【社会】"HDDも対象?" JASRAC、iPod等も補償金制度の対象にすることを求める…事業報告で★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @あらいぐまさん大好き!φ ★
★iPodなども補償金制度の対象にすることを強く求めていく〜JASRAC事業報告

・日本音楽著作権協会(JASRAC)は18日、2004年度の事業報告を行なった。
 著作権法の改正については、アジアなどでライセンス生産された安価な邦楽CDなどが
 日本で販売されることを防ぐ環流防止措置などを導入する改正案が2004年6月3日に
 可決し、2005年1月1日から施行されている。

 今後の著作権法改正に向けた要望としては、JASRACでは文化庁に対して「死後70年
 までの間」となっている著作権保護期間の延長や、私的録音補償金制度の対象機器に
 関する要望などを行なっている。

 JASRACでは、iPodなどのデジタルプレーヤーに対しては、私的録音録画補償金制度の
 対象とすることを強く求めていくとして、文化庁の小委員会において、JASRACや日本
 レコード協会など7団体が連名で意見書を提出したことを明らかにした。

 JASRACの泉川理事は「iPodなどのデジタルプレーヤーについては、早急に補償金
 制度の対象とすべきであると考えている。文化庁の小委員会では、こうした機器は
 音楽プレーヤーとしてだけでなく汎用に利用できるものであるという意見がメーカー
 から出た。しかし、実際にはこうした機器は『最高1,000曲が再生できる』といった宣伝が
 されており、主として音楽プレーヤーとして販売されていることは明らかだ。メーカー
 にも理解を求めていきたい」と語った。
 また、データ用CD-Rメディアや通常のHDDなどの機器についても、「アンケート調査
 などでは、多くのユーザーがこうした機器にも録音や録画を行なっている実態が明らかに
 なっている。全てのユーザーが行なっているわけではないため、どのような形で対象に
 するかについては難しい面もあるが、多くの録音が行なわれている以上は見過ごすことは
 できない」とした。(一部略)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050518-00000016-imp-sci

※前スレ: http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1116481470/
2名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 14:20:50 ID:H+fVNduZ
2げっと〜
3名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 14:20:53 ID:q4bl+1mL
 _____  _____          _       _ _       
 |_____  | |      |   rヘ、 ||    / / | |     
    __ / /   ̄ ̄ ̄ ̄    \ \/ /    / / | |   /\  
    | レ' /              \  〈    / | | レ'´ /  
    | /                / , \ く_/| |  |  , ‐'´     
   / /                  / / \/   | |  | |   _  
   / /    ______  / /          | |  | l__| |  
 / /    |           | |/         | |  |____丿
  ̄         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                ̄         
                                          
__|__      |                  丿             
|..  |    |      . |――  ______ ... __|__ ヽ  ノ ̄| ̄.. ┌─┐ | ヽ  _|_|_            
|._____|__|      . |    ノ / ヽ..  |,― 、 .. ー‐┼― │  │ しー、   |  |   
    |          |    ヽノ  ノ  く|  ノ     人   └─┘   ノ   ゝ、_     
    |      __|_____|___             ノ   ヽ  
4名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 14:20:59 ID:6D7nKvmW
3
5名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 14:21:02 ID:8Ouwezkb
またかよ
6名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 14:21:51 ID:OXaervw8
5なら明日自動車税を払う
7名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 14:22:04 ID:4u/H+uEI
そのうち、楽譜が書けるんだから紙にも補償金を求めるだろうな。
8名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 14:22:17 ID:15swhUXs
8なら末広がりで転職OK!
9名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 14:22:52 ID:JBKWbW4i
JASRACにRockOn(録音)!
10名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 14:23:09 ID:VUxDS0dP
自動車税って いくら?
11名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 14:23:13 ID:qYhIv0jE
今のうちに買っておくか・・・
12名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 14:24:22 ID:CV+Pixa0
11ならカスラックはアンサール・スンナによって壊滅。
13名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 14:24:26 ID:IBvpF4os
 著作権協会らしく、まずはパクリ音楽のオレンジやハイウェイを批判して
から課金の話しろっての。
14名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 14:27:13 ID:15swhUXs
8ですが、皆様ありがとうございます。
転職希望先に質問のメールを出したんだけどシカトされちゃって
ちょっと落ち込んでいたんだよねw
救われた気がしたよ。2chよ今日もありがとう。
15名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 14:27:18 ID:owtXO3eV
何このゴロツキユスリ集団
16名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 14:27:34 ID:YeIqINXu
洋楽のみ
17名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 14:32:28 ID:kAbVZGpL
カスラックはゴミだな
対策としてどんどんnyの利用を推奨していこう
18名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 14:32:59 ID:6r+WUMlj
死後70年w
19名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 14:35:48 ID:QS0h1j1U
次のターゲットは空気だ!
音は空気の振動で伝播されるのだから
著作権物を流出させてしまう!!

その空気を利用しているおまいらは利用権料を払え!!
20名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 14:43:07 ID:q8MzG5sK


カスがラクして儲けるカスラック。

21名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 14:48:25 ID:vGk0OYdE
カスラック解体!カスラック分割民営化賛成!
カスラック解体!カスラック分割民営化賛成!
カスラック解体!カスラック分割民営化賛成!
22名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 14:48:33 ID:8gtVr/ra
いい加減訴訟起こされるんじゃないか?
23名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 14:49:16 ID:6r+WUMlj
で,カスラックはちゃんと監視されてるの?
24名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 14:50:34 ID:YeIqINXu
粕ラック職員nyでタイーホ
25名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 14:50:48 ID:o6/g5t1X
>>23
されていない。

死後70年でも保護されるっておかしかーねーか?
26名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 14:51:04 ID:4saobXD0
クソォウ、キチガイだ!
こんな連中に著作権保護を頼むんじゃなかった!
27☆コピペ推奨☆:2005/05/20(金) 14:51:25 ID:kAbVZGpL
カスラックはろくな仕事してないくせに高給です。
そして、その高給を保つためにたかる対象を血まなこになって探しています。
コピペ推奨です。この事実を広く国民に知らせなければなりません。
28名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 14:51:33 ID:Xleeeev2
またタカリ集団か
29名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 14:55:02 ID:6r+WUMlj
今サイト見てきたけど,何だか酷いね,この団体。
職員は全国の小中学校に著作権の説明行脚を毎年したらいいんじゃないかな。
子供たち凄く引くだろうなw
歌集作り,吹奏楽部,音楽の時間
こういったのが悪いことしてなくても負のイメージ持ちそうだ。
30名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 14:55:05 ID:82f6LsTm
そろそろ皆さんでデータに利用したDVDやら私的録画したミニDVやDVの還付請求
しましょか。 
31名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 14:55:24 ID:YPytPFD4
 そのうち、
 絶対音感持ってる人対象
 楽譜が見える人対象
 楽譜が書ける人対象
 音が聞こえる人対象
 とかすんだぜ、キット
 
32名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 14:56:12 ID:pjQ/F0QB
>>31
このまま放っておけば、カスラックの事だからしかねないね。
33名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 14:56:13 ID:Ncc8Ma3r
小泉は郵便局を民営化する前にカスラックを解体しろ
34名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 14:56:50 ID:Y1RYmuKn
利権ゴロめ!今まで出所のわからない音楽ファイルなんぞ危なくてDLしなかったが
課金されるなら元とるために落としまくるぞ!たぶん聞きもしないだろうが
悔しいのでやってやる。あほな行為だがせずにはいられない。
35名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 14:59:08 ID:YeIqINXu
脳内も対象かな?
36名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 15:03:51 ID:V0W70kGI
HDDで著作権料払うんだから、P2Pは合法って事になるネ。
37名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 15:04:37 ID:WfJRKXlQ
破防法か独占禁止法発動したら?
38名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 15:05:14 ID:EyxVQgqD
音楽CDもリテールとバルク作って販売促進しろよ
要らない香具師にとったら、歌詞カードとかいらないんだし
バルクのアルバム300〜500円ならレンタルしないで買う香具師も増える
39名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 15:05:30 ID:f0gvD+B6
おれ、いいこと考えた!!「あ」とか、「い」とか、一曲に一文字だけ詩の付いた曲を
50音分JASRACに登録すれば、日本中のありとあらゆるところから印税がくるではないか。
そういえば、家電販売店の音楽がCDになったけど、CD化することでJASRACに登録→
たとえばヨドバシでいままでどおりその音楽を使う→徴収にくる→JAS●ACウマーの展開には
なったのかな?
40名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 15:16:47 ID:AMTDWf5c
脳に音楽を記憶するのは補償金制度の対象とすべき
41名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 15:17:38 ID:kyy6XchR
すまん、JASRACの問題点を箇条書きでまとめて紹介してるようなサイトおしえてちょんまげ
42名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 15:21:59 ID:vT9EawXA
世界一薄汚い権利団体だな。
43名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 15:24:28 ID:A4Pxz6gm
俺の生まれたばかりの可愛らしい子どもを録画するメディアにも課金しますかそうですか。
44名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 15:25:28 ID:3ppmEO9Z BE:26093142-#
>>41
J:じぇったいに分捕ります
A:諦めずに分捕ります
S:しんでも分捕ります
R:楽して儲けます
A:安定して儲かります
C:ちょーらくしょー

とかって書いてあるところ?
45名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 15:42:17 ID:duk4qoGp
>>43
その子が何か歌っている「かもしれない」からね。
46名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 15:42:28 ID:G+4Bn6Pz
>>1の関連7団体とは以下の通りです
日本音楽著作権協会 (JASRAC)
日本芸能実演家団体協議会
日本レコード協会 (RIAJ)
日本音楽事業者協会 (JAME)
音楽出版社協会 (MPAJ)
音楽製作者連盟 (FMP)
日本音楽作家団体協議会 (FCA)
JASRACだけじゃなく全て叩きましょう
47名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 15:57:11 ID:inAUE5YW
HD高くなるのかよレンタルサーバにも影響しそうだな
48名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 16:05:24 ID:m5+RXort
民主党が次の選挙の公約に「JASRACをつぶします」を入れたら政権がとれ・・・・ないか 汗
49名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 16:14:03 ID:5/MlyqRZ
そこでHDDの無いシンクライアントですよ。
ttp://www.nexterm.co.jp/
50名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 16:14:20 ID:PBuRyxnn
>>29
吹奏楽部はどーかわからんが、
授業の音楽の時間は、使用料徴収の対象外です。
51名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 16:16:00 ID:czXMGfbI
まぁ別にいいんじゃないか。
どういう方向になろうと、結局タダで手に入れるやり方は編み出されるわけだし。
52名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 16:17:59 ID:XWdzTYQK
こいつら著作権の保護とか言いながら
実際には著作者の利益ではなく自分達の儲けのために活動してるんだからな。
差別利権と同じだよ。
53名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 16:26:49 ID:G+4Bn6Pz
現在の著作権は著作者の利益を守るのではなく
著作権関連団体の利益を守るためにある
54名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 16:31:00 ID:vGk0OYdE
>>53
ミイラ取りがミイラになっちゃってるわけですか・・・・・
55名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 16:32:55 ID:lRY6xX4Y
>>54
言いたいことはわかるが、違う気がする
56名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 16:40:51 ID:uuONOV9c
いい加減再販価格維持制度ヤメレ。
金の亡者どもが。
57名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 16:46:38 ID:s1Qldbrb
>>50
吹奏楽部は、基本的に楽譜コピー禁止が多い。
だから一部だけ買って、部員は手書き(写譜)。
コンクールや発表会と称するコンサートも、
入場券を切り離し券にしなければ使用料がかからない。
チケットを切り離しにすると使用料がかかる仕組み。
58名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 16:50:51 ID:Uivs50TF
>57
オーケストラ用楽譜はパートごとにセットになってないかな。
で、手で写すのはOKなの?コピーがダメならそれもアウトのような気がするけど
59名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 16:54:11 ID:JBKWbW4i
>>57
手書きにしてしまえば吹奏楽部レベルで演奏するような
メジャーどころの曲ならどこの出版社の楽譜か分からなくなるからね。

コピーだと書体や構成でばれてしまうから禁止にしてるんだろう。

というわけで、あんまりおおっぴらに言わない方がいいと思われ。
60名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 16:55:05 ID:SPYgdYtW
決めた!漏れ、JASRACに就職する!
下手な公務員よりも(゚д゚)ウマーな感じ出汁!!
61名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 16:56:53 ID:glz7h1c+
耳と口からも取るんじゃないのか?。
62名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 17:00:58 ID:M0iA6eEo
狂ってる
63名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 17:04:17 ID:Uivs50TF
>59
なるほど。そういうことか。なっとく。
64名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 17:10:09 ID:a8yGPtgM
>>57
 >入場券を切り離し券にしなければ使用料がかからない。
 >チケットを切り離しにすると使用料がかかる仕組み。

これはなぜ?
チケットの形式によって使用量がかかるかどうかが決まるの?
65名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 17:23:09 ID:qxDaA9H2
今CDが売れないって言うけど
80年代より売れてるんじゃないの?
80年代なんて100万枚売れたアルバムなんてほとんどないし
90年代が売れ過ぎ
バブルはやがてはじけるもの
一度いい時をしってしまったから
66名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 17:31:07 ID:GfP5kjTU
>>46
これ大事なんだけど、難しいなぁw
日本の音楽”業界”および芸能界全体の問題だからな。
67名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 17:35:01 ID:si4CPAN8
声帯も鼻も対象になりました事を付け加えてお知らせ致します
68名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 17:43:50 ID:wyfKNsax
>データ用CD-Rメディアや通常のHDDなどの機器についても

これだけは口が裂けても言うべきではないんじゃないかと思うんだが、
あるいは 言うだけだったら何を言っても自由なのか?JASRACよ
俺は少なくとも気分を害されたぞ。ふざけんなよ 馬鹿どもが
69名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 17:47:05 ID:OM9UStnu
>>68
売れる訳のない製品を作らされたor無駄な陳列スペースを
取られている人?
70名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 17:47:06 ID:spD9wDmt
JASRAC通してない本屋で売ってるクラシックCDなんかえらい安いもんな。
12枚セットで\3980とか。内容も良かったよ。
71名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 17:50:27 ID:Mru3Wx2d

267 名前:名無しさん@4周年 投稿日:04/02/19 03:28 ID:8jYjW8mC
>262
小売店が15%〜20%
流通が10%
プレス代は3%〜5%

残りはレコード会社→70%

619 名前:名無しさん@4周年 投稿日:04/02/17 15:47 ID:Mn1mmZuM
新人育成のために、CDの現在の価格を守りたい、と連中は言ってるが、

CDの価格の30%が広告費という現状を、どう説明するんだ?

72名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 17:51:06 ID:NVr/HnZI
実際に目に見える形で抗議しないと何も変わらんだろ
特にこの国はマスコミは周りに追従しかしないから、
問題だという流れを作らんとまったく議論にもならん。
73名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 17:57:02 ID:G+4Bn6Pz
この論議に関してはマスコミも抵抗する方向にあるからなぁ…
74名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 17:58:48 ID:qip/aGX/
>>58
曲そのものの著作権が切れているクラシック曲の場合、

楽譜にしてしまうと、楽譜にした人に著作権が発生するそうだ。
だから、手書きで楽譜にすると書いた人に著作権が発生する。

曲そのものの著作権が切れていない曲の場合は、
手書きもアウトだそうだ。
75名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 18:08:55 ID:XWdzTYQK
よく知らないんだけど
>データ用CD-Rメディアや通常のHDDなどの機器
ってのは、あらかじめ個人用データとして
メディアの料金に著作権料が含まれているのでは?
もし、そうであれば二重徴収だよね。
76名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 18:10:15 ID:G+4Bn6Pz
>>75
含まれていない
77名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 18:16:36 ID:zhfR1MbE
>>74
>楽譜にしてしまうと、楽譜にした人に著作権が発生するそうだ。
はあ?
音楽の世界ではそんな嘘がまかり通っているのか?

活字の世界では、そういうのは「版面権」といって、出版社は欲しがってるが、
認められていない。
78名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 18:16:55 ID:GfP5kjTU
>>72
>>73
業界とマスコミみんなでスクラム組んでやがる。
再販権に守られたダニどもを駆逐する術は無いのか?
マジ問題だよw
79名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 18:40:06 ID:z/GhF+XO
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050518/jasrac.htm
徴収額が過去最高でもさらに求めていくとは・・・
本来の目的と離れていってないか?

HDDに課金って・・・
マイクロドライブ等に課金ってことだろうが、
デジカメ用に買ってるのは、そのメディアに今後一切、音楽を保存しないことを証明できたら
保証金を返すとか、ふざけた返金方式なんだろうなぁ。
現状のDVとかMDとかもそうだし。
80名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 18:48:10 ID:DSCgOaCg

まいどまいど

・同じような質問
・同じような皮肉
・同じような勘違い

つまらん。
81名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 18:49:56 ID:vGk0OYdE
はいはいカスラック職員現れたよ。
82名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 20:09:35 ID:IHEPLW2i
最初から欲しい金額含めて価格設定しろよ。乞食。
CD一枚一万円で売ればいいだろ。買わないけど。絶対。
83名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 20:17:06 ID:oLRRFfBe
>報酬請求権制度導入の契機となった1955年の裁判所の判決は、1965年法改正前の
>私的利用のための複製は自由かつ無償としていた規定について、「録音機器による
>私的利用のための複製は立法者の意図した目的を超えるもの」と判示しており、
84名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 20:25:20 ID:jEnE7M4E
とりあえず参考に:
>>1 の文化庁の小委員会=文化審議会著作権分科会法制問題小委員会
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/gijiroku/013/05050301.htm
85名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 20:30:15 ID:oLRRFfBe
>>84
ちょっと観たけど、割合丁々発止と議論が進んでいるんだな
権利者の意向が一方的に通るわけでもなさそうだ
86名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 20:54:14 ID:YBhm2h4L
結局,最低限のことを調べずに記事が書かれてるから
JASRACの意見だけで世の中が動いているかのように
思わされるんだよね.

日本のマスコミは,反主流派の反対意見を無視するのに
慣れすぎて,結局自分の首を絞めることに気づいていない.
87名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 20:54:51 ID:/CkOwNCN
メモリータイプのプレイヤーが普及してきたらDRAMにも課金するんですか?
88名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 21:00:14 ID:oNovlCTG
カスラツクの次の目標はノ−トや紙から金とる予定
書けるもの記録する物皆かねになる
人の脳からも金とるつもりだ。
89名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 21:02:01 ID:rAEOi1Ag
               |iPodに補償金かけようとするJASRACを
               |┏━━━┓╋━╋ ┃   ━╋┫┃     ┳┻━━
               |┃      ┃┏┳┓ ╋┓ ┳┻┻┣┳┳ ┻━━┫
               |┣━━━┫┗╋┛ ┃┃ ┣┳┓  ┃┃  ┏━┓
               |┃      ┃━╋━ ┃┃ ━╋┻  ┣┫  ┣━┫
               |┗━━━┛━┻━ ┛┛   ┛  ━┛┗  ┣━┫
 |\_/ ̄ ̄\_/| | . _   _____ _n_  .. n
 \_|  ▼ ▼ |_// .|.|  └―, , ┘.ニコ lニニ, lニニ .ニニl
    \  皿 /    ̄| |.|  n  //   ^コ lニ^  (0 |
   .'⌒i.、! ノ7lヽ  ..| 、ー'ノ ゛`‐┐(o_,ヘ.〉  、ソ  ◎
   l   l|ヽ'ヽ'|| l   r'て_ ̄     ̄
   |  |  ̄ ̄〉! /`r-='
90名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 21:02:19 ID:u+2D1Tnk
またカスラックか
91名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 21:06:19 ID:OC5RuZWL
耳コピーも徴収されますかね。
92名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 21:18:36 ID:LWLqGD8B
録音機材とと、メディアそのものに保証金をかけたら、

これまで保護目的に許可されていた「利用料」という物が、

公益法人としての特性上意味のない物となって、停止されるという可能性があると思うが、

そういうことは考えないのだろうか?
93名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 21:22:44 ID:3gXuGv0f
そのうち音楽が腫れ物を触るようなもんになるな。
好きな音楽とかかんけいなしに、配給制度みたいになるぜ。
ほんとカスみてえなことやってんな。
94名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 21:24:17 ID:GfP5kjTU
>>92
法律の側を変えるから心配するなw
95名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 21:25:15 ID:1ZRI0RGw
音楽記憶出来るから脳みそにも課金>人頭税
96名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 21:28:37 ID:LWLqGD8B
>>94
あはは。そこまでカスラックがやる気満々なら仕方ないね。

音楽業界終了ってことで。

本当のところ、自分たちで首絞めてる気がするんだけどなぁ。
結局「今居る人間が潤えば」それでいいって発想かな。
97名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 21:36:55 ID:TkEK6F6X
そもそも音楽で金儲けってのが間違いだと思うな。
音楽は音を楽しむもの。
“音楽で飯を食う”って概念が無くなれば、
もっと良質な音楽が生まれそうな気がする。
98名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 21:37:24 ID:vu/IajBp
つまり、winny→ipodをカスラックは認めてくれるんですね☆
99名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 21:41:41 ID:G+4Bn6Pz
>>97
「音楽を作って飯を食う」は良いと思う
「音楽を作らずに音楽で飯を食う」香具師の態度がでかいからムカツク
100名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 21:45:14 ID:LWLqGD8B
>>99
やっぱり、真剣に考えるなら、カスラック以外の公益保護団体の設立を考えるべきところかな。

今のカスラックの手法は893のそれと同じだもん。

101名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 21:45:40 ID:P1Sf2OKS
1つ気になる事がある。

HDDにも課金するって事はさ、デジカメでよく使われてるフラッシュメモリ
とかにも課金し始める可能性ってあるよね?CFとかSDとか色々あるじゃん。
普段はデジカメで写真データしか入らないけど、デジカメの機能で動画を
録画する事ができるから、それを使って曲を録音。それじゃ課金、って。

JASRACなら可能性あるよな…ひでぇな。
102名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 21:48:50 ID:GfP5kjTU
>>101
当然やるでしょ?
デジカメや携帯に課金するのはデフォルト路線じゃね?
103名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 21:49:41 ID:kiiq/CW+
よく知らねえけど、紙に穴がぽちぽち開いてて
ハンドルぐるぐる回してデータ再生するような媒体に
記録しとこうぜ。
紙に課金しだすだろうな…
104名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 21:52:37 ID:/09zfj2e
カスラックの言うアンケートって
カスラックの支持通りに記入するアルバイト雇ってるんだよね
105名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 21:52:53 ID:LWLqGD8B
>>103
そこまで許すほど政府が落ちぶれているなら、もう言うことは何もない罠。

今回のはその試金石にもなりうる。
106名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 21:54:20 ID:P1Sf2OKS
先生!これにも課金するんですか?いくらなんでも、それは酷すぎだと思います!

ttp://shop.gakken.co.jp/shop/order/k_ok/dispitem.asp?item=266431&entp=
107名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 21:55:22 ID:vT9EawXA
だからHDもデータ用とAV用の2種類売ればいいわけでしょ。
DVD−Rみたいに。ま、バカ正直にAV用なんて買う奴いない
けど。
108名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 21:56:59 ID:xS4zfrzo
レベル1:普通にCDを買って聴く。
レベル2:CDを買って(借りて)テープに録音して聴く。
レベル3:CDを買って(借りて)MDに録音して聴く。
レベル4:CDを買って(借りて)パソコンを使い、コピーCDを作って聴く。
レベル5:他人にコピーCD・新曲詰め合わせCDを貰って聴く。CDは一切買わなくなった。
レベル6:新譜が出た日に、web上からMP3をダウンロードして聴く。
レベル7:ファイル共有ソフトを使ってMP3をダウンロードして聴く。
レベル8:ダウンロードしてきたMP3を変換し、CDに焼き直して聴く。HDD内には一度も聴いたことのないMP3が多い。
レベル9:ダウンロードしてきたCDイメージをマウントして聴く。もはや 「 HDD = CD 」 だ。
レベル10:ダウンロードしてきたCDイメージをCDに焼き直す。オリジナルと同じラベル・ジャケットも作る。本物と見分けがつかない。
レベルMAX:焼き直したCDを販売する。
   ↓
   タイーホ
109名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 22:10:21 ID:G+4Bn6Pz
広報活動的な線は無し…?
>>108
ダウンロードして聴く→気に入ったのでCD買いに行く
110名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 22:12:48 ID:hkHR83OM
>>103
神ディスクですか?
実用化するのが楽しみだ
紙に課金....
111名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 22:15:00 ID:7ky7tNBD
カ〜スラック カスラック 夢のカスラック馬鹿だ〜
112名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 22:16:48 ID:2zi0mcTR

 空気も媒体だろ。

喪前らの周囲から課金しろ。 > 腐れカス等っ苦

当然、吸ったヤシから集金な。
113名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 22:18:48 ID:LWLqGD8B
>>111


最近本当に、年寄りの金の執着と動きがよく分かっておもしろい。

政治の動きもよく似ている。

問題は後釜なのだが・・。

114名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 22:32:40 ID:G+4Bn6Pz
>>85
まぁ、最近は国内メーカーもデジタルオーディオ作っているしそっちの方で、多少なりとも反対意見はあるんだろうな
役人も国内電機メーカーを簡単に敵に回すわけにも行かないって所だろう

>>103
穴あき紙テープってデジタルメディアだしな…
そういえばどこか紙製DVDだかCD作っていたな…w
115名無しさん@5周年:2005/05/20(金) 22:53:26 ID:9n0+gPSB
>>106
冗談でなく、滓楽の理屈だとそこからも取れない理由はない、とおもふ
116名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 01:24:18 ID:NLU1aKD5
CD外盤の輸入再開しろカスラック!
音楽鎖国みたいな事やってんじゃNE−−−−−−−−−−!
117名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 01:31:30 ID:xeelxFBZ
もう天皇陛下に助けてくれってお願いするしかない。
118名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 01:37:50 ID:TuhkCFpK
日本の音楽業界団体はつぶれていいよ。
119名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 03:13:33 ID:iA9M8Oiz
真性のアホだなカスラック。
消費者の自由を奪えば売れなくなるに決まっとるだろ。CCCDもそうだったし。
HDDやデータ用のディスクやフラッシュメモリその他もろもろに課金して
それでそれらの売れ行きが悪くなったら責任とれるのか???

あんまり消費者をバカにすんなよ。
120名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 03:18:49 ID:NLU1aKD5
>>119
いや、カスラックは全く責任を取らないと思うよ。
自分の利ざやの事しか奴らは目の中に無いですから。
国民は、政府とカスラックの癒着を何でもいいから表に引っ張り出して
事実上解体みたいな形になるよう、世論を持って行かないとアカン。
121名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 03:23:44 ID:LtzuVgNk
>>119
こうして首絞めてさらにユーザー離れを加速させてるな
痔爺簾羅苦関連商品を徹底完全ボイコットすればそれだけでいいはず
122名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 03:24:09 ID:gG8lL78L
音楽を聴くなと言っているようにしか聞こえん。

音楽なんて別になくていいよ。
123名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 03:27:24 ID:gG8lL78L
ネギだけでいいです。
124名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 03:27:47 ID:hIch0IN1
2004年度の著作権使用料は微増、ビデオ・DVDの落ち込みに不安〜JASRAC発表
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/05/18/7650.html

>2005年度の見通しについてJASRACの加藤理事は、
>「これまで好調だったビデオ・DVDの使用料の伸びが鈍っており、
>諸手を上げて喜べない状況にある」とした。「

お前らが心配することじゃないからw
125名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 03:30:06 ID:hIch0IN1
つか、著作権収入の落ち込み=違法コピーの増大としか考えられないおめでたい頭じゃしょうがないか。
126名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 03:36:25 ID:b/j8NhEz
量子コンピュータが実現したら、すべての素粒子に対して課金するのかな?
127名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 03:39:59 ID:z7bh72Uw
もうさ、カスラックの役員全員の堅い頭に高額課税で済ませろよ。
消費者に迷惑かけんな。
128名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 03:40:52 ID:X9pXxO/5
キチガイの様相だな。
129名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 03:43:05 ID:Q9Qep3Or BE:256209067-##
ヤクザのショバ代よりも性質が悪いな
130名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 03:43:17 ID:wN/Jk00m
関係ない話だけど
パソコンも、捨てるときの分のお金を3000円だか4000円上乗せしてるんだよね。
でも、今の時代、パソコンを捨てるやつはいないだろ。
CPU3G メモリ1G 液晶モニター DVDスパーマルチドライブ 
をオクでさばけば10マソくらいになるし。知り合いにあげるのもよい。
そういう意味じゃこれもカスラックに似たような感じだな。
131名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 03:47:10 ID:yi3rfoaZ
音楽業界はもういらん、あきらめた。
他業界にまで迷惑かけるな>カスラック
132名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 03:49:57 ID:jDatR3Oa
すごい今更な話ですまないんだが
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050519-00000011-ykf-ent

 制作関係者は「D・A・Iは、かつてのヒット曲の“いいとこ取り”
をして、売れる曲作りを要求するavexの体質」

こんなものに著作権もクソもないと思うんだが・・・

いちおう自分も音楽でお金もらってたことのある人間だしこうゆうのが
一番腹立たしいね。

なにも産み出してないのにね・・・

まぁ、正直ネタは70年代に出し尽くされてはいるとは思うけどね(´・ω・`)
133名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 03:50:18 ID:4xTnf3Oh
>>130
何寝ぼけた事言ってんだ。
そのスペックでも10年後はゴミだぞ。
個人使用で10年前のPCを粘って使ってる奴がどんだけいるだろうか?
134名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 03:54:33 ID:4xTnf3Oh
>>132
欧米マンセーでは決して無いけど、
なんで日本はいつまでも歌謡曲なの?
どんなにぱっと聴きいろんなスタイルでやってるように聴こえても、
中身は完全に歌謡曲構造でしょ。そりゃネタも尽きるんじゃないの?
何かって言うとすぐに泣きのギター(笑)とか入ってくるしさ。伝統芸能か?
そりゃ洋楽に流れもするよ。
135名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 03:56:31 ID:09EqyN8P
今は、音楽作らない香具師が我が侭言うからなぁ…
音楽作っている香具師が我が侭言うんならまだ納得のしようもあるんだが…

>>131
まぁ、俺としても現在のメジャー音楽業界が潰れたところで特に大きな問題はないんだが…
むしろなりふりかまわず暴れて他業界へ迷惑をかけないかの方が心配だ
136名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 03:58:03 ID:4xTnf3Oh
>>135
文系出身のアホが製造業でのさばってるのと似たようなもんか
137名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 04:03:17 ID:09EqyN8P
>>136
確かに…悔しいが現実だな…口では文系に勝てん…il||li ○| ̄|_
138名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 04:07:34 ID:jDatR3Oa
>>134
これは私の独断ではあるんだけど、一般日本人は「聞いたことあるメロ
ディー」これにすごく安心感を覚えるようです。

逆に言えば新しいものに対応できない。
139名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 04:13:22 ID:jDatR3Oa
連カキすまん。138です。

とはいえみんながみんな新しいものに対応できないわけでもなく、「聞
いたことあるメロディー」を売りたがるレーベルだらけなのがすべての
原因だと思います。

あとageてすまんかった。
140名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 04:13:50 ID:4xTnf3Oh
>>138
というか、例えば、そもそも「具体的なメロディ」のないポップミュージックが
なぜもっと出てきませんか?って言ってる訳。
何かって言うとすぐメロディー、コード、ギター、ドラムス、
イントロがあってサビがあって、要所で泣きのギター(笑)必須、
ロック風だろうと2STEP風だろうとトランス風だろうと、
とにかく泣きのギター(笑)。
そもそもヴォーカル必須。歌じゃない音は音楽じゃない、
そんなことがいつまでも続いてること自体おかしいって。
何もかもが歌謡前提って、偏り過ぎだって。だから邦楽離れも起きるんでしょうよ。
141名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 04:20:30 ID:xRgYcmG/
>>139
甘い!
ageなくてどうする
142名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 04:22:53 ID:jDatR3Oa
>>140さん

>「具体的なメロディ」のないポップミュージックがなぜもっと出てき
ませんか?

これ非常に好き。
こんなこと言ってくれる人がもっといっぱいいれば今の音楽業界は変わ
れると思う。

「泣きのギター」
こればっかはESPあたりが教え込んでることだろうからしょうがないん
じゃないかなぁ。ギターキッズはここ命なんだろうからw

「ここはこうじゃなきゃだめ」「この次はこうくるのがセオリー」
ってね。

私も常に思うよ。「モオウアキタヨ」ってね。
143名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 04:35:11 ID:jDatR3Oa
と、眠すぎたからか文章が滅茶苦茶になっていましたね(´・ω・`)

140さんまたどこかでお話できるとうれしいです。
あと141さん。
仰せのままに(ノ゜ο゜)ノ
144名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 04:38:41 ID:ndLmzLuv
音楽バブルははじけたのに、まだ夢見てる愚か者。
145名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 12:22:48 ID:w0foVuyf
>>134
○SU○A○Aとか、たまに行くと呆れるわな。
「....ものすごい、偏った在庫」
J-POPって何や?あんな程度のモンに著作権だのなんだのと
ごちゃごちゃうるさいっちゅ〜ねん

一億総知恵遅れか?この国は
146名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 12:24:33 ID:PazjIV0K
>>145
そのキモチはよくわかる。
レンタルが無くなるとかなり健全化されると思うのは俺だけ?
147名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 12:37:31 ID:DKeuR//q
スレの流れが変えられてきてる点について
148名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 13:04:29 ID:1mDq/rEM
JASRAC関係者が話をすりかえてます
149名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 13:04:32 ID:PazjIV0K
>>147
HDDに課金することをジャスラックはカナリ前から主張している。
これが一般国民サイドから見たときに「悪」であるのは当然だが
なぜJASRACはこんな腐った発想をするのか、
みんなしっかり知って欲しい。その悪を根から絶ちたい。
年金や国土交通省と同じくらい問題の多い音楽業界(`・ω・´)
150名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 13:10:40 ID:z7bh72Uw
>>149
年取ったよぼよぼな頭では、「取れる所から取ればいいじゃないか」的な発想
しか思いつかないから。
これがバブル期ならばスルーされたかもしれないが、この不況の次期に、まだ
頭の中がバブリーなカスラック様々の発想は、到底国民に受け入れられるもの
ではない事は、火を見るよりも明らか。
151名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 13:20:52 ID:1FIzM1Kr
>>149
> HDDに課金することをジャスラックはカナリ前から主張している。

iPodに課金することは問題ない訳か?
152名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 13:35:34 ID:09EqyN8P
>>150
そういえばWindowsにも課金とかふざけたことをちらつかせていたな…
ttp://www.asahi.com/tech/apc/040729.html
153名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 13:40:28 ID:X5AYxwwW
iPod = HDD でしょうカスラックからみれば。
それならもうHDD含む記憶装置全般にやっちまえってことで。
154149:2005/05/21(土) 13:44:49 ID:PazjIV0K
>>151
それどころか携帯なんかも狙われてると思われ。
あと、WINDOWSにも掛けられないか議論してるみたいだよw
155名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 13:47:34 ID:NLU1aKD5
>>152
そんな事をしたらビルゲイツが日本の経済に圧力を掛けてきますよ。
ああ怖い物知らずなカスラック。
156名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 13:47:37 ID:neXxgThA
JASRAcつぶす方法はないのか!
糞団体氏ね!!
157名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 13:56:21 ID:n3zkA2D+
>>150
> よぼよぼな頭
「音楽に使わないならパソコンにHDDとかいうものを入れないで使えば
いいぢゃないか」ぐらい言いそうに思えるぞ。

158名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 14:02:45 ID:z7bh72Uw
>>157
そこはそこ、若い職員に「どっか金取れる所ないかね」と毎日
言い続けているんでしょ。妙に金にがめついのも、年取った頭。
159名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 15:09:09 ID:w0foVuyf
160名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 15:56:25 ID:Fb0D7Kpi
「音楽を作って飯を食う」は良いと思う
「音楽を歌って飯を食う」も良いと思う
「音楽を演奏して飯を食う」も良いと思う
「レコード会社がCDやDVDを作って飯を食う」のも良いと思う
「音楽を作らずに音楽や保証金で飯を食う」香具師の態度がでかいからムカツク
161名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 15:59:34 ID:9JZj+DpV
>>160

しかも登録するだけさせて金を取り、パクリかどうかもチェックしてないってんだからあきれる。


162名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 16:03:02 ID:lzeiXInb
許してはならない。
JASRACはいずれ、私たちの耳に、
そして心に課金するだろう。
163名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 16:08:41 ID:09EqyN8P
>>156
Windowsに課金するようにふっかければ…
ゲイツ「俺様に盾突くとは良い度胸じゃねぇか。ふざけんな(゚Д゚ )ゴルァ!!」
と日本の著作権管理機構を乗っ取ってくれるかも知れない…il||li ○| ̄|_
164名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 16:15:20 ID:Z4G+NE6B
どうすれば音楽が広まるのかをもう少しまじめに考えたほうがええんちゃうの?
今のままだと音楽文化死滅させて終了するぞ
165名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 16:23:21 ID:9JZj+DpV


カスラックの管理(各媒体全て含む)自体も対象にして国庫に納めさせれば、一撃かもな。



さようなら、カスラック。みんなの管理してる分全額払えよ。


166名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 16:30:54 ID:0wRBm8Tq
>>41
やや言いすぎの気もするが、このサイトが分かりやすいと思う。
http://www.faireal.net/articles/8/18/#d31031
167名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 17:07:58 ID:hr0TpSNJ
>26

大佐!性欲をもてあます!
168名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 17:59:27 ID:XG49zAe+
>>155
いや、それがいいな。ぜひ楯突いて消え去って貰いたい>粕ラック
169名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 19:06:11 ID:lT4GF/+c
お前のものはオレのもってまるでjy
170名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 19:10:56 ID:oOGffb5D
プラスチックの使い捨てカップも録音可能だから課金すべきだな。
171名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 19:16:44 ID:YJJ3mY/Q


  なんで自分で買ったCDをiPodに転送して聴くのに

  二重にお金とられるん?


  教えて、JASRACはん

172名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 19:18:23 ID:vG4DOjwA
>>171

答え

もっと金や!金をよこさんかい!
173名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 19:20:47 ID:WT8B1o61
まてまて
前のほうにも書き込みあったが
まじHDD課金になればP2P合法だろう
ダウン版住人としては賛成だ
174名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 19:28:09 ID:NLU1aKD5
>>173
公衆送信権侵害は?あの法律がある限り無理だぞ。
175名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 19:30:11 ID:VMk4PeuA
どいつもこいつもかねかねかねかねいいやがって!

お前に払うかねはな〜い!なーんつってな
176名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 19:32:57 ID:VMk4PeuA
>>174,173
そうなったらP2Pなんて使わずとも、
堂々と自分のサイト立ち上げて、コピーした物を郵送で交換すればいい。
送料負担(着払い)でいいなら、ただでコピらてもいいだろう。
あらゆるメディアに課金されれば、こうした行為は公然と行えるようになる。
これはこれでいい世の中だと思う。
で俺様は交換希望者のポータルサイト立ち上げて一儲け。
177名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 19:43:23 ID:RECdXU2g
生まれて、聴覚を持つと判断されると直ぐに課金される予感
178名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 19:45:46 ID:7BnkhyyR
>>176
私的使用に相当すると裁判所が判断してくれればいいね
179名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 19:47:12 ID:KiXdVi+o
インコを飼ってても課金される予感
180名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 19:53:35 ID:WT8B1o61
>174
不特定多数じゃなければいいんだろ
mxの時のようにさ交換交渉した相手にだけ流せばいいんじゃ無いの?
友達になりましたってことで
181名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 20:04:00 ID:VMk4PeuA
>>178
んじゃオフライン交換だな。
オリジナル盤を持ち寄って、
その場でお互い「私的複製」。

そして俺はそのための場所を提供して一儲け。
182名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 21:03:32 ID:C+OdC3Iw
転送完了後に、うpしたファイルを消しとけば完璧w
183名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 21:08:24 ID:gxouGjtr
>>180
マジレスすると、公募した相手と交換交渉しただけじゃ、まだ不特定。

>友達になりましたってことで
音楽とともに遺伝子もやりとりしとけば桶かも。
184名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 21:09:07 ID:/RWysM8q
>>176
>堂々と自分のサイト立ち上げて、コピーした物を郵送で交換すればいい。
>送料負担(着払い)でいいなら、ただでコピらてもいいだろう。
>あらゆるメディアに課金されれば、こうした行為は公然と行えるようになる。

それは無理ですね。

>>178
>んじゃオフライン交換だな。
>オリジナル盤を持ち寄って、
>その場でお互い「私的複製」。

これも無理ですね。もはや私的複製とは言えないから。

>そして俺はそのための場所を提供して一儲け。

場を提供した人も、著作権侵害の主体とされますから(最近の判例では)、
それもまた無理ですねえ。
185名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 21:10:10 ID:JY1iPYtA
まぁプレイヤー搭載なら良いとしてもそれ以外のHDDには課金なんてやめろよ
音楽の著作権に直接関わるからって、いちいちメディアに課金されても困る
ユーザもメーカーも
186名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 21:19:05 ID:gxouGjtr
>>184
>>んじゃオフライン交換だな。
>>オリジナル盤を持ち寄って、
>>その場でお互い「私的複製」。
>これも無理ですね。もはや私的複製とは言えないから。
言える。
著作権法の私的複製の要件は「個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において
使用すること(以下「私的使用」という。)を目的とする」なので、目的が私的なら手段は(第一号の公
衆用自動複製機の例外とかはのぞけば)問わない。
187名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 21:21:50 ID:tVYoNsQq
カネの亡者カスラック 死ねよ
188名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 21:22:23 ID:fkX1Ucfn
歌詞やメロディを覚えている俺の脳も、保証金の対象にされる日も近いな。
189名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 21:22:46 ID:Q4ciL+qC
【北朝鮮】核実験に備え、WFPなどの国連職員にヨード錠剤配布【05/21】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1116677987/l50


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


【国内】北朝鮮核実験、健康被害「心配なし」と朝日新聞が報じる[05/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1116661838/
190名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 21:23:43 ID:mtlIbIgA
JASRAC のスレに必ず出てくる言葉「カスラック」

今まで出こないためしがないね
191名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 21:24:54 ID:/RWysM8q
>>188
「脳に課金」は「鼻歌に課金」に次ぐ、数も多く、ありふれた、何も面白くないネタ。
皮肉を言うんだったら、もっと捻る。
192名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 21:28:52 ID:EWvLCNSB
>>68
まったく嫌気がさしてきてかなわんな。
メーカーに理解を求めるなんて言っても、理解してもらえるはずもない。
今度はメーカーが儲からなくなる。

CD-Rにまで及ぶとは業界に喧嘩売ってるとしか思えん。
193名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 21:30:55 ID:oZa/cTie
文部科学省の解体から。


民主政の及ばない団体は排除。
194名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 21:39:11 ID:1k/XrNj6
チソポに歌詞かいたらチソポにも課金
195名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 21:41:01 ID:cwypiZof
脳味噌にも、紙にも課金
196名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 21:42:11 ID:nylxtwBj
重力にも課金
197名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 21:48:38 ID:JY1iPYtA
音楽って空気を媒体として人間の耳にも届いているんだよね?
それじゃ空気にも課金かよ・・・
198名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 21:49:33 ID:5E2OzXVq
ジャスラックにかぶせて課金する団体立ち上げ
199名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 21:50:21 ID:1NStg/v7
音を伝える空気にも課金
200名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 21:56:13 ID:JY1iPYtA
今度から真空状態の場所にいないと、課金された空気の中で生活しなきゃならんぞ
201名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 21:59:05 ID:MUNi5kZt
産婦人科に乗り込んで新生児の耳に即課金
202名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 21:59:06 ID:Q8wUlq1C
>>200
家屋に手足の一部が接触している場合、
骨伝導の要領で音が聞こえるから建材にも課金。
203名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 22:00:15 ID:jrQNQVtr
おまえらガタガタいってっと課金するぞコラ!
204名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 22:00:40 ID:7BnkhyyR
>>180
> 不特定多数じゃなければいいんだろ

特定少数ならいいんだけど
「不特定」でも「多数」でも駄目
205名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 22:02:51 ID:/RWysM8q
>>194
>>195
>>196
>>197
>>199
>>200
>>201
>>202

うわぁー、それ本当?
本当にそうなるんだよな。大変だなあ。              



                          プ
206名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 22:03:04 ID:oZa/cTie

聴神経細胞単位に課金
207名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 22:05:52 ID:Rj1MJt52
HDDって、HDDプレーヤーじゃなくてHDD?? はぁああ????
208名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 22:06:14 ID:w0foVuyf
「課金」という言葉を使ったら「課金」
「JASRAC」も課金
とにかく、なんでもかんでも楽曲とみなして課金します
そのうち、日本を著作権によって支配しますからヨロシクね!
209名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 22:06:15 ID:YeP0BeeY
おまいら、そのうちFDにも課金されますよ(w
210名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 22:07:03 ID:MUNi5kZt
>>205
ば〜か、んなことあるわけねーじゃねーかw


と真面目に否定できないのが現状
211名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 22:07:17 ID:wySmmA4S
記録メディアの素材になりうる原料物質にも全て課金
212名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 22:09:21 ID:/RWysM8q
>>210

「あるもの」、「ありえるもの」、「ないもの」、「なさそうなもの」を
判別するための知識も論理的思考力も無いからだろうな。
213名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 22:09:49 ID:7BnkhyyR
>>210
脊髄でものを考えているようにしか見えないので、もう少し練ってから書いてくれるとありがたい
214名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 22:10:20 ID:VMk4PeuA
>>184,183
勘違いしてない?
まず、全てのメディアに補償金が化せられてる事が前提ね。

で、借りた物を複製するのはやっぱり「私的複製」ですよ?
複製した物を渡すんじゃなくて、オリジナル盤を相手に貸して、
そいつが私的に複製するの。
補償金が課せられてるメディアを使うんだから、問題ない。
215名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 22:10:21 ID:N0XqlZ3Q
脳みそで覚えるので、脳みそにも課金。
216名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 22:11:12 ID:MUNi5kZt
>>212
>>213
HDDに課金とかwindowsに課金なんて
全然思いつくようなことじゃなかったけど
217名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 22:11:38 ID:yQIKZExB
ビデオデッキも当時は権利関係で結構揉めたんだよ
218名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 22:12:54 ID:GzD8oFLi
補償金ってのがなぁ。隣の国みたいでキモい。
この短縮形容詞嫌いだけど、もう1回言ってやる。キモい!JASRAC。
219名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 22:12:54 ID:VMk4PeuA
>>186
だから、オリジナル盤を相手に貸して、
受け取った奴が勝手に複製するのは、私的複製でしょ?
場所?車で集まればいいじゃん。
自分の車の中でそれぞれ私的複製すればいい。
何か問題でもあるのか?

これだと、場所貸しの商売は成り立たないが、
風俗店でも売春行為は従業員と客が私的にやってる行為なんだから、
音楽好きが集まる場所を提供したからといって著作権侵害な訳ねえだろ!
220名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 22:14:30 ID:JF5Q3huC
野球選手の打ったホームランの音にもカキーンですか、なんつって。







スマン。
221名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 22:15:46 ID:nbcsFvWi
漏れのHDDには音楽など入っていない。
エロ動画でいっぱいいっぱいだ!!
222名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 22:15:48 ID:N0XqlZ3Q
JASRACは、ちゃんとお金を出してCDを買った人からは何重にも
著作権使用料を取りすぎているので、そろそろ返還訴訟する奴いねえ?

取りすぎの分を返還してもらったらJASRACの売り上げは1/5
くらいになると思うんだが。

223名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 22:15:48 ID:3mL2Lnjj
>実際にはこうした機器は『最高1,000曲が再生できる』といった宣伝が
>されており、主として音楽プレーヤーとして販売されていることは明らかだ。メーカー
>にも理解を求めていきたい」と語った。

そうだ、仰るとおり、主として音楽プレーヤーとして販売されているだろう。

だが、それは日本の楽曲を聴くためだけではない。
洋楽のみ聴く人もいるだろう。
やはり、どこまでいっても汎用品なのだ。

海外のレコード会社でJASRACと同様の課金を要求するところが他にあるか?
無いだろう。

JASRACの要求は世界潮流とは逆行しているのだ。
そんな狭量なことではいよいよ見放されるぞ。
224名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 22:18:07 ID:CNqouW+v
著作権を持った本人に直接課金するなら納得いく。
何もしてないカスラックに払わにゃならんのがムカつく。
225名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 22:18:32 ID:7BnkhyyR
>>223
> 海外のレコード会社でJASRACと同様の課金を要求するところが他にあるか?
> 無いだろう。

録音補償金の事なら、世界のあちこちで行われているわけだが
226名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 22:18:47 ID:/RWysM8q
>>224
著作権を持った本人=JASRAC
227名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 22:18:47 ID:3mL2Lnjj
そもそもそれほど大事なものなら、家の金庫にでも仕舞っておけ。
人に聴いて貰ってナンボの商売ということを完全に忘れ去っている。
228名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 22:21:02 ID:JY1iPYtA
やたらとやると、今度は録音メディアを買うことを控えるよりも
新譜の売り上げに影響するだろうね
229名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 22:30:25 ID:D4jVvZOc
文化の破壊者 カスラック
230名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 22:30:37 ID:zqypUsBI
著作権無法地帯の中国は、あらゆる曲が垂れ流しだが、
そんな中でも、素人が作って無料配信している自作の曲サイトが
数万アクセスあるってんで、スポンサーがついてる。

今後CDは不要。
日本の音楽業界は頭遅れすぎ。
231名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 22:31:10 ID:JY1iPYtA
レンタルCD店がにぎわう時代が来るのか・・・
レコードショップはたまらんなー
232名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 22:31:24 ID:VMk4PeuA
>>228
ていうかすでに減ってるじゃんw

もっとも、一般的に発表される数字は
あくまでメジャー流通のものばかりで、
インディなんかの数字は含まれてないんだよ。
だから、大手連合の言う「CD売り上げ減ったから、消費者の音楽離れが進んだ」って主張は
実は結構インチキ。
233名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 22:32:11 ID:yE8Gdz9X
80〜90年代はテープやMDに当たり前のようにダビングしてたのに
なんで最近になってからこんなこと言い出してんの?
よくわかんないから誰か簡潔に教えて。
234名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 22:32:19 ID:N0XqlZ3Q
もともと私的録音補償金というのは「メディアがデジタルになって
オリジナルと全く同じ品質でコピーできるようになったので
権利者の利益を確保するため」というのが理由だ。

しかし、MP3をはじめ、HDDやiPodもオリジナルと品質は同じでは無い。
品質は落としてあるのだから私的録音補償金は要らないはずだ。
MDだって品質はCDよりも落ちている。今は普通になったMDLPなんて
もっと品質は落とされている。

さらにいえば私的録音補償金は、本当の権利者に支払われているか
どうかなども大いに怪しい。
MD購入者がそのMDにどの楽曲を録音したかなんて不明である。

権利者じゃなくて他人の著作物を材料に掠め取ってる奴らが
いるって疑いは強い。
235名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 22:33:18 ID:JY1iPYtA
>>232
まぁ、CCCDのこともあるし、くだらねぇ曲ばっかりになってきたし
それでも何かしら金を取ろうとする根性の悪い団体がいるんだろうね
236名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 22:33:41 ID:7BnkhyyR
>>231
個人的にはレンタルCDにコピーコントロールを掛けるべきだと思うけどね
買ったCDにコピーコントロールが付くのはゴメンだけど
237名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 22:34:14 ID:VMk4PeuA
>>231
内の近辺ではすでににぎわってるぞw
ていうかレンタル屋でも新譜は売ってるしな。
誰も買ってないけどw
238名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 22:34:29 ID:iu2bkHgw
おいらのHDDはエロ画像満載だが、音楽なんぞ入っていない
なのにPC利用者は必ず音楽を記録する前提で語られるのは激しく納得いかない
239名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 22:36:13 ID:7BnkhyyR
>>234
> もともと私的録音補償金というのは「メディアがデジタルになって
> オリジナルと全く同じ品質でコピーできるようになったので
> 権利者の利益を確保するため」というのが理由だ。

日本はそうだね。
例えばドイツなんかはアナログだろうがデジタルだろうが補償金を掛けるみたいだけど

ドイツが補償金制度をつくるキッカケとなったのが

>報酬請求権制度導入の契機となった1955年の裁判所の判決は、1965年法改正前の
>私的利用のための複製は自由かつ無償としていた規定について、「録音機器による
>私的利用のための複製は立法者の意図した目的を超えるもの」と判示しており、
240名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 22:36:31 ID:vqszn1tV
もし、録音した機器から聞いた友人がその局気に入って購入って可能性もあるから、位置外に妨害とはいえんだろ


むしろ、コピー防止光ディスク(あえてCDとは言わない)のほうがよっぽどユーザー舐めてる
聞けないプレイヤーがある時点で購入はギャンブルだし


つーか、そこまで言うなら街頭でスピーカーから流れる音楽聴く通行人全てからカネを取ってみろ
逝ってることはソレに匹敵するほどバカげている
241名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 22:37:54 ID:JY1iPYtA
CCCDはPCで処理すりゃ無意味、っとなるとやっぱPCに関わるHDDがターゲットになるか・・・
242名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 22:39:30 ID:thZrxNn4
>>233
テープの場合は繰り返してダビングすると音質が劣化する。
だから大目に見ていたという話もあるが・・・
実際、1流メーカーが「倍速ダビング」なんてテープデッキも販売していたほど。

ギャァギャァ言い出したのはデジタル化してからだよね。
繰り返しても音質の劣化が無いし、簡単にコピーできるし、
P2Pの進歩もあって、見知らぬ人の間で交換されることが多くなったから。

243名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 22:41:07 ID:c89VEXS6
著作権の悪用。
244名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 22:41:46 ID:VMk4PeuA
>>242
だったらCDなんて開発しないでテープやビニール盤で売ればいいだろ、って話なんだよな。
おそらく、消費者は別に困らなかっただろうよ。
だってそれまでずっとそれでやって来てたんだからな。

てめえの都合で複製可能なデジタルメディアで売っておいて、
今になって騒いでんじゃねえアホども。
嫌ならテープで売れ。ビニールで売れ。
こっちはまるで困らない。海外のCD買うだけだからw
245名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 22:41:50 ID:gmasaZ0e
えー日本の曲聴かない人からも取るのはやりすぎだよな?
246名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 22:43:44 ID:IsN77z65
HDDに音楽詰め込んで 売ってから言え だろ。(w
247名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 22:44:32 ID:JY1iPYtA
もうお気に入りの曲も沢山あるし、記憶メディアもいっぱい持っているし
変な課金をしてリスナーとアーティストの機嫌を損ねて商売にならなくしても良いよ
そうやって利益重視で業界を腐らせるなんて・・・
車とかライフラインといった生活必需品じゃないから
娯楽だってことを忘れないように
248名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 22:45:37 ID:7BnkhyyR
>>244
テープが複製できないというのは初耳だ
249名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 22:46:48 ID:jLnyN1Mk
ゾンビパウダー事件を思い出したよ
250名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 22:47:02 ID:JY1iPYtA
テープは複製というかダビングって言うべきかね?
複製をまったくのクローン(コピー)という意味で捉えるなら
テープは音を拾いながら記録している仕組みが違ってくる
251名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 22:48:55 ID:vZO7TH2s
>>140
結局あまり興味ない人が多いからじゃない?興味が無いわけ
ではないんだけど、流行の曲ぐらい知ってればいいかなぐらいの
興味の高さでさ。あまり興味なければ飽きるほど聞かないし、仮に
飽きても音楽聴かなくなるだけ。だから「変わった」歌が出てこない
と思う。
252名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 22:48:56 ID:VMk4PeuA
>>248
脊髄反射してないで、レスの流れよんで書けよ。
テープなら劣化するし手軽じゃないって話を受けてのレスだろうが。

それでもいまならPCに音を取り込めば、あとは完全複製可能だから意味はないだろうけどな。
しかしそれは、例えばマクロビジョンのようなアナログ経由での複製を
防止する機構でも開発して、メーカーに協力してもらって広めれば良かった。
いくらでも手は打てたのに放置して、てめえの都合でそうしてきたのに、
今になってギャアギャア言ってるからアホか、って言ってるだけ。
253名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 22:51:41 ID:1k/XrNj6
LANケーブルも課金
254名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 22:53:09 ID:QzvH4V/v
EP3が早くもWinnyで見れる状態


スターウォーズエピ3まだぁぁぁぁぁぁぁ?????
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1116487746/
255名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 22:53:11 ID:Lh52e5XR
こいつら天下りの給料払う為に高い著作権払えるか!
俺達ができるのはCDの不買運動、カラオケ禁止。
256名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 23:00:22 ID:vqszn1tV
私的に異種間メディアに移すことすら認めぬ気なんか

だったら、プレイヤに異種メディアの搭載を認めないと言え
PCに光学ドライブの搭載を認めないと言え

というか、CDのの価格が高すぎるんじゃないかと思うが
アルバム1枚¥1000とかなら買う気になるな
いらんDVDとかつけなくていいから音楽だけで勝負せれ
257名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 23:02:57 ID:7BnkhyyR
>>256
> 私的に異種間メディアに移すことすら認めぬ気なんか

このスレは私的録音録画補償金の話なんだから、DRMの話はスレ違いじゃないかな
258名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 23:03:16 ID:/RWysM8q
>>256
「認めない」なんて言ってないでしょう。
259名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 23:03:34 ID:1ZrBQL0G
>>256


あ、ひらめいた!!!



JASRACが無ければ、全て解決するんだお。




260名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 23:04:32 ID:DnlTaHef
>>255
飛行機は(音楽と映画)?
電車は(舞浜駅の発車ベルとか新幹線のチャイムとか)?
261名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 23:05:38 ID:7BnkhyyR
>>259
> JASRACが無ければ、全て解決するんだお。

そうでもない。
つまり、日本レコード協会も求めている事なんだよね。
262名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 23:06:13 ID:VMk4PeuA
>>256
一枚1000円て、そこまで安いのは欧米でもそうそうないぞ。
物価とか人件費とか考えて、安く見積もってもおよそ1800円前後くらいが妥当でしょ。
これでも高いと思うなら買わなきゃいいし、単にその音が糞なだけでしょう。

俺としては、3000円と言う価格の絶対値が問題なのではなく。
その金額の多くが、制作者側にぶら下がってる利権集団の取り分になってる状況が問題だと思う。
263名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 23:08:01 ID:kpxOXey4
大阪の在日に偏り杉!生活保護の地域差を論議  社会保障費膨張で
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1116579490/
264名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 23:08:22 ID:1ZrBQL0G
>>261
あ、じゃあ、日本レコード協会も(ry

265名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 23:13:49 ID:8WpliOhk
>>253
それだとモデム、ルータ、スイッチングハブも自動的に課金対象になるかもな。
あとMP3などの音声圧縮方式自体にも課金の可能性ある予感するが
266名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 23:18:03 ID:w7/NOyGi
死ねよ泉川
だいたいじじいが利権にしがみついているから景気が悪いんだよ

コピーが嫌ならアナログメディアに戻れよ、クソ音楽業界
HDDに課金してんじゃねえよ

音楽なんか聴かなくても何の不自由もねえが、PC使えないと困るんだよ、こっちは
267名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 23:19:02 ID:UwGf9zgl
俺は音楽聞くが、全部非JASRACなんだが。
itunesのジャンル、9割方Soundtrack wwwww
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20050521231803.jpg
ゲーム系の音楽が多いからなぁ。

残りもチラホラとJazzとClassicalだけ。
というか、itunesのジャンルってこの3つ以外にあるんだよね。

で、こんな俺のPCのHDDに課金するのかと?バカか?貴様ら。お前らの曲なんて一つも津かってねーよw
268名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 23:20:26 ID:1iYTFvDf
>>262
>一枚1000円て、そこまで安いのは欧米でもそうそうないぞ。
アマゾンで一般的な値段(値引き『前』)を検索
$13.98=1503円
$11.98=1288円
$ 6.98=750円

余計な中間コストの削減で、1500円までは出来そうだな
269名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 23:24:01 ID:n6KWbnHH
窒素分子にも課金。
270名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 23:35:37 ID:UwGf9zgl
あと、やっぱりJASRACも必死なんだろうな。
ゲーム系なんかだと大半は非JASRAC。
これは、他の邦楽と違ってTVからの収入なんて限られる程だから、加入する意味がない。

で、邦額の売上なんかはどんどん減ってるけど、
洋楽やゲームはそこまで行かんがそこそこ元気だって事から、
そこも取り込みたいって事なんだろうな。へどがでるが。

音楽好きなら、邦楽捨てて、ゲーム系(と言うか、裏にJASRACマークついてないの)買いませう。
そろそろ、仕事中の音楽にも課金されますからねー。
271名無しさん@5周年:2005/05/21(土) 23:53:01 ID:gSjtncq2
がめつい糞企業だな。裏金どれだけつんでるんだろ
272名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 00:07:17 ID:ISp3ZF+g
>>239
>ドイツが補償金制度をつくるキッカケとなったのが
>>報酬請求権制度導入の契機となった1955年の裁判所の判決は、1965年法改正前の
>>私的利用のための複製は自由かつ無償としていた規定について、「録音機器による
>>私的利用のための複製は立法者の意図した目的を超えるもの」と判示しており、
で、ドイツはコピー機からも補償金とってんのか?
それとも、音楽のように強い権利者団体がいる業界だけか?

いずれにせよ、アメリカではそんな話なく、VTRによる録画はタイムシフトとして当時の
(今もだが)法律のとおりフェアユースの認定うけたぞ。
273名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 00:08:01 ID:twkpPsCn
ゲーム曲も最近はクオリティ高い
あんまり売上見込めないせいか高いけどな
274名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 00:10:14 ID:UW9B1GTV
>>273
>あんまり売上見込めないせいか高いけどな
そういう要素はあるだろうが
ゲーム系はCD4枚組とか普通にあるからそれだけではないだろ
275名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 00:14:54 ID:prMaUlCM
>>272
>それとも、音楽のように強い権利者団体がいる業界だけか?

そこら辺は調べてないけど、著作権の場合、強い政治力を持っている業界ほど優遇される傾向があるからなぁ。
日本で出版社に著作者隣接権がないみたいに。


> いずれにせよ、アメリカではそんな話なく、VTRによる録画はタイムシフトとして当時の
> (今もだが)法律のとおりフェアユースの認定うけたぞ。

そりゃ、国によって考え方は違うよ

ただ、↓は録音補償金の事なのかな。俺が何か読み違えているか。

>何人も、本条に定める表示を記録し、その後計算書および第1004条に定める装置または媒体に対する
>使用料を納付しなければ、デジタル録音装置またはデジタル録音媒体を輸入して頒布し、
>または製造して頒布してはならない。
http://www.cric.or.jp/gaikoku/america/america_c10.html#10
276名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 00:14:56 ID:MnBoxX2T
>>273
ん?邦楽と同じか、ちょっと安いぐらいだと思うけど。
それに高いのは、一ケースにCD2枚入ってたりする事もあるし。
邦楽で一ケースに二枚っての聞いた事ないけど。
277名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 00:15:27 ID:qmbpcFUS
>>268
アルバムやリミックスまで混ぜた数字じゃないのか?
検索結果のURLも出しなよ。
278名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 00:18:14 ID:JtLWi/d7
>>256
そんな感じのこと昔に言ってなかったっけ?
「カセットテープやMDに私的にダビングすることすら許さん
私は、家で聞く用と車で聞く用2枚買ってる。」
みたいなかんじで、何に言ってんだコイツラって思った記憶があるんだが・・・・
279名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 00:20:39 ID:/nkhP2qb
余計売れなくなるだけでしょ
280名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 00:21:05 ID:prMaUlCM
>>272
ところでなんでコピー機の話が出てくるの?
日本でも議論となっているだけで、本決まりというわけではないだろうに
281名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 00:22:26 ID:qmbpcFUS
後進国の日本では、フェアユースの概念は法的に存在しないwwwwwwwwwww
282名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 00:23:13 ID:2mB/Y40f
再販価格維持制度さえ無くなってくれりゃ別に補償金取られても構わん
でもそれは無いだろうな
283名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 00:30:58 ID:twkpPsCn
>>274
>>276
悪い
すっかり忘れてた
284名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 00:35:49 ID:1THMgi6G
285名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 00:45:01 ID:ISp3ZF+g
>>275
>ただ、↓は録音補償金の事なのかな。俺が何か読み違えているか。
読み違えというか、お前の勘違いだよ。
司法の話をしてたんだからな。

しかし、音楽だけの規定って、やはい正当性がない証拠だな。
286名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 00:50:20 ID:qmbpcFUS
>>284
いや、そうだとしても、数字だけじゃなく
出所がはっきりしてるんならやはりソースは出さないと。
自分は正しいと思ってる事が間違ってる事だってあるんだから、
みんなでソースを確認して認識を共有する事は大事だよ。
とりあえず乙です。
287名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 00:54:29 ID:prMaUlCM
>>285
> 司法の話をしてたんだからな。

司法の話というのなら、アメリカでは録音補償金に関しての判断は下していないみたいだ

>しかし、最近のデジタル録音機器の出現によって、再び音楽の著作権者等からデジタル録音機器による
>私的録音は著作権侵害であり、デジタル録音機器のメーカー等は、著作権侵害について寄与責任を有するとして、
>デジタル録音機器の製造・販売の差止めを求める訴訟が1990年7月ニューヨーク南部地区連邦地方裁判所に
>提起されるに至った。この訴訟は、その後取り下げられた(1991年7月)が、DAT、そして今後のDCC、
>MDなどのデジタル録音機器の出現に備えて、この問題を解決するために、1991年8月「1991年家庭内録音法」
>(Audio Home Recording Act of 1991)が議会に提案された。この法案については、録音機器メーカー、
>家電小売業者を含め広く関係者の支持を集めており、成立の可能性は高いと予想されている。
288名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 00:58:16 ID:ISp3ZF+g
>>287
>司法の話というのなら、アメリカでは録音補償金に関しての判断は下していないみたいだ
なに、逃げてるんだ?
アメリカでは「録音機器による私的利用のための複製は立法者の意図した目的を超えるもの」
を否定した司法判断がでてる。
289名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 01:08:26 ID:Z9091RA3
>>264
まだまだいるぞw>>46

>>273
売り上げ見込めなくて高いのはまだわかるんだけどな…
メジャーは売り上げ見込める物まで高いからな。
ゲームのコンピレーションアルバムの方がメジャーのアルバムより安いって何事だよ
290名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 01:09:05 ID:prMaUlCM
>>288
それならばなぜアメリカに録音補償金制度が存在するんですかね
その司法判断があるとするのなら、録音補償金制度は見直されなければならないはずなんだが
291名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 01:14:06 ID:qmbpcFUS
>>289
>ゲームのコンピレーションアルバムの方がメジャーのアルバムより安いって何事だよ

ちょっと論点と関係ないレスになるかもしれんが、
今のゲーム業界って、音はほとんど外注でしょ?
で、印税とかじゃなくて、ほぼ買い取りの契約のはず。
あるいはプロジェクト単位の報酬とかでしょ。

従業員が制作している物でも、印税契約はまず結んでない。
だからコストはおさえられるので安くもできる。

で、ほんとはもっと安くできるはずだけど、
それじゃノベルティグッズとしてはおいしくない、って事でしょ。
292名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 01:17:04 ID:mFemf0aM
おめーらの知識比べはどうだっていい。とにかくこの>>1の腐れ団体をどうにかしてくれ。
293名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 01:19:29 ID:qmbpcFUS
>>292
火を暴れさせたら石が皮になるという手もある。
294名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 01:20:03 ID:MvHx+F+u

まず大阪の青空カラオケから著作権使用料を取れ!
295名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 01:21:54 ID:FvAev1Hn
>>289
高速道路なんかと同じで他の赤字(それすら怪しいけど)を売れる物で補填してるとかじゃないの?
296名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 01:22:59 ID:twkpPsCn
>>291
ソースあったらよろしく
297名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 01:23:53 ID:qmbpcFUS
>>295
それはある。
売れる奴とばかり契約している訳じゃないからね。
新人でもそれなりに投資はするから、最初は赤なのがほとんど。
その分の埋め合わせ装置が無いと、結局何も育てられないってんで、
売れ筋から利益を確保しようとするのはあるだろうね。
手か人件費が高杉ってだけなんだけどね。
298名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 01:26:26 ID:qmbpcFUS
>>296
業界人じゃないんで具体的なソースは出せないけど、
今時ゲームの音が外注なんてのは基本ですよ。
全部が全部じゃないけどね。
メーカーサイト回って採用情報見たり、
その筋の人たちが集まる掲示板とかで情報集めてみればわかると思うよ。

いずれにせよ、ゲームのサントラはCDのために作る訳でもないから、
印税契約を結ぶ事はまず無いと思う。
一般的な音楽ソフトだって、曲や詩が買い取りってことは普通にあるんだよ。
299名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 01:32:15 ID:QDjjbvuL
一体何時まで利権に胡座かいて悪行を続ける気なのだろうか
粕ラックは
300名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 01:34:07 ID:qmbpcFUS
>>299
火が暴れ石が皮になるまで。
301名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 01:34:26 ID:gXTVqCev
HDDから金取るなら、素敵だなと思って書き留めておく人がいる以上
ノートや鉛筆にも課金しないと不公平だな。
302名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 01:40:38 ID:twkpPsCn
>>298
一応、乙
気がむいたら調べてみるわ
303名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 01:42:00 ID:qmbpcFUS
そんなに複製されたくなきゃ空メディアの発売禁止させろって!
法律変えさせるくらい力があるんだったらそのくらい余裕だろ。
304名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 01:44:32 ID:VF36JyDS
ウリに嫉妬した日帝の陰謀ニダ<ヽ`∀´>
三星を潰すための謀略ニダ<ヽ`∀´>
ジャスラックには謝罪と賠償を要求するニダ<ヽ`∀´>
305名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 01:44:36 ID:FvAev1Hn
>>301
そういった妄想は実現の可能性はともかくとして過去幾度となく書かれてきたから無意味
306名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 01:45:29 ID:1THMgi6G
>>286
>出所がはっきりしてるんならやはりソースは出さないと
アマゾンくらい、さくっとな
.comのほうだけど
307ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2005/05/22(日) 01:46:01 ID:DeuPLe4l
 「導線も電話回線も光ケーブルもP2Pに使われるから補償金制度の対象にするつもりらしい」
という噂を流して、みかかやら東京電力やらの人にしっかりシメてもらうとかどうだろう。
308名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 01:49:56 ID:CYXnYeUN
小林亜星さんに味方になってもらって
あの贅肉が ぷらんぷらんするほど激怒してもらいましょう。
309名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 01:49:59 ID:s1LDs4fJ
JASRACて、いかにして金をつかもうか、ばかり
考えている、金の亡者みたい。
もうすこし音楽性について考える感性はないんだろうか。
310名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 01:55:12 ID:qmbpcFUS
>>302
というか、最近じゃゲームの企画自体外注だったりするからw
ここ何年かの傾向。まあだから何が悪いとかそうは思わないけどね。
とりあえず、メーカーとしてはコストを抑えたいので、
そのしわ寄せを一番食うのは音の部門だそうです。
音にこってもゲームの売り上げにはほとんど影響がないからね。
もちろん、買った後の満足度にはかなり貢献しているはずなんだけど、
そこよりもまず売る事が先決って判断をされているから、仕方が無い。
音関係のスタッフを正社員で募集する所は極端に減っているよ。
(離職率が低いってこともあるみたいだけどね)
311名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 04:17:21 ID:BNheUDv4
アメリカに言いつけるぞ。 日本にあるJASRACという権利団体が
あなたたちの音楽マーケットを見えない障壁で狭めていますよ、って。
312名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 05:47:10 ID:/5kRPUZa
ニュース番組とかでゲームの曲つかうのは
JASRAC対策だったりするわけか

納得いった
313名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 06:27:26 ID:ISp3ZF+g
>>290
あいかわらず司法判断と立法論をごっちゃにしてるし、順序もでたらめだな。

お前が何主張しようとしてたのか知らんが、
>>275
>そりゃ、国によって考え方は違うよ
の時点で自爆してんだよ。
314名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 06:40:28 ID:G/fdES25
>>312
いや、TV番組で何の曲使おうがほぼ一括で払ってるので関係ない筈。
そしてこの「一括払い制度」が金の分割をより曖昧にして・・・(ry
315名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 07:52:00 ID:Amz2NJqz
カスラックが保護する楽曲なんて、
所詮ボッタフォンのCMで流れてるようなクソゴミクズ

CDなんて全然うれてねーし、マジ受けるwww
316名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 08:01:07 ID:Z942eTK8
もうカスラック自体、日本の音楽業界から全く必要とされてないんだから、
潰される前に潔く解体しろよw
それと言っておくが、HDDに課税するなどふざけたマネはすんなよ。
国民をなめるな。
317名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 08:01:19 ID:B8F1ARl5
>314

つーかよ、ゲームメーカーとしては曲使ってもらえば宣伝になるわけで
ちびっとの費用で大きな宣伝、しかもゲームメーカーは苦労も無いしね
さらにカネももらえて大喜び?

どっかの権利ばかり主張してるとことは違うだろ
318名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 09:46:33 ID:DMvvM/jP
>>307
そんなことしたら「なるほどその手があったかそうしよう」になるだけかも。
319名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 09:49:37 ID:p+K9d2bC
ゲーム屋も、中古禁止等と運動していたので似たような物。
320名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 09:49:41 ID:G/fdES25
よく考えろ。
カスラック未登録曲が流れたとしてその権料がカス経由で入ると思うかね?

それと全く認知度が無いBGM的な曲が流れただけでは
番組独自の曲と思われるだけで、テロップ等にタイトル等も
ほぼ一切紹介されない以上ゲーム音楽というジャンルにおいては
何の宣伝にもならない。
321名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 09:51:30 ID:vNbA5zpK
ジャスラックも天下り?
322名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 10:05:13 ID:G/fdES25
>>321
カスの基本的な疑問部分を知りたいならこの辺読んどくといいかも知れないな。

ttp://homepage1.nifty.com/azegami/jas.html
323名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 10:17:41 ID:8S/6uc5d
>>322
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
うわぁーこりゃ、一刻も早くカスラックを潰さなきゃならんね。
324名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 10:25:16 ID:T4dYp2TH
>>313
俺は海外ではどのように補償金制度が成り立っているのかを書いただけだが

>>そりゃ、国によって考え方は違うよ
>の時点で自爆してんだよ。

何が自爆なのかな。

補償金制度を導入する国もあれば、導入しない国もある。
その国がどう考えているかで違うでしょう。

ところで、お前こそ何を主張しているの?
325名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 10:59:58 ID:7KoptuGf
>>323
カスラックにそのような行動をさせているのが日本レコード協会や>>46などの
プロ音楽業界全般だということを忘れんように・・・
JASRACだけで逃げられては香具師らはまた同じ仕掛けを作りかねん。
326名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 11:06:46 ID:lyJegUcO
>77

この世界は、

著作権上の権利
業界慣行であることになってる権利

の2本立て。
窓口権 でgoogleしてみ。
327名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 11:07:27 ID:jL6uOr+C
JASRAC批判してる連中も中国での違法コピーには目くじら立てるんだよね。
328名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 11:09:25 ID:NOI2R8WJ
>>327
全然問題がちがうし
329名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 11:12:40 ID:jL6uOr+C
>>328
できるだけ金払わずに音楽を楽しみたいって民度の低い発想は共通。
330326:2005/05/22(日) 11:14:56 ID:lyJegUcO
>>275

ドイツは、補償金ってことだと、はるか彼方までつっぱしってる。

 なにせ、普通のPCにも補償金支払い義務かけてるからな・・。
 
 あと、著作隣接権ってのは流通業者の権利ってこと。イギリスで、出版業者がコピーされまくりな状況の
ときに、時間くぎってでもいいから一定期間は版つくった本の流通を独占したくて国からもらった権利って
のが最初ときいた。
 流通権なんていうと、露骨になるんで、著作隣接権って名前にしてるだけ。
まあ、オブラートにくるんでるつもりってことらしいわ。何も創作してないのにな。

 もともとそうだったから、放送・出版・映画流通・・と各業態によって、ぜんぜん権利の実態が違う。
その理由が、政治力の差ってのは、そのとおり。アメリカなんて、もっと露骨で政治力の差がそのまま
ストレートにでてる。
331名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 11:18:03 ID:7KoptuGf
>>329
オメエ浮いてるよw
332326:2005/05/22(日) 11:19:46 ID:lyJegUcO
 JASRACもいろいろ批判されてるが、やつらの存在がありがたいものだってのは、事実でもある。
何せ、どんな曲でもJASRACの料金表にのってる額をJASRACに支払えば、利用しても法的問題
が後から発生するリスクは0だからな。だから音楽配信はビジネスになりうるんだと思う。

 映画とかテレビ番組だと、こうはいかない。個別の作品毎にバラバラの著作権者・著作隣接権者や
実演家などを自分で探して権利処理していかないといけない。これは、かなりの面倒で、ここのコストを
考えると、とても昔の作品をネットで流そう・・なんてことはできない。
333名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 11:23:38 ID:m+7Nk13Q
>>327
JASRACの問題点は、違法コピーとは無関係の所にある。

JASRACは、違法コピーではない私的録音にも金取るし、

使用許諾の範囲内で使っていても、JASRACがJASRAC内部の規則を変えるだけで、
使用許諾という契約の内容を、一方的に変更し、遡って金を取る。
これは、不法行為だ。

不法行為を恒常的に行っている組織、それがJASRACだ。
334名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 11:25:09 ID:5JmABzB2
レンタルにコピーコントロールつければいいっていうけど
レンタル料金にも私的複製の補償金含まれてるんじゃねーの?
335326:2005/05/22(日) 11:25:43 ID:lyJegUcO
 あと、この問題についてはメーカーがいってる事もどうかと思う。メーカーがいってるのは、
デジタル放送になって、映像コンテンツはそれぞれDRMかけて自由にコピーできなくなる。
 音楽コンテンツもDVDなりスーパーCD?なり、コピープロテクトかけてる媒体での供給に
移行して、自由なコピーをできなくしてしまえば、状況は同じだろうと。

 でも、それでいいのかどうかってのは疑問が残る。一定額の補償金を払えば、あとは家庭内実施
って枠だがコピー自由でCDからiPodなりHDDにコピーして使用OKのほうが、実はユーザーも幸福
なんじゃないか・・?
 ちなみに権利者側も寝てるだけでメーカーが金運んできてくれるから、今の補償金制度は大好きだ。
336名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 11:29:31 ID:AYEr8WaA
SONYや松下は今までMP3プレーヤーの分野では出遅れていて
デジモノ板では韓国や中国のメーカーと比較され叩かれまくりだっだが
今年からMP3プレーヤーに相当力を入れ始めているので裏で協定結んだかもしれんな。
337名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 11:31:13 ID:T4dYp2TH
>>334
補償金はハードやメディアに掛かっているとおもってたけど
338名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 11:39:00 ID:T4dYp2TH
>>335
DRMをかけるのは大いに結構だと思うのだが、杓子定規な運用にならないのかって疑問はあるね。
自由なコピーとまでは要求しないが、3回とか5回とかのコピーは許してもらえないかな。

もちろんレンタルCD、DVDに関してはコピーは要求しない。

結局、こういう意見を権利団体にたいして要求する組織がないのが問題かな。
利用者側の政治力が弱過ぎるのが、日本の問題点だと思う。
339名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 11:41:37 ID:OOjVNAkE
ソノウチ脳内で音楽の記憶を再生するのも金を取られるのか
340名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 11:49:09 ID:BRsI+n/8
>>339
違う。人の生存そのものに人頭税を取られるんだ。
341名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 11:53:59 ID:yAT9q1co
気だるいルーチンワークの唯一の味方、脳内音楽再生もだめなのか・・・
342名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 11:57:20 ID:N8zYHHsY
目の前の利権にしがみついてるだけでしょ。
mp3まで含めたら、逆に市場が縮小してしまうのでは。
343名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 12:02:24 ID:+2rnapjg
音楽を聞いただけで脳内に潜在的に記憶されるから
当然脳にも課金される。
344名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 12:08:31 ID:Fpmg3RIr
CCCDが俺のPCではあっさり再生出来てしまい、何も考えずにMP3化出来てしまうわけだが、
無駄な技術に金を注ぎ込んで商品の値段に上乗せするなと言いたい。
345名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 12:09:15 ID:oeDDiNh8
人が生きてるなら
音楽聴くだろうか(←カスラック談)
税金でとっちゃおうぜ。
とかいいそう。
346名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 12:11:44 ID:kBm+TLPu
もう諦めろよ
創作物でガチガチの商売をしようという姿勢自体がおこがましいんだよ
347名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 12:11:47 ID:osrHtigV
風呂で鼻歌唱ってる椰子からも徴収しる
348名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 12:22:59 ID:euGF8Xlx
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0505/18/news088.html
「iTMSも日本のルールで」――JASRAC、ネット配信に期待

iTMSに反対しなかったのはまあいいが、
「ダウンロード型ビジネスで大切なことは、コピーコントロールの問題を
クリアにすること」
だと?
HDDやiPodなどの携帯プレイヤーにも課金するのなら、コピーは自由に
させるのが筋だろう。
349名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 12:36:29 ID:kBm+TLPu
HDDの中身って・・・どうやって調べるんだろ
スパイウェアか?そんなことするならもう音楽なんて買わない



まあ、今も欲しいものがないし買ってないんだけどな
350名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 12:39:52 ID:Pv5IfVKL
そんなに心配しないでおくれカスラック
邦楽CDなんてハナから買ってねーし
351名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 12:43:21 ID:k3aB2Jbo BE:236160588-
携帯音楽プレイヤー使ってる奴は違法ダウンロードしまくってるからな
JASRACの主張は至極当然だろ?
352名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 12:52:27 ID:lle44gAW
ネット配信が普及してきたらルータにも課金するだろうね。
353名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 13:21:34 ID:Z9091RA3
>>291
メジャーが高いって話が出たので、やり方次第じゃクオリティを落とさずに
コストダウン出来るんじゃないのか?って話の例えでつ

基本的に音楽関連はかなり利益率が高いはず…

>>317
放送業界も都合良すぎ。勝手にゲームの曲使うだけ使っている。
>>320が書いているように曲名も、メーカー名も出る訳じゃないなら宣伝にはならん
小さなゲームメーカーが放送局なんかにたてつけるわけ無いし、そんな資本もない。
その上に「俺様が放送した番組は俺様の物だ。コピーするな」。ふざけるな
JASRACも「著作権は守りましょう」とか抜かしておきながら未登録曲の不正使用に関しては完全無視
354名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 13:33:33 ID:Luf7mXDG
GPLの音楽版みたいなのがはやればいいのに。
商業音楽にパクられた場合の線引きが難しいけどね。
355名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 13:40:50 ID:lydon3/O
>353
ゲーム業界が自分で放送局から取り立てればいい
356名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 13:48:58 ID:i1SeYdPr
「かごに乗る人、担ぐ人、そのまたわらじをつくる人、捨てたわらじを拾う人」

横から上前はねる人...
357名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 13:50:42 ID:4Zjv5smG
卑職なんだからジリ貧でガマンしやがれ
358名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 13:58:17 ID:Z9091RA3
>>354
GPLはソースコードの公開を義務にしているけど音楽は何を違反時のペナルティにするんだ?

>>355
ただでさえマスコミの煽り報道のおかげで世間からの風当たりが強いのでそんなことをしたらどうなるw
業界ごと潰されかねないぞ
359名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 14:08:18 ID:wBWTOHaK
そのうち、アンケート調査で、多くの日本人が録音や録画を行なっているから、
人頭税のようにして国民全員から著作権料を直接取れとか言い出すんじゃないか。
360名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 14:20:21 ID:dzcD5o2a
河原美代子(奈良の騒音ババア)の音声ファイルを置いてあるサイトから著作権料を取ろうとしている。
「彼女が出所して著作権を取ったときの為に我々が代行して徴収する。」
というふうなメールがツレのところに来た。無視してたけど。
振りこめ詐欺の一種だろうけど・・・
このスレを読んでると本物がこういう事をしてもおかしくないと思った。
361名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 14:21:00 ID:9+n0+mhg
音楽の場合、OSと違ってオリジナルの正規盤というものに特別な価値があるのだから
Linuxよりは有利な商売ができるんじゃないかな?
プロならともかく、ただの趣味という人も多いし。
362名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 14:21:41 ID:1THMgi6G
>>360
>振りこめ詐欺の一種だろうけど・・・
どこから北の?
363名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 14:22:36 ID:QJ9AaUud
カスらっくは事務みたいなもんだろ。
364名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 14:23:11 ID:rDSIGfnl


     カ ス ラ ッ ク

365名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 14:33:17 ID:sZQokPm/
儲かるなら何をやっても良いのが現代日本社会。金があるヤツの勝ち。
損する人間は負け組なだけ。
それがイヤならJASRACを潰せるぐらい儲けろというだけの話だ。
366名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 14:35:13 ID:gNDmjQKR
>>365
勝者の論理は結構
スタートする時代が同じなら
カスラックよりもいい団体を作れる奴が
世の中うじゃうじゃいる。

そういうのは水掛け論にしかならん。
367名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 14:35:16 ID:KmCauQTM
>>365
街金の三下か?
368名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 14:36:50 ID:rCpwGAG7
要するにカスラックを「金の亡者」と批判しても
全く問題は無いということだろ
369名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 14:38:18 ID:gNDmjQKR
その称号が一番ふさわしいし
奴らも認識してるだろーな。

強欲すぎる
370名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 14:40:22 ID:a9vxbMgA
さーてと、カスラックでも潰すかな
371名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 14:46:49 ID:dzcD5o2a
>>362
送信元アドレスの最後が co.kr
372名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 14:47:03 ID:UW9B1GTV
365の理論だと

儲けたいけどカスラックが邪魔

という動機があればカスラックに対し何をやってもよいということに
373名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 14:49:56 ID:i1SeYdPr
これってどっかの会社が真似したらダメなのかな?
なんらかの許認可事業なの?

それと、政府系機関は何故、独禁法やカルテルには
引っかからないの?
こんなの明らかに、公平さに欠いてるよね
374名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 15:30:32 ID:1THMgi6G
>>371
>co.kr
団体名(自称)でヒントを
375名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 16:02:00 ID:dzcD5o2a
>>374
@yahoo.co.krです。
376名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 16:06:19 ID:1THMgi6G
>>375
あはは
それは詐欺だね
377名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 16:25:55 ID:dzcD5o2a
>>376
いくら払えばいいか書いておらず、

「全て1万銭札でを送ってください」とあるが、どこに送ればいいか書いてないし、

支払いの期限が「昭和80年5月25日」
378名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 16:55:18 ID:G/fdES25
>>353
>JASRACも「著作権は守りましょう」とか抜かしておきながら未登録曲の不正使用に関しては完全無視
それどころか・・・以下坂口氏のHPのコピペ

>JASRACと信託契約を締結しないと、著作権が発生しないのではありませんか?

> わが国の著作権法では、著作権は著作物の創作によって自動的に発生し、保護されることになっており、登録などの方式や手続きを必要としておりません。
> JASRACと信託契約を締結しないと、著作権が発生しないなどということはありませんが、JASRACによる管理(使用料の徴収や分配)は受けられません。

>盗作防止のために、JASRACに楽曲登録をしたいのですが?

> JASRACは、誰がどの作品を創ったかを判断する機関ではありません。JASRACと信託契約を締結して作品届を提出したからといって、いわゆる盗作(著作権侵害)の防止にはなりません。
> そのようなことが起きたときは、当事者間で解決をはかっていただき、そのうえ信託契約の申込をしてください。

というのがカスの回答だそうで。
一方の放送局側というとカス側に「これらの曲を含めた」放送権料を
まとめて支払ってる訳(少なくとも建前上は)。

つまりカスは委託されて無いから払わない、
局はカスに払ったと主張され終了の可能性が非常に高い。
この不条理さがカスの現状。
379名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 17:05:07 ID:BNheUDv4
ひでえ話だ・・・
380名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 17:09:36 ID:VZits4l0
考え方がアナクロなんだよ.
時代に合っていない.
既存の権益を守ろうとする,
どっかのヤツラとかわらんな.
放送業界とかいまだにレコード大賞なんていってるぐらいだし.
381名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 18:01:34 ID:Rdz52It9
>>255
> こいつら天下りの給料払う為に高い著作権払えるか!
> 俺達ができるのはCDの不買運動、カラオケ禁止。
着歌とかが新たな収入源になってるようだな。
893は収入源を断たないとな。
382名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 18:02:35 ID:vBesE30/
圧力団体JASRAC氏ね
383名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 18:03:55 ID:LamEuQJs
こういうのが、ヤクザリセッションだよな。
384名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 18:06:36 ID:2mB/Y40f
>>380
揚げ足取りするつもりは無いけど、レコードは本来「録音物」だからいいんでない?
でもまあゴールドディスクとかそんな感じの呼び方の方がいいよね
385名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 18:08:13 ID:OaBP3Q+u
カスラックUzeeeeeeeee!!!
386名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 18:10:33 ID:Sr4ZWnvY
何重にも何重にも金取るのか
腐ってやがるな
387名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 18:27:18 ID:93PG0nJc
まあ、ジャスラック側としては 2ch+にスレが立っても
屁にも思ってないんだろう。
388名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 18:29:37 ID:b2KgWPs3
>378
信託契約結んでなければ、JASRACから金入ってこないのは当然でしょう
389名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 18:37:35 ID:KaG4BM6L
>>388
信託契約を結んでないのに、カスラックが他人のものを勝手に貸して
金とってるってことだろ
390名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 18:48:56 ID:4ePSPj4q
着歌、着メロを利用しないように
現在カスラックの主要な収入源になっているこれさえ利用しなければ
経営は一気に傾くぞ
391名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 19:11:59 ID:xJgy6sRW
私的録音録画補償金制度ってなんだよ
私的に聞きやすい形にするのに金取るってか
392名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 19:44:09 ID:YFts2Ah6
2次的な被害請求は法では禁止してるよな
著作物だけが甘い汁なんて・許すまじだわ
393名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 19:44:23 ID:yAT9q1co
抵抗運動とか起きてないの?
394名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 20:39:29 ID:Sx/fUwxH
日本人が抵抗として行う最もありがちな行動は不買や無視です
395名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 20:46:00 ID:Rdz52It9
ささやかな抵抗ですが、とりあえず、着メロはCCCD、輸入権騒動の頃に止めた。
なんか、かっこ悪いしな。
396名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 22:21:55 ID:B8F1ARl5
着メロが流行ると着メロから、カラオケ流行るとカラオケから、ほんとハゲタカのような企業だな
コレみてると、なんか天下りの法人みたいに汚いな
397名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 22:23:36 ID:kBm+TLPu
>>394
誰かが抗議するわけでもなく、自然と相手にされなくなっていくんだよな
オソロシス
398名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 22:48:13 ID:BygjGojH

 起 動 音 ・ 作 動 音 

 に も 著 作 権 を 設 定

399名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 22:51:40 ID:4lllkmmb
著作権は尊重するけど、
わけのわからない団体を拒絶するのも道理だろう。


私的録音にかかわる補償金の額の決定、徴収及び分配を行う指定管理団体
http://www.sarah.or.jp/
役員理事18名 監事3名 職員6名
会員(社)日本音楽著作権協会(JASRAC)
  (社)日本芸能実演家団体協議会(芸団協)
  (社)日本レコード協会(RIAJ)
400名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 22:53:43 ID:mMF6PspC
神の予言。

神はJASRACを指差し、「火は暴れ、石は皮にする」と言った。
401名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 22:54:56 ID:5jxNeJK2
もうオリコンの1位から5位まで全てをアニソンにするしかないな。
402名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 23:00:23 ID:mMF6PspC
つーか、取り立て方法がまるでヤクザだろ。
民間企業ならブラック企業乙で済むけど、
公益法人がこんなこと堂々とやってていいのか?
403名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 23:07:07 ID:mMF6PspC
>>351
>違法ダウンロード

違法なのはアップロードでダウンロードじゃないと何度(ry
404名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 23:08:57 ID:T4dYp2TH
>>402
裁判所にきいてみれば?
405名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 23:16:00 ID:mMF6PspC
JASRACの事を企業って言ってる奴がいるけど、
公益法人だから企業って言うのはやや当たらない。
道路公団は企業といわんでしょ。

企業と思っちゃうってことは、今JASRACを見たときに
営利追求活動をしているように見えるからだろうね。
そして公益法人は営利の追求をしてはいけない。
これだけでもJASRACは潰す必要がある。
406名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 23:16:22 ID:Z9091RA3
>>402
NHKとか社会保険庁よりタチが悪いよな
「金払わないと裁判起こすぞ(゚Д゚ )ゴルァ!!」
問答無用で脅迫だし
407名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 23:19:27 ID:VoiQEnlW
政府はJASRACをなぜ容認しているのですか?
明らかにヤクザと同じじゃないですか。
暴力団取締法を適用してもいいと思います。
408名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 23:33:39 ID:4lllkmmb
>>402
公益法人だから 何かとやりやすいのでしょう。
戦後の成り上がりが多くいて、組織化した産業形態、依存性のある趣向物産業に
多く見られる、2重支配のようなものです。


409名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 23:35:17 ID:+4A3r8OL
17型・液晶モニター激安!!

http://www.rakuten.co.jp/sakusaku/488437/488722/#615932
GH-ADG173SDV/B-G 耐震GELバンドルモデル

価格 4,170円 (税込4,379円) 送料別
410名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 23:49:41 ID:xqnPraxL
>>50
吹奏楽部だが、定期演奏会やるとJASRACから請求書が来る。
学生が持ち出しでやってる演奏会からも金取るんだよなあ・・・・

411名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 23:51:25 ID:1THMgi6G
>>398
> 起 動 音 ・ 作 動 音 
>
> に も 著 作 権 を 設 定
既にされてるはず
窓は著名なアーティストが作曲したはず
412名無しさん@5周年:2005/05/22(日) 23:52:14 ID:Z9091RA3
>>410
二次創作可能になっているエロゲ曲オンリーでやってみるとかw
413名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 00:11:05 ID:NVlOxMKW
>>561
メーカーは「実質的にメーカーが負担してる」と主張していたような
414名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 00:12:47 ID:b6dISNF4
これまで私的録音補償金制度や技術的保護手段に従ってた日本家電までが、
約束を破ってMP3プレーヤーを出したことが問題だと思う、
CCCDやMD携帯プレーヤー/コンポやオーディオ用CDデッキに拘ったなら、
そこで最期まで腹をくくってもらいたい、なんで後からどうにかなるようにしてるんだろうか?
足を引っ張りながら現行法で追ってくるのは反則にしか見えないよ。



415名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 00:15:38 ID:PTFrEiaB
既出かもしれないが、
HDDへの課金額は何を基準に決めるんだ?
700MB=CD1枚あたりの著作権料と計算するのかな?
416名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 00:17:02 ID:NVlOxMKW
>>415
まぁ現実的には課金しにくいだろ。
実情が分りっこないのに課金できるわけがない。
417名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 00:19:40 ID:81ExHlpy
JASRACの事務所で、おねえちゃんばらごっこしたい
418名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 00:22:01 ID:NVlOxMKW
ところで、>>330によると、ドイツはPCにまで補償金をかけているのか
国民の間で議論とかはおきなかったんだろうか
419名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 00:24:26 ID:wAuSeGfl
いつも騒ぐのはJASRACだけ
こいつらは時代を原始時代に逆行させる勢いだな

北斗の拳にチキンかなんかしゃぶってる汚いおっさん出てきたじゃん?
俺のイメージではそれと同じ
420名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 00:25:32 ID:oVE8F4Dd
しかし、HDDの容量で課金すると、すぐに無理が来そうだな。
いまだムーアの法則が続いているからね。
1GBあたり1円という、現行では安そうな課金でも、

将来ペタバイトのHDDがでたとき課金額が((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
421名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 00:33:56 ID:wqifL1ky
なぜ補償金が必要なのかJASRACの納得いく説明を希望する
購入したCDを録音するのにまた私的録音補償金を払えというのは納得いかん
"音楽用"CD-Rとかバカかといつも思うんだが
422名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 00:36:31 ID:b6dISNF4
公益法人と完全な民間との違いは前例比の読み方ですよね、
今年は赤字だからと値段を上げたり、力で侵略をするのは大昔の商売人のすることだ、
去年より売れないのは客が万引きしてるからなんて省庁に説明するような組織連合の
いる店から大人は物を買わない、子供にも買わせないようにする。
JASRACは必要だけど市場への影響力持ち過ぎている、見直しを考えた人には降りても
らいたい。
423名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 00:38:09 ID:bH+B19Qm
>>417
女装した爺。
424名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 00:43:50 ID:PsR9a80E
>>409
10台注文しますた!
425名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 00:50:15 ID:RtZOVVsY
市街地の雑音
胎児が聞く母親の体内の音
足音

「すべて課金予定です」
426名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 00:56:36 ID:4PHg1g77
音楽のダウンロード販売って良く知らないけど
海外サイトから買えば安くなるのかね?

JASRACが音楽教室の年寄りからも金をふんだり続けるなら
海外ダウンロード販売をメインにするべきかもな〜
427名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 01:01:37 ID:ZSMReySf
日本のCDも、アメリカやイギリスへ行けば全く同じもの(もちろん正規版)でも安く売ってるから
旅行のついでに買ってくるといいよ。ただ歌詞カードは英語だけどね。
428名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 01:11:02 ID:tlJmNZYm
JASRACの言い分はもっともだ。どんどん権利金をとってアーチストに還元すべきだ。
1曲100円は取らないといけない。
1000曲再生可能は10万になる。
これが一年の権利。
x耐用年数6年として、60万ほど購入時にかかる。
これで平等になる。
429名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 01:33:53 ID:R2chDmbR
アーチスト
アーティスト

どっちが正しいの?
430名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 01:58:18 ID:/SwR9IWy
まぁこうやって音楽業界は腐っていくのか…
431名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 03:12:13 ID:b7o9V9uf
前から疑問に思っていたのだが、カスラックの職員は全員私的複製しか
してないのだろうか?
知人にCDをコピーしてプレゼントしたり、P2P行為を全くしてないと、証明
できるのだろうか?
HDDに税金を掛けるというのは、カスラック職員が上のような行為を正当化
するための理由ではないのか?
だとすれば、なぜHDDに音楽を入れないような俺が、カスラックの面倒を
見なければならないのだ?
432名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 03:16:29 ID:ZSMReySf
アーティストに直接払うならいいが、JASRACには払いたくない。
早い話が、信用できない。
433名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 03:16:48 ID:a6Vl6bg0
アーティストの権利を守るために私的複製にもなんらかの歯止めは必要だが、連中のやることは
どうも信用出来ない。
434名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 03:24:26 ID:NNKk7wIk
もう、音楽を買うのやめようぜ。

今まである分だけでいいじゃん。
カスラック見てるとイヤになってきたよ。

とりあえず、ささやかな抵抗、
俺のコレクション、CD2000枚ほど、うpしとく。
435名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 03:26:57 ID:k0ym+EvZ
著作権保護期間の延長ってのはどういう大義名分で求めてるんだろう?
法律を変えて、人類の共有財産になるのを妨害する程の重要な理由って何?
436名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 03:50:24 ID:b6dISNF4
ネットでは法律案の話はよく聞くけど、消費税と比べると一般的に知らされてないんだよね、
子供達にも関係することなのに、NHKの子供ニュースでもやっていない。
437名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 05:37:59 ID:DoOhYMOV
まじジャスラックの連中うざったらしいや
そろそろ潰そうぜ
438名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 06:02:49 ID:PsR9a80E
>>437
火が暴れ石が皮となるだろう
439名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 06:03:03 ID:2W2uMczk
結局、CDの売り上げが減ってる理由をこういうところにもってくる業界がバカなんだよなぁ・・・。
俺も最初は当時のお小遣い3千円を握り締めて一月に一枚のアルバム買っててたけど
パソコンを使うようになってお金節約のためにレンタル→コピーするようになった。
っで大学生になって財力に余裕持てた時には洋楽聴いてた(っていうか魅力的な曲が洋楽しかない)
amazonとかで輸入物のCDの値段を見たら1500円〜2000円の間。
こんな低価格で魅力的なCDを出してるならオリジナルを絶対買うよ。
だって、オリジナルはジャケットとかかっこいいしやっぱりオリジナルっていう風格がある。
コピーモノはマクセルとかソニーとかのロゴの入った面白くないCDだしジャケットもないしダサい。
何よりコピーしたCDは大事にしない。適当に扱って傷だらけ。そのうち聞けなくなるけど「まぁいいっか。」でおわる代物。

まじで、日本の邦楽業界は音楽業界に「自由競争」がないとでも思ってんのか?
低価格でより品質の高かったらそっちを買うのが消費者でしょ。
高価格で二番煎じな邦楽より低価格(っていうか原価考えたら適正価格)で魅力的な洋楽
絶対、競争したら後者が勝つにきまってるじゃないか。
価格を落としたくないのであれば、より品質の高いもの出せよ。

って5流大学生はおもうとです。
440名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 06:06:09 ID:X1sIahA6
確かに洋楽のがいい音楽は沢山あるな。
441名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 06:14:10 ID:xWUqjPgm
ジャスラックのやってることは行きすぎた解釈で、もはや著作権法の主旨から離れてるでしょ。保護一ぺんとうで普及を妨げてるし。
442名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 06:16:52 ID:PsR9a80E
俺もどっちかっていうと洋楽(日本人が向こうから出してるってのも含む)だけど、
洋画の方が良い音楽と言うか、多様性があるんだよね。
そりゃまあ、日本以外全部「洋楽」だから、あって当たり前ではあるけど、
例えばドイツだけ、アメリカだけ、イギリスだけ、って狭く区切ってみたって、
いろんなスタイルの音がある。
日本って何だよ。どいつもこいつも歌謡ロック一辺倒じゃんか。
今の邦楽のくだらなさは、どん底だった時期の日本映画と同じ。
多様性も無く古くさい形にいつまでも固執して、
糞つまらんもの作ってるだけなのに芸術だとかプロの仕事だとか
勝手に自画自賛して悦に入ってる。

死ねよマジで。
443名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 06:34:23 ID:mAl00OiH
邦楽でひとくくりにする前に色々聴いた方がいいかと。
444名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 06:39:09 ID:+OuldWCM
>>443
その大事な聞く機会の一端を当のカスラックが潰してるんだがw
サイトMIDIも高額要求、登録したら自身の曲発表も無償で出来ず、
挙句に何重にも搾取して値段釣り上げに貢献し選択する気にもさせない・・・etc。
445名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 06:40:33 ID:+6vVzfD/
>>403

マジレスすると、ダウンも違法
446名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 06:40:53 ID:PsR9a80E
>>443
時間と金に限りはあるからな。音楽だけにそれらを割けるわけでもない。
その限られたチャンスを有効に使おうとすると、
邦楽の選択肢は自動的に絞らざるを得ないってこと。
いいのがあるんならおすすめ頼むよ。
447名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 06:42:02 ID:CcQgy0nV
再販制度に輸入規制、でもってあらゆるところから著作権料の搾取
もう末期だよなぁ・・・

音楽が好きな人は>>439>>442みたいな方向へ流れてるだろうし
もっとライトに音楽を聴いてる人は以前よりだいぶ減ってる

音楽が聴き手のためじゃなく、金のためになっちゃったんだね
建前は文化保護、実態は金目当て、中身なんてない

日本の音楽に保護も著作権もイラネェよ・・・
448名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 06:42:59 ID:PsR9a80E
>>445
根拠は?
そういう規定も判例もなかったはずだけど。
解釈でこじつければダウンロードが違法と言えなくもないってレベルだったはず。
ダウンロードで捕まった話って一向に聞かないし。
449名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 06:43:57 ID:r+gwA6ma
>>445
んなわけないw
450名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 06:47:31 ID:+OuldWCM
>>447
いや、日本の音楽に保護も著作権もいるよw
ただカスみたいな組織と徴収方法はいらない、ってだけだ。

いくらパクリ満載でつまらない曲でも欲する人がいる訳だし、
自分が聞かないからってジャンル全否定は良くない。
451名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 06:50:27 ID:b7o9V9uf
腐敗が進みすぎたカスラックは「矯正不可能」だから、一度解体して、
改めて現行の著作憲法に基づく新しい機関を作ればいいじゃん。

その際、職員は今のカスラックの職員を優先していいから、民営化する事。
452名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 06:53:44 ID:PsR9a80E
民営化すればいいってもんでも無い気がする。
小規模事業者がたくさん現れる効果があるなら良いけど。
大きいまま民営化したって体質はまず変わらないと思うよ。
営利優先なのは現状と同じだし。
453名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 06:55:36 ID:kUjECG2a
結局JASRACの上層部連中が、デジカメもPCもi-podも使わない連中で
音楽にも、もちろん興味がない人間の集まりって事なんだろ
じゃなきゃこんな事考え付くわけが無い

くさりすぎ。自分の給料のために搾取するなよと。
規制に金を絡ませるな
454名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 06:55:39 ID:b7o9V9uf
>>452
要するに、勝手に課税なんかできる権限を剥奪するのが民営化の目的なんよ。
455名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 07:00:31 ID:CcQgy0nV
>>450
極論を言ったまでさね、実際邦楽は聞いてるよ
別に邦楽批判をしてるわけじゃないんよ
聴いてるからこそ、そう思ってしまうわけで

蛇棲洛もクソだが、日本の音楽業界もクソったれなのよね
現状では著作権者じゃなく、それに群がる蟻のための
保護であり著作権なのよ
456名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 07:02:10 ID:PsR9a80E
>>454
いや、それは本当は今でもないはずだよ。
権限があるからやってるというよりは、
それを可能にするだけの根回しと人脈があるからじゃないかな。
民営化してもこのネットワークが後ろ盾としてある以上、
民営化しても本質はあまり変わらないんじゃないかと思う訳よ。

民営化するなら、スタッフ総入れ替えかつ支部単位で完全分割。
このくらいやらないと意味が無いと思うんだよ。
そしてそれは現実味が無いので、余計に絶望するし、怒りも覚える訳。
457名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 07:18:23 ID:CcQgy0nV
>>456
蛇棲洛に代わる団体が出てきて欲しいところだけど
やっぱりそれも無理っぽいしねぇ・・・
458名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 07:23:36 ID:mKmFGmxf
日本の音楽業界を根元から腐らせるJASRAC
459名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 07:27:31 ID:b7o9V9uf
>>456
レスサンクス。そうか。民営化だけでは解決しないのか。
困ったもんだねー。裁判官にさえ罷免制度があるのにな。
460名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 07:31:42 ID:lTwh+dkj
空気にも課金しそうだね。
461名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 07:32:18 ID:enH2szMD
文化庁攻撃はまだでつか?
462名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 07:44:15 ID:+OuldWCM
>>453
使ってんじゃないの?w
ただ当のカス員たちは「調査と称した支払い控除対象」になってそうだが。
463名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 07:49:05 ID:+OuldWCM
>>459
完全とまで行かなくても
民間化+同規模の同職種で資本なら何から無関係の)ライバル会社数社
という状況なら一方的な暴権暴利は身を滅ぼすのでなかなか出来なくなる。
そして権利側のアーティストも任意の会社に権利代行を選択できるとかだと尚良い。
464名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 07:50:29 ID:fRV3cvh0
>>463
ありがとう。文化庁に電凸&メールしてみる。俺一人やったって
何の意味もないけどな。
465名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 08:46:08 ID:mKmFGmxf
録音機器ならともかく、
iPod=再生専用機器に補償金(=損失の埋め合わせのための金)を上乗せなんて、

JASRAC役員はバカ?
466名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 08:47:24 ID:9Di6ioQe
CD売り上げ最盛期の頃の数字を標準と思い込んでるのがアホ
時代によって変動するもんです 今は末期だけどね
467名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 09:23:58 ID:NVlOxMKW
>>464
今でも複数の著作権管理会社はあるし
基本的には複数の管理会社から選択出来るはず

規模が小さいのが問題なんだけどね
468名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 09:39:39 ID:bBUSbuWM
これは公正取引委員会の出番だろ。
469名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 09:41:11 ID:fQK59ujc
>465
アメリカでもカナダでも権利者サイドは取りたがっている
裁判で失敗したらしいけど
470名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 09:48:32 ID:2yoDHjPL
JASRACの理論だと、着うた対応の携帯電話機にも課金しなければおかしな話になるな。
471名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 09:51:35 ID:pz5byjeK
>>466
末期じゃないよ。これからまだ下がってくから。

ところで、CCCDでのアルバムリリースを拒否したためにエイベックスをクビになったECDっていうミュージシャンが
7月にライヴDVD(約120分)を1470円くらいの値段で出すわけだが、この1470円という値段にJASRACの方はなんて思うんだろうか。
CDの倍くらいの時間で、しかも映像がついてて、それで1470円だぞ?これ買ったら音楽CDなんてマトモに買う気しなくなるだろ。
472名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 09:55:03 ID:ajuqslXb
PCで音楽聴かないやつにも補償金払わせるつもりかよ 市ね
473名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 09:58:12 ID:kIU8I4Zx
音楽は全てWinnyでゲッツ!
私的録音補償金?何すかそれ、何でそんなもん払わなくちゃいかんの?
474名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 09:59:45 ID:NssQDSZs
>>472
返還請求してください。

>>471
CCCDを使わない奴らは音楽業界からでていっていいです。

>>470
課金を検討いたします。

>>468
私達は作曲者たちの当然の権利を守るための非営利団体です。公正取引委員会の管轄するものではありません。

>>467
ないも同然です。
音楽業界で長生きするためには賢い選択をすべきだと思います。
475名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 10:38:48 ID:WuV1NsoX
俺は今までCDは買う物と考えていたが
JASRACの存在を知ってからは
買うのを止めた
そしてそれは正しいと思っている
476名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 10:58:17 ID:cAjhf5bp
メジャーってマイナーと比べると明らかにユーザーサービス悪いよな

>>468
民間企業ならそうだが、>>46みたいな団体は違うからな…il||li ○| ̄|_

>>471
ライブのDVDって音質的にはCDに劣る場合が多いからね…
そのアーティストが本当に好きって場合以外はあまり買わなさそう
その値段からするとユーザーの新規開拓を狙っているのだろうか…
477名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 10:59:11 ID:uPPEgCIR
>>474
それ、うまいなぁ・・・ (^_^;)
カスの立場での主張を見事に言い切っている。
その内容でほとんどやつらの答弁すべてじゃないか?
478名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 11:15:24 ID:oqWxvEKl
カスはヤクザの取立人と何ら変わりないんじゃ?
だってカスに頼らずに自分で版権管理してる会社(ゲーム関係とか)あるじゃん?
要はたかが取立人にそんな発言許すような経済構造がオカシイ。
ま、カスから関係機関・政府団体等に金流れてんだろうけど。
479名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 14:08:43 ID:C2r7ATfn



携帯電話にかけるとか言い出したら
マジで切れそうになるんだが


その路線になりそうな悪寒
480名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 14:20:16 ID:iOj2nOAC
最近活発になった電凸メール凸行動

良き事だ。
意見をいわないと内々で勝手に方向決められちまうからな。
反対意見を盛大に叩き付けてやれ。
481名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 14:22:14 ID:BKYtpfic
一番の黒幕は文化庁だろう
482名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 14:24:37 ID:5ekZsI/w
今期、過去最高の収益得てるんだろ?
音楽の売り上げ落ちてるのに。
483名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 14:29:19 ID:cJTrCpvM
音楽用CD-Rみたく
音楽用HDDを売れば良いんだよ
でちょっと高めにしてさ
そしてデータ用HDDも売ればいい

これで問題解決だなうん
484名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 14:30:40 ID:jKfO3foa
>>465
そこがミソだ。
つまり「これから購入やコピーで手に入れる曲」ではなく
「すでに手に入れた曲」に課金する方法を模索している。

CCCDへの反発から「もうCDを買わない」とか
「nyで手に入れたからいい」などというやつまで、
これまでのコレクションで十分楽しめるから、
今後一切音源を手に入れないという人からも
金を取れるという画期的な制度だ。
485名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 14:32:04 ID:Inwjesg9
なんていうか

何重取りしてるんだろう。

音楽業界は一旦破滅して、再構築するのが良かろう。

かすらっくはそのとき氏ね。
486名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 14:35:15 ID:2yoDHjPL
>>479
 着うたフルに対応してるauのWIN機は、携帯音楽プレーヤー
として使えるからなあ。違いがあるとすれば、携帯電話機の
場合は、曲ごとの課金と支払いが確実にできるから、JARSAC
の手を煩わせるまでもなく、使用料が取れるところか。
487名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 14:44:43 ID:ju4zFTnh
着うたフルはダウンロード時に課金されている
488名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 14:46:00 ID:+l/rqBXT
聴覚障害者は返金してくれますか?
489名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 14:48:52 ID:u2ehhPD/
カスラック必死だな
490名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 14:52:25 ID:f/V2vmQl
音楽を聞く権利だけのためにCD買うのも馬鹿らしくなるね
491名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 14:52:52 ID:GG1upKPw
もういいよ。
カスラック無くなってくれないかなぁ
492名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 14:54:26 ID:VMdZr9x+
 だから、日本の音楽なんて聞くのをやめればいいんだよ。
だいたいつまらないのしかないし。
493   :2005/05/23(月) 14:54:53 ID:mp19aUtD
>>103
かつてのソ連時代のように禁止された歌謡曲をレントゲン写真を
レコード代わりにしていたことをかんがみ、カスラックは予防措置として健康保険の点数に
著作権料と言う科目を作れと主張するはず。
494名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 15:00:11 ID:kPzI9uc0
ちっちゃなサーバー屋さんとか、データセンターとかソフト開発企業、動画屋さんなんかはどうするんでしょうね?
容量に関してちょっと前に出てましたが、現状でも個人でテラバイト所持というのはわりと当たり前なわけですし、
ペタバイト近いところになると1GB=1円だとしてもとてつもない金額になりますな…

それと課金基準が不透明なのも困り者ですね。今までの録音メディアと違って同容量の記憶装置でも、録音(画)方式や
圧縮率などで記録時間は不定なわけですし。別問題ですがPC業界内部でも容量表示は多少いい加減なんですが。
1GBは1000MBなのか1024MBなのか?正しく表示するにはビット(バイト)単位から逆算しないと出ないと思うんでけど。
495名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 15:00:52 ID:g//eJq6f
非JASRACの楽曲を扱ってる通販のWebとか、雑誌とかあるよね?
もっと、そーいうのをメジャーにしていかないとなあ・・・。
496名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 15:00:52 ID:ol+SuXft
>>492
禿同
497名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 15:09:13 ID:M+X+tDIy
そのうち音楽著作権料、映像著作権料、肖像権使用料、知的財産使用料とどんどん上積みされていくんだろな
498名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 15:09:41 ID:dBHiCDZQ
>>482
そりゃ、徴収する範囲を広げてるのに落ちてたら、恥晒しもいいところだ。
もっとも、音楽CDの売上は毎年のように減って行ってるはずだし、

後、アニソンも基本的にJASRACがらみだから、あの変にてをだしてもしかたない。
同じ買うんだったらエロゲ、ギャルゲの音楽の方がまし。
といっても、歌詞付きの奴以外は黙っていればエロゲ、ギャルゲの曲だなんてわからない
普通の曲が圧倒的に多いがな。

>>434
んにゃ、JASRACの縛りがないアーティストのを積極的に買って行った方がもっとためになる。
アーティストと、出版者が両方JASRACの信託者じゃなければ、JASRACには基本的にはお金は入らない。

ま、どうしてもアーティストがいになっちゃうけどな。
非JASRACでいろいろ噂聞いて行って、よさそうなアーティストを見付けたらがばーって一気に買ってITUNESに突っ込む、みたいな感じ。
ゲーム音楽関連は非JASRAC多い。
他にクラシック、同人、洋楽当たりも注目ポイント。
499名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 15:12:24 ID:BXUmGR6+
漏れは洋楽スキーだが日本にも素晴らしいアーティストが大勢いるってことは知ってる。

だからカスラック氏んでくれ
500名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 15:13:18 ID:7Op9f/r6
カスラック「我々は非営利団体」と冬柴「靖国参拝は政教分離に反する」

どっちが天により多くのつばを吐いていますか?
501名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 15:14:37 ID:Jj1i0md0
>>485 正しい。
502名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 15:17:06 ID:dBHiCDZQ
ちなみに、複数の著作権管理団体ができても、
基本的に権利者を向く物だから、そのままだったら当然がめつく金を取るところを権利者は選ぶわけで。

消費者一人一人が意識して「権利者のがめつさ」を選択要因に入れないと複数できても何も変わらない。
503名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 15:17:45 ID:M+X+tDIy
NHKやJRがあれだけ叩かれたんだ。
社員の誰かが著作権料を着服したりしてマスコミが食い付けば、JASRACも壊滅すると思う。叩けば埃がものすごく落ちてきそうだがな。
そうでなくてもTVタックルやそこまで言って委員会とかが取り上げてくれればいけそうだな
504名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 15:19:52 ID:dBHiCDZQ
>>503
マスコミは自分に利害関係のあるところは叩かないよ。

だから、サラ金もう最近全然叩かないじゃない。
他に人材派遣も広告かなりだしてるしな。自動車もそうだ。
で、曲を使うって時点で、マスゴミはJASRACと密着してるよ。
505名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 15:24:43 ID:od8PbFh4


 メロディを口ずさんだ瞬間にタイーホ? (藁
506名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 15:27:07 ID:CRX/0j26
死体にたかる蛆ですか?
507名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 15:34:33 ID:PgnckhzB
超亀レスだが、
>>77
版面権は認められていない、と考えているのなら、

ぜひ、売られている楽譜をスキャンしてアップして欲しい。そして、ダウンロード先を

◆無料で楽譜公開してるサイト◆第4楽章@クラシック板
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1108647172/

に書き込んで欲しい。
日本では、スキャンした楽譜をアップしているサイトは絶滅したらしい。
508名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 15:40:33 ID:Ss3dB6d4
カスラックは財務帳簿と職員の給料、資産を全て完全に公開しろ
話はそれからだ
509名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 15:43:13 ID:cAjhf5bp
>>495
マスコミ、レコード会社が妨害するから無理

>>498
>同じ買うんだったらエロゲ、ギャルゲの音楽の方がまし。
コミケ等イベントで買えば、一般流通よりかなり多くの金がアーティストに届くはず…

>>504
禿同。ある意味社会保険庁より悪質だ。
マスコミの的ならとっくに袋叩きにされているw
510名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 15:50:14 ID:H8kNd6du

もうね、これ以上新しく音楽生産する必要ないよ。
いままで蓄積された音楽を掘り返して聞けば、それで十分。十分蓄積されたよ。

この際、音楽全部無料にしちまえ。(nyでは無料だけど、違法だから俺はやってませんw)
そして全部解散しろ。
音楽作りたければ作ってnyで流せばいいよ。これは違法じゃないから俺がダウンロードしてやるよ。
511名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 15:50:39 ID:ENu1RAEH
商人曰く、「この矛はどんな強靭な盾をも貫き通す最強の武器です。」
また、盾を掲げて「この盾は如何に鋭い矛の攻撃も防げる最強の防具です。」












それを見ていた一人のVipperが言いました。
「じゃあ2つ装備すれば最強じゃね?wwwwwうはwwwww100個注文したwwwww 夢が広がりんぐwwwww」

それがVIPクオリティ
512名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 16:16:33 ID:KBGX84Kf
>>511
おまい頭いいなwwwwwwwwwwwwwww俺wも注wwww文するwwwwwwwwwwwwwww
513名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 16:23:43 ID:HXNbAe9z
>>471
むしろその心意気に4000円出してもいいくらいだな。
阿部糞死ね
514名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 17:50:31 ID:M+X+tDIy
テレビがダメなら紙媒体に頼るっきゃ。週刊誌とかじゃ無理なのかな
515名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 17:53:17 ID:g0u/G/vy
金の亡者JASRAC
516名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 17:53:34 ID:c9rUsmXK
もう耳があるという理由で人間に課金しろ
517名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 18:16:18 ID:j6pMR88P
だいたいCDRからも補償金をとってるくせに、一方ではCDRにコピーできないようにする
技術を推奨するってのはなんなんですか
518名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 18:47:15 ID:ZgYkow+9
>>494
>1GBは1000MBなのか1024MBなのか

当然ながら、もっとも多く換算できる方法で換算いたします。
519名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 19:32:07 ID:M+X+tDIy
JASRACのエビジョンイルを引きずり降ろせ
520名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 19:50:39 ID:8fXANOzO
>>516
ワロスw

まさにあれだな…コーラの瓶とか1円にでもなるものは全部差し押さえていく借金取りみたいだ。
521名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 21:15:23 ID:ZgYkow+9
>>516
聴覚障害者も、骨電動式の補聴器が使えるので徴収いたします。
もちろん補聴器への保証金も徴収いたします。
522名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 21:46:31 ID:tlJmNZYm
有線放送から課金しないのは談合に間違いない。
523名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 22:32:20 ID:e//Tq2n2
【社会】"身体も対象?"人の聴覚細胞や脳細胞単位で保証金制度の対(ry
524名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 22:37:16 ID:bfZqQmI0
自分で買ったMP3プレーヤーに、
金出して借りてきたCDの曲を入れて何が悪いんだ?
HDに一曲も曲を入れないやつはどうするんだ?
クソ喰らえジャクソラック
525名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 22:49:22 ID:Z4CuLb6h
確か口笛からも著作権料を求めるって豪語したんだよな。(w
こいつらって音楽を潰す工作団体?
526名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 23:18:44 ID:4PHg1g77
HDDも対象にすると馬鹿げた極論をちらつかせておいて
無難なところで国内メーカーからライセンス料回収できないか
探りを入れているんだろ。
527名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 00:26:41 ID:Ejtc68d4
ヤクザよりタチ悪いな
528名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 00:31:15 ID:DiqaC+1L
JASRACのホームページには掲示板どころかメールフォームすら無いのは何でだろ〜♪

「愚民共の意見なんか聞いてられるか」ってか?
529名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 00:33:09 ID:ZES0FtWy
JASRACから金を取ろうぜ
規制が著作物の流通を妨げるとか言ってよ
530名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 00:43:57 ID:zaXnWghQ
>>527
確かに法律に裏打ちされる分タチが悪いと言えるかも…
531名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 03:24:16 ID:VN9tZL5v
カスラックは著作権法を過剰解釈し、音楽会にマイナスの効果をもたらす
強制的な税徴収を行っている。MIDI文化が廃れたのも、CDの価格が
諸外国と比べて異常に高いのも、すべてカスラックの責任だ。カラオケ業界
は7割も強硬反発している状態。

音楽業界以外の業界では、こんなバカげた事はあまり起きていない。

そこへ来て、このHDDやiPodへの課税。二重、三重に税金を掛けようと
する矛盾。パソコンに音楽を入れないユーザー(こちらの方が多いだろう)にも
負担がのし掛かるというおかしさを全く顧みない盲目の制度を導入しようと
している。

iPodは再生専用機器であるにも関わらず課税するという。もしこれを
許したら、これからありとあらゆる”音楽に関係するもの”全てに課税できる
という前例を作ってしまう事になる。
532名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 03:51:44 ID:Q8D5nz3p
公益法人禁止法を作ろう!
533名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 04:02:38 ID:vSY5szL4
独占禁止法の関連法として
流通阻害禁止法みたいなのを作って
JASRACを起訴できないもんかね?
534名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 04:09:24 ID:ht2lsZjD
MIDI文化とやらは自分の曲で勝負すりゃいいだけ。
でもHDDに課金とか、二重取りとかだけは絶対に許さん。
535名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 05:52:59 ID:pqyUyZR6
一切糞音楽を入れなかった場合は
返金してもらえるのかな?
536名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 06:08:58 ID:STxzUjYQ
著作権法では、購入した出版物を個人的に楽しむ場合には、複製することが認められている。
(例:お気に入りの曲を集めたテープを作り、それを自分の車の中や、家庭内で聴くことができる)

JASRAC「条文のどこにも無料とは書いてないんですよ」
537名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 06:28:32 ID:gvtefAoR
i podって
i tune→i podはできるけど
i pod→i tuneはできないから、
それ以上の複製ができないなら、
私的複製の範囲超えないと思うんだけどなぁ。
538名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 06:30:16 ID:EB+g/4vM
>537
素人?
裏技使ったら出来るよ。
539名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 07:26:13 ID:ha7Oe/Em
コピーされないCCCDつくればいいじゃん
540名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 07:28:58 ID:Vhmu0z93
>>536
完全な詭弁、ていうか単なるへ理屈だよな。
私的複製が法の適用除外ってことは、権利者に許可取らなくていい、
つまり必然的に対価が発生するはずも無いって事のはずだろ。
そんなへ理屈が裁判で通るとも思えないんだが…。

>>537
まあクラックユーティリティは大分前からあるけどね、MacにもWinにも。
それほど複雑な保護はしてないらしいよ。
541名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 07:45:50 ID:pihU79eE
輸入するだけさ
国内メーカーの衰退が激しくなるな
542名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 07:49:18 ID:GX3w3wZ0
>>538
別に裏技使わんでも(w
543名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 08:02:49 ID:Vhmu0z93
>>541
俺はすでにそうしてる。一昨年以降買った物でJASRAC通したアルバムは一枚も無い。
いやごめん、一枚だけあるけどw
544名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 08:36:38 ID:OEHKv8nA
将来はメモリカードにも課金するだろうね

JASRACに課金されない方法
録音 →音楽データを白黒の点々に変換して紙に印刷
再生 →スキャナで印刷物を読み込んで音楽データに変換

紙への課金は無理だよね
545名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 09:10:56 ID:9KzzkTF4
お前らに聞く。

ASCAP
BMI
JASRAC

どれが一番、まともでどれが屑よ。
546名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 09:16:36 ID:Vhmu0z93
>>545
クズ:JASRAC
まとも:それ以外
547名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 09:53:35 ID:nfDz5tmv
>>509
カスラック、某サラ金、某煙草業者、某健康産業、某宗教産業・・・

何故か事件や問題が起こっても叩かれない企業って結構あるんだよね。
CMや融資が妙に多かったり官僚天下りが多い企業という店で共通している。
548名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 09:59:04 ID:r3C2CqOP
まもろーちょさくけん〜〜〜〜♪
549名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 10:41:41 ID:z6c9M4+y
>>548
その通り、JASRACの著作権侵害をやめさせましょう!

現行の補償金制度は著作権侵害だ。
JASRACに委託していない著作権者の著作料を横取りしている!

JASRACに委託していない作曲家の曲を、補償金上乗せされたメディアに記録すると、
その補償金は、JASRAC加盟の著作権者だけで分配される仕組みになっている。

本来、著作権料を受け取るべき作曲家の著作料をJASRACが横取りしているのだ。

自作曲を自分で演奏したものを、補償金上乗せされたメディアに記録している香具師は多いだろう。
このような香具師は、補償金の分配を受けるべきなのだが、
現実には支払い拒否される。
550名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 11:20:16 ID:lQyUahtI
しっかし、よっぽど「おいしい」のか、芸能界干されるのか、

未だ堂々とカスラックに反対することにした有名シンガーって、

聞いたことがないねぇ。

551名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 11:41:37 ID:fOIDdevu
J( 'ー,`)し iPodへ げんきですか。いま補償金回収してます

(`Д)   うるさい死ね 課金すんな殺すぞ

J( 'ー,`)し ごめんね。でもルールだから、ごめんね

(`Д)   うるさいくたばれ、課金すんな

J( 'ー,`)し お金引き落としにしておきました。ちゃんとお金払ってね CD-Rは焼いていますか?

(`Д)   死ねくそカスラック

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            o
__        ゚ 
 i  |
Pod |
 墓 |  ∴ J( 'ー,`)し取りすぎちゃったw..........
──┐ ∀  << )
552名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 11:49:19 ID:9NiigAU8
法律ヤクザ
553名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 11:50:06 ID:9Y9UtpyM
パナソニックのSDカードに録音できるヤツあるよね。
MDと同じ扱い方なんだから当然課金だろうね。
554名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 11:57:45 ID:9NiigAU8
これが確定したら、全ての記憶媒体にカネかけてくるだろうな。
1bitいくらとか。
もはや、史上最悪の流れをとなる可能性アリ。
歴史に残る出来事として。
555名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 12:01:33 ID:Cx6ZlTYB
>>410

なぁ、それ本当のなのか?
556名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 12:03:24 ID:FyEuR2ML
クズが力を持つとろくなことがない
557名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 12:03:44 ID:VE8cdsCj
>>550
平沢進がカスラック反対を明確にしてるが。
558名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 12:05:34 ID:lQyUahtI
>>557

一人だけ?

もっとでかいムーブメントがあっても良いと思っているんだけどなぁ。

559名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 12:07:56 ID:hz4XR559
著作権所有者に著作権税を新設するニダ。
著作権主張するだけで税金がかかるニダ。
560名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 12:08:12 ID:dTNXuWal
>544
書籍の権利団体はスキャナに課金しようとしていますが、なにか?
561名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 12:16:07 ID:dTNXuWal
>540
30条2項があるかぎり、どうしようもないかと
562名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 12:19:49 ID:5Q3Zh2kS
補償金なんでもちろん機器廃棄時には
返金してくれるんだよね?
563名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 12:20:54 ID:sV4iBGXS
>>558
だよな、例えばB'sなんかむしろパクリ推奨派なんだし
他にもミスチルとかサザンとかが動けばもう少し変わる気がするのだが
564名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 12:21:16 ID:2DdMI0rB
郵政解散があるんだったら、次の選挙公報には党のレベルの公約でいいから
著作権問題をどうするか書いといてほしいもんだな・・・・。
565名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 12:30:30 ID:g9961hg7
まるで、宗教改革前の、とことんまで腐りきったキリスト教みたいだな。
神様を盾にして、なんでもかんでも免罪符売りまくって
私腹肥やしていたバチカンと全く同じ。
566名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 12:35:26 ID:W7ghgk1W
>>528
JASRAC へのお問い合わせ��(利用許諾手続き全般、ホームページへのご意見・ご要望)
https://jasrac.e-srvc.com/cgi-bin/jasrac.cfg/php/enduser/ask_pr.php
567名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 12:37:39 ID:Mp2O1Gqe
>>560
その内に鉛筆やボールペンや紙も課金対象に…
568名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 12:38:35 ID:QXqt41k3
カスラックにも家宅捜索入ってくれ
569名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 12:39:40 ID:GVLbhrGH
>>551
本当にそうなりそう・・・。
570名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 12:42:13 ID:33012ihq
カスラックの去年の徴収額は過去最高だったらしな
571名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 12:50:35 ID:eh4FjQYI
役員一覧
◆ 会長 船村 徹
◆ 理事長 吉田 茂
◆ 常務理事 加藤 衛 斉藤満雄 泉川昇樹
◆ 常任理事 野木武壽 角山由美 菅原瑞夫
◆ 委嘱理事 松下直子 紋谷暢男 矢内 廣
◆ 理事
(作詞者) 荒木とよひさ、岡田冨美子、たかたかし、山田孝雄、湯川れい子
(作曲者) 川口 真、三枝成彰、鈴木 淳、都倉俊一、平尾昌晃、三木たかし
(音楽出版者) 朝妻一郎[(株)フジパシフィック音楽出版]、大竹 健[(株)ソニー・ミュージックパブリッシング]、
猿田 清[(株)日音]、竹内 一[渡辺音楽出版(株)]、堀 一貴[(株)ホリプロ]、
松井高俊[(株)ユニバーサル・ミュージック・パブリッシング]
◆ 常勤監事 加藤正彦
◆ 監事
伊藤幹翁、大森昭男[(株)オン・アソシエイツ音楽出版]
572名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 12:54:03 ID:S5A9Sips
>>559
ぶっちゃけ、本当にもうけてもいいと思うんだが。
今は、本間に著作者本人も使わなくなったような
著作物まで権利がだーーーーって残ってて、
表にでたり、再利用する事ができずに文化、経済に損害を与えている

著作者が行使する気のない著作権は消滅させる仕組みが必要。
573名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 12:58:12 ID:+YEoWEwp
>>555
アマチュアの演奏については、
入場料無料の演奏会であっても、
(地方公共団体以外の)企業や第三者からの、なんらかの援助(場所の提供を含む)を受けていたり、
企業の宣伝になる点があれば、請求が来る場合がある。

学生の吹奏の場合は、学校の授業と密接な関係が有る場合に限って免除される。
現実には、高校、中学の吹奏楽部が学校内で行う演奏会ぐらいしか除外されない。
574名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 13:05:53 ID:9ZGdlCDF
HDDには課金して、ファイル交換できるメッセンジャーとかは取り締まらないってどうよ?
いったい何を守ろうとしてるのか >ジャスラッコ
575名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 13:14:46 ID:UcUjI/4w
>>574
そうそう。ソフトには全く無関心なんだよな。
音楽専用のiTunesをスルーして、
いきなりiPodに行くあたり、
実際使ったこと無い連中が決めてるって感じがする。
576名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 13:24:00 ID:Vhmu0z93
>>574>>575
自分たちの儲けに決まってんだろ。
この際だから、少々無理を言っても一度前例を作っておけば、将来いろんな
メディアに課金しやすくなると思ってる奴らの魂胆見え見え。

やはりアメリカに一枚噛んでもらわんとだめかもしれんね。
577名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 13:28:52 ID:KqeYobl8
また著作権ヤクザか。
おまえらが業界衰退させてるってことに気づけよ。
578名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 13:35:48 ID:Z6Nhy1U8
JASRACは文化発展のための組織のはずなんだが
逆になってたら責任を取るべきではないのか?

放置してるとなるとどこの組織に責任がある?
公取?
579名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 13:40:50 ID:DBnx4p+Q
JASRACシネ
580名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 13:49:23 ID:FyEuR2ML
はっきりいって権利を主張するほどの作品なんて日本の業界にはありませんよ。
プライドだけは高い日本人とそれに付け込んだ寄生虫企業って構図。
581名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 13:54:05 ID:2DdMI0rB
オレは凡作だろうが駄作だろうが権利を本当に持っている人は
それなりに還元されてもいいと思うんだが、
JASRACは権利を盗んだ人たちだから。
582名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 14:20:13 ID:YHKS0ewe
>>548
つーほーしますた
583名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 14:21:45 ID:Z6Nhy1U8
音楽に関してはほとんどの場合その著作権はJASRACにあると思うんで
権利者もJASRACでしょ
584名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 14:24:48 ID:NeQtI32b
>>583
権利者はJASRACじゃないよ。
585名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 14:54:09 ID:Q8D5nz3p
私的録音録画の自由取り消しが補償金制度の義務化だったんだけど、
意味がなさ過ぎる
JASRACへの抗議手段としては、
政令指定を受けた特定機器・記録媒体(MDやオーディオ用CD-R・録画用DVD)の意識的不買、
MDが売れなくなったのなら補償金制度が支持されていないということ。

この補償金ってJASRACは義務だとか言ってるけど、政治的な強制力はなくて国税ではないんだよね、(メーカーの協力)
公益団体のサイトなどで浪費してる金や、役員の特別収入にされてそうで嫌な感じしか受けない、
どこかで間接的に金がまわってるとしか思えない、利権が絡んだ悪法制度は信用しなくていいはず、義務ではないね。
586名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 15:01:35 ID:SBlSnbly
587名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 15:45:29 ID:Q8D5nz3p
>>583
固定化されすぎた考えだと思う、
基本的人権だって守りきれてない世の中で、商用著作権だけが特別ではないよね。
588名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 17:08:03 ID:2q32Di/N
>>576
を読んで、パソコンで見ても、携帯で見ても、車内のカーナビで見ても
受信料〜 っていう某団体を思い出しましたよ。
589名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 17:31:46 ID:UcUjI/4w
俺は基本的に好きな音楽は
60〜70年代のROCKやSOULなので、
この先、新譜のCDなんか買わなくても
十分音楽が楽しめるだけのCDやレコードを買って
コレクションはしてある。

そんな、俺みたいな
今後一切ジャスラックに金を落とさないタイプから
巻き上げようとする作戦なのは見え見え。
二重取りなんかさせてたまるかっての。
590名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 20:07:23 ID:zaXnWghQ
>>555
本当
文化祭の後夜祭とかのバンド演奏も対象
と言うかどっかで徴収がきったって話を聞いたことがあるような…
591名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 20:08:19 ID:pmjmCdlQ
そもそもパソコンにCDやDVDが標準で付いてるからいけない。
592名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 20:31:48 ID:rQ28lHML
JASRACが補償金として徴収している金って、著作権者に適正に配分されていないんだよね。

適正に配分するには、例えばCDの売り上げなどを合計した著作権料の会員間の比率に
比例する形で分ける等のの方法が考えられるが、JASRACがやっているのは、JASRAC内での
地位による配分。要するに、CDとか全然売れてなくても、地位が高い人のところに多額の
補償金収入が渡ってしまう。
593名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 20:43:06 ID:jJx8tons
模倣を許容しないJASRACに、もはや存在価値はない。
594名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 20:47:51 ID:ll17wELO
仮に一般HDDに課金できたとして その金はすべての著作者の
等分され還元されるんかな? 昇給分や経費になるだけちゃうん?
595名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 21:09:18 ID:jJx8tons
この徴収が通ったら日本のIT事情が壊滅的打撃を被る。
10年前はハードディスクの容量がギガ単位になるなんておぼろげしか想像できな
い希薄なものだった。
このご容量の単位で補償金を徴収するならば、現在はいいだろうがそれが将来的に
ボトルネックとなり、ギガ、テラ、ペタと容量が進むにつれ、記録媒体が一般人の
入手が難しい高額ものに変容しいくだろう。
それが技術的なものから派生する価格設定ならば許せるが、一部の権利ビジネスの
ために記録媒体が超高額となり、日本の将来性までスポイルされるのは看過できる
事態ではない。

一部の権利者のための音楽か、日本の未来か。考えずとも答えは明白だろう。
596名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 21:12:13 ID:kS2VKrx1
>>594
まあ、分かってると思うけど、何を今更。
597名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 21:36:13 ID:IsjK3OU5
>>594
そうですよ
当然。
598名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:28:47 ID:HYDJiVhZ
まるで、駅前でやってる怪しい街頭募金のようだ
599名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:40:27 ID:dSijN0XB
あたまおかしーだろ。
写真取る前のフィルムに「肖像権侵害の可能性がある」
といってるようなもの。
600名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:42:30 ID:Q8D5nz3p
音楽録音メディアや、音楽録音機器についての現状況を探ってみたら、
私的録音補償金制度について説明、あるいは明記されていないものが
多かった。

このことで裁かれるべきは販売店やメーカーであって、JASRACではな
いが、制度改正の中心課題はipodではないことがよくわかった。
601名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:50:51 ID:h71Rf16K
>>557
だから最近みかけないのか
602名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:55:39 ID:+GzA1tYL
町を歩けばそこかしこから聞こえてきた音楽が
JASRACの快進撃で駆逐されたとさ
603名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:59:21 ID:L8oz6Vhp
CDやDVDに音楽が入っているからイケナイ! (・∀・)
604名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 23:10:30 ID:STxzUjYQ
>>594
うちら消費者が使っているHDDの中身を定期的に数千人単位で調べて(方法はアンケートなり何なりすればいい)
どの著作権者にいくら払うか分配比率を決めるなんて、現実には不可能。
(調査・集計に巨額の資金が必要で採算がとれない)

ましてや毎期の音楽売上げの数字とは結びつけるつもりなら、その根拠を問いたい。
605名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 23:47:01 ID:K4I8KbUJ
「iTMSも日本のルールで」――JASRAC、ネット配信に期待
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0505/18/news088.html

「iPodからも金を取れ」――私的録音補償金で権利者団体が意見書
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0504/28/news097.html

これ見てもわかるけど、ただ単純に補償金が減ってきたから
他のとこからも取っちゃえって感じなんだろうね
それによってどういう整備が必要になるかなんて考えてもない

HDDに補償金をつけるならレンタル以外のDVD、CD等を
完全コピーフリーにしなきゃおかしいし、
iPodもiPod-PC間の転送を自由にしてもOKってことになる

私的なコピーをしにくくしといて補償金取ろうとするあたり
単なる銭ゲバでしかないんだよな
606名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 23:58:14 ID:zaXnWghQ
>>605
禿同

そもそも保証金は自由にデジタルコピー出来ることの対価のはずで
コピーを制限したいなら保証金は無くすべき

保証金を取ってコピーを自由にするか
保証金を止めてコピーを制限するか
どっちかにしる!
607名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 00:01:41 ID:T9+k3irJ
>>594
コラム見つけた、
私的録音・録画補償金制度では誰も幸せになれない
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0505/16/news020.html

権利者まで届いてるのかわからないけど、まるでねずみ講の配当みたいだ。
608名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 00:04:26 ID:rriMvuUu
腐ってるなあ。
609名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 00:07:09 ID:/1VqOOZD
カスラクの最終目標はゲイツ様自身に保証金亜qswでftrgyふじこlp;
610名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 00:09:00 ID:14aiOi4r



 もちろん著作権者に適正に分配されるようになってるんだよな?
611名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 00:12:13 ID:tzN4fae6
>死後70年までの間」となっている著作権保護期間の延長や
warota
612名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 00:16:16 ID:nA9mEkaO
>>611
作った当の本人が死んでいるのにその権利でレコード会社やJASRAC及び
その関連団体の面々を食わせなければいけないのか意味不明だよな
613名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 00:16:22 ID:qX08R24k
著作権料を支払っている消費者は、正確な情報開示を求める権利があると思う。
614名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 00:20:50 ID:FbG/8aZn
>>610
んなわけねーだろw
615名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 00:23:52 ID:fwb3zYx6
CD500枚は持ってる
全てiPodで聞くために持ってる(他の再生装置は10年前のCDラジカセだけだ)

そういう私はどうすりゃいいの?
616名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 00:29:20 ID:L0g8kdN7
>>604
> (調査・集計に巨額の資金が必要で採算がとれない)

構成員の方周布を下げればいいのでは。
社団法人なんだから高給払う必要ないでしょ。
幹部は年600、その他従業員は年350もやっとけば十分。
617名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 00:33:31 ID:eQgGlYR/
J●SRACでは、アスファルトなどの舗装道路に対しては、私的録音録画補償金制度の
 対象とすることを強く求めていくとして、国土交通省の小委員会において、J●SRACや日本
 レ●ード協会など7団体が連名で意見書を提出したことを明らかにした。

J●SRACの○○理事は「アスファルトなどの舗装道路については、早急に補償金
 制度の対象とすべきであると考えている。国土交通省の小委員会では、こうした施設は
 メロディー道路としてだけでなく汎用に利用できるものであるという意見が設計業者
 から出た。しかし、実際にはこうした道路は『走ると音楽が流れる』といった宣伝が
 されており、主として音楽媒体として活用されていることは明らかだ。国土交通省
 にも理解を求めていきたい」と語った。
 また、コンクリート舗装や通常の眠気ざましの路面加工についても、「アンケート調査
 などでは、多くの自治体がこうした施設にも音楽の記録を行なおうとしている実態が明らかに
 なっている。全ての自治体が行なっているわけではないため、どのような形で対象に
 するかについては難しい面もあるが、多くの録音が行なわれている以上は見過ごすことは
 できない」とした。(一部略)

ttp://www9.plala.or.jp/a-ya/melodyroad_repo.htm
618名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 00:40:22 ID:FbG/8aZn
>>617
冗談かとおもたw
こりゃいよいよ空気に課金も近い(-_-;)
619名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 00:44:15 ID:bVdIFZcy
>>616
考え方がおかしいんだよ、あいつらは。
もし、採算が取れないなら自分らの給料下げるより
他のたかり先を見つけるほうに努力を傾けるんだよ

だからこそ、これだけ音楽文化が衰退してるのに
年貢は上昇し続けてるわけよ
620名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 01:01:45 ID:xhmCYd6k
もはや音楽クーデターしか方法が残されていないのか?
621名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 01:07:13 ID:7gy3RMzS
ほう、ポータブルHDD全てに課金するつもりか?
輸入障壁として、諸外国から抗議されるんじゃないか?
622名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 01:09:58 ID:pACOICXj
音楽事業が過去の物なんだろ
ヒットも出てない現状を理解しろよ

近頃のレンタルなんて50円や100円だぜ?
623名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 01:12:49 ID:Hn/DN2vh
Jasraqの職員は恥ずかしいと思わないんだろうか。
こんな乞食みたいなことしてて
624名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 01:17:04 ID:Hn/DN2vh
こういう過去の遺物にすがる方法じゃなくて
早いところ新しい課金・集金システムを作っていかないと、
音楽業界自体がヤバイ気がするよ。

ネット配信を妨げてるのもJasraqだし。
規制をかけて金を集めるみたいなネガティブなんじゃなくて、
もっと新しい土壌に踏み込むくらいのポジティブさがほしい。
625名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 01:23:16 ID:4/fGMmGs
>>624
着うたや着メロの盛況を見れば、JASRACがネット配信を妨害してないって事が分るよね
JASRACは金さえ払えば何も文句をいわないところだからね

ところで、新しい課金・集金システムってのは具体的に何だろう
まさかユーザーがアーティストに直接払うなんて寝言を言うわけではあるまいし
626名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 01:30:39 ID:nA9mEkaO
>まさかユーザーがアーティストに直接払うなんて寝言を言うわけではあるまいし
理想的なシステムじゃないか。何か問題ある?
627名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 01:34:29 ID:uDc6Tcoa
>>616
ネタかと思ったらマジかよwww
628名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 01:38:32 ID:3JeMpxmr
何か、とれるモノからは根こそぎ取ろうとする滓らっくの組織的体質そのものが許せん。
発泡酒や第3のビールから酒税を巻き上げるのと同じじゃ。
629名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 01:38:49 ID:4/fGMmGs
>>626
ユーザーがちまちま入金するというのなら、確定申告が大変だなと思うわけで
却って著作者の負担増に繋がるのではないかな。

また、入金のシステム作りも大変そうだしね。
630名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 01:44:38 ID:bVdIFZcy
>>625
カスラックが暴利をむさぼれないとこは妨害しとるよ
自分の取り分を巻き上げられない限りは認めない方針だろうね

少なくとも現状の丼勘定は是正する必要がある


音楽業界自体が危機感を持っていないから
カスラックに好き勝手させて音楽業界を冷え込ませてる部分もある
いつまでもカスにおんぶに抱っこじゃなく新たにカスに代わる団体を
独自に創設すべきだと思うんだけどね

レコード会社がカスに迎合してる限り、著作権者ですら
息苦しかろうて
631名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 02:00:53 ID:T9+k3irJ
>>629 それは心配することでもないと思うが?、自営業者は皆やってることだし
632名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 02:14:20 ID:4/fGMmGs
>>630
JASRACへ使用料を払う意思があるのに、使用を許可されないケースがあると言うことか
ソースお願い

JASRACに代る団体は既に複数あるので、それを使えばいいだけの話しだな
633名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 02:24:13 ID:Q8cmcK03
こんばんは、カスラックです

こいつら形振り構わなくなってきたなw
634名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 02:26:33 ID:cWzzSbMW
>>606
俺はあなたに禿同。ということは>>605のあなたにも禿同
635名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 02:57:02 ID:MqPOJYoy
>>411
> >>398
> > 起 動 音 ・ 作 動 音 
> > に も 著 作 権 を 設 定
> 既にされてるはず
> 窓は著名なアーティストが作曲したはず
ブライアン・イーノじゃなかったっけ?
>>450
> いくらパクリ満載でつまらない曲でも欲する人がいる訳だし、
> 自分が聞かないからってジャンル全否定は良くない。
禿同
>>471
> >>466
> ところで、CCCDでのアルバムリリースを拒否したためにエイベックスをクビになったECDっていうミュージシャンが
> 7月にライヴDVD(約120分)を1470円くらいの値段で出すわけだが、この1470円という値段にJASRACの方はなんて思うんだろうか。
> CDの倍くらいの時間で、しかも映像がついてて、それで1470円だぞ?これ買ったら音楽CDなんてマトモに買う気しなくなるだろ。
ECDは去年にもCD-Rで作品発表したでしょ?タワーレコードに並んでるの見てぶったまげた。
これって結構すごいことだと思うよ。
エイベックスは今若手とかにECDの曲歌わせたりしてるんだよね。著作者であるECDには一銭も入らないって、、、腐ってるよな。
好き嫌いはあるだろうけどECDの振る舞いは評価されるべき。
>>599
> あたまおかしーだろ。
> 写真取る前のフィルムに「肖像権侵害の可能性がある」
> といってるようなもの。
これすごくいい!
636名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 03:08:39 ID:eSZ6mc6N
JASRACのビルが代々木上原に立派なのがあるけど、あれって……
637名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 03:19:16 ID:y/JP1qX4
電話かけて保留音鳴ってたら徴収したれ
著作権切れたものばかりだろうけど
638名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 03:19:51 ID:JC7HC6F5
殿様商売してると
そのうちそっぽ向かれるってことに
いつになったら気づくんだろうね?
639名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 03:50:33 ID:y3fL65H1
うはっっっw
これいいなw

俺も音楽著作権団体作って、HDDからお金徴収
しようかな。
何もしなくても、お金ガッポリじゃんw
おいしすぎっっっっっっっっw
640名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 04:02:41 ID:hcr6rv9Z
どうせ木っ端役人の天下り法人かと思って調べたら、会長の「船村徹」以下、
役員は、作詞作曲家・レコード会社・芸能プロ関連がほとんどだった。
その意味では、比較的健全?

ただ、きちんとアーチストまで著作権料の還元対象にしないで、ピンはね
しそうなメンバーとは思える。
641名無しさん@5周年
聖域無き構造改革でJASRACのような旧態依然とした時代錯誤の組織
こそ解体廃止すべきだな。存在自体が音楽産業の発展を阻害している。
存在自体が無駄。