【社会】図書券の発行9月末で停止、プリペイド式の図書カードに一本化

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑子φ ★
★図書券発行9月まで、カードに一本化

 日本図書普及は16日、図書券の発行を9月末で停止し、プリペイド式の
図書カードに一本化することを明らかにした。

 図書券は、1960年に発行を開始した。全国1万900店で使用でき、
昨年度の発行額は480億円に上った。しかし、ピーク時の94年度と比べ、
160億円ほど発行額が減少している。一方、図書カードは90年の
発行開始で、昨年度の発行額が230億円。同社では、図書カードの
読みとり機の設置店が全国1万500店に増加したことに加え、
図柄を自由に選べる図書カードは贈答品としても優れていることから、
図書券の発行停止を決めた。

 古い図書券は、10月以降も無期限に使用できる。

讀賣新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050616-00000412-yom-soci
22:2005/06/17(金) 07:30:05 ID:7oi5R2eH0
222
3名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 07:30:40 ID:1RH6T2+y0
何だかさびしいな
4名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 07:30:42 ID:D/MnpGBI0
工 エ エ ェ ェ (´д`) ェ ェ エ エ 工
図書券の方が好きなのに
5ダミーひろゆき ◆Bcoa5vb.0U :2005/06/17(金) 07:30:48 ID:TmRNodLa0
>>2 楽しんでる?
6名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 07:33:46 ID:ThfMKCJh0
> 読みとり機
おいくらなんでしょうかね
7名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 07:34:41 ID:2XQ8AZet0
図書券て使われると、店側としては少し損なんだよね確か。
うろおぼえだけど、額面の95%で図書協会みたいなとこに
買いとってもらうんだっけ?図書カードだとそれはなくなるのかな?
8名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 07:39:34 ID:udsWDW160
図書カードって未だに使い勝手が悪い気がするのは、
図書カードが出始めた頃に何かの懸賞で当たったカードを使おうとしても、
何処の本屋も取り扱ってなくて何処で使っていいものか、
と悩んだ記憶が鮮明すぎるからだろうか・・・。
9名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 07:42:41 ID:r7AFpoTz0
図書券を廃止するナ!!!
10_:2005/06/17(金) 07:43:28 ID:x3lMVF9S0
昔は何かの謝礼で図書券、ってのがよくあったが、今はコンビニで使える
カードのほうが喜ばれるし。
11名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 07:43:57 ID:4HCQuelW0
カサがあった方が送る側/受け取る側とも嬉しい様な気がするんだがなぁ・・・
12名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 07:46:46 ID:mVN6bQpR0
>>11
1万円分の図書カードとかもあるから
便利さでいえば図書カードなのかも。

ありがたみは感じませんが。
13名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 07:49:14 ID:sjUE3P7T0
クオカードも一般的になったなぁ。
でもコンビニのレジの対応遅いんだよね。特にファミマ
14本屋店員〜♪:2005/06/17(金) 07:52:00 ID:g3w+GTgI0
>>6
読み取り機一台目は無料レンタルでつ。
カードはピーターラビットの絵柄が可愛くて、
結構喜ばれますよ。(というわけで贈り物には図書カードをよろしく♪)
15名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 07:52:25 ID:TvRtnguVO
(´・ω・`)
16名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 07:54:14 ID:b8FLsXco0
アタッシェケースにぎっしり図書券詰め込んでブツと交換したい
17名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 07:57:04 ID:YU0WTf+/0
図書券買うような人間はお釣りを現金で貰ってもどうせ書籍代に突っ込んじゃうんだけど
残額表示よりなんとなく現金のほうが嬉しい。
18名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 07:59:34 ID:/gO3vhqz0
10万円くらいの○○全集を図書券で買うのを夢見ていたのに。
19名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 08:00:25 ID:JrOZTEIi0
金券屋で4%引きで買って
端数数十円でもう一枚出してお釣りゲットして
割引率を上げるのがうまみだったのに・・・。
図書カードじゃできんだろ!
20名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 08:03:23 ID:HlDr/uce0
↓図書券でエロ本を買った21がひと言
21名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 08:05:04 ID:IwE7aCu90
図書カード、カードの1枚目が終わり、2枚目を入れるなど、
複数枚使用するときは、エライ時間かかる。

使い勝手悪いよ。
22名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 08:17:31 ID:etr4AdtfO
おじいちゃんおばあちゃんからの
誕生日プレゼントがこれだった
図書券をにぎりしめて本屋へいくのが
最高の思い出。
仕方がないかもしれないけど
寂しい限り…
23名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 08:20:04 ID:LJ2ytpzHO
釣銭目的で使えないじゃねーか
24名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 08:21:37 ID:KXMH3O5P0
今年の正月は 姪っ子のお年玉に上乗せして図書券つけたよ

もう半年たっちゃったんだなあ・・・・
25名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 08:22:04 ID:ybSAaxkIO
anとか100円の雑誌を1冊買うのに何故か4枚も図書券を使う奴がいるのはどうかと思うさ。
26名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 08:24:46 ID:EE9EVovo0
図書カードねぇ。

読み取り機がない店も多そうだな。
ますます使えねぇ。
27名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 08:34:42 ID:7fIdTIhLO
読み取り機が高いので小さい書店には負担がかかるな
28名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 08:36:13 ID:cg8usmq80
親戚の子の誕生日祝いに図書券上げようか悩んだけど、結局アマゾンのギフトにしといた。
29名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 08:36:29 ID:wQiKd8OZ0
よく親から貰ったので釣り銭狙いでつかってたのにい・・・(;´Д`)
30名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 08:38:48 ID:rAjpdYldO
やってらんねえな…
31名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 08:50:41 ID:cg8usmq80
昔街頭アンケートの謝礼が図書券だったけど、QUOカードかなんかになるのかな。
32名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 08:51:23 ID:KLoPxwki0
>>19
だよねぇ。 
近所だと¥477だから少しまとめ買いしておくか。
33名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 08:53:07 ID:xHaAGI8V0
>>19
ノシ がっかり。
34名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 08:54:48 ID:nSguBEQI0
>>28
図書券の方が100倍ましなのに。
35名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 08:55:07 ID:IrPwCKJG0
(´・ω・)サビシス
36名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 09:12:33 ID:ZySRFWw/0
うちの近所の本屋では、図書券で払ったらおつりくれなかったぞ!
今は知らんが。
37名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 09:14:42 ID:HI0aNxOLO
図書券の方が、風情が有って良いんだがな。
テラサミシス
38名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 09:20:13 ID:73UJNH8X0
ご褒美で貰った図書券でエロ本買ったことをいまだに悔いている。
39名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 09:21:47 ID:hlNWzcL4O
図書券のブランドを捨てるのは狂気の沙汰
40名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 09:29:16 ID:07ScMkfq0
阪神高速の回数券が無くなる理由と
同じと思われ。
ただしこちらは八月以降全面使用停止。
41名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 09:43:43 ID:qxyevE+10
>>36
それでも良いらしいよ
おつりは書店のサービスらしい
42名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 09:46:22 ID:A938HmteO
>>19
近所の本屋は差額のお釣りを百円の図書券でよこしたぞw
43名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 09:47:05 ID:FCqXLZt00
そういや図書券結構残ってたな・・・数学の問題集でも買うかね(´・ω・`)
44名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 09:48:12 ID:Tgz2IXwQ0
なんか寂しいな。
贈り物とかで利用する客も減ると思うんだが。
45 ◆65537KeAAA :2005/06/17(金) 09:49:25 ID:xyTBEU910 BE:176127269-#
SuicaとかEbyとかで統一できんかな?
あと店のポイントカードとかも統一できねぇかなぁ?
46名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 09:50:28 ID:H6LKv07c0
図書カードが使える店って大手の本屋以外だとまだまだ少なさそうなんだが
47名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 09:51:34 ID:/gO3vhqz0
>>46
 そーでもない。

 かなりの店で使える。
48名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 09:54:17 ID:b7iBDzF00
まあ書店としては一安心だろうね。
図書券て5%引きで卸しなんだけど、そのかわり回収も5%引きだから
使われるお店としては損なんだよね。釣り銭目的ならなおさら迷惑。
49名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 10:09:25 ID:ZX4/U/9x0
>>48
迷惑ったって儲けは出るんだからなぁ。
図書券もってなきゃ本買わない奴だっているんだし、
子供に図書券プレゼントするのは、変な玩具とかに無駄遣いしないで
漫画でも何でも良いから何か本を読んで貰いたくて渡す訳だから換金
目的の奴が一部にいたってそれほど問題はないだろう。
50名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 10:11:30 ID:TC9jlmbX0
図書カード、もっと使い勝手よければ
図書券が無くなってもいいんだけど、
スピーディじゃないのよ。残度表示しないし。
51名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 10:12:33 ID:JVzFNaRc0
磁気カードの改竄対策は大丈夫なのか?
52名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 10:16:22 ID:oZRomMFv0
使い勝手悪いよね
田舎の個人経営の書店なんかだと、ダメな所も多い
53名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 10:22:18 ID:3fv6Fk6c0
公務員の賭けマージャンができなくなるなw
54ぱ ◆hN2uuNqrYk :2005/06/17(金) 10:37:33 ID:Y/3YDiMA0
>>7
使われる店が5%負担するのは図書カードでも同じ。
>>42
100円の図書券は大昔に発行停止しているので、
使えるけどももう滅亡寸前。
>>21>>50
激しく同意。
つーか、10年以上経ってもまだあんな駄目駄目な機械のままか。
登場当時でさえも、恐ろしく時代遅れの技術だったのに。
55名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 10:38:07 ID:ZX4/U/9x0
>>52
悪いよね。
図書券なら現金同様に枚数数えてお釣りをくれるのに、
図書カードだと時間がかかるから後ろの客とかにウザがられる。
あまつさえ、残金不足で2枚目とか出す気にならん。
56名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 10:45:30 ID:H/Gzs7O60
そのうち偽造カードが出て高額カードは廃止に
1000円カードじゃハードカバーの一冊も買えないのに・
57名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 10:46:24 ID:JVzFNaRc0
>>55
図書券で釣り銭を出さない店は結構あると思う。
58名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 10:47:40 ID:/gO3vhqz0
>>53
 1000円図書カードをご利用ください。どうやら500円の図書カード(贈答用じゃなくて、ね)も新規発
行されるようです。

>>55
 減算機利権かな?レジと連動していないよね。

 クオカードだとファミマ以外だとレジにリーダーがあってその場で減算出来るけれど図書カードはファミマ式だからな。
59名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 10:50:05 ID:/gO3vhqz0
>>57
 昔はあったが今はまずないぞ。日本図書普及が指導(つりを渡すという義務はないので強制はでき
ないが)しているし。
60名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 11:04:07 ID:ZCqk917A0
>同社では、図書カードの読みとり機の設置店が全国1万500店に増加したことに加え、図柄を自由に選べる図書カードは贈答品としても優れていることから、図書券の発行停止を決めた。

んー発行停止の理由は額面通りじゃないだろうね
図書券が使われるほど利益率が下がって困る本屋側の要望もあると思う
でも消費者側としては図書カードは不便だから使いたくないんだよな・・・
抗議運動して方針を変えさせることできないかな

61名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 11:07:13 ID:ZX4/U/9x0
>>60
図書券と図書カードで利益率って違うのか?
62名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 11:11:19 ID:/gO3vhqz0
>>61
 5%引きだから一緒に思えるけれど図書券だとつりを渡すから実際には違う。
63名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 11:19:17 ID:ZL0/EW7lO
たまにいく婆ちゃん家でちり紙に包まれたお小遣をもらって、喜んで開けたら図書券でちょっとがっかりした消防の夏…
でもありがとう婆ちゃん…
64名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 12:01:14 ID:NZ6ovkTB0
その図書券で買ったのはエロ本…
65名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 12:12:33 ID:xNoQjWmO0
日銭が欲しい弱小書店には死活問題ですよな
66名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 12:13:23 ID:7Aav7JQs0
子供の頃、お年玉は図書券と親戚中で決められていた
67名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 12:19:24 ID:ZX4/U/9x0
>>65
でも、それで図書券使えなくして本買ってもらえなければ
本末転倒では?
68名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 12:20:42 ID:B5eKnQBR0
日本銀行って所の券が意外と使い勝手いいぞ。
結構いろんな所で使えるし。本屋もほとんどの店が対応済み。
贈答品にも喜ばれるがデザインが地味なのが欠点。
69名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 12:26:50 ID:ZX4/U/9x0
>>68
最近デザイン刷新したけど、旧デザインのがよかったな。
あと、日本銀行の券は結構偽造問題が深刻なんだよね。
ただ、金券屋行っても売ってないんだよなぁ。
武富士ってトコで売ってたけど、むしろ高い。
70名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 12:29:28 ID:97FjvMCT0
>>68
サラ金で売ってたの?
71名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 12:36:57 ID:KTsKMTsi0
>>68
対応していない本屋って?
72名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 12:46:03 ID:zXxoFnDz0
金券 お釣り でぐぐってみた。
釣り銭も馬鹿にできないな
http://www.kenketsu.com/ryou/kk03.html
73名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 17:30:27 ID:y9tKjKHs0
図書券を貰うより、現金を贈られた方が嬉しい。
74名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:48:30 ID:5GISHhHD0
新潟県警が賭け麻雀をするときに困るんじゃないの?
75名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 02:25:37 ID:0FeQ9K3O0
ブクオフは図書カード使えなかったです。
76名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 05:08:39 ID:kthc4gP00
>>60
まず順番に山陰や東北から発行を停止していったんだが、
停止された地方では、中小書店から「冗談じゃない」って
クレームが結構出てるんだよ。
理由は勿論使い勝手の悪い端末に尽きる。混雑時は最悪。
レスポンス相当悪いんじゃないかな。
POS連動なんて夢のまた夢、継ぎ足し精算なんか面倒なことこの上ない。

中小書店には逝って良しって言ってるのと同じようなものだよ。
これで大手書店やAmazonへのシフトが加速するだろうな・・・

間接的な理由として、やってることは金券ショップと
変わらないんだが、派手に宣伝してしまったブックオフの存在。
77名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 05:13:11 ID:qFL+UG1N0
夏休みにばあちゃんにもらった図書券で冬休みにエロ本購入し
罪悪感にさいなまれるという
日本古来の伝統的風景がまた無くなるんですね
少しさびしいですね
78名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 12:13:21 ID:fB1fXwiO0
なんで、図書カードの機械を改良しよう動きがないんだろうね。
レスポンス悪いなら、普通はヴァージョンアップなりするだろ、普通。
79名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 00:25:48 ID:WhllIoe00
スイカ使える書店のほうがいいね
JRの駅にしかないけど
80名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 00:40:20 ID:kOElbFlS0
図書カードは現行図書券と同じように金券屋で潤沢に売られるかな?
現物は本屋で見てポイントもらえるネット書店で購入という人が増えそう。
しかもひと昔前のテレカのようにコレクションとして死蔵され使われない悪寒。
81名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 01:10:11 ID:W9LTeljB0
図書カードはつり銭が出ないから、利用者にとってメリットは何もない。
プレゼント用だけの需要になるだろうね。

現状、全ての金券は、裏金作りの為に買われるのが一番多いんだよ。
82名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 22:53:14 ID:SLL2WYkV0
わざわざ金券屋で図書券買わなくても、近所の大学の生協で書籍1割引で
売ってるからよく利用してる。組合員証出さなくても売ってくれる生協マンセ-!
83名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 23:08:38 ID:yAWiVqR30
磁器カードで捏造品と、数量の水増し誤魔化しが可能。
一度使われたカードをリサイクル(磁気書き直し)により
発行量を誤魔化して税務署などから把握できなくするほか、
お金を刷っているのと同じ効果を生じる。
84名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 23:17:51 ID:EOgFc1ru0
>>82
そこでさらに図書券使えばいいんじゃないの?
85名無しさん@6周年
>>84
 普通は図書券使うと割引にならない。