【国際】米軍、また誤射か イラク南部でブルガリア兵士が死亡

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(ο・ェ・)みっぴぃφ ★
2005.03.07
Web posted at: 21:15 JST
- REUTERS

バグダッド(ロイター) イタリア治安当局員への誤射問題に揺れる
イラク駐留米軍に対し、さらに1件誤射の可能性が指摘されている。
ブルガリアのスビナロフ国防相が7日語ったところによると、イラク南部で4日夕、
同国軍の兵士が米軍部隊からとみられる銃撃を受けて死亡した。

スビナロフ国防相が会見で語ったところによると、死亡したのは
ガルディ・ガルデフ兵士。同兵士らはパトロール中に西方から銃撃を受けた。
調査の結果、同じ方向へ約150メートル離れた地点に、米陸軍の
部隊がいたことが判明したという。「誤射による死亡と判断する
十分な根拠が見つかった」と、同国防相は説明した。

この日のほぼ同じ時刻、バグダッドでは武装集団から解放されたばかりの
イタリア紙記者を乗せた護送車に米兵が発砲。同乗していた治安当局員が死亡した。

ε(ο・д・)ノシ))☆source★((ヾ(・д・ο)з
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200503070016.html

22Get教徒 ◆2GET..S33o :05/03/07 21:36:02 ID:/mJzWbdN
   .__
  J_†_|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,,゚Д゚) <  悩める2ゲッター達よ、集いなさい。
  ハ ̄ ̄`つ | 自らの罪を告解し、逝きなさい。
  し ╋|   | 大いなる2ゲット神のもとに…ゲットー!
   |___|   \__________________
   ∪ ∪
3名無しさん@5周年:05/03/07 21:36:11 ID:rXf/8YpL
またか
4_:05/03/07 21:36:46 ID:iJ2e9TEC
もう精神的にやられちゃったアメ兵が好き勝手に銃撃してるんだろうな。
5名無しさん@5周年:05/03/07 21:37:14 ID:igv53XNV
2かな?
6名無しさん@5周年:05/03/07 21:37:15 ID:rFLHYwgK
もうイラクでの死者は全員米軍の誤爆ってことでいいんじゃね?
7名無しさん@5周年:05/03/07 21:37:28 ID:0/rMfQ2C
動くものはみんな敵か
8名無しさん@5周年:05/03/07 21:37:46 ID:n5xFjpCA
利き手はやめろ!ブルガリア!ブルガリア
9名無しさん@5周年:05/03/07 21:37:49 ID:I2WS+m8f
ん?ヨーグルトに当たったって?
10名無しさん@5周年:05/03/07 21:37:50 ID:YlV7/luA
ここまできたら誤射っていうのか?奴らにとっちゃゲーム感覚なんだろうな
11名無しさん@5周年:05/03/07 21:38:09 ID:q4yzNkfw
>>8
何それ?バカ?
12名無しさん@5周年:05/03/07 21:38:30 ID:bXs0PgTU
誤射じゃないね。

間違いない。
( ´D`)ノ<アカピーが日本の外交官も疑わしいと騒ぎ出しそうなのれす
14名無しさん@5周年:05/03/07 21:38:53 ID:zoX3NTgV
杉内が打たれたのか?
15名無しさん@5周年:05/03/07 21:39:26 ID:TH/h1ewM
votekick (ο・ェ・)みっぴぃφ ★ 2
16名無しさん@5周年:05/03/07 21:39:45 ID:ArW4dEbx
>>11
とある球団のピッチャーのこと、椅子殴って骨折した
17名無しさん@5周年:05/03/07 21:39:58 ID:PNBbGbH/
飽きてきたから動くものを撃ってるのか
緊張の連続で動くものを撃ってしまうのか
頭がイカレてきたから撃ってるのか
単なる趣味なのか
18名無しさん@5周年:05/03/07 21:40:14 ID:4KXo/k/y
ぜってーワザとだろてめー
19名無しさん@5周年:05/03/07 21:40:18 ID:rFLGU7E4
言呉身寸すんなボケ
20名無しさん@5周年:05/03/07 21:41:04 ID:3mUYXeQ3
無法地帯だな。リアル地獄の黙示録だ。誰かアブグレイブに王国を作れ。
21名無しさん@5周年:05/03/07 21:41:06 ID:W16TZaXc
911テロ以上に人殺しをしてるアメ公はなんなんでしょう?
22名無しさん@5周年:05/03/07 21:41:21 ID:rjIWpqOs
動・即・撃
23名無しさん@5周年:05/03/07 21:41:22 ID:Mwkext2G
俺達もしょっちゅう後ろから弾が飛んで来るんだよ。

米兵      ,,,
( ゚д゚)つ┏┛
24名無しさん@5周年:05/03/07 21:41:48 ID:4D+4saZY
見事な脊髄反射っぷりだな米兵は
来世は国ごとかまきりかなんかに転生した方がいいよ
25名無しさん@5周年:05/03/07 21:42:08 ID:Us8KgWVm
>20
アブガラ・・・アブガ・・・あびる優
26名無しさん@5周年:05/03/07 21:42:10 ID:hSvuldxQ
誤射しかえしてやればいいのにね
27名無しさん@5周年:05/03/07 21:42:24 ID:ueIN8DQF
覚醒剤の助けで戦闘に臨む米軍兵士たち
ttp://hotwired.goo.ne.jp/news/news/culture/story/20030220201.html
28名無しさん@5周年:05/03/07 21:42:41 ID:Zz3bw3AQ
平和すぎて、他に撃つものが無かったんだろうな。
29名無しさん@5周年:05/03/07 21:42:52 ID:kb3kfgcr
>>21

正真正銘の鬼畜です。
30_:05/03/07 21:43:05 ID:iJ2e9TEC
ラムズフェルドの置き土産
31名無しさん@5周年:05/03/07 21:43:39 ID:6NEmoS11
                |___|  |  |ー――
                /    |ヽ/ /
    γ;; ⌒ ヽ     |    \/    /\
  ζ;;;;;.       λ   |   /\    /    \     「私の脱出15分後にここを降伏させるがよい」
  ζ;;;;;  ::       ヽ | / / へ\/  /^ヽ ζ\   「グラナダの戦力と本国の戦力が残っているうちにな」
y';;;;;;;/´ヽ、  ,/`ヾ, λ | /ζヘ __(( ∠__  ζ \  「私が生き延びねばジオンが失われる」
ζ;;;;/;;;;;;;;;;:`ー´   ヘ ) |/;;ζ / ゚ー´,へ、゚ー-‐´/ζ     
 {;;;;;{;;;;;;;;;;:::      } } ||;;;ζ |\/ノ  `\/   ζ
 {;;;;;{;;;,;;;;;::::、ii ,,    } }  ||;;;;;ζ|  く          ζ
  {;;;{;;::弋ニ・ 仁・フ } }  ||;;;;;;ζ|           |  ζ
 (6{{ヽ "::::::| ;:: ゛ )}}6) ∧;;;;;;ζ|          /
/;;;;{{;;;;;:::ζ `´ ヽ、 }}  \\;;;;; ヘ        /  /
;;;;;;;;;;;|;;;;;::"""""""   |    \   ヘ      /
;;;;;;;;;;;;\;;:::::::::⌒  /      \  ヘ__/
「し、しかし、今となっては脱出こそ至難の業かと」
32名無しさん@5周年:05/03/07 21:43:46 ID:WOa1ZUzV
不謹慎だが、真っ先にヨーグルトを思い浮かべてしまったわ。
33名無しさん@5周年:05/03/07 21:43:59 ID:7KkDTLx+
もうアメリカ以外みんな一斉に引き揚げちゃえよ
34名無しさん@5周年:05/03/07 21:44:25 ID:KZA/3elM
なにお誤射誤射(ごちゃごちゃ)!
35名無しさん@5周年:05/03/07 21:45:33 ID:DS0/bX98
>>1
おねえさん、それは中東+のニュースですよ。
36名無しさん@5周年:05/03/07 21:45:38 ID:32zVgVGe
>>32

それが一般的日本人です・・・・
37名無しさん@5周年:05/03/07 21:45:52 ID:cs5AJtuw
ねぇねぇ
湾岸戦争のころから
後方の戦車が前線の仲間を射撃しちゃったりとかあったっていうじゃなーい
38名無しさん@5周年:05/03/07 21:46:28 ID:7KkDTLx+
(ο・ェ・)みっぴぃφ ★は頭の弱い子だから許してあげて
39名無しさん@5周年:05/03/07 21:48:30 ID:DpJ3eGKL
英雄の条件
40名無しさん@5周年:05/03/07 21:49:24 ID:Us8KgWVm
>38
そういや、AA乱用の挙句にスレタイに変な名前入れる馬鹿がいたけど
もう剥奪されたのかな? 「うにうに」だっけ?
41名無しさん@5周年:05/03/07 21:49:24 ID:+t1LzDnw
あれ?もしかして、国府田さんを殺したのも…?
42名無しさん@5周年:05/03/07 21:49:44 ID:8SEVqHob
米軍の戦死者の何割かも誤射だろ。

米兵、友軍の誤射でアボン→すわ、テロリストだ!→周辺集落空爆殲滅

こんな感じな希ガスw
43名無しさん@5周年:05/03/07 21:50:08 ID:1lHK4tzj
      ./       ;ヽ
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ ベイべー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  逃げる奴はベトコンだ!!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  逃げない奴はよく訓練されたベトコンだ!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント 戦場は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
44名無しさん@5周年:05/03/07 21:51:47 ID:JCqbWAu4
みたか日本人、これが戦争だ
45名無しさん@5周年:05/03/07 21:54:22 ID:My8uNxZQ
>>42
マッチポンプは米軍の得意技だ
46名無しさん@5周年:05/03/07 21:55:11 ID:cgpbJ6zV
>11
ブルガリア事件 (ぶるがりあじけん)


1 2004年6月1日 ダイエー対ロッテ戦
先発し、2回で7点を失ったダイエー杉内俊哉投手(23)が、ベンチのイスを両手で殴って両手の第5中手骨骨折。

日刊スポーツ.COMで
>左手をイスに落とす直前、城島が危険を察知し「利き手はやめろブルガリア!ブルガリア 」
>と叫んだものの、暴挙≠ノブレーキがかかることはなかった。
と、意味不明な誤植。
すぐに削除されたが、両腕骨折という事件の異常性もさることながら、
鷹ファンにも「ブルガリア」は初耳だったため一時騒然、スレまで立ってしまった。

杉内はシリーズでMVPを獲得した3年目の左腕。
昨シーズンはロッテをお得意様としていたが(項目「ロッテだろ?普通に投げれば大丈夫」参照)、
優勝決定試合となった対ロッテ戦でKO。ベンチで泣きじゃくる姿が話題をさらった。
新婚で迎えた今シーズンは不調で、毎度繰り返す四球病など自暴自棄になっていたとみられる。
それらも今回の事件の伏線になっているようだ。

また、この事件で杉内は500+50〜100万円の罰金、
さらに年俸20%以上減が確実と見られている。

47名無しさん@5周年:05/03/07 21:56:36 ID:4/TAKxu4
ま た ア メ 公 か
48名無しさん@5周年:05/03/07 22:00:26 ID:DpJ3eGKL
最近のメリケン情報操作下手糞になってきたよね。
冷戦が終了してからたるんでんのかなw
49名無しさん@5周年:05/03/07 22:01:34 ID:0RjgGW0h
最近アメリカという単語を聞けばなぜかムカツク
50名無しさん@5周年:05/03/07 22:03:46 ID:ZK4bITPb
メリケンって意外と神経がちょろいんだな
51名無しさん@5周年:05/03/07 22:04:21 ID:yD13A0IS
イラクに行ってるのは有能な海兵隊ばかりじゃない。かき集めた無能な州兵が何でも動くものを射撃してる気がする。ベトナム戦争はそうだったと本で読んだ。
52名無しさん@5周年:05/03/07 22:04:55 ID:2nb/kk5P
ブルガリアヨーグルト
53名無しさん@5周年:05/03/07 22:05:13 ID:LMqg9+eR
>>39 冒頭の戦闘シーン以外見る価値無いよねアレ
>>41 もしかして・・・
54名無しさん@5周年:05/03/07 22:06:13 ID:XEKpOJAz
ねらい打ち
55名無しさん@5周年:05/03/07 22:06:19 ID:mNDjdxRb
そのうち、沖縄でも民間人誤射しそうだな
56名無しさん@5周年:05/03/07 22:06:36 ID:EK6cQjGq
【告知!!注目!!】 
あと1時間で投票締め切りです!!投票時間は本日7日の夜11時まで!!

<第2回 ひろゆき公認 2ちゃんねる全板人気投票トーナメント 3年ぶりに実施中!!>

只今、1次予選でニュース速報+板は10位前後です。
ちなみに、1次予選突破は5位までです。
是非とも1票をお願いしますペコリ(o_ _)o))

---------投票方法--------------------

【STEP1】
  http://tiger513.maido3.com/~bs6000/2ch/  ←ここにアクセスして
  [[2ch**-********-**]]  ←こんなのをコピーします(投票コード)。
                    必ず2重で括ります。コピペミスに注意。
【STEP2】
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1110189660/ ←現在の投票スレはここ
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1110197884/ ←次の投票スレ
  http://etc3.2ch.net/vote/  ←ここの中にある投票スレで
  先ほど取得した投票コードと共に、
  <<ニュース速報+>>という文言を含んだ文章やAAを書き込み欄に記入します。
  
★★★重要★★★

  投票コード[[2ch**-********-**]]、および板名<<ニュース速報+>>が書き込みに含まれていないと投票は無効になります。
  [[ ]]、<< >>も忘れずに記入してください。

もうすぐ投票締め切りです!!投票時間は本日7日の夜11時まで!!
至急投票をお願いしますペコリ(o_ _)o))
みなさんの清き1票を<<ニュース速報+>>にお願いします!!

公式HP: http://bbsvote.kakiko.com/2ch.html
57名無しさん@5周年:05/03/07 22:07:11 ID:VP1atCW6
誤射(・A・)イクナイ!!
58名無しさん@5周年:05/03/07 22:08:47 ID:/uol4nw1
                   ┌―――――――――――
                   |何発撃っても誤射だゴルァ !!
                   └V――――――――――
                  ΛΛ
                 (゚Д゚,,)      /|
                / ̄ ̄Λ    / |
_______ --―ヽ/     ヽヽv――---__________
 ̄ ̄ ̄――-、-,---Λ日| . ´   ヽ|Eヨ |\___--、-,― ̄ ̄ ̄ ̄
        ,〇、-==||日\  λ/ |Eヨ | |===ー  ,〇、
               ̄ ̄  ̄    └―┘´



                 \,从/     ⌒⌒⌒⌒⌒⌒
                〇二) ) ゝ≫≫≫⌒⌒⌒⌒⌒⌒
                  /从\ ドシューーーーーーッ!!
59名無しさん@5周年:05/03/07 22:10:37 ID:LMigKlWR
去年、アフガンでも元NFL選手の陸軍レインジャー隊員が味方の誤射で戦死したな
60名無しさん@5周年:05/03/07 22:11:47 ID:1sNmuax9
アメリカが法律だから仕方ない。
61人権擁護法(゚听)イラネ:05/03/07 22:12:38 ID:XifMXo0h
イタリアもこれもわざとじゃね?
62名無しさん@5周年:05/03/07 22:23:13 ID:KdOaNwUp
イタリアやブルガリアはちゃんと抗議しているのに、
我が国の政府は外務官僚が殺害されても必死で隠蔽している。
そんな連中が説く愛国心に何の説得力があろうか。
そんな連中が説く人権擁護に何の説得力があろうか。
63名無しさん@5周年:05/03/07 22:23:40 ID:D2oaTioo
何人誤射して殺してもエライ人が「遺憾の意」
これで済むから楽だよ。
64名無しさん@5周年:05/03/07 22:23:59 ID:3fPSDKLe
誤射はよくないことだと思う。
が、イタリア人女性記者のみっともない人質時のビデオにはガックリきた。
地域によってはテロや誘拐の頻発してるところへ敢えて足を踏み入れるのに覚悟がまったく無い。
マスコミの連中ってこんなやつらばかりなのか?

65名無しさん@5周年:05/03/07 22:27:07 ID:xTd12Wmy
そういや外交官の件でもそういう話あったな
66名無しさん@5周年:05/03/07 22:28:35 ID:K9OafDbP
誤射でも殺人でもない。
政治活動と呼んでもらいたいものだね。
67名無しさん@5周年:05/03/07 22:29:37 ID:Z38u24zw
迷彩服って、地味だし、模様がごしゃごしゃしていて
敵か味方かわかりにくいじゃん。
だから、敵だと思ってて誤射しちゃうんだよ。
68ティンポ(・∀・):05/03/07 22:29:56 ID:fVN16rsn
イタリア人記者銃撃・・・米軍確信犯
ブルガリア軍兵士銃撃・・・誤射はありえるんだよという米軍のアピール
69人権擁護法(゚听)イラネ:05/03/07 22:31:41 ID:XifMXo0h
>>68
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

隠蔽工作か・・・
70名無しさん@5周年:05/03/07 22:32:48 ID:0XMvx6/r
一発だけなら誤射
71名無しさん@5周年:05/03/07 22:33:02 ID:VC92E2DY
なんかボロボロだねえ、最近の雨軍。
72名無しさん@5周年:05/03/07 22:33:11 ID:sPxBQ1IW
また誤射か!
73名無しさん@5周年:05/03/07 22:33:32 ID:32zVgVGe
>>68

あのね・・・特殊部隊じゃあるまいし、一般兵士に陰謀を任せられる訳ないじゃん・・・・
74名無しさん@5周年:05/03/07 22:34:21 ID:hWBQ8YQH
ごしゃごしゃ抜かすな。
75名無しさん@5周年:05/03/07 22:34:21 ID:97W0X0Ll
あのサンガリア兵が?
76名無しさん@5周年:05/03/07 22:34:30 ID:c/gPZGjo
イタリアは身代金を払って女記者を救出した。
それが気に入らない米軍は、この女記者を狙って誤射した。




……というのがテレ朝の報ステの推理ですw
77名無しさん@5周年:05/03/07 22:34:33 ID:x9FXWrZK
しかしアメリカが絡んで平和になった国がどこかにあるんですか?
日本?自殺者よーけおるけど。
78名無しさん@5周年:05/03/07 22:34:38 ID:DvIMHp9m
本当にアメリカ兵なんですかね?中身は違うかも
79名無しさん@5周年:05/03/07 22:34:51 ID:ywuyZc+/
            __ .____
          , ‐´:::::::,`',,''     `‐、
         /;;;;;:::::;;, /';'     ,゙゙'::::::::\
       /:::;;;;;ミミ; /      `゙';;:::::::::::ヽ
       /;;;;;';ミミミツ/;;;';';'';'';;''ヾ,'::::`::::::::::::::::}
      /:; ;::,__、,_____,:;:::. ;::::::::::::;'i
      i::; ;;::i          ゙|::'::. ;__;,-',‐;
      /;; ,: :{──────‐‐{;;;::, ;:ヽ‐'´::::ヽ
     /:. ;;':{ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{:::: ::::`;::. `::::;゙i
     i;;, '' ,;:|____,..、____゙l;;,_ :::::. :::, :::::i゙      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /,,;'::';:l;`‐゜‐';i ;;;;;`ー゜‐';;;;;|:: `; `;;;::::`:::゙i    < ん?間違ったかな?
      'Y ;:::::゙i  ::::::l        {;;;_ ゙'゙゙:::::,';:: ::゙-,    \_______
.      / ,;; ';:゙i ::::::l         |::゙'';;;;.:.::::`;::.`::;;ゝ
      `'i;; ';:::゙i :::{__,,,ゞ ,    ,|;, ::;;;;`''::;':::`::::;;ゞ、_
.     _,‐´`ー!、 ;゙i, ¨ニニ ̄   ,‐':{:::';::::'::::::::',,,'''';;;;'    ̄ ̄
.   /   /`i; ;::゙、 '''    _,‐'::::::{;;;;:`;::.:::::::::;;ヾ_,,゙
  /    / / `i;:::゙;,_  ,,/:::::::  /`'';;:. ;;;;:ヾ ''''
       /  |  ゙ ソ;;''' ̄:::::::::::   i゙::::::' .::::'''ヾ
80名無しさん@5周年:05/03/07 22:34:53 ID:Zz3bw3AQ
一般兵士とは限らないだろ
81名無しさん@5周年:05/03/07 22:34:54 ID:KDBjN9zc
>>65
東大卒、外務省官僚の子女でない外交官をイラク等危険地帯に放り出す外務省。
絶対外務省は国民のための仕事はしません!!
82名無しさん@5周年:05/03/07 22:35:31 ID:GznIlNvs
うまいな
83名無しさん@5周年:05/03/07 22:36:10 ID:6O9i548b
誤射で許されるのは一発までです。
84名無しさん@5周年:05/03/07 22:36:27 ID:+gssuFwO
前日、部隊のみんなで『ブラックホークダウン』の映画を見ちゃったんじゃないか?
85名無しさん@5周年:05/03/07 22:37:42 ID:32zVgVGe
>>83

一発で妊娠しても、責任とらなくてよいの?
86名無しさん@5周年:05/03/07 22:37:48 ID:sPxBQ1IW
この調子だと自衛隊初の殉職は誤射によるものでしたって展開がきそうで怖いよ
自分は自衛隊がんばれ派だけどさ…
87名無しさん@5周年:05/03/07 22:39:07 ID:7oXJtM/1
イタリア人も300発ぶちこんでるらいいよな。

「イタリア人だ!」と運転手が叫んだと言う。

妙だよなあ。
ていうか、よしんば誤射だとしても
いつ、日本の自衛隊も300発うちこまれるかわかったもんじゃないよな。

日本だと小泉が「非常に遺憾だ。断固抗議する。しかし日米関係の維持とは別問題だ。」
というんだろうな。
2ちゃんねらーの会話も予想つくよ。

「しょうがないよ。誤射だし。日本のために死んだんだ。合掌」
「まあそうだな。自衛隊にはいったという時点でそういう覚悟必要だよな。」
「アカピーがなんだかんだいってるが自衛隊に入って誤射されるのも自己責任だよな」
「そうだそうだ、北朝鮮の核問題に比べたら自衛隊一人ぐらい死んでもしょうがない。」
「んだな。北朝鮮ロケット考えたら誤射で何人かの犠牲はしかたなかっぺ」
「んだ。んだ。」

目に浮かぶよな。合掌、とか、冥福とかレスは続くけどそれでおしまい。
自分たちが生き残れるなら、人間としてのプライドも矜持もないという。
浅ましいよなあ。
88名無しさん@5周年:05/03/07 22:39:38 ID:Dp8ccZ3k
>>86
部隊内の誤射で、肛門裂傷、出血多量により死亡。
89名無しさん@5周年:05/03/07 22:39:53 ID:Hz5y+ikK
90名無しさん@5周年:05/03/07 22:40:03 ID:za4CPScO
何の前触れも無く、連日のように自爆テロが起こるんだぜ。
怪しいものがあったら、射撃するのは当然。
戦場の兵士に罪が無い事だけは確かだぜ。
91人権擁護法(゚听)イラネ:05/03/07 22:42:23 ID:XifMXo0h
>>87
イタリアも同盟関係は重要だ
だが従属的関係ではない
とか何とか言ってたような・・・
92名無しさん@5周年:05/03/07 22:42:39 ID:VjcfJ/eC
誤射もなにも
自衛鯛がいるとこは全然安全

宣伝で、ねぶた踊り??(失笑)みたいな宗教観全く無視した事やっても
殺されない、100%完全なやらせ環境で活動してる。

しかも、
そのやらせ環境にも殆ど出向かず
町外れのキャンプにひきこもってる毎日(ゲラゲラ
93名無しさん@5周年:05/03/07 22:43:02 ID:UcTFko7l
自衛隊が米軍に攻撃される日も近いな
94名無しさん@5周年:05/03/07 22:43:14 ID:32zVgVGe
>>87
>>イタリア人も300発ぶちこんでるらいいよな。

「300発」ってのは、1分隊(通常、検問につく単位)の装填弾薬を空にする発砲数だよ・・・
つまり、普段のストレスで、トリガーハッピーになった時に起きる現象・・・
95名無しさん@5周年:05/03/07 22:43:33 ID:NiSencrJ
9・11で死んだ人の命は10億円/人
アフガンでアメリカ兵に誤射で殺された人の命は12万円/人
アメリカ人の疑心暗鬼 プライズレス
96名無しさん@5周年:05/03/07 22:45:14 ID:q5F5mdWz
誤射という名の ね ら い 撃 ち♪ (*^ー゚)b♪
97名無しさん@5周年:05/03/07 22:46:41 ID:VjcfJ/eC
どっちもどっちじゃねえの?

普通、只でさえもヤバイ空港に入るなら気をつけるだろ
走行中に”ライトで照らされて”蜂の巣って無いよな・・・

絶対にどっちもどっち。
98名無しさん@5周年:05/03/07 22:46:58 ID:SbO5Ld9z
武装勢力が米軍の検問を装って車を止めるケースもあるらしいし、
車で特攻してくる武装勢力もいるし、
お互い疑心暗鬼になってたんだろうよ。
お気の毒。
99名無しさん@5周年:05/03/07 22:47:27 ID:7oXJtM/1
>>90

2ちゃんねらーは自己弁護ばっかだ。自分を守るための言い訳ばっか。
日本経済のためには自分以外ならリストラで自殺者が何万人でようがしようがない。
中国人労働者がはいってきて、日本人派遣労働者に職がなくなり餓死しても
社会は厳しいからしょうがない。
でもいつも「自分だけは別枠」

核戦争でおいらが地下サイロで生き残って
まわりの核でやられた2ちゃんねらー連中がサイロに備蓄した医薬品や水、食料もとめて
殺到してきても、機関銃うちまくってぶっ殺すことにするよ。

「2ちゃんねらーはゾンビと同じだ!」
100名無しさん@5周年:05/03/07 22:48:55 ID:NElwOMRg
やっぱ任務に出るとき「ロケンロール!」とか叫んだり、装甲車の中でガンガンにハードロックを流しながら
必死に恐怖と戦ってるようなヴァカヤンキーには荷が重いんだよ。
軍隊のシステムでは米軍は化け物だが、兵士個々の質では旧世界にかなわないな。
101名無しさん@5周年:05/03/07 22:49:10 ID:32zVgVGe
>>99
>>2ちゃんねらーは自己弁護ばっかだ。

オモエモナー

・・・・あほらし過ぎて、死語を使っちまった(w
102名無しさん@5周年:05/03/07 22:49:57 ID:cc6jI6B/

まぁ、誤射なんて毎日起こるから、イタリア人女性のも誤射ですよ。

って言いたくなるような誤射だな。
103名無しさん@5周年:05/03/07 22:50:33 ID:PDez74Wy
米軍の主張はまずあり得ないからな。故意に撃ったのは間違いないだろ。
104名無しさん@5周年:05/03/07 22:50:36 ID:yvsGgHDC
イタリア人記者の車は300発以上被弾、
このブルガリア兵も蜂の巣だとよ。
105名無しさん@5周年:05/03/07 22:52:30 ID:SUua/b1E
もともと新兵の3分の1に逮捕歴がある軍隊だからな
106名無しさん@5周年:05/03/07 22:53:29 ID:FQZHBG/1
イタリア女記者がなんか気に食わん。
命乞いしてたくせに今は偉そう。

なんかアメウマーを思い出した。
オエェ・・・・
107名無しさん@5周年:05/03/07 22:54:08 ID:7oXJtM/1
しかし
300発くらっても
生きてられるんだなあ。
ゴッドファーザーでは長男が蜂の巣でのたうちまわったのにな。
俺たちに明日はない ではボニーとクライドが蜂の巣でのたうち回った。(実話)

300発の弾痕があるというのに、なんで一人だけ死亡ですんだのか?
奇跡としかいいようがないな。

「神様は見ているんだな」
108名無しさん@5周年:05/03/07 22:54:19 ID:QINmsO9w
>>104
300発ってどうやって数えたんだ?
109名無しさん@5周年:05/03/07 22:56:22 ID:IlNzM36G
まぁ、あれだろ、映画「戦場の黙示録」の世界だろ
ピチャンって魚がはねた音にビビッて、
関係ない原住人を乱射しちゃったりしてた

案外、ビビリの集まりなんだよ、雨は
110名無しさん@5周年:05/03/07 22:58:22 ID:3Yei17bm
これがBSEの症状か。
111名無しさん@5周年:05/03/07 22:59:36 ID:NiSencrJ
300発撃って死ななかったのは、撃つほうが文字通り錯乱状態だったんじゃないか。
ま、アメリカ兵が実際何発撃ったのかわからんが。
112名無しさん@5周年:05/03/07 22:59:52 ID:/Jl4zS1C
珍米が一言
  ↓
113名無しさん@5周年:05/03/07 23:00:08 ID:QINmsO9w
例のイタリアの女子は超左派だ。
かなり修飾していると見なしてよしだな。
114名無しさん@5周年:05/03/07 23:00:54 ID:VjcfJ/eC
普通に考えてアメリカ側にとって故意に撃つ必要はあるのかね?
115名無しさん@5周年:05/03/07 23:01:19 ID:nBTVRR+5
この記者の意見を鵜呑みにするなら
米軍が通行する車両に対して無差別に発砲したってことになるけど・・・
いくらなんでもありえないし、この記者の解放をなんとしても阻止する気なら
口封じの為に現場で皆殺しにしてるはず。

常識的に考えたら停止命令を無視したか見逃したかで撃たれたんだろうな。
夜間であったのと、記者も後部座席に乗っていたことを考えると、
記者自身が検問の様子を詳しく見える状況じゃなかったと思うしね
116名無しさん@5周年:05/03/07 23:02:12 ID:FB9yWs7o

       ,;r''"~ ̄^'ヽ,
      ./       ;ヽ   <猫ちゃん大好きぃ
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i    
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l     フゥハハハーハァー
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |   
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/   
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, 
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_  彡
 l l    ヽr ヽ | _⊂////;`)  ナデナデ
 ゙l゙l,     l,|  彡  l,,l,,l,|,iノ∧
 | ヽ    ヽ   _ _ ( ・∀・)
  "ヽ     'j ヽヽ, ̄ ,,,,,U/"U,,
   ヽ    ー──''''''""(;;)   ゙j
   ヽ、_   __,,,,,r-'''''ーー'''''
117名無しさん@5周年:05/03/07 23:02:55 ID:sPxBQ1IW
何でみんなイタリアの話ばっかりするのさ。
ブルガリア兵士人気ないのか?
118名無しさん@5周年:05/03/07 23:02:57 ID:6NEmoS11
>>89
「ブルガリア、ブルガリア」ってどういう意味?
119名無しさん@5周年:05/03/07 23:03:38 ID:7oXJtM/1
義憤にかられたイタリア空挺部隊がヘリコプターで「ワルキューレの行進」を
大音響で流しながら、アメリカ軍キャンプを急襲。
イタリア人は熱狂して歓迎。

以後、米国とイタリアは交戦状態になる。
イタリア国民も「ムソリーに時代とは俺たちの軍隊も違うぞ!」と気勢をあげる。
B52がローマの拠点を爆撃。ローマの遺跡は全部粉となってくだけちる。
イタリア国民は「レジスタンス運動」を地下活動で開始。
米国人要人をコルシカマフィアが誘拐。
120fisherman:05/03/07 23:04:32 ID:pRPaNucb
>>115
誤射だろうよ。
121名無しさん@5周年:05/03/07 23:05:07 ID:U9qwWFVM
残った弾調べれば一発なのにねぇ
122名無しさん@5周年:05/03/07 23:05:31 ID:WZ36mMYO
>>92

なら、安全かどうかちみが見てきてくれないか?
123名無しさん@5周年:05/03/07 23:05:58 ID:32zVgVGe
>>119

「コルシカマフィア」=「腹痛が痛い」

マフィアはコルシカ島出身者のシンジケートのみです・・・・

124名無しさん@5周年:05/03/07 23:06:20 ID:E0ooF4LN
頭の中の世界地図にブルガリアが載ってないんだが。
125名無しさん@5周年:05/03/07 23:07:14 ID:pA/4urvF
「一発だけなら誤射の可能性もある」ので
朝日はこの件について批判する資格は無い!
126名無しさん@5周年:05/03/07 23:07:50 ID:LMigKlWR
ブルガリアの件だけど150メートルしか離れていない距離で誤射って言うのは
米軍、ミスにしては酷すぎるんじゃないか。いくら夕方とは言え
127名無しさん@5周年:05/03/07 23:09:16 ID:KqlzhnW7
イタ公は腰抜けなんで語るにあらず、少数で組んだチームなら強いのにな

しかしこの誤射は緊張の連続が続いたために起こったものなのか…
というかテロで死んだ人間とかの事をもっと報道したほうがいいんだがな
いい感じにマスゴミが腐ってるせいで米軍が悪としかかかれないってのはどうもなぁ…
128名無しさん@5周年:05/03/07 23:10:28 ID:LMigKlWR
>>127
珍米か
129名無しさん@5周年:05/03/07 23:11:07 ID:ZKb8jZjU
昔みたいに、電波コテがいないよな・・。

センスdeカバーってここだっけ?
130名無しさん@5周年:05/03/07 23:11:31 ID:QINmsO9w
誤射というか、この程度のことは日常茶飯事なんだろ。
だって、戦争なんだろ。
俺には経験が無いが、ジャーナリズムといえども戦地に行くなら「死」は覚悟じゃねーのか。
「死」がイヤなら、地元の飲み屋でくだでもまいてろよ、と俺は思うがナ。
131名無しさん@5周年:05/03/07 23:12:19 ID:Zz3bw3AQ
ところで、他の国の軍隊は誤射してないのか?
132名無しさん@5周年:05/03/07 23:13:18 ID:OTvpa7FA
>>130
死にたくなければ、弾が飛び交う場所には行かなければいい。

そういう結論ですな。

弾が飛び交うところに言って「死傷した!☆▽■!!」とか騒いでる奴はバカということで。
133名無しさん@5周年:05/03/07 23:13:47 ID:6NEmoS11
「護送車にはイタリア紙記者が乗っていた、その上で武装組織と共に。なぜです」
                       「やむをえんだろう、タイミングずれの和平工作が、何になるか」
「死なすことはありませんでしたな、総帥・・・・。」
        !  | レ゙ー--||  ゙r''"~.ヽ,i,  ゙i,        i.:.:.:|' ,r":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:
     ,!   レ'~`'ー-!!   〉-'" ,.r'"   ゙i,        ゙,:.:.:|  -t:r:.、――- 、..:::::::::::
.      ,!   `''ー、, ,! ゙i, / ゙i,-'"     ゙i,        ,r'゙`i,:.|    `"ー‐'''"~:.:.:::::::l:.:.:.
     ,!       ゙ヽ. ゙i /    __   ゙i,     i 'ヽ.i:.l  ,;;''" ̄ ̄:.:.::/:::::::|:.:.:.
    ,!    _,..,_   ヽレ'  ,,、r'_ ヽ.  ゙i,     | /ゝl:.l, ":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::|:.:.:.
     !   ,ri-、-‐、ッ_、ー-r'' <,"ゞ'ノ'' |.:.ヽ. ゙i,  ,r=,、i, i,ヽ,゙i'i :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::|:.:.:.
    ,!  ,r':.:|i,   ̄  _,r--、,  ゙̄` ,|:.:.:.:.|ヽ.〉''ゝ=ノ゙i, ヽ.)i,! .:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.::::::::::|:.:.:.
   ,!  /:.:.:.:i ゙i、  ,r'" l    `ヽ、_/::l:.:.:.:.:|,:'   ,.:' .  ゙i,  λ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::!;:;:,、
   !. /;;l.:.:.:.:.i  `"     l       :::,!:.:.:.:./'t._,.:'l     `‐'|',  .:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::':':'
    !/;;;;;;l:.:.:.:.:゙i,      l      ::,!:.:.,:''t./;;;;|      | :':, .:.:.:.:.:.:.:.:,,_____
   〈;;;;;;;;;;゙:,:.:.:.:.:゙i,     ,!     .:/,.,:' ,:':;;;;;;;;;,!      | :.:.':、 .:.:.:.:.:.:.:.:.:. ̄ ̄ ̄
   ゙i,;;;;;;;;;;;;':,:.:.:.:.i'i,     t    ,/:'!,''-');;;;;;;;;;/    .   | :.:.:.ヽ. .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:;;;;;;:.:.:
    ゙i,;;;;;;;;;;;;゙ヽイ ゙:,   ',   ,r',:'  ,:';;;;;;;;;ノ        .  | .:.:.:.:.:゙:、 .:.:..:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
                            「ふっ・・・冗談はよせ」
    「兄上も意外とあまい様で・・・・。」
134名無しさん@5周年:05/03/07 23:14:19 ID:5ZfI7GSe
男爵板は腰抜けだな
135名無しさん@5周年:05/03/07 23:14:21 ID:32zVgVGe
>>127
>>イタ公は腰抜けなんで語るにあらず、少数で組んだチームなら強いのにな

国歌とか、団体とか、そのような組織の命令だと、イタリア人の攻撃力50%
家族とか、親類縁者に利害が絡むと、イタリア人の攻撃力1000%
136名無しさん@5周年:05/03/07 23:15:17 ID:c23/Fx0G
一発だけなら誤射かも知れない
137ハリー(二ヶ月目):05/03/07 23:16:09 ID:CvhGD4rv
日本でいつも人に会うたびに私に人々は私がかっこいいといいます。
いつもみんなは”かっこいい”、”凄い”と私を見る時ささやく。
向こうの道にいるひとでさえも私を見ようと努力をします。
わたしはよく高校生の娘達や年より女や酔っ払いに追いかけられる。
どこにいてもみんなの目を見られる。(来日の時はいよかったけど、今はととも不味い!)
知らない人がいつも私を友達にしようと努力します。
中学生の子がミュージアムで”じゃね”と私がたばこのために外にいった時言った。
中学生の子が私が学校を通る時に手を振り私も振ったら喜んでいた。(私の恋人が”それは私がクールだから”と教えた。)
私の恋人はいつもかっこいいと私に言い、彼女は友達が私を誘うと心配してるといった。(彼女が横にいるのに!)
彼女の兄も私をかっこいいと思っているでも私達は会話をしたことがない。
138名無しさん@5周年:05/03/07 23:17:01 ID:kZzWvalG
海兵隊の下っ端は、治安の悪いスラム出身者ばっかだから
臆病が高じて攻撃的性格ができあがってる。
恐怖を感じた瞬間に引き金を引いてる。

客観的な判断力が欠如していて、中国人犯罪者にも似た傾
向が伺える。
本能で行動した後、あれこれ言い訳しまくるが終始一貫して
いるのは「悪いのは俺じゃねえ」って事。
強盗殺人をしたあとで「被害者が悪い」って言うタイプだから
本来兵隊向きではない。
139名無しさん@5周年:05/03/07 23:17:18 ID:EDqUX1f0
そりゃそうだ、威嚇で撃ったら当たったんだ。
ミスにしては酷すぎるな。
140名無しさん@5周年:05/03/07 23:20:00 ID:Ln022BUV
まぁどうせイタリア人の言うことだしw
本場ラテン人だしw
笑ってほっとけばいいね。
141名無しさん@5周年:05/03/07 23:20:43 ID:N4WCehoh
>>133
  (´・∀・`)
142名無しさん@5周年:05/03/07 23:21:13 ID:LXWzXagR
ブルガリア+イタリアvsアメリカで戦争だな
143名無しさん@5周年:05/03/07 23:22:23 ID:8SEVqHob
>>135
女がらみでは?
144名無しさん@5周年:05/03/07 23:22:33 ID:QINmsO9w
>>132
そうなるかな。
BARで間接喫煙と文句言っているのと大差ないような気もするが。
145名無しさん@5周年:05/03/07 23:23:17 ID:2OaSOxoE
300発から400発までは誤射
146名無しさん@5周年:05/03/07 23:25:34 ID:b0/nCesZ
ていうか、日常茶飯事に乱射しまくってるんだろ?>米兵
奴らにとってはイラク人なんて虫けら程度なんだろうが
流石に外国人を狙ってヤバくなってきている。
しかしだ、米軍は作戦行動中であれば最大限自国の兵士を擁護する。
だから、犯人はやりたい放題だ。
147名無しさん@5周年:05/03/07 23:26:39 ID:+gssuFwO
しかし300発撃ち込まれて、
あれだけの死傷で済んだのって、
どんな車だったの?
148名無しさん@5周年:05/03/07 23:27:15 ID:N4WCehoh
撃ったのは数百発の弾ではない!
「特殊合金ゼロニウム弾」の1発だ!! (*´∀`)ノ
149名無しさん@5周年:05/03/07 23:27:21 ID:yS2it0fo
イタリア人記者の件で「ばらされたくない秘密を記者が知ったから米軍がわざと撃った」というが
それならしっかり「とどめ」を刺すだろうに、肩撃たれただけで済むとは思えん。
150名無しさん@5周年:05/03/07 23:31:30 ID:yS2it0fo
>>146

>米軍は作戦行動中であれば最大限自国の兵士を擁護する。

おいおい、どこの国だって作戦行動中の自国兵士を擁護するのは当たり前だぞ。
それが無くてどうやって兵士が国に忠誠を誓うんだよ。
151名無しさん@5周年:05/03/07 23:32:40 ID:KqlzhnW7
>>135
軍隊よりマフィアのほうが強い国だからな、イタ公は
戦地でパスタ作るのに貴重な水をガンガン使う連中だからなイタ公は

でも飯はうまいよな
152名無しさん@5周年:05/03/07 23:34:52 ID:+gssuFwO
イタリアでも、特に問題になってないようだね。騒いでいる人は少数だ。

なんでだろ、何か他に国内問題で起きてるのかな?

日本みたいにサヨク活動家にはもうウンザリモードなんだろうか?
153名無しさん@5周年:05/03/07 23:35:03 ID:raOrLAHC
状況を把握できずに撃ったのかな。
154名無しさん@5周年:05/03/07 23:38:19 ID:KqlzhnW7
誤射で死ぬのは数人が関の山だが
イラク人の自爆テロで死ぬ人数のほうが圧倒的に多いよな
しかも兵士数名+民間人数十名だろ

>>152
欧州では報道がテロ重視で報道内容も血まみれの人が出てくるレベルだから耐性が出来てるんだろ
というか、イラク問題に関しては米国に任せる以外方法がないので文句いってもしょうがない
ということを理解してるよ欧州は、だからうるさくは言わない
155名無しさん@5周年:05/03/07 23:39:34 ID:ibkRSe9l
ここで珍米がもう一言
   ↓ ↓
156名無しさん@5周年:05/03/07 23:40:55 ID:gLTRcmFr
かい〜の
157名無しさん@5周年:05/03/07 23:42:07 ID:b0/nCesZ
>>130
現地に行かなければ何も分からない、お前らはどこからイラクの現状を知ったのか?
米軍の広報からか?プゲラだなw
>>132
戦地に行くのならば氏は覚悟の上だろう
がしかしだ、殺されるのと、死を覚悟するのは全く意味が違う
死にに行くんじゃない、死をも推して行くんだ、お前は低脳か?
>>144
BARだろうとどこだろうと、他人の煙が煙いのは同じだ。
お前の理論が正しいのなら、今の社会では喫煙者は引き篭もっていろってことだろ。
158名無しさん@5周年:05/03/07 23:42:15 ID:Z9CihOjS
>>152
おまえのような人間のクズである右翼団体構成員からしてみれば、
毎回、都合の悪い事は少数派なんだろんw??
159名無しさん@5周年:05/03/07 23:42:51 ID:ndeLBo5R
銃を持ってんだから、使うのは当然だろ!
160名無しさん@5周年:05/03/07 23:43:40 ID:2jarT5Ok
ヨーグルト

とだけ書いておきます
161名無しさん@5周年:05/03/07 23:45:22 ID:SKEV9/pp
>>158
ヒソヒソ ヒソヒソ ヒソヒソ
_∧.∧__∧∧_∧
´Д`)´Д` (´Д` )

162名無しさん@5周年:05/03/07 23:46:29 ID:P8XtVTSh
世の中に、てんぱった米兵ほど危険な動物はいないぞ。
連中、普段でさえ引き金が軽いからな。
163名無しさん@5周年:05/03/07 23:47:45 ID:e9fgx//u
反米組織の思う壺  の展開
164名無しさん@5周年:05/03/07 23:48:10 ID:EA3Qmtst
ヨーグルトを食べますよ
165名無しさん@5周年:05/03/07 23:48:12 ID:mjfLZ58T
>>138
兵隊ムキ( ゚д゚)では?
166名無しさん@5周年:05/03/07 23:48:13 ID:KqlzhnW7
>>155
米はいちばんまともな馬鹿だぞ
当分は米に寄り添ってりゃ甘い汁吸えるしな

>>162
米は確かに危険だが、シナチクの兵士はそれに鬼畜&非道がプラスされるな
下の口にほうき突っ込むような糞どもだ
167名無しさん@5周年:05/03/07 23:48:27 ID:sq8jzkCo
どうせ産経は触れないんだろうな
168名無しさん@5周年:05/03/07 23:48:34 ID:OFP1N6ri
なんか、アメリカはどんどん友達が少なくなってゆくな。
ちょっと哀れ。
169名無しさん@5周年:05/03/07 23:49:28 ID:ibkRSe9l
ここで珍米が、よおく考えてもう一言
   ↓ ↓  ↓
170名無しさん@5周年:05/03/07 23:50:45 ID:oFrzdClS
日本人、イタリア人、ブルガリア人と誤射しまくり
171名無しさん@5周年:05/03/07 23:51:32 ID:KqlzhnW7
>>168
不幸は皆で分け合うけど、幸福は奪い合うってのが世界だからね
米が孤立してくのはしょうがないでしょ、ただ孤立してもやっていけるからうらやましい

それに後々ロシアで何かあったら欧州は米に泣きつくしかないと言うのが悲しいかな
172名無しさん@5周年:05/03/07 23:52:18 ID:+gssuFwO
>>170
> 日本人、イタリア人、ブルガリア人と誤射しまくり

日本人は別に撃たれてないよ。
173名無しさん@5周年:05/03/07 23:52:59 ID:SKEV9/pp
>>169
珍中がなんか言ってますな。
174名無しさん@5周年:05/03/07 23:53:03 ID:P+7oKRDp
WWIIの頃の戦闘機部隊には
必ず弾を撃ち尽くして帰投すること、動くものは何でも撃つこと
の二点が命令されてたらしいけど、そういう雰囲気なのかね。
175名無しさん@5周年:05/03/07 23:53:21 ID:hQMIoQxY
>>150
例外はあるぞ。たとえば……日本。
176名無しさん@5周年:05/03/07 23:53:25 ID:EA3Qmtst
チチヤスヨーグルトですよ
177名無しさん@5周年:05/03/07 23:53:32 ID:/oUf5xD4
>>152
おいおい、大騒ぎだよ。
国葬で異常な雰囲気。
大マスコミのレベルじゃ誤射説だが、
米軍の不手際には与党も憤懣やるかたない口調。
178名無しさん@5周年:05/03/07 23:54:20 ID:25jn1Slj
自分とこの大統領を誤射しちゃえば良いのに
179名無しさん@5周年:05/03/07 23:55:22 ID:oFrzdClS
一発だけなら誤射かもしれない
180名無しさん@5周年:05/03/07 23:55:28 ID:KqlzhnW7
次はどこを誤射するんだろうな
韓国人誤射してくれればいいのに…

>>174
敵と思われるものは全て潰す、サーチアンドデストロイってやつ
>>175
兵士よりも捕虜の扱いがいい極東の島国のことか
鳴門市のドイツ兵捕虜の話とかは今にして見りゃありえない話かもしれん
181名無しさん@5周年:05/03/07 23:56:14 ID:+gssuFwO
>>179
> 一発だけなら誤射かもしれない

誤射に弾数は関係ないと思うが。
182名無しさん@5周年:05/03/07 23:59:50 ID:zMy+EoHu
他のスレで米軍擁護してた奴の面子丸つぶれニュースだな。
183名無しさん@5周年:05/03/08 00:01:38 ID:sq8jzkCo
>>179
二発目だけど誤射ですw
184名無しさん@5周年:05/03/08 00:01:52 ID:GfsV2Kih
米軍、旧日本軍、ナチスドイツ

こいつらはどんなに悪役にしても
文句が出ないからいいよね。
185名無しさん@5周年:05/03/08 00:01:59 ID:wYUNgOjI
>>172
日本人は米軍に撃たれてるよw
自民党もグルだがな。
アメリカ政府は、容疑を隠す為に二人の遺体や車体から全ての弾丸を抜き取ってしまってる。
撃った角度から米軍の所有する車の屋根の上に機関銃を装備したものと一致する。
186名無しさん@5周年:05/03/08 00:02:10 ID:vKZjKECL
ブッシュのせいでアメリカがおかしくなって早数年・・・
次は日本人をやる気ですか?

そろそろマジでブッシュを暗・・
187名無しさん@5周年:05/03/08 00:02:48 ID:esHOFWOt
>>181
もしテロリストの攻撃だったなら一、二発じゃすまなかったってことかな。
188名無しさん@5周年:05/03/08 00:03:42 ID:XLiuFZlr
>>157
ちがうよ。煙吸いたくなければデニーズの禁煙席で酒呑んでろってことだよ。
189名無しさん@5周年:05/03/08 00:04:52 ID:SIxnaq7n
実際アメリカは今やテロ集団だよなー。
190名無しさん@5周年:05/03/08 00:05:39 ID:eewIMzn9

アメ公にイラク統治などできない。

今すぐ米兵を追い出して、日本企業が「民主的に」イラクに進出すべきだ。
191名無しさん@5周年:05/03/08 00:06:07 ID:jEcVDDGc
>>180
>兵士よりも捕虜の扱いがいい極東の島国のことか
自分達でさえなかなか食べられなかった納豆やゴボウを出してあげたら
「腐った豆を出された」「木の根を食わされた」と数十年思い込んでいたが
最近の日本食ブームからそれが日本の伝統食だとわかってしまい
とうとう訴訟をあきらめたオランダ兵捕虜。
192名無しさん@5周年:05/03/08 00:06:41 ID:KQ4ItaR1
そこらじゅうで自動車爆弾での自爆テロ
ボカンボカンしてる真っ只中に居るからなあ
自動車つうか動くものが眼に入ったら
脊髄がトリガー絞っちゃうんだろな。

これが善意的に見た意見。

あとは田中宇が丁寧に推理してくれるさ。
193名無しさん@5周年:05/03/08 00:07:13 ID:aOb5Fzx3


とりあえずイラクに行く奴は命を捨てろってことさ
194名無しさん@5周年:05/03/08 00:07:47 ID:M1mkMsY4
米軍を誤射したら、どうなるんだろうねぇ?
195名無しさん@5周年:05/03/08 00:07:53 ID:hWq3IxEv
>>186
クリントンのアメリカがよかったって?
196名無しさん@5周年:05/03/08 00:08:10 ID:c6oh38xd
とりあえずこういう事だろ。

米司令官「怪しい奴がいたら撃て、責任は上が取る!」

米兵がイタリア人、ブルガリア兵誤殺→不幸な事故、遺憾の意、米兵お咎め無し。

米兵が米司令官を誤殺→米兵軍法会議で銃殺刑。
197名無しさん@5周年:05/03/08 00:10:17 ID:XLiuFZlr
テレンス・リーさん、イラクレポートして。
198名無しさん@5周年:05/03/08 00:10:55 ID:DXVq60gp
誤射とか、誤爆とか、
ちょっと違うんじゃないか、ソレ。絶対わざとだよなあ・・・
自衛隊も危ないぞ。どっちかっつーと米軍に殺されるかも。かも?
199名無しさん@5周年:05/03/08 00:11:55 ID:P2jffzHg
アメリカ兵、幼稚すぎ。
乱射してゲーム感覚だろな
200名無しさん@5周年:05/03/08 00:12:30 ID:IvY7BQPT
外務省のあれも米軍で決定だな。こりゃ
201名無しさん@5周年:05/03/08 00:12:35 ID:gEt56rCq
メリケンのイラク統治は失敗だな。徹底的に叩かなくてイラク人の精神にも
物資にも余裕を持たしたまま終戦したんだから。このまま世論の反発で
ブッシュ政権はガタガタだろう。
202名無しさん@5周年:05/03/08 00:13:05 ID:cP62Ix6I
>>194
意外とあるんじゃない?同士討ち。
ベトナム戦争じゃあ、しょっちゅうあったらしいし、フォークランド紛争でも
イギリス軍同士(しかも、エリート・コマンドのSASとSBSで)で死者が出ている
もんなぁ。
203名無しさん@5周年:05/03/08 00:13:23 ID:ZlNUenEs
>>185
> 撃った角度から米軍の所有する車の屋根の上に機関銃を装備したものと一致する。

しないよ。
204名無しさん@5周年:05/03/08 00:14:59 ID:UNmXzjcP
米軍公認テロリストハァハァ
205名無しさん@5周年:05/03/08 00:16:38 ID:ErH+cLT1
イラク侵攻全体が誤射
206名無しさん@5周年:05/03/08 00:17:03 ID:ZlNUenEs
>>194
> 米軍を誤射したら、どうなるんだろうねぇ?

100倍返し。
207名無しさん@5周年:05/03/08 00:17:04 ID:d1F7tzKk
>ガルディ・ガルデフ兵士

ラカン・ダカランとかギャブレット・ギャブレーと同じ匂いのする名前だな。
208名無しさん@5周年:05/03/08 00:18:33 ID:cP62Ix6I
アメリカ軍に勧誘するためのゲームを無料で配布しているそうで、
それで入隊した奴がゲーム感覚で撃っているとか。
敵味方識別ビーコンがついてない車両は無条件で撃ちまくっている
とか。
209名無しさん@5周年:05/03/08 00:19:07 ID:hMTFd8TY

     ∧∧   ノ
    ( =゚-゚)⌒゚)
     しーJ ⌒J


  ヽ   ∧∧
   (゚ ⌒(゚-゚ =)クンクン 
   し⌒ しーJ 
210名無しさん@5周年:05/03/08 00:19:32 ID:ZlNUenEs
>>108
> 300発ってどうやって数えたんだ?

さっきテレビで、太った記者の人が車に撃ち込まれた弾痕を数えたら
300あった、と言っていたよ。

どうせ伝言ゲームウソだろうけど。
211名無しさん@5周年:05/03/08 00:19:44 ID:lqDHcJph
>>202
つうか、戦争では死傷の一定数は同士討ちだぞ。
味方を撃たなかったときの自軍の損害>味方を撃ったときの自軍の損害
であれば、撃つよ。
212名無しさん@5周年:05/03/08 00:21:55 ID:yflnWBzQ
あれ?外交官二人が死んだのって、テロリストの銃撃でしょ?
213名無しさん@5周年:05/03/08 00:22:02 ID:FGxc+SJT
マフィアってシチリア島かと思ってた。
214名無しさん@5周年:05/03/08 00:24:16 ID:rFDKS3z0
215名無しさん@5周年:05/03/08 00:24:21 ID:lqitbdKl
>>1
報復としてブルガリア軍、
ブルガリアヨーグルトをアメリカの各都市に投下
216名無しさん@5周年:05/03/08 00:24:44 ID:XLiuFZlr
>>210
その太った人って、まさかテレンス・リーじゃねーよなー。
217名無しさん@5周年:05/03/08 00:27:06 ID:FGxc+SJT
>>212
よくわかんないけど、そう主張する人も、そうじゃないっていう人も、
おなじように必死です。
218名無しさん@5周年:05/03/08 00:27:25 ID:hKkH7WVB
>>212
犯人は未だに不明なんだけどな。
あと日本は捜査もしてないし。
さらに言うと現場にも逝ってないし。
事実は外交官二人がイラクで死んだって事だけ。
219名無しさん@5周年:05/03/08 00:28:33 ID:7+vH7N7t
野球の本場であるアメリカ。そのアメリカでの野球人気はどれほどのものなのか。
アメリカでの野球人気はアメフト、バスケに次ぎ3番手という声も多いが、2004年は観客動員及び視聴率も好調で巻き返した感もある。
ステロイド問題も大きな波紋を呼ぶ中、2005年シーズンではアメリカにおける野球人気は上がるのか、それとも下がるのか。

アメリカでの野球人気ってどうなの?part9
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1101193563/l50



サッカー不毛の地と言われ続けてきたアメリカだが、サッカーの競技人口は1800万人ほどに膨れ上がり世界トップクラスのサッカー人口を誇っている。
ただ、サッカーの視聴率は軒並み0%台でアメリカでおいてのサッカーに対する関心が必ずしも高いとは言えないのも現状。
世界唯一超大国であり、我が国日本に最も影響力のあるアメリカでのサッカー事情について語ろう。

アメリカでのサッカー人気ってどうなの?Part2
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/football/1108011903/l50
220名無しさん@5周年:05/03/08 00:30:24 ID:ZlNUenEs
>>208
> 敵味方識別ビーコンがついてない車両は無条件で撃ちまくっている
> とか。

交通量も普通にある、たくさん車が走っていて、周囲に人もいる
ところのようだよ。
221名無しさん@5周年:05/03/08 00:31:13 ID:JFSLkop9

 __[警] シナセテヨ __[警]
  (  )  ('A`)  (  )
  (  )V=(  )ヘノ(  )
   | |        | |
222名無しさん@5周年:05/03/08 00:31:32 ID:yqzBUiL6
ここまでの書き込みでブルガリアがどこにあるか知らない奴が60%はいる。間違いない。
223名無しさん@5周年:05/03/08 00:33:19 ID:Ta3eTjce
もう誤射誤射!
224名無しさん@5周年:05/03/08 00:34:12 ID:aOb5Fzx3


戦場に行けばわけも無く死んでいる  そんなもんさ
225名無しさん@5周年:05/03/08 00:35:59 ID:lqDHcJph
そーいや、スレの内容とは無関係だが、戦争では女子供から死んでゆくって
のに対して戦争で死ぬのは男、それも若い男だって現実を言ったのは誰だっ
たっけなあ。
226名無しさん@5周年:05/03/08 00:45:13 ID:rFDKS3z0
>>224
戦場だからね。
227名無しさん@5周年:05/03/08 00:45:39 ID:LdJSXPKI
>>218
"米軍が被害車両をなかなか引き渡さなかったなど不振な行動をとっていた。"
これも追加しといて。

戦争を云々言うつもりは更々無いが、世界でもっとも先進的な国のはずの米国の
今の体たらくを見るにつけ、未来に希望が持てない事が腹立たしい (´・ω・`)
228名無しさん@5周年:05/03/08 00:46:17 ID:KVoVAT48
>>222
ブリガリアつーたら、昔からビヒダスの右、ナチュレの左だがや
229名無しさん@5周年:05/03/08 01:01:18 ID:lxMMyCJV
新兵器のテストでもしてるんじゃないのか?
上手くいかなくて誤射っちゃう。
230名無しさん@5周年:05/03/08 01:04:52 ID:IvY7BQPT
そもそも、外務省射殺事件の車両は警視庁が鑑定したはずだが、
結果をまともに公表した記憶は無いけど。

米軍誤射説の方が信憑性が出てくると思うけど。これだけ米軍がDQNなら。
231名無しさん@5周年:05/03/08 01:08:53 ID:jEcVDDGc
>>230
あの時は日本が自衛隊派遣するかどうかの瀬戸際だったから
外交官殺して引くに引けない状況にする目的と考えるのが一般的だったな。
その後どういう事実が出てアメリカ誤射説が消えたのかわかんねえ。

でもここまでの行動を見ると米軍がやっちゃったんだろうな。

ところで米兵はどうして電車で隣同士に座らずに向かいの席に座って
通路挟んででかい声でべらべらしゃべるんだ?
232名無しさん@5周年:05/03/08 01:11:59 ID:soXTTzgA
>>41
AKでは貫通できない
よって米軍。
233名無しさん@5周年:05/03/08 01:13:34 ID:aQ/aUpMJ
アメ公のキチガイぶりが加速してきてるな。
234名無しさん@5周年:05/03/08 01:16:26 ID:ZlNUenEs
>>230
> そもそも、外務省射殺事件の車両は警視庁が鑑定したはずだが、
> 結果をまともに公表した記憶は無いけど。

公表されてるよ。
235名無しさん@5周年:05/03/08 01:16:43 ID:1HySE/op
>>232
犯行声明文もでていないし
アメの蛮行か
236名無しさん@5周年:05/03/08 01:17:11 ID:DNE+38j0
237名無しさん@5周年:05/03/08 01:20:37 ID:bhCv/GtV
米部隊はストレス解消と部隊の結束力保持のため
勝手に標的を決めて撃ちまくっている感じがする。
238名無しさん@5周年:05/03/08 01:23:35 ID:7VoSZdT4
       ___
      /  I AMヽ,    
     ,/   BECOMEヽ    動いている奴は全員撃つ!
    i   __, HEAVENヽ    戦場で俺様は神!!!
    ! ,,/;;;_,rー''" ,,,::::::::l,}   
    .l/r'::::==''w''= irヾ      ヒィヤァッハァーー!!
    //:::::´´ /;;_,jヽ´:l//           jl       //
    `i'゙lヽ ;: r;;;;;;;#、l[]`ミー、,,,,       l ||  ヽ \/
     ヽヽ`、 ';-ニ-'"|| |     ""'''ヽ   | ||   ゝ   /
    ,,,-彡_,r''" ̄ 「/ ̄/ ̄/;二"二"二((二((三三C≡=─
  _,-|  r'" 二 ==i ニニ二/\/ccccccc//_ヽ )   ヽ
 <、、゙l  - ̄ ̄C=] ノ;ヾ / ⊂ニニニ二二ソニニニソノ/⌒ヽ\
   ,l゙゙'l、  」ニニ二二〈ー;; \/二L_」 j
  /  l  /;:: /{ ̄`)ノ ーーー \   /
/´   ゝ ;;::/ {  ̄ソ  ヽ      /
239名無しさん@5周年:05/03/08 01:45:12 ID:f4W4jaSP
日本の外交官が殺された事件も、詳しく再捜査するべきだな
240名無しさん@5周年:05/03/08 01:50:03 ID:ZlNUenEs
>>239
> 日本の外交官が殺された事件も、詳しく再捜査するべきだな

詳しく捜査したよ。
241名無しさん@5周年:05/03/08 01:56:07 ID:bhCv/GtV
>>239
葬儀にも出席して弔辞を述べたんだから、もうそっとして置くように。
いまは郵政民営化が一番優先順位が高いことぐらいわかってるだろう。
君ぃー!
242名無しさん@5周年:05/03/08 01:56:50 ID:A2HbnUHU
不謹慎だが、真っ先に杉内を思い浮かべてしまったわ。
243名無しさん@5周年:05/03/08 01:57:09 ID:OUb88RdD
ブルガリアヨーグルト攻めの刑に処す
244名無しさん@5周年:05/03/08 01:59:24 ID:NeROFPAp
何で今回の戦争は同士撃ちが多いんだ?
今までの戦争と比べたら、報道の仕方が違うだけで、
以前の戦争から多かったとか?
245名無しさん@5周年:05/03/08 02:01:47 ID:Sd+wHkMX
              スルー?w


  フジTV社員 里谷多英 2/8にクラブで泥酔し店員に乱暴、連れの白人と 店内で性行為? 麻布署拘置
           http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-050303-0009.html

   フジ日枝会長  広域暴力団に対する利益供与疑惑。 警視庁組対3課が内偵
       http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2005/week7/index.html#a0003317259

   フジTV 元女子アナ 宇田麻衣子 にも遺棄致死の容疑有り。 何故、交通死亡事故が不起訴に?
   死亡した被害者の四十九日も終わる前に自分の結婚式を挙げ、祝福される。
           ttp://web.archive.org/web/20021213140737
            /http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/1894/2001/02_10.html

   フジTV Ch-α特集「ウリハッキョ」 04年3月2日15:00 『 朝鮮人が70万人連行された… 』捏造
           http://www.fujitv.co.jp/cgi-bin/response/2002mail_j.pl?from=index

   赤坂 幼女誘拐強姦売春クラブ「プチエンジェル」  数百人の所属会員は? 続報を一切隠蔽
           http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1095674564

   女子高生淫行事件なのに、大物元国会議員 (現・私大学長) は「年齢を知らなかった」で不起訴!
           http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-040116-0028.html

  あれ?  外為法は? 税金は?
   ソウル市内のカジノで偽1万円札 420枚を使おうとした日本の東京の不動産業の
   在日韓国人2世 鄭(チョン、45歳)を任意で事情聴取。 1月14日には韓国から出国!
           http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050114-00000100-mai-soci

246名無しさん@5周年:05/03/08 02:02:51 ID:NeROFPAp
>>228
> >>222
> ブリガリアつーたら、昔からビヒダスの右、ナチュレの左だがや

そうなのか?明日見てこよう。勿論漏れは、ノンシュガー派だ。
247名無しさん@5周年:05/03/08 02:13:26 ID:ZlNUenEs
>>244
> 何で今回の戦争は同士撃ちが多いんだ?

湾岸戦争の時より1桁少ないと思うけど。
248鳥肌実(ニセモノ):05/03/08 02:15:33 ID:m3yI51XG
アメリカの誤射は、汚い誤射。

byさよ
249名無しさん@5周年:05/03/08 02:17:07 ID:IvY7BQPT
>>234
ちゃんと公開したかな?あの車両を。大本営発表じゃなかったっけ?
野党の人間とかに公開したっけ?
250名無しさん@5周年:05/03/08 02:20:42 ID:shwdPaKy

こいつらの足元にネズミ花火放り込んだら
弾倉が空になるまで狂ったように撃ちまくるだろうな

ちょっと同情する
251名無しさん@5周年:05/03/08 02:24:09 ID:NeROFPAp
>>247
今回の報道の仕方を見ると、同士撃ちは10倍かと思った。
各国と足並み揃わなかったから、自分の国には関係ないと見て報道規制出来ないのかな。
252名無しさん@5周年:05/03/08 02:25:11 ID:ZlNUenEs
>>249
> ちゃんと公開したかな?あの車両を。大本営発表じゃなかったっけ?

大本営は、サヨク陣営に移動したよ。

> 野党の人間とかに公開したっけ?

野党の人間って、B52が空母やイージス艦から発艦したり、
アメリカが燃料気化爆弾を使っていると国会でウソをぶち上げたり
する妄想連中にか?
253名無しさん@5周年:05/03/08 02:27:37 ID:Y+WRqOqv
やっぱり日本の大使館員が死んだのもこれが原因でしょ
254名無しさん@5周年:05/03/08 02:31:13 ID:ZlNUenEs
>>253
> やっぱり日本の大使館員が死んだのもこれが原因でしょ

そう考える理由はないよ。
255名無しさん@5周年:05/03/08 02:31:14 ID:IvY7BQPT
>>252
いや、野党が嘘付こうが与党が嘘付こうが良いけど、
野党に公開したのか?って話なんだけど。車両を。
256名無しさん@5周年:05/03/08 02:39:03 ID:59hiWWyC
       ,;r''"~ ̄^'ヽ,
      ./       ;ヽ 
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ ベイベー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l 
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |   イラク南部でブルガリア兵士を攻撃するのが米軍だ!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/    人質救出したイタリア特殊部隊を攻撃するのはよく訓練された米軍だ!
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l,  ホントイラクは地獄だぜ!  フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
257名無しさん@5周年:05/03/08 02:44:06 ID:2aJkYEg/

1000発だけなら誤射かもしれない
258名無しさん@5周年:05/03/08 02:53:34 ID:JIsEnVIl
ほ-ら狂牛病の弊害がこんなところにもでている。
やった米兵は狂牛病だったんだろう、国家機密で公表できないんだきっと。
259名無しさん@5周年:05/03/08 03:11:13 ID:aCEnHCnt
イタリア女性の解放と引き換えに600万ドル(約6億円)を
身代金にしたらしい。

米軍は今後も同じ事が起きた場合、身代金をテロリストに渡して解放という
パターンができるのを極度に恐れて彼女らを抹殺しテロリストの仕業にみせかけようとしたのでは?

というのがかなりイタリア筋の強い見方のひとつになっているらしい。

ありそうだなとも思う。

260名無しさん@5周年:05/03/08 03:13:29 ID:MwI0XDRB
256のAAよく見るけど元ネタなんなの?
261名無しさん@5周年:05/03/08 03:14:24 ID:2GkEOMZW
伊で反米世論が沸騰、野党はイラク撤退要求の構え(読売新聞)

http://newsflash.nifty.com/search?func=2&article_id=ta__yomiuri_20050307i214&csvname=1265662634
262名無しさん@5周年:05/03/08 03:22:22 ID:pFvtAJaA
>>21
しかしほっとくとまた隣国に侵攻したりして大量に死人を出しそうだから
その危険を一定量の死者で抑えることが出来たと考えれば良い事をしているのかもしれない。

>>64
軍人かつ男でも砂漠でパスタを茹でるのがイタリア人
しかも女性記者に何を求める?

263名無しさん@5周年:05/03/08 03:27:17 ID:2OLzJMTl
ブルガリアって、今、どうなってんの

かつては、ローマ法王暗殺を仕組んでいたけど、
共産主義時代はもう総轄したのか

新体操はまだ強いの?
264名無しさん@5周年:05/03/08 03:28:41 ID:pFvtAJaA
>>196
日本では犯罪者でも下手に撃ち殺すと問題になるからね。

何事も程々が一番。

>>208
しかも出来が良いから非常に優秀な宣伝…

弾薬をあまり気にしなくて良い所がかえって米軍らしくてリアル


265名無しさん@5周年:05/03/08 03:55:48 ID:swScRCxk
奥大使が殺された事件の日本での被害車両の鑑定も笑うよね。
銃弾の角度から判断してほぼ同じ高さから銃撃された=米軍車両じゃないって結論。
大使が乗ってた四駆車と同じ高さの米軍車両なんかテレビに毎日の様に写ってるのに。
266名無しさん@5周年:05/03/08 04:02:54 ID:WBHOmVCD BE:33723656-
>>252,>>255
警視庁「公安部」が現地に行き、簡単な捜査の後に「米軍シロ」の報告をしただけ。
被害車両の映像すら、未だに一般公開されていない。
267名無しさん@5周年:05/03/08 04:03:40 ID:Dd8Iuzn+
>>265
記者が殺されたことも考えると誤射よりテロリスト説のがまだ説得力あるなぁ
268名無しさん@5周年:05/03/08 04:09:04 ID:laNZKX0+
>>244
> 何で今回の戦争は同士撃ちが多いんだ?

元々、戦争の犠牲者の1割以上は友軍の誤射によるものだそうな。

単にメディアの発達がそう見させているだけの話。
269名無しさん@5周年:05/03/08 04:12:39 ID:+anzxVv3
ナショナルジオグラフィックの記事でも
普通の信号無視したイラク人の家族の車撃ちまくって子供だけ助かってたなあ
子供のその後に付いて何も触れてないのがとても気になったがw

むしろ信号無視が死刑だったのでしょうか
270名無しさん@5周年:05/03/08 04:17:21 ID:IvY7BQPT
>>266
いや、一応、東京に持ち帰って警視庁の鑑識に回したまでは
俺は記憶してる。で、発表もあったと思うが(紙などの資料で)
車両自体を公開した記憶が無いんだよね。俺には。
271名無しさん@5周年:05/03/08 04:18:36 ID:/h+Rihc3
  ( ⌒ ) ポッポー
   l | /
  
⊂(#@u@)    >>亜米利加はふざけてるのか!
 /   ノ∪         もうやってられるか!!
 し―-J |l| |   
         人ペシッ!!                               
      (_)                         
     )(__)(_                        
    ⌒)   (⌒                      
      ⌒Y⌒
272名無しさん@5周年:05/03/08 04:20:29 ID:Fq9ITRlU
ブルガリアって旧敵国には入らんの?
273埼玉の男:05/03/08 04:22:27 ID:bbW7vg7/ BE:58075564-##
アメリカも乱れとる。あのアメリカでさえも・・・まぁ、昔からだが。
274名無しさん@5周年:05/03/08 04:22:53 ID:fP5ZouRZ
さてはヨーグルトを狙って
275名無しさん@5周年:05/03/08 04:29:05 ID:1XlRDmM5
アメリカの正義はケネディまで。残念だが。
276名無しさん@5周年:05/03/08 05:08:00 ID:59hiWWyC
277名無しさん@5周年:05/03/08 05:32:45 ID:66O3rzok
>>27
アンフェタミンなんか使ってるのかよあいつら
278名無しさん@5周年:05/03/08 05:45:00 ID:vI6zBO/B
飴兵にとっちゃ、イラクに居る人は全て敵に見えるのだろう。
それだけ、イラク人達には敵視されてるということだ。
279名無しさん@5周年:05/03/08 05:54:31 ID:f8gGhS4H

>>15
America's Army Online信者発見。
280名無しさん@5周年:05/03/08 06:01:17 ID:S5z0DWkO
>>279
俺honor11なんだよな。最近やってないけど。
281名無しさん@5周年:05/03/08 06:09:35 ID:ICGMqksb
アメリカ兵は自爆テロの亡霊に苛まれている。イタリヤ人やブルガリア人
が銃撃されるとニュースになるが一般のイラク人が銃撃されてもニュース
にならない。このようなテロ以外の犠牲者は日常茶飯事だと思う。
282名無しさん@5周年:05/03/08 06:13:48 ID:YsQfj4uO
もうイラクから米軍と日本以外は、撤退した方が良いぞ

兵が精神的にキテるんだろな
あと、アメリカに文句言うと、逆キレしそう
世界と戦争する気かもしれん
「アメリカ以外を滅ぼせばスッキリする」とか考え出したかも
283名無しさん@5周年:05/03/08 06:14:32 ID:Y9OZeRnl
>>259
6億程度か・・・・・・・・・・

この記者は3ヴァカ分の1にも満たないのだな。
284名無しさん@5周年:05/03/08 06:18:06 ID:NiEFbBAU
「歴史の無いアメリカという国はあらゆる歴史的な物を手に入れたい
のです。その様な衝動に駆られてしまう者を押さえるのは実に難しい事です」

                              「ブレンパワード」より
285名無しさん@5周年:05/03/08 06:19:59 ID:oDdFlC2r
珍米から早朝のご挨拶が一言
 ↓ ↓
286名無しさん@5周年:05/03/08 06:29:57 ID:eXPiskDf
>>272
ブルガリア、ハンガリー、ルーマニア、フィンランドは旧敵国です
287名無しさん@5周年:05/03/08 06:30:28 ID:AJ2RKaxM
とりあえず252に笑えるスレッドだな。
まさに純粋、まっすぐ君・・・・・。
288名無しさん@5周年:05/03/08 07:22:09 ID:44skcbez
150mの距離、誤射っていうのか?
故意だろ
289名無しさん@5周年:05/03/08 07:22:26 ID:DTtDmxtT
ブルガリア兵1人くらいどうってことはないでしょう
まあ自衛隊も今後米兵が近くにいる時は要注意だなw
290名無しさん@5周年:05/03/08 08:10:52 ID:Dd8Iuzn+
>>288
どっちかというと流れ弾の予感
291名無しさん@5周年:05/03/08 09:27:27 ID:Rxrlgj+f
戦闘中の前線なら流れてくるかもしれんが
基地から150メートル地点をパトロールしていただけで
戦闘していたわけではないんだが...
無理な言い訳ですよ
292名無しさん@5周年:05/03/08 09:29:27 ID:RNPynjG2
一般イラク人は大量に虐殺されてるんだろうね
報道されてないだけで
293名無しさん@5周年:05/03/08 09:35:10 ID:Rxrlgj+f
基地じゃなくて150メートル地点に米兵もパトロールしていたんだっけ?
どちらにしろ戦闘状態ではない罠
294名無しさん@5周年:05/03/08 09:45:45 ID:59hiWWyC
>>293
フルメタルジャケットの「戦争は地獄だぜフゥハハハーハァー」みたいに、
パトロールでも打ちまくりながら移動してるんじゃないの?
ベトナム戦争の記録映画みてもヘリで闇雲に撃ちながら移動してるのよく映ってるし。
295名無しさん@5周年:05/03/08 09:52:24 ID:o7ORb7F7
以後ベイベーのAA禁止
296名無しさん@5周年:05/03/08 10:06:23 ID:xxRfLgB4
 彡ミ  | |  ∧_∧ _ 
  |ヽ  | | (´・∀・`/  / ヨーグルトでも食ってろデブw
  |ヽ  | | (   ,/_〇   
  ⊥  |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |__|   ◎ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
297名無しさん@5周年:05/03/08 10:16:45 ID:RYArPz1/
(―@∀@) <300発までなら誤射
298名無しさん@5周年:05/03/08 10:21:58 ID:vD5ZHuFs
戦争で死んだ兵士の何割くらいが
誤射によるものなのかな?
299名無しさん@5周年:05/03/08 10:34:17 ID:nFgR6iik
イラクは今では、アメリカにとっての新たなる西部。
アメリカ軍は保安官で、イラク人はインディアン。
それ以外の外国人は、保安官の命令に従え、さもなきゃ
撃ち殺すぞ、といった気分。
300名無しさん@5周年:05/03/08 10:39:53 ID:N4DemzbX
アメリカ人(WASP)と較べたらブルガリア人の価値なんって蚊一匹程度だよ
301名無しさん@5周年:05/03/08 10:41:43 ID:8FzAgduV
誤爆とか誤射が好きな軍隊でつね
302名無しさん@5周年:05/03/08 10:48:02 ID:OEHN5yXo
米軍は信用できんな。まだ里谷やあびるのほうが信用できる。
303ブリガリア!ウホ良い弱小国!:05/03/08 10:50:03 ID:MXESNBaK
ベトナム戦では死傷者の二割は
味方による誤射や誤爆だったらしいが
本当なのか?
304名無しさん@5周年:05/03/08 10:53:49 ID:zpa2UTun
通信技術が進んだのは誤射防止の一面も有るんだろうが、
国民性に根付くものは、技術が進歩しても直らない。
305ブリガリア!ウホ良い弱小国!:05/03/08 10:57:17 ID:MXESNBaK
朝鮮戦争時に米軍岩国基地で前線に
捨てゴマとして送られる予定の黒人兵達が暴動を起し、
『俺たちの本当の敵はジャップでもアカでもねぇ!本当の敵は、、、』と
叫びながら撃ち殺されていったと言うのは本当か?
306名無しさん@5周年:05/03/08 11:00:39 ID:3AdyBGYV
火力で押しまくる、ムダ弾撃ちまくるのが米軍の強さのひみつなんだから、
多少の誤射はしかたないな。
307名無しさん@5周年:05/03/08 11:18:49 ID:59hiWWyC
>>306
近年は無駄だま打ちすぎでフルオート無くして3点バーストになったのもあったね・・・
308名無しさん@5周年:05/03/08 11:41:05 ID:lbZvKI30
>>305
その後の黒人による公民権運動を考えれば妥当かと思われ。
現に第二次大戦中人種差別の解消とアジア開放を唱えていた日本が
頃した「米兵」の殆どは黒人や移民系。現在でも末端の兵士は殆どがカラード。
309名無しさん@5周年:05/03/08 11:57:38 ID:8XsgQNj8
味方の誤射で死んだアメフトの有名人もいたな
310名無しさん@5周年:05/03/08 14:01:25 ID:vEkCSzpO
 一方、バグダッドで起きた米軍によるイタリア人女性記者銃撃事件は英兵の間でも
話題になっている。若い陸軍少尉は「ここで一番怖いのはイラク人じゃない。米軍さ」と
話す。ジャスティン・ケイン歩兵(28)は「米英のやり方は全然違う」とし、「米軍は
長い車列で移動し、敵を力でねじ伏せるが、我々は狙われないようできるだけ
小グループで動き、攻撃されたら『逃げる』が基本だ」と説明した。
(読売新聞) - 3月7日13時59分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050307-00000304-yom-int
311名無しさん@5周年:05/03/08 14:06:43 ID:Ubeicfvy
あれだけ犠牲が出ればビビって無茶撃ちもするだろ。
312名無しさん@5周年:05/03/08 14:12:29 ID:fzZ+Ls9U
大朝曰的には誤射なら騒ぎ立てたらいけないんだよね?
313名無しさん@5周年:05/03/08 14:17:25 ID:sgEoRbNb
>>306
米軍の強さは空爆力です、海兵隊はそのお付に過ぎません
制空戦闘・占領戦闘は得意ですが統治・治安維持はお得意な分野ではありません
というかテロが起こる地帯を安全に治安維持できる軍隊はいない
アメリカ以外にイラクにいける軍はないしね。

>>307
階級が下の奴とか、新米は引き金を引きっぱなしにするからな
湾岸あたりからバースト機能付きになってるよ

>>303
もっといたような気がする、大体密林のジャングルで迷彩服同士なんだから
相手が敵か味方かなんて見分けること事態が困難
314名無しさん@5周年:05/03/08 14:20:36 ID:RY7R+jsl
>>288
> 150mの距離、誤射っていうのか?
> 故意だろ

距離は関係ない。
315名無しさん@5周年:05/03/08 14:22:03 ID:gldtaPYa
やっぱ米対その他で大戦争だ
316名無しさん@5周年:05/03/08 14:26:25 ID:cu8UTAPD
こんなに誤爆誤射が多くちゃ自慢のハイテク兵器が泣くぞ。
317名無しさん@5周年:05/03/08 14:26:45 ID:qbyk92K8
>>22
もう人間じゃないよ、それw  昆虫だよ。
318名無しさん@5周年:05/03/08 14:26:49 ID:v/853gqL
イラクみたいな情勢の悪いところだとどこまでが誤射か線引きが難しいと思うが。
319名無しさん@5周年:05/03/08 14:28:01 ID:Qpp6rdVj
>>130
今回死んだのは兵士だろが。
320名無しさん@5周年:05/03/08 14:29:08 ID:eXPiskDf
問題

わざと射つ事をアメリカでは誤射と言う
○か×か
321名無しさん@5周年:05/03/08 14:29:29 ID:u5uX+Qc3
また米軍か!
322名無しさん@5周年:05/03/08 14:30:53 ID:akBspenl
一発だけなら誤射

数百発?
323名無しさん@5周年:05/03/08 14:37:45 ID:Qpp6rdVj
>>320
アメリカに「誤射」という概念はないんじゃない?
「撃ったら味方だった」という結果だけで。
324名無しさん@5周年:05/03/08 14:48:37 ID:FjVA8ELx
>>308
>現に第二次大戦中人種差別の解消とアジア開放を唱えていた日本が
>頃した「米兵」の殆どは黒人や移民系。現在でも末端の兵士は殆どがカラード。

おかしくないか?
二次対戦中には「黒人」のいる部隊はないはず。当時は家畜程度としかみられていないので
後ろから撃たれかねないとの理由で軍人にはなれなかったはず。
進駐軍(日本が占領下にあったころ)にも黒人は居なかった。但し朝鮮戦争以降はちらほらみかけるようになり
ベトナムの時代はほとんどが有色人種で上官が白人ということでねじれが発生してたそうな。
325名無しさん@5周年:05/03/08 14:54:20 ID:lk4VGR38
同士討ちを狙ったテロの可能性は?

検問所でもない場所で一般車両を銃撃したり
明らかにそれと分かる兵士を誤射するとは考えにくい。
事件性があるとすればテロリストの犯行を考慮する必要がある。

イタリアの記者は解放前にテロリストから、米軍に注意するよう助言を受けたという。
米兵に扮した別のテロリストが銃撃するというシナリオが
あらかじめ組まれていたとしたら、その助言は印象操作だったのでは?

この記者が米軍に不利な情報を掴んでいたために銃撃されたのだとしたら、
死者が一人だけという点や、戦車からの銃撃という方法はあまりにも不自然。

事故の可能性も捨てきれないが、こう立て続けに起こるとそれも疑わしい。
326名無しさん@5周年:05/03/08 14:58:29 ID:RY7R+jsl
>>323
> アメリカに「誤射」という概念はないんじゃない?
> 「撃ったら味方だった」という結果だけで。

誤射とは、

- 何か動いていたので撃ってみたらただ草木が風で揺れていただけ、
たまたまそっちの方向に人がいたのでかわいそうなことをした。
- 敵だと思ったので撃ってみたら味方だった。
- あっちの方から銃声が聞こえたので撃ち返したら味方にあたった。
- 向うにいる人がロケットランチャーを構えたと思ったので撃ったら、製図筒だった。

とかそんなものをいう。

どの場合でも、ある兵士がある目標の射撃を開始した場合、それを見て
他の兵士たちが、
「ん? チャックは何を撃っているんだ? あの黒い車か!! よし、撃て〜!!」
と理由も知らず弾丸の土砂降りを浴びせかける可能性はある。
327名無しさん@5周年:05/03/08 14:58:31 ID:vEkCSzpO
>>324
南北戦争の頃から黒人部隊はありましたけど何か。
第二次大戦中は、日系人も部隊を作っていて欧州戦線で相当な活躍をし
たというのは有名な話。
328名無しさん@5周年:05/03/08 15:01:10 ID:wh9Gh+jb
誤射というより、人殺しを楽しんでいるのでわ?
日本人の常識で考えていると、見過ごしてしまうような気がするが。
329名無しさん@5周年:05/03/08 15:04:19 ID:RY7R+jsl
>>328
> 誤射というより、人殺しを楽しんでいるのでわ?

1週間くらい前にあらたにディスパッチされた予備役や州兵の寄せ集め部隊が、
そんな反社会性の高い嗜好性を一致させている可能性はない。
330名無しさん@5周年:05/03/08 15:10:31 ID:wh9Gh+jb
>>329
言ってる意味が分からんけど。w

ところで、TVで「人を射殺するのは快感だ」と言って笑っている米兵を映してたよ。
第二次大戦で連中のやったことを考えれば、人殺しを楽しんでいるというのは、それほど不思議ではない。
331名無しさん@5周年:05/03/08 15:12:59 ID:zCyfUG31
だんだんアメリカが嫌いになってきました
332名無しさん@5周年:05/03/08 15:15:21 ID:vEkCSzpO
アフガン男性撃つのは楽しみと海兵隊司令官byマティス中将、叱責受ける

http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200502040014.html
333名無しさん@5周年:05/03/08 15:20:55 ID:RY7R+jsl
>>332
それは発言の一部だけを抜き出した、印象操作報道。

そくそんな見え透いたトリックにホイホイ引っかかるもんだな。
334名無しさん@5周年:05/03/08 15:25:34 ID:L8hsDI1t
>>330
それが人間の本能だから仕方がない
335名無しさん@5周年:05/03/08 15:27:13 ID:R5d0ZLhn
戦争でもっとも問題なのは同士討ちだというからな。
太古の昔から同士討ちは悩ましい問題だった。

だからかつては色を統一した鎧を着たり、旗を立てたりしていたんだ。
いまは電子機器で判断するけどね。
336名無しさん@5周年:05/03/08 15:28:03 ID:wh9Gh+jb
>>333
抜出には違いないが、だからといって発言自体は事実なわけで、その言い訳は無理ですね。
兵士以外にも将校も発言して、問題になっていたし。
こっちは将校だったのでけっこう責任問題になってたけど。w
捕虜の虐待もあったしね。

アメリカ軍ってそんなもんでしょ。
337名無しさん@5周年:05/03/08 15:30:59 ID:wh9Gh+jb
>>336
 >>333>>332ではなくて>>330へのレスかと思ってレスした。スマソ。
しかし趣旨は変わらず。
338名無しさん@5周年:05/03/08 15:31:22 ID:f1SwL3Ga
アメ公はすべて脳味噌スポンジ状態
339名無しさん@5周年:05/03/08 15:32:00 ID:TZBwwT6H
誤射じゃなくて人殺しを楽しんでいるキチガイだろ
勘違いで自分らが攻撃を受けたと思ったら容赦なく反撃するのに
自分らが勘違いで相手を殺しても謝罪をしない
そんなんだからアメリカは嫌われるんだよ
またこういう事件がおきやすい状況を作ったままにしておくのも良くない
早くどこの国も軍隊はイラクから撤退せよ
340名無しさん@5周年:05/03/08 15:40:39 ID:sgEoRbNb
>>324
徴兵制引いてたWW2前期はすくなくとも後期の志願制引いてからは黒人が一気に増えたことを知らんのか
大半はドイツ送りだったがな、日本に来てた連中は訓練期間の関係上白人が多かっただけ

>>336
米だけじゃなく白人がそういうもの、WW2では米兵は確かに酷いもんだったが
それ以上にロシアはやばかった、スターリングラードの捕虜とか10万人中7千人しか生きて帰ってこなかったり
米なんて中国・ロシアに比べればかわいいもの
341名無しさん@5周年:05/03/08 15:43:30 ID:wh9Gh+jb
>>340
  そうですね。
342名無しさん@5周年:05/03/08 15:44:34 ID:sgEoRbNb
>>339
イラクから撤退したら内戦が起こるぞ
国内には親米政権打倒勢力がいることをわかってんだよな?
イラクは元々イスラエル憎しで中東の爆弾庫の中核なんだ、そのうえ
サウジに手を出す可能性がある。
中東発第三次世界大戦なんて嫌だろ、石油おさえられたら日本も終わりだぞ?

教育も育たず、コーランの政治方法を地で行くようなイスラム圏に一度手を出してしまった以上
いまさら手を引くことなんて出来ん、戦争の途中で手を引くとどうなるかは
百年戦争時代からわかってることでしょ
343名無しさん@5周年:05/03/08 15:54:42 ID:sgEoRbNb
用は自爆テロやゲリラ戦仕掛けてくるイラク人が悪い
ゲリラ戦は味方殺しの卑劣な戦法、国際法上「民間人を殺してはいけない」ってのがあるから
防ぎにくい、ナム戦でも民間人が死んだのは北ナムがゲリラ戦やってきたからってのが大半の理由だし
ナム戦の場合は連中が、自分たちが国際法違反だという自覚がないってことと皆平等に命の価値がなかった

イラクの場合は宗教的な問題で突っ込んでくる、国際法なんてものは奴らの頭の中にない
それにテロで死ねば天国にいけると本当に思ってる
344名無しさん@5周年:05/03/08 15:57:23 ID:RY7R+jsl
>>343
> 用は自爆テロやゲリラ戦仕掛けてくるイラク人が悪い

「イラク人」と限定するのはやめよう。
345名無しさん@5周年:05/03/08 15:57:26 ID:TZBwwT6H
>>343
イラク人によるアメリカ軍へのテロは恨みによるものだから仕方ないかもしれんが
テロリストの多くはイラク人じゃないみたいだが?
346343:05/03/08 16:00:49 ID:sgEoRbNb
あぁ…すまんイスラム系過激派ってことに直しといて…orz
347名無しさん@5周年:05/03/08 16:05:00 ID:1Q2AH8We
単にろくに訓練されてない兵士がビビってうちまくったというところだろう。
348名無しさん@5周年:05/03/08 16:18:37 ID:sgEoRbNb
新兵って定期的に派遣されてるけど
この事件が起きる前後に派兵された奴ならそれは通るだろう
3・4ヶ月任務を遂行してる奴がビビるとおもうか?
349名無しさん@5周年:05/03/08 16:31:27 ID:L8hsDI1t BE:83685375-#
>>342
半可通
350名無しさん@5周年:05/03/08 16:40:50 ID:wvxTn4Y2
お前らゴシャゴシャ言うな!!
351名無しさん@5周年:05/03/08 16:42:32 ID:iuqHqj/c
米兵もアレだ、もうヤケクソなんだろ。
352名無しさん@5周年:05/03/08 16:49:35 ID:vEkCSzpO
>>333
低脳君、ちゃんと記事読んでからレスしてね。大体、全文引用したとしても意味合い
変わらないのに何でそんな必死なのかねぇ。ところで、おたく国籍どこよw?
353名無しさん@5周年:05/03/08 16:53:09 ID:HMvi+ScO
354名無しさん@5周年:05/03/08 17:11:16 ID:vG718+Dr
 |  また誤射ですか?
 \____  ________________/
    /||ミ  V
   / ::::||
 /:::::::::::||____
 |:::::::::::::::||        ||
 |:::::::::::::::||│ /   ||
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ
 |:::::::::::::::||゚ ∀゚)─ ||
 |:::::::::::::::||_/    ||
 |:::::::::::::::||│ \   ||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/  .||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ . ||
 |:::::::::::::::||    〈......||
 |:::::::::::::::||,,/\」......|| 
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄                       
   \ ::::||                    
    \||                     
355名無しさん@5周年:05/03/08 17:45:51 ID:8ePSMz3l
「俺はプロだぞ誤射なんかするわけね〜だろう。」て英語で言っているな射撃の命令受けた人。
356名無しさん@5周年:05/03/08 18:25:58 ID:1Tposzjn
結局、人が死んでも撃った人間は特定されない。
撃ったもの勝ちだな。
357名無しさん@5周年:05/03/08 18:36:06 ID:FaoH8WhJ
誤射も誤爆も責任が問われることは無いからなぁ・・・。
戦争の犠牲者の多くが非武装の民間人だが
「正当な成果」を上回って誤射誤爆が続くとなると
中東の憎悪は益々膨れ上がるばかりだな。

まぁアメリカはそんなこと気にしてないのだろうが。
358名無しさん@5周年:05/03/08 18:53:53 ID:tLNphqRY
イタリアの件に関しては、今回はアメリカが人身御供を出さないとたぶんおさまらないだろうね。
イタリア側はメンツ(<イタリア人がキレるポイント)がかかっている。
359名無しさん@5周年:05/03/08 18:56:23 ID:Qpp6rdVj
>>358
確かに。ヘタレといわれようが、最後にはファシスト党政権を倒し、 ムッソリーニを
吊るした国民だからね。やる時はやる。
360名無しさん@5周年:05/03/08 19:01:05 ID:UmJ3xLgW
さすがの珍米も
何も言い訳を考え付かんようだ
361名無しさん@5周年:05/03/08 19:02:05 ID:CvQyoH5n
これは許せんな
362名無しさん@5周年:05/03/08 19:07:01 ID:/AXKhbjV
盛り上がらないなぁ
363名無しさん@5周年:05/03/08 19:07:28 ID:Qpp6rdVj
今度またイタリア軍かブルガリア軍が銃撃されて、今度はアメリカと知りつつ応戦したら
面白いな。装備が違うから一方的な虐殺にしかならないかもしれんけど。
364名無しさん@5周年:05/03/08 19:08:33 ID:8ePSMz3l
日本の大使館員の誤射はどうなった。
365名無しさん@5周年:05/03/08 19:12:41 ID:zTpLroDo
>>364
コイズミがびびって隠蔽
366名無しさん@5周年:05/03/08 19:16:23 ID:g45A16b9
誤射なら0ョンにしろ
367名無しさん@5周年:05/03/08 19:30:24 ID:x6RAlsKq
イタリアマフィアはマジで凄いらしい
893の比じゃない
368名無しさん@5周年:05/03/08 19:35:25 ID:57Hzx13G
スレタイは「ブルガリア兵」なのに
話題はイタリアの方が多いなぁ...

漏れだけでも哀悼の意を現しておくか   (-人-)南無南無
369名無しさん@5周年:05/03/08 19:35:48 ID:tLNphqRY
事件の直後にベルルスコーニが、「誰かが責任をとらなければなら
ない」と言ったのを、英語の新聞で Someone must pay と訳して
いるのがあって、言い得て妙というか、妙な迫力があった。

表向きは広域暴力団組織の傘下にある地元の古い暴力団で、組長
直轄の案件で動いている途中、どんなまちがいだが作戦終了直前
に、大組織のイカレたチンピラがじゃまに入って、幹部の一人が
殺されたというような感じ。しかもそのシーンが携帯で組長に実
況中継で、組長はメンツ丸つぶれ。

とにかくオトシマエをつけてくれ、ごめんだけじゃなく、ちゃん
と仁義きって、最低やったやつの首ぐらいは差し出せ。組織力が
下で我慢して傘下に入っているとはいっても、こっちはもともと
独立の組。代々由緒がある。あんまり馬鹿にすると、仁義命のこ
っちの古い幹部も切れますぜ...

みたいな感じがただよっている。

じっさい、アメリカにきちんとした説明をさせ、責任者を処罰
させるという要求について「国の名誉の問題」と大臣級の人間
が言っていた。
370名無しさん@5周年:05/03/08 19:37:47 ID:3hJO8UH3
>>368
ブルガリアはまだEU入ってないしやっぱイタリアの方が影響大きいでしょ
371名無しさん@5周年:05/03/08 19:39:37 ID:Guqf89H1
利き手はやめろ!!ブルガリア
372名無しさん@5周年:05/03/08 19:39:57 ID:r8Phk4Q3
まあ、戦場では味方からの流れ弾や誤射が結構死因を占めてるんでしょ。
うやむやにしないだけアメさんはエライよ。なんちゃって。
373名無しさん@5周年:05/03/08 19:43:27 ID:elti12zx
名前がおいしそうだから 分からんでもない

似たような物ばかり食ってりゃ幻覚もみるだろ
374名無しさん@5周年:05/03/08 19:46:34 ID:Qpp6rdVj
>>369
とかいって、結局曖昧なまま終わりそうな気もするけど・・・
ベルルスコーニは敵が多いから、地方選を前にまさしく正念場ね。
375名無しさん@5周年:05/03/08 19:46:53 ID:57Hzx13G
>>370
↓イタリア情報部員のスレはこちらだし
【国際】米軍に発砲され死亡したイタリア情報部員の国葬に...
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1110253498/
376名無しさん@5周年:05/03/08 19:47:12 ID:tLNphqRY
>>372
いままでほとんどうやむやになっていたのが、今度のイタリアの件で
出てきたんだよね。
ブルガリアの件がニュースになるのもその影響。
あと、1人で48時間の間に30人以上イラクの市民を殺した軍曹の話と
かも、この件でクローズアップされなかったら、まあこぼれ話的扱い。
377名無しさん@5周年:05/03/08 19:55:23 ID:2i8DC3YM
>>365
金玉握られてるんだろ
378名無しさん@5周年:05/03/08 20:18:30 ID:59hiWWyC
>>363
ソマリアではイタリア軍対アメリカ軍でいい勝負でしたが?
379名無しさん@5周年:05/03/08 20:32:36 ID:UKjC2yvT
飴ちゃんは気楽でいいな。
380名無しさん@5周年:05/03/08 20:37:35 ID:ph7rhAz5
意外だな
ちゃねらーはアメリカ支持が多かったのに。
381名無しさん@5周年:05/03/08 20:44:27 ID:Qpp6rdVj
>>378
ソマリアPKOの時、交戦したの?
どこかにソースあったら教えて。

>>380
いくらなんでも、やりすぎっしょ。

382名無しさん@5周年:05/03/08 20:52:38 ID:giiRI7iD
>>380
徹頭徹尾アメリカマンセーって奴はそうおらんだろ。
良い悪いは個別の事柄で判断するもの。

もちろん自分で自分の考えを持っているのではなく
逆にイデオロギーに取り込まれているような奴もいることはいるだろうが。
383名無しさん@5周年:05/03/08 20:58:56 ID:0qqPmriq
もう現地のアメリカ兵も精神的にかなりヤバイところまで来てるんじゃないだろうか・・・

あぁ、ベトナムアゲイン・・・
384名無しさん@5周年:05/03/08 21:05:51 ID:SuowQbwX
なにやら暗い雰囲気だな・・・























俺はナンバーズが当って上機嫌だぜ!
385名無しさん@5周年:05/03/08 21:06:03 ID:3hJO8UH3
>>380
どう(どのように)して殺された(殺した)のかっていうことと
これからの雨なりブルなりがどうすんのかってことは別で考えると思う
386名無しさん@5周年:05/03/08 21:11:35 ID:pFvtAJaA
>>359
タイミングが絶妙すぎてヘタレゆえの保身に見えなくもないけど…

>>363
誤射されるときに少数だったら少数のイタリア兵は強いから良い勝負するかも?

387名無しさん@5周年:05/03/08 21:11:51 ID:9U7SlJ+A
>>380
カナダの方はいい国だね。
388名無しさん@5周年:05/03/08 21:15:09 ID:QrEeFeWS
「よっしゃあ!、ヨーグルトをゲットだ!。」
「確かスペシャルボーナスで5点プラスだよな。」
「レアモノだしな。スパゲッティなんか1点しか付かなかったらしいし。」
「次はフンドシだな。」
「くさそーだな?!アハハハハ!」
389名無しさん@5周年:05/03/08 21:15:13 ID:0qqPmriq
>>380
単にアメリカ妄信マンセーのヤシらは

都合の悪いスレに対してはスルーだんまり決め込んでるだけじゃね?┐(´∀`)┌
390名無しさん@5周年:05/03/08 21:17:13 ID:QBZnwEu8
誰にだって間違いはある
誤射ぐらい勘弁してやれよ
391名無しさん@5周年:05/03/08 21:23:38 ID:giiRI7iD
>>390
誤射されて死んだ人間が言うなら説得力があるんだがな。
392名無しさん@5周年:05/03/08 23:44:33 ID:ya9UaThZ
>>390が射殺されに行くそうです
393名無しさん@5周年:05/03/08 23:59:41 ID:OL5x8vs1
ホントに誤射なんだろうな?
394名無しさん@5周年:05/03/09 00:29:48 ID:Eb4yYa6t
根拠なく疑うのはやめたほうがいいよ
395名無しさん@5周年:05/03/09 00:46:21 ID:QM21BL0/
コレ、誤射しても処罰がないからだな。
だったら、どんどん早めに撃つだろ?
戦場ではやられるまえにやれだからね。

日本の奥大使も米軍のしわざだな。
日本政府は知りながら、米軍といっしょになって隠蔽。
マスゴミもダンマリ。。。
396名無しさん@5周年:05/03/09 00:49:11 ID:XPhNhe2n
一発だけだったんだろ?誤射なんだから。
397名無しさん@5周年:05/03/09 00:49:26 ID:/yfmRvgX
いつ自爆テロ食らうかわからん状況で相当精神的にまいっているんだろうな
それかいつぞやのイカレ海兵隊の暴走だろう
次はオージーかいよいよ自衛隊あたりに鉛弾ブチ込むやもしれん
398名無しさん@5周年:05/03/09 01:09:25 ID:QXyv+QZi
というか誤射であれなんであれ戦争状態では殺人のほとんどが罪に問われない。
兵士や民間人の犠牲がいかに大きかろうとそれが戦争であるならば兵士が殺人者呼ばわりされることは無い。
399名無しさん@5周年:05/03/09 02:33:40 ID:WY48FllI
オランダでは、デモ中のイラク人を射殺したオランダ兵が
殺人罪で裁判にかけられた。
結局無罪になったが、オランダでは論争になったそうだ
400名無しさん@5周年:05/03/09 15:50:12 ID:U5uq1Vyv
多国籍軍の中で米軍のレベルは低い。
13万人以上の駐留を維持するために州兵や予備役が4割。
他国は精鋭を送り込んでるがアメリカは寄せ集め部隊。
士気やモラルも低く、地域のトラブルメーカー。
401名無しさん@5周年:05/03/09 16:05:54 ID:0WH4LmoD
弾倉一本分までなら誤射
402名無しさん@5周年:05/03/09 16:11:48 ID:urs1Bfg/
>>400
低所得者や米国籍が欲しい移民外国人が軍隊に多いらしいな
403名無しさん@5周年:05/03/09 16:44:51 ID:+BWkXi9p
>>398
イラクは戦争状態じゃないよ。小泉がそう言ってた。
404名無しさん@5周年:05/03/09 17:59:49 ID:OeBzNWrM
イタリア人が米兵から射殺され・・・・誤射・・・・徹底調査します・・・・

ブルガリア人が米兵から射殺され・・・・誤射・・・・適当に調査します・・・・・

韓国人が米兵から射殺・・・・・誤射・・・・・調査するふりだけします・・・・

日本人が米兵から射殺・・・・・誤射・・・・・調査しません・・・・

イラク民間人が米兵から虐殺・・・・正当防衛
405名無しさん@5周年:05/03/09 18:04:17 ID:unedqLqQ
>>404
アメリカもあなたがた反米派もベトナム戦争の頃からちっとも変わりませんね。
406名無しさん@5周年:05/03/09 18:06:35 ID:3e5/ghhG
ブルガリア人に「お前はイラク兵か!」
と、遠くから問いかけそれに首フリで答えるブルガリア兵。



という悲しい誤解はまさかないだろうな?
407名無しさん@5周年:05/03/09 20:17:27 ID:r8+dgSXA
ブルガリア兵の冥福を祈る
408名無しさん@5周年:05/03/09 21:03:11 ID:6YG1igDs
遠い外国で死ぬのは寂しかろう
不憫でならない
南無
409名無しさん@5周年:05/03/09 21:56:35 ID:aWuidiRW
明治は、ブルガリアヨーグルトを発売するため
ブルガリア政府から許可をもらった
410名無しさん@5周年:05/03/10 01:19:43 ID:LIN8crdo
自衛官が撃たれる日もそう遠くなさそうだな。
411名無しさん@5周年:05/03/10 01:33:02 ID:/+BMtftP
逆に、米兵を他国が誤射したら
アメリカはどうすんだろ
412名無しさん@5周年:05/03/10 01:54:47 ID:U9OYCpYy
謝罪と賠償を請求する





















ニダ!
413名無しさん@5周年:05/03/10 14:28:44 ID:LIN8crdo
>>411
反撃して100倍ぐらい殺すんだろ
414名無しさん@5周年:05/03/10 14:41:42 ID:Z/si4JNM
このブルガリア兵士も
「米軍の知られたくない情報」
を知ってしまったのだろうか?
415名無しさん@5周年:05/03/10 14:43:06 ID:4Y/db+CY
イラク娘とやってるところを見られた
416名無しさん@5周年:05/03/10 15:05:13 ID:fyb9LuGk
中東の女性は美女揃いだからなぁ。
417名無しさん@5周年:05/03/10 15:10:52 ID:phsA5k2+
イラク幼女のレイープを見られた
418名無しさん@5周年:05/03/10 21:23:14 ID:LIN8crdo
いらくでは銃で国民を虐殺し、
日本では狂牛ビーフで国民をじわじわ殺す
それがアメリカ
419名無しさん@5周年:05/03/11 02:20:04 ID:UTL9VRuX
アメリカに撃たれたら撃ち返そう
421名無しさん@5周年:05/03/11 02:24:13 ID:ESqvuHZ7
五社祭り。
422名無しさん@5周年:05/03/11 02:24:48 ID:QLvSW120

ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 自衛隊が活動している地域が、非戦闘地域だ。
423名無しさん@5周年:05/03/11 02:25:18 ID:I3V/ABUL
よく見ろ日本人、これが戦争だ
424名無しさん@5周年:05/03/11 02:29:59 ID:+dYS5W4r
恐怖に駆られて殺してしまっているのかと思っていたんだが……
もしかして人間狩りを楽しんでるのか?
425名無しさん@5周年:05/03/11 02:31:39 ID:VJuOtUmn
また米国か…
426名無しさん@5周年:05/03/11 02:34:36 ID:ESqvuHZ7
>>36
おまんこにヨーグルトを入れる健康法があるのを知っている?

クサ万個対策手法の一つだよ。
427名無しさん@5周年:05/03/11 04:37:23 ID:cvT9ChxN
ブルガリに恨みを持つ男の犯行だろう
428名無しさん@5周年:05/03/11 17:31:17 ID:OKE5Fnbe
ブルガリアも日本と同じアメリカの犬仲間なのか?
429名無しさん@5周年:05/03/11 17:32:51 ID:GibTPP97
ブルガリアって、ちゃんと民主化されたのか
本家のロシアがあれじゃ期待できないか
430名無しさん@5周年:05/03/11 17:50:48 ID:kh05reAx
協力したのに撃たれるこんな世の中じゃ
431名無しさん@5周年:05/03/11 18:06:54 ID:Ln6GUzhP
>>426
カビ防止だと思う。
>>406
YESとNOの首の振り方が逆だったっけか?
432名無しさん@5周年:05/03/12 01:04:18 ID:M67gukF8
イラク開戦前の安保理理事国15カ国中、当事国の米・英・スペイン以外で
唯一武力行使に賛成したのがブルガリア。
433名無しさん@5周年:05/03/12 01:06:02 ID:OARpKWmd
買い物に行ってヨーグルト買い忘れた
434名無しさん@5周年:05/03/12 01:24:32 ID:+/2VtD54
「誤射か?」と疑問符つきで報道されてても、結局それが事実かどうか検証される事なく
いつのまにやら既成事実として断定的に扱われるようになっちゃうんだろうなぁ。
単なる誤報を、開き直りと強弁だけで国際問題にまででっち上げたマスコミもあるし、
もうちょっと詳細な続報や事実の検証なんかも踏み込んでやってほしいな。
特にこの事件だけに限らないけど。
435名無しさん@5周年:05/03/12 01:35:06 ID:M67gukF8
ブルガリアが米軍に調査を求めたところまではわかってるけど
そのあとの報道がないねえ。
まあ忘れた頃に結果が出るんだろうけど。
436名無しさん@5周年:05/03/12 03:23:53 ID:PFuEsp2O
>>215
他の戦争もそんなのばっかりだと良いんだけどね。
イタリアはトマト、オランダはチーズ、フランスはワイン、インドはカ(ry
437名無しさん@5周年:05/03/12 10:30:45 ID:LBsyQ2u+
>>434
廬溝橋事件も単なる誤射www
438名無しさん@5周年:05/03/12 10:32:57 ID:/dS2icVX
またアメリカか
439人権擁護法は現代の治安維持法(人権版) 断固反対!:05/03/12 10:41:36 ID:ZeGEWUlb
人権擁護法は現代の治安維持法(人権版) 断固反対!

人権擁護法の第41条の2で、”糾弾会”の開催が規定されている。
これで合法的に堂々と対象者を糾弾し、人格を破壊することができるようになります。
しかもこの人権委員には人権やくざや在日(朝鮮総連)が就任可能となっています。

http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g15405056.htm
第四十一条 人権委員会は、人権侵害による被害の救済又は予防を図るため必要があると
認めるときは、次に掲げる措置を講ずることができる。

 二 人権侵害を行い、若しくは行うおそれのある者又はこれを助長し、若しくは誘発する行為を
する者及びその関係者(次号において「加害者等」という。)に対し、当該行為に関する説示、
人権尊重の理念に関する啓発その他の指導をすること。
440名無しさん@5周年:05/03/12 11:01:31 ID:2h9SRySG
ブルガリアに恨みがあるのか
441名無しさん@5周年
テロリストだって関係ない人を巻き込んでるし。まあ仕方ないかと。