【行政】派遣社員の最低賃金、派遣会社ではなく派遣先基準に・厚労省[03/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無類の稲荷寿司好き狐φ ★
 厚生労働省は労働者に支払う賃金の下限を定めた最低賃金制度を抜本的に見直す。
派遣社員の場合、いまは所属する派遣会社を基準に最低賃金が決まるが、
派遣先の会社の地域・業種に合わせる仕組みに改め、同じ職場のアルバイトより
最低保証額が低くなるなどの弊害をなくす。都道府県別に決めている最低賃金の地域区分も広域化し、
格差を減らす方針だ。

 制度見直しは就業形態や産業構造の変化に対応するのが狙い。
労働政策審議会での議論を経て、来年の通常国会への関連法案提出を目指す。

 最低賃金制度は正社員や派遣・請負社員のほか、パート、アルバイトなどほとんどの労働者に適用される。
都道府県ごとに「地域別最低賃金」を定めるのが基本だが、
それに上乗せした水準で「産業別」も設け一部業種に適用している。

 派遣社員は派遣元の会社が基準になっている。東京都では一時間710円の地域別最低賃金が適用され、
現在はどの業種に派遣されても変わらない。 (07:01)

NIKKEI NET:http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050314AT1F1200412032005.html

関連
【雇用】「派遣先の面接禁止を」 全国ユニオン、法順守要求 〔03/04〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1109869231/
【政治】「賃金 正社員の1/3 」請負労働者急増・所得減時の負担増やめよ…共産★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1110725744/
【雇用】「今後もさらに増える」 派遣労働者数、過去最多の延べ236万人 [02/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1108745300/
2名無しさん@5周年:05/03/14 16:12:09 ID:iUqVKc7S
4だったら自殺する
3無理:05/03/14 16:12:18 ID:FluHDxzh
無理
4名無しさん@5周年:05/03/14 16:12:20 ID:gIWYsEDU
【参加者へ】※重要必読
常時sage進行厳守でお願いします。
■当スレでは以下の行いを禁止しています■
1、21歳未満の入場
2、男神様以外のコテハンでの書き込み
3、荒らし・煽り・画像の無断再アップ及びそれらへのレス
4、男神様への・暴言・脅し・プライバシーに関わる質問
5、画像掲示板でのリロード連打及び男神以外の住人による投稿
6、過度な再アップ要請
7、毎度毎度のデリ確認、出遅れた〜、の書き込み
8、関西弁は禁止ではありませんが、荒らしが好んで使いますので嫌われます
特記事項
男神とギャラリーは対等な関係です。見てもらいたい男性と見たいギャラリーの希望が合致して成り立つ関係です。
見せてもらってる、見せてあげている、といったような上下・優劣の関係はありません。
5名無しさん@5周年:05/03/14 16:12:38 ID:HB+5lr1E
バ カ
 ↓
6名無しさん@5周年:05/03/14 16:15:21 ID:nOqCYJSY
いい加減、不当利得の業者と受け入れ企業を取り締まれや
7名無しさん@5周年:05/03/14 16:15:25 ID:6Fd6Xele
ホントに強制力のある法律なんやろか。
人間をもっと大事にあつかってナ。
8名無しさん@5周年:05/03/14 16:17:03 ID:B++h+NMO
派遣はなんで違法じゃないんだろう。
どう考えても中間搾取だろ。
9名無しさん@5周年:05/03/14 16:21:24 ID:I186KMzF BE:24628782-#
A:平均時給1000円の派遣先会社があったとする。派遣会社基準で1000円。
イーブン。(実質、派遣先企業は交通費支給などを派遣社員にしないので、収支トントン)

これが、
B:地方では、平均時給800円の派遣先企で派遣会社基準が1000円だったりすることもある。

おもに、交通費や短期派遣の場合はギリギリの時間雇用して雇用保険や厚生年金を掛けさせないで
浮かすなどの手段をとって、節約する事がある。

Aの場合は、収入は変わらないが、Bの場合、派遣社員は200円/1時間の損。

どーすんのかね。地方じゃ会社よりも派遣会社のほうの時給高かったりするぞ。
10名無しさん@5周年:05/03/14 16:24:28 ID:ESRWVewV
奴隷労働なんて書き込みするなよ
http://www.soi.wide.ad.jp/class/20030038/slides/55/24.html
11名無しさん@5周年:05/03/14 16:31:55 ID:nOqCYJSY
派遣でも安い時給で集まらないトコは、マフィア絡みの違法滞在外国人に手を出しているとこも多い。この業界少し取り締まったほうがいい
12名無しさん@5周年:05/03/14 16:32:51 ID:ZmZOnrin
派遣=奴隷
13名無しさん@5周年:05/03/14 16:34:36 ID:XdAgGmP5
派遣会社はほとんど珍力団っつうか企業射程だろが 丸棒しっかりせい
14名無しさん@5周年:05/03/14 16:37:03 ID:KOxVM6xn
作家の下田さんの事件はその後どうなったんだろ?
15名無しさん@5周年:05/03/14 16:37:14 ID:rFd7ePuh
>>11
派遣はリストラを推進するための国策ですよ。それが一段落ついたから、
こういう動きになってるのでしょう。
16名無しさん@5周年:05/03/14 16:41:17 ID:aiXFjOPG
>>1
>来年の通常国会への関連法案提出を目指す。 

来年って2006年?
それとも来年度っていう意味?
17名無しさん@5周年:05/03/14 16:41:58 ID:imqacvkf
起て飢えたる者よ 今ぞ日は近し/覚めよわが同胞(はらから) 暁は来ぬ
暴虐の鎖断つ日 旗は血に燃えて/海をへだてつ我等 腕(かいな)結びゆく
いざ戦わんいざ 奮い立ていざ!/ああインターナショナル 我等がもの
いざ戦わんいざ 奮い立ていざ!/ああインターナショナル 我等がもの

聞け我等がおたけび 天地轟きて/屍(かばね)越ゆるわが旗 行手を守る
圧制の壁破りて 堅き我が腕(かいな)/今ぞ高く掲げん 我が勝利の旗
いざ戦わんいざ 奮い立ていざ!/ああインターナショナル 我等がもの
いざ戦わんいざ 奮い立ていざ!/ああインターナショナル 我等がもの
http://mirukashihime.cool.ne.jp/sound/int_jap.mp3
http://vladimir.mine.nu/internationale_vocal_en.mp3
18名無しさん@5周年:05/03/14 16:47:42 ID:Po6tptXb
厚生労働省の人間が意見述べるだけで腹が立ってくるな。
19名無しさん@5周年:05/03/14 16:49:27 ID:nOqCYJSY
つーか受け入れ先の教育、研修時間を明示しろや。教育もしないで現場放り込んで仕事やれもねぇだろ?
20名無しさん@5周年:05/03/14 16:50:50 ID:ceUq48OA
ネコババ会社なんて潰してしまえ!
21名無しさん@5周年:05/03/14 16:52:01 ID:nOqCYJSY
仕事教えもしないでヒトをクズ扱いする馬鹿会社は、徹底的に取り締まってほしい
22名無しさん@5周年:05/03/14 16:53:07 ID:AKJ4JpJ8
派遣会社所属社員の待遇を厚くして、バイトを等価的に低くするわけだな。
これでとにかくフリーターを会社組織に入れてしまおうという考えか?
23名無しさん@5周年:05/03/14 16:56:39 ID:TMZqWs4H
Nスペのおっさんはまだ生きてるかな?
24名無しさん@5周年:05/03/14 16:57:12 ID:iRtFVzy6
>>16
通常国会って12月からじゃなかったっけ? それなら大して変わりない。
25名無しさん@5周年:05/03/14 17:00:58 ID:nOqCYJSY
取り締まり強化賛成!
26名無しさん@5周年:05/03/14 17:58:36 ID:Dgplvr6e
だからタイムカードを政府が管理チェックしろと言ってるだろ秋山治虫
27名無しさん@5周年:05/03/14 18:27:01 ID:VP/bURQs
派遣害者は消滅しろよ
28名無しさん@5周年:05/03/14 20:47:35 ID:4DuLkrTh
トラブルメーカー、人材派遣業。
29名無しさん@5周年:05/03/14 21:00:12 ID:asJBvk7I
ちっせぇ会社で正社員として、アウトソーシングサービス部なる部署に所属し、
大手企業に派遣として出されてる俺には関係のない話だな。
30名無しさん@5周年:05/03/14 21:24:26 ID:4DuLkrTh
非人間的労働
31名無しさん@5周年:05/03/14 21:31:14 ID:uIAd60be
最低賃金自体が低い。

必要なカロリー・栄養をまかなって、家賃払って、税金・年金・保険料とか
払える額か? 本当に。
32名無しさん@5周年:05/03/14 21:41:49 ID:N9bk+0m5
病気や怪我したら即時アウト。危険作業、健康被害もアリ
33名無しさん@5周年:05/03/14 21:44:44 ID:N9bk+0m5
あこぎな商売
34名無しさん@5周年:05/03/14 21:51:06 ID:N9bk+0m5
同じ仕事でも、派遣会社により待遇全然違うのも、おかしいぜ(笑)
35名無しさん@5周年:05/03/14 21:52:26 ID:/j8Zlw/f
>>1を読んで騙されている人が多いと思うけど・・。

 「派遣会社の本店所在地って殆どが東京、大阪等の賃金の高い場所」

なんだよね。
つまり今現在、地方の企業は派遣社員に東京基準の高い最低賃金を
適用してる事になる。
それを派遣先の地域の最低賃金を適用する事によって、

 「地方の派遣受け入れ企業の人件費を減らす事が出来る」

って訳さ。>>1で厚生労働省が挙げる耳障りの良い理由・・
悪魔の囁きはいつも甘い、と相場が決まっている。
36名無しさん@5周年:05/03/14 21:52:53 ID:yERRQ/yq
とりあえずどこの会社も、自腹をあまり切らずとも
良い労働力を得られる派遣雇用にかたむいてるわけで
派遣は死ねとか言ってる奴らは
よほどのエリートか、コネがあるのか
バブル時代に入社したような運のいい奴か、
まだ就職なんてしたことない厨房だと思うわけ。
きょーびただ大学出てても職はないぞ。


でも、こんなに一時しのぎの派遣社員に頼っていて、
しかも技術的な仕事の派遣は基本的に新卒はとらないから
一体いつ、未来の戦力となる人材を育てる気なんだろう?
安い他国の労働力に依存していては、首を締めると思うんだが。
37名無しさん@5周年:05/03/14 21:54:46 ID:Sh3AP7E/
>>34
うちの派遣の女の子、同じ受付業務やってんのに、A社から来てる子は
時給1150円でB社から来てる子は1400円って言ってたな。
毎日受け付けしてるだけで、給料が月5万くらい違ってくる計算。
38名無しさん@5周年:05/03/14 21:55:05 ID:0CDfHZhw
人材派遣業=人身売買奴隷市場

ネタで発言したのか、それともマジで発言したのかわからないが、笑いながらこんな発言をしていた。

「おい、あいつ怪我したらしいで」
「ホンマかwほなもう働かれへんのか」
「そうらしいわ」
「ゲラwじゃあ取り替えるか。どうせ消耗品やしな。」
「そうやな」
39名無しさん@5周年:05/03/14 22:04:51 ID:N9bk+0m5
小さい派遣先ほど無理な作業強要するしな。契約なんてあってないようなもの
40名無しさん@5周年:05/03/14 22:08:08 ID:N9bk+0m5
他社の派遣と明細見せあって笑うなんてしょっちゅうだよ。何でこんな引かれるの?とか
41名無しさん@5周年:05/03/14 22:12:44 ID:4iyA+kvy
派遣で来た人間より時給貰ってない正社員は多いよね。
そのかわり収入の安定、社会保険の完備、ボーナス等で、安心と金が補填されてるわけで。
今回は正社員の何ら補填されていない給与を基準に派遣の給与を調整するってことかい。
笑わせてくれるよ。
42名無しさん@5周年:05/03/14 22:16:53 ID:8nwr4wsv
もっと判り易く説明よろ
43名無しさん@5周年:05/03/14 22:20:47 ID:N9bk+0m5
大手の大半は、社員は派遣の数倍の待遇だよ
44名無しさん@5周年:05/03/14 22:22:56 ID:+E4O/QZk
生かさず、殺さずって感じだー名
45名無しさん@5周年:05/03/14 22:23:38 ID:SaZX803N
>>8
派遣は基本的に違法だよ。労基法に4?条に書いてある。
「なんびとも他人の労働のピンハネをしてはならない」。
だから派遣法が出来た。それをなしくずしに経済界が自民党に献金して
くずしつつある。今年もまた規制を緩和した。毎年のようにどんどん
抜け穴だらけになってきている。
46名無しさん@5周年:05/03/14 22:26:44 ID:N9bk+0m5
てゆうか生きながら殺されてるようなもんだろ。希望や安定はないな。まず
47名無しさん@5周年:05/03/14 22:29:56 ID:N9bk+0m5
数ヶ月単位で各地島流しの超不安定雇用
48そうか:05/03/14 22:30:50 ID:c53CG/va
いま、会社で派遣の人に仕事を手伝ってもらっているけど、
正社員の私は、彼の3倍の給料はもらっているけど、
4倍から5倍位は仕事をこなしていると思う。
会社も派遣の人を使わず、正社員の人をもっと、
雇った方がいいと思うが。。。
49名無しさん@5周年:05/03/14 22:33:08 ID:sLDyiUPF
学生時代にただで企業に丁稚奉公して仕事を覚えて、そこで評価してもらって就職しる
50名無しさん@5周年:05/03/14 22:33:15 ID:2bJJ/c/k
うちは派遣の人にボーナスだしてるな。景気悪いのに。四月からは6000円のアップ・・・6000円。。。
51名無しさん@5周年:05/03/14 22:34:35 ID:5k1MtuI2
二重派遣を取り締まれや
違法なんだから
まあ最近取り締まる動きは出てきているけどね
52名無しさん@5周年:05/03/14 22:35:09 ID:N9bk+0m5
退職金やボーナス、昇給などのコストをびた一文払わずに、いらなくなったら首を切る便利な消耗品だからな
53鰺族:05/03/14 22:35:10 ID:3DfOZFxA
>>8
えっと勘違いしちゃいけないんですが


そもそも派遣業は違法 それを解禁しただけのこと

ようするにこういう弊害があるから規制されていたものを馬鹿な小泉は
はずしたわけ

54名無しさん@5周年:05/03/14 22:35:13 ID:qn2M2ofZ
何で派遣業なんて出来ちゃったんだろ?
55名無しさん@5周年:05/03/14 22:36:57 ID:aGIpFdTN
>>54
財界の人がやいやい言って
規制緩和の流れを受けて
56鰺族:05/03/14 22:39:07 ID:3DfOZFxA
>>55
しかも政府の側からはずしちゃったもんだから、もう後には引けない

つまり、今後規制されることもない。

進めた時計の針は元には戻らない、だが進めることはできるというこ
とだよ。

とんでもない過ちをおかしたもんだ
57名無しさん@5周年:05/03/14 22:41:35 ID:NIFhygRO
民主党が政権持ったら
派遣業そのものを無くす事ができる?
58名無しさん@5周年:05/03/14 22:41:48 ID:aGIpFdTN
規制緩和は結局弱者が食い物にされるんだよな
かと言って規制強化だと公務員の権力が強くなる
規制緩和・行政改革を大手を振って喜ぶ
国民は多いんだけど
一人一人がもっと法律をしらんとだめだね
59名無しさん@5周年:05/03/14 22:42:47 ID:N9bk+0m5
モラルハザードの増大。モチベーションの低下。そして企業腐敗。派遣はまさに経営者にとり、現実から逃げるための麻薬
60名無しさん@5周年:05/03/14 22:43:29 ID:V2WtvWw3
今日立ち読みした週刊誌に社民の福嶋が
派遣労働者の待遇厳しさ訴えてたら
自民のヤジで「だったら正社員になれば?」というヤジがあったそうな。
61マルクス主義_人材派遣会社企画室:05/03/14 22:46:03 ID:/wMa5B8i
REMEMBER
リクルート労働省ルート。
62名無しさん@5周年:05/03/14 22:46:12 ID:N9bk+0m5
狂った世の中だホント
63名無しさん@5周年:05/03/14 22:48:08 ID:ntWMGSOA
以下に該当する経営者、すべて逮捕しろ

・サービス残業斡旋・指示
・〜〜時間以上の残業代はつかない
・残業はするな、早朝に来てやれ(無賃)
・土日に来るなら家に仕事を持ち帰ってやれ(無賃)
・会社の書類を土日に自宅でやれ

派遣では自社の業務は土日に自宅でやらせるところがまかり通っている。
いいかげんにさらせ。
64名無しさん@5周年:05/03/14 22:51:49 ID:SR9y/jmj
人身売買に企業買収か、
歴史は繰り返すというが、戦前をそのまま繰り返してるな。日本はどこまで突き進むのやら・・・
65名無しさん@5周年:05/03/14 22:52:35 ID:wh0jHr61
>>63 同感

安月給の俺が何で今の時間まで会社で図面描かんとあかんのだ!
休み無しの連日!!

このままでは死ぬ!
66名無しさん@5周年:05/03/14 22:53:34 ID:iRZuBwQD
>>60
パンがないならケーキを食べればと言った人の末路はどうなっただろうか・・・・
67名無しさん@5周年:05/03/14 22:53:37 ID:N9bk+0m5
どうせ日本が潰れるなら馬鹿会社ども、ともども一蓮托生がいいな。勝ち逃げはゆるさねぇ
68マルクス主義_人材派遣会社企画室長:05/03/14 22:55:15 ID:/wMa5B8i
就業規則の作りかたもハネのテクニック

これ以上アコギなことさせんといてぇなぁ
われも食ってかなきゃあかんけどなぁしかし
69名無しさん@5周年:05/03/14 22:55:52 ID:aGIpFdTN
正社員 福利厚生がよい
      昇給・ボーナスが望める
      派遣より安定している       

派遣 サービス残業がない
    少なくとも正社員の初任給より給与が高い    
    色々な仕事が覚えられる
70名無しさん@5周年:05/03/14 22:56:39 ID:gT1fyUmJ
こんなことするくらいなら業界別に一定数の正社員を雇用する罰則付き
義務を課せば良いだけ。このまま雇用の軽質化が進めば
いずれ手をうたなきゃならなくなる。本当に先送りばかりの無能官僚。
71名無しさん@5周年:05/03/14 22:57:09 ID:NMIYU+aw
みんながんがれ
72 ◆/D/Q/N/Lq6 :05/03/14 22:57:24 ID:XoonQzO3
派遣じゃなくて出向にすべき
73名無しさん@5周年:05/03/14 22:58:04 ID:EIZae4I2
厚生労働役人は、「最低賃金」でいっぺん暮らしてみろや。
74名無しさん@5周年:05/03/14 22:58:05 ID:ntWMGSOA
派遣会社の中には、個人スキルアップと称して妙な書類を書かせるところがある。
しかしこれがくせ者。外に派遣に行っていては平日にそんなもん書く余裕なんて
あるわけがなく、やっと取れた休日にはそんなもの書く気力はない。

目標や勉強をさせて商品価値を上げるのが目的なんだろうが、そう言う行為を
するることはれっきとした労働行為。休日にさせるのは言語道断である。
書かないと減給、ボーナスダウンをちらつかせ、無理矢理書かせようとする。
書いてもプラスにはならない。マイナスにさせることが目的。
75名無しさん@5周年:05/03/14 22:58:24 ID:N9bk+0m5
まぁオレも不良出しまくって消えたクチだからな。今頃どっかの車で火吹いてるかもな
76名無しさん@5周年:05/03/14 22:59:34 ID:aGIpFdTN
数年前は派遣賛美だったけどな

大学卒業しても就職しないで派遣でスキルアップ
新しい仕事の形
やりたい仕事を見つけるまでやりなおす
77名無しさん@5周年:05/03/14 23:00:13 ID:0CDfHZhw
>>69
そんな区分けは意味ないんじゃない?
>>29みたいに正社員なのに派遣業者みたいな扱い受けてる人もいるんだし。俺もそうだったけど。
派遣vs正社員なんていう構図は、この人身売買制度を推進している糞みたいな連中が一番望む展開じゃなかろうか
78マルクス主義_人材派遣会社企画室長:05/03/14 23:01:39 ID:/wMa5B8i
>>70
>罰則付き義務を課せば良いだけ。
こういいのってだいたい罰則金はらってシカトしたほうがお得で
だーりも守らないのが労働法の世界

<<< 残 念 !! >>
79元派遣:05/03/14 23:01:54 ID:ip7JRPp0
>自民のヤジで「だったら正社員になれば?」
すごいねぇ
民主主義の代表とは思えない浅はかな意見
お前らの世代と違って売り手買い手の市場が逆なんだって
頭あまりにもわるそうだから経験しないとわからないのかな
政治家の任期外の罷免追求権利を国民に与えろよ
これが一番さきだよ
もう時代錯誤めちゃくちゃ

80名無しさん@5周年:05/03/14 23:02:31 ID:vG6wSAGE
広義フリーターには、派遣社員も含まれます。
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/whitepaper/h15/honbun/html/15230000.html

■国民生活白書によるフリーターの定義
「15〜34歳の若年(学生と主婦は除く)のうち、
パートやアルバイトをしている人(派遣社員等を含む)、および働く意志のある無職の人」

■厚生労働省によるフリーターの定義
「パート、アルバイトとして就労している若者、またはパート、アルバイトを希望している無職の若者」
81名無しさん@5周年:05/03/14 23:02:54 ID:GQPwZxlP
結局
バブル以後で派遣業に従事した人は
実験台にされた訳なんだよな
一刻も早く廃止されたしっ
82名無しさん@5周年:05/03/14 23:03:05 ID:pP91S8vD
>>69
サビ残がないがメリットになるっておかしいですよカテジナさん。
ただで働かせるのがまかり通るのは、いかがなものか。
83名無しさん@5周年:05/03/14 23:04:39 ID:gT1fyUmJ
企業というのは状況が厳しくなった時
社員全員の給料を減らして社員を守ろうとする行動へは走らず
末端の人間を切ることで一部の人間だけ延命を図ることで
乗りきろうとするものだ。ということをこの前の銀行の国有化
&リストラ騒動でいやというほどわかった。
84名無しさん@5周年:05/03/14 23:05:54 ID:skUrX9YK
>>83
御意
85名無しさん@5周年:05/03/14 23:07:31 ID:NGTFurew
>>82
しかし、現実にはサービス残業はある。
上司が命じるのではなく、周りの空気がそうさせる感じ。

会社の勤労担当部署は「月45時間以上残業するな」と言ってくるし、
かといって1日2時間の残業じゃ仕事終わんないし。
社員は増やしてくんないし。
86名無しさん@5周年:05/03/14 23:08:10 ID:N9bk+0m5
経営者、社員の憎悪と抑圧に、寛容に対処できるほど大人でもお人好しでもないからなオレは。権利は勝ちとるものだ
87名無しさん@5周年:05/03/14 23:09:59 ID:ip7JRPp0
>>83
間接的に憲法の土台を真っ向からさからう

  基本的人権の否定・勤労の義務の逆行・結果としての納税への敬遠

を政府が助長してるんですわ
88マルクス主義_人材派遣会社企画室長:05/03/14 23:11:02 ID:/wMa5B8i
雇用なき景気回復(企業荒利増)
そのからくりを毎日ライブでみておるぞ

日本は確実に階級分裂に向かっとるぞ
オレ知〜らネェ
89名無しさん@5周年:05/03/14 23:12:34 ID:aGIpFdTN
派遣で稼いで株をするのが一番いいかもな
90名無しさん@5周年:05/03/14 23:12:48 ID:++rEIZuj
>>83
組合のある所は逆。
うちは無能な社員、時代遅れの社員が明らかに足を引っ張っているのにも関わらず
首切りリストラは行わず、賃金カットと新規採用減のみを行ったよ。
91名無しさん@5周年:05/03/14 23:13:50 ID:lRdfQzkI
派遣先で
今年から設備費として1人あたり2万円徴収されることになった。

必要があって派遣できてて
別に事務所の場所借りてるわけじゃないのに
なんで2万円払わなければならないのか?

派遣会社は拒否できないし。
これって違法じゃないの?
92名無しさん@5周年:05/03/14 23:14:42 ID:N9bk+0m5
最低限の事を守りあうからこそ労使関係があるんだろ。経営、使用サイド側だけに有利な条件つけられちゃあフェアな関係じゃない
93名無しさん@5周年:05/03/14 23:18:48 ID:N9bk+0m5
パワーハラスメントに厳重処罰を!
94名無しさん@5周年:05/03/14 23:20:15 ID:gT1fyUmJ
小泉竹中が考える、この国の経済の「グランドデザイン」は
ハイエナ外資ファンドから知恵づけられた構造改革。

奴隷労働させて雇用者の所得を海外に持ち去る一番手っ取り早い方法は
行政自身にリストラ正当化を宣言させること。見事に売国してます。
95名無しさん@5周年:05/03/14 23:20:31 ID:GN56jJSS
                              __,.-i  _,.-,
       ,.r'゙゙`´`´゙゙''-.,              ,.r;: : :: f;:';;i;;;;;;,_/
      ,;'゙ ,.......... . .  ゙';,          ,.; : :; ; : : ::::: : : : :::ヽ
      i: : :::::::::r--.,   ´゙;        /.; : : : : : :::::::::-モ,::::i,
       ; : : :;-'''''''''''''゙''ー- .,,,;___,. -ー--r';  ;: : : : : :::::: ::: : : : : :.,
      レ': : : : : : : : : : : : : : : : ::::::.... : :: : : :'; i: :::::: ::::::: :'゙  _ : :゙ヾシ
    /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :::  : ::: : : : :: : .ヽ:: :::::f゙ ,.._,.-'ー─'゙
    i : : ::: : : :::: : : : :: : : : : : : : :::: : ::: : : : : : : : ::., ;;;,,--r'゙´
    |:: : ::: : : : :::: : :: : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::: : :ハ.''゙ /
    |: : : : : : : ::: ,,,.....: ::,: : : : : : : : : : : : : : : : : : ; :  :.イ
    |: : : ::::::: ::: :::::.... .ヾ,:::: : : : : : : : : : : : : : :.ノ :: ,.;': i
    |: : : :::::::k:::::: : : ::i´ `゙'ー.,: : : : : : : : : : ::: : . .: : ' /
    .i: : : ::r' ハ : : :::: i    `゙ー--- ., ::::: :::::/ /:::r'゙
    .i: : : ::./ ヾ :::/ /         |: : : ::ハ::'',;;;:::i
    i: : :::r'゙  ト  ノ          |: : ::::i .i ''':::i
   f::: /   /:;' /           i: : :::i  |  :::i
   ト' f   ヾ, i           |: : ::i  i  ゙'i
   i  |     i ゙i            |: : ::i   i  .|
   i  i     ヽ ゙'ー.、        i:' ' 'i   ヽ t
   i_,i_゙u     `ー'-'′        |.  i   | └-.,
                      i__i__),)  `'-ー'ー゙
96ネコちん♪ ◆RIaAan710E :05/03/14 23:20:42 ID:giKaFTXg
>>91

  ∧∧
 ( =゚o゚)<うわっ  なんでもありかよ・・・
97名無しさん@5周年:05/03/14 23:21:41 ID:lRdfQzkI
>>92

それも契約の途中で、向こうが勝手に決めてさ。
なんなの?って感じ。

何日効用が、派遣されていれば
設備費 一律2万円みたい。

そんなの雇う側の経費だろうにさ。
かといって、こっちが在宅勤務許されてるわけじゃないし。

激しいむかつく、F系のSI会社。
98名無しさん@5周年:05/03/14 23:21:47 ID:aGIpFdTN
>>91
違法だと思う
法律知らないのでなんとも言えんが
おかしいだろ どう考えても
99名無しさん@5周年:05/03/14 23:22:28 ID:8u/K53JP
共産党や労働組合なんて云うものがあるから
労働者の生活が改善されない。
100名無しさん@5周年:05/03/14 23:22:45 ID:N9bk+0m5
薄暗い工場の中で、どれだけの派遣達の悔し涙が流されたろう
101名無しさん@5周年:05/03/14 23:24:57 ID:PKSlWJ3C
派遣は派遣で良いんじゃないか?
アルバイトよりは社会保障が充実しているし、
正社員よりは責任が軽い。バイト感覚で辞められる。
バイトと正社員の中間の職と考えれば良いんじゃない?
そう考えれば、中間搾取とか考えないと思うけどね。
102名無しさん@5周年:05/03/14 23:25:16 ID:Wo9ia6f9
>>90
うちの会社も茶飲みながら騒ぎたてつつ仕事してる糞OLに派遣がいぢめられてます。
でも、何故か彼女らはリストラされませんw
何故でしょうね?
103名無しさん@5周年:05/03/14 23:25:28 ID:lRdfQzkI
>>98

なんか法律に引っかからないように
「設備の改善をめざして・・・」とかをお題目にしてるみたい。
よくわかんないけど。
景気が悪くて、体のいい外注費用削減だよな。
1ヶ月2マンで、1年に24マンだよ。1ヶ月の半分か1/3にはなる。
これは派遣会社にはイタイはず。
104ネコちん♪ ◆RIaAan710E :05/03/14 23:25:36 ID:giKaFTXg

  ∧∧
 ( =゚-゚)<景気回復しても個人消費の伸びが弱いのは、
      
      派遣会社が35%も抜いてるせいか♪


      ぎもんがとけた
105名無しさん@5周年:05/03/14 23:26:22 ID:EIZae4I2
>>102
コネか、上司・上層部の弱みを握ってるか。そんなところでは?
106名無しさん@5周年:05/03/14 23:26:29 ID:N9bk+0m5
あんまり酷い事例なら労働局に告発もアリだと思うよ。共産党にちくったりね
107名無しさん@5周年:05/03/14 23:27:11 ID:PKSlWJ3C
>>104
抜いても派遣会社社員の所得になるので消費の伸びが悪い理由には
ならないわな。
108名無しさん@5周年:05/03/14 23:27:27 ID:EL6YedTu
>>89
株やってるんだけど夜が暇でよ 派遣の2交替で夜間だけとか出来るの?
だったら株やりながら派遣も出来そうなんだけど
109名無しさん@5周年:05/03/14 23:27:51 ID:8d4FGQvH
派遣労働者よ立ち上がれ!
110名無しさん@5周年:05/03/14 23:28:49 ID:0CDfHZhw
>>91
在宅ワークで資格を取ったら仕事回すけど、その資格を取る勉強代に何万・何十万ってかかるっていう話のに似てるような。

糞すぎでしょう、その会社。マジでどこかの窓口で相談したほうがいいと思う。
111名無しさん@5周年:05/03/14 23:29:14 ID:lRdfQzkI
>>106
実質、派遣会社が払ってくれてるから
自分の賃金は変わらないんだけど。
会社によっては、派遣者のブンがカットされる場合もあるんじゃないかな?

ほんと労働局に告発してやりたい。なんかむかつく。
112名無しさん@5周年:05/03/14 23:30:02 ID:PKSlWJ3C
なんで労組や共産党の工作員ぽい奴は派遣社員を引き込もうとするかなぁ。
派遣社員ってのは社員と名は付いていたとしても、日雇い労働者と
基本的なスタンスは変わらないよ。
だから、旧来的な労組形態で彼らを取り込むのは無理。
サラリーマンじゃないからね。勝手が違う。
113名無しさん@5周年:05/03/14 23:30:15 ID:N9bk+0m5
♀はマンコで保身という最終手段が(ry♀もマラかアナルで(笑)
114名無しさん@5周年:05/03/14 23:30:41 ID:XbRjSsq6

雇用の流動化を図るためにも、派遣業は必要。

一部の例だけことさら強調して、派遣業全体を非難するのは、愚か。
115名無しさん@5周年:05/03/14 23:31:09 ID:9FEFDax1
奴隷制度を法で認め自国民を企業に売る極悪非道な政府。
仕事にありつけて馬鹿面こいて喜んでる池沼国民。
この国に未来は無いな。気が付いた時は既に遅し。
派遣はそのうち選挙権も取り上げられるぞ。奴隷だし。
116名無しさん@5周年:05/03/14 23:31:47 ID:GQPwZxlP
>>114
スパイラルダウンの流動化な訳だが・・・
117名無しさん@5周年:05/03/14 23:31:55 ID:X25+7G4A
経営者との戦いだよ
正社員も派遣社員もフリータもニートも同じ労働者なんだよ
118名無しさん@5周年:05/03/14 23:32:10 ID:PKSlWJ3C
>>115
そういう器具類発言が怖いんだよ。労組とかさ。

そういうのが若者の人気落としてるってわかんないのかね?

119鰺族:05/03/14 23:32:53 ID:3DfOZFxA
>>114
そもそも雇用の流動化は派遣業が解禁になってもおきていない

以上

ただ単純に流動化したとかほざいている点は、ここの生活がより
不安定になり中途半端なちゅうぶらりんな状態が増えたに過ぎな
い。まったくもって、米国のような雇用の流動化とは相反する方向
に向かっているのに 馬鹿だね

さらにいえば、これは一部どころか派遣業全体で起こっている問題
それを一部のことだとほざいているあたりが、笑えるw
120ネコちん♪ ◆RIaAan710E :05/03/14 23:33:27 ID:giKaFTXg
>>114

  ∧∧
 ( =゚-゚)<何スレも見たけど、ヒデー話ばっかだけど・・・
121名無しさん@5周年:05/03/14 23:33:31 ID:aGIpFdTN
派遣を始めると派遣から抜けだせないね
俺は就職内定して、合間があったから派遣してたけど
派遣初めて気が付いたのは、高卒で30近い人間が多いことだな
彼らを思うと不憫でならねえ
122名無しさん@5周年:05/03/14 23:34:19 ID:ffcCwodI
こういう弱者の不満を誤魔化すために
権力者たちは日本の古き良き文化云々と
美辞麗句を言って、馬鹿はそれに乗せられていると・・・
大体、日本の美しい文化云々なんて、大部分が旧特権階級の
文化であり、大多数の農民とかは貧困にあえいでいたはずなのに
今の若い奴は、自分達が戦前の時代に文化的な生活が送れたと
思ってるのだろうか?
戦後農地改革までは小作人で、おしんの様な生活が大多数の
日本人の生活だったと思うのだけどな・・・
123名無しさん@5周年:05/03/14 23:35:18 ID:PKSlWJ3C
>>119
アメリカも不況になれば宙ぶらりんの失業者だらけだが。

単に好況か不況かのちがいでしかない。
あと五年もしないうちにアメリカは大量の失業者と
停滞した経済が訪れる。

124名無しさん@5周年:05/03/14 23:35:22 ID:kZj+Ui9f
まあ、20代のうちは派遣って選択肢もありだと思うけどな。
まっとうな会社なら、残業代ちゃんと払ってくれるし、
俺は派遣ッスからって割り切りができれば、特に必要がないのに残業しなくてもいい。
でも、アルバイトとか契約社員はやっぱ損だ。やるなら正社員出向型の派遣がいい。
125名無しさん@5周年:05/03/14 23:35:40 ID:N9bk+0m5
つーか周りの派遣の若いヤツらは無茶苦茶なやり口に皆キレてたよ。そして皆辞めて行った
126名無しさん@5周年:05/03/14 23:36:10 ID:Ggcr16AA







                    人身売買  ピンハネ
127名無しさん@5周年:05/03/14 23:36:51 ID:aGIpFdTN
派遣ってあれだろ
35歳までだろ
その後ってどうなるの
橋掛さんを思い出す
128名無しさん@5周年:05/03/14 23:36:53 ID:5UiF5Agt
>>110
工場勤務の仕事だと、制服代やら靴代やらを給与天引きの形で徴収されたよ。
どうみても徴収額より安い値で買えるのだが
129ネコちん♪ ◆RIaAan710E :05/03/14 23:38:08 ID:giKaFTXg
>>122

  ∧∧
 ( =゚-゚)<いやw ウヨサヨ話で話をそらす
      2chと同じw  上手くできてる

      それが55年体制w
130名無しさん@5周年:05/03/14 23:38:28 ID:gT1fyUmJ
雇用の流動化といっても適材適所につくという効率的な労働配分が
実現されるためにこそ行うもので、これが日本には当てはまらない。
なぜなら全員が働き杉であるため効率性が十分獲得できていることと
流動化などという手段を用いなくても会社の内部で自動調整されて
しまうから流動化というのは日本では無意味。

そして今行われてるのは他の先進国でのみ有効な「労働市場の活性化」ではなく
単なる雇用の軽質化。
131名無しさん@5周年:05/03/14 23:38:34 ID:d1AbH8jf
俺、派遣会社の社員なんだけど、ここ5年ぐらいで30歳ぐらいの男が激増。
派遣法改正前なら、きっと正社員として働いていただろうと思う。
こういう不安定な人を増やしてる。
それを流動化というなら、確かに流動化してる。
132名無しさん@5周年:05/03/14 23:38:41 ID:8d4FGQvH
派遣業を廃止するには革命しか無いだろう。
133名無しさん@5周年:05/03/14 23:39:12 ID:Zh7f9ZMp


おまいら、なんだかんだ言っても、実は終身雇用と年功序列が大好きなんだろ?(w

134名無しさん@5周年:05/03/14 23:39:26 ID:aGIpFdTN
>>128
その派遣業者はおかしい
僕の派遣会社は
制服とか返還しなかったら2万円引かれるけど
他の会社の派遣の人から、
それって酷いねって言われてたぐらいだ
135名無しさん@5周年:05/03/14 23:39:37 ID:5ERl5mMR
はしかけさん
元気にしてるかな・・
136名無しさん@5周年:05/03/14 23:39:38 ID:0CDfHZhw
>>128
会社の制服とか靴なんかの統一されたものを着用するのを義務づけられてるときは、その費用は福利厚生費として
経費で処理するはずだ。なんで給料から天引きされるんだ?それおかしいよ。
137名無しさん@5周年:05/03/14 23:41:32 ID:ClMO0D0r
見直す最低賃金制度の適用は、
恐らく登録型派遣についてのことだろうけれど、
常用型派遣の場合にも適用されるのかな?
138名無しさん@5周年:05/03/14 23:42:22 ID:5UiF5Agt
>>134
>>136
ちなみに派遣会社は工場派遣で有名な日○。
139名無しさん@5周年:05/03/14 23:43:43 ID:8d4FGQvH
天誅を下せ!
140名無しさん@5周年:05/03/14 23:43:45 ID:++rEIZuj
>>130
>全員が働き杉であるため効率性が十分獲得できていることと
はい、ダウト。
労働効率は先進国で最低レベル。
しかも、過小評価された労働時間で計算してね。
141名無しさん@5周年:05/03/14 23:45:14 ID:qE0NUaOe
ブサヨが必死に煽っているな。
お仕事ご苦労さん。

派遣なんかに落ちぶれた時点で、負け犬だろ。
犬は犬らしくしていれば、飼い主に可愛がってもらえるけど、
思い上がると、切り捨てられるぞ。それでも、いいのかい。
142名無しさん@5周年:05/03/14 23:45:17 ID:N9bk+0m5
日けんだけど制服、靴代引かれた。
143名無しさん@5周年:05/03/14 23:45:55 ID:0iXNTTQP
アルバイトやパートなど、社会的に不当な賃金抑制を公認している国家は日本だけ!
144名無しさん@5周年:05/03/14 23:46:22 ID:EIZae4I2
そもそも「雇用の流動化」などという奇妙な目標をわざわざ掲げる国なんて
日本以外にあるのか?

直接雇用が大前提で、派遣にも組合(派遣組合)が存在するのが
普通の先進国だと思われ。
145名無しさん@5周年:05/03/14 23:47:40 ID:d1AbH8jf
コンビニでも訴訟が増えて来てるのに、派遣の方は遅れてるね。
なんか良い手はないもんですか?
146名無しさん@5周年:05/03/14 23:48:06 ID:8u/K53JP
おまいらのような経済動物は
役に立たなくなったら、廃棄
されるだけ。
147名無しさん@5周年:05/03/14 23:48:48 ID:QAzdq1oE
「新たな〜」とか「流動化〜」とか聞こえのイイことばっかり言ってますが
結局天下り先の確保でしかないのですよ。
148名無しさん@5周年:05/03/14 23:49:28 ID:0CDfHZhw
奴隷制度のどこが新しいんだw
149名無しさん@5周年:05/03/14 23:49:54 ID:N9bk+0m5
ホントやりたい放題無法派遣地帯
150名無しさん@5周年:05/03/14 23:50:12 ID:XIE4CpCT
職歴1年未満で27歳引きこもりの俺が正社員に採用されたのは
相当ラッキーなんだなと思う今日この頃。
一歩間違えれば派遣だった。
151名無しさん@5周年:05/03/14 23:51:23 ID:gT1fyUmJ
>>140
効率よすぎるから日本は常に人材を余らせてきた。
効率が悪いんだったら窓際族もニートも存在しない。
とんでもない効率的な社会だ。
152名無しさん@5周年:05/03/14 23:52:07 ID:PKSlWJ3C
搾取される
 ↓
労組で賃金確保
 ↓
人件費高騰・企業競争力低下
 ↓
新しい雇用手段開発
 ↓
賃金カット・競争力回復
 ↓
搾取される
 ↓
労組で賃金確保
 ↓
人件費高騰
 ↓
無限ループ
153名無しさん@5周年:05/03/14 23:52:24 ID:dw8X1KcT
勤務先の会社が、人件費削減を目的に派遣雇用をした場合と、
現在の正社員が持っていない技術と知識がある人物に、一時的に働いて欲しくなって派遣雇用をした場合とでは、
派遣される側の立場が全く違うので、派遣社員の待遇は正社員より良いとも悪いとも言い切れない。言い切っている人は無知なだけ。
人件費削減を目的に派遣雇用をした場合の派遣社員の時給で、自立して生活し、国民年金、国民健康保険を支払っていくのは厳しく、
一時的に働いて欲しくなって派遣雇用をした場合の派遣社員の場合は、収入が不安定過ぎる。

派遣に身を投じる人の目的も、スキルアップの為だったり、採用基準が甘かったから何となく入ってみただけだったり、生きる為に仕方なくだったりする為、質がばらついている。
派遣先にいる正社員との労使関係は、正社員が契約内容を知らない・守らない等の理由でトラブルになりやすく、大半の派遣社員は劣勢なので無き寝入るか辞めるかのどちらかになる。
派遣会社は、労働者の無知をいいことに、社会保険の加入の義務を守っていない(守っている所もあるかも知れない)。

154ネコちん♪ ◆RIaAan710E :05/03/14 23:54:05 ID:giKaFTXg

  ∧∧
 ( =゚-゚)<派遣業って、企業から紹介料みたいので成り立ってるのかと思ったら

      給料からピンハネしてたんだね  35%も・・・・ビックリ

155名無しさん@5周年:05/03/14 23:54:15 ID:8d4FGQvH
派遣会社の経営者に天誅を下せ!
156名無しさん@5周年:05/03/14 23:54:59 ID:++rEIZuj
>>151
窓際族がいるのも効率が悪い一つの原因。
人材を余らせるって事は効率が悪いんだよ。
157名無しさん@5周年:05/03/14 23:55:23 ID:aEeYkL3V
>>151
オマエバカすぎるよ。
158名無しさん@5周年:05/03/14 23:56:15 ID:QQuk7bNr
つうかハロワ窓口にして公営で派遣社員ってできないのかね
面倒なのか・・・・
159名無しさん@5周年:05/03/14 23:57:28 ID:484FMsXk
ピンハネされてるのは企業も同じなのにな。
直接雇用すれば入ってくるはずの利益を派遣会社に取られてる。
160名無しさん@5周年:05/03/14 23:57:36 ID:EIZae4I2
>>152
人件費高騰を勝ち取れる組合は、いまどき皆無と思われ。
少なくとも最近見たことが無い。

>>153
派遣の平均賃金は、正社員とは比べ物にならない安さ。
あくまで平均的な派遣像として考えることでよいと思われる。
161名無しさん@5周年:05/03/14 23:58:55 ID:DLbF5ejZ
>>141
まぁものは考えようだな
終身雇用制度が跡形もなくなった時代なのに社員の席にしがみつくのも
どうかと思ってる輩も多いとおもうけどね、派遣とか関係なしに
162名無しさん@5周年:05/03/14 23:59:26 ID:8d4FGQvH
>>158
それは良いアイディアだ。
民間の派遣業を全廃して、全てその形式にすべき。
163名無しさん@5周年:05/03/14 23:59:32 ID:N9bk+0m5
派遣という麻薬を打ち続けて、やがて企業は派遣ジャンキーになり廃人になる
164名無しさん@5周年:05/03/14 23:59:35 ID:gT1fyUmJ
>人材を余らせるって事は効率が悪いんだよ。

人材を余らせるってことはその人材がなくても生産能力に影響がないから。
つまり効率的だってこと。まったく逆だよ。その人材は会社の中にいても
外に出ても余剰人材であることに変わりがない。
165ネコちん♪ ◆RIaAan710E :05/03/15 00:00:39 ID:S5jNPu9T
>>159

  ∧∧
 ( =゚-゚)<35%もピンハネされるんじゃ、
      働く人のモラルも低くなるだろうし・・・
166名無しさん@5周年:05/03/15 00:00:50 ID:Ycuo0o2N
男の派遣社員は結婚しない。当然、消費しない。親は子供が心配で消費しない。
インフレに転換しても溜め込む一方だな。

167名無しさん@5周年:05/03/15 00:01:11 ID:nyKgB0sl
>>156
そうとも言い切れんがな。
組織論でいったら必要なのはよく聞く
80%の働きアリと20%の怠けアリってやつだ。
168名無しさん@5周年:05/03/15 00:02:36 ID:mJLgNjR9

抵抗勢力の多いスレだな。
169ネコちん♪ ◆RIaAan710E :05/03/15 00:02:50 ID:S5jNPu9T
>>166

  ∧∧
 ( =゚-゚)<少子化の元凶もコレか・・・?
170名無しさん@5周年:05/03/15 00:02:50 ID:QxPGXQgR
[携帯専用オークション] 登録も利用も無料だよ。登録してみてね〜。 http://auok.jp/AFmba31646/
171名無しさん@5周年:05/03/15 00:03:08 ID:llCiG3hx
スレイブ、マルタ、苦力、人足、人夫、使い捨てカイロ
172名無しさん@5周年:05/03/15 00:03:34 ID:uXhhG/io
>>154
まじで・・・
俺もどうやって収入得てるんだろうと思ってた
ピンハネしてるのかよ、、、犯罪じゃないのか
35パーセントはえげつないな・・・・
173名無しさん@5周年:05/03/15 00:04:24 ID:D82OHVwG
派遣法改悪に賛成した学者って誰?労働法学者がいると思うんだけど。
菅野?荒木?どっちにしても許せねーな。
174名無しさん@5周年:05/03/15 00:05:17 ID:uPEGCWQs
>>164
真性のバカ?
働いているのに何も生み出していないのは
誰がどう考えても効率悪い(勿体無い)だろ。

バカでも分かるように、数字を出して説明してあげよう。
1000人分の仕事を500人でやって、残り500人が窓際族なのと
1000人分の仕事を1000人でやったのを考えてみよう。
当然、効率は同じだよな。
どちらも1000人で1000人分の付加価値を生み出しているんだから。
175名無しさん@5周年:05/03/15 00:05:57 ID:1LKm6vbq
数字合わせだけしてどーすんのー?
見た目だけ景気よさげに見えるだけじゃん
176名無しさん@5周年:05/03/15 00:06:05 ID:h4airurv
50%ピンハネの派遣会社がマジで存在する
177名無しさん@5周年:05/03/15 00:06:25 ID:1t/b4InI
派遣会社って社員を少なくして派遣でまわしてるみたいだけど
いったい利益はどこに行ってるのよ
178名無しさん@5周年:05/03/15 00:07:08 ID:uXhhG/io
>>162
でまた公務員を叩くという図式ですね
いいじゃん規制緩和で
民間の方が効率いいんだしさ
179名無しさん@5周年:05/03/15 00:07:25 ID:+U2tJn+/
>>177
関口って奴は、馬買ったりフェラーリ買ったりしてるな。
180名無しさん@5周年:05/03/15 00:08:00 ID:xYWYpuEi
派遣先が見習い階級を作るから何にも変わらないべ。
パソコンにデータ入力するのが専門能力と思っているレベルじゃね。
やっぱり一生涯見習いかな。
181名無しさん@5周年:05/03/15 00:08:18 ID:JbEidjUD
>>154
その上交通費は支給されませんので。
182ネコちん♪ ◆RIaAan710E :05/03/15 00:08:39 ID:S5jNPu9T


  ∧∧
 ( =゚-゚)<少子化・個人消費の落ち込み・年金加入者の低下
       NHKの受信料拒否・原潜の領海侵犯・・・・


      すべてコレが元凶か・・・・・
183名無しさん@5周年:05/03/15 00:09:04 ID:xbzv3Ccy
>>179
おまけに会社の金で馬買おうとして追い出されたけどな
184名無しさん@5周年:05/03/15 00:10:18 ID:D82OHVwG
お、なんか今日のネコチンは共感できる。
何?
心境の変化でもあったわけ?
185名無しさん@5周年:05/03/15 00:11:07 ID:CDMcZ+h/
>>167
比率が逆。
186名無しさん@5周年:05/03/15 00:11:38 ID:TloBIXnP
>>174
>1000人分の仕事を1000人でやったのを考えてみよう。

1000人分の仕事を500人でやれる作業のほうが効率がいいに
決まってるだろ。オマエ本当にバカだろ?w
187ネコちん♪ ◆RIaAan710E :05/03/15 00:12:22 ID:S5jNPu9T
>>184

  ∧∧
 ( =゚-゚)<昨日共産党のスレが3まで行ってたから、ちょっと興味もったw

      それにしても、ヒドイね 
188名無しさん@5周年:05/03/15 00:14:32 ID:wP18nJkN
>>174
窓際族のような連中がいるおかげで、残りのヤシらは、あいつらどうしようもねぇなぁと精神的に優越感を得て
自尊心を保ち、漏れがやるしかないかとやる気を起こすことができたりする。
彼らがいなくなると、逆にやる気が失せて今までがんばってたヤシらもだらけてしまったりする(・∀・)たぶん

ある集団においては常に一定のヤシらは働かない。で、その中から働くヤシらだけを取り出してみても
やはりその中の一定のヤシらは働かなくなるみたいなありんこの実験があった気がする(・∀・) たぶん

ま、そういうもんだヽ(´ー`)ノ
189名無しさん@5周年:05/03/15 00:15:09 ID:8wFX3ZxA
>>176
うちだ。しかも俺は形だけ正社員になってる。
今のプロジェクト終わったらさすがにやめるだろう。
190名無しさん@5周年:05/03/15 00:15:21 ID:uPEGCWQs
>>167
ほうほう。
日本は今でも十分力を発揮できる状態にあるのに
先進国中最低の労働効率って事は、日本人は相当無能なんだね。
まあ、実際は日本人の能力は決して低くなくて、
効率が悪いのは人材の配分が下手だからだと思うけどね。


>>186
・・・
統計上は、1000人で1000人分の仕事をやったことになるんだよ。
何がいいたいかというと、いくら一部の人間が効率よく働いたとしても
それによって不要になった人を遊ばせておいたら
結局トータルでみた時の効率は変わらないって事。
日本はこれが下手だから効率が悪いように見えるんだよ。
191名無しさん@5周年:05/03/15 00:16:16 ID:uXhhG/io
ピンハネは酷いな
正直知らなかった、だって犯罪だもん
ネコちんの発言を見なければよかった
確かに紹介料だけで オカシイと思ったんだよな
でも普通のアルバイトより時給が良かったからいいや

毎日3500円(残業抜)が奴らの懐に・・・orz
192ネコちん♪ ◆RIaAan710E :05/03/15 00:16:39 ID:S5jNPu9T
>>189

  ∧∧
 ( =゚-゚)<半分こ してるんだ・・・
193名無しさん@5周年:05/03/15 00:16:53 ID:eHQSnaYw
>>178
でも今の派遣会社がそんなに効率いいとも思えんし、
派遣公社作って民間と競争すれば案外いい線行くかもよ。
何でも民間に丸投げじゃなくて、普通のコスト意識さえ持ってくれれば、
別に公務員を叩こうとも思わん。
194名無しさん@5周年:05/03/15 00:17:05 ID:nyKgB0sl
俺の登録してた派遣会社は契約から仕事開始までの一ヶ月間の給料を契約金だか
何だかと称して抜いていたわけだが、ピンハネ率は20%くらいと以外に少なかった。

契約の終了する頃に仲良くなった雇用先の人に一部始終聞いちゃった。
195名無しさん@5周年:05/03/15 00:17:18 ID:LWc6kwti
頼むからナベさん(推定36くらい・彼女なし)
すべてをさとったように淡々と工場で十年以上働くの(請負)
やめてくれっ
少しは抵抗してくれよ・・・
196名無しさん@5周年:05/03/15 00:18:05 ID:CDMcZ+h/
選挙の供託金って300万円だよな。
比例で当選する最低投票数を考えれば、
ネットのみの選挙活動というのは考えうるんじゃないか?
197名無しさん@5周年:05/03/15 00:18:17 ID:NC++Fvpp
なぜか、ネコちんはいつも俺と意見が同じだ。
ネコちんと意見が食い違ったことは一度もないんだよな。
198ネコちん♪ ◆RIaAan710E :05/03/15 00:19:29 ID:S5jNPu9T
>>197

  ∧∧
 ( =^-゚)v
199名無しさん@5周年:05/03/15 00:22:06 ID:wP18nJkN
スウェーデンてすばらすぃ国だなぁ(´・ω・`)

http://www.jil.go.jp/jil/kaigaitopic/2000_05/suedenP01.htm
200名無しさん@5周年:05/03/15 00:22:34 ID:mVZ5/GJZ
えっと、請負業(派遣とは違うかな?で)技術(設計系)のところで知ってる範囲だけど、
1人月あたり、ソフト系70マソで請負いその人の月給は30マソ、
ハード系だと、100マソで請負い月給35マソのところもあったよ。
別の請負では、ハード系技術者1人月150マソで、月給40マソのところもあった・・・
201名無しさん@5周年:05/03/15 00:25:47 ID:xpxgk9XP
ピンハネ ウマー
202名無しさん@5周年:05/03/15 00:29:35 ID:kbKxd6sg
>>200
どこよ?
うちは請け負いでもなんでも一律30%程度。
203199:05/03/15 00:30:20 ID:wP18nJkN
つってもこれも、労働者が団結して勝ち取ったものなんだよなぁ(´・ω・`) 日本の労働者は・・・
204名無しさん@5周年:05/03/15 00:30:55 ID:8wFX3ZxA
うちは確か請負60万か70万で俺の月給が25万だ。
しかも残業代ピンはねしてやがるぜ。
笑いながらそこの社長と話してるが結構腹の中煮えくり返ってるよ。
205名無しさん@5周年:05/03/15 00:33:25 ID:3DQbmvh1
請負が増えるだけ
206名無しさん@5周年:05/03/15 00:33:29 ID:nyKgB0sl
ああ…労働組合しっかりしてないとダメだよ。
だから俺んとことは待遇しっかりしてたのかも…

おまえらが大機嫌いなブサヨのオバちゃんだって使い様だよ…。
207名無しさん@5周年:05/03/15 00:33:29 ID:4dbl2PDV
>>204
金貯まったらさっさと辞めるがよろし
208名無しさん@5周年:05/03/15 00:35:58 ID:nGP5iQSJ
>>204
じゃあ会社も直接40万位で雇ったほうがいいんじゃないの
そこまでして間接にするメリットてあるのか。
209名無しさん@5周年:05/03/15 00:36:55 ID:mVZ5/GJZ
>202さんへ
200です。えっと社名ご勘弁ですが、いわゆる受託設計会社とかで、
中身は、大手の電気会社に行って設計作業するって感じです・・・
こんなで返事になってますか(すみません)ね・・・
210名無しさん@5周年:05/03/15 00:37:40 ID:+U2tJn+/
>>208
年食ったら簡単に切れる
211名無しさん@5周年:05/03/15 00:39:33 ID:nyKgB0sl
>>208
会社って、一旦雇った社員に辞めて貰うのって結構大変なのよ。
212名無しさん@5周年:05/03/15 00:40:49 ID:8wFX3ZxA
>>207
一応そのつもり。今のプロジェクトが終わったらね。

>>208
IT系ってのは下請け孫受けさらにその下請け等
…かなりハチャメチャな世界だからな。
プロジェクト終わるまでの関係にすぎんっつうのもあるだろうし。
仕事自体は結構あるが正直割に合わんといえば合わない。
213名無しさん@5周年:05/03/15 00:41:36 ID:RwfZdLRY
90年代後半に国民やマスゴミの民間活力マンセー
大合唱の流れで派遣が解禁になってしまった。
旧労働省は慎重な態度とっていたんだけど
今風に言えば抵抗勢力扱いだったんだよな・・
214名無しさん@5周年:05/03/15 00:42:08 ID:udwcwyIY
エコノミスト誌でばっさり切られてたな、派遣業界。
215名無しさん@5周年:05/03/15 00:42:36 ID:j0cm7l6f
>>211
DQNな会社は正社員でも簡単に首切ります。
216ネコちん♪ ◆RIaAan710E :05/03/15 00:42:36 ID:S5jNPu9T

  ∧∧
 ( =゚-゚)<「俺、派遣業者やろうかな?」ってレスがない・・・・

      よっぽど糞なんだな・・・
217名無しさん@5周年:05/03/15 00:44:59 ID:7DKp67IA
ピンハネすごすぎ、なんで放置してんだ。
日本の政府は国民を守る気ぜんぜんないなー
サラ金、商工ローン、闇金・・・こんなのでも放置しまくって、
犠牲者でまくてやっとこさ、仕方なしにちょこっと動くだけだもんな。
小泉に限らず歴代自民党政府は国民ぜんぜん守る気なし。
218名無しさん@5周年:05/03/15 00:45:15 ID:1t/b4InI
韓国開発研究院(KDI)が7日発表した「韓国の産業競争力総合研究」によると、
00年基準で韓国の全体産業労働生産性は、米国を100とした場合、34.8にとどまった。

国別の労働生産性は日本120.6、フランス91.5、ドイツ87.1、イタリア74.1、カナダ69.0などと、韓国に比べて2〜3倍高かった。

これを見ると日本の労働生産性は高いようだ
219名無しさん@5周年:05/03/15 00:48:54 ID:ijaZPlUL
バブル以後
ずーっと派遣は3割以上抜いてきたんだよ
今頃政府が少子化叫んでも遅いよっ
220名無しさん@5周年:05/03/15 00:54:07 ID://+Swq8/
おれ派遣だけど、月手取り45は下らないぞ。多いときは、70近い。
正直、将来より今を優先して派遣やめれん。正社員に戻るくらいなら、独立するよ。
221名無しさん@5周年:05/03/15 00:59:31 ID:yGRd68VP
>>220
業種は何なの?
222名無しさん@5周年:05/03/15 01:01:50 ID:s9MLlW74
少子化少子化って原因が女にあるような言い方よくされるけど、
そりゃ少子化にもなるよ。
給料すくない。リストラが心配。リストラされたら職はなかなか見つからず、
見つかっても給料がた落ち、子供預ける託児所ない、育児休暇取りにくい、
それどころか有給とるのも大変。持ち家政策のおかげで、安価で良質が住宅が
ぜんぜん供給されない。老後賃貸だと激しく不安、でも家やマンション買うには
35年ローンそんな将来のこと全然わかんない・・・

実質子供三人くらい生むのが普通でなけりゃ人口維持できないけど、
三人なんて産めるわけねーだろ。
国の無為無策を考えてからもの逝ってほしい。
223名無しさん@5周年:05/03/15 01:05:10 ID:Hqmugw1l
>>220

自分も稼働200時間いけば70マン近くいく。
250時間いけば、100マン近くいくよ。
224名無しさん@5周年:05/03/15 01:07:55 ID:uPEGCWQs
>>218
OECDの調査
https://www2.jpc-sed.or.jp/files00.nsf/276697182031a3fd4925672c001a56da/239e44bf701f51a049256f51002569b1/$FILE/_5226p244drc899p0gh9p110ah225ko44eq8899b8gile115dm_.pdf/_t22arc_.pdf

製造業の労働生産性は世界でも有数。
それなのに全体でみると、先進国中最低になるのは
その他の産業の効率が低すぎるから。
225名無しさん@5周年:05/03/15 01:10:27 ID:3xYU/zyf
【雇用】「今後もさらに増える」 派遣労働者数、過去最多の延べ236万人 [02/18]

この業界、どれだけの金額をピンハネしてんだろうな・・・・。236万人て・・・。
ちょっと考えてもらいたいな。ピンハネ業者をのさばらせて一体、この国、あるいは派遣で働いている人たちは何のプラスになるのか。
236万人にとっては明らかにガンですよ
226名無しさん@5周年:05/03/15 01:11:45 ID:VaI2b/gG
>>193
でもさ、派遣で働くってことは「派遣元と雇用関係にある」ってことが大前提でそ?
ここが守られていないと「労働者供給」になってしまうし。
派遣元としての責任も、公営という立場上厳守しなければ即叩かれそうw
すると派遣社員の労働保険料やら社会保険料も公営側で受持つ必要が当然ある。
お金かかるな…無駄遣いされてる雇用保険料から捻出するかな…

でも派遣法が労基法の異端児である事は、厚生労働省が一番良く分かってるハズ。
そもそもは、専門知識者の派遣や産前産後・育児休業者の代替といった縛りがあったのに
法改正のたんびに拡大し続けて、もう何でもあり状態のよう。
自ら地雷を踏むような公営派遣なんて、やっぱり手ぇ出さないよね〜

ま、規制緩和による市場規模拡大が見込めると言う意味では他業界に比べ幸せな業界と言えるのかも…
227名無しさん@5周年:05/03/15 01:14:00 ID:ABU18MMY
漏れも昔、バイトで月四十万くらい稼いでた時あったけど、
派遣だったら、どのくらいピンハネされてたんだろ?
そのときは時給千円で残業で割り増し、深夜でさらに割り増しって
きちんと給料計算してくれて、一日十時間くらい働いてたな。
前スレで三割とかみたけど本当なのかなー
オレなんかアルバイトニュースで見つけただけなのにな・・・
228名無しさん@5周年:05/03/15 01:16:32 ID:Hqmugw1l
出会った会社の運もよるよな。
同じような仕事してるのに
方や手取り30、方や60なんてのもある。

みんなこんなもんだと思ってるんだろうけど
探せば、ちゃんとお金払ってくれる会社もある。
229名無しさん@5周年:05/03/15 01:17:06 ID://+Swq8/
派遣社員でも、派遣先の企業に取り入って、新規プロジェクトを立ち上げちゃえばいいんだよ。
うまくやれば、派遣先も派遣元も頭下げてくるし、金の交渉も強気に出られる。人の使い方も自由にやれる。
230名無しさん@5周年:05/03/15 01:17:13 ID:DQwTjSN9
元受けが仕事をバラして、公開入札ってーのをやったりしてw

派遣会社を通さないし、値段の叩き合いになるから安上がり。
231名無しさん@5周年:05/03/15 01:17:39 ID:5YDUGHvi
派遣は悪くないよ、それ自体は。
悪いのは同じ仕事してて格差が大きい事、補償が違い過ぎること。
労働をしたら、同じだけの補償を受けられるようにしないといけない。
労働形態はどうでもいいよ。

派遣業界がピンハネしてんじゃなくて、福利厚生を発注してる会社がピンハネしてんだろ。
これが法律にひっかからないのがおかしすぎる。
232名無しさん@5周年:05/03/15 01:19:34 ID:ABU18MMY
【政治】「賃金 正社員の1/3 」請負労働者急増・所得減時の負担増やめよ…共産★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1110816868/l50

新スレきたよ
233名無しさん@5周年:05/03/15 01:21:08 ID:CDMcZ+h/
共産党しか選択肢が無いのがどうしようもないな。
あれだけ下部組織が充実してて、これだけ訴求力のある問題を扱ってて
あの議席数。
234名無しさん@5周年:05/03/15 01:24:32 ID:nyKgB0sl
>>233
いろんな意味で国民が馬鹿だからだよ。
235名無しさん@5周年:05/03/15 01:25:17 ID:6JnldQKW
派遣は嫌だと文句ばっかりだが、職があるだけでも感謝することだ。
製造業の就業者数はバブル期直後の1992年の1569万人をピークに
減少の一途をたどり、2002年には1222万人まで低下。失業率は
5%を切ったとはいえ、依然、高止まりしているんだぞ。
オマンマが食える職は誰が与えてくれるのか、よ〜く考えてみろ。
236名無しさん@5周年:05/03/15 01:28:43 ID:CDMcZ+h/
>>234
バカにも分かるようにやるのがやるのが賢いやり方だと思うのだ。

共産党から出るタレント議員というのも見てみたい気がする。
……なんというか、鳥肌実をさかさまにしたようなやつ。
237名無しさん@5周年:05/03/15 01:30:16 ID:1auBqVKW
>>235
別に派遣会社が雇用を創出してるわけじゃないぞ。
寧ろ中間搾取がなくなれば、雇用は増えるかもしれんじゃないか。
238名無しさん@5周年:05/03/15 01:31:54 ID:3xYU/zyf
>>235
間違いなく、奴隷売買業者は正社員の雇用を減少させてるぞ
239名無しさん@5周年:05/03/15 01:35:11 ID:nyKgB0sl
>>234
そうだな。
しかし共産党員にすら聖人君子を求めても無駄だということをもっと国民が理解しないと。

あと「労組・左翼キモイ!」と労働組合を弱体化させてしまったお陰で、自分らの首が
なぜか締められようになったことを理解しないと。

共産党は生かさず殺さず。15席程度ならうまく機能する。
今のところタレント議員といったら憲昭タンくらいかな?
240名無しさん@5周年:05/03/15 01:41:32 ID:LqHv6gaA
>>239
十五は少なすぎるだろ。いまの公明なんかより遙かに少ないじゃん。
衆参あわせて80人くらいはいてもいい。
241名無しさん@5周年:05/03/15 01:44:07 ID:NatPxxRF
派遣社員を雇うメリットが極端に低くなれば、
企業も安易な季節労働はやめて
現行の人事体系を抜本的に見直さざるをえなくなるだろう。
242名無しさん@5周年:05/03/15 02:04:26 ID:i1cWkril
>>200
俺なんて160万で請負、
5社入って俺の会社に入る金が40.実際の俺の手取り17万ってのあったぞ・・・。
もうやめたけどなー。
243名無しさん@5周年:05/03/15 02:13:36 ID:mVZ5/GJZ
>>242さん
私も、もう(受託設計会社)辞めましたが、辞めるとき部下?に丁寧に
”君達がやってる仕事は、1人=150マソ/月もらってるよ”と教えてきました
その後、彼らのモチベーションがどうなったかはわかりません・・・
244マルクス主義_人材派遣会社企画室長:05/03/15 02:17:36 ID:ya9tLSYQ
細川内閣「平岩レポート」(1993)
経済規制法、社会法は原則廃止が望ましい。
規制緩和によって市場競争を激化することで、
不効率な者が市場から排除され、有能な企業家に冨が集中することによって、
ニュービジネスが勃興し、大量の雇用が創出されて、
日本経済は再び高度成長を実現する。
これが中谷ジャパニーズ・ドリームの経済である。

あれから10余年。平岩レポートの予言どうり、
日本は現在、空前の持続的な高度成長を実現している。
引き続き、徹底した規制緩和・民営化を推し進められることが期待されている。
245名無しさん@5周年:05/03/15 02:21:34 ID:z8FDU1w9
>>244
ワロタ
246名無しさん@5周年:05/03/15 02:24:29 ID:Z4ya2PBJ
10数年前、日航で非正規職員のスチュワーデスを導入しようとしたら、
世間の豪語たる避難を浴びて、撤回したって話がうそみたいだな。
247名無しさん@5周年:05/03/15 04:11:45 ID:zlyIiDNg
皆、派遣会社に足元見られてるヤツばっか
248名無しさん@5周年:05/03/15 06:00:44 ID:jZCTI8eo
劣悪待遇
249名無しさん@5周年:05/03/15 06:25:07 ID:Lmg/LvGu
うちの会社なんて社員同士が見張ってるよ。たまたま定時近くに終わって
帰ろうとしたらもう帰るの?ってたまにはいいだろがっ
250名無しさん@5周年:05/03/15 06:25:57 ID:1zhBU1jL
まず、公務員の初任給を最低賃金で決めろや。
業種によったら平気で最低賃金提示の会社がいぱーいの世の中ですよ。
251派遣やめとけ:05/03/15 06:32:53 ID:dn/U8yI3
所詮、派遣社員なんて日雇い。人集め、仕事があるとこに人を送り、ピンハネして潤うは組関係。派遣=日雇い人足だよ。
252名無しさん@5周年:05/03/15 06:38:24 ID:SZ5S7Lsc
人身売買はやめろ
253名無しさん@5周年:05/03/15 06:38:45 ID:vJXFXVyi
ソフトウェアの見積もりを
1人月300万円ぐらいにしていいですか?
1月20日だから1日1人15万円ってことで。
254名無しさん@5周年:05/03/15 07:36:44 ID:ebcT8xiG
貴様らクズは一億一心火の玉となって
資本家様のために働け。
255名無しさん@5周年:05/03/15 08:20:19 ID:SejazPn8
>>77
主婦VS働いてる女性 とか戦わせるの好きだよね〜
256名無しさん@5周年:05/03/15 08:25:13 ID:NKpBcYFz
>>246
反対してたのは世間じゃなくて、当時の運輸大臣の亀井と利権関係者だけだろw
257名無しさん@5周年:05/03/15 09:05:49 ID:QcMdAcMt
派遣になる香具師は人間のクズ。
258名無しさん@5周年:05/03/15 09:15:11 ID:MUOgAa+g
>>256
亀井の言ってることは正しかったんだな。

大体さー2ちゃんの連中は亀井とか共産党とかよくも分からず
嫌いすぎなんだよ。それで小泉竹中マンセーだろ?北朝鮮のこと
あんなに馬鹿にしながら、自分達の生活だって北朝鮮に近づいて
んじゃん。

国の誇りなんていったって、それ以前に生活がぶっ壊れれば意味
ないじゃん。その誇り高き国が生活の面倒みてくれるの?国の誇り
って小泉、竹中、奥田、○○省幹部の誇りじゃないの?
259名無しさん@5周年:05/03/15 09:17:45 ID:gUd5JKUw
>>258
>共産党とか

さりげない工作ご苦労様
260名無しさん@5周年:05/03/15 09:20:28 ID:MUOgAa+g
>>259
工作じゃねーよ。馬鹿かてめーは。
261名無しさん@5周年:05/03/15 09:24:30 ID:6qF5C42X
まあ、共産党を叩く香具師はBや創価の可能性もあるから、気を付けた方がいいな。
262名無しさん@5周年:05/03/15 09:27:22 ID:2/f/5mCn
共産党も平和とかアジアとかいわなければいいのにねえ
263名無しさん@5周年:05/03/15 09:35:50 ID:wP18nJkN
>>250
そういう論点そらしはしないように(・∀・)
264名無しさん@5周年:05/03/15 09:41:33 ID:QcMdAcMt
アカに頼るような香具師は、人間辞めた方がいい。
265名無しさん@5周年:05/03/15 09:42:47 ID:8SlYPC0q
人を送り込んで賃金をピンハネするのは、どう考えても違法だろ。

こんな商売がまかり通るのが不思議。
266名無しさん@5周年:05/03/15 09:46:41 ID:394Bl79p
>>215
まっとうにやったら、クビなんて切れない・・・。
その社員がどんなにDQNでも、なかなか切れない。


で、切ったら切ったで労働組合とやってくるしさ。

>>239
ま、実際キモかったからな・・・。

本気で仲間を増やしたいのか? って、疑われても仕方ないくらいの
キモイ行動と参加者たちだったしなぁ。
267名無しさん@5周年:05/03/15 09:51:18 ID:9vqyTYtu
世界一の社員を抱える企業は「マンパワー」
派遣が合法であるかぎり人件費搾取会社は発展し続けるでしょう。
日本的ではないと思うんだけどね。
268名無しさん@5周年:05/03/15 09:52:40 ID:HwHDjfbp
派遣なくせば失業へるのに・・。
269名無しさん@5周年:05/03/15 09:58:01 ID:394Bl79p
>>265
ま、昔から人足屋ってのがあるくらいですから。

違法だけど山谷とかの職安には、堂々と顔出してたけどね。
270名無しさん@5周年:05/03/15 10:02:03 ID:eN4RwAjF
しかし派遣スレ伸びるねぇ
271名無しさん@5周年:05/03/15 10:02:41 ID:L/2ZhWV0
派遣は欧米チックだね。
272名無しさん@5周年:05/03/15 10:05:21 ID:8SlYPC0q
欧米にはピンハネ35%などという派遣は存在しないけどな。
273名無しさん@5周年:05/03/15 10:14:23 ID:394Bl79p
>>272
欧米だとどれくらいピンハネするの?
274名無しさん@5周年:05/03/15 10:23:39 ID:k+8DCpFH
>>273
基本的にパートタイムの正社員だから
時間当たりの給与や福利厚生はフルタイムの社員と差はない。
275名無しさん@5周年:05/03/15 10:24:53 ID:eBDieMn3
よく分からんのですけど、
派遣社員って60歳くらいまで雇ってもらえるのですか。
って、普通に考えたら、普通の人は無理ですよね。
276名無しさん@5周年:05/03/15 10:28:16 ID:394Bl79p
>>274
ん、じゃ派遣元は何処から利益あげるの?
277名無しさん@5周年:05/03/15 10:30:18 ID:uXhhG/io
まぁ公務員は派遣より給料安いからな
278名無しさん@5周年:05/03/15 10:59:51 ID:bXSTaynd
>>259
2年前くらい経済板の
だなーが同じこといってたよね。

再降臨きぼんぬ
279名無しさん@5周年:05/03/15 11:19:34 ID:wP18nJkN
>>276
必要なときに即座に人材を確保し、必要なくなったらすぐにクビ切れるという利益を得てるんじゃないの?(・∀・)
280名無しさん@5周年:05/03/15 12:40:07 ID:1auBqVKW
>>268
派遣がなくなったら、登録者に偉そうに説教してたコーディネーター達は
どこへいくのだろう。
281名無しさん@5周年:05/03/15 12:40:10 ID:Q4jfylqh
まあ欧米は正社員も基本給は低いからな。
ボーナスで金やら自社株やらもらって稼いでるが。
282名無しさん@5周年:05/03/15 12:42:39 ID:e9BKAdFB
>>277
プロ市民のうそつき工作員( ・∀・)発見!!!
283名無しさん@5周年:05/03/15 12:45:08 ID:e0p06sOM
SEだけど基本的に客先作業なんで派遣みたいな感じだよ
自社に戻るのは月一回で報告して終わり


これからは派遣会社というのは 「請負会社」とか名前をかえていくだろう
284名無しさん@5周年:05/03/15 15:02:43 ID:394Bl79p
>>279
それは派遣先の利益でしょ。

派遣元は、ピンハネ以外にどうやって稼ぐんだろう。
人材の紹介料とかコーディネーター料とかだけなんだろうか。
285名無しさん@5周年:05/03/15 15:14:39 ID:HdEt/jp0
チョンの中間搾取がチョットだけ減るのかな?
んな事するより内需拡大策に転換するだけで
正社員は増えるし雇用も賃金も増えるんだがなあ。
派遣やサラ金やディスカウントに多いチョ○層化資本は困る罠。
その前に持ち合い復活させないと米の資本家に還元しちまうだけになるけど。
286名無しさん@5周年:05/03/15 15:37:25 ID:jyuzKbro
2chに巣食うブサヨは北朝鮮の工作員。
派遣を煽動して騒動を狙っているのは北朝鮮の陰謀。
287名無しさん@5周年:05/03/15 15:41:05 ID:zDbil+Du
 東京都の調査では、次のような数字が示されています。

   業務の種類    平均基準賃金  派遣料金の平均  賃金比率
              (月額)    (20日分)

情報処理システム開発 300,870円 453,320円 66.4%
機械設計       311,870円 425,640円 73.3%
機器操作       206,960円 301,080円 68.7%
通訳・翻訳・速記   323,200円 579,220円 55.8%
秘書         254,760円 354,000円 72.0%
ファイリング     197,130円 280,660円 70.2%
財務         213,750円 294,980円 72.5%
貿易         243,390円 326,140円 74.6%
デモンストレーション 210,270円 374,960円 56.1%
添乗         196,850円 307,320円 64.1%
建築物清掃      190,200円 239,800円 79.3%
                <東京都労働経済局1995年調査>

 これによれば、単純には40%から20%以上のピンハネ率になっています。
 一方では、社会保険加入などの使用者としての責任を十分に果していないことが派遣会社の問題点として指摘されています。

 社会保険未加入などの使用者責任を果していないことが問題になっています。多額のピンハネをしながら使用者責任を果さない派遣会社を労働省のように労働関係があるから「第三者」ではない、とかばい立てすることは説得力がありません。
288名無しさん@5周年:05/03/15 16:10:46 ID:VefDEfLh
社保加入させるなら最低三割以上のピンハネじゃないと、赤です。
てか、派遣会社の社員に正規に残業手当を払うとすると、それでも赤です。
マジです。
289名無しさん@5周年:05/03/15 16:15:26 ID:wP18nJkN
>>284
あ、そっか(ノ∀`)アチャー

>>288
もしそれがマジなら派遣業なんて本来ビジネスとして成り立たないということじゃない(・∀・)
290名無しさん@5周年:05/03/15 16:18:08 ID:VefDEfLh
>>289
マジです。
おまけにサビ残訴訟が、あいついできておりますので、
ピンハネ率を上げる方向ですので、よろしくお願いします^^
291名無しさん@5周年:05/03/15 16:27:03 ID:htKULnJc
>>288
>社保加入させるなら最低三割以上のピンハネじゃないと、赤です。
加入させてないだろ。

>派遣会社の社員に正規に残業手当を払うとすると、それでも赤です。
残業代は派遣先からもらってるんだろ?
292名無しさん@5周年:05/03/15 16:31:07 ID:VefDEfLh
>>291
いや、残業代っていうのは派遣社員の残業代じゃなくて、
派遣会社の社員の残業代のことです。
派遣会社の正社員、平均労働時間は週に、
13時間*6日ぐらいですから、本当に全部はらうとヤバイです。

他の派遣会社は知りませんけど、うちの社保加入率は5割近いです。
逆に、スタッフさんに入るように言っても、断られることが多いのです。
マジです。
293名無しさん@5周年:05/03/15 16:43:03 ID:htKULnJc
>>292
休みふやせばいいじゃないか。
長時間働くと能率さがるぜ。
294名無しさん@5周年:05/03/15 17:20:48 ID:VefDEfLh
>>293
休みは徐々に増える方向。
でも、月30時間以上の残業申請は却下、ってことだとすると、
休み増やしたぐらいではおっつきませんから!
295名無しさん@5周年:05/03/15 17:28:06 ID:htKULnJc
13時間*3日にすればいいんでないかい?

ていうか正社員って何してんだ?
296名無しさん@5周年:05/03/15 17:33:28 ID:VefDEfLh
>>295
午前中、午後は営業活動でございます。
で、就業時間を過ぎたら、スタッフさんもお仕事、終わりなので電話とか直であったり、打ち合わせや愚痴聞きなど。
それが終わると、午前、午後で取ったニーズとスタッフさんをマッチング。
企業に営業かけられるのが9時−5時で、スタッフさんと連絡取れるのが就業時間終わってからってのがほとんどだから、残業が多くなる。

俺は管理部だから、それほど残業、多く無いけど。今日も、去年だと考えられなかった振休だし。
それでも残業は月30時間超えてるし、20時間はサビ残・・・
297名無しさん@5周年:05/03/15 18:35:42 ID:CDMcZ+h/
>>296
会社名晒しとけ。
298名無しさん@5周年:05/03/15 19:00:48 ID:PQ5x7nM5
>>296
30時間程度の残業で済んでるのかいな?
派遣会社にしてはマシなのでは?

確かに3割の粗利率は必須だわな。
派遣される側は収支の仕組みなど何にもわかってないから、
その程度でボッタクリと思われながら仕事するのは辛いだろ?

ボッタクッてもいないのになんで不平不満があるのかというと、
単純に基本賃金が安いからですわね。
派遣先から1800円下りてきて1300円が支払われても、
実働8.0時間だと額面月額20万円ちょい。
これが同じような率でも、50万円請けの賃金35万円ならさほど文句もないだろ。

昔の派遣てこんなんじゃなかった気がするが。
大した能力もないのに、ましてまともな実務経験がロクにないような人間でも
派遣で働ける今の市場を作ったのは派遣会社の責任と違う?
ゴミのような人材集めて無理矢理市場を広げた結果が今の状況なんだから、
この制度で間接的にでも市場の縮小、派遣人口の減少、賃金の底上げがなされたら良いと思う。
ついでに派遣会社もくだらん順番に潰れて減ってほしい。

ただし言っておくが、派遣会社が減ってもその分だけ企業の正社員雇用が増えることはないよ。
ほんの少しマシになるだけ。
就職できないのを不景気や派遣会社のせいにしてる奴はいつまで経ってもまともな仕事はありません。
299名無しさん@5周年:05/03/15 19:55:37 ID:FDPBTmcg
> ただし言っておくが、派遣会社が減ってもその分だけ企業の正社員雇用が増えることはないよ。
> ほんの少しマシになるだけ。
おまえ算数の出来ない池沼だな。
300名無しさん@5周年:05/03/15 20:02:11 ID:1auBqVKW
>>299
いや、きっと>>298 が言いたいのは増えた雇用分は優秀な派遣社員様が取っちゃうから
結果的に雇用は増えないってことなんだよ。w
301名無しさん@5周年:05/03/15 20:03:47 ID:pMTnBZLB
派遣会社の社員としては、正社員雇用が増えてもらうと困る罠
302マルクス主義_人材派遣会社企画室長:05/03/15 20:03:46 ID:sKcSJ1a8
299は足し算ができないみたい。

>>就職できないのを不景気や派遣会社のせいにしてる奴はいつまで経ってもまともな仕事はありません。
有効求人倍率が低く、失業率が高い状況を不景気という。

職種別派遣賃金相場は派遣先企業が提示する単価で乱高下する。
事前面接は当たり前なので、スキル経験がなければ不採用になる。
スタッフ側が要求単価下げても、スキルがなければいらないというのが現状。
303名無しさん@5周年:05/03/15 20:05:53 ID:3xYU/zyf
>ボッタクッてもいないのになんで不平不満があるのかというと、単純に基本賃金が安いからですわね。
違うよ。高い安いとか金で判断するなと。
10円の物を押し売りで販売するのと、100円の物を押し売りで販売するのと、どっちが悪いか。どちらが不満が少ないか。
などということをいってるんじゃないんだ。押し売りするなと言ってる。

派遣業というのは明らかに違反だと思っているんだよ。

304名無しさん@5周年:05/03/15 20:17:55 ID:ujJ7SHa7
>>303がどういう立場の人だかわからんが、
>>298は派遣就労者のことがよく分かっていて実に現実的である。

要は満足する金もらえりゃ形は何だって良いワイという人がほとんどであるから。
305名無しさん@5周年:05/03/15 20:21:41 ID:8SlYPC0q
>>298
>就職できないのを不景気や派遣会社のせいにしてる奴はいつまで


日本の派遣法はEU、アメリカどころか韓国にも劣るそうです。
先進国中、最低、最悪だそうです。
306名無しさん@5周年:05/03/15 20:28:09 ID:ujJ7SHa7
派遣会社の関係者も現場レベルの奴は、
あまりにもレベルの低い人間使って商売するのは嫌がってるよ。

学校出てから正社員になれず(ならず)派遣しか経験のない最近の人は、
盲目的に自分より上の人間の新卒時代が、ものすごく恵まれてたんだと
勘違いしてるよ。
時代のせいにし過ぎ。
バブル世代だって役立たずな奴は転職繰り返して今は同じように
不安定雇用で食いつないでいるってのが現実だよ。

307名無しさん@5周年:05/03/15 20:28:09 ID:Q4jfylqh
結局一つの世代に負担をおしつけたためにその世代の優秀なやつが他の世代の無能に代わって派遣の身分に貶められた。
恐ろしく流動性が低い日本ではほぼそのまま固定されてしまう。
人的資源が最適配分されてないしその作用が存在しないのが日本の最大の問題。
308名無しさん@5周年:05/03/15 20:30:17 ID:ujJ7SHa7
>>307
同意です。
文章下手な私は去ります。
309名無しさん@5周年:05/03/15 20:38:45 ID:1auBqVKW
>>304 みたいなこと書いてた人が >>307 に同意ってどういうこと?
310名無しさん@5周年:05/03/15 20:39:17 ID:8SlYPC0q
派遣法でぐぐったら出てきました。日本の派遣法は最悪というのが感想です。


労働者派遣法案改悪のポイント
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/hkntoroy.htm
世界でも最も遅れた日本の派遣法

日本の労働者派遣法は、世界の労働者派遣法のなかでも労働者保護
の点では最も内容の乏しい、遅れた労働者派遣法である。

EU諸国では派遣を例外とするために、労働者派遣法で、@派遣を臨時
的業務へ限定、A派遣期間を超えれば派遣先が自動的に直用、B派遣
先従業員と派遣労働者の同一待遇などの基本原則を共通して定めている。

また、九七年二月制定の韓国の労働者派遣法も、期間を超えた派遣労働者
についての直用義務、同一待遇、直近の過去に整理解雇があった事業所で
の派遣導入制限など、EU諸国に近い法規制を含んでいる。

EU諸国では、産業別の全国労働協約が企業を超えた最低の労働条件を
定めていている。派遣労働者も労働協約の適用を受ける点では一般の
労働者と変わりがない。同一労働同一賃金の原則は、労働協約所定の
労働条件を享受することを通じて派遣労働者にも適用されることになっている。

これに対して日本では、派遣労働者の労働組合加入はきわめて例外的である。
さらに、労働組合が締結する労働協約は、企業別でしかも正規従業員だけを
対象とすることがほとんどであって、外部企業の所属者である派遣労働者に
拡張適用される例は皆無である。 残念ながら、派遣労働者の労働組合加入は
この一二年間ほとんど意識的に追求されてこなかった。
311名無しさん@5周年:05/03/15 20:40:56 ID:RtxMkObY
また出た、
「社会のせいにするな〜」
「お前の能力がないからだ〜」
お前に言われたくないよ。
312名無しさん@5周年:05/03/15 20:45:50 ID:PYaGpWxt
派遣業って丸投げ三割粗利の建設業とそっくり
313名無しさん@5周年:05/03/15 20:52:18 ID:e/nOezuT
ピンはね業
314名無しさん@5周年:05/03/15 20:54:23 ID:eBDieMn3
社会のせいにしたところで、ナンにもかわりゃしないさ。
ただ、共産党と民主党には投票せんでくれ。
315名無しさん@5周年:05/03/15 20:54:30 ID:3xYU/zyf
しかも300万人近くの日本人がピンハネされてるこの国・・・
316名無しさん@5周年:05/03/15 20:59:10 ID:Q4jfylqh
外資への企業のたたき売りとピンハネ業者への団塊Jrの大安売りをやったのが構造改革。
笑っちゃうね。
317名無しさん@5周年:05/03/15 21:01:29 ID:jx0MXI1a
公務員の給料も派遣社員並みにしろ。仕事が楽なんだから当然だろ。
この先、国の財政はもっと厳しくなるから、放っておいてもそうなるがな。
318名無しさん@5周年:05/03/15 21:01:30 ID:Q4jfylqh
>>314君のご高説を賜りたい。
どうすれば変わるとお考えか?
319ネコちん♪ ◆RIaAan710E :05/03/15 21:04:25 ID:S5jNPu9T
>>317

  ∧∧
 ( =゚-゚)<増税だって・・・
320名無しさん@5周年:05/03/15 21:04:37 ID:CXzyZwth
国際的な労働者機関とかに告発窓口ないのかな?行政と財界が結託してやりたい放題だから、この国は。
321名無しさん@5周年:05/03/15 21:05:51 ID:GW71roNB
近所の生活保護泥棒のゴミそのもののジジイが、 糞アパートに出会い系の若い女を連れこんでヤリまくっています。

ホームレスが凍死し、母子が餓死する世の中だというのに、 家族の籍をズル賢く操作して不正受給しています。

こういう社会の不用ゴミ以下の老醜汚物に国民の血税が浪費されていますが、 市役所は何の調査もしません。

本当に必要な人が受け取れずに困っているのに、こんなデタラメがまかり通っています。
322名無しさん@5周年:05/03/15 22:01:29 ID:qnTDTvgL
大体厚生労働省自体が信用できねぇよ。
323名無しさん@5周年:05/03/15 22:06:52 ID:CUfX5D+2
>>48が無職か学生なのは間違い無いw
324名無しさん@5周年:05/03/15 22:14:59 ID:RNkh6C3/
派遣を長期(半年以上)で雇う場合、正社員にしなければならない規制を設けろ。
325名無しさん@5周年:05/03/15 22:21:24 ID:8SlYPC0q
>>324
韓国は2年雇用で正社員だそうですよ。日本はどうでしょう?
326名無しさん@5周年:05/03/15 22:26:25 ID:enN9r7ze
派遣なら最低時給2500円貰わないとやっていけない。
はっきり言って生活できん。
今の給料、2500円*8時間*20日=400,000円
残業入れても500,000円行かないんだ。
ダメポ。
327名無しさん@5周年:05/03/15 22:40:59 ID:GlbrJdL3
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050315-00000012-yom-bus_all

トヨタ自動車は15日
今春闘で組合側が要求している244万円(基準内賃金の5か月分プラス62万円。組合員平均)の年間一時金(ボーナス)に対し、満額で回答する方針を固めた。

328名無しさん@5周年:05/03/15 22:42:16 ID:nGre1qA9
ピンハネ容認派の職業ですか・・・
ご苦労
ガン枯れ
329名無しさん@5周年:05/03/15 22:59:02 ID:yzS9o7hl
>直近の過去に整理解雇があった事業所での派遣導入制限など


            いいなこれ。
330名無しさん@5周年:05/03/15 23:02:53 ID:8SlYPC0q
これが韓国の労働者派遣法。日本よりはるかに進んでいる。というか日本が異常。

@ 期間を超えた派遣労働者についての直用義務、
A (正社員と派遣との)同一待遇、
B 直近の過去に整理解雇があった事業所での派遣導入制限など、
C EU諸国に近い法規制を含んでいる。

http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/hkntoroy.htm
「世界でも最も遅れた日本の派遣法」より
331名無しさん@5周年:05/03/15 23:06:12 ID:CXzyZwth
厚生労働省に厳重抗議だ
332名無しさん@5周年:05/03/15 23:12:23 ID:CDMcZ+h/
ボードリヤールも言っている。
俺たちは自殺するしかない。
333名無しさん@5周年:05/03/15 23:15:18 ID:CDMcZ+h/
なぜなら、システムが返礼することを催促されているが、
もし返礼しないと面目を失うという贈与は、
明らかに死の贈与以外にはありえないからである。
システム自身は、死と自殺の多面的な挑戦に応えて自殺しなければならない。
                        『象徴交換と死』ジャン・ボードリヤール
334名無しさん@5周年:05/03/15 23:24:04 ID:NoRIhBsH
先週の只野仁でも派遣マンセーしてたな
335名無しさん@5周年:05/03/15 23:31:44 ID:RNkh6C3/
どっかに書かせてくれ..最近はもういいニュースがない。

・名ばかりいい中身最悪の人権擁護法案
・女性専用車の拡大 女性専用ビジネスホテルに唖然
・独身男税の導入されそうな時代
・派遣請負の横行
・俺は派遣会社の社員
・年齢24=彼女居ない歴
故に女性優遇・フェミ大嫌い

練炭はまだ早いかなあ
336名無しさん@5周年:05/03/15 23:41:45 ID:2X3kLQqQ
規制強化反対と書いてあったが、法強化と人員が無いとできないのに何いってるの。
待遇改善して、欧州並のグローバルスタンダートを獲得しようぜ、
337名無しさん@5周年:05/03/15 23:48:38 ID:8SlYPC0q
■EUの派遣法はこういう風です。

・ある期間継続派遣されると派遣先企業の雇用(直用)に自動的に切り替わる
・正社員と派遣の待遇は、同職種なら同一

・全国の派遣社員が加入する大きな派遣労働組合がある
・派遣労働組合に入らない場合でも、派遣先の企業の労働協約(企業と企業組合との約束)が派遣にも自動適用される

・このように派遣の規制が厳しいので、派遣は本当に一時的な労働力との位置づけ →正社員を国が促進
338名無しさん@5周年:05/03/15 23:51:13 ID:3r7XpuBI
オッス、オラ派遣社員。
どうも派遣会社を叩く人が多いみたいだが
実際働いてる立場からすると、結構ありがたいんじゃよ。
しょーもない学歴、経歴でも仕事にありつけられるし
給料もそこそこいい。
そりゃ、正社員にはあこがれるが、この時代マトモな会社に入るのは難しいんじゃよ。
まあ、使い捨てで将来性は無いが、とりあえず働かなきゃ食って行けんのじゃよ。
339名無しさん@5周年:05/03/15 23:55:48 ID:/SLdoT6H
うちの職場にも派遣社員が最近少しずつ入ってきてるけど、基本給安い、
有給なし、ボーナス無し、時間外手当てなし、おまけに正社員の若造にこき使われる。
かわいそうなもんだよ。
340名無しさん@5周年:05/03/15 23:56:16 ID:3xYU/zyf
>>338
企業に直接面接してバイトさせてもらえば、正社員の可能性も出てくるし、ピンハネもないわけだが。
341名無しさん@5周年:05/03/15 23:57:31 ID:RNkh6C3/
>>339
>時間外手当てな

マテ、派遣でこれは営業の怠慢では?
それかしっかり請求だけはするのか。はたまた偽装請負か。
342野人ロデム:05/03/16 00:04:08 ID:lENW0aCZ
> 派遣先の会社の地域・業種に合わせる仕組みに改め
派遣先企業は派遣の賃金をできるだけ落としてくるはず。
都道府県別で決めている最低賃金や業種のベースが変わる可能性はないのか?
派遣先企業の業績が悪化すれば、派遣労働者の賃金は、
派遣元とは無関係に底なしに落ちていく、嫌? 嫌なら辞めろだ。
これは業績の悪い企業にも派遣労働者を送り込む方便じゃないかろーか。
同じ職場のアルバイトの最低保証額が低くなることはないのだろうか。
これとは逆に派遣元が儲かっていても、派遣先企業のショボイ賃金のまま据え置かれる。
・・・
343名無しさん@5周年:05/03/16 00:05:00 ID:iDz2i5Ea
派遣されてきた人が仕事で損害を出した場合、告訴できますか?
派遣元の会社ではなく、派遣されてきた人本人をなんですが。
派遣元の会社には、契約上損害賠償請求できますけど、
できれば張本人にも、きっちりと責任を取らせたいので。
344名無しさん@5周年:05/03/16 00:06:33 ID:7cjQvKIJ
オッス、オラ派遣会社の社員。
派遣社員じゃないので、間違えないでね。
派遣だと、時間外手当ては普通につくはず。
請負じゃないかなと思う。
345名無しさん@5周年:05/03/16 00:16:53 ID:CxCSVpUI

派遣会社に入社

派遣先         ←┐
↓             │
補助的な仕事ばかり  │
↓             │
技術も知識も付かない ┘

25歳オーバーで転職不可フラグが立ち、35歳オーバーでダンボールハウスフラグが立つ
346名無しさん@5周年:05/03/16 00:19:48 ID:ha4ykJM/
>>345
その無間地獄からいかに抜け出せるかが
人生の分かれ道だね。
347マルクス主義_人材派遣会社企画室長:05/03/16 01:13:23 ID:h2in4f8s
優秀であれば派遣先が引っこ抜く
そういう事例が多いので職安法が改正され
人材紹介の許認可が緩和された。
紹介料は、派遣会社なら年収の10%ぐらい
役所の紙に書いてある。
35歳すぎたら案件ないよ
10年後ど〜するつもりなんだろう 労働省は??
348名無しさん@5周年:05/03/16 02:01:40 ID:cnpzM1X2
>>345
三浪したら就職前にフラグがたっちまったよ。おい。
349名無しさん@5周年:05/03/16 02:07:39 ID:ha4ykJM/
というか、今の時代
新卒でまともな所へ入れなかった時点でヤバイからな。
350名無しさん@5周年:05/03/16 02:36:50 ID:zq+saL/e
ハローワークの民営化が叫ばれているが
ここが民営化したら派遣を取り締まる機関(労働局―ハロワのライン)が
今以上に弱体化するのは間違いない

社保不祥事に続き、最近やたらと雇用保険無駄使い、
職業安定行政無駄使い等リークされてるが、
なんか背後にキナ臭いもんを感じる
意図的に世論を民営化に賛成させるように手が伸びつつある気がする

無駄使いは当然なくさなくてはいけないから
厚生労働省・労働局には努力してもらわんと困る、が
ハローワークには国民にとって必要な部分がまだ多いはずだ
351野人ロデム:05/03/16 02:44:45 ID:lENW0aCZ
>>350 失業保険が出なくなるかもな。出ても、月に3000円とか。
そうなると、転職なんてできない、失職もできない、
会社の指示通りに使われ続け、身体を壊して労災も降りないでオシマイになる人生か?
352名無しさん@5周年:05/03/16 04:06:23 ID:kf+chtwD
>>351
なんも失業保険なんてハロワじゃなくてもできる。
厚生労働省なり市役所、区役所なり。

ほんとハロワってなんのためにあるのやら。
353名無しさん@5周年:05/03/16 04:11:53 ID:hbKdFXrM
>>352
国が進めてる非正規雇用促進所でしょ。
354名無しさん@5周年:05/03/16 10:25:11 ID:cnpzM1X2
【政治】社民党内に3人で労働組合結成 「不当解雇」撤回求める 「労働者の味方」困った
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1110911401/
355名無しさん@5周年:05/03/16 10:37:18 ID:8ZH0Vdbj
本当は、派遣会社の役目を役所が担うべきなのだが・・・
職安が受け持てばよい。
356名無しさん@5周年:05/03/16 13:06:42 ID:nLo+Lioh
>>355
賛成!そうすればえげつないピンハネはなくなるだろうな。
357名無しさん@5周年:05/03/16 13:12:00 ID:3+5HQs0U
一昔前、手配師と呼ばれる人種が日雇い労働者を食い物にしていた図が、
派遣会社として名前と対象職種を変えてピンハネしてるに過ぎない。
358名無しさん@5周年:05/03/16 14:50:32 ID:EAKkotB/
おれ派遣というか業務請負で働いていたんだけど
体調を崩して休日出勤を何度か断ったら
休日出勤に協力しなかったという理由で
首になったよ
それも残業を終えて家に帰ったら
電話がかかってきて明日からもう出なくていいって
言われたよ
全く人間扱いされてないと感じたよ
359名無しさん@5周年:05/03/16 15:35:36 ID:iqQrzoBt
 
360名無しさん@5周年:05/03/16 15:41:35 ID:mCrCxcHs
オレも即日クビは、あるね。そんときは別現場にスライドしたが
361名無しさん@5周年:05/03/16 15:42:51 ID:3Nv+Zazn
>>355>>355
誰でも一度は考えることだが、ピンハネ無くなるかわりに
今まで以上にまともな仕事にありつけなくなると予想する。
労働基準法に沿った勤務条件は良くなる、
希望の職種を探す、目指す、就けるという可能性は極度に下がる、
賃金はもっと下がる。

無料職業紹介所を探して世話になってごらんよ。
公的なものが味方だと思ったら大間違い。
362名無しさん@5周年:05/03/16 15:57:24 ID:cz42VHCf
ご好評を頂いております、日本全国「山谷・釜ヶ崎」化運動。
ますますの深化に乞うご期待。
363名無しさん@5周年:05/03/16 15:59:14 ID:ZgCJdwZq
>>354
けっこう簡単に結成できるもんですな。
364名無しさん@5周年:05/03/16 16:00:57 ID:mCrCxcHs
今の若いヤツら日雇い派遣人夫多いよ
365名無しさん@5周年:05/03/16 16:04:53 ID:ZgCJdwZq
スレ立て人は派遣スレでよい仕事してる。GJ
366名無しさん@5周年:05/03/16 16:07:38 ID:DRVvWTOT
誰か俺と一緒に集団訴訟しないか?
367名無しさん@5周年:05/03/16 16:09:53 ID:mCrCxcHs
日雇いは、以前はコジキや前科者がしょうがなくやる仕事だったんだが、今はリストラ組や若いやつらの受け皿だね
368名無しさん@5周年:05/03/16 16:13:21 ID:mCrCxcHs
>366 オレは特に案件ないけど暇だから手伝うよwたいした知識ないけど
369名無しさん@5周年:05/03/16 16:29:31 ID:tC64McKC
派遣社員って契約して派遣先で働く人のこと?
それとも派遣会社の正社員のこと?
370名無しさん@5周年:05/03/16 16:29:36 ID:iqQrzoBt
>>366
>誰か俺と一緒に集団訴訟しないか?

その前に選挙で自民党に投票したり棄権するのを止めろ。
371名無しさん@5周年:05/03/16 16:47:05 ID:L+6N1idC
_| ̄|○ これ逆に給料安くなるじゃん・・・
372名無しさん@5周年:05/03/16 17:37:16 ID:O7tN+Vnc
更に下がるな
373名無しさん@5周年:05/03/16 22:37:08 ID:kYp2s4Ye
派遣の仲介業って今が最盛期かな。
Googleとかで適当に探して来てくれるようになるんじゃないかな?そのうち。
374名無しさん@5周年:05/03/16 22:49:17 ID:RVPieolh
派遣君、踏んだり蹴ったりだな。俺も派遣だが。
ほとんどの場合、給料安くなるだろ。交通費も手当も出ないのに。
375名無しさん@5周年:05/03/17 00:34:17 ID:nfie9Lrz
>>369
大まかに分けると、
一般派遣:いわゆる登録型派遣社員、つまり派遣会社の社員ではない。
特定派遣:派遣会社に所属する正社員。組合、有給、ボーナス、諸手当等あり。

請負はまた別の話ね。
376名無しさん@5周年:05/03/17 00:39:54 ID:WWRGzDM5
「派遣」じゃなく「紹介」がいい
でも職種や時間数・曜日によっては困難だから
377名無しさん@5周年:05/03/17 00:41:58 ID:6iKxxNiD
どっかの馬鹿総理のおかげで仕事がないなぁ。
378名無しさん@5周年:05/03/17 05:00:39 ID:dgOVpV8/
紹介派遣とか3ヵ月後には社員に採用とかあるけど
派遣で働いていた方が楽なんだよな〜 変なシバリとかないし
379名無しさん@5周年:05/03/17 05:05:25 ID:dgOVpV8/
派遣会社が入っているビルって何故か家賃が高そうな所ばかりな件
380名無しさん@5周年:05/03/17 11:09:04 ID:Ce966th+
>>379
内容がいかさまなんでせめて社屋は良いところに賃貸。
でもその賃貸料は派遣労働者からのピンハネですから。
ろくでもないわなw
381名無しさん@5周年
>>373
雇用の労力というものが応募手段に限ったものではないので、
簡単な発想で片付かない。
現在の誰でもどんな職種(一部を除く)でも
派遣になれる状態を禁止して欲しい。

何も能力ない人間が派遣で働いて「それなりそこそこ」の賃金をもらえること自体がおかしい。