【社会】"HDDも対象?" JASRAC、iPod等も補償金制度の対象にすることを求める…事業報告で★3
592 :
名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 20:31:48 ID:rQ28lHML
JASRACが補償金として徴収している金って、著作権者に適正に配分されていないんだよね。
適正に配分するには、例えばCDの売り上げなどを合計した著作権料の会員間の比率に
比例する形で分ける等のの方法が考えられるが、JASRACがやっているのは、JASRAC内での
地位による配分。要するに、CDとか全然売れてなくても、地位が高い人のところに多額の
補償金収入が渡ってしまう。
593 :
名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 20:43:06 ID:jJx8tons
模倣を許容しないJASRACに、もはや存在価値はない。
仮に一般HDDに課金できたとして その金はすべての著作者の
等分され還元されるんかな? 昇給分や経費になるだけちゃうん?
595 :
名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 21:09:18 ID:jJx8tons
この徴収が通ったら日本のIT事情が壊滅的打撃を被る。
10年前はハードディスクの容量がギガ単位になるなんておぼろげしか想像できな
い希薄なものだった。
このご容量の単位で補償金を徴収するならば、現在はいいだろうがそれが将来的に
ボトルネックとなり、ギガ、テラ、ペタと容量が進むにつれ、記録媒体が一般人の
入手が難しい高額ものに変容しいくだろう。
それが技術的なものから派生する価格設定ならば許せるが、一部の権利ビジネスの
ために記録媒体が超高額となり、日本の将来性までスポイルされるのは看過できる
事態ではない。
一部の権利者のための音楽か、日本の未来か。考えずとも答えは明白だろう。
596 :
名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 21:12:13 ID:kS2VKrx1
>>594 まあ、分かってると思うけど、何を今更。
597 :
名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 21:36:13 ID:IsjK3OU5
598 :
名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:28:47 ID:HYDJiVhZ
まるで、駅前でやってる怪しい街頭募金のようだ
あたまおかしーだろ。
写真取る前のフィルムに「肖像権侵害の可能性がある」
といってるようなもの。
600 :
名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:42:30 ID:Q8D5nz3p
音楽録音メディアや、音楽録音機器についての現状況を探ってみたら、
私的録音補償金制度について説明、あるいは明記されていないものが
多かった。
このことで裁かれるべきは販売店やメーカーであって、JASRACではな
いが、制度改正の中心課題はipodではないことがよくわかった。
602 :
名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:55:39 ID:+GzA1tYL
町を歩けばそこかしこから聞こえてきた音楽が
JASRACの快進撃で駆逐されたとさ
CDやDVDに音楽が入っているからイケナイ! (・∀・)
604 :
名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 23:10:30 ID:STxzUjYQ
>>594 うちら消費者が使っているHDDの中身を定期的に数千人単位で調べて(方法はアンケートなり何なりすればいい)
どの著作権者にいくら払うか分配比率を決めるなんて、現実には不可能。
(調査・集計に巨額の資金が必要で採算がとれない)
ましてや毎期の音楽売上げの数字とは結びつけるつもりなら、その根拠を問いたい。
605 :
名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 23:47:01 ID:K4I8KbUJ
>>605 禿同
そもそも保証金は自由にデジタルコピー出来ることの対価のはずで
コピーを制限したいなら保証金は無くすべき
保証金を取ってコピーを自由にするか
保証金を止めてコピーを制限するか
どっちかにしる!
607 :
名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 00:01:41 ID:T9+k3irJ
608 :
名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 00:04:26 ID:rriMvuUu
腐ってるなあ。
609 :
名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 00:07:09 ID:/1VqOOZD
カスラクの最終目標はゲイツ様自身に保証金亜qswでftrgyふじこlp;
610 :
名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 00:09:00 ID:14aiOi4r
もちろん著作権者に適正に分配されるようになってるんだよな?
611 :
名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 00:12:13 ID:tzN4fae6
>死後70年までの間」となっている著作権保護期間の延長や
warota
>>611 作った当の本人が死んでいるのにその権利でレコード会社やJASRAC及び
その関連団体の面々を食わせなければいけないのか意味不明だよな
著作権料を支払っている消費者は、正確な情報開示を求める権利があると思う。
614 :
名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 00:20:50 ID:FbG/8aZn
615 :
名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 00:23:52 ID:fwb3zYx6
CD500枚は持ってる
全てiPodで聞くために持ってる(他の再生装置は10年前のCDラジカセだけだ)
そういう私はどうすりゃいいの?
>>604 > (調査・集計に巨額の資金が必要で採算がとれない)
構成員の方周布を下げればいいのでは。
社団法人なんだから高給払う必要ないでしょ。
幹部は年600、その他従業員は年350もやっとけば十分。
J●SRACでは、アスファルトなどの舗装道路に対しては、私的録音録画補償金制度の
対象とすることを強く求めていくとして、国土交通省の小委員会において、J●SRACや日本
レ●ード協会など7団体が連名で意見書を提出したことを明らかにした。
J●SRACの○○理事は「アスファルトなどの舗装道路については、早急に補償金
制度の対象とすべきであると考えている。国土交通省の小委員会では、こうした施設は
メロディー道路としてだけでなく汎用に利用できるものであるという意見が設計業者
から出た。しかし、実際にはこうした道路は『走ると音楽が流れる』といった宣伝が
されており、主として音楽媒体として活用されていることは明らかだ。国土交通省
にも理解を求めていきたい」と語った。
また、コンクリート舗装や通常の眠気ざましの路面加工についても、「アンケート調査
などでは、多くの自治体がこうした施設にも音楽の記録を行なおうとしている実態が明らかに
なっている。全ての自治体が行なっているわけではないため、どのような形で対象に
するかについては難しい面もあるが、多くの録音が行なわれている以上は見過ごすことは
できない」とした。(一部略)
ttp://www9.plala.or.jp/a-ya/melodyroad_repo.htm
618 :
名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 00:40:22 ID:FbG/8aZn
>>617 冗談かとおもたw
こりゃいよいよ空気に課金も近い(-_-;)
619 :
名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 00:44:15 ID:bVdIFZcy
>>616 考え方がおかしいんだよ、あいつらは。
もし、採算が取れないなら自分らの給料下げるより
他のたかり先を見つけるほうに努力を傾けるんだよ
だからこそ、これだけ音楽文化が衰退してるのに
年貢は上昇し続けてるわけよ
620 :
名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 01:01:45 ID:xhmCYd6k
もはや音楽クーデターしか方法が残されていないのか?
621 :
名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 01:07:13 ID:7gy3RMzS
ほう、ポータブルHDD全てに課金するつもりか?
輸入障壁として、諸外国から抗議されるんじゃないか?
音楽事業が過去の物なんだろ
ヒットも出てない現状を理解しろよ
近頃のレンタルなんて50円や100円だぜ?
623 :
名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 01:12:49 ID:Hn/DN2vh
Jasraqの職員は恥ずかしいと思わないんだろうか。
こんな乞食みたいなことしてて
624 :
名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 01:17:04 ID:Hn/DN2vh
こういう過去の遺物にすがる方法じゃなくて
早いところ新しい課金・集金システムを作っていかないと、
音楽業界自体がヤバイ気がするよ。
ネット配信を妨げてるのもJasraqだし。
規制をかけて金を集めるみたいなネガティブなんじゃなくて、
もっと新しい土壌に踏み込むくらいのポジティブさがほしい。
625 :
名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 01:23:16 ID:4/fGMmGs
>>624 着うたや着メロの盛況を見れば、JASRACがネット配信を妨害してないって事が分るよね
JASRACは金さえ払えば何も文句をいわないところだからね
ところで、新しい課金・集金システムってのは具体的に何だろう
まさかユーザーがアーティストに直接払うなんて寝言を言うわけではあるまいし
>まさかユーザーがアーティストに直接払うなんて寝言を言うわけではあるまいし
理想的なシステムじゃないか。何か問題ある?
628 :
名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 01:38:32 ID:3JeMpxmr
何か、とれるモノからは根こそぎ取ろうとする滓らっくの組織的体質そのものが許せん。
発泡酒や第3のビールから酒税を巻き上げるのと同じじゃ。
629 :
名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 01:38:49 ID:4/fGMmGs
>>626 ユーザーがちまちま入金するというのなら、確定申告が大変だなと思うわけで
却って著作者の負担増に繋がるのではないかな。
また、入金のシステム作りも大変そうだしね。
630 :
名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 01:44:38 ID:bVdIFZcy
>>625 カスラックが暴利をむさぼれないとこは妨害しとるよ
自分の取り分を巻き上げられない限りは認めない方針だろうね
少なくとも現状の丼勘定は是正する必要がある
音楽業界自体が危機感を持っていないから
カスラックに好き勝手させて音楽業界を冷え込ませてる部分もある
いつまでもカスにおんぶに抱っこじゃなく新たにカスに代わる団体を
独自に創設すべきだと思うんだけどね
レコード会社がカスに迎合してる限り、著作権者ですら
息苦しかろうて
631 :
名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 02:00:53 ID:T9+k3irJ
>>629 それは心配することでもないと思うが?、自営業者は皆やってることだし
632 :
名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 02:14:20 ID:4/fGMmGs
>>630 JASRACへ使用料を払う意思があるのに、使用を許可されないケースがあると言うことか
ソースお願い
JASRACに代る団体は既に複数あるので、それを使えばいいだけの話しだな
633 :
名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 02:24:13 ID:Q8cmcK03
こんばんは、カスラックです
こいつら形振り構わなくなってきたなw
634 :
名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 02:26:33 ID:cWzzSbMW
635 :
名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 02:57:02 ID:MqPOJYoy
>>411 >
>>398 > > 起 動 音 ・ 作 動 音
> > に も 著 作 権 を 設 定
> 既にされてるはず
> 窓は著名なアーティストが作曲したはず
ブライアン・イーノじゃなかったっけ?
>>450 > いくらパクリ満載でつまらない曲でも欲する人がいる訳だし、
> 自分が聞かないからってジャンル全否定は良くない。
禿同
>>471 >
>>466 > ところで、CCCDでのアルバムリリースを拒否したためにエイベックスをクビになったECDっていうミュージシャンが
> 7月にライヴDVD(約120分)を1470円くらいの値段で出すわけだが、この1470円という値段にJASRACの方はなんて思うんだろうか。
> CDの倍くらいの時間で、しかも映像がついてて、それで1470円だぞ?これ買ったら音楽CDなんてマトモに買う気しなくなるだろ。
ECDは去年にもCD-Rで作品発表したでしょ?タワーレコードに並んでるの見てぶったまげた。
これって結構すごいことだと思うよ。
エイベックスは今若手とかにECDの曲歌わせたりしてるんだよね。著作者であるECDには一銭も入らないって、、、腐ってるよな。
好き嫌いはあるだろうけどECDの振る舞いは評価されるべき。
>>599 > あたまおかしーだろ。
> 写真取る前のフィルムに「肖像権侵害の可能性がある」
> といってるようなもの。
これすごくいい!
636 :
名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 03:08:39 ID:eSZ6mc6N
JASRACのビルが代々木上原に立派なのがあるけど、あれって……
電話かけて保留音鳴ってたら徴収したれ
著作権切れたものばかりだろうけど
638 :
名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 03:19:51 ID:JC7HC6F5
殿様商売してると
そのうちそっぽ向かれるってことに
いつになったら気づくんだろうね?
639 :
名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 03:50:33 ID:y3fL65H1
うはっっっw
これいいなw
俺も音楽著作権団体作って、HDDからお金徴収
しようかな。
何もしなくても、お金ガッポリじゃんw
おいしすぎっっっっっっっっw
640 :
名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 04:02:41 ID:hcr6rv9Z
どうせ木っ端役人の天下り法人かと思って調べたら、会長の「船村徹」以下、
役員は、作詞作曲家・レコード会社・芸能プロ関連がほとんどだった。
その意味では、比較的健全?
ただ、きちんとアーチストまで著作権料の還元対象にしないで、ピンはね
しそうなメンバーとは思える。
641 :
名無しさん@5周年:
聖域無き構造改革でJASRACのような旧態依然とした時代錯誤の組織
こそ解体廃止すべきだな。存在自体が音楽産業の発展を阻害している。
存在自体が無駄。