【社会】「日の丸・君が代反対」 ビラ配りの2人拘置却下、釈放

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(ο・ェ・)みっぴぃφ ★
東京都町田市の都立野津田高校敷地内にビラ配りのため入ったとして
建造物侵入の現行犯で警視庁に逮捕された男性2人について、
東京地裁八王子支部が拘置請求を却下、検察側の準抗告も棄却され、
2人は釈放されていたことが6日、分かった。

警視庁などは任意で捜査を続けるとみられる。

2人は4日午前8時50分ごろ、野津田高の敷地内にあるバスロータリーで
日の丸・君が代に反対する内容のビラを配布。学校側の通報で駆けつけた
町田署員が敷地を出るよう注意したが立ち去らなかったため、現行犯逮捕した。

関係者によると、地裁八王子支部は、
バスロータリーは建造物には当たらないと判断したという。(共同)

ソースネッ(ο・ェ・)b★d(・ェ・ο)ネッ?
http://www.sankei.co.jp/news/050307/sha004.htm


2名無しさん@5周年:05/03/07 09:33:21 ID:HcXJVYUR
2!
3名無しさん@5周年:05/03/07 09:33:23 ID:r6zKwsHS
222222222222222222222222222222222222222222222222
22222222222222222222222222222222222222222222222222
4名無しさん@5周年:05/03/07 09:33:56 ID:Nnv0eYNP
>>1
みっぴぃ(;´Д`)ハァハァ
5名無しさん@5周年:05/03/07 09:33:57 ID:mYzbm8oM
また日教組か
6名無しさん@5周年:05/03/07 09:34:02 ID:DK43Y6Bl
さすが東京地裁
7名無しさん@5周年:05/03/07 09:34:50 ID:JzkTDSGD

     プ、プ、プギャープギャプギャプ♪
    \    ププププギャプギャププギャプギャ/
       ♪  (^Д^) ♪
        _m9   )>_ キュッキュ♪
      /.◎。/◎。/|
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
8名無しさん@5周年:05/03/07 09:35:36 ID:9CUycQuz

……すると、こんどから、この学校の敷地内、バスロータリーで
左翼運動チラシをいくらも撒いても逮捕できないわけだ
9名無しさん@5周年:05/03/07 09:36:07 ID:TVAu3FCx
ロリータバスは犯罪!!!!!!!!!!!!!
10名無しさん@5周年:05/03/07 09:36:50 ID:1OgJM4Dc
地裁の腐りっぷり健在か・・・
11名無しさん@5周年:05/03/07 09:38:44 ID:uI9pN4Ck
ビラ配ってる奴もアホだが、この程度の微罪にこんなエネルギーかけてる
警察もアホ。駐禁の取り締まりでもやった方がよほど国民のためになるだろ。

>>8
こないだ、どっかの地裁で無罪判決出てなかったか?こんなんピザ屋の
チラシ配りと大差ないだろ。どうせ半分以上の奴は受け取らないし、受け
取った奴もほとんど100%の奴が内容も見ずに捨てるんだから。国費の
無駄遣いも良いところ。
12名無しさん@5周年:05/03/07 09:38:45 ID:wbRW2pa5
反日ブサヨだったらどこへ入り込んでも問題無しなのか・・・・・

(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
13名無しさん@5周年:05/03/07 09:40:11 ID:nO2T5daX
政治思想に関係なく、あの手の連中は迷惑なのだが…
14名無しさん@5周年:05/03/07 09:41:53 ID:d44WC4+c
>>13

http://www.dela-grante.net/michelin/up/so/No_2993.jpg
そんな貴方に一時の安寧を!
15名無しさん@5周年:05/03/07 09:43:15 ID:2wajKiKx
>>12
自室だけが自分のテリトリーのオマエとは、えらい違いですね m9(^Д^)プギャー

>>14
この野郎!!!
16名無しさん@5周年:05/03/07 09:43:18 ID:GnUqGxa0
>>11
不審者でぴりぴりしてるこのご時世
捕まえないと駄目だろ
17名無しさん@5周年:05/03/07 09:43:45 ID:nO2T5daX
>14
精神的ブラクラっぽい
18名無しさん@5周年:05/03/07 09:44:00 ID:/I/EeDki
>>11
全然微罪じゃねえだろ。
お前の家に右翼が居座ってビラまいても平気なのか?
やってる事はそれと同じだぞ。
19名無しさん@5周年:05/03/07 09:45:35 ID:oPQFQ8DG
>>16
このロータリーの作りにもよるな

住宅へのポスティングへとは同列に論じられない希ガスるが
地裁がこういうなら公道とさほど境界のはっきりしない構造だったんだろうか。
20名無しさん@5周年:05/03/07 09:48:37 ID:aXFQ+fq2
校門の外なら、まあいいんじゃないか。
21名無しさん@5周年:05/03/07 09:51:34 ID:1sspMLii
ここまで長引いたのは、取り調べの態度が悪かったから。
万引きでも、名前と住所を一切しゃべらなかったら懲役何年かくらいます。
そういうルールを知らないからこうなった。
22名無しさん@5周年:05/03/07 09:51:56 ID:/yKmpKhx
関係者によると、地裁八王子支部は、
バスロータリーは建造物には当たらないと判断したという。

ある意味凄いな。判断したのか、規定されていたのかでもずいぶん違うけど。
23名無しさん@5周年:05/03/07 09:55:38 ID:oMS4RCMj
包丁持ってる学校に侵入する不審者とかわらんな
24名無しさん@5周年:05/03/07 09:56:05 ID:HDynsNlA
「バスロータリーは建造物には当たらない」
あり得る解釈とは思うが、むしろ、反戦テント村と同じ裁判官かどうかが
興味あるな。
25名無しさん@5周年:05/03/07 09:57:33 ID:LU/vY21M
キチガイは素敵だなぁ
26名無しさん@5周年:05/03/07 09:58:09 ID:1/TQAlAP
バスロータリーとかでやるぶんにはかまわないからさ。
とにかく学校や周辺ででそういう活動をすることは絶対に禁止にしようよ。
27名無しさん@5周年:05/03/07 09:59:48 ID:se9r4jpy
地裁八王子支部

あ、そっかあの藤山か藤川か忘れたが
へんてこ裁判長もここだったなそういや。
28名無しさん@5周年:05/03/07 10:00:51 ID:GMqf3z/V

http://up.nm78.com/data/up077379.jpg

日教組主導の性教育in小学校
29名無しさん@5周年:05/03/07 10:02:29 ID:6tTh90pK
まっ、今度やったらまたタイーホでしょ
30名無しさん@5周年:05/03/07 10:02:38 ID:Cp8QGkAt
>>11
通報を受けたのに知らん顔はできないでしょ。
おまけに現行犯だし。
31名無しさん@5周年:05/03/07 10:03:34 ID:TVAu3FCx
32名無しさん@5周年:05/03/07 10:04:08 ID:9wjTaMBE
バスロータリーは自然隆起で出来たのか?
33名無しさん@5周年:05/03/07 10:06:26 ID:d9XsGnq/
>>28
女性上位はジェンダーフリーの影響(w
34名無しさん@5周年:05/03/07 10:09:04 ID:LU/vY21M
>>33
さすが反日教組ですな
35名無しさん@5周年:05/03/07 10:09:49 ID:3iCbKior
表現の自由>バスロータリーの景観

貼り紙ごときでブーたれんじゃねえ
36名無しさん@5周年:05/03/07 10:10:24 ID:jvVVBBDq
>>28
小学校でそんなの教えてるのかよw
面白すぎw
37名無しさん@5周年:05/03/07 10:11:09 ID:CZfW/yOE
せこい罪状だな・・・
38名無しさん@5周年:05/03/07 10:12:50 ID:wbRW2pa5
>>35
お前は自宅に様々な政治的ビラを貼られても平気なんだな。

(゜∀゜)アヒャヒャ(゜∀゜)アヒャヒャ(゜∀゜)アヒャヒャ
39名無しさん@5周年:05/03/07 10:13:48 ID:X0669Nou
【政治】"国旗国歌に敬意を” 教育現場での指導の徹底を求める 対話集会で中山文科相

とかやってんのに無問題にして良い訳ねえだろ
地裁は国賊支援者で構成されてるのか?
40名無しさん@5周年:05/03/07 10:14:16 ID:ufevChX5
えっウソ
41名無しさん@5周年:05/03/07 10:15:21 ID:3iCbKior
>>38
おまえ住所がバスロータリーなのか?w
42名無しさん@5周年:05/03/07 10:16:15 ID:AFQdckdD
>>41
38は自衛隊官舎へのビラまきで無罪になった犯人と今回の件が一緒になっていると思う
43名無しさん@5周年:05/03/07 10:16:17 ID:m1gVwLAv
たぶんこの辺でばら撒いていたんじゃないかな。
いくとこガイドの衛星写真を見る限り、これより内側にロータリーらしきものはない。

やはりちょっと過剰な逮捕かな。

ただし、思想の押し付けはウザイ。
中学生のときに校門でいきなり聖書を渡されたことがある。
家に帰って丁重に破り捨てましたが。
44名無しさん@5周年:05/03/07 10:16:27 ID:KCGW4g43
つまりヤンキーが深夜学校の敷地内やバスロータリーにたむろしても通報される心配はないんですね。
45名無しさん@5周年:05/03/07 10:16:43 ID:/I/EeDki
捕まった奴らの本部の敷地でビラ配りしても訴えられる事はないんだよな?
こいつ等どこの連中?
4643:05/03/07 10:18:22 ID:m1gVwLAv
マップのリンク(書き忘れてた)

http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.26.26.5N35.35.8.7&ZM=12
47名無しさん@5周年:05/03/07 10:20:50 ID:2wajKiKx
>>28
最近のガキは、オモロイ授業受けてんだな。
48名無しさん@5周年:05/03/07 10:22:06 ID:AHFXJ8iA
>>44
集まるだけならいいんじゃねえの。
49名無しさん@5周年:05/03/07 10:23:25 ID:Cp8QGkAt
>>43
実際にビラになんて書かれていたかにもよるだろうけど、
今は子供を狙った物騒な事件が多発しているから、学校側も警察もピリピリしてるんじゃない?
2chの犯罪予告でも逮捕される状況だからね。

仮に、日の丸を掲揚する学校に対する敵意があるかのようなビラだったらアウトかと。
50名無しさん@5周年:05/03/07 10:24:26 ID:v+wuCoEl
建造物じゃなきゃ他人様の土地に勝手に入っていいんだ?
51名無しさん@5周年:05/03/07 10:32:19 ID:AHFXJ8iA
>>28
なんで女性上位の図なんだろう
52名無しさん@5周年:05/03/07 10:37:58 ID:Nc5+LNBb
国旗国歌に反対する奴ってアホばっかりだな。
53ダメ人間 ◆kOqIpGEnKE :05/03/07 10:40:07 ID:dINtzl9k
学校内への不審者進入をどう防ぐか、問題になってるって言うのに・・・
「ビラ配りだ!」って言い張れば、学校内に入れるってことじゃないか
54名無しさん@5周年:05/03/07 10:43:36 ID:whv1kjxR
都立野津田高校のバスロータリーに各種団体集結の悪寒
55名無しさん@5周年:05/03/07 10:49:05 ID:AzpObYHP
こういう奴には卵でもぶつけてやれ
56名無しさん@5周年:05/03/07 10:57:04 ID:aXFQ+fq2
白梅学園のバス停留所なら良かったのにな。
57名無しさん@5周年:05/03/07 11:13:07 ID:gnh4cHTs
じゃあ仕返しに左翼のバスロータリーでビラくばればいいんだよw
58名無しさん@5周年:05/03/07 11:19:57 ID:ZYFM5Vfz
国家反逆罪で死刑にすべきだろこういうのは
テロリストと全く同等の極悪非道の大悪人=サヨク=チョン
直ちに創設しろ
59名無しさん@5周年:05/03/07 11:20:02 ID:koHzr3uL
裁判官てのは盲判おしてるもんだと思ってたけど,
ちゃんと仕事してるんだね。
60名無しさん@5周年:05/03/07 11:20:41 ID:z3GRKDTU
この手の馬鹿には是非、人様に迷惑掛けてる自分を客観的に見て欲しいんだが。無理かな。
61名無しさん@5周年:05/03/07 11:23:36 ID:koHzr3uL
>>58
それが可能な国が日本の近くにある。行ってみたら?
62名無しさん@5周年:05/03/07 11:31:07 ID:1aLVPPy3
こういう、国民の安全を脅かすテロには屈せずに毅然とした態度で裁いてほしいんだが。
不安で夜も眠れないよ
63名無しさん@5周年:05/03/07 11:34:32 ID:tV3xM21o
>>60
善行だと思ってるんですよ。独善ですけど。
悪に立ち向かってる気なんですよ。偏見ですけど。
64名無しさん@5周年:05/03/07 11:47:18 ID:puw94BrW
敷地内とはいえ、壁の外で誰でも通ってるところならしょうがないような気がする。
でも、出てけといわれて暴れるのはまずい罠。
こういうのをちゃんと罰しないから、モラルが無くなるんだ。
裁判所はしっかり仕事しる。
65名無しさん@5周年:05/03/07 11:53:37 ID:PrOgxUsM
そんなチラシ配りより、しつこい勧誘を取り締まれよ、無能警察。
66名無しさん@5周年:05/03/07 12:00:57 ID:Cp8QGkAt
>>65
通報受けて、しかも現行犯だという部分を読んでないのか。
67名無しさん@5周年:05/03/07 12:02:04 ID:57Nneul0
 彡ミ  | |  ∧_∧ _ 
  |ヽ  | | (´・∀・`/  / 牛鮭定職でも食ってろ素人w
  |ヽ  | | (   ,/_〇   
  ⊥  |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |__|   ◎ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
68名無しさん@5周年:05/03/07 12:13:28 ID:iCtcCRcm
無知の素人のオレに教えてくれ。

今回は、敷地内なので教員が注意したが立ち去らず、
警察に通報して、駆けつけた署員が、退去を求めても応じなかった。
だから、退去させる手段として、逮捕となったようだが、
この逮捕は正当なものなのか?

さらに、取り調べでは黙秘していたそうだが、それでも拘留は認められない、
と言うのが、今回の裁判所の判断だと見て良いのか?
それとも、逮捕そのものがおかしーよ、これが裁判所の判断だと見るべきなのか?

個人的には、退去しなかったのであれば、逮捕は正当ですね。
おまけに、取り調べで黙秘している以上、拘留もおかしくない流れだと思うのだが。
(そもそも、黙秘権は、立派な権利だが、どうして取り調べに応じない?)

69名無しさん@5周年:05/03/07 12:16:18 ID:bwPnqUAL
学校専用バスロータリーで無断でビラ配りなら不法侵入になるんだろが
そこが一般市民も利用できる公共バスロータリーなら建造物侵入で
訴えるのは難しくないかな

70名無しさん@5周年:05/03/07 12:20:33 ID:m1gVwLAv
学校側が駅構内のようにちゃんと
「ココは○○高等学校の敷地内です。許可無く演説、ビラ配り等をすることを禁止します。 ○○高等学校校長」
という看板なりなんなりを設置していれば話は別だけど

これが設置されたのに無視したのなら
「許可無く以上のことを行った場合、3万円を支払ってもらいます。」とでも書いておいたほうがいいね
71名無しさん@5周年:05/03/07 12:23:13 ID:tEPOClw/
笑顔で受け取り、笑顔で目の前で破り捨てたい
72名無しさん@5周年:05/03/07 12:29:56 ID:lVcctQem
>日の丸・君が代反対

普通に国家反逆罪適用汁。
73名無しさん@5周年:05/03/07 12:31:34 ID:Hz5y+ikK
>>71
在日関係のビラを配ってるすぐ近くのゴミ箱にくしゃっとして捨てた事がある
74名無しさん@5周年:05/03/07 12:34:15 ID:puw94BrW
>>71
ゴミの不法投棄ですか?感心しませんねぇ。

受け取らずに、みんなでクスクス笑ってやればいい。
日本人ぽくてよかろ?
75名無しさん@5周年:05/03/07 12:36:12 ID:A9ko9Agf
右翼の街宣車とかはどうなるの?
76名無しさん@5周年:05/03/07 12:37:58 ID:puw94BrW
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  20 ア    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )  ア え
  世 カ    L_ /                /        ヽ  カ  |
  紀 が    / '                '           i  !? マ
  ま 許    /                 /           く    ジ
  で さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
77名無しさん@5周年:05/03/07 12:38:35 ID:/uUCs8vU
>>71
ゴミの不法投棄ですか?感心しませんねぇ。

受け取って、日の丸を書き加え君が代を歌ってやればよい。
愛国者っぽくてよかろ?
78名無しさん@5周年:05/03/07 12:39:03 ID:SKEV9/pp
>>75
捨民と凶産の街宣車を取り締まらないのと一緒です。
79名無しさん@5周年:05/03/07 12:40:19 ID:ZTygcth0
>>72
右翼は氏ねよ
80名無しさん@5周年:05/03/07 12:43:19 ID:puw94BrW
>>75
朝鮮人は捕まりません。
81名無しさん@5周年:05/03/07 12:45:44 ID:qKjUXQfx
>>28
いまどきの親は子供から教科書つきつけられて
「これの復習したいからやって見せてw」
とか言われちまうわけですか?  OTL
82名無しさん@5周年:05/03/07 12:49:50 ID:rVP3fQgh
右翼も左翼も、日本人は団体になったら糞
どっちも氏ね
83名無しさん@5周年:05/03/07 12:49:56 ID:6eDvSeEN
ポスティング業者を殲滅してください
84名無しさん@5周年:05/03/07 12:50:24 ID:8r6ykJvt
>>82
ではまず率先してどうぞ
85名無しさん@5周年:05/03/07 12:53:10 ID:SKEV9/pp
>>84
>>82は日本人じゃないと思いますが。
86名無しさん@5周年:05/03/07 12:54:09 ID:WICArVrd
>>72
反逆なのか(w
老害だな。
87名無しさん@5周年:05/03/07 12:55:53 ID:tEPOClw/
しかし…肛門とかビラビラなんて卑猥だな
そういえば子供の頃、ベランダから紙飛行機飛ばしたら親に怒られた
紙捨てるな!拾ってきなさい!だって
このオッサンたちもママンに叱ってもらいなさい
88名無しさん@5周年:05/03/07 12:58:00 ID:rmdxugAB
問題なのは右翼の人も左翼の人も同じ「逝っちゃった目」をしていることだな。
一般人は「気持ち悪い人達」にしか見えない。
89名無しさん@5周年:05/03/07 13:50:58 ID:THKB94r5
>敷地を出るよう注意したが立ち去らなかったため
このての活動家はこんなのばかり、当然主張も一方通行で例外も聞く耳持たない
90名無しさん@5周年:05/03/07 16:46:36 ID:6pleu9hb
「敷地内」から出ないから逮捕されたのに、
「建造物内ではない」という理由で却下。

ス リ カ エ じ ゃ ん w
91名無しさん@5周年:05/03/07 19:04:43 ID:koHzr3uL
つまり,当初の現行犯逮捕の段階で「敷地内」だとされた場所が,
裁判所では敷地ではない,と判断されたということね。
92名無しさん@5周年:05/03/07 19:20:00 ID:VgboPSCp
裁判官は、「被害がないから、罰するほどでもない」と言うつもりなんだろうけど、
こういう連中は、普通の「つい魔が差した」とか「酔っていた」とかの犯罪とは
一緒にして欲しくないな。
これは、明らかに正気を無くしたストーカーを野放しにしてるようなものだ。
一種の集団ストーカーかテロリズムなんだから、裁判所もそろそろ認識を改めて欲しい。
裁判所が無責任だから、警察もやる気を無くすんだ。
犯罪者を逮捕しても、裁判所が無罪放免じゃあ働き損だからな。
93名無しさん@5周年:05/03/07 19:24:21 ID:koHzr3uL
>>92
被害がないも何も,今回は犯罪そのものが不成立。
94名無しさん@5周年:05/03/07 19:26:45 ID:fh3UdSZ1
住居侵入の構成要件を満たすのは住居や建造物に入った場合のみ。敷地とか関係ない。
他人の所有する山に入っても不法侵入にはならんってこと。
なお壁などで囲ってある土地も建造物とみなされる。
95名無しさん@5周年:05/03/07 19:35:06 ID:YhWTWxYf
77777777777777777777777777777777777
22222222222222222222222222222222222
77777777777777777777777777777777777
22222222222222222222222222222222222
77777777777777777777777777777777777
22222222222222222222222222222222222
77777777777777777777777777777777777
22222222222222222222222222222222222
77777777777777777777777777777777777
22222222222222222222222222222222222
77777777777777777777777777777777777
22222222222222222222222222222222222
77777777777777777777777777777777777
22222222222222222222222222222222222
77777777777777777777777777777777777
22222222222222222222222222222222222
77777777777777777777777777777777777
22222222222222222222222222222222222
96名無しさん@5周年:05/03/07 19:40:02 ID:PE5EJPGN
犯罪かどうかはともかく朝っぱらから邪魔で仕方なかっただろうなぁ・・・。
97名無しさん@5周年:05/03/07 19:41:13 ID:yT0ulK2e
他にニュースは無いのか?
98名無しさん@5周年:05/03/07 20:08:56 ID:3QKVynmn
>>90
 
>「敷地内」から出ないから逮捕された・・・
 ???
 「敷地内」から出ないからではなく、「建造物」から出なかったから逮捕されたんだって。
 つまり、警察の逮捕事実そのものが不成立ということ。

 刑法第百三十条
 正当な理由がないのに、人の住居若しくは人の看守する邸宅、建造物若しくは艦船に侵入し、
 又は要求を受けたにもかかわらずこれらの場所から退去しなかった者は、
 三年以下の懲役又は十万円以下の罰金に処する。

 記事では「敷地内」となってるけどね。記事は条文通りの表現を使うとは限らないから。
 だから、裁判所が「建造物ではないから却下」としたのは問題なし。スリカエでもなし。
 単なる警察と裁判所の見解相違。こういう警察の独りよがりの「勘違い」は許されないけど。

>>92
 こんなしょうもない犯罪に対しては、警察はやる気をなくしてもらって結構。
 もっとほかにやることあるだろ。
>犯罪者を逮捕しても
 駆けつけた警官が、立ち去ってくれないので困って「犯罪者」ということにしたつもりが、
実は犯罪者ではなかった、ということでは?

 学校の安全とか包丁持った侵入男と結びつけるのは、余りにも突拍子もないかと。
 学校関係者が最初に声をかける段階ではそういう可能性も考えなければ
 ならないかもしれないけど、駆けつけた警察官が現行犯逮捕するほどのことかどうか、
 という問題とは無関係。
99名無しさん@5周年:05/03/07 20:12:11 ID:WwkKiqEE
サヨは「日の丸・君が代反対」のビラを配り、
ウヨは「天皇陛下万歳・北朝鮮制圧」のビラを配る。
というのがあるべき思想の自由市場だな。
100名無しさん@5周年:05/03/07 20:13:10 ID:koHzr3uL
>>99
後者はあまり見かけないね。
101名無しさん@5周年:05/03/07 20:15:23 ID:gHfxgWsv
>>100
後者のビラはそこら中にベタベタ貼り付けてある印象
102名無しさん@5周年:05/03/07 20:32:05 ID:uhaaNwLW
>101
だから、見たことないって…
103名無しさん@5周年:05/03/07 20:32:44 ID:3QKVynmn
 「天皇制賛成」のビラをまいている迷惑やろうがいたとしても、警察はぱくるだろうか。
 ビラ配っただけで無理やり住居侵入でぱくられるケースが、反戦とか左翼系ばかりなのが
全てを物語っているよね。今の体制に賛成している人は、何も自分から主張する必要がないわけだし、
与党は自分たちの政策そのものが大手メディアに載る。なかなかメディアで採り上げてもらえない
反体制派(古い言葉ですんませんが)は、国民に声を届かせようと思ったら直接ビラをまく
、など手段が限られる。そういう「情報発信力」の差が、背景にあるのでは。
 大事なのは、いかに少数派の意見を知る機会があるか、ということなのに、最近は逆の現象が起こっている。




104名無しさん@5周年:05/03/07 20:35:39 ID:sEBA01s9
日本って
右より左の人のほうが結果的に周囲に迷惑かけてるよね
105名無しさん@5周年:05/03/07 20:37:40 ID:DpJ3eGKL
ただでさえ学校の安全が取りだたされてるのに敷地内に入ろうとしたのが悪い。
駅前じゃダメなのか?
106名無しさん@5周年:05/03/07 20:38:31 ID:D63b39yh
人の嫌がる事を進んでやれ。この言葉を実践しただけ、かな?
107名無しさん@5周年:05/03/07 20:42:07 ID:3QKVynmn
>>104
 俺自身の体験だけで考えれば、右翼の街宣の騒音に迷惑かけられたことがあるけど、
左に迷惑かけられたことは、よく考えたらない。
 なのに、何となく左が迷惑っぽく感じるのはなんでだろう。
108名無しさん@5周年:05/03/07 20:43:12 ID:koHzr3uL
>>104
ただ,右な方は迷惑行為そのものを存在を示す手段にしている風もある。
109名無しさん@5周年:05/03/07 20:46:05 ID:fqJTo4a/
ということはバスのロータリーの中では何やってもOKだな
出て逝けと言われても無視していればOKだな
花火やってもバーベキューしてもサンマ焼いてもダンスしてもすべてOKだな

すばらしい判決のおかげで、いろいろ利用できそうだw
110名無しさん@5周年:05/03/07 20:46:47 ID:ffRM5Ap6
我が国には左翼思想そのものを取り締まる法律がないし、国旗国歌法も
罰則規定がないザル法なので実効性に乏しい。
となれば超法規的に処理するしかないだろう。
111名無しさん@5周年:05/03/07 20:48:40 ID:SJ0Z8SCE
ラリッてベンツで暴れる右翼団体構成員相手だと逃げます。
必死に逃げます。
理屈抜きの暴力は本能的に避けるものです。
ビラ配りは怖くありませんし、逮捕実績稼ぎになります。
左翼も捕まるのが目的でやってるんでしょうがね。
ビラ配りの効果は、ピンクチラシのほうが遙かに上ですから。
112名無しさん@5周年:05/03/07 20:49:33 ID:koHzr3uL
右だろうが左だろうが,
思想弾圧には絶対反対。
113名無しさん@5周年:05/03/07 20:51:07 ID:EqQ+bl3g
>107
街宣してる連中は野党関係の方が多いわな。
ついでに黒塗りの街宣連中の言っていることをよく聞いてみると、
左巻き率のほうが高いかな
114南米院 ◆9Ce54OonTI :05/03/07 20:51:47 ID:zHHRaz8B
>>112

ですねqqqqロータリーでビラ配って
思想の自由を侵害する活動家には絶対反対ですねqqqqqqqqq
115名無しさん@5周年:05/03/07 20:53:53 ID:DpJ3eGKL
自分だけが反対してりゃいいのになんでビラ配ってまで押し付けようと
するんだ?俺は別に日の丸でいいと思ってるけど友人に「お前も日の丸支持しろ」
なんて絶対言わないし。
116名無しさん@5周年:05/03/07 20:54:25 ID:koHzr3uL
日米安保破棄!
日本は米国から独立せよ!

とだけ聞いたら,右翼街宣か共産党の主張か区別できないな。
117名無しさん@5周年:05/03/07 21:00:35 ID:koHzr3uL
>>115
当人は押しつけようなんて思ってないさ。
自分の周りが自分とは違う思想に染まりつつある時,
黙ってそれを享受すべきか,自分はおかしいと思っているのだ,と主張すべきか。
自分なら前者を思考停止と批判し,後者を(思想そのものの是非は別にして)評価したいと思うよ。
118名無しさん@5周年:05/03/07 21:21:27 ID:s65m0EXA
週末に試してみたいんだが、
秋葉原の中央通にエロゲーの看板が路上にあふれてる。
あれは通報したら、万世橋警察は動くのかな?
道路の不法占有か?
わいせつ物陳列罪か?
119名無しさん@5周年:05/03/07 21:24:05 ID:s65m0EXA
前に自宅そばのロチュウを110したら来てくれた
くせになって去年は・・・
いや、そんなことより
どんな些細なことから110してもいいのkな?
2ちゃんねるに犯行予告とかあったら、110してもいいのか・
120名無しさん@5周年:05/03/07 21:28:02 ID:8t4M8nHU
>>118
そういうのは何て言うか潤滑剤的効果が期待出来るのでOK
しかし、左翼のビラはねデムパなんで規制対象でしょうーな
121名無しさん@5周年:05/03/07 21:29:15 ID:gTX3SU+j
すまん、法律詳しい人教えて欲しいんだけれども、
「都立野津田高校敷地内」だから
敷地内に不法侵入した用件で逮捕出来る法律は無いの?
122名無しさん@5周年:05/03/07 21:29:45 ID:ApDhU3Ag
【ちゃんと税金や年金を払っている人の行動】
必要以上に謝罪要求をする韓国や中国が嫌い。
朝日新聞を目の敵にする。
民主党をさげすむ。社民共産は論外
NPO、NGO団体を胡散臭く感じるようになる。
教師と聞いたら売国民と思うようになる。


【自分で働かず当然税金や年金なんて払ったことがない人の行動】
韓国や中国が好き。
日本国は韓国や中国に謝罪するべきだと思っている。
朝日新聞が大好き。
民主党または社民共産が支持政党。
NPO、NGO団体の募金活動(強制)が大好き。
教師は聖職者で正義のためなら何をしてもいいと思ってる。
123名無しさん@5周年:05/03/07 21:33:57 ID:kvV5+AAW
>>118
警察の許可取ってるよ。それに、外にある看板は得ろ区内。
124名無しさん@5周年:05/03/07 21:34:06 ID:J4v/2JTP
もう、あからさまに怪しい人物が件のバスロータリーで生徒を物色していても、
学校側は退去を求めることも逮捕を求めることも出来ないのか?

でも、バスロータリーは学校側の敷地なんだから、なにか起こったら学校の責任だろ?
125名無しさん@5周年:05/03/07 21:34:43 ID:kb3kfgcr
バスロータリーでのビラ配りで逮捕だと?

この国は最早北朝鮮より下劣な国に成り下がったな。
126名無しさん@5周年:05/03/07 21:36:07 ID:s65m0EXA
そもそも学校の敷地にバスのロータリーがあるのがおかしい
127名無しさん@5周年:05/03/07 21:36:10 ID:koHzr3uL
>>122
前者に堀江社長不支持
後者に堀江社長支持
128名無しさん@5周年:05/03/07 21:37:13 ID:32zVgVGe
>>125

不味い釣り餌・・・
129名無しさん@5周年:05/03/07 21:39:26 ID:s65m0EXA
バスのロータリーを借地として、バス会社に貸し出してるのか?
一般道を自分の敷地に作って不法侵入がせいりつするかな?
130殺した兵士が一番よく知っている。:05/03/07 21:40:40 ID:GGNA8osH
殺した兵士が一番よく知っている。
沖縄やアジアで「市民殺し」をした英霊たちが
遂に裁かれることがなかったのは可哀想だ。
人殺しの贖罪をすることなく死んで行った兵士たちは哀れだ。
どんな時代であろうと
人殺しは人殺しである、殺した兵士が一番よく知っている。
侵略強盗殺人犯罪を裁かれないまま宙空を彷徨う兵士たちの霊が安らかに永眠など出来るはずもない
http://home.kanto-gakuin.ac.jp/~hirofumi/study411.htm
http://members.at.infoseek.co.jp/YaYa/isihara.htm
英霊たちに侵略強盗殺人、侵略強盗殺人共犯の有罪判決を与えて贖罪させてやらない限り
彼らは安らかに永眠することなど永久に出来ない。
自分の土地で家族を殺された被害者の怒りと祈りに応える唯一の道は
平成の今、
英霊たちに侵略強盗殺人の速やかな有罪判決を与えて永眠させてやること以外には無い。
http://www.ne.jp/asahi/tyuukiren/web-site/backnumber/04/honda_y_sankou.htm
「靖国の母っていうのは、息子を戦死させた母親でしょう。
その母親たちが戦争反対運動をしたのかと思ったら、してないんですね。
息子を殺されて、戦争反対を叫ばない母親たちがいたんですねェ。不気味な言葉ですね、靖国の母って」
〔『無名人名語録』 永六輔1987〕
http://www32.ocn.ne.jp/~modernh/paper37.htm
131名無しさん@5周年:05/03/07 21:42:40 ID:edBiL1XT
>>125
東大には生協前にバス停があるよ。
132名無しさん@5周年:05/03/07 21:45:11 ID:DpJ3eGKL
あの時代に一般市民が死なない戦争なんかねえよ。
それに戦場なんだから誤って同胞殺しなんかも頻繁にあった。
日本は本土決戦やらなかっただけマシ。
133名無しさん@5周年:05/03/07 21:47:04 ID:VgboPSCp
多分、生徒のバス通学のためにロータリー設置したんでしょ。
で、その生徒目当てにいかがわしいビラ配ってたわけだ。
そりゃあ、迷惑だわな。でも、これからはロータリーで何やってても
学校が退去を命ずることが出来ずに、野放しになるのか。
これからやりたい放題だね。
じゃあ、出会い系サイトのビラ配ったり、闇金のビラ配ったりしててもOK?
134名無しさん@5周年:05/03/07 21:48:12 ID:s65m0EXA
ma,
dottinisitemo
mousugujinken なんたら法案ができて
2ちゃんねるでこういうことはなすこともできなくなるわけだが
135名無しさん@5周年:05/03/07 21:50:00 ID:32zVgVGe
>>133
>>じゃあ、出会い系サイトのビラ配ったり、闇金のビラ配ったりしててもOK?

駄目に決まってる・・・しかし、捕まえても、その手のビラ配りだったらニュースならないと思われ・・・
136名無しさん@5周年:05/03/07 21:50:52 ID:koHzr3uL
>>133
それこそ常識,公序良俗云々でどうにかするだろう。
137名無しさん@5周年:05/03/07 21:51:39 ID:Kdb9s2d3
>>107

右翼は暴力団。

左翼はテロリスト。
138名無しさん@5周年:05/03/07 21:55:22 ID:LkUdPERb
「日の丸・君が代反対」なら、日本から消え失せろ!
139名無しさん@5周年:05/03/07 21:55:49 ID:z132PCuT
>>140
内容に感動した!
140名無しさん@5周年:05/03/07 21:57:38 ID:s65m0EXA
>>133
作る会の西尾なんとかは、
いあまごろになって、官憲の不当な圧力がどうとか、
寝ぼけたこといってるけど、
きみもそういう類の間抜けそうだね
人権擁護法案がながれても憲法が改正されそうだ
141名無しさん@5周年:05/03/07 21:57:42 ID:kb3kfgcr
>>138

天膿が日本から消えうせるなら、俺は日の丸・君が代反対止めても
良いぞ。

元凶は天膿。
日の丸・君が代に罪は無い。
142名無しさん@5周年:05/03/07 21:59:46 ID:JCqbWAu4

                ,.-ー''"~"'i,
              /~   ..:::::::!.,___        ,,..、-、,
            /    .::::::::::::::`::::::~~""''''ー-,/~:::::::::.`i,
           /     .:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::: i
           /      .:::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::.. |
         ,/      :::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::. i
         ,l'       ::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::. |
         l       ::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::: i
         i,       ..:::::●:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::: !
        _,,.i      ..::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::●::  i'
      /~  'l,    ..:::::::::::::::::::::::::::|、;;;;;;;;;;;;;;;;;/::::::::::::::::: ,i'            /~\
    /,.、-ー 、;i,   .::::::::::::::::::::::::::::::|  ~"''''"/::::::::::::::::::: /~\         /    i.,_
   /'/ ..::::::::|::' .,  :::::::::::::::::::::::::::::::|'⌒`ヽ,/;:::::::::::::::::: /:::::::.. \       ,i    .::.. \
   / i'  .::::::::::/:::::::`・、., :::::::::::::::::::::::,人,__,/;;;;;::::::::::::::::/;;;;;;:;:::::.. ヘ     /  .::::....::::::::. `.,
143名無しさん@5周年:05/03/07 22:00:51 ID:UbONnPUd
>>141
お前が祖国に帰れば良いんだよ

すべて解決、さようなら
144名無しさん@5周年:05/03/07 22:01:43 ID:s65m0EXA
tokorode

お前らはさ、微罪逮捕とか、そういうことは
どう考えてるんだ?
145名無しさん@5周年:05/03/07 22:02:02 ID:kb3kfgcr
>>104

左翼の街宣車なんて見たこと無いぞ。
146名無しさん@5周年:05/03/07 22:02:58 ID:DpJ3eGKL
まあ侵略戦争の旗だとかなんたらは解らんでもないが
過剰に反応しすぎてて気持ち悪い。
ビラ配ってまでやるような事でもないだろ。
戦争するごとに国旗変えてたんじゃきりがないぞ。
147名無しさん@5周年:05/03/07 22:03:15 ID:S4aS1iih
>>133
「偉大なる金正日同志を崇拝せよ!」というビラなら拘置却下。
「天皇陛下を崇拝せよ!」というビラなら拘置承認。
それが東京地裁クオリティ。
148名無しさん@5周年:05/03/07 22:03:55 ID:JCqbWAu4
>>145
デモ行進は激しくウザイぞ
149名無しさん@5周年:05/03/07 22:05:52 ID:s65m0EXA
微罪逮捕容認派はさ、
(今回は、罪そのものが存在しない裁定だけど)
当然、それだけK殺には気をつけて丁寧に付き合おうとか思ってるのかね?
150名無しさん@5周年:05/03/07 22:07:59 ID:32zVgVGe

右翼:日本刀、はちまき、街宣車
左翼:ゲバ棒、ヘルメット、ジグザグデモ

まぁ、最近のサヨは、プラカード、チューリップ帽、縦列行進だけどね・・・・
151名無しさん@5周年:05/03/07 22:08:30 ID:s65m0EXA
今回の件の好き嫌いは別にして教えてほしい

今回の件が起訴まで行くようなら、
当然いろいろなところに影響が出て、
まわりめぐって自分の首〆ることがあるかもしれない。
それは、ウヨ厨だって少しは考えるだろう?
心配してないのか?
152名無しさん@5周年:05/03/07 22:08:43 ID:wyqIVFci
>>141
幼稚な当て字だねぇ(´・ω・`)
153名無しさん@5周年:05/03/07 22:08:54 ID:JCqbWAu4
【サッカー】浦和レッズサポーターが、憲法九条を守る会発足★3
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1110200611/

こういうのもウザイし
154名無しさん@5周年:05/03/07 22:09:27 ID:S4aS1iih
>>150
あさま山荘もよど号も道庁爆破も連続企業爆破も全部左翼の犯行。
155名無しさん@5周年:05/03/07 22:11:28 ID:DpJ3eGKL
だいたい反対するんならするでちゃんと代換を用意してくれよ。
日本を名無しにするつもりか?どうな国旗のデザインにするか見ものだがw
156名無しさん@5周年:05/03/07 22:11:45 ID:s65m0EXA
今回の件の好き嫌いは別にして教えてほしい

今回の件が起訴まで行くようなら、
当然いろいろなところに影響が出て、
まわりめぐって自分の首〆ることがあるかもしれない。
それは、ウヨ厨だって少しは考えるだろう?
心配してないのか?
157名無しさん@5周年:05/03/07 22:14:41 ID:S4aS1iih
158名無しさん@5周年:05/03/07 22:14:56 ID:32zVgVGe
>>155

90年代に「ふるさと」を国歌にしようと云う運動があったよ・・・今は死滅したけど・・・
159名無しさん@5周年:05/03/07 22:15:46 ID:JCqbWAu4
>>155
赤白反転で赤の面積ふやすんでねーのw
160名無しさん@5周年:05/03/07 22:18:35 ID:s65m0EXA
今回の件の好き嫌いは別にして教えてほしい

今回の件が起訴まで行くようなら、
当然いろいろなところに影響が出て、
まわりめぐって自分の首〆ることがあるかもしれない。
それは、ウヨ厨だって少しは考えるだろう?
心配してないのか?

別に批判してるわけじゃねーんだから、
答えろよ
161名無しさん@5周年:05/03/07 22:20:19 ID:koHzr3uL
>>156
ウヨはそろいも揃って自分を「普通だ」と思っており,
しかも始末の悪いことに,想像力の足りない連中が多い。
思想政治環境が自らの想像を超え自らを害する可能性を思いもしないのだよ。
162名無しさん@5周年:05/03/07 22:21:40 ID:DpJ3eGKL
>>160
答えてもらいたいんならちゃんとレス番つけろよ。
ウヨがこの場にいないんじゃだれも答えようがないだろ?
163名無しさん@5周年:05/03/07 22:23:14 ID:s65m0EXA
たとえばさ、
いままで石原都知事の暴言は、
外国人とか女性とか、
不特定多数を対象にしてたわけだけど、
今の調子でうっかり口を滑らして、
個人を攻撃したら、逮捕されることもあるわな

ウヨ厨はそういう可能性も考えてる?
164名無しさん@5周年:05/03/07 22:24:35 ID:iZu1+4Nx
俺はウヨじゃないけど・・・
学校の敷地でやったことはまずいと思うよ。内容に関わらず。
駅前とかで配れば、何の問題もなかったはずなのに。
165名無しさん@5周年:05/03/07 22:24:47 ID:gHfxgWsv
逮捕・起訴は行き過ぎかと思うが

これでサヨクが得意満面に合法だからって色んなところでやりそうな悪寒。行動力だけはあるからな。
166名無しさん@5周年:05/03/07 22:25:24 ID:s65m0EXA
敷地ったって、登記簿見なきゃわからない敷地だぞ?
167名無しさん@5周年:05/03/07 22:26:33 ID:JCqbWAu4
>>166
>学校側の通報で駆けつけた町田署員が敷地を出るよう注意したが立ち去らなかったため、現行犯逮捕した。
168名無しさん@5周年:05/03/07 22:27:25 ID:ne37U7MQ
>2人は4日午前8時50分ごろ、野津田高の敷地内にあるバスロータリーで
>日の丸・君が代に反対する内容のビラを配布。学校側の通報で駆けつけた
>町田署員が敷地を出るよう注意したが立ち去らなかったため、現行犯逮捕した。

ウヨとかサヨとか別にして、通報されて警察に注意されたら大抵の人は従うと思う。
169名無しさん@5周年:05/03/07 22:28:38 ID:gHfxgWsv
うん、警察に注意された時点でやめるべきだったと思うな。
170名無しさん@5周年:05/03/07 22:29:39 ID:s65m0EXA
説得力はある。

どこまでが敷地か確認し、すぐに敷地外に出て公道で配っていた。
警官は警告もなしにいきなり車の中に引き込んで逮捕した。
171名無しさん@5周年:05/03/07 22:29:48 ID:koHzr3uL
そこは敷地ではあるが建造物に当たらない,と確信していたのかな。
172名無しさん@5周年:05/03/07 22:30:20 ID:S4aS1iih
>>168
左翼は言ってみれば「反政府・反警察」だからな。
綺麗に言えば「革新」だが、その実は「国家転覆勢力」でしかないわけだし。
173名無しさん@5周年:05/03/07 22:32:17 ID:JCqbWAu4
>>170
( ゚Д゚)ポカーン
174名無しさん@5周年:05/03/07 22:32:20 ID:s65m0EXA
話を戻すが、
今回の件の好き嫌いは別にして教えてほしい

今回の件が起訴まで行くようなら、
当然いろいろなところに影響が出て、
まわりめぐって自分の首〆ることがあるかもしれない。
それは、ウヨ厨だって少しは考えるだろう?
心配してないのか?


175名無しさん@5周年:05/03/07 22:32:42 ID:DpJ3eGKL
例えば

日の丸、君が代に反対してる奴ら=中国の尖閣諸島領有化を支持してる奴ら

こういうふうにとってしまうのがウヨの悪いくせなんだろうな。
まあ下らん煽りばかり入れるサヨもサヨだが。
176名無しさん@5周年:05/03/07 22:35:26 ID:s65m0EXA
たとえば、
サヨクの力を削ぐために、
表現の規制をするのはOK

そのために漫画や2ちゃんねるがお取りつぶされてもOK
っていうか仕方ない。納得できるリスクだ。

ウヨの理解はこれでいいのか?
177名無しさん@5周年:05/03/07 22:35:39 ID:5e4ZGK6b
>>173
>>170に書いてあるのは逮捕者の主張だが
どこかおかしいのか?
警察の言い分とどちらが正しいかは
今の時点では分からないと思うが。
178名無しさん@5周年:05/03/07 22:36:32 ID:koHzr3uL
>>172
まぁ存在理由は反発そのものだしな。
ただ国家転覆勢力が即,悪である,とは一概に言えない。北朝鮮だったら救世主だしな。
自分は暴虐な国家に反発する権利は,平和な日本に生きている時でも
常に全ての国民に留保されているべきだと考えるのだが,ダメかしらん。
179名無しさん@5周年:05/03/07 22:36:41 ID:P+tvJOPb
ウヨク=サヨク=馬鹿=売国奴=国賊

>>174
このスレッドにいるウヨ気どりの低能どもがそんな先のことまで
考えるわけないじゃん。
180名無しさん@5周年:05/03/07 22:37:27 ID:DpJ3eGKL
まあ、学校の近くでの政治活動は勘弁だな。
181名無しさん@5周年:05/03/07 22:37:43 ID:s65m0EXA
そうか、
じゃあ訊くだけ無駄だな
182名無しさん@5周年:05/03/07 22:38:26 ID:JCqbWAu4
>>177
>関係者によると、地裁八王子支部は、バスロータリーは建造物には当たらないと判断したという。

勝手に思い込んでただけじゃん
183名無しさん@5周年:05/03/07 22:39:38 ID:xCekNkwH
>>180
そんなことじゃ大学には通えんな。
184名無しさん@5周年:05/03/07 22:41:15 ID:S4aS1iih
場所を考えれば、目的が「有権者に対する主張」でも何でもなく、
「高校生に対する洗脳」なのは明らかなわけだがな。
日○組あたりの工作活動じゃねえの?というのがホンネなわけだが。
185名無しさん@5周年:05/03/07 22:41:35 ID:iZu1+4Nx
>>174
そうだな…逮捕、裁判に至った経緯は完全に意図が働いてる。恐ろしいな。
>>177の言ってる通り、どっちの言い分が正しいのか分からない。
もしも逮捕者側の言い分が正しかったとすると、さらに怖いな。
186名無しさん@5周年:05/03/07 22:42:31 ID:SbO5Ld9z
こういう迷惑行為はホントにやめて欲しいんだが。
187名無しさん@5周年:05/03/07 22:43:30 ID:kb3kfgcr
>>164

学校の敷地ったって、バスが乗り入れてるロータリーなんだから、門の外
じゃないの? 傍目には道の延長なんじゃないのか?
188名無しさん@5周年:05/03/07 22:44:36 ID:P+tvJOPb
>>178
バランスの問題さね。革命とか社会不安を招かない範囲で、国に反対する
勢力はある程度あった方が良い。無批判なところでは権力は腐敗するし、
それに異を唱える連中はいないといかんだろう。サヨクどもはいい感じで
衰退していて、そういうポジションにはうってつけじゃないかね?
暴力沙汰になるようなら取り締まりもやむなしだろうが、今回の事件は
単なるビラ配りでしかない。ほとんどの奴はスルーするし、もらった奴も
内容なんか見ないで捨てる奴の方が多いだろ。所詮は微罪。こんなので
逮捕したり長期拘留したり起訴するなんざ国費の無駄遣い。
189名無しさん@5周年:05/03/07 22:45:08 ID:DpJ3eGKL
まあ、国際的に見てもこのビラまいた人たちは異質な存在であることは
確かだな。侵略して負けたからって国旗や国歌を変えようとは普通考えない。
190名無しさん@5周年:05/03/07 22:45:56 ID:JCqbWAu4
あいかわらず言論弾圧にすりかえたがる阿呆がいるな
191名無しさん@5周年:05/03/07 22:46:53 ID:koHzr3uL
>>189
いちいち国際的な評価を気にする向き?
某歴史教科書みたいだな。
192名無しさん@5周年:05/03/07 22:50:17 ID:koHzr3uL
>>190
ま,そうだな,記事だけ純粋に読めばただの警察の誤認逮捕だもんな。
193名無しさん@5周年:05/03/07 22:50:34 ID:R3uWWgTG
>2人は4日午前8時50分ごろ、野津田高の敷地内にあるバスロータリーで
>学校側の通報で駆けつけた 町田署員が敷地を出るよう注意したが立ち去らなかった

ビラの内容よりこれが問題。

もし許されるなら近所の小学校に行って「お家の人に渡してね」と言って安売りのチラシを配る。
194名無しさん@5周年:05/03/07 22:51:36 ID:DpJ3eGKL
>>191
国際的な評価なんてどうでもいいよ。こんな事件外人は見ないだろうしね。
要するに自分の国が侵略戦争で負けて国旗や国歌を一新しようとする人たち。
世界中を探しても少数なんじゃないかな?
195名無しさん@5周年:05/03/07 22:56:19 ID:P+tvJOPb
>>193
そこは双方の主張が食い違ってるんでない?どっちが事実かは
情報が足りなくて判断できないな。

>>194
ドイツはどうなるんだよ(笑)。
196名無しさん@5周年:05/03/07 22:56:37 ID:koHzr3uL
>>194
それは事情によるだろう。普通に考えれば,政体が変われば国旗も国歌も変わる方が自然。
その旗やら歌やらが「クニ」そのものの象徴ならば変わらないだろうが,
いちいち法律で定めるような国は政体が変われば当然変える方が自然。
ドイツなんか変えただろう?でも日本は↑の前者に該当するだろう。
197名無しさん@5周年:05/03/07 22:58:37 ID:S4aS1iih
>>188
駅前でやるとか国会前でやるとか、そういうことならば行動自体悪いことだとも思わないよ、俺も。
でも問題の野津田高校のバスロータリーってのは、平日朝夕のみ神奈中が運行してる、
実質通学バスの終点なんだよね。   そんなとこで何やってんのか、と。
198名無しさん@5周年:05/03/07 22:58:55 ID:5e4ZGK6b
>>193
「敷地内にあるバスロータリー」は校門の外だよ。
小学校の校庭に入って配れるわけじゃない。
199名無しさん@5周年:05/03/07 23:04:57 ID:DpJ3eGKL
>>196
ドイツは、現在の三色旗がもともとの国旗だった。ところがナチスが政権を取ると、
独裁者ヒトラーはナチスの党旗をドイツの国旗とした。戦後は、それを元に戻しただけだ。
イタリアは王制を廃止し共和国憲法が施行された。つまりイタリアは王制から共和制に変わった。
こうした体制の変化があったので、イタリアの国旗も変わった。
一方日本は戦後の憲法にも、天皇は「日本国の象徴」「日本国民統合の象徴」であると規定されている。
天皇制自体が廃止されていない。それゆえに、国旗を変える必要もない。
この点を知らない人が多いんだな。
200名無しさん@5周年:05/03/07 23:06:34 ID:P+tvJOPb
>>199
じゃあ「自分の国が侵略戦争で負けて国旗や国歌を一新しようとする人たち」
は世界的には多数派だね(笑)
201名無しさん@5周年:05/03/07 23:11:31 ID:DpJ3eGKL
>>200
あくまで2例を出しただけで多数派なのかw
例えばソビエトは、1991年に共産主義を放棄しその結果多数の国々に分裂した。
「赤旗」は破棄され独立した国々はそれぞれ独自の国旗を掲げている。
戦争に負けたから変えたわけではない。
202名無しさん@5周年:05/03/07 23:13:43 ID:ANSSzzk8
サヨク・在日連合、がんばれ

203名無しさん@5周年:05/03/07 23:16:05 ID:BPautzNe
>>158
日教組が、君が代の代わりに国歌にしようと頑張ってた「緑の山河」って歌があるよ。

<緑の山河>
戦争越えて たちあがる
みどりの山河 雲はれて
いまよみがえる 民族の
わかい血潮に たぎるもの
自由の翼 天をゆく
世紀の朝に 栄あれ
tp://utagoekissa.web.infoseek.co.jp/midorinosanga.html
204ていていた〜 ◆/TEIX1Xung :05/03/07 23:17:46 ID:CfxJm0aA
>>203
おもしろいな。
日本が滅びたわけでもないのに「山河」だと。

ほんと売国奴だよな。
205名無しさん@5周年:05/03/07 23:18:06 ID:2cIK83GS
無断で敷地内に入り政治活動した上通報されたのに
ロータリーは「建物じゃ無い」から無罪ですか

じゃあ他人の家の庭で勝手に騒いでも住居侵入罪には成らないのですね
これは画期的な判決だと思います
206名無しさん@5周年:05/03/07 23:19:03 ID:DpJ3eGKL
普通日の丸に反対する人々は、反対の第一の理由として、「軍国主義、侵略戦争」の
シンボルとして使われたからという。日の丸反対の人々は、「日の丸」はアジアの人々に
過去の戦争を思い出させる、だから反対だというわけだ。
しかしながら歴史を振り返って見ると、日本が関わった大戦の前東南アジアす諸国のほとんどには
欧米諸国の国旗が掲げられていた。それらの国々は、アジア各地を植民地として支配していた。
有色人種にとっては、欧米宗主国の旗こそ圧政のシンボルだったと思う。
207名無しさん@5周年:05/03/07 23:19:31 ID:koHzr3uL
>>204
そこ突っ込む所じゃないから(w
208名無しさん@5周年:05/03/07 23:21:40 ID:koHzr3uL
>>205
塀で囲まれてると建造物らしいよ。

>>206
その辺難しい心理があるらしくて,
同族である有色人種に支配された,と言うことが相当の屈辱なんだそうな。
欧米諸国に植民地支配されたことは「別人種」だからそれほどじゃないらしい。
と,うちの大学の哲学教授が言ってた。
209名無しさん@5周年:05/03/07 23:26:08 ID:0PMcUeJ1
ちなみに野津田高校は、町田市どころか都内でも有数のバカ高校です。
http://tokkun.net/toritsuko-ranking.htm
http://tokkun.net/toritsuko-ranking-joshi.htm
 ランキングの4A、4Bに位置するところです。今から20年くらい前、ここの高校に
進学した同級生がいましたが、曰く、「北斗の拳の世界だ」といっていました。
 上記で「アカによる洗脳だ」とかいう意見が出ていますが、洗脳されるだけの頭脳は
持っていないと思われます。
210名無しさん@5周年:05/03/07 23:26:26 ID:DpJ3eGKL
>>208
その教授がどういう思想を持っていたかどうかは知らないが、
アジア人=日の丸嫌いというのもいささか短絡的だ。
例えば平成12年10月25日フィリピンではマバラカット、バンバン、同州カパスの3か所で、
「神風特別攻撃隊」をはじめ戦没者の慰霊祭が挙行されたが、
そこでのフィリピンの子供達は「日の丸」の小旗を振って行進した事実もある。
そこに住む子供たちにとっては特攻隊はヒーローみたいなんもんだったんだろう。
そりゃ屈辱に感じた人もいただろうが。
211名無しさん@5周年:05/03/07 23:27:11 ID:VgboPSCp
たとえば商店の駐車場とかで勝手に活動しても追い出せないのか?
私道で勝手に活動やり始めても、警察は手を出せないの?
212名無しさん@5周年:05/03/07 23:28:40 ID:koHzr3uL
そういえば,私有地に勝手に停められた自動車は
警察は退かしてくれないんだったかな。
213名無しさん@5周年:05/03/07 23:33:03 ID:BPautzNe
>>208
反日感情を持ってるのは「中国・朝鮮・韓国」だけだろ。
元々、どの国にも支配されていなかった(朝鮮半島は中国領土)だけは、
そのまま独立してしまったから、日本にしか向きようがない。
まあ、属国だと思っていた国に支配されたのはかなり屈辱的かも知れないが。

他の東南アジアの国々は、元々支配下にあった国々に返された上で、
そこから改めて独立運動・独立戦争を展開している。

タイの憲法は日本の天皇制をモデルにしたとか、
パラオの国旗は日の丸をモデルにした…ってのは有名な話しだし、
本当に日本が嫌いなら、なんであえて日本国旗に似た旗を作るんだって話になる。
214名無しさん@5周年:05/03/07 23:33:32 ID:T0k2gGy9
チョウセンチンチョウセンチンテパカニスルナ
215名無しさん@5周年:05/03/07 23:35:27 ID:VgboPSCp
>>212
えー、じゃあ、どうすりゃいいの?
216名無しさん@5周年:05/03/07 23:38:11 ID:UyObVyiy
>>189
日の丸=ハーケンクロイツだろ。
217名無しさん@5周年:05/03/07 23:40:46 ID:koHzr3uL
>>215
どうしようもないのよ。
218名無しさん@5周年:05/03/07 23:42:48 ID:DpJ3eGKL
>>213
確かにパラオは大正9年にパラオを含むミクロネシア地域を日本が委任統治する
ことに決まり大戦終結まで事実上植民地だった。平成6年にアメリカから独立し
国旗を制定することになり、国民の間から一般公募した結果、
日の丸に似た現在の国旗のデザインに決まった。
パラオの国旗の青地は太平洋を表し黄色い丸は、満月を表す。
この丸は、日の丸の旗の太陽とは違って、中心から少しずれている。
それは日本に失礼だからとわざと中心をはずしたのだ。俺も初め聞いた時はびっくりしたが。
パラオの国旗は日本の日の丸がこの国で親しまれてきた事を物語っていると思われ。
219名無しさん@5周年:05/03/07 23:43:06 ID:BPautzNe
他人のガレージに寝泊まりしても、オープンタイプなら不法侵入にはならんという事か。
220名無しさん@5周年:05/03/07 23:44:55 ID:VgboPSCp
>>216
しつれいな奴だな。なんて事言うんだ?
馬鹿な事言うのもいい加減にしろよ。
ハーケンクロイツの方が100万倍格好いいだろ。
タダの○と一緒にすんな!
221名無しさん@5周年:05/03/07 23:46:55 ID:koHzr3uL
>>213
まぁ大ざっぱな話だから。
中国人に占領されるのと米国人に占領されるのと,どちらが日本人にとって気分がいいか,
という話に置き換えてもらえれば。
222名無しさん@5周年:05/03/07 23:50:00 ID:BPautzNe
>>220
世の中、美しいものはシンプルなのですよ。
シンプルな法則は美しい。Byアインシュタイン


明治政府は財政難であったにもかかわらず
どれほどの大金を積まれても、この日の丸の図案を売ることを拒否し続けたのです。
223名無しさん@5周年:05/03/07 23:52:52 ID:BPautzNe
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/teikoku-denmo/no_frame/history/honbun/hinomaru.html
明治の文明開化期、「白地に赤く、日の丸染めた」洗練されたデザインながら美しい「日の丸」が、
日本に着任した各国大使に注目され、遂にはフランス
(泉欣七郎・千田健共編『日本なんでもはじめ』 注、安津素彦『国旗の歴史』によればイギリス)
が、正式に政府代表を立てて明治新政府に対し、
「日の丸を500万円(当時の金額)で我が国に売却して欲しい」と依頼してきたのです。
財政難で金は幾らあっても足りなかった明治政府にとって、
提示してきた500万円は喉から手が出る程欲しい金額でした。
しかし、その誘惑を明治政府は、「国旗を売り渡す事は、国家を売り渡す事」として断ったのです。
224名無しさん@5周年:05/03/08 00:01:34 ID:fh3UdSZ1
チラシやビラなんてどこでも配られるだろ?気にすんなよ
225名無しさん@5周年:05/03/08 00:03:40 ID:k/sBLoUD
漏れは日の丸も君が代も好きだよ。理由なんてない。
>223読んで余計好きになった。

同族に支配されるのが嫌というのはただ支配されるのが嫌なだけだと思う。
支配者が誰であろうと関係なく、支配されるのは嫌なものだろ。
日本のあれが支配だったのか支配じゃなかったのかは置いておいてな。
226名無しさん@5周年:05/03/08 00:13:56 ID:r+Jnxn7W
>>225
自分は戦後の米軍による占領がうまく言った理由の1つが,
支配者が完全に違う人種であったことだと(勝手にだが)思ってるんだよ。
中途半端に近い人達だったらああうまくは行かなかったんじゃないかな〜と。
227名無しさん@5周年:05/03/08 00:16:02 ID:uHVisdkl
>>221
そもそも、支配される事自体が嫌だが。
基本的には、文明レベルの上下で判断するんじゃないか?
格下に吸収合併されるのは嫌だってだけの感情だろ。

そう言う意味では、別に、インディアンに支配されたっていいがね。
中国は近すぎて、まだ日本より下だと日本人が見ているだけの事でしょ。
228名無しさん@5周年:05/03/08 00:19:54 ID:gEt56rCq
>>226
むしろ徹底的に叩かれて心身ともに疲れ果てゲリラ戦展開できるほど日本人に余力が
残ってなかったのが一番の理由だと思う。なんせ8年近く戦争してたんだから。
中途半端に叩いて占領されたなら今のイラクみたいになってただろうと思う。
229名無しさん@5周年:05/03/08 00:22:48 ID:uHVisdkl
インドネシアは、普通に独立戦争してるしね。
人種は関係なかんべ。

天皇制を残して、国旗国歌を存続させたのが案外大きかったんでないか?
あの時点で天皇制が無くなっていたら、国家を割る大騒動になっていたでしょ。
その意味では、マッカーサーさまさまかもね。
230名無しさん@5周年:05/03/08 00:23:51 ID:gEt56rCq
<中国は近すぎて、まだ日本より下だと日本人が見ているだけの事でしょ

今の日本人に中国人を見下せる余裕はないよ。怖がってる人のほうが多いと思われ。
231名無しさん@5周年:05/03/08 00:27:54 ID:gEt56rCq
>>229
いや、既にあの時点で米国は日本を対ソ連戦略の為の拠点にしようと考えてたから、
日本が混乱する事は避けたかった。もちろん日本自身の監視も含めてね。
結局はアメリカの手の内。
232名無しさん@5周年:05/03/08 00:34:41 ID:uHVisdkl
>>230
>今の日本人に中国人を見下せる余裕はないよ。

余裕があろうが無かろうが、現時点では、決して中国人が上だとは思っていない。
一部に怖がる人がいるとして、追い越されるのが怖いか、理解不能で怖いかのどちらか。
ここにあるのは競争関係であって、直接攻撃や支配関係があるわけではないのだから。

学校で成績一番の生徒に、必ずしも二番以下を見下す余裕はない。
上位陣は下位の連中に追いつかれるのが一番怖い。
あるいは、予想不可能な妨害行為を受けるのが怖い。
下の連中は、まともに競争をしている限りは上の奴が怖いとは思わない。
233名無しさん@5周年:05/03/08 00:36:53 ID:uHVisdkl
>>231
だから、アメリカの統治で日本が混乱しなかったことに対して、人種の違いは関係なかんべ。
234名無しさん@5周年:05/03/08 01:04:50 ID:gEt56rCq
>>232
中国は未だに言論の自由はないし共産党一党独裁が続いている。
デモをすれば拘束されて労働キャンプ送りだ。それに今でも日本の都市部に対して
ミサイルの標準をあわせてる。こんな国を怖がらないほうがおかしい。
普通に国際関係を理解してる人はね。これはパワーバランス的な外交問題だから
学校のペーパーテストの成績がどうたらは関係ない。見下してる人はいるだろうが
それは経済的な優越感を感じてる人やネラーみたいなネット利用者だろう。
国家全体を自らより下だと意識してる日本人はそうそういない。
235名無しさん@5周年:05/03/08 01:22:11 ID:uHVisdkl
>>234
軍事的に、軍隊を持てない日本が、ミサイルで脅されている国を怖がるのは当然でしょう。
つまり、我々にとって予期せぬ行動に出られるのが怖いだけ。文明レベルとは無縁の恐怖。
犯罪者の暴力に怯えたとして、犯罪者が自分より上だとは誰も思わないのと同じ。
平和教育を徹底された日本では特に、暴力的=レベルが低いとみなす傾向が強い。

中国の方が、国民生活のレベルが上だと思っている日本人が本当にいるだろうか?
先進7ヶ国に日本が入っていて中国が入っていないのは、日本人なら誰でも知っている。
日本にとって怖いのは、中国のレベルが本当に上がって、各国が日本を無視し出す事であるはず。

これは、軍事バランスの問題ではなくて、ペーパーテストに類する競争原理の問題なのですよ。
236名無しさん@5周年:05/03/08 01:31:52 ID:uHVisdkl
ついでに言えば、日本は団塊の世代が食い荒らした後で、もうほとんど余力はない。
中国にはまだ余力がある(と、日本人は見ている)。
今ここで怖いのは、下から来る中国に追い越されること。

日本人は一辺倒なので、戦後一貫して、
アジア一番という以外に母国に対する何の感情も持たせてこなかった。
だから余計に、追いつかれるのを恐れる。
それ以外にアイデンティティとなる物を何も持ってこなかったのだから。
237名無しさん@5周年:05/03/08 01:39:15 ID:gEt56rCq
>>235
現状の中国を見ている限りは中国が日本を経済的に追い越す事はそうそうないだろう。
政治的な欠陥が多すぎるし、国内問題も日本の比ではない。
西洋基準の文明度を考えるなら確かに中国は日本より劣っていると考える人間が
大多数だろうな。しかし仮に中国がもし本格的に日本を追い越すことになっても
その時は中国の文明レベルは日本並みに上がってるだろうから特別恐怖を感じる
事もなくなるだろう。現状日本人が真に望んでいる事は経済的な優越感よりも
国家としての安定だと思われ。
238名無しさん@5周年:05/03/08 01:53:38 ID:zt6JXx9a
日の丸・君が代に反対する奴がいるのは、最近の式典(学校行事等)での強制が度を越してきているからでは?
何人歌っているかとか声量を調査したりして教師の処分までするとか、おいおいって思うよ。
隣の某国じゃないんだからさ。

戦争中の経験や当時の国家主義と結びつけて日の丸・君が代に拒否感を持つものがいてもやむをえないだろう。
それなのにその経緯を無視して、君が代を歌い、日の丸に敬意を払うことを強制するのが問題なのじゃないか?

おれは天皇制に反対なので君が代には拒否感があるな。
日の丸はシンプルなデザインで世界にも誇れると思うしわりと好き。

ようは、いろんな価値観を認めようよってことです。
239名無しさん@5周年:05/03/08 01:58:27 ID:uHVisdkl
>>237
だから、どちらに支配されるのがより嫌か、という話になったときに、
まず考えるのは人種云々ではなくて、レベルの上下だという事。
もっと言えば、支配されることによって自らのレベルが上がるのであれば、
支配を望む者もいるだろうと思われる。

最後の部分だけ少し言わせてもらえば、
経済的に優位に立つことが日本の国としての安定であると教えられてきているので
こと日本人にとっては、単純な優越感以上の物があることは否定できないと思われ。
日本という国の存在意義、日本人としての存在意識を、
経済活動以外にも見いだせるようにならなければ、これは潜在的な恐怖として残る。
240名無しさん@5周年:05/03/08 02:01:15 ID:M1HDxErP
>>238
>日の丸・君が代に反対する奴がいるのは、最近の式典(学校行事等)での強制が度を越してきているからでは?

違うよ
単に占領軍発案、支那チョンアカプロデュースの国柄崩壊プログラムに、
泥人形みたいに踊っているだけ

>>223をふくめてな
241名無しさん@5周年:05/03/08 02:10:31 ID:uHVisdkl
>>238
今まで、命令違反を処分することが出来なかった。
それを、従来からある法律(地方公務員法)に則って処分することにした。
そうしたら「強制だ」と騒ぎ出した。
そもそも、指導要領に「国旗を掲げ、国歌を歌えるように指導する」と
書かれているにも関わらず、これを無視し続けていた自体が正常なのか?
公務員とは、定められた仕事をしない自由を有するのか?

選挙で選ばれた国民の代表の判断を、公務員が個人で拒否する権限を持つのであれば、
その公務員も選挙されなければならない。国民に由来しない国家権力があってはならない。
(もっとも、憲法に従えば、本来なら公務員も選挙されなければいけないのではあるが)
国民の判断の外に権力があれば、国民はこれを拒否できなくなる。
国民の判断の中(選挙で選ばれた政治家のはんだん)であるからこそ、
国民は選挙で、その可否を表明することが出来る。


国旗国歌問題は、最近になって始まったことではない。
ただ、昔は日教組の力が強かったが為に、教育委員会は何も言えなかったし、
こういった問題が表に出てこなかったに過ぎない。
日教組の屋台骨が崩れはじめて、その存在意義がなくなりかけているから、大騒ぎしているだけ。
(…と、俺は見ている。仮に、そのまた後ろに何かがあっても、それは解らないが)
242名無しさん@5周年:05/03/08 02:19:17 ID:gEt56rCq
>>239
意味の言ってる事が欧米帝国主義全盛期の話なのかそれとも現代の事を
基準で言ってるのかよく解らない。改行した上が前者で下が後者なのか?
現代基準で言っているのであればそれは大戦以前の国家的植民地の話ではなくて
アメリカが現在推し進めてるグローバル・スタンダード的な資本主義経済において
中国が実質的に日本を支配した時の事を言ってるのか?
243名無しさん@5周年:05/03/08 02:23:22 ID:gEt56rCq
やっぱもういいや。眠くなったから寝よう。
244名無しさん@5周年:05/03/08 02:29:44 ID:uHVisdkl
>>242
植民地でも、生活レベルが上がる方を宗主としたいって話はあるでしょう?
これは、基本的に今だって変わるものではないでしょう。
人種がどうとかあまり関係がないはず。勿論、人種間の偏見はあるでしょうけど。
むしろ、黒人に支配されたいかどうかという命題を与えれば簡単であったかな…と、今思ってしまった。


後段は、そちらの最後の一文
>現状日本人が真に望んでいる事
を受けてであると明記したつもりなのだが。
245名無しさん@5周年:05/03/08 03:01:58 ID:uHVisdkl
まあいいや。自分も寝よう。おやすみなさい。
246名無しさん@5周年:05/03/08 03:42:23 ID:WBHOmVCD BE:22482645-
>>122
2ちゃんでは、NEETの大半はウヨ厨だというのは常識なのだが?
247名無しさん@5周年:05/03/08 03:48:29 ID:9AmnAPJh
>>14

 彡ミ  | |  ∧_∧ _ 
  |ヽ  | | (´・∀・`/  / ピザでも食ってろデブw
  |ヽ  | | (   ,/_〇   
  ⊥  |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |__|   ◎ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
248名無しさん@5周年:05/03/08 03:49:09 ID:uHVisdkl
詭弁のガイドラインに、根拠を示さず常識だと言う、みたいのがあったな。
249名無しさん@5周年:05/03/08 04:01:11 ID:zt6JXx9a
>>241
おれは式次第の中に国旗が掲揚され、国家斉唱が含まれることまでは否定しないよ。(特に公立なら)
また、教師が生徒に歌うよう指導する(もちろん思想心情によって歌わない自由は保証する)のもわかる。
でもさ、式典で歌わない生徒がいると教師が処分されるわけでしょ?
そうなると教師は生徒になかば強制的に歌わせることになるよ。
生徒も先生がかわいそうなんて言って歌いたくない君が代を歌ったりする子もいるだろうし。

こういうことがあると、強制はしないとか内心の自由は保証するなんて言ってるのに反すると思わない?
反対のビラを巻きたくなるのもわかるよ。内心の自由すら保障されない国にはしたくないでしょ。
250名無しさん@5周年:05/03/08 04:15:30 ID:uHVisdkl
まあ、「悪いことだ」と言って座っている先生の前で立つなんて事は、よほど勇気がいいますけどね。
私には出来ません。内心では立ちたくても、目を付けられるのは嫌ですから。


特別の事情がある場合に、その事情を言って、
それで特例扱いをするのを妨げるものでは無いと思うのですけどね。
無断で行うのは駄目ですけどね。

それに、思想の自由は、思想を具現化する自由ではありませんし、
思想を自由に具現化する保証を与えるものでもありません。
例えば、生物の授業が嫌いだからテストを受けない、という事であれば、
代償として生物の単位が与えられないのは当然です。

ところで、君が代を歌いたくない思想って何ですか?
特定の思想がないのに、思想の自由を”侵害”する事はありえませんよね。
それを具体的に説明していただければ、話も進むと思うのですけどね。
251名無しさん@5周年:05/03/08 06:35:46 ID:zt6JXx9a
>>250
>まあ、「悪いことだ」と言って座っている先生の前で立つなんて事は、よほど勇気がいいますけどね。
>私には出来ません。内心では立ちたくても、目を付けられるのは嫌ですから。
逆は想像できないかなあ。おれは起立もしたくなかったけど、その勇気はなくて立って口を結んでた。それだけでも結構ガクブルだったなあw
あなたの学校はいわゆるサヨク教師ばっかだったの?

思想を具現化って何のこと?誰もそんなこと主張してないと思うが。

生物なら信仰上、殺生ができないといえば解剖をしなくてもよいのでは。
単位もらえない?

あと>>238も見てね。
252名無しさん@5周年:05/03/08 07:04:03 ID:2FGqt/Hi
>>238
1、「強制性への反抗」は、何かを正当化する理由にはならない。

あなたは、「強制が度を越してる!」と叫びながら幼女を誘拐するのですか?
「立ち入り禁止」の看板を見ると、「強制が度を(略)」と叫びながら、侵入に励むのですか?
親に箸の持ち方を教えられると、「強制が(略)」と叫びながら、箸で食べ物を突き刺して食すのですか?
携帯電話禁止と言われたら、「強(略)」と叫びながら、電車内で激しく通話に励むのですか?


2、「いろんな価値観」は範囲限定的であり、反社会的なものは社会の元で制限を受ける。

「いろんな価値観」ということばで一括りにして、
良いものと悪いものを糞味噌一緒にしてはいけません。
自分ひとりで楽しむ麻薬は他人に迷惑をかけなくても罪になります。これは何故ですか?
全裸で街を歩けば、誰にも被害が出なくても罪になります。これは何故ですか?

あなたの、「いろんな価値観」には、なぜ上記のようなことが含まれないのですか?
それとも、あなたは全裸で麻薬をやりながら今日も街を闊歩しているのですか?

人は、社会の中で生きるために、
社会が定めた行動の枠組みを暗黙のうちに守ることが求められます。
「強制性が!」と叫びながら理由なき反抗に励むのは、中学生までで十分です。
253名無しさん@5周年:05/03/08 07:24:31 ID:RhOV4kOv
なんかの雑誌に反対する前に
代替国旗や国歌を考えておくべきだと言う意見があったが
まったくそのとおりだと思う
ただ嫌だ嫌だ言うのは子供と同じだ
254名無しさん@5周年:05/03/08 07:26:31 ID:2FGqt/Hi
つかさ。
そこまでムキになって反抗するなら転校しろと。
255名無しさん@5周年:05/03/08 07:41:02 ID:do1dQoo9
卒業式の前に学校に国歌歌いたくないって伝えて休めよ。
気持ちわるいよ。こういうオナニー野郎は。
中学のときにもいたよ。こういうやつ。後でみんなに文句言われてた。
256名無しさん@5周年:05/03/08 07:47:46 ID:+jOO7Vy5
反対してるヤシは国家そのものが嫌いだから、代替なんか考えるわけがない。
実際は幸運にも日本という国に産まれ、日本の国家システムに守られているお陰で豊かで安全で快適で自由な生活できてるくせに、国家の弱体化をはかる低能ども。
257名無しさん@5周年:05/03/08 07:52:19 ID:cpasVPQq
>>213
インドネシアで日本はオランダ以上に嫌われたわけだが。
258名無しさん@5周年:05/03/08 07:52:20 ID:VmVDMg4p
「バスロータリーは建造物には当たらない」

当たり前だろ。
ここで文句言ってる香具師は池沼か?

259名無しさん@5周年:05/03/08 08:02:25 ID:r+Jnxn7W
>>252
それは「行為」に対する制裁であって「思想」に対する制裁はまだ日本では実現されてないし,
それが実行に移されるようであればそれは某北の国と同じ支配構造だぞ。
麻薬は犯罪だが,麻薬解禁賛成を叫ぶ自由が日本にはある。
同じように国旗国歌反対を叫ぶ自由もあるさ。
260名無しさん@5周年:05/03/08 08:26:40 ID:hmrIggvm
野津田高の敷地内にあるバスロータリー
261名無しさん@5周年:05/03/08 09:05:01 ID:tC1O4wIV
>>257
どんなレベルの阿呆だ?
262名無しさん@5周年:05/03/08 09:09:26 ID:02XuHxtU
警察必死だな
263名無しさん@5周年:05/03/08 09:12:48 ID:eDMMkCxu
靖国行って英霊達に土下座してこい
264名無しさん@5周年:05/03/08 09:57:02 ID:srl3uUUN
ウヨの街宣の方がよほど迷惑だが、なぜか放置されてる。
サヨのビラ配りとかそれに比べれば全然OKだろ。
ウヨもビラ配りにしてくれないかな。大学の近くとかでやられると
うるさくてかなわん。
サヨが街宣に変更ってのは勘弁してほしいが。
265名無しさん@5周年:05/03/08 10:01:52 ID:pJIBOO38
>264
右翼がうるさいのは、日本の右翼団体の9割以上が在日だからというのを知らないのか?
在日朝鮮人だから放置されてるんだよ。
文句いうと暴力で訴えてくるからな。

こういう行為で日本では右翼=悪というイメージができあがってしまってる。
266名無しさん@5周年:05/03/08 10:07:46 ID:z6ftwmKO
>>265
おいおい、模造すんなよww
正しくは9割が部落・在日 だろ?
つまり日本人もいるわけだが?(´,_ゝ`)プッ
267名無しさん@5周年:05/03/08 10:11:49 ID:UuNMxQYH
それより国立大に言い寄る一部右翼をなんとかしてくれ
268名無しさん@5周年:05/03/08 10:13:44 ID:szKZMfUi
>>264
ウヨは公安と持ちつ持たれつの関係を保ってる場合が多いから
街宣ぐらいでは市民が警察に抗議してもなかなか注意や取締りをしてくれない。
派出所のお巡りさんなんかよりは、公安がついてる分ウヨのほうがよほど立場が強いから。
269名無しさん@5周年:05/03/08 10:17:20 ID:LgcBbe/i
こんどの人権擁護法には猛反対してるのに
国旗国歌に反対するのは「バカジャネーノ?プッ」つってるのはどうも納得いかない。
二つとも同列だよ、将来にむけての

頭ごなしに「君が代は軍国主義だ!反対」といってるヤツは俺もムシズが走るけど
国会の最初の解釈が解釈だから、俺はスカン

もともとは薩摩に伝わる恋の歌と、宮中の信念を祝う行事の返し歌とを、まぜたもの。それが君が代。

この度国歌として細葉される際、もしその君が代に対する解釈や説明がちがったら
俺は別に嫌いじゃないんだけどな。

軍靴の音が聞こえてくる・・・
270名無しさん@5周年:05/03/08 10:22:34 ID:LgcBbe/i
信念→新年
271名無しさん@5周年:05/03/08 10:32:32 ID:zt6JXx9a
>>252
詭弁のガイドラインが適用できそうですね。
極端な例ですらなく的外れかと。

1犯罪とマナーをごちゃ混ぜにしてる時点で。今回の件は犯罪でもマナーの問題でもない。ただ、職員にやめるよう言われた時点で説得できなければ場所を変えるべきだったのではないかと考える。
2もちろん「いろんな価値観」は公共の福祉に反しない限りに決まっている。
で、君が代を歌わないことがどのように公共の福祉に反するのですか。
272名無しさん@5周年:05/03/08 10:33:44 ID:F+Feuozj
>>207

そんなあなたに質問がありますね

卒業式でわざわざ国歌斉唱する価値、意味、意義、効能について教えていただけますか?

いっておきますが、単に国歌斉唱する価値、意味、意義、効能でなく、「卒業式で」わざわざ国歌斉唱する
価値、意味、意義、効能について聞いているのでよろしくお願いしますね
273名無しさん@5周年:05/03/08 10:41:22 ID:sp02HEVX
プププ
「愛国心」とか声高にがなり立てる堤みたいなのが、税金ほとんど収めず
この国にとっての敵対物だったりするんだよねw
274名無しさん@5周年:05/03/08 10:42:51 ID:Gzfv3CWN
>272
koueiキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
275名無しさん@5周年:05/03/08 10:48:01 ID:L6u0XK4p
日の丸・君が代強制には、なぜか決まって破廉恥教員や官僚、国会議員が必
ず登場する。「道徳教育」など口にすることさえはばかられるような面々だ。

広島県の教育はどうしようもなく荒れていると国会で証言(九八年四月一日)、
広島処分を企んだ佐藤泰典教諭(福山市立城北中学校)は、後日、女子生徒
に修学旅行の土産として性器型チョコレートを渡したりして、セクハラ行為が問
題になった。それ以前も女子生徒が彼のセクハラ行為を福山東署に訴えてい
る。

佐藤教諭の証言を準備し、「福山市の教育では国語を「日本語」と呼んでいる
のは問題だ、学習指導要領に違反している」と述べ、文部省調査を迫ったの
は、小山孝雄参議院議員であった。彼はKSD事件の受託収賄罪により逮捕
議員辞職した。

その小山議員が秘書をしていた親分の村上邦男。参院自民党のドン、森政権
の生みの親で、これもKSD汚職で逮捕。同じく辞職に追い込まれた。二人は
不況のさなか苦労しながら掛けてきた中小企業の共済金を、自分の利益のた
めに湯水のごとく使ったKSD。ともに生長の家、神道政治連盟などを推薦母
体とした、極右的政治家。
276名無しさん@5周年:05/03/08 10:53:53 ID:L6u0XK4p
高石邦男。彼は福岡県出身で九州大学を卒業、文部省に就職して一三年後、
六七年に北九州市教育長に出向している。六七年は福岡県が革新から保守
の亀井県政に移行した年。高石氏は北九州市教育長だが、彼の在職中、別
の文部省からの天下り教育長のもとで福岡県教育委員会は県立伝習館高校
(高石氏の母校でもある)の三人の教師を、授業中の教科書不使用、学習指
導要領からの逸脱を理由に懲戒処分にしている。県教組、高教組解体への戦
略は、この頃より練られていたのであろう。彼は文部省にもどり、社会教育局
や体育局をへて八三年に初等中等局長になり、自分の勢力範囲とみなす福
岡県で強権的教育行政を助走させた後、八五年の「徹底通知」を出したので
あった。高石氏は三年後に文部事務次官になり、八八年に衆議院福岡三区で
立候補するため退官したが、すぐリクルート疑惑で国会に証人喚間され、翌八
九年三月、収賄容疑で逮捕、起訴された。九五年一二月に、東京地裁より懲
役二年、執行猶予三年、追徴重二二七〇万円の有罪判決か出ている。

277名無しさん@5周年:05/03/08 10:57:04 ID:L6u0XK4p
西村慎吾、建国義勇軍「顧問」やその同志石原慎太郎などまだまだ尽きること
がない。

 なぜこれほど、日の丸・君が代強制による人間の抑圧には、歪んだ人物が
集ってくるのだろう。人の心を蹂躙する者は、男らしさを強調し権力に擦り寄る
性癖に通じているのだろうか。

 「愛国者」石原慎太郎はかつて尖閣諸島に上陸したとき、船をフィリピンに寄
港させ、機関 銃などの武器を大量に仕入れさせて強行上陸しました。帰ってく
るときに大勢の報道陣が集ま ったことに恐れをなし、武器積載については申
告させずに船を降りました。後日船の持ち主の 西崎義展(アニメ宇宙戦艦ヤ
マトの演出家)が武器密輸の容疑で逮捕されたとき、「石原は武 器搭載のこと
を知っていた。すべて彼の指示でやった」と供述、石原は「全く知らなかった」と
シラを切り通したそうです。

 愛国心教育を熱心に主張し、「日の丸次官」といわれた文部省次官はリクル
ート・コスモスの 未公開株を受け取って逮捕されました。「新しい歴史教科書
を作る会」の運動に参加していた 参議院議員の小山孝雄はKSD事件に関わ
って逮捕、小山の親分の村上正邦も様々な汚職 に顔を出していました。「愛
国業」とは、汚いカネを吸い上げるバキュームカーなんですね。
278名無しさん@5周年:05/03/08 11:05:21 ID:uHVisdkl
>>272
卒業式以外で「国旗国歌に対する演習の場」を用意できるのであれば、
卒業式でわざわざやる必要はないでしょう。それを提案してあげて下さい。
卒業式で国旗国歌の扱いの演習をするように、「指導要領が定めている」だけのこと。
つまり、数学や理科と同じ。

授業時間内に数学の問題が解けるようになるなら、
補習を行う意味も効用もないのは自明の理です。

こう書くと、数学は関係ないと仰るかな?
関係ないなら、教育として何がどう違うのか明確にして下さいね。
279名無しさん@5周年:05/03/08 11:05:32 ID:l9ZkEqHg
>>266
>おいおい、模造すんなよww

なんで、そこで「もぞう」って言葉が出てくるんですか?
280名無しさん@5周年:05/03/08 11:18:49 ID:uHVisdkl
>>251
>生物なら信仰上、殺生ができないといえば解剖をしなくてもよいのでは。
>単位もらえない?

私は仏教徒ですので、この問題の論点ずらしに宗教を持ってこられると非常に腹が立つのですが。
「宗教信者である」ことを明確に主張して、それで特例が認められないのであれば差別でしょう。

もし、そういった宗教者が混ざることが事前に解っていれば、
それは主催者側が事前にアンケートなどを取り、個々に特例を認めるべきです。
いるかいないかも解らない宗教者のために、
定められた教育カリキュラムを勝手に放棄する意味はあるのでしょうか。
また、そのような権限が、国民の判断の及ばないところで存在してもいいのでしょうか。

ですから「国歌を歌えない思想的理由」を明示すれば、個別に特例を認められるべきでしょう。
しかし、そんな話は聞いたことがありません。
信仰を一切主張せずに生物のテストをボイコットして、どうして単位がもらえるのでしょう?

再掲しておきます。
--------
ところで、君が代を歌いたくない思想って何ですか?
特定の思想がないのに、思想の自由を”侵害”する事はありえませんよね。
それを具体的に説明していただければ、話も進むと思うのですけどね。
--------
281名無しさん@5周年:05/03/08 11:49:43 ID:zt6JXx9a
>>280
おれは指導を放棄しろなんてどこにも書いてないよ。
式次第にあるのだから君が代の練習も当然行うでしょう。
ただ、前提として日の丸・君が代の成り立ち、経過も教える必要がありますね。
その上で、君が代を国歌として認めたくない人には歌わなくてもよいというオプションとして示してもよいのでは?

それを認めないで何が何でも歌わせようというのが今の文科省の指導でしょ。
反対したくなる人がいてもおかしくないと思うのだが。

君が代に対するスタンスは>>238を読んでほしいのだが。
もうちょい詳しく書くと、君が代の歌詞は天皇の統治する社会が続きますようにというもので、国民主権の現在の日本にはそぐわないと思うので。
282名無しさん@5周年:05/03/08 12:04:34 ID:uHVisdkl
>>281
歌わないことを「特例として認める」のはやぶさかではない。
相応の手続きを経てから、式典で国歌を歌わないのであれば、それは認められるべきである。
しかし、国旗国歌の演習を兼ねた教育の場で「任意参加」はあり得ない。
歌わないのなら、自分が何故歌わないのかを説明し、特例として認めてもらうべき問題。


>もうちょい詳しく書くと、君が代の歌詞は天皇の統治する社会が続きますようにというもので、
>国民主権の現在の日本にはそぐわないと思うので。

天皇に関しては憲法第一条に日本国の象徴と規定されていますね。

現状の国歌が国歌にそぐわないと思うのであれば、
民主的な手段で国歌を変更すればよいのであって、
式典の時に反対行動をとるなどというPR活動が許されるとは思えません。
思想を具現化する自由、思想を態度として表に出す自由は、憲法には保証されていません。

それに、あなたの君が代に対するスタンス(=姿勢,態度)ではなくて、
あなたが君が代を歌うことで、どういった思想が侵害されるのか知りたいのですが?
それとも「君が代反対」という思想が侵害されるという事ですか?
283名無しさん@5周年:05/03/08 12:05:34 ID:tC1O4wIV
>>281
>君が代の歌詞
それは解釈の一つですよね.どこでそう教えられたかは窺い知れませんが...
284名無しさん@5周年:05/03/08 12:17:29 ID:EZ1cMSaW
強制されて君が代と日の丸に何の意味があるんだ。
国民が心の底から君が代を斉唱して日の丸を掲揚
出来るように教育するのが先だろ。大体君が代斉唱
しろ日の丸を掲揚しろと言ってる人間の内何人が
例えば天皇誕生日に日の丸を掲揚してるんだ?
おまえらやってるか?
285名無しさん@5周年:05/03/08 12:20:24 ID:RwK0SxJD
天皇制反対ならなんとなく理解できるんだけど、
歌と旗だけどうこうしようとするのは意味がわかりません。
286名無しさん@5周年:05/03/08 12:21:44 ID:uHVisdkl
大体、天皇に統治権は無いのだが。
歌詞の何処にも「統治」という意味の語はないはずだが。

--------
日本国憲法下においては,国歌君が代の「君」は,
日本国及び日本国民統合の象徴であり,
その地位が主権の存する日本国民の総意に基づく天皇のことを指しており,
君が代とは,日本国民の総意に基づき,
天皇を日本国及び日本国民統合の象徴とする我が国のことであり,君が代の歌詞も,
そうした我が国の末永い繁栄と平和を祈念したものと解することが適当であると考え,
かつ,君が代についてこのような理解は,今日,広く各世代の理解を得られるものと考えております。
(平成11年6月29日 衆議院本会議)
--------
文学作品として、古今和歌集の君が代の解釈にまで立ち入るものではない、
と政府は言ってますし、いろんな解釈も可能ではありますが…


ちなみに、こういう有名な国歌もありますので、ご参考までに。
この国の王室予算は、日本の倍以上あります。

<神よ女王を守り給え/イギリス>
神が私たちの慈悲深い女王を守らんことを、
私たちの高貴な女王が長く生きんことを、
神が女王を守らんことを
彼女に勝利を送れ、
幸福で栄光ある、
長く私たちの上の統治へ、
神が女王を守らんことを!
ttp://members.at.infoseek.co.jp/inouen/anthem/word/uk.html
287名無しさん@5周年:05/03/08 12:34:54 ID:02XuHxtU
>>265
9割が在日って・・。いくらなんでも2chの情報信じ杉
288名無しさん@5周年:05/03/08 12:41:46 ID:F+Feuozj
>>278

>「指導要領が定めている」だけのこと

規則どおりにしろということですね

それでは答えにならないこともわからないかな?

効能や意義を聞いているわけです
289名無しさん@5周年:05/03/08 12:53:07 ID:zt6JXx9a
>>281
>歌わないのなら、自分が何故歌わないのかを説明し、特例として認めてもらうべき問題。
そうですね、確かに勝手にボイコットするのは正しくないですね。
ただ、その正しい手続きに思い至ない人もいるのでは?
だから、教師の方からその手段を示してほしいですね。世論も分かれる問題ですし。

一個人が国の象徴だなんておかしいと思ったことはありませんか?
天皇制を残したのは占領軍の都合なので、本来の憲法の理念とは矛盾すると思います。
君が代を歌うことは、自分の思想と反対の個人崇拝を主張することになり精神的に苦痛であるといえばわかってもらえますかね。

また、式の最中に式を妨害するのは許されませんが、日の丸・君が代は国旗・国歌として不適当であるという意見をビラを巻くことで主張することは認められると思うのですが。言論の自由ですよね。
290名無しさん@5周年:05/03/08 12:56:40 ID:zt6JXx9a
>>286
太平洋戦争中は>>281の解釈で君が代を歌い天皇を崇拝することを強制されたと思うのだが。
戦後、政権担当者でその解釈は間違いだったと発言した者がいましたか?
291名無しさん@5周年:05/03/08 13:03:59 ID:Cja8+K7N
ドイツ国旗の配色は、黒・赤・金 が基調となっている。
これはナポレオン軍と戦ったプロイセンの義勇軍の軍服
(黒いマント、赤い肩章、金ボタン)に由来する。

ドイツの方が戦争を象徴してるじゃん
292名無しさん@5周年:05/03/08 13:04:36 ID:eqxhLD7b
やるんなら右翼の事務所の前でやってよ
293名無しさん@5周年:05/03/08 13:58:31 ID:uHVisdkl
>>290
今は太平洋戦争中だろうか?
今、あなたは太平洋戦争中の解釈をだれかに強制されているのだろうか?
逆に、太平洋戦争中の解釈を私に強制しているのはあなたではないか?


汽車ポッポが元軍歌だったという話を聞いたことがあるか?
我は海の子を最後まで歌えるか?
一度間違ったら、修正することなく闇に葬る必要があるのであれば、
まずは、富国強兵策として軍国主義下で作られた、学校教育制度を闇に葬るべきだろう。
294名無しさん@5周年:05/03/08 14:09:28 ID:uHVisdkl
>>289
>日の丸・君が代は国旗・国歌として不適当であるという
>意見をビラを巻くことで主張することは認められると思うのですが。

店の前でビラをまいたら、営業妨害になることもありますからご注意を。
でも、結果として司法がこれを認めたのでしょう?それに何か問題が?
法治国家ですから、ビラの内容に賛同しなくても、司法の判断には従いますよ。


>天皇制を残したのは占領軍の都合なので、本来の憲法の理念とは矛盾すると思います。

憲法一条が憲法に反するという言葉遊びなら、私は御免こうむります。
憲法を盾に取るのなら、まず憲法を改正することを考えて下さい。

>君が代を歌うことは、自分の思想と反対の個人崇拝を主張することになり
>精神的に苦痛であるといえばわかってもらえますかね。

それが認められれば、歌わないことも構いませんが、
まず、それとは正反対の「自分の思想」を事前に説明して下さい。
あなたの思想は「天皇制反対」という事でよろしいですか?

あと、もし先生であれば、契約された職務が履行できないということで、転職されるのがよろしいですね。
生徒であれば、そう表明されればよろしいかと思います。周りを巻き込む必要性を感じません。
295名無しさん@5周年:05/03/08 14:18:49 ID:uHVisdkl
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/11/09/990906k.htm
君が代の「君」に関することにつきましては,君が代の歌詞そのものが,
平安時代の古今和歌集や和漢朗詠集に起源をもち,
その後,明治時代に至るまでの祝い歌として長い間民衆の幅広い支持を受けたもので,
この場合の君が代の「君」とは,相手を指すことが一般的で,
必ずしも天皇を指していると限らなかったと考えられます。

ところで,古歌君が代が明治時代に国歌として歌われるようになってからは,
大日本帝国憲法の精神を踏まえ,君が代の「君」は,
日本を統治する天皇の意味で用いられました。

終戦後,日本国憲法が制定され,天皇の地位も戦前とは変わったことから,
日本国憲法下においては,国歌君が代の「君」は,日本国及び日本国民統合の象徴であり,
その地位が主権の存する日本国民の総意に基づく天皇のことを指しており,
君が代は,日本国民の総意に基づき,
天皇を日本国及び日本国民統合の象徴とする我が国のことであり,
君が代の歌詞も,そうした我が国の末永い繁栄と平和を祈念したものと
解することが適当であると考え,かつ,君が代についてこのような理解は,
今日広く各世代の理解を得られるものと考えておるところでございます。
(平成11年7月21日 衆議院内閣委員会)
296名無しさん@5周年:05/03/08 15:12:46 ID:nN8iWj7B
>>293
あーあ、>>295で結論でちゃった・・・。
297名無しさん@5周年:05/03/08 15:18:08 ID:zevotW+2

ちーよーにーいい、やーちーよーに、さーざーれー(怒)、いーしーのー(怒!!)
298名無しさん@5周年:05/03/08 15:21:57 ID:UMqHE4FM
君が代は好きじゃないけど、おっかない人に目をつけられるのもいやな人は
♪民がぁよぅは 〜
と歌うと聞いたことがあります。
299名無しさん@5周年:05/03/08 15:32:12 ID:nN8iWj7B
>>281
>歌わないのなら、自分が何故歌わないのかを説明し、特例として認めてもらうべき問題。

本来は説明もいらないし、別に「特例」扱いされるべきものでもないと思う。
そもそも「歌うことを強制する」こと自体が誤りだと思うから。
300名無しさん@5周年:05/03/08 15:36:23 ID:TPBYU7hf
校歌は強制してるくせに国歌の強制はいかんのか?
301名無しさん@5周年:05/03/08 16:19:23 ID:AIc/AOzL
>>282
君との論争はパイパンだ。
302名無しさん@5周年:05/03/08 16:40:44 ID:zt6JXx9a
>>294
それに何か問題が?って、あなたが意見を態度で表明する自由は保証されていないなんて書くから、それは違うと言いたかったのです。

あなたが何を言いたいのかわからない。

憲法では天皇が日本の象徴になっているが、それを認めない者にその解釈を強制するものではない。ならば君が代を歌うことに拒否感のある者が歌うことを拒否する自由もあるでしょう。
その自由を認めるか否かがこの議論の中心で、おれが「天皇制反対」論者であるかは問題ではないと考えます。

先生にとって、君が代を歌うことは契約された職務に含まれますか?
それとも生徒に指導すること?それならおれは指導を放棄しろなんて言ってないので的外れです。
303名無しさん@5周年:05/03/08 16:43:47 ID:QZ1acDVH
>>297
ワロタ
304名無しさん@5周年:05/03/08 16:43:48 ID:Gzfv3CWN
みんなkouei好きだねぇ。
ところでお母さんの作ってくれる美味しいキムチ、食べてるかい?
305名無しさん@5周年:05/03/08 16:52:33 ID:zt6JXx9a
>>295
国歌制定当時から現在に至るまで君は天皇を示すということですね。
そういう個人崇拝をする気はないといっているのです。
306名無しさん@5周年:05/03/08 16:53:01 ID:1vx0TlGS
犯罪者を野放しにしていてはいかん
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1109390253/
307名無しさん@5周年:05/03/08 17:14:19 ID:gNhT/B+N
職業は何だ?教員か地方公務員ってとこか。
自分でやること見つけて極めるごく一部のヤシ以外、
暇な職場や進歩のない職場に男を置いといても碌な結果にはならん。

教員は定年退職者、地方公務員は女にやらせとけばいい。
308名無しさん@5周年:05/03/08 17:15:16 ID:qx7I6r8r
http://www.asahi.com/national/update/0308/TKY200503080206.html
釈放するからこうゆうことになる。
309名無しさん@5周年:05/03/08 17:20:03 ID:1CbJATWj
君が代賛成の人はビラとか配らないよね

なんでだろうね
310名無しさん@5周年:05/03/08 17:58:03 ID:kN+hEcaN
>>309
一般人はそんなことしてるような暇はないでしょ。
311名無しさん@5周年:05/03/08 19:36:27 ID:rHOSGAEp
>>302
学習指導要領に従うのは、職務に含まれるんでないの
312名無しさん@5周年:05/03/08 20:38:44 ID:uHVisdkl
>>299
>そもそも「歌うことを強制する」こと自体が誤りだと思うから。

それでは、音楽のテストで何も歌わなくても単位は頂けますね?


>>302
>意見を態度で表明する自由は保証されていない

だから、処分を受けるときもあれば、説明を行うことで認められる場合もある。
心の中で何を考えようと、それは何があろうと許されるが、
それを態度に現すことに対しては、それぞれのケースによるのであって、
いつでもどこでも何でも行動が許されるわけではない。
つまり、自由の保証はされていない。

>それとも生徒に指導すること?
>それならおれは指導を放棄しろなんて言ってないので的外れです。

指導の一環として、卒業式以外に国旗国歌の演習を行う場があれば、
認めるのはやぶさかではありませんが、
現在においては「卒業式において国歌を歌えるように指導すること」が
学習指導要領に書かれた、教員が指導すべき内容です。

個別の生徒に対しての特例措置は認められるべきだとは思いますが、
お手本を示すべき先生が歌わないのは、余程の合理的な理由が必要でしょう。
313名無しさん@5周年:05/03/08 20:41:23 ID:uHVisdkl
>>309>>310
国民の8割が認めていることについて、認めろという内容のビラをまいても意味はないでしょう。
314名無しさん@5周年:05/03/08 20:50:50 ID:yALiSiqo
リベラルのふりして押し付け反対と叫びながら中核派を応援するスレはここですか?


【社会】「石原都知事が間違ってる」 また卒業式で"日の丸・君が代反対"ビラ配り…都立高
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1110270590/l50
★ビラ配り、建物侵入容疑でまた逮捕 葛飾の都立高

 男が持っていたビラには「全国労働組合交流センター」という名称が書かれて
 いたという。卒業式には混乱はなかった。

 都立高校でのビラ配りを巡っては、町田市の野津田高校で男性2人が
 同容疑で逮捕された。東京地裁八王子支部は検察側の勾留(こうりゅう)
 請求を却下し、2人は6日に釈放された。2人が配っていたのも今回と
 同様のビラだったという。
 http://www.asahi.com/national/update/0308/TKY200503080206.html


週刊『前進』(2028号4面7)
http://www.zenshin.org/f_zenshin/f_back_no01/f2028.htm

 われわれは、いまやはっきりと革マル派を階級的労働運動の破壊者、ファシスト党派として
規定し、労働戦線から追放、一掃するために闘うことを宣言するものである。
 すべての心ある労働組合は、いまこそ革マル派の正体を見抜き、団結してこの攻撃をはね
かえすためにともに闘うことを訴える。「たたかう労働組合の全国ネットワーク運動」への破壊
攻撃を許さず、十一・一一全国労働者総決起集会の大成功をかちとろう!
二〇〇一年十月二一日
全国労働組合交流センター
    代表 佐藤 芳夫
       中野 洋


315名無しさん@5周年:05/03/08 20:56:02 ID:ZeLS1h8f
>>312
> それでは、音楽のテストで何も歌わなくても単位は頂けますね?

馬鹿?歌う歌わないはその個人の判断。単位を出す出さないは
教師の判断。判断の主体が違うものを同列に論じるなんてお前は
まさに低能ですね(笑)。
316名無しさん@5周年:05/03/08 21:08:09 ID:uHVisdkl
>>315
つまり、国歌指導を放棄した教員が処分を受けるのは、何の問題もないという事でよろしいですね。

317名無しさん@5周年:05/03/08 21:11:20 ID:uHVisdkl
地方公務員法第32条
職員は、その職務を遂行するに当つて、法令、条例、
地方公共団体の規則及び地方公共団体の機関の定める規程に従い、
且つ、上司の職務上の命令に忠実に従わなければならない。

学習指導要領
第4章特別活動3-3
入学式や卒業式などにおいては,その意義を踏まえ,
国旗を掲揚するとともに,国歌を斉唱するよう指導するものとする。

ピアノ伴奏拒否事件(2003年12月3日判決)
全体の奉仕者である地方公務員は、
思想・良心の自由についても公共の福祉の見地から、
職務の公共性において制約を受ける。
学校教育法などで、入学式において
国歌の斉唱が求められていることなどから、職務命令は合理的範囲内。
職務命令は正当で、思想・良心の自由を制約するものであっても、教諭は受忍すべきもの。
318名無しさん@5周年:05/03/08 21:14:47 ID:srl3uUUN
ビラ、校門の外でまいても同じだとも思えるが?
319名無しさん@5周年:05/03/08 21:18:54 ID:WWVwMoaO
アカ釈放かよ。ふざけるな。これは国家反逆だぞ。
320名無しさん@5周年:05/03/08 21:21:32 ID:zt6JXx9a
>>312
なんでこうも議論がかみ合わないのかなあ。

意見を表明するのにTPOをわきまえろというのは当然です。
だれも式典の最中に日の丸・君が代反対を叫べなんて言ってないでしょ。
式典を妨害する自由は当然制限されるでしょう。
でも、学校の前の公道で自分の意見を主張するビラを巻くことは保証されるでしょ?

教師が歌う歌わないに関しては、本番きちんと歌う人が指導すればよいのでは?
実際の式典で歌わない自由は教師であっても保証されるべきと考えますが。
321名無しさん@5周年:05/03/08 21:30:55 ID:uHVisdkl
>>320
>でも、学校の前の公道で自分の意見を主張するビラを巻くことは保証されるでしょ?

少なくとも裁判所は認めましたね。
でもそれは、「態度で現す自由の”保証”」ではない。
時と場所、内容によっては態度で現すことが認められる、というだけの事にしかすぎません。
そう言っているだけです。


>教師が歌う歌わないに関しては、本番きちんと歌う人が指導すればよいのでは?

指導すべき内容を、代替の誰かが指導すれば良い、というのは明らかに変ではないですか?
突き詰めて考えれば、全ての仕事を他人に任せることが可能になります。
任せられた人の方は、仕事が増えることになります。明らかに不公平です。
その線引きはどこで行いますか?

それに、本来指導すべき内容を指導しないと言うことは、仕事をサボっている事になるわけですが、
仕事をサボる人に対して給料を支払うのは、国民の税金を無駄に使っている事になりますね。


>実際の式典で歌わない自由は教師であっても保証されるべきと考えますが。

これについては>>250あたりの事例でよろしいのでは?
それ以上は判断しかねます。
322名無しさん@5周年:05/03/08 21:39:29 ID:DFIxdPVr
どっちでもいいよ。
どうせ、口パクで誰も歌ってないだろ。
323名無しさん@5周年:05/03/08 21:42:57 ID:uXderQ0u
おいおい学校での刺殺事件が多発してるんだから
不審者は厳しく取り締まれよ
324名無しさん@5周年:05/03/08 21:45:59 ID:r+Jnxn7W
どうもこの世の中には,意見をあからさまに主張されると都合の悪い人達がいるに違いない。
325名無しさん@5周年:05/03/08 21:48:49 ID:uHVisdkl
そーか!ビラ配りながらなら、学校の敷地内に入ってもいいんだ!
326名無しさん@5周年:05/03/08 21:51:31 ID:r+Jnxn7W
>>321
>時と場所、内容によっては態度で現すことが認められる
逆だよ。「時と場所、内容によっては態度で現すことが認められない」
どっちを例外にするスタンスか,些細なようで結構重要な気の持ちようだよ。
327名無しさん@5周年:05/03/08 21:54:22 ID:bv974pIW
よくわからんが地栽GJ!ってこと?
328名無しさん@5周年:05/03/08 21:59:37 ID:9cbjupwB
学校の先生は、いいよなあ。

首にならんし、夏休みはあるし、規則で決まってる事をサボっても平気だし、
子供が荒れようが切れようがおかまい無しで反戦デモに興じれるし、
まあ給料が安いのが、たまにきずってとこかな。
329名無しさん@5周年:05/03/08 22:02:32 ID:uHVisdkl
>>326
どちらであっても、「態度で現す自由の保証」はされていない。

「思想信条の自由」は、内心に留まる限りは一切の禁止を受けない。
いつでもどこでも何でも自由が保証されている。
一方で「態度で現す自由」を理由に態度で現すことは出来ない。つまり、保証されていない。

こう書けば解っていただけるか?
いいかげん、言葉遊びはやめましょう。
330名無しさん@5周年:05/03/08 22:03:45 ID:r+Jnxn7W
>>328
まぁ最近は以前みたいに好き勝手はできんわな。
ところでなぜ学校の先生には長い夏休みがある(あった)のか,知らない人もいるのでは?
以前は土曜日にも授業があって,この代休を何処かに振り替えなければならなかった。
それをまとめて夏休みにした,ということ。
それで最近は土曜日が休みになって,その振り替える口実が無くなった。そして
生徒の夏休みにも出勤,ということになるんだが,やる仕事はあるのかねぇ。
331名無しさん@5周年:05/03/08 22:07:53 ID:uHVisdkl
>>328
そう悲観するものでもない。


692 名前:実習生さん[sage] 投稿日:05/01/09 19:03:50 ID:ij9WzQns
  サラリーマン平均  高校教諭 小学校教諭 警察官    一般公務員
25歳     353     385      385      377       327
35歳     483     611      611      556       518
45歳     519     761      750      734(警部補) 710(係長)

参考サイト
ttp://www.j-tgs.com/value/salary/
ttp://www.pref.nagano.jp/soumu/jinji/kyuuyomode.htm
  
        
332名無しさん@5周年:05/03/08 22:11:44 ID:zt6JXx9a
>>320
>時と場所、内容によっては態度で現すことが認められる、というだけの事にしかすぎません。
憲法上でも基本的に意見の表明は認められていますよね?それに公共の福祉や公序良俗に反しないという制限が加わりますが。まあ、ここでは大きな差はないですね。

>指導すべき内容を、代替の誰かが指導すれば良い、というのは明らかに変ではないですか?
代替の誰かではなく、もともと歌う気のある人に指導させては?ということです。指導してた教師が本番は歌ってないんじゃ示しがつかないかな、と思ったもので。
ここでの指導というのは歌の練習を想定しています。国旗・国歌の成り立ちや意味はまた別の場で教えるでしょうし。

>>250ではあなたの主張がいまいち見えません。
教師が歌わないと生徒が圧力を感じて歌えなくなるということですか?
だとしたらそれは教師の指導が良くないのでしょう。
歌う人も歌わない人も同様に尊重するということをきちんと教えていればそのような問題は起きないと考えますが。
333名無しさん@5周年:05/03/08 22:13:59 ID:zt6JXx9a
>>329
言論の自由を忘れていませんか?どのような意見も主張する自由はあるはずですが?
334名無しさん@5周年:05/03/08 22:17:36 ID:r+Jnxn7W
>>329
法律論争てのは言葉遊びの面もあるし,そのへんは勘弁。
変な話,現行法体系は,禁止されてなければ合法,って立場では?(極論も極まるが)
その「態度で現す自由の保証」は,後ろ向きではあるが,法律で別段の定めがない限り
(公序良俗に反したり行為が犯罪そのものではない限り)自明に保証されているのだよね?

「何か主張する人達は,ちょっと特別なことしてる変わった人達なんですよ」としておきたい
向きがいることもわかるんだけどね。
335名無しさん@5周年:05/03/08 22:24:04 ID:uHVisdkl
>>332
>憲法上でも基本的に意見の表明は認められていますよね?

「意見を表明する自由」とは何条の事ですか?表現の自由の事でしょうか。
これは、思想を具現化する自由、態度に現す自由ではないと思いますが。


>もともと歌う気のある人に指導させては?

指導をする気のない人が、教職に就いていること自体が問題ではありませんか?
仕事が出来ない人に給料を払うのは、税金の無駄です。


>指導してた教師が本番は歌ってないんじゃ示しがつかないかな、と思ったもので。

そもそも、主催者側が、招待客である保護者や来賓の前で歌わないこと
それ自体が示しがつかないのではないかと思いますが。

「国歌斉唱」は式次第に載っておりますし、アナウンスまでありますのに。
他には斉唱を促して、肝心の主催者側が歌わないのは変だとは思いませんか?
336名無しさん@5周年:05/03/08 22:28:48 ID:uHVisdkl
>>334
自分の言う「自由の保証」ってのは、それ自体が理由になる明示的な保証のつもりでしたが。
まあ、裁判所が認めた分には、法治国家の住人として従うのが当然ですけどね。

先生が指導をしないのは>>317から見ても法的に問題あると思いますが、これは別の問題ですね。
337名無しさん@5周年:05/03/08 22:39:38 ID:r+Jnxn7W
>>336
どうもさっきから違和感を感じてるんだけど,
君はもしかして,「何事も明示的に許可されて初めて安心して出来る」人間?
自分は,「何事も禁止を明示されてなければ(常識内で)やれるはずだ」人間だから,
違和感あるのも当然かな。(勝手な造語で失礼をば)
338名無しさん@5周年:05/03/08 23:22:34 ID:zt6JXx9a
>>335
21条にある表現の自由のことです。
条文どおり、いっさいの手段での意見の表明が認められていると考えます。
ここではスレタイにあるようなビラまきを想定しています。
歌わないことや起立しないこともこれに含まれますね。

>指導をする気のない人が、教職に就いていること自体が問題ではありませんか?
指導しないなんて言っていないです。
国旗・国歌に敬意を払うのがマナーであるという一般常識であると同時に、思想信条によっては敬意をあらわすことを拒否できるというように教えればいいのでは。
それに基づいて教師も生徒も式典で歌うかどうかは本人が決めることで、強制されるものではないと考えます。
ピアノ伴奏拒否に関しては式の進行を妨げているので処分もしかるべきですね。
ただ、本番で突然拒否ではなく、事前に伴奏を引き受けないというのは認められるでしょう。

>主催者側が、招待客である保護者や来賓の前で歌わないことそれ自体が示しがつかないのではないかと
主催者の教師にもいろいろな思想信条があることを認めるべきでは?
歌わないだけなら式の進行は妨げませんよ。
339名無しさん@5周年:05/03/08 23:33:21 ID:hu1Y+NGM
実際歌わないたたない生徒がいるのは日本の学校の風物詩みたいなもんだったシナ
うちのとこもそうだったが別に進行妨げてなかった
340名無しさん@5周年:05/03/08 23:47:46 ID:r+Jnxn7W
一糸乱れぬ美しい式,式進行に目障りだと思う人がいるのでしょう。
異物は排除,と。
341名無しさん@5周年:05/03/08 23:52:34 ID:uHVisdkl
>>338
>いっさいの手段での意見の表明が認められていると考えます。

それは、仮に家宅侵入でも、ビラまきなら許されるという意味ですか?
ありえない話ですね。

極論を言えば、誰かを嫌いだという意見を表明するために、
殺人を行うことも認められてしまいますね。
そのような自由は保証されていません。


いっさい 【一切】(名)
全部。すべて。残らず。
「―の責任を負う」「仕事の―を任せる」「―が無駄になる」
(大辞林/三省堂)
342名無しさん@5周年:05/03/09 00:07:05 ID:uHVisdkl
>>338
>ただ、本番で突然拒否ではなく、事前に伴奏を引き受けないというのは認められるでしょう。

それが職務命令であったなら、契約上は引き受ける義務があるでしょう。
地方公務員である以上、地方公務員法には従わなければなりませんし、
税金から給料を支払っている以上、仕事に対するサボタージュを国民が認める理由はありません。
仕事内容は知っていたはずです。仕事をやめる自由は保障されています。強制ではありません。


>主催者の教師にもいろいろな思想信条があることを認めるべきでは?

主催者側が、自ら行えないことをアナウンスするのは、招待客に失礼でしょう。
示しがつかないと言うのであればそういうことですよ。と言ったまでです。
343名無しさん@5周年:05/03/09 00:17:02 ID:6IbhxX6R
>>337
明示されていない事を行動の理由には出来ませんよ。

法律に違反していない行動をする事は出来ますが、
「ある”自由が保証されている”から、その行為が認められなければならない」
と言うとき、保証とは明示されているものの筈です。

仮に”いっさいの手段での意見の表明”が保証されているのならば、
意見の表明に対する違法性は問えません。
逆に、場合によっては違法性を問われる行為に対して”自由の保証”とは言いません。

ただの言葉遊びにすぎませんが、そういう事です。


ほしょう 【保証】(名)スル
まちがいなく大丈夫であるとうけあうこと。
「利益を―する」「―の限りではない」
(大辞林/三省堂)
344343:05/03/09 00:21:08 ID:6IbhxX6R
ついでに、マナーなどは明文化されてはいないけれど、明示はされていると考えています。
言うまでも無いことかとは思いますが。
345名無しさん@5周年:05/03/09 00:21:15 ID:gXL0+4Cz
>>341
第二十一条【集会・結社・表現の自由、検閲の禁止、通信の秘密】
1 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。

いっさいの「手段で」って書いたのが気にさわったんですかね。
この条文を読めば、どのような形態の意見表明も認めると読めませんか?
公共の福祉に反しない限りというのは常識だと思っていたのでわざわざ付け足しませんでした。

あと、ちゃんとレス読んでから返信してほしいです。
>>338では、表現の例として
>ここではスレタイにあるようなビラまきを想定しています。
>歌わないことや起立しないこともこれに含まれますね。
のように挙げているじゃないですか。
どうして極論に持っていこうとするんですか?
346名無しさん@5周年:05/03/09 00:38:42 ID:6IbhxX6R
>>345
今回のケースは認められたのでしょう?その事について何も問題にしてませんよ。

ただ、毎回違法性を審議すべき行為に対して「自由の保証」がされているとは考えにくいですので。
ビラ撒きという行為が「表現の自由」にあたるかどうかは、いずれ判例ででも示される事でしょう。
347名無しさん@5周年:05/03/09 02:16:53 ID:gXL0+4Cz
>>346
>毎回違法性を審議すべき行為
って何のことですか?まさかビラ撒きのことですか?
ビラ撒き自体は表現の自由で保障されてますよ。
ただし、公共の福祉に反しない限りなので、交通の妨げにならないようにしなくてはなりませんが。

今回は学校側が敷地内だと主張するところでやったから「たまたま」警察が出てきちゃっただけでですよ。
348名無しさん@5周年:05/03/09 02:38:09 ID:mAEyUDa3
同じアパート内に自称市民団体の人が住んでるんだけど
そいつのポストって他の住民のゴミ箱になってる。

ピザとか引越しとか探偵とか宗教とか要らないビラはそいつのポストに投函。

まぁ役に立ってる稀な例か。
349名無しさん@5周年:05/03/09 09:37:11 ID:B8reLzkE
【社会】「石原都知事が間違ってる」 また卒業式で"日の丸・君が代反対"ビラ配り…都立高
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1110270590/
350名無しさん@5周年:05/03/09 21:39:21 ID:S1P5KcGm
ウヨもビラまけばいいじゃん。
「天皇・北朝鮮・安倍最高」とか
351名無しさん@5周年:05/03/10 00:37:51 ID:LIN8crdo
ビラ配ってタイーホだったら大学の新歓とか成り立たんな。
インカレのビラ配りに女子大行ってタイーホとかあるのか?
352名無しさん@5周年:05/03/10 00:57:44 ID:tVI53bYw
>330
さらに以前には世間は土曜も働いていたが、その頃も夏休みはあった
世間に週休二日が普及してやっと教師と同じだけの休みがとれるようになったのに、学校まで週休二日になってしまった

夏休みは、書類整理したり掃除したり備品の整理をしたり研修受けに行ったり
授業で子供の相手するよりハルカに楽だけど
353名無しさん@5周年:05/03/10 14:09:22 ID:LIN8crdo
サヨ教員って人権とか言うくせに体罰とかの暴力は容認なんだよな
日の丸とか歌ったぐらいで生徒がウヨになるわけじゃないんだから、
その前に体罰という学校内の暴力を一掃しろよ。
354名無しさん@5周年:05/03/10 14:12:35 ID:efIkCgCv
そんなに嫌いな理由はなんなんだろう??
日の丸も君が代も割りと好きだけどなぁ。。
オリンピックで国旗や国歌がかかる度に
何ともいえない感情があふれてきて、
「自分は日本人なんだ」ということを改めて実感する。
355名無しさん@5周年:05/03/10 14:22:37 ID:qMmSk+rD
>>354
君が代が天皇崇拝の歌詞だから。
356名無しさん@5周年:05/03/10 14:25:30 ID:Ydl6g321
>>355
恋人を思う歌詞って聞いたんだけど違うのか。
357名無しさん@5周年:05/03/10 18:33:55 ID:b2EIPK/l
>>351
退去を命じられても、さんざんごねて、そのうえ相手を
差別主義者呼ばわりすれば、逮捕されるんじゃないか?
358名無しさん@5周年
>>356
君っていうのが天皇のこと
天皇マンセーって歌
ほとんどのやつは意味わからず歌ってるけどな