【社会】骨粗しょう症の治療に光 人工骨開発 百億円規模の市場予想

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドメスティック・ドメ子φ ★

日本特殊陶業(名古屋市)は、骨粗しょう症による骨折や骨腫瘍(しゅよう)
などの治療に適したペースト状のセラミック製人工骨を開発し、厚生労働省
の製造承認を取得したと発表した。製薬会社を通じて十一月から販売する。

人工骨は事前に焼結させるタイプが主流で、強度はあるものの、患部に応じた
細かい加工は苦手。これに対し、ペースト状の人工骨は体内に入れた後に硬化
するため、複雑骨折の場合でも必要な形状を得やすい。

リン酸カルシウムが主成分の粉末に、特殊な硬化液を混ぜてペーストをつくる。
体温に近い三七度前後で素早く硬化が始まる特性を持ち、患部に充てんすると
五−二十分で固まり、八時間後には十分な強度になる。

小林製薬(大阪)と日本エム・ディ・エム(東京)が医療施設向けに販売する。
当初一年間で計五億円の売り上げを見込んでいる。今後、高齢化が進んで骨粗
しょう症患者は大幅に増える見通し。人工骨市場は、二〇一〇年に百億円規模
に拡大すると予想され、日特陶は三−五割のシェア獲得を目指す。

ソースは
http://www.chunichi.co.jp/00/thk/20050617/ftu_____thk_____000.shtml
2名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 12:49:56 ID:kcOzKowe0
人が死んでんねんで
3名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 12:50:09 ID:WOo9G1ao0
であるか。
4名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 12:50:18 ID:IyHTgYmz0
バイオペックスR,使いまくってるよ。
5名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 12:51:33 ID:E5fLSl+P0
資金ころがしサラリーマンの年収程度の市場
6名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 12:52:32 ID:ztkcSB+00
>>4
高い! 

50ccぐらい使ったら大変なことに
7名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 12:56:23 ID:4Mi1dmnc0
日本特殊陶業ってそろそろ社名もスパークプラグのブランド名の
NGKにすればいいのに。こっちの方が認知度高いんだから。
8名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 12:56:47 ID:UNhdIQrV0
骨粗鬆症による骨折部位だけを強化したところで,何の問題解決にもならない
9ポチ:2005/06/18(土) 12:57:10 ID:dM/+PUw30
お味は?
10名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 13:02:11 ID:H3naNFWK0
最初からカルシウム摂取しておけば済む話なのに、
なんで後手後手に回るんだろうね。
11名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 13:05:17 ID:Zd3l7LEh0
このペースト状人工骨(リン酸カルシウムペースト)は圧縮力には強いが剪断力には極めて弱い。
よって骨幹部皮質骨の補填に使うことはできない。海面骨欠損部の補填には有用。

>>1に書いてあることの半分はウソ。以前から類似製品(BIOPEX-R)はあるし、
何も光など差さない。セールストークに騙されるなよ。それはそうとエ○ディ○ムと言えば、
「例の」ガ○マーネ○ルを売ってたところじゃねーか。

そもそも高齢ボケ老人に、こんな高額材料を使うのは、資源とカネの壮大な無駄遣いである。
ハイドロキシアパタイト製品はあくまで「補助」。脇役であり主役にはなれん。隙間部門だな。
12名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 13:05:38 ID:zqsz9B6H0
混ぜると熱くなるあれか?
13名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 13:07:42 ID:StxUiI/k0
株価対策ニュースが大杉
14名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 13:08:54 ID:aqV3PWz/0
>>11
ただの企業の売り込み記事に何マジなってんのw
15名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 13:14:41 ID:n64nP0/Q0
>>14
二つの販売元のうちの一つが、昨年あたりの学会で相当(ry
部門が違うから責めたらかわいそうなんだけどさ。
16名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 13:21:30 ID:H6Z7pmspO
人間自らカルシュウム摂取で骨が造られるなら、これも人工骨だろ
17名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 16:08:38 ID:sQJQeVo40
>>14
いやいや、何も知らない素人には>>11みたいなのはありがたい。
18名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 16:28:34 ID:oHF9sMbM0
骨粗しょう症って言いづらくね?

(||゚Д゚)コ コツソソシヨウ。。。。
191000レスを目指す男:2005/06/18(土) 16:30:03 ID:nHg69bFq0
人工骨ができたら、手脚を長くしたい。
20名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 10:49:16 ID:uTaGvlBx0
剪断力には極めて弱いって結局。
頚部骨折とかだめってことか。やっぱり今も人工骨頭置換とかなんかな。
21名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 11:57:11 ID:htqnxqed0
>>11
勉強になったよ
22名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 19:10:46 ID:7C324zof0
>>20
では俺のテクを伝授してさしあげよう。

<液体状リン酸カルシウムペーストの高齢者頸部骨折における応用>

よい適用は、近位が大きく内反していて、骨粗鬆がひどい場合。
CHS/DHSでやろうとも、ガンマネイルでやろうとも、骨頭の骨量が低いため
ラグスクリューがカットアウトしたり、大きく短縮したりする。

それは内反によって、カルカーの下あたりの海綿骨が圧縮され、内反が
戻ってもその部位が欠損になってしまうから。荷重によりカルカーの下には
大きな内反力が加わるので、この部分が欠損だと、結局また内反してしまう。

そこでこの欠損部にリン酸カルシウムペーストを注入する。イメージ透視下にて
CHSのガイドピンを欠損部に到達させて注入孔を作る。そこから注入するわけ。

ボケて手術当日に立って歩かれても、内反や短縮がほとんどおこらない。
欠点は「医療費を無駄に使ってるな」という罪悪感にとらわれること。

キーレス&つば無しタイプのいい加減なCHS/DHSを使うメンドクサガリな奴は、
こういうテクを駆使してもダメだよ。この手技はトッピングのようなもの。まずは強固な固定。
23名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 22:06:26 ID:IPr+qNCp0
毎日牛乳飲んでれば、問題無いと思うんだけどねえ。
もちろん、牛乳だけじゃ駄目で、バランスの良い食事も
大切だけど。
今なら、ビダミンD・Kや鉄分、カルシウムが強化された
乳飲料もあるし、そういうのを上手に利用したいね。
24名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 23:11:31 ID:PCzsqtLz0
カルシウムだけ摂取しても腸管から吸収されない。
ビタミンDと併用することで腸管から吸収される。
しかしそれでは血中カルシウム濃度が上昇するだけで
そのカルシウムは利用されずじまい。骨になることはない。
カルシウム値が高すぎれば不整脈が出たりするので良いことは何もない。
最終的に骨に行かせるには、今のところ決定的な薬物はない
(イフリフラボン、女性ホルモン系、副甲状腺ホルモンなどいろいろあるけど
どれも気休め。ビフォスフォネートは骨吸収抑制剤であって骨を作るわけではない)。

よって牛乳の摂取だけで解決するわけではないのだ。

まぁ骨粗鬆症は女がなる病気だから、別に放置プレイでいいんじゃない?
女なんかどうなっても関係ないからな。
2520:2005/06/19(日) 23:12:21 ID:uTaGvlBx0
>>22
なるほど内反の変形で生じた欠損部の補填として使われるわけですか。
解り易い説明感謝です。
26名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 23:13:26 ID:DGMMuGNQ0
本気でそのうち脳以外人工物の人間(?)が出来上がるぜ
27名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 23:24:30 ID:+L0W5YFR0
引っ張りだろうが圧縮だろうが曲げだろうが
破壊はせん断応力が限界値を超えて起こる。
28名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 23:25:37 ID:UrePC3jgO
牛乳よりひじきのが何倍もカルシウムあるってきいた
29名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 23:28:26 ID:K7RhvaL70
BJの手術の中に、組織がカルシウムに置き換わる奇病の子供つーのがあったな
30名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 23:30:48 ID:Qt1HmfS30
ポリ乳酸で人工骨ってのは数年前からやってたな
関節が出来たら、リウマチなんかも完璧なんだが
31名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 23:36:45 ID:ruSDfwcG0
>>20
> 隙間部門

てゆーか、小林製薬だし
「汗ワキパッド」とか「トイレその後に」とか・・・
32名無しさん@6周年
>>30
ポリ乳酸は「吸収性インプラント」だよ。

消えて無くなるスクリューとか、そんなのであって人工骨じゃない。