【レッサーパンダ】 風太のおじいちゃんと同じ動物園にいたことがある 「ララ」 も立つ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パンティきのこφ ★

全国で話題になっている立ち上がるレッサーパンダ。
富山市ファミリーパークの 「ララ」 (メス、8歳) も、餌をねだるときなどに
数秒だけなら立つことができる。 同園では数日前から 「立ちますか」 との問い合わせ
が相次いでいるだけに、子どもたちの注目を集めそうだ。

10秒も立ち続ける千葉市動物公園の 「風太」 にはかなわないが、数秒間立って手を
伸ばす姿は立派な起立=B ララは、3秒立てると話題になった風太の祖父 「ロンロン」
がいる広島市安佐動物公園出身だが、血縁はない。

山本茂行ファミリーパーク園長によると、レッサーパンダはクマと同様かかとを
つけて歩く足の構造なので、立っても不思議ではない。
飼育係も 「以前からときどき立ってましたよ」 と自慢げに話していた。



【ソース】 北日本新聞
http://www.kitanippon.co.jp/cgi-bin/news.cgi?id=A100#0001
 
2名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 12:13:10 ID:DZZ2rcQQ



ララァ  お前も課
3名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 12:13:47 ID:DlxoXpvZ
キキララ
4名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 12:13:48 ID:OJPipAz9
勃ち杉
5名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 12:13:54 ID:2u1fvxgM
合い言葉はシンクロニシティ。
6名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 12:14:05 ID:PpjTddD/
もういいよぉw
7名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 12:14:19 ID:oWaT8SpS
なんだか、レッサーパンダの半数ぐらいは2足歩行できるみたいだな。
新発見!
8名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 12:14:19 ID:FEDySWJi
ララは賢いな
9名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 12:14:23 ID:7XHNsBRy
シンクロニシティだな
こいつらみんな敗北を知りたいはずだ
10名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 12:14:36 ID:utvdPxKO
なんかの前兆なのか?
11まきお ◆Na5zms2zaQ :2005/05/24(火) 12:14:51 ID:Cbj3lfzb
総勃ち
12名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 12:14:56 ID:8WfR1zAm
絶対新人類に変化する
13名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 12:15:20 ID:yWkOjRBK
レッサーパンダが立ったくらいで騒ぐな貧乏人!
ロシアにいる熊なんか、オートバイ乗るんだぜ
14名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 12:15:47 ID:45xlhBsE
「クララが立った」は以下禁止。
15名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 12:16:44 ID:ij86oYW+
漏れも・・・
16名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 12:17:38 ID:4+Wsc2I9
つーーーか いっぱい立ちすぎ。 あたりまえになったーー。
17名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 12:17:48 ID:8ZUVexHb
   ∩___∩
   | ノ    u ヽ
  /  ●   ● |
  | u  ( _●_)  ミ   呼んだ?
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
18名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 12:18:20 ID:/LKlGtZ3
人類が2足歩行をはじめた原因はエサが欲しかったなんだな

納得
19aa:2005/05/24(火) 12:18:37 ID:CTdjxQFR
【結論】
 レッサーパンダはしばしば立つ。

で、話題終了。
20名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 12:18:57 ID:+tpI6bU/
>飼育係も 「以前からときどき立ってましたよ」 と自慢げに話していた。
クマ科のスタンダードなら自慢げにするなよ。プ
21名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 12:18:59 ID:7XHNsBRy
立てないレッサーパンダの淘汰が始まりそうだな
22名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 12:19:36 ID:fSMKY6s2
>>17
お前、常に二足歩行するくらいしないと
今後2ch内はクマーAAに代わって風太AAがはびこるぞ
23名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 12:19:44 ID:yOUT92Vn
レッサーパンダ男
24名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 12:20:39 ID:5lopPxz2
立てないレッサーパンダは負け組ってことか??
25名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 12:22:15 ID:VoLitESS
>>20
飼育係だぞ?
あんたがどの仕事やってどのぐらい知識もってるか知らないけど
素人が知ってるような事を本当に得意げに話すか?
飼育係も「以前からときどき立ってましたよ」 と当たり前のように話していた、だな
それが記者から見たら得意げに見えただけだろ
記者が馬鹿なだけ
26名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 12:22:28 ID:3R6ELmWt BE:44625252-
>>1
画像つけてくれなきゃ

↓ララ
http://www.kitanippon.co.jp/images/A100.jpg
27名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 12:22:30 ID:QRwhXkbO
ま、待てジーン!我々の任務は偵察なんだぞ!!
ウオッ、た、立ったァ!!
28名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 12:23:18 ID:5O43G3YQ
レッサーパンダは腹黒いからな
29名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 12:23:28 ID:w8arA4oA
糞スレも立つ
30名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 12:25:32 ID:8ZUVexHb
>>22
じゃあ宣伝クマー

      ∩___∩
      | ノ      ヽ
     /  ●   ● |
     |    ( _●_)  ミ
    彡、   |∪|  、`\
   / __  ヽノ /´>  )
   (___)   / (_/
    |       /
    |  /\ \
    | /    )  )
    ∪    (  \
          \_)
┏━━━━━━━━━━━━┓
┃ワレハ マジュウ クマ    .┃
┃マジデ オススメ        ┃
┃                  ┃
31名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 12:25:38 ID:uA4EX1HT
圧倒的ではないか我が軍は
32名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 12:28:14 ID:oWaT8SpS
ある動物園の話

園長「おい、うちのレッサーパンダは立てるのか?」
飼育係「いえ、立てません。」
園長「なに?それじゃ客が呼べないじゃないか。なんとしても立たせろ。」
飼育係「わかりました。」

飼育係「オラ、2本足で立つんだよ、痛い目あいたいのか?俺に恥じ欠かせんなよ!」
と、いたいけなレッサーパンダをいたぶる飼育係。

今、全国の動物園でおこっていることです。
33名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 12:29:25 ID:2t9p5cN0
立たなくてもレッサー君をテレビに映してほしい。
かわゆい。
34名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 12:29:51 ID:PpjTddD/
2001年宇宙の旅を思い出した
35名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 12:30:47 ID:0XDD4h3K
最初にモノリス触ったのはどのレッサーパンダなんだ?
36名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 12:31:20 ID:Bw9wyKZO
まあ、「レッサー」というのはロシア語で「時々立って、愛くるしくて、話題になる」
という意味だからな。
37名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 12:31:23 ID:XRKpC55O
ぶっちゃけ、グターっと横になってる時の方が可愛い
38名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 12:31:57 ID:7XHNsBRy
グレーターパンダ
39名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 12:32:42 ID:lLMoHIGT
こうやって伝承されていったんだね
40名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 12:33:41 ID:FEDySWJi
>>32
園長 「やったな、君」
飼育係「ようやく立ちました、苦労しましたよ」
飼育係「8頭目でようやく成功です、ダメなのは処分しました」
41名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 12:33:47 ID:J6gMKOWt
アニメ「魔法使いチャッピー」に登場するドンちゃんはレーサーパンダですが
何か?
http://members.at.infoseek.co.jp/yamabukigozen/minisite/tyappi01.html
http://www.toei-anim.co.jp/lineup/tv/chappy/

42名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 12:34:09 ID:D5nIoidm
43名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 12:34:12 ID:ozMsHwWb
さぁてと金儲けできそうだな

レッサーパンダの写真をとりまくって

写真集だすかな
44名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 12:34:14 ID:qBDDk2Ha
まもなくレッサーパンダは日中友好の云々
というイメージ戦略が始まります。
45名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 12:34:20 ID:LbV8SCLh
46名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 12:35:27 ID:+f51LIzJ
そっとしといてやれよ
騒がれまくって病気なっちゃうぞ
47名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 12:35:34 ID:08R+U67J
>>38
仲間を呼ぶのか?
48名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 12:35:42 ID:UgnjOBYL
>>42
犯したい
49名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 12:36:52 ID:uepIln8P
ハリウッド製作決定 『レッサーパンダの惑星』シリーズ化
日本も『レッサーパンダの軍団』
50名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 12:37:00 ID:lD+9er7p
うちの犬は毎日立ちあがって踊りを踊るわけだが
正直レッサーパンダが立ち上がっただけでここまで話題になるのが分からん。
51名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 12:37:31 ID:2t9p5cN0
>>42
(*゚∀゚)=3 ムッハー
52名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 12:37:50 ID:FuA1tGqx
木登りは苦手。しばしば地面に落ちていた・・・コラァ風太!!
53名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 12:38:12 ID:X2/u2RC8
お母さん飼育係に万歳しながらかけよってくるのはかわいい。
54名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 12:38:34 ID:KHNo10PX
パンダの親戚か? 見た目では、アライグマのほうが血縁が近そうに見えるよ。


本当にパンダの親戚?
55名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 12:38:36 ID:ekLsOHOD
もっとガンダムネタになってるかと思ったが
56名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 12:42:02 ID:zgEDEZLb
レッサーパンダ

中国南部からヒマラヤにかけて生息する哺乳類の一種である。ネコ目(食肉目)、レッサーパンダ科に属する。
クマ科とアライグマ科のどちらに属するか長年論争が繰り広げられていたが、遺伝子解析の結果アメリカ大陸の
アライグマ類が最も近縁である事が判明し、独自のレッサーパンダ科に属することとなった。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%80
57名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 12:43:15 ID:qx4MdVX7
ララもわかってくれるよね・・・
58名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 12:44:57 ID:UgnjOBYL
>>56
ネコなのか
59名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 12:46:05 ID:yWkOjRBK

「ボク、レッサーパンダ君だよぉ。あは♪」 (出典:なまけものがみてた)
60名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 12:46:39 ID:mh7Vsz1+
クソスレ乱立状態w
61名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 12:48:07 ID:5lopPxz2
「でさ、ジャイアントパンダは何か考えてくれてるわけ?
これだけレッサーさんにやられっぱなしで、指くわえて見てるだけってことも
ないんでしょ?ねぇ?今日や昨日ポッと出の新人じゃあるまいしさぁ。」
62名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 12:49:38 ID:vKXEWoDy
中国人には好んで食されまう
63名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 12:50:50 ID:LMG+yWwd
直立する動物なんて沢山あるだろ。
なんで大騒ぎするか分からない。
64名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 12:51:47 ID:XyY+wG1v
ガンダム大地に立つ
65名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 12:55:37 ID:cdleSPln
>>56
要するに、食肉目だが、パンダでもいいが熊やアライグマに近いわけね。
熊はよく。2足歩行するよね。
66名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 12:56:41 ID:FkHw7djC
スレタイはハイジネタに持っていきたがってるが
実質ガンダムネタばかりな件について。
67名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 12:57:42 ID:7GefyAeD
15年ちょっと、むかし、ヤングマガジンで、レッサーパンダとかの
動物ものの漫画を連載していたのを思い出した。
キャラの特徴は、腹黒いレッサーパンダw
思い出してゲラ藁
68名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 12:58:43 ID:xgNHNlJD
>>58
信じたくないだろうが 犬も分類上は「ネコ目イヌ科」なんだぞ
69名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 13:04:03 ID:rdTo88wc
群雄割拠 各地にて、レッサーパンダが餌をヨコセと立ち上がった。 生き残りを賭けた戦いの始まりであった
70名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 13:04:11 ID:xL48ff+1
>>68
俺は猫と犬は食肉目で覚えていた…
ネコ目なんて知らなかったorz
71名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 13:04:11 ID:1OhL98Oa
パンダってなんで猫科なんだろう?
72名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 13:06:38 ID:Y56jmSYP
りある・レッサーパンダの男
73名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 13:07:00 ID:D+WwrIL+
>>71
ネコ科じゃなくネコ目だ。
74名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 13:07:29 ID:L14CCPYi
       ,-、,_ ,,,、、,、,, _,-ヽ
      ,! i;、冫.: : : : ::ミ、∠,!
      ゙l : :;`ミ .:、.:'::,;::`ミ ゙i
       |: ミ: ヾ:;o):、|oツ、ミ
       "i、_.:;彡´@`!》 ,|il゙
        "ミ彡::ヽ´ン:::ミ::、
         ,l:::::::::::::::::::::::::::::ミ
        l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::i、
          |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i、
       l:::::::::::::::::::::::::::::::::|`゙'ヾ::::::、
       |::::::::|::::::::::::::::::::::ミ   ゙':シ"
       ゙l::::::;i:::::::::::::::::::::::|
       ,|:::::::i|゙.: :::::::::::::::ミ
     , :"::: ヾミ".: .: .::::::::::;′
    ,i´: : .   .:.: ::::::::::::::::!
   _": : ': : .ヽ: ;,:::::::::::::::::::::ミ
  ,‐=;,_ : :::シ |:::::::::::::::::::::::::::!
  ,'-=;,,_:::::ツ |::::::::::::::::::::::::リ
  ミ:''=-;ハ::i   ミ,::::::::::::::::::ツ
  l、'ハ:;i:ノ   ゙!:::::::::::::::::::i、
  `゛"     i::::::::::i、ヾ:::シ
          ゙ヾ:::::::::)
よんだ?
ズーラシアの僕歩くよ〜〜
75名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 13:07:37 ID:OQvz+irl
カイコなんかも綺麗な糸を出す奴だけを血統維持して今に至ってるわけで
立たないレッサーパンダは駆逐される運命だな
76名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 13:07:50 ID:rdTo88wc
>>71漢字で書けば、熊猫  つまりこういう事だ ↓
    /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
    i ノ       `ヽ'
    /  `●   ●´i、   ネコー!!
   彡,   ミ(__,▼_)彡ミ  
    ,へ、,   |∪|  、`\
 _ / .___'  ヽノ `/´>  )
( (___)    / (_/
 ゝ.,__|        /
    |  /\ \
    | /    )  )  ニャア
    ∪    (  \   ニャア
           \_)
77名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 13:09:29 ID:IPIyNML4
>>67
それってヤングジャンプの「ナマケモノが見てた」じゃねぇか?

違ってたらスマン
78名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 13:11:30 ID:3nZUCZEB
次の話題は、「風太の○×がタチンコ」です。
79名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 13:11:57 ID:cnVFwjrH
  丿ノ _丿ノ丿ノ丿ノノ丿丿ノ丿丿丿ノ   | |
  |   ̄ ̄\     / ̄ ̄ ̄\    し  | |
   |  _ニ二       /二ニ==     し | | ごめんよララァ…
   | ( c⊂)       ( c⊂)__      }| |  僕にはまだ、帰れるところが
   /  ~~ ̄  /       ̄ ̄~~~       { |  |    あったんだ…
   |    //    〃       ミ     J| |
80名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 13:14:27 ID:sqm8VKAX
各地の海岸沿いに住んでいるサルが突如海水で芋を洗ったのと似たようなものか。
となると動物園にいるレッサーパンダに限られてくるな。
野生のは人間とは関係ないし。

つうか数秒とか10秒とか、まるでザ・ワールドみたいだなwww
81名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 13:27:27 ID:vi1qIOGE
立てるレッサーパンダ:ニュータイプ
立てないレッサーパンダ:オールドタイプ

餌で釣れば立てる:強化人間
82名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 13:32:09 ID:rdTo88wc
知るがいい・・・・・・・・・
「世界」の真の能力は・・・まさに!「餌をねだる」能力だということを!
83名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 13:34:22 ID:rdTo88wc
猿が人間に追いつけるかーッ おまえはこの風太にとっての
モンキーなんだよララァァァァ―――――ッ!!
84名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 13:37:55 ID:AyB9VMUq
ズーラシアの飼育係のおねいさん、かわいいじゃねーか。




おれも飼育されたい。。。。。
85名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 13:44:47 ID:11XLRKIW
>>79
誰かやると思った。
86名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 13:52:00 ID:Udd6ewlH
いつ、立つのは珍しくないと気づかれますか?
87名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 13:55:32 ID:sC36+jqN
人類絶滅から数億年後・・・・・・・・・地上には新たな文明が栄えていた。
その文明を築き上げた種族・・・・その祖先はレッサーパンダであった。
88名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 14:16:26 ID:LKCwBWFT
「クッ、ララが立ったぁ」 by ハイジ
89名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 14:30:54 ID:HFGFPC5w
風太のおじいちゃん

「やれやれ久しぶりに…実に十年ぶりに立ったぜ」
90名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 14:46:22 ID:fdnc5gLn
立ちますか?とか問い合わせる馬鹿の幸せさが欲しい
91名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 14:49:38 ID:yj7j7GVe
そんなに立ってるところが見たいなら
俺の
92名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 15:21:07 ID:Ja2y4jzV
>>56
クマ科とアライグマ科のいずれかを長年論争して結局レッサーパンダ科?
論争は何だったんだ。
93名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 15:29:45 ID:bt6OVpTC
シンクロニシティ・・
94名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 15:29:55 ID:7aYDda3K
おじいちゃん立ちますか?
立った瞬間に股間にぶらさがるものが
95名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 15:30:35 ID:H1sZ7nKh
○ララが立ったー!
96名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 15:36:13 ID:woxIhpi2
ズーラシアの飼育員とうちの嫁似てる
97名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 15:48:41 ID:zLIrVV6d
ララは大金持ちゼーゼマン家の一人娘で生まれてからずっと体が弱く、車椅子での生活
を送っていました。ハイジに出会うまでは屋敷から外に出たことはなく、一日中屋敷でひ
っそりと暮らしていましたが、ハイジがやってきてからは次第に心も体も健康になり、ア
ルムのやまでハイジ達と生活を始めてからついには自力で立ち上がり歩けるようになって
いきます。
98名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 15:52:30 ID:ltuq4zNv
先行人
99名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 16:05:28 ID:s2xbFAq8
スレもパンダも立ちすぎww
100名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 16:18:10 ID:DPkUohAc
101名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 16:20:43 ID:9W4P07Kf
もう立ち上がっただけでスレ立てるなw
風太君以上のフォームで長く立つやつが現れたときだけでいい
102名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 16:32:40 ID:FN+WeFa7
「フ・ウ・タ…」
「ララ?」

ニュータイプ・レッサー同志の出会いであった…
103名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 18:02:36 ID:eCK/D9xK
フラナガン飼育係は、やさしくしてくれたか?
104名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 18:05:34 ID:dxREdIHN
元祖の大きな違いは、エサ目的ではないという点でないだろーか。
105名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 18:10:59 ID:IVT9zD4a
神田川のボラを見て「ボラちゃん!」とか騒いで集まるバカ国民。
106名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 18:13:21 ID:cxMWhzfr
ウチのミニチュアダックスも立つよ?
107名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 18:19:53 ID:FlxfDtCA
次に産まれてくる子レッサーパンダはクレアでFA?
108名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 18:24:30 ID:Fs9spOMh
手をあげて歩くレッサーパンダ、すごく可愛い!
あの飼育委員の人が愛情かけて育てたんだろうな
109名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 18:37:30 ID:jvLH+txJ
にてれのアホはわざわざ北京の動物園まで取材に行っていた
しかしレッサ−パンダは前日の客の相手に疲れて隠れていた
しかもその動物園の飼育員は「レッサーパンダは立つ」と当たり前のように言うのだった

小熊猫というが、レッサーは確かに少し猫っぽいな
110名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 19:12:46 ID:P6II8fm8
立てるニュータイプのレッサーと立てないオールドタイプの間で戦争になるな
111名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 19:30:29 ID:71QFo7UE
>>68
猫は一番偉いのニャー。当然だニャー。
パンダも漢字で書けば熊猫だしニャー。
112名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 19:33:29 ID:217ovIMN
レッサーめ人類に戦いを挑む気だな。
113名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 19:47:10 ID:mLR/ikz9
廊下で立ってろ
114名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 19:55:54 ID:3yUIqYZ3
115名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 19:56:22 ID:2Puowx6b
立てないレッサーパンダは ただのレッサーパンダ
116名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 19:56:50 ID:SfjRpIMy
これって何の問題から目をそらせるための話題?
117名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 19:58:06 ID:pH5IQZLf
TBS盗用問題あたりか?
118名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 21:03:19 ID:dqkCiBFb
>>116東京湾のクジラ
119名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 23:44:22 ID:yYnI0/H1
>>116
もともとは枝が頭にささった子供の事件を千葉に取材しにいったら
風タンに出逢っちゃったんじゃなかったっけ。
120名無しさん@5周年
>>116

119 :Nanashi_et_al. :04/05/06 20:25
なぁなぁちょいと聞いてくれよ。
福井県っていうド田舎に、鯖江市って町があるのよ。
ここに、レッサーパンダがいます。
http://zootto.net/ja/park/
http://zoozoo.gogo.tc/zoo/photo/001/004/08.html
かわいいですねぇ。
さて、元々この町は日本国内生産の8割を超える眼鏡の産地「だった」のです。
http://www.megane.gr.jp/index2.asp
以前の町長が「中国との友好!」と言い出して、レッサーパンダを筆頭に、中華の動物を
沢山もらってきました。

   眼 鏡 技 術 の 無 償 供 与 と ひ き か え に

動物園もない町に、です。
急遽、町の中心の公園に飼育施設が作られ、愛くるしいレッサー パンダはすくすく育ち、
子孫繁栄。全国の動物園へどんどん引き取 られていきました。
でも本当は「白黒のパンダ」が欲しかったのに、足元見られて断られたのは内緒です。
しーっ!

そして同じ頃、元々地場産業であり、零細の家内制手工業で成り立
っていた「めがね産業」がどんどん業績悪化していました。
不景気!倒産!失業!の嵐。
景気は冷え込み、もはや町のシンボルは消えたも同然です。

   そうです「中国からの安い輸入眼鏡によって国産圧迫」です。

結論 「アフォ」

http://66.102.7.104/search?q=cache:Q2kzkNIzrfYJ:science2.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1063291142/119+%E9%AF%96%E6%B1%9F%E5%B8%82+%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%80%E3%80%80%E3%82%81%E3%81%8C%E3%81%AD&hl=ja&start=12