【政治】郵政法案は廃案 民主・岡田代表「国会延長は無意味」「国民の多くは共感してくれる」

このエントリーをはてなブックマークに追加
693名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 02:08:16 ID:Nyr0nSk/
>>690
多数決の原理はいいとして、それ自体は民主政治とは関係ない。
単にその会議で多数意見が勝つというルールであるだけ。

>昔某大統領が部下の長官がみんな反対した政策について、
>多数決を採り、「賛成1(大統領)対反対15で可決されました(笑)」なんて冗談がまかりとおることになる。
リンカーンの故事だと思うが、つまりアメリカの大統領制は非民主的だと言いたいのか?
それこそ、多数決は民主政治と関係ないことの好例なんだけど。

>つまり審議する時間が2.5倍、もしくは審議成立までの期間が5分の2で済むという利点がある。
つまり今回のケースで言えば、期限内に終わらせるための作戦のひとつだということだ。
国民が民営化の是非についてよく分からない段階で、2.5倍の速さで一気に通すのには
批判があってしかるべき。

>それに議員は委員会を兼任できるので、専門知識のある議員とやらが委員になってもなんら問題は無い。
つまり、逆に言えば専門知識のない議員を並べることも可能だということだ。
694名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 02:11:32 ID:10TZuFI0
共産のほうがマトモだな。
「議論して不当性を証明し、廃案へつなげる」という方向性だから。

議論ヤダヤダ!と子供のようにわめく民主・社民はレベルが低い
695名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 02:17:11 ID:S45dUQaf
まず「国民の多くは共感してくれる」に共感できない
696名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 02:22:56 ID:4NiylsHR
チベットやベトナムに対して中国が何をしたか事実を周知し、議論すれば結果は明白だろ。
その上でまだジャスコ岡田の反日妄言を支持する馬鹿は居ないだろ普通。

ま、大江健三郎とか筑紫哲也とか逝っちゃってる連中には何を言ってもムダですが。
697名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 02:47:58 ID:xaKL9sPg
>>693
>多数決の原理はいいとして、それ自体は民主政治とは関係ない。
関係あるよ。
民主主義の対立概念である王権主義なら、王様の意見=絶対意見なんだから、多数決なんて必要ないんだから。

>リンカーンの故事だと思うが、つまりアメリカの大統領制は非民主的だと言いたいのか?
アメリカの行政府の運営については、大統領と長官は同格、意見も同価値じゃない。
アメリカでは行政権を持っているのは大統領1人だけで、長官は単なる補助人でしかないから。
だから、アメリカの行政府内では多数決なんていらない。

日本の場合には、行政の運営については、大臣も行政権を持っており、その点では総理と大臣は同格。
したがって、閣議での決議が必要だし、総理はかってに行動できない。

>つまり、逆に言えば専門知識のない議員を並べることも可能だということだ。
そりゃ、別にそれはどこの委員会でも同様。
698名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 02:49:11 ID:jtNfcuGh
>>679
いい加減勉強しろよ。
699名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 03:14:27 ID:r8sG1FQb
>国民の多くは共感してくれる

支持率9%で何を夢みたいな事言ってるんだか・・・
700名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 03:16:36 ID:U6wBRNbH
民主のいうことの逆いけば日本復活する?

どっちにしても又吉イエスにしかいれんからどうでもいいが
701名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 03:22:49 ID:0BH3JX7+
民主そのものに支持や共感は持たないが、
郵政民営化には反対だな。
NTTも長らくそうだったが、
殿様商売気質が助長されるのは
目に見えている。
702名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 03:25:05 ID:sUhoiaJG
岡田「国民のみなさーん
見えますかぁー?
私と民主党はここにいますよー。
無視しないでくださーい。おーい、聞こえますかーっ。」
と聞こえるな。
703名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 03:42:26 ID:lA06FbUG
  ,((彡彡ミミミミ))彡彡)))彡)))
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡))))
  ))ミ彡゙         ミミ彡(((
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
 ((ミミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ)))))
 ((ミ彡  ' ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡ミ))
((ミミ彡|      | | `    |ミ彡ミ))
((ミミ彡|      | |  `   |ミ彡ミ))
  ((ミ彡|    ´-し`)\  ||ミミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|      、,!  」  |ソ   < どうあがこうと郵政民営化はガチ
     ヽ '´ ̄ ̄ ̄ ノ  /      \_____________
     ,.|\、  ~ '  /|、
704名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 04:23:49 ID:a4PZ8dp9
始めは(口だけは)民営化しようと岡田も言ってたんでしょ
でも支持団体の郵政関連労組の圧力に屈して郵政公社を存続させるに変更w


既得権益保護政党、こんな政党が公務員改革なんて出来るはずない
その上シナに媚びる売国極左政党である事が明らかになった


国民(シナ)の共感は得られるかもしれんが国民(日本)の共感は到底得られない
705名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 04:31:49 ID:sUhoiaJG
岡田「おーい。私の事を忘れないでくださーい。
私はここですよー。
国民のみなさーん。見えますかー。」



↓岡田
~
706名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 07:51:31 ID:faa6TNJ1
>>694
同じ労組患部でも、凶惨と旧社会党では脳味噌の出来が違うからなww
707名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 07:54:02 ID:Qr9OlAc2
職場放棄するアホどもに政権とる責任があるようにはとても思えん。
708名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 07:55:16 ID:d1YzYLZ9
引きこもりの皆さん、朝から無駄な討論お疲れ様です。
709名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 08:11:34 ID:t+MCC2ih
支持率の意味が判らないんですか?オカラさんwww
710名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 08:14:46 ID:RT0jhs1L
○竹中国務大臣 
今まで政府保証がついている勘定があるわけですけれども、これは民営化された後も
政府の債務の保証は続きます。バランスシート上、借り方には政府保証つきの預金、
郵政から見ると債務が来て、貸し方にはそれに見合った安全資産運用としての国債、
こういうものを公社の承継法人で実体的に別に管理できるような形を考えておりまして、
国債市場へのショックが生じないような仕組みは考えているところでございます。

○五十嵐委員 
結局は、移行期において国債を売りません、買い続けますと言っているのに等しいん
ですね。それは同じことなんです。そうしたら、何も民営化する必要はないんですよ。
同じことなんですよ、結局今言っていることは。

それから、政府保証をとるからいいんだという話が盛んに出ていますけれども、政府
保証はあると言おうとないと言おうと、国民にとっては同じことなんですよ。アメリカでも、
議会が法律をもってつくったジニーメイ、フレディーマックという住宅金融会社があるん
ですが、再三アメリカ政府は政府保証はありませんと言っているんですが、市場では
政府保証があるものとして扱われている。そういうものなんですよ。

三百五十兆円もの規模を持つ会社で、二十七万人が働いて、分割されるかもしれない
けれども、そして、国債をこんなに保有している会社をつぶせるわけがないんだから。
この会社がもし運営が危なくなったら、公的資金を注入して再国有化するに決まって
いるんだから。税金を使うんでしょうが。あなたがその仕組みをつくったんじゃないの、
公的資金を注入できる。あなた方の今までやってきた金融政策と全く矛盾しているん
ですよ。

それから、株の持ち合いは、これはティア1以内にしましょうと言って、持ち合いは
そのリスクが伝染するからなるべくやめましょうと言ってきたのがこれまでの金融
政策でしょう。どうしてここで、金融事業と一般事業を純粋持ち株会社の中にぶら下げて、
兄弟会社でありますけれども、資本関係があるようにするんですか。そんなのリスクの
伝染が起きるに決まっているじゃないですか。
平成17年4月14日衆議院総務委員会
711名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 09:10:09 ID:1QdA5NtE
西武、米モルガンも買収提案へ・1兆6000億―2兆円準備

 再建中の西武グループに対し、複数の外資系金融機関が巨額の買収提案を
準備していることが2日、明らかになった。米モルガン・スタンレーは西武グループが
抱える連結有利子負債の繰り上げ返済を含む総額1兆6000億―2兆円の買収案を
用意。米ゴールドマン・サックスは9000億円の買収案に5000億―6000億円を上積み
する方向で一部金融機関と接触を始めた。外資による買収攻勢の活発化で西武
グループ再生計画は予断を許さない状況となってきた。 (07:00)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20050503AT1D0205802052005.html
712名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 09:14:06 ID:XsJqXrGN
国会なんて出来レース アホらしい
713名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 09:15:26 ID:45M24taS
チャンコロ民主党。
714名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 09:20:37 ID:3w9ImD6K
>国民の多くは共感してくれると思う」と述べた。

うそこけ、支持率1桁のくせにw
715名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 14:03:18 ID:h30GpRAb
郵便事業は税金を一切使わずに
それは郵便法で独立採算と決められているためで、えらぶる事ではないが
民間企業の法人税4割より多い5割を国庫に納めてるのは、えらぶってもいいんじゃねえの?。独立採算なのだから。
716名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 14:05:19 ID:xv85Aupv
民主党って(見かけは)大きい党なのに
支持率は社民党にせまる勢いなのは
ある意味ミラクルだね
717名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 14:06:57 ID:swGLVkRx
DQNに共通する発言だよな。
「みんなも共感してくれている」ってのはさ。
中国やら朝鮮の言う「アジアの意思」とかジャスコ岡田の言う「国民の共感」とかさ。
”はず”が付いてるなら、まだいいけどね。スポーツ新聞なんてみんなこれだし。
でも、言い切りってヒド過ぎだろ。そんなのカルトの機関紙と同じじゃねぇか。
壮絶に頭悪いな。まあ、社益のことしか頭にないヤツだからな。こんなモンなんだろう。
718名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 14:07:33 ID:7UCA+FSE
一時期マスゴミがこぞって民主党をヨイショしてたが、最近はフォローしようが無いって感じ

朝のサンデープロジェクト見たが、岡田にウンザリしてるって感じに見えた
719名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 14:13:27 ID:JCWf/56Q
民主党なんか絶対支持しねぇよヽ(`Д´)ノ
720名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 14:23:01 ID:wRdwvaI4
俺は二大政党制賛成だが、民主党では駄目だ。駄目すぎる。
社民党の後を歩んでいる。これじゃ駄目だ。

自民とまともに論戦出来て、現実を直視出来る政党が
現れるまでは、駄目だな。

自民も駄目なの多いが、民主に政権任せるよりはマシだ。
721名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 14:45:47 ID:szprk/n4
つーか小泉が民主党に行けばいいんだよ
方向は違うが国を売る(つか解体)しようとしてることに違いはないんだから
722名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 15:19:50 ID:nKvj8CyC
>>720
自民党の政治家は民主党議員と論戦できるほどのレベルじゃないけどなーw
ただ、民主党は論戦するにしても、方向性がばらばらだから、議論はしにくいのは間違い。

「郵政は国鉄と違って、黒字なのになんで民営化する必要があるんだ!」という人と、
「郵政は民営化すれば赤字になるに決まっているから国営でやるべきだ!」という人が
同じ民主党から追及するから、答えるほうは大変w

他にも「靖国行くなけしからん!」と言う人と、「靖国に8月15日に行かないのはけしからん!」という人とか。

方向性の無い香具師と議論なんて普通できないよ。
723名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 15:20:55 ID:CNQ26rB5
最終的にIMFを入れる為の第一歩。
724名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 15:46:47 ID:YlQqWYSq
ほい、カッチャンよ、いつも通りおごってくれよ。
でないと、頷いてやらないぜ。
725名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 16:19:59 ID:kYYnC96A
>>721
はいはい古賀センセイ亀井センセイ野田センセイマンセーマンセー
726名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 18:29:20 ID:zgvx1nOc
>>715
それが事実なら凄いことだ
郵政民営化する必要などさらさらないってことになるな
郵政がリスクの高い分野に投資してる(財投債など)ってことなら、それはそれで
是正すべきで、別に郵政を民営化するリスクを負わなくても達成できる

外資に買収されるリスクを背負わない資本、でかい資本があるというのは、日本
の国益に適う。
727名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 19:28:44 ID:nDP/My7M
民主党支持者って本当にバカだよね。郵政民営でどこがいけないの。
これからは、中国や韓国に日本の国債を買ってもらえばいいんだよ。
728名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 19:34:34 ID:3w9ImD6K
>「国会延長は無意味」

おまえらの存在自体が無意味、税金泥棒>民主党
729名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 19:36:22 ID:0hkrHNMW
国民の多くが共感してくれる・・・って、アホか?>馬鹿岡田。
730名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 20:21:12 ID:RT0jhs1L
実は私が10年以上前に財務省(当時大蔵省)にいました時、5年ものの国債を出そう
としました。金融資本市場の中で、国債というのは「コメ」にたとえられる中核になる
もので、国債を出すことで他の5年の債券の取引も活発になり、みんながハッピーに
なれると思ったのですが、当時の長期信用銀行からものすごい反発を受けました。

長期信用銀行は5年の金融債というのを出していたのですが、実はその金利がちょっと
おかしかったのです。5年の国債が出ることによって、それがみんなに分かってしまう、
だから困るということだったのです。それから数年も経たないうちに、長期信用銀行は
なくなってしまいました。市場原理を無視すると、しっぺ返しがあるということを、その時
つくづく思いました。

預金金利は理論的には、同期間の国債金利+信用リスク、で出されます。ペイオフでの
定期預金の保証は1000万円までという限度があるように、このリスクは必ずあるわけで、
するとこれはマイナスにはまずなりません。

では、定額郵貯の金利はどうでしょうか。定額郵貯は10年まで預けられる一方、半年
経つとペナルティなしで解約できるという、流動性も兼ね備えています。理論的には、
定額郵貯の金利は10年国債の金利から、この解約(プット)オプション料を引いた額で
出されます。実際の数字(93年〜現在)は、3年定期金利×0.90〜0.95または10年国債
金利−0.5、です。

国債金利から見れば現在の銀行預金金利は低すぎます。高い流動性といっても解約
オプションの分だけ、国債金利より金利が低いのですから、納得のいくものです。つまり
定額郵貯は、金利も解約オプションを考慮すれば国債と同等、個人(貯蓄)国債の代替
となっているのです。国債金利が預金金利より高いという状況と郵貯シェア(郵貯に対
する資金シフト)との間には関連性があり、最近の郵貯シェアの伸び方はちょっと違って
いるのですが、郵貯が増えた原因の何割かは単に銀行預金金利が低すぎることにある
と思います。
731名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 20:32:10 ID:RT0jhs1L
これまで郵貯が増えてきた、2つの理由はどうなるでしょう。銀行預金金利が低すぎたこと
については、今後預金金利が正常化するかどうかがポイントです。もう1つの、郵貯と
競合する個人国債がなかったことについては、これからそういうものが発行されることが
予想されます。それで、考えられるシナリオとしては、個人国債はたぶん十分発行されます。
あとは預金金利がどうなるかですが、1年とか2年とかの国債が発行されるようになると
単純に比較しやすくなり、預金金利が低いということにみんな気がつくはずです。それで
銀行も預金金利を上げざるをえなくなると思います。

国債は今までもたくさん出ていたのに、なぜみんな預金金利が低いことに気がつかなか
ったのでしょうか。83、84年頃から、国債は銀行の窓口でも売れるようになりました。
しかし、預金金利が低いですから、国債を一緒に売ってしまってはかなり不利です。それ
よりも自分で持っておいて、預金を集めて、さやをぬいた方がよっぽど有利なのです。
それで、個人国債がほとんど出回らないで、銀行が国債にたくさん投資しているという
状況になっているのだと思います。

郵貯問題は、銀行・国債問題とミラー関係にあります。そして、資金の流れにのみ着目
した、政治的なあるべき組織論ばかりが横行すると、低すぎる預金金利の問題はその
ままになり、結局は預金者が被害者になります。金利の問題で見ると、市場原理から
予想される姿はとても単純でして、あとはどのようにしたら正常な金利に近づけるか、
ということですが、1つの方策として、国債を直接販売することです。そうすれば、みんな
金利が分かってきます。2年国債の金利は普段新聞にも載っていないことが多いのです
が、それが年中出るようになれば、分かってくると思います。
ttp://www.rieti.go.jp/jp/events/bbl/03040401.html
732名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 23:43:49 ID:RT0jhs1L

郵政民営化のメリットのでたらめを指摘した高橋伸彰・立命館大学教授は、
この十年間の「見えない国民負担」が二兆円だ五兆円だと主張する民間金融
機関に対して、この十年で四十兆円もの不良債権処理のための公的資金という、
「見える国民負担」が投入され続け、すでに二十兆円が回収不能になっている
ことをあげ、また預金保険機構の資金調達を政府保証するため、二〇〇四年度
だけでも五十六兆円もの政府予算が計上されており、銀行の破綻処理などの
ために十兆五千億円近くを税金から支出することが確定している。
民間金融機関にこれだけの「見える国民負担」が投入されている。
ttp://www.jrcl.net/web/frame050314f.html
733名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 23:50:00 ID:RT0jhs1L
○五十嵐委員 
あなた方、政府側がやってきたことは、一般の金融機関を政府金融機関化しちゃ
っているじゃないですか、逆に。どんどんと国債を持たせ、持たざるを得ないように
して、あるいは裁量行政を復活して、政府の言うことを聞かないやつは合併させて
しまうという形で、完全に一般の銀行を実は国有銀行化しているんですよ。お金の
流れが変わらなければ、郵政を株式会社にしたところで、何の変わりもない。逆に
リスクが高まるということを言っているわけです。お金の流れが公的金融に偏って
いるのが問題で、金利変動リスクに耐えられない、これは民間でも同じだということ
を先ほども申し上げました。そして、今や郵貯には、本来好ましくはないんだけれ
ども重要な役割を持たせられているんです。それは、国債管理のセーフティーネット
なわけであります。これは、このルートがもし民営化されて、民間がそれぞれ自由
な行動をとるということになれば、実は大きな危機を迎えることになります。
平成17年3月1日衆議院予算委員会
734名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 23:54:19 ID:92s+0fzr
民営化しろ。
手紙なんざ黒猫ヤマトの方が安かったりする。
潰れるならいっそ潰れてしまえ。世襲制の郵便局長なんざ要らん。

これが国民の意見。
735名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 23:54:31 ID:pP+v5K8f
岡田に共感するぐらいなら郵政法案を応援する
736名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 23:55:37 ID:XVZQBRi5
>>692
オカラのいう国民とは中国民
737名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 23:57:53 ID:RT0jhs1L
支持わずか24% 郵政民営化世論調査

時事通信社が21日まとめた郵政民営化に関する世論調査結果によると、「政府方針通り
平成19年4月実施」を支持した人は24・1%と四分の一以下にとどまり、「経営努力や
地域社会での役割などを含め慎重に判断すべきだ」の54・9%を大きく下回った。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050322-00000005-san-pol
738名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 00:04:16 ID:FSVGE3qB
まず、郵貯が財政投融資を通じて特殊法人の赤字となっているという話だが、この説は
経済学者の著作からキワモノ本にいたるまで、郵政攻撃の最大の論拠となってきた。
しかし、この説が隆盛した95年頃の財政投融資において、大蔵省資金運用部に預託
された金額は、郵貯簡保合わせて財投全体の6割弱、また、財投から特殊法人に融資
された金額は財投全体の半分以下だった。

それだけではない。財投資金が特殊法人などに融資されて戻ってこない割合は、さまざまな
計算方法があるが、少なく見積もって2%台、多く見積もっても4%台にすぎない。

しかも、2001年度からは郵政の資金自主運用が開始され、もはや財務省から問答無用
で召し上げられることはなくなり、郵貯は財投から切り離されてしまった。これまで財投に
預託した資金は2007年までに返還されることになっていて、毎年、順調に遂行されている。
こうした事実に、郵政民営化論者たちは、なぜか触れたがらない。

いま郵政公社は、財務省が発行している財投債を購入しているが、これは移行にともなう
「経過措置」であり、債券市場から買い入れるわけだから、郵政が文句をいわれる筋合いの
ものではない。そもそも、郵政が財投債で買わなかったら日本の財政は急激に逼迫し、
財務省は別の名目でさらに新規に国債を発行せざるをえなくなるだろう。

「郵政民営化は小泉政権の責任放棄だ」 東谷暁
http://www.megaegg.ne.jp/~ytaku/page010.html
739名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 00:06:26 ID:GXCC4Po+
>>737
世論支持が低い法案が、意外にも将来的には良い方向へ向かうかも…
愚かな国民が(私も含めw)大多数を占める日本だけに。

740名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 00:08:36 ID:FSVGE3qB

この財投債をめぐっても民営化論者は錯乱している。千葉商科大学学長の加藤寛氏
は95年の『官庁大改造』のなかで、特殊法人の改革を唱え、『財政投融資の資金が
回らなくなってくれば』特殊法人の人たちも『城門を開いて出て』くるから、郵貯資金を
財投に預けるのはやめて『兵糧攻め』にすればいいと述べたが、このさい『郵貯が減って
財投資金が不足したら、財投債の発行を拡大すればよい』と主張していたのである。

「郵政民営化は小泉政権の責任放棄だ」 東谷暁
http://www.megaegg.ne.jp/~ytaku/page010.html

郵貯が減って財投資金が不足したら、財投債の発行を拡大すればよい
郵貯が減って財投資金が不足したら、財投債の発行を拡大すればよい
郵貯が減って財投資金が不足したら、財投債の発行を拡大すればよい
郵貯が減って財投資金が不足したら、財投債の発行を拡大すればよい
郵貯が減って財投資金が不足したら、財投債の発行を拡大すればよい
郵貯が減って財投資金が不足したら、財投債の発行を拡大すればよい
741名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 00:16:21 ID:FSVGE3qB

この議論は前述の『郵貯=財投=特殊法人の赤字』という説に基づく誤った議論だった
わけだが、もし、『財投債の発行を拡大してよい』なら2001年の時点で問題は解決した
ことになる。
ところが、最近になってそのことを指摘されると、加藤氏は『財投債が依然大きい今の
状況を見て、これで改革されたといえるのだろうか』(『産経新聞』2005年1月27日付)
などと言い出し、だから民営化が必要なんだというのである。
http://www.megaegg.ne.jp/~ytaku/page010.html

郵貯が減って財投資金が不足したら、財投債の発行を拡大すればよい
郵貯が減って財投資金が不足したら、財投債の発行を拡大すればよい
財投債が依然大きい今の状況を見て、これで改革されたといえるのだろうか
財投債が依然大きい今の状況を見て、これで改革されたといえるのだろうか
742名無しさん@5周年
郵貯が民間から活力を奪っているという議論も、因果関係を逆転させている。
東大教授で『郵政民営化有識者会議』メンバーである伊藤元重氏は『こうした巨大な
公的セクターの存在が、金融分野で健全な市場経済の機能を妨げている』(『産経新聞』
2004年8月24日付)という。

しかし、郵貯や簡保が膨らんだのは、民間の金融機関がバブルを加速させたあげくに
崩壊させ、そのことで『健全な市場経済の機能を妨げ』たからにほかならない。この間に、
国民の将来に対する不安を低減し、消費の極端な落ち込みを緩和して、赤字財政を
支えたのは、むしろ郵貯と簡保だった。

伊藤氏をはじめとする郵政民営化論者の多くは、郵貯と簡保の存在が財政赤字を生み
出しているかのように論じるが、財政赤字を補填するためには国債を発行すればよい
わけであり、財投債を郵政が買わなくなっても財政赤字が減るわけではない。民営化
論者の説は、『火事が起こるのは消防自動車があるからで、消防自動車をなくせば
火事は起こらなくなる』といっているに等しい。
ttp://www.megaegg.ne.jp/~ytaku/page010.html