【調査】"若者中心に活字離れ?" ネットの利用時間、ついに新聞抜く

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @あらいぐまさん大好き!φ ★
★ネットの利用時間、新聞抜く=8割超が迷惑メール被害−情報通信白書

・麻生太郎総務相は28日の閣議に、2005年版「情報通信に関する現状報告」(情報
 通信白書)を提出した。メディア別の1日当たりの平均利用時間は、インターネットが
 37分(前年32分)と新聞の31分(同33分)を初めて上回った。ネットが「情報収集
 手段として不可欠なメディア」になる一方、若者を中心に活字離れが進んでいる
 ことが改めて浮き彫りになった。

 白書によると、ネットはビジネス面でも急速に浸透し、ネット活用の証券取引額は
 年115兆7000億円と4年前の10倍、ネット銀行の預金残高も7202億円と2年前の
 3・7倍にそれぞれ膨らんだ。
 ネット普及のマイナス面にも触れ、パソコン利用者の86.6%が出会い系サイト
 などの迷惑メールを受信した経験があり、企業の47.8%がコンピューターに
 不正侵入して情報を破壊するウイルス感染の被害に遭った。 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050628-00000025-jij-pol

※関連スレ
・【政治】インターネット利用普及率62.3%に 情報通信白書
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1119940463/
2名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:24:40 ID:4AwpmkYe0
3名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:25:00 ID:xsvL9EMK0
ネットに活字が無いとでも?
4名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:25:55 ID:c0gw/2I70
読んでるってこと自体は変わらん罠
5名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:25:59 ID:aqZ0YIAA0
質はともかく、ネットが発達してからのほうが文章を書く量は増えてるはず
6名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:26:32 ID:wArI2/nW0
「活字離れ」じゃなくて「新聞離れ」だろうが。新聞に魅力がないんだよ。世論操作することしか考えてないし。
7名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:26:34 ID:MfzG2cEw0
印刷メディア離れ、といってくれ。
印刷も活字方式はもうそう多くもないだろうしなぁ・・・。

にちゃんねる文字ばっかじゃんかよ・・・
8名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:27:11 ID:nb4q5xbB0
新聞の質の低下には触れないの????
新聞の質の低下には触れないの????
新聞の質の低下には触れないの????
新聞の質の低下には触れないの????
新聞の質の低下には触れないの????
新聞の質の低下には触れないの????
9名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:27:20 ID:OJLALk8O0
おいちょっとまて、
おまえらの大好きな2chは活字だらけじゃねーかwwwwwwww
10名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:27:56 ID:BwoeH7Jy0
俺は新聞の倍くらい2chやgoogle、yahooから情報を得ているが
どうなんですか?>情報通信白書

2chでネタや国民の声を
googleで世界の情報を(英文を読む力を養った)
yahooで日本国内のサイトを(とりあえず検索する、新聞代わり)
11名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:28:12 ID:xAhxlJz20
●ワープロやメールには「心がない」?

ご存じだとは思いますが、日本語の表記は戦後(昭和21年)、旧かなから新かな遣いへと改められました。
この社長さんの年代ですと、完全に新かなで教育を受けています。
ところが、当時のお偉いさんは新かなで読み書きができません。
そこで新人に『新かなってのはどうもピッタリ来ないネ』などとイヤミをいいます。
もっとひどいのになると、新かなで書かれたビジネスレターを読み、『君の会社の社員はロクに文字も書けないのか』と怒り出す始末。

これって、どこかで聞いたような気がしませんか。
ワープロが普及し始めた頃から、上司が苦虫を噛みつぶしたような表情でこういい出しました。
『どうもワープロってのは、手書きと違って誠意が伝わらないネ』。

ここ数年、ビジネスでもeメールでのやりとりが盛んになると、
『eメールなんかで気持ちが伝わると思ったら大間違いだ。』。

時代が移っても、人間は変わりません。新かな・ワープロ・eメール。
おじさんたちは、自分が使いこなせない新技術には、こころがない、と難癖をつけて否定するものなのです。
http://mazzan.at.infoseek.co.jp/lesson9.html
12名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:28:20 ID:s+Q4UQw80
>>6
m9(-公-)ソレダ!
13名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:29:48 ID:dC/0cSmG0
新聞を盲目に知の象徴みたいに扱う風潮は、そろそろ見直すべきだ。
新聞の中の人がどれほど腐ってきてるかは、わかる奴にはわかってる。
14名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:29:55 ID:J3PMV6qQ0
つまらん上に金を取る
15名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:29:55 ID:tkaKpeef0
新聞ってなんですか?
16名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:30:04 ID:/vCwRQfh0
ねっとに巣くうやつらはちゃんとした活字を読んでいない。
だから

うる覚え
ふいんき
すくつ
がいしゅつ

が間違っていることが分からない。
(が、間違っていることをいちいち指摘するやつもまたアホだが)
17名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:30:53 ID:Vb74QE2E0
馬鹿ですね。
ネットやメールの浸透は活字文化の復活なのに。
18名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:31:07 ID:WudENE8S0
活字離れって・・・
厚顔無恥もここまで来ると不愉快を通り越して殺意を覚えるな
19名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:31:16 ID:K4kiVvu10
フリーペーパーとか大流行してるように思えるんだけど。
これまでの新聞に、値段に見合う価値が無いと判断する人が増えただけでは?
20名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:31:22 ID:5QWfBH3F0
扇動&捏造メディアがこれだけ氾濫すりゃ流れてもしょうがないな。
TVも雑学の足しにもギャグにもならねぇつまんねぇ番組だらけで
CMや商品製品のインプレは金や圧力でいくらでもコロコロ変わる。

ニュースでさえコロコロ論調変わるようじゃそりゃ逃げる罠。
21名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:31:22 ID:9XdkEK870
ネットでより多くの文字情報に触れることになったわけだが。

ブログやサイトを運営することでより多くの文章を書くことになったのだが。
22名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:31:23 ID:ka1qu0540
ネット上なんか活字ばっかりじゃねえか!!!!!アホか!!!!!
23名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:31:33 ID:hwb2IugxO
ネットで37分活字なしで何するんだ。
24名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:32:03 ID:RObpf6gv0
テレビなんかより、ネットしてるほうがバカにならなさそう
25名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:32:32 ID:ny0IuIsf0
>>16
君はネタに釣られっぱなしな訳だ、なるほどなるほど。
26名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:32:55 ID:OJLALk8O0
>>19
うちのポストに地域新聞とかコミュニティ新聞とか
4〜6ページくらいしかないペラペラの新聞が
毎週4〜5部ほど勝手に放り込まれるんだけど
あれ、どうにかしてほしい。
当然読むまでもなく、ゴミ箱行き
27名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:33:00 ID:cBy5yF5C0
新聞じゃまくさいんだよな
印刷とか配達無くせばもっと安くなるんじゃねの
28名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:33:17 ID:/+cvupzI0
新聞屋さんの頭の中じゃ
ネット=エロ動画&画像
なんですかね?
29名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:33:51 ID:KrI6nLY90
ネットでの被害など紙媒体の新聞が与える環境への被害と比べたら屁みたいなものだ・・・
30名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:33:53 ID:/BWl+Hy40
新聞をいたずらに知と思い込むのもそりゃあかんが、
だからと言って2ちゃんや二階堂がそれに勝るかというとねえ
31名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:34:15 ID:bTNHUSb/0
活字=新聞かよw
32名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:34:36 ID:q6trKxob0
ネットには活字が・・・・・って、

すでに同じ書き込みが大量に・・・orz
33名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:35:41 ID:8YlUCuA20
新聞屋は、クソ拡張団を皆殺しにしろ。
話はそれからだ。

あんな蛆虫が新聞売ってる国なんて日本だけだぞ…
34名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:35:44 ID:VNKFxUQY0
>>30
何故、2ちゃんに限定するのだ?
35名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:36:26 ID:Gx9+orLDO
これで少しは新聞見ない人をバカ呼ばわりする中年供は減るかな?
36名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:36:30 ID:JizbT2yp0
昔の若者に比べれば、俺たちの方が遙かに大量の文章を読んで、自分の意見を書いて発信してるよな。
そのへんどうなんだろう
37名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:36:52 ID:9XdkEK870
朝日チラシに金なんて出せませんよ
朝日伝聞に金なんて出せませんよ
38名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:37:02 ID:wz4dDxU80
新聞は権力に擦り寄ってネット批判しすぎ
39名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:37:12 ID:K4kiVvu10
あと新聞はサイズを変えられないんだろうか?
どこでも読みやすいサイズにすれば購読者が増える可能性はあると思うが。
けっきょく昔から何も変わらない、時代の流れについていけないメディアに見える。
40名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:38:42 ID:QZH5Z3SW0
なんでもかんでもネット批判
でもブログだけはマンセー

分かり安杉
41名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:39:59 ID:mXAK4Owz0
2chをやっていると
普通の書き込みはもちろんだが
煽る叩く騙るにもセンスが必要だと感じる。
42名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:40:32 ID:QP4K7F3J0
活字っていうからあかん。

フォントとしてくくれば総読み取り量は増えてるはず。
43名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:43:12 ID:A0q9q5xG0
ネットの利用が新聞を抜いて困るのは誰であろう・・・?
それは新聞社だ(w

ネットやケータイの普及が「活字ばなれ」とは滑稽なハナシだ。
むしろ、若者は、文章コミュニケーションがケータイで盛んになったせいで、
小説界に前代未聞の若年層ブームを巻き起こしているではないか。

マスコミは報道の内容に自分達の意図を反映し、
それによって大衆を扇動するのに快感を感じている輩も少なくない。
だが、ネットは、そうした一部の扇動者の手にに乗らない。
だからこそ、マスコミは犯罪の原因の多くをネットに向けて迫害する。
世の中の模倣犯の多くを、自分達の報道で作り出している事実は
棚にあげて・・・・
44名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:43:14 ID:9XdkEK870
かつ‐じ〔クワツ‐〕【活字】

1 活版印刷に使う凸型の字型。古くは木製、のちには方形柱状の金属の一端の面に、
文字を左右反対に浮き彫りにしたもの。これを組み並べて活字版を作る。大きさは、号またはポイントで表し、
新聞活字では倍数で表す。活字書体もさまざまある。

2 印刷されたもの。本や雑誌。「―に飢える」「―中毒」


まあ活字離れって言うのは間違ってないな。
活字が既に役割を終えつつある、といったほうが正しいのかもしれないが。
45名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:44:59 ID:2RKdHENI0
新聞を読まない=活字離れなのか?

意味がわからんが、
新聞サイドが焦ってることはよくわかるニュースだ。
46名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:45:02 ID:xEcV+1aQ0
ぬるぽ
47名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:45:18 ID:6ITi99P60
> 若者を中心に活字離れが進んでいることが改めて浮き彫りになった。

新聞を読んでいれば、このようなネジの外れた素晴らしい記事が書けるのでしょうか?

48名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:45:25 ID:wcZqg/Dv0
ネットしてる奴って、案外活字好き。だと思うが・・・。

きちんとした知識に裏打ちされないと、
出来ない書き込みがかなりある。
俺は、何も読んでないから、突っ込めないわ
49名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:45:45 ID:j8UkF2A00
>47
新聞を読んでいると馬鹿になるんだよ
50名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:45:54 ID:9XdkEK870
おそらく本屋やブックオフや漫画喫茶で活字読んでも活字離れなんだろうな
51名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:46:59 ID:w6P0N3WH0
ネットは読むだけの受身じゃない!
こうやって意見を述べられるんだよ!書く文化の復活だよ。
52名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:47:03 ID:s97hsFoF0
新聞の内容が酷いからだろw
53名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:47:08 ID:PwK+wsA90
マスゴミ業界必死すぎw
54名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:47:39 ID:D58vRH2q0
新聞社はネットに記事を載せたのは失敗だったね
55名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:47:42 ID:vTjcIWQv0
デジタル放送でEPGなんてやったら
新聞以外にテレビガイドも廃刊されそうだな。
56名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:47:50 ID:vyGGxL1i0
ネットになってから、本の数倍活字を読んでるが。
内容はあまりないが。
57名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:48:47 ID:xEPS++ec0
こんな見当外れの分析してるようじゃ
新聞離れは止まらないねw
58名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:48:56 ID:sx4p9FYD0
確かに活字離れしたが、MS P ゴシックばっかり読んでる。
59名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:49:00 ID:J2PkYu+J0
>活字離れ

的外れだな.
動画しか見てないとでも言うのか
60名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:49:00 ID:VB4H6FfC0
ネットのニュースソースのほとんどは新聞社のものだから、有料化などを施せば心配する必要は無いのに。

「活字離れ」を心配している人のほとんどは、新聞や本の長文を読む力が衰えることを心配していると思われ
るが。
61名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:50:01 ID:zQ+CnRai0
新聞ばっかり読んでると、自分で物を考えられないバカになる
というのを両親を見て実感しました。
62名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:50:06 ID:K8FHoHOx0
ネットで十分だねっと
63名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:50:17 ID:iQFYWLJz0
つーか、親が読まないもんな。活字。
64名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:50:20 ID:w6P0N3WH0
>>55 スカパーみたいに200CHあってもスカパーガイドやめちゃったよ。
65名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:50:24 ID:mqUr2VTL0
で、活字に呼び戻す策をなんかやってるのか?新聞屋は。
ネット叩きとかか?
66名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:50:34 ID:qjg7vIwo0

プリンターで印字すれば活字。新聞こそ広告ばっかで字がへってる。
67名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:50:47 ID:7EgIwFwi0
青空文庫なんかで漱石先生の本を読んでも当然活字離れだな
68名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:51:14 ID:J2PkYu+J0
活字離れじゃなく、新聞離れだろ
69名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:51:19 ID:vTjcIWQv0
>>58
読んでるじゃなくて見てるでしょ
2ちゃんで5行越えると読めない輩も結構多いしw


字を書くより速く字を出せるようになったが
字は読めても字が書けなくなったOrz
70名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:51:19 ID:RBqzcaMq0
ネットは便所の落書き 活字じゃない 素人の書いた文章
71名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:51:58 ID:hAqvEdrf0
新聞を読まない=活字離れ。
こんなずれた認識の連中が記事や社説を書き
それを一般庶民が金を払って読まされている現実の方がはるかに問題だと
思うんだがな。
72名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:52:12 ID:s+Q4UQw80
>>64
うちも袋から出してないスパカガイドが積んである。。
73名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:52:13 ID:WOnXYV0p0
ネット見られる一般人が新聞見なくなるだけで、晴れて購読者をイデオロギー別に
分けられるんだからいいじゃまいか。 
74名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:52:32 ID:zQ+CnRai0
新聞屋の文章なんて専門外だと素人以下だもんな。
75名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:52:41 ID:9XdkEK870
ネットの普及で、欲しい本・読むべき本がすぐにわかる・探せるようになったから、
むしろネットはじめてからのほうが本を読む時間が増えたけどなぁ。

まあ新聞は取らなくなったし、地元の本屋で買い物しなくなったってのはあるけど。
しかし新聞といい、音楽業界といい、消費者を呼び戻す努力ってまったくしないもんだな。
76名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:52:50 ID:0g/35eju0
こんな記事を読まされたら、そりゃ新聞離れも進むわ。orz
77名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:53:09 ID:qjg7vIwo0
>>70
 はげど。ちゃんと業者を通してもらわないと困っちゃうよねーー。
78名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:53:16 ID:R1eO7cV50
ネットだと目がちかちかして長文が読みにくいというのは確かにある
でも新聞が長文かっていうとそれは違うし、
要約力は2chに書き込みでもしてるほうがよほど鍛えられる
79名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:53:42 ID:j8UkF2A00
>69
漏れはだらだら長文書くクセが治ったかな。
言いたいことを簡潔に内容をまとめるようになった。

漏れも漢字や熟語を書けなくなったな。字も汚くなったかも。
80名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:53:44 ID:2xqWTEcr0

ネットがと良く言うがそれは間違ってるぞ
ネットの復旧で新聞社がどれだけ怪しい団体かが証明された結果であって
真実を知りたいのはいつの時代も同じだ
81名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:53:47 ID:f9bypaiAO
だって新聞って恣意的でいい加減な事ばっか書いてるんだもんwwwww
82名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:53:47 ID:J2PkYu+J0
朝日の社説とか天声人語なんか読んだら頭おかしくなる
83名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:53:56 ID:vEG6F9QJ0

俺の情報源

1、夕方、Webで最新ニュースをチェックする。
2、興味のあるニュースについて、2ちゃんねるで、一通り、正論、煽り、ホロン部の意見を読む。
3、著名なブロガと自分の意見を比べて納得して、寝る。
4、翌朝、おずらや、みののクソコメントを聞いて朝から気分がわるい。
5、新聞も読まずに、仕事にいく。
6、月末、古新聞をゴミだす。
84名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:54:32 ID:KqFmYKb80
金払っても読む価値があると思われる物を
作ればいいだけじゃないか。
85名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:54:34 ID:M7ZRBz2G0
ネットの投稿は読むのに時間がかかる。
精度の良い情報が摑みにくい。
86名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:54:43 ID:jISTYrwX0
ていうか新聞紙読むのもweb上の
記事読むのも一緒でないの。
87名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:54:44 ID:myBmtSnj0
・・・比較する意味あんのかコレ?新聞が伝えることはニュースオンリー。
だがネットで見るジャンルは、幅広い。興味が広いやつなら、多くのものをネットで
見るから時間も増えるだろう。この比較って何の意味が?
88名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:54:55 ID:IibljUwx0
ネットは活字じゃないんですか、そうですか

#新聞よりネットの方が難しい漢字使われていて読むのが大変だったりするんだよね。嬲るとか因みにetc.
89名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:55:09 ID:LYyi1hKx0
産経新聞のウェブの有料版見てるから
90名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:55:23 ID:Vy2IcAyC0
ネットで新聞読んでます。
読書量は飛躍的に伸びました。(*^ー゚)b
91名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:55:36 ID:s+Q4UQw80
>>79
1行レスすると煽る椰子がウザイよね
92名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:55:37 ID:LYyi1hKx0
あと,ネット新聞には特に社会記事を中心にもっと動画,静止画を付けて欲しい
93名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:55:51 ID:+M737Z9x0
新聞…つーか。朝日?
94名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:56:01 ID:8YdY48y40
え、2chって活字じゃないの?
95名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:56:05 ID:g1ete0Jq0
エロサイトばかり見てる奴なら活字離れかもしれんが、
ネットでニュースを読んでも活字離れなんでしょうか???
96名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:56:06 ID:oyQKEHeiO
売国社説ばっかり書いて、自分達の非は絶対に認めない新聞なぞ誰が読むか!
97名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:56:17 ID:5QWfBH3F0
>>83
新聞解約汁。


俺も事実上地元欄&チラシ目当てになってるが。
98名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:56:20 ID:M1ySsiS90
>>86
一緒。
99名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:56:46 ID:Gx9+orLDO
>>83
2が重要
100名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:57:28 ID:M1ySsiS90
ときどき「チラシの裏に書け」とか書き込んであるけど、
ネットしか見ないから、家にチラシがない。
101名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:57:31 ID:9XdkEK870
新聞各社比較して読めるようになったからな。しかもタダで。
もう紙の新聞には戻れませんよ
チラシだけ配ってくれればそれでいいよ。
102名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:57:39 ID:ndFZRT2P0
>>86
Web版に出してない記事が紙面にあったりするので、ちょっと違う。
ただ、それがカネ払って読むに値するかどうかは疑問だけど。つか、無いなやっぱり。
103名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:58:12 ID:RpaHBsc50
>>100
マウスパッドの裏に書け
104名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:58:20 ID:46HJIROs0
>>85
新聞の情報は、仕入れの段階で操作されている
ネットの情報は虚実入り交じった状態
それを捌けるかは自分次第
105名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:58:22 ID:F7e5XeZe0
ネットも新聞も速読で読んでます
テレビニュースは速度が遅すぎるのであまりみません
106名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:58:56 ID:IibljUwx0
>>100
じゃあ印刷ミスした用紙か、焼きそこなったDVD-Rの裏にでも書いておけ
107名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:59:03 ID:g1ete0Jq0
要するに媒体が紙なのかパソコン・携帯なのかの違いなだけ。
108名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:59:27 ID:4a9gPRVH0
おやびんには頭の天辺から爪先までインターネッツを体験してもらいたい。
109名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:59:28 ID:zQ+CnRai0
新聞記者のいいかげんな取材によって作られた記事より
その道のエキスパートが書いた何気ない文章を読んだほうが有益。
110名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:59:37 ID:HbvlFMTv0
ネットのほうが活字が多いんですけど。
ネットをピコピコゲームか漫画かアニメか何か低脳なものとレッテル貼りたい馬鹿中年の自爆ですね
111名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:59:42 ID:h8qy/cNW0
テレビも新聞もつまらんしなー
112名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 16:59:55 ID:9XdkEK870
>>107
要するに新聞社が金が取れるか取れないか、でしょ
113名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:00:17 ID:JDNq4edd0
>>101
>チラシだけ
これはマジでそう思う。
月800円だったら喜んでカネ払うよ。
114名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:00:19 ID:UGY+54MI0
紙の新聞を読むのと、ネットで新聞社サイト読むのと何が違うのかと・・・

新聞社も印刷や配達のコスト削ってネット専業にしたら、ネット広告だけで取材費ペイできるような気がする。
まあ、印刷工とか新聞配達員とかが失業するだろうけど。
115名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:00:26 ID:myBmtSnj0
>>109
ただそれを探すのが多少面倒くせえけどな。ブロガーも流石に全ジャンルにおいて
専門家ではない
116名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:00:36 ID:XHlzFpFI0
最近の朝日の必死ぷりは見てて楽しい
でも金払うのは嫌

こんな感じ
117名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:00:56 ID:F7e5XeZe0
時事通信の中の人がバカなだけですな
118名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:01:08 ID:SFsjp8wW0
ネット中毒で読書狂の俺が来て帰りますよ。
119名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:01:15 ID:46HJIROs0
ネットなら無料で複数の媒体の記事が読めるしねー
わざわざ通勤の合間に、金払って中身のない新聞買うくらいなら
PCで情報仕入れた方がマシ
120名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:01:18 ID:wDr4eAjS0
いつから活字の代表が新聞になったんだよ。
121名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:01:59 ID:+M737Z9x0
チラシだけってタダじゃなかったっけ?
122名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:02:13 ID:g1ete0Jq0
>>112
ってことは、ネットであろうが有料で記事を全部読んでくれれば
いいってのが本音かな。
123名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:02:23 ID:K8FHoHOx0
要らないって言ってるのに持ってくる、聖教新聞ウザイ
124名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:02:27 ID:/vFpuWpt0
活字量

新聞>>ネット>>>>>>>>>>>>>>テレビ
↑    ↑             ↑
帝国人 今            団塊 
125名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:02:27 ID:4pNDGDao0
紙媒体じゃなくても、新聞社のサイトで記事が読めるからな。
わざわざ新聞を買う意味が薄れてきてる。
126名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:02:33 ID:MfzG2cEw0
ネットで見るよか印刷物の方がいいものもあるわけだから、
新聞は、その印刷物の魅力をほとんどつかんでない、ってことじゃないか?
127名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:02:42 ID:/MuC2Hy60
雑誌は買わなくなった。
128名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:02:47 ID:Igg4wfAw0
新聞ってそんなに優れたメディアだったか?
129名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:02:53 ID:Cea11nBL0


  おいおい、ネットなんて活字だらけだろうが。


130名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:02:54 ID:B0foEEYG0
新聞だと、向こうが1面トップとかって勝手に記事の重要性を決めるけど、
ネットなら順番はともかく記事の大きさは同じ。
重要度は自分で決められるのがいいな。
131名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:03:32 ID:QZH5Z3SW0
ネット小説読んでいても、やっぱ活字離れと言うのかな。この記者は
132名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:03:45 ID:nidbMxgv0
ネット上の情報の殆どは活字だと思う。
新聞が売れなくなったからと言って、活字離れでは無いかと。

更にテレビ<ネットになった時はどうなるんだろう?
133名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:03:46 ID:YOk/sHLM0
いまどき新聞でも活字は使わんだろ
134名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:04:37 ID:6ITi99P60
135名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:04:40 ID:JDNq4edd0
>>123
うちもくる。もっともうちの場合は小鳥のウンコ紙として重宝してるけどね。
いつもウンコするところが決まってるので、そこに大先生のカオが来るように
敷いてあげる。w
136名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:04:41 ID:IibljUwx0
ってか活字よりも手書き離れを問題視しろよ。読めても書けないってのが多いでしょ


「ウツだ死のう」、「ラ致」、「誘カイ」

態と常用漢字外の文字を抽出してみた。
137名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:04:52 ID:mCMWSI830
いかにジジイどもがネットを利用してないか
いや「出来ない」かが浮き彫りになる文章ですね
138名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:05:05 ID:9XdkEK870
ネットが普及してからむしろ産経新聞は部数を伸ばしているはずだが。
139名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:06:20 ID:qgJnOpTL0
>若者を中心に活字離れが進んでいることが改めて浮き彫りになった。

この記事を書いた記者は、退職前の年寄り窓際記者かいな。
まともでない。
140名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:06:25 ID:WOnXYV0p0
>>136
宇津だ死のう 位致 誘介
141名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:06:31 ID:nidbMxgv0
新聞は読む側からのアクションは何もできなくて、そこそこ纏められた情報を
ただ見るだけだしな。そこが面白くないのかも
142名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:06:35 ID:/UWvTuad0
日本語もだけど、英文のテキストを読む時間は
ネットをやるようになってから格段に増えたな
143名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:06:44 ID:AyeKFwpy0
新聞が世論を作る時代は終わった
144名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:06:48 ID:tj5QWENB0
活字離れは正しいと思うが。
ネットって(自分含めます・・・)、いい加減な日本語をそのまま書いて乗せてる人多いし。
2chでも揚げ足とりな日本語の間違い指摘くらいしかないじゃん。
145名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:06:51 ID:W+rxMeio0
とりあえずコレで

   ┏━┓ 
   ┃朝┃
   ┃日┃
   ┃新┃
   ┃聞┃
   ┃不┃
   ┃買┃
   ┃運┃
   ┃動┃
   ┗━┫
      ┃  ∧_∧
      ┃ (´∀` )
      ┃⊂    つ
      ┃ ( (  (
         (_(_)


十 | ̄| | ̄ ̄| 立 ノ  日 日 
日 | ̄| |──| 十.|┬ |   | 
十ノ ̄| |__| 个ノ |.  | 耳 | 

日本のマスコミ不人気投票
http://www.amiva.com/an/vote002/tvote.cgi?event=002&show=all

インターネットでつぶす朝日新聞

146名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:06:55 ID:Igg4wfAw0
何故マスゴミがネットを叩くのかが分かった気がする。
147名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:06:56 ID:/vFpuWpt0
>>136
変換後の漢字が合ってるかどうかわかればよし!


拉致
誘拐

完璧!!
148名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:07:00 ID:IibljUwx0
>>121
A新聞が勧誘してきたら「チラシだけ取ります」っていってみてw
149名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:07:09 ID:5QWfBH3F0
>>137
ジジイ → ×
ゴネ老害 → ○
150名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:07:15 ID:wz4dDxU80
こういう嘘をつくから新聞離れが起きるんだよ
151名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:07:22 ID:Ab1QqK+C0
インターネットの御蔭で、世界中の投資商品の情報を

沢山集めることが出来て、資産運用に役立っているので

私にとってインターネットは革命ですね。

投資国家を目指すわけですから、情報を集めるのに利用する人も

増えてくるでしょう。
152名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:07:22 ID:ndFZRT2P0
ちなみに、ネットの文字は活字ではないぞ。

かつじ くわつ― 0 【活字】

(1)活版印刷や和文タイプに用いる字型。活版用は鉛合金を、タイプ
用は亜鉛合金を用いて方形柱状に作り、その頂面に文字類を左右逆に
浮き彫りにしたもの。古くは陶土・木材などを材料としたが、1445年
頃グーテンベルクが鉛合金の活字を考案し、実用化した。大きさを表
すのに、日本ではポイントと号数を用いる。また、和文・欧文とも種
々の書体がある。

http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%8a%88%8e%9a&kind=jn


まあ、活字なんて情報伝達の手段でしかないんだから、本来の目的が
ネットの文字で達成出来てれば別にイランのだけどな。
153名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:07:23 ID:2HaPoZeV0
活字離れはシナ文字のせい
154名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:08:01 ID:A0G1hFTA0
新聞は2年前から取らなくなったなぁ。
結局は、いそがしくてほとんど読まないし、お金かかるし、古新聞は溜まるし。
ニュースだけならYahooニュースで充分ってことで、新聞とは縁を切った。

新聞屋も、もうちょっと柔軟なサービスとか展開できないのかねぇ。
土日だけの契約とか、ポイント貯めたら安くなるとかさ。
155名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:08:06 ID:vEG6F9QJ0

ところで、最近の若者は活字で絵まで描くんだが、
電車男市販本なんて、活字だけなのに、さざえさんやドラエモンまで登場するぞ。
156名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:08:22 ID:f9bypaiAO
なにが真かはユーザーが決める時代なんだよ。
157名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:08:32 ID:HbvlFMTv0
>>138
朝日新聞は大幅に部数を落としてるんじゃないの
158名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:08:37 ID:RBqzcaMq0
>>124
ワロッシュ
159名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:08:47 ID:67eN5K9G0
ヤクザ勧誘お断り。
160名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:08:52 ID:B0foEEYG0
>>136
どうせリアルであんまり文字書かないし。
書かなきゃいけなくなっても、携帯が辞書代わりになるし。
161名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:09:03 ID:2rtxDkc50
紙面の半分が広告の新聞
162名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:09:04 ID:ArlZrpom0
新聞無しのチラシ販売なら金払うよ
テレビ欄もおまけで入れてね・・

163名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:09:26 ID:MfzG2cEw0
正直、ニュース記事を見ても、そのあとに、面白い意見、
くだらない意見がうだうだくっついていないと満足できなくなった。
164名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:09:32 ID:5SmqDfvo0
かつじ 【活字】

(1)活版印刷や和文タイプに用いる字型。活版用は鉛合金を、タイプ用は亜鉛合金を
用いて方形柱状に作り、その頂面に文字類を左右逆に浮き彫りにしたもの。古くは
陶土・木材などを材料としたが、1445年頃グーテンベルクが鉛合金の活字を考案し、
実用化した。大きさを表すのに、日本ではポイントと号数を用いる。また、和文・欧文
とも種々の書体がある。

(2)印刷した文字。また、書物。
「論文を―にする」「―に親しむ」「―離れ」


165名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:09:48 ID:J2PkYu+J0
>>152
それ言ったら今の新聞も活字じゃないよ
166名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:10:00 ID:Jv34c0710
クズ世代の中年以降より、よほど活字を使いこなしている。
パソコンとケータイを満足に使えないひがみにしか見えんな。
不況の元凶世代は、半分以上姥捨て山に捨ててしまえば、
日本も不況から脱出できるのにな。
167名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:10:31 ID:b0VVsxAu0
個人的にはペンで書く行為は重視したい。
活字を見る(読む)事に対しては紙だろうがデジタルだろうがどっちでも良い。
168名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:10:32 ID:Vb74QE2E0
>>156
それ重要だね。
169名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:10:42 ID:HbvlFMTv0
>>154
土日だけの契約ってできない?
俺、中学のころバイトしてたとき、土日だけ配達って家があったような記憶があるよ
170名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:10:48 ID:IibljUwx0
>>147鬱ならなおよし

略字と正字の関係だが
171名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:10:49 ID:/vFpuWpt0
>>163
あるなw
でも他人の意見見る前に、自分の意見を一応考えてから見ると
一層楽しくなるぞ。
172名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:10:55 ID:6hRUI2aR0
俺、本はまったく読まないんだけど、
たまには本を読んだらどうかと
おじに開高健って人のオーパって本とベトナム戦記って本を貰った。
義理で読み出したけど、けっこうおもしろくて驚いた。
173名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:10:56 ID:36h7Ff5T0
要するに
売り上げ減ったのはネットが悪い。俺たち悪くない。って言ってるわけでつね
174名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:11:06 ID:ZBlKLvKd0
活版印刷で新聞刷ってる新聞社なんてあるのか?
活版職人もデジタル印刷に移行して仕事が来ないって嘆いてたぞ?
175名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:11:41 ID:R1eO7cV50
活字の定義が古いんだな
ディスプレイに印字されたものも含むようにしないと
プリンタで紙に印刷すれば活字なのは文句ないんだろうし
176名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:11:48 ID:2eI+Nv/EO
ネット=活字離れ、と言う椰子、Winnyやりすぎ。
177名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:12:05 ID:46HJIROs0
新聞社が記者に「有料ブログ」を書かせればいいんだよ
記者の実力があれば読者は付いてくる
無理に紙で情報を伝える必要はないだろ
178名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:12:19 ID:hSiXIXQM0
でも、文学作品とか価値ねえよな。
この間、三島の作品すすめられたけれど、何かいてあるかわかんねえし
漢字も難しすぎ。

誰がよむんだよ、こんなの。
179名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:12:25 ID:myBmtSnj0
>>163
まあ・・・時間の無駄な時はあるがな。面白い意見求めてダラダラネットやって
後悔する時も多いし。
180名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:12:51 ID:VNKFxUQY0
文学は教養
181名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:13:48 ID:tj5QWENB0
>>177
すでに無料で公開してる人いるから、金取るとなると難しいんじゃないかなぁ。
ネットはタダって感じの人多いし。
プロバイダとかその辺は抜きにしてね。
182名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:14:11 ID:oZNwvB3J0
本離れとかいうならまだ分かるけどな。
183名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:14:20 ID:JDNq4edd0
どうしても紙がいい、って人のために、

 ・適当な新聞サイト
 ・yahooのTV欄
 ・tenki.jp

あたりを自動で巡回して整形、印刷するソフトがあれば事足りちゃうな。
184名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:14:36 ID:9XdkEK870
一方的に与えられる活字を読むだけよりも、
皆でそれをもとに議論でもするほうがよほど健康的だし頭にいいと思うのだが。
185名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:14:48 ID:vyGGxL1i0
文選工という職業の未来が懸念される。
186名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:15:00 ID:xY5fMn5e0

結構な大新聞でも選挙前になると、記事から読者投稿欄まで100%与党批判ばっかり
選んで載せる様な所があるよな。バランス感覚がなさすぎると読む気が失せるね。
こういうのってメディアに良い様に世論誘導されてる感じで逆に引くってw。

187名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:15:05 ID:myBmtSnj0
>>178
・・・・・・・ツマランというのは別にいいが、読めないってのはマズくねえ?
工房以下なら読書始めろよ。入試問題解けないかもしれんぞ
188名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:15:56 ID:t4gj0pq40
>>177
あまりに香ばしい記事発見

叩きコメントで埋め尽くされる

コメント削除

さらに祭り

収集つかず

閉鎖

どっかでこんなのありませんでしたっけ?
189名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:16:45 ID:kZ6JCYZ50
>>187のように、文章力付けて出なおせだの
もっと日本語勉強しろボケだの言ってくれるコミュニケーションの
何が不満か。操作されまくった一方的な情報などより、余程価値があろうというもの。
190名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:16:53 ID:9XdkEK870
>>187
でも入試問題も朝日新聞からの転載ばかりだからな。
それを読めてもどうか、と思わずにはいられない。
191名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:17:02 ID:gQMsz4YA0
ネットは活字じゃないのか??
192名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:17:10 ID:46HJIROs0
>>188
テラワロスww
でもそう言った形で淘汰されていった方が
利用者にとって有益だよね
193名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:18:06 ID:MfzG2cEw0
トーチュウのWebコンテンツは有料になったけどカネ払って読んでます。
194名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:18:14 ID:IaExgLrR0
活字離れって言うのかな・・・?
新聞離れじゃね?
195名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:18:27 ID:hSiXIXQM0
>>187
まあ、漢字ができない俺がいうのもなんだけれど、
今まで本なんて類は読んだことないから、活字には全然興味ないんだよね。
「ひらがな」だけ使ってればいいのにと思う。

本を読んでる人は活字に、常に触れたり、難読語を辞書で調べたりするから
自然と日本語が好きになったりするのかもね。
196名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:19:11 ID:tj5QWENB0
>>190
読んで理解する力をつけろってことでしょ・・・
別に朝日の主張も糞も関係ないし
197名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:20:00 ID:QZH5Z3SW0
>>1
総務省はメディア別に統計を出してるというのに
なんでこの記事は、ネットとの比較に新聞しか出さないんだろ?
小説や雑誌等の活字メディア全般と比較するのが筋なのに・・・

実は下がってるのは新聞だけだったりしてwww

あー、この通信白書読みてー
198名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:20:03 ID:46HJIROs0
でもネットで情報仕入れるようになってから
「この本はオモシロイ」
「これはツマンネ」

とかが事前に分かるようになったから、ハズレが減ったッテのはあるよ
新聞が情報操作を行ってる事も分かるようになった
199名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:20:56 ID:BNpdrKjY0
>>1
こういう記事を書く人たちって、日常生活を普通に送れてるのか?

新聞だけが活字文化?

どんな特殊な環境で生活したらそんな判断に至れるのだろう?
ものすごい知恵遅れの馬鹿しか、新聞記事を書いていないって事なんだろうな。
200名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:21:09 ID:mqUr2VTL0
>>195
漢字を排斥した、どっかの国は論理的思考が
しにくくなったそうだがw
201名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:21:33 ID:RNTMpiLB0
今時新聞なんか読んでるやついるのか。おっさんだけじゃないの?
202名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:21:36 ID:Cq+lSgHFO
東スポは読んでる。
203名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:21:58 ID:B0foEEYG0
週刊誌ぐらいの大きさで、普通に読めるようになってりゃいいんだけど
無駄にデカイわ、変なところで文章がどっかに飛んでるわ、
慣れなきゃめちゃくちゃ読みにくい。
明日になりゃゴミになるのに紙資源の無駄遣いとも思うしな。
204名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:22:38 ID:myBmtSnj0
>>195
ひらがなだけの文ってものすごく読みにくくてイライラすると思うぞ。
205名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:23:13 ID:ndFZRT2P0
>>200
同音異義語を曲解して、殴り合いの喧嘩がおっ始まるそうです。w
見てる分には面白くていいけど、リアルで付き合うのはごめんだな。
206名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:23:26 ID:hAqvEdrf0
>>184

確かに。昔は家族か友人くらいしか時事問題について意見交換することできなかったし、
思想的な問題が絡む場合はそれすらもできない事が多かった。

それに比べてネットの普及によってより多くの人間と特定の題材について話し合うことが
可能になったし、より社会問題については積極的に関心を持つようになったと
思う(まあ実際の行動には繋がってないが)。

ただ情報を受信するだけでなくそれについてより主体的に自分の頭で考え、自己の
価値観を形成していくというのは新聞よりはネットの方がより適していると
思うんだがな。
207名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:23:37 ID:hSiXIXQM0
>>200
あ〜、韓国ねえ。
まあ、俺は馬鹿でも構わないし、韓国人程度の知能でも
生きていけるからどうでもいいんだけれどね。

といっても、本を読む人がいないとさすがにまずいとは思うけれど。
208名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:23:38 ID:d60bCgws0
>>1
ラジオやテレビの視聴が増えて活字離れというのなら分かるが
209名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:24:00 ID:46HJIROs0
>>200
韓国の事かーーーーーーーーーー!!!!!
210名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:24:23 ID:MaG+nhku0
活字は紙媒体じゃないとダメなんすか・・・。ほんと、石頭だねぇ。
211名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:24:43 ID:7YqmUfwE0
>>195
ひらがなだけだとかなりよみづらいぞ
ちなみにけーのくにのはんぐるとやらはにほんごで
いうとひらがなおんりーだけだそうな
きいたはなしだけどね
212名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:25:22 ID:myBmtSnj0
>>198
ただし、読んで見なきゃ分からんというのがあるから難しいがね。
所詮好みだから、2chで地雷扱いされてる本がやたら自分に合ったりもする。
その空間では、面白いというのが憚られて言えないって作品もある。
213名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:25:26 ID:kZ6JCYZ50
>>211
ぬおぉぉぉイラ付く。
214名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:26:07 ID:h8qy/cNW0
うち新聞2つとってるよ

俺は全く読まないけど、親や爺さん婆さんは全くネット
やらないので情報元がテレビと新聞しかない

金がもったいないけど、俺が払っているわけじゃないか
ら何も言えない
215名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:26:25 ID:hSiXIXQM0
>>211
俺も一応、教育を受けたから「ひらがな」だけだと読みにくいけれど、
さいしょから「ひらがな」で教育すれば何の違和感も感じなくなるよ。

その分、昔の人たちが残した文献は誰も読めなくなるだろうけれど
歴史なんてあるだけ問題を残す種になるから、ないほうがいいしね。
単純に利便性に優れたメディアとして大衆がネットを選択しただけでしょ?
逆に情報として活字に触れる機会は増加しているとは思うけどね。
217名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:27:00 ID:nidbMxgv0
新聞記事もネット上の有料コンテンツとして売ればいい。
印刷したければプリンター使えばいいし。
音声や動画も上げれるし、アップも順次リアルタイムで行えば、
優良なソースとして利用者も増えるかも。
218名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:27:08 ID:IibljUwx0
>>195
こくごの きょうかしょに かいてあった ひらがなを つかったばあい ひどく よみにくくなる れい
ははは はは じょうぶだ

ただし それいがいは じょうぶじゃないのか と こいちじかん といつめたい
219名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:27:53 ID:ndFZRT2P0
>>211
ちゃんと分かち書きしてくれ。

> ひらがな だけ だ と かなり よみづらい ぞ
> ちなみに けー の くに の はんぐる と やらは にほんご で
> いうと ひらがな おんりー だけ だそうな
> きいた はなし だ けどね
220名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:27:59 ID:UGY+54MI0
>>211
ヒラガナ ヨリハ カタカナ ノ ホウガ マダ ヨミヤスイト オモウ
タンゴト タンゴノ アイダヲ アケテ カイタホウガ ヨミヤスイ
221名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:28:18 ID:myBmtSnj0
>>214
鵜呑みにせんのも大事だが、読まなきゃいいってわけでもねえがな。
あるなら読んでおけよ。
222名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:28:23 ID:s+Q4UQw80
>>211
だよな。
所々感じが混じってるが、よく読めるものだと感心する。
ちなみに漏れはチョン校の看板に何が書いてあるのか知りたくて10年前にハングル勉強したが、
マスターするのに30分程度しか掛からんぞw
223名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:28:45 ID:hSiXIXQM0
どの道、新聞に載っているものは大体ネットの情報手段として
利用しているから、ある意味で新聞を読んでいるようなものだよね。
224名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:28:46 ID:6pUIYhi20
225名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:29:21 ID:IwrXvUi60
かの国は歴史を見る限り漢字がある時代から論理的思考があったようには見えんわけだが。
ずーっと暴動→鎮圧できず外国頼み→属国化→暴動の繰り返しな気が・・・・
226名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:29:21 ID:R1eO7cV50
>歴史なんてあるだけ問題を残す種になる
本来は歴史を糧にして成長していくべきなんだが、
厨国や姦国を見ているとそういう意見が出るのも納得できる
227名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:29:23 ID:QXPnudE/0
スレを読まずにカキコ

情報操作されまくりの新聞なんか、テレビ蘭しかみねーよw
真実を真実のままつたえろや
228名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:29:34 ID:46HJIROs0
>>217
>優良なソースとして
ここに問題があるから無理かも

だいたいネットがなきゃ、中国の株式暴落も隠されてたんじゃない?
それこそ情報を握らせたくないだけに思える
229名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:29:56 ID:6OPtF94Q0
Wikipediaより
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%BB%E5%AD%97
>活字
>(中略)
>また、単に印刷物にすることを「活字にする」とも言うように、
>印刷やコンピュータ画面による同じ字形の文字を
>再利用可能なものを指していうこともある。

コンピュータ画面でも活字って言うらしいですよ先生。
中身はともかく、2ちゃねらの1日に読む文字数は
結構なものだろうなぁ。ビバ活字。
230名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:30:03 ID:qzzaabbV0
朝日新聞からすりゃ新聞が売れなくなれば、日本の世論誘導や中国様への御注進
も出来なくなるからね。ネットの普及で今まで隠蔽してきた悪事も筒抜けになってきた。
朝日新聞は内心ネットを潰したい!情報封鎖して日本の馬鹿共を中国韓国に支配させた
いとか本気で思ってそうだよ。
231名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:30:22 ID:rZpBnXB9O
まだまだインターネットでしか配信しないニュースは少ないしな。
ニュー速+だって新聞からの孫引きばかりだ。
232名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:30:41 ID:BNpdrKjY0
>>217
伝聞屋は自分らが時代に合わすのが面倒だから、
「愚民どもよ、これからもいいように操作してやるから、ワシらに合わせよ」と仰っている。
233名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:32:16 ID:1VzRzNun0
新聞は

   自 家 農 園 の お 裾 分 け 用 包 装 紙

としか考えていませんが何か?
234名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:32:25 ID:pSpQvb7E0
金を取って在日の欺瞞をばら撒くのはムシがよすぎ
235名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:32:46 ID:TtDIpPSZ0
ネットでニュースを読むのは活字離れに該当するのかなぁ?
236名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:33:19 ID:2rtxDkc50
こないだマックに置いてあった肉茎新聞の一面に
在日の被害妄想記事が載っててうざかったです
237名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:33:45 ID:myBmtSnj0
>>231
新聞社がないとニュースを知ることができんってのは変わってないよな。
ただ、新聞を取らないやつが増えるのが困るんだろう。
238名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:33:46 ID:wz4dDxU80
さらに新聞の価値を下げたようだ
239名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:35:04 ID:hSiXIXQM0
でも、ネットをやっていて怖いと感じたのは
鉛筆で文字を書こうとすると意外と書きにくく感じたことなんだよね。
キーボードで文章をつくるのは簡単なのだけれど、手書きだと
異様に困難に感じる。

あとは、語彙かなあ。
2chでの一日における活字数は大量だと思うけれど、
漢字や言葉はどれも同じ程度。
こうなると、確かに評論文や文学作品を読過することも大事なのかなあ。
240名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:35:07 ID:3tWuhRjE0
つまり発行部数を誇る読売がファビョってると言いたい訳だな?
241名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:35:45 ID:W+rxMeio0
84 :名無しさん@6周年 :2005/06/28(火) 17:27:58 ID:LvuLnlBr0
相変わらず見事な連携ですね

□半数以上の日本国民、小泉首相の靖国神社参拝停止を要求

 日本の新聞「朝日新聞」が28日発表した世論調査の結果から、日本国民の52%が小泉首相の靖国神社参拝の停止を要求し、
5月の調査よりやや増えていることがわかりました。

 「朝日新聞」は25日と26日の両日に、電話訪問を通じて世論調査を行いました。調査の結果では、
日本国民が小泉首相の靖国神社参拝の停止を要求する理由として、「周辺隣国のことを考えなければならない」、
「靖国神社にはA級戦犯が祀られている」、「靖国神社参拝は軍国主義を美化するものだ」などがあがっています。同時に、
まだ39%の日本国民が小泉首相の参拝を希望しています。

 今回の調査ではまた、日本国民の60%が、日本と中国、韓国及びそのほかのアジア諸国との間の歴史問題が
まだ解決されていないと見ていることも明らかになりました。


■ソース:中国国際放送局
http://jp.chinabroadcast.cn/151/2005/06/28/[email protected]
242名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:35:53 ID:XHlzFpFI0
朝日は実際数字落ちてるの?
243名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:35:58 ID:ndFZRT2P0
俺は、紙の新聞をカネ払って読む人間がいるから、ネットの新聞記事を
読むことが出来ると思ってるよ。

俺らのためにお布施を払ってくれてるようなもんだな。w
244名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:36:25 ID:dpXxkarL0
>>188
アカヒの中国駐留記者が「休日は1枚100円の海賊版DVDを買って家でゆっくり見る」
見たいな事を自己紹介に書いてたのが発端とか?
245名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:36:34 ID:JAgP5d/e0
パソコンに頼りすぎて漢字を忘れました(´・ω・`)
246名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:36:53 ID:9XdkEK870
検閲されまくりの活字印刷物よりも、
ぶっちゃけトーク全開のネットのほうが楽しいし、
意図的に隠蔽されてきた事実も知ることが出来たし。
247名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:37:40 ID:2rtxDkc50
簡単な操作で主要情報サイトからデータ落として
新聞のような形に整形して自動的に印刷してくれるソフトがあれば
高齢者に売れそう
248名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:37:46 ID:GXc6CkT50
サラ金に裏金渡している新聞など読む価値もない。
249名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:38:20 ID:myBmtSnj0
>246
・・・・あんまそういう隠蔽されてた事実を知ったととか
思わないいいかもしれんぞ。それも一応疑ってかかれ
250名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:38:24 ID:46HJIROs0
>>239
鉛筆で字を書く事に慣れた人が、筆を使いにくく感じるのと同じ
会社でも手書きよりキーボード触ってる方が多いよ

語彙に関しては新聞読むよりも、やっぱり本読んだ方がイイジャネ?
最近の新聞読んでも、間違った情報しか入ってこないんだから
有名な作品読んだ方が有意義
251名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:39:00 ID:zWhqmDJD0
>>233
襖の下張りにしている昭和20年代の新聞が、
猫が襖を引っかいたせいで、読めるようになった。
広告とか古風で、けっこう笑えた。
252名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:39:35 ID:6OPtF94Q0
>>239
2chだけに限定するからダメなんであって、
面白いブログとかコラムを書いてるサイトを探して読んでると
意外に語彙が身に付いてたりする。
解らない言葉があったら、わざわざ本棚から辞書を出して
いちいち引くのが面倒、なんて事もなく
単語をドラッグ→Google か、ツールバーに打ち込むだけで
大抵の言葉は分かっちゃうんだもの。

ただ>>245には激しすぎるほど同意だ orz
253名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:41:22 ID:2rtxDkc50
>>252

あと読みのわからない字も選択して再変換すれば大抵分かるからなぁ
辞書だとなかなか面倒
254名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:41:33 ID:Gc6t8wq70
新聞には限界っつうかタブーがある

層化とか部落とか在日とか
中韓の裏事情とか
あるいは皇室ネタとか
255名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:41:59 ID:46HJIROs0
新聞の記事を全部、ネットに載せるようにすればイインだよ
それで必要な記事だけプリントアウト

お年寄り用に新機能搭載FAXを発売
毎朝配信されるネット記事を、全自動で印刷してくれる
256名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:42:12 ID:vRbquKoy0
時事通信がアホなの?経産省がアホなの?麻生はアホだよ
257名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:42:23 ID:HbvlFMTv0
>>242
絶対に公表しないけど、落ちてる
今現在いくらぐらいなのかは公表してないからわからない。
258名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:42:45 ID:BNpdrKjY0
知性と教養のためには新聞だけは読まない方がいいなw
直接研究書や文学作品乱読するのが一番。
259名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:43:29 ID:TWZN0Tbn0
ネットも活字だけど? と何回出たかな
260名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:43:43 ID:IibljUwx0
>>195
あなたの書いたレスをひらがなにしてみた

まあ、かんじが できない おれが いうのも なんだけれど、
いままで ほんなんて たぐいは よんだこと ないから 、 かつじには ぜんぜん きょうみないんだよね。
「ひらがな」だけ つかっていれば いいのにと おもう。

ほんを よんでいる ひとは かつじに、つねに ふれたり、 なんどくごを じしょで しらべたりするから
しぜんと にほんごが すきになったり するのかもね。

カタカナ

マア、カンジガ デキナイ オレガ イウノモ ナンダケレド、
イママデ ホンナンテ タグイハ ヨンダコト ナイカラ、 カツジニハ ゼンゼン キョウミナインダヨネ。
「ヒラガナ」ダケ ツカッテイレバ イイノニト オモウ。

ホンヲ ヨンデイル ヒトハ カツジニ、ツネニ フレタリ、 ナンドクゴヲ ジショデ シラベタリスルカラ
シゼント ニホンゴガ スキニナッタリ スルノカモネ。

Romaji

Ma, Kanji ga dekinai ore ga iu nomo nan dakeredo,
ima made hon nante tagui wa yonda koto nai kara, katsuji niwa zenzen kyomi nain dayone.
"Hiragana"dake tsukatte ireba inoni to omou.

Hon wo yondeiru hito wa katsuji ni, tsuneni furetari, nandokugo wo jishode shirabetari suru kara
shizento nihongo ga sukini nattari suru kamone.

261名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:44:57 ID:6OPtF94Q0
×新聞は読まない方がいい
○社説の類は読まない方がいい
◎新聞以外のものも見るようにした方がいい

っつー所だろうねぇ。
262名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:45:59 ID:hSiXIXQM0
>>250
そうだねえ。
そうなると、下手な評論文よりも文学作品の方が思想的に
かぶれずに済むかな?
>>252
う〜ん、便利すぎると何か違和感があるねえ。
「ひらがな」を主張する俺だけれど、「漢字」はやはり
手書きできちんとかけて、インターネットで使うのが正しいとは
思うんだよねえ。
何かこう、自分の頭を駆使しないで、電気製品に依存することに
恐怖を覚える。
263名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:46:13 ID:dpXxkarL0
新聞読めば読解能力は上がるかもしれんが作文能力は上がらんぞ。
2ちゃんでさえある程度真面目に書き込むとそこそこ長い文章になるので
自分でおかしいところが無いか見直してから書き込んだりして自己添削も出来る。
ネットだと暗号みたいな日本語書きやがる奴もいるから
新聞記者の統一された日本語を読むよりも読解力は上がりそうだがな。
264名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:46:26 ID:46HJIROs0
ブログ読んだり掲示板見たり
それで自分の意見を書き込んで、ブロガーや他人の意見を聞く
新聞読むよりも得るモノが多い希ガス

265名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:47:17 ID:MaG+nhku0
文字はモニタで読むものじゃなく、紙媒体で読むものだ。
表示する媒体が違えば、読解力も落ち、内容も歪曲されるのだ。そうに違いない!

と、新聞社のオヂサンたちは思っているよ。
266名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:47:20 ID:vyGGxL1i0
>>241
主義者でも48%は参拝に賛成ということですか。
267名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:47:21 ID:CIHzhttI0
麻生はいつの間にネットを目の敵にするようになったのか。
268名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:48:14 ID:HbvlFMTv0
>>260
ほんとうにきもちのわるいぶんしょうだな
269秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2005/06/28(火) 17:48:17 ID:6MWMmZR40
(`∀)y-~~ >>267
(へへ    2ちゃんに匿名でカキコして煽られたからだと思う。
270名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:48:20 ID:BNpdrKjY0
海外のニュースサイトだけは読んでおくべきだな。
「日本には報道機関が存在しない」ということが良く分かる。
271名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:48:38 ID:46HJIROs0
>>262
手書きの機会が減る、ってのは確かに問題だねぇ
それこそ文化としての良さだろうから
272名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:49:45 ID:14HCmLzG0
どー考えても新聞が30分もあるわけないと思うのだが
273名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:50:07 ID:l6Rx0pHs0
麻生が総理大臣になったら
ぜってー英語圏の人間に馬鹿にされる。
274名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:50:53 ID:rlcHDzAF0
新聞ばかり読んでるとバカになるよ。何も身につかない。
受験生時代に朝日新聞を毎朝隅々まで読みふけってた俺が言うんだから間違いない。

新聞社の思想の偏りもあるけど、それ以前に、新聞は原理的に底が浅すぎる。
新聞に掲載されるニュースの9割以上は、
数日から数ヶ月も経てば何の意味もなさなくなる、賞味期限が極めて短い情報。
そんな大して重要でもない情報をいくら浴びたところでたかが知れてる。
郵政民営化という言葉は誰でも知っているが、何が論点なのか理解している人はほとんどいない。
日々情報を垂れ流すだけの新聞やテレビのニュースでは、体系的な知識を得られないからだ。

例えばNHKだと、毎日定時のニュースを見る時間があったら、
クローズアップ現代やNHKスペシャルを見たほうがいい。
日々止め処なく流されるニュースが、偏っていようがなんだろうが
ともかくもひとつのテーマの下にまとめられ、掘り下げられるからだ。
新聞に対しては、日々書店に並ぶ新刊の書籍が、同じように「まとめ」の役割を果たしている。
新聞は読むな。新聞なぞ読む暇があったら、同じ時間を使って本を読め。
(といっても、本も結構読み方が難しいんだけどな(´・ω・`))

とにかく、日々最新ニュースを追いかけるのはバカのすることだ。
ニュースを追いかけるのは楽しい。そう、楽しいのだ。ただ「楽しいだけ」だ。役には立たない。
役に立つかのように感じるとすれば、それは新聞屋によって生み出された幻想だ。欺瞞だ。
カレーに毒物が入れられたからといって、毎日毎日それが一体なんだというのか?

世の中の些事に一喜一憂せず、できるだけ賞味期限が長く、後々まで蓄積される知識を求めよう。
同じことはバラエティー番組やらスポーツ観戦やらアニメ鑑賞やらにも言える。ほどほどにしとけよ。

今この板にいる俺モナー
275名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:51:06 ID:o7EIwLVZ0
2chほど活字が使われてるメディアはないぞ。

絵まで活字なんだから(w

276名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:51:39 ID:gqjJ1qxs0
ていうか、この中で一日一冊文庫本読んでるのって俺だけ?
どんなハードな日でも読んでるぜい。
277名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:52:02 ID:IibljUwx0
>>268
でも、16bitゲームまでは、ひらがなorカタカナ オンリーだったんだよね。RPG
16bitには漢字入りのものもあったかが
278名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:52:07 ID:dpXxkarL0
>>267
麻生2ちゃんに書き込み
「フロッピーは分かるのですが、ハードディスクとかシーデーロムって何でしょうか?」
→馬鹿にされまくる。
279名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:52:32 ID:tj5QWENB0
きちんと議論されてればいいけど、煽り合ったり主張の押し付け合いになりがちだしなぁ。
あまりネットを過信しないほうがいい気もするが。

文学とか論文なんか読むのがいいのではないかな。
280名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:52:55 ID:CIHzhttI0
だいたい、紙は資源の無駄遣いという事で電子化を促すような風潮が
あったのは、どうなったんだか。

新聞こそ紙の無駄遣いの最たるもの。
毎日でっかい紙の束を量産して、その日のうちにゴミと化す。

だから、新聞社のサイトとか、あれはいいものだと思うよ。
ネットの利用時間って、新聞社のサイトを読む時間も含まれてるんだろう。
だから、新聞離れでも無いし、活字離れでも無い。
総務省は何をデタラメな調査結果なんか出してるんだ。
こんな調査結果出した奴はクビにしろ。税金の無駄。
281名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:53:17 ID:hSiXIXQM0
>>260
あらら、子供みたいな文章だねえ。
やはり教育後の人間からすると、変だね。ひらがなだけなのは。

文字を手で書いて、文章を音読して、なんて勉強方が
一番いいのかもしれないなあ。齋藤孝だかがいってたが、あながち外れてないなあ。

日本人が日本語できなくなったら、それこそもう日本でなくなる。
何処かの売国奴がやろうしている日本解体に繋がるから、「ひらがな」だけなのは
だめだなあ・・・。まあ、自分でも馬鹿げた考えだとわかってはいたが。
282名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:53:34 ID:mUzw8TNh0
新聞は休刊日なんていうふざけたのがあるし、何よりも情報が遅い。
毎月3000円はチラシ代と思って割り切っている。本体イラネ。
近所のスーパーもWEBに特売情報とか載せてくれたらいいのにな。
283名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:53:52 ID:zHQ5Db8R0
そもそも、今時新聞だって「活字」なんか使ってねーだろ。
284名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:54:22 ID:/cJZSfIe0
紙で自然破壊、て言うのはある意味で妄想だけどね。
まあスレ違いなのでsage
285名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:54:58 ID:6OPtF94Q0
手書きにしても、字を覚えるのには問題ないとしても
毛筆・鉛筆とボールペン、シャーペン類では
ヌキ・イリ・線の強弱が使えるか否か、っつー
別の問題があったりするねぇ。
結局、どこでボーダーラインを引くかなんだけど。

今の年寄りが若い頃には
「若者中心に筆離れ? シャーペンの普及率、ついに鉛筆を抜く」
とかいう危惧を抱いていた人がいるのかもしれん。
286名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:56:12 ID:7uJLNCC9O
各ニュースサイト見るのに
毎日30分はつかってる。
287Ё:2005/06/28(火) 17:57:02 ID:w4pQbtbh0
30分もかけて新聞読まないなあ。

あと、迷惑メールを「ネット普及のマイナス面」と呼ぶのなら、
さっさと迷惑メール配信サービスとしか思えない、あの会社とかあの会社とか締め上げるべきかと。
288名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:57:29 ID:BNpdrKjY0
>>284
「押し紙」の製造運搬廃棄は明らかに環境破壊だがな。
289名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:57:53 ID:MfzG2cEw0
記事書いてる人は、新聞記事がレイアウトされてる部屋を覗いたことがないんだろうか。
290名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:57:55 ID:Qi1u1ljr0
新聞が時代の流れに乗り切れてないだけでしょ…。
報道関係者の鈍さと無能さを反映してるとしか言えないが。単に劣化してんじゃない?
291名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:58:02 ID:22N7NbiW0
ま、麻生ですから藁
292名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:58:34 ID:hSiXIXQM0
新聞は問題だらけなのかもねえ。
ただそれ以外の文字を使った媒体物に対処できるようにしていないと
まずいのかもしれない。
293名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:58:46 ID:+UGsgTik0
流し読みすれば、20分あれば新聞なんてほとんど読めるのが普通
294名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 17:59:35 ID:Qnydi+et0
だいたいあんなに広告だらけならもっと安くしろよ。
記事として書かれてるけど実際はただの宣伝というのも多いし。
295名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 18:00:47 ID:ZNMV8j/60
「ねこ」を「ぬこ」とか間違えたり、馬鹿じゃねぇの
296名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 18:01:46 ID:hSiXIXQM0
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1119949269/
【韓国】「1週間の読書時間、平均3.1時間で世界最下位」【06/28】

こんなのにはなりたくないなあ。
297名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 18:02:52 ID:GLHCt3rf0
ネットの無い時代、新聞なんて読まなかったけどwwwwww
ネットを始めて、ニュースばかり読むようになりました^^^
298名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 18:03:03 ID:ZNMV8j/60
>>282
こういうサイトがある
http://orikomi.556926.com/orikomi.htm
この手のサイトもっと増えてほしいね
299名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 18:03:04 ID:46HJIROs0
>>293
それで有用な情報がどれだけ得られるかは疑問だけどね
300名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 18:03:22 ID:vyGGxL1i0
>>276
2ちゃんねらーになる前は、3冊くらい読んでたな。
トイレ行くにも手近なチラシを掴んで駆け込む程の重症活字中毒者。
まあ、2ちゃんねるは、それくらい活字にあふれているメディアだということだ。
301名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 18:04:42 ID:GZ4hnub/0
レスを読まずに書き込むが


ネットで活字を呼んでいる
というレスが多そうだ。
302名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 18:05:15 ID:6OPtF94Q0
たぶんこの手の記事を書く人にとって
ラノベは活字としてカテゴライズされてないだろうなぁと思うラノベ読み。
月10冊くらいなら読んではいるんだが。
303名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 18:05:22 ID:kuqYPpYV0
>>33
胴衣。

304名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 18:05:25 ID:/UWvTuad0
記者がパソコンで書いた記事を
レイアウトし紙に印刷してから各個に配るという形式が
このまま続くとは思えないな。
305名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 18:05:31 ID:TaA13VSI0
ニュースのほとんどをここでチェックしている漏れはチョット右よりになったかも。
306名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 18:05:52 ID:BNpdrKjY0
記者クラブみたいなゴミ組織解体してから言論を云々しろ。
穢多非人の利権組織という典では正に「記者部落」だ。
307名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 18:06:33 ID:1p1g0XPF0
読む価値のある記事書いてくれたら読んでやってもいいよ。

今日の愛媛新聞は朝日のようでちた。
308名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 18:06:38 ID:4auqXnUu0
むしろネットやりだしてAVを見なくなった。
309名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 18:08:33 ID:T69w74Rz0
大根フロッピーの仕事はこんなもんか
無能だな
310名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 18:08:49 ID:kdjB3Xnk0
そもそも情報通信白書自体がネットで公開されてるわけだからな
http://www.johotsusintokei.soumu.go.jp/whitepaper/ja/h17/index.html
311名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 18:20:30 ID:kdjB3Xnk0
「活字離れ」という結論を出してるのは、情報通信白書じゃなくて、
>>1の記事のソースになった時事通信だな。

インターネットに対するイメージをネガティブに伝えようとする新聞社のやり方すら、
ネット上の情報で暴露され否定されるわけだな。
312名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 18:23:30 ID:6OPtF94Q0
電子ペーパーで定期配信されるニュースを
新聞として扱うか否かについて新聞屋の意見が聞きたい。
313名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 18:28:51 ID:3nqpSz+A0
>  活字離れが進んでいる

オイオイ、
ネットは活字だらけなんだが。
314名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 18:30:22 ID:lMu6ALKh0
新聞一紙だけじゃ情報源として弱い、ただそれだけ。
即時性ではテレビに負け、取材力では週刊誌に劣り、情報量ではネットの足元にも及ばない。
新聞が生き残る道は中道を貫く公平性にしかないと思うが、安直なバイアスのかかったこんな
記事を書いてるようじゃ望み薄だね。
315名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 18:33:09 ID:aysJbAJv0
突然だがフシアナトラップにひっかかったのはどこだっけ?
316名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 18:35:17 ID:jnEeVFkQ0

                   -=-::.
               /       \:\       ヽ  ´´
              .| 平和賞命   ミ:::|      =     =
              ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/     ニ= 犬 そ -=
              |.. ● | ̄|.  ● |─/ヽ     ニ= イ乍 れ =ニ
              |ヽ二/  \二/  ∂n_   =- な. で -=
             /.  ハ - −ハ   |_|::|.|  ヽ ニ .ら  も ニ
 .ヽ     ´´,     |  ヽ/ヽ/\_ノ  /:ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ し き 犬 ニ.    \、 ヽ二二/ヽ  /.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ イ乍  =ニ /:.:ヽ\i ___ / |.|:::::| |  /
ニ  く. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:こ:| | /|
=  れ.何 .ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::..:::う::| |' :|
ニ  る .と   =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.め:iY′ト、
/,  : か   ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::い:::|  '゙, .\
                   -=-::.
317名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 18:35:21 ID:xgK5YL6zO
てすと
318名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 18:36:49 ID:3Q/NwYvb0
 白書の内容がどんなものか分らんけど、>>1の記事を見る限りでは
情報収集のために使うメディアとしてネットが新聞を追い抜きつつあるってことだろ。
 それって情報の流れの下流の話であって、情報の流れの上流に新聞社があるのは
これからも変わらないんじゃないのか?朝日新聞が朝日ネットとかに社名変更するくらいでw

 上のほうで新聞は真実を伝えない云々のレスがあるけど、ニュース的なものは悉く新聞社の
出したものだし、ネットに特有な口コミ情報は口コミであるが故の信頼性は劣るだろ。
新聞不信は分るけど、単純なネット>新聞はちょっと痛いんじゃないか?
新聞社サイトも本誌に比べればだいぶん内容を端折ってるし。

 例えばJANJANとか独自のネット新聞はどれも上手くいってないだろ。左に偏向してるわ、素人
同然の記者ばかりってのは横に置くとして(笑)、ビジネスとして成功してない。
 情報提供者として”新聞社”がネットに駆逐されることはないんじゃないのかと思ったりして。
言っとくが工作員じゃないぞww。将来、紙がネットに置き換わっても、朝日は朝日、産経は産経で
あることには変わりないんじゃないかと。
319名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 18:37:57 ID:b4G/PbSf0
ネットが画像だけの世界だとは知らなかった。
320名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 18:40:12 ID:U7PTGJ2F0
ほら、朝日ってアレだし
321名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 18:40:27 ID:MfzG2cEw0
活字離れ、ってテレビが広まった頃の言葉だよね。
322名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 18:43:22 ID:BNpdrKjY0
>>318
>ニュース的なものは悉く新聞社の 出したものだし

海外のニュースまで国内の新聞社の手柄であるかのような誤認を招くための嘘だな。
国内の新聞社と海外の報道機関は切り分けて考えるべき。

>ネットに特有な口コミ情報は口コミであるが故の信頼性は劣るだろ。

君の個人的な主観に過ぎない。
ネット情報は集め方と解釈処理の手法で幾らでも信頼性を確保できる。
323名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 18:46:02 ID:M3odbcDvO
はじめて2chとやらを覗いたら活字ばかりでしたw
324名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 18:46:36 ID:czKMszeQ0
っていうかこの統計自体すごいうそ臭いんだが。
新聞に使う時間平均30分って一体何を読んでるのよw
325名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 18:47:04 ID:X2LaA6tZ0
むしろ、良い事に聞こえる。
326名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 18:49:08 ID:nTFNysgT0
活字といったら印刷文字のことなんだが。。。

もしかして、みんなして釣りですか
327名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 18:50:44 ID:3Q/NwYvb0
>>322
 海外の通信社(APとか)の情報を伝える記事と、”海外新聞社はこう伝えた”的な
伝聞報道は切り分けるべき。

 話がややこしくなるかもしれないけど、新聞はブランドによって信頼性が担保されてるから
そのまま生かせるけど、口コミ情報はそれがないだろ。話がややこしくなる偏向報道云々は言うなよ。ww
328名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 18:53:16 ID:ykH3SYvO0
新聞社必死すぎ。
329名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 18:54:54 ID:BNpdrKjY0
>>327
>新聞はブランドによって信頼性が担保されてるから

「ブランドゆえに信用するに価する」なんて君の生活は大丈夫か?
ちゃんと自分の頭でものを考えたまえ。
新聞であれなんであれ信頼性は常に疑われ評価され続けるものだ
330名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 18:58:33 ID:INFus90n0
331名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 18:59:20 ID:3Q/NwYvb0
>>329
口コミと新聞の違いを言っただけなのに、なぜそこまで話をややこしくしようとする?
既存新聞を憎むJANJANの関係者か?w
332名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 19:01:37 ID:McisKXSp0
だって新聞がこんなだもの。
http://www1.raidway.ne.jp/~huguruma/dschinghis_khan.swf

2紙以上読まないと捏造や偏向を除去できず、
かつネットなり図書館なりで記事の真偽を
一つ一つ確かめにゃならんなんてやってられんわ。
333名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 19:01:55 ID:ibjZXd+CO
>>329
物事には優先順位というものがある。
重要な事柄なら、自分の頭で考え、行動する労力を惜しまない。
そうでないなら、自分が信頼するにたると判断した情報源(ブランド)に任せ、労力を節約する。
334名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 19:01:57 ID:INFus90n0
活字=活版印刷文字 のことですけど・・・
335名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 19:03:00 ID:BNpdrKjY0
>>331
レッテル貼りまで始めちゃったよ、このひとw
これからは、君らにもっと辛い時代になるから、泣かないで頑張れ、な?
336名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 19:04:53 ID:t0ngkEvm0
んんんんんんんんんんんんんんんんんん????
「ついに新聞抜く」
なんて、とっくに抜いてるだろ。新聞なんて早くなくなれよ。
環境破壊だ。ま、ジジババ多いからドロドロ続行するんだろうけど。
年金を振り込むと同時に一括して送ったらどうだ。

新聞みても「なんだ古いニュースだな。しかも色がついてやがる。」
と思うでしょ。
ネットでニュースみた後、興味がわいたらフリージャーナリストの
ウェブを何件か見るのが一番だろ。
337名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 19:07:13 ID:tGUumB+p0
新聞を30分もかけて読む奴って実在するの?
338名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 19:08:38 ID:DTaNxItP0
世論操作しようとしているのが頭に来る。
どこの新聞社とはいわないがw
339名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 19:13:29 ID:PHGJL7gE0
露骨な捏造、情報操作、政治的しがらみに縛られてる新聞を見るくらいなら、
真実も嘘もごちゃ混ぜだが、情報を自分の頭で判断できるネットの方がはるかに
中立公平で有意義。
340名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 19:14:08 ID:RGtHCsBw0
確かに日本は世界的に見て新聞購買が桁外れだからな
341名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 19:21:21 ID:ibjZXd+CO
活字=印刷された文字

だと思ってる奴がいるのか。
342名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 19:22:52 ID:tfOcs9340
日本の宗教信者総数と似ている新聞発行部数
343名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 19:23:34 ID:P+5rYGb+0
2chは活字じゃいけど、電車男の本は活字なんだろ
344名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 19:24:28 ID:s+Q4UQw80
345名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 19:25:56 ID:RjSGB2Uo0
>>337
この記事自体が新聞記事の配信だろ。
新聞記事を紙を通してでなく、ネットを通して見ているだけで
内容は同じ。
しかも、紙媒体だと、新聞代を払っているが、ネットの場合は無料で
見ているだけに性質が悪い。新聞社はただ働きしているのと同じ。
346名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 19:26:18 ID:lP/09NNO0
2chも文章ばかりなんだし、別にかまわないジャン。







とか言ってるやつは、既に終わっているという事を認識しておいた方が良い。
347名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 19:27:46 ID:f3lFM4lh0
まぁ確かに、ネットの文字は「活」字じゃないよね。
活版印刷じゃないし、そもそも印刷されてないし、書物の形態でもないし。

でも、一般に「活字離れ」っていうのは
文字文化から遠ざかることを意味するだろうから、
ちょっとニュアンスが違う気が。
348名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 19:28:13 ID:chYdFEx/0
2chも文章ばかりなんだし、別にかまわないジャン。
349名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 19:28:36 ID:t0ngkEvm0
>>341
意味あいは 印刷された活字という意。

じゃなきゃ矛盾してるでしょ。小学生から夢中にケイタイメールで
PCメール、ネットサーフィンに、ヤフオク、掲示板

もう活字の渦の中ですよ。
350名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 19:29:53 ID:r75Oa4Up0
>>346 
どうやらあなたは、10程のレスさえも読んで無いらしい。
351名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 19:31:05 ID:88AQJZX20
活字離れって…。

俺が今書いているのは活字じゃなかったのか。
352名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 19:31:14 ID:vYnIKnQm0
新聞イラネ。
353名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 19:31:39 ID:chYdFEx/0
2chも文章ばかりなんだし、別にかまわないジャン。
354名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 19:32:09 ID:EGIK5Rh10
301 :名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 18:04:42 ID:GZ4hnub/0
レスを読まずに書き込むが


ネットで活字を呼んでいる
というレスが多そうだ。



こういうのを見ると本当に深刻だなぁと感じる。
355名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 19:32:29 ID:lP/09NNO0
>>350さんは、>>346の内容が10程遡った流れとは
特に関係がないと気付けないご様子。
356名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 19:35:54 ID:LbF+kZD8O
姦国厨国創価の悪口が書いてあるものは活字ではないらしい
357名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 19:38:12 ID:FJTueXwd0
しんぶんしゃのひとはネットでエロがぞうしかみてないから
358名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 19:39:39 ID:r75Oa4Up0
>>346>>355
ならば尚更>>350でしょう?
別に遡った数を指しての10という意味に限定して無いのだから。
嘘を(以下略)
359名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 19:39:40 ID:bs+2UhIV0
ネット利用のために新聞の偏りっぷりに嫌気がさして正論とかWILLとか買うようになりますた
以前よりよほど活字読んでます(w
360名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 19:40:03 ID:zaccknSR0
しんぶんしゃのひとはほんきでモニターからほうしゃのうがでてるとしんじているから
361名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 19:43:05 ID:lP/09NNO0
>>358
なんだ、意味も分からず突っかかった挙句、引くに引けなくなっただけの子か。
362名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 19:43:16 ID:WMnAwdG40
マスコミは嘘とは言わないが自らタブーとしている事を
ちゃんと書けば、見直されると思う。

363名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 19:44:46 ID:pdhjRDJy0
利用者がつぎ込む費用も ネット>新聞 になるだろうし、
新聞にとって何より痛いのは広告がネットに奪われることだろう。
364名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 19:46:48 ID:SBPnRLt10

     xX''     `YY"゙ミ、
    彡"     ..______.  ミ.
    :::::             ::;     ロン 反日新聞一色ヨン様暗刻単騎!ダブル役満!!
   ,=ミ______=三ミ ji,=三ミi
   i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- |                ,-v-、
   i; '::  ::: ーー" ゙i ,ーー'j             / _ノ_ノ:^)
    ーi:: ::i:  /`^ー゙`、_ ..i           / _ノ_ノ_ノ /)
     |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i             / ノ ノノ//
     〉::.:..  丶 " ゙̄ .'.ノ       ____  /  ______ ノ
   / i, `ー-、.,____,___ノ\____("  `ー" 、    ノ
 ー'/  'i. ヽ、 ,二ニ/   \       ``ー-、   ゙   ノ
  /   'i、 /\ /      >       ( `ー''"ー'"
  \   'i," (__) /   /         \ /ノ
 
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│聖│聖│聖│朝│朝│朝│赤│赤│赤│公│公│公│毎│ │毎│
│教│教│教│日│日│日│旗│旗│旗│明│明│明│日│ │日│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
365名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 19:48:57 ID:NmbiJGYy0
>>345
たち悪くない。たちが悪いなら、公開してないだろ。新聞社が
自分でネット上に公開してるんだから、ちゃんと商売として
成り立つ、もしくは将来的に成り立つと判断しているはずだよ。
むしろ利用しないほうが、新聞社にとっては不利益かもしれない。
366名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 19:50:50 ID:Np8sBN3L0
一番活字離れしてるのは、漫画・アニメ世代のオサーン
367名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 19:50:55 ID:K8DOsvWE0
新聞だって字がでかくなって文字減ってるよな。
368名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 19:52:19 ID:3vnsDB/q0
解同の吊るし上げとか
在日のパチンコ利権とか
層化の悪行とか


しっかり書いたら読んでもいいんだが
369名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 19:53:12 ID:3dbmGBLM0
>>361
意味も分からず突っかかった挙句、引くに引けなくなっただけの子 = >>346
370名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 19:54:25 ID:UHRaSsmGO
>>360
ほうしゃのうがでてきたらすごくね?
371名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 19:54:30 ID:A5aDlEFL0

        /⌒ヽ⌒ヽ
         /     Y  .\
      /    ..八  ヽ
     (   __//. ヽ,, ,)
      \1    南.  !/
       ζ,    .無. j
     /ヾ   ;; ::≡=-
   /:::ヾ          \
   |::::::|ノーベル平和賞命  |
   ヽ;;;;;|   -==≡ミ  ≡=-|ミ
  /ヽ ──| <・> | ̄|<・> ||
  ヽ <     \_/  ヽ_/|
  ヽ|       /(    )\ ヽ
   | (        ` ´  | |  < 人間革命と大勝利のために聖教新聞とらないか
   |  ヽ  \_/\/ヽ/ |   
   ヽ  ヽ   \  ̄ ̄/ /
    \  \    ̄ ̄ /
372名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 19:57:19 ID:lP/09NNO0
>>367
一応、年寄りでも読みやすいように、といかそんな理由だったと思うけど。
でも実際、文章のレベル自体も下がってる気はするな。
373名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 19:58:19 ID:cJ80LHQa0
活字離れ じゃなくて 新聞離れ だろ?
374名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 19:59:28 ID:vmMmvzsZ0
一方通行が両通行になっただけ。
人間としては進歩してる。
375名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 20:00:37 ID:6P28lnjO0
>>360
放射能じゃなくて放射線だろとマジレス
376名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 20:00:37 ID:9vIw++jg0
情報の照らし合わせがWebの方が楽だしな〜
377名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 20:00:46 ID:pWNWERvT0
もう紙が媒体の時代が去りつつあるのかね
378名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 20:01:13 ID:X5h8lzrG0
活字=印刷された文字
タブロイド=低俗紙
グラビア=アイドルの写真

いいんだよ、これで
379名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 20:01:56 ID:fCnRcdZW0
記者クラブ解放して再販制度見直してまともに自分らで
取材した記事を載せて新聞一斉休日を見直したら新聞買います。
380名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 20:03:29 ID:8d8Gm6X70
>>345
つうしんしゃのやくわりもしらないようちえんじですか?

>>360
しんぶんしゃのひとがどくでんぱをだしているのだけはあきらか

>>371
はやくしんでえんまのさばきでじこくにいってください キャハ



いずれにせよしゅかんときゃっかんのくべつができないひとのぶんしょうはよむにあたいしません
381番組の途中ですが名無しです:2005/06/28(火) 20:03:54 ID:mLBjidvR0
新聞は爺を気遣ったフリして活字大きくしたのは
無理をして長文を書きたくないからだろう。

今の活字の感覚で一昔二昔前の新聞・雑誌を引っ張り出して
読んでみると、活字の小ささに吃驚させられる。
382名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 20:05:14 ID:zokDgtui0
もう何年も前から
ニュースについては
インターネット >> 新聞 > TV

TVのニュースは偏ってたり言わないこと多いし浅いから。
新聞も無くても困らない。

TVは
バラエティと映画とニュース映像と速報は見てる。
383名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 20:05:29 ID:lP/09NNO0
文庫本の文字の大きさにもビックリだ。読みにくくてしょうがない。
でも年いくと、ホントにアレくらいの大きさでないと辛いらしいな。
384名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 20:06:54 ID:NCAU2ZmL0

どーでもいーけどさ、電車の中で新聞読んでいるオヤヂって、
タチの悪いやつらばっかりだよな。
385名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 20:08:27 ID:7PYYwj7m0
ていうかニュー速からソースの新聞記事に飛んで読んでますが・・・。
紙媒体の新聞に求めるのはネットに乗らないかこみ記事とか文化欄程度
386名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 20:12:09 ID:zokDgtui0
新聞はいらないけどチラシはいるか。
387名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 20:12:45 ID:pdhjRDJy0
問題は、新聞社が広告主の方ばかり向いて、
本来安定的収入源である読者をないがしろにしている点だろう。
編集協力金と称してサラ金の上前をはねることに関して悪びれもせず
読者を牧畜か何かと勘違いして一方的に偏った情報を垂れ流す。
編集する部門は広告費でまかなって、配達は読者の購読料でまかなってるのではないか?
押し紙を含めた部数が肝心で、読者からの意見が紙面に反映されることはない。
388名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 20:13:38 ID:knhhTJ8U0
ネットの匿名性が犯罪の温床とか言ったの総務相だよな?
この発表したのと同じく。

ネット検閲統制に利用可能な、抜け穴法を色々と作りたがる訳だ。
389名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 20:14:43 ID:CA6N3CrU0
新聞は写真とイラストと図解も載せるなよ
想像力がなくなるからな
広告も字意外拒否してみろや
390名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 20:15:15 ID:M0nwqt5q0
紙で読むのが最高に読みやすいってのは確かだ。とはいっても新聞購読やめてるけど。
ディスプレーが紙を超えてくれることを期待する。
みんなもA4で100ページぐらいの文章とかなら絶対印刷して読むでしょ?
391名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 20:15:23 ID:TC10FxfY0
新聞を読んだだけで事件や世相を理解できるだろうか?
ここでこうやってみんなで議論するから知的レベルが高くなるのだ。
392名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 20:16:20 ID:XgDfrFQO0
新聞が糞なのに気づいただけだろ。
393名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 20:17:31 ID:OZjIbHDR0
そろそろ気がついた奴も大分居る様に思うけど新聞を読むとアホになるよ。
書き手の一方的な世界だし読み手は考える事を止めてしまうから。
ネットやメールの普及によって若者は考える能力を徐々にだが付けつつある。
マスコミとしてはそれは大問題であって国民は常にバカであって欲しいと願ってる。
だから今回のようなキチガイじみた記事が載る訳だ。
あと数年くらいは大丈夫だろうがマスコミは近い将来大きな転換期を迎えるよ。
ネットと共生する道を選ぶか持てる力全てを使ってマスメディアの都合の良いように
ネットを管理するシステムを構築させるか。
確実に言えるのはマスコミは後者を選ぶだろう。
そろそろ君達も新聞を取るのを止めた方が良い。
国民のバカにさせる機関に金を払う必要はもう無いだろ?
あと10年この状態が続けば日本は劇的に変わる。
頭の良い若者が台頭して来る上に団塊の世代は発言権を失うからね。
ガンガレ日本。超ガンガレ。
394名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 20:18:51 ID:NLQH6i210
マスコミがネット批判やゲーム批判に走るわけだよな・・・
娯楽はゲームに奪われ、情報はネットに奪われ・・・

ただ、ネット利用に関しては必ずしも活字離れとは言えないだろ?
ネットでニュースを確認する際は、動画ではなく、新聞と同じ記事を読む事が多い。
2chだって、文章を考え、文字を書き込む事に変わりは無い(漢字は書けなくなるけど・・・)。
視覚と聴覚だけの一方的なTVよりも、ネット利用時は頭を使っていると思うけど・・・
395名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 20:19:08 ID:MwvD+Z8n0
記事書いたのって
活字=新聞小説な世代なんだろうな
むしろネットで字を読む量は増えてる
396名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 20:19:17 ID:r75Oa4Up0
「広告料を末端の配達費、購読料を取材費に」
という具合に収支の構図を捩れさせれば、まだ
ましになると思うのに。
397名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 20:23:20 ID:OeX1IYs60
>>381
文字を大きくしてもページ数は増えていないから文字数は減っている。
つまり情報量は減っている。実質的な値上げ。
まあ、5年前から新聞とるのをやめたからどうでもいいが。
398名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 20:26:05 ID:e6S8pcrc0
フォントというのは同一書体の活字ひとそろいという意味なんだが
399名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 20:30:35 ID:0s8855MR0
109 名前:エージェント・774 :2005/06/28(火) 16:42:41 ID:TOUxGbpM
                       ,..:ニニニニニ::::::、
                     ;;:::'''       ヾ、
                    ;'X:    池田先生   ミ
                    彡 #-==、  ,==-i
             '     ,=ミ_____,====、 ,====i、
           '  , ;   i 、''ー|/◎\|=|/◎\|  
           ;  ; ,    '; '::::::::; """"  i,゙""";,l       
            人      ーi::i:;::   ,'"`ー'゙`; _ j   投票に行かない奴は、
          ; (__) '    . |:::|:;::   i' ,-ュュャ'  i みんな池田のちんちんを舐めているのと
   投票棄権者  (___)  .   .ヽ:::::;; ゙ "" ゙̄ ._ノ    同じです。投票を棄権するだけで
         (____)       ヽ、ニ__ ーーノ    創価の影響力は大きくなります。
       ./::::::::::::\     /    ,、    \
.       /::::::::::::::::::::;;;:ヽ、  | ,     \   ヽ 7月3日は東京都議会議員選挙の投票日です。
      /::::::::::::「       |   | ー       ヽ ヽ 〕 あなたは、それでも投票を棄権しますか?
      |::::::::::::」    ._ノヽ|    .| ⌒      /   ノ
      i:::::::::::|     -= =    .|        ./  / 
      ( 6. ::::::::...  ""r'_ ,.|   .|     ⊂⌒ /  
      .|  :::::::::::`ヽ;;ノ^,^──-彡彡  / , , /ヽ
        |  ::::::::::::::' ヽ `ー── 彡  //ィ.,ソ l
       |  :  :::::::::;;;;;`~´    (;;(;;;)      /
      /   ⌒ \  ヽ        |       | 
400名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 20:30:51 ID:Zvd9+qtZ0
手書き離れならまだしも活字離れなんて喜ばしい事じゃないか
401名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 20:40:50 ID:pHngtX+30
何はともあれ・・・
麻生太郎なんか氏ね
402名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 20:42:09 ID:SeM0qsxM0
朝日新聞が淘汰されるのに十年はかからないと見てます
403名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 20:44:12 ID:5q/2L/o50
フロッピーディスク離れもドンドン進んどります
404名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 20:47:18 ID:KMmtP1lw0
あさひ読むよりはニュース系のブログをざっと一回りした方がよっぽど役に立つと思うけど。
405こけし ◆sujIKoKESI :2005/06/28(火) 20:48:34 ID:xh8oF45cO
|´π`) せいかつらんいがいはかなりよむおらがやってまいりましたよ
406名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 20:48:55 ID:dNAgaKfZ0
ネットや2チャンネルそのものが活字だよ!むしろ活字が復活しているが真相では?
407名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 20:48:56 ID:E8Vr/MEn0
なるほど、2chとか他の掲示板でもAAだらけだもんな。
408名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 20:51:33 ID:t6RcpBWt0
麻生ってのは、吉田茂の孫あたりだろう。皇室とも縁があるらしい。この前はNHKの受信料不払い
に罰則規定を設けよう、なんちゅう事をいってたようだ。NHK会長の反対で沙汰闇になったけど
今度はネット規制か、権力を振るいたくてうずうずしているようだな。一部の例外事項だけで(火薬製造やネット自殺他)
すべて匿名なんかになったら2チャンネルは潰れるしかないだろう。2チャンネルが潰れて
喜ぶ奴はだれだ?

409名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 20:52:10 ID:7qd5q9Zp0
こんだけネット利用が広がりゃ今更規制も出来ないだろw
ぶっちゃけTVや新聞とかより本当の事知ることできるし
悔しかったらTV新聞とかももっと真実を伝えるよう努力しろw
410名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 20:52:28 ID:lP/09NNO0
> 2チャンネルが潰れて喜ぶ奴はだれだ?
ニートの母親。
411名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 20:52:33 ID:l0vpvcU7O
新聞だけ読んでても意見交換の場がない
(投書なんかしても滅多に反論とか来ないし時間が掛かる)
ネットならコメント書いたりしたらすぐ意見でたりするから好き
ニチャンがまともかは別にして…
412名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 20:54:52 ID:velQaXsaO
真実は伝えるものじゃなく、見抜くもの。


まさに2ちゃん
413名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 20:55:13 ID:G67Q/Re90
俺もネット派だ。新聞は新聞社のサイトでチェックすれば十分。
職場には日経あるしな。
ネットも新聞も糞だと思うが、ネットの方がよりマシな糞だと思う。
414名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 20:57:20 ID:Vtet8qAu0
朝のテレビで散々、朝刊チェックするし、
ネットでもニュースは随時見れる。

しかもタダ
415名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 21:02:56 ID:xxQ3/lxS0
今時、情報が道路を走るのはナンセンス。
416名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 21:04:17 ID:ytNJFKnX0
俺はネットも新聞も読むけど、新聞の良い所もあると思うよ。
一番の利点は一面から順番に読んでいくと、興味がなかった記事まで
強制的に目に入るおかげで、知識の幅が広がることかな。

ネットじゃ興味のない記事はクリックしない=絶対に読まないでしょ。
新聞ではそうはならない。だから目に止まれば読み始める>面白い記事だと気づく。
ってことが往々にしてある。ネットだけだと絶対に読まない記事まで読んでる自分がいる。

だから時間がある奴は、隅々まで新聞を読むことって良いことだと思うよ。
別にネットを否定してるんじゃないので念のため。
417名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 21:05:04 ID:t6RcpBWt0
>>408
匿名は実名の誤り・・おわびして訂正します。
418名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 21:08:25 ID:FuR/w8MD0
つーか、新聞文字が大きくなった分、
記事がつまらなくなった。
419名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 21:12:42 ID:g//9sPm50
活字から離れた分、フォントへは近づいた。
420名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 21:13:07 ID:QfzW2Q7C0
活字離れの心配する前に、簡単な漢字にルビ振ったり、ひらがなで表記するのを止めろよ。
421名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 21:15:21 ID:ytNJFKnX0
>>418
関係ないが、ハヤカワ文庫は気持ち悪いぐらいに文字が大きくなったよな。
あれで買う気が失せた。本読みを馬鹿にしてんのかと思う。
422名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 21:17:00 ID:kdjB3Xnk0
>>421
元々大きいほうだった講談社文庫も、また文字が大きくなったな。
423名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 21:18:09 ID:QfzW2Q7C0
>>421
某100巻超えの駄作なんぞ、その上ひらがなだらけになりますた…
424名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 21:20:27 ID:HaezmVu+0
>>416
まあ確かに漏れも、就職活動の一環でと新聞読み始めたら少しはタメになったなぁ

…でもリーマンになったら増税されるんでしょorz
425名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 21:22:42 ID:Rq4w0jAC0
うちは新聞取ってません
426名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 21:25:18 ID:Vtet8qAu0
新聞やめて14年か
時代が俺に追いついてきたな
427名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 21:26:07 ID:KnAz3irN0
出版物を読まないと活字離れですか、そうですか
428名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 21:26:41 ID:6B+etp1e0
素直に「どうか新聞を買ってください」「新聞を読んでください」いえばいいのに
。新聞売れない理由をこういうところに求めなくてもいいのなぁ。
429名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 21:30:46 ID:QlsXq2lH0
紙から情報を得ないとダメだと言うんでしょうか。。
新聞情報古いしね。
余計な意見・捏造・操作入ってるし。
ただ事実だけを知りたい。
430ニート様:2005/06/28(火) 21:33:18 ID:7ryAFtTB0
ワープロとかネットとか無かったころ、
「活字」ってのは、神の言葉に等しいほどの力があったのだ。
手書きの文章はまゆつばで読めても、活字だけは正しいものと
人々は思い込んでいた。それが無くなっただけでも民衆は進歩している。
431名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 21:33:19 ID:NVb4DMyv0
文字中心のコミュニケーションなのに活字離れ、て
そんな程度の認識しかねえから旧メディアにみんな呆れてるんだがな
432名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 21:34:29 ID:cpn0BveX0
漢字書くの苦手な人って、読むことは出来るの?
433名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 21:34:57 ID:HEHyafs/0
新聞って情報遅いし昼間にネットで見たニュースが翌日の朝刊にでかでかと書いてあったって驚きもしない
新聞は放っておいてもただの紙切れだが、ネットは秒単位で情報が更新される

ネットのニュースよりもν速板のほうが民意が反映されてるしな
434名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 21:35:09 ID:cdpHR3Y+0
今後人を雇う際に

「字は読めるか?」

と、聞かなきゃならない時代が来る
435名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 21:36:22 ID:8dh9iugH0
>>432
読める、結構読める。でも書けない。
漫画とかのルビで読み方を覚えてきたからね。。。
436名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 21:37:56 ID:ka1qu0540
モニタで読んでる文字全部プリントアウトすれば
「活字」離れではなくなるな
437名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 21:38:06 ID:NVb4DMyv0
>>434
書けるか、の間違いだろ?
438名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 21:38:10 ID:4O/FOnW20
>>416
好奇心が多い場合はネットでも色々読むでしょ。
ネットは付加情報がたくさん取り込めるのもメリットだしね。
439名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 21:38:14 ID:sqQqJpdl0
でもパソコンの画面で得た情報って頭に残んないんだよなあ。
440名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 21:38:34 ID:KnAz3irN0
新聞屋は自分たちがビラ配り屋以上の存在ではないことを自覚した方が良い
441名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 21:39:23 ID:cpn0BveX0
>>435
わかるわかる。文字の形は浮かぶんだけどね。
自分も仕事でPC使うようになってから、漢字が書けなくなってきた。
442名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 21:41:25 ID:ka1qu0540
むしろゴミ撒き屋だな。資源の無駄。
443名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 21:41:37 ID:myBmtSnj0
>>439
それはテレビや新聞でも同じだけどな。ホント、意外と頭に残らないよな・・・。
444名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 21:42:20 ID:ka0sl6ty0
>>430
あー、それは言えてる。
445名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 21:43:26 ID:GbKm11n80
ネットだって活字やん
446名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 21:44:07 ID:qRGmVwywO
>>443
そうそう、見た直後は覚えてるんだけどね…。
447名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 21:45:03 ID:0j7XBYNX0
ネットでルビが普及されたら、それこそ終わり
448名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 21:47:39 ID:myBmtSnj0
>>446
ネットやった後もそうだけど膨大な情報に触れた後ってすげえ
知識が増えてる気がするんだが・・・・全然頭に残らんのだよなw
結局ただの暇つぶしになっちまう
449名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 21:48:09 ID:eJPgtKBa0
いつまで「紙に印刷された字」がありがたいって思えば気が済むのかね?
450名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 21:50:14 ID:PmGkO8KDO
ネットばかり見てると、縦書きの文章読むと疲れる
451名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 21:50:26 ID:cpn0BveX0
>>436
そうねw
ネットのニュースと新聞を比較して活字離れを語るのはおかしい気がする。
TVと新聞を比べるなら分かるけど。
単に情報収集手段の多様化ってことじゃないかと。
452名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 21:52:41 ID:qRGmVwywO
>>448
おまいは俺かw
最近は気になったのはスクリーンショットしてデータにしてるけどなー。
面白いネタは覚えときたいし。

紙媒体だと邪魔で邪魔で(´□`)=3

いちいち整理するのまんどくさいし
453名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 21:52:46 ID:0j7XBYNX0
音読か手書きしないと、身には付かんのだと思う。
黙読だと入力だけで、出力という過程が無いもの。
454名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 21:52:56 ID:/XuwXjSL0
芸者中心って読んでしまいますた
455名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 21:53:04 ID:ytNJFKnX0
>>438
そうかなあ。自分はどうしてもネットでは興味先行になっちまう。
興味がない記事はスルーするので、知識が狭まってる気がしてくる。

新聞を読む時は、自分に興味がないこともあることも丹念に拾っていく感じ。
その際に面白い記事に出会う面白さがたまらない。
456名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 21:55:42 ID:FdKhr4FM0
ネットのは抜粋にすぎないか?
457名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 21:56:22 ID:myBmtSnj0
>>452
・・・俺も一時期メモ帳に残したりしてたがな・・・結局見直さないなんだよなw
スクラップが増えていくのと同じ現象になるだけだった。
そうならないように気をつけてくれ。

というか、ニュースについて語ったりするのもある種の娯楽にすぎないんだろうなあと思う
今日この頃。
458名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 21:56:46 ID:aqwH3srC0
そうですよね。半分が広告でも新聞は活字ですね。
459名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 21:57:06 ID:g9puHKc50
もう新聞自体が時代遅れなんだよ
あんなものこの世の害悪でしかない
資源の無駄だし、勧誘員はしょっちゅう犯罪犯すし、早朝の配達バイクや古紙回収トラックのスピーカーは騒音公害だし、
クラスター爆弾で空港の警備員を爆殺した奴を匿うような新聞社はあるし…

とっとと潰すのが世の為だ

ニュースの伝播ならネットに適うものはない
460名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 21:57:19 ID:l+oe4VAG0
ネットにあがってる文章を読んでるのだから活字離れはなかろう。
461名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 21:57:36 ID:j9l+Wfi+0
俺はネットしてから本読むようになったなあ
ニュー速だったら、専門のスレに関連書籍のAmazonのリンクが張られる。

新聞は出来事を伝えるけど、関連書籍が参考資料に載せられることある?
462名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 21:57:51 ID:o1+u51Yw0
「押し紙」の件について

インターネットやテレビの普及で、新聞を購読しない人がすごい勢いで増えているらしいんだ。
でもな、だからって新聞販売店が注文する部数を減らそうとしても、新聞社はとりあってくれないんだ。
新聞社にとっては発行部数は命だからさ、減らすわけにはいかないんだ。
だから「そんなのダメですよ、もっと売って下さい」って販売店に言う。
可愛そうなもんでさ、新聞販売店は新聞社に逆らえないんだよ

新聞社が発行(印刷)した新聞っていうのは、町にある「新聞販売店」が買い取って、
さらにそれを新聞販売店がみんなの家に配達する仕組みなんだ。
ところが、その新聞販売店は実際に配達する家庭の数よりもかなり多い部数の新聞を、
新聞社から「買い取らされてしまっている」のが現実らしいんだな。
そうすると、かなりの割合の新聞が、家庭に配達されずに新聞販売店から直接ゴミとして捨てられているってことさ。

新聞って言うのは発行部数の2〜3割は新聞販売店で捨てられてるってウワサらしいんだ。
それどころか「いや半分近くだ!」って主張している人もいるらしいよ。

そんな風に販売店が新聞社から余分に押しつけられてる新聞を、「押し紙」って言うんだけどな、
水面下ではかなり問題になったり、裁判にもなったりしてるんだよ。
http://www.geocities.co.jp/SweetHome/8404/sono21.htm
http://www.jcj.gr.jp/massinfo.html#20040622
463名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 21:58:07 ID:cpn0BveX0
>>455
活字好き?
自分は一般紙はとってないけど、業界紙は読まないといけないから
取って読んでる。自分とこの業界以外の情報はネットで。
464名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 21:58:43 ID:FdKhr4FM0
>>461
いや自分で選ばないといけないな。
465名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 22:01:16 ID:sqQqJpdl0
プログラマーをやっているが、ソースをプリントアウトしないと全体を理解できない。
なんでみんな画面で読めるんだよー。

466名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 22:03:36 ID:myBmtSnj0
>>459
潰したらネット新聞社ができて、同じように広告とって記者雇って
記事を出すだけだから何も変わらんと思うが?
新聞社があるからネットでタダでニュースが読めるんじゃねえか。
つぶれてもらっては困るだろw
467名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 22:03:51 ID:lJbwxcND0
新聞なんか自社利益の報道しかないから読んでもつまんねーよ
468名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 22:08:43 ID:xn0OwqeX0
新聞を卒業した人、おすすめのRSSニュースサイトを教えてくれ
469名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 22:09:41 ID:xmwwzvgJ0
>>465
マジですか?キーワードを探したりするのにエディタの方が便利だよ。
470名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 22:10:16 ID:eqUEmL5h0
一面を2分、テレビ番組欄を28分見ているに違いない。

そんな時間があったら別のことしてるよ
471名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 22:16:40 ID:3sVRSiB/0
ネットやり始めたら漢字忘れた。
472名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 22:18:04 ID:TtSAyA/90
アカが書き
ヤクザが売って
バカが読む

アサヒ新聞
473名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 22:18:57 ID:fovrZ+b+0

字読めばいっしょやん
474名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 22:19:54 ID:ka1qu0540
漢字を忘れるのは同意。
「挨拶」って字とかすぐ忘れる。
475名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 22:22:21 ID:fJQni9jFO
漢字はどっちにしろ使わないと覚えないと思う
476名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 22:24:11 ID:/XNjGqNR0
この白書書いた官僚のネットに対するイメージは、写真や絵ばっかりの「ホームページ」を
漫然と眺めるだけ、みたいなもんなんだろう。
時代錯誤、認識不足も甚だしい。
新聞・雑誌しかなかった頃よりはるかに多くの文字情報に目を通してるぞ。
477名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 22:24:30 ID:VB4H6FfC0
麻生大臣はまず自分の地元(筑豊)の教養レベルを上げろよ。
478名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 22:26:01 ID:h4C8Y7pU0
新聞一紙の記事のほうが情報自体は少ないかもしれんと偶に思う。
ネットは関連記事をすぐ探せるから。マメ情報とかは好きだけど
479名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 22:32:43 ID:vGfrrQaK0
パソコンできない奴は日陰者、ってのは森首相の言葉だが、これ本当だな。
情報源がテレビと大新聞だけだと、いいように情報操作されてしまう。
ネットできる奴とできない奴じゃ、情報の質、量ともに途方もない差がある。
480名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 22:32:59 ID:velQaXsaO
ウヨが書き
ヤクザが売って
貧困層が読む
産経新聞

読売新聞、毎日新聞と日経、それに各種スポーツ新聞もよろしく
481名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 22:38:11 ID:lwKKTnS10
「活字離れ」って言葉がこの場合適切ではないかもしれないな。
けど、メディアとしてネットと紙媒体の性質はまったく違うぞ。
速報性でいえばテレビ≧ネット>紙。
保存性でいえば今のところまだ紙>ネット>テレビ。
利用する目的によって使い分けるべき。
482名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 22:43:55 ID:8dh9iugH0
>>481
保存性、じゃなくて閲覧性と速読性だと思うんだよね。。。
保存でいったらPC上で見るネットが一番上だもの。
483名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 22:46:58 ID:MewZpe9j0
Windowsならコマンドプロンプトで

type dokusyo.txt | more

Linuxならテキストモードで端末ターミナルで

cat dokusyo.txt | less



「活字離れ」どころか「読書三昧」
484名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 22:53:53 ID:f16pwHP/0
ネットでエロ画像三昧のやつばかりっつうわけでもなかろうに。
つうか、新聞ってのが信用ならない事がわかってきた上に、自国のための意見を全然主張しないわ、
糞高い割には思想的に偏屈な記者の独善ばかり書き立てられたんじゃあ、新聞離れも進むだろうに。
485名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 23:02:56 ID:1YycyvQt0
そもそも新聞などに思想を求めるのが間違い。
この手の連中は結局、ネット上で自分の都合のいい立場の意見を
拾い集めて満足しているだけに過ぎない。
若いうちからこういう習慣をつけてしまうと、結局は
一意的な物の見方しか身につかないわけだ。つまりバランスの悪い人間になってしまう。
それでもまだ、ネット上で建設的な議論をしている連中なら、そこでバランスを取り直せるが
全く非建設的な罵倒に終始する連中がかなり目に付く。こういうのは全くもって論外だ。

もちろん、純粋な情報ソースとしても新聞よりはるかにネットの方が優れているのは事実だが。
486名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 23:09:13 ID:4byxg0MW0
>>477
教養以前になんかあったら即座にそのトップの家に銃弾が打ち込まれる土地柄ですから。
487遊民 ◆Neet/FK0gU :2005/06/28(火) 23:14:19 ID:T7MvMYic0
ネットの文章は狭義の活字じゃないってのが言いたいんじゃねーの?
半分は当たってると思うけど、それなら新聞だってあんなもん活字じゃねーよw
488名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 23:14:36 ID:4RWETfsC0


そこで電子ペーパー
489名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 23:15:14 ID:lwKKTnS10
>>482そうだね。そういうべきだったかも。
閲覧性と保存性ってのを非常に近いものとして認識してたから、
つまり、データベース化できない情報を保存する方法として
紙を考えてたから誤解を招いたかも。>>482のいう通りに訂正させてください。


>>484
そんな考えをもってネットを利用するのはちょっと危険かなと思うぞ。
賛同できる意見を容易に見つけれられるネットは、
一方では都合の悪い意見を見ないフリもできる。
胸くそ悪くなる新聞の社説だから読む価値がないというのは間違い。
単純に叩きたくなる感情を殺してでも読んで、
それへの反論、賛同点を見つけて自分の肥やしとするのが
ただしいメディアの利用法だと思うぞ。

ここは議論スレではなかったね。これ以上は控えます
長々と失礼しました
490名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 23:19:12 ID:SC7qUbvC0
典型的理系学生vs文系学生

           文系                理系
服はどこで買う?   原宿、代官山など        近くのユニクロ・ダイエー系
髪はどこで切る?   美容院             駅の1000円床屋 
髪の色は?      軽く茶色            100%黒 もしくは禿
目の悪い人は?    コンタクト           メガネ(ガリ勉系の)
体臭は?       特に臭わない          悪臭
体系は?       中肉中背            アンガールズ系ガリ
風呂は?       毎日が当たり前だろ       週2−3回?
サークルは?     テニス・スキーなど       アニメ・無線・鉄道等
バイトは?      コンビニ・FF等        家庭教師、プログラミング等
休日の過ごし方は?  買い物・スポーツ・デート    秋葉巡り、ゲーム、2ch
運動は?       まあまあこなせる        全くダメ
恋愛は?       大抵彼女くらいはいる      2次元の彼女がいる
好きな異性のタイプは? お姉様系           幼女  
好きなTVは?    バラエティやドラマ等      プロジェクトX
好きな食べ物は?   イタリアン等          吉牛、マック
初体験は?      18くらい           30過ぎでも童貞
カラオケで歌う歌は? オレンジレンジとか       モームス、アニソン
合コンは?      月1−2回くらい        経験ナシ
携帯メモリにある異性の数  20人くらい       母親のみ
結婚は?       20代後半くらいで恋愛結婚   40過ぎて見合い、生涯独身
結婚相手は?     そこそこの美人         ブス、デブ、オタ、根暗
491ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :2005/06/28(火) 23:27:03 ID:vjYvTwyv0
活字を読む行為が高尚とは思わないな。
新聞にしろネットにしろ、読むだけに終始するなら愚の骨頂。
文章を読み、そして、文章を書く。その連なりが理想。

だけど、新聞はおろか、ネットでも自分の意見を表明できないんだよな。
ざっくばらんに自分の考えをさらけ出すサイトなんて見たことがない。
ましてや有象無象が集まって言いたい放題の場所なんて聞いたこともない。
492名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 23:29:06 ID:j9l+Wfi+0
>>491
>ざっくばらんに自分の考えをさらけ出すサイトなんて見たことがない。
>ましてや有象無象が集まって言いたい放題の場所なんて聞いたこともない

ここってそういうところじゃないの?
493名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 23:29:51 ID:I1TMZPp40
活字って洗脳メディアだろ。
女尊男卑の
494名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 23:33:52 ID:XRpDGU5Y0
女尊断男というが、ババァやブスは女に入ってないんだろ?
495名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 23:34:04 ID:8d8Gm6X70
>>490
スゲー田舎臭い比較だなwwwww
童貞のカッペが作ったとしか思えないwww
496REI KAI TSUSHIN:2005/06/28(火) 23:35:27 ID:l+JKKlCp0
Netを利用していても新聞はとっていますよ。

ただ、Netの新聞社サイトの記事が改ざんされていないことを

確認するために。
497名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 23:37:18 ID:5YzuoYCCO
>>491
意味がわからんけど?

サイト内でも自分の発言には責任を持つことは、当たり前だろ?
498名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 23:39:38 ID:8d8Gm6X70
>>497


自分のあたりまえを他人に押し付けないのが大人として当然のマナーなのは明らか。

499名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 23:42:48 ID:I1TMZPp40
>>494
それは女とは言わないだろ
500名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 23:46:08 ID:nxr8nTYEO
ネットはマスコミの機能のうち「自分の意に添う情報しか取捨しない」という機能を強化してるのがやばい。
特に2chではレッテル貼って思考停止してる奴があまりに多い。
あーあー聞こえなーい的状態。
501名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 23:47:33 ID:lYXaQ5r80
情報収集は主にネット。 ほかはテレビでクリステルぐらいだね。
502名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 23:47:58 ID:5YzuoYCCO
>>498
押しつけじゃあないな。
確認だ。

厨房か?
503名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 23:48:27 ID:bndx8lMj0
AAもありますが一応ネットも活字メディアですが何か?
新聞もネットで読みますよ。その時間もネットにカウントされてるのかな?
504名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 23:49:31 ID:1npn48iU0
検索できないので読むのがメンドイ。俺にとってどうでもいいニュースと、広告が邪魔。
読んだあと邪魔。そのまま便所紙として使えるなら良いんですけどね。
505ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :2005/06/28(火) 23:49:43 ID:vjYvTwyv0
>>492>>497
スマン。釣りのつもりだった。

どうやら釣り師には向いていそうにないな・・・・・
506名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 23:49:59 ID:TGvH1/ug0
>>503
新聞も取れない貧乏人なのかよWWW

よっぽど低学歴なんだな

消えろクズ
507ゴミ=犯罪者委員長:2005/06/28(火) 23:51:15 ID:XVjC86UI0
まったくずうずうしい。
売り上げが減ったら 読者のせいにするなんて、バカじゃないのか。

誤)活字離れ
正)新聞離れ

自分の襟を正せ>>バカ新聞社
508名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 23:53:01 ID:o1+u51Yw0
●ワープロやメールには「心がない」?

ご存じだとは思いますが、日本語の表記は戦後(昭和21年)、旧かなから新かな遣いへと改められました。
この社長さんの年代ですと、完全に新かなで教育を受けています。
ところが、当時のお偉いさんは新かなで読み書きができません。
そこで新人に『新かなってのはどうもピッタリ来ないネ』などとイヤミをいいます。
もっとひどいのになると、新かなで書かれたビジネスレターを読み、『君の会社の社員はロクに文字も書けないのか』と怒り出す始末。

これって、どこかで聞いたような気がしませんか。
ワープロが普及し始めた頃から、上司が苦虫を噛みつぶしたような表情でこういい出しました。
『どうもワープロってのは、手書きと違って誠意が伝わらないネ』。

ここ数年、ビジネスでもeメールでのやりとりが盛んになると、
『eメールなんかで気持ちが伝わると思ったら大間違いだ。』。

時代が移っても、人間は変わりません。新かな・ワープロ・eメール。
おじさんたちは、自分が使いこなせない新技術には、こころがない、と難癖をつけて否定するものなのです。
http://mazzan.at.infoseek.co.jp/lesson9.html
509名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 23:59:44 ID:8d8Gm6X70
>>502
レッテル張って喜んでるレベルかよw


がっかりだな。
510名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 00:06:23 ID:Jcfn3vBqO
>>509
レッテルを貼るっつうのは、決め付けることだろ?

今のは質問だろ?

>>505
釣られてしまいますた。
511名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 00:09:01 ID:U2QAL56V0
2chネラは活字を読むし作文するし、
新聞読むだけのおっさんより高レベルなのかもな。
512名無しさん@5周年:2005/06/29(水) 00:09:04 ID:MHW14u1r0
統計上新聞は、年配の人間がよく読む。昔から若者はあまり読まないもの。
しかし、年寄りが増えているのに、新聞が読まれないということは、活字離れ
ではなく、新聞離れなのではないだろうか。
513名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 00:10:41 ID:ZDXqoDX2O
ただの新聞離れだろ。
514名無しさん@5周年:2005/06/29(水) 00:11:04 ID:1NREFH7m0
これだけ活字が溢れている掲示板は他に無いと思うが・・・
515名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 00:12:23 ID:Fw1e58Sb0
AAはもはや芸術だろう
516名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 00:12:48 ID:QrQ3a7w10
>>503
新聞も取れない貧乏人なのかよWWW

よっぽど低学歴なんだな

消えろクズ
517名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 00:13:29 ID:X188J05I0
新聞の
「浮き彫りになった」
っていう臭いレトリックがむかつく
518名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 00:13:38 ID:VzoztIG20
新聞でも、毎日と朝日は有害だから、とってる香具師はバカ。
519名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 00:14:19 ID:KOLZnn9q0
増すゴミの連中が敵視するのもしかたないよ

せっかく独占してた情報の強みも消えつつあるし
何年もコキ使われて下積みしなくてもパンピーが情報発信できちゃうし
権威から嘲笑の対象になりつつあるし

まあ頑張って
520名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 00:14:40 ID:sx2pt+Ql0
浮き彫りになってないしな
無理がある文章だ
521名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 00:16:01 ID:K4j+IRDp0
つってもお前ら2chで4行以上あるようなレス読もうとしねぇだろw
522名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 00:16:32 ID:Fw1e58Sb0
>>516
端から見て醜い
523中国へはビザ免除じゃないよ:2005/06/29(水) 00:16:53 ID:46UP7ZPn0
それで若者をネットから引き離そうとするわけか。

実名でのネット活用促す 総務省「悪の温床」化防止

・総務省は27日、自殺サイトなど「有害情報の温床」ともいわれるインターネットを
 健全に利用するために、ネットが持つ匿名性を排除し、実名でのネット利用を促す
 取り組みに着手する方針を固めた。
 匿名性が低いとされるブログ(日記風サイト)やSNS(ソーシャル・ネットワーキング・
 サイト)を小中学校の教育で活用するよう求め、文部科学省などと具体策を詰める。

 国内のネット人口は増加する一方だが、匿名性が高いために自殺サイトの増殖や
 爆弾の作製方法がネットに公開されるなど、犯罪につながる有害情報が
 あふれている。総務省はそうしたマイナス面を排除し、ネットを経済社会の発展に
 つなげていくためには、実名でのネット使用を推進し、信頼性を高めることが不可欠と
 判断した。
 http://www.kahoku.co.jp/news/2005/06/2005062701000377.htm
524名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 00:17:35 ID:SSTYwiNR0
新聞は活字
ネットは死に字?
525名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 00:18:34 ID:UXY5b8oc0
何が言いたいのかよくわからん記事だが、悪意はそこかしこに感じる
そんな記事。
526名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 00:21:21 ID:QrQ3a7w10
>>503
新聞も取れない貧乏人なのかよWWW

よっぽど低学歴なんだな

消えろクズ
527名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 00:23:20 ID:X188J05I0
>一方、若者を中心に活字離れが進んでいる
> ことが改めて浮き彫りになった。

理由はこの記事自体にあるのにね。
ウソ書くから信用されないのに。
528名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 00:24:00 ID:U2PgZ+Y+0
>>526
何で古いレスに火病を起こしてる?
おじさんは気になるよ・・・
529名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 00:24:22 ID:D5MTtnbb0
ネットはまとまった論旨の文章を読むのにはあまり向いてないから、
大容量の活字を読む機械は減ってると思うよ。
ネットでは多いと思える文章でも、ワードなんかに流して見ると
400字詰めで3枚くらい。
だからネット上の文章だけで、活字を読んでる気になってるとやばいと思うよ
530名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 00:25:04 ID:R4SccTk/0
新聞は意見を押し付けすぎる。
正義漢ぶってんじゃねーよ。事実だけ報道しろ。
531名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 00:26:21 ID:UPgKzy6b0
正直新聞は終わってるだろ
532名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 00:26:50 ID:D5MTtnbb0
>>530
事実ってのは、表現する過程の取捨選択で必ず主観が入るからムリ
533名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 00:27:00 ID:oGR7dhc90
新聞は床に置いとくとすべっちゃうんだよね
534名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 00:29:20 ID:fYFDhZOk0
ネットの方が情報を選択できるもの
押し付けがましい新聞はイラネ
535名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 00:29:48 ID:2GfQWo6i0
いいから新聞関係者は路頭に迷ってくださいな。
ネットに進出してまで捏造記事書かんでいいから。
マジゴミだなマスゴミ
536名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 00:31:32 ID:Jcfn3vBqO
>>529
長いのが読みたきゃ、リンクさせるかして繋げれよ。
長いから「高尚」「立派」とは言えないだろ。

駄文だから、長文にして理解させるっつうのもどうかと思うが。
537名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 00:33:41 ID:CGHP0KkW0
各紙を読み比べた感想

・朝日新聞・・テレビ欄だけは信用できる。
・毎日新聞・・テレビ欄だけは信用できる。
・読売新聞・・テレビ欄だけは信用できる。
・産経新聞・・テレビ欄だけは信用できる。
・日本経済新聞・・テレビ欄だけは信用できる。
・赤旗・・テレビ欄だけは信用できる。
・聖教新聞・・テレビ欄だけは信用できる。
538名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 00:34:56 ID:D5MTtnbb0
>>536
長いのが立派なんて一言もいってneeeeeeeeeee
長い論旨の話、たとえば単行本一冊文の論文や長編の小説なんかは
ネットで読むには適してないから、
ネットだけ見てると長い文章を読む機械がなくなるといってる。
539名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 00:35:09 ID:RhPS9lY00
どっちも「情報」であることには違いあるまいに。
540名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 00:35:16 ID:I9SStxz/0
新聞は、
塗料を使うときに床を汚さない為に敷いたり、
靴が塗れたときに丸めて中に押し込んだり、
図工の宿題で紙粘土細工を作ったりするときに必要となります。

新聞というより新聞紙か。
541名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 00:35:21 ID:Cdtjy05W0
テレビ番組表すらネットで見られる今、新聞なんて完全に終わってるだろ。
時事情報ならネット、大容量の活字を読みたいなら書籍でFA。
542名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 00:35:33 ID:3olR3qw30
>>529
事実として、ネット利用時間>新聞時間になっただけ
これをもって活字離れとしていること自体短絡的

書籍類の売り上げが激減してる、とかあるならわかるけどな
543名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 00:36:06 ID:D5MTtnbb0
>>537
聖教新聞にもテレビ欄ちゃんとあるんだなw
544名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 00:36:09 ID:vz7IIceH0
>>537
野球延長があるから、テレビ欄も信用できないw
545名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 00:38:03 ID:Jcfn3vBqO
>>538
機械の話しかよwww
いや、スマソ

>>537
糞ワロタ
546名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 00:38:17 ID:uVgU21je0
>>537
読売のテレビ欄はあまり信用できない。
547名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 00:38:59 ID:D5MTtnbb0
>>542
まあ、確かにこの記事だと新聞と比べてるだけだからな。
新聞には新聞のよさがあるんだろうが、
新聞をやめて、ネットの広告収入だけでやっていけるなら新聞なくなるだろうけど、
ネット上の情報が生きていくためには新聞が必要という矛盾がある?
548名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 00:41:27 ID:njLa+2Vm0
    ???????  ???????????????????
  ????   ???????????       ????
 ????     ????????        ????
 ????     ???????        ????
 ????     ???????       ????
  ????   ????????      ????
    ???????  ????     ??????????
549537:2005/06/29(水) 00:42:04 ID:CGHP0KkW0
>>543
あります。
聖教新聞は何かの包み紙として使われてたのを見たことありますので。
赤旗(日曜版除く)も図書館で見て確認済みです。

>>546
一本とられました。
550名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 00:44:12 ID:D5MTtnbb0
>>549
赤旗はうちの親父が付き合いで取ってたから見たことある。
青龍会にも入ってたくせに、謎w
551名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 00:44:42 ID:Jcfn3vBqO
ホリエモンの新聞イラネ発言が原因なのか・・

そうなのか・・
552名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 00:50:10 ID:67KiSteL0
秋葉で大紀元貰って喜んでたら、友達に馬鹿にされた(´・ω・`)
553名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 00:51:39 ID:tnMeEQyH0 BE:35530548-
昨日の毎日夕刊に北田ギョーダイがなんかそういうこと書いてたね
554名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 00:53:30 ID:TCLqA5320
行きつけの床屋は待合に赤旗と聖教新聞が置いてある。
555名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 00:56:24 ID:o+lBDQHG0
日本の新聞の特徴

1.読者対象が全国民に広げられているので、
 @知識のない人もある人も金持ちも貧乏人も老若男女全て同じ記事を読める
 Aその代わり、必然的に記事の質は低下する(大衆迎合)
 Bさらに記事の内容、紙面の構成も全社で画一化される

2.世界最大の規模(全国紙)なので、
 @会社としての側面が大きく、思想<利益になる
 Aその結果、記者魂は無くなり、責任感も無くなり、信頼性が低下する

3.購読形式が依然として強いので、
 @あらゆる手段で購読者の獲得・確保に努めようとする
 A他の新聞を読む機会がなくなり、読者は記事を批判的に読むことができなくなる
556名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 01:04:00 ID:Jcfn3vBqO
>>555
>1.読者対象が全国民に広げられているので、   知識のない人もある人も金持ちも貧乏人も老若男女全て同じ記事を読める

同じ記事って・・地方紙は違うんじゃね?
557名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 01:04:13 ID:2GfQWo6i0
新聞は要らない子
558名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 01:04:38 ID:fEsNplaZ0
>>529
「反社会学入門」つう、ネットで公開されている内容が書籍化されたのを買った。
ネットで読んだ時にはそれほどの分量を感じなかったが、本になると結構ページがあったので
ビックリした事がある。
勿論、「それ、無意味な改行が多いだけっすよ」と言われればそれまでなのだが。
559名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 01:05:15 ID:oLhAW5td0
活字離れって言っても、新聞ってつまらない記事ばかりなんだよな。
ネットの方が面白いから、みんなネットの方に来るわけで。
560名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 01:07:35 ID:2KlGp9dK0
ネットは活字じゃないのか?
ほとんど文字情報だろが。あるのは紙かモニタかの違いだけだ。

新聞が権威ぶってるのがホント鼻につく。
情報が一方通行だった時代はもう終わったっつーの。
561名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 01:08:41 ID:o71AIsc90
活字の活は活版印刷の活。つまり、印刷された文章のことだよな。
でも、このソースに出てくる「活字」という言葉の意味は「印刷された文章」だけじゃない。
「文章のプロが原稿を書いて、校正のプロ数人が校正した上で初めて印刷される文章。
っていう意味でもあるんだよ。その違いは理解すべきだと思う。
562名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 01:09:35 ID:UBjYdDJuO
文盲な俺様は新聞なんて、読まねぇよ(`∀)y~~
563名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 01:10:24 ID:Jcfn3vBqO
>>558
「それ、無意味な改行が多いだけっすよ」

とか言ってみた。スマソ

ただ、分厚いだけで中身が同じことの繰り返しや、いらんこと書きすぎってのは多いやね。
564名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 01:13:07 ID:clrnkVSs0
今現在の状況で、新聞を読まなくなることが不自然だとでもいいたいんだろうか

「新聞はネットよりつまらん」
これを否定はできまい

ごく自然に、至極当然に時代は変わっている
そんだけ

565名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 01:13:28 ID:RcrYRPDy0
ヤクザと右翼とイギリス人と香港は絶対に謝らないからなあ
566名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 01:13:53 ID:Z1O+rcgG0
新聞はニュースを淡々と網羅しろ。
新聞社の意向で取り上げられないニュース、バイアスがかった記事。
567名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 01:14:14 ID:o71AIsc90
>>560
>あるのは紙かモニタかの違いだけだ。

それは違う。
日本語は「大雑把に伝われば良いだけの言語」ではないから。
568名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 01:16:07 ID:gxzqz8DV0
まぁ新聞記者がネットのニュース記事書いてるんだけどな
569名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 01:18:14 ID:2GfQWo6i0
>>567
意味がわからんね
もう新聞は駄目かもしらんね
570名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 01:18:36 ID:Z2aPaMbB0
メールはインターネットに入りますか?
571名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 01:20:01 ID:ZAeg+H1u0
上司に新聞取ってないでネットで情報収集してるって言ったら
呆れ顔をされた。
俺もそんな上司を見て呆れ顔になってしまった。
572名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 01:20:09 ID:o71AIsc90
>>568
うん、それはそうだ。
新聞記事とネットのニュース記事は対等。
でも2chの書き込みは活字ではないし、
「日本語」にすらなっていないものが殆ど。
573名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 01:23:38 ID:2pX7eKcg0
ネットも新聞もどっちも面白いけどなぁ。
574名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 01:24:09 ID:clrnkVSs0
新聞と2ちゃんのレスを比べてどうすんだか・・・
575名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 01:25:59 ID:+/uwFSsB0
新聞社は自社のサイトでニュース配信してるし、紙面でしか読めないものは
多分に新聞社の主張が含まれている部分なわけだから、客観的な情報の
収集と言う点では新聞は必要ないということになる。

ネットがある今、新聞の投書欄にほとんど価値はない。
576名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 01:27:14 ID:L0s3ajbb0


   ネットも印字じゃないだけで、活字じゃねーの?


577名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 01:27:33 ID:Jcfn3vBqO
>>574
禿しく同意。
578名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 01:28:16 ID:Jw6thCCN0
新聞はいらんがニュース配信する機関は必要だわな
579名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 01:28:35 ID:DVqZi2ph0
新聞つったって、殆どの記事が海外他社や通信社からのコピペじゃねーか。
だいたい情報遅すぎるし。
580名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 01:29:59 ID:uVgU21je0
社説と投稿欄だけは信じるなって
爺ちゃんが言ってた。






って、将来の孫に言われる予定。
581名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 01:31:51 ID:Z2aPaMbB0
メールしかしてなければ、確かに活字離れと言える
582名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 01:32:13 ID:wzCgx7Uk0
これで新聞社がまともな経営努力と人材育成をすれば、それはそれでいいことだけどね。
しないだろうね、「若者の活字離れ深刻」だもんなぁ。
こんなに努力しない連中も珍しいよ。
電通様に泣いて縋ってしがみつけば、あと5年くらいは延命してもらえるかもしれないけど。
役員はそれで十分だから、それでいいのかなぁ。。。
583名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 01:32:50 ID:2GfQWo6i0
日常会話と日本語を比較してどうするんだろ。
さらにネット上で使うようなおふざけに生きた言語を持ってきて、
新聞屋さんは存在意義を確認するのか。

いわゆる「日本語」を読む機会が欲しいなら
図書館で本を 自 分 で積極的に読みなよ。
新聞でなきゃいけない理由がもう無いんだよ。
584名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 01:33:02 ID:uVgU21je0
nyを使って重要書類を流出させてる公務員と警察と教師は
活字離れしてそうですね、とオモタ。
585名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 01:33:09 ID:0nzzZnK10
つうかそもそも活字で印刷した書籍なんて今日本じゃほとんど作られてませんけど。
586名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 01:34:32 ID:RhPS9lY00
でも新聞の奇麗事しか言わない文章よりも2chの混沌とした
半分罵り合い見たいな書き込みの方が折れは好きだけどな。
案外的を得てるようなときもあるし。
587名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 01:34:38 ID:qolYVQE60
活字離れと書いとけばとりあえずネット叩けるってか。
588名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 01:34:46 ID:s07/0Hlj0
新聞の購読者数が減ったのであれば、それは「新聞離れ」で
あって「活字離れ」ではないだろ

「活字離れ」を示すのであれば、読書時間のデータが必要
589名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 01:34:51 ID:sxVwpb3qO
新聞の勧誘を追い返すにはネットやってるからって言うのが1番。
590名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 01:35:25 ID:DVqZi2ph0
>>588
10代の読書時間は増加しているらしい。(ソース:新聞)
591名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 01:35:37 ID:hFeBQ6cJ0
ゴミ新聞など誰が読むかボケが!
592名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 01:35:37 ID:o71AIsc90
>>569

例えば英語の一人称は「I」だが、
日本語の一人称は「私」「僕」「俺」etc...と色々あって、それぞれニュアンスが違う。
言葉選びや文章の組み立て方、接続詞ひとつでも言葉の持つ意味合いが大きく変わるわけだ。
日本語が地球上の言語の中で最も難しいものの一つと言われる理由だね。

俺は「美しく正しい日本語」を守っていくことは、日本人として重要なことだと思う。
別に新聞社の肩を持つ気はないし、マスコミのやり方にはみんなと同様辟易してる。
ただ、このソースにある「活字離れ」っていうのは「文字離れ」じゃなくて
「文化としての美しい日本語から離れていく」事なんじゃないかね。

マスコミはクズだが、「文化としての美しい日本語」を扱う能力は2chより上だよ。
593名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 01:36:03 ID:gMTecvvU0
朝日新聞を読んで突っ込みいれるようになった団塊父
594名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 01:36:35 ID:VdrqV/bH0
>>586
数撃てば的を射たレスもあるだろうよ。
595名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 01:36:49 ID:uVgU21je0
たぶん、全く同一の文字列を
・印刷して製本してから読む → 活字を読む
・データにしてWeb上においた物を読む → ネット利用
って考えてそうだよね。自称識者とかその手の人はさ。
596名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 01:38:05 ID:clrnkVSs0
>>592
言葉は変化するものだぜ

つか「美しい日本語」ってのはいつの時代の日本語だ?
西暦何年のものなのか答えてみ
数十年前と今とじゃあきらかにイントネーションとか違うし
597名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 01:38:14 ID:s07/0Hlj0
>>590
なるほど

で「新聞離れ」のデータをもって「活字離れ」であると
主張する程度のリテラシを持ったライタによって
書かれた、低級な文章しかないのだから、メディアと
いってもリテラシは2chと変わらないじゃん
598名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 01:38:35 ID:o71AIsc90
>>574
すまん。アンカー忘れたが>>560>>9へのレスだ。

>>583
うん。それは同意だ。うん。
599名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 01:39:18 ID:VdrqV/bH0
>>592
自分もマスゴミは人一倍嫌いだが、校閲部の日本語研究は流石と思うよ。
600名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 01:40:18 ID:FjC3O7rDo
朝日新聞が都議選直前になって、
共産党支持のプレスキャンペーン
を始めた。。。

何考えてんだ。
601名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 01:41:08 ID:DVqZi2ph0
>日本語が地球上の言語の中で最も難しいものの一つと言われる理由だね。

まったく言われてないと思うが。
どんな言語でも突き詰めれば難しいといえるし、
日本語も話せるようになるまでなら簡単な言語の部類に入ると言われている。
602名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 01:43:22 ID:o71AIsc90
>>596
俺も個人としてはそう思うよ。
2chに書き込むときは話し言葉だしな。
「ありえねー」とか普通に言うし。

ただ、「変化していく言葉」ってのは、
常にその時代の「正しい日本語」が下敷きになっているんだ。
たまに「平安時代の日本語はあんなだっただろ!?」などという奴もいるが、それは詭弁だよ。
603名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 01:44:06 ID:VdrqV/bH0
>>596
言葉が変化することを考慮した上で
今、正しいとされる日本語を追って行けるのが、凄いんだよ。
604名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 01:46:35 ID:Z2aPaMbB0
昔の言葉をちょっと見ただけでも、今と比べて洗練されてなくて「汚い」言葉があるなと思うし
昔の言葉を知れば、今はいい加減に略したり、発音をしやすいように勝手に他の発音とごちゃ混ぜにしちゃったり
言いにくいからってその発音自体なくしちゃったり
文字の順序すら間違えて定着しちゃったり「汚い」言葉があることに気づく
605名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 01:47:37 ID:QkKOlhOQ0
活字離れしても別に問題ない
606名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 01:48:13 ID:o71AIsc90
>>601
そうなんだ。。。
俺は周りの外人に言われてたからそう思ってた。
すまんね。

>>603
そう。そういう事だと思う。
「言葉は変化する」って事自体は正論だけど、
正しい日本語を使うことが出来ないことへの言い訳にはならない。
607名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 01:51:47 ID:s07/0Hlj0
正しいというかなんというか、
「書き言葉」と「話し言葉」があって、両者ともに
時代とともに変遷するけど、書き言葉の変化は、
話し言葉の変化に比べるとおだやかだよね
そのため、ある程度時代がたつと、書き言葉と
話し言葉の乖離が激しくなって、書き言葉を話し
言葉に一致させようという動きがでたりして
(たとえば明治だったかの言文一致運動)、
書き言葉がぐぐっと変わったりする。

まあ、いろいろな変化があるけど、言葉は生き物
だし、日本語は美しい言葉だし、英語だって、
フランス語だって、母国語として使っている
人からみれば、みんな美しい言葉だよ
608名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 01:51:50 ID:IEZTlJX0O
結局、新聞の必要性にはならなくない?<正しい日本語
書籍があるわけだからね
609名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 01:52:05 ID:DVqZi2ph0
いつから新聞は権威あるものになったんだ?
ブンヤといえば蔑まれた職業だったはずだし、
明治の頃は新聞なんてインチキだと思われていたはずだ。
610名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 01:52:23 ID:VdrqV/bH0
「確立50%」とか書いて、「言葉は変化するんだから、この書き方で正しい!」とか言われても困るわな(笑

……50年後に定着してたりして
611名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 01:52:49 ID:HYlctmFp0
>>592
> ただ、このソースにある「活字離れ」っていうのは「文字離れ」じゃなくて
> 「文化としての美しい日本語から離れていく」事なんじゃないかね。

えーっと、この推測は無理があるでしょ。
「活字離れ」に「文化としての美しい日本語から離れていく」という意を込めているとしたら、
その記者、日本語力なさすぎだよ。
612名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 01:53:02 ID:4A0eNywX0
全国の新聞社さん、
紙媒体の縦書き印刷物だけが活字と考える癖は直した方がいいですよ
613名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 01:55:59 ID:VdrqV/bH0
>>608
ああ、正しい日本語は新聞の必要性とは関係ないね。
ただ、その面では結構有能ってだけ。

ちなみに書籍の校閲は新聞より甘いことが多い
614でもさ:2005/06/29(水) 01:57:01 ID:eeZp5wNt0
いろいろ書き込みあるけどさ、みんな漢字の間違い酷すぎる。
自分でも最近、漢字書けない場面がよくある。漢字書けなくても生きてはいけるけど、日本の言語だから活字は無くしてはいけない。活字で伝わるものもあるから。
新聞は、ニュースをわかりやすく文字で伝える媒体。TVは、映像で伝える媒体。ネットの情報は、多種多様だけど真実を伝える観点からは外れている気がする。
615名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 01:58:02 ID:s07/0Hlj0
>>612
印刷物(横書き含む)を活字とするのはいいのだけど、
問題は新聞だけを活字としているところだろう

http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B3%E8%BB%FA&jn.x=27&jn.y=18&jn=%B9%F1%B8%EC&kind=ej&mode=0

(2)印刷した文字。また、書物。
「論文を―にする」「―に親しむ」「―離れ」
616名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 01:58:37 ID:Z2aPaMbB0
〜させていただく は日本語として完全に定着してるが
敬語としては誤りだと聞いて、素直に使えなくなってしまった
617名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 01:58:45 ID:ZzZiMCsB0
馬鹿はほっておけ。
618名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 01:59:12 ID:CTnKvQck0
ニュースは2chで、の俺が来ましたよ
いや、ホンマに2chは色んなニュースがわかっていいよ
4大紙が取り上げない話題もわかるからな
619名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 01:59:58 ID:ybqBDcAl0
毎日通勤に電車で一時間かけてたらネットが新聞を抜くことはないわ。
620名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 02:01:00 ID:T/hxDBk9O
2ちゃんの誤字(?)はそれが普通見たいな感じだけど、
知り合いからのメールで漢字が間違ってると気にしてないのか知らないのかどっちだろってよく思う。
621名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 02:01:09 ID:hd+7zJBP0
新聞ってニュースソースとしては有効だけど書いてあること以上に得る物がないからな。
同じニュースも書き手の書き方考え方によって、どうとでも伝わるし。
議論することによってその人にとっての真実に近づく。まぁ前時代的なのさ。必要だけどね。
622名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 02:01:24 ID:DVqZi2ph0
>>614
漢字も大事だが、文章構成も勉強してくれよ。
623名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 02:01:54 ID:2GfQWo6i0
>日本の言語だから活字は無くしてはいけない。
>活字で伝わるものもあるから。

うん、でも活字の定義って何よ。
それと新聞とTVの情報は一意的で一方的で
真実を伝える観点から充分はずれているよね。今までもこれからも。

>>619
そろそろ電車の中にも無線LANが実装されるンジャマイカ。
大学でもそういう研究しとる。
624名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 02:02:54 ID:4A0eNywX0
>>615
そうだったのか、すまんかった
625名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 02:04:14 ID:o71AIsc90
>>611
無理があるかね。無理があるか。

ちなみに俺は編プロ勤務5年目。
先日、バイトの面接に来た子に文章書かせてチェックしてたんだけど、
信じられないくらい下手糞で驚いた。
「てにをは」さえマトモに使えないし、口語と文語が混ざっていたりもする。
本人は面接で「文章は結構書いてるんで自信あります」とか言ってたのに。
で、よく聞いてみたら「毎日ブログ書いてて好評なんで自信あったんですけど…」だって。
日本語をナメるな、と思ったよ。

でも、俺も入社当時の自分が書いた原稿とか読むと死にたくなるけどね。

>>613
同意。職業柄、雑誌や新聞を読んでいても誤字脱字や誤読しやすい文章を
チェックしてしまうんだけど、新聞にはまず見つからない。
日本語能力に関して言えば、新聞は雑誌やWEBとは比べ物にならないクオリティを持ってる。
626名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 02:06:09 ID:VdrqV/bH0
>>614
気持ちはわかるが、新聞読んでいても、実際書く際苦慮することもある。

「書いて、間違えを訂正される」という体験も重要で、これ意外とネットが優秀かもしれない。
(ただ、2chだともう突っ込まれることもないだろうな…多すぎて)

新聞の有用性は「真実」ではなく「情報の取捨選択」だと思うよ。
ネットは情報量は多いのだが、多すぎて選択するのが大変。
それでも専門家は頑張るべきだけど、新聞は「お手軽」に眺めるのも割と便利。
627名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 02:07:55 ID:UZ5z58Gx0
最近は『正しい日本語』の意味が分からない状態だ。
628名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 02:09:36 ID:DVqZi2ph0
正しい日本語じゃなくて、標準日本語(Standard Japanese)とすればいいのに。
正しいなんて決めることできないし。
629名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 02:09:49 ID:lAGUzB7/0
ちょっと早めに出勤して始業時間までGoogleニュース流し読み。
新聞読むのと何の違いが?
630626:2005/06/29(水) 02:10:40 ID:VdrqV/bH0
いかん俺も日本語乱れているな。

新聞は「癖のあるサマリー」程度に考えると便利よ。
詳しく調べたかったらネットで追うと。
631名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 02:12:43 ID:2GfQWo6i0
最初からネット見たほうが早いと思う。
日本語の勉強は義務教育で徹底的にやればいいさ。
そもそも新聞読まない人は日本語ダメな人?
632名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 02:17:41 ID:5i/aNBW50
紙の新聞はここ5年間週6のフィナンシャルタイムズ(年間契約でな)しか読んでねーよバーカ>>マスゴミ
633名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 02:17:57 ID:VdrqV/bH0
Googleニュースとか、新聞社HPとかは、新聞に準ずるものとして調査しても良かったかもね。
634名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 02:19:59 ID:okvX/4t80
もう活字の代表的なモノ=新聞じゃないよねw
635名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 02:20:15 ID:v7XhZxNA0
>日本語能力に関して言えば、新聞は雑誌やWEBとは比べ物にならないクオリティを持ってる。

それは当たり前でしょ。それだけ校正に金がかかっているのだから。

問題は、記事の内容の方。
最近、新聞を読んでいると、ニュースを読んでいるというより読まされている気分になる。
そのとき思うのは次のこと:
・なぜ、こんなつまらない事件をわざわざ紙面を割いて載せるか?
・この記事は、本当に中立な立場で書いているのか?記者の主張が現れていないか?
・下手にスクープ性や話題性を狙って書いていないか?
・物事の本題から離れすぎていないか?
・結局、新聞って、週刊誌と同じで、記者が言いたいこといって世論を操作しようとしているんだなあ。

毎朝新聞読む必要はないだろうと、最近思えてきた。
1週間読まずにためて、一週間分一気に読んで見てください。
ああ、新聞ってそんな必要なもんでもないんだ、って気づきます。
636名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 02:20:41 ID:hBNjuH040
新聞読んでると馬鹿になるよ。多方面の意見が見れないから。
637名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 02:22:55 ID:SIN50DQx0
>>628
同意。結局、多くの人が理解できる日本語=標準的な日本語であると思う。
正しい日本語だと、結局「正義とはなんぞや?」論争みたいになると思われ。

標準的な日本語という意味では確かに新聞はいいだろうね。
「しかし、内容は・・・・」というところが今の新聞の問題点なんじゃないかな。
638名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 02:23:09 ID:eeZp5wNt0
新聞読まない人は日本語ダメな人とかじゃなくて、義務教育が終わり10年、20年すると本当に漢字忘れていくよ。
そのうち読めなくなるんじゃない?←言い過ぎたかも
 ネットで毎日ニュース見るっていうのもいいと思うよ。一目で世界の出来事わかるからね。
 新聞は、一日の中であった出来事をまとめた記録誌と考えてもいいと思う。
639名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 02:23:59 ID:0itvNayWO
正しい日本語の為に朝鮮日報を嫁ということでつか?
英字新聞も不可だね
640名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 02:25:32 ID:LqcZfCCp0
新聞もたまに句読点の位置が微妙だったり、どの部分にかかる言葉かが
複数に解釈可能な文章を見かけるな(漏れ自身がそういう文を書いてしまうから気になる)
641名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 02:25:41 ID:ybqBDcAl0
>>636


家とか会社だとネットだと必要な情報だけを見る

新聞読む→電車に乗ってる間、一応全部に目を通すから雑学は増える。

642名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 02:26:57 ID:V2MwPTcBO
源氏物語は当時の話言葉で書かれていたが、
それから200年もたつともう話言葉は大きく変わっている。
しかし戦国時代の武士の子供にですら、
15歳ほどで源氏が読めるような教育が行われていた。
その為、文章語はしっかりしていた。
江戸と平安の文章も少しは違うが、
どれだけ時代がたったかを考えれば大した違いじゃない。
上田秋成の擬古文には間違いもあるが、当時の人間はあれが読めた。
643名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 02:28:46 ID:bg682jfl0
>>606
あんまり気に病むことはないと思う。習得が困難なのは事実だから。
日本語がネイティブだと、日本語学習の難しさに気付くのは難しいと思う。

膠着語で、句読点以外では単語の切り分けをしない上に、動詞の活用が激しい。
主語が頻繁に省略される。日常会話に使用する漢字だけで2000字近くを
使いこなさなければならない。数の数え方、敬語、熟語などなど、、、
644名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 02:28:51 ID:VdrqV/bH0
>>637
正しい日本語を決めるのが、国語審議会。
新聞はそれを意識しつつも「多くの人が理解できる日本語」を研究してる。

微妙に違ってる所もあって、調べると結構おもしろいよ。
645名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 02:29:12 ID:07m9RkdY0
新聞よりネットから情報得ることが多いからな。
つまり新聞はネットに負けたんだよ
646名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 02:30:59 ID:HYlctmFp0
>>625

同年代、同系職種だな。こっちは編プロじゃなくて、弱小版元だが。

新聞の用字用語規制が日本語のクオリティを下げているとも言えると思うけど、
まぁ、明らかな間違いってやつは出てこないね。

個人的には、紙面で「こまねく」を見かけたときに、気になったが。

ちなみに、俺は、今、原稿書いてる。
647名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 02:31:16 ID:gIWYquC20
>>3で全てが帰結してると思うんだが。
ネットやってて身に付かないのは「書き」だよね。

ネットで覚えた漢字は「ここまで出てるのに!」というのがある。
648名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 02:32:21 ID:SIN50DQx0
>>640
こんなん?俺的には語尾が揃ってなくて気になった。
ttp://image.blog.livedoor.jp/mumur/imgs/e/0/e05ee4e9.jpg
649名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 02:33:49 ID:2GfQWo6i0
漢字が読めなくなることは絶対に無いね。
>>638
時とともに書けなくなるってのは同意。
読むのと書くのでは脳の入力と出力の差が出るからね。

だから新聞読んでるから漢字書けるって人は一人もいない。
実際に手で書かないと漢字は書けないもの。
650名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 02:34:06 ID:XGtlFd5G0
全然関係ないけど、数学や算数の問題文の文章なんか、変に
簡潔すぎて何を問うているのか迷うこともある。

出題者の脳内ではお約束でその解釈しかないのだろうが、
一般的には複数の解釈が可能な表現になってたりする。
問題演習の蓄積でそのお約束を見抜かないといけないから、
解ける力があっても、ものぐさな子どもだと題意を勘違いして間違う。
651名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 02:36:19 ID:IcVlFmuh0
ねっと自体、活字の嵐じゃねぇか、、あほかorz
652名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 02:37:41 ID:V1uIllmj0
>>636
2chにも何気に多方面の意見なんざありゃしないがな。
大体一つの方向に統一されたスレばっかりじゃん。
653名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 02:38:31 ID:IcVlFmuh0
>>650
最近、小学生の甥の宿題を見てやるのに、問題集を見たが、そんな感じがした。
654名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 02:38:35 ID:Jcfn3vBqO
>>641
漏れ、車通勤。

新聞を読みながら運転して事故れ、と?
655名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 02:38:39 ID:hHw1FMhW0
>>649
読めなくなる時は、痴呆状態だろうな。

だが書けなくなるっていうか、キーボードしか使わないから。
時々、手書きで物を書くような時、マジで焦るよ。
簡単な字が思い出せねえ。
656名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 02:40:19 ID:kJ+by+eR0
>>654
なんかいいラジオ番組でもあればいいんだけどね。
朝のラジオ番組って朝のTVニュースより質悪いんだよね。うちの地方だけかもしれないが。
657名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 02:44:36 ID:s07/0Hlj0
>>643
言語習得の困難さは、母国語に大きく依存する

だから、英語を母国語とする人にとっては、
ドイツ語習得よりも日本語習得の方が難しいよ

その人の母国語がなにであるか、を無視して、
ある言語の習得が一般的に容易であるか困難で
あるかの指標を与えることは難しい

韓国語を母国語とする人であれば、英語よりも
日本語の習得が容易かもしれない

>>643に述べられている日本語の特殊性は、
たとえばインドヨーロッパ語族と比べた場合の
特殊性であって、言語一般としての特殊性ではない

唯一、漢字に関しては漢字語以外の言葉と
比べれば習得が難しいことは明らかだけど
658名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 02:47:17 ID:HYlctmFp0
>>652
朝毎読日経産経、全部とってる家庭は少数。
大多数は、1紙かプラス日経といった程度だろ。

紙媒体では、違う見解を得るのに追加コストが必要なため制約が強い。

ネットでは、追加コスト不要。

それに、新聞と2chの一つのスレを比較するのは、どうかと思うぞ。
659名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 02:47:56 ID:07m9RkdY0
確かに漢字が書けなくなってる気がする。
手書きをやらないとどんどん忘れていく・・・
660名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 02:47:56 ID:59x+0A9/0
>>657
「文字」の種類が2000もあるって聞いただけで、
大抵の外国人は 「もうだめぽ」になると思う。
661名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 02:49:12 ID:Jcfn3vBqO
>>656
安心汁。

漏れの地域もくだらない放送ばっかしだから。
662名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 02:53:10 ID:D6SKtzgm0
新聞の価値は「超低価格で最新の情報を得られる」ってことだろう?
タダで情報が手に入るネットが存在するのに、月に数千円も払って
電波な論調を楽しむ趣味も余裕もない。
663名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 02:54:44 ID:5ZZC7iPY0
日本語はそうとう発音がずれててもちゃんと通じるからな。
そういう意味ではちょっと話す分には敷居は高くない。
664名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 02:56:33 ID:D6SKtzgm0
一文字に一つの発音てのは大きいと思う。
文字を知ってるなら、とりあえず口に出来るだけで
だいぶ違うからな。漢字が混じるとそうもいかんが。
665名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 02:56:51 ID:2GfQWo6i0
まあ新聞やテレビは
情報の取捨選択をしなくていいということが
長所でもあり短所でもあると思う。

長所→楽
短所→捏造に気付けない

ネットなら気付けます。人権擁護法案とかね。これはもう最たる例。
666名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 02:57:42 ID:1XCKZ9Q70
>>662
新聞の価値は地域の安売り広告です。

それが中日クオリティ。
お父さんやお兄さんの政治的主張も、お母さんの経済的主張の前には無力です。
667名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 02:58:02 ID:HYlctmFp0
日本語ネイティブじゃなくて、常用漢字レベルの読み書きをマスターしているやつは、
100人もいないんじゃない? デーブスペクターでさえも漢字は書けないからな。
668名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 02:59:43 ID:hHw1FMhW0
ワイドショーを自動録画しておいて、早送りで見てる。
それでほとんどOK。
669名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 03:00:43 ID:BUeFERnQ0
活字で印刷されているか、コンピュータ画面上の文字かで本質的な差は無いけどな

長い文章を読んだり、複雑な数式が入っていたりすると印刷されたものの方が読みやすいというのはあるが
活字マンセー、印刷物だけが高尚で他の媒体はレベルが低い、なんてのは時代錯誤としか言いようが無い
670名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 03:01:25 ID:HYlctmFp0
日本の新聞は大衆紙ばかりで、クオリティペーパーがない。
大衆紙による情報の取捨選択は、役に立たん。
だから、新聞紙はいらない。ってことだな。
671名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 03:02:05 ID:07m9RkdY0
むしろ新聞メディアのレベルの低さが常々指摘される今日この頃
672名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 03:03:39 ID:D6SKtzgm0
>>665
日ごろ俺を無知と罵る両親は人権擁護法案を知りませんでした。
「どこの国の話?」と先日聞かれたときはショックでした。
ただやっぱり読書量や見識ではまだ負けるので、それほど大きな
顔もせずにおとなしくしておりました。

世間が韓国に見向きもしなかった頃から中朝韓が胡散臭いと
思っていたあたりは素直に敬服に値しますが、そんな彼らが
民主党を支持しようとしてるあたり、やっぱりうまくコントロール
されてるんだなと、一人感慨にふけっておりました。
673名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 03:06:45 ID:BUeFERnQ0
>>670
自称クオリティペーパーはいっぱいあるけどな
674名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 03:07:02 ID:bg682jfl0
>>657
> その人の母国語がなにであるか、を無視して、
> ある言語の習得が一般的に容易であるか困難で
> あるかの指標を与えることは難しい

これについては、重々承知しています。列挙したのは、あくまで一例です。
一般化するつもりはありませんでした。
675名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 03:09:39 ID:8LB0bGPt0
売上のためにネットを排斥する新聞社の姿勢が批判されるのであって
いまだ絶大なソースを提供する新聞社そのものを否定するつもりはないんだよな。
676名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 03:09:43 ID:bg682jfl0
新聞メディアの質もそうですが、配信元の質の善し悪しも問われてしかるべき。
ttp://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/200412151844.html
677名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 03:19:48 ID:VaQMxbjTO
新聞は買物出来ないけどネットはショップの梯子が出来る…ってのはノーカウント?
地元じゃ手に入りにくい本とか取り寄せ可能だから、読む分にはネット前より私は
むしろ増えてる感じ。
更にケータイは、話すよりメールのが増えたから、こっちは熟語知らないとマジで
変換ミスして大恥かくから大変なんですが…。
あ、英語の読みは、ネットになってからのが達者になった気ガス。
678名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 03:40:20 ID:Tbgo+iv20
この記事書いた人には長生きして欲しいね。
なぜかって、いずれはネットに代わる物があらわれて、「若者中心にネット離れ?」なんて記事も出てくるだろうし。
そしたらにっくきネット衰退を祝って祝杯でも挙げたらいい。
まあその「いずれ」がいつなのかは知らんが。
679名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 03:55:12 ID:pNGVDWsJ0
手書き離れはしてるかもな・・・。漢字なんかは読めるけど書くときにたまに困るorz
680名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 03:59:28 ID:/BCHLjG/0
アジビラなんて読むかよアホ
681名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 05:12:08 ID:oZ5kYt7l0
新聞は中高年向けのメディアになってるから
若い人が読んでも面白くないでしょ
682(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/06/29(水) 05:28:50 ID:S9kccOG60
単に新聞がツマラナイんじゃ…
683名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 05:34:59 ID:MVeeDCkx0
>>662
新聞の価値は、ある程度信頼できる存在(新聞社)が、
情報の価値の大小を判断し反映させた状態で提供してくれること。
同じ新聞に乗っていることでも、1面にある情報と、
2面にある情報では、社会的価値が違うのだと分かる(ハズだった)。

新聞社のウェブサイトは、新しい情報がトップに来るようになっており、
情報の価値ではなく新鮮さで重み付けされているから、
紙の新聞とは存在としてまるで異なる。
それを新聞社自身が理解しているかどうか。

さらに誤報に対して適切な訂正記事を出さないなど、「信頼できる」という
前提が崩れてきている。情報の価値判断にも許容範囲を超えた
偏向があると認識されつつあるのは、自業自得といえる。

あと情報の記録が残る(しかもほぼ毎日)というのも価値の一つだけど、
その面でもウェブ版は微妙。
684名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 05:42:27 ID:0lCXX6OR0
異様な他国への配慮や国内の重大事件の隠蔽を辞めたらもっと新聞読んでやるよ
685名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 06:51:19 ID:7mwwfDz90
ネットが無かった頃よりも、ネットを使い出してから
確実に知性が上がったように思えるんだが・・・
新聞の嘘にも騙されなくなったしね。
686名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 06:59:26 ID:Fw1e58Sb0
洗脳が難しくなったその状況を、新聞社は頭が悪いと表現する
687名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 07:02:27 ID:kDXD3QTPO
新聞読まないのが活字離れですかそうですか
688名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 07:11:21 ID:GalNxIr50
ツマランことは確かに新聞の方が載ってるけどな。ネタねぇからな。
新聞社の知障共はどうにもならん。
「無価値な情報を並べても買ってもらえない」という、いまや常識と
なった事実さえ理解できないらしい。

だいたい、新聞社の連中のヤルことってメチャクチャだろう。取材の
内容と記事の内容がかけ離れている。連中は報道しているわけではない。
取材という見かけ上の言い訳を後ろ立てに、自分が言いたいことを言ってる
だけだ。客観性なんかまるでない。
昔、院生時代に科学欄向けの取材を受けたけど、発行前の原稿見せられて頭抱えたぜ。
デタラメの羅列。まぁ思いっきり修正入れて、記事にはそれが反映されたから、
オレはまだ幸運な方。今時の記者さんとしては、良心的な方だったんだろうね。
689名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 07:15:56 ID:2EaLhOMg0
ネットが活字離れになるということ
これがわからない

まぁお遊びは置いといて、ネットは基本的に新聞と同じ字媒体だろ
あまり適当なこと言うとロクな事にならんぞ麻生
690名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 07:18:57 ID:bNQZIFBM0
ネット=活字離れですか、相変わらず頭のおかしい人がいるものですね
691名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 07:21:40 ID:k820mm0K0
>>685
( ゚д゚)ポカーン
692名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 07:30:02 ID:loTTuOCG0
ネットでもニュースソースは新聞社だからな。
あんまり悲観したもんでもない。
693名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 07:43:25 ID:9WvVbP/C0

四国新聞で水不足のこと書いてあったの読んだ
溜め池のことなど書いてあったがやはり地元に詳しい
これもインタ-ネットだから読めた
情報発信そのものが変わってしまった
それにどう対応していいか新聞社もわからんのだろう
694名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 07:57:26 ID:/rhKGGQJ0
"若者中心に活字離れ"
( ゚Д゚)ポカーン インターネットは活字ではないらしい…
新聞を読まない漏れは、どうやら文盲らしい…
695名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 08:19:43 ID:XcY0i0pT0
新聞はどんなに立派なこと書いてあっても、売り方が…
寿司屋なりラーメン屋が個人の家に出向いて取って欲しいと言えば常識を疑われるが
新聞はまさにそれをやっている。
新聞社の社員、颯爽としたキャリアウーマンの記者もそれを知ってて
そこのところは見事に目をつぶって正義を振りかざす。
696真・南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2005/06/29(水) 08:21:47 ID:jogdZBGp0
自社の思想ばかり押し付けるから新聞離れが
進むのですよ。読者はフラットな情報が欲しいだけqq
qqqqqq
697名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 08:26:53 ID:j0zE1KrB0
アホが書き
ヤクザが売って
バカが読む
698名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 08:27:58 ID:m86zmL8EO
新聞ってネットで読めるし
699名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 08:29:30 ID:mQZ7pf5F0
活字離れっておかしくない?
ネットでも字を読みまくりだよ。
各紙のホムペもチェックしているし。
この記事を書いた馬鹿は碌に字も読まないから脳味噌が退化しているんじゃない?
700名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 08:29:58 ID:rJG8Kxv/0
活字離れではなく
嘘と捏造を垂れ流しながら社会正義に貢献してるような面してる
「マスコミ」離れです
701名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 08:31:36 ID:bhP6cESk0
新聞は情報操作最前線だからですよ
702名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 08:31:40 ID:D30io9Lt0
>>16
お前の指摘は的はずれ。
他のスレでもバカなことばっかり書いてるし、もっと的を得たことを書いて汚名回復しろよ。
703名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 08:32:00 ID:pxHlDuwc0
>>700
マスコミ離れって、ニュー速のスレの元になってるニュースは
全部マスコミ発のものじゃん。
704名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 08:32:12 ID:ovTyRECj0
新聞の購読を止めて、ずいぶんになるなあ。
ニュースも株も番組欄も、全部ネットで事足りるしなあ。
実際、この先、新聞ってどうなるんだろうか
705名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 08:32:33 ID:6MwnDJEI0
「活字」の定義が違うだけだろ。
「活字媒体」で使われる「活字」の意味で使ってるんだろ。
706名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 08:32:56 ID:HPV0ikoX0
掲示板とかメールとか
むしろ活字復活じゃないか
707名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 08:34:20 ID:TgGtcHa2O
>>ネット利用による活字離れ






( ´,_ゝ`)プッ
708名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 08:35:18 ID:pcCUs6ul0
マスコミの垂れ流す印象報道の被害に比べれば、
ウィルスの被害なんて、無いも同然だけどな。

まあ、ネットはネットで、マスコミ以上に偏ったバカが
一杯いるから、どうしようもないけどな。
709名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 08:36:19 ID:jHf9NKKM0
紙の使用量が減っていいじゃん。
ニュースの内容はネットだろうと、新聞だろうと同じなんだし。
710名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 08:37:57 ID:fL0+sHbB0
____   r っ    ________   _ __
| .__ | __| |__  |____  ,____|  ,! / | l´      く`ヽ ___| ̄|__   r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __  __ |  r┐ ___| |___ r┐  / / | |  /\   ヽ冫L_  _  |   | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_  | | | r┐ r┐ | | | /  |   | レ'´ /  く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___  __|. | | | 二 二 | | |く_/l |   |  , ‐'´     ∨|__  ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| |   /  ヽ    | | | |__| |__| | | |   | |  | |   __    /`〉  /  \      │ | |   ̄ ̄|
|   | / /\ \.   | |└------┘| |   | |  | |__| |  / /  / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   | |  |____丿く / <´ /   `- 、_// ノ\  `ー―--┐
           `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'     ̄          `  `´          `ー'    `ー───-′

711名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 08:38:38 ID:mQZ7pf5F0
そいえば電車の中の新聞広告で見たんだけど、
受験に使われているのは朝日新聞(発行部数二位)がずば抜けて多くて、
その次になぜか毎日(弱小新聞)と読売(発行部数一位)が同率二位くらいらしい。

朝日がずば抜けて多いのも変だけど、弱小新聞社の毎日からの出題が多いのもアレだわ。
左翼系の新聞からの出題が多いのは、
やっぱ出題する教育者の方に左翼が多いという証拠だよね。
712名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 08:39:07 ID:S/1/tqm30
「紙めくり離れ」ならわかる
713名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 08:40:20 ID:MbiJl1y8O
これってただ単に新聞の信用度が落ちているってだけのことじゃねーの?
714名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 08:40:48 ID:LuZCEZtC0
>>703
ニュースを読まないって事じゃなくて、読んでも信用しないって事。
嘘かホントか分からない情報に、お金払う馬鹿はいないでしょ。
715名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 08:43:10 ID:C0861W0sO
新聞の31分のうち30分はスポーツ新聞やタブロイド誌なわけだが
716名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 08:47:06 ID:rJG8Kxv/0
新聞を数社分とるのは金銭的にも負担だし比較ができない
それにくらべネットではそれらをすべてただで入手できる
あと何より問題なのが「新聞」に費やす時間が減ってネット利用者が増えたから
活字離れがすすんでいる、という論理がそもそもおかしいって話だね
新聞が読まれなくなったのは活字離れではなくて上記の理由じゃないのってこと

717名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 08:49:53 ID:n+VTqAoxO
ネットの中も文字だらけなんだが
単に新聞が信用できないだけ
718名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 08:50:12 ID:o71AIsc90
>>631
義務教育でどれだけやっても足りないと思う。
新聞読まない人=日本語ダメな人ではないけど、
新聞に掲載される日本語がネットや雑誌に比べて
信頼できるクオリティなのは確か。

>>635
「問題は〜」以降の文に関しては俺も同意だよ。
ただ、俺は「日本語」に的を絞って書いているのであって、
内容の是非に話を摩り替えられても困るよ。

>それは当たり前でしょ。それだけ校正に金がかかっているのだから。
うん。そう。金がかかっている。だから、記事には
「プロとして責任を持って書いた日本語」が載るんだよ。
ネット上にもプロが書いた日本語は載るけど、
そうでないものもある(この書き込みとか、ね)。
問題は、その価値の違いを読み手側が意識できるかどうかなんだよ。
それを「同じ日本語じゃね?」と一纏めにしてしまうと
日本人の日本語能力はどんどん低下していく。
>>7とか>>9とか>>511とか読んで、本当にそう思った。
719名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 08:53:22 ID:iFtkDL9l0
「押し紙」の件について

インターネットやテレビの普及で、新聞を購読しない人がすごい勢いで増えているらしいんだ。
でもな、だからって新聞販売店が注文する部数を減らそうとしても、新聞社はとりあってくれないんだ。
新聞社にとっては発行部数は命だからさ、減らすわけにはいかないんだ。
だから「そんなのダメですよ、もっと売って下さい」って販売店に言う。
可愛そうなもんでさ、新聞販売店は新聞社に逆らえないんだよ

新聞社が発行(印刷)した新聞っていうのは、町にある「新聞販売店」が買い取って、
さらにそれを新聞販売店がみんなの家に配達する仕組みなんだ。
ところが、その新聞販売店は実際に配達する家庭の数よりもかなり多い部数の新聞を、
新聞社から「買い取らされてしまっている」のが現実らしいんだな。
そうすると、かなりの割合の新聞が、家庭に配達されずに新聞販売店から直接ゴミとして捨てられているってことさ。

新聞って言うのは発行部数の2〜3割は新聞販売店で捨てられてるってウワサらしいんだ。
それどころか「いや半分近くだ!」って主張している人もいるらしいよ。

そんな風に販売店が新聞社から余分に押しつけられてる新聞を、「押し紙」って言うんだけどな、
水面下ではかなり問題になったり、裁判にもなったりしてるんだよ。
http://www.geocities.co.jp/SweetHome/8404/sono21.htm
http://www.jcj.gr.jp/massinfo.html#20040622
720名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 08:56:04 ID:CNQOVdzY0
著作権を放棄した公文書をtext文書で電子化してくれたら、
Windowsならコマンドプロンプトで
type dokusyo.txt | more
Linuxならテキストモードで端末ターミナルで
cat dokusyo.txt | less
室内自転車で有酸素運動をしながら読書できる。現在の
ところ、青空文庫やJFのLinux関連文書があります。




721名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 09:00:46 ID:/hwMsUo70
電波記事離れは進行しているだろうな。2ちゃんでも電波いじりは下火になってきた気がする。
722名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 09:09:39 ID:c5ejop4B0
ネットで読むと新聞の社説は話がころころ変わるせいか段落がやたら多いな。
723名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 09:16:12 ID:RMCwHbyp0
>>711
朝日も良く「センター試験に朝日の記事からの出題多数」とか「ホワイトカラーの購読者は朝日が多い」のを
売りにしてるけど、これって受験反対、競争反対、差別反対、ゆとり教育大賛成、の朝日方針に反してないか?
724名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 09:56:41 ID:glcG1p210
>>723
その程度の矛盾を朝日が気にすると思うかね?
725名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 10:00:03 ID:ghHg9usNO
>>718
日本語が信頼できても記事が…
726名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 10:02:28 ID:+4B+cvAU0
そもそも
インターネットには
活字ばかりだが
727名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 10:04:14 ID:ZJUpABpU0
ホームラン級のバカだな
728名無しさん@5周年:2005/06/29(水) 10:04:15 ID:e0aKDyuP0
新聞って検索できないしコピペも出来ないし邪魔なだけ。
729名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 10:05:11 ID:5jkEj3rt0
活字離れっていうか逆に文章読む機会が増えてると思うが・・・
筆記をする機会は間違いなく減ってるがな。
730名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 10:05:54 ID:GwCzZQi90
谷亮子さんの子供の名前をみんなで考えよう
http://hpcgi3.nifty.com/jiyujoho/vote/yawarasan.cgi
731名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 10:06:12 ID:lunezZSa0
問題は筆記離れだよな。ヒッキ。
732名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 10:09:46 ID:h0jz+YKdO
ネットは活字だらけだろ。
733名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 10:11:06 ID:FPGgp8il0



              おまいらのネット使用8時間中7時間はネルとみた。




734名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 10:12:41 ID:ELa69jo1O
新聞なんて遅れた情報
735名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 10:17:28 ID:lunezZSa0
新聞販売店はそろそろ新聞社と決別しる。
新聞売るのをやめれて、
テレビ欄とチラシを無料で配り、地域広告料で生き残れ。
736名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 10:32:46 ID:XJK0Sex30
>>718
はげどう。ねらーは2chを重要視し過ぎ。
新聞は確かに世論操作もあるけど、きちんと取材を重ねて
推敲して書いた文章は質が高いしいつまでも残るものだよ。
以前だと読売新聞に連載されてた緒方貞子さんの話が良かった。

「電車男」読んでもそうだけど2chは2chクオリティしかないよ。

737名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 10:40:01 ID:RMCwHbyp0
>>736
確かに朝日のサンゴはいつまでも俺らの心の中に残ってるよな、
あとろくに裏も取らずに垂れ流した従軍慰安婦問題もそうだし、
教科書の侵略→進出書き直し問題(そんな事実はなかった)
なんて捏造記事そのものだったのに、今や支那の外交カードにまで
使われて日本と日本人を痛めつけまくってるもんな、そのくせ
謝罪も訂正もろくに行われてないし、未だに事実だと信じてる
国民も多い、きちんと取材を重ねて推敲して書かれた記事は
さすがだよな。w
738名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 10:40:18 ID:n2JZ5M8T0
>>736
2chというものを、新聞などと同じように
統制された形のあるものだと
考えるほうがおかしい。

新聞は「商品」なのだから、クオリティが高くて当然なのだ。
2chは、烏合の衆が好き勝手書いている玉石混交の場だ。
ピンからキリまである書き込みの中で、どんな情報を得るかは
利用する側のレベルによって違う。
739名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 10:40:43 ID:iFtkDL9l0
メディアリテラシー
media literacy

さまざまなメディアが伝えるメッセージや情報を批判的(critical)に読み解き、コミュニケートする能力のこと。
もともとは新聞・雑誌・ラジオ・テレビなどのオールド・マスメディアが持つ支配的な影響力に対する問題意識から生まれている。

マスメディアが報じる情報は個人的にも社会的に「現実」「真実」と受けとめられる傾向にあるが、
実際には完全な客観報道はあり得ず、そこには何らかの意図や価値観が込められている。
そこで、こうしたメディアの特性について理解し、
メディアが伝える情報を自主的に判断して活用する能力を身に付けることが重要視とされるようになった
740名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 10:41:11 ID:oZ8whDKO0
本が売れない
741名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 10:41:31 ID:ogq4D04C0
通信社からニュース買ってるくせに偉そうな
742名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 10:43:16 ID:n2JZ5M8T0
>>741
その買っているニュースですら
正確に伝えないのが日本の新聞社の現状だ…。
743名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 10:44:37 ID:ESpupteG0
ネットって活字が主なのになぜ「活字離れ」?
744名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 10:45:49 ID:XJK0Sex30
>>737
2chねらーの文章力は酷いものですけどね。

>>738
2chに玉は無いよ。
745名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 10:46:16 ID:t0UfNalu0
1日当たりの平均利用時間で新聞が31分なのに驚いた。
平均で31分だぞ、みんな朝日嫌いだとか言ってるけど
こっそりよんでんだな。
746名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 10:47:36 ID:RMCwHbyp0
>>744
ひとくくりにするのはどうかな、そもそも2chには小坊から爺さん、
中卒から院卒までいるんだから全部同じに語る方が乱暴。
747名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 10:47:52 ID:n2JZ5M8T0
>>744
まだ探せていないだけ。

そんなことより、あなたのIDがSex30回な点について。
748名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 10:48:13 ID:yewMNgE00
>>738
>玉石混交

砂利石混交の間違いだな。
749名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 10:48:28 ID:ghHg9usNO
>>744
つω
750名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 10:50:20 ID:uxLWRIyz0
プリントアウトして読めってこと?

何この馬鹿発言。
751名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 10:50:34 ID:wB7AF5TW0
ネットも活字だし、ネットで新聞読んでるのも、紙面で新聞読んでるのも同じようなものだし
何を比べ様としてんだか。

それに新聞って隅から隅まで読めば、時間かかるかもしれないけど
政治面、経済、社会、スポーツ、地域紙面等、必要な部分だけ読むとしたら15分ですまない?
新聞に31分も時間掛けてるほうが信じられないんだけど。

752名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 10:51:19 ID:CIZD1Oc40
偏向した嘘ニュースよりまっさらなニュースを見たい。
753名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 10:54:02 ID:CqGg1Tmk0
新聞読むならホットペッパー読んでた方がマシ。
754名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 11:00:27 ID:XJK0Sex30
新聞は(゚听)イラネ でもいいけど、活字には触れた方がいいよ。
鴎外とか二葉亭四迷とか読んだ方が脳の活性化になる。
2chはやっぱり日頃の不満のガス抜き程度に使用するだけ。
2ch読んで頭良くなったって人聞いたことない。

755名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 11:02:13 ID:xPV5SoVm0
>>754
いやそれはあんたが聞いた事無いだけだからやで
756名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 11:04:58 ID:EC99WxhM0
2chで外交問題とか経済の問題を素人レベルで議論して
自分が賢くなったと勘違いしてるのはたくさんいそう。
757名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 11:07:13 ID:n2JZ5M8T0
>>756
全く知らない人よりはマシという程度だろう。

ま、賢い賢くないなんてのは、本来自分が判断するべきものではないのだよ。
758名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 11:14:03 ID:mtNb1rrw0
新聞が面白くて正確な情報を伝えていれば、新聞離れは起きないわけで
ネットの方が正確な情報を集める事が出来るから、新聞に廻していた金・時間を
ネットに使うようにしただけ

それを「活字離れ」とするのは変でないかい?
不正メールが蔓延してるのは、政府の対策が遅れてるのが原因であって
「ネットのマイナス面」とするのは間違いでしょ

よーするに
政府は国民の要望を正確に掴めておらず、適切な対応も出来ていない事になるのでは?
759名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 11:14:14 ID:c5ejop4B0
ネットがあるなら新聞は速報や見出しだけで間に合うな。
760名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 11:14:26 ID:n2JZ5M8T0
2chの利点は、 >>739 にある通りの
「メディアリテラシー」が養われるというところでしょう。
不特定多数で各社ニュースを見比べ、即座に意見を交わすことができる。

これが鍛えられれば、実際にネット以外の情報に触れても
自分で情報を吟味して考えられるようになる。
そういう人が増えることは、未来の日本にとって大変良いこと。
761名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 11:15:07 ID:I3li3Xb/O
さすがフロッピーは活字の認識も違うな。
762名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 11:20:04 ID:hf7OcXbb0
この記事書いた記者はエロ画像と動画しか見てないんだよ、きっと。
763名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 11:27:08 ID:CqGg1Tmk0
>>762
朝日の社員が釣られてたっけな、
2ちゃんも見てるって事で。
764名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 11:28:54 ID:z9ryeKvZ0
っていうか、活字じゃなくても、ネットだってほぼ文字情報だしな。
同じです。
765名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 11:30:34 ID:lDZ6Ifhq0
ネットが進めば進むほど朝日新聞、在日、韓国人、中国人の実態がわかり反感が強くなる
いいことだ。
766名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 11:34:08 ID:f/Ou3AO+O
新聞はもはや記録書感覚で読んでるよ。
プロ野球の個人記録や順位表をじっくり見たいだけ。
なくてもあまり困らないかな。
767名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 11:35:32 ID:gbMG74Y00
紙の新聞も記事をネットと連携させるとか
無い知恵絞って考えろや
768名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 11:35:55 ID:zSCJsJiX0
>>754
理系な漏れにとっては、そんな物は読んだところで眠くなるだけ
新聞読んだ方がよほどためになる

で、なんだこの記事は?
ネットの情報は漫画や動画だけだと思ってるのか?
769名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 11:36:37 ID:XToEXJ4S0
「活字離れ(文章離れ)」は深刻な問題だが、
「新聞離れ」は良いことだ。
770名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 11:40:11 ID:9b2L0jiD0
今の団塊世代がいなくなったら、紙媒体の新聞はなくなりそうだね
771名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 11:40:18 ID:lDZ6Ifhq0
プロ野球の記録なんかインターネットでさくっと解説つきで見れるじゃないかw
印刷すればどやろ?
月2000円ばかし浮いたら
その金でビールでも買って酒のみながら野球中継みるのがいいのかも。
772名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 11:41:49 ID:zSCJsJiX0
かつ‐じ〔クワツ‐〕【活字】
1 活版印刷や和文タイプに用いる字型。活版用は鉛合金を、タイプ用は亜鉛合金を用いて方形柱状に作り、その頂面に文字類を左右逆に浮き彫りにしたもの。
古くは陶土・木材などを材料としたが、1445年頃グーテンベルクが鉛合金の活字を考案し、実用化した。大きさを表すのに、日本ではポイントと号数を用いる。
また、和文・欧文とも種々の書体がある。

2 印刷した文字。また、書物。
「論文を―にする」「―に親しむ」「―離れ」


ああ、印刷せんと認めないのか
773名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 11:43:10 ID:JNkkziZm0
[調査] ”若者中心に彫字離れ?” 紙の利用、ついに粘土板抜く


媒体が変わっただけ。大昔はこんな記事だったんだろう。
774名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 11:43:15 ID:Of/SOnM/0
新聞社は新聞本体はどうでもいいのです。
チラシが読まれなくなる事を最も恐れています。
775 :2005/06/29(水) 11:43:23 ID:h82lz1Lj0
必要なのはテレビ欄とチラシだけ。
776名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 11:43:59 ID:lDZ6Ifhq0
これからはインターネットチラシだろうね。
新聞を読まない人でも読んでくれる。
777名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 11:44:29 ID:iSc3Pbvx0
ネットで新聞に匹敵する情報量を読んでる人少ないだろうな。
2ちゃんのレス読んだり適当にネットブラウズしてるのは読書とは違う気がする。
778名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 11:44:53 ID:qBwXMU7c0
若者の老眼が増えたってことだな。
779名無しさん@5周年:2005/06/29(水) 11:46:00 ID:e0aKDyuP0
>>776
折り込み広告はなんだかんだで残る気もするけどな。
インターネット版がもうちょっと普及して見やすくなれば別かも知れないけどさ。
780名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 11:46:06 ID:7+fFHAJH0
必要なのはチラシの裏かもw
781名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 11:46:52 ID:z9ryeKvZ0
>>777
数誌新聞よむのならそれはいいけど、一誌のみしかよまないなら、
ネットで薄く広く時事情報仕入れたほうが絶対的にいい。

時事知識としては。
専門知識は本じゃないとダメだけど
782名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 11:48:44 ID:cX8XoU1N0
>>770
いやおまえみたいな貧乏人ばっかじゃないから。
どうせ低学歴だから無職で新聞を取るかねすらないんだろ。
俺光だが普通に新聞取ってるが。
おまえ便ぼうにんだもんな。
783名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 11:48:57 ID:TD3s7DCj0
近所の店の特売チラシが入らないのが、
唯一の寂しいところ。
テレビ欄はネットにあるし。
784名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 11:49:30 ID:qgP4+wBK0
ネットの文章は活字でないと?
785名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 11:50:14 ID:XJK0Sex30
必要な知識は情報と言われます
逆に必要でない知識は教養と呼ばれます
しかしこの必要でない教養こそが総合的な判断力を
養うのです

by藤原正彦
786名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 11:50:34 ID:rePHWw1N0
>メディア別の1日当たりの平均利用時間は、インターネットが 37分(前年32分)と
新聞の31分(同33分)を初めて上回った

どういった平均化なのかわからないが、ひとりの平均ではないな。
ネットを見ていながら新聞を31分も見てはいないだろう。

787名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 11:50:54 ID:lttz2W940
活字=印刷されたもの
印刷された紙媒体から電子媒体へ
メディアの趨勢が変化してきたっちゅー事ですな

ネットは活字だらけじゃねーかと突っ込みを入れるお馬鹿さんの多いこと・・・
まぁ、記事を書いてるほうも活字離れを変な意味で使っている感は否めませんが。
788名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 11:52:04 ID:FsUEY8zw0
活字離れというのはおかしくない?
紙の上の文字を読むか、モニター上で文字を読むかの違いにすぎないのに。
789名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 11:52:52 ID:H4ZGtbTN0
俺らがインターネットで読んでいるのは活字でないとでも?

出版業界の馬鹿さ加減にいつもながらあきれる。
790名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 11:53:17 ID:5ZZC7iPY0
電波とばしてる馬鹿がいるみたいだが、新聞に「いい日本語」なんていっさい存在しないよ。
いい日本語が読みたいなら小説か専門誌を読むべき。

小学3年から高校3年まで日々かかさず新聞を読んできたが、
ありゃーあくまで新聞用の言葉でしかない。
791名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 11:53:50 ID:cX8XoU1N0
>>770
いやおまえみたいな貧乏人ばっかじゃないから。
どうせ低学歴だから無職で新聞を取るかねすらないんだろ。
俺光だが普通に新聞取ってるが。
おまえ便ぼうにんだもんな。

>>770
いやおまえみたいな貧乏人ばっかじゃないから。
どうせ低学歴だから無職で新聞を取るかねすらないんだろ。
俺光だが普通に新聞取ってるが。
おまえ便ぼうにんだもんな。

>>770
いやおまえみたいな貧乏人ばっかじゃないから。
どうせ低学歴だから無職で新聞を取るかねすらないんだろ。
俺光だが普通に新聞取ってるが。
おまえ便ぼうにんだもんな。

>>770
いやおまえみたいな貧乏人ばっかじゃないから。
どうせ低学歴だから無職で新聞を取るかねすらないんだろ。
俺光だが普通に新聞取ってるが。
おまえ便ぼうにんだもんな。

792名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 11:53:56 ID:KHqdu5nJ0
なんだ、またフロッピー先生か。
793名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 11:54:45 ID:XToEXJ4S0
>>784
2chのレスや、個人ブログにダラダラと書かれている乱文は、
お喋りを文字に起こしたものであって、そもそも文章とは呼び難い面もある。
794名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 11:55:52 ID:cX8XoU1N0
>>770
いやおまえみたいな貧乏人ばっかじゃないから。
どうせ低学歴だから無職で新聞を取るかねすらないんだろ。
俺光だが普通に新聞取ってるが。
おまえ便ぼうにんだもんな。

>>770
いやおまえみたいな貧乏人ばっかじゃないから。
どうせ低学歴だから無職で新聞を取るかねすらないんだろ。
俺光だが普通に新聞取ってるが。
おまえ便ぼうにんだもんな。

>>770
いやおまえみたいな貧乏人ばっかじゃないから。
どうせ低学歴だから無職で新聞を取るかねすらないんだろ。
俺光だが普通に新聞取ってるが。
おまえ便ぼうにんだもんな。

>>770
いやおまえみたいな貧乏人ばっかじゃないから。
どうせ低学歴だから無職で新聞を取るかねすらないんだろ。
俺光だが普通に新聞取ってるが。
おまえ便ぼうにんだもんな。
795名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 11:57:40 ID:zSCJsJiX0
>>785
人はそれを教養バカと呼ぶ

自分の意見は無いらしいな
796名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 11:58:28 ID:rePHWw1N0
新聞はクォリティーペーパーだけ残ればいいね。
だから朝日はいらないよ。
それから無料で本屋とかに並べればいい。
購読料は販売店の経費だから、配達しないなら無料になるはず。

それにクールビズにも貢献する。
森林資源がムダ紙に消費させられるのはもったいない。
797名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 11:58:37 ID:Of/SOnM/0
新聞もネットも最も時間を割いている労働者は地方公務員
798名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 11:58:38 ID:cX8XoU1N0
>>770
いやおまえみたいな貧乏人ばっかじゃないから。
どうせ低学歴だから無職で新聞を取るかねすらないんだろ。
俺光だが普通に新聞取ってるが。
おまえ便ぼうにんだもんな。

>>770
いやおまえみたいな貧乏人ばっかじゃないから。
どうせ低学歴だから無職で新聞を取るかねすらないんだろ。
俺光だが普通に新聞取ってるが。
おまえ便ぼうにんだもんな。

>>770
いやおまえみたいな貧乏人ばっかじゃないから。
どうせ低学歴だから無職で新聞を取るかねすらないんだろ。
俺光だが普通に新聞取ってるが。
おまえ便ぼうにんだもんな。

>>770
いやおまえみたいな貧乏人ばっかじゃないから。
どうせ低学歴だから無職で新聞を取るかねすらないんだろ。
俺光だが普通に新聞取ってるが。
おまえ便ぼうにんだもんな。

799名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 11:59:39 ID:olAad+Sk0
791=794=中年ショタホモニートの更衣室コム
800名無しさん@5周年:2005/06/29(水) 12:00:49 ID:e0aKDyuP0
>>796
購読料ってそんな感じなんだ。
かなり上に上がるものだと思ってたよ。
801名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 12:03:16 ID:H4ZGtbTN0
「若者を中心に活字離れが進んでいる」ということは事実の
記述の範囲だからどうでもいいが、これを「悪い」とするか
「良い」とするかの価値判断を持ち出してきてるとすれば、
情報通信白書のバイアスがどっちにどれだけかかってるか
がわかろうというものだな。
この記事からはそこは読み取れないが。
802名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 12:03:54 ID:Dg8jcHxY0
>>770
いやおまえみたいな貧乏人ばっかじゃないから。
どうせ低学歴だから無職で新聞を取るかねすらないんだろ。
俺光だが普通に新聞取ってるが。
おまえ便ぼうにんだもんな。

>>770
いやおまえみたいな貧乏人ばっかじゃないから。
どうせ低学歴だから無職で新聞を取るかねすらないんだろ。
俺光だが普通に新聞取ってるが。
おまえ便ぼうにんだもんな。

>>770
いやおまえみたいな貧乏人ばっかじゃないから。
どうせ低学歴だから無職で新聞を取るかねすらないんだろ。
俺光だが普通に新聞取ってるが。
おまえ便ぼうにんだもんな。

>>770
いやおまえみたいな貧乏人ばっかじゃないから。
どうせ低学歴だから無職で新聞を取るかねすらないんだろ。
俺光だが普通に新聞取ってるが。
おまえ便ぼうにんだもんな。


803名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 12:07:35 ID:olAad+Sk0
自殺しろよ?ショタホモフリーターの更衣室コム。
どうせ生きていてもホームレスになるだけだよ?
804名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 12:08:22 ID:Dg8jcHxY0
>>770
いやおまえみたいな貧乏人ばっかじゃないから。
どうせ低学歴だから無職で新聞を取るかねすらないんだろ。
俺光だが普通に新聞取ってるが。
おまえ便ぼうにんだもんな。

>>770
いやおまえみたいな貧乏人ばっかじゃないから。
どうせ低学歴だから無職で新聞を取るかねすらないんだろ。
俺光だが普通に新聞取ってるが。
おまえ便ぼうにんだもんな。

>>770
いやおまえみたいな貧乏人ばっかじゃないから。
どうせ低学歴だから無職で新聞を取るかねすらないんだろ。
俺光だが普通に新聞取ってるが。
おまえ便ぼうにんだもんな。

>>770
いやおまえみたいな貧乏人ばっかじゃないから。
どうせ低学歴だから無職で新聞を取るかねすらないんだろ。
俺光だが普通に新聞取ってるが。
おまえ便ぼうにんだもんな。


   
805名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 12:11:25 ID:jLtM9Z090
>>702
「的違い」と書いて欲しかったところだ。
806名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 12:17:28 ID:V+Qr0z+y0
2ちゃんに来てればかなり政治や経済の知識が身につく。
それも知らずに何が活字離れだよ。何も知らないくせに。
807名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 12:17:38 ID:hUk5IKln0
でも新聞のほうが内容がパッと入って来やすいかもしれん
ネットだとすべて横文字だから俺には読みにくいと感じる
日本人は縦文字のほうがいいのかもしれんな
808名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 12:25:06 ID:FOmt5vLX0
ネットなんて時代遅れ。遅いし重い。

時代は専ブラで2ちゃん。軽いし速い。
809名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 12:35:48 ID:ocaNCZWD0
>>702
激しく遅レスでなんだが、「的はずれ」のところもどうにかして欲しかった。
810名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 12:54:48 ID:lDZ6Ifhq0
まて。専ブラもネットだぞ?
811名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 12:56:57 ID:c6WLRffy0
>807
新聞の方が安いし電源意識しなくてもいつでも好きな時に読めるから
手軽でいいんだけど、いかんせん記事が偏りすぎていて
情報源としての価値がほとんど無いのが痛い
812名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 13:08:51 ID:RMCwHbyp0
>>811
特にアカヒなんて読むと腹が立つ上に、文句を言ってもスルーされるだけなんで
ストレスがたまって仕方ない、最初から買う気も読む気もないな、まぁさすがの
アカヒも文句を言われるより不買される方がずっと痛いわけだからそれで正解か。
と言うわけで、右も左も愛国も売国も意見交換が出来る2chの方が遙かにマシ。
813名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 13:16:05 ID:QonyBGrF0
かつ‐じ〔クワツ‐〕【活字】

1活版印刷に使う凸型の字型。古くは木製、のちには方形柱状の金属の一端の面に、文字を左右反対に浮き彫りにしたもの。これを組み並べて活字版を作る。大きさは、号またはポイントで表し、新聞活字では倍数で表す。活字書体もさまざまある。

2印刷されたもの。本や雑誌。「―に飢える」「―中毒」


活字離れって別に間違いじゃない。
814名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 13:16:59 ID:XPe02W+T0
活字というか文字の羅列だけどな
読解力は落ちてるよね、2ch見ても行間の読めない奴が多すぎる
815名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 13:22:08 ID:dQJLEfPLo
活字離れではなく新聞離れだろ。
816名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 13:22:20 ID:gdynrm/00
>>790
お前さんの中の「いい日本語」ってのがどういうものだかは知らんが、
「いい日本語」というのは第一に伝わりやすさが必要なんだよ。
専門誌や小説ってのは「いい日本語」じゃなくて「凝った言い回し」で表現する場だろ。
「凝った言い回し」「洒落た表現」と「いい日本語」は全然違うぞ。

>小学3年から高校3年まで日々かかさず新聞を読んできたが、
>ありゃーあくまで新聞用の言葉でしかない。
小学3年生にも高校3年生にも伝えられるって事が重要なんだよ。
たとえそれが新聞用の言葉であっても、伝える事が目的なんだから。
817名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 13:23:49 ID:A7g55hXS0
ネット時代になって文字を読む量は何百倍にも増えてる気がするけど。

ネットって文字文化だろ?
818名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 13:26:48 ID:dL1+KmF40
この記事を読んで思った事。

頼むから「我々こそ唯一無二の活字メディアでござい」って顔すんなやヴォケ>新聞
819名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 13:26:56 ID:Of/SOnM/0
>>816
同じ出来事があっても新聞によって解釈も論調も違うよね。
ブンヤは何を伝えたいんだろうね。
820名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 13:28:44 ID:gdynrm/00
>>817
文字なら何でも一緒って訳じゃないだろう。
新聞の記事とニュース記事を並べるのはわかるよ。
媒体が違うだけで、文章のクオリティは同じだからね。
でも新聞記事と素人の書き込みを並べちゃいかんと思う。
821名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 13:29:01 ID:8mytSXqj0
>>817
まあ、本でも読めということだな。
新聞?( ゚∀゚)ァハハハハノヽノヽノ\ノ\ノ\ノ\ノ \
822名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 13:30:37 ID:lsQDLNtX0
活字といったら印刷物、それも自分で書いた文書を
印刷したようなものでなくて、新聞、雑誌、書籍の
ように出版された印刷物をいうわけだけど、
このスレをみていると、そういう理解をしてない
奴があまりにも多いな…

もっとも、オンライン出版や電子書籍が広まるに
つれて、活字とはなにか、といった定義も今後
ゆらいでくる可能性はある
823名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 13:32:16 ID:gdynrm/00
>>819
俺は「日本語としての価値」について話してるんだよ。
内容の話にすり替えようとしないでくれ。それ、意味ないから。
新聞の内容やマスコミの体質に問題があるのは皆わかってるよ。
824名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 13:38:09 ID:3qUm2TXMO
新聞は全てネットで読んでいるので新聞離れということはありません。
むしろネットを使うことによりより多くの新聞を読むことができる
ようになり、より多くの記事を読むようになりました。また、東京に
居ながらにして全国の地方新聞がリアルタイムに読めます。外国の
新聞も読めます。インターネットがなかったら私はこんなに沢山の
活字を読むことはなかったでしょう。
825名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 13:38:53 ID:eYtiJ/vm0
>>816
するどい
826名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 13:39:51 ID:Of/SOnM/0
新聞を読んで欲しければネットにニュースを流さなければいいのに。
827名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 13:42:56 ID:TlesM1BL0
新聞って結構高いもんな
販売への仕切りが4掛けくらいだから宅配やめればいいのに
今は金があっても無駄なものには一切金をだしたくないもんな。
828名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 13:43:46 ID:8FNH/9Z60
>>814
そもそも行間など無い、という意見もあるがな。
829名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 13:43:57 ID:ghHg9usNO
つまるところ
「新聞買えやフォルア!」
ってことか。

もっと客観的かつ
ジャーナリズムに準拠したようなものなら購買しよう。
830名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 13:44:19 ID:b6gkk+wv0
新聞を取る事によって、犯罪に遭う機会が格段に増します。
運良く今事件に巻き込まれなくても、新聞拡張や、新聞を配達人に、自分の家族構成や名前を知られてしまいます。

奈良の事件を見ても分かるように新聞と関わることは危険な行為であることを認識してください。
例えば、奈良の幼女誘拐殺人事件と関連が疑われた書き込みです。

ttp://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=Baby&vi=1043741727
> 562  覚えなくていいヨ   2004/02/21(Sat) 15:56

> 10年程前に新聞奨学生をやっていたんだがネ。
> ほぼ毎日350件以上の家に朝夕新聞を配達して、しかも集金業務もある。
> 自然に何処の家に可愛い少女がいるか
> そして、その家族構成、保護者の勤め先、通学している学校まで分かるんだヨ。
> 家族が誰もいない時間帯を狙って、襲う。
> コトを済ました後には、写真を撮って脅しておく。
> 私はこの方法で4年間で11人犯したヨ。
----

おぞましい限りですが、妄想ではなく、実際に毎日新聞配達員の小林がこれと類似した立場で情報を収集し、少女を誘拐殺人しています。
何度も言いますが、すぐに新聞を取るのを止めてください。内容の問題ではないのです。家族の安全を守るためには必須なのです。
ネットで十分です。どうしても新聞が読みたければ、駅売りを買って、それを会社で見るなりしたあと、持ち帰ってください。それでも十分役に立ちます。

小さいお子さんの居る家庭。一人暮らしの娘さんを持つ家庭、一人で留守番している妻が居る家庭のひとは、
今月で、新聞を打ち切ってください。期間が残っていてもすぐに打ち切るべきです。

もし、あなたが新聞を止めずに、家族が小林のような人間の毒牙にかかってから後悔しても遅いのです。
831名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 13:44:50 ID:/UjHwOOQ0
やっぱり一覧性が低いから光ファイバーでも時間を食うよな。
さらに利用しておいてなんだが、玉石混交つーの、便所の落書き混じりつーの、ソースの信憑性確認にもタイムラグがあるわな。
結局、じっくり思索しない人々が増えるということかもね。
832名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 13:46:30 ID:mtNb1rrw0
>>816
新聞の文章をネットで読めるようにすればいいジャン
無理に「新聞」という時代遅れな情報媒体を使う必要なっしんぐ
833名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 13:48:37 ID:8FNH/9Z60
>>831
今の新聞記事を見るかぎり、ソレはまんま誌面にもあてはまりそうだがな。
834名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 13:56:24 ID:uoeNjkcR0
伊東美咲がチェンメール発信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050629-00000018-dal-ent
835名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 14:56:39 ID:R7yLTHNH0
ネットも活字
836名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:12:12 ID:9bzy0HzN0
>>820
プロである新聞記者の書いた記事ってのが↓コレだろ。

若者を中心に活字離れが進んでいることが改めて浮き彫りになった。

正直素人より酷いと思うぞ。

837名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:26:37 ID:P1Qm2STm0
新聞記者は事象を深く掘り下げて、普通の人なら気づかないような切り口ですぱっと記事書いて、「おーさすが!」
と言われるようでなければつまらないね。
新聞記者の質の低下が「活字」離れを招いたんでしょ。「テキスト」からは離れてませんよーだ。
838名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:29:17 ID:xPDmCD3F0
>>834
むしろ受信。
839名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:32:59 ID:1ASo2EH90
遅いし、不正確だし、知りたいこと載ってないし、世間体がなければやめたい
840名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:40:39 ID:sPXWA8YHO
ネットも文字だらけ、
単に紙からモニターへと表示媒体が代わっただけとも。必要な情報は結局プリントして活用する。
新聞や知識書買う必要性が下がるってのはあるが、マジで深い知識獲るなら専門書は必ずいるしな。

新聞くらいかなネットの普及で読者数にモロに影響うけやすい文字メディアって
841名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:44:36 ID:hrgbakIrO
こないだ中学生のあいだで活字ブームって記事見たばかりなんだが
842名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:46:04 ID:sZQYq9snO
新聞社必死だな(プ
843名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:46:17 ID:CTp3TaLB0
お客さまの声を聞かない企業は衰退する。
844名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:50:06 ID:S2r/jrPh0
>>69
激しく同意

今まで簡単に書けた漢字がパソコンでしか漢字をタイプしなくなってから
久々に鉛筆で文章を書いたら殆ど漢字が書けなくなっていた。
やっぱり実際に手で書いて感覚を覚えないと駄目って事だね。
タイプは、早く打って誤字を打ってないかとばかり画面に集中しているので
漢字をまったく覚えない。

俺は最近、メールを辞めて手紙を再開させた。
845名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:50:47 ID:4rbLiI6D0
ネットは文字でやりとりする世界ですが…
むしろネット始めてから読める漢字が増えたよ
まぁ書く力は衰えたけどね
846名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:51:26 ID:ZL5C4T0X0

新聞もとっくの昔に 活版印刷(活字) じゃなくなっている罠
新聞記者の活字離れも酷いですねw
847名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 15:56:29 ID:S2r/jrPh0
実際、ネットの普及で詰まらんテレビを見なくなった人が多いだろうね。
それより生の交流が出来るブログで文章を読む量が増えたし、
自分で考えて文章を書くことも多くなった。
ここまで捏造しないともう業界は生き残れないんだろうね。

848名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:02:59 ID:sJ7T/Qh60
ネットのニュースを印刷して読んだら活字離れじゃなくなるのか?
849名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:02:59 ID:IdMJk9D/0
>>85
ハゲドウ。
詳しく情報を調べるのにはネットはいいのだが、いかんせん時間がかかり過ぎ。(の場合が多い)
ウソも本当もごちゃ混ぜだったりもする。

新聞やマスコミが恣意的なのは、ある意味当たり前だ。(いい意味でも悪い意味でも)
それを承知で利用すべきもの。
つまり、自分の思考の助けになるものと思えばいい。
この点に関しては、ネット上の記事でも同様。
それぞれの記事の扱い方に、それぞれの発信元の方針が現われる。
また、くさるほどあるWeb上の記事の特別な一つをスレ立てをして取り上げて注目させる、場合によっては祭りになるように仕向ける。
これだって、スレ立て人及び煽り人の意志が働いている。

完全に公平な報道など、ありえない。
850名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:03:31 ID:LQBzRbpn0
狂気の法案を拉致問題の安部晋三先生と阻止しよう!!【■■2ちゃんねるが消滅します】

とんでもない言論弾圧法案=「人権擁護法」が国会に提出されようとしています!!!
この法案の真の狙いは、
@社会的には、2ちゃん/ブログをはじめとしたネット世界の一般人の小うるさい言論の圧殺であり、
A政治的には、拉致問題強硬派&在日参政権反対の自民右派の消滅です。
民族(朝鮮・中国・韓国)/ 同和 /信条(宗教・層化・赤化)他に関する一切の差別的発言を禁じるという狂気の法律です。

この法律の前例の無い恐ろしい特徴は、特定人に関する言動は当然、不特定多数の集団に関する一般的発言
(朝鮮人は〜〜と書くこと)までも圧殺しようとする点にあります。
◆違反者には、無令状捜索・差押、出頭要求、矯正教育が待っており、それを拒否すると、
さらに罰金30万&氏名・住所などの全国晒し上げを食らう(61条)という仰天内容です。

一刻も早く、防戦する安部先生達に、日本国民の怒涛の援護射撃をお願い致します!!!
※※以下5つともアドレス中に★をはさんであります、★を消去の上、どうか必ずご覧下さい!!※※ 
http://zinkenvip.fc2web.co★m/
http://blog.livedoor.jp/no_gest★apo/
http://blog.livedoor.jp/monste★r_00/
↑↑【凶悪法案の問題点&背景の全て】
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goik★en.html
↑↑【首相官邸ご意見フォーム】イメージと違って、ここは非常に効果ありです!
全部読んでくれます、投稿テーマで返事が変わります!
http://meyasu.jimin.or.jp/cgi-bin/jimin/mey★asu-entry.cgi
↑↑【自民党目安箱】事態は本当に急を告げています。文章は簡単でいいので、国民の「人権擁護法」への反対意思を、
とにかく 1 秒 も 早 く 党本部に伝えて下さい!
851名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:08:08 ID:SecYwMov0
>>848
オンデマンドて奴か?

そろそろネット上で買う新聞と言うのが出てきてもいいような気がする。
あるいは、広告媒体として価値が盛りつづけているテレビ局が
インターネットニュースをやるのも一つの手かも
852名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:15:00 ID:adBk+3nv0
活字離れ?
ネットは活字漬けだろ。
853名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:22:46 ID:dKhubNhf0
この記事はあほだが

ネットは情報操作ないとか言ってるやつはあほ
ライブドアのニュース見てみ、顕著なぐらい操作する気満々だからw
854名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:26:36 ID:n2JZ5M8T0
>>853
ライブドアのニュースなんか見てるほうが…
855名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:30:22 ID:V3YUzcu/0
>>853
>ネットは情報操作ないとか言ってるやつはあほ

誰も言ってないと思われ。
856名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:31:26 ID:MVeeDCkx0
>>718
校正に力を入れているのは大いに認めるが、
構成の基準つくりには疑問が残る。
分かち書きしかり、自主規制語しかり、
外来語を漢語化しないくせに安易にカナ書きすることしかり。

常用漢字に関する基準作りのころは、
まだ新聞社もしっかりした自説を持っていたように見えるのだが、
今は日本語に対する自負心や、日本語のスタンダードを
作っているんだといった気概がまったく感じられない。
857名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 16:51:22 ID:luw+Ywm50
なんで新聞離れ=活字離れになるんだか。

この前地方紙のコラムに活字離れなおというのは嘘、ネットをみてみれば若者がかつてないほど、活字を発信・受信してるのが分かるt、
って書いてたオッサンがいて、当たり前にことにやっときづいたのか、と思ったけど、
それすらまだ気付かないやつらがいるのか。
858名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 17:58:05 ID:XILeTjQs0
おかしい分析
859(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/06/29(水) 18:00:38 ID:S9kccOG60
2chが活字か?
ていうとそうでは無いと思う。

論調キチンとした文章てホトンド無いからな。

でもニュースソースという意味ではアリだと思う。
860(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/06/29(水) 18:02:15 ID:S9kccOG60
活字ていうのは単に文字書いてりゃ良い訳では無いよ。
文章になってないと。

2chは文章よりも詩に近い。ありのままの心の吐露。
861名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:04:22 ID:5ZZC7iPY0
>>816
単に当時はネットがなくて実家にいたからタダで読めるってことで読んでただけなわけだが。
伝わりやすさも何も、新聞言葉は新聞言葉であって、あんなもんを「いい日本語」だとか語ってほしくないね。

もちろん、新聞言葉を学ぶ機会としてなら、新聞は優れてるかもね。
新聞言葉に価値がないってわけでもないしな。

でも国語がどうとか馬鹿なこと言うんじゃねえよ。
862名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:04:26 ID:+K1oAdfT0
(:@∀@)<・・・・・・

報道ステーションとNEWS23は左傾化すぎる
http://upld2.x0.com/data/upld5510.wmv
朝日の時代じゃない
http://upld2.x0.com/data/upld5511.wmv
朝日は靖国参拝を批判する資格なし!    new!!
http://upld2.x0.com/data/upld5516.wmv
朝日は国賊
http://upld2.x0.com/data/upld5514.wmv
863名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:05:12 ID:S2r/jrPh0
グーグルが大変な事になってる!!!
864名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:05:50 ID:HygHoSpf0
┌─┐
│朝│
│日│
│新│
│聞│
│不│
│買│
│運│
│動│
└─┤
   │ 
   │ 
   │  ∧_∧
   │ (´∀` )
   │⊂    つ
   │ ( (  (
   │ (_(_)
http://nippon7777.exblog.jp/1014112/
865名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:07:34 ID:noIUnUyv0
新聞を読むと反面教師になってためになる。
ネットを読むと自己中心的になってだめになる。
お互いに情報を入れることは変わりはないが、"考える"という点は新聞の方がすぐれている。
ネットは自分の主張が多くて他人の意見を受け入れない人が多いでしょ
866名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:09:05 ID:n2JZ5M8T0
>>859
ネット=2chというのもまた違うんじゃないかと。
867名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:10:29 ID:prB8A98P0
パソコンでネットするようになって、
かつてないほど多くの文章を読み、作成するようになった。




しかし漢字が書けなくなっている。
868名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:11:49 ID:64MytB5v0
新聞をためにできる人はネットもためにできる。
ネットでだめになる人は新聞でもだめになる。
869(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/06/29(水) 18:11:52 ID:S9kccOG60
>>866
ま。そうだな。
870名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:14:32 ID:5ZZC7iPY0
新聞は特異な日本語表現を多用してその形式を成り立たせている。
一つの特殊なフォーマットとして学ぶ価値はあるかもしれんが、国民全体に押しつけるような汎用的価値はない。
871名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:17:05 ID:5ZZC7iPY0
>>859
2chはでっかい雑談掲示板だし。
専門的な雑談もあれば、どーでもいい雑談もあれば、糞みたいな801ヲタ雑談もあるわけだ。
872名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:23:36 ID:HygHoSpf0
>>865
新聞を読むと自分の思想が洗脳されてしまう。
ネットを読むと多くの情報を得て自分で判断するようになる。
お互いに情報を入れることは変わりはないが、"考える"という点はネットの方がすぐれている。
新聞は自社の主張が多くて他の主張を受け入れられなくなる人が多いでしょ
873名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:25:22 ID:prB8A98P0
>>865
新聞を読んで“考える”という人はそうはいない。
情報源が新聞のみの場合、考える事が出来る人もそうはいない。
そして考えを一人で消化することが必ずしも優れているとも限らない。

ネットに自己主張が強い人が多かろうが少なかろうが、
それを受けた側の消化の仕方の問題。
またネットの影響で自己中心的になるかどうかは人それぞれ。
874名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:26:56 ID:ocaNCZWD0
>>872
新聞で洗脳されるヤツはネット上の主張にも洗脳される。
それだけの話。
875名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:26:57 ID:noIUnUyv0
>>872
つまりどっちもどっちってことでしょ。
876名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:32:21 ID:DDbuxnCX0
>>874
新聞で洗脳されたヤツもネットの利用で洗脳が解ける。
それだけの話。
877名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:33:35 ID:ig3nlMrG0
人を騙すのは簡単だが、騙しつづけるのは難しい。
ネットは嘘がばれるまでのスピードが早いのがいいね。
出版側に管理されない読者欄がネットで実現して面白さ倍増。結構な事じゃないですか。
878名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:37:31 ID:5lmh4YgB0
テレビや新聞を見るなとは言わないが、


フジ(産経新聞)=右
日テレ(読売新聞)=やや右
テレ東(日経新聞)=やや左
TBS(毎日新聞)=左
テレ朝(朝日新聞)=極左

右=日本が好き。愛国。
左=日本が嫌い。反日。売国。


最低限これぐらいわかっておかないと、あっさり洗脳されてしまうから危険。
879名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:41:00 ID:prB8A98P0
>>874
そうだろうか。ネットでまず知る事は「疑う」ことだ。
一口にネットと言っても、新聞のように一枚岩ではない。
一つのサイトのみを閲覧しているのならともかく、
掲示板を覗けば対立するいくつのかの主張が飛び交う。
880名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:43:50 ID:uoeNjkcR0
>>873
新聞は右度 産経>読売 だが
テレビは  日テレ>フジ  だぞ
881名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:47:06 ID:ocaNCZWD0
>>879
疑う事を知らない、洗脳されやすい人はまず
自分に近い意見を支持しちゃうから意味無し。
882名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 18:56:08 ID:shHclQkv0
何が活字離れか。
ネットにだってこの通り、
いくらでも活字があふれている。

新聞至上主義とでも言ったらいいのか。
ネットに対する差別的な見方はどうしたら解消するのだろう。
883名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:03:51 ID:5ZZC7iPY0
本当に活字離れが起きたのは、テレビからだろう。

ネットはテレビ離れにも強く影響を及ぼしてるので、
層によっては強い活字回帰となってるんじゃないの。
884名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 19:14:15 ID:TDc9lAML0
つまんね
885名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:20:58 ID:+eouJgyN0
>>860
読み手への配慮とか、常識を考えて書き込んでいるわけでも無いしな。
マンコとかチンポとか支那チョン氏ねとか良く見かけるし。
匿名に守られて好き勝手書いているだけのものを「活字文化」とはいわない。
886名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 20:37:34 ID:XcHi/j000

  ∋oノハヽo∈
   从*‘ー‘从 <ウンチどぞ〜
    (⊃⌒*⌒⊂) ブブー
     /__ノψヽ__)
        ●
887名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:03:52 ID:lsQDLNtX0
だから〜

活字っていうのは〜

印…
888名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:16:41 ID:JuX5VZzF0
朝鮮日報日本支社ばっかりだからな、最近の新聞は。
読む気も失せる。朝日とか。

まだ「嘘を嘘と見抜けないと(ry」な2chのほうがいいや。
889名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:17:28 ID:HnI9ZlZ60
>>888
だからネット潰しに躍起なんだろう
マスゴミは
890名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:23:35 ID:DzOy4+Z00
マスゴミも必死なんだな

891名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:27:22 ID:EHCkGT650
本の中身が全文検索できるサービスが出てこないかねえ。
なんでわざわざ場所を取る本を買わにゃならんのだ。
892名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 21:59:31 ID:UMCU5X2j0
>>1
活字離れではなく、デムパ離れ。

最初はムカついたり笑ったりしてたけど、
正直、もう飽きた。
893名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:03:07 ID:07m9RkdY0
時々日韓関係の記事が取り上げらたりするが、
新聞の中韓に媚びた態度がたまらなくいやになる。
あんなのは公正な報道じゃない
894名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:03:31 ID:fr3gl4nB0
>>878は疑う事を知らない、洗脳されやすい人
895名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:07:09 ID:UMCU5X2j0
>>893
新聞はニュースソースだけ載せてりゃいいのに、
やたらと主張しやがるからねえ。

ROMしかできない2ちゃんって気がする。
896名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:08:35 ID:UO2HHPSY0
真摯を「真し」、捏造を「ねつ造」などど書いてある新聞なんかより
ネットのほうが漢字の勉強になる
897名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:20:59 ID:tVUSkhGp0
読めない漢字があってもコピペ再変換でわかるしな。
898名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:24:23 ID:zl17ET+M0
新聞はなかなか釣れないけど、2chだとすぐ釣れて面白い
899名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:30:23 ID:BIcH8jWwO
全くいつの時代も年寄りというものは…
900名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:34:19 ID:hvFs8/N50
>>891
その気持ちはよく分かる。
901名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:37:45 ID:xLVV1IrE0
>891
普通に本読んでても、「あれ?こいつ誰だっけ?」って時に
検索かけたい気持ちになる
902名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:39:47 ID:2GfQWo6i0
老害は死すべし。
新聞のどこが偉いんだか。
単なる情報収集の一手段だろ。
精度が悪く不純物が混ざりやすい新聞。

日本語が美しいとか言ってる奴は
教材としての新聞を語っているだけで。
媒体としての新聞を全く語ってない。
それで新聞は素晴らしい必要だ、なんて押し付けがましいにもほどがある。
903名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:42:23 ID:myZVj5IG0
嘘吐き、捏造マスゴミが見放されるのは自明の理。
904名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:43:57 ID:twAha93t0
つか、新聞がすばらしいなんて>>1のどこにも書いてないのでは
905名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:43:56 ID:zl17ET+M0
>>891
お金を払わないでwinnyなどで出まわっちゃうから
906名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:47:25 ID:zl17ET+M0
そのわりにソースソースうるさいよな。おまいら。
907名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 22:51:13 ID:twAha93t0
媒体そのものの長所短所を語るならわかるが
ここでは新聞社やテレビ局そのものまで叩いてしまうからねえ
論調なんてメディアの形がどうあれ変わらないし
この板からニュースソースとしてのそれらのサイトを取り除いたら何も残らんのに
908名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 23:42:43 ID:PSRgf+Gs0
最近は、ネットで知った気になる事件を新聞がどのように扱うかに興味が集中してる。
まあ、弁当屋の待ち時間でパラパラ眺めるくらいだけど。
909名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 00:00:11 ID:rVmuXKnb0
>>907
それらマスコミ企業は未だに取材で特権があることを憎んでいるのだろう。

マスコミ企業しか出席できない記者会見とか発表会とか。
910名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 01:20:02 ID:aTVoeMqr0
>>907
良識が無いマスメディアが憎まれているだけだと思うよ。
911名無しさん@6周年
良識じゃ飯は食えないと