【社会】「宗教上理由で、君が代ダメ」 卒業式欠席の高校生、"欠席"撤回求める…北海道

このエントリーをはてなブックマークに追加
★宗教上理由で君が代拒否 欠席扱い撤回を 石狩管内の高校生

・宗教上の理由で卒業式での国歌(君が代)斉唱を拒否し、式に出席しなかった道立
 定時制高校の在学生(17)が、学校側が「欠席」扱いにしたのは不当だとして、学校に
 撤回を求めている。「日の丸」「君が代」実施をめぐり、生徒が学校の対応に抗議する
 ケースは異例。生徒に「式に出席しない権利」は認められるのか。

 抗議しているのは、宗教団体「エホバの証人」を信仰する男子生徒。
 同校は式の数日前、在校生に対しホームルームで、国旗・国歌の掲揚、斉唱を実施
 する方針と同時に憲法で保障された内心の自由を守るため、「歌う、歌わない権利」
 「立つ、立たない権利」があり、「それによって不利益を被らない権利」があることを
 説明した。
 生徒は副担任の教師に信仰を打ち明けた上で「出席できない」と申し出た。「君が代の
 歌詞が教義で禁じている偶像崇拝に当たる。自分で歌わなくても、聴けば音楽が耳に
 残ってしまうので、その場にいたくなかった」と訴えている。
 副担任が、国歌斉唱終了後に入場できるよう受付係をするなどの方法での参加を
 提案したが、生徒は「これを受けてしまうと、来年も再来年も同じ事で、何の問題解決
 にもならない」と拒否、出席を見送った。

 生徒は「学校が式に出席できない状況をつくっているのに、事務的に欠席扱いと処理
 されるのは、納得できない」として、「欠席」扱いの撤回と同時に、来年以降の配慮ある
 対応を求めている。
 これについて、校長は「一人のために国歌斉唱をやめることはできない。欠席した
 生徒は規則上、『欠席』以外には扱えない」と従来の対応を変える考えがない意向を
 示し、今後については「生徒と話し合い、学校の考えを理解してもらいたい」としている。
 しかし、副担任は「公立学校はどんな考えの生徒も行事に参加できるよう配慮すべきだ」
 と反発、同調する教員も多い。生徒は札幌弁護士会に人権救済申し立てを行うことも
 検討しており、学校は対応に揺れている。 (一部略)
 http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050410&j=0046&k=200504101677
2名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 10:23:50 ID:d8ohUnFk
2?
3名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 10:24:27 ID:xXQ/SCi1
>1
重複乙。
4名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 10:24:32 ID:fMfLKgyO

ノ・ムヒョン大統領「「日本の態度は人類社会の普遍的価値にそぐわない」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/04/08/20050408000032.html

大統領はインタビューでまず、次第に激化している韓日両国の葛藤は日本側に責任があると断定した。
特に「日本の態度は人類社会が共に追求すべき普遍的価値にそぐわない」とし、
「侵略と加害の過去を栄光と考える人たちと一緒に生きるのは全世界にとって大きな不幸」
と強く批判した発言が目に付いた。
5名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 10:24:39 ID:5VLx3pQg
6名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 10:25:27 ID:C+JUb59P
こいつ、宗教上の理由で天皇誕生日とかには
出席するんだろうな。。。
7名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 10:26:21 ID:7qIamGbs

 君が代は千代に八千代に細石の巌となりて苔の生すまで♪



           ,,ゞト、ノノィ,、   
          /       `ゝ  
         /  ノノ'`'`'`'`ヽミ 
         .|  Y   \ / }i 
         |  /    / ヽ ミ    
         .!(6リ     (__) ノ 
          リノト、 '/エェェェヺ     ・・・って言うじゃな〜い♪
          り| ヽ  lーrー、/  
           ノノ  ヽニニソ            Θ / \          
       ,...-'"::::|:|    /'::::::::::::::ヽ、    Θ//\//Θ
    ,...-'":::::::::::::::|.| v /':::::::::::::::::::::::::::_____//\//Θ
8名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 10:26:52 ID:IVplDGjS
欠席したんなら欠席だろ。
音楽が耳に残るのでその場にいたくなかったというのは
教義云々より精神病みたいだぞ。
9名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 10:27:25 ID:WDqgWrm3
くだらないニュースを聞きたくない権利を侵害された
この男子生徒に謝罪と賠償を要求する
10名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 10:29:50 ID:WFvCBVKx
小学校と中学校の時はどうしていたんだろうね。
11名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 10:30:36 ID:X9kMlb9T
現行憲法下でのあるべき姿

現行法令下でのあるべき姿

もまえらの脳内のあるべき姿

……をごっちゃにして書き込みする奴が大量発生する予感
すいません!
書き込みミスで2重投稿してしまったようです。

本スレへ移動願います。

【社会】「宗教上理由で、君が代ダメ」 卒業式欠席の高校生、"欠席"撤回求める…北海道
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1113096121/
13名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 10:32:13 ID:F8VAVa0y
藁田

これが認められたら
「宗教上の理由でマラソン大会に参加しませんが欠席扱いにしないで参加賞下さい」
とかも認めてくれるのかね?

ところで内心の自由で式典の立つべき時に立たない自由ってのが
保障されているのかは甚だ疑問なんだが
(歌わないで口パクの自由くらいは有るだろうが)
14名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 10:33:06 ID:WFvCBVKx
漏れはココに残るよ。


宗教上の理由で。
15名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 10:33:34 ID:S0bUGHPf
>1
信教の自由とは、どの宗教を信じようとその人の自由、ということであって、
自分の考えを他人に押し付ける権利のことではないんだがなあ。

> 副担任は「公立学校はどんな考えの生徒も行事に参加できるよう配慮すべきだ」と反発同調する教員も多い。

「制服イヤ」「髪型勝手にさせろ」「式の最中に騒ぐ権利」「そもそも式を阻止する権利」
「信仰上の理由で生き血をぶちまけなきゃならない生徒」
「家のしきたりで儀式の前には春歌を放吟しなきゃならない生徒」
「止まったら死ぬので(本人の思い込み)走り回っていないといけない生徒」

認めるんやな?
16名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 10:33:47 ID:tocDPU25

そこで得意の解釈変えでつよ。

 君 = (戦前)天皇 → (現在)我々

主権の変更とともに代わったんだと政府が一言言えばそれで桶。
17名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 10:34:16 ID:dyKT3ZA2
宗教上の理由で欠席するのは自由だが、欠席したのに欠席したことにしないでくれって何だよ。
18名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 10:34:23 ID:BJWQWeTg
生徒は、卒業式に出席するのは義務。
出席した上で、
歌いたくないなら歌わなければいい
歌いたいやつは歌えばいい
これでことは完結してる。

その前の時点で学校休んだら欠席になるのはあたりまえ
19名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 10:36:09 ID:tocDPU25

オイラは宗教上の理由で、ピーマンとニンジンとタマネギが食えないでつ。

給食でピーマンとニンジンとタマネギを残す権利を!
20名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 10:37:42 ID:pOM+RxvZ
あれ? 金本福子代表かと思ったら、別の人か
21名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 10:37:52 ID:gdIJWWEC
宗教上の理由で働きません
22名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 10:38:21 ID:WFvCBVKx
卒業式に出席する義務ってなんなの?

俺ルール?
23名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 10:38:54 ID:Lf43ug2x
エホバの証人

キチガの集団

創価なみだな
24名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 10:39:24 ID:Qq8BNNud
聞けば耳に残るからイヤというのは自分意外の意見や思想信条を聞きたくないちゅうことやね
ようするに単なる自己中やな
欠席扱いに決まっとるがな
25名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 10:40:05 ID:G3GS0NDd
君が代が偶像崇拝になるというのなら、
賛美歌だって偶像崇拝になってしまうな。

まったくもって、アホかと。
26名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 10:41:03 ID:+OHkSEBn
歌う権利もあるのだが
27名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 10:41:05 ID:kZSkqji9
>これを受けてしまうと、来年も再来年も同じ事で、何の問題解決にもならない

何このバカは
やっぱキチガイ宗教は脳みそが違うな
28名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 10:41:49 ID:fSxqKAEq
エホバの証人が君が代歌わないのは君=天皇=偶像だからってのは間違い
そもそもエホバの証人は国歌、校歌すらも歌うことを禁じられている
普通は君が代の歌詞を理由に拒否するんじゃなくて
国歌であることを理由に拒否するはずなんだが・・・
それに出席すら拒否するのは異例。これだと国歌はおろか校歌が使われる
イベントも出席できなくなってしまう
おそらく北海道という土地柄、なにげにサヨ思想の影響をうけて
国歌だけに拒否感抱くようになったんだろうな
29名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 10:41:58 ID:zajQHV+C
なんでぇ道新かよ。

北海道では一番読まれてる新聞だけど、道民って洗脳されないのかな?
30名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 10:42:14 ID:yL3L94FA

くだらない、どうでもいいニュースを聞きたくない権利を侵害された。
この男子生徒に謝罪と賠償を要求する!!!!
31名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 10:42:37 ID:ysSxKN2w
 欠席は欠席だろ。自分の信条を主張するなら
それくらい覚悟してやれよ。たかが卒業式だろ。
定時制だったら仕事とかで出席できない人もいるだろ!
人権とか拡大解釈しすぎ。
32名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 10:42:38 ID:aDWA6GPR
出ない自由はある。出なくても良いけど欠席に決まってるだろ。 馬鹿か?
33名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 10:42:59 ID:y9HpH50a
これを認めれば宗教上の理由でテロしたりエロしたりしていいということになる
34名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 10:43:22 ID:8ZGfLqDD
元エホ証のオレから言わせてもらうとこいつは信者の中でもキチガイだな。
確かにエホ証信者は国歌は歌わないが、国に対する敬意は払うように、と
教えられている。よって国歌斉唱は周りと同じく起立するが、歌わない。
35名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 10:44:41 ID:/XpM1p7u
>>29
道民はTV欄しか見てないから、洗脳なんかされない。
36名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 10:45:27 ID:kRrURBhm

しゅっせき 0 【出席】
(名)スル
(1)会合に参加すること。
「町内会に―する」
(2)学校の授業に出ること。
⇔欠席


けっせき 0 【欠席】
(名)スル
出るべき会合・式・授業などに出ないこと。
⇔出席
「用事で会議を―する」「―者」
37名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 10:45:27 ID:2Y/hWCpk
いつも疑問に思うんだけど、国歌を歌うのを禁じている宗教って何よ?
海外で宗教上の理由で国歌を歌わない奴とかいるのか?
カルトか?三国教か?
38名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 10:46:41 ID:Qq8BNNud
工房よへりくつこねてねえで勉強しろ
39名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 10:49:20 ID:uv663Lfc
国歌を認めない・・・なら、日本国籍を放棄しなさい。
日本に住んで、しかも日本人である義務と権利があるのです。
自分の都合の悪い所だけ、国歌を認めないとか、勝手なこと言ってるんじゃないの!
40名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 10:50:57 ID:8lZ2NLQP
いやなら海外移住すればいいじゃん
41名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 10:52:16 ID:fBy2jyib
エホバの証人と言えば、いつも輸血拒否で問題になる宗教団体だな。
君が代が偶像崇拝というなら、エホバの神が実際の存在したかどうか
科学的に証明する必要があるな。作り物かもしれないしねw
42名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 10:52:41 ID:PLd7Jcq4
実家の近所にかなり大きなエホバの会館があったせいで、
小・中の同級生にも何人か「エホバ信者」の家庭がいた。

一言で言うと「トラブルメーカー」
とにかく何にでも噛み付いてくる。親子ともども。
中学の時はこいつらのせいで文化祭が2年連続で中止になった。
43名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 10:53:37 ID:L1114XEw
高校入る時に気づけよ。
44名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 10:54:43 ID:XRnFyE/g
>>37
エホバの証人
45名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 10:55:01 ID:F3WQThLX
>副担任が、国歌斉唱終了後に入場できるよう受付係をするなどの方法での参加を提案したが、

これでも駄目ってんなら自己都合での欠席扱いは当然だろ。
46名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 10:57:01 ID:uv663Lfc
>>40
そして、外国で外国国歌歌ってたりして。
47名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 10:57:12 ID:tuyd/x0D

んな権利はない。ただの欠席だ、異常者が。
48名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 10:58:36 ID:WiMGlTM9
>>29
道新の内容は朝日新聞そのものだから救いようがありません。
朝日新聞を読む者の末路が道民。
49名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 10:59:07 ID:J7bLbIKl
>>43
つーか、小学校や中学校はどうしてたのか。

今時の時流に乗ってというか、ある種の企みを感じるな、タイミング的に。
50名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 11:02:44 ID:n6ea/Qui
で、エホバは割礼するのか?包茎だったらタダじゃおかねーぞ!
51名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 11:03:58 ID:kA/FtSqq
>>48
俺は北海道から東京に出てきて初めて朝日新聞を読んだのだが
なんて右翼的な新聞なんだと思ったことがある
52名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 11:06:48 ID:Z9HKycah
学校側は耳栓を用意しておくとか、配慮が必要だったな
53名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 11:07:46 ID:QNl1g4ff
バカじゃねえの。
54名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 11:08:47 ID:Jwd/06Yy
>>50
割礼はユダヤ
55もうすぐ:2005/04/10(日) 11:09:26 ID:4gF2rhBA
もうすぐ故金日成首席の誕生日だが、
祝典に参加する北朝鮮国籍の学生を欠席扱いにしたら、
差別ニダ!<ヽ`∀´>★<ヽ`∀´>(メ■3■)
56名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 11:09:54 ID:5RCsHEWy
「君が代の歌詞が教義で禁じている偶像崇拝に当たる。自分で歌わなくても、聴けば音楽が耳に残ってしまうので、その場にいたくなかった」
「学校が式に出席できない状況をつくっているのに、事務的に欠席扱いと処理されるのは、納得できない」

屁理屈、難癖、我儘  屁理屈、難癖、我儘  屁理屈、難癖、我儘  屁理屈、難癖、我儘  屁理屈、難癖、我儘
屁理屈、難癖、我儘  屁理屈、難癖、我儘  屁理屈、難癖、我儘  屁理屈、難癖、我儘  屁理屈、難癖、我儘
屁理屈、難癖、我儘  屁理屈、難癖、我儘  屁理屈、難癖、我儘  屁理屈、難癖、我儘  屁理屈、難癖、我儘
屁理屈、難癖、我儘  屁理屈、難癖、我儘  屁理屈、難癖、我儘  屁理屈、難癖、我儘  屁理屈、難癖、我儘
屁理屈、難癖、我儘  屁理屈、難癖、我儘  屁理屈、難癖、我儘  屁理屈、難癖、我儘  屁理屈、難癖、我儘
屁理屈、難癖、我儘  屁理屈、難癖、我儘  屁理屈、難癖、我儘  屁理屈、難癖、我儘  屁理屈、難癖、我儘
屁理屈、難癖、我儘  屁理屈、難癖、我儘  屁理屈、難癖、我儘  屁理屈、難癖、我儘  屁理屈、難癖、我儘
屁理屈、難癖、我儘  屁理屈、難癖、我儘  屁理屈、難癖、我儘  屁理屈、難癖、我儘  屁理屈、難癖、我儘
屁理屈、難癖、我儘  屁理屈、難癖、我儘  屁理屈、難癖、我儘  屁理屈、難癖、我儘  屁理屈、難癖、我儘
屁理屈、難癖、我儘  屁理屈、難癖、我儘  屁理屈、難癖、我儘  屁理屈、難癖、我儘  屁理屈、難癖、我儘
57名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 11:10:28 ID:K/HbVFp6
ゴールデンハーフか、懐かしいなぁ
58名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 11:11:00 ID:2OChXLIH
>生徒は札幌弁護士会に人権救済申し立てを行うことも
>検討しており、学校は対応に揺れている。

思想的な理由で欠席するのは勝手だが、休んでおいて欠席にするな
しかも弁護士にチクルだ?
いちいち人権問題にするな

いいかげんにしろ
59名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 11:12:29 ID:3E8xwAy8 BE:72339089-
漏れの感想

アホくさ。
60名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 11:13:17 ID:ip4Y8+zP
アイマスクと大音量ヘッドホン用意して出席すればよかったのに
61名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 11:13:47 ID:F3WQThLX
しかし、君が代が偶像崇拝ってのはどうなんだ?
一応、君ってのは天皇の事らしいが、神様じゃない王様とかとで偶像になるのかね?
62名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 11:15:26 ID:TQ134bVe
世の中思い通りにならんことを
最後に教えてやるのが教育にも繋がると思うから
強制退学って事で。
63名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 11:15:29 ID:ypatAwPQ
高校は義務教育ではないので退学すれば全て解決。
64名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 11:15:29 ID:udyngc09
なんでも宗教上の理由と言っておけば世の中何とかなるのか?
65名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 11:15:53 ID:mIy8GbnZ
欠席する自由はあるが、それを行使したら欠席になるのは当たり前。
66名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 11:16:07 ID:69msf7se
出席はしたくない、でも欠席扱いはヤダ・・・

何なんだ、こいつはw
67名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 11:16:23 ID:wJ5pr+st
本当に宗教上の理由で拒否したのであれば、欠席そのものは自分で納得した上での行為だろ。

裁判で訴える事そのものが、宗教上の理由ではない、と自分で語っているようなものじゃないか。
68名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 11:17:36 ID:9LliN8eU



    プ  ロ  工  房



69名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 11:17:41 ID:+OHkSEBn
航空会社でも、宗教上の違いは
同じ空間で、サービス違いみたいにしてるから、
別室で卒業式にすればよかったのにな。
70名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 11:19:03 ID:UZOzpY/2
宗教って使いようによっては便利だよな、いろいろな義務を拒否できるから
7167:2005/04/10(日) 11:21:38 ID:wJ5pr+st
あら、裁判に訴えたわけじゃないのか、早とちりだった、スマソ。

なら、学校に訴えただけで、どうして新聞記事になるんだ?
さすがは北海道新聞だな、取り上げる記事がひと味違う。w
72名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 11:22:48 ID:wvu2euB8
なんで重複してんの?このスレ。
73名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 11:23:08 ID:qbFOCixx
エホバの証人ってあれだろ?

血液の輸血とかが怪我してもできないって奴じゃないっけ?
だから学校とかで、体育とかの授業も参加できないみたいな・・>柔道とか

詳しい情報PLZ
74名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 11:24:17 ID:ieIseZAJ
大勢の人がや国歌と認めていれば、たとえ外国の国歌でも、起立するのが礼儀。
思想信条と、礼儀を一緒にするな。
ただし歌う歌わないのは、己の思想信条で自由だ、これは誰も犯してはならない。
75元信者:2005/04/10(日) 11:24:46 ID:SIru1EAX
エホバの証人の教えでは式への出席しても問題ないことはもちろん、
国歌斉唱時に起立することもおkとなっています。こいうが勝手に
信仰心を理由に暴走しているだけです。
76名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 11:25:54 ID:DgP5nLR4
>>28
ヒント:副担任、 札幌弁護士会

商人って普通な人が多い印象あるが、地域性もありそうだな>>42
でも>>1は商人の中でも特別な基地外だな。
77名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 11:28:07 ID:rhQdJmzL
宗教上の理由で一切出勤しませんが、給料はください。
78名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 11:28:13 ID:s5n9CZFT


カンコックなのか?


79名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 11:29:05 ID:fq1unQNH
まず第一に、高校を選ぶ権利があるわけだが。
80名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 11:29:39 ID:WFvCBVKx
この宗教の人達って何かを崇拝したりしてないって事?
81名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 11:32:06 ID:JQ9Lj8O9
あいかわらずエホバは屑だねぇ。
教義に殉じるんだから黙って受け入れなさい>欠席
出来なければ最初からするな。
82名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 11:32:16 ID:Iw2/oB6h
国歌拒否だからなぜ式に出席を「完全拒否」になるのかね?
宗教を勝手な理由付けに使うな。欠席は欠席。「出席」にしろと? 頭は大丈夫か?
83名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 11:33:24 ID:A4syNxTe
カルト特有の詭弁でつね
84名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 11:33:33 ID:Q1juQRLD
俺、宗教上の理由で働く事ができません
だから生活保護を認めてください
85名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 11:35:16 ID:bK93yX0f
宗教上の理由で裸で出席したいんですが。無理かな。
86名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 11:37:34 ID:b7BpAGh/
こいつ、就職したら苦労するだろうな。
俺ルールが通るほど甘くない。
87名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 11:37:56 ID:MItcbgNJ BE:122325757-
エホバの売名でしょ
昨日今日できたような宗教じゃないのに何で突然問題になるんだよ
88名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 11:39:11 ID:kHP9POdL
私も宗教上の理由で少女とハァハァしたいんですけど、逮捕しないでください。
89名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 11:40:01 ID:ypatAwPQ
良く読んでみたら、もめてるのは 校長派 VS 副担任派で、
内容は、「公立高校の在り方について」  じゃないか。これ。
既に欠席扱い云々ってところはポイントではない。
90名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 11:41:20 ID:38rIkpTT
>>86
就職先がエホバの証人だから、
これは立派な就職活動です。
91名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 11:41:34 ID:Iw2/oB6h
宗教上の理由で
天皇誕生の祝日には反対する。
日曜が休日なのには反対する。
制服には反対する。
給食の献立には反対する。
。。。。
とにかく全て日本の習慣・風俗には反対する。
92名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 11:41:42 ID:SGWdwYYG
>>86
日本のエホバの証人は就職を勧めていないので問題ないですよ。
大学進学は不推奨で、就職せず、新聞配達やアルバイト等をして
昼間は布教活動に出るのが良い信者とされます。
93名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 11:41:51 ID:wTYXl1qm
入学の時の説明を聞くなり読むなりしてから入学しろよ!
「学校の指示に従う」とかに同意しなかったのか?
自分の都合に合わせて勝手なことするな。



・・・宗教上の理由でカンニングします。
94名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 11:41:58 ID:bK93yX0f
>>88
アメリカでは、ほんとうにそういう運動してる団体があるって、
呉智英の本に、人権思想への批判として載ってた。
95名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 11:44:00 ID:KN/nHjg9
>>1
宗教上の理由でニポンに住むなよ。
96名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 11:44:04 ID:O9R38LVF
小学校の時にクラスメイトでエホバ信者がいたけど、
競争するのはダメとかで、毎年運動会のリレーだけ見学してたな。
97名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 11:45:22 ID:bZS+DcS7
北海道でもまともに国旗掲揚・国歌斉唱しているのに驚いた
やっぱり法制化したおかげかな
98名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 11:47:42 ID:bpe/3yI6
くだらん戦いだな。宗教もクソも関係ない。
エホバの証人は今までもずっと存在していたのに、何故今まで
今回のようなことを訴えてこなかったんだよ。そして何故今訴えた?
左派教師軍団VS教育行政側との代理戦争にすぎない。
99名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 11:51:45 ID:LsoP6N4w
ま た カ ル ト か
100名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 11:52:27 ID:5hq929Kx


自由もあるが義務もある。
101名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 11:55:14 ID:WxXb3WnZ
何だこのバカ高校生は?

自分が一人で君が代拒否して卒業式に出ないのは自由だが、
これじゃ卒業式自体で君が代を歌わせないよう主張しているだけじゃん
自分の宗教に他の人間も巻き込むな
死ねよ
102名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 11:55:16 ID:PB43cuiV
その宗教に入ったのは個人の責任だろうが。
ほんと、アホって権利ばかり主張するな。
103名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 11:58:37 ID:b7BpAGh/
宗教上の理由で日本を出て行ってくれ。
104名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 12:00:46 ID:38Jxw4y7
多分、普段の授業
理科(生物)社会(歴史)etcでは
偏屈宗教の教えと合致しない内容が
出てくることが度々あると思う。

生徒各々の宗教の教えと合わないとの理由で
授業に出なくても欠席扱いにならないのなら
教育制度や学校運営の根幹から崩壊すると思う。
105名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 12:01:37 ID:xzWu6oWs
卒業式がない高校なんてあんの?
こういう行事があると知ってて入学したんだろ?
自分の意志で入学したくせに何アホなこと言ってんだ?
そこまで言うなら退学しろ。
106名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 12:10:50 ID:d5ZpCs0l
エホバの証人はフリーメイソンの下部組織なので却下
107名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 12:11:30 ID:35b3O49t
いたなぁ、宗教上の理由で残業できませんとか
わけわからん新入社員が。
結局一月もたなかったけど。
108名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 12:12:56 ID:G7lBo/mU
記事を見ると、学校側はかなり配慮してる。ここまでしてるのに欠席を選択した奴を「出席」扱い
にする訳にはいかないだろう。というか「出席」を要求する考え方が判らない。

でも全国から人権屋や「市民団体」がワラワラ集まってきて、騒ぎだすんだろうなあ。
学校もつらいね。
109太極旗は属国旗:2005/04/10(日) 12:14:51 ID:eHFztJCW
火病?
ああ日本人か。日本人でも痛い奴は痛いな
110名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 12:15:14 ID:aHXHX4wv
実際に欠席してるやん。

自分の意思で欠席しといて、欠席扱いするなとはこれ如何に?
111ゆんゆん ◆vha3FDwXe6 :2005/04/10(日) 12:15:15 ID:uRTPlmlY
学校上理由で、君がダメ
112名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 12:19:08 ID:Wtz718V5
>>110
体調不良などによるものではなく、自らの信条に基づいた自発的な権利の行使なので、これを結石扱いとすることは憲法が定めた宗教の自由に反するとか何とか。

思想的な体調不良だとおもいますけどね。
113名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 12:19:35 ID:xrnZusy3
ここまで権利を主張するなら義務もちゃんと果たすんだろうな。
114名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 12:22:07 ID:KJIY/+WU

偽証罪でタイホ―!

115名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 12:22:21 ID:pj7Hs8fi
じゃあ俺も宗教作れば税金払わなくていいのか?
116名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 12:23:04 ID:QS422kOn
敵対宗教の熱心な信者が隣にいるとキモいので、学校に出ませんでした。

全部出席にして下さい。
117名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 12:28:28 ID:1gfvSUlN
「郷に入りては郷に従え」ってことね。
それが嫌なら署名でも集めて生徒会で
採り上げてもらえばよかろう。

そうやって無意味・理不尽な校則を改正
してきた学校もたくさんあるだろうに。
ま、この件は誰も賛同しないと思うが。
118名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 12:29:56 ID:RQzr5+TC
僕の宗教は
「君が代だめで欠席する奴を出席させる教」なので
欠席されると宗教的な苦痛を受けます。
何が何でも出席してください。
欠席を撤回してください!
119名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 12:30:30 ID:S+C49cjx
>>42
すごいね。

自分の友達のエホバの子は私の誕生日パーティのときに
「親に勉強してくるって嘘ついて来たよ。ほんとはこういうパーティとか
行ったらダメなんだ」って言ってて、なんか可哀想だった。
その子が言うには「世の中には不幸で苦しんでる人がたくさんいるから、
楽しいイベントとか参加したら、その人たちに失礼」なんだそうで。
よくわかんないあ。
120名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 12:30:47 ID:GJfgythq

NHKのあり方を考えよう 大阪・生野区、在日韓国キリスト教会館で20日開催
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/11083

反日反靖国 関西テレビ やしきたかじん 竹島やってもええで
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1112957028/
反日反靖国 関西テレビ 毛利八朗
121名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 12:36:00 ID:grRT6/jM
信仰だけで、
嫌なことは一生せずに、生きていけると思ったら大間違い。
122名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 12:36:19 ID:aoCuirOh
エホバってそんな宗教だったの?
確か聖書を尊重してるとかで
そんなに悪い印象なかったけどだめだこりゃ。

自信ない人の足元をすくおうとする意図がミエミエの
変な雑誌(勧誘のひとが置いていく)も気に喰わねえし。
123名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 12:38:01 ID:Xw4qf2Ud
>>122
エホバって有名なカルト集団。
ってかオウムとあんまり変わらない。
同じくらい有名だと思ってた。
124名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 12:42:02 ID:fdEmraiq
わがままなガキだなぁ
125名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 12:42:41 ID:xy7TjP7I
自分の宗教に従い、制度を変えろと言うのはどうか。
彼は宗教の信念を全うして、結果欠席と言うペナルティを
受けるのは当然で、自ら宗教に殉じた証だから、むしろ誇
るべきで、何のペナルティを受けないことは彼の宗教的信念が
軽視、または無視されたことになると思うが。
もっとも、宗教的信念であればだが。
126名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 12:43:24 ID:e8fIXRfI
輸血の自由を認めろ!

127名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 12:45:35 ID:CJtxpvQ/
>>122
戒律で輸血や格闘技を禁止している宗教。
128名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 12:48:39 ID:r39LoO6a
まずは君が代=偶像崇拝っていうの立証しないと
このガキと回りで吹き込んでいる奴等の思惑は成立しない
129名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 12:50:20 ID:ylInjtQ2
宗教キモス
130122:2005/04/10(日) 12:50:56 ID:aoCuirOh
輸血の拒否は知っていたし、
これは感覚的にまだ了解しやすいというか
そういう宗教があってもおかしくはないか、
という気もする。

ただ、君が代が駄目な宗教なんて聞いたことがない。(他にもあるのか?)
だまって立ってればいいじゃねえか。
どうせ大きな声で歌ってるやつなんか何人もいねえよと。
131名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 12:50:58 ID:r39LoO6a
そういえばエホバのドラマがあったよな
事故して輸血するかしないかみたいな内容で。
132名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 12:51:53 ID:OH08bBsT
>>131

ビートたけし主演のやつな


133名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 12:52:13 ID:vi7gy3vY
宗教上の理由で欠席したなら、信念に従って堂々と欠席しろよ、
欠席したけど出席扱いにしてくれなんてヘタレなこと言うなヨ。
134名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 12:53:13 ID:r39LoO6a
出席したとう記録が残るのは教義上マズイのではw
135名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 12:53:37 ID:WkLuCG0h
この人達はエホバの証人とか言ってるけど
エホバという神よりも組織を第一にいてる宗教だからね
聖書よりもものみの塔とか言う読み物の方を重要視してるし
こういうシステムの中に入ってしまうと、
外はおろか自分たちが本当に正しいことを信仰してるのかさえ見えなくなる
136:2005/04/10(日) 12:54:28 ID:FIfjxDlG
『人権擁護法案』が通れば、こういったキチガイの戯れ言も実行力を持つわけですなあ……。
137名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 12:55:59 ID:wpPI+YmR
お前ら糞右翼の敵だよな。つか欠席ぐらい問題ないから我慢しろと工房にいいたい。
ただ2chねらの反応も関心しないけどね。極論しかいわないし。
産経マンセー右翼マンセーだからな。盲目的に。自分たちじゃ行動起こせないけど。
138名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 13:00:56 ID:CfRl4Vf1
このケースは欠席しても卒業できるんだから欠席で問題ないと思うが。
仮に『行事を含め全日程出席しないと卒業を認めない』
方針がある学校だと問題になるだろうな。
当時男子必修を受けなかった状況を認めた
格技拒否裁判の趣旨でいけば争点にはなると思う。
139札幌市民憲章:2005/04/10(日) 13:03:48 ID:5x9EIK+T
歌いたくないなら口を閉じていればいいだけでしょ。
式は自分の式でもあったんだろうから欠席は欠席だろう。
宗教の信念で欠席したならそれでいいじゃん。
どうして出席扱いして欲しいのか理解不能。
140名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 13:03:48 ID:imhJdyZT
自分が選んだ高校だろ高校に行くな。

それかカルト宗教を止めるんだな。
141名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 13:03:53 ID:BJWQWeTg
>>137
確かに、正直いううと自分の国家感のプライオリティって低いんだよね。
まず自分の人生の足場を固めんと。
これからは、たとえ日本が繁栄したとしても、
それは一握りの人間が豊かになっていくことだから
自分もその中に入れるようにがんばらんと。
国のためにデモなんて、そんな余裕はない。
142名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 13:04:31 ID:FhDD4YnI
俺はエホバの現役信者だけど「偶像崇拝禁止」って結構便利だよ。
この世にあるモノ全てが対象だから、何かイヤなことがあれば
「宗教上の理由」で全てスルー。

でも献血はする。自分が生まれた時に母親が輸血したことで
救われたんだからこれは教義以前の問題として人としての判断で行っている。
143名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 13:06:02 ID:5x9EIK+T
ファナティック過ぎると思う。
144名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 13:07:24 ID:r39LoO6a
どの宗教も結局は偶像崇拝なんだから言ってることが矛盾してるんだよ

145名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 13:10:32 ID:PUn1e9+w
定時制卒なんて社会に出ても蛆虫以下の働きしかしないんだから
素直に卒業して死ねばいいじゃん。
146名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 13:10:59 ID:aoCuirOh
>>142みたいな信者は話ができそうだね。
宗教なんだからもっと厳格にやんなきゃいけないんじゃないの?
とツッコミ入れたいけど。でも良い加減さがナイス。
147名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 13:11:18 ID:Rf8GP/Uf
フランスでイスラムの女のスカーフ是か非か問題になっただろ、
宗教上の理由なんてものを一々認めていたら社会的な共通の態度なんて成り立たないって。
首に縄付けて出席させた訳でもないんだから、欠席扱いは当然だ。
148名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 13:11:30 ID:ig0DLraK BE:8993142-
>>130
輸血禁止というエホバの証人の教義は、
「自らの血を流してまで人々を救済しようとした」イエス・キリストの教えとは全く逆の
エゴイスティックなカルト的教義に他ならない。
149名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 13:12:17 ID:r39LoO6a
>>146
宗教の狭義を厳密に守っていたら一般生活は無理だしね
150名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 13:13:39 ID:/BBJelMm
>>1
>副担任は「公立学校はどんな考えの生徒も行事に参加できるよう配慮すべきだ」
無理だって。十人十色。
要するにこの教師達は国歌斉唱をやめろと言いたいだけでは?
151名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 13:14:01 ID:HTGcOknT
日本は長い間、中国、韓国、北朝鮮からの大きな陰謀によって侵食されていたようです

とりあえず読んでください
http://nokan2000.nobody.jp/switz/
スイス政府「民間防衛」に学ぶ

本で紹介されている「他国から侵略される事例」が、そのまま日本で起こってます!
152名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 13:22:01 ID:KauaGp3P
同時に憲法で保障された内心の自由を守るため、
「歌う、歌わない権利」
「立つ、立たない権利」があり、
「それによって不利益を被らない権利」

俺思うんだけど義務教育も内心の自由をないがしろにしてるよね。
  「教育を受ける、受けない権利」
  「バイトをする、しない権利」
  「それによって不利益を被らない権利」
153名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 13:25:45 ID:CfRl4Vf1
>>137
確かに。
書き込み状況だとすぐにでも反中、反韓デモが起きてもおかしくないのだが。
韓国から抗議の学生がきても、待ってた香具師は1人だけ。
あそこで100人位が待ちかまえてたら展開は変わってたかもな…
154名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 13:27:51 ID:MCv65Aev
155名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 13:27:51 ID:+lslG3Ea
おれも宗教上の理由で働かないんだけど働いたことにしてください
156名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 13:28:16 ID:9G2Xjwez
前もあったよね。エホバの信者で、
体育授業で、剣道の時、格闘技はやらないとかで
単位がもらえなくて、もめた話が。

権利どうこう言う前に、
高校は義務教育じゃないんだから、
自らが、国歌斉唱がある学校や
格闘技が授業にある学校を避けりゃいいだけじゃん。
私立で、そういうのがない学校に通えよ。

よって、特別扱いする必要なし。
157名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 13:32:10 ID:anSCV185
エホバの証人って
宗教上の理由という言葉を最大限に利用する迷惑千万なカルト教
オウムよりタチが悪いマインドコントロールをしています。
158名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 13:32:39 ID:IGiWi5eX
>>153
ひろゆきが言っていた様に
2ちゃん書き込みを仕事にしている職業右翼がいるってことだろ。

人数が集まらないのは当たり前。
159名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 13:33:21 ID:/oB8C3O8
欠席扱いって不利益なのか?
卒業式の出欠なんて何の評価対象にもならんだろ
160名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 13:34:12 ID:CfRl4Vf1
>>156
その裁判は元学生側が勝ってるんだけど…
つまり、その論理は体育科とかそれこそ国際武道大学とかなら通じるが
日本の高校は体育が必修で男子が格闘技を避けることはほぼ無理。
その中でそれを求めるのは学生に酷という判断が出てたはず。
161名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 13:34:41 ID:zeKZTuXy

俺がルールだ。

俺に学校があわせろ





──なんつーかもうね─
162名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 13:34:52 ID:sCmjNQmu
もうなにを言いたいのかワケがわからない
欠席だとなんかまずいのかこの池沼は
163名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 13:35:11 ID:0FNpgbm9
漏れの信仰している宗教では年金を納めてはならないと教義にかかれているので年金を納められません!
でも、規定年齢に達したら年金支給しる。
164名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 13:35:58 ID:anSCV185
エホバの証人は、地域ごとの指導者の違いで、結構いい加減な事も多い。
輸血は駄目といいながら、血液製剤は良いんだよ。
165名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 13:36:01 ID:/hD6kR1X
義務教育ならまだしも高校で拒否はおかしい
イヤならいかなければいいだけ
166名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 13:36:02 ID:HqrtFTou
エホバの証人の信者が同じクラスに居たが
普通に出席して国歌斉唱も歌っていたぞ。

エホバの証人にも宗派(流派?)があるのか?

死んだ人の歌は歌ってはいけないとかあったけど
昔ギリシャのイカロスは〜で始まる歌は歌っては居なかったな
167名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 13:36:46 ID:qiC9t+J7
>>151
考える事と実際に行動することは違う。
その根拠で考えるなら、あらゆる犯罪が肯定される。
ルールも守れない人間は社会で生きてはいけない。
168名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 13:38:36 ID:a1ttpLMa
つーか歌一つ歌うにも一々説明されるんだな
まー歌っても歌わなくもどっちでも良いけど
169名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 13:38:38 ID:oKaYOyTQ
勝手に欠席すればいいじゃないか。何も卒業ささんといっているわけでもないのだし、
しかしわしが工房のときも卒業式なんかうざいのう、とっとと終われ糞
と思いながら座っていたのだが、こいつは卒業式が楽しみなのかww
170名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 13:39:01 ID:UkzPxR8A
式典をボイコットする権利
遅刻しても文句をいわれない権利
試験を受けなくても文句を言われない権利
体育を休む権利
成績に左右されない権利


アホか?
171名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 13:39:05 ID:r39LoO6a
>>166
都合の良いように解釈するのが宗教狭義だよ
172名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 13:39:36 ID:mUNOJ8xl
大切な式を自分の都合で行かなかったんだから
欠席扱いで何が悪いんだろーか、欠席扱いが嫌なら会場に行っても歌わんかったらいいのに
式の雰囲気ブチ壊しだけどな
173名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 13:40:35 ID:qiC9t+J7
そのうち宗教上の問題で子供が賢くなると困るので、
義務教育を拒否する親とか出てきそうだな。
知恵が付くと宗教が抱える様々な矛盾が露見するわけだし。
174名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 13:41:25 ID:HqrtFTou
>>171
 つーことは、今日はお腹が痛いんで休みます
というのと同じくらいの事を態々、〜する権利と言って
ややこしくしているのか
175名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 13:41:36 ID:1fSHBra1
宗教上の理由で、式典には君が代を外せない生徒を希望
176書き込み禁止。:2005/04/10(日) 13:41:44 ID:VY/nn/xF
12 :☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @あらいぐまさん大好き!φ ★ :2005/04/10(日) 10:30:49 ID:???
すいません!
書き込みミスで2重投稿してしまったようです。

本スレへ移動願います。

【社会】「宗教上理由で、君が代ダメ」 卒業式欠席の高校生、"欠席"撤回求める…北海道
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1113096121/
177名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 13:42:09 ID:4VrjsJm3
宗教上で「起立してはいけない」とか言ってるのと同じだぞ。それに生徒は国歌斉唱
しなくてもかまわんだろう。歌わないと罰せられるとか卒業ができないわけでも
あるまい。しかも休んだから欠席って当たり前だろ?
何を訴えているのかよくわからんな。
178名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 13:42:25 ID:rOn7u/ac
>>173

エホバの証人は高等教育は禁止だろ。
だから大学にはいけない。
本当は弁護士もいけない。
179名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 13:45:41 ID:2exn80Ca
つか式典なんてどーでもいいよ
大切なのは日々の生活

式典は式典好きなオサーンにまかせておけばいい
180名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 13:47:02 ID:Ci3bpHxX
単なる家事都合による欠席

ソースが北海道新聞ですね、さすが
181名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 13:47:47 ID:r39LoO6a
>>174
そう。 それを最もらしく宗教上の教義に当てはめる事により
自分の都合よく生きようとしているだけ。 
182名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 13:49:22 ID:9GbEIjd0
いいじゃん。
一日ぐらい欠席扱いになったって、
その覚悟で自己判断したんじゃないの?

>>178 え、本当?
183名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 13:50:13 ID:Ci3bpHxX
>>158
ひろたんは職業(?)左翼なんだがpgr
184名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 13:50:46 ID:sCmjNQmu
エホバの証人=社会不適合者ということでFA?
185名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 13:50:55 ID:kG+tozwl
こいつは社会不適合だな
186名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 13:51:15 ID:I4urjaN4
>>178
そりゃウソだ
187名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 13:54:41 ID:F6ME2HHr
大学進学が解禁されたのは数年前から
理想の生き方はフリーターになって「開拓奉仕」(年1000時間の布教)をすること
188名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 13:54:50 ID:2L0mpS5C
気持ちワル
189名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 13:57:10 ID:4vWtP6st
非寛容ね。
190名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 13:58:17 ID:tFqnyzN1
もしもだよ、
「君が代などという表現は人間宣言した天皇陛下に失礼だから歌わない」
なんて奴が出てきたらどうする?

さらに言うとだよ、
「君が代を1番しか歌わせないのは歌う権利を奪っているから卒業式は欠席する」
なんていう奴が出てきたらどうする?

2ちゃんねるのネット右翼はどの様に袋叩きにするのですか?
君が代を1番しか歌えないプロ右翼の皆様。
191名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 14:00:09 ID:rOn7u/ac
>>187

解禁されたのか・・・って解禁がありなら
体育の授業とかも解禁しろよ!!
192名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 14:01:05 ID:r39LoO6a
>>190
ウヨサヨとかいう問題じゃないんだよキミィ
ドブさらいでもしてたまえ
193名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 14:03:53 ID:GKDThnMc
この種の問題についてのエホバの証人の一般的なルールはこう
http://biblia.milkcafe.to/column007.html
194名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 14:04:03 ID:4VepcKu3
>>192
彼は、これが仕事
いじめるなよw
195名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 14:06:43 ID:4VepcKu3
誰もつっこまないみたいだが、
こいつは宗教の独自解釈して欠席し、何してたんだ?
196名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 14:07:27 ID:QsrLr5TF
どうでもいいじゃん?国歌斉唱とか。

何で門出の日になんあ重苦しい歌歌わなきゃ如何の〜。
197名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 14:07:47 ID:O3P3jlQn
宗教上の都合で定刻に食事をとらなきゃならないんです。
これで授業中に「早弁する権利」も認められるな
198名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 14:07:54 ID:E2a9J3cg
>>190
何もわざわざ公共施設で歌う必要は無く、カラオケBOXでも行って思う存分歌ってこい。
しかも何回も歌えるぞ。
199名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 14:08:50 ID:FWQS2gcF
欠席する権利はある
けど認められるのはそこまでだな
200名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 14:11:41 ID:E2a9J3cg
よくみると重複スレ。
201名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 14:11:47 ID:H4InHMSO
>>196
君が代はもとは恋歌、辛気臭くないよ。
中韓のような「ゆけゆけわが軍、敵をぶっ潰せ」
みたいな国歌歌いたいのかい?
202名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 14:11:51 ID:3AO7Nkbq
            /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Y;;;;;;;;;;;;__;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|     |  ヽ           / ̄ ̄\
           /;;;;;;;;;;;;;;;;/ ̄;;;;;;;;Y;;;;;;;;;;;;;;; ̄\;;;;;;;;;;;;;;;;;|     |  ヽ     __       |
          ./;;;;;;;;;;;;;;;/;;jj|||!!!!!!!!!!;;;;!!!!!!!!!!!|||jj;;;;;;;\;;;;;;;;<  /    \     |ノ       /
         /;;;;;;;;;;;;;;;/;;;jj|||||从从从 从从人|||||jj;;;;;;;;\;;;;;;;;\/     \   丿      |
        ./;;;;;;;;;;;;;;/;;;jj|||||!!''::::::        ''!!||||ii;;;;;;ヽ;;;;;;;;|                   ●
        /;;;;;;;;;;;;;;;/;;;jj||||!!'':::::          ''!!|||||ii;;;;;;|;;;;;;;|
       ./;;;;;;;;;;;;;;;/;;;jj|||||!':::::            ''!!|||||ii;;;ヽ;;;;;;|______________________________________________
      /;;;;;;;;;;;;;/;;;jj|||||!';;;;;;           ,,,,,,,,||||||||ii;;;;\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;jj|||||ノ|||||||||||||||lllli     illll|||||||||||ハ|||||||ii;;;;;;;\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;jjj|||||!'::::::::______;;;;;;,,   ,,;;:::::______::::::''!!||||||ii;;;;;;;\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
    /;;;;;;;;;;;;;;;;;jjjjj||||||||:::::::/(%)\;;;,   '';;/(%)\::::: ''!!|||||||jjjjjjjj;;;;;;;;;;;;;;;;;|
   |;;;;;;;;;;;;;;;;jjjjj|||||||||||:::     ̄   ::::       ̄      ''!!|||||||||||||||||||
   .|;;;;;;;;;;;;;jjjjjj|||||||||||||:::.        ::::              |||| ̄ ̄||||||
   |;;;;;;;;;jjjj|||!!;i|||||||||||||:::       .::::              .||||   |||||
203名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 14:12:13 ID:r39LoO6a
実はいうと俺も生まれた時から某宗教に入信させられていて
修学旅行で京都行っても神社回れなかったり、祭りで神輿担いだりするなと
言われてたから寂しかった。 宗教は20歳過ぎてから自分で入るようにしないと
子供の時の思い出が壊されるよ
204名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 14:15:08 ID:PThu0aqM
卒業式を欠席しても卒業資格は変わらない

宗教上支障があるのなら公立校に通うな
205名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 14:15:32 ID:SBVq4Jw1
俺はプロテスタントだから、信仰心さえあれば基本的に何でもあり

自分で言うのもなんだが、こういうのが宗教の本質、あるべき姿だと思うがね。
206名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 14:16:43 ID:RTrFTAdk
>>205
プロテスタントってそうなんだ。
日本的宗教観に似てるね。
207名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 14:16:56 ID:knTcuP3U
東大の卒業式には国旗すら掲揚されてなかったよ
そんなことしたらその場に居た大江健三郎が怒り狂いそうだが。
208名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 14:18:10 ID:dRhDj/hT BE:109889478-
バカな高校生だな。
日の丸・君が代で象徴される日本国は、宗教の自由を認める国だが、
その宗教をたてに日の丸・君が代を拒否するってことの矛盾に気が
つかないのだ。
宗教の自由を認めていない国がたくさん存在しているのに、そんな
ことにも気がつかず、日本という素晴らしい制度の中でワガママを
押し通しているだけだ。日本という社会に守られているのに、その
日本を象徴する国旗・国歌を拒否するとは、いったいどういう理屈
なのか、ぜんぜんわからない。
209名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 14:18:16 ID:bzu5O7mv
どうせ家でげーむしてたんだろ
210名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 14:18:36 ID:r39LoO6a
俺は40歳くらいになったら宗教法人立ち上げて
教祖になろうかと漠然と思ってる 300人くらいの組織で
老人相手ならお布施も期待できる
211名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 14:20:49 ID:NuV4LBg2
20歳にも満たないやつが宗教を楯に取ってるなんて、さぞかし気持ちワリイやつなんだろうな
212名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 14:22:22 ID:H/R9JqwK
小学校のときに宗教上の理由で国旗を仰がず、国歌も歌わないという子いたけどね。
式には出てたよ。歌わなかったけど。
213名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 14:22:46 ID:r39LoO6a
>>211
回りのオトナがこの高校生を利用してるんでしょ
214名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 14:22:53 ID:lx3nzyyV
>>209
ワロタ
215名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 14:23:03 ID:a48dBDbw
もしかしてこいつらの考え方って思想は×宗教なら○なんじゃないか?
216名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 14:23:14 ID:DcWqkxIZ
*** 塔02 9/15 24ページ 「救いはエホバのもの」 ***

国歌が演奏される時,普通は起立するだけで,その歌に込められている感情を共にしていることを示します。
その場合,クリスチャンは座ったままでいます。もっとも,国歌が演奏される前から起立していたなら,わざわ
ざ座る必要はありません。国歌のために特に起立したわけではないからです。一方,皆で起立して歌うことを
求められる場合は,敬意ゆえに起立するだけで歌わなければ,その歌の感情を共にしていることにはならな
いでしょう。

式自体に出るななんてどこにも書いてない。こいつの会衆の長老は一体何やってんだ。
217名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 14:23:25 ID:pJqad2TD
>>211
メガネ、顔ニキビだらけ、デブ、精神病

こんなとこだろ
218名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 14:24:25 ID:UOjS88h9
>>217
そんな奴もいたな
219名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 14:24:38 ID:UbFQnL5a
そのうち宗教上の理由で授業を受けることはできないとかって
出席日数ゼロで卒業求めるヤツも出てきそうだな
220名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 14:24:58 ID:d/W8NKFg
今まで幼稚園、小学校、中学校、高校、大学と一度も
君が代を歌う機会も習う機会もなかったから
メロディすらよく知らないんだけど普通?
221名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 14:25:09 ID:wtidHLqk
>>201
またでたな、もしかしてキリスト教系と関係あり?
まあ二番を歌ってみろって事と、祝歌に選ばれていることは否定できない事実。
222名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 14:25:31 ID:erITtV05
で、君たちはガンダム教として何処まで教典として認めるかだが
223名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 14:25:49 ID:r39LoO6a
>>220
韓中なら普通だよ
日本でも朝鮮学校なら普通
224名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 14:26:05 ID:pJqad2TD
>>218
怒ると「ムキー! ばっ馬鹿にし、しやがってぇ〜」って逃げてったな
225名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 14:26:09 ID:H4InHMSO
なんで副担任に相談、副担任が反発?
激しく市民団体という名の職業左翼の匂いがする
226名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 14:26:33 ID:a48dBDbw
>>220
無知。
227名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 14:26:46 ID:nevyHP9T
>>220
異常、つぅかメロディくらいならオリンピックやら世界的な行事で国旗掲揚するときに流れるだろうが
228名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 14:27:00 ID:H0mNCqsC
宗教ちゅうのはなんのためにあるのかねぇ
229名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 14:27:19 ID:d/W8NKFg
>>223
・・・・ごめん韓中でもなけりゃニダ学校でもないんだorz
いや、マジで習わなかったんだって
サッカーの試合でようやく耳にし始めたレベル
230名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 14:27:32 ID:pJqad2TD
>>220
お前何人?
231名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 14:27:40 ID:LqkGOvPT
>>987
確かに頭いいよな。
俺の友達も学年でトップクラスの成績なのに、なぜ専門学校に行くのか当時は理解できなかったよ。
あと体育の授業も格闘技(柔道)は駄目だったな。
232名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 14:27:59 ID:VCP+I+s5
もうキリスト系の結婚式には出ません。
233名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 14:28:26 ID:yIyh2PJt
>副担任は「公立学校はどんな考えの生徒も行事に参加できるよう配慮すべきだ」 と反発、同調する教員も多い。

果たして、そんな「解」が存在するのか?
これを適用しだしたら、究極は、一人のためにその他大勢が不利益を被る社会になる。
民主主義の基本は多数決だよね?多数=民意ってことがわかんないのかね。
234名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 14:28:34 ID:UOjS88h9
>>220完全に宗教の中だな
>>228儲けるため、性欲を満たす
235弁たま皇帝:2005/04/10(日) 14:28:38 ID:yBOmHrun
キリスト教でも本物と偽者があって
本物のキリスト教は勧誘なんて一切しないと聞いた
偽者どもがキリストの名前を使って勧誘やら何やらで荒らしているので
本物のキリスト教は迷惑してるんだとさ
236名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 14:28:40 ID:QsDWChGZ
この高校では、宗教上の理由で〜という言い訳が流行りそうだな。
宗教上の理由でテスト受けられませんけど、単位くれないと札幌弁護士会に人権救済申し立てを行うとか。
237名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 14:28:42 ID:SML0WSmc
>>4
人類とか普遍とか、相変わらずわけわからんね。
自分に不利というだけのことに、そんな理由が必要か?

言い切っていいのなら、むしろ朝鮮こそ常に間違っているしな
238名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 14:28:46 ID:pJqad2TD
>>229
俺の中学、高校も私立で国歌斉唱も国旗掲揚もせん学校
だったけど、君が代の歌詞ぐらい覚えてるぞ。
つか、短い曲なんだから一回聴けばわかるだろうが
239名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 14:28:54 ID:nevyHP9T
>>228
信者とかいて儲けると読む、あとは…わかるな?
240名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 14:29:12 ID:aoCuirOh
>>216
FAだなこれ。スレ終了だ。
つーかその雑誌どっから拾ったんだ?
241名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 14:29:16 ID:LByOAvqY
>>222
仏教:1st(もっとも普遍的)
キリスト:種(様々な人種に信者あり)
イスラム:G(革命万歳!)
オウム:V(いいところを取ってきて継ぎ合わせたら暴走)
242名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 14:29:21 ID:aY1DOsPe
日本は長い間、中国、韓国、北朝鮮からの大きな陰謀によって侵食されていたようです

とりあえず読んでください
http://nokan2000.nobody.jp/switz/
スイス政府「民間防衛」に学ぶ

本で紹介されている「他国から侵略される事例」が、そのまま日本で起こってます!
243名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 14:29:36 ID:nz4U6V1w
宗教法人の認可を取り消して、カルト指定せよ。
244名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 14:29:51 ID:77WEC9No
>>220
そういや俺も、小学校の頃、音楽の教科書の後ろのページに載ってる
君が代の楽譜に朝鮮民謡のプリント貼り付けさせられてたな。
歌う機会も無かった。日本人学校だけど。
245名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 14:30:16 ID:VCP+I+s5
>>228
集団安全保障でしょう、警察は基本的に事件が起こってからしか役に立たないし
世間の価値観は死んだ人間の人権は消滅しているですから。
246名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 14:30:31 ID:gfl/jwOc
というか,学校来なかったんでしょ?じゃ欠席じゃん。

欠席がやだったら,教室に1人でいればいいじゃん。
ってか,こいつ,日本代表の観戦には当然いってないんだろうな。
247名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 14:30:34 ID:BQkHZ8TV
うびらー!うびらー!
248名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 14:30:38 ID:PcZbs0Lz
てか何処の高校よ?
石狩管内の定時制なんて数えるほどしかないぞ
耳に残るからなんて主観的な意見が通るわけないだろ
まあこの生徒を取り巻く左翼連中はとにかく訴えるのが仕事だからな
249名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 14:30:54 ID:yulIXeez
個人的な理由で休めば「欠席」だろ?(´・ω・`)
250名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 14:31:51 ID:R2MyAJch
宗教上の理由でゴム付けません
251弁たま皇帝:2005/04/10(日) 14:31:54 ID:yBOmHrun
エホバの勧誘チラシを読んでいると最期の部分に
「モルモン教や統一協会などとは一切関係ありません」
なんて掲載されているから笑える
252名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 14:32:14 ID:WcjS09xo
選挙に行くこと自体教義に違反するし
大学いけない分高校まで異常に勉強する。
統計なんぞ取ってないだろうが犯罪率とか相当低いぞ。

生活保護ももらってねーんじゃねーかな。
ほとんどの奴らがパートとかでほそぼそと生活してた。
あまりに潔癖なんでとっとと抜けたがな。DQNの俺には住めない

…たしかオナニー禁止だったような
253名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 14:32:22 ID:d/W8NKFg
>>238
いやー、別に国家に嫌悪感がある、とかではないんだけど
国歌斉唱の場面とかあまり見てて面白い場面じゃないからチャンネル変えてたんだ
せいぜい「き〜み〜が〜よ〜」のフレーズくらいしか知らない・・・

>>244
さすがにそれはどうかと思うが・・・
普通にスルーされてた希ガス
254名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 14:32:35 ID:H4InHMSO
このDQNの暴走っぽいから、エホバに連絡して
あげたら、簡単にまるく収まる予感
255名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 14:33:33 ID:JZGCglHn
そもそも卒業式で国歌を歌う必要なんかないだろ?
256名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 14:34:02 ID:pJqad2TD
>>253
これからは国歌斉唱の時は胸に手を当てて
日本代表の勝利を祈りながら観、聞け。んで覚えろや
257名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 14:34:24 ID:JTx7bu2E
エホバな〜何時も笑える。
258名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 14:34:37 ID:erITtV05


  |         |  |              祭りニダー`)⌒`)
  |         |  |_____        ∧__∧ `)⌒`)
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|       <`∀´ >つ`)⌒`)
  |         |  |   / /|      (´( つ/] /
  |        /\ |  /|/|/|      ( |  (⌒)`)  
  |      /  / |// / /|     (´ ´し'⌒^ミ `)
  |   /  / |_|/|/|/|/|            ドッドッドッドッドッド!!
  |  /  /  |華|/ // /  (´⌒(´祭アル!!祭アル!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚パ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  急ぐアルー!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧__∧ ⌒`)ド し'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´(`ハ´ )つ  ド  ∧__∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと(・ハ・ ) 突撃アル――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
  |/                     .   ̄ (_)`)`
259名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 14:35:10 ID:O/XANy+w
エホバの証人が禁止されていること

輸血、軍隊、警察官、選挙、政治活動、年賀状、クリスマス、冠婚葬祭、誕生日、母の日、父の日、学級委員
スポーツ、格闘技、国旗掲揚、国歌斉唱 、大学進学(1997年頃まで)、独身のセックス、オナニー、不倫、ポルノ
喫煙、ギャンブル、過激な漫画、正月、復活祭、盆踊り、夏祭り、乾杯、雛祭り、こいのぼり、花束、十字架など

260名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 14:35:15 ID:LfReyetN
>>254
エホバ自体がDQNだから駄目
261名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 14:35:18 ID:EX+ryA6T
散々譲歩したのに、こんな言い分が通るか!
262名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 14:35:18 ID:nevyHP9T
>>253
国歌斉唱くらいの時間耐えろよ、毎回変えてたの?
なんでそのままチャンネル放置って選択肢が無かったのかが疑問に残ってしょーがないんだけど。
その辺で嘘くさく聞こえる

そもそもテレビに限らずどっかしらで耳にするモンだけどな、国家は。少なくとも俺がガキの頃は年に数回は聞いてたよ
263名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 14:35:36 ID:LByOAvqY
>>256
でも、歌手代表で召集されて歌う人たちが毎回毎回ヘタな人ばかりだから、間違って覚える可能性ある罠
コブシきかせたりとかw
264名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 14:35:56 ID:5T/uAu5t
欠席してないのに歌わなかったから欠席扱い
だとしたら大問題。


欠席したから欠席扱い
…なにもおかしくない。
265名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 14:36:16 ID:yK56+Lip
カルト宗教の分際でふてぶてしい。
266名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 14:36:19 ID:BpJBmzlN
弁護士に頼らなくても、こういうときこそ神様の出番なんだと思うんだが。
267名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 14:36:21 ID:CzuzGpiu
そもそも
「君が代の歌詞が教義で禁じている偶像崇拝に当たる」
ってのが意味不明なんだが
268名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 14:36:35 ID:4kXhrM+c
またエホバか
前にも信者の子供が大怪我で緊急輸血をしなければ命に係わる
との医師の判断に両親が信仰上の理由で拒否
医師が子供に生の確認をした上で輸血を強行、で両親告訴する
命の尊厳より宗教至上のエホバは糞だ
269名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 14:36:51 ID:6Hlxs2bs
>>222
1st.Z.ZZ.ν.V.∀ ここまで。
270名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 14:37:49 ID:H4InHMSO
>>255
国による公教育でなければね。
私立とか非一条校ならいいかも。
271名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 14:37:50 ID:DBo+90X9
もういっそエボバに破防法適用汁
272弁たま皇帝:2005/04/10(日) 14:37:55 ID:yBOmHrun
昔、俺のうちの死んだ婆やんが勧誘されそうになった
「とても親切で良い人だった〜そんな人とは思えない」
とかすっかり騙されていた。
273名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 14:37:55 ID:IaLOW+VR
君が代を歌わないなら、卒業式に出ない。
274名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 14:37:59 ID:Mppkv3V/
だったら、この学校いかなきゃよかったじゃん。
あほか。
こういう腐れ生徒はどっかいってほしい。
275ちく@祖父は海神。:2005/04/10(日) 14:38:14 ID:4ZF4Zuqi
自分とエホバの証人の人との3年半の間の問答のダイジェスト版

エホバ:私たちは貴方の幸せの為にきました。
自分:あのー、エホバの証人って、証人なんですよね?なんで?
証人:私たちはエホバを弁護します。
自分:弁護側証人?
証人:そうです、今はエホバの言う事が正しいかどうか、サタンが人を誘惑したりして検証しているのです。
自分:それが終わったら?
証人:この世界は終わり、エホバに協力的だったものは世界とともに再生されて老いも病も貧困も無い
    素晴らしい状態で永遠の命をえられます。
自分:サタンは検察官ってこと?
証人:そうなりますね。
自分:じゃあ、それが正しいか間違ってたか判断するのは?
証人:エホバです。
自分:裁判官エホバ、と。被告もエホバ、検察官もエホバで、あんたたちは証人、と。
   弁護人はエホバやな?
証人:ええ。
自分:さて…あんたたちは「来世利益」のために来てるわけであって、最初に言ってたように
    俺の幸せのためでも何でもないわけだが。被告と弁護人と裁判官が同じで、そいつらの側にいるものが
    裁判官の統制の元にあるのが原則のはずの検察官を「邪悪」「悪魔」として敵視、と…
証人:帰ります。

翌週。証人(県の支部の偉い人)が来て、同じことを繰り返すと「それは貴方が出してきた例え話だ」
「どこまでやっても平行線ですね。もう二度と来させないようにします!」
で、逆ギレされて、二度と来なくなったし、街であっても避けられるようになってしまった…
276名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 14:38:25 ID:Pj8GYD6V
こちらは神が出席扱いに汁と言っている
277名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 14:38:29 ID:yulIXeez
>>251
ま〜、エホバと統一教会、オウムと創価、普通の人から見れば
関係があろうが無かろうが「怪しい団体」という点でまったく区別をする
必要は無いけどな。

どれも胡散臭すぎ。
278名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 14:38:32 ID:lJr6p8J6
またまたエホバによる受験生の頭を悩ませる名(迷?)裁判が発生しそうですね。
279名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 14:38:38 ID:a48dBDbw
君が代ひとつに苦労してたら百人一首なんか覚えられんぞ。
280名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 14:38:47 ID:pJqad2TD
>>263
んでも、自分の国の国歌の歌詞すら分からんよかよかろ?
国歌を歌えない人間が増えるってのは国として恥ずかしいコトだと思うぞ。
アメリカでも国歌歌えねーってヤツが多くて国で何とかしようとしてる
ぐらいなんだしさ、この辺で一発国を挙げて国歌ちゃんと教えた方がいいと思うぞ?
あ、そいやNHK早朝のオープニング(?)って君が代じゃなかったっけ?
281名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 14:39:07 ID:wc1iasuS
こんな馬鹿げた事が通るんだったら自分が教祖になればなんでもやりたい放題って事か
教祖の資格ってどうやったら取れるのかな?
282名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 14:39:08 ID:qIKuAhPE
禁止されてなくても、警察官や自衛官になれないし、
独身でセックスもできないし、誕生日やクリスマス
も祝えませんが。ついでに、運動不足で格闘技など
もってのほか。
 でも、オナニーできなくなったら死ぬ。
283名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 14:39:18 ID:PcZbs0Lz
>>255
そうかもしれんが
学校での決まり事なら従う必要もあるわな
いやなら歌うな、起立するな、出席するな
あくまで自分の判断と責任でね
284名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 14:39:19 ID:d/W8NKFg
>>256
ラジャー
チョンやシナと一緒にされたくないしね

>>262
まぁ毎回変えてたってゆーか
最初の解説とか見る気がなくて
大体試合開始〜5分くらいを検討つけてからテレビをつけるって感じだったかな・・・

そりゃガキの頃数回は聞いてたかもしれんが
ホントに印象にないorz
覚えてる曲はしっかり覚えてるんだけど・・・
285名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 14:39:38 ID:tfLpJkuR
なんで偶像崇拝になるのかわけわからん。
286名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 14:40:17 ID:gGX2ogak
国歌って宗教なの?
287名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 14:40:29 ID:7/wrdywl
>>220
当方、信州人だけど小中高と学校の公式行事で、
君が代斉唱が一度もなかった(日の丸掲揚はあったけどね)
学校の授業でも習った記憶が全くない。
地元の県議が共産党系だったのも少なからず影響してたかな。

といっても、別に中朝マンセーな風土だったわけでもないけど。
288名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 14:40:51 ID:+RV44vm3
オレの信仰する「めんどくさい教」の教えも
守らないと。
289ちく@祖父は海神。
>>216
おぉ、これで終わりだね・・・