【社会】しゃがんだ子供見えず?3人はねた主婦を逮捕…埼玉

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @あらいぐまさん大好き!φ ★
★しゃがんだ子供見えず? 3人はねた主婦を逮捕

・29日午後5時20分ごろ、埼玉県上尾市小泉の市道で、駐車場に入ろうとした
 乗用車に男児3人がはねられる事故があった。しゃがんで遊んでいた男児らが
 見えずにはねた可能性が高いという。

 上尾署は業務上過失傷害の疑いで、車を運転していた同市小泉、主婦
 小泉真澄容疑者(32)を逮捕した。3人は同県川越市内の病院などに搬送
 されたが、上尾市の男児(3つ)が頭部骨折などで意識不明の重体。男児(5つ)
 と同(3つ)が重軽傷を負った。

 調べによると、小泉容疑者が、自宅アパートの駐車場に車を乗り入れようとした際、
 駐車場の入り口近くで遊んでいた数人の子供のうち3人をはねた。3人は
 小泉容疑者と同じアパートの住人の子供という。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050629-00000284-kyodo-soci
2名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:41:39 ID:ubgXFufY0
3名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:41:41 ID:IrmE6zcZ0
やんとみて
4名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:41:42 ID:D9heU3LH0
↓ニートが一言
5名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:42:04 ID:QT2BTX3p0
はたらきたくねえ
6名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:45:15 ID:u8z18Itk0
>>4>>5
ナイスwww
7名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:45:22 ID:oMMUJR7Z0
"見えずにはねた"のに、犯罪者扱いはいかがなものか。

駐車場を1m動くごとに、車を降りてしゃがんでいる子供がいない事を
確認しなきゃならないのか????
8名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:46:25 ID:dL5VSdWs0
オレが陪審員なら、無罪のケースだな。
9名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:46:35 ID:KgRmZhQh0
真澄容疑者か
10名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:46:53 ID:O4oa1WQN0
保護者は何してたん?
11名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:47:20 ID:bm+C4RPz0
はねたというかタイヤで乗り上げたのだろ?
12名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:47:31 ID:bBRC9vPe0
駐車場で遊ばせて平気な親が多すぎる。
13名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:47:34 ID:Qo2cyFaY0
この子供達って人の駐車場の前で遊んでたって事?
自業自得じゃないの?
14名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:48:13 ID:uOIeI6e40
駐車場で遊ぶってのはイカガナモノカ
15猫煎餅:2005/06/29(水) 23:48:13 ID:7yd6WC7S0 BE:82854443-#
>>7
読まずに手紙を食べちゃったらそれはそれで問題だろ
16名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:48:26 ID:du0yj1uD0
なんつか運が悪いとしかいいようがないな
運転手の主婦は悪くないが、子供に縄つけとくわけにもいかんしね・・・
17名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:48:33 ID:holjYqZL0
駐車場の入り口で遊んじゃいけないと教えなかったのも悪いだろう。
18名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:48:44 ID:dpwTYUYZ0
>>13
3-5歳のガキに自業自得なんてこと言うなよ
むしろガキの親がどうかしてるだろう
19名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:49:08 ID:iHTSYdI00
桑田純一郎
20名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:49:20 ID:BGMPlHfz0
"見えずに" 跳ねても「前方不注意」「業務上過失傷害」
気の毒だかこれで犯罪者になった人は山ほど居る
21名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:49:27 ID:ksxDUKKK0
>>7
「かもしれない運転」を心がけましょう。
22名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:50:14 ID:yBK79cXi0
たまに駐車場でかくれんぼとか
ガキが遊んでるの見るとマジで頭痛くなる。
車の下とかに隠れてさ。

まだ使用禁止の噴水で遊んでた方がマシ
23名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:50:34 ID:yPpdj1qJO
加害者が気の毒だよ。
三歳児を駐車場の入り口で遊ばせる親の責任だろ?
24名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:50:46 ID:sDu2U9AN0
駐車場で遊んでたガキが悪い。
25名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:50:47 ID:TLtk6RML0
車種は、なんですか?
26名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:50:52 ID:Pi1BUC3a0
人が車バックさせてるのに平然と後ろ歩くDQNが多すぎ
バックは神経使うよ
27名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:50:53 ID:bm+C4RPz0
あらあら縁石に乗り上げたのかしら〜とか言ってたら幼児の頭だったんだろうな
28名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:52:26 ID:n7H4oxUR0
>>27
ガクガクブルブル
29名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:52:58 ID:7wnsu4Sn0
なかなか越えられずに何度も行ったり来たりしてたりしてw
30名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:53:07 ID:h0bT1tOc0
糞ガキのせいで人生を狂わされた小泉真澄さん可哀想。・゚・(ノД`)・゚・。
31名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:53:47 ID:d1tcz6HP0
しゃがむって標準語なんだな
32名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:55:14 ID:Gb5oeagl0
こないだの、死んだおかんをバックシートに積んでて
その車で事故って、果てに父子で撥ねられた事件
あれも轢いちゃった爺ちゃん気の毒だったよなー
業務上過失致死で逮捕とか言うけど
そんなん言われても・・・
33名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:55:22 ID:cAE7LVSE0
悪いのは主婦でも子供でもない
子供のDQNな親だ
34名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:56:27 ID:d/jgizdg0
うちもこういうクソガキどもがいるんで、バックカメラつけたよ
35名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:56:27 ID:V3QyCFpo0
駐車場入り口で遊ぶガキと親が悪いだろうに・・・
これで運転手悪ければ、車運転できんぞ
36名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:56:31 ID:SWwjyO9d0
アパートw。
37名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:56:42 ID:eUl7pdhy0
子供は本当にやばい。
車の方が避けてくれると思ってる。
車にはねられるの意味がわからない。車ははねない。
当たるとかありえないっていうか考えもしない。
38名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:56:52 ID:FAgHIKna0
キーは埼玉か、はたまたMASUMIか…いやコイジュミかばぐ太
39名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:57:04 ID:rYqj1WWa0
女の運転はマジ危ない
40名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:57:12 ID:w1ojSMUr0
>>30
何言ってんだ、この馬鹿。
この駐車場は、一般の駐車場じゃない。
アパートの駐車場で、子供たちはアパートの住民。
自分ち前で子供が遊んでいても当然じゃないか。
加害者も住民なんだから、幼い子供がアパートにいることは知っていたはず。
気をつけて車を入れるのが義務。
41名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:57:37 ID:BGMPlHfz0
>>32
アレ轢いたん爺ちゃんだったのか…気の毒に…
で? なんでおかん死んでたん?
42名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:58:42 ID:TawODQV00
遊び場が遠い。
43名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:58:44 ID:AH9oWbVD0
おそらくミニバンじゃないのかな?
背の低い女性が運転すると前方左方など死角になるからね。
女性にはミニバンの運転は不適。
44名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:58:51 ID:NazAIJ5L0
はねるってw

グシャッ って感じだろw
45名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:59:34 ID:at0PnvzJ0
これはもう間違いなくよそ見のパターンだろ
しゃがんでたって運転席から見えない訳はない
46名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:59:42 ID:3RdTHBboO
“駐車場”といっても、住んでるアパートの〜な訳だから、
日頃からここから出入りする人も多いような入り口兼用
みたいな感じだったんじゃ。
いずれにしろ、この主婦は不運だなぁ(´・ω・`)カワウソス
はねられた子供も不幸だが。
47名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:00:07 ID:kF5U27eO0
田舎の便所以外ウンコ座り禁止
48名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:00:28 ID:BQ1H0dxh0
子供って、車の真後ろにしゃがむのが好きだからな。
ワイヤレスバックモニターも最近は安くなってるので、
出来ればつけた方がいいね。
49名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:00:47 ID:O4oa1WQN0
うちのアパートも、保護者がきっちり付き添ってるけど、子供駐車場であそばせてるよ。
こちらも気をつけて乗り入れるけど、なんだか悪者扱い。
目の前に大っきな公園あるだろがぁ!!
50名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:02:06 ID:Z781Pwpk0
>>49
お前が悪い
51名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:02:13 ID:ljo6Vbwe0
ばぐた名前変えてほしい。何でか自分でもわからないけどばぐたって名前を見るともの凄くむかついてくる 
52名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:02:21 ID:tFWYH0FZ0
基本的に、駐車場で遊ばせては駄目だと思う。
それでも遊んでしまうなら、車が来たら移動する事とか、危険性を
教えるべきだったと思う。
川越の病院は、医療センターだろうね。
53名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:03:36 ID:GZqs/jSq0
オンナは運転するな
54名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:03:55 ID:aYm/aEJ/0
小さい子ばっかりで駐車場で遊ばすなよ…
轢かれた子供も可哀想だが、轢いた方も可哀想だ。
もしも自分が小泉真澄さんの立場なら気が狂って自殺するよ・・・
55名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:04:10 ID:cxAyisAo0
>>46
おまえ、車運転しているんじゃないだろうな。
運転免許持っているのなら、返上しろ。
不運で済ますな。
56名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:04:28 ID:38Sf5jPH0
これは英米法、特にアメの陪審で裁かれたら絶対無罪ですね。

でも、残念、ここは無罪有罪以前に容疑者に反省を強い、その反省態度で有罪無罪、立件不起訴を決める情治国家日本ですから
とうぜん、業務上過失致死罪立件で犯罪者呼ばわりですね、ご愁傷様。
57名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:05:22 ID:2Y6HA11i0
保険金目当てに
わざと駐車場に放置か!

糞親どもめが・・・。

はたらけ! 
58名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:05:31 ID:KM3CCMLO0
駐車場なんて人がいる確率が高い場所なんだから慎重に運転汁
59名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:05:38 ID:O4oa1WQN0
>>50

何でじゃ
60名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:06:22 ID:Jz15sMrZo
名前が出ないってことは、どうせチョンのガキだろ
主婦GJ 国の誉れ
61名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:06:26 ID:GZqs/jSq0
ひとりが氏ぬのは確定でしょ、この女性は一生立ち直れないな。
62名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:07:09 ID:YasU0R/C0
親の責任だな
63名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:07:33 ID:tGdaqgC/0
でも車の往来がある駐車場でも平気で遊ばせてる親いるよな。
どうしてもその近くを通らなくちゃいけないときは
もうありえんくらい気を使ってソローリと運転してるけど
いるんだよな。いきなり車の前に出てくるガキが。
まぁ大抵の親は大慌てで連れ戻しに飛び出てきて、スイマセン的な顔してるんんだけど
時々ものすごい形相でこっちを睨み返してくるヤツがいるんだよな。
ウチの子になんてことするのよ!みたいな顔で。
ガキの目の前でゴリゴリ轢き殺してやりたくなる。
64名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:07:45 ID:SRQJurT60
団地の中の道路ってさ、道のまん中に時々
逆さにふせた段ボールとか置いてあるよね
ああいうの、はねとばすと面白いんだよ
ぐちゃって幹事で気持ちよく潰れる

でもね、気をつけないと時々ね
段ボールの中に子供が入って遊んでるからね

まあ、ひいちゃったら
そん時はそん時だけどさ
65名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:08:11 ID:1LC3phWU0
いったどういう駐車場なんだろう。しゃがんでたって普通見えるだろう。
いきなり飛び出したわけでもなさそうだし。
66名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:09:31 ID:oog4BEJe0
そういえば、ガキの名前出ないのはおかしいよな。ハングルなのか?
67名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:10:00 ID:LoEaw+lK0
車乗っててヤバイ運転している車の運転席を見ると、
10台中9台は女がハンドル握ってる。
反応トロいし、周りがぜんぜん見えてない。
こっちが真横にいるのに、いきなり車線変更でアタックしてきやがる。馬鹿か。
女の空間認識能力が低いことは大脳生理学で証明されているので、
まぁ驚くことではないが、子供3人轢くなんていう重大事故はシャレにならん。
駐車場に子供がいるかもしれない、という事態は当然想定すべきことで、
それを怠ったんだから情状酌量の余地なし。
68名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:10:28 ID:Rh1yPVnv0
この事故がアメリカで起った場合、

監督者をつける事もなく、子供を危険な公共の場所に放置して、
死に到らしめた。として、

育児放棄罪と幼児虐待致死容疑で子供達の親が逮捕され、
おそらく実刑判決を受ける事になる。
69名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:10:39 ID:KM3CCMLO0
止まれの意味を理解していない阿呆が多いからな
こういう事故も仕方ない
70名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:10:48 ID:kZ84EWPp0
見えなかったと言い訳。

人を轢いたとは思わなかったとひき逃げ犯の言い訳。

71名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:11:10 ID:SF0911/C0
女に免許取らすな。
72名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:11:37 ID:YBmB16vj0
またGTAか!
73名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:11:57 ID:PneDn/Ly0

女の運転の「見えなかった」なんて信用できるか。
「見なかった」だろうがテメェ
74名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:12:09 ID:KRYH+t5n0
急に飛び出したんならともかく、しゃがんで遊んでたってことは
しばらく前からそこにいたんだろ。
しかも、自分ちのガレージによその子がいたんならともかく、
開放されたスペースだろうから。
これは確認しなかった方がわるいよやっぱり。
75名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:13:24 ID:y+AGoTlY0
車が悪いことになってるからと言って、そこで何も気にせず遊んでる
方もちょっと変。
76名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:14:12 ID:g59I1idt0
道路から道路外に出るときは、一時停止が原則。
多分市道から駐車場に勢いよく入ったんだろ。
そこに住んでいるのなら、駐車場で遊んでいるDQNな
子供がいることぐらい知っているだろ。
確認しながら徐行で入れよ。
77名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:14:58 ID:qFDHGeYP0
>>50
49の何が悪いんだ
78名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:14:59 ID:j1vv1IsB0
>>63
わかる。わかるぞ。
俺も今まで何度も「殺」まで言いかけて「気をつけろ!」と言い直した事か。
もう100%親が悪い。死ななかったのは運がよかっただけ。
79名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:15:27 ID:EfaSr2LB0
駐車場にバックで入れるときは一旦駐車場の前を通り過ぎる。
そのとき目視で駐車場内の安全を確かめる。
そしてバックで入れる。
駐車場に子供がしゃがんでいても真横だから見える。
教習所で習っただろ。
80名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:16:17 ID:GZqs/jSq0
女性は駐車場の出入りなどでもアクセル操作が乱暴だからね。
おそらく勢いよくバックさせたか、スピード出たまま駐車場へ侵入したか
でしょう。
81名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:16:52 ID:Lq29IDtL0
ということで全員DQN
82名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:17:46 ID:6Ri3cZsiO
運のない奴は氏んでく世の中なんだよ
83名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:17:49 ID:IeFLDYHQ0
即氏じゃないからミニバン系の普通車だったのだろう。
ランクルやセルシオ級だったら、怪我で済まないからね。
前輪で500kgオーバー、後輪でも400kg級だから。

ところでIDを???にするにはどうすればいいの?
84名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:17:51 ID:oIBwMynF0
安全確認せずに入ったんだろ?
ま、今回の事故の有無に関係なく、一時停止無視とかで事故っただろうことは想像に難くない。
85名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:18:31 ID:VXdMZPRK0
女って、後ろ見てない奴多いんだよな。

駐車場でいきなりバックしてきて俺の車にぶつかって、


ババアが「あんた、クラクション鳴らさなかったでしょ?」

俺「バックする時に一回でも後ろ確認しました?」
 「車じゃなくて子供がいたらどうしてたんですか」

ババア「・・・そんなこと知らないわよ。
    私はぜんぜん悪くないですからね」
86名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:18:47 ID:tI2Xzh/R0
>>65
すぐ後ろでしゃがんだら見えんよ
おまいの車の形はしらんけど
87名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:19:37 ID:4gipKgMG0
しゃがんでたって見えるだろ
安全確認しないチュプが悪いな
88お茶:2005/06/30(木) 00:20:06 ID:/8y7PhiIO
小泉の路上で小泉が?
見間違い……?
89名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:20:30 ID:GZqs/jSq0
自分の不注意さやクルマの恐さを知ったときにはすでに時遅し。
一生取り返しのつかないことをやってしまい、今後の人生は地獄。
90名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:20:38 ID:AQGo9Ddb0
DQN珍走ドライバーの車は車種も見た目も
それっぽいので避けるための判別が付きやすいが
年寄りとか女性ドライバーの場合はそうはいかない
酷い運転してるなぁと思って運転席見てから納得する。
周囲への配慮が著しく不足している
91名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:21:37 ID:SRQJurT60
結論
子供も親も運転女もみんな悪い!
悪くないのは車だけ!
92名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:21:52 ID:a170aEK30
明日は我が身かも。
駐車する際は、窓を開けて周囲の音に注意するようにしよう。
93名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:21:53 ID:LoEaw+lK0
車で走行中、いきなり子供が飛び出してきたなら運転手がカワイソウといえる。
だがこの事件はそうではない。
しゃがんで遊んでいる子供を轢いちまったわけだ。
確認すれば誰でも防げる事故を起こしてしまったわけ。
上のほうでも誰かが書いていたが、
女はこういうとき決まって「見えなかった」と言い訳する。
アホか。「見てなかった」だろうw
運転手が100%悪い。
94名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:22:17 ID:g59I1idt0
>>86
前から入る場合は、徐行で近づけば見えるし、停まれる。
バックではいるときは、一度通り過ぎて、駐車場内が
どうなっているか確認する。79を読め。
いずれにしても見えないところに入るなよ。
お前はドライバー失格。
95名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:22:27 ID:7+DGnUL50
5歳・3歳・3歳

親は何をしていたんだ?
保護責任者遺棄罪で逮捕しろ!
96名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:23:55 ID:Z6Jei1du0
俺も昔、自転車に乗ってたら、横からオバサンの運転する車に突っ込まれそうになった事がある。
ぎりぎり避けられたけど、一時停止するそぶりも無かった。
で、そのオバサンの車に引き返して「うんこちんちん」って言ったら、
「見えなかったの! 見えなかったのよ! 全然見えなかった!」 これしか言わない。 スミマセンの一言もなし。
見えなかったら人轢いても良いのですか? 見えなかったら見えるように運転しましょうね。 と言ってやってやっと一言
「はぁ、そうですね。」 もうね、ニュータイプが戦争の道具で無いように、オバサンも車を運転してはいけないんだ。
97名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:24:04 ID:DXdLLsWe0
オンナの運転マジうざい。
テレテレ運転しやがる
ま、やつらが大量発生する昼間に運転することがないのがなによりだが。
98名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:24:20 ID:lzAmlxhs0
小さい子供だったらホント死角にはいっちゃって見えないんだと思う。

 自分↓ ■
   oz ■車■ ←こんな感じでしゃがんでて轢かれたことがある

三人もいて目に入らなかったってのはドライバーの不注意な気もするが、
ヘタしたら犬や猫より環境に溶け込んでるから気付かなかった!なんてことがあるかも。
運転するとき背が小さいと死角も広くなるし余計に気をつけなくてはならないなぁ、と。
99名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:24:57 ID:kRYPDioV0
ミニバンか4駆?だろうな。
セダンとかならフツーに見えるもんな。
100名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:25:11 ID:GZqs/jSq0
今後に待ち受けるもの、

被害者家族からの責め、警察取調べ、交通刑務所、賠償、離婚、
引きこもり、鬱病・・・自○
101名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:25:20 ID:KM3CCMLO0
死角は目視は教習所で習った希ガス
102名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:25:50 ID:7lKBhIHt0
普通に考えて、こういうガキがいそうな場所じゃ徐行するよな

まさか徐行スピードでノロノロ動いてる車の下に
ガキがさっと潜りこんだわけじゃないだろうし
そう考えると、ある程度のスピードで突っ込んだとしか思えない

たとえガキがしゃがんでいても、前方が見えればガキも見える
103名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:26:48 ID:SF0911/C0
俺は、隣の家の糞女に轢かれたことがあります。
通報できませんでした・・・ orz

だから、運転が下手な糞女からは、免許を剥奪してくれ・・・
104名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:27:24 ID:LoEaw+lK0
このスレで轢かれた子供を非難しているやつは、免許持ってないガキか、
馬鹿運転の自覚がある女ドライバーだろう。
105名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:27:52 ID:oIBwMynF0
>>103
犯人隠避は立派な幇助罪ですよ。一応、通報しときま
106名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:28:14 ID:dvNJH5SX0
子供が遊んでいたのは駐車場ではなく入り口の近く、駐車場なら死角になるから
保護者が悪いが、その近くとなると出入りする前に必ず場所を確認しながら駐車するから
やっぱり女性が不注意だったのかな、と。

どっちが悪いかは、助かった5歳の子が事故の様子を色々実況するだろうね。
でも5歳で友達がひき殺されたのを見るなんてキツイね。
107名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:28:30 ID:a170aEK30
顔見知りの子を轢いちゃった可能性大だね。
108名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:28:40 ID:kRYPDioV0
昨日、住宅地で30キロくらいで走ってたら10才くらいの女の子が急に飛び出してきた。
後少しスピード出してたら確実に轢いてたな。ってかこんなの防ぎよう無いって。
109名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:29:05 ID:yXgnolPE0
>>41
おかんは殺されてて死後2日くらい経ってたらしいけど
事情を聞こうにもおとんが死んだからわからんね。
110名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:29:22 ID:KM3CCMLO0
そういや消防の頃に学校の先生がバックで生徒にぶつかって
先生が生徒に「気を付けろ!」って怒ってたの見て子供ながらに理不尽さを覚えた
111名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:29:42 ID:SRQJurT60
>>104
道路に飛びだしてきた餓鬼のせいで事故おこしかけた
餓鬼はゆるせねえ

って気持ちはあるね。

駐車場で遊ぶのを許してる親には死んでほしい。
そんでこの女ドライバーは自殺すべき
112名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:29:50 ID:wfPdP5uN0
>>105
ぉぃぉぃ
113名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:29:52 ID:LoEaw+lK0
【女人】頼む、女は車に乗らないでくれ52【禁制】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1119537759/
114名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:29:55 ID:SF0911/C0
>>105
いや、車に轢かれたら通報せんとあかんってのを知らんかったんよ。
しかも、この前、その糞女に再び轢かれそうになった・・・

その糞女は、路駐の常習犯で、そいつのせいで、毎朝車がスムーズに出せない


だれか・・・おれにいい案を下さい・・・
115名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:30:06 ID:XQlmPLA00
この事故とあまり関連性ないけど、
今日、スーパーの駐車場に車で入り込もうとしたら、ババァが
猛スピードで駐車場から出ようとしてきた。
開口一番、「出るのが先でしょう!」って。
明らかに俺が入る方が早かったし、駐車場から出た道路は狭いので、
臨機応変に行かないと、出るのも出られなくなるし。(後ろが詰まっていたので後退不可)
まぁ、勿論「氏ねよ、糞ババァが!」と言ってあげましたよ。
116名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:30:10 ID:zC18RVbR0
こういう事故が起こるとなぜか女バッシングするんだよなw
117名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:30:15 ID:cvZwnKBh0
俺もこの前チャリにのってたらガッとやられた。
別にぬるぽしてないのに、だ
狭い路地を横断してる時赤い車が迫ってきたんだがどうも見た限り俺に気づいてない
みたいでこれはやばいと思ってチャリを加速させてみたものの間に合わず後輪をガッされた
まあ大してひどかったわけじゃなかったしそのまま謝ればすまそうと思ったが逃げようとしたので静止させたら
窓を少しだけ開けて
「すいません」
といってまた逃げようとしたので車から降ろしてみたらおばはんだった
「前みてんのかよ?」
「すいません」
「いや前みてるのか?ときいてんだよ」
「怪我なかったですか?病院いきますか?」
「はあ?お前が頭と目みてもらいにいけ。取り合えず免許証だせ。話はそれからだ」
118名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:30:33 ID:R/D70eSc0
よく配達車で「バックします」「右に曲がります」「左に曲がります」ってしゃべるのがあるけど、
あれを全車につけた方がいいよ。
ものすごくうるさそうだけど。
119名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:33:12 ID:7lKBhIHt0
>>118
ウィンカーを出すドライバーならな

ウィンカーさえ出さないで
いきなりやばい曲がり方する人もいるけどな
120名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:33:18 ID:xUsuGcUO0
>>118
道に面した曲がり角のマンション売れないなw
121名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:33:20 ID:SF0911/C0
>>117
それくらい強気に行ければ、俺はあんな風にならずに・・・ orz
122名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:33:33 ID:kRYPDioV0
>>114
いや、ふつーに通報しろよ。
123名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:34:29 ID:gyI1pwAA0
俺も運転するが>>45に同意。
子供がしゃがんでようと、路面ぐらいは見るだろ。
124名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:34:42 ID:2Ht7Ioq50
後ろで親が押さえつけてたんだろ
125名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:34:53 ID:WVBtzDBp0
駐車場だしなあ
126名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:35:33 ID:DlASc2870
駐車場での事故は保険が出ない。
127名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:35:34 ID:oIBwMynF0
>>114
とりあえず、路中取締りの資格でも取って駐禁切りまくってやれば?
もし抵抗して実力行使に出るようなら、公務執行妨害では×かもしれんが、
一応一般人にも逮捕権は認められてんだし、折角だから行使しちゃってくださいw
128名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:36:32 ID:fTM4oB2P0
17時30分にガキを外で遊ばせてる親がバカ。
俺がガキの頃は強制的に17時には家に入れられてた。
129名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:37:04 ID:lG+kq4Ut0
ときどき細い道で、しゃがみこんで話をしているばかがいるな。
しかも夜にだ。
よほど早く死にたいやつらなんだろう。
130名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:41:02 ID:SF0911/C0
>>122-127
取り敢えず、過去に警察にも相談したんです。そしたら

「事故? 直ぐに言ってくれなきゃ無理だよ。いやね、一応操作はするよ? でも、証拠が見つからんかったら知らないしさ。
 傷からでも分かるとか言うけど、その傷が何の傷かって言うのは分からないでしょ? 犯人特定されてる?
 相手が知らないって言ったら無理よ。なんか強烈な物的証拠ないの? 診断書とか? ない。あぁ、そう。難しいねwww
 一応、操作は出来るよ。当然、しますよ。でも、かならず逮捕できるなんて事はないから。

 駐車違反? 団地内でしょ? そこ、駐禁の標識出てる? 出てない。なら無理かもね。よくわからんもの。
 ん? 明らかに駐車規定の時間をオーバーしてる? あー、んー・・・まあ、そういうのは団地内でどうにかしてよ。(以下省略」


こんな返事しかかえって来ませんでした…
一応、駐車違反については警告出しに行くからといわれたんですが、サッパリ来てる様子はありません・・・
警察なんて・・・ orz
131名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:41:31 ID:OViiiqWb0
おいおい、主婦擁護の書き込みしてる奴らは免許取り消しだぞ。
いくら駐車場だからって目視で安全確認してから停めるのが普通だろ。
この主婦は交通刑務所で一生反省してろ!
132名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:42:44 ID:yXgnolPE0
>>130
派出所じゃなくて署に行くのよ。
派出所じゃ何言ったってそんな応対だし。
133名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:42:51 ID:d67ssCyq0
>午後5時20分ごろ

三歳児が何やってるんだよ。
134名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:43:25 ID:oemKMeln0
状況はよくわからんが普通は、
車入れる前に入れる場所とその近辺に人がいないかどうかくらいは
確認するだろ?バックで車庫入れするんなら、バックする前に確認するのが
当たり前。人がいないと決め込んでるからこうなる。自業自得だろ。
135名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:44:01 ID:SF0911/C0
>>132
いや、署に中韓キャンセルで直電かけたんよ。
それで、この対応でしたから・・・
136名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:45:37 ID:kRYPDioV0
>>130
事故に関してはそりゃそうだ。
警察の言うとおりその場で通報しなきゃ捜査しようがない。
路駐?の件は管理事務所に相談した方が良いんじゃないの?
くれぐれも当事者同士で解決しようなんて思わない方が良い
137名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:46:21 ID:+K4fZnzZ0
スレタイざーっと見てたら「はねた主婦を逮捕」だけ見えて、いったいどこで飛び跳ねたのかと気になって飛んできました。
138名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:46:42 ID:oIBwMynF0
>>130
ダメダメ、そーゆー時は地回りの共○党員と朝○新聞社社員を同伴しなきゃw
国家権力を動かせるのは議員だけじゃないんだぞ!少し頭使えw
139名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:47:40 ID:kRYPDioV0
絶対に防ぎようがない事故が、そこにはある。
140名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:47:59 ID:7lKBhIHt0
停めようとしてるときに
3人もはねるなんて、まあ普通の注意度じゃ絶対ありえないわな

実は携帯でくっちゃべりながら運転してたとか
141名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:48:18 ID:gyI1pwAA0
子供が道に飛び出してきたのならばまだ同情するが、これから駐車しようとする場所に子供がいるかどうかは確認すべき。

142名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:48:46 ID:XQlmPLA00
>>130
車庫法違反で検挙させなさい。
それで警察が動かなければ、所轄警察本部の監察官室にクレーム!
143名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:49:02 ID:gtH/vF/b0
先日はねられたのは小5だったか?

はねた人も悪いが
駐車場で遊ばせる親はもっと悪い。
自分の子どもが可愛いならきちんとしつけろ。
144名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:49:08 ID:1QXIejE2O
今の時期は夜の7時でもまだ明るいから5時過ぎなんぞはまだ遊べると思うが…要するに親が放ったらかしにしてたのと運転手とちびっ子達の注意が足りなくて起きた事故…
145名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:49:12 ID:FnuaH7V00
>>128
俺は日没後30分以内だったな。時計なんか持ってなかったし。
お袋が畑から帰ってくるのがそのころだったし。
それから食事の支度するから、夕飯時8時頃で、待ちくたびれて居眠りしていたのを
たたき起されたものだ。
146名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:50:33 ID:SF0911/C0
もとい、中間キャンセルね。


>>136
「時効じゃないから捜査はしても・・・www」
みたいな話し方をされて、非常に悔しかったんです・・・

というか、事故った場合、必ず通報しなければいけないって言うのは、最近免許取るまで知らなかったんです。
俺を轢いた糞女は、「大丈夫そうね」とかいって、勝手にどこか消え去って、俺だけ放置で・・・
(つД`)思い出しただけで悔しくて悔しくて・・・

あと、管理事務局って何でしょう?
すんません、このあたりの分野は疎いもので・・・


>>138
特殊な地域にお住まいの方じゃないんで、それはちょっと・・・
147名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:51:16 ID:DVLWK0T30
つい最近、顔が右を向いたまま左に曲がってるオバサンを見た。
交通量が多くて事故多発地点だったから危ないなと思った。
そして、天然記念物級に凄いものを目撃したと思った。
148名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:52:12 ID:d+x2muDj0
マンション敷地内の駐車場を、空き地や広場と勘違いしてる親多すぎ。
塀やフェンスがあるから安心感があるのかもしれないけど、すごく危険。

はねた主婦も悪いが、駐車場でなんか遊んでいなければ
こんなことはなかった訳で。

149名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:52:16 ID:rb7ol5YV0
>>135
本気で相談する気の者は直接署に行く
電話で済まそうというのはどうでもいいレベルなので警察も適当に相手して終わり
イタズラも半端じゃないらしいしな
勿論緊急性のある通報は別
150名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:52:32 ID:RDXv8B5Z0
子供が数人もいりゃ普通はスピード緩めたり、一時停止くらいするだろうに。
151名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:52:38 ID:MOD39skY0
>130
俺の近くのコンビにでは無断駐車(コンビに内に持ち主がいない)してた車に
「ここはあなたの駐車場ではありません」って書いた紙をボンドで貼り付けてたよ。
152名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:54:27 ID:PneDn/Ly0

普通車で「しゃがんでたから見えなかった、私は悪くない」が言い訳になるなら、
大型トラックだったら「立ってたけど見えなかった、私は悪くない」って言えるな。
153名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:55:43 ID:IV7uSfYZ0
この主婦は「だがしかし運転」だな。



子供たちがしゃがんでいるかもしれない。

だが、しかし、急いで駐車場へGO!!
154名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:56:10 ID:SF0911/C0
>>142
「団地内でのそういうのは、警察としては関与せんようにしてるんよ。
 ほかの自治体でも、回覧板回すなりしてどうにかしてるみたいだし〜〜〜(略」
みたいな事を言われて、結局現状では取り締まりはしないって言われたんです・・・


>>149
直接ですか?
>電話で済まそうというのはどうでもいいレベルなので
通報の為の電話番号は、何なんだ・・・クレームを右から左に聞き流す、お客様センターか・・・


>>151
たしかに、長期間置いてたら考えるけど、駐車場がその家には足りてないみたいなんよ(車庫証明無しで車買ったみたい)。
だから、毎日24時間放置されてるわけじゃないんです。
155名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:56:15 ID:bONb3nDc0
>>146
どれくらい前の話? で、実際轢かれたってケガの程度は?
それなりのケガなら病院行ってるでしょ?
156名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:57:36 ID:kRYPDioV0
>>146
よくわかんないけどその敷地の管理人?
そういうトラブルを仲介する立場の人が必ずいると思いますよ。
157名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:58:38 ID:bONb3nDc0
>>154
路上駐車は100円でチェーンロック買ってきてホイールに掛けとけば?
ま、見つからないようにね。 こう言うときだらしない警察は心強いね(w
158名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:59:30 ID:GTl5z1+h0

悲しい事故だな。被害者も加害者も憐れ。
159名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:59:39 ID:VXdMZPRK0
ババアって、スピ-ド出したり居眠りとか酒酔い運転はしないけど、
細かい事故が多いんだよな。全然まわりが見えてない。
自覚もしていないし。
今は居ないけど、うちのオフクロもあっちこっちよく車に
傷つけていたからな。傷だらけでいちいち修理しなかったよ。
160名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 01:00:22 ID:oIBwMynF0
>>157
知り合いのマンソンでは無断厨対策として古新聞&霧吹きで対応していると聞いたことがある。
ペッタリ張り付いた新聞ほど始末に終えんモノはないそうなw
161名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 01:01:46 ID:06WsIqWy0
長文&自分語りスマソ。嫌いな人はスルーよろ。

ウチの近所。駐車場から車が出る歩道。
車は駐車料金清算中で停車。
人通りの多い所だったが、何となく歩行者皆立ち止まる。

10歳位の、自転車に乗った女の子がそのまま行き過ぎようとして、
何故だか、車の直前で転んでしまった。
なのに、精算を終えた車は気付かず発進。

凍りつ空気。皆沈黙。

私、5メートルほどを全力ダッシュして、
動いている車のボンネット部分をバシバシたたき、
「ストップ! ストップ!」と叫びました。

幸い、運転手がすぐ気付いてくれて事なきを得ました。
助け起こした女の子はブルブル震えてました。
私も震えていたので、「大丈夫?」と声かけるのが精一杯でした。


私の44年の人生で一番良い事をしたと思ってます。
(でも、とっさに「ストップ」って、…何故に英語? 不思議。)
162名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 01:01:57 ID:Kq9poCrk0
子供をへんな所で遊ばせてる親が悪い
163名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 01:02:14 ID:AXEfOVLI0
子育てがイヤになった親が賠償金目当てに子供をけしかけた説
164名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 01:02:38 ID:SF0911/C0
>>155
轢かれたと言うより、撥ねられた?
自転車で走ってるところ、横っぱしらからドーンって撥ねられてさ。
飛んで地面に叩きつけられたんだけど、殆ど怪我がない状態で(上手く受身が出来たみたい)、
「あたたた・・・」とかいって立ち上がったら「大丈夫そうね」って反応でさようなら。
orz あぁ、思い出しただけで後悔の念が押し寄せる・・・
時間として、1年経ってません。

>>156
よく分からんけど、調べてみます。

>>157
それだ! 夜中にこっそりと・・・(カチャンコ… 鍵はサヨウナラー)

>>160
新聞紙! しらなんだ・・・  ガラスに貼ったろかな・・・
165名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 01:03:58 ID:AXgtW8EU0
信号待ちで止まっている車にガキがぶつかってもこっちが悪いんだろうか・・・
166名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 01:04:09 ID:Tyhs74T5O
嘘つけよw

見えながらもクラクション鳴らしまくって突っ込んだんだろ?
「退けよ!糞餓鬼!」ってなw

調子に乗りすぎ糞ババ
167名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 01:04:43 ID:l6AC78Xr0
見えないと見てないでは大違い

大抵は見てないケース
168名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 01:05:46 ID:a170aEK30
>161
GJ!!
16946:2005/06/30(木) 01:05:57 ID:k6gnfysAO
遅レスだけど>>55、免許持ってないんで安心して。
仕事でも必要ないし一生運転する気ありません。
なんで田舎には住めないな・・・

子供の頃に嫌っちゅーほど、車には死角があって子供の背丈だと
見えないことも多いから車が通るトコで遊ぶな、と教えられたから
車ってそういうものなのかと思ってたんで、ああ書いたんですが。
170名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 01:06:14 ID:7lKBhIHt0
しゃがんでたから見えなかった

って、おまいの車は戦車かよ
171名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 01:06:53 ID:A87w1o3A0
>>164
俺もそういうことあったな
俺の場合は自転車グチャグチャだった
なぜか俺は無傷だったが
新しい自転車を買ってもらったのが良いが
背負って壊れた自転車をしょって帰ったのと
勝ってもらった自転車が良く見たら前のより安かったよw
通報してやりゃ良かったかな、頭が働かなかったよ
172名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 01:08:17 ID:bONb3nDc0
>>164
殆どケガがない状態だと、労力に見合った結果は得られないと思うよ。
実質的な被害がないんだもん。 かすり傷の代償程度では保険も使えない。
それで骨でも折れてて診断書が残っていれば良いのだけど。

正直、DQN相手にそのようなことで腹を立てていてはこれからの人生
ノイローゼになってしまいますよ。

私なんか車廃車にされましたが、損害賠償請求してる間に、相手が別荘に
行かれてしまいました(別件で逮捕されたらしい) 未だに回収できてません(w
173名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 01:09:39 ID:tI2Xzh/R0
>>94
バックで出る時に急に出られたら間に合わんのだよ
カスが
174名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 01:11:19 ID:l6AC78Xr0
なんか一匹DQNが混入しているようで
175名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 01:12:49 ID:kRYPDioV0
自分の駐車場ってココでハンドルをこの位きってーみたいな
操作パターン決まってるからついスピード出してしまう気持ちもわかる。
俺も気を付けよ
176名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 01:12:53 ID:Jya5tCT+0
よく運転しててピッタリ後ろに着かれて
あおられてんのかと思ってルームミラーを見ると
普通の女だったりする。
もう前の車のブレーキランプしか見てないんだろうね。
オンナコワイ・・
177名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 01:13:14 ID:SF0911/C0
>>171-172
俺の場合、せめて謝罪でもしてくれれば良いんだけど、そんなことお咎めなしで、団地内を逆側走行したりしとします。

@一度、駐車違反の件について言いに行く。で、ついでに事故の件を引き出して半ば脅迫的に駐車違反を止めろと言う。
 で、近く(30mくらい?)に月極めの駐車場があるから、そこに停めろと言い切って見る。それでダメなら、鍵&新聞攻撃。

A何も言わずに、鍵&新聞

B言いに行くだけ行って、それでダメなら警察を直で動かす

どれがいいかなぁ?
178名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 01:13:23 ID:GGj8vaM50
>>173
急に出てきても、一人はねたら気が付くだろう。
179名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 01:14:23 ID:/BZNgmwX0

 ゚・ *:.。. * ゚
      +゚
 。 .:゚* +     
     ゚      
    ゚  /ヾー、
       r!: : `、ヽ  
      l:l::..: :.|i: 〉
      ヾ;::::..:lシ′      
         `ー┘  
180名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 01:14:31 ID:Bc9+f27Y0
撥ねた人間が100%悪いってのやめろよ・・・
これは子供の親悪いだろ
181名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 01:15:00 ID:jDswETwG0
どちらもかわいそうになあ
182名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 01:15:52 ID:SF0911/C0
>>180
いや、今回は撥ねた奴が悪いでしょ。
明らかな確認の欠落によるものだもの。
目視してれば、何とかなったかと。
183名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 01:16:07 ID:tI2Xzh/R0
>>178
一般論を述べている。
この主婦はどうでもいい。
184名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 01:16:07 ID:/Z+oCXr10
>>164
同じように私も小学生の頃自転車乗ってたら軽くはねられたなあ。。
細い一方通行の路地で横断歩道のマークがあるところを渡ってたら
タクシーが突っ込んできた。
びっくりして倒れたまま呆然としてると「大丈夫か!」と慌てて出てきた
運転手は私がほとんど怪我なしと見るや、脱兎の勢いで走りさりますた。

今思い出しても悔しいな。。 自転車曲がっちゃってもう
乗れなくなってたし。
185名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 01:16:56 ID:0D2G8nx60
駐車場で子供が遊ぶのって母親が井戸端してるケースが100%だからな
色々注意もされて来たろうに、今の母親は「駐車場は車が出入りする場所=危険」って認識無いからな
親にも責任は充分に有るだろな

スーパーの駐車場のタイヤ留め石の上に座ってゲームやってる子供がいたな
危ないって事すら思い付きもしないんだろう
そのうちプチッと行くんだろうあの子は
注意しても逆切れする馬鹿が多いので、絶対に注意しなんだ、そういうのを見ても
186名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 01:17:00 ID:1PhPqWha0
>>177
警察は動かないんじゃないの。

鍵でいいんじゃね?w
187名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 01:17:34 ID:bONb3nDc0
>>177
団地内ならまだいいよ。 俺の相手は無免許で一通を逆走してぶつかってきたよ。
事故った翌日またすれ違ったけどね(w
こういう人、絶対に謝らないよ。 会社ごとDQNだからね(上司も謝らない)
カスのようなプライドだけは高いから。

どうしても、というなら議員さんから警察を動かして貰うんだろうね。
188名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 01:19:12 ID:0D2G8nx60
まぁどうせ、駐車場のオーナーも訴えるんだろ
189名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 01:21:24 ID:lDfl2bUU0
「見えなかった」というよりも、「事前に将来的に死角となるポジションを確認しなかった」
という可能性の方が高いような気もする。
普通はぶつかる直前に見えたかどうかよりも、それ以前の段階から周囲の気配を
察知して、何もないことを確認した上で進むものだろうからさ。
190名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 01:21:30 ID:XfhyuVtq0
たぶんほとんどの奴は、運転してたら気付くだろうな

こういう駐車場での不注意の事故は、主婦や女のドライバーが多い気がするぞ
191名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 01:21:46 ID:SF0911/C0
>>184
泣き寝入りしてる人もいるんだ・・・
(つД`) 轢逃げ撲滅!


>>186
無言で鍵作戦ですか・・・
まず、手袋が要るなぁ・・・指紋を隠すために。
あと、買う店を考えんとなぁ・・・


>>187
その糞女の家の前の家も、路駐しちょります。
車2台をすり抜けて出ることの難しさといったら・・・
そいつ、「あれ、無免ちゃうんか?」と本気で思うような運転だし・・・
議員は・・・んー・・・署長にお願いするかなぁ・・・
192名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 01:24:00 ID:kRYPDioV0
赤信号でふら〜っと横断するババァとか、防ぎようがないって。
こんなん轢いても車が100%悪いんだよな…
193名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 01:24:14 ID:Kq9poCrk0
車の構造が悪いんでは
194名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 01:24:24 ID:SF0911/C0
とりあえず、今日は寝ます。
相談に乗ってくれた人、ありがとう。


違法行為を違法だと大きい声で言える日が来ますように・・・
おやすみ

壁|ω・)ノシ
195名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 01:25:42 ID:16kd+s3p0
3歳と5歳の子供を、子供だけでその辺で遊ばせる親が俺には理解不可能。
196名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 01:26:17 ID:gtH/vF/b0
>>192
足元の覚束無い人に限って横断歩道以外のところをよたよたと。
それでも事故ったら悪いのは車。
高速道路上で飛び出してきた人間をはねても悪いのは車。
ヤリキレナイ
197名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 01:27:22 ID:bONb3nDc0
>>196
>高速道路上で飛び出してきた人間をはねても悪いのは車。

そんなことはありませんよ。 罪に問われないケースもあります。
198名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 01:27:40 ID:kZEs+DrE0
スタント張りのすごい勢いで駐車場に入ったのかな
199名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 01:29:19 ID:6tjJpwNI0
駐車場でしゃがんで遊ぶって相当DQN行為だぞ。
これはドライバーがかわいそうだ。
200名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 01:30:02 ID:gtH/vF/b0
>>197
そう。
つい最近、タイーホされた気の毒な66歳が印象に残っているので。
201名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 01:30:15 ID:IYGAnuyU0
最近地べたに寝てる子が多い
202名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 01:30:46 ID:Kq9poCrk0
小泉真澄容疑者(32)は一生謝り続けなきゃいけないわけですか
朝鮮人の子供を轢くとたいへんですね
203名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 01:31:05 ID:kRYPDioV0
>>196
高齢化社会ってのも関係あるんだろうな。
最近同じようなバァサン2人遭遇してるし。
204名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 01:32:24 ID:SZu6sjuYO
見る気がねえから見えねえんだろ?
経過はどうあれ結果的にハネたからには馬鹿主婦の責任。
常に最高の対応ができてればこういう「最悪のタイミング」には合わないもんだ
205名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 01:32:28 ID:bONb3nDc0
>>192
最近は携帯見ながら赤信号でもふらーと突入してくる若者も大変多いですよ。
赤でも徐行、これDQN除けとしては必須科目です。 交差点周辺にDQNが
いないかを探知するDQNレーダーも必需品です。
206名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 01:34:19 ID:LoEaw+lK0
>>199
馬鹿かオマエ。
免許持ってないだろ。
100%ドライバーの責任だ。
駐車場に入れるとき、猫や子供や浮浪者がいないか確認することは
基本中の基本事項だ。
注意すれば防げる事故を起こした責任はドライバー側にある。全面的にな。
207名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 01:34:36 ID:9/ZOT4Nn0
まぁでもアパートの駐車場だからな
俺なら注意する。
208名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 01:35:40 ID:RDXv8B5Z0
>>206
そこに猫を入れたあたりにあなたの人の良さがにじみ出てる様な気がする
209名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 01:39:54 ID:n/0iIgKj0
普通注意するよな
210名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 01:43:21 ID:4gipKgMG0
てゆうか駐車場で子供が遊んでいることは今日に始まったことじゃないんだろ?
そういうのがわかってるなら尚更注意して入らないと駄目じゃん。
この前近くのアパートの駐車場からワンコが飛び出してきてびっくりした。
野良かと思ったら、その駐車場に飼い主らしい30代くらいのおっさんが謝りもせず(
・∀・)ニヤニヤしてた。
生活道路だからゆっくり徐行してたから事なきを得たけど危なかったよ。
今まで以上にそこを通るときは慎重に走ってる。
そういう道路を隣のバカがこの前猛スピードで走ってた。
子供が轢かれたりしないか心配だ。
211名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 01:43:59 ID:9/ZOT4Nn0
自宅ガレージなら注意しない
自宅ガレージでも子供が小さかったら注意する
月極駐車場なら注意しない
大型量販店の駐車場なら注意する
アパートの駐車場なら注意する

まぁ知性の問題だな
212名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 01:44:02 ID:KfqGs9zX0
そんな4歳前後の子供を放置して、下らん井戸端会議展開していたその子達の親が悪い。
まぁこの事故に遭わなくても、そんな親に育てられたんならロクな大人にならないだろうな。
213名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 01:44:39 ID:CDWY089X0
小さい子供は、周りの全ての大人が最大限の注意を払うべきだから、
親のあたしの注意が散漫であっても、影響が無いって考えているバカが多い。
214名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 01:45:23 ID:M5qRCKiC0
まあ子供叩いている奴は免許持ってない連中だな。
215名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 01:46:11 ID:LoEaw+lK0
>>212
馬鹿は黙ってろ。な?
216名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 01:47:22 ID:E06grp6K0
>>214
つか、そいつがまだ子供なんだろ。
ナリはおっきいかも知れんがw
217名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 01:47:56 ID:apLVrkOZ0
残虐ゲームの影響ですねwww
218名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 01:49:38 ID:8gpbFX8P0
駐車場で車の下にもぐってた子供を轢き殺したってのがあったな昔
219名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 01:49:47 ID:ZnMtt4EP0
これが子供なく、荷物を落として拾っている大人だったとしても、結果は同じだろう。
運転下手な奴ほど死角の多く、大きな車乗るからな。

220名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 01:51:27 ID:ZBebI4QcO
注意しても駐車場で遊ぶ餓鬼、それを止めさせないドキュ親、が俺の住んでるトコにもいるよ。
公園まで歩いて一分なのに。ひいた主婦が悪くなるのはしかたないが、餓鬼の親も監督責任の面で同罪だろが。
221名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 01:55:02 ID:M5qRCKiC0
>>220
いやだからな、安全確認義務ってのがドライバーにあって、それは親の監督責任がどうとか
全く関係ないわけ。
222名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 01:59:01 ID:J6w3d/sh0
子どもが邪魔になったDQN親は、駐車場にでも放牧しとけばいいよ
って事か
223名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 01:59:17 ID:ZBebI4QcO
>>221
いつからここはコンプライアンス専門インターネッツになったんだ?
224名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 02:01:28 ID:gtH/vF/b0
>>221
ドライバーには安全確認義務があるのかもしれないが
親が何もしなくていい理由にはならない。
親自身、駐車場は遊ぶところではないと認識しないと。
子どもが遊びたがればやめさせる。
他の親がいいじゃないかと言ってもやめさせる。
轢かれてからでは遅いんだよ。
225名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 02:02:40 ID:M5qRCKiC0
>>223
コンプライアンスの意味間違ってる気がするぞ

>>224
話が飛躍しすぎ。
226名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 02:02:43 ID:Q86zQBDzO
>>221
>>220じゃないけどそういうことじゃないと思うの
227名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 02:05:03 ID:wqO9zXuQ0

駐車場で自転車乗り回したりボール遊びしてる餓鬼には
天誅が降ればイイと思う。
228名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 02:05:26 ID:8YQvCRS40
(チラシの裏スタート)
高校生の時分だったから、もうずいぶんと前の話。
前の晩はふつうにパジャマをきて寝たのに、目が覚めたら、なぜか制服を着て布団で寝ていた。
もちろん平日で、既に昼過ぎ。遅刻なんてもんじゃない。結局その日は学校サボり。

なぜか汗びっしょりで、体のあちこちが酷く痛む。シャワーを浴びるために服を脱いだら、
何故か全身青アザだらけ。真新しい擦り傷もあり、血がかさぶたなっている。なんだこりゃ?
パート勤めから帰ってきた母親曰は、「あんた朝家を出て、すぐに戻ってきたじゃないの」などと言う。
パートに出る母親と入れ違いに家に戻ってきたというのだ。
調べてみると、いつも通学に使っている自転車がひん曲がっている。
アレアレ?前の日まではどこも壊れていなかった筈だが。
そして、ある言葉がなぜか頭にこびりついて離れない。「大丈夫かっ!」ってのは何の台詞だっけ?

3日後。あれはいったい何だったのかと教室の窓から外を見ながら
物思いにふけっていたら、突然思い出した。
俺はあの日の朝、自転車で通学中に、交差点で飛び出しをやり、車にはねられたんだ!

「大丈夫かっ!」は、はねたドライバーの台詞。
自転車が曲がったのも、青アザだらけだったのもそのときのダメージ。
おれは「大丈夫ですっ!」と叫んで、ひん曲がった自転車を引きずって
家まで帰ってきて、敷きっぱなしだった布団の上で力尽きて倒れたんだ。
制服着て布団に寝てたのは、つまりはそういうことだった。
そして頭を打ったせいで記憶の後退を起こし、事故のことを完全に忘れていたのだ…。

こうして謎は解けた。
ところであれから10年以上経つのだが、未だに納得のいかないことが二点ある。

・ドライバー、助けろよ
・お袋、気づけよorz

(チラシの裏終了)
229名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 02:06:49 ID:gtH/vF/b0
>>225
どこが飛躍?
230名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 02:07:17 ID:loyIhHhkO
>>224
禿同。
駐車場は遊ぶところじゃない。
231名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 02:07:45 ID:ZBebI4QcO
道路交通法の件について語るのが法令遵守と無関係だとでも?
232名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 02:13:51 ID:LoEaw+lK0
子供やその親を非難している馬鹿は、
子供もいなければ免許も持ってないんだろうな。
周囲を確認しないで駐車場に入るようなやつは殺人者そのもの。
情状酌量の余地などまったくない。100%ドライバーの責任。
233名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 02:14:40 ID:FeDDqRZ50
>>228
うわ…そのままベッドで死ななくてヨカッタネ
234名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 02:18:01 ID:gtH/vF/b0
>>232
ドライバー悪い
親悪い
子どもは年齢的に悪くない。(小5の時は子どもも悪いと思った)
235名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 02:19:07 ID:ZBebI4QcO
>>232
釣れますか?
236名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 02:21:11 ID:J6w3d/sh0
駐車場放置DQN親の特徴

自分のメンツ>>>>>>>>>我が子の安全、命
237名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 02:21:20 ID:zT4c2QnlO
どっちが悪いとかの決め付け意味ないだろ
いいか悪いかでしか判断できないの?
お前らバカ?( ´,_ゝ`)プッ
238名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 02:21:20 ID:JSZrVN/J0
小さい子供いる親なら駐車場では絶対に遊ばせてはいかんな

この事件を教訓にしたまい

女ドライバーには何を言っても無理。あいつら絶対にやり方
かえないから。かえれないから
239名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 02:21:47 ID:0D2G8nx60
うちの駐車場内の車には、明らかに子供が付けた三輪車傷などが絶えない訳だが。
同じ子供でも分別の有る家の子は駐車場なんかで遊ばない。公園に行く。

子育てが出来ている家の子は事故で死なない。
子育てで間違いが起こると死んじゃうからその後は育たない。
ただただ子供が可哀相という感じ。親は選べないしさ。
240名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 02:22:38 ID:loyIhHhkO
>>232
免許がないって…w
親は責められるべき。てか責められるだろうね。なんで駐車場でこどもを遊ばせてほっといてるんだろうってね。
そんなもんでしょ。子は気の毒だし、一番悪いのは、運転手だけど。
241名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 02:23:16 ID:dnvNhkB90
ネコさんがいる場合がある以上確認は徹底するべきだ
今回は子供でよかったがしっかり教訓にするべき
242名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 02:24:01 ID:LoEaw+lK0
>>235
オマエこそ釣れますか?
左折するときは後方の安全を確認する義務がある。
踏み切りを渡るときはいったん停止して安全を確認する義務がある。
通学時間帯に通学路を通るときは周囲の安全を確認して運転する義務がある。
それと同じように駐車場に車を入れるときは駐車スペースの周辺に
人がいないかどうか確認する義務がある。
親がどうのこうのというのはドライバーの責任とはまったく次元の違う話であって、
この事例に関しては100%ドライバーが悪い。司法でもそれ以外の判断を下しようがない。
243名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 02:24:24 ID:0D2G8nx60
気の毒ではあるが運の問題では無いよ。

車が出入りする場所に見えない状態で誰かがいた。事故に遭った。
事故は起こるべくして起きた。
244名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 02:25:50 ID:kRYPDioV0
>>240
親は法的に裁かれなくても、社会から制裁を受けるってことでしょ。
245228:2005/06/30(木) 02:26:19 ID:8YQvCRS40
>>233
ああ、死ななくて良かったよ。
あのまま寝床で死んでいたら、変死事件で迷宮入りだったところだ。
まさか交通事故の被害者が自室の布団の上で死んでるとは誰も思わないだろうからなあ。
246名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 02:26:48 ID:XTTJYvWLO
私は子供を育てたけど、ものごころつく頃から
車には近付くな、駐車場には親がつれていく時以外はいるな、と言ってる。
繰り返し言えば三歳でもわかるよ。

というか大人が一人もついていないで三歳児を路上に放置ってさ
愛がないっていうかネグレクトだよね。心配じゃないのかな。世の中広いな。
247名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 02:27:26 ID:gtH/vF/b0
ドライバーは司法の場で裁かれ、罪を償うこともできるが
その点、親は気の毒だな。

>>242
責任がどこにあろうと轢かれたら、痛い。死んだら生き返らない。
248名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 02:27:49 ID:J6w3d/sh0
轢いた奴から逆に
「放置された子どもを轢いてPTSDになった」
って親が訴えられたりはしないんだろうか
249名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 02:30:02 ID:1OJBUFnZ0
見えなかったからと言っても、車ではねてはいけないよ。
250名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 02:31:08 ID:0D2G8nx60
>>246
放置親多いよん。
既婚女性板とか見ると井戸バターズの惨状が垣間見える。
そういえば昨日は駅前のパチンコ店の前の床に朝の10時から小学生くらいの男の子が寝てた。
学校なんか行かせて貰ってないんだろうな。パチンコ屋の隣はバスの乗降口になってる。
あの子らもいつか死ぬね。
251名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 02:33:16 ID:d+x2muDj0
>>242
ドライバーにはそうだけど、
普通の親なら子供を駐車場で放置なんかしないよ。

ドライバーは罪を背負うのは当たり前だけど、
親の責任ゼロってことはないでしょ。
252名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 02:35:03 ID:ZBebI4QcO
>>242
オマエは相当反射神経があって、どんな状況でも事故を起こさない神なんだろうな。池沼だけど。
253名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 02:35:13 ID:gtH/vF/b0
>>251
法的な責任だけを考えている人に何を言っても無駄だと思った。
254名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 02:39:26 ID:0D2G8nx60
>>253
まーね。世の中何でも理屈で通る風に楽して生きてきた人だろうし、
理不尽な事件に巻き込まれない限りは考えも変わらないでしょう。ああいう人は。

親の庇護を受けてない子供は他人が注意しても無駄、いつか何かの事故に遭うんさね
今の子は近所からも社会からもネグレクトされてるんさ

255名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 02:39:27 ID:Pz+osf0aO
ま、傍から見れば駐車場で遊んでたガキも、駐車場で遊ばせてた親も、駐車場でガキ潰した
運転手も皆悪いとしか言いようがないな。
まあガキは運、親は躾、運転手は頭…と、悪いものはそれぞれ異なるが…
256名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 02:40:56 ID:y4vh6dNW0



              死刑!

257名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 02:42:55 ID:0D2G8nx60
ペットの犬は飛び出さないように紐を付けておくのに、
薄暮時の交通量が多い時間帯に子供同士で平気で外に放置してるってのも
何か変な文化やね

放っといても子供は一人で育つ、って言葉を勘違いした若いのが多いんでないかい?
子供はスーパーマンにはなれんて
258名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 02:49:50 ID:FIb7eYe90
女性は背が低いから、良く見えなかったのでは?
259名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 02:52:43 ID:ZBebI4QcO
最近おおいよな、法律でしかモノを見られないヤシ。特に貧困地域に多い。大体ネタモトはテレビな訳だが
260名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 02:52:54 ID:LoEaw+lK0
>>258
見えないのに駐車場に突っ込んでくるの?
よっぽどのDQNだな。
見えないなら見えるように態勢を変えて、
ちゃんと確認するのが運転手の義務だよ。
261名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 02:54:27 ID:0D2G8nx60
法律を重んじるのであれば、この駐車場オーナーの責任が大きくなるかな。
車から見えない構造であった、子供に安全な駐車場の構造にしなかった、とね。

オーナーご愁傷さま。
262名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 02:55:51 ID:kRYPDioV0
見えなかったものはしょうがない。
車の構造的な問題もあっただろうし。
ミニバンなんて真後ろ見えねーじゃんw
263名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 02:57:42 ID:LoEaw+lK0
>>262
「見えない」んじゃなくて「見てない」んだよw
子供が急に飛び出してきたわけじゃないんだ。
そこにいる子供を轢いたってことは「見てない」の。
264名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 02:58:08 ID:JSZrVN/J0
賢い主婦は自衛してるよ
子供を駐車場に放置なんて絶対にさせない

ひいた女が悪いのは勿論だけど
自分の子供が大事なら
駐車場に近付くなって教える事のが
はるかに有効
265名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 02:58:57 ID:FWMew7z10
ちょっと知的。
http://mycasty.jp/shusaku/
266名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 02:59:02 ID:0D2G8nx60
親は今頃ICUで付き添ってるんだろうけど、後遺症がね・・
親御さん同士、子供に詫びて下さいね。
彼らに生きる為に必要な知識を、今度こそ与えてあげて下さい。
267名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 02:59:02 ID:d+x2muDj0
LoEaw+lK0 放置推奨 ヤバソウス(´・ω・`) 
268名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 02:59:26 ID:Rkih3Qpx0
ニュースだけ見ていると運転手に同情。
子供がいなくて真面目な主婦なら自殺するかもしらんな。
実際に会ってみないとわからんな。
死ぬぐらい反省するタイプもいるし、子供が悪いの一点張りの
人もいるだろうし、ようは本人の性格だな。

269名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 03:03:02 ID:kRYPDioV0
>>263
死角って知ってる?バックカメラでも着いてない限り
見えない場所があるの。わかる?良い悪いの問題じゃなくて。
270名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 03:03:28 ID:0D2G8nx60
うちの駐車場にいた子供の親は雑誌に載ってる様な洋服ばかりにお金をかけ、
駐車場の消火設備から夏の簡易プールの水を盗み、
管理人に子守を任せたまま自分達だけ部屋に入って茶を飲み、
駐車場契約者の車に傷を付けた子供に注意されたら逆切れし、
挙句に子供が居ないからわからないだの言い出しました。

んで、住人で放置してたら案の定、一緒に遊んでた近所の子が跳ねられた。
そしたら今度は親同士が「あんたが見てないから事故が云々」
アフォかと
271名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 03:04:15 ID:+OSXu/On0
3歳の子供を駐車場で遊ばせて親は何してたの
パチンコ?
272名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 03:05:41 ID:Rkih3Qpx0
むかし、サンルーフのバン運転してガード下で
自分の子供と知り合いの子供の頭吹っ飛ばした
主婦どうなった?
273名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 03:07:47 ID:mEOs/rJo0
子供が逃げられるくらいのゆっくり車を入れたら問題はなかった。
一時停止もしてたらな。どこでも一般道みたいに運転するなよ。
274名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 03:07:58 ID:loyIhHhkO
>>272
あったね。そんなの(((゚Д゚)))
275名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 03:08:12 ID:LoEaw+lK0
>>269
前から入れる場合、フロントガラスから目視できるよね?
後ろから入れる場合、自分の入れる位置をいったん通りすぎてから
真横を見て確認し、改めて入れることは教習所で習うよね?
子供は急に飛び出してきたわけではない。
そこで遊んでいたわけ。
車の構造上の問題にするというSFチックな奇想はやめましょう。
見えない場所があるなら、あらかじめそれを自分で把握して、
その範囲をミラーなり目視で事前に確認するのは当然でしょう。
あなたのような理屈でハンドル握ってたら一生のうちに10人ぐらい殺しますよ。
276名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 03:08:36 ID:d+x2muDj0
>>272
主婦自殺、その夫後追いらしいす。
277名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 03:09:53 ID:ZBebI4QcO
>>267 同意
ツッコミ処が有りすぎて携帯じゃムリポ
278名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 03:10:22 ID:Rkih3Qpx0
>>273
後半は同意するが、前半は同意しない。

入れる前に、横向き状態で眺めれば事故はおきなかったかも。
しかし、5歳未満だと、遊びに熱中してる子供は周囲に気づかない
から車が来ても逃げないぞ。しかもゆっくりだと、音がしないから
なおさらだ。
279名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 03:11:01 ID:LIQRxbNd0
>>269
駐車場の入り口にガキが3人以上もたむろってたんだろ?
普通見えるって
280名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 03:12:44 ID:4gipKgMG0
>>276
((((;・ω・)))ガクガクブルブル
今まで以上に安全運転する(´・ω・) ス
281名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 03:13:41 ID:GQ0l8ZufO
今の親って20代30代でしょ、流行物大好きバカ世代じゃん
282名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 03:14:10 ID:LLZOL5Vx0
車は頭から入ったのだろうか? それともケツ?
駐車場に入る前には、普通入り口を確認する筈。
どんな車でも入る前なら入り口の全容が見渡せる筈だ。
ガキは車が入る直前にやってきたのか?
だとするとほんの数秒の出来事になる???
わざわざひかれに子供がやってきてしゃがんだのか?
これを偶然と言っていいのか?
ただ単に主婦が入り口を確認してなかったのか?
主婦は前々からガキを殺したかったのか?
ガキは近所で有名なトロ臭いバカなのか?


・・・どう思うワトソンちゃん?
283名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 03:16:51 ID:ZBebI4QcO
ころしたかったんじゃないの?ガキが迷惑掛けてても何も言わない馬鹿親だろ?頃すときは車、これ正解。
284名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 03:16:52 ID:kyxL3a5T0
>>276
本当なの?
いやー、オレも同じ立場なら、やっぱ自殺するな。
好意でよその子乗せてあげて、悲劇だったよな、あれは。
サンルーフは頭出したりするものではありません
とピシャリとなぜ注意しなかったのか、と後悔しすぎるほどしただろうねぇ。
合掌
285名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 03:17:40 ID:Rkih3Qpx0
>>276
情報ありがとう。やっぱ悲惨だな。最後に家族一緒になったのが
せめてもの救いなのか・・・

俺も家内も思慮が足りないから、デカイ車は乗らないようにしてる。
286名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 03:17:42 ID:kRYPDioV0
>>275
いや、だから、見えない場所がある。としか言ってないんだが。
だからその構造上の欠点を補う注意を払わなきゃいけないなんて当たり前の話。
287名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 03:17:44 ID:v5G0OXA+0
デリカ海苔だな、たぶん。
288名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 03:17:45 ID:jMcyKrmc0
863 :可愛い奥様:2005/06/30(木) 00:08:48 ID:ruq+tfG7
>>859
何言ってるのあなた?釣り?
小学校上がる前の子なら親が公園へ連れて行くべき。
駐車場で遊んでほかの車傷つけても駄目だし、
住民が五月蝿いでしょうが。


最後の行に今の親の本音がみえるっす
289名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 03:17:47 ID:gtH/vF/b0
>>273
遊びに夢中になっていると子どもは車に気付かない。
車の存在を認識しても、怖いものだと教わっていないから逃げない。

徐行していると、運転している人を判別して知った顔だと
むしろ寄ってくるから難しい。
290名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 03:19:07 ID:pW3A3uLy0
子供が数人いるのに見えない駐車場って欠陥じゃないの?
291名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 03:21:17 ID:kRYPDioV0
>>275
ってか
>車の構造上の問題にするというSFチックな奇想はやめましょう。
問題はあるだろww普通に。この場合メーカーが法的な責任を問われる事はないけどな。
292名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 03:21:19 ID:d+x2muDj0
>>288
本音も何も当たり前のこと言ってるだけのように見えるが。
293名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 03:22:55 ID:xLPf2eJL0
2chって何か事件があるとパブロフの犬みたいに親批判の意見が並ぶよな。
書いてる本人はひねった意見のつもりなんだろうが陳腐すぎるって。
ニートとガキが多いせいかな。
294名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 03:25:16 ID:d+x2muDj0
バスから落ちた小六女子を轢いたおじさん(その後自殺)を
責めた奴がこのスレにいるような気がする。
どうも車の事故関係になると、こいつが出てくる。
295名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 03:26:06 ID:xU1b304F0
>>292
住人が五月蝿いから駐車場で遊んだらいけないの?
それは違うんじゃないっすかぁ??

親に責任が無いって言い張る人がいるのが凄いと思うね。
子供が死んでも親に全く非が無いと言いたげ。
金になるから良いじゃんって聞こえる。
296名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 03:28:51 ID:pW3A3uLy0
>>293
報道は全体像を提供しませんから、その隙間をお好みの物語で埋めて
書き込むわけです。で、世間にバカ親が増殖してるのは事実ですから、
それを叩きたい人がその思いを実現するために都合のよい物語を描い
て書き込みするというわけです。
297名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 03:29:01 ID:xU1b304F0
親を擁護する人って多分、自分が駐車場で遊ばされてた子なんだよねぇ。
そのくせ何でも他人が悪いからと過保護に育てられてるんだわねぇ。
298名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 03:29:39 ID:0XF+pFnt0
おいおい、まだこの馬鹿主婦擁護する奴いるのか?
見えなかったんだからとか行ってる奴、免許返した方がいいよ。
299名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 03:30:09 ID:d+x2muDj0
>>295
深読みし過ぎずに素直に読んでみたらどうだろうか。
300名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 03:30:28 ID:ZBebI4QcO
>>293 それはオマイがドキュ親だから。
俺の友人にはそんな馬鹿親おらん。
301名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 03:31:57 ID:7VO3kfXb0
>>296はこの被害者の親をバカ親だと言いたい訳ですね
302名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 03:32:03 ID:UbMS6pxq0
ひいちゃった主婦可愛そう、、
子供も可愛そうだけどね
303名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 03:33:49 ID:kRYPDioV0
当事者の言い分なり事情なんか知りもしないで、
一方的な正義論を振りかざして、ひとり悦に入る。
それが2ch
304名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 03:34:15 ID:xLPf2eJL0
>>298
免許持ってないんだろうよ。
こんな馬鹿主婦ドライバー擁護して子供の親を非難する倒錯ぶりは変態の域に達している。
馬鹿主婦ドライバーを非難すれば「お前は馬鹿親だろ」と返ってくる。
もう救いようがないね。
305名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 03:37:24 ID:pW3A3uLy0
バカ親に強く反応する人の履歴はだいたい予想がつきます。
大きくなるまで何でもかんでもママンが面倒見てくれた幸せな
人たちだと思いますね。ママンがトイレに行っても「ヤダン
ヤダン、ボクちゃんのそばにいてくれなきゃヤダン」といって
しがみついて育ったお子様ですよ。そういう履歴ですから、
子供が死ぬ=ママンが悪いに決まってらい
となるわけです。
306名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 03:37:34 ID:hizGMSBb0
子供の頃、駐車場か工事現場しか広く遊べる場所なかったぞ。
行動範囲内にある大きい公園が1つあったが 必ず先約がいる。
子供もかわいそうだ。
307名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 03:38:13 ID:7VO3kfXb0
住民が五月蝿いから遊んじゃダメって躾けられたら、
そら住民が見てない時間にこっそり遊ぶわなー
308名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 03:38:29 ID:Rkih3Qpx0
>>303
ま、このスレみたいに意見が分かれてるのは、いいんじゃないの。
俺もネットやるようになってから、いろいろと違う見方をする人がいて、
ためになってるよ。

学校や職場だと、必要以外の時は「意見の近い人間」だけで集まるように
なるからな。
309名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 03:38:41 ID:hk8lWzlw0
アパートに住んでいるのか。
貧乏人同士だから大変だね。
310名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 03:38:52 ID:vcTxWspL0
3人がネタ主婦を?
311名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 03:38:53 ID:ZBebI4QcO
>>296
誰も擁護しとらんが?
日本語不自由な方ですか?
312名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 03:39:17 ID:waK+IyEo0
駐車場で遊ぶのは明らかに危険だな
車には死角ってものがある
313名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 03:40:32 ID:qSo14NWH0
うちの猫、
ドア開けた一瞬の隙に逃げ出しちゃって、
さんざ探したら、
路駐してあったトラックのタイヤと車体の隙間に入り込んで鳴き続けてた。
家に帰れなくなって怖くて隠れてたらしい。
危なかった…
314名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 03:40:32 ID:xLPf2eJL0
>>305
また出てきたよ電波ちゃんw
こういう人を鑑賞できるから2chはおもしろい。
315名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 03:41:24 ID:yAwibT5m0
ますみはしけい
316名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 03:42:27 ID:H0RYseH90
そういうところでは、オーディオの音下げて窓開ける。
見えないところにいる子どもの声や足音が聞こえるかも知れない。
317名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 03:42:54 ID:pW3A3uLy0
>>314
残念ですが、みなさんが私の観察対象なのです。
318名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 03:42:57 ID:/3hDXiZr0

これは駐車場で遊ばすDQN親の責任もあるだろう
小学生なら放置でも3歳児は管理しとけよ
319名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 03:43:28 ID:JzkNOIcS0
ベビーカーを押してる主婦に突っ込みかけた女ドライバーなら見たな。
一時停止箇所を普通に無視してたw 歩行者がいたら車が止まるという概念が0なんだろうな。

ベビーカーの人がものすごい怒ってて、車の女は窓開けて成り行きにビックリしてたな。
320名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 03:44:13 ID:yAwibT5m0
ほんと女は馬鹿だな。出入り口は徐行しろよ。
321名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 03:45:04 ID:ac3+ehdi0
なぜ駐車場で遊ばせる?
親はいなかったのか?
公園で遊べよ。
322名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 03:47:19 ID:qy12UlTMO
>>317
まぁ、そう言うあなたは私の観察対象ですが。
323名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 03:47:23 ID:7VO3kfXb0
女ドライバーになると躍起になって叩くってのは、
やっぱり少し異常な性欲をお持ちなのかしらね。
これが20歳の苦学生ドライバーなら叩き方も変わるんじゃないの?w
324名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 03:47:50 ID:9soFUia70
三歳児は車を破壊できないが、車は三歳児を殺すことができるので
運転手に安全確認義務の全てがある。
325名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 03:48:54 ID:UyLoNLJF0
運が悪かったとしか言いようが無いわな。
幹線道路で自殺目的の人間が飛び込んで来て轢いても罪になるわけだし。
326名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 03:50:31 ID:A6bw7o8I0
え?マンションの駐車場で遊んでる子供って轢いてもいいんじゃないの??
327名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 03:50:56 ID:UgEvdumKO
子供にとったら駐車場は遊び場だよ。
328名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 03:51:26 ID:SVuc63h2O
しゃがんで遊ぶって…
普段どんな遊びしてんだこのガキは
329名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 03:51:30 ID:xLPf2eJL0
>>323
実際に車乗ってみると分かるよ。
女の運転はヤバイ。
自己中心的で周りが見えてない。
これはみんな実感していること。
自動車板へどうぞ。
330名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 03:52:38 ID:imPKc5NP0
ひどい話だなオイ
331名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 03:53:03 ID:A6bw7o8I0
>>327
それで死んでりゃ世話ねーよw

親の非もゼロじゃないね
332名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 03:53:25 ID:7VO3kfXb0
結局、カタを付けるのは金なんだ
残るのは世間の冷たい視線と障害だけ
ウチの親もそうだったな。
333名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 03:54:26 ID:SZu6sjuYO
子供殺しの馬鹿女は死ねよ。おまえが生きてるから子供が三人も死んだんだ。
334名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 03:55:40 ID:ZBebI4QcO
>>320
10キロ以下でも死にますが?
そういう偏見はジェンダ板でもいけよ馬鹿
335名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 03:56:48 ID:d+x2muDj0
>>333
勝手に殺すなよ。まだ死んでねーよ。
336名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 03:57:00 ID:Z4aJH2PQ0
>>100
遅レスだが、送検時の全裸での「肛門検査」もある。

ところで小泉真澄の旦那はどういう対応とるんだろう?
手錠・腰縄姿の変り果てた愛妻なんて見たくないだろうし。
それに妻の名前晒された以上、引越ししなければいけないかも。
手錠を掛けられてしまうという人生の汚点を残した小泉真澄も哀れだが、旦那も哀れだ。
337名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 03:57:50 ID:xLPf2eJL0
>>334
10キロ以下で子供轢くってのは知恵遅れじゃないのか?
ぜんぜん擁護になってないよw
338名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 03:59:39 ID:3mZFHudS0
加害者がかわいそう
339名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 04:00:49 ID:4gipKgMG0
3回車に轢かれそうになったが、全部女性ドライバーだったなぁ。
340名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 04:00:54 ID:7VO3kfXb0
すまん、被害を受けた子供にはお気の毒と思うが、
親御さんには全く同情できん。
寝ます
341名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 04:02:08 ID:Rkih3Qpx0
>>323
女かで叩くのかどうかはわからんが、この記事だと、想像に左右やすいわな。

事故の起きた状況、駐車場のつくり、加害者の性格、被害者の親の性格
何もわからないからなー。

特に運転者の性格がわからない
・普段は注意深く、真面目な主婦だったが、ついやってしまった。
 本人は自殺するほど反省。
・いつも運転が荒く、事故起こしても、「子供が悪い」の一点張り。

あと被害者である子供も、親がDQNかどうかで世間の意見は変わる。
342名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 04:03:46 ID:aINSc3ow0
クソ女は車を運転するな
343名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 04:03:52 ID:TKNM2xLi0
被害者子供の親は高確率でDQNだろ
3歳の子供から目を離すとかあり得ん
344名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 04:07:31 ID:ZBebI4QcO
337
だから擁護なんかはしてないんだよ。
刑法的にはドライバーが悪いのは当然、あくまでも総論としては親にも過失があるってことだ。
車社会では一方的に裁くのは不条理なんだよ。判るか?
345名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 04:08:19 ID:dDaSSgVAO
発進時に車の周囲にいたとかでもない限り、子供が完全に死角に入って見えないなんて事は無い(しゃがんで遊んでたみたいだから飛び出して来たとかでもないし)。
徐行して駐車場に進入していれば轢くような事は無いと思うんだがなぁ。
346"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2005/06/30(木) 04:08:28 ID:QkuMKNRy0
んー、たまに子供にペットみたく紐つけてる親を見かけて、
「オマエのトコの坊主は犬か?」と思ったりするんだが、
案外考え方間違ってるの俺なのか?
347名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 04:11:18 ID:d+x2muDj0
>>346
急に走り出したりするから、放置するよりかはマシだと思う。
健全な脚・健全な心臓の親ばかりでないし。
348名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 04:12:33 ID:xLPf2eJL0
>>344
いきなり飛び出してきたならともかく、
しゃがんで遊んでる子なら誰もが見て確認できる。
それをドライバーの一方的な不注意で轢いただけの話だろ?
んなもん親に責任などあるか。
親が子供の横に付いてしゃがんでいたって轢いたはずだ。
349名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 04:14:46 ID:TKNM2xLi0
>346
まー確かにあれはどうかと思うが、公園で子供遊ばせに来てるのか自分が
喋るために来てるのかわからんような親よりはマシだと思う
一瞬視界から消えた隙に変質者に引っ張られるかもしれないのに、
せめて視界の端に常に子供を入れとけよと思う
350名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 04:15:24 ID:dDaSSgVAO
>>346
俺もそう感じる。
だが、小さい子供は大人の予想外の行動をするもんだし、一瞬足りとも目を離さないなんてのは現実問題として不可能だからな。
あれはあれで、便利だし有効な道具ではあると思う。
351名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 04:16:27 ID:/HP008hV0
男ばっかりだから、別にいい。
352名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 04:17:52 ID:b9/ZjHPbO
つーかよー、糞ガキを駐車場付近で遊ばすなっつーの
何やってんだよ親は
そんなこともガキに言い聞かせてねーのかよ


ま、あれだ
馬鹿親予備軍が痛い目にあったってことで良かったじゃん
353名無しさん@6周年 :2005/06/30(木) 04:19:09 ID:6Yr9Ny5g0
また、2ちゃん仲間が一人減ったよ・・。
354名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 04:19:12 ID:ZBebI4QcO
348
ひいたろうな。駐車場で遊ぶことをリスクだと感じられない親なんだから。それが責任なんだよ。
355"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2005/06/30(木) 04:20:02 ID:QkuMKNRy0
>>347-350
なるほどね。ちょっと理解できた気がする。
手しっかり繋いでおけば、それに越した事は無いんだけどね。
356名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 04:20:18 ID:8llTu7hq0
道路交通法14−3
子供監督責任は適応されないの?
357名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 04:20:51 ID:Rkih3Qpx0
>>346
江戸時代は、農村は子供の数が多く、面倒見切れないので
地域によっては2歳程度の幼児に紐はあたりまえだったらしい。
358名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 04:21:34 ID:TKNM2xLi0
>348
親に責任があるかどうかはともかく、
「駐車場で三歳の子供を遊ばせていたら入ってきた車に轢かれた」
と聞いたら、自分なら、轢かれるまで気づかなかったおまえは何なんだ、と思う
359名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 04:24:51 ID:8llTu7hq0
14−3
児童(6歳以上13歳末満の者をいう。以下同じ。)
若しくは幼児(6歳未満の者をいう。以下同じ。)
を保護する責任のある者は、
交通のひんぱんな道路又は踏切若しくはその附近の道路において、
児童若しくは幼児に遊戯をさせ、
又は自ら若しくはこれに代わる監護者が付き添わないで
幼児を歩行させてはならない。
360名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 04:24:59 ID:k+L7f85Q0
関係ないがうちのパパン、裏庭兼駐車スペースにいた泥棒はねた事あるよ。
本人いわく「完全に余所見」
そして前科一犯(多分
361名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 04:25:16 ID:dDaSSgVAO
>>348
もちろん親に同情はするし、最大の責任は轢いた馬鹿女だが、危ない所で遊ばせない様に親が注意していれば起きなかった事故ではある。
その点で親に責任が無いとは言えない。
危ない所で遊ばせないようにする事が親の責任であって、(危ない所で遊んでいて)近くに親がいても子供は轢かれたから親に責任は無いなんてはのはズレてるぞ。
362名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 04:26:46 ID:xLPf2eJL0
>>354
リスクといえばどこにいたってリスクはある。
通学途中に車に轢かれるのも、誘拐されるのも親の責任だよな?w
小学生は親に監督責任がるんだから。
363名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 04:27:13 ID:4gipKgMG0
>>346
アメリカでは普通らしい
364名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 04:28:05 ID:ZBebI4QcO
>>359
俺はそれがモラルで有っても当然のことだと思うよ。
適用されたのは聞いたことないが
365名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 04:29:14 ID:3Zlq5TkF0
車擁護の馬鹿が多くて困る。3歳だろうが2歳だろうが人間が見えない
なんてどういう運転してんだ。障害者は車運転するな。
366名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 04:31:23 ID:4gipKgMG0
>>359
駐車場は道路じゃないし。
まあ駐車場でも子供の危険を回避する義務はあると思うけどな。
367"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2005/06/30(木) 04:32:49 ID:QkuMKNRy0
>>357
そういえば、時代劇でそんな光景を目にした気もする。

>>363
マジか!そのうち鍵付きの金属製の籠に詰めて持ち歩くようになるんじゃネーか・・・。
とか与太は置いておいて、この間カナダ行ったんだけど、
見てた限りじゃアッチの親は子供の手を離しませんね。
意識度の違いを感じたッスよ。
368名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 04:33:17 ID:++ykhb5K0
刑事では執行猶予つけてやって民事で賠償してもらおうという
パターンかな?保険で。
369名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 04:33:45 ID:TKNM2xLi0
>362
そういうのを詭弁っていうんだよ
どうしても親に責任は全くないということにしたいみたいだけど、なんで?
この例みたいに目を離して遊ばせてるのなら今後気をつけた方がいい

別に車擁護では全然ないんだが
運転手は酷い過失だが親は何やってたんだ、と、思うだけ
370名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 04:35:17 ID:dGaHUv7F0
子供の親にも責任があるのは間違いない。

問題はだれが運転しても同じ結果
だったのかってことかな。

中年の女性や高齢者のドライバーに多いんだけど不注意で
信じられない運転をする人が多々いるから。

逮捕したということは運転手の過失はかなりあるのではと思う。
普通の人では事故にならなかったんじゃないかなと思いたい。
371名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 04:36:37 ID:uHgsSoF10
>>365
車の運転経験ないだろ。
372名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 04:38:22 ID:6tjJpwNI0
LoEaw+lK0 が叩かれて>>275を最後にでてこなくなったと思ったら
xLPf2eJL0 が>>293からまるで入れ替わったかのように同じ内容繰り返してますねw
373名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 04:38:31 ID:xLPf2eJL0
>>369
どこが詭弁なのよ?
論旨は一貫しているが。
親の監督責任を持ち出すなら、当然その対象となる小学生についても同様のことがいえる。
24時間子供を監視して、学校の行き帰りも張り付いていない限り、
子供に何かあったら親に責任が回ってくるわけでしょ?
親の責任追及派の意見の当然の帰結として。
374名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 04:38:33 ID:TwUpPaun0
見えなかったんじゃなくて、見なかったんだろ。
遅かれ早かれ、いずれは人を轢き殺すような運転を
普段からしていたとみえる。
375名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 04:38:45 ID:F9HLDQ8Y0
ていうか、どんな駐車場だったの?
何十台も止めれる大きな駐車場?
まさか、子供の親が損害賠償なんて言い出して
民事裁判起こすようなこたーないよな?
376名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 04:39:32 ID:ZBebI4QcO
>>362
君が極論に走りたがる社会性に欠落した人間だという事はわかった。
通学路に於いては学校及び保護者。誘拐は条件にもよるが、親に責任があるときも存在する。
377名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 04:40:59 ID:dDaSSgVAO
>>362
何でもかんでもリスクで一括りにするなよ。
未来を想像する事と、未来を予測する事は全然違う。
それが起きる確率を考慮しなけりゃ何も出来ん。
公園に暴走車が突っ込んで来て轢かれる事と、高速道路を歩いていて轢かれる事は全く違うぞ。
378東京いぎん ◆aRAnj9VVXE :2005/06/30(木) 04:41:08 ID:s+RTyMeC0
このオバサンは背が低いのかな?よくいるだろう座席に座って顔しか見
えない人ってだから前方のボンネット下が死角になるのかな、
やりきれんのう
379名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 04:41:22 ID:6JwbXdJU0

子供の親が全面的に悪いな
380名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 04:44:40 ID:xLPf2eJL0
>>376
人格批判はやめようよ。余裕ないってバレちゃうし。
誘拐事件があったら存分に親を叩いてお楽しみください。
381名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 04:44:47 ID:TKNM2xLi0
>373
362の理論で行くと、逆に何があっても親の責任ではないと取れるんだけどそこんところはどうよ?
パチンコ屋の駐車場で子供を車上に放置するのも親の責任じゃないのか?
それと通学途中に子供が誘拐されたのと責任は同じか?
リスクの程度というのがあるだろう
自分はこの親がそのリスクを軽く見ていたんだなと思っている
382名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 04:48:05 ID:6tjJpwNI0
>>380
余裕ないのはお前だろw
「女の運転はヤバイ」だの「自己中心的」だの発言しといていまさら
>人格批判派やめようよ。
ってなんじゃそらw
383名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 04:50:48 ID:TKNM2xLi0
というか前のレスにも書いたが、ID:xLPf2eJL0が親の責任を一切問いたくない
理由が知りたい
責任というかさ、親というのは子供にかかるリスクをなるべく排除したいと
思うものなんじゃないのかね?

それと運転者の過失は全く別問題
384名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 04:54:55 ID:ZBebI4QcO
>>380
悪いな、率直に書きすぎたか?w
まあ君はカマってクレクレ君っぽいからココラで失礼するよ。
君が早く免許取れる年になるといいなww
385名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 04:55:02 ID:xLPf2eJL0
>>382
論旨とまったく関係ない批判と、
多くのドライバーが普通に感じていることをゴッチャにされても困る。
女の運転がヤバイということを車に乗っていて感じないならお前がヤバイし、
そもそも人格批判ですらない。
386名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 05:00:18 ID:6tjJpwNI0
>>385
女の運転ってひとくくりにされてもねえ。
道路交通法における親の監督責任の話持ち出されて
>>373みたいな意見が出てくるお前の話信じろってかw
387名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 05:04:35 ID:xLPf2eJL0
>>386
一般論を語っちゃいけないの?
すべての女の運転がヤバイなんて書いた覚えないよ。
そもそも道路交通法に規定されているのは道路であって駐車場ではない。
388名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 05:08:02 ID:ip7Ummre0
また女か!
389名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 05:08:27 ID:TKNM2xLi0
もしかして「女の運転がヤバイ」という主張を通したいが為に親の責任をゼロにしたいのかな
誰も運転手が全く悪くないとは言ってないと思うんだが
例えば今回の「車」を「変質者」に変えてみる
例え親がしっかり手を繋いで傍にいたとしても変質者は刃物もって襲い掛かってきたかも知れない
親が目を離していた隙に子供が刺されるというのと結果としては同じかも
そのどちらも、変質者の責任は100なわけ
でも、親の責任としては、手を繋いでいた親に落ち度は殆ど無い0に近いだろうが
目を離していた親の落ち度のパーセンテージはそれより少し上がるんじゃないかなというだけの話
傍にいさえすればもしかしたら防げていたかも、という可能性の分だけね
390名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 05:08:41 ID:1jbGQfTD0
地図が読めない女
391名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 05:09:35 ID:6tjJpwNI0
>>387
>女の運転はヤバイ
って書いてんじゃんお前>>329で。
で俺が「女の運転ってひとくくりにされても」って反論したら
>すべての女の運転がヤバイなんて書いた覚えないよ
って小学生ですか?w

その理論で行くなら
おれも別に全ての女の運転がやばくないなんて書いた覚えはないよw

>道路交通法に規定されてるのは道路であって
ってのも冗談にしか思えんよw
道路は危険だが駐車場は危険じゃないってかw
392名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 05:11:42 ID:oh4xJuZS0
要するにアレだろ?
親とドライバーと、無責任で無神経なオバハン2人がそれぞれバカやらかしたってだけだろ
393名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 05:12:19 ID:dDaSSgVAO
まあ、反論し易い意見にだけ反論している時点でただの煽りなのは間違いない。
394名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 05:14:20 ID:dGaHUv7F0
>>392
そういうことでしょ。

子供の親も悪いがドライバーも悪い。
で、なんの言い合いしているの?

スレ全部読んでないからよくわからんが。
395名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 05:17:09 ID:zbC/zkf+0
Aピラーの死角にシンクロしちゃって、右から道路を横断中だった
高校生カッポーを轢きそうになったことある。正直あのときはすまんかった。
396名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 05:17:10 ID:oh4xJuZS0
どっちがより無責任で無神経なオバハンか、でモメてるらしいぞ
397名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 05:17:45 ID:xLPf2eJL0
>>391
キミも大人なんだろうから一般論かどうか常識で判断しようよ。
たとえば仲間内で「女の運転はヤバイ」という雑談を交わすとき、
すべての女の運転がヤバイなんて誰も思ってるわけないだろう?
ハンドル握ったことのない子供ならともかく。
道路交通法についても冗談言ってるのはキミでしょ。
あの条文読んで駐車場が含まれると考えるなら、
小学校から国語の勉強やり直したほうがいいよ。
そんな解釈は世の中のどこにも存在しませんから。残念ですけど。
398名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 05:17:59 ID:ZEqdRFDj0
この種の事件で一番気の毒なケース

母親が子供を車に乗せて外出する際
駐車場で逆発進して車の後ろで待ってた子供二人を
押しつぶしてしまった

母親は警察でうわごとのような言葉を発するのみだった
399名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 05:19:33 ID:dGaHUv7F0
>>396
>>1の内容だけでは判断不可能

以上

っていうんじゃだめなのかな?
400名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 05:19:43 ID:T5eSg+KM0
397 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/06/30(木) 05:17:45 ID:xLPf2eJL0
>>391
キミも大人なんだろうから一般論かどうか常識で判断しようよ。
たとえば仲間内で「女の運転はヤバイ」という雑談を交わすとき、
すべての女の運転がヤバイなんて誰も思ってるわけないだろう?
ハンドル握ったことのない子供ならともかく。
道路交通法についても冗談言ってるのはキミでしょ。
あの条文読んで駐車場が含まれると考えるなら、
小学校から国語の勉強やり直したほうがいいよ。
そんな解釈は世の中のどこにも存在しませんから。残念ですけど。
401名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 05:20:29 ID:fPzQHk7h0
座高の低い女がエルグランドのような大型ミニバンに乗っている状況を連想した
402名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 05:21:27 ID:Iljbj9vv0
>>387
女だから運転が下手とは限らないと運転の下手な男の俺が言ってみる。
403名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 05:27:33 ID:LBdjr0bD0
近くに公園なかったのかな
404名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 05:27:56 ID:6tjJpwNI0
>>397
お前が言うその一般論ってのがうそ臭いって言ってんの。
もしかして2ちゃんで「女の運転はヤバイ」って言われてるから
ホントにそうなんだろうと思っちゃったわけですか?

あとさ
>道路の体裁をなしている私道のほか、道路の体裁をなしていなくても、
>広場、公園の通路、学校校内の通路、神社仏閣の境内などで、
>一般の交通に解放され客観的に交通の用に供されている場所は道路になります。
っていう道路の定義があるんだけどね。
ttp://www.netpassport.or.jp/~wmokada/gakka2/doro.htm
405名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 05:29:08 ID:wrLGfYu30
ID:xLPf2eJL0
ID:6tjJpwNI0
お前ら落ち着けよ。
煽り合いは興奮するし議論は楽しいんだろうけど、子供が死んだことで楽しんでるのと同じことだよ。
煽りあってもしょうがないよ
406名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 05:29:28 ID:xLPf2eJL0
>>404
駐車場なんてどこにも書いてないじゃんw
駐車場が道路交通法の範疇だとしたら、
全国数十万の駐車場の中に信号機や道路標識付けなきゃいけないねw
私有地の敷地の中にも信号機w
407名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 05:32:16 ID:LBdjr0bD0
とりあえずID:xLPf2eJL0がリアル中学生な事はよく分かった
408名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 05:33:08 ID:dDaSSgVAO
既に話の論点が思いっ切りズレているな。
2ちゃん的にはxLPf2eJL0の完全勝利。
409名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 05:33:12 ID:/5AOPDVM0
>>34
>うちもこういうクソガキどもがいるんで
   ↑
   おまえのガキ?
  他人事みたいに言うね。   他人にとっては大迷惑な親。 
410名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 05:36:06 ID:oh4xJuZS0
>>406
おいおい、2行目だけ「w」付け忘れてるぞ。
ちゃんとしろよ。
411名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 05:40:41 ID:TKNM2xLi0
>409
うち(の近所or同アパート内に)もこういうクソガキどもがいるんで

って事なんじゃ?
自分の子供にクソガキ「ども」とは言わない気がするんだけど
412名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 05:40:57 ID:6tjJpwNI0
>>406
おいおいマジかお前。
ちゃんとリンク先飛んで読んできたのか?
だいたい道路に含まれるとされる広場や公園の通路にも信号機なんてついてませんけどね。
しかも標識ついてる駐車場って結構あるよね。立体駐車場とかさ。
413名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 05:41:03 ID:ZY5OQPUm0
これはドライバーが悪いだろ。
それなりにスピードを落としとけば、
ガキも退いただろうしなあ。
414名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 05:41:30 ID:cWiITi9TO
一年前位に東京多摩地域から埼玉に引越して来たが、
こっちの人間は歩行者、自転車にまったく注意を払わないドライバー多すぎ。
多摩地域と比べてだが
415名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 05:43:51 ID:2lX+gPb10
車はノアらしいな。駐車場はかなり狭いように見えた。車10台分くらいのスペースか?
轢いた場所は、出庫、駐車に使ういわゆるど真ん中の通路っぽい。
おそらく自分の駐車スペースにバックで入ろうとしたところで後ろにガキのパターンっぽい。

416名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 05:46:03 ID:3Zlq5TkF0
誰の運転がヤバイとかいう話じゃない。ヤバイ運転をしたからたまたま事故った。
過失があるから逮捕された。親の責任は道義的な問題で司法は関わらない。
管理責任は問われない。ドライバーが可愛そう。
そういう感想もアリ。車を運転するってのはそういう事。外国じゃ違う。
そういう国もあるでしょう。だからナニ?
417名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 05:47:10 ID:xLPf2eJL0
>>412
冗談にマジレスすんなよw
まぁ、それにしたってキミの解釈はありえません。
駐車場で道交法違反された例があるなら挙げてください。
そもそも駐車場が道路だったらそこに停めてる車はみんな路上駐車ってことだw
418名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 05:47:13 ID:ZicKI1SqO
>398
こんな話もなかった?

孫を迎えに保育園か幼稚園に行った爺さん。
二階の駐車場に車止めようとしてブレーキとアクセル間違え、車が柵を突き破り落下。駐車場の下にいた園児、車の下敷きになって死亡。
419名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 05:47:59 ID:7IijNo5iO
xLPf2eJL0のほうがヒールとしてキャラが立ってる。
オモロイから勝ち。
コテハンにして今後も煽りまくれ。
420名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 05:48:09 ID:fPzQHk7h0
加害車両はトヨタのノアだ
421名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 05:49:05 ID:oh4xJuZS0
スーパーの駐車場とか、不特定多数の車両が進入できる場所は
公道でなくても道交法適用の対象になるんだっけ。
422名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 05:50:09 ID:/5AOPDVM0
>>102
>まさか徐行スピードでノロノロ動いてる車の下に
   ガキがさっと潜りこんだわけ
 
 ↑ 俺の知り合いのオジは、まさにこういう状況で時速15キロ以下で
   近所を有り得ないかぎり注意して徐行してたところ
   突然チャリンコにのったメスガキが
   角からブレーキかけずにチャリごと飛び出してきて
   勝手に車の下にダイブして勝手に怪我したよ。
   警察も周囲もその知り合いのオジにひどく同情して
   点数も減点されなかった。 あきらかにメスガキが悪い。
   でも律儀なオジでな。 見舞いにいったんだとよ。
   周囲は「いつも飛び出すガキが悪い。警察もそう言ってくれたんだから
   行くことない」と止めたが真面目なオジは病院へ。
   そこでDQNな親が待ち受けていていやな思いをしたって話。
   そのメスガキもそろそろいい年だろ。 このスレ見てるかもな。
  おまえのことは覚えてるぞ。 馬鹿が。 マジで迷惑な存在。
  
   
423名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 05:50:32 ID:7QDk9dt80
飛び出してきたボールに車が当たった時ある
ボールがポンポンと飛んできたら、子供が来るかも知れない
とは教習所で学んでたけど
ボールが突然飛び出したら対応に困るんだよ!
子供だったら急ブレーキして止まるけど
ボール相手に急ブレーキして後車と事故ったらシャレにならないし
公園でドッチボールするなら公園の外にボール出すんじゃねえええ!
424名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 05:50:42 ID:wrLGfYu30
>>408
2ちゃんの議論は勝ち負けが全てって考えてるのが多過ぎるね。
どうしても煽り合いになる。

>>409
バックカメラ取り付けたんだから噛みつくことじゃないかと。
バックカメラとか知らない人もいっぱい居るんだし、そういう物があるって広める事のが大事なんじゃね?
425名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 05:54:22 ID:PHFX7+270
駐車場が遊び場だと思って、かくれんぼしてたとか?
426名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 05:54:32 ID:6tjJpwNI0
>>417
お前の
>駐車場が道路交通法の範疇だとしたら、
>全国数十万の駐車場の中に信号機や道路標識付けなきゃいけないねw
ってのがありえないよ。
だいたい量販店の立体駐車場に標識ついてるところいっぱいあるんだって。
それにさ
>そもそも駐車場が道路だったらそこに停めてる車はみんな路上駐車ってことだw
道路でも駐車が許されてるスペースたくさんあるよw
427名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 05:56:25 ID:xLPf2eJL0
>>426
冗談にマジレスすんなってのw
二度も言わせるな。
もう6時だし寝るぞ。
ヒマつぶしとしては結構楽しかったよ。
アリガトね(ラヴ
428名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 05:58:02 ID:iQ7q+ls10
普通は”駐車場内では遊ばないで!”という看板があると思うがここではどうだったんだろうか。
つーか子供の親は子供から目を離すな!
429名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 06:00:57 ID:F9HLDQ8Y0
ていうか、どんな駐車場?
大きい駐車場なんすか?
数台しか止めれないような駐車場?
現場が全くわからんぽ
430名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 06:02:49 ID:FCohXKWO0
俺も駐車場というか、興味があれば所構わず遊んでた
親にゲンコツ喰らってからは「怒られるから」止めたが
子供に車の怖さなんて解らないし、あまり考えなかったな
最近は子供を叱れない親が多いらしいから、尚の事運転する側が注意するしかないよ
431名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 06:02:57 ID:oh4xJuZS0
まあとりあえず>>419の意見に俺も一票入れておこう。
ただしxLPf2eJL0の勝ちを指示するのはやめとく。
だって決着ついたらこれ以上見られなくなるし。
432名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 06:03:25 ID:K382f0J30
この事故がシナで起こっていたら、数十万の群集がスーパーを襲う。
433名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 06:03:39 ID:f4PmD/AQ0
このスレ見て思ったよ…
轢いてしまった女も注意不足であぼーん
駐車場にガキ放置してたバカ親も金は受け取るもガキ一人失い残りは障害ゲットで生活苦

言葉悪いが悪党両成敗、世の不注意ドライバー&ネグレクトDQN親には良い教訓になったんジャマイカ?
434名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 06:05:45 ID:BW7Trb1Z0
ソースは、駐車場の中ではなくて
入り口近くの「市道で」はねた となってるね

一般論に戻るけど、主婦は曲がる方向と反対側を全く見てないことが
多いからね
435名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 06:08:08 ID:zT4c2QnlO
なんか真剣になってる奴バカじゃねーの
どうでもいいじゃんwwwww バカだこいつらwwwww
436名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 06:09:52 ID:TwUpPaun0
>>1
> 駐車場に入ろうとした乗用車に男児3人がはねられる事故があった。
        ^^^^^^^^^

> 駐車場に車を乗り入れようとした際、駐車場の入り口近くで(中略)3人をはねた。
                       ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


お ま い ら >>1 を よ く 読 め


事 件 は 駐 車 場 の 外 で 起 こ っ て い る ん だ よ


つ ま り 、 現 場 は 車 道 or 歩 道 だ !
437名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 06:10:14 ID:U3WUhoeC0
まあ視界悪そうな車だし、主婦の身長が低かったなら
普段のノリで突っ込むだろうね
438名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 06:11:39 ID:BW7Trb1Z0
>>436
それより決定的なのは

>埼玉県上尾市小泉の市道で

って冒頭に書いてあることだよ
439 ◆DjjhnUajcs :2005/06/30(木) 06:12:38 ID:HRbOCcAm0

不謹慎だがこの駐車を思い出した
http://pya.in/20050629876515/omote/img2/2004042013.wmv
440名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 06:13:32 ID:TwUpPaun0
>>438
歩道&車道で市道なんじゃないの?(´・ω・`)
441名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 06:14:59 ID:gGMNIg6O0
駐車場で遊ばせるままにしていた保護者が最悪に決まってるだろう馬鹿が。
ドライバーの責任を問うて安心でもしたいのかしれないが、
そんな態度ですめばこの世から不幸なんてもんはなくなってるよ。
442名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 06:18:57 ID:BW7Trb1Z0 BE:103676328-##
>>440
あなたは何が言いたいの?
私は、ソースが事故現場を「市道」と明言しているから、
>436のような間接的な論証より、
決定的だって言ってるつもりなんですが。

まあ、つまり不毛な400あまりのレスに終止符を打ちたいことは
同意だけど

>>441
だから駐車場の中じゃないってば
道路で轢いたの
443名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 06:20:17 ID:UQ5irENk0
xLPf2eJL0
レスを抽出しても結局なにが言いたかったのかわからなかったな
444名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 06:22:20 ID:kJ0zhmQ30
>>442
おまいも痛いぞ。

結構なスピードで駐車場に侵入だとは思うが
445名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 06:22:50 ID:f4PmD/AQ0
>>442
道路にガキをしゃがまして遊ばせとくたぁ許せねぇクソバカDQN親だなw
あ、 



チ ョ ソ で す か w
446名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 06:22:53 ID:W4nhz44F0
女は視界が狭い。
というか、空間認識する範囲が狭い。
車運転するときは、自分の意識が車の周囲10mくらいに
広がってるイメージで気をつけろよ、女ども。
447名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 06:23:33 ID:oh4xJuZS0
>>443
いいんじゃないの別に
願わくば今後もコテハンとして登場してもらうとヒールが増えて楽しいんだが
448 ◆DjjhnUajcs :2005/06/30(木) 06:25:03 ID:HRbOCcAm0
>>439放置カナシス…
449名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 06:26:24 ID:kJ0zhmQ30
つーか、こんな感じの左折事故じゃねーの?

駐壁







車壁
場壁    ↑


450名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 06:27:12 ID:BW7Trb1Z0
>>444
意味不明
>>445
朝鮮半島ってそうなの?私は行ったことないからわかんないけどw
ことの是非はともかく、
古き良き日本の住宅街では、道路で遊ぶのはよく見られた光景ですよ
それと遊んでいたことと、
道路を専有していたかどうかは別問題だし
現時点では詳細が不明。
451名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 06:27:51 ID:TwUpPaun0
あれ?
食ってかかられてる・・( ゚д゚)
452名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 06:29:58 ID:gzcf/cyO0
【社会】"身内に甘い" 女教師が悪質なひき逃げしても「停職」→処分基準は「非公表」…宮崎
新着レス 2005/06/11(土) 16:12
1 名前: ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @あらいぐまさん大好き!φ ★ [[email protected]] 投稿日: 2005/06/11(土) 13:31:33 ID:??? BE:207508695-##
★県教委:ひき逃げ容疑の教諭を停職「懲戒基準は非公表」 身内に甘い体質 /宮崎

・ひき逃げ容疑で検挙された県西部の小学校の女性教諭(51)を停職6カ月の懲戒
 処分にした県教委は9日、処分基準について「非公表なので言えない」と述べた。
 02年にひき逃げ容疑で逮捕・起訴された小学校の女性教頭は免職になったが
 「今回は本人が管理職でないため」と説明した。全都道府県・政令市教委の中で、
 宮崎県教委だけが懲戒処分基準を「非公表」としており、身内に甘い体質との声も
 上がりそうだ。

 9日、会見した県教委教職員課の黒木正彦課長補佐は、教諭が免職にならなかった
 理由を「被害者のけがの程度など総合的に判断した」と説明。一方、被害者の男性は
 全治47日間の重傷を負っており「けがは軽いと判断したのか」の記者の質問には
 無言のままだった。「(処分基準の)非公表を変更しないのか」の質問には「検討中」
 とだけ答えた。

 スピード違反でも検挙されたこの女性教諭は、半年間も上司に報告していなかった
 ことも判明。黒木課長補佐は「違反は速やかに報告するように全職員に周知徹底
 する」と強調した。

 懲戒処分基準については毎日新聞社が4月に全国でアンケート調査。栃木県や
 愛知県などは処分・公表基準をホームページで公開している。

 県教委はこのほかに、10分の1の減給1カ月2人▽戒告10人の懲戒処分を発表した。
 このうち、県央の県立学校の男性教諭(37)は、校内で携帯電話を持っていた男子
 生徒を平手打ちしてけがを負わせ、体罰として戒告処分とされた。

 http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/miyazaki/news/20050610ddlk45040635000c.html
453名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 06:30:25 ID:gzcf/cyO0
【社会】校内で小4男児 教諭の車にひかれ死亡…栃木・上三川町
新着レス 2005/06/21(火) 22:02
1 名前: なべ式φ ★ [sage] 投稿日: 2005/06/21(火) 18:04:04 ID:???0
21日午後1時55分ごろ、栃木県上三川町の町立明治小学校で、4年生の男児(9つ)が教諭の
乗用車にひかれ、約3時間後に搬送先の病院で死亡した。
石橋署の調べによると、同小の角田清賢教諭(48)の乗用車が同小北門から時速約10キロで
学校内を走行中、男児をひいた。男児は北門付近を清掃中で、車に気付かなかったらしい。

引用元:秋田魁新報社 2005/06/21
http://www.sakigake.jp/servlet/SKNEWS.NewsPack.npnews?newsid=2005062101002129&genre=national
454名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 06:31:36 ID:ZVQadfwy0
このニュースだけじゃよくわからないんだけど

子供の親はなにしてたの?ひかれた子供は小学生ではないんだし
当然親が付き添ってるよね
車きたらどかすだろ、親は立ち話してみてなかったんじゃないの?
455名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 06:31:39 ID:uIR29hNj0
亀レスだが
>>114
違法駐車に制裁的ないたずら! 30日目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1119653960/l50
ここでも参考にしてみ?
456名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 06:31:58 ID:f4PmD/AQ0
>>450
>古き良き日本の住宅街では、道路で遊ぶのはよく見られた光景ですよ
明治の方かなんかですか?wwww




今はもう道路でベーゴマ遊びが出来るほど安全な交通環境の時代じゃありませんよ?化石さんwwwwwwww
457名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 06:32:35 ID:FJimPOuo0
>>395
Aピラーの死角にシンクロしちゃって、右から道路を横断中だった
高校生カッポー

↑ 意味が全然分からん 誰か説明して
458名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 06:32:40 ID:gzcf/cyO0
【社会】警官2人はね死なす 北九州市で、「脇見した」
1 名前: (ο・ェ・)みっぴぃφ ★ [sage] 投稿日: 2005/05/29(日) 12:23:01 ID:???
29日午前2時ごろ、北九州市小倉南区沼本町の県道で、
福岡県警田川署刑事2課保安係の内形大輔巡査長(30)
=福岡県田川市奈良=の乗用車が、道路を横断していた男性2人をはねた。

はねられた荒木博文さん(64)=同県添田町中元寺=が頭を強打して即死、
戸根英作さん(79)=小倉南区上吉田=も腰の骨を折るなどし間もなく死亡した。

小倉南署の調べでは、内形巡査長は休暇で北九州市内の実家に向かう途中。
「道路脇の飲食店の明かりに気を取られ脇見した」と話しているという。

小倉南署は業務上過失致死容疑で内形巡査長から事情を聴いているが、
逮捕はしない方針。同署は「逃亡、証拠隠滅の恐れがない。
被害者が横断歩道ではない所を横断しており、過失度が低い」と説明している。
459名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 06:34:21 ID:UQ5irENk0
また変なのが育ちつつあるな
460名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 06:34:40 ID:FJimPOuo0
ガキを道路や駐車場で放し飼いにする馬鹿主婦多すぎなんだよ。

>>63みたいに思うのも無理ないね。
くっだらねー井戸端してるヒマがあったら、ガキを監視しろ。
あと、ガキを野放しにした親には厳罰課すくらいの法律あってもいいね。
マジで周囲が迷惑。
461名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 06:36:10 ID:n+JUw1etO
ノア キター
さすがトヨタ乗りですね
462名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 06:38:52 ID:tpZe8JZn0
実は、加害者と被害者の親は日頃から仲が悪かったりして
463名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 06:40:15 ID:TKNM2xLi0
>451
気にしなくていいと思う…

親を断罪したいんじゃなくて、いくら周囲全てからおまいは悪くないと認定されたとしても
事故を無かったことには出来ないし(もし亡くなったら)子供は返ってこないんだから
後悔しないように目配りした方がいいよ
という事が言いたかったんだが
親は悪くない主張の人、悪くなくてもいいから自分に子供がいたらこの事件を
思い出して少し気をつけて欲しい
464名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 06:45:02 ID:f4PmD/AQ0
俺はxLPf2eJL0ほどアホじゃないし、言いたい事は明確だ。
この主婦ドライバーを擁護する気もしない。
俺が言いたい事は一つだ。


人に迷惑かけるガキを放置するDQN親は社会悪>>63に激しく同意だ
465名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 06:45:33 ID:APOEQKlDO
コンビニ前でしゃがんでいるDQNを・・・・w(゜o゜)wしてみたい
466名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 06:48:02 ID:W3tMLzTv0
少子化で子供の数は減っていくだろうから、この手の事故も減るよ。
467名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 06:48:37 ID:O/H+/M4vO
>>457
右左折するとき、視界の中でAピラーが塞いでいる所と
歩行者の動きがシンクロしちゃってその歩行者が
見えなくて轢いちゃうとこだったて話しだろ

実は俺もママチャリで同じ状況あったけどな。
468名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 06:51:19 ID:FJimPOuo0
>>467 ああそういう意味か サンクス

>>422 激しく同情するな。しつけのできてない雌ガキイラネ
469名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 06:53:24 ID:Rvakr9jk0
>>449 同意
学校の先生が左折したところで、小学生を轢いたのと、
同じパターンじゃないのか。
左折する場所に障害物があって、見通しが悪いまま進行して、
曲がった先で車の死角が大きくて、見えずにそのままアボン。
こういう場所の左折はRを大きく曲がるより、
直角に曲がったほうが、進行方向が良く見える。
470窓際人権派:2005/06/30(木) 06:54:07 ID:j/BZpb8g0
( ´db`)ノ< TVでの映像を見ると
        駐車場の入り口付近(道路か駐車場か判断つかず)にいた子供を
        轢き進みながら駐車場に子供を押しやっように見えたれすね。
        血は入り口から3−4mに渡って駐車場内に向かってついてたように
        見えたれす。
471名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 06:55:09 ID:dDaSSgVAO
>>454
車が来た事に気付いて子供を退かす事が出来る位の時間的余裕があるなら、そもそも轢く前に車が止まれそうな気がする。

子供が停止していた事から、フロントから駐車場へ進入しようとした場合子供が完全に死角に隠れる事は無い。
バックでの進入ならば死角も格段に増えるし、運転手の反応も遅くなるから子供に気付かなかった可能性はあるが、通常バックで進入する場合は進入地点を一度通り越すからこの時点で子供が視界内に入るはず。
子供が見えなかったと言うよりは、車が不十分な減速で駐車場に進入しようとして止まり切れなかったんじゃないかね?
472名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 07:01:31 ID:nmy+AAgA0
>駐車場の入り口近くで遊んでいた
と、なるので、子供は駐車場で遊んでたんじゃないだろう!!!

>>276>>272の事件は、自分の子供だけは頭を引っ込めて、助かったんだよ。
その後のことは知らないけど、。
473名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 07:02:49 ID:FJimPOuo0
日本はガキの飼育責任放棄しすぎ 親が。
474名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 07:03:26 ID:ny9p8W1W0
女、特に主婦共は結構自分勝手な運転するからなあ。
緊急車両が通る時も余裕で無視して道ゆずらないし
475名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 07:08:53 ID:Rvakr9jk0
ニュースをみると、ハンドル右に補助ミラーを付けているね。
死角を意識する人だったんだろうけど、
走り方で死角を減らす技術がなかったようですね。
この手の車の曲がりながらの左前方の視界の悪さを認識する必要がある。
ミニバン買うひとは、ミニバンで教習受ける制度にすべき。
476名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 07:18:32 ID:kw7fvnLA0

>>63 ハゲ同意。

>>422  うわー  そりゃ気の毒だな。
477名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 07:22:04 ID:Rvakr9jk0
この手の車なのに、バックガイドモニターもリヤミラーも付けてない模様。
やはり、死角に対する意識が少なかったか。
478名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 07:25:26 ID:7uU2vemY0
また女ドライバーがやらかしたのか
女は免許取得のハードルを高くすべきだと思う。
479名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 07:27:20 ID:uyXrlNMY0
>>475
補助ミラー付いてないような。ガラスに映ってるのがそう見えるけど
480名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 07:28:15 ID:zOSPjSnz0
子供が無事回復し、世の中のDQN親が改心して子供を放置しなくなりますように。
481名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 07:32:01 ID:kw7fvnLA0
少子化の今、DQNな親が異常発生。 マジで社会の迷惑。 ガキのしつけすら出来ないらしい。
482名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 07:32:02 ID:9Jp4bbBe0
DQN親から生まれた子は・・・・

迷わず逝って欲しいもんだ。世の為に
483名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 07:34:33 ID:ny9p8W1W0
>>480
車内に放置された子供が熱中症で死亡する、というのが
毎年必ず起こるというのを見れば
それが不可能だということが分かる。
馬鹿につける薬は無い。
奴等は常に↓こういう考えだから



・我が家は大丈夫(←根拠の無い自信)
484名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 07:37:49 ID:f4PmD/AQ0
>>480
ガキが氏んだら後悔するだろうが回復したらまたDQN飼育
これぞDQN親クオリティ
485名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 07:39:02 ID:D3b8sSZ2O
うちのマンソンにもいるよ、何を急いでるんだか
やたら早いスピードで駐車場に出入りする奥さん。
バックで出庫するスピードときたら…
486名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 07:39:19 ID:XCkMpCgY0
駐車場で遊んじゃいけないって
最近の子供はそんな事も教わらないのか
487名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 07:45:07 ID:yPzcJ2zM0
ゆっくり気をつけてバックすれば小さな植木鉢でも見えるのに
でも駐車場でこんな小さな子供だけで遊ばせる親もなあ
子供たちの回復を祈ります
488名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 07:46:35 ID:kw7fvnLA0
>>486
  うん 教わらないよ。  
駐車場や道路で遊んじゃいけないことだけじゃなくって
靴のまま電車の座席にあがることも
奇声を発して、騒ぎまわることも
お店のレジ清算が済んでないものを開封することも
集合住宅の部屋の中で運動会して下の人に迷惑かけることも
 全然 ママンは悪いことだって教えないよ。
教えない理由?知らないな。 たぶん
「フン、あたしは産んだのよ。 しつけなら社会のほうでやれば?」って
 開き直ってるんだと思うけど。ママンの顔みてみてよ。
シワの中に不満そうな表情が隠れてるでしょ。
それにママ友との井戸端で馬鹿みたいなおしゃべりするのに
忙しいからね。 
489名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 07:47:01 ID:xpCopQ210
飛び出してきたならまだしも、しゃがんでじっとしていたのに跳ねたなら一方的に車が悪いワナ。
自動車は、いついかなる時も自分が移動する先に障害物がないか確認しなければならないし、
バックしてたならまだしも、直進や右左折で見えないなんてあり得ない。
左右が見えづらいなら、身を乗り出してゆっくり進むワケだし。

これだから女の運転は(ry
490名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 07:51:30 ID:0Pjx0A870
トラックならともかく乗用車なら見えるからね
491名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 08:00:26 ID:fiu0bSujO
>>490
乗用車にも死角はある。
身長でも変わる。
492名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 08:00:42 ID:pj7/w8SKO
駐車場しか遊ぶ所がなくなったのかなぁ
493名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 08:01:12 ID:VOpwFhHx0
女がでかいRVに乗るとこういう事故がおきる
これがカローラや軽なら大した事無かったんだろうけど
車を選ぶときにそういうリクスを理解してないんだろう
494名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 08:05:02 ID:/jJRRNqo0
集合住宅の住民は駐車場で子供を遊ばせてるんだ
スラム化するわけだよな
495名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 08:05:11 ID:7uU2vemY0
結論
女は運転するな
496_:2005/06/30(木) 08:05:26 ID:EtlqytWH0
普通、駐車場に入れるときは一度通り過ぎてからバックで入れるもんだろ。
そん時に自分の駐車場の状況を確認すればこんな事故は起こりようがないのに。
497名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 08:07:40 ID:SX8TlLzK0
子どももアレだが、駐車場でペット(特に犬)を縦横無尽に走らせているバカも勘弁してほしい。
チワワとかミニチュアダックス系にチョロチョロされたらかなわん。
498名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 08:08:00 ID:zAVYh+S/0
埼玉は、駐車場が遊び場です。

499名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 08:15:42 ID:p7t0G2jq0
>>1
運転手失格だな
普通、駐車場を目視&子供がいたら警戒するだろ
どんだけ焦ってたんだよ・・・バカが
500名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 08:16:07 ID:NbBIQJchO
てゆうかやっぱり駐車場は駐車場なんだから
そこで遊ばせていた親だって少しは悪いだろ?
高速の事件といい、この事件といい
いつ自分の身にふりかかるかわからんから嫌だなー。
501名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 08:19:24 ID:FPPV7Jqz0
バックで駐車場に〜とか書いてないんだけど
これはただの運転手の不注意なんじゃないの
502名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 08:19:49 ID:HDwiH79g0
>>497
ペットなんか何匹踏んでもモーマンタイ
503名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 08:20:59 ID:60G0S7N50
アパートの駐車場なんて人の出入口も兼ねてるんだから、気をつけなきゃだめですよ。
504名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 08:22:34 ID:KNPZhucA0
見えずじゃなくて見てなかった、だろ?
505名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 08:23:48 ID:GhLg1T/E0
5時20分という時間から、夕飯の準備が遅れる〜と
あせっていた可能性大。
506 ◆65537KeAAA :2005/06/30(木) 08:24:47 ID:y0YGJ7oL0
バックで入れたんならそんなにスピード出さないと思うし
前から入れたんなら子供3人見えなかったってのも変。

なんかおかしくねぇか?
507名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 08:24:50 ID:oNlM+mK2O
真っ直ぐな道しか、スピ―ド出せない男
ドリフトも出来ん男

道幅狭いと、ゆっくり進む男

立体駐車場に入れらんない男

実際沢山いるだろ
508名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 08:25:07 ID:p7t0G2jq0
>>500
駐車場で遊ばせた+年齢の低いガキから目を離した親も悪いが、そんなのは通用しない
車に乗る以上、それくらい覚悟は必要


個人的に高速の件は、無罪だと思うけど
509名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 08:28:41 ID:GhLg1T/E0
東京で住んでいたマンションも、唯一の中庭が、駐車場・兼・駐輪場・兼・子どもの遊び場だった。
前方確認せずに進入なんて、怖くて出来ない作りだったよ。
510名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 08:31:20 ID:s6TqC8wX0
スレタイに「小泉・はねる」と入れとけばアクセス10倍書き込み100倍に
なっただろうになぁw
511名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 08:31:57 ID:hfKJxTRd0
こういう状況も考えて、回避し、運転する。
それが免許だろ。

ま、こんな事故を起こすのは大抵女だけどな。
512名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 08:33:21 ID:dJUL+z9h0
女は不注意すぎ。
男は酒飲みすぎ。
513名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 08:34:48 ID:4qdukR/c0
子供の親、
まるで自分たちが100%被害者みたいに振舞うんだろうな。
轢いた人かわいそう。
514名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 08:35:20 ID:c6z/tqFr0
>>1
>埼玉県上尾市小泉の市道で、駐車場に入ろうとした
>乗用車に男児3人がはねられる事故があった

市道上で起こった事故なわけだ
ガキがしゃがんでたのが車道か歩道かでも変わってくるな
515名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 08:36:14 ID:LOC1zg3P0
駐車場で遊ぶ馬鹿は氏んでよし
516名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 08:38:08 ID:QzhKffKN0
つーか、3歳児を路上放置で遊ばせるほうも問題ないか?
517名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 08:40:26 ID:KNPZhucA0
>>516
それは確かに問題。
しかし、
化粧しているのを文句言われてばあさんを電車にぶつけようとした女
小学生に婆呼ばわりされて何度も殴った女

これと一緒で女が30前後の加害者の場合はとたんに加害者擁護が増えます。
518名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 08:43:02 ID:t232XK/G0
>>516
いや、おかしいが対処しなきゃ駄目。

高速に落ちた人を轢いて罪に問われるんだしw
519名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 08:43:43 ID:9DE2kEns0
運が悪かったな
520名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 08:43:48 ID:KvGba61q0
六本木ヒルズの回転ドアを思い出した。

まあしかし、最近の小さい子はおかしいよ。
自分らが遊んでいる駐車スペースに、車が来るのを目で見てても動こうとしない。
当然、親たちはバカ話に夢中で子供の事なんか気にもかけてないし。
521名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 08:44:10 ID:o2I/wEKf0
私のアパートの駐車場も子供達がいつも遊んでいます。
車を入れようとして確認してバックを始めるとどこからか
ボウフラの様に湧いて出てきます。
そんな事毎日してたらいつか私も轢きそうで恐いです。
その親はアパートに入ったまま一度も外に出ません。
見ていてくださいと言っても「気にしないで」の一言。
私が気にします。
522名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 08:46:25 ID:mQGZUtPs0
>>520
もしくは携帯のメール読んでるかだな
523名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 08:46:28 ID:c6z/tqFr0
>>521
ヒント:当たり屋親子
524名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 08:47:55 ID:fxkgxaVM0
>>521
そういう、フテくされたほうな、人生も子育ても放棄したような
ババアって多いね。 うちの近くもチャリンコで道路をぐるぐる回って
問いかけにも答えない男の子がいて、近所で迷惑してる。
まったく周囲をみないで、ただぐるぐるとキックボードであったり
チャリンコであったりするがまわるだけ。

日本はあれだね 腐れ主婦がのさばりすぎ。 
ガキが自分でこけるならいいが、こっちに迷惑かけるなよ。
525名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 08:49:13 ID:p7t0G2jq0
>>521
当てて「気にしないで」って言い返せw


マジレスすると、子供に向けて思い切りクラクションを鳴らすのが効果的
子供は大きな音に弱いから
問題はその後悪者扱いされる可能性がある事だけど・・・
526名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 08:50:01 ID:xRIulgSSO
加害者は30過ぎのオバサンなのに
擁護するレスが多いのは謎
527名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 08:50:20 ID:p65Xgvs10
女は空間認識が男より劣ってるんだよ。
これはもう遺伝子レベルからそうなってる。
狩猟採集生活してた時代からの流れ。男は外で獣を狩り、女は家付近で暮らす。
だから男の空間把握能力は女より優れてるんだ。これはもう仕方ないよ。
女はひたすら訓練するしかない。
とにかく女は、空間認識が体感として必要とされる事に向いてない。車の運転もそう。
528名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 08:50:22 ID:7lKBhIHt0
>>511
だな

1人ならまだしも
3人も次々にはねるなんて、ありえねえ
しかも駐車場で
529名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 08:52:21 ID:fxkgxaVM0
ベビーカーで思いっきりつっこんでくるDQNも最近多い。
これもDQNによる交通事故ともいえる。 足踏まれた。 おそらくわざと。
530名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 08:55:16 ID:OYEKhckl0
クルマの運転もできない、子供もいない童貞ニートが必死にババァ擁護してるでFA?
531名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 09:00:52 ID:BfKg5Sym0
女が乗りこなせないのに4駆とか乗るなよ。
死角も把握できてない馬鹿が多すぎ。
532名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 09:01:15 ID:OkgR1Fsd0
>>485 オレの住んでいる所にはマンソンなんてないが・・・と揚足を取ってみる
533名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 09:12:04 ID:kRYPDioV0
擁護するつもりはないけど、馴れてる駐車場だと手順がパターン化
されてるから、つい動作が早くなるってのはわからなくもないな。
534名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 09:20:40 ID:KNPZhucA0
>>533
それは確認がとれているという前提があってのものだな。
535名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 09:21:42 ID:B6HXTOvAO
現場は小泉の何番地?

オレん地の近所かも。
536名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 09:24:58 ID:ntJC+MLs0
人の気配を感じ取れない奴、最近多くねぇ?(特に女)

道歩いてても、前方から近づいているのに目の前に来てようやく気付く奴とか
夜道で歩いてる女の後ろ歩いてても、追い越して女の視界に入ってようやく気が付いて
ビビってたりとか。
一番多いのは、電車の中で立ってると、後に人がいるのになぜか下がってぶつかってくる奴。
(ラッシュ時でもないのに)

マジで気配とか感じられないのか?
そういう能力が欠如してるなら、常に周囲を見渡して、黙示確認しろww

あと、メガネの運転する車にも気をつけろ。
距離感が劣ってるので、停車位置が見当はずれで「コツン」とぶつけられるぞ。
537名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 09:27:00 ID:ntJC+MLs0
>>536
×黙示確認
○目視確認
538名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 09:27:17 ID:4kxexaeu0
2度とこんなことが起きないように埼玉を核で吹き飛ばそう(^^)
539名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 09:32:11 ID:CDNbq0m10
これって気づかないもんか?
なんか普通に状況考えたら目で確認出来ない状況ってのが
考えつかないわ
駐車場で子供を遊ばせる親が論外なのはわかるけど
540名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 09:32:30 ID:+dxUY/R20
>536
フォースが足りてないんだよ
キムチを沢山食わせんと
541名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 09:32:51 ID:EcFazXyJ0
住宅街の路地を車で走行中、右斜め前方の一戸建て住宅の駐車場からガキが飛び出してきた。
徐行していたので事なきを得たが、駐車場にはもう一人のガキがクラウチングスタートで控えていた。

お前らは当たり屋の練習でもしているのか、と。
542名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 09:34:21 ID:kRYPDioV0
>>539
ミニバンだと死角だらけ。
真後ろに子供が立ってても気づかないよ
543名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 09:36:24 ID:KRYH+t5n0
最近マンハッタンで飛び出してきた中国人(即死)をはねたタクシーは
お咎めなしだったらしいよ。
544名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 09:36:48 ID:vWmx7D1V0
ゆっくり入れば子供が気づいただろう
545名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 09:36:56 ID:KHaInrHE0
総理かとおも_た
546名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 09:38:22 ID:uzCB+des0
3〜5歳って、普通、子ども達だけで遊ばせないよなぁ
しかも駐車場で…

547名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 09:44:52 ID:G+xu8UHn0
うちのアパートでは日常茶飯事ですよ。
鍵っ子が一人いるのでそこに色々な子集まって
駐車場で遊びだす。その激しい動きに触発され
三歳児もはしゃぎだす。親も見てない駐車場で
十二、三人が常に遊んでいるのを想像してくださいよ;;
548名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 09:44:58 ID:ZUyw0YzQ0
うわ、もし私が同じことしてしまったら、
もう人生終わりだと思うよ・・・。

加害者・被害者どちらも悲劇だが、
子供を持つ身として、「3歳−5歳児を
子供だけで外で遊ばせる」ことだけは絶対にしたくないよ・・。
でもそばにいても事故はおこるかもしれないし・・。
子供が大事なら、気をつけても気をつけても、まだ足りないのかも。

どちらもかわいそうとしか言えないよ・・・。
549名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 09:45:43 ID:yfiwhw440
車の装甲越しに子供の気配を感じろ
550名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 09:46:22 ID:djuhs7WQ0
かわいそうという感情論だけじゃなく
誰か責任取れ  ガキのしつけを怠った母親でてこいよ。
551名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 09:47:06 ID:0V/Y6iSK0
>>525
そのうち慣れて「うるせーくそばばー」って
唾や泥団子をぶつけられるシーンが目に浮かぶ
552名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 09:54:14 ID:ExbibYnE0
これは基本的にはねた奴が悪いんだけど、
今の子供って音に対しての反応悪いっつうか、
反応しないのが多いよね。
クラクションにも反応しないの居るし、反射的に退く
って感じじゃなくて老人みたいにゆったり避けるのな。
気が大きいのか認識力が養われていないのか。
553名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 09:56:53 ID:CDNbq0m10
アパート名がわかればどんな駐車場かわかるかもしれないのになぁ
いくら死角が多い車でも入り口は遠くからでも見えてるんだから
なんで発見出来なかったんだろ
554名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 09:59:19 ID:p7t0G2jq0
>>551
それなら警察に通報するまでw
それで駄目なら2ちゃんねるに晒すw


モラルのない保護者は氏ね・・・
555名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 09:59:46 ID:Of8SMH9p0
免許もって運転すれば、ガキがいかに邪魔か分かるぞ。
あと、車道をチャリンコで走ってるおばさんもな。
556名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 10:00:27 ID:2NFY62BF0
電気自動車とかが普及したら危ないだろうな。
エンジン音のおかげで命拾いしたこと何度もあるから。
557名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 10:00:39 ID:dBfEvphM0
先程ニュースバードで聞いた事故の状況。
1.加害者は車道から右折でアパートの敷地併設の駐車場に
  自車を入れようとしたところ、対向車線を直進車が来たので、
  一時停止して直進車をやり過ごした。
  (ここまでは問題なし)
2.直進車通過後、安全確認をせずに車を発進させ、駐車場に
  突っ込んだところ、入り口のところで子供が5,6人で遊んで
  いて、その中の3人をはねた。
とのことでした。

車道上の車だけが気になって、歩行者のことが目に入っていな
かったという典型パターンと思われ。
自分も脇道から本線に入るときなど、歩道上の歩行者・自転車が
目に入らず進路妨害してしまうことがよくあるので、他山の石に
して、気をつけようと思う。
558名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 10:01:52 ID:69ZrPY7D0
子供って遊びに熱中してると周囲が見えなくなることがよくあるんだよね。
母親が四六時中金魚のウンコみたいにひっついてなくても良いような、安全
な子育て環境があると良いのに・・・。
559名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 10:04:42 ID:akMgZg+K0
有機物の塊を轢いただけじゃないのか?
560名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 10:05:13 ID:pk7rG30G0
実際に人ごとではありません。

車に乗る前は必ず前後左右および車の底に子供が隠れていないかを直接確かめて乗車発進するのは習慣づけることが必須です。
万一確認せずに当たりを引いたら一発ですからね。
何も考えずにバックとかしれる阿呆がおりますが、人をひき殺してないのは単に運がいいだけのことですよ。
561名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 10:06:42 ID:KNPZhucA0
>>555
えーとチャリは…
562名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 10:07:09 ID:ApWn4hk90
>>558
むしろ危険な場所で遊ばせて耐性付けた方が良い
563名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 10:07:50 ID:n37q1ErR0
http://www.sakigake.jp/servlet/SKNEWS.News.kiji?InputKIJICODE=20050630a

県職員がデリヘルでアルバイト/県央部で数カ月間

--------------------------------------------------------------------------------

 県の女性正職員が、県央部のデリバリーヘルス(デリへル)でアルバイトをしていたことが29日、分かった。

 地方公務員法38条は、職員が許可を得ずに営利企業などで働くことを禁じている。県人事課は「事実ならば県人事委員会規則に抵触する」としている。

 この職員によると、デリヘルで働いていたのは昨年秋から今年春にかけての数カ月間。週2回ほど出勤し、1カ月当たり3、4万円の収入を得ていたという。

 小林憲一・県総務企画部長は「そのような情報は得ていない。事実とすればゆゆしきこと。きちんと対応しなければならない」とコメントした。

(2005/06/30 08:30)

564名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 10:08:50 ID:8dbVYyzT0
「駐車場では遊んではいけません」の注意書きは
「駐車場で遊ばせてはいけません」ということも兼ねているんだよ。
ってことが被害者の親には分からかったんだろうな。
そこで書かれているかどうかのソースはないが、注意としては常識だよな。
565名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 10:09:25 ID:0CpUKRh00
こういう事件って悲惨だよねえ。
運転する時は本当に死角に気を付けないといけないね
566名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 10:09:49 ID:mwjyB5qh0
ノアかー、ドライバー含めたら1.6d超えるな。
いい言い方じゃないが、よくもまー死ななかったもんだ。
567名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 10:11:27 ID:jKbUmf6L0
こういう場合は逆に車の修理費を子供の親に請求するべきだろうな
568名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 10:15:36 ID:M+1FEUZc0
正直、こういう事故って不運としかいいようがないよね
見ようと思ってても見えないんだし
569名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 10:17:04 ID:/9hiiDq/0
>>556
プリウスの試乗しにいったら、トヨタの営業のヒトが、「電気だけで、ゆっくり走ってる
ときは注意してください。歩行者や自転車が飛び出してくる事故が多いので」って
言ってたよ。エンジン音がないってデメリットもあるんだ〜と、びっくりした。
570名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 10:21:29 ID:KNPZhucA0
>>566
ノアってどこでわかったの?
571名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 10:21:31 ID:I5EbNVzJ0
>>76
同意。
このスレで加害者に同情してる奴は
今後似たような事故起こす可能性高いから気を付けて運転してくれ。
572名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 10:21:47 ID:GD5/mXHh0
運転手って見えなかったんじゃなくて、
見なかったん(確認しなかった)じゃないの?
重症の親の責任は無論のこと、この運転手にも責任重大かと
573名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 10:24:02 ID:9bgcZOkb0
轢かれたのが猫でなくて本当に良かった
574名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 10:26:37 ID:0KyTCWgR0
>>569
電動バイクが普及したら、間違いなくひったくりが増える。
575名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 10:26:59 ID:bGy6VHmf0
爆走デコトラ伝説でも、女が運転していると思われる
赤い車は激しくうざい
一度、やってみることをお勧めする。イライラすることこの上なし
576名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 10:30:25 ID:ujk5JbAU0
おばさんドライバーに一言言いたいんだが
幹線道路をいつも時速60kmでトロトロ運転しているのはまぁガマンしてやる。
しかし住宅街の路地をいつも時速60kmで疾走するのは、ガマンできん。
577名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 10:31:32 ID:mwjyB5qh0
>>570
朝やってたニュースでもろ加害車両映ってた。
リアだけだったけど、でかでかと「NOAH」と。
578名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 10:34:20 ID:X28YAlC70
どうせ後部を全部スモークかハーフミラーにしたワゴンRだろwwwwww
夕方になったらなんにも見えねーんだよ
わざわざ金かけて見えにくくしてるヤシって脳みそあんのか?
579名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 10:36:29 ID:by0yAhtR0
意図的にはねたんだろ? 女が男を殺す構図。

朝日新聞は、この事件を報道しろよ!
580名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 10:38:34 ID:Y+0zzq2t0
おばさんって後方確認しない人多いね。

「子供が乗ってます」ステッカーより
「ババアが運転してます」ステッカーの方が
周りが注意すると思うが如何
581名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 10:38:36 ID:T0q6DDpD0
その歳の子供が保護者抜きでしかも駐車場で遊んでいたっつーのはマズイんじゃないですか?
582名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 10:38:42 ID:boRsx4DE0
>>578
NOAHだってよ
583 名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 10:40:14 ID:EAenyekd0
 うちの近所の893のおやじ、自分ちが経営してる駐車場で遊んでたガキを
近所の人間が家から転がり出てくるぐらいの勢いで怒鳴りつけてた。
 ガキは号泣。
 そん時は「もう少し 優しく言ってやれよ〜。」って思ったけどな。
まあ、ヤツは子供の安全より車に傷つけられる事を危惧したんだろうけど
今にして思えば 絶対 二度と子供はその駐車場で事故に遭う事は無い
だろうから GJだった。
584名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 10:43:47 ID:h68G5IUr0
しかし、子供も車来たら避けるくらい出来ないものなのかね。
最近危険回避の出来ない子供多すぎないか?
そのくせ危ないところで遊んでいたりするし。
585名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 10:44:15 ID:8dkcc5XW0
こういうのあるたびに該当車種のメーカーの担当は国土交通省に
呼び出し食らうんだよな。

「安全に配慮して設計したのか?」
「デザインやコストを優先するあまり視界の広さを犠牲にしてないのか?」

ってな。いい迷惑。
586名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 10:45:41 ID:yULExNbI0
これは運が悪かっただけ。
子供は危険な場所で遊びたがるもの。
誰が悪いわけじゃない。
587名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 10:51:08 ID:38/7+iff0
またおばさんドライバーかwww
588名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 10:56:15 ID:KNPZhucA0
>>577
映像出てたのかあ。
しかし加害者と被害者が同じアパートというのはえらいことになりそうだな。
589名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 11:03:38 ID:X28YAlC70
>>583
たとえヤクザであろうが、他人の子供でも叱りつける大人は必要
590名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 11:04:46 ID:pCiHoNtVO
2〜3日前のニュースですが大分市内の国道で街路樹を歩道に植えてて、それが視界を塞いで出て来たバイクを車が跳ね死亡事故になりました。

それで慌てて国土交通省が調査を始めました。

ガードレールに付属した危険な金属片。
大阪でのテニスコート施設建設費やユニホーム代の捻出。
さらに今回は危険箇所の見落とし(人災)

このスレの事故に巻き込まれた三人の子供以上に被害が出るのは確実。
591名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 11:05:48 ID:Qt5zqu1m0
見えなかったんじゃなくて見てなかった様な希ガス
592名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 11:06:24 ID:FkbwYHhR0
でてきたら家族は失っているかもな辛いかもしれないが!もし中学生の男子だったら
このおばさんにどうやって責任を果たしてもらうかな!32歳だし!
593名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 11:06:54 ID:a/5wKRNn0
運転手が悪いのは当然だが、気の毒な部分もあるよな
こうなってしまっては、後は子供の回復を祈るのみだな
594名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 11:08:47 ID:kYsMJbOb0
飲酒を取り締まるならおばさんを取り締まらなきゃ嘘だろう!
595名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 11:09:04 ID:J6w3d/sh0
ウチが昔住んでたアパートは、住人みんな自分の車を大事にしてたらしく
整然としてて、沢山子どももいたけど駐車場で遊ぶ光景は
一度も見たことなかったな。

そこの住民民度wにもよるんでない?
入居審査の甘めな管理会社だと、ドキュ率高いよ
596名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 11:09:36 ID:q7JH5y8/O
しゃがんだ子供を跳ねとばす行く先もわからぬまま〜
597名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 11:14:41 ID:8dbVYyzT0
よく読んだら、駐車場じゃなくて、駐車場に入るための車道(歩道交差?)だったんだな。
駐車場で遊ばせるよりもバカじゃん、もちろん被害者の親が。
車が出入りするための道を通過するだけならまだしも、とどまって、遊ばせるなんて。

駐車場空きスペースなら、危険はその駐車場契約者の車一台分。入るときだけ。でも、それだけでもやはり危険。
駐車場出入口なら、危険はそこの駐車場契約者全ての車の台数分。しかも入出の全て。
598名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 11:18:52 ID:mN6jUh9x0
保護責任者の義務!

幼児等は思慮判断に乏しく、交通事故の被害に遭いやすいことから、幼児の保護責任者は、
交通頻繁な道路や踏切、また、その付近の道路で幼児等を遊ばせたりひとり歩きをさせたり
してはいけないことが道路交通法第14条3項に定められています。
幼児等の保護責任者とは、通常は両親ですが、これに代わる扶養者、幼稚園の園長、保母、
小学校の教員等も含まれます。

交通安全教育は両親の共同責任!
幼児の両親に交通安全教育を行う場合、日常的に幼児に接する機会の多い母親ばかりでなく
父親もまた同等の責任を負わなければならないことを強調しましょう。
両親が共通の認識を持ち、それに反しない行動をとってはじめて幼児に安全な交通行動が定
着し、習慣化するのです。
ttp://www.police.pref.fukuoka.jp/koutuu/anzenkyouiku/you_anzen/youji.html
599名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 11:20:48 ID:evtZU8h00
「右折ラインにいるから
ウィンカー出す必要ないでしょ!」
   ↑
これうちの茂原在住の親戚のおばちゃんがいっていた。
茂原の常識らしい・・・。
600名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 11:21:11 ID:J6w3d/sh0
なんか最近、内側じゃなくて、道路側に子ども歩かせてる親多いんだよね
車バンバン通るのに、幼児の手繋いでなかったりさ。
わざと?
601名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 11:24:03 ID:KNPZhucA0
>>600
最近は日本も物騒になってきたから車道側の方が安全。
と冗談半分にいってみる。
まあ車道側は歩かせたくないよね。
602名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 11:25:10 ID:mst0yPL+0
一人ならわかるが三人も見えないとかマジ有り得ない
603名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 11:32:44 ID:LYHljF+40
「遊んでいた数人の子供のうち3人をはねた」
はねたのは3人だが、それ以上の人数がいた。
目を閉じて運転していたのか……
604名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 11:33:30 ID:8dbVYyzT0
パチの蒸し焼きと同じ保険金目当てで、「ここで遊んでてね」って親に言われたんじゃね?子供。
605名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 11:34:28 ID:KNPZhucA0
>>603
それに気づいてない人居るみたいね。
つまり

見えなかったじゃなくて見てなかった。
606名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 11:34:54 ID:/9hiiDq/0
>>602
サンキュー事故みたいなもんで、焦って右折したから、歩道を良く見なかったんでない?
子供が3人ともしゃがんでたら、一瞬見落とすことはあると思うよ。

ゆっくり入るか、もう一度確認すれば、気づいたかも...慣れた場所ほど事故が多いって
のは事実ですね。
607名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 11:36:14 ID:VLw5gmAr0
>>595
ベンツ等が多い県営・市営住宅に住んでるの?
608名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 11:38:13 ID:mN6jUh9x0
>>603
駐車場の立地条件がわからんけど
見えた子供達に気を取られて、しゃがんでいる子供に
気づかなかったって状況だったんじゃ?
609名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 11:38:17 ID:n6ZBBRRJO
別にいいしょや
610名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 11:39:31 ID:PEQOI9qo0
なんだって駐車場で遊ばせるかな・・
ウチのマンションにも1軒だけ駐車場を遊び場にしてる世帯があって迷惑してる。
そいつら、エントランスでも遊び回ってる。まあ、もうすぐ引っ越すらしいから一安心だけど。
611名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 11:40:11 ID:s/KRUEDJ0
対向車とすれ違えるってことは最低でも接触ポイントから1.7m以上は離れてるわけだろ。
で、その距離でしゃがんでる子供が見えないってありえない。
612名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 11:42:39 ID:EdT9AJQt0
女だから運転が下手とか、
3人居たら見えるだろとか、

お前らってどうして現場見てないのにそういい加減な事を言えんの?
で、今日は木曜な訳だが、お前ら仕事は?
女性週刊誌とか大好きだろ、お前ら。
613名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 11:44:06 ID:woNZJ2ybO
駐車場の入り口でしゃがんで遊んでるなんて轢かれて当然だろ。
他の住人は内心(主婦GJ!)って思ってんじゃない?
614名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 11:44:21 ID:Kp0T1H7W0
>>172
そういうときは民事訴訟で判決をもらって
差し押さえしましょう
615名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 11:49:39 ID:s4PhCRRC0
この加害主婦が過去に
事故現場付近で子供が遊んでいるのを見たこと無いならちょっとだけ同情する
でもたぶん子供が付近で遊んでるのは過去に見てるはずだ
616名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 11:50:52 ID:ZjiC3KyZ0
どう考えても駐車場で遊ばせてた親が悪いでしょう。しかも3歳児
保護者付けずに外出すって時点でアウトだろ。
駐車場は危ないから遊んじゃダメって、言われて育たなかったんかな親。
小さい頃団地で育ったから、大きな駐車場がすぐ裏にあったけど
入って遊んでると、大人が危ないから公園に行きなさい!って怒ったもんだったけどね。

なんかどこでも「安全」と思ってる親が多すぎなんかなぁ。一種の平和ボケ?
617名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 11:55:26 ID:8zLPGELc0
3人はねるってのは、ちょっとスピード出し過ぎじゃねーの?
それに、止まっている車が発進する時ならまだしも、
走っている車ってのは、それほど視界悪くないぞ。
618名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 12:00:13 ID:PEQOI9qo0
ハネマン
619 名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 12:01:42 ID:EAenyekd0
 
 社宅内の公園ですら 保護者無しで遊んだのは5歳を超えてからだった気がする。
しかも兄ちゃん付き。
今時は3歳児が道端におっぽり出されてるのか・・・。
 そりゃ轢かれなくても、さらわれたり穴に落ちたりして死んじゃうよ。
620 :2005/06/30(木) 12:04:23 ID:7AB9NwaE0
うちの駐車場も深夜に3歳ぐらいの子供遊ばせてる親がいる。
あれも轢いたらこっちが罪になるのか。
621名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 12:05:56 ID:KNPZhucA0
>>620
歩けないよぼよぼのじいさん轢いたって罪になるよ。
622名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 12:06:28 ID:3x3en1mX0
駐車場くらいしか遊ぶ所ないのかな。
だとしたらこの地区は他の問題抱えてるよね。
ただしおばちゃん運転荒い。
623名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 12:10:41 ID:CIjw5oRR0
保護者の監督責任を怠った場合アメリカ並みに
刑事罰を問うべきだな。
DQN親がますますのさばるのを食い止めねば。
624名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 12:12:04 ID:x99cjgPu0
>>616
「どこでも安全」と思っていることもあるだろうけど
万が一の場合も、被害を受けたことを主張しまくれば
賠償金とか慰謝料が取れるから
事故が起きたら起きたでウマー と思っているんだよ、きっと
625名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 12:13:55 ID:mN6jUh9x0
>>617
傾斜地で駐車場が高台にあったとしたら
勢い付けねばならんだろうし
立っている子供は見えてもしゃがんだ子供は
見えないかもしれない
駐車場が平地とは限らないわけで立地条件が
判らない状態ではなんとも言えない罠
626名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 12:16:37 ID:KNPZhucA0
>>625
勢い付ける必要ないよ。
自転車じゃないんだから。
627名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 12:21:46 ID:mWkbe6mw0
都心ならまだしも、上尾みたいな郊外なら、
空き地とか神社とか公園とかいくらでもあるだろーに。
628名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 12:25:21 ID:5E3Mlw/H0
徐行運転で数人の子供が目に入らないって
もしやケータイ中?だったとか
629名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 12:26:59 ID:8zLPGELc0
>>624
そう、「万が一」の可能性だよね。
こういうニュースが流れると、駐車場で遊んでいる子供は
必ずひき殺されると思う香具師がいるけど、実際は皆無だよ。

平成16年度の統計だと、交通事故死者数7358人の内、
駐車場で轢かれたような事例に当てはまる件数は18件、
しかも、15歳未満は1件
この1件が今回の事件に該当するような状況であったかどうかは不明。

現実問題として、駐車場で遊んでいる子供は日本全国にたくさんいても、
轢かれて殺される可能性は皆無なんだよね。

630名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 12:28:31 ID:4BJ2oYm+O
スペア取るには何番ピン狙えばいい?
631& ◆/p9zsLJK2M :2005/06/30(木) 12:30:20 ID:QPwgIeMB0
>>585
こういうDQNに車売ってるメーカーこそ社会の迷惑。
632名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 12:33:07 ID:iQ7q+ls10
逆に子供を轢いたら車体が潰れるくらいの柔軟性がほしいな。
633名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 12:34:01 ID:QPwgIeMB0
>>616
駐車場は溢れるほどあっても、近くに公園のない町は
日本には五万とある。
子供はどこで遊んだらいいんだ?
634名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 12:36:39 ID:K7l4DyCl0
詳細な状況も知らずにどちらかが悪いと言いきる奴は
思考が浅いんだろうなぁ...

はぁ・・・orz
635名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 12:47:18 ID:TtimNOYp0
>>272 みたいな事件について

>>276 みたいなその後の情報って、どこから聞くんだ?
   一般人はニュースでしかこういう事件を知るしかないが
   なんでその後自殺して夫もあとを追ったって、知ってるのか?
   記者の人?それとも実際に週刊誌とかに乗ったのか。
636名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 12:55:57 ID:akMgZg+K0
歩道以外なら人を轢いてもお咎めなしにすれば万事解決。
637名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 12:58:33 ID:M5qRCKiC0
>>608
それは普通に交通事故起こす典型例であって何の酌量の余地もないな
638名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 13:00:20 ID:TtimNOYp0
とにかくゴキブリのごとくあちこちに
ガキを野放しにする親がDQN
639名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 13:02:25 ID:5E3Mlw/H0
>>635 >>272 みたいな事件について >>276 
この事故って確か自分の子供は助かったのでは
自分の子供残して自殺?
640名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 13:04:03 ID:r0doYprEO
また女ドライバ−か
641名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 13:06:55 ID:x99cjgPu0
>>629
ま、常識がある親なら「万が一」を考えて
子供に駐車場で遊んではいけないと躾けたり
子供だけで遊ばせないよう
きちんとそばにいたりするんだけどね

それに轢かれて殺される可能性は『皆無』じゃないよ
「万が一」があるんだから。
642名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 13:10:06 ID:bVf/o582O
生きているだけでも良かったじゃないか。
643名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 13:12:00 ID:M5qRCKiC0
>>641
万が一に全て備えてたら何もできませんよ
644名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 13:14:45 ID:cBkuPJQ/0
車に乗る時点で有る程度のリスクを背負うことになることを自覚しているのだろうか。
だからこそ金持ってる奴は運転手を雇って自分で運転しないわけだが・・・
運転手付きというステータス欲しさではないんだよ。
ま、人身事故なんて宝くじで当たる程度の確立だから気にしすぎても仕方ないけどな。
645名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 13:16:30 ID:HJ4SpVEUO
めんどくさいかもしれないが、万が一のことを考えながら子育てしたほうがいいよ。
646名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 13:17:23 ID:VLw5gmAr0
>>623
ならアメリカいけ
647名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 13:25:37 ID:mjysw3vS0
私の弟の話だけど、昔、車庫の前で寝転がって地面に絵を描いていた。
それを知らない私の父が家の庭から車庫内への直通のドア(つまり車庫の前ではなく反対側の奥にあるドア)から
車に乗ってバックで発進。
弟はまだ体の小さい子供だったこともあり、ちょうど地面と車体の空間に入って無事だった。
子供って体小さくて死角に入りやすいし、思わぬ所にいたりするし、周りを見ずに走り出すし
車乗りにとっては怖い存在。
648名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 13:26:22 ID:M5qRCKiC0
>>647
だから自動車教習所なんかではそういう見落としがないように
徹底的に注意して教えるよね
649名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 13:29:02 ID:QcZNS4rr0
>>645
万が一を突き詰めるとノイローゼーになるからやめとけ
この程度の認識で済ませておくのが楽
 ↓
駐車場で遊んでれば轢かれるかも知れんし
轢かれたからって血相変えて怒るな
650名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 13:29:40 ID:aIUSTdgd0
いい勉強になっただろ、ガキども。w
お前らの親はそういうことをちゃんと教育してくれない馬鹿だったという
ことにもいずれ気づくだろ。
651名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 13:31:07 ID:lcC6c7Ys0
ノー小泉
652名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 13:31:45 ID:EgH0HOyW0
この子達は、しゃがむと光学迷彩が発動する超能力を持っていたんだ。
653名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 13:41:40 ID:oxZHkga90
3歳〜5歳までの子らって、もしかして全部同じ家の子?
それにしても、そんな小さい子らだけで遊ばせるって、大事じゃないのか、子どもが?
男の子だからといって安全じゃないのに。
変質者もうようよいるのにね。
654名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 13:48:24 ID:MEBRp6SI0
>>557
バックじゃなくて、直進ではねたのか。
そりゃ、ダメだわ。運転手の責任重大。

過去、曲がり角から、身長30センチの子どもが
飛び出してきて、それ以来、
歩行者を見分けるときは、地面を注視しているよ。
小人みたいなのがヒョコヒョコしているんだもんね。

ちなみに、>>557と同じような場面で、轢かれたことがある。
子どもが遊んでた場所=自転車に乗った私。
運転手は全然見てなかったごめんなさいと
謝ってきた。
実際、見てたら轢くことは無いだろう。
655名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 13:53:23 ID:8zLPGELc0
駐車している車に乗り込んで、
暫くしてから走り出す時が一番緊張するな。
目を離したすきに、子供が前に座り込んでいないかとか、
特にバックの時は一度降りて確認してるよ。
しかし、これから駐車場に入ろうって時に、
しゃがんでいる子供が見えないなんてことはありえんだろ。
明らかに運転手の言い訳だろ。
死角も車と一緒に移動してるんだぞ。
それとも何か?子供はしゃがみながら、死角と一緒に移動したとでも?
656名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 13:56:19 ID:NGxpwRwe0




        ねた主婦


657名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 13:58:49 ID:MEBRp6SI0
馬鹿運転手にはこれからきつく
説教してやろうと思います。
あと、
無断駐車してるやつ。
車ボコボコにされても文句言うなよ。
658名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 14:00:28 ID:EVPFSjFE0
どうせ親が金に困ってるんだろ。
都市伝説で路上のダンボールで遊ぶ親子とかあるじゃん。
駐車場で遊ばせちゃ金目当てって言われてもしょうがないよ。
659名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 14:01:25 ID:Gb/0/6Vg0
この事故は単純な安全確認ミスじゃん。
安全確認義務を怠ったドライバーにすべての非がある。
それ以上でもそれ以下でもない。
市道ではねたなら何の弁解もできん。
小泉さん、交通刑務所で罪を償ってください。
660名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 14:01:29 ID:4OqnZXJE0
>654
身長30cmって何歳くらいの子供だ?
661名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 14:03:04 ID:+PIULh390
駐車場は遊び場じゃありません。
噴水場はプールじゃありません。

こんな基本的な事も分からん奴は
さっさと人間やめちまえ
もちろんドライバーは発進前や運転中は
馬鹿ガキに気をつけような
662名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 14:03:17 ID:gtH/vF/b0
駐車場は遊ぶところじゃない。
道路はもっと遊ぶところじゃない。
少なくとも、幼児が幼児だけでしゃがんで遊ぶ場所じゃない。
663名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 14:03:48 ID:wuN8loNm0
>>654
宇宙人の子供ですか?
664名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 14:06:50 ID:x99cjgPu0
>>643
そらそうよw
でも気を付けないと。
少なくとも3才児なんか放置しちゃダメだよね〜
665名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 14:06:59 ID:QcZNS4rr0
>>662
中途半端な田舎と言うか都会と言うか、そういう所って
自然と道路とか駐車場に集まるんだよね
666名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 14:08:35 ID:k+L7f85Q0
>>633
公園がないから駐車場で遊んでいいってもんじゃないだろ。

家の駐車場も近所の奥様&お子様たちの公園代わりになってるけど、
夕方の出入りの激しい時間くらい遊ばないように注意してもらいたい。
なんで自分の駐車場に入るのに
近所のクソガキの遊具を片づけるの待ってないといけないのか謎。
667名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 14:09:58 ID:w67t4Qyr0
住所も名前も小泉
668名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 14:10:04 ID:NOrqLUbf0
見えないもんかね
そんなとこにいるはずも無いと思えば見えないかもしれんな
ホント明日は我が身でおっかない
669名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 14:10:48 ID:zhPp+P3G0
埼玉県上尾市小泉の小泉さん・・・
大地主でつか?
670名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 14:12:35 ID:+ZNc3tMX0
駐車場にほっとく親も悪いけど、
この主婦も駐車場に入るときガキがウロウロしてるのに
気づかなかったのか。
ガキの動きは読めないしムチャクチャだから
そういう予測しながら車動かせと思う。
女の運転はそういうのが弱い。
671名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 14:13:04 ID:t2BnHO8dO
世知辛いの〜
道路上でチョークで落書きしたり縄跳びしたりしたもんだ

ガキの遊具を片付けるまで待たすなんて自分の子供時代にも心当たりあるだろ
672名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 14:14:18 ID:oAUlorx70
駐車場が遊び場じゃないって言ってる香具師。
全員ど田舎暮らし特定しますた。
673名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 14:14:29 ID:cpk+GaYmO
また女か…
674名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 14:14:45 ID:EVPFSjFE0
その頃の道路は今で言う道路とは違うだろ
今で言う路地に近い
675名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 14:15:05 ID:Gu+gRfww0
子供は親が責任もって監視しろ
予測不可能な行動を取る子供に一々注意して運転してたら効率が悪くて仕方が無い
少数(=馬鹿な子供+親)のために大多数(=運転者)の行動が厳しく制限される今の法律は間違っている。
676名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 14:15:18 ID:JIxoBiUJ0
>>672
都民だけど、普通に遊び場じゃねえだろ
677名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 14:15:36 ID:baxQNVB30
ババアと年寄りは車に乗るな
678名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 14:17:54 ID:cpk+GaYmO
「女が運転する車は装甲」車と学校で習ったはずなのに…
679名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 14:18:53 ID:gO2Vpblm0
>>660
コロボックルの子供だろ
たまに道路でペチャンコになってたりするよ
680名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 14:20:06 ID:r68YAc2Q0
人って轢いても気がつかないものなんだね
681名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 14:20:23 ID:gtH/vF/b0
>>665
そういうものなのか・・・
自分の行動範囲にプチサイズの公園やポケット緑地が増殖してるから
どこにでもあるものだとばかり思ってたよ。
682名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 14:20:31 ID:0ve4P5mb0
なんか遊ばせる親が悪いとか、そんなとこで遊んでる子供が悪いとか言ってるアホが多いな
ちゃんと確認しないこの女が悪いに決まってるだろ。
そもそも最近の自動車学校は簡単に免許与えすぎ。下手くそな女には免許なんかやるな。
それで事故はからり減る
683名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 14:21:59 ID:8zLPGELc0
>>675
駐車場でしゃがんでいる子供のどこが
「予測不可能な行動」だ?
しゃがんでいる子供に突っ込んでくる運転のほうが予測不可能だろ。
どうせ、携帯いじっていたか、わき見運転だったんだろうけどさ。
684名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 14:22:30 ID:Gb/0/6Vg0
自宅近くの駐車場はいつも子供が遊んでるよ。
ある程度の都市部だと適度な広さを持つ遊び場って駐車場しかないからな。
そこで遊んじゃいかんとも思わん。野球は勘弁だけどな。
俺はそこに車を停めているが、出入りするときは細心の注意を払う。
>>557を読むとドライバーに弁解の余地なし。


685682:2005/06/30(木) 14:23:26 ID:0ve4P5mb0
からり→かなり
あまり頭に来てミスった(鬱・・・)
686名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 14:24:19 ID:8Tvw4cng0
>654
30cmの子供。テラ、コワス・・・。
687名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 14:25:37 ID:bdy7bNZk0
ようは歩道(ガードレールや縁石等で車道と隔離されたやつ)
と遊び場、公園をきちんと確保すれば解決だろ
688682:2005/06/30(木) 14:25:49 ID:0ve4P5mb0
>>557
バックかと思ったら直進かよ!
どこ見てんだこの女は!最悪だな。
689名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 14:28:46 ID:k0WqjSg7O
>675
気持ちはわかるが そんな傲慢な態度だと
いまにひどい事故おこすな。おまえバイクにも
同じ事言うんじゃないか?
「バイクは邪魔、道路は車のが多いから、車優先しろ」なんて。
690名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 14:32:32 ID:nMscRnso0
まず路上や駐車場で子供遊ばせるの禁止しろよ!
691名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 14:35:15 ID:gtH/vF/b0
>>682
車が通るとわかりきっているところで遊ばせる親が悪い。
(そんなとこで遊んでる子供は、今回は年齢的に悪くない)
ちゃんと確認しないこの女が悪い。ドライバーが男でも同じく悪い。
ドライバーに弁解の余地なし。
ついでに最近の自動車学校も悪いのかもしれない。
692名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 14:35:49 ID:QcZNS4rr0
>>681
ちょっと前は私有地(空き地)が遊び場所だったが
管理者責任みたいな物のお陰で排除されちゃったから
公園なんて自転車の乗れる子しか行けんほど遠い
693名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 14:36:59 ID:C0ccH2tB0
しゃがんだ子供のパンツが見えず、3人はねたNEETのおやじを逮捕
694名無しさん@5周年:2005/06/30(木) 14:37:25 ID:EVPFSjFE0
>>690
むりだよ
それより自治会とかで地元の人しか入らない事になってる道とかを作ってやるほうがいい。
入り口にちょっとした看板とか立てておいて、どかさないと入れないようにしておけば、
無理やり入ってきた人も気を付ける。
それでも事故がおきたら轢いたやつは間違いなく悪いと誰でも思えるだろ。
695名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 14:41:13 ID:8BMiDXKRO
↑だから事故が減らないんだよ 馬鹿
696名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 14:42:04 ID:kvCMpPwD0
幼稚園に上がる前の子供を遊ばせてるのに
親がそばに居ないのがおかしい。
はねた主婦も、自分のアパートなら
子供たちが毎日その辺で遊んでるのを知ってるんじゃないかな?
697名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 14:42:16 ID:r68YAc2Q0
今の車は死角多すぎ
室内広けりゃいいってもんじゃない
698名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 14:42:20 ID:EVPFSjFE0
>>695
これでも轢く運転手が馬鹿
699名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 14:43:31 ID:wVViugEJ0
小泉という姓の人物が子供を撥ねた。
今必要なのは政権交代ではないか。
700名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 14:44:34 ID:x99cjgPu0
>>672
田舎かそうでないかは関係なく
自分ちの庭か公園で遊ぶもんじゃない?
駐車場を庭気分で使えば、そりゃ事故も起きるよw
701名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 14:48:21 ID:Gb/0/6Vg0
>>697
直進して子供轢いてるのに死角もなにもないだろw
702名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 14:49:18 ID:qXvLp/AEO
一人は意識不明の重体なんだろ?今後容体が悪化して死んじゃう可能性もあるよね
頭打ってる場合は後遺症も考えられるし
703名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 14:52:05 ID:A+tnbfpA0
これ、ドライバーに責任ないとは言わないけど、子供の親も悪いよな
駐車場で遊ばれるのって本当に迷惑
704名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 14:55:39 ID:nl4b5zQf0
曲がりたがってる車がいるから
譲ってやろうと合図をしてもこちらに全く気づかない。
こんな車には必ずと言っていいほど女が運転してる。
どこに目線を向けてるのやら。
あと、携帯メールを見ながら運転してるのも女が多い。
705名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 14:57:41 ID:g59I1idt0
>>665
昔の子供は皆道路で遊んだもんだよ。
706名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 14:58:05 ID:gtH/vF/b0
>>694
現実的にはかなりむずかしいかも。
漏れ近所に家4軒をぐるりと取り囲んでる道があって
厳密にはそのうち1辺+1/2辺は私道でもない、ただの長細い私有地。

朝から晩まで新聞、牛乳、ごみ収集、郵便、宅配便、生協、等々
車やバイクが通り抜けまくり。
道路と私有地の境目に車止めを付けたいのだけど、管理の都合もあってまとまらず。
ちょっとした看板がからむ事故が起こったときに地主タソ困るし。
707名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 14:58:13 ID:hUfPa/gQ0
さすが埼玉のDQNチュプ!
やることが違うね!
708名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 15:00:06 ID:a++rUbzT0
>>689
激同
自分にだけ正統性があると思って運転してるバカは
免許取り上げろと思う。
709名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 15:04:46 ID:7tg1wTb40
これ轢いた馬鹿と親の監視不注意は完全にベクトルが違うだろ・・
幾らDQN親でも共働きとかの可能性もあるしアパートの敷地内に住人が侵入してくる
可能性は高いだろ。
轢いた奴は、もしここで事件起こさなくてもいつか起こしてた可能性は非常に高いよ。
危険予測が出来ないただの馬鹿だから。
710名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 15:09:51 ID:oAUlorx70
>704
優先車なら優先のまま素早く抜けろ。
711名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 15:12:09 ID:Gb/0/6Vg0
>>703
>これ、ドライバーに責任ないとは言わないけど

過失割合(1000)=ドライバー999:子供の親1
712名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 15:17:29 ID:dUp0FQ5f0
>>1
ひいぃぃぃ。。人事と思って批判できない事故だな・・・・こえええぇ
713名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 15:18:03 ID:/VXzmKDX0
そりゃ業務上過失致死はしかたあんめえ。車運転する以上。
でも駐車場で日常的に遊ぶ子供やその親も轢かれて同情されると
おもうなよ。思い知っておけ、という流れのように思われるが。
714名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 15:18:34 ID:gVZTc3J10
こういうのをガキに注意しとかない親は大馬鹿。
万が一何かあったら加害者が裁かれても補償金を貰っても子供は帰ってこない。
危険な場所で遊ばないように注意しておくのは当然だろ。
悲しむのは自分だぞ
715名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 15:19:46 ID:x99cjgPu0
>>709
轢いたヤツが悪いのはもちろんのこと
親も野放しすぎだろ!って事じゃないの?
スレの流れは。

ついでに、共働きだったらどこかに子供預けるのでは?
716名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 15:20:20 ID:M5qRCKiC0
>>713
いやあの死んでないからw
717名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 15:20:28 ID:gtH/vF/b0
親が(も)悪いと言うと、脳内で変換して
ドライバーは悪くない、と受け取る人の思考回路が怖い。
718名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 15:22:11 ID:Gb/0/6Vg0
>>713
何様だよw
最近は遠近感のないバカが多いな。
低劣な価値相対主義というか。
DQNドライバーが安全確認もせず直進して子供を轢いたという事件であって、
それ以上でもそれ以下でもない。
719名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 15:24:52 ID:M5qRCKiC0
>>717
だからそれは全然別次元の話だろ。

これが子供でなく、老人だったり、しゃがんで作業している人だったら?
720名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 15:25:23 ID:Gb/0/6Vg0
轢いたDQNドライバーは、
いずれ赤信号を無視して横断歩道に突っ込むとか、
高速の出口から進入して正面衝突を起こすとか、
そういった重大事故を起こしていただろう。
721名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 15:26:00 ID:7tg1wTb40
>>715
託児所がそう簡単に見つかると思ってんのか?
親も悪いなんて過失割合にしたら比較対照にもならんだろ
722名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 15:28:12 ID:9W261HV6O
なんかひっかかるんだよな…
うまく言えないけど。
3歳5歳の子供に言葉でいい聞かすなんてほぼ不可能だし。
24時間リードつけて監視しとくわけにもいかない。
そんなことしてたら生活にならん
でも責任はある。
難しいよな
723名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 15:28:52 ID:Xf6te8LQ0
はねてしまった主婦も被害者。
ほんといい迷惑だよ。
子供の親は駐車場で遊ばせるなんて非常識。
724名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 15:29:32 ID:dvNJH5SX0
意識不明の重体ってやっぱり可哀想だよ、5〜6人もの集団ならば直進ならば気が付くはずだけどなぁ。
自分なら猫の死体1つだって避けるもん。
725名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 15:31:10 ID:W6gI16nY0
それ以上でもそれ以下でもない。
726名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 15:32:25 ID:Gb/0/6Vg0
>>723
100%加害者だよ。
安全確認せずに直進で子供轢いた馬鹿ドライバーがどうして被害者なんだ?
727名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 15:33:01 ID:+XHCSITu0
子供がしゃがんで遊んでいると予想できたのかどうか。
車に乗ったとたんに死角で何が起きているのか予想つくはずもない。。。
728名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 15:33:24 ID:eepw0JC50
>>719
子供が『駐車場で遊んでた』ことで親を責めてるんじゃない?
729名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 15:34:55 ID:xVSzJOOE0
3 HIT COMBO!!

EXCELLENT!!
730名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 15:36:25 ID:Gb/0/6Vg0
運転手も被害者というのは、
たとえば交通法規に則って運転していたにもかかわらず、
横道から突然子供が飛び出してきたとか、
誰が運転していても絶対に避けようのない事故を起こしてしまった場合だ。
今回の事故は安全確認さえしていれば誰でも防げた事故。
どうしようもない低レベルの不注意ミスなんだよ。
731名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 15:39:19 ID:M5qRCKiC0
>>727
駐車場に入ろうとしたんであって出ようとしたわけではない

>>728
だからそれは今回の件に関しては全く別次元だといってる。
ドライバーの注意で防げる事故をそこに子供がいたのは親の責任でもあるってのは
飛躍のしすぎ。
732名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 15:41:17 ID:Kp0T1H7W0
このクソ♀は いつも周りを見ないで運転してたんだろ
まがままな運転をするクソババァが多いからな
733名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 15:42:23 ID:iocGX5ND0
自動車は誰が運転してようが、走る凶器だからね。
734名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 15:45:51 ID:48x7HAuz0
またまた婆がワゴン車でコンビニ突入
735名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 15:45:56 ID:gVZTc3J10
100%とか言い切ってる奴とかさ、色んな意見が出てるけど
どういう駐車場だったとかどういう状況だったとか
よそ見してなかったか、速度、車種はとか誰か詳しく知ってる奴いんの?
736名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 15:52:12 ID:Vgc+h1Qx0
俺の経験上,どんなにドライバーが気をつけても
事故の可能性には不利な気がする・・・
737名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 15:53:57 ID:YpLWu6SG0
>>736
あなたがヘタなだけです。すぐに免許を返上しましょうね。
738名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 15:54:14 ID:eepw0JC50
>>731
親が駐車場で遊ばせないようにしてれば防げる事故でもあると思うよ。

ま、今回の事故は駐車場の入り口付近でおきてるから
轢いた人がしっかり見てればこんなことにはならなかったと思うけどね。
739名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 15:54:17 ID:p7t0G2jq0
>>639
亀だが、それ広島のヤツ?
現場を何度か通ったけど、その度に手を合わせてたよ

友人の子供を自分の車で殺すって、本当にやるせないだろうな・・・
740名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 15:56:37 ID:Vgc+h1Qx0
>>737

交通事故で轢かれて自殺しようと思ったやつをよけられるのか?
741名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 16:01:20 ID:k+L7f85Q0
>>736
仕方がないよ。
強い方が弱い方に配慮しないとどうしようもないからな。



ただし、うちの駐車場だけは別。
742名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 16:01:33 ID:gVZTc3J10
>>737
何の根拠があって自信たっぷりにいえるのか知らんが
こういう思い上がった奴が事故を起こすんだろうな。
つーか免許持って無いかペーパードライバーなんじゃ?
すっこんでろと言いたい。
743名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 16:03:39 ID:p7t0G2jq0
>>740
それはまた別次元の話だろw
今回のは子供を轢いた主婦に問題があったって事
子供=意味不明な行動を取る動物だって事を認識して運転する必要があるって事
被害者の親も反省する必要はあるけど


というか、自殺願望者を轢いて犯罪になるのか?
誰かその手の話知ってるヤツキボン
744名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 16:04:38 ID:axECnHxh0
もう  さ い た ま  って野蛮なあづまびとが跋扈する土地なんですね。

すみたくないな…
                                by 大阪民國國民
745名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 16:05:46 ID:lEETz04k0
>>740
オマエは電車の運転手かぁ?w

普通によけられるだろ、馬鹿か。
ボケーと運転してるから避けられないんだよ、へたくそ!
746名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 16:05:58 ID:Vgc+h1Qx0
>>743
一般論としていってるんだよ.
それぐらい解れ無免許.

>自殺願望者を轢いて犯罪になるのか?

なるだろ.犯罪に.
747名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 16:07:09 ID:2JWMrG+80
>>744
大阪民國じゃ、こんなのニュースにならんでしょ?
748名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 16:07:23 ID:VD34tvln0
昔、駐車場の警備員をしてたとき
よその車の前で女児が遊んでたのに親は知らんふりなことがあった。
さすがに親が側にいるのに注意することもないか………と思っていたが
車の持ち主がエンジンをかけて、私が!!(・□・;)となって
立ち上がったとき、親は「こちらの」表情に気づいて子供を回収した。
私のほうじゃなくて子供見てろよ。まったく。
749名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 16:09:05 ID:M5qRCKiC0
>>743
>というか、自殺願望者を轢いて犯罪になるのか?
>誰かその手の話知ってるヤツキボン

なるよ。前方不注意。
まあ、遺書等が出てくれば過失の割合は減るけどね。
750名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 16:09:47 ID:Vgc+h1Qx0
>>745
無免許だな.

いかにすれば確実に轢かれるか工夫した自殺願望側と
常日頃注意を怠らない運転手側では完全に不利なんだよ.

ここんところ理解できない奴は運転するなよ.
751名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 16:09:52 ID:PEQOI9qo0
>743
ケース1.
a.「自殺したいけどできないから轢き殺して」
b.「判った、やってやるよ」
→自殺幇助

ケース2.
a.「自殺したいけどできないから車道に出てみよう」
b.「うわぁぁぁ」
→業務上過失致死
752名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 16:10:25 ID:x99cjgPu0
>>721
ちょっと待て!釣りか?
託児所が見つからない場合、3才の子を置いて働きに行くやつは問題だろ

轢いた過失と、轢かれた子供の親の過失を
天秤に掛けた話をしてるんじゃないよ?
753名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 16:10:50 ID:p7t0G2jq0
>>746
免許持ってますが何か?
というか免許持ってる人間なら、どんなに理不尽な事故だろうと人間を撥ねたら負けに決まってるじゃん
おまえこそ免許持ってるの?
持ってて文句言うなら、返上しろよ。事故起こす前にさ

>>なるだろ.犯罪に.
俺はソースの有無を聞いてるだけであって、おまえの意見など聞いていない
免許も持ってないヤツは黙ってろ
754名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 16:10:52 ID:NXnmHRBN0 BE:98155027-
自分の子供の頃は駐車場で遊ぶなとキツク言われてたけどね。
755名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 16:11:23 ID:2JWMrG+80
>>748
子供が(・□・;)に喰われると思ったんだろ
756名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 16:13:17 ID:Vgc+h1Qx0
>>753
その問題知らないってことは無免許なんだろ?

負けとかじゃくて事故になる危険性をいってるんだよ.
757名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 16:14:32 ID:t0T4X+3G0
事故の状況→ >>557

この状況で3人はねるって一体どんな運転してたんだか
758名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 16:14:48 ID:p7t0G2jq0
>>749
マジかよ・・・さすがにそれはおかしいだろ
むしろ自殺者の家族に金払えと言いたくなるな

>>751
ケース1は論外として、ケース2は業務上過失致死?
なんかおかしいよな、これは・・・
さすが自殺者は後先考えずに行動してるだけあるな


で、おまえらどこでそんなの知るわけ?
自動車学校で習わなかったんだけど、ソースとかある?
759名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 16:14:52 ID:lEETz04k0
>>750
やっぱりペーパーか

>常日頃注意を怠らない運転手側では完全に不利なんだよ.

????????

オマエさいきん帰化したばかりか?w
760名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 16:16:29 ID:x99cjgPu0
>>757
車種、なんだったんだろうね?
よほど死角の多い車だったのかな
761名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 16:17:38 ID:Vgc+h1Qx0
>>759

自分の手に負えない話になると帰化とかいいだすクチか.
762名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 16:17:56 ID:p7t0G2jq0
>>760
>>577によると「NOAH」らしい
763名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 16:20:17 ID:eepw0JC50
>>757
完全に一つの事しか見られないタイプなんじゃない?
764名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 16:20:40 ID:lEETz04k0
>>761
>常日頃注意を怠らない運転手側では完全に不利なんだよ.

これ全部日本語? 一部に違う国の言葉混ぜてない?w
765名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 16:20:47 ID:T3Q0goIO0
一人も死んでねでのかよ
役立たずが。ったく
766名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 16:21:07 ID:p7t0G2jq0
>>761
実際意味不明なんだが、自分の文章がおかしいと思わないのか?

>>いかにすれば確実に轢かれるか工夫した自殺願望側と
>>常日頃注意を怠らない運転手側では完全に不利なんだよ.
767名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 16:21:14 ID:M5qRCKiC0
>>758
>マジかよ・・・さすがにそれはおかしいだろ
>むしろ自殺者の家族に金払えと言いたくなるな

何がおかしいんだ?
子供が急に飛び出してきた→はねる→犯罪
自殺志願者が急に飛び出してきた→はねる→犯罪
同じことだよ。

違う例を出すと、相手から慰謝料とってやろうと相手を挑発し殴らせた。
この場合もやっぱり殴った方が暴行罪なり傷害罪なりで訴えられるわけ。
768名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 16:22:50 ID:PEQOI9qo0
>758
ケース2は本当におかしいんだけど、事故の瞬間は車の方が責任が大きいという考え方によるみたい。
ソースは過去の事故例から。
事故の調べ次第で起訴されるかどうかは別になるけどね。
769名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 16:23:33 ID:p7t0G2jq0
>>767
>>子供が急に飛び出す→跳ねる
の場合は、子供は跳ねられるなんて事は考えてないじゃん
でも
>>自殺志願者が急に飛び出してきた→跳ねる
これは自分から当たりに来てるじゃん
当たり屋とどう違うの?

だいたい相手の挑発に乗って暴力を振るうのは、全然違う話だし
770名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 16:23:42 ID:gVZTc3J10
>>757
なるほど、よーく分かった。加害者が悪い
自分もこの状況ではねられた事がある。
だが、駐車場の入り口を歩いていたんでもなく遊んでいたというのは問題。
車の流れに乗って曲がった場合、入り口を6人ものガキが塞いでいたら邪魔だろ。
この事故に関してという意味ではなく、親の監督不行き届きはある。
轢いたから加害者になったが、入り口が塞がれていたため進入できず
車のケツを掘られて事故がおきてもガキの親はお咎め無しか?
771名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 16:26:05 ID:Zl2xBQY50
>>557
車庫入れバックで轢いたにしても、不注意千万と思ったら、
右折で駐車場入口で遊んでた子供を跳ねたのかよ。
一度でもこういう事故を起こした人は生涯運転禁止にしないといかんな。
772名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 16:26:34 ID:Vgc+h1Qx0
>>766
2chなんだから通じればいい.なんかおかしいのか?
773名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 16:27:14 ID:t0T4X+3G0
>>770
100%追突した方の過失
そもそもガキ関係ないだろそのケース
774名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 16:27:24 ID:M5qRCKiC0
>>769
>これは自分から当たりに来てるじゃん
>当たり屋とどう違うの?

同じ。同じだが、あたり屋を跳ねたら罪にならないなんて事例はない。
775名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 16:28:06 ID:dty8GvOu0
>>770
>轢いたから加害者になったが、入り口が塞がれていたため進入できず
>車のケツを掘られて事故がおきてもガキの親はお咎め無しか?

ケツを掘られた事故と遊んでいたガキに
どのような関連があるのか言ってみろ
776名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 16:28:11 ID:lEETz04k0
>>772
だからまったくつーじねーわけね、ペーパークソw
777名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 16:28:11 ID:p7t0G2jq0
>>768
自殺願望者まで擁護するのかよ・・・
歩道の無い路地とかなら徐行するのが当たり前だから、その場合はしょうがないけど
歩道のある道でそんな事されても避けれないだろうな
778名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 16:28:37 ID:gVZTc3J10
>>773
あっそ、分かった100%悪いよ。
止まるけど、轢き殺したい位邪魔だよ。
779名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 16:30:35 ID:Vgc+h1Qx0
>>776
暇なのか?
どこがおかしいか指摘できんのなら噛み付くなよ.
780名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 16:31:42 ID:x99cjgPu0
>>762
サンクス
そんなに死角てんこもりな車種でもないのにねぇ・・・
運転手、極端に小柄だったりしたのだろうか
781名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 16:31:48 ID:gVZTc3J10
>>773
ゴメン追突した奴が悪いっつったのか、ごもっともです。
車間距離は空けないとね〜
782名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 16:32:08 ID:p7t0G2jq0
>>774
当たり屋を跳ねて罪になるの?
明日から運転するの怖くなってきた・・・(((((((( ;゚Д゚)))))))
しかし当たってきて犯罪になるなら、そりゃ金儲けに使うやつも出てくるわな
783名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 16:32:32 ID:lEETz04k0
>>779
>>常日頃注意を怠らない運転手側では完全に不利なんだよ.

ふうw

まずこの文の主語は?
784名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 16:33:25 ID:M5qRCKiC0
>>782
逆に言うと引いた方の罪になるからあたり屋ってのがいるわけでな。
785名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 16:33:37 ID:g59I1idt0
>>760
設計・製造・販売されたときにはそれほど悪い車じゃなかったが、
現在の所有者にもらわれていったとたん、無数のぬいぐるみで
窓という窓は埋め尽くされた。
そして車は死角だらけとなった。
786名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 16:34:10 ID:f4PmD/AQ0
運転手が悪いのは大前提なんだよ。いわゆる当たり前だ。
運転手擁護するのはバカだが、親擁護してる奴もそうとうなDQNか低脳だな
お前らのガキに善良な市民が迷惑するんだよ、民度・常識が足りない連中だぜww
787名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 16:36:45 ID:p7t0G2jq0
>>780
もう一台車を所有してて、それが軽なら有り得る話
まあ今回のはバックで入れてたわけじゃないから言い訳も出来んけどな

>>784
逆に言わんでもわかってるってw

ってか何度も事故に遭う人間なら、警察もおかしいとか思うんじゃないのか?
そういうのって調べないのかな?
788名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 16:38:10 ID:ihxGuAIJ0
もう仕方ないから自転車に乗って常にベル鳴らしている爺さんみたいに
駐車場に入ったらフォン鳴らしっぱなし、パッシングしっぱなしにしよう・・・
窓も開けて「危ないぞー危ないぞー」ってずっと叫んでいよう・・・
789名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 16:39:15 ID:Vgc+h1Qx0
>>783

「運転主側」ですが.

>>736のレスを読んでいれば流れからわかる.

ほんとにわからなかったのか?
790名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 16:41:13 ID:M5qRCKiC0
>>787
>ってか何度も事故に遭う人間なら、警察もおかしいとか思うんじゃないのか?
>そういうのって調べないのかな?

警察的にはひかれた方はあくまで被害者だしねえ…。ひかれること自体は
罪にはならないし、そのほかの部分は民事だから不介入だしね。
まあ、やりすぎて脅迫めいたものになれば警察も動くだろうが、その場合も
やっぱり道交法違反等が消えるわけじゃないからね
791名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 16:41:33 ID:I1XX/20T0
うちのガレージに車入れるときでも近所のガキは全然移動しようとしない。
うちの前に自転車やおもちゃを置いててもどけようどもしない。
バカ親どもも知らん顔。
まったく、こういうガキどもははねてもいいことにしてくれんかね。
792名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 16:43:41 ID:PEQOI9qo0
たまたま轢いちゃったら業務上過失傷害(致死)で済むけど
「殺してやろうと思って」やったら殺人罪適用されるから気をつけろよ。
793名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 16:44:17 ID:g59I1idt0
>>788
警笛をむやみに鳴らすのは、道路交通法違反です。
地域の条例違反にも当たるでしょう。
794名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 16:45:41 ID:p7t0G2jq0
>>788
その方法は安全だと思うよ
近隣住民から苦情がきそうだけど

>>789
>>事故の可能性には不利な気がする
???

>>790
道交法違反ねえ・・・
そういう場合は例外とかってのは認められないのかな?
当たり屋や自殺志願者に利用されて刑務所行きなんて、納得出来ねー・・・

高速道路でも轢いたら駄目なんだっけ?
あれもおかしいと思うんだが
795名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 16:46:20 ID:eepw0JC50
>>789
絶対に轢かれてやる!って思ってる自殺志願者
絶対に轢かないぞ!って思ってる運転手
事故がおこった場合、両者では運転手が不利ってことだよね?
796名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 16:49:18 ID:CvZ0BQi90
俺が小学生のころの話

近所の友達3人と俺んちの前で遊ぼうということになった。
曲がり角を曲がった瞬間、軽トラックがバックしている少し先に
子供2人(3歳と4歳の男女)が砂でままごとをしていて
軽トラックの後のナンバープレートに、頭がゴチーン!とあたってこれから
倒れた二人を後輪左右のタイヤで踏み潰そうという瞬間に巡り合った。
俺たちはあまりの恐ろしさに「うわぁぁー!」と叫び声をあげて
大人たちに知らせにいった。

大人たちが集まってきて、現場へ急行
子供二人は血まみれ。後輪で頭を踏まれて、踏んだときと俺たちの悲鳴で
この軽トラックの男性運転手は気づいたらしい。

そのとき子供の親は相手を責めることもせず、相手運転手は謝りまくりで
お互いが謝っていた
一緒にこの運転手は病院についていって誠意をみせたからかしれないが
お咎めなしだった。もちろん警察にも通報していない。
この子供二人は頭部に大きな傷が残ったが
女の子だった一人は現在某有名女優


797名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 16:50:25 ID:PEQOI9qo0
>794-795
まぁでも起訴するか否かはちゃんと(かどうかはアレだけど)調べるから。
知ったかして法律のことレスしてる俺自身、事故起こして不起訴だったし。
ちなみに赤信号無視の原付との接触だった。
798名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 16:52:06 ID:p7t0G2jq0
>>795
ああ、そういう意味か、サンクス

>>796
最後の一行で信憑性が無くなったんだが・・・
だいたいトラックに頭を踏まれた子供が生きてるってのが信じられんのだが・・・
799名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 16:52:33 ID:M5qRCKiC0
>>794
>そういう場合は例外とかってのは認められないのかな?
>当たり屋や自殺志願者に利用されて刑務所行きなんて、納得出来ねー・・・

でも実際問題として特殊な例を除いたら、急に飛び出してきた自殺志願者をはねて殺すってのは
間違いなく前方不注意+速度超過であんま情状酌量の余地はないんだよね。あとは遺族との
示談交渉次第だね。
ちなみにあたり屋を引いても刑務所にはいかない。行かれたらあたり屋が困るから。
金にならないか、あたり屋自身が死んでるってことだからねw
800名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 16:53:31 ID:Vgc+h1Qx0
>>795
貴方はやさしいなぁ・・・

そーです.私は責任の割合とは関係なく,ただ「そういうときに運転手としては事故を回避できない」といいたかったのです.
801名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 16:54:13 ID:CvZ0BQi90
>>798
信じる信じないはこういうところだから分かるが
まじだっての
802名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 16:56:43 ID:Vgc+h1Qx0
>>799

たしかに.あたり屋だから警察を通すとまずいよね.
803名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 16:59:17 ID:p7t0G2jq0
>>797
事故を起こしたことのある人間のいう事は素直に聞くよ
今後そうならないように心がけれるし、サンクス

>>799
丁寧な解説サンクス
でも一つ疑問
当たり屋が死んだら刑務所行きでは・・・?

>>801
まあ便所の落書きなんで、話半分にさせて頂きます
804名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 17:00:42 ID:M5qRCKiC0
>>803
>当たり屋が死んだら刑務所行きでは・・・?

そだよ。だから死んじゃったらすでにあたり屋でもなんでもなく
ただの交通事故被害者。
805名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 17:00:47 ID:oAUlorx70
危険を知らせる意味でホーンなら違反ではないでしょ。
806名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 17:01:42 ID:LIQRxbNd0
昼間で、車の進行方向にいて、3人も轢いておいて
「運転手が可哀想」って・・・
807名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 17:03:36 ID:p7t0G2jq0
>>804
そういう意味か・・・orz

>>806
普段車に乗ってて子供に迷惑をかけられた人でしょ
まあ心情はわからんでもないけどな
自分が一番のDQNドライバーの可能性もあるけど
808名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 17:03:59 ID:RDXv8B5Z0
このガキたちがいつもここで遊んでいたとしたら、
今回たまたまこの人に轢かれたけど、他の人に轢かれていたかもしれない。
809名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 17:04:09 ID:xm+zyNZw0
スレを読まずにマキコ

ガキがアホなのはさておき、ガキが近づいてくる車を避ける余裕もなく、
3人まてめて撥ね飛ばす程のスピードで駐車場に進入したのか?
810名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 17:04:13 ID:ihxGuAIJ0
>793
もしかしてどんな時でも法定速度で走って渋滞の先頭になっちゃうタイプ?

>794
まあたとえば、という感じで書きました。

ドキュソ車をゆっくり走らせれば一番いいかも。
車高は低くて視界が広いし、排気音とステレオの音が大きいから子供に注意を促せるし。

しかし、しゃがんで遊んでいる子供って音が聞こえない状態になっているからな・・・
やはり目視、そして気づかせることが大事だな。
811名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 17:04:42 ID:gVZTc3J10
>>806
誰かそんな事言ってるか?
ガキは邪魔になる場所で遊ぶな、親はなんてとこで遊ばせてんだと言ってるだけでは?
812名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 17:05:45 ID:dJUL+z9h0
流れ読まずに投下
やはり駐車場で子供を遊ばせるのはちょっとなぁと思う。
自分、40台近くおける駐車場を借りているけど、
子供が中で遊んでいる事、あまり見たことがない。
近くに公園はあるけれど小さくて、そこに集中していると思えないし。
お母さん方が徹底しているんだなぁと思います。
813名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 17:08:41 ID:p7t0G2jq0
>>811
>>16
>>23
>>33
>>46
>>54
>>60

あとこんな意見も
>>35
>>57

60以降は見てないから知らんけど
814名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 17:12:11 ID:D9g0v3eD0
地域によるんだと思うけど、うちのあたりでも
小さい子供が多いマンションとかだと、
もう駐車場が遊び場になってる。母親も横にいたり
いなかったり。
色々事情(公園が近く似ないetc)はあるんだろうが、
端からみていて「なんでそんなとこで遊ぶのさ・・」
と呆れる事多い。
勿論、運転する側としてその辺りを通る時はもう
「飛び出してくる」だろうと思って運転してるが・・・。
なんか今の母親達は違う気がするよ。
815名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 17:13:04 ID:bFelZXBvO
32才主婦?執行猶予つけて俺に預けれヽ( ´∀`)ノハァハァ
816名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 17:13:20 ID:gVZTc3J10
>>813
ホントだ・・・詳細不明の状態で、しかも結構多いw
つまりは、駐車場で遊ぶのは危険なことであり
そんな駐車場で遊ばれるのはドライバーにはとても迷惑ってのは一般的な事なんだな。
817名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 17:14:35 ID:J6w3d/sh0

実際に、敷地内で子どもを轢き殺してる第1位は、身内なのだ。
818名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 17:19:39 ID:48x7HAuz0
>>817
ニュースにならなかった例をひとつ知ってるから
報道以上にたくさんあるかも。
819名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 17:20:48 ID:J6w3d/sh0
>818
警察の統計でも出てるよ
820名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 17:22:44 ID:lzE1/yuc0
歩道の手前で一時停止してゆっくり入れば
被害もなかったか、あったとしても軽傷ですんだはず。

が、車が出入りし死角が多い駐車場に子供を放置させておく親も親。
痛み分けでいいんでないの?
821名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 17:26:53 ID:JgpxDXq+0
重要なのは

道路交通法14−3
子供監督責任
児童(6歳以上13歳末満の者をいう。以下同じ。)
若しくは幼児(6歳未満の者をいう。以下同じ。)
を保護する責任のある者は、
交通のひんぱんな道路又は踏切若しくはその附近の道路において、
児童若しくは幼児に遊戯をさせ、
又は自ら若しくはこれに代わる監護者が付き添わないで
幼児を歩行させてはならない。

道路の体裁をなしている私道のほか、道路の体裁をなしていなくても、
広場、公園の通路、学校校内の通路、神社仏閣の境内などで、
一般の交通に解放され客観的に交通の用に供されている場所は道路になります

こういうのもあるってこと
822名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 17:30:16 ID:mWD5vi9lO
スレタイ見て
「しゃがんだ子どものパンツが見えず・・・」
と思ったの俺だけ?
823名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 17:30:30 ID:LwOoNx8y0
車運転したくない・・・
824名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 17:31:00 ID:cpk+GaYmO
『ひ、人殺しーーーーーーーっ!!!!!』
825名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 17:33:25 ID:qPN4Cm2V0
マンションの駐車場、めっちゃ気をつけてる
小さい子多いし、ひくのやだから。
最近は親が一緒になって子供と駐車場でボール遊びしてる・・・
管理会社から注意してもらっても効果なし。
車が通る時だけよければいいと思ってるみたいだ
826名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 17:34:57 ID:QKe0Nuus0
>>820
歩道はないよ。
重体の子は前後輪で2度引かれたって。
827名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 17:39:11 ID:RDXv8B5Z0
さっき、テレビで現場が出てたけど、普通に見通しの良いところだった。
死角の実験で「大人の私がしゃがみこんでも運転席からは死角になります」とか言ってた。
運転手が頭の位置を変えれば見ようと思えば見えると思うんだが。
828名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 17:39:25 ID:x99cjgPu0
幼稚園に入る前、友達が車に轢かれ
タイヤの下に入って行くのを見たことがある
もう20数年過ぎたけど、あの時の事は忘れない
(その後どうなったのか覚えてないし、親に聞いても教えてくれないのだが)
目の前で身近な人が被害に遭うと
自分は気を付けようと無意識に注意し始めるから
他の子供の今後のためには良かったのかも。
829名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 17:43:54 ID:gOwiPGXb0
ガキを放し飼いにするDQNな母親はコメントしてないの?
犬もガキも放し飼いにしないでください。
830名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 17:46:28 ID:QKe0Nuus0
>>827
見通しはいいよ。
交通量もめちゃ少ないし、道路上でも子供達が普段から遊んでいるような場所。
死角というか見ていなかっただけだと思う。
831名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 17:51:04 ID:Avos8t4m0
運転者擁護してる奴は、>>557をもう一度良く読むように。
6人居た子供のうち3人を轢くのが『うっかりミス』で済まされてたまるか。

勿論そんなトコで(恐らく)日常的に遊ばせていた親も
少しは自分の呑気さを呪うが良い。
832名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 17:58:47 ID:emnfTVzp0
>>795
>絶対に轢かれてやる!って思ってる自殺志願者
>絶対に轢かないぞ!って思ってる運転手
>事故がおこった場合、両者では運転手が不利ってことだよね?

事故を起こさないという前提だろ?
なんで事故が起こった場合という条件がでてくるわけ?
833名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 17:58:48 ID:JgpxDXq+0
>>785
トヨタ工作員はこんなとこにもいるのかよwww
834名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 17:59:19 ID:mqL7ZBvH0
>>831
説明の出来ない事をしてしまうのが「うっかり」なんだよ
済む済まないは、行政処分、賠償責任の話だろ?

で、誰が擁護してるのよ?
835名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 17:59:27 ID:3Guz9N4O0
たまたま事故現場に居合わせたことがある。
左折して駐車場に入ろうとした車が後方からきた女子高生の自転車を巻き込んだ。
運転手はおばさん。
車から降りてきて開口一番「私のせいじゃない」。
誰がどう見たってオメーのせいだよw
「ぜんぜん見えなかった」
見えなかったんじゃんくて、見てねーんだろうがw
残念ながらこういう救いがたいアホドライバーは世の中に大勢いる。
ここで親の責任を云々しているやつは免許持ってないんだろうな。
現実がわかってない。
836名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 18:01:30 ID:Avos8t4m0
>>834
説明できるやんか。
迫り来る直進車に気を取られ、右折進入する際に
進行方向を見ていなかったんだろ。

擁護してる奴は上の方に腐るほど居るよ。
837名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 18:01:38 ID:6ZjbjPq00
でも幼稚園の時から車の事故に気を付けよう!って
先生から言われてたよー
838名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 18:01:51 ID:B6HXTOvAO
場所はどの辺? 目標物とか。
839名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 18:02:10 ID:J6w3d/sh0
>835
救いがたいアホドライバー VS 救いがたいアホ親

って事でいいじゃん
840名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 18:02:27 ID:QPG8uflY0
>>833
恥ずかしい人だなぁ
841名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 18:04:55 ID:cpk+GaYmO
目をつぶって運転してたとしか思えないな
842名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 18:07:02 ID:PgQ11ynG0
しゃがんだ子供のパンツは見やすいな。
843名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 18:07:05 ID:3Guz9N4O0
>>839
あのね、五分五分で悪いわけじゃないんだよ。
過失割合は比較にならん。比べること自体が間違い。
844名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 18:07:10 ID:9Bv/VNP1O
ケータイしてたんだろ、どうせ


でも子供は予測不可能気を付けなきゃな
845名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 18:07:22 ID:mqL7ZBvH0
>>836
だから、何で、迫り来る直進車に気を取られ、
右折進入する際に進行方向を見ていなかったの?
846名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 18:08:28 ID:Avos8t4m0
>>845
前問答をするつもりは無い。
847名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 18:09:56 ID:6XtNbsAJ0
撥ねたんじゃなくて轢いたんだろ?
848名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 18:11:33 ID:J6w3d/sh0
>>843
比べてるんじゃないよ、ドキュ同士の不幸な出会いってとこだろ
ちゃんとした保護者なら、こんなことにならないし
ちゃんとした運転手でも、こんなことにならんの。
849名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 18:12:09 ID:XIu+FMit0
いやー駐車場の写真見ないとなんともいえないが、これはしんどいな。
しゃがんだ子供の位置が巻き込み位置の影に入ってたりしたら俺も轢いてただろうな。
気をつけるようにしよう。
850名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 18:12:22 ID:QKe0Nuus0
>>838
こいずみクリニックの向かい側。
未舗装の駐車場の前。
851名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 18:14:20 ID:mqL7ZBvH0
>>848
「俺は死なない」とか「生き返る」言うレベルの幼稚な発想だな
852名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 18:16:22 ID:dJUL+z9h0
>>848
激しく同意。
自分、40台近くかそれ以上駐車出来る月極を借りているけど
子供が場内で遊んでいるのって滅多に見ない。
しかし車道では遊んでいるので(藁)<久しぶりに使うなぁ
クリープに近い状態で駐車場に入ります。
853名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 18:16:25 ID:A4REaZDm0
>>832
ちょっと前のレスくらい読めば?
854名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 18:19:01 ID:aMkaw0OhO
駐車場で遊ぶな!は常識なわけだし、子供の親が躾けできてなかったんだろう。
ただ日本では法的に歩行者が守られすぎだから、ドライバーは気の毒だ。
855名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 18:19:03 ID:emnfTVzp0
>>853
ちょっと前ってこれ?

    ↓

736 名無しさん@6周年 sage 2005/06/30(木) 15:52:12 ID:Vgc+h1Qx0
俺の経験上,どんなにドライバーが気をつけても
事故の可能性には不利な気がする・・・
856名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 18:24:53 ID:18OQC7gX0
ドライバー気の毒とは思わないな。
ニュース見たけど、見通し悪いところじゃなかったし。

でもドライバーの責任とは全く関係ない話として、
駐車場で子供遊ばせてる親は本当に浅はかで愚かだとも思う。
857名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 18:26:25 ID:3Guz9N4O0
>>854
だからさー、安全確認義務を怠って、
直進で子供轢いているバカのどこが気の毒なのよ?
脳みそに蛆が湧いてるんじゃないか?
858名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 18:27:47 ID:A4REaZDm0
>>855
そっから800まで読めばわかるんじゃない?
859名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 18:31:28 ID:mqL7ZBvH0
ドライバーに重過失が有ったのも
保護者に油断が有ったのも
決定、論議の余地なし

お前ら、その先の話が出来ねえのか?
860名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 18:32:21 ID:RMWqmn2oO
しゃがんてたって言うけどどこにいたとか いつからいたとか重要じゃないか?(・・?)
車の後ろに隠れてて突然出てきて縁石にしゃがんだかもしれないよ
車の下から這い出てきたかもわからんし
861名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 18:32:34 ID:tinkb9NHO
>>857
禿同
それができないやつは車に乗る資格なし
862名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 18:34:27 ID:emnfTVzp0
>>858
わからないな。
普通のドライバーなら当然危険回避ができるだろうし、
もしかして一部の運痴の話をしてるわけ?
863名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 18:36:04 ID:u8IBYdwR0
>>859
ヒント:
どうして人間が運転する限り事故はかならずおこるのに
運転者の不注意をカバーする装備がつくのは
高級車しかないのはどうして
864名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 18:39:02 ID:emnfTVzp0
>>863
きみ日本人?
865名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 18:39:10 ID:f4PmD/AQ0
ヒント:DQNは自然淘汰される運命
866名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 18:39:35 ID:MSxk+E/F0
3歳とか5歳の子どもだけ遊ばせていたの?ましてや車の通るところで?
轢いた方も悪いけど親は一体何をやっていたんだ?
867名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 18:45:06 ID:A4REaZDm0
>>862
国語の勉強しなおした方がいいんじゃない?
868名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 18:48:30 ID:emnfTVzp0
>>867
やっぱり運痴の話でしたか。
運痴って練習しても上達しないものなの?
車乗らないほうがいいんじゃないかな。
老婆心ながら。
869名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 18:52:58 ID:emnfTVzp0
しっかし運痴の人たちって「事故は避けられない、自分はいつかは事故を起こす」と
自覚していながらなお運転を続けているわけですか。勇気があるというか、馬鹿というか。
こわいこわい
870名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 19:02:42 ID:g59I1idt0
>>869
むしろ、運が悪かった、運が悪ければ誰でも事故に遭遇する。
だから事故は避けられないし、私は悪くないと信じていると
おもう。男女問わずだ。
こういうスレになると、必ず避けられない事故について話し出す奴だ。
こういう手合いは、1年や2年に1度は事故を起こしている。
慎重なドライバーは10年以上事故を起こさないし、一生事故を
起こさない者も多いのに。
注意力が散漫で運任せだから、事故に遭う確率が大幅に高まるのが
分かっていない。
871名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 19:24:42 ID:kHCSeBGo0
ひいたオバちゃんは自業自得だが

子を駐車場で遊ばせてるような親って想像力がなさすぎ。
872名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 19:28:10 ID:j1fDy5yq0
873名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 19:43:29 ID:XCkMpCgY0
想像力なさすぎというより子供を殺す気だったんじゃないかな
874名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 19:44:11 ID:emnfTVzp0
>>870
なるほど、運は運痴くんたちの免罪符というわけですか。

>慎重なドライバーは10年以上事故を起こさないし、一生事故を
>起こさない者も多いのに。

語意
875名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 19:44:43 ID:3Zlq5TkF0
>>825
なにが気に入らないんだ? 何様のつもりなんだ。駐車場を提供されてる
だけでも有難いと思えよ。自分がそこの住人だろうが。
876名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 19:49:22 ID:yfjhZ02v0
この加害者知っているかも。

前にウチの会社に働いていた女の子に
合致するところがあるんだよな
年齢、上尾、下の名前
旧姓がわかれば一発なんだが…

結婚して他から来たのであれば違うか

877名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 20:19:57 ID:QUlaT7f2O
>>869
ほんっと、こわいよねぇ。
駐車場なんか子供がいるの想像つくだろうに、
ボケッと運転してるからこんなことになるんじゃん。
運痴は車に乗らないでほしいよ・・・自覚ない奴多すぎ。
878名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 20:29:36 ID:emnfTVzp0
>>877
ほんとですよね。
この女は3歳時の頭を前輪で轢いたあと、丁寧に後輪でも轢いたらしいけど、
前輪で轢いた時点ですぐ停止していれば、この子は助かったかもしれないのに。

遺族からは、泣きながら
「どうして止まってくれなかったんですか!」
「人を轢いたのになぜ気がつかないんですか!」
って責めまくられるだろうね。

自殺したほうが楽かもしれんね。
879名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 20:30:12 ID:VXdMZPRK0
運が悪いと言えなくもない。
俺が幼い頃、歩き始めた時に親父の車の下に隠れて
轢かれそうになったらしい。
今は亡き母親が大声を出して、助かったようだ。
小さい子は、いきなり何をするかわからない。
予想がつかない。
880名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 20:31:01 ID:ONfESIJn0
>駐車場なんか子供がいるの想像つく

物凄くDQな地域にお住まいなのですね。
881名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 20:34:20 ID:emnfTVzp0
>>880
物凄く想像力のない方なのですね。

それともまだ自分の町内から外に車で行ったことないとか?
882名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 20:43:43 ID:HAf/837C0
>>881
そこは『ID:QUlaT7f2O』で答える所だろ
883名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 20:46:31 ID:emnfTVzp0
>>882
おあいにくさまでした。
きみのように単発IDでこそこそする必要がないんですよw
884名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 20:48:08 ID:HIhYklKd0
ゴツ「あら?」
ゴツ「何かしら?」
ゴツ「いやねぇ」
グシャリ

って感じかなぁ。
死んでわびろ!小泉真澄容疑者(32)
885名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 20:52:27 ID:QKe0Nuus0
>>880
想像付くどころか、あそこの駐車場とか近隣道路は子供らが遊んでいるよ。
殆ど車が通らないから。
それが日常の光景。良いか悪いかは別問題。
右折時に進行先を確認していれば防げた事故。
重体の男の子は>>878のレスにあるけど2度轢かれている。
重傷の5歳の兄は顔の皮が捲れていたそうだ。
あの駐車場でしゃがんでいたから見えなかった、というのは言い訳にしか聞こえない。
886名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 20:53:43 ID:emnfTVzp0
32歳でアパート住まいですか。
任意保険入ってたのかなぁ?
887名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 20:55:57 ID:QUlaT7f2O
>>882
私は881さんとは別人ですから。
888名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 20:57:25 ID:mkU10R520
この前、うちの駐車場で子供と一緒になってかくれんぼをしていた
見ず知らずの50過ぎのババァがいた。

「あのぅ、ちょっとすみません。」って敷地内で話しかけたら
口の前に指を置いて天真爛漫に「シー」っていわれた。
すげぇキモかった。
889名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 21:08:28 ID:mZyvyeMRO
駐車場で子供だけで遊ばせてたのか???
惹かれた子供の親は何してたんだ???
また子供放置か。ヤレヤレ。
890名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 21:11:48 ID:KL/14M/20
車なんか乗るもんじゃないねー
容疑者の人かわいそうだ
精神病むだろうな
891名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 21:12:35 ID:eIuy9pyE0
すいません。 マンションとかの駐車場で
そこのマンションのガキどもが散らばって遊んでる場合
車のクラクション鳴らして「おい、ここは駐車場だぞ。
公園行って遊べ!」と怒鳴ったら
ガキどもの母親からどういう扱いを受けるでしょうか。
実際そうしてみた人いたら、詳しく教えてください。
892名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 21:12:40 ID:M5qRCKiC0
>>889
お前は子供の頃に友達と外に遊びに行く時いちいち親がついてきてたのか?
893名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 21:14:16 ID:ONfESIJn0
>>881
ハァ?
894名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 21:15:29 ID:KL/14M/20
>891
そんなことで目くじら立てるようなご近所なら
引っ越しすべき
895名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 21:25:30 ID:sYEZC9NV0
いなげやから車道に出ようとしたババァの運転する車に危うく轢かれそうになったから、思いっきり怒鳴ってやった。
896名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 21:30:11 ID:kMZg+wfO0
3歳児以下の事故は親の責任

死んでもいいと思っているから駐車場で放置できる
としか理解できない
897名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 21:44:23 ID:a1Kh5fZe0
>>896
ただ、社会に甘ったれてるだけ。 キモイババア多すぎ。
898名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 21:48:43 ID:63UZLsqv0
以前車メ板でBB乗りに我が愛車Z11キューブは死角が多い欠陥車だと
罵られた事があったが、よほど特殊な車両以外結局こういうのって運転手次第なんだよね。
899名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 21:50:19 ID:EfaSr2LB0
>>835
同じような事例。
漏れの車の前を走っていた軽。女が運転していた。
ちょっと渋滞していて、のろのろ運転。左前方にコンビニ。
漏れは左後方からバイクがすり抜けてくるのをサイドミラーで確認していた。
なんか嫌なヨカン。バイクが漏れの車の左をすり抜けていく。
と同時に、ウインカーも出さずに急に左にハンドルを切った軽の女。
コンビニに入ろうとしたのだ。
バイクのおっちゃん、これ以外には考えられないというドンピシャのタイミングで軽の側面に激突して宙を舞った。
あれは避けられない。どんなブレーキでもハンドル操作でも、絶対に避けられないタイミングだった。

そのとき、なぜか漏れは猛烈な怒りを女に抱いた。
のろのろ運転の渋滞中なのに、なぜ急にハンドルを切り、加速して駐車場に入ろうとする。
なぜウインカーを出さない。
なぜサイドミラーで後方を確認しない。
なぜ振り向いて後方を確認しない。
ぜんぜんわからない。
たぶんバイクのスピードは30キロぐらいだったと思う。
こんなスピードでもバイクからは吹っ飛ばされるぞ。
道路に突っ伏したおっちゃん、ぴくりとも動かなかった。
その背中に無念さを感じた。
900名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 21:51:29 ID:iygv769L0
つい最近、ラーメン屋の一番入り口に近い駐車場にバックで駐車しようとしてたら、
高学年と低学年の兄弟とおぼしきガキが店から飛び出して来て、
バック中の車の前後を通り過ぎ、隣の親の車へと駆け寄って行った。

前後からガキに挟撃されるも、ギリギリ接触することはなかったが、
こんなケースでも、轢いたら責任問われるんだろうなぁ・・・。
心臓弱ければ損害賠償したいくらいだよ。

まあ、さすがに、親は兄弟をきつく叱っていたけどね。
901名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 22:02:29 ID:MfiK0vr70
子供の動きって予想できないから
車の運転なんかすげー気を使い
もー現地着いたら気疲れで・・・
なんてことがよくある。
902名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 22:09:02 ID:4D1om8Yq0
本音?の時代になったから、幼児性むき出しの大人続出なんだわな
詰まり子どもだらけ
903名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 22:09:36 ID:emnfTVzp0
>>901
下手なうちはみんなそうですよ
904名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 22:35:28 ID:dvNJH5SX0
運転手擁護している人って一体???

いくら考えても99%加害者が悪い。子供を2度轢いたということは徐行してなかった
という証拠。駐車場付近で前方確認もせず、ましてや徐行もせず飛ばして
6人もいるなかの3人轢いたなんて同情の余地なし。

意識不明の子供は助かっても障害があれば地獄・亡くなってもたった3年しか生きられなかったことに。
本当に気の毒です。
905名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 22:46:57 ID:M9JrVqhzO
こんな大事件起こしたにも関わらずこの加害者は「女である私の為に周りが道を譲るのは当然、気を遣うのは当然、よって無罪」 位に思ってんだろうな。
906名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 22:51:33 ID:ENJ5t2vi0
小泉に住んでる小泉か。
907名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 22:56:01 ID:3Guz9N4O0
>>901
この事件に関しては子供が予測できない動きをしたんじゃなくて、
止まっている子供をDQNドライバーが轢いただけの話。
それが子供じゃなくてしゃがんで作業している大人だったとしても轢いている。
908名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 22:57:37 ID:luHPi/1Q0
3人も轢くって事は結構勢いよく入れたんだろうな。
いくら子供でも、ゆっくり近づいてきたら避けるし。
駐車場で遊ばせる親もアホだが、運転手のが相当悪い。
909名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 23:00:03 ID:j1fDy5yq0
まずはスレ違いスマソ

昔はこの辺には田んぼと畑しかなかった。オレは子供のころよくザリガニを捕りに逝ってたんだから。
区画整理して一軒家やアパートがガソガソできた。この現場もそう。


この犯人も被害者も地元民じゃないだろ。
910名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 23:02:05 ID:I1XX/20T0
駐車場で遊ぶような子供は轢いてよし
911名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 23:03:12 ID:+VsTCvj+0
>>905
禿同
最近、女の信号無視が多い件について
912名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 23:04:14 ID:/zQKqmsc0
913名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 23:06:52 ID:GZqs/jSq0
道路のすぐ横が駐車場になっているアパートでしょ。
帰ってきてスピードを落とさずに勢いよく突っ込んだ結果だね。

ミニバン1台しか所有できない貧乏人の宿命だな。
オンナが買い物などでひとりでミニバン運転しているの見ると、
「この貧乏人めが」という気持ちになる。
本当なら買い物用などのクルマをもう1台買うべきだよ。
914名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 23:11:52 ID:0HHnqKG40
層化の子供を轢くと重い罰が待ってるぞ
915名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 23:13:38 ID:I1XX/20T0
死んだ子が層化だったらいいのにね
916名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 23:27:33 ID:MSxk+E/F0
>>913
名古屋人ハケーン
917名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 23:30:53 ID:gtH/vF/b0
子どもを事故から守れるのは親。
すべての親が子どもを安全な場所で遊ばせることは不可能かもしれないが
80%なら可能かもしれない。
赤の他人であるドライバーの安全意識や適性を頼りにするより余程確実。
すべてのドライバーを優良ドライバーにするのは不可能だし
80%のドライバーを優良にするのもまあ無理なわけだ。

>>908
避けないよ。そもそも気付かないことも多い。
918名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 23:32:28 ID:s/KRUEDJ0
>>891
クラクションの鳴らし方は、軽く「ピ゚ッ」位で最初はやさしく言いましょう。
ビーって鳴らして大人が子供相手にイキナリ怒鳴ったら、キチガイ認定間違いなし。
919名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 23:36:38 ID:PneDn/Ly0





そもそも、>>1のソースでは「駐車場で遊んでいた」とは、どこにも書いてないわけだが。
              
「埼玉県上尾市小泉の市道で」

「駐車場に入ろうとした乗用車に」

「駐車場の入り口近くで遊んでいた数人の子供のうち3人がはねられた」




920名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 23:38:03 ID:bONb3nDc0
>>913
ええーウチではミニバンはセカンドカーなのですが..
もう一台買えってことデスか..
921名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 23:41:00 ID:7xK0B9+f0
基地外ごっこおもしろいか?
922名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 23:43:08 ID:7xK0B9+f0
おまえらおもしろいか?
923名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 23:52:40 ID:oJmredv70
>>899
そんな事例、ドライバーが女じゃなくても腐るほどある事を普通のドライバーだったら分かることだよな
俺の父は居眠りのトレーラにひき逃げされたんだぞ、未だにえらy市ねひょ会えsリタ9具9あぺ「9うtg-絵うj@g

あれだな、自分の能力が矮小であることをごまかすために
自分より能力の劣るものをけなすことで精神安定を図ろうとしてるわけだな
924名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 23:55:23 ID:FV1TJ7/DO
「見えなかった」じゃなくて「見なかった」だな。
誰もいないのを確認しないでよく侵入できるよな。
今まで事故を起こさなかったのは運が良かっただけだ。
925名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 23:56:36 ID:Qw2IKa950
>>923
>>899は単なる経験談であって、別に899自身は関与してないし。
下の文はお前の事だろ。
926名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 23:56:44 ID:oJmredv70
先日、教頭が小学校で生徒をひき殺したのあったよな
こんな粘着なry
927名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 00:01:04 ID:3Guz9N4O0
>>923
不審な動きをしていたり、流れを読めてない動きをしている車を見れば、
だいたい女か老人がハンドルを握っている。
過去のヒヤリ・ハット経験は女&老人ドライバーがほとんど。
自分の長年の運転歴からこれはもう確信に近い真実だよ。
こんなことをもわからないなら普通のドライバーとはいえないね。

参考スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1119537759/
928名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 00:04:04 ID:5MRDKjwl0
電車が来ないから線路で遊んでいました。
運転士は見通しの悪いカーブだったのでブレーキを
掛けるのが遅れ子供を轢き殺してしまいました。
ってのと、大して変わらないんじゃないか?

子供が轢かれた場所は遊び場として適切だったのか?
親は保護責任者の義務として子供の安全を
どこまで確保していたのか?
929名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 00:11:03 ID:r5VS6HgL0
>>928
ぜんぜん違うと思う。
事故現場は見晴らしがよかった。
駐車場付近は線路上とは違う。
ドライバーが安全確認義務を怠ったというだけの単純な事件。
10万人が同じケースで運転すれば、9万9999人は子供に気付いて停止する。
進行方向の安全確認をせずに前進するなど常識的にありえないからだ。
ドライバーの資質が著しく劣っていただけのこと。
親の責任はまったく別次元の問題だ。
930名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 00:15:53 ID:5MRDKjwl0
>>929
なるほど
>ドライバーの資質が著しく劣っていただけのこと。

運転免許を与えた国の責任だな
931名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 00:16:12 ID:ul0Vcv2b0
134 名前: 名無しSUN  投稿日: 2005/05/02(月) 12:41:21 ID:ILoveSex

http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1119981734/134

神IDキター!!!
932名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 00:16:54 ID:2XShT1f00
これは仕方ない。
子供がしゃがんだら見えないよ。
933名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 00:22:46 ID:8gd7aIlE0
この主婦はGTAにはまりすぎたんだな…
934名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 00:26:30 ID:r5VS6HgL0
>>932
見えるよ馬鹿。
お前みたいなやつは絶対に車に乗ってはいけない。
必ず事故を起こすし、事故起こした直後に車から降りてくるなり、
「見えなかった!私のせいじゃない!」と寝言を言うんだよ。
「見えなかった」んじゃなくて「見てない」んだろうが。
935名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 00:41:13 ID:ROe2QzZt0
>>929
こちらも数字は根拠レスだが
気付かない人は5%はいると思うよ。

見てない人が現実にいる以上
自分や家族の身を守るために、できることはやった方がいい。
ドライバーが服役しようが自殺しようが
自分がした痛い思いが消えてなくなるわけじゃない。
936名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 00:58:37 ID:r5VS6HgL0
>>935
日本全国、1日に何百万台の車が駐車場に出入りしていると思う?
駐車場付近で子供が遊んでるなんて日常的に見られる光景だし、
にもかかわらずこんな事故はごくごく稀にしか起こらない。
気が付かない人間が5%もいるなら毎日こういう重大事故が起こらないといけないね。
10万人中1人という例すら多すぎると思ったくらいだが。
937名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 01:02:03 ID:H7Q3Rjjd0
♪ 進路の封鎖は女のあかし 睨みと無視で乗り切るワ 人の迷惑を省みない
女ですもの 女の運転 私はバックはしない

♪ 責任転嫁は女のあかし 無謀と無知と逆ギレと 避けてくれないそっちが悪い
女ですもの 女の運転 謝罪は絶対しない

その2
♪ 輝く車内は女のあかし 飾り付けをしまくるワ 視界狭いが気にも留めない
女ですもの 女の運転 車は走る小部屋

♪ よそ向く視線は女のあかし 化粧とメールとお喋りと 運転のみに集中しない
女ですもの 女の運転 周りは一切見ない
938名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 01:04:37 ID:wB4Yx+Ye0
>>937 うまいなぁ
939名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 01:07:21 ID:ROe2QzZt0
>>936
多すぎるなら減らしましょう。どうせ根拠レスだからいくらでもかまわない。
免許を持っている人が何人いるか知らないが
1%でも、0.1%でも現実に、見てない人がいるなら絶対数は無視できない。

ひやりはっとの数を忘れてないか?
ドライバーが気付かなくても
歩行者側が気付いてよけることもある。
そういうの忘れてない?
見通しのいい場所での事故などめずらしくもないし、
重大というか死亡事故は毎日起こっている。
940名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 01:08:05 ID:kU/LBVJT0
>>937
何の歌の替え歌?
941名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 01:08:22 ID:0xPp/R1h0
主婦の車がウニモグだったんじゃね?
それならしゃがんだ3人が見えなかったのも納得できる。
942名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 01:12:41 ID:pVaWFGW80
>>937
NISSEYレディだっけ?
943名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 01:13:16 ID:KqQ1xmK+0
猫の着ぐるみを着て、自動車の下に潜り込んで遊ぶ子供を描いたCMが
あったが、そんなに昔の事じゃない。(たしか自動車会社のCMだと思ったが)
944名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 01:22:38 ID:dd1twXQlO
徐行もしないで手前から駐車場に入ったんだよ。
きちんと安全確認なんかできるわけない。
主婦の運転が未熟だっただけ。
945名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 01:27:08 ID:mkCxDtZg0
>>937
>私はバックはしない

ハセキョーの正常位を想像してしまったじゃねーか(゚Д゚ )ゴルァ!!
946名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 01:32:18 ID:Xr1HPsib0
>>943
vitsか?
947名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 01:33:05 ID:MQy8YA8q0
>>943
ビッツのCMだろ?
そりゃ子供じゃないよ。猫。

猫を擬人化しているだけ。
948名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 01:53:03 ID:IUtkytvj0
子供の頃駐車場でだるまさんが転んだをしてて最後までひとり残ったので
「だるまさんが〜」で得意げにダッシュしたらバイクに轢かれた私が来ましたよ。

…新聞配達のおにーちゃん本当にすまなかったorz
949名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 02:22:28 ID:arlPMO8X0
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1080625992/l50
女に運転させるから・・・
950名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 03:29:46 ID:KqQ1xmK+0
947>
でも、映像は子供が自動車の下にもぐってた。
誰が観てもあれは子供が猫ごっこをして遊んでるとしか見えない。
CMの真似をする子供が出たとしても、それは猫じゃない。
951名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 03:31:38 ID:gbQh8C1jO
3人は、ねた主婦を逮捕と読んでしまったoπ
952名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 04:18:33 ID:ShiTHJE10
>>951
おまい、溜まってるんだな・・・
953名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 04:49:19 ID:Vw0jrrG10
>>947
あんたトヨタ関係者?それともビッツに乗ってるの?
脊髄反射して必死になるなよ…

だから>>950に粘着されるんだろ。
954名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 05:14:22 ID:O6jlWu9Z0
午後の5時過ぎだから、西日で目が眩んでいたということは
ないだろうか?
駐車場が、進入した道路の北側にあった場合は、そう考えられる。
955名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 05:28:09 ID:nlaOob/X0
>>954
しかしそれは轢いた理由にならない。
956名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 05:43:53 ID:SLfj+ECN0
女はハンドル握るんじゃねえよ

シフトノブだけ握ってりゃいいんだよボケ
957名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 05:54:54 ID:3t/XQVh60
>>954
そうかもね
958名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 05:57:49 ID:nlaOob/X0
>>956
どうやって運転すんの?
959名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 06:10:56 ID:qq+KINOl0
教習所で習ったけど、大抵事故を起こした人は
見えなかったとかそんなに速度は出ていないとか対向車のせいだとか
必死で愉快な言い訳をするんだそうな。
警察はすべてお見通し。
960名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 07:14:43 ID:PCyxDQRxO
真澄ちゃんは一生を棒にふったな。
961名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 07:20:46 ID:8nANxpYO0
>>954
北側じゃないから。
962名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 09:07:54 ID:SThiRWE30
近所の馬鹿一家が5人でうちの駐車場で竹馬の練習するんです。
何とかしてください。
963名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 10:18:54 ID:gig+Ey+y0
転ばないように支えてあげますね
964名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 10:22:10 ID:itZTUWkz0
駐車場で遊ばせるバカ親を逮捕するべきだろ。
965名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 10:22:59 ID:vd5xKcZc0
見えなかったら進むなよ
馬鹿主婦
966名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 10:37:51 ID:itZTUWkz0
>>899
それは左側からすりぬけをするバイクにも問題がある。もちろん女が
悪いのだが、左側すりぬけをするのなら、いきなり目の前で車のドアが
開いたとしても回避できる奴がやるべき。そのおっさんは無能な癖に
無茶やるからそうなった。自業自得だよ。
967名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 10:44:53 ID:E60Y+/CEO
>966
釣れるかい?
968名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 10:47:21 ID:gig+Ey+y0
渋滞・左側・避けようの無い・すり抜け・バイク

同情出来んな
969名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 10:51:57 ID:J/I7T7BH0
>>98
よく命があったな
970名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 10:53:53 ID:Fi+Myp5Z0
子供は変なところで遊ぶから危ない。
971名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 11:02:58 ID:E60Y+/CEO
>968
釣れるかい?




マジレスすれば、過失割合は車9:バイク1
バイク板の事故スレで聞いてこい馬鹿。
972名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 11:10:57 ID:itZTUWkz0
過失割合がどうであれ、避けられもせんのにすり抜けなんてやって、
挙句に事故って動かなくなってるなんてバカそのもの。すり抜けが危険
なのはライダーなら分かってるだろう。
973名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 11:13:22 ID:E9NDpNi20
コネズミ氏ね
974名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 11:14:53 ID:nlaOob/X0
>>972
じゃあ過失割合関係ない話として存分に語っておくれ。
975名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 11:21:30 ID:itZTUWkz0
>>974
だから俺は過失割合なんて話は最初からしてないだろう?馬鹿。
976名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 11:22:22 ID:gig+Ey+y0
>>971
尚更、バイクに同情する気が失せるね
977名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 11:22:34 ID:nlaOob/X0
>>975
だから過失割合関係ない話として語れや。
978名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 11:26:07 ID:gig+Ey+y0
>>977
じゃあ
バイクのすり抜けは合法的な当り屋という事で
右側だと対向車に潰されちゃって元も子もないしね
979名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 11:26:18 ID:a5cZYyga0
迷惑行為と過失割合は別物
980名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 11:27:34 ID:GwWbvcHm0
見えなかったってアリエナサス。
見てないとはっきり言え。
981名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 11:30:48 ID:nlaOob/X0
>>978
じゃあ
ウィンカーも出さずに急に曲がる車は殺人者でOK?
982名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 11:31:50 ID:MQy8YA8q0
>>981
OK。

んで、それを擁護しているのは殺人者マンセーの香具師。
或いは、過去に殺人を犯したかw
983名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 11:37:36 ID:rDas3lR3o
なんでバイクの話しが出てるか知らないが
左側のすり抜けは違法だろ?
984名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 11:43:24 ID:a5cZYyga0
MTはシフトミスを繰り返して 反省しながら運転するのにたいし
シフトミスの無いATは 自分の運転を反省する事も無く
過信してしまう傾向がある
特に女性ドライバーは 楽する事ばかり考えないで
たまには車から降りて周りを確認をする事も大事ですよ
安全確認は恥ずかしい事ではありません 優しさの表れです。
985名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 11:45:53 ID:vd5xKcZc0
左側のすり抜けは違法じゃないよ
986名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 11:49:13 ID:O2zDRAgs0
お前ら、道交法を知ってるのか?
運転者は駐車前に駐車場内の安全確認義務がある。
子供にとって車道以外はどこでも遊び場だ。
987名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 11:50:31 ID:nlaOob/X0
すり抜け・巻き込み
ttp://amami.rindo21.com/ks_bike/22/

3ページ目まである。
左折するときは速度落として端に寄せてウィンカー出しましょう。
988名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 11:51:34 ID:If22XaZN0

日本の街の作りが後進国以下
車と人が同じ面にいる 子供が道路で遊んでいる
歩道が整備されていない 都市計画なし
この手の事故は起こり続ける
989名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 11:52:53 ID:E60Y+/CEO
>983
交通区分からいうと合法。
なぜかと言うと車は原付や軽車両の通行帯を塞いで円滑な交通を阻害してはいけないから。
この話のバイクが原付かどうかは知らんけど。
普通2輪なら右から追い越しすべきだし、
早い話が渋滞を引き起こしといて他の交通に文句言うなと。
990名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 11:55:46 ID:fU08qOvJ0
しゃがんだ子供は見えなくても、しゃがんだ拍子に見えるパンツは、鮮明に覚えているよな。


それが おまいらだ!
991名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 12:08:27 ID:HQMC5r8yO
この主婦可哀想だな。反応の悪いガキのせいで
992名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 12:42:10 ID:ZhaiJXXS0
事故おこすやつは何度も事故起こすように
事故に遭うやつも何度か轢かれてるよね

事故って偶然のタイミングで起こるものじゃなくて
不注意な人間同士が出会うと起こるものなんじゃないの?

きっと、死ぬまで事故を起こし続けるんだ
993名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 13:55:05 ID:dd1twXQlO
アパート住人の旦那達が今まで何も感じなかったのか、疑問。
994名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 14:06:55 ID:po8+ur6I0
んなとこで遊んでたガキが悪いが、この年齢のガキに善悪の判断がつくはずもなく、
遊ばせて、放置していた親が悪いということですね。
995名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 14:12:36 ID:Kva+dQ4m0
1000ならこども蘇生!
996名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 14:14:47 ID:p8PfSRjt0
子供を放し飼いにしておいて
周囲に迷惑をかけ
注意すればフテくされたような顔の主婦がいるからね。
997名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 14:16:00 ID:Xd0hHbVWo
>>995
* お お っ と *
998名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 14:16:22 ID:/IAXGIWh0
999名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 14:18:57 ID:Kva+dQ4m0
1000なら無罪!!
1000名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 14:19:06 ID:nVbMQJWk0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。