14:41:31 ID:CxErIrhH0
ひじに違和感
410194:2005/07/04(月) 14:41:42 ID:8TNvRPXT0
>>402
ケアカウンセラーの件でも、質問・要望が出ています

・どのような内容で何をケアしてくれるのかわからないので明らかにして欲しい
・ケアカウンセラー1人で対応できるの?増員も検討してほしい
411名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 14:42:16 ID:ImF22alU0
酷い話だ(´Д`υ)
412名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 14:43:11 ID:DPo/+h7g0
>>403
言えてる。富山の人ってやたら学歴にこだわる。

両親共働きが多いらしいし、あまり子どもに対して愛情がないのかもね。
413名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 14:43:20 ID:RlaYUoAW0
>>404

>児童館職員として不適切な行動かも知れないけど

今回の事故で児童館職員に問題はあったの?
児童館職員がいなかったら、もう一人被害にあっていたかもしれないし、
発見が遅れていた可能性もあるから、問題はないと思うけど。
414名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 14:44:26 ID:hNu8WnNt0
>>405
まさに「命の大切さを考える授業」が必要なのは先生たちのほう。
415名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 14:46:15 ID:RlaYUoAW0
担任の教師は出てきているのですか。
416名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 14:46:30 ID:4vh4WZzW0
ある県のある市に住んでいるが、驚く程 水の管理が杜撰。
用水路に蓋はなく、雨が降ると道に水が溢れる。
あたり一面、泥水の湖状態。用水路は泥水で隠れている。
そこに用水路があると分かっているから、よけて通るが、
通学路になっているし、小さい子は登下校が大変だ。
地域の人はこういうもんだと思っているらしく何も文句を言わない。
○川は雨が酷いと一部、水が溢れる場所があり、道がふさがれる。
△川は、つい十年ほど前には雨の日、子供が流されて死亡していた。
警戒水域以上になると消防車がピストンで土嚢を川辺に積みに行く。
今の時代、土嚢、ピストン移動ってね。
このごろは、ベットタウン化し以前よりまだマシになったそうだ。
そこの地区はBが点在していたそう。特に川周辺は集落だったそうだ。
だからと言って、水の管理が杜撰なままでいいわけない。市役所の怠慢。
417名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 14:46:39 ID:XoLiepmW0
>413
児童館職員=目撃者=PTAのひとり、と思ったけど違うのかな。
とった行動は問題ないんじゃないかとおもうけど、そんな前置きをするって事は、
校長に「余計な事言うな」って言われてたのかしら、とか勘ぐってしまった。
418名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 14:46:47 ID:0igPlX+J0
>>342を読んで思い出したんだが。

漏れは東京都杉並区在住で、近所には神田川と玉川上水が流れてる。
玉川上水は大半が道路(甲州街道=国道20号)と合流した時点で
暗渠になってるが、暗渠でなくても蓋はしないが1.2mくらいの金網とか
鐡枠で転落防止に柵がたってるよ。
んで、区内には田んぼ用水だった神田川・善福寺川・妙法寺川と川が
あるんだが、これまた全部縁には転落防止の柵ができあがっとる。
ちょうど仕事で地誌を読んでるんだが、明治・大正期には梅雨時と秋口には
川が氾濫してたそうだ。

まぁ地方は用水は美観も兼ねて柵無しがおおいよな。
金沢の辰巳用水とか、武家屋敷付近とか。

しかし、綿貫が地元の国会議員なのか〜。しょうがないな〜。
419194:2005/07/04(月) 14:47:56 ID:8TNvRPXT0
>>413
真相を発言することが問題(当局=南砺市職員として)になるって趣旨です
420名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 14:49:02 ID:lJipMP4B0
裕矢ちゃんて何人兄弟の何番目?
普段から元気の良い子だったの?
親御さん及び家族の今の状況はわかりますか?
421名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 14:50:31 ID:vaoOdR3q0
お隣の県であれだけ水害騒ぎあっても他人事なんだね、やっぱり
422名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 14:50:47 ID:RlaYUoAW0
>>417

だとしたら、第三者でさえ不信感を抱いてしまいますね。

児童館は教育委員会の管轄かな。
それとも福祉課でしょうか。

423194:2005/07/04(月) 14:52:54 ID:8TNvRPXT0
>>417
その認識の通りです、+救助者でもあります。
私も、わざわざ前置きするところに上役等に何か言われたのではないかと感じました
424名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 14:53:18 ID:RlaYUoAW0
>>419

公務員、中でも教師の問題、不祥事は身内でかばいあってるのですかね。
425194:2005/07/04(月) 14:56:26 ID:8TNvRPXT0
>>424
その辺も、暗闇の中ではっきりしません
これから明らかにして欲しいところです
426名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 14:56:42 ID:o6EfTiQQ0
明らかにこれは業務上過失致死でしょう。
二度とこういう事故が起きないよう、教師や校長も告訴すべきです。

人の子どもを殺しておいて、自己保身に走る様には反吐が出ます。
427名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 15:04:43 ID:RlaYUoAW0
事故が分かったあとは家族、学校、保護者が全力で捜索をしていたはずだし、
教師も故意ではないのだから、教師だけを責めるべきではないと思うことも
あるだろうに、保身のために事実を述べないとなったら、不信感が増幅されて
事故に関しても教師の責任を問う声が大きくなるような気がします。
428名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 15:08:40 ID:mw1HvwUK0
死んじゃった子、可哀想に。
今更だけどご冥福をお祈りします・・・。

にしても、今の小学校って危機管理ができてないっていうか
考えられてもいない感じなんだなぁ。
小学一年生の校外活動なんて
2列に並んでお手てつないでがデフォだと思ってたのに。
お手てつないではともかく列になるのは当然だと思うのになぁ。
一年でバラバラに歩かせるなんて考えられない。
429名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 15:11:56 ID:BuzPZtOS0
自分は学校関係者だけど、大雨で増水している中に小学生低学年を離れた所に歩いていかせるということには理解苦しみます。
430名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 15:20:26 ID:dASbOGfZO
>420
今回の事故とその質問の関連性が見えないですよ
マスゴミ?
431名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 15:22:16 ID:lJipMP4B0
田舎じゃ何でもなあなあで済ませちゃうところがあるからね
地縁血縁でがんじがらめ、本音が言えなかったりするし
ご両親の精神状態が心配、一人っ子だったりしたらどうするんだろう
194さんも特定されないようにあまり個人情報出さない方がいいよ
432名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 15:25:21 ID:JuHbFt1AO
そうそう。あまり個人情報だすなよ

俺は高岡市民だが
433名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 15:27:40 ID:ZgfBd73T0
裕矢ちゃんは長男て言ってたよね。
434名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 15:28:45 ID:bjbtts5p0
なんで他の子は流された子に気付かなかったと言う書き込みがあるけど
晴れた見晴らしのいい日に突然流されたわけじゃないでしょ
一年生なんて、まだ傘さえまともにさせないんだから
そんな回りの子をみている余裕なかったんじゃないの

もう一人の子が助けを呼ぶ声を児童館の職員が聞いていると言うのに
狂死は何をしていたの?
やっぱおしゃべり?

かなり狂ってますね富山県
435194:2005/07/04(月) 15:29:36 ID:8TNvRPXT0
3年にお姉さんがいるのは知ってますよ

どこかの記者さん、見てたら節穴してメアド晒してください
取材受けてもいいですよw
436名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 15:31:47 ID:oc9H3SVf0
小学1年の時新任(初任)狂死にゲロ吐きかけてやったことある富山出身の俺
437名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 15:32:02 ID:V4FwRwOx0
>>435
ちょっとかき過ぎじゃないすか?
438名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 15:32:29 ID:bjbtts5p0
>>431-432
そういうあいまいな態度は、誰のためにもならない
この際、何が間違っていたのか徹底して検証するべき
439名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 15:35:54 ID:1yioshH/0
>>436
単に遠足でバスに乗って気分が悪くなって青くなってた藻前を介抱しようとした先生にゲロ吐いたんだろ。
いるんだよなそういうやつ。
440名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 15:36:56 ID:BXc7Ov+L0
>>437
いいんじゃないの?
>後方の一部の児童には伝わらず
をはっきりさせるためにも。裁判ではこの辺りが争点になりそうだ。
441名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 15:39:54 ID:ygUrRaiV0
百姓の自分さえ良ければの思想が
この県を支えている
442名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 15:40:27 ID:AY6zeSQM0
>>435
身近な不幸ネタでマスコミデビュー狙いですか。
楽しそうですね。
品性って隠せないものだと痛感しました。
443名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 15:41:00 ID:wYp77pEm0
ヒドス
444名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 15:41:22 ID:ESRHE6Oh0
>428
逆に今の学校は責められやすいから、行事縮小の傾向だと思ってた。
校庭で放課後遊ぶのも禁止、寄り道禁止、集団登下校絶対。
↑のような防衛はやっていても天候が荒れる時の対応は考えてないのか?
445名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 15:41:59 ID:29sVra5Y0
ソースもろくに読まずにカキコ

また責任転嫁DQN親ですか?
446名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 15:42:10 ID:X/TV2uav0
小学1年っつったら、幼稚園上がり3ヶ月だよな。
へたすりゃ保育園上がり3ヶ月。こえぇ。

ご冥福をお祈りします。
447名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 15:43:41 ID:ESRHE6Oh0
>442
いや、これは大事にしておいた方がいいよ。
子供の親が黙ったらさらっと風化する。
448名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 15:44:47 ID:X/TV2uav0
学校にステーキの領収書を叩きつけろ!
449名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 15:46:08 ID:4vh4WZzW0
業務上過失致死なのでは? 警察の出番ですよ。
でも、ナアナアで取り上げなかったりして・・・
450名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 15:52:49 ID:ocgTVLhyO
溺死か…
苦しかっただろうな…
命と引き換えのプールは楽しかったですか?
ボケ教師&黙ってたガキ共。
451名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 15:54:38 ID:MwozaWST0
>>418
大阪在住ですが私もそういうもんだと思っていました。
整備されてて当たり前、と。
用水路剥き出しなんて考えられない!
このスレッド読んでびっくりです。
452名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 15:54:50 ID:ZgfBd73T0
確かに事故と言うよりは、業務上過失致死に該当するかも。
アベチャンが逮捕されて、この教師にお咎めが無ければ
身内同士の庇い合いと思われても仕方ないかもね。
453名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 15:56:21 ID:gacjl0qu0
教師が「先頭・中間・後ろにいた」という嘘をついていた。
これだけでも充分犯罪的だと思う。
454名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 15:58:26 ID:q8vmCtIC0
教師よりも、前後の生徒が何故気づかないんだ?
そこが不思議だ
455名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 16:02:22 ID:ZgfBd73T0
>>450
子供が知っていて黙っていたと言うのは間違いでは?
一人の子が引っかかっていて、子供達が囲んで騒いでいて、児童館の職員さんが
慌てて助け出した時に裕矢ちゃんのバックと傘を見つけたらしいので
裕矢ちゃんがいなくなったのを子供達は把握していなかったのではないでしょうか。
それこそあっという間に流されて、引っかかった子だけが落ちたかのように見えたのでは?
456名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 16:05:06 ID:EWLY0zGx0
>>451
水辺(池とか川)に子供だけで近付くと
カっパに尻小玉抜かれるって教わらなかったのか
457名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 16:12:00 ID:V4FwRwOx0
>>440
いやいや、家族構成は別に晒す必要ないじゃないかと
458名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 16:14:22 ID:UG+FeKK80
屠病県人のガキが一人逝っただけだろ。何大騒ぎしてんだか
459名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 16:17:27 ID:4vh4WZzW0
>>456
教えなかった親の責任、近づいた子供の責任と言いたいのですね。
でも、今回の事故は学校管理化。引率していた大人である教師が
責任を果たしていなかった。水辺に子供だけで近づいたのではない。
教師が悪天候の中水辺に子供を近づけた。学校の責任です。
何とか親と子供の責任にしようと必死ですね、>456
460194:2005/07/04(月) 16:18:56 ID:8TNvRPXT0
>>457
確かにそこまで書く必要は無かったかも知れませんね、ごめんなさい
461名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 16:22:48 ID:vaoOdR3q0
つか6歳の子供を数十人引率しているのに
大雨で増水し溢れ出してるような用水路の付近を
全然危機感無く過ごせる教師が普通に信じられない。
462名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 16:23:51 ID:SmTRDksQ0
維持管理が楽だから用水路なんて開水路でいいんだよ
近づいたら危険なのはわかってるだろ
台風の時に田んぼ見回る爺さんが流されるがそんなのは自業自得

今回の場所はグレーチングが掛けてあったそうじゃないか
それが外れるほどの雨になってたんなら傍を通るなよ
引率の教師が悪いな
463名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 16:31:54 ID:Az5kOUQ70
間接的に教師に殺されたようなもんだな
1年担任の教師達はTVに顔を晒して謝罪すべき
464名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 16:46:58 ID:5Yc1lVgJ0
一夏に1人くらいクラスメートがいなくなると子供達も少しは緊張した行動が出来るようになるのでは。
冬は池に張った氷の上で遊んで氷点下の水の中に落ちるとか。
いくら子供だからと言って誰も守ってくれないことをしっかりと自覚しましょう。
465富山県人:2005/07/04(月) 16:53:06 ID:aAjvz6f10
皆さんの書き込みを見ていると,確かに私たちは少し感覚が麻痺しているかも..と思います.

蓋の無い剥き出し用水路(しかも幅,深さは1m〜2mと大人でも溺れそうな物まで)ごろごろ.
その脇を集団登校の子供が車を避けながら歩く.毎日用水におりてザリガニ取ったり遊び放題.
毎年何処かで老人が用水に落ちて死亡.(夜の田圃の見回りや酔って帰る途中に)

でも何も変わらずに,それが普通だと思っている.それが富山テイストなのでしょうか.
466名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 16:54:23 ID:o6EfTiQQ0
小1のガキに自己責任や危機管理を求めるのは、どだい無理な話。
しかも今回の事件は普段から「入っちゃいけません」と警告されている
川などでもない。
特に警告などされていない道端の用水路だ。

事故は引率した教師の判断ミスが原因なのは明らか。
467名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 16:55:25 ID:V4FwRwOx0
>>465
富山クオリティコワス('A`)
468名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 16:59:16 ID:SAdbXzdt0
まあ残念な事件だったね
469名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 17:00:59 ID:khKUqBFSO
漂流教室
470名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 17:13:10 ID:zeLWpyAY0
雨がバシャバシャ降ってたら傘にあたる音も相当激しいだろうし、
傘さしてたら周りは見えないし…。
子供ってのはそういう状況が楽しくてはしゃぐだろうし。

そんな状況なんだからこそ、引率がしっかりしなきゃダメだろうが、このあほが。
471名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 17:17:14 ID:sNABxvJD0
>384
>おまえ俺に喧嘩うっとんがか?
あなたは私に喧嘩を売っているんでしょうか?

>ドキュンなんかなーんおらんが。
ドキュンなどという名前のひとは、誰もいませんが。なにか?

>部落がないがもマジながいちゃ。
部落と認定される地区も長芋も真剣に長いんですよ。

>勝手に悪いイメージ作らんといてま。
勝手に悪いイメージ作らないでください。

>たのんちゃ
観音茶
472名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 17:19:19 ID:4vh4WZzW0
>>465
そうです。感覚が麻痺しているのだと思います。
用水路に落ちて死ぬ日常が当たり前になっているから
何の疑問も浮かばないのでしょう。
おそらく、そこで生まれそこで育ち、そこで仕事をし一生を終える。
自分の育った環境と他地方を比較する事が出来ないからだと考えられます。
でも、旅行したりネットをしたり、自分とは異なる見解を知る事は出来ます。
どうか、不幸な事故がおきないように環境整備をしてください。
473名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 17:23:41 ID:Unx47Zz40
うちも、幼児がいるのでゾッとしたね。
小学一年までの親子の歴史はこれで終わっちゃうんだから、
「○○記念日!」とかやってた思い出もみんなおしまいなんだから、
自分が親の立場だったら、立ち直れただろうか。
474名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 17:35:42 ID:9NYqii0c0
意味不明な釣りだが、
あまりにもモノ知らずだと、日本人全体が恥をかくと思うので。
>>400
あのな。遊びに行ってた先での事故じゃない。
授業帰りでの出来事だから遣りきれないんだ。

475名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 17:46:52 ID:0igPlX+J0
>>465
 ある意味マヒしとるのかもしれんが、昔はおそらく本能的に
「危ないところには近づかない」って行動取ってたんじゃない?
 麻痺というよりは、危険に対して鈍感になってるのかも。
なにせ「ナイフで人を刺し殺しても復活する」とかいう信じられん感性の
持ち主が多いらしいからね>昨今の日本の小学生。

こないだ、どっかのニュース板でそういうスレッドタイトル見かけたよ(´・ω・`)

 まぁ、人さらいも増えてきたし、天候も不順だし、世の中すべて悪くなってきたから
子供にはあらゆる意味で親が危険について教え込まないとね。
学校の先生に任せっきりじゃなく。

そして、今回の件は先生の校外授業における管理不備という事で追求すると。
476名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 17:48:04 ID:wmQlsDOO0
ここでしょ。
蓋あるじゃん。大雨で蓋が浮き上がって外れてたんでしょ。
大雨という自然災害なんだからしょうがねえだろ。
なんでもかんでも行政が悪いじゃプロ市民と同じ。
今回は大雨という非常事態にも関わらずプールを強行、
引率教師がいたにも関わらず十分注意を払わなかったことが問題。
この人殺し教師が悪い。
ttp://www.kitanippon.co.jp/images/A100.jpg
477名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 17:49:57 ID:ZgfBd73T0
違う・・。
478元南砺市民:2005/07/04(月) 17:51:16 ID:ygUrRaiV0
噂と悪口でと陰口を聞くとぞっとする
聞かないほうが幸せかもしれない
南砺市と言う名の僻地
民度はそんなに高くないのはこのスレを見たとおり
公務員といっても適当な農民がコネでなるだけ
教師も親が教師だから世代を継いでいるだけ
教師をしていれば農家は免れます
こういう地域だからこんな事件は今まで合っても
もみ消されてきた
479名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 17:51:44 ID:ycFi5phw0
引率は教員の仕事の基本中の基本! 
膝下まで水が来ているのに 子どもたちに隊列も組ませず、
後方の2人は何をしていたのでしょう? 
先頭の1人も 最後尾の子どもに気配りしていたのでしょうか?

54人の児童なら 
先頭教師+28人(2列×14)中間教師+26人(2列×13)+後方教師で
隊列を組ませて 
先頭教師は
全員がバラ気無いように、ゆっくり歩く子どもの速さに合わせて歩く=引率する
中間教師は
前後の隊列がバラ気無い様に気を使い、声かけをする
後方教師は全員が帰校できるよう先頭教師と気持ちを通わせて全員を追い上げる 
決して追い立てるのではなく
3人の教師が14、13組の子どもたちで離れ離れでも
「無事帰校」で心を一つに歩いているべきだった

1,2年前九州か?どこかの小学校の遠足で山登りをしたあと昼食休憩を取り
雲行きが怪しくなって 視界が1,2mのところを 隊列も組まず、
ばらばら班行動で下山させ 遭難事件を起こしていたな

「隊列」を舐めてる風潮(マスコミ・文化人・親・教員)を払拭すべき
人が集まるところには「隊列」だとか「前へナラエ」だとかと言った
「集団行動」が大切なんです 「個性」「ユニーク」だけじゃダメです
480名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 17:56:10 ID:1W4WXTiy0
>「集団行動」が大切なんです 「個性」「ユニーク」だけじゃダメです

むしろ個性を発揮して、最初から集団行動をバックレるのが最強。
481名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 17:56:16 ID:Unx47Zz40
何度もこういうことを繰り返さないために
自然災害時の教育や実習のあり方を教育委員会で
きめておかないと、違う自治体でも起きるんじゃないか?

特に初等教育機関は幼児に毛の生えたような子供を
相手にしているんだから。
482名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 18:06:35 ID:p+rS7ROO0
城端って、町に1つしか保育所ないでしょ?
つまり、保育所〜中学まで同じメンバー。
入学して3ヶ月とはいえ、1年生全員保育所時代からの友達だよね〜?
483名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 18:10:57 ID:lTfjZyAV0
>>482
町には6つ保育所があります。
484名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 18:11:34 ID:Xu75EF3x0
>>481
そう思う。
全自治体の教育委員会がガイドラインを作った方がいい。
そうでないとまた子どもが死ぬ。

それが普通だという富山県クオリティを全国に広めるな。
485名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 18:15:24 ID:Pt+1wdJmO
また貴重なアナルが…
486483:2005/07/04(月) 18:16:48 ID:lTfjZyAV0
スマソ訂正。
今は6つが統合して町に1つしか保育所が無いらしい。
>>482さんごめんね。
487名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 18:29:04 ID:5Yc1lVgJ0
何かある度に学校が悪い、行政が悪いでは自立心のある本当の人間は育つわけがないだろう。
ちょっとでも規制すると今度は人権侵害だ何だのと馬鹿者共、いい加減にしろ!!
488名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 18:40:08 ID:oBAxLbRJ0
校長自ら「学校が悪い」と言っていますが。
489名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 19:11:08 ID:S/7+4CYl0
>当初校長の説明では先頭・中間・最後尾に1人ずつ配置し
 2列縦隊で移動していたと言っていた

思い込みだけでこんな説明しますかねえ
490名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 19:20:41 ID:/ki4fY8X0
「引率の方法に問題あり」と校長が認めているのに
なぜ、担任二人は会見に出てきて謝罪しないのか。
491名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 19:24:54 ID:+q24pd2V0
子供がすべて見てるよ。
吐かせろ
492名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 19:31:02 ID:akc2ucY3O
近くのガキが知らせてないのが臭うな
493名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 19:43:51 ID:xOQrlcVb0
最近の教師はさらに劣化が激しいからな。まじで
すごいアフォが教師になったの知ってる
494名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 19:50:09 ID:CoPkhicA0
>>457
釣られます。
>何かある度に学校が悪い、行政が悪いでは自立心のある本当の人間は
>育つわけがない
先生)プールに行く
生徒)いやだ〜行きたくない!
と、集団行動をバックレるのがいいのですか? 質問に答えてください。
人間一人亡くなっているのですから。煽りで言ったでは済まないよ。
495名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 19:52:09 ID:VbxHqnn10
>なぜ、担任二人は会見に出てきて謝罪しないのか。

私は悪くないと言い張ってるんだろ
496名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 19:53:15 ID:9NYqii0c0
つーか。
地域性から考えて。
もう教師は離任だろ。
497名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 20:00:25 ID:ygUrRaiV0
だって城端基地外公務員連合組合員だもの
498名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 20:06:11 ID:1A8PPDjS0
引率意味ねーよ。この間電車で遠足か何かの帰りでのってたがきいたけど
先生と呼ばれてた人走り回ってるガキ注意するどころか寝てたし
駅について生徒に起こされてるしいるいみないじゃん
499名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 20:08:57 ID:wzxXxJOj0
>団体職員高田英治

どんな団体かによって同情するかどうかが決まる
500名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 20:13:01 ID:lTfjZyAV0
>>499
JA
501名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 20:16:34 ID:nRoVstnn0
そりゃぁ、教師が三人もいて気づかなかったって言われてもなぁ。
ガキには腰縄でも付けとけよ。

っーか、残りのガキ共は友達の転落に気づかなかったのか?
誰か、突き落としたりとかしたのかもね ( ´,_ゝ`) ウフフ・・・
502名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 20:16:42 ID:jd/Wada70
引率の狂死は悪いけど…
つーか、普通に道路管理者が悪いだろ。
503名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 20:16:57 ID:snJNbgmu0
なんだ農協のおっさんか   ( ゚д゚)、ペッ
504名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 20:25:51 ID:ygUrRaiV0
百姓の天敵農協
しかし百姓は公務員が大好き
嫌な地域だ
505名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 20:50:47 ID:Rs4VMkbL0
復唱
「ちょっと触ってみいま、それ」
「やあわおまえやれ!」
「いいねか○○、足のばしてちょんってやってみ」
「おまえやれー!!」
「ねー、おこられるちゅが!」
「やめろよー」
「やれよー」

ドボン

「○○流されちゃった・・」
「先生、言うけ?」
「怒られるぜ・・・」
「でも○○に悪いことしたし・・・」
「学校着いてから言えばいいがんない。今は言うのやめとこ」
「うん、遊んでたのばれたら怒られるし・・」

一時間後

「○○がおらん」
「流されてから帰ってきとらんがんない」
「先生言った方がいいがんない」
「うん・・・・」
「でも遊んでたことは言わんとこうね」


たぶんこんな感じ
506名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 20:59:03 ID:C7bWHTZn0
大学生でも用水路に転落して亡くなってたりする。痛ましい。
ttp://home.hiroshima-u.ac.jp/forum/29-1/kinkyu.html
507名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 21:15:25 ID:GaBY5Jtm0
これが「日本一住みやすい県」ですよ。
508名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 21:16:13 ID:Rtr4tOAD0
>>505
お前呼ばわりなんかしないし。
509名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 21:19:53 ID:OhNe2tbP0
まあ、仕方ないべ。
510名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 21:26:25 ID:WPRiMeno0
学校は, 学級活動をして命の大切さについて話し合う。

といってるが 先生達だけでいいのでは???  特に引率の先生方。
3人には原稿用紙1000枚位、命の大切さを書いてもらいたい。



511名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 21:33:50 ID:iV+/P5On0
夕方のニュースで言っていたこと。
行列が200m位にのびていた。プールから帰る時点で警報が出ていたことは知らなかった。

側溝の反対側を歩かせていたが、水が噴き出しているところを見に行って落ちた。一人は児童館の職員に救助されその時すでに流されていた。その職員がプールバッグをその時に発見。

私の感想
このあたりで雨で道路が冠水するなんてめったにない。水圧で蓋が持ち上がるなんて想像もしなかった。大人でも知らずに落ちるかもしれん。
 でも長い列にさせてしまった先生らの不注意が大きいかな。

事故を教訓に冠水対策と各学校にプールが作られる事を望む
512名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 21:49:20 ID:VEIUppLu0
>511
でも、こんな意識じゃ自前のプールで事故を起こすんじゃないの?
513名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 21:58:24 ID:oc9H3SVf0
そういえば校長の名前に見覚えがあるんだが
確か俺がリア消の時の小学校で教頭やっていたような希ガス
514名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 22:19:07 ID:g0ZJrtZn0
ああ、風物詩。風流だなぁ
515名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 22:49:08 ID:4rwXJe7+0
町や教員の責任をハッキリさせるために、損害賠償請求をすべきだな。
校長が詫びに来て、物分りの良過ぎるバァちゃんなんかはあっさりと落とされてしまったようだが。
雨中の帰路、3人の引率教員がいて人が流されるのに気がつかなかった、命の大切さについて学んだでは済ませてはいけない。
このまま時間が経つにつれ、曖昧にされ、遺族にも学校側にもなんら益にならない。
恨みつらみとは別個に、キチンと請求すべきは請求すべき。
その過程で責任の所在が明らかになり、今後の戒めにもなる。
516名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 22:56:51 ID:p+rS7ROO0
担任について知ってる人出てこないね〜?
けっこうオバっぽいから、小学校時代の元担任とかって人いないの?
漏れは地元ですが、名前見たかぎり他の学年の担任しかシラネな〜。
517名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 23:00:28 ID:Sn6AaLKW0
危険な増水箇所に近寄らなきゃ
死ぬことはなかっただろう

実は一緒にいた友人に突き落とされた なんて

518名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 23:04:15 ID:N6kikrv+0
>>515
賛成。
なんでもかんでも人のせいにして損害賠償を求める風潮を苦々しく思っていたけど、
今回の事故に限っては、がんがん損害賠償すべき。
怠慢教師と傲慢校長を許すな。
ここでものわかりの良い顔をすると、この教師と校長の下で、第2第3の事故が
必ず起こる。
遺族の方、徹底的にやってください。応援します。
519名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 23:04:23 ID:zf9ThuUE0
小学生のこども三人かかえた義妹家族を見て思う。

大人二人に子供三人でも、コントロールは不可能に近い。
いくら教師でも三人で五十数人はもはや神の領域なのではないか?
520名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 23:05:56 ID:pn/iT5KE0
教師失格だろ。なにやってんだろな。無責任教師、普通なら首吊りものだろ。まだのうのうと生きて嫌がるのか。こんなヤシに税金で
給与払っているのかと思うと原辰。
521:2005/07/04(月) 23:07:57 ID:7gJ7SEiV0
新聞に書いてあったが、裕矢君が居ない事に気づいたのは点呼をとってかららしい。
児童を帰宅させて、生徒に連絡をとって事情を聞くと、同級生は〜裕矢君が流れていくところを目撃していたと
書いてあった!!どういうこと?すぐに先生に報告できない友達(クラスメイト)に問題ありすぎ!!
担任教師にも・・・・児童を預かっている居る以上責任を持って授業をするべきだ。
責任を取るべきだし、どうして担任が謝罪にテレビにでないんだ!
3日の日謝罪に裕矢君んちに行って、祖母に謝罪に2名の担任が言ったらしいが、1名はどうしたんだ?
引率は3名のはずだが・・・・・。
522名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 23:13:42 ID:/WYmA0Wx0
Q.なぜこんなに列が長くなったのか?
A.子どもが,整列して歩くことができなかったから。
Q.では,事前に指導しておくべきだったのでは?
A.厳しい指導をすると,保護者から苦情がくるから。
Q.でも,安全にかかわることであれば,保護者は納得すると思うが。
A.それで納得するような保護者であれば,
  「先生の言うことをきちんと聞きましょう」という躾くらいできると思いますが。
523:2005/07/04(月) 23:17:13 ID:7gJ7SEiV0
今日は裕矢君のお通夜・・・・明日は葬儀が行われるが、いたたまれない気持ちです。
教師に殺されたもんです。
引率教師は、責任もとらずにこれからも生徒の先生として、のほほんと〜教師を続けるのでしょうね。
きっと・・・・・ 担任としてどう言う真理でしょうか?
裁判をされても、引率者3名は賠償金払わないで平然と教師を続けるのでしょう・・・。
児童1人を死亡させておいて・・・
そう言う教師をいつまでも教師でいて欲しくないです。うちの子供の通っている小学校に来て欲しくない。
生徒を指導する権利はないのでは?
524名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 23:18:40 ID:gS88Cpa20
べつに世間に対して記者会見するほどのことじゃないでしょ。
児童の家族宅に監督不行き届きを謝罪しに行ったんだから。
525名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 23:25:58 ID:a75HTHUU0
外に出さなきゃいいんだよ。
なんでも学校側の責任にされるんだから。
遠足もなし。
526名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 23:29:16 ID:N6kikrv+0
>>525
厨房は、すぐにそういう極論に走る。
527名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 23:32:48 ID:WPRiMeno0
 引率教員 校長 ほんとうに命の大切さを考えるなら、教育者なら
ポケットマネー(自身のお金)で1人1000万超 町の用水の安全に
インフラを整えてください。寄付です。

 校長先生 あなたの苗字は 後世、忘れにくい名前です。
528名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 23:32:56 ID:VEIUppLu0
>521
ははぁ
引率三名のうち一名がお荷物だったとか。
持ち場の真中を離れてるからありえるな。
529名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 23:36:30 ID:DQHc/WTm0
>>525
>生徒を指導する権利はないのでは?

権利ってなんだよ…
530名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 23:36:46 ID:CoPkhicA0
この様な認識では第二第三の犠牲者が出る。
責任の所在を明らかにし、今後の戒めとすること。
これは、遺族の方々だけの問題ではない。
そこにお住まいの親自身の問題でもある。なぜなら
明日は我が子、そうなる可能性があるから。
学校側の危機対策意識が希薄な状況では、プールに限らず
今後、どの様な事故を起こされるかもしれない。
531名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 23:37:14 ID:HdeSXynl0
>>525
いや、ほんとにそう思う。
保護者の躾を棚に上げすぎ。
532名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 23:38:24 ID:yr96VBPh0
保護者側ってのも困ったもんだな。
無能無気力の代名詞「教師」に何を期待してるんだ?
533名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 23:38:49 ID:Vy6d+OT60
>>526人が死ぬよりマシ。外に行きたきゃ家族とドウゾってなもんだ
534名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 23:42:31 ID:3RARLLJqO
この子だけワルふさげして勝手に落ちたという可能性はないのか? 父親が団体職員というのになんか恐さを感じる。
535名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 23:48:37 ID:FsSKGN/V0
公務員沢山ボーナス貰ったばっかりなのになァ
536名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 23:49:25 ID:AY6zeSQM0
テレビで謝罪しろとか1000万寄付しろとか、ステーキ畠みたいで気持ち悪い。
事故状況を明らかにさせるのが先じゃないのかね。
537名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 23:57:36 ID:5yY04VY40
>>519
それはただのDQN家族だろw
538名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 00:02:12 ID:/ziuHG9J0
教師にロクなもんはいない。
なのに親はなぜ子供を学校に行かすのか不思議。
学校なんかなくて、みんな自宅学習でいいよ。
だいたい子供の世話をするのが親の仕事だろ。
学校に任すなよ。
539名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 00:03:32 ID:EbRiXll+0
>>538
義務教育って言葉しってる?
学校へ行かせないと、処罰されんのよ。
540名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 00:05:58 ID:82C3NtWN0
>>539
学校という制度はもう崩れてるよ。
親として、国の義務より子供の事を考える方が大切。
541名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 00:10:36 ID:j/mEzr0L0
>>539
渋谷にたむろってる家出円光少女の親とか処罰して欲しいよ。マジでw
542名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 00:10:56 ID:oKdGqYjn0
脱線事故は阪神をつぶすため
543名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 00:12:01 ID:o7uNc9yN0
>>540
アホかいな。
544名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 00:12:04 ID:EbRiXll+0
>>540
昔からそー考えてる人たちはいて。
子供を学校という施設に送ることを拒んだ。
でもほとんどは、資産家や思想に一言あるひとたち。
制度が崩れていようと、それが裾野全てではないし。
国の義務云々っつーより、今の親の本音は、
手元で育てようと思えば出来るけど、親が死んだ後はどーするべ?だよ。
ひとは「人間」 じんかんとも読み方をする。
一人では生きてゆけない。ある程度の団体でのやり過ごし方を学ばなくてはならない。

教師の資質を問うのなら、公立よか私立ってことだね。
まだ高い金取るだけあって、生徒を「もてなす」よ。
545名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 00:26:59 ID:/FlqF+280
>544
公立の自由の森なんて恐ろしすぎるw
546名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 00:34:42 ID:82C3NtWN0
>>544
この悲しみをどうすりゃいいの 誰が僕を救ってくれるの
僕がニート 君が説教親父 こいつは正に大迷惑
君をこの手で抱きしめたいの君の寝顔を見つめてたいの
町の灯り潤んで揺れる 涙涙の物語
547名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 03:08:07 ID:qEbWlaiE0
小3と年長の子供を持つ親として思うに。

1年生くらいだと、家庭で子供に対して、絶対にしてはいけない事を躾けても
学校では、親にバレないと思って突飛な行動に出るって事を忘れちゃいかんね。

あとは地域をパトロールして危険箇所を市に改善要望出すとかね。
教師はもちろん、目を離しちゃいけませんな。
1年生なんて、ちょっと前まで幼稚園児や保育園児だったんだからさ。
548名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 07:03:38 ID:mh43mnSJ0
549名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 08:59:50 ID:nF9dLmS10
富山出身の友達が言っていたけど、共働きがデフォの富山では
お見合いで教師の女は評価が高くモテモテなんだと。
たしかに女としては高給・安定な職業だよね。
そんな友達も教員になりました。
550名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 09:13:50 ID:6EP0RaeB0
で、富山県警は業務上過失致死の立件は見送り?

普通の人身交通事故でも捜査するのに、
こっちのほうが重大な事件だと思うけどな。

551名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 09:22:48 ID:Hoh+mDrN0
地縁血縁でがんじがらめになっているから、立件できないのでしょう。
申し立てをすれば村八分という過酷な仕置きがなされる。
結局、うやむやで終了になるのでは?
法治県ならぬ、人治県ですよ。田舎はどこもそう。
552名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 09:33:05 ID:6EP0RaeB0
>>551
田舎の事情は理解しているつもりですが、
この事件では未来ある子どもの命が失われました。
また、被害者による親告罪ではないと思います。
県警が村八分を恐れているようでは、将来にわたっても
安全な町は望めないでしょう。
富山で亡くなった子どもさんの命は「また」無駄になってしまいます。
553名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 09:36:24 ID:6EP0RaeB0
つまり被害者の御宅が都会の一般家庭のように
民事訴訟を起こすことはむずかしいのは承知です。
しかし富山県警が刑事事件として捜査することはできます。
子どもの命を粗末にしないためにもちゃんと捜査、立件してほしいものです。
554名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 09:51:38 ID:UtLKplXN0
教師に業務上過失致死罪は適用されないの?
会社内で従業員が事故で氏んだって責任者が逮捕されたりするんだよ。
これで教師にお咎めなしって事はあり得ないと思うんだけど。
555名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 09:57:40 ID:YTBGp8nm0
引率の3人って担任2人ともう1人は誰なんだ?
先頭歩いてたのと後ろの2人はどういう罪になるんだろう
1組担任である学年主任の責任が一番重い?
裕矢君が2組なら担任の責任?
もう1人が教頭とかのレベルならそっちの方がより重罪?
教えてエロイ人
556名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 10:07:31 ID:DSryDiDD0
>555
通常は、若い担任×2+学年主任だと思うが。
557名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 10:11:47 ID:YBY0gkLN0
この前日、一人で下校途中のうちの子(同じく1年生)が、用水路を覗き込んで頭から転落。
幸い子供の膝下の水量だったので自力で脱出できたのだが。
子供に事情を聞いた時も青くなったが、この事件を知ってさらに青くなった。
1学期の1年生はホントに何しでかすかわからん。
引率教師がどういう配慮をしていたかが問題になるでしょうね。
558名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 10:44:40 ID:fT7yoGwO0
一年生なんて幼稚園出たばっかのまだ幼児じゃん。
引率教師達、公務員業にあぐらかいてないでもっとしっかりみてろよ。糞過ぎ。
559名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 10:47:52 ID:4rJJgDDR0
>556
そうなの? うちは富山市だけどやっぱり1組の担任が学年主任で
役職以外の先生はほぼ全員(算数少人数担当の先生がいる)担任してるよ

560名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 10:59:51 ID:vPClBFtd0
ジジイとガキはアホだから仕方ないよ。
誰も気付かないって事は、こいつ一人が列から抜け出して遊んでたんだろ。
まあ、真ん中に先生がいれば、それに気付いて注意する事で事故は防げたんだろうが
それでも、こいつは死ぬ運命にあったと思うよ。
来世では、この教訓を生かして欲しい。
561名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 11:08:08 ID:YBY0gkLN0
>>560
ガキ(特に小1)はアホだからこそ、管理責任が重大なんだよw
562名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 11:18:45 ID:foePgzw20
富山県では教師に続き、警察もアホかどうかがわかる番だな。
563名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 11:30:38 ID:QqxJddaRO
糞学校!
怠慢怠慢怠慢怠慢怠慢怠慢怠慢怠慢怠慢怠慢怠慢怠慢死んだ子もその子の親もフビン
564名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 11:45:51 ID:GxVkQ6CNO
なんで用水路に勝手に落ちた子の自己責任は考えないんだろ。
先生達が意図的に突き落としたわけでもねーのに。
その子の注意力がたらねんだよな。
だから、その時でなくても、下校中にもひとりで勝手に落ちてたかもしれないってことだ。
その時も保護者はいうのかな。下校させた学校に不信感と
565名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 11:48:38 ID:YBY0gkLN0
>>564
小1に自己責任を問うなんて鬼ですか?
下校中に1人で遭遇した事故と、引率教諭がいた時に遭遇した事故は明らかに内容が違います。
566名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 11:48:43 ID:Wc0YbOVP0
この町のメインストリートわずか300M
567名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 11:54:16 ID:GxVkQ6CNO
>565
まあそうなんだけどね。
引率という言葉に引率する子達のすべての責任を負う、という意味を含むなら、逮捕されても当然だ
568名無しさん@5周年:2005/07/05(火) 11:57:37 ID:0YGcjdPp0
いやいや、これは『危機管理』とは違うと思うが
569名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 11:57:42 ID:xNst1cy50
無くなった子供って、用水路が危ないって思ってなかったんだろうね。
本能的な危機感って育たないもんか。
或いはプールで疲労しすぎて用水路に落ちた?
他の子は誰も事故起こしてないことから、そう思った。
570名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 11:58:00 ID:OOGSfpE70
>>522
一つ目が、違うらしいぞ。
A、着替えが終わった奴から、バラバラに学校に帰らせたから。

目撃者の証言から、生徒を一まとめにして整列して歩かせていた訳ではなく、
着替え終わった奴から順番に、帰っていたらしい。
先頭の教師から、最後尾の教師まで、すごい距離があったんじゃないか?
571哲大:2005/07/05(火) 12:02:06 ID:0ivIg12w0
同級生が、流れていった被害者を見ていたってのにガクブル

ただ見てただけなのかよ
572名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 12:02:23 ID:4rJJgDDR0
最初に着替えた子を連れて教師1人が出発
2人が残って他の児童の着替えの世話
全員が着替えたのを確認して最後の児童と2人も出発
この間が5分くらい?
573名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 12:47:33 ID:UpuYD5X10
>>571
おいアホ 釣られてやるけど
6歳のガキが助けることが出来るか?
傍の大人が管理しなきゃあかん問題だろが
それでこのスレで糞教師をあげているんじゃねえのか?
こんな田舎のしがらみで無罪放免の糞教師を
のさばらせるんじゃねえ
574名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 12:47:39 ID:cWpllapM0
ニュースによると南砺市では学校の近くの用水の点検をはじめたようだが、
それよりも引率の方法など学校の責任を明らかにすることが重要。
新米の教師でも知っているような引率の常識を徹底していれば避けられた事故なのだから。

知り合いの教師から聞いた話だが、どうもこの年回りの教師には仕事に対する緊張感が
ない教師が多いらしい。特に女性。
「できないです」「無理です」「やったことありません」の連発らしい。
外で日に当たる仕事や手の汚れる仕事、帰宅の遅くなる仕事は女性であることを理由に
拒否する教師もいるとか。


575名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 12:55:42 ID:41OxOXKk0
>574
この年回りっていくつくらい?
教師は三人いたわけだけれども。
でも校外にでていて雨がひどくなったのなら校長教頭からアクションがあってもいいとおもうけど。

>573
友達がおぼれたら大人を呼びに行きましょう。って習わなかった?
576名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 13:15:51 ID:cWpllapM0
>575
四十代半ば。
悪天候に対してなんのアクションもしなかった校長の責任はもちろんあるが、
なにより担任の引率の仕方が問題。
子供を外に出したら危険は天候や用水だけにかぎらない。
命を預かっている以上、常識的な最低限の注意は必要なわけで、
今回の場合は明らかにその職務を怠っている。
577名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 13:19:56 ID:41OxOXKk0
>576
三人とも40代なかば?
578名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 13:31:06 ID:vh32nd8p0
小1から目を離しちゃイカンだろ
プロ意識は無いのか
579名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 13:31:22 ID:nF9dLmS10
>>576
普通、四十代半ばなら経験豊富で、後輩へも指導する脂ののりきった年代なのに。
いったい何やってたんだろうね。引率なんて、指導の基本の基本だろうに。
家に帰ってからの家事のことでも考えてたんだろうか。
580名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 13:32:23 ID:W0ph3Ocn0
>>577
担任の二人が推定40代半ば。
老けてる30代かもしれん。
あとの引率者一人は性別年齢ともに不詳。
581名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 13:34:57 ID:5gQLgEgCO
釣りじゃなく 真面目に聞きたいんですけど。

団体職員とか、部落とかどうゆう意味なんですか?
教えてください。
582名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 13:36:23 ID:4SAGQGel0
通常、学外に出すときは、保護者のサインがいるんでない?

俺、アメリカの大学だったけど、未成年者は保護者のサイン。
成人は本人のサインが必要だった。確か、問題があっても
自己責任で学校に責任を問わないとかいてあった。

583名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 13:39:42 ID:pL+0Zaaf0
>>581
マジメな話。

○○検定協会の職員
JAなどの職員
福祉団体の職員

などです。

馬鹿な人が「人権団体」の「団体」と混乱して
団体職員=人権屋
団体職員=部落関係
と思い込んでいるみたいですが、実は別物です。
584名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 13:40:19 ID:W0ph3Ocn0
>>582
小学校の時、遠足の前には保護者のサインもらっていったことある?
585名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 13:41:56 ID:5gQLgEgCO
583さん

レスさんくすです。
そっかぁ ネガティブなイメージじゃないんですね。
ありがとうございました。
586名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 14:03:06 ID:FFyqLXaE0
>>564
バカでしょう 子供に自己責任とは!
>>562
民間保育所(託児所)で事故があれば 罰せられます。
587名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 14:35:42 ID:h+DzPfU70
>>582
大阪府の小学校ですが、学校内にあるのプールの授業に
1回1回保護者が許可または不許可の判子を押します。
まぁ体調を基準に考えてのことのようですが。
昔、なにか死亡事故でもあったんでしょうかね?
588名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 14:40:41 ID:h+DzPfU70
>>582
だからといって今後富山県で
「54人の児童を教師3人(しかもぼんくら)が引率しますが
授業中および移動中のすべてにおいて起こった事故については
自己責任とする」というような書類ができたとしても
どうしたらいいかわからないね。
子どもにはプールの授業受けさせたいが、
引率があんなんじゃね。
判子、押したいけど押せない。押さなかったら村八分。
やだねぇ。
589名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 14:50:34 ID:9mVAU3bj0
うちには一人っ子だが小学1年の子供♂がいる。
昨日この事件を聞いて怖くなったのでさっそく息子に教えた。

雨が降って水かさが上がった用水路の水流は危険だからな。
流されたら死んじゃうよ。大人でも流されて死ぬからな。と

小学一年生でも十分理解出来てた。
590名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 14:53:06 ID:h+DzPfU70
>>589
平時はね。
でも実際その状況だと、近くに行って覗き込んでたりしてね。
それが小学一年生というもの。

親だったらそこまで考えなきゃ。
>小学一年生でも十分理解出来てた。
これで安心してたら親失格。
591名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 15:03:53 ID:h+DzPfU70
まとめるとこうですか?

引率教師    「どうもすみませんでした。」
被害者の家族 「どうかあやまらないで。わかっていますから。」
校長先生    「これをきっかけに命の大切さを学びましょう」
富山県警    「当事者同士が事を荒立てたくないのなら立件しないでおきましょう。」

で、美談になると。
今まであまたある「児童が用水路に落ちる死亡事故」のうちの一つとして処理されると。

引率のシステムの問題、
用水路の柵や蓋の不備(必要な危険?なんだそりゃ)
刑事責任

みんなうやむや。

これが富山県クオリティ?
592名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 15:07:32 ID:9mVAU3bj0
>>590
ああ、言い方悪かったな。
スレのあちこちで自己責任を完全否定してる香具師が多かったからね。

しっかり教えりゃ理解出来ることを言いたかっただけだよ。
593名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 15:09:40 ID:FHhpPq130
用水路が増水してるようなときに歩いて移動させるのが悪い
594名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 15:11:54 ID:mhC46uiN0
>>590
コドモによりけりなのよ〜 
 
>>589みたいにしっかりしてるお子さんもいれば、年がら年中心配の種が尽きないような子もいるのよ〜
595名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 16:24:40 ID:Ljb7OaHB0
>>593

それに尽きるな。
596名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 18:16:31 ID:OLQBV5GA0
>>593
しかも危険という意識がまるで無いのだから呆れるよな。
597名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 18:23:43 ID:5vJrtX5i0
先生方よ、もっとしっかしりろや
598名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 18:29:07 ID:UpuYD5X10
去年もこの地域の隣町で起こった女子高生による殺人未遂事件も住民のもみ消し努力により
沈静化に向かった
今回もそのパターンになるだろう

村八分と言う集団的圧迫がこの風土にはある
もし謝罪や賠償と言うことが被害者から発せられたなら
被害者の家族はその地区には安心して住む環境ではなくなるのである
他人が金員を得ると言うこと妬む人たちが殆どなのである
599名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 18:30:59 ID:jhxru6tF0
子供(小学校低学年)の頃、呉羽山のそばの用水路がすり切りいっぱいまで
増水してるのを平気で側道歩いてたなぁ…橋の上から見てて流れも速くて
すごいなー的にしか思わなかった。
前の日とかちょっと雨降ったりするだけで、そうなったりしてたからなぁ。
でも普段は橋の脇から階段で降りられて、ザリガニとったり蛙つかまえたり
してたんだよねー。当時はばあちゃんも生きてて、増えたら近寄るなって
言われ続けたなぁ(トオイメ
600名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 18:35:01 ID:beDM5TZu0
>591
なんかそんな流れになりつつあるね。
大都市なら大変な問題なのだろうが・・・・。
富山のマスコミも突っ込み甘いし・・・。
だれも責任取らず、追及もせずで亡くなった子供はかわいそう。
601名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 18:44:16 ID:+hrUIFGRO
絶対誰かに責任取らせないといけないんですか?
602名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 18:55:24 ID:beDM5TZu0
>601
ということはこの事故は子供の単なる過失による事故ですか?
603名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 18:58:32 ID:+hrUIFGRO
もし他の子供が突き落としたとしたら
604名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 19:04:18 ID:Gglg45Aw0
まさかこの親はもう銭にしようとしてるの?

こういうのって
だまっってても勝手に過激派とマスコミが連携で恐喝してくれるから
これからはのび太が悠々と蔓延る時代だなw
605名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 19:17:20 ID:OLQBV5GA0
>>604





???
606名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 19:41:07 ID:hLh38PzY0
今日、葬儀に行って来た。
笑ってる教師がいた。
殴ってやろうかと思った。くそっ!
607名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 19:45:05 ID:yGazQzza0
>>605

 の
  て
   は
608名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 19:47:23 ID:f6arSDqt0
>>606
今からでも殴りに行けよ。
大人相手なら殴るくらい何てことない。

609名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 20:00:59 ID:CIkZmTEL0
>>600
>富山のマスコミも突っ込み甘いし・・・。

これは刑事事件でしょう。警察も甘いのか?


610名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 20:25:29 ID:W0ph3Ocn0
>>606
なんで文句の一つも言ってこないのよ!
あ〜〜〜〜腹立つ〜〜〜〜〜
611名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 21:21:41 ID:6+OmH9jW0
昔なら 校長先生や 先生方がさりげなく香典に100万とか包んで
いたもんだ。田畑まで売って1000万位(今のお金では4000万)
払った人もいた。それだけ責任感の強い人が多かった。
612名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 21:23:15 ID:KuhIh1ECO
城端ってホント田舎だし変な先生ばっかだよ。
私の小1、2の時の担任も宿題忘れたらキャンディー(ほっぺをつねってネジネジする)サンドイッチ(平手で両ほっぺをベチーン)あともう1つ何かあって児童本人に3つのうちから1つ選ばせてたなぁ。
こんな小さい町で訴えなんてしたら結局居づらくなって出てくしかない。腐ってるわ。学校も。
とにかく裕矢くんが可哀想。周りで裕矢くんが落ちるのを見た児童がすぐに引率の先生か周りに知らせていたら助かったかもしれない。
先生はあの天候・状況の中危機感を持ち適切な行動をするべきだったはず。

裕矢くんのご冥福をお祈りします。
613名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 21:23:40 ID:tgHs2o580
不信感を持ってるのは死んだ子供の親じゃなくって
同じ学校に通ってる保護者連中でしょう
国語力無い人多いねー
614名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 22:24:49 ID:4RDX98Gq0
小学生の時漢字だけ成績が極端に悪かった俺がきましたよ。

>>608
>>610
村八分の論理だろ。
まぁ俺はは祖父に「村八分?んなこと知るか!」といってやったけど。
615名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 22:25:21 ID:hLh38PzY0
>>612
一人の児童がすぐに教師に知らせたという噂もある
616名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 22:28:29 ID:FzruYnuS0
自己責任。
617名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 22:28:58 ID:hEetOpD/0
もう真相は藪の中に突入かと。
これ以上保護者側が騒ぐと、県民一体となり彼等を叩き潰すだろう。
マット市と同じだよ富山県は・・・。
618名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 22:35:41 ID:mwbImOjQ0
目の前で用水路に消えていく友達を見てた子供が動けなくなったの?

・・・・・

まるでホラー映画やねガクガク
619名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 22:38:32 ID:h8LSwlMo0
教師は恐らく
「多少、雨が酷いといっても、用水脇のあぜ道を通るなら兎も角、プールから城端小学校の間は
城端の市街地を走る舗装された広い道だから、まぁ多少大前が降って、道路が冠水してても大丈夫だろう」
と油断してしまったんだろうな。
あと南砺市の7月1日の降水量は、12〜1時が0ミリ、午後1〜2時が6ミリ、午後2〜3時が24ミリとなっている
プールの授業が始まった頃は、まだ小雨みたいな状況だったと想定できるので、
どうしてプール授業を中止にしなかったのか?と責めるのは酷かもしれない
620名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 23:04:46 ID:p6etbroD0
腹黒いよのう南砺市教師
621名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 23:09:20 ID:2Wrw9z+z0
一旦中止になりかけたけど子供たちが楽しみにしていた事を取りやめるのはアレだ・・・
とかなんとか考えて中止にしなかったのかもしれぬ。
今回犠牲になった子もその日のプールをすっごく楽しみにしていたんだろうな。(勝手な判断スマソ)
622名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 23:09:47 ID:cm5mns8A0
この県じゃ、教員さえ縁故採用常識だもんね。DQN教師が増える訳だわ
623名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 23:16:10 ID:kPm994p/0
学校出る頃はまだ少雨だったのだろうから、プールの授業自体は問題ないと思う。
問題はプール授業終了後。

引率の3名の教師は天気予報を知らずとも
校長・教頭は大雨警報が出ているのを知らなかったのか。
自分の学校の児童が、校外へ出ているのだし、下校時の事もあるのだから
警報が出ているのを知らなかったら、それはそれで問題。
警報が出ているのを知っていたなら、
現場の教師に知らせるなり、スクールバスを向かわせるなりの対処が必要だった。
(なにしろ、プールに行っていたのは入学して日も浅い一年生)

引率の先生たちは、時間の遅れを気にするあまり
仕度の出来た子から、数名のグループごとに帰していた。
当然、引率の先生の目の届かない児童が出てくる。
全員一緒に列を作って帰っていれば、危険箇所を回避できたかもしれない。
少なくとも、学校に帰るまで裕矢くんがいない事に気付かないなどという事はなかった。
幼稚園・保育所を出たばかりの子供たちだけで行動させて
万が一何かあったら…と考える教師が誰もいなかったというのは本当に信じられない。

もし校長が警報の事を知らせていたら…
もし全員で帰っていたなら…

学校側に責任があるのは明白
624名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 23:16:13 ID:KuhIh1ECO
大体教師って普通の会社で働いたりとかってしてないから社会的常識ってのが意外とわかってないんだよね。
625名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 23:21:28 ID:Xlw1Svkn0
>>623 小学校にスクールバスはありません。
まさかこんな事になるとは予想もしなかった と校長がTVの
インタビューで答えてましたから、意識、安全性、状況判断に問題があったと
考えるのが妥当かと
626名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 23:30:54 ID:kPm994p/0
219を読んでバスがある学校なのだと認識してたけど、違うのかな

もちろんこんな事が起こるなんて予想もしてなかっただろうね
大勢の子供たち(の命)を預かっているという意識が足りなすぎる
627名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 23:31:01 ID:KuhIh1ECO
えっ 城端小学校何時の間にスクールバスなくなったの?
628名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 23:32:02 ID:JmexIKZx0
教師はクズ揃いだからな
たまにキラリと光る教師も昔はいたが、現役の教師はねぇ・・・
629名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 23:39:03 ID:fhNZLrI10
自殺だよ
630名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 23:43:40 ID:0UZi81/V0
>18
すごい懐かしいな。Itだね
631番組の途中ですが名無しです:2005/07/05(火) 23:44:45 ID:Dqn9Loj30
男の子が亡くなるなんてかわいそう過ぎる
632名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 23:47:04 ID:1YqUCRgT0
54対3はきついな
温水プールで待機して増員を派遣すべきだったな
ご冥福をお祈りいたします
633名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 23:52:44 ID:QgcT69cU0
膝下辺りまで水かさあって、道路が川みたいになってたんでしょ
小1の子達を連れて歩くのは無謀とも言えるな
634名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 00:08:19 ID:WeoDCVg60
この間とある海外ドラマで子供の引率シーンが映ったのだが
カラフルな輪っかをたくさんくくり付けたロープで引率してた。
赤、青、黄色といった子供の手のひらサイズのわっかを握らせて引率するわけだ。

いいなと思った。
635名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 00:19:48 ID:tgiCV5xY0
>>606
そいつの名前、さらせ
フルネームで

富山って害基地ばっかりなの?
636名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 00:30:26 ID:9nhfejJX0
>634
で、一人の悪戯っ子が落ちると芋づる式に他のいい子も落ちるわけですね
637名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 03:14:02 ID:p4SVt5HJ0
>>612
俺、東京の小学校に通ったけど、それとおんなじことされたんだけど…
別に田舎とか関係ないよ。
638富山県民:2005/07/06(水) 03:29:54 ID:lwWPx7yZO
そういや漏れが厨房だった時の音楽科の担任、授業時に教科書忘れたら、生徒が先生に頬キスされるという罰だったw
若い中学男子の初キス奪いまくりでさぞ楽しい教員生活だったろうな…
ちなみに50すぎのオバハン先生orz
マジ実話です
639名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 07:31:59 ID:TTzQiMyj0
>>622

確かにDQN教師の血は受け継がれる
百姓はその縁故採用が魅力で娘が淫行教師の
手にかかっても逆に喜んでいる
今回の事件とは違うのだが・・・・
640名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 07:45:15 ID:tkxrUbIU0
今度の保護者に対する説明会はマスコミも入れた公開にすべき。
前回は学校側がマスコミを入れることを拒んだらしいが、
こういった問題は他の学校でも起こる可能性があり、
学校側がどんな対応をしていくのか親として関心がある。
641名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 07:48:15 ID:VyXAwAw80
このスレッド読んで
富山県の印象すごく悪くなったよ。

田舎の悪いところを凝縮した感じ。
642名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 07:57:47 ID:lwWPx7yZO
富山は因習深く排他的選挙も痔眠以外はまず当選無理
最悪な所だよ
643名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 08:05:23 ID:vSR14LdMO
富山在住の親子は県外移住推奨
こんな腐った北朝鮮並の村社会、住み続ける理由ねえだろ
過疎化で破綻しちまえよ
644富山県人:2005/07/06(水) 10:12:42 ID:xf0AereF0
もう既出と思いますが,あえて書かせていただきます.

富山県では教師の子は教師になります.
私の同級生を見ても,教師の子が5人ほどおりましたが,全員教師になりましたよ(笑)
この地方では好むと好まざるに関わらず,適性にかかわらず,教師は世襲に近いです.
教員採用試験もありA,B,Cな判定も付きますが,教師の子はCだったら臨時職員,代用教員で採用され
その後いつの間にか正職になるが通例ですね.

だからといって今回の事件の教員をどうこう言う気はさらさらありませんけどね.
ま,ここでは公務員の子は公務員,教師の子は教師,郵便局員の...と延々と続くのですよ.
645名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 10:19:37 ID:kFXHgMTTO
自分の場合は田舎に転校してきて最初の集団下校訓練を外され、(どこの地区にもわざと入れてくれなかった。)単独下校させられたことがある。小学校のとき。田舎は陰湿だ。
646名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 10:22:32 ID:Q7HO+TMN0
>>617
そういえばマットが人に襲いかかって巻き殺すという、恐ろしい町があったな。
今回は用水路から人の手が出て、小学生を引きずり込む町か。
いや、田舎は怖い。住まないにこしたことはない。

>>622
知り合いで、教員採用試験に落ちたはずなのに、なぜか先生になっている
人がいた。父親が教師らしいんだけど、これも田舎の謎。非常勤か?
647名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 10:24:25 ID:lwWPx7yZO
漏れは都内の某大学に入ってトヤ魔脱出
もう二度と帰りません
648名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 10:35:40 ID:s3qZ2oKm0
昨晩〜今朝の報道貼っておきます

南砺の児童水死:全校集会開き黙とう 大雨洪水警報の発令、学校把握せず /富山
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/toyama/news/20050705ddlk16040476000c.html

用水転落の小1児童告別式 級友ら涙の別れ
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news002.htm

南砺の全小学校周辺で用水点検 男児死亡「責任免れぬ」と市長
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/_today/T20050706003.htm

危険な溝ぶた固定へ 城端小児童死亡で
http://www.kitanippon.co.jp/cgi-bin/news.cgi?id=A100#0003

市の責任は免れない 城端小児童死亡で南砺市長
http://www.kitanippon.co.jp/cgi-bin/news.cgi?id=A100#0004

南砺の水死事故 市、11小学校周辺点検
http://mytown.asahi.com/toyama/news02.asp?kiji=5710
649名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 11:17:14 ID:weCS1iN80
冗談じゃなく、本当に引率教師は過失致死罪に問われないの??
おかしいよなぁ。
650名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 11:19:09 ID:zm3CmrnN0
私も不思議に思ってる。
地域によって法律適用基準が違うのかなぁ?
同じ日本なのにね。
651名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 11:31:17 ID:weCS1iN80
警察も学校も同じ国家公務員だもんなぁ。
身内の庇い合いもいい加減に汁!だよ。

前に警察官に追突されて死んだ人が警察官と一緒に書類送検されたよね。
もしも逆に警察が追突された方だったら、警察官も書類送検されたのかいな。
世の中には汚い事が沢山あるって事を、警察が教えてくれるよ。全く。
652名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 11:41:54 ID:/ISOgdhN0
>>644鳥取県も似たようなもんだな。
代々教員が多いよ。
それで不祥事を起こすと教員ネットワークが強烈に発動。
臭い物を蓋するようになってたね。
最近は知事のせいかどうかしらんけど、だいぶ威力が落ちてるけど。
653名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 11:44:37 ID:QBOvhV+00
田舎じゃ採用試験が10数倍とか言われてる割りに2世3世教員が異常に多いのは変。
せいぜいそんな受験者は全体の3割程度だと思うけどね。最低7割はいると思われ。
654名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 11:49:05 ID:weCS1iN80
公務員が世襲制なのは田舎も都会も一緒だよ。
役所に就職出来るのは縁故のみって所も未だに多いのが現実。
655地域性で被害者が理不尽な目に遭わないか:2005/07/06(水) 11:53:08 ID:hiF+rrH70
【富山】いじめで失明の児童と両親 小矢部市など相手に提訴

小矢部市の市立小学校の男子児童が同級生にけがをさせられ、右目を失明したとして、
児童とその両親が、学校設置者の市と同級生の両親を相手取り、計4600万円余り
の損害賠償を求める訴えを地裁高岡支部に起こしたことが5日、分かった。

訴えによると、原告の児童は3年生だった2003年3月、同小の裏庭で、同級生から
投げつけられた木の枝が目に当たり、失明した。児童の母親は、この同級生のいじめに
遭っていることを担任教諭に伝えていて、担任は事故当日、同級生に注意したという。
原告側は学校がいじめを知りながら、安全に配慮せず、同級生の両親も子供の監督を
怠ったと指摘している。

小矢部市教育委員会教育総務課は「被害児童の家族と協議を続けてきた。誠意を尽くし
て適切に対応したと思っている」と話している。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news007.htm
656名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 11:56:01 ID:weCS1iN80
また富山か・・・。
657名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 11:57:39 ID:zm3CmrnN0
もうもみ消すなよ。>富山
悪いやつらは白日の下に成敗しろ。
658名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 12:00:15 ID:s3qZ2oKm0
こんなのもあるよ

県西部の女児「担任に体触られた」 保護者抗議
http://www.kitanippon.co.jp/cgi-bin/news.cgi?id=A100#0002
659名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 12:00:36 ID:tV0rMgJi0
息子の学校へ行ったら、俺が小学校時代通ってた学校の娘や息子でいっぱい。
知らないのは県内の別な地方から来た先生だけ。でもその先生も世襲教員。
100%だったよ。
660名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 12:31:01 ID:LdRNs8180
いっそのこと公立学校の教員も全国転勤ありにして
日本国中転勤させたらいいのにね。

価値観の偏りがだんだん薄まってくるんじゃない?
661名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 12:33:52 ID:LdRNs8180
話題をそらしてごめんなさい。
私は、引率教員「過失致死罪」の罪を償うべきだと思います。

都会と田舎もしくは公務員と民間で刑事責任の基準が変わるのは
おかしいと思います。
662名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 12:40:25 ID:i+1a9GoYO
公務員は国民の敵
663名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 13:31:01 ID:Zzd8i7zh0
>>661
そうです。都会と田舎もしくは公務員と民間で刑事責任の基準が変わるのは
おかしいですが、田舎と公務員は別基準がデフォ。
富山の住民もその様に認識しているから、提訴しないのです。
それが富山、田舎の代々続いた伝統で、それを破壊すると、住民の自我が
崩壊します。何事も変化を嫌うのです。
664名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 13:31:16 ID:lwWPx7yZO
マット並に因習深いクソ田舎トヤ魔
まともなのはアカ教師がいない事だけ。
665スレ地だけど:2005/07/06(水) 13:31:51 ID:XR5ZPMDW0
たったいま、エロサイトの「無料サンプル」って言うのをクリックしたら、
「登録完了しますた、2日以内に38000円振り込んでください」みたいなのが出ました。
これがワンクリック詐欺という奴ですか?いざ自分が引っかかると結構びっくりしますね。。。
で、いちお確認しておきたいのですが、払わなくて平気ですよね?少しも?


666名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 14:12:36 ID:wt0ceZ7F0
>>657 北陸の天気はいつも曇りがちなもんで・・・
667名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 14:29:15 ID:weCS1iN80
これが民間の託児所で起った事故だったら、間違いなく
園長も担当保育士も業務上過失致死罪が適用されるでしょうね。

されないわけが無いと思いません?
668名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 14:42:51 ID:sKhmmaqLO
今後この問題はどうなると思います?
地域の風土から考えて親が訴えることはないだろうし。
結局泣き寝入り?
669名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 14:45:51 ID:weCS1iN80
刑事責任を問う声がこれだけ多くても、警察は身内をかばうんだろうか・・・。
被害者の家族が市や学校を訴えなくても、刑事責任は問うべきだと思うんだけど。
670名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 14:49:05 ID:sKhmmaqLO
全くその通りだね。警察は何してんの?何のための警察?日本もめちゃくちゃだね
671名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 14:52:59 ID:4sXKJZCf0
たのむから、地方公務員と国家公務員をごっちゃにしないでくれ orz

それとも城端小学校は国立の小学校なのか?
672名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 14:59:23 ID:Zzd8i7zh0
富山の学校の先生様だから、業務上過失致死罪は適用されません。
やったら、地縁血縁で成立している人間関係がぶっ壊れます。
人間関係のヒエラルキーを破壊して正義を追求するほど、子供の命は
重くないのです。だから、警察は動かない。圧力もあるでしょう。
先祖代々続いている士農工商の壁があり、水呑百姓の倅がドブに落ちて
死んだからと言ってお代官様は動いてくれないのです。
現代も学校の先生様は上流階級で雲の上の方々。百姓組合に雇って頂い
ている手代が喚く事は許されません。村八分にあい、一族そろってこの
土地に住めなくなります。
倅が悪い、先生様は悪くない、これが富山の正義です。
673名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:00:41 ID:mZCb0w+10
先公氏ねよ
674名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:01:51 ID:IpZZfF9c0
神奈川県警は、ミラーで見ただけのミラーマン植草先生を逮捕拘留の上家宅捜索。
なのに、神奈川県警の警察官は盗撮して画像も残していながら退職金をつけて無罪放免。
家宅捜索も無し。
警察なんて信用できない。
675名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:05:38 ID:bOIykXa50
>>672

誰か富山に子どもの命の尊さを教えてやれ。
676名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:10:11 ID:EEY+Xty20
>>672
そういうあんたはどのヒエラルキー所属よ?
677名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:20:26 ID:weCS1iN80
地方公務員だろうと、国家公務員だろうと、まあ似たようなもんだよ。
共通点としては公務員と言う名と税金の無駄遣い&職務怠慢が当たり前な所か。
678名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:31:13 ID:HBfthBzz0
まぁ、民間でも職務怠慢している奴も沢山いるがな。
マスゴミが取り上げるか、取り上げないかの違い。
679名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:35:53 ID:weCS1iN80
民間ではそんな香具師は簡単に解雇されたりするんだぞ。
そもそも民間企業を引き合いに出すのはおかしいだろ
まあ今までの血税の無駄使いを全の尻拭いしてから言えやw
お前らのボーナスを全てカットしてでもな。
民間じゃ業績悪けりゃそんなの当たり前なの知ってるか?
680名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:00:40 ID:5/kzmc6L0
教員職は代々世襲で、名家中の名家。役所などの地方公務員も名家。
先生を罪人呼ばわりですと? 名家の誉れを傷つける事はできません。
人の噂も七十五日と言いますが、今は十日もすれば次の話題に移ります。
この件は沈静化しつつあります。警察も地方の風土を理解しています。
もし警察が捜査しようにも、相手は子供達。親が口止めし、立憲できな
いでしょう。学校に唾する事は天に唾すると同じ。子供に降りかかります。
681名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:05:42 ID:thKvYklU0

団体職員

田舎に多いがなんだこれは?

682名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:07:39 ID:FBYE8f6B0
マスコミねぇ 踏み切り事故は民間のJRだから叩くが
公務員は叩かないね! どうした富山テレビさん。
よくニュースのCMで、事件を徹底的に追うといっていたはずだがね
683名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:12:12 ID:ho7FWqUV0
>>664
少ないながらアカ教師もいるぞw
>>681
農協、あとは町の外郭団体(清掃公社とか)
684名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:13:06 ID:2YGWBciu0
二人の担任はどんな教師なのだろう。
まったく書き込みがないが・・・。
地元の人、書き込みよろしく。
685名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:26:45 ID:HBfthBzz0
>>681
これは、マスコミの間違い。
本当は団体職員ではない。
686名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:30:43 ID:weCS1iN80
JR東日本で乗務中にメールしてた運転士が解雇されたね。
687名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:33:20 ID:bX/ZvJ+20
人間、嫌な事は忘れたがるもの。早く忘れさせるために
「皆さんが悲しんでばかりではユウヤ君も悲しみます。ユウヤ君の為にも
明るくがんばろうね、皆さん!」と、やってんじゃ? 
一方、職員室では「あの子落ち着きなかったもんねぇ。○○先生方も
大変な災難だったわねぇ」「そう、聞き分けなくて困ってたのよ」とか・・・
このまま、何事もなく無事 定年までお勤めなされて、退職金をガッポリ
頂く事でせう。
688名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 19:24:48 ID:Cun64uU00
警察がちゃんとやってくれるでしょう。
どうせ日頃は平和でヒマな土地柄でしょうから。
今頃は「過失致死罪」についてお勉強しているんじゃないですか。

お勉強する間、時間がかかるかもしれませんけど、
正義が行われるか、それとも閉鎖的で被害者に酷い社会を守っていくか
ちゃんと見せてもらおうじゃありませんか。
689名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 19:26:28 ID:D3OQIvik0
比べてみよう! 生徒と英語教師w

英語教師は、               生徒は、
     給料をもらって、           学費を払って、

     英語だけ1教科を、          数学、社会など5教科以上を、

     30年間担当して、           3年間勉強して、

     高校卒業程度の英語レベル    高校卒業程度の英語レベル

>英検準1級以上の英語の先生、中学1割・高校でも2割
>ttp://ha4.seikyou.ne.jp/home/kinkyo/20040300.htm#3/30_6
*英検準1級は短大卒レベル、2級は高校卒業レベル

690名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 19:36:37 ID:pzKkBHlJO
この子友達いなかったの?
691名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 19:42:20 ID:RbBDEHPz0
>>688
残念だけど警察の仕事は民事不介入
被害者が声を大きくしないとこのまんまです

加害者と言うものが発生して居ない事件ですので
回りの方が盛り上げない限りうやむやのまんま夏休みへ
突入です
692名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 19:56:40 ID:Cun64uU00
>>691
>残念だけど警察の仕事は民事不介入

この事件は民事ではありません。刑事責任のある立派な刑事事件です。
また、「過失致死罪」は親告罪ではありません。
親告罪が何かわからないのならググって見てください。

今まで民事だと思ってたの?お勉強しっかりね。お巡りさん。
693名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 20:02:42 ID:sWIzr7Yx0
>>691
過失致死罪は民事ではなく刑事事件では?
それから よく分からないのですが、もし誰かが勤務中の事故で
死亡した場合、遺族が申し出ない限り被害者が発生していないので
業務上過失致死罪は適用されないのですか? 
(この場合の勤務中の事故とは、勤務先側に過失があった場合)
また、交通事故死の場合でも遺族が申し出なければ被害者が発生
してないので加害者は罪を問われないのですか?
694名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 20:14:06 ID:sWIzr7Yx0
>693ですが、親告罪について調べました。
>693で述べた疑問は解決しました。
695名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 20:53:48 ID:4sXKJZCf0
しかし、そういう田舎だと農協職員だとけっこういい家の子供だったりしないのかな?
分家の分家のそのまた分家だったりして、それほどでもないのかね。
696名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 20:58:37 ID:uYeqfNJi0
富山県民です。
今日の地方新聞だけど、用水路の蓋に関する検証記事ばかり載っていて
教師を追及する記事がまったくなかった。
明らかに教師の怠慢から起こった事件なのに。

6歳の子どもなどうろちょろするに決まっているし水溜りをみたら入りたくなるものだ。
全員着替えるのを待ってから二列に並ばせ、間をあけないように常に注意しながら歩く。
教師は先頭、真ん中、最後尾について行儀の悪い子、いたずら好きな子は教師が手をしっかりつなぐ。
こうすれば3人で54人を見ることが可能というかこうするのが当たり前。
697名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 21:18:40 ID:Mho/JvHi0
民事は不法行為責任(民法709条)だw

それと図書校長と3人の引率教諭、
ダラな君らには、再発を防ぐために事故の真相を
公表する社会的な責任があるんだがちゃ
698名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 21:28:12 ID:cijAZB4e0
age
699名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 21:44:07 ID:r+lhKFEe0
教師は責任取れ!
700名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 23:17:19 ID:p1zwDnTU0
南砺市の雰囲気ではもう事件は終了している
百姓公務員がそう決めた
だからもう検証しかしない
殺しも事件もすべて百姓公務員が決める
引率は問題なかったと
701名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 23:23:38 ID:TYmhA0OV0
>>696
普通はそう。
思うに、近場のプールであることに気を許した、
女性教師連がダベリに夢中になっていた可能性大。
702名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 23:54:06 ID:sKhmmaqLO
age
703名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 00:52:02 ID:w4AACzbL0
教員に想像力なさ過ぎだよね。
プール出る前にきちんと言い聞かせておくだけでもだいぶ違うはず。
言うことを聞く子、聞かない子が出ても、聞く子の抑止力が働く。
細かい状況はわからないけど、教員本人は危険箇所に立ってるくらいでないと。
たとえ不慮の事故でも、落ちたことの把握さえ出来なかったとは…

子どもは日ごろ言い聞かせてても、それだけではだめだよ。
慎重な子は比較的安心だけど、好奇心が勝る子もいるし、
それが必ずしも悪いことではない。
704無しさん@6周年
このまま不幸な事故として終息し、教師がお咎めなしになったら嫌だな。
地方の風土によって罪のあるなしが決まったら、そこに正義はないよ。
この教師自身も、自分たちが子供を殺したという自覚なさそうだし。
>>687 が現実のものにならないよう願うよ。