【海外】法王ヨハネ・パウロ二世 葬儀に空前200万人が参列

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なべ式φ ★
世界で約十一億人のカトリック信者を指導し、二日に八十四年の生涯を閉じた第二百六十四代
ローマ法王ヨハネ・パウロ二世の葬儀が八日午前十時(日本時間同日午後五時)からバチカン市の
サンピエトロ広場で営まれた。世界百カ国以上の元首、首脳や宗教界の代表ら約四千五百人が
参列。広場の内外には推定二百万人の信者らが集まる空前の葬儀となり、東西冷戦終結など
世界平和に尽力した「歴史的法王」に別れを告げた。 

葬儀に参列したのはブッシュ米大統領、シラク・フランス大統領、チャールズ英皇太子、カルロス
一世スペイン国王ら政府首脳、王族のほかアナン国連事務総長ら。イスラム諸国からもイランの
ハタミ大統領、シリアのアサド大統領、アフガニスタンのカルザイ大統領らが参列した。

広場内には一般参列者三十万人が限定入場した。一九七八年の法王パウロ六世とヨハネ・パウロ
一世の葬儀にはいずれも約十万人が参列したとされ、今回はそれをはるかにしのいだ。

■以上、記事より抜粋
引用元:東京新聞 2005/04/09
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kok/20050409/mng_____kok_____002.shtml
2名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 09:16:05 ID:yjQfSeqn
俺も参列
3名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 09:16:59 ID:XEefh+v4
俺も3列
4名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 09:18:01 ID:O1B4fHCq
おれは死レッツゴー
5名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 09:18:12 ID:uiuM3wyr
二百万人が、一人あたり二万円包んできたすると、200億円の利益か。
6名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 09:19:28 ID:6ir7pO2j
200万人

うそ臭い数字だなW
7なべ式φ ★:2005/04/09(土) 09:22:59 ID:???
8名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 09:23:18 ID:QM1BoNco
池田さんの葬儀もこのくらい来るのかな?
9名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 09:23:46 ID:wqtmF3RC
確か死んだ翌日は500万来たんじゃなかったっけ カトリック10億いるんでしょ信者
10名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 09:23:56 ID:o+zGCj/Q
カノッサの屈辱で
法王>>>>>>>>>>>一国の王
であることが示された
11名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 09:25:45 ID:DyJTmi3Y
小泉は逝かんのか
義理でも焼香してこい
12名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 09:25:55 ID:VijKYldd
民放では400万に以上ってなってたぞ
13名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 09:26:05 ID:F56529o0
池田さんの葬儀もこのくらい来るのかな?
池田さんの葬儀もこのくらい来るのかな?
池田さんの葬儀もこのくらい来るのかな?
池田さんの葬儀もこのくらい来るのかな?
池田さんの葬儀もこのくらい来るのかな?
池田さんの葬儀もこのくらい来るのかな?
14名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 09:28:26 ID:T7bLt1/m

1.自分の義を、見られるために人の前で行わないように、注意しなさい。
もし、そうしないと天にいますあなたがたの父から報いを受けることがないであろう。
2.だから、施しをする時は、偽善者たちが人にほめられるため会堂や町の中で
するように、自分の前でラッパを吹き鳴らすな。よく言っておくが、彼らはその
報いを受けてしまっている。

3.あなたは施しをする場合、右の手のしていることを左の手に知らせるな。
4.それは、あなたのする施しが隠れているためである。すると、隠れた事を
見ておられるあなたの父は、報いてくださるだろう。
5.また祈る時には、偽善者たちのようにするな。彼らは人に見せようとして、
会堂や大通りのつじに立って祈ることを好む。よく言っておくが、彼らは
その報いを受けてしまっている。

6.あなたは祈る時、自分の部屋に入り、戸を閉じて、隠れた所においでになる
あなたの父に祈りなさい。すると、隠れた事を見ておられるあなたの父は、報いて
くださるだろう。

                     【新約聖書 マタイ伝 第6章】
15名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 09:29:49 ID:a+rLwQGV
だって数億人がこんな狭い国に一気に押し寄せても
そもそも移動手段がなくなるだろ

日本でも数億人が一気に押し寄せたら日本にある全部の空港使っても
1日じゃ清算しきれないぞ
16名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 09:31:35 ID:XFOJNpFR
            `'-、__,
      ヽ 、    ` 、`'''ー-‐-‐--、,,_)/
       \¨"''''ー―''~:::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ,,,,_
    _,,,,-‐'''":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    ̄ ̄"..-'´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'、`
     ∠:::イ:::::_,,,,-'///////!/|/|/iヾ:::::::::'、
      //:::r''    '  /'  /'       `i:::::::::::'、
    / /ィ:::/ ,,-、        _、-'ヾ、  i,::::::: ::'、
      /' l:::/ '"ヾ\      /-''~    \:::::冫
       |:〈    `ヽ     ´        |::::/
       '、:|  , '¨`ヽヽ     , '⌒゙ヽ     |:::/
        '、|    i:)`        {:)      |::/⌒ヽ
       /~|  ミ ̄  ,      三ミ    |//ヽ |
       //~|    / ミミ 、         (/  /
      〈 (     ヾヽ ヘ           ノ /
       '、 |                 (_/
        '、'、   ヽ二二、        /|
          \   ´`''''''''ヽ        :|
           \   =-      、-''_,,-''~¨\
             \      、-''~ ,ノ:::::::::::::::::,'
              \____,,‐" /::::::::::::_,,,,::::',
                 ヾ_..-''´:::::::_,,-''~:::::::::::::' 、
                 /::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::
               /::::::::::::::/_,,,,-‐ー-- 、
              (::::'ヽ、_,,-‐'''"      ``ヽ
               ヾ、,ィ'´_____,,,,、、、、、,,_
17名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 09:32:08 ID:Mklo+2C0
思っていたより質素な葬儀だったな。
カトリックの枢機卿も司式のラテッインガー枢機卿も
棺も、祭壇の装飾もホントにシンプルだった
教皇の意思なんだろう
18名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 09:32:18 ID:uNNE1fCI


  コミケが負けた…!

19名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 09:33:35 ID:jp1pgCdB
   【新約聖書 ジェンキンス伝 第6章】

20名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 09:34:47 ID:l4+YrfZb
小泉はなんで行かないんだ?
良い外交の場ちゃうの?
21名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 09:36:40 ID:cYWE74vf
>>20
バチカンで陳水扁と会談の場を持てばよかったのにね。
22名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 09:37:34 ID:QqQssSUI
>>20
意識が薄い。
その点皇太子は追悼ミサに参加してる分さすがだと思ったよ。
BBCの中継でも皇太子が追悼ミサに参加してる姿が映ってたし
行けばもっとよかったんだろうけど、バカ外務省の方針に遠慮したのかも?
23名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 09:38:03 ID:jfZUPHUU
神も仏も歴史としての興味はあっても信仰の対象として見てないなあ
せいぜい昔の同級生に呼ばれてファミレスで勧誘されるぐらいの接点しかねえ
24名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 09:38:05 ID:a+rLwQGV
中国や韓国の首相も行ってないじゃん
25名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 09:38:57 ID:1gKIdVYp
弁当、ペットボトルの持ち込み禁止?
26名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 09:39:48 ID:wqtmF3RC
>>24
中韓並みって言いたいの?
27名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 09:39:54 ID:BRAZW/TI
パウロといえば聖神中央教会
28名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 09:40:16 ID:06u4NyjC
よくもまあ・・無事に終わったな・・
29名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 09:41:10 ID:QqQssSUI
>>24
韓国は首相が行ってなかったか?
中国は台湾が総統を出したことに怒ってキャンセル。
もともと国内のカトリックの存在も毛嫌いしてる。
あそこは特別。体制のことしか考えてない
30名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 09:41:54 ID:a+rLwQGV
>>26
は?
なんでそういう話になるの?

というか、なんで日本の首相が行く必要があるの?
31名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 09:42:04 ID:PzZEXLeG
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 最  後  尾    |
|_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
32名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 09:42:11 ID:Zc86qu3n
バチカンと国交のある台湾の陳水扁総統も参列したが、



中国はこれに反発して出席を取りやめた。





33名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 09:42:54 ID:7W/svIBH
便所が混雑して大変・・・いや笑い事じゃなくて。
34名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 09:47:08 ID:QqQssSUI
俺の知り合いは、教皇の死後、バチカンに遺体を拝みに行ったら
12時間待ちだったらしいから、亡くなってからの延べ人数を数えたら
人口300万のローマはすごい事になってるのがわかる
35名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 09:47:42 ID:di2cOKq8
法王は世界平和のシンボル。
戦争好きのわが国の首相は無視しました。
戦争好きがバレルのが困るUSAは大物4人も逝きました。
36名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 09:54:53 ID:UY8FbU2S
新法王を選出する会議の名前は
コンクラーベ
だってさ
37名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 09:56:09 ID:WxftMeJ6
実質★Gスレッドだね?
38名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 09:56:32 ID:0Q2DiFQg
元首67名との事。
39†キリスト教徒が多い半島って…:2005/04/09(土) 10:09:16 ID:AWI5DwN2
西の総本家ヴァチカンのヨハネ・パウロU世は世界の偉人!


東の聖心中央教会の余はねパウロ金は統一系ヴァ痴漢
|||(-_-;)||||||
40名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 10:10:57 ID:/A6dfIod
教会内部にはいろいろ問題を残したままだったみたいだけど
空飛びまくって和解に尽力した結果が現れてた葬儀だったと思う。
シリアの大統領(?)とイスラエルの大統領(?)が握手したのは
ヨハネ・パウロ2世の起こした奇跡だってCNNでコメントしていたような。
イランの大統領とは少し喋っていたらしいし。
41名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 10:12:11 ID:BiiSPdye
葬儀におけるバチカン市の観光収入は凄いだろうな
42名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 10:16:51 ID:wqtmF3RC
統一vs創価vsカトリック
43名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 10:18:36 ID:wIH4xLw8
あの参列に日本人は似合わない。
44名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 10:18:48 ID:R+Sayfq5
>>42
虚像と蟻の戦いだな
45名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 10:19:06 ID:MrkixVQC
>>23
今から洗礼受けて大学の神学部とか行ったら次の次の法王あたりになれるかもよ。
仏教学科で比叡山や高野山目指してもいいけど。
46名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 10:21:47 ID:L3/eLpvO
>>13
SGIと比べんな信者の数が違うだろう。
>>25
イタリアに弁当があるとでも思っているのか。
47名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 10:22:02 ID:TVkyx/UF
枢機卿ってレベルいくつなの?
48名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 10:37:21 ID:UkKRkj+Z
>>44
ゴキブリと蟻と象の闘い
49名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 10:39:50 ID:uDPk0LlP
なんつうか、もうこういう顔ぶれがいっせいに集まることなんてないんだろうなあ・・・
50名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 11:00:37 ID:T5fOdAtm
>>46
イタリア人はお家に帰って2時間かけて昼食を食べ、
お昼寝をしてから仕事に戻ります。
戦争中でもやめません。
51名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 11:25:57 ID:VQbaTqAX
バチカン>>>>国王>>>>(越えられない壁)>>>>大統領
52名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 11:28:20 ID:q/AmK8tG
>>14
数百万人も聖書の教えに背いているカルト集団ですか。そうですか。
53超古代の、「日本原住民」遺族より :2005/04/09(土) 12:06:55 ID:pLnwVnYb
「法王ヨハネ・パウロ二世」 さま。
民を世に残し、 神のもとへ召されました ・ ・ ・ ・  。
もし、あなたがやり残した仕事があったなら、 微力で他宗教ですが、
日本人は力を貸すでしょう・・・・・。
神のもとへ、安らかに召されたまへ。
     
  
54名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 12:10:37 ID:0h2OY8yV
こういうときこそ自爆テロとかの出番だと思うんだが
アルカイダは何やってんだ
55単節 ◆X1SkSLY8TU :2005/04/09(土) 12:33:53 ID:5gLUmCBw
法王の墓参りってできるの?
56名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 12:37:07 ID:T5fOdAtm
>>55
バチカンそのものが歴代法王の墓地の上。
57名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 16:57:53 ID:pIX60eth
フランス・カトリックテレビに動画がうpされたもよう。
http://www.ktotv.com/video.php3?numero=973
ダウンロードはNet Transportを使えば出来る。
58名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 23:56:23 ID:X3IKY0Xq

 ≪ローマ法王の前に大ぜいの人がひざまずいている写真が載っている。するとおやじは「ほれ、
 この人間たちを見てごらん。ここに人間が一人立っていて、その前でほかの人間どもが大ぜい
 おじぎをしているだろう?だがこっちの立ってる人間と、こっちでおじぎしている連中と、い
 ったいどこが違ってるんだろうな?わかるかい?こっちは法王だ」と指差し、「なに、違うと
 ころは着ているものだけさ」といった≫
                    ―ノーベル物理学賞受賞リチャード・ファイマン―
                     「困ります、ファイマンさん」岩波現代文庫より


59名無しさん@5周年:2005/04/09(土) 23:58:01 ID:PEuePR6L
>>58
岩波現代文庫w
60名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 00:00:16 ID:sOXADX+f
ほぅおぅ
61名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 00:10:38 ID:/rI1udMD
62名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 01:10:30 ID:fw3nnOLs
>>1
んがんが
63名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 01:24:46 ID:XrrDzOGi
ところで、次の教皇の名前って就任する枢機卿の洗礼名をそのまま名乗るの?
それとも天皇の贈り名みたいに有識者会議(この場合枢機卿会議?)で決めるの?
64名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 01:41:33 ID:1nPr/lOE

                      _(L..._____
               /       `__、
               /   __,.-‐冖" ̄\. \
             /  _,.‐'´        `ヽ、ヽ
               ,ムァ'´               - ‐}i |_
            / | l                   ト f^ヽ
             {  N 、   _ ,. -‐ ´    Vムリ|
           ヾ { ` 、         .,,,,、、ミ  ∨/!
            ヾ゙、    ‐--  - r=‐''冖   lぅ|
.             l⌒ヾ  ィr≦ヲフl  ``ー ___   |卞ー一-
        _   \心.   ヽ -'´ |   レ、     | ||
       / ノ〉   ヾハ   , ´ /_  ,r┘\  :.│ .||
.     _厶 〃_|   _, -‐'^ヽ    |  ̄l! ,.-、   l  .||
.    r'´__ノ〃 /‐'´     \   ' r‐一'´__ `` /  ||
.   ,.┴┐ ′ |        /〉、 (  "´  _,/    ||
  / ァ'´ , -‐┤    __  //  .>、_,>‐'´/||    ‖
  辷..ノ  /_ └--‐'´ __ノ .l!|  /\__||__/ ||   〃
__,イ    /      _/   .|!| ./   ||rぅ  ‖  〃
 ノ`   /     _,-‐'´       |!|│    ||   ||  〃
 ト、    ィ7 ̄         |!|│    ||rぅ  ||  〃
65名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 01:52:38 ID:2mhIiKtq
>>54
それやったらアンチブッシュのカトリック教徒すら敵に回すだろうな。
66名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 02:15:05 ID:T8EaQrRk
>>58
ファインマンって、バリバリのユダヤだぞw
ラバイを信奉するユ・ダ・ヤ
67名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 02:18:24 ID:T8EaQrRk
>>58の、ファイマン ×  ファインマン ○です。 Richard Feynman
もう20年位前に死んでるけどな。
68名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 06:28:13 ID:xnW80aI4
まるで義務のように、小泉の不参列を叩くマスコミにあきれ果てる。
69名無しさん@5周年:2005/04/10(日) 07:47:30 ID:HBMsf7kz
まあそうかもしれないけど。
でも、ヨハネ・パウロ二世はバチカン市国の元首でもあるので、
参列してもいいんじゃないかなと思ったり。
70名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 12:03:06 ID:fwB3y2zG
>>68
問題は小泉の不参加ではない、川口ポン子で済ませてしまったことと
ポン子で足りると判断してしまったこと。

【政治】「ローマ法王葬儀、誰が行くかは国ごとの判断」 川口補佐官、"格下参列"批判に反論★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1113158322/l50
71名無しさん@5周年
コンクラーベにはストーブが必需品w