【社会】カルビー植物防疫法違反事件で今月中に販売業者登録、取り消しへ…北海道

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Beko ◆NEWS9yPSk2 @☆ばぐ太☆φ ★
★カルビー:今月中に販売業者登録、取り消しへ 北海道

 大手食品メーカー「カルビー」の子会社「カルビーポテト」による植物防疫法違反事件で、
北海道庁は23日、今月中に販売業者としての登録を取り消す方針を固めた。
同日開かれた道議会農政委員会で明らかにした。

 同社は農家に栽培を委託したジャガイモが植物防疫法で義務づけられた国の検査を
受けていなかった疑いがもたれている。道の「種馬鈴しょ生産販売取締条例」は、
植物防疫法に違反した場合、販売業者としての登録を取り消すことができると定めている。

 道が農林水産省に問い合わせたところ、「同社の行為は同法に違反している」との
回答があった。

毎日新聞 http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050323k0000e040090000c.html

関連スレッド
【防疫】シストセンチュウ被害を調査 「カルビー」違法種イモ 関東、東北にも数百d
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1111537957/
2名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 14:06:42 ID:T7Q34KK9
9
3ニダー<`∀´>OO6 ◆NidaaOO6gs :2005/03/23(水) 14:06:46 ID:K3LT6+pG
ポッ手とチップス?
4名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 14:07:51 ID:fiP+Tmrl
俺の主食である、じゃがりこが食えなくなるのか!

俺の主食である、じゃがりこが食えなくなるのか!

俺の主食である、じゃがりこが食えなくなるのか!

俺の主食である、じゃがりこが食えなくなるのか!

俺の主食である、じゃがりこが食えなくなるのか!
5名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 14:08:10 ID:BTbHwg0t
湖池屋ニンマリ
6名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 14:08:38 ID:NA0AwYyo

5 (σ・Д・)σゲッツ!!
7名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 14:09:16 ID:2N3dzs8J
さー買占めだ!お前らオクで儲けるチャンスですよ
8名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 14:09:22 ID:4WxgdB5s
これは、厳しい処置なの?
9名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 14:09:44 ID:gV3OmOm/
>>4
お前の主食である、じゃがりこは食えなくなります!

お前の主食である、じゃがりこは食えなくなります!

お前の主食である、じゃがりこは食えなくなります!

お前の主食である、じゃがりこは食えなくなります!

お前の主食である、じゃがりこは食えなくなります!
10名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 14:10:01 ID:W6rzeMl6
工エエェェ(゚0゚)ェェエエ工  ポテトチップス食べられないの?
11名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 14:10:31 ID:lMpPHCfr
カルビー製品が消えるってことか?
12名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 14:10:44 ID:cB4jtwcr
子会社でなく親会社が販売停止?買い占めとくか。
13名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 14:10:45 ID:FKdHIDR0


   これは、単に、北海道内での
    種馬鈴薯の販売をさせない。と言うだけだろう。
  
   紛らわしいスレ立てたものだ。
14名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 14:11:51 ID:5MGleDpx
ハロワでカルビーの求人見つけたから
紹介を頼んだらハロワのオバサンに断られた _| ̄|○
15名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 14:12:12 ID:S1xjstBQ
今のうちBQあじを5袋位買っておこう.
16名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 14:12:38 ID:lMpPHCfr
カルビーのHPつながんねえ
17名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 14:13:20 ID:FjRWdNMi
食べ物の恨みは恐ろしいというのは本当なんですね。
18名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 14:13:37 ID:NA0AwYyo

カルビーポテトチップス、うすいお味を今手に取ってるんだが・・・。
大丈夫?
19名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 14:14:12 ID:h903PgVO
これものすごい厳しい処置だよな
20名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 14:14:21 ID:puicSC9e
カッパエビセンはどうなるの?
21名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 14:14:33 ID:cB4jtwcr
>14 何故?見た目か?
22名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 14:15:02 ID:9z19Maoe
株爆上げらしいね
2318:2005/03/23(水) 14:16:07 ID:NA0AwYyo

うすしお味だった。_| ̄|○
24名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 14:16:25 ID:Dz1yNzUL
うわあ・・・
25名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 14:17:08 ID:s9s1adt9
これってスーパーなどで売っていた生のジャガイモや
量販店で種芋として売っていたのが売れなくなるってことだよね?

それにしても物がイモだからかあまり大騒ぎになっていないけれど
鶏インフルエンサの時の浅田養鶏場なみに、酷い事じゃないのかな?
26名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 14:17:35 ID:8+vehhai
サッポロポテトベジタブル がなくなったら、野菜食わなきゃいけなくなるじゃんかよ・・・
27名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 14:17:41 ID:4oPqiMHm
じゃがりこをなし崩し的に値上げしやがった報いwwwwwww
28名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 14:17:49 ID:h903PgVO
>>22
カルビーって上場してたか?
29名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 14:18:27 ID:NWfai1IB
赤羽のカルビー本社に林家ペー、パー子さんが苦情を言いに行くそうです。
30名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 14:19:08 ID:FjRWdNMi
ここでライブドアがカルビーを買収
31名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 14:19:59 ID:IjX4l5Y6
カルビーって上場してなかったんだ。

32名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 14:21:02 ID:tHz7doxh
 世界中のサカオタが集まるbgsoccer.comで
 こんなアンケートが。
 http://www.bigsoccer.com/forum/showthread.php?t=174156&page=1
 「アジアで1番不愉快なサッカーファンはどこ?」

 今現在koreanの組織票で
 The Koreans 1257 22.82%
 The Iranians 2246 40.78%
 The Japanese 1611 29.25%
 Others 394 7.15%


 koreanが気づく前

 韓国人       66.34%
 イラン人      19.80%
 日本人        4.95%
 その他       8.91%


お前ら韓国人に投票しろ http://www.bigsoccer.com/forum/showthread.php?t=174156&page=1
33名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 14:21:03 ID:fiP+Tmrl
>>27
やっぱ値上げしてたんだ。
最近、コンビニでのじゃがりこ価格が150円になったから
おかしいと思ってたんだが・・

でも俺の近所にある特売スーパーでは
じゃがりこが69円で売ってる!



しこたま買いだめしたよ!フハハハ

34名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 14:21:12 ID:huT+r3hB
ほりえもん助けて〜
35名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 14:21:56 ID:puicSC9e
検疫しない芋を広めて、虫被害をひろげちゃったらしい。
そりゃお役所も怒るわ。
36名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 14:22:11 ID:BjdT8MpH
要は体に悪いってこと?
37名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 14:22:51 ID:FjRWdNMi
>>34
そして楽天が湖池屋を支配。
38名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 14:23:36 ID:s9s1adt9
ttp://www.calbee-potato.co.jp/showroom/index.html

ここの生じゃがいも美味かったのになぁ 。・゚・(ノД`)・゚・。
道内で流通がダメでも、中国産のを回してくるのだろうか・・・
39名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 14:23:51 ID:FKdHIDR0
 
   これは、単に、北海道内での
    種馬鈴薯の販売をさせない。と言うだけだろう。
  
   紛らわしいスレ立てたものだ。
 >25 スーパーなどの種芋は日本産の
    安全な種芋、カルビーが、北海道の
    農家に植え付けさせたのは、
     アメリカ産の、検疫を受けずに、尚且つ、
     遺伝子組替え馬鈴薯と聞いたが。



40名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 14:26:40 ID:G/Z/QkBm
>>39
スレ立てつーか、ソースが紛らわしい。
毎日の記者が、裏を取る余裕なしに時間切れで出稿せざるを得なかったと見た。
締め切りのタイミングによっては、こういうイライラするような記事が出てくることが、
たまにある。
41名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 14:27:44 ID:BwwsHiGt
だからカルビーが農家に種イモを販売出来ません。てことだろ。
42名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 14:27:58 ID:s9s1adt9
>>39
なるほど、、、検疫なしの上に遺伝子組み替えまであったら
かなり問題がありますね。
道議会農政委員会には厳しい措置をお願いしたい。
43名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 14:29:11 ID:FKdHIDR0
カルビーのポテチは、今まで通り、
日本全国で、勿論、北海道でも
販売される。中身がこの馬鈴薯を
使った物かどうかは解らないが。
44名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 14:29:25 ID:NA0AwYyo

今日ジャガイモ買ってきて、バターをのせて電子レンジで温めて食べるか・・・。

(母ちゃん、よろしくね)
45名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 14:31:33 ID:9Zhm6qgj
>>33
さつまりこは更に高い。
じゃがりこ65gなのにさつまりこは50gで同じ価格!
46名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 14:31:49 ID:MJJRLvF3
俺は種馬
47名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 14:32:18 ID:O/Pk5Mm8
それにしても、何か妙だよね
いったい、いつから違反してたんだろうか?

結局は
北海道の役人様に年貢を納めなかったとかそういう事なのかな?
48名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 14:33:18 ID:vimn3eLN
>>4
主食になるほど食ってるのか・・・ 金持ちだな、おまい。
49名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 14:35:02 ID:t0MJoEne
済まない、ブルボンと間違っていた、

携帯メール取り消したい。
50名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 14:35:53 ID:FjRWdNMi
>>49
チョコリエール
ホワイトロリータ
ルマンド

これをブルボン御三家という。
51名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 14:37:18 ID:5MGleDpx
ホワイトロリータは漏れの大好物だ
これを命名したブルボン社員を称えたい(´,_ゝ`)プッ
52名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 14:39:20 ID:G/Z/QkBm
>>45
さつまりこはもう終わっちゃったYO!
53名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 14:40:19 ID:uGtM/+ez
どうでもいい

かのメーカーは、最近鋳物質を落としたと思われる節がある。
○塩味は、以前は本当に塩だけだった記憶があるが、最近は調味料を使ってある。
今は、そういう混ぜ物しないとおいしくないのか。(つまり、鋳物室が落ちたと考えられる)
もう、買うべき歩手地が存在しなくなった。

自分で北海道産の芋を買ってきて作った方がましだから、もうどうでもいい。
54名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 14:41:17 ID:t0MJoEne
>>50

有り難う。

日の丸焼きが無いようですが。
55名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 14:43:37 ID:9Zhm6qgj
>>52
え、先週近くの7−11に新発売!て置いてあったぞ。
てか新聞記事に「新製品発売開始」で出てたときから探していて、
初めて先週見つけたんだ。他のコンビニにゃ無かったし。
いや、工場関係者から最近もらったのがあるからどうでもいいけどなw
56名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 14:45:07 ID:s9s1adt9
条例
ttp://www.reiki.pref.hokkaido.jp/d1w_savvy/HTML_TMP/svhtml1570564703.0.Mokuji.0.0.DATA.html
会社のイイワケ
ttp://www.calbee-potato.co.jp/2004_12_12.html
めっさアカンやん(;´Д`)

>>51
オマイ様、、、それがハロワのオバサンに断られた理由なんじゃ
57名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 14:51:39 ID:lMpPHCfr
>>46
ロッキー・バルボアハケーン
58名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 14:53:55 ID:a7De8H5h
そういえば、いつの間にかポテトチップスの袋から
「北海道」の文字が消えているな。
59名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 14:59:08 ID:a7De8H5h
ttp://www.calbee-potato.co.jp/2005_03_18.html
これ読んで、ソニーチェックを受けずに出荷して、致命的なバグを出しまくってる
スクウェア・エニックスを思い出した。
60名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 15:02:15 ID:uRMvfhiM
湖池屋があれば、いいじゃん
61名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 15:02:38 ID:FjRWdNMi
>>60
かっぱえびせんはどうなるんだ?
ほりえびせんとかになったらどうするんだ?
62名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 15:07:19 ID:SI/tgK9A
>>52
無くなる前に食ったが、おいしくなかったYO
63名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 15:08:49 ID:9Zhm6qgj
>>62
俺は好きだぞ。
64名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 15:08:56 ID:a7De8H5h
堅あげポテトを関西でも販売しろ!!
65名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 15:13:09 ID:uGtM/+ez
親会社の方(カルビー株式会社)、鯖の面手柱だとw
66名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 15:19:10 ID:aVb2k70r
土のプランクトン
67名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 15:20:05 ID:s9s1adt9
ttp://cache.yahoofs.jp/search/cache?u=www.calbee.co.jp/newsrelease/
050112.php&w=%22%E3%81%95%E3%81%A4+%E3%81%BE%E3%82%8A%E3%81%93%22&d=
263450F9AA&ou=%2fbin%2fquery%3fp%3d%25a4%25b5%25a4%25c4%25a4%25de%25
a4%25ea%25a4%25b3%26fr%3dtop%252c%2btop
関東での発売が終了したみたいだね。

>>64
ttp://cache.yahoofs.jp/search/cache?u=www.calbee.co.jp/
shohin/productdetail.php%3Fproductcd%3D20040319003709%26pref
%3D&w=%22%E5%A0%85+%E3%81%82%E3%81%92+%E3%83%9D%E3%83%86%E3%83%
88%22&d=D0521FD50F&ou=%2fbin%2fquery%3fp%3d%25b7%25f8%25a4%25a2%
25a4%25b2%25a5%25dd%25a5%25c6%25a5%25c8%26fr%3dtop%252c%2btop

3/21から発売だって、コンビニに行ったらおいてあるかもね。
68名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 15:26:44 ID:f1xIpu0L
カルビーより湖池屋のうす塩が断然ウマい。
69名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 15:30:59 ID:iq2LmOa9
カルビーがやったことはジャガイモの病気を日本に持ち込んで日本のじゃが農家を
壊滅させようとしたということでよいのかな?

浅田農産と同じ構図?
70名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 15:31:39 ID:X4MPkxvo
いけいけゴー!ゴー!湖池屋ポテトチーップス
71名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 15:35:49 ID:/mYt8Uzp
>種馬鈴しょ生産販売取締条例

えらい範囲の狭い条例だな
72名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 16:04:22 ID:D6ecuwsY
種馬と鈴しょの生産販売取締りですか
73名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 16:08:19 ID:mKb5YCgA
毎年カルビーから年賀状が届く
それ以外は一枚もこないが
74名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 16:10:41 ID:p8elb2Mx
植物検疫法ってのはけっこう広いっぽい
75名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 16:13:01 ID:eO5+FLiu
昔、横浜市戸塚区にマサキというポテトチップメーカーがあって、ここのノリ塩味が凄く美味しかった。
今はもう食えない・・・
76名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 16:16:07 ID:cqhYiKKy
油を高温にするとトランス脂肪酸?になって
かなりヤバいというニュースを見た時はふんぎりがつかなかったが
イモまで怪しくなってきたから
もう、ポテトチップスを食べるのを止めることにするよ
77名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 16:16:50 ID:p8elb2Mx
油を高温にするとってかなりの料理がやばいじゃん。
油使ってる料理どのくらいあると思ってんだ?
78名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 16:21:26 ID:rjdNGy69
湖池屋の持ち株会社のフレンテ株価が下がった。−90円。
カルビーも湖池屋も、同じ穴の狢か。
79名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 17:10:39 ID:cqhYiKKy
>>77
油使ってる料理たくさんあるよね
でも、ヤバいらしいよ〜
ttp://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/medi/307383
80名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 20:45:01 ID:iDyjx1Sb
>>16.>>65
カルビーの鯖面手が終わった。セキュリティのレベルでも揚げたか?

センチュウの被害が道外にも広がりそうな悪寒
81名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 21:09:08 ID:nV26Q9mT
ブルボンの反日行動よりマシ
82名無しさん@5周年:2005/03/23(水) 22:33:09 ID:vYJ0m1JK
>>53
鋳物室ってなんのことかと思ったよ。鋳・物室ってなんだ?って。
たしかにATOKではそう変換されるな.....
スレ違いにつきsage
83名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 00:15:54 ID:InIwCphW
★種芋販売業登録取り消しへ カルビーポテトに北海道
 「カルビーポテト」(北海道帯広市)が防疫検査を受けていないジャガイモの種芋を
農家に栽培させていたとされる事件で、北海道は23日、カルビーポテトに対し、
種芋の販売業者としての登録を取り消す方針を決めた。
 カルビーポテトから種芋を購入していた農家は、今後、地元農協などから購入する
ことになる。(室蘭民報)
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MRO&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2005032301005000
84杉花粉は公害:2005/03/24(木) 04:54:16 ID:WfSfjL3o
杉花粉における雄花の無切除もこれに該当する
85名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 06:15:20 ID:Z0bOVebw
マックのポテトに発ガン性物質が含まれてた件はどうなった?
86名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 16:12:11 ID:epDdCOAu
一生食わない。カルビー製品!
87名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:29:16 ID:+1Gni79a
食ってくれないと北海道のジャガイモ農家が路頭に迷う。
88名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 19:32:19 ID:AxIGWHxS
イモの芽なんか簡単にいくらでも量産できるだろうに
89名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 20:00:46 ID:t8/dzM0J
俺のじゃがりこおおおおおおおお!!!!!

90名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 20:03:57 ID:12y0FWeA
近所のホームセンターでカルビーのポテトチップスが
70%引きだった理由はこれだったのか。


4袋も買っちまったじゃねえか…。orz
91名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 20:05:30 ID:AkzNGfc0
コンソメパンチ、コンソメパンチ
カルビーだっけの 
コンソメパンチ、コンソメパンチ
新登場
もう食べられなくなるのか?
92名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 20:08:46 ID:iT7YV7yL
二度と食わない
93名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 20:16:18 ID:dPlSH44o
カルビーねー
二号三にうつつぬかしてるからこういうことになるのかもねー
94名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 20:17:51 ID:7AWxsHX9
>>4
いいこと思いついた
今から買いだめだーよ
95名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 23:31:30 ID:NtKs0YP1
二号三とゴルフしてる場合じゃねーぞ、はげ
96名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 23:33:15 ID:uY4eOwj5
全頭検査とか言ってるときにカルビーもアホだな
97名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 23:35:30 ID:Gx10JpKd

7000万人の「かっぱえびせん中毒」どうすりゃいいんだ!?
98今は:2005/03/24(木) 23:39:54 ID:ZA9Qay7f
海老せんの原料は中国で作っているのではなかったですかね。

ポテトチップの北見工場は閉鎖ですか。
大体、あの会社は、親父が死んで、馬鹿な男兄弟が仲が悪くてこんな事に
なるんだよ。

また、以前の様に会社を潰して、広島から出直しなさいね。
99名無しさん@5周年:2005/03/24(木) 23:52:16 ID:Nxr10Oz3
ポテチ食べれなくなるのか。。。
ナチュポ食べれなくなるのか。。。バカルビー
100名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 01:06:05 ID:fzmAMKnJ
アタイこそが 100へとー
101名無しさん@5周年:2005/03/25(金) 01:09:43 ID:QUQ3G9hP
湖池屋に乗り換えよう
102名無しさん@5周年
【狂牛病】北海道で牛海綿状脳症(BSE)疑陽性 一次検査で
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1111733039/