【マスコミ】"テレビvsネット" 「テレビがネットに飲み込まれることは絶対にない」 フジテレビ会長★3
1 :
☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @あらいぐまさん大好き!φ ★:
2 :
名無しさん@5周年:05/03/05 00:58:05 ID:475a3fIE
2
電波独占企業連合も総務省が放送免許取り上げれば
クモの子をちらすように何ごともなく解散。
4 :
名無しさん@5周年:05/03/05 01:01:06 ID:CFVCFVeE
5くらい?
5 :
名無しさん@5周年:05/03/05 01:03:02 ID:+ajBkoUY
∧_∧
(=@∀@)
∧___∧
(=@∀@=)
∧____∧
(=@∀∀@=)
∧__∧_∧
(=@∀@∀@=)
∧_∧ ∧_∧
(=@∀@)(@∀@=)
∧___∧ ∧___∧
(=@∀@=)(=@∀@=)
∧____∧ ∧____∧
(=@∀∀@=)(=@∀∀@=)
∧__∧_∧ ∧__∧_∧
(=@∀@∀@=)(=@∀@∀@=)
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
(=@∀@)(@∀@=)(=@∀@)(@∀@=)
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
(=@∀@=)(@∀@=)(=@∀@) (=@∀@=)
6 :
名無しさん@5周年:05/03/05 01:03:45 ID:rZtn4jPH
TV局の業務をネット上でやることは今の法律で可能なの?
いわばネット上のTV局のようなもの設立して番組をネット上で流すということだが・・・
7 :
名無しさん@5周年:05/03/05 01:04:22 ID:/4PHcJ5G
インターネットは、アダルトの通信販売でしょ。
若者、女性も 伝道こけし たくはい便で帰るからな。
その程度、インターネットはすけべ産業がベストでしょ。
8 :
名無しさん@5周年:05/03/05 01:04:45 ID:P2y/j4GV
で、実際、テレビがネットに飲み込まれると思う?
9 :
名無しさん@5周年:05/03/05 01:04:56 ID:o8wp7VDd
しかしさぁ、今TV業界が押し進めてるデジタル放送でしようとしてる事で
双方向性みたいなことも言ってるんだが、
それってネットのそれと変らないと思うんだが・・・・
10 :
名無しさん@5周年:05/03/05 01:06:31 ID:MHOAKFO5
今の新聞テレビの影響力低下とネットの影響力増大を考えると
ほとんどネットに飲まれかかってると思われる。
11 :
名無しさん@5周年:05/03/05 01:07:42 ID:Gv915o++
ラジオがテレビに取って代わられたように、テレビもネットに代わられるだろ。
電波独占して自分たちに都合のいい情報ばかりながしてられるのもいまのうちだべ。
TVがネットを取り込みながら双方向通信って、かなり前から言われてるが、
本気でビジョンをもって取り組んでるのかどうかが全くわからん。
13 :
名無しさん@5周年:05/03/05 01:08:34 ID:6aD319c3
インターネットの仕組みに詳しくないんだけど、教えてけれ。
テレビがネット放送されるようになると、ネット上のトラフィックの
量は無茶苦茶増えると思うんだけど、その分のインフラの費用ってい
ったい誰が負担してくれるの?
14 :
名無しさん@5周年:05/03/05 01:09:37 ID:xossUJIf
ネットに融合されると広告収入は間違いなく落ちるなw
15 :
名無しさん@5周年:05/03/05 01:09:58 ID:/UYQgrAt
16 :
名無しさん@5周年:05/03/05 01:10:02 ID:HsnnpTDh
>>13 ブロードキャスト配信ならそんなに負荷は高くないんじゃないか?
>>6 出来るよ、やってる人が山のように居るじゃない?
自作の小説を公表するのも、自作アニメーションを流すのも「ネット上のテレビ局のようなもの」だろう?
広告バナーを貼り付けて、いくばくかの金を稼いでる人だって居るんだから、「ネット上のテレビ局」となんら変わらん
問題は、テレビ局ほど巨大な組織を支えるほどの収入を、ネット上からだけは得られない
組織が大きくないから、大掛かりなコンテンツ(例えば人気タレントを呼ぶとか、大きなスポーツの中継とか)が作れない
作れないから視聴者をひきつけることが出来ない
視聴者が付かないから、スポンサーも付かないし、金を支払ってまで見ようとする人が少ない
スポンサーも付かなければ、金を支払ってまで見てくれる人が居ないから、収入にならない、一番上に戻る
って言う悪循環をやり続けてるだけのお話
18 :
名無しさん@5周年:05/03/05 01:10:23 ID:9rIQUzWK
どのメディアにもそれなりにいい所があって、
それなりの視聴者なりユーザーなりがついて、
それなりにバランス良く共存してくと思うんだけどな。
19 :
名無しさん@5周年:05/03/05 01:11:47 ID:j09UT56v
いまの短波ラジオくらいには残るんじゃねえの。
20 :
名無しさん@5周年:05/03/05 01:12:21 ID:UpA6GJAk
堀江氏いわく、放送は通信の一部。だっけ?
要するにテレビとネットは、
「公共性」があるかないかの違いだけで、本来同じものと言えるかもね。
21 :
名無しさん@5周年:05/03/05 01:12:53 ID:VCkBhDnr
完全に飲み込まれなくとも
ネットが普及するにつれTVの需要は低くなるのは確かだと思う。
俺もネットやり始めてTV見なくなった。
22 :
名無しさん@5周年:05/03/05 01:13:11 ID:wCxK5UpZ
23 :
名無しさん@5周年:05/03/05 01:13:35 ID:H3YXti2s
24 :
名無しさん@5周年:05/03/05 01:13:48 ID:Y4misJ+O
>13
P2Pのファイル交換に比べたら
かわいいもの。
25 :
13:05/03/05 01:16:15 ID:6aD319c3
ブロードキャスト配信もP2Pのファイル交換もよくわからんけど、どの道、
量的に相当増えるでしょう。その分、誰がいくらインフラの費用を払うん
だろうか?
>>21 本当にテレビ局や新聞社が配信している情報を得てないんなら・・・それも正しいんだけどね
速報+に立つスレのソース、一番最初に掘り出してきてるのは、実はテレビ局や新聞社、って言うのがほとんどでしょ?
もし、本当にテレビや新聞がネットに飲み込まれ、誰もテレビを見ず、新聞を買わなくなったら
今は無料で配信されてるネット上のニュースが、有料になったり、なくなったりという事態もありえる
ニュースソースが天から降ってきて、勝手に鯖にアップされてるわけじゃないからねぇ〜
>>1 確かにネットがTVを上回るのは無さそう
万が一上回るとしてもずっとずっと先だろう
でも地上波がケーブルやBS、CSに飲み込まれる可能性は大だろうな、と思う
どこぞの某伝聞社が進行形で地上波の信用落としてくれてるしな
大体広告やCMが消費需要を刺激するような時代じゃないだろ。
明らかに空回りしているし、明らかに過剰。
つまり社会的に機能していないんだよ。
これが昔なら経済の需要を増やしたりライバル他社の売上も一緒に
上げていくような相乗効果をもっていたりしたわけだが、
いまやそういう経済の潤滑油みたいな役割は明らかに消失している。
ただ企業から巻き上げたカネを仲良しクラブで分け合っているに
すぎない。テレビ広告の社会的役割は、もう終わった。
広告負担と称して企業のカネを一方的に吸い上げる今のテレビ局の仕組みは
抜本的に変えたほうがいい。
30 :
名無しさん@5周年:05/03/05 01:19:43 ID:eiz5DUFJ
社会の公器って言うよりも堤サンの愛人牧場だからねぇこのテレビ局の場合は。
サトヤって愛人だったんでしょ堤の・・。
権力者の愛人を社員として受け入れて媚を売ってた様な会社は旧勢力の金魚の糞
だからね。その辺のところ勘違いしちゃいかんよ?。
P2Pでも共有されないクソ番組ばっかり作ってるテレビ局に未来はない。
大衆がネットに何を求めるかによるだろうな
33 :
名無しさん@5周年:05/03/05 01:21:27 ID:LgHgDoCD
里谷は飲み込む
34 :
13:05/03/05 01:22:24 ID:6aD319c3
うーむ。答えがいただけないようで・・・
まだ不確定なのかな?
35 :
名無しさん@5周年:05/03/05 01:22:32 ID:nQeaNGcF
テレビは1対何百万人の世界
ネットは1対1の世界
世界が違うから融合なんて有り得ないw
36 :
名無しさん@5周年:05/03/05 01:22:42 ID:8ErJFh9O
ネットがテレビを飲み込むことは絶対にないよ。
ラジオがテレビに飲み込まれ、映画がテレビに飲み込まれることはあるが
これは違う。
ラジオもテレビも映画も、見るだけのもの。受動的媒体なわけ。
ネットは能動的媒体だ。
娯楽について全ての人が能動的であることはない。
仕事から帰って来た人、学校から帰ってきた人がわざわざ面倒なことはしない。
テレビを見る人がどういう人か考えればわかるうだろ。
チャンネル変えるのさえ面倒だと思ってる人が大勢いるんだよ?
37 :
NAO:05/03/05 01:23:09 ID:phVGVMmS
「テレビがネットに呑み込まれることはない」
俺が思うに、TVはPCに呑み込まれるんじゃないのか?
38 :
名無しさん@5周年:05/03/05 01:23:16 ID:N4LDjIWx
>>27 正直、10年前はネットで音声なんて重くてとんでもない。
会社でも数メガの物を送るのにも郵送してた。
それが今ではギガ単位を平気で東京と大阪で共有して転送している。
完璧に取って変わるには時間が掛かるだろうけど、加速度的に影響力は
無くなっていくと思われ。
>>37 同意。なんか対立軸がずれてるんだよね。
メディア関連の家電がPCに吸収、融合する動きがさらに進むって話ならまだわかりやすい。
40 :
名無しさん@5周年:05/03/05 01:25:12 ID:EPC62f4Q
もはやネットとテレビの垣根はガタガタ。
とはいえ、番組制作に関わる費用捻出などはどうしても
出費者がいるわけだしな。広告やらなにやら・・・
ネットと融合するっつうけど、現状ではきびしいが
そのうちシステムや機材やノウハウが出回ってしまえば
もはや完全に垣根はなくなるだろう。
とりあえず、金集めの方法が肝なのは言うまでもないが。
41 :
名無しさん@5周年:05/03/05 01:28:11 ID:M5OWu63/
フジテレビの価値は産経新聞の株を持ってるということだけ
42 :
名無しさん@5周年:05/03/05 01:28:15 ID:Zc+tdxGZ
>>37 MSは「PCはリビングに進出しないが、ゲームとDVDプレイヤーは進出している」と言い切って、×箱を開発した
×箱そのものは失敗だとは思うけど、「PCはリビングに進出しない」は、アメリカでは20世紀中に実証されたそうだ
何でも、テレビや冷蔵庫といった、普及率が100%に近い家電製品が、爆発的に普及した値段をPCが切っても、PCは爆発的に普及しなかった
だから、「世の中には意地でもPCを使わない人間がかなり居るようだ」、と言う見方がアメリカではなされているらしいよ
TVにとって最大の敵はネットよりもHDDレコーダーだと思う。
そのうちCM流して広告費を得るという民放のビジネスモデルは崩壊するぞ。
45 :
名無しさん@5周年:05/03/05 01:29:28 ID:xxyq3/VQ
何もしなくても情報が流れてくるメディアは残るよ。必要だもん。
双方向性を備えたメディアも拡大する。必要だもん。
ただ、その垣根がなくなるってだけのこと。
ラジオも電話もインターネットに包含可能な媒体になっちゃったんだから、
テレビもインターネットに従属するメディアになるのは時間の問題。
それらを区別するのは、あくまで中身ですよ。
視聴者がただ聞き流せる音情報を作るのか、映像情報なのか、
視聴者のあらゆる問いかけに応対する双方向性情報システムを構築するのか。
これらは一つに統合されることは絶対ないし、しかし、互いに無関係ではいられない。
それぞれ、今まで通りに頑張ればいいんだよ。
ただ、「無関係でいられない」ことを受け入れて、高いレベルの関係を築く資質が
問われている。
46 :
名無しさん@5周年:05/03/05 01:30:28 ID:N4LDjIWx
>>36 例えば、現在ビデオデッキのハードディスクの容量が飛躍的に増え
将来的には全チャンネルの番組を1ヶ月分など自動保存出来るとか言われている。
見たい時に見たい番組を選択して見るわけだ。
これがネット配信とどう違うのかと言う事になる。
速報が必要なのはニュースくらい、他の物は元々録画を放送してるんだ、
ネットに纏めて配信しても大差ない。
47 :
名無しさん@5周年:05/03/05 01:30:31 ID:wCxK5UpZ
そもそも波のままでデジタル配信できるものを
わざわざTCP/IPに持上げるのは時間と資源の無駄
何でもIPにすれば良いと思ってるのは
相当な馬鹿
ペテン禿くらいのもんだろ
>>43 そんなこと言ってる間にPCが携帯と融合する時代が来るのかねぇ...
長渕剛の曲を思い出した
俺のテレビ、局よー
どうかライブドアに溶けないでくれ
50 :
名無しさん@5周年:05/03/05 01:32:30 ID:xxyq3/VQ
>>47 ケーブル1本で全てのメディアの送受信が可能なのに、
未だに屋根の上にアンテナを建てろってのか?
51 :
名無しさん@5周年:05/03/05 01:32:30 ID:Pibr1L8Z
>>44 そう言えば日枝は
CMカットは著作権侵害だと吠えてたな
52 :
名無しさん@5周年:05/03/05 01:32:54 ID:WZg15Bbu
てか飲み込まれるとか飲み込まれないとか
何言ってんのって感じ。経営者として
あまりにレベルが低い!!
まずNETを利用することを考えろよ・・。
53 :
名無しさん@5周年:05/03/05 01:32:56 ID:FMDJc3D3
「新しい技術革新と新しい視聴者サービスを怠らなければ、のみ込まれない」
これはこれで具体性がないよなw
いや、よもやBSデジタルの事じゃあるめーな?
54 :
名無しさん@5周年:05/03/05 01:33:40 ID:wCxK5UpZ
>>50 馬鹿
リソースを無駄にするだけ
波って電波だけだと思い込んでる時点で落第
55 :
名無しさん@5周年:05/03/05 01:33:57 ID:Aeqp1HMh
>>47 電波は公共の財産だ。
いいかげん国民のスネかじりから自立したらどうだ。
57 :
名無しさん@5周年:05/03/05 01:35:23 ID:/o8wnmf9
インターネット神話を信じてる輩がやたらと多いなw
ネットに無限の可能性なんてないね。
近い将来、収斂していくものと思われ。
>>55 ネットの帯域も公共の財産だけどねぇ・・・
ゴールデンタイムが始まった途端に、ネットが重くなるって言うのはいい迷惑
59 :
名無しさん@5周年:05/03/05 01:36:01 ID:6aD319c3
>>52 結構利用しているじゃん。
キー局のサイトはフジに限らずライブドアよりよっぽど充実しているよ。
60 :
名無しさん@5周年:05/03/05 01:36:39 ID:iCNsvPge
バイオのタイムマシン録画ってどうなんだよ?
そういえば***ラックの偉い人がノートPC(恐らくバイオ)見て
「パソコンなんてね、こんなもの世の中に必要無い」とか前にTVで
言ってたのを思い出した。
>>47 民生向けの利用を制限する動きがあるが?>電波
軍事利用優先って感じで。
62 :
名無しさん@5周年:05/03/05 01:37:51 ID:xxyq3/VQ
>>54 メディア毎に別々の機材を用意する時代は終わっていってるんだよ。
「リソースのムダ」って言う奴は、いつの時代にも居るんだが、まったく無意味。
63 :
名無しさん@5周年:05/03/05 01:37:57 ID:lWQ3myFP
ネットの
イメージを悪くしたのは
ホリエモンのあの顔のせいだよ。
たとえば、ヤツが
織田有事とか
キムタクみたいな顔だったら、
そして、さわやかに、その必要性を説いたら
状況は全く違っていただろう。
(筆者は上記の全員、大嫌いだが)
もちろん楽天なんて球団も誕生せずに
ライブドア球団が
今ごろオープン戦をやってるわけだよ。
64 :
名無しさん@5周年:05/03/05 01:39:44 ID:wCxK5UpZ
ペテン禿は
まがりなりにも通信事業をやってるからいいが
通信事業をやってない豚は放送と通信の融合を語る資格無いだろ
>>55 放送はファイバ波長伝送で良い
TCP/IPにすると余計なトラフィックで
帯域圧迫するだけで無駄なトランジットコストを
誰かが負担して最終的にユーザ価格に転嫁されるだけ
65 :
名無しさん@5周年:05/03/05 01:40:14 ID:nQeaNGcF
44 :名無しさん@5周年:05/03/05 01:29:28 ID:P8FtQ66C
TVにとって最大の敵はネットよりもHDDレコーダーだと思う。
そのうちCM流して広告費を得るという民放のビジネスモデルは崩壊するぞ。
禿同w
ネット云々する前に、大容量レコーダーにやられる。
近い将来、番組内広告・テロップ広告が主流になる
66 :
名無しさん@5周年:05/03/05 01:42:40 ID:wCxK5UpZ
>>62 端末機器のインターフェースが機器ごとに違うのに
TCP/IPにレイヤを上げる必要の無いトラフィックを
無駄にルータ通しても終端で機器ごとに変換する装置が必要になるだけで無意味
67 :
名無しさん@5周年:05/03/05 01:42:42 ID:WZg15Bbu
>>59 HPのコンテンツが充実しているからネットを利用してる??
経営者ならネットの可能性を模索してもっと創造的は
使い方考えろってこと。
68 :
名無しさん@5周年:05/03/05 01:42:53 ID:Gg+zbpq7
ま結局、
共存し発展してくべや。
69 :
名無しさん@5周年:05/03/05 01:44:29 ID:xxyq3/VQ
>>66 勝手にインターフェイス違えたり、変換したりしちゃダメ!
70 :
名無しさん@5周年:05/03/05 01:45:52 ID:VUzhjTyq
TV放送がインターネットに飲み込まれることはない。
しかし現在のTV放送(地上波)は人権屋とか巨大芸能事務所とか巨大宗教
組織とかに気を使いすぎて、まさに「表現の自由」を放棄した形で毒にも
薬にもならない電波を流してるから、ほんとにつまらない。BS、CSや
お好み志向のケーブルTVに特化が進んで、いわゆる地上波での民間放送枠
は縮小してくんじゃないかな。
>>65 出演者が清涼飲料をこれ見よがしに飲んだりするのか?w
72 :
名無しさん@5周年:05/03/05 01:46:16 ID:bCxF6LUW
テレビつまんぬぇーし
73 :
名無しさん@5周年:05/03/05 01:46:34 ID:iCNsvPge
昔は(90年代頭)はハードディスクと言うと10メガバイト位で十分だったもんな。
メモリは640kだったし増設しても2メガくらいか?
まさかハードディスクにテレビ番組を延々と録画出来るようになるとは想像して
なかったな。
74 :
名無しさん@5周年:05/03/05 01:46:42 ID:4YJngwBT
「誰でも好きな時にネットを通じて好きな番組を見られる」
まあ・・・確かにいい話のような気がする
でも、好きな時って言うのは「都合のいい時間」って言う意味
人間の生活パターンなんて、そんなに沢山ないから、当然、「誰かにとって都合のいい時間は、大勢にとって都合のいい時間」
その都合のいい時間、って言うのが、今で言うゴールデンタイム
当然、「好きな時に」は、イコール「ゴールデンタイム」となるわけだ
だから「誰でも好きな時にネットを通じて好きな番組を見られる」って言うのは、
「皆がゴールデンタイムにネットを通じて、好きな番組を見る」と言い換えることになる
一番に悲鳴を上げるのは、プロバイダだな・・・ユーザが一斉にばらばらの好きなオンデマンドの番組を見始めるわけなんだからね
どういうビジネスモデルで、ネット配信をやるかは知らんが、プロバイダがその商売をやらなければ
プロバイダは、誰かの商売のために対外回線の増強を迫られる事になり、回線料金のアップに繋がる・・・
しかも、負荷が極端に増えるのはそのゴールデンタイムの数時間だけ・・・
さぁ、これでも「誰でも好きな時にネットを通じて好きな番組を見れる」が素晴らしい事だと思える?
76 :
名無しさん@5周年:05/03/05 01:48:02 ID:Q1fV8X0C
もうテレビ局は潰れていいよ。イラネ
77 :
名無しさん@5周年:05/03/05 01:48:18 ID:qZF/uF3o
ネットでもテレビCM並みの広告が出たらヤバイんじゃないの?
78 :
名無しさん@5周年:05/03/05 01:48:33 ID:B0A0n/1e
ネットは規制がなさすぎて誰がやっても儲からない
民放テレビは強烈かつ排他的な規制(放送免許)によって
企業のオコボレを半永久的にススれる存在。
存在の仕方が180度逆で、融合などあり得ない。
>>77 そういやもう広告費で鯖運営とか結構普通にやってるよなぁ
81 :
名無しさん@5周年:05/03/05 01:50:14 ID:/o8wnmf9
おまいら、よく考えてみ。
実況板で盛り上がれるのは何でかってこと。
>>71 ドラマ出演者がサラ金で金借りて、保険に入りまくり。
83 :
名無しさん@5周年:05/03/05 01:52:10 ID:c+pc/SMf
フジテレビ見てる人より、2chに来てる人のほうが多いかも・・・。
84 :
名無しさん@5周年:05/03/05 01:52:40 ID:JylV2/X2
テレビの画面に、普通に実況の書きこみが表示されるのは、かなり嫌ぽ・・・・・
85 :
名無しさん@5周年:05/03/05 01:52:43 ID:VUzhjTyq
>>78 「まだまだ民放は甘いな」って、今井環が言ってたらしい。
信頼できる上司から聞きました。
うちにテレビ無いやー。
もう5年目。
PCは3台ある。
ネットがないと生きていけないかもしれない。
87 :
名無しさん@5周年:05/03/05 01:53:25 ID:4YJngwBT
88 :
名無しさん@5周年:05/03/05 01:53:26 ID:xxyq3/VQ
>>75 素晴らしいことに変わりはないと思うよ。プロバイダの都合なんて無視されるよ。
てっとり早くは負荷の分散が必要かもね。
各地方のケーブルTV局の買収合戦が始まるかも。
89 :
名無しさん@5周年:05/03/05 01:54:18 ID:WZg15Bbu
>>75 は?好きなときに好きな番組みれるんだろ?
なんでゴールデンタイムにアクセス集中するんだ??
>>78 お笑いフォルダに格納しますた
>>82 ドラマで人が怪我する場面で
あっ、○○製薬の傷薬だ!○○製薬の傷薬を使おう!とか
92 :
名無しさん@5周年:05/03/05 01:56:27 ID:iCNsvPge
みんな生き方も仕事も違うんだし「皆で同じ番組でゴールデンに盛り上がろう」
というのは古臭い。昭和臭がする。
そもそも実況板なんて重くなくから隔離されてるようなもんだ。
94 :
名無しさん@5周年:05/03/05 01:57:45 ID:pMQLAxqP
>>88 プロバイダの都合、って言ってもプロバイダも慈善事業をやってるわけじゃなく
対外回線を太くするための費用は、ユーザが支払う使用料金に転嫁する以外にないんだけど・・・
負荷の分散、とはいっても、ユーザはプロバイダの一本ないしは数本の対外回線の下にぶら下がってるだけなんだから
その一本ないしは数本の対外回線に負荷が集中しちゃうのは、不可避だと思うんだけど・・・
本数を増やすってことになれば、当然、お金が掛かって来るんだし
そもそも、「好きな番組」を見たければ、レンタルに走ればいくらでもあるんだしね
ネットを使わなきゃ、絶対にテレビが見れない、コンテンツが視聴出来ないって言う問題でもない訳だし
96 :
名無しさん@5周年:05/03/05 01:57:58 ID:lkKbmWCk
海外に住む身としてはネットを通じて日本のテレビ番組が普通に見れたらどんなにいいかと思うな。
ビデオテープやらDVDを実家から送ってもらうのも結構大変。
そのつど妹に小遣いをやらないといかんし。
テレビはネットに飲みこまれない。
ただ消え去るだけ。
良くわかってるんじゃン日枝さんは。
98 :
名無しさん@5周年:05/03/05 01:59:36 ID:6aD319c3
テレビが産みだしたものより、ネットが産みだしたものの方がくだらない
ような気がするが・・・
田口ランディや「アユの物語」。鬱
99 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:00:11 ID:c2mWMaaj
日枝はライブドアに対して、カネさえあれば何でもできると思ったら
大間違いだと言っておきながら、今回の公然ワイセツ暴行事件をカネで
すべて解決しようとしているのは、いったいどういう事だ!
100 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:00:12 ID:xxyq3/VQ
CMなんてもともと「見てるだろう」って淡い期待しかない広告だよね。
よくそんなのに莫大な金を出すよな。やはりテレビ神話なんですか。
でも、最近は、何かを買いたい!と思ったときにネットを調べる人が増えてる。
そのアクションに我先に飛びついた者が勝つ時代になるよね。(勝つ、まではいかんか)
単に「露出を多く」するより、「探し物に応える」ような広告。
101 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:01:17 ID:iCNsvPge
そもそも光ファイバーは電力会社がとっくの昔に敷設済みらしいじゃないか。
後は家に引っ張るだけなんだけどそこで各方面の攻防がある。
102 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:01:41 ID:Qml3iKpc
>>100 お前、テレビCMの威力を知らんのか・・・。
103 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:02:14 ID:MdSEPDj9
>>89 1日は24時間、その中で大多数が仕事をしている時間、寝ている時間は決まってるよね?
ゴールデンタイムって言うのは「面白い番組があるから」ゴールデンタイムなのではなく
「大多数の人間がテレビを見る暇がある時間」だから、ゴールデンタイムなのであり
ゴールデンタイムだから「面白い番組を集中してオンエアーしている」
ネット放送が始まったから、といって、それまで仕事をしていた時間にテレビを見始める人は居ないし、寝るのを病めてテレビを見始める人も多くはない
だから、結局「好きな時に見てもいい」と言われても、その好きな時が「ゴールデンタイム」に集中するよ
105 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:02:46 ID:MdSEPDj9
106 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:03:35 ID:xxyq3/VQ
>>95 その辺の「足りない」問題は時間が解決しちゃうから、心配しない方がいいよ。
変化・拡大を見越して突っ走ったものが勝つ時代。そして実現しちゃう時代。
ネットに関しては、そんなアホくさい言葉もまだ通用する余地がありそう。
本はTVに飲み込まれなかったよん。
108 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:04:01 ID:6aD319c3
109 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:04:34 ID:drEB7G2c
>>106 時間をかけてユーザ価格に転嫁するだけの話だが
110 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:04:58 ID:r/0m0DIk
111 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:05:07 ID:3qou3ElC
フジ社員(とネプチューンの名倉)は、女性のマンコに野菜スティックを突っ込み、女性のおまんこはただれて訴えられたことがあります。その社員はいまだフジで健在です。そういう会社です。
---------------
◆ネプチューン名倉を書類送検
“野菜プレイ”で強制わいせつ容疑
性的暴行を受けたとして東京・六本木のホステス、A子さん(24)から告訴されていたお笑い人気グループ、ネプチューンのリーダー名倉潤さん(31)=写真=とフジテレビ社員ら4人が10日、強制わいせつの疑いで東京地検に書類送検された。
名倉潤のファクス A子さんは今年3月4日未明、ほかの女性2人とともに名倉さんら4人から、六本木の人気カラオケ店に誘われ、
個室で無理やり服を脱がされ、ジャグジーに入れられたり、野菜スティックを使ったプレーなどわいせつな行為を強要されたとして同6日、麻布署に被害届を提出、その後刑事告訴した。同署では、4月下旬に名倉さんらから事情を聴いていた。
http://216.239.57.104/search?q=cache:JMZ6Plu5_RwJ:www.zakzak.co.jp/geino/ n-2000_05/g2000051107.html+%E5%90%8D%E5%80%89%E3%80%80%E9%87%8E%E8%8F%9C%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF&hl=ja
112 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:05:08 ID:VD3nXY1B
極太回線でなくてもpeercastを使えばADSLでテレビ配信できるよ。
もう少し安定してくれば放送電波は要らなくなる気がするな。
テレビって儲かるのにリプレースする必要ないじゃん。
テレビになりたがってるだけだよ。
114 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:06:00 ID:0zgytfgW
>>100 ネットで調べるのは値段だとか性能だとかだろ。
浜崎がやってるCMのデジカメだったり、
松嶋菜々子がやってるCMのお茶だったり、
そうやって認知されていくのがCM。
認知もされなければ調べられもしないわけで。
115 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:06:29 ID:xxyq3/VQ
>>102 んなこと知ってるよぅ(笑
スレの文脈で、HDDレコーダーがCMビジネスモデルを脅かすとか話てるから便乗したの。
それに今後の話。これまでTV観るのに費やされてた時間が、ネットを利用する時間に
食われていってる現実の変化はあるでしょ?
>>106 本当にそうかねぇ・・・甘い幻想だと思うけど・・・
117 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:07:29 ID:drEB7G2c
>>112 ツッコミどころが多すぎだし
何を言っても理解できないだろうが
ひとつだけ言えば
カクカクTVじゃビジネスにならん
118 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:07:44 ID:6aD319c3
>>112 わけわかんねえ。
放送回線は現在安定しているじゃん。
peercastとやらは5000万人が見ても安定するのかな?
>>93 グリコ、グリコ、グーリーコーってか
結局何処かで時代はループするのだよハッハッハ
>>98 ネットはピンからキリまであるよ。
くだらないものや下品なものも、上質ですばらしい情報もどちらも
TVよりすごい。
日本語のサイトだけでは語れないしさ。
121 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:08:04 ID:fNG6EhUy
122 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:08:35 ID:JylV2/X2
>>97 ネットが何もしなくても、テレビが自然淘汰的に廃れるわけね・・。
今現在ですら、年寄り騙しの下らない洗脳報道番組とか当たり前のように
やってるからなぁ・・・。自然と朽ち果てるメディアの有望株なのは、間違い無いね。
123 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:09:00 ID:r/0m0DIk
>>116 動画配信も視野に入れた回線整備、既に行われてるじゃないの。
>>96 おれ640x480サイズだけどオーストラリアの友人にネット配信してるよw
htacces保護はしてるけどさー
これって著作権違反になるのかな?
125 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:09:16 ID:6A/Hfsf4
フジも堀江もお互いがテレビとネットを代表できるほどの存在だと思ってるわけ?
とくにLDなんて何かネットの進化に対して創造的な貢献とか、あるの?
127 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:09:51 ID:LDvqEv8N
>>115 んなこたぁない
大抵の人間はネットに飽きるか
せいぜいネットで行くとこも2つ3つに限定されるようになる
128 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:10:08 ID:WZg15Bbu
>>102 いやいや・・何言ってんの?
どういう形で番組を提供していくのか知らんが
PCに落として好きな時に見りゃいいじゃん・・。
2chもテレビに飲み込まれるのかなw
是非日枝にやってもらいたい
訴えられまくりで大変だろうな
ADSL回線やら光でIPプロトコルで送るつっても、
見たい時に見れたり双方向通信できたりするだけで、
それは結局テレビじゃん。
131 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:10:35 ID:xxyq3/VQ
>>114 現時点でのCMのそれは魅力。
でも、衛星で米野球とかサッカーとか見たり、ネットしたりする時間が
TVを観る機会を奪いつつあるなかで、そういう魅力ある宣伝を
TV番組の合間だけでやっていていいのかな?って疑問が生じるような。
132 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:10:47 ID:iCNsvPge
>>104 今の番組内容から考えてかなり分散すると思うよ。各自見る時間が。
録画してても結局見なかったなんて事は珍しくも無いし、
録画出来ないなら「まあいいか」で済んでしまう物も多い。
今は80年代じゃないからそこまでテレビに執着してる奴なんか少なくなってきてる。
133 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:11:11 ID:42gTTnGv
TV vs Netなんつう大仰な問題でもないんじゃないの。
ま、今どきTVなんて真剣に見る奴は、おつむの弱い人か暇人で、
ネットにのめり込んでいるのは、オタクか変態か暇人で、
ま、金さえ落としてくれるなら、誰でも良いんだけどね。
テレビみたいな建前をいうメディアも大事
でも、ネットみたいなその建前と本音を確認するメディアも大事
その両者の融合は難しい。融合したら両方ともその価値がなくなるからだ。
135 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:11:44 ID:LDvqEv8N
>>124 なるけど友人同士なら別にいいんじゃね?
ただ鯖のconfだけで安心してるならやめたほうがいいが
>>121 同時代の身近な人間には、偉人の偉大さはわからないもの・・・
137 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:12:40 ID:JylV2/X2
>>100 ネットの広告なら、ワンクリックで商品の元に、詳細な情報に導いてくれるもんなぁ。
テレビのcmなんて録画でもしとかないと、次ぎの瞬間には記憶から消えてる事も
あるものなぁ。まじ意味なし、テレビ広告。
138 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:12:44 ID:xIhYpYVJ
結論: 日本テレネット最強
139 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:12:59 ID:xwDFil6i
140 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:13:09 ID:f4kZYOWY
☆。:.+: . /■\
.. :. ( ´∀`) ♪ 世の中はいつも 変わっているから
/ ̄ヽ/,― 、\ o。。。 頑固者だけが 悲しい思いをする
.:☆ | ||三∪●)三mΕ∃. 変わらないものを 何かにたとえて
.:* \_.へ--イ\ ゚ ゚ ゚ その度崩れちゃ そいつのせいにする
+:..♪.:。゚*.:.. (_)(_) ☆。:.+:
☆。:.+::.. ☆:.°+ .. :
。*.:☆゚x*+゚。::.☆ο::.+。 *ρ
♪ シュプレヒコールの波 通り過ぎてゆく
変わらない夢を 流れに求めて
時の流れを止めて 変わらない夢を
見たがる者たちと 戦うため
世の中は とても 臆病な猫だから
他愛のない嘘を いつもついている
包帯のような嘘を 見破ることで
学者は世間を 見たような気になる
♪ \\ ♪ シュプレヒコールの波 通り過ぎてゆく ♪//
♪ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧∧ ♪
♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*) ♪
(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪
─♪──(゚0 ゚*)| ∪(゚0 ゚*)| ∪(゚0 ゚*)| ∪(゚0 ゚*)| ∪(゚0 ゚*)| ∪(゚0 ゚*) | ∪
| ∪ | | ∪| | | ∪. | | | ∪| | .| ∪| | | ∪ | |〜♪
♪ | | U U .| | U U | | U U. | | U U .| | U U | | U U ♪
U U U U U U U U U U U U
>>123 果たして、それが「ユーザの大多数が同時に外部のサーバからテレビと同等の画質の動画配信を受ける」所まで進んでるかどうかだね
あっ、プロバイダが動画配信のサービスをやってるのは、この場合とは全然関係ないからね
(プロバイダはそれで金が儲かるわけだし、対外回線も太くなくていいから)
142 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:15:13 ID:xxyq3/VQ
>>127 そうなんだよね。現時点でのネットって、意外と情報少なくて、面倒。
TVのように、ただONにしておけば、勝手に情報が流れてくるってわけじゃない。
でもま、それはコンテンツの問題であって、ネットは情報の垂れ流しも可能だし、
そういう変化にしたがって、ユーザーの傾向も変わると思うよ。
143 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:15:27 ID:mA7NbCvR
ホリエって自ら創造的な仕事したことあるのかな?
上から適当に指示して現場に押し付けてるだけなんじゃないか?
144 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:15:40 ID:W3Y9kC2T
TV番組は、すべてCMだけになる。健康番組でみのが進めた薬が売れたり
番組自体がCMだったりする。番組とCMのコラボ化し、消費者を惑わすことになる。
その真実性をネットで立証され、購入するかどうか見極める主婦が増加するだろう。
つまりTVはよりCM化して、信用度が減ってゆく一方でネットが世論の中枢として
機能してくるだろう。 高齢者が屁っていき、ネット人口が主になる頃にはそうなるだろう。
TVやマスコミは、生き残りをかけて公平・平等な公共電波から個性の確立に力を注ぐようになる。
つまり世論を作り生み出すのが2CHなどの掲示板が主流化してくるだろう。
>>131 結局映像と音声を視聴するわけじゃん。
それってテレビじゃん。
たまたま見たいコンテンツをどこが配布してるかの違いじゃん。
もっとズバっと「テレビがネットに飲み込まれた世界」を誰か説明してくれよ。
>>132 「見ない人」は増えても「見る時間」は分散しないよ
「見ない人」が増えた所為で、結果的に「負荷はあまり増えない」って言う状態なら、もちろんありえる
が、今度は「商売が成り立たない」と言う問題が出てくる
147 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:17:32 ID:0zgytfgW
>>131 まあCSに食われる部分はあるにしても、ネットは微妙なところだな。
別にネットがなくたって、本を読むにしたって、ゲームをするにしたって、
TVを見る以外にも娯楽はあるわけで、ネットがTVからだけ割を食うとは限らない。
それに食事中だったり、寝起き就寝前だったり、
他のことしながらでも見れるのがTVの強み。
ネットは飽きられても、TVは絶対的にはなくなりはしない。
まあ俺自身もネットの比重が高まってTVはあまり見なくなった口だが、
ネットをしなくなる日がきてもTVを完全に見なくなる日は来ない気がする。
148 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:17:37 ID:c2mWMaaj
日枝はライブドアに対して、カネさえあれば何でもできると思ったら
大間違いだと言っておきながら、今回の公然ワイセツ暴行事件をカネで
すべて解決しようとしているのは、いったいどういう事だ!
150 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:17:42 ID:bCxF6LUW
むしろ捨てられるだろ
151 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:17:58 ID:vxeKN08N
オレは「絶対」に成功する
「絶対」を使うときには、そうではない可能性があるときだ
太陽は「絶対」に東から上る
などと言えば、基地外扱いされるからな
>>137 でも能動的に探すのと、受身として見るっていう意味では違うかも。
缶コーヒーひとつなら、出先で見かけて「そんな商品あるのか」で、思いつきで買うけども
車買うってなったら、やっぱ能動的に探す方が多いと思うわけで。
昔で言えば、かなり自分にとって大事なもの、こだわりのあるもの(後金銭的に高くて
失敗できないもの)を探す人は、雑誌広告よりも、口コミなどに頼る傾向があるみたいだ。
今でいうなら「○○ってどうよ?」な2ちゃんスレでもいいだろうね。
えっと、すると、CMが必要ないってことにならんか・・・(汗
まあ、CMは「こういう商品があるよ」と、無理矢理勝手に教えてくれる程度の物じゃないかと。
ただ、そこからどういうアクションを取るかは個人によるってところかね?
漏れ、大学で社会心理学やってたのに、相当怪しいw
153 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:18:25 ID:r/0m0DIk
>>141 ネット配信が一般化した場合、特定のメディアにしかも同時間帯に
アクセスが集中するような状況に陥る事って考えられる?
154 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:18:34 ID:iCNsvPge
フジも昔はカノッサの屈辱とかまあ偉大な番組作ってて俺もビデオ買ったけどさ
今はそういうアイデアが枯渇しててただただつまらない。
消費者、視聴者は本当に面白い物には黙ってても金を出す。
155 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:18:48 ID:4RmowCAo
なんだかんだいって、日本のTVはかなりレベル高い。
海外のTV番組は金かかってないのが目に見えてわかる。
TVっ子多いもんなぁ日本。
156 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:18:57 ID:L3cjphJE
昔、テレビでインターネットできる機械あったけど今でもあるのかな?パソコンにはテレビ機能付いてるのあるけどテレビにネット機能付いたのってないよね。
ネットでエロを規制しきれずにテレビでも無修正マンモロが解禁になった。
というような話ならエロに関してテレビがネットに飲み込まれたと言えるかもな。
158 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:19:52 ID:fiGMIIIV
個人的には家のテレビはこの2〜3年電波受像機として使われてない
DVD映写機と化してる基本的に情報はインターネットと新聞、書籍でって感じだ
159 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:19:57 ID:0zgytfgW
>>144 多分仕事するようになったり、何かしら忙しくなったら分かると思うが、
延々とネットしてるのって案外億劫になってくるもんだよ。
今ネット面白がってやってても、年相応になればネットへの依存は減ってくると思う。
新聞すら殲滅できてないわけだが
162 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:21:47 ID:xxyq3/VQ
>>147 まんま同意。今のTVの役割というか存在感というか。
そういったものは、これからもずっとあり続けると思う。
>>153 違う違う、特定じゃなくても良いの
見る番組、見る鯖、それが違ってても、結局、ユーザがぶら下がってる数本の対外回線への負荷が増えちゃうって言うこと
毎朝の通勤ラッシュ、皆行き先は違ってても、逃げ道がなければ1本の国道がびくとも動かなくなっちゃうでしょ?
それと同じ
末端のユーザは、プロバイダの大きな対外回線にしか繋がってないんだから、そこが渋滞してしまうって言うこと
164 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:22:22 ID:iCNsvPge
>>152 缶コーヒーは中身が3円〜5円で115円は広告費その他だよね。
>>159 「ネットは常に自分から情報を探して行かなきゃいけないもの」と?w
166 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:22:42 ID:r/0m0DIk
167 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:23:35 ID:VD3nXY1B
>118
ユーザー同士がストリーミングを中継していくものなので、
末端に行くほど遅延が大きくなるし、不安定になる。
中継する人のネットワーク次第なので明確に何人までOKかはわからない。
しかしそれも時代と共に安定していくだろうし。
おまえらも結局はIP回線を使ったテレビを想定してるじゃん。
なぁ、テレビがネットに飲み込まれるってどういう事なんだよ。
サーバーの分散と。
>>122 主観だけど
つまんない、これに尽きるんだよなぁ
正直見るもん無くてバラエティ垂れ流してるより
趣味に合った○○専門チャンネルのが遥かに喜ばれるんじゃないかと思う
いや、主観ですが。
>>147 TVがやたらゲーム叩くのってそういうのもあるかな?
本はTV垂れ流しに出来るけどゲームされるとTV見てもらえない!とか
電波強すぎか
171 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:24:48 ID:4RmowCAo
>>168 ホリエモンは、TV番組自体見なくなるって意味でしょ。
しょっちゅう言ってたし。
だから、フジの会長もんなわきゃない、と。
172 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:24:49 ID:akrvjHMe
里谷に飲み込まれる
173 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:24:53 ID:6aD319c3
>>152 その辺、大手広告代理店では研究しているし、やっぱ地上波優位という
結論は今のところ動かないね。
それ以前の体験的な話として、ネットに慣れるほど、ネット広告は見ないね。
ネットの機能の一部としてテレビがあるという状態になる。それだけ。
175 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:25:41 ID:CL4wfq3M
単に、まだネットが発展途上だからだろ
ボタン押せば、番組が見られるTVの方が今はラク
数年後はわからんよ
ニュース番組見てるとイライラしないか?特にテロ朝
朝鮮サッカーまんせー以降、報道ステ見てないよ
ドラマもごくせんと係長ぐらいだし、バラエティーなんてアホらしくて見てられん
お笑い芸人ふえすぎ。似たような奴らが何人いるんだよ
2ちゃんなら色々なテーマで、好き(勝手)な事が言える
>>166 そのお金は結局ユーザに転嫁される訳ね・・・
そこまでしてまで、ネット放送はしなきゃならないの?
月々いくらかの余分な金を支払ってまで(しかも、番組の視聴料金とは別に、だ)、電波で流せるものを、ネットで流さなきゃならない理由は?
双方向にしたいんなら、送信元からは電波で垂れ流し、視聴者のリアクションはネットでって言うのなら、回線への負荷はほとんど増えない
(どうせ、リアクションは文字情報なんだから、多少集中した所で微々たる物だ)
>>175 そのテーマの土台がTVだったりするだろ?
178 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:26:29 ID:/jF4qXJ8
>>147 それは、ネットでもできるわけで、
ネットラジオ繋げっぱで放置している事もよくある。
競争相手が増えれば、今のテレビの状態は維持できないんじゃない?
ネットやり始めてからテレビ全く見ないし。そして困らないし。
179 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:26:47 ID:xxyq3/VQ
>>168 今のままのテレビ局のビジネスモデルじゃやってけませんよ。
ネットを活用した儲け方を取り入れざるを得ませんよ、ってこと。
メディアとしてのテレビという形がなくなるとは言われてない。
メディア経営としてテレビ単体ではやってけません、ってこと。かな?
10年前にこんな議論がなされるなんて誰が思った?
181 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:27:31 ID:SreYvfE5
>>1 そんなこと、前々からひろゆきも言ってるじゃん。
ほりえもんってひろゆきの爪の垢でも煎じて飲んだ方がいいよ。
フジの会長はネラー?ひろゆきの発言パクらないでよ。
>>176 まるで現在のテレビには設備投資がされてないみたいだな。
183 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:27:42 ID:A+wrumZR
>>175 漏れのバイヨはキーボードのインターネッツボタンを押すだけで、インターネッツウェブ
クルージングができますよ?
>>171 じゃテレビを飲み込んだネットは何を見せるんだい
もうラジオだとwinampで海外のストリーミング放送聞きまくりだけどな
遅かれ早かれテレビも同じようになるだろ
186 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:29:37 ID:6aD319c3
20年前、ニューメディアで既存メディアがなくなる。
10年前、マルチメディアで既存メディアがなくなる。
5年前、インターネットで既存メディアがなくなる。
今、ほりえもん。
いったいいつになったら既存メディアがなくなるのでしょうか。
187 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:29:55 ID:RQHM+qua
絶対なんて絶対無い
それこそ絶対
>>173 まあね。「バナーをクリック」なんてのは、情報を得る行動だと思うしね。
テレビのCMってのは、テレビの番組を能動的に選んでみようとした中に
受動的に見せられるわけで。完全に組み込まれてるわけですな。
現時点で、ネットを使う者と、テレビを見る者では、CM、広告と言う形で
情報を得る次元が違いすぎるんではないか。
ネット:「PC起動→バナーチカチカ→「クリックしてみるか」」(とっても能動的)
テレビ:「リモコンぽちっ→CM流れる→「あ、こんなの出たの?」」(とっても受動的)
ま、その違いがあるのではないかと。
189 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:31:12 ID:r/0m0DIk
>>176 そこら辺はユーザーの自由じゃんか。
プロパイダ側は帯域規制をかけることも出来るんだし、
ネット放送見たい人はプロパイダ変えてくださいと言えるんだよ。
あんたはなんかネット放送のメリットを完全無視して、
その上でそんなものに金払う奴なんかいないって言う前提で話してるね。
190 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:31:27 ID:0zgytfgW
んにゃ、PCの前に座ってネットだけカチカチやってるのが面倒になってくる。
家帰ってきてからでも必要なだけの情報だけ得てしまえば、
延々とネットやってるよりもゆっくりしたい時も多いし。
ネットラジオでもストリーミングでもいいけど、
リモコン一つのTVより面倒な事には違いない。
もちろんそれを見たり聞いたりすることに目的を見出せば、話は別だけど。
191 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:31:54 ID:/4PHcJ5G
フジテレビ、
この女社員、
六本木のクラブで お○こ、ちん○ ひったり合致。
うへーーー。うへーーー。
くっついて」はなれねーーーか。どびゅーーん。
192 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:31:59 ID:152ClxSs
193 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:32:04 ID:Df3x37D0
テレビとネットはくっつかないと思うね。
ネットはケータイとくっついた。
ネットは一人のもの、テレビは複数で飯くいながら見たりするもの。
って感じじゃないかな?
>>182 電波は見ている人が一人でも1000万人でも、電波が届く範囲なら同じだけの設備でOK
でも、ネットだと一人しか見ない時間帯と、1万人が見る時間帯とでは、設備の規模が全然違ってくるし
1万人が見ても大丈夫なように設備を整えなきゃならない(テレビと同じように常に快適に視聴できるようにするならば)
そして、数人しか見てない時間帯は、その設備は遊んでいる事になる
どちらが効率的?
地上波TVのデジタル化も従量課金のための布石でしょ。
電波を使ったTV放送もデジタル化されれば無料で放送されるのは一部だけになるでしょうね。
デジタル化され、電波での配信か、インターネットを使っての配信か? その違いだけ。
196 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:32:37 ID:LtG8tr22
重大な災害や事件が起きたときはどうなんだ?
テレビなら視聴率が100%でも放送は成り立つだろうが、ネットではどうなんだ?
197 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:33:09 ID:A+wrumZR
まぁ、世の中ウソばっかりということを決定的にわからせてくれたから、ネットには
感謝している。(37歳ニート)
198 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:33:20 ID:/jF4qXJ8
>>190 そんなん、地上波チューナー付テレビだからそうなるんじゃないん?
光ファイバー用のチューナー付テレビがでれば、それで終わりジャン。
199 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:33:20 ID:4RmowCAo
200 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:33:44 ID:6aD319c3
>>194 しかも一人が見ようと5000万人が見ようと製作費はあまり変わらないのよ。
201 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:34:16 ID:Q8NHHUSO
「外国特派員記者クラブ」での会見以降、既存メディア、TV・新聞などの
食いつき具合が悪くなってきているというか、以前のスコール状態から一転
し、オトナしくなったように思う。自分たちの既得権(記者クラブ制とか)
に触れられるのを嫌っているのか。メディアを完全に手中に収めてから発言
すればよかったのに、リップサービスが過ぎてしまったか、ホリエ氏。(´・ω・`)
202 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:34:35 ID:xxyq3/VQ
>>176 おい!!忘れてないか!?テレビを持ってるとNHKが受信料徴収にくるんだぞ!?
この出費はバカにならないですよ!?(笑
CM映せば十数億転がり込んでくる。
新聞だって全国3誌に一面乗せれば一日で億超える。
こんなボロいメディアを壊してどうすんの。
その巨額の金を俺にもよこせって言ってるだけだよ。
204 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:35:02 ID:r/0m0DIk
>>194 テレビ局だって送信設備を遊ばせておいちゃ完全な無駄だよ。
今までどれくらいの金が放送業界につぎ込まれてきたと思うの?
>>189 実際、ネット放送のメリットなんて何一つ感じてないし・・・
ネット放送にどんなメリットがあるの?
動画って言うのは、作るのに金が掛かるものなんだから、小規模乱立で面白いコンテンツが作られるとは思えないし
テキストベースなら、テレビよりもずーーーーーーーっと面白いものがあるのは、当然、認めるけど
それは「ネット放送」とは呼べない
206 :
鳥肌実(ニセモノ):05/03/05 02:35:07 ID:dvFRZixZ
北朝鮮の煽りをスルーできる日本。
ライブドアの煽りをスルーできないフジ・・・w
207 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:35:28 ID:0zgytfgW
>>194 汎用性を考えるとネットだと思っているが。
209 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:36:10 ID:P1Lwy4eK
テレビ塔や衛星、デジタル化にかかった費用をサーバー代に使えば
カネ余るよ。
210 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:36:44 ID:PnlsBgws
>>205 H2Aの打ち上げをライブでやってたのはネット放送だけでした。
BS放送すらスルーですよ?
211 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:36:53 ID:xxyq3/VQ
>>205 それは今現在に限っての話? 昔は映画もTVもつまんなかったんだよー?(w
ネット放送のメリット
電波の利権を握っている放送局を飛ばして直接配信できる。
TV観るだけなのに、パソコン起動してネットに接続して、ソフトを立ち上げるような
面倒なことをする酔狂な奴は、世の中あまりいないと思われ。
214 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:37:02 ID:iCNsvPge
飲み込まれるんじゃなくて「衰退」が正しいと思うが。
携帯電話料金にガキの金が分散してしまいCDが売れない
邦楽がマンネリだから他の業界に金が流れる。こんな感じかな。
集中してきた富が分散するのを恐れているわけだな。
215 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:37:18 ID:4RmowCAo
>>197 いよいよ馬鹿だなぁ、だからそんな年でパラサイトなんだぞ。
>>145 それは、現在生きている人間が誰も想像できない代物になるだろう。
何人もの人間がアイデアを出し、そのアイデアの上に新たな
アイデアを積み重ね、誰も想像しなかったものを出現させるのだ。
だからホリエにビジョンを聞いても無理。彼にだって分からない。
我々に分かるのは漠然とした方向性だけだ。
素朴な疑問なんだけど、テレビはあんなにきれいに映るのに、どうしてネットの
動画配信はあんなにしょぼいの?
有線より無線の方が光速?
テレビとネットの融合・・・ジャパネットた○た!!!
219 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:38:30 ID:nZXVpnNG
ネット使ってDVD並の画質を今のテレビ放送と同じくらいの数の視聴者に見せられるほど
帯域余ってるの?winny如きの帯域でひぃひぃ言ったりするのに。
220 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:38:31 ID:/UYQgrAt
>>213 未来永劫PCの起動速度が変わらないとでも?
221 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:38:36 ID:0zgytfgW
>>210 それを見たい人にとってはいいことだが、
大多数の大衆にとってライブで見ることを期待してる人は少ない。
>>212 その電波の利権が重要だから乗っ取り画策するんでしょ。
CDが売れないのは携帯電話もあるが、シングル→マキシシングル
にして一枚1000円取るようになったからだろ。
単価が上がれば売れなくなるのはある意味当たり前。
225 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:39:24 ID:i78HMC5V
>>194 夜の電気でお湯を沸かすみたいなビジネスも出てくると思うぞ。
226 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:40:23 ID:PnlsBgws
>>221 つまり、ニッチなニーズに対応できると言うこと。ユーザの観点からすると利点はある。
配信側の利益についてはむずかしいところだけど。
>>217 解像度の違いでは?
PC用ディスプレイと、一般テレビの解像度を同じに考えてはいけない。
227 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:41:03 ID:OQRaQ2iA
でも、テレビでしか出来ないことも
ないしな。
何を持ってテレビとするかもよく判らん。
要は、マスとしてのテレビは無くなる方向に
あるんじゃないか?
228 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:41:08 ID:4RmowCAo
専門TVとか見たいんならスカパー見れば?
そういや、スカパー人気無いね。
229 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:41:25 ID:rMb//nde
>212
直接配信されるとまずいことがありそうな人達が
LD追い込もうとしてるよね
>>208 その汎用性をテレビ放送にまで広げるメリットは?
>>210 マイナーな番組制作がネット放送のメリットだ、と言う訳だね?
確かにそれは認められるけど、マイナー番組だけでは商売は成り立たないよ
>>220 始めてPCに触って以来、起動速度は遅くなる一方だと思うけど・・・MSXは早かったなぁ・・・ROMだし
231 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:41:48 ID:xxyq3/VQ
>>213 それは今現在に限っての話? 昔はTVも電源入れて3分くらいしないと映像でなかったんだぞー(w
>>221 それはあらゆるメディア・コンテンツに対して言える名言だ(w
232 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:42:10 ID:fTuZ5BKf
>>216 結局、ホリエが何をやりたいか誰もわからないということですね
233 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:42:12 ID:0zgytfgW
>>217 通信速度、容量の問題で圧縮されてるから。
234 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:42:23 ID:6aD319c3
>>225 それ素晴らしいアイディアだよ。
何で東電に教えてやらないんだ?
235 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:42:23 ID:PxfhtVVU
十分な帯域がタダ同然で使えるようになれば、ホリエの言ったようになるかもね。
でも、それはかなーり先。
1125iのハイビジョン画質でも「バッファ中」とか出ないもんな。
237 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:42:45 ID:152ClxSs
問題は、民法各局の番組で見たいと思わせる物が
ほとんど無いこと…
238 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:43:26 ID:4RmowCAo
>>237 視聴率を見た限りでは、日本全国的にはそうでもないらしい。
>>205 それはあんたの個人的な考えじゃんか。
>>221 そう言う細かい需要に対処できるのがネット放送のメリット。
>>230 汎用性の無い放送業界に金つぎ込むほうがメリット無し。
242 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:44:51 ID:152ClxSs
>>239 残念、サカヲタ&NFL&海外NEWSヲタだ
>>207 「インターネット」がいつまでも「PCをカチカチやって情報が得るもの」
でありつづけるって前提で話をしてるのが面白い。
ということで、
>>165のようにレスをしたんだが。
フジテレビの中の人とかもそういう認識なんだろうな。
>>232 そうではなく、どうなるか誰にも分からないということだよ。
ともあれ一歩踏み出せば、アイデアは誰かが出すだろうという感じだ。
インターネットだってそうやって進んできた。
インターネットができる。
ウェブができる。
その上にフラッシュやらpdfやらが乗っかると。
それはインターネットが開始されたときに予想されていたことではないんだ。
インターネットは元々非商業的なインフラとして開始されたんだよ。
今じゃ商売の道具だ。
>>238 サンプル数の少ないビデオリサーチの視聴率調査がどれほど信頼できるか疑問だがな。
>>225 夜中にPCに適当に転送して・・・って言うことかい?
双方向でもなくなるし、即応性もなくなる
それで、メリットは?
247 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:46:24 ID:6aD319c3
>>235 かなーり先だし、その時、応分の負担を求められると思うよ。
それで割に合うのかね。
地上波、無料マス放送、コマーシャル収入という「ビジネスモデル」は
なかなか合理的に出来ていると思う。
著作権とか、編集権で
テレビとネットを極端に分けようとするのは、
既得権益を守るためだろ。
そう考えれば、日枝が言っている事も判る。
しかし、それはその番組しかできないコンテンツが
あってこそだと思う。
249 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:47:05 ID:N4LDjIWx
>>213 今でもパソコンでTVやビデオを見ているけど普通に便利だよ。
同じモニターは同じ様な物なんだし、2つも場所も取らないし、
仕事しならが後ろで流せばいいわけだし。
慣れればそれが普通になるんじゃないかな。
250 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:48:01 ID:fTuZ5BKf
>>244 インターネットというインフラレベルでライブドアが何かしら関与できるのか?
むしろあなたの言うアイデアを出さなければならない立場では?
251 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:48:26 ID:iCNsvPge
まあ、CPUが80286の時代に2chみたいな事やれと言われても不可能
だったわけでいずれ技術革新で何かが変るのでは?
252 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:48:58 ID:PnlsBgws
>>246 ライブのデータではないけど、見たいときに出来るだけ最新の情報が検索できるっていうのに、
最近のテレビのEPG機能があるだろう。
あんな感じでは?
>>230 >その汎用性をテレビ放送にまで広げるメリットは?
将来の多様な放送の在り方に対応できる、だけでも結構なメリットだと思うが。
地上デジタルは柔軟に変わって行けるんかね?50年後もあのままだったり。
番組制作会社を買収すればいいのにな。
255 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:49:15 ID:Df3x37D0
ホリエモンってテレビを見て育ってきてない気がするんだが。
将来的には、あう(携帯)のEZチャンネルみたいに契約コンテンツを深夜に配信という方法も
考えられる。もちろんホームサーバー的なものが必要になってくるが。
別にリアルタイム配信にこだわる必要も無い。
TVは居間で家族みんなと見るもの。というスタイルも今はあんまりないし。
257 :
:05/03/05 02:49:19 ID:kcvXjk0V
>>244 10年前も同じようなことを言っていたな。
マルチメディアなんか、この先どう変わるかわからないと。w
258 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:49:37 ID:0zgytfgW
>>231 だからTVは視聴率で反映されるわけさ。
実際打ち上げをTVでやったら5%もいかないだろう。
>>241 細かい需要に対処できるのは何も否定はしない。
ただ大衆的ではないってだけのこと。
>>243 TVほど垂れ流しで情報が落ちてくるものになるとでも?
ネット放送でTVのような大衆向けコンテンツを作るのは構わないが、
それはTVに取って代わるほどのものに成りえるのか?
結局ネットはネットの域を出ない。
259 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:49:51 ID:Q8NHHUSO
「インターネットは何者よりも勝る」と信じきっている。
または、「時代はそういう流れである」とホリエ自身が先読み
をしている。それを頂点に既存メディア全体を支配してやろう
と漠然と考えているということだけは、なんとなく分かった。
地上波テレビって空洞化がすすんでいるよね。
今のトレンドは料理番組だね。
どっちの料理ショーとか、今日のお笑い芸人の番組も手料理だった。
もうかなりの時間が料理番組になっているんじゃないか?
ようするに、やることがなくなっているんだよ。
末期症状。
261 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:50:05 ID:6aD319c3
262 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:50:23 ID:N4LDjIWx
>>247 少し前にネットの広告費の総合がTVとか超えたって
ニュースなかったっけ。
広告費はネットでも成り立つんじゃないの。
むしろリンク貼るとかポップアップつけるとか効果的に広告できる
気がする。
ちゅうか、日枝も記者の誘導にひっかっかってホリエモンの言葉と
関係ね−事言ってんじゃねーって感じだ。
TVがなくなるわけねーのは当たり前だろ。
>>237 一週間に一時間でも見たい番組があれば十分じゃない?
そのほかはニュースぐらいしか見ないし。
265 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:50:49 ID:lB0F91Kb
おまいら鼻垂れ世代が知らないのは無理ないと思うが、裏番組をぶっとばせって
番組あったのよ。コント55号という天才コメディアンがしきって野球拳で
憧れのアイドルを脱がすやつね。時間がもったいないからクドクド書かないけど
放送とネットが融合した薔薇色の世界、もう分かるよね。
そう、君らの憧れのアイドルが君だけと野球拳をやってくれるインタラクティブ
放送、それが放送とネットの融合なのよ。凄いでしょう。
266 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:50:54 ID:LtG8tr22
何気なくテレビを見ていて、いいドキュメンタリーとか見てしまったこととかない?
別に映画でも、ドラマでもバラエティーでもいいんだけど。
全部自分で番組欄から選んで見ていたらこんなことは起きないわけで。
ネットでテレビのような放送をやるってことは、偏ったものしか見なくなるのでは?
ぜんぜんうまくかけね
テレビを家族と見ることはあっても、ネットを家族と一緒に見るって言うのは想像できないなぁ。
ネットもテレビもみれる、大きなディスプレイがあったとしても
それでなにすんの?文字媒体はデジタルだろうとアナログだろうと無くならない
テレビって言う大きな役割自体はなくならないだろうなぁ
芸能人やアイドル好きな奴多いし、個人じゃドラマつくれない。
当然そこに何かを覆すようにビジネスチャンスは転がってるんだろうけどさ。
ネム
268 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:51:30 ID:152ClxSs
>>245 自分もそう思う…
数字に踊らされる凡愚どもが多すぎっ
269 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:51:36 ID:4RmowCAo
>>260 空洞化ってどう空いてるんだ?
外と内の違いが分からん。
たとえばオリンピック中継なんか、地上波だと日本人が
出るような試合しか流さないけれど、インターネットなら
そういう問題も改善されるんじゃないかな。
圧倒的に多チャンネルにできるからね。
271 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:52:38 ID:6A/Hfsf4
272 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:53:03 ID:BFZwrCFw
>>255 エンタメ路線の強化とか言ってたけど、ホリえもんには
フジのノリと正反対の暗さがあるね。
273 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:53:12 ID:Bgqgr9Ag
堀江氏のいうとおりなら、べつにテレビ局を支配する必要はないじゃん。
矛盾してる。
274 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:53:21 ID:0zgytfgW
>>245 統計のことをちょっと勉強した方がいいかと。
関東の人口ならあのサンプルで十分なわけで。
こちらも詳しく説明できるほどじゃないから、
視聴率スレにでも行ったら詳しく教えてくれる人がいるかもね。
>>249 俺も「チューナ付きモニター」を使ってるから便利さは判るぞーw
実況板で実況するのに重宝してます。
>>266 それはある意味正しい。本屋でもレコード屋、あるいはカタログショッピングにも
言える事だが、予め決めていない場合にはその見方でよろしい。
オンラインショップは今のところ↑の楽しみに欠ける
277 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:54:05 ID:152ClxSs
海外NEWSとか見てると日本のNEWSなんざNEWSじゃなくてワイドショーだよ…
公共性の欠片も無いのが今のマスゴミって感じ…
279 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:54:53 ID:nZXVpnNG
放送と通信って法的に違うものってなってるし、
政治家が動いてくれないと、堀江如きが騒いでどうこうなるレベル?
280 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:55:18 ID:4RmowCAo
>>277 それってCNNとかじゃないのか?
ヨーロッパのニュースとか酷いぞ。
渋滞の情報を延々と流してたり、雪の話をずっとやってたり。
NHKとか相当レベル高い。
結局はテレビを誰がやるかって事以上にネット社会を空想
出来る人はいないって事だな。
映像と音声を供して広告やエンタやニュースの場とする
というテレビの概念は普遍の物だよ。
282 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:55:47 ID:r/0m0DIk
>>258 大衆向けなんて古い。そんな物にこだわっているせいで視聴率落ちてんだテレビ局は。
そもそもテレビ番組=大衆向けと言う考え方はテレビが娯楽の中心であった時の考え方。
しかもそれは公共放送と言う名の元に電波を独占してきた結果だ。
CM打ってぼろ儲けしておきながら公共放送なんて何の冗談だよ。
283 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:55:54 ID:6A/Hfsf4
>>275 パソコンのテレビで実況してたら、ウィンドウじゃまで画面を最少表示に
しなくちゃいけないじゃん。実況の時はテレビ見ながらだろ?
284 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:56:23 ID:0zgytfgW
>>270 CSがその役割かと。
そもそもネットで放送しようとなにしようと、
オリンピックとかには放送権料というものがある。
それをネットで回収し得るほど儲けるのは難しい話しかと。
いや別に。
全世界を対象にインターネットで多チャンネル放送するわけだよ。
アナウンスは何十もの言語に自動通訳するようになるだろう。
286 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:56:37 ID:PnlsBgws
>>278 他国のメディアと提携して、同時通訳だけつければかなり節約できると思う。
287 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:56:44 ID:VD3nXY1B
CS放送やインターネットテレビだって同じだよ。>266
より選択枝が増えるし。
多すぎて地上波見ているヒマが無い。
>>248 あっ、そうそう、この問題で重要な問題、過去の番組をちょっとネットで流すってことすら日本で出来ない最大の理由を忘れてたよ
肖像権の問題
現在のタレントの契約は、再放送1回に付きいくら、DVD化をしたらいくらって言う感じになってる
無制限にDLされるようなネット配信では、契約金が一気に跳ね上がるそうだ
この辺の問題も解決しないと、ネット配信に出るのは素人に毛が生えたような新人で、売れてきたらさっさと卒業して、きちんとした契約が結べるテレビへ、と言う形になる
>>270 だれが中継すんだ?今やってるネット放送なんて言うのは
所詮テレビ局のおかげでしかないじゃん。
290 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:57:16 ID:bujb9uq6
>>254 俺もそう思った。ともかく、ネットで流すコンテンツを作る方が重要かと。。
>>268 今の地上波のチャンネル数ならあれで十分正確な数字出せるよ。
292 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:58:10 ID:OQRaQ2iA
>>247 ヒエダの言ってるテレビっていうのは、
そのビジネスモデルのことなのか。
そしてCMのためにも、視聴率が重要で
マスであることが第一ってことか。
そういう意味では、テレビはやばいかもな。
293 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:58:17 ID:6aD319c3
結局、日枝はそれなりに正しいってことだな。
ここのスレのネット派の人々は堀江よりよっぽど中身はある感じだが。
294 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:58:35 ID:KcUY3DmW
NHK海老沢、西武堤、フジ日枝、ニッポン放送亀渕
早稲田のOBってのは前時代の考えの糞ばっかですね
295 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:59:13 ID:r/0m0DIk
>>274 1世帯の構成人数が劇的に変化している中300は少なすぎるだろ、統計学的に見て。
296 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:59:34 ID:Q8NHHUSO
>>277 ホリエは今のニホンのTV報道の先「公共性を求めない
(皆さんの考えるジャーナリズムはもう必要ない)」と
言ったとか・・・・・。
そんなが一つくらいあってもイイじゃないかと。
>>286 オリンピックの場合、放映権の兼ね合いで、ネット配信は出来ないよ
例えば、A国のB社が放映権を取ったら、A国ではそのB者以外は当然放送させてもらえない
が、ネットではC国で放送しても、A国の国民がA国に居ながら見ることが出来る
これがまかり通るようになれば、オリンピックのビジネスモデルは崩壊
298 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:59:50 ID:nZXVpnNG
堀江=ドリキャス
日枝=プレステ
299 :
名無しさん@5周年:05/03/05 02:59:51 ID:d4mf77yH
テレビが出た時にはこれでラジオは廃れるだろうと言われたが今日でもラジオは
残っている。同じようにテレビも残っていくだろう。
色々あるが,同じことをやるために複数の手段をとっておくというのは
無駄であると同時にリスク分散でもある。
また異なる角度から見れば無線通信もある種,バンド域 のようなものなので
それを使わないで全廃してしまうというのもリソースのゆとりがなくなる気もする。
いずれにしても,視聴率ががくっと増大する番組でサーバー落ちまくりにならぬよう
最大限の接続に対して準備をするのも大変だろう。というのが一つ
テレビは見ていようが居まいが視聴率原因で落ちてしまう心配はない
(不人気番組は消えるかもしれんが)
現状の事故率で考えればヤフーが落ちているのはちょくちょく見掛けるが,
民放の完全な放送事故はあまり見掛けない(しばらくお待ちください…の
絵は近頃本当に見なくなった)。そういった技術的なこともさることながら
ある意味,単方向性メディアという特徴は生き残るためのキーワードになるかも。
双方向性がカッコイイという感じで捉えられがちだが,単方向性という特徴が
何らかの形で活かされるのかもしれない。
なぜテレビがなくならないかというと規制で保護されているからだろ。
国も地上デジタルで大金投じたし・・。すぐにテレビを見捨てたりはしない。
301 :
名無しさん@5周年:05/03/05 03:00:03 ID:8lIqVnUf
ネットとTVは別腹です
302 :
名無しさん@5周年:05/03/05 03:00:13 ID:4RmowCAo
>>293 まぁ、ホリエもリップサービスでしょ。
実際は、TVが欲しくてたまらないと思うよ。
ありえないけど、フジを自分のものにしたらフジにしかタッチしないと思う。
>>245 >>274 >>291 確かに統計学的な手法としては間違ってないらしいよ。一般の統計ならね。
ただし視聴率それも世帯視聴率となると話は別らしい。↑で実際の値を推測
できるかどうかは怪しいらしいよ。
304 :
名無しさん@5周年:05/03/05 03:00:38 ID:6A/Hfsf4
>>288 この前テリー伊藤が、元気がでるTVのDVDでも相沢会長とかダンス甲子園の人とか連絡取れない人
がいるかれら、DVD化したくても出来ないコーナーがあるとかは言ってたな
>>283 画面は最少表示になるけど、視線移動も最小になるので、キタ━━(゚∀゚)━━など
の反応が素早く行えるメリットがあるよー
テレビがネットに飲み込まれた世界…
テレビの形状はほぼあのままだが、番組の配信がネットのような回線を通じて…
見たい番組をすぐに見られて…(VOD)
いや、それも配信は今みたいに「光」とかじゃなくて、衛星でワイヤレスで…
(でも昔、スカパーの衛星を利用したネットってあったけど、結構スピードが遅かったな)
小型の端末ではテレビも見られて、同時にネットも見られて(2ちゃん程度は出来て)…。
でもこれじゃ、地デジと被るところが結構多いのか。
今も携帯にテレビ載ってる端末もあるし、携帯から一応は2ちゃん見られるしな。
嗚呼、未来は技術屋さんの掌のうちに。
307 :
名無しさん@5周年:05/03/05 03:01:18 ID:mA7NbCvR
ホリエがフジを牛耳るならホリエ好みの番組でおおくが占められるってこった。
おれとホリエの感性は絶対合わないだろうから迷惑この上ないだろうな。
308 :
名無しさん@5周年:05/03/05 03:01:18 ID:BFZwrCFw
>>290 コンテンツは作りたくないんだよ。面倒くさいし金がかかる。
ペイしないことは堀江にもわかってるさ。
>>297 ネット企業が全世界レベルの放映権を、オリンピック委員会から
買収して、それを各国のテレビ局に小売するような形になるだろうね。
こうすれば、ネットでも放映可能だ。
310 :
名無しさん@5周年:05/03/05 03:01:22 ID:0zgytfgW
>>295 まずサンプルは600なわけだが。
それにどう統計学的に見て少ないか教えてもらいたい。
ビデオリサーチにしたって統計学的に正しいとして、
その数をサンプルにしてるわけだから。
少なく感じるって言うのは理由にはならない。
311 :
名無しさん@5周年:05/03/05 03:01:24 ID:i78HMC5V
>>246 ケータイが普及する前は、一人一台電話を持ち歩く必要なんて想像できなかったよ。
313 :
鳥肌実(ニセモノ):05/03/05 03:01:48 ID:dvFRZixZ
今、テレビを見ながらネットをやっているおれ。w
315 :
名無しさん@5周年:05/03/05 03:02:48 ID:PCPA9lVC
とにかく何倍も金払うようにされるだけ。
316 :
名無しさん@5周年:05/03/05 03:02:50 ID:6A/Hfsf4
>>299 双方向メディアの歴史は古いよ、昔は電話がケーブル放送やオンデマンド放送
のようなことをしてた。ラジオより古い。それが廃れて通信ツールとリカちゃん電話
みたいな簡単な番組のみの形態になった。
人口よりもチャンネル数だよ。
BSやCSまで含めたら300で正確な統計は出せないよ。
318 :
名無しさん@5周年:05/03/05 03:03:10 ID:LLM8Jhnj
>>292 ということは、現代のテレビ局というのはCM流すための媒体として番組を作っているだけにすぎない、
ということにも見えるな。
これなら内容カスでもいいわけだし。
映画とかドキュメンタリーなんかであり得ないところでCM差し込んで一気に白けさせるのもわかる気がする。
319 :
名無しさん@5周年:05/03/05 03:03:18 ID:PnlsBgws
>>297 電波の局地性が放映権を守ってるってこと?
いびつな感じがぬぐえないな。
となると、ネット放映で放映権を守れるビジネスモデルが必要か。
現行モデルでは、会員制にならざるを得ないわけで、スカパーらとの差別化が無くなるな。
320 :
名無しさん@5周年:05/03/05 03:03:54 ID:MsDaKHcF
TVは窓から見える風景ネットは皆がゾロゾロ見物という感じ
321 :
名無しさん@5周年:05/03/05 03:04:01 ID:r/0m0DIk
>>288 そりゃあ現在の放送形態に合わせた既得権のひとつの有り方に過ぎない。
いつまでも続くとは到底思えないね。
322 :
名無しさん@5周年:05/03/05 03:04:01 ID:P1Lwy4eK
てれび、なくなるとこまるなぁ。
>>317 ちゅうか今どき世帯視聴率にどれほどの意味があるのか…
>>297 それがテレビの優位性なのか。
国境を作る事は、ネットではできないな。
貧富の差がある限り、世界的なCMも
打てないだろうし。
326 :
名無しさん@5周年:05/03/05 03:04:39 ID:4RmowCAo
>>318 逆だろ。
CM見せるためには、購買層が見てくれるような番組を作らなきゃならない。
TVがクソだと思うのは、CM出してる企業がおまいに買わせたい物が無いんだろう。
OOですけど今度〜やるからこのチャンネルつけておいて!
と6件やるだけで視聴率1%獲得。
>>309 独占できない放映権なんて、どこのテレビ局が買うの?
ネットもないような発展途上国のテレビ局しか買わないぞ・・・
329 :
名無しさん@5周年:05/03/05 03:05:07 ID:152ClxSs
そういや視聴率のリサーチとかって
一家にどれだけのTVが有ることを想定して計算してるんだろう?
今時、独り暮らしでもない限りTVが1台しか無い家ってのも珍しいわけで…
330 :
名無しさん@5周年:05/03/05 03:05:30 ID:lcSbd0qq
テレビも観るけど、フジは観ないよ
古いビジネスを勉強しすぎちゃった人は今から頭を切り替えるのが大変そうだな。
なんか応用きかないみたいだし。
良い番組ってあるじゃん。
下らない番組ばかりピンポイントで見るなよ。
おまえらも産まれてから今まで、テレビから学んだ事って
バカに出来ないと思うぜ。
>>299 確かに「単方向性」ならではの「利点」もあるだろうな。
ニーズに合わせて、っていうものの、あまり多チャンネル化しすぎて、分散すると
「このドラマ見てるのって、身の回りで俺だけかよ?」ってのもなんか寂しい。
で、その話題をしに行くために、ネットに行くのもまたこれ寂しい気分でもある。
これはこれで、「ゲームに夢中で、外で遊ばない子供達」みたいに、
別の社会問題を起こしそうな予感がする。
まあ、人間、どれだけ頑張ったって1日24時間しかないしな。
最終的には「ほしいぶんだけ」「いらないものはいらないんです」傾向になるよな。
334 :
名無しさん@5周年:05/03/05 03:06:44 ID:0zgytfgW
>>329 それぞれのTVに測定器がつく。
1軒につき最大8台まで。
うちのかあちゃん、おばあちゃんがネット利用するなんてありえない
よってテレビのかわりにゃならない
>>318 民放では当たり前のことだと思うんだけど。
民放の客はCM出してくれる企業。視聴者からソッポ向かれない限り
顔はスポンサー様に向く。
>>329 いや種類があって家にあるTV全部の調査(個人別)もある
でも俗に言う視聴率とは一家団欒、茶の間に1台で考える世帯視聴率
>>328 それならテレビでオリンピックを見たいという人がいないという
ことだから、それで問題はない。
みなインターネットで見ればよろしい。
339 :
名無しさん@5周年:05/03/05 03:08:02 ID:152ClxSs
フジは、ホントにくだらない番組が多いからなぁ
せいぜいC型肝炎ウイルス感染問題ぐらいしか
最近ではマトモな報道無かったし…
340 :
名無しさん@5周年:05/03/05 03:08:11 ID:ELpv016H
ネットで東京キー局の番組が無料で見れるようになったら地方のテレビ局は大打撃を受けるだろうね。
大阪にいると関西ローカルの番組ばっかりでイライラする。
341 :
名無しさん@5周年:05/03/05 03:08:48 ID:6A/Hfsf4
>>331 詭弁の特徴15条の15条目だね
例:「犬ははたして哺乳類か」という議論をしている場合、あなたが
「犬は哺乳類としての条件を満たしている」と言ったのに対して否定論者が…
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
「犬が哺乳類ではないと認めない限り生物学に進歩はない」
>>325 ネットにも国境はできるよ。なければ誰も商売しないからね。
もしなくすなら、莫大な費用を払わなければ好きな競技もみれなくなる。
物価の低い国からのネット放送を個人が買えたら、誰が好きこのんで莫大な費用を出して
放映権なんて買うんだよ。
343 :
名無しさん@5周年:05/03/05 03:09:04 ID:r/0m0DIk
>>310 ビデオリサーチの視聴率調査は世帯を構成する人数が4人であると言う前提のもとに行われている。
しかし現在の世帯毎の平均構成人数を見れば当然誤差が大きくなるのは当然。
344 :
名無しさん@5周年:05/03/05 03:09:13 ID:Q8NHHUSO
高品位な映像を相互に「発信・受信」する環境が整い、広まらないと
TVでの双方向性における「面白み」は増さないと思う。
文字のやり取りなら「2ちゃんねる」、通販なら「楽天」、Nオークション
なら「ヤフー」だけで十分だ。
345 :
名無しさん@5周年:05/03/05 03:09:12 ID:PnlsBgws
>>335 PCの操作性はネット放送における最大の壁だよな。
テレビは機能が単一で操作性がいいから普及したという側面もあるわけで。
動画配信メディアの応用性はネット配信が非常に有利だけど、
多機能ゆえの操作の複雑さは課題になると思う。
346 :
名無しさん@5周年:05/03/05 03:09:21 ID:Df3x37D0
ホリエモンは、有能だと思うが娯楽に関しては素人だと思う。
347 :
名無しさん@5周年:05/03/05 03:09:42 ID:LLM8Jhnj
>>326 押しつけがましいCMの打ち方は逆に視聴者からいい感触とれないと思うんだがどうよ?
あんたCMになっても絶対チャンネル変えないか?
逆にスポーツ中継のいい場面とかでCM差し込まれてその瞬間がみれなかったりとかさ。
要は考えて構成しろよっていうこと。
348 :
名無しさん@5周年:05/03/05 03:09:50 ID:d4mf77yH
>>327 いくつかあるが問題は
・つけておいて と頼まれてバカ正直につけておくかどうか
・針の山から6世帯見つけ出す方法はどうか
@母集団に対する抜き出しサンプル数という意味では数学的には問題がない範囲
ということになる。というのが一つ
A10%程度の視聴率で1%上乗せしたところで統計的には誤差範囲。(だから
数パーセントの上下動でわーわー騒ぐのはそもそも間違い)3%程度の違いは
有意差ではないのでそこは間違えないように。
349 :
名無しさん@5周年:05/03/05 03:10:08 ID:4RmowCAo
>>340 ホリエモンは、全くギャクの事しようとしてるよ。
東京の番組を地方で流す必要が無いと。
東京のニュースなんか地方は別に見たがってないとね。
田舎は、牛が事故ったとかのほうが見たいと思ってると。
アメリカのケーブルはそんな感じだよね。
350 :
名無しさん@5周年:05/03/05 03:10:21 ID:GMvmhRS0
堀江様は救世主
なんつーか、何かに憑かれちゃったみたいだね。
>>341 「古いビジネスモデルに基づいてしか思考出来ない人がいるようだな」
に言い換えたら、どれに当てはまるようになるんだ?w
>>321 肖像権は守られるべき権利だからねぇ・・・
せめて期間限定でなきゃ、契約金はとんでもない金額に跳ね上がる事は間違いないよ
まあ、1DLいくらって言う契約体勢にはなるだろうけど、今度は「将来売れたときも、安かったときのDL単価しかもらえない」ってことになって
やっぱり、タレント側としてはかなりイヤーな契約体制になっちゃうしねぇ・・・
肖像権は結構難しい問題だよ
>>335 でもかあちゃんもきっと銀行のATMを使って、直にホストのメインフレームと情報の
やり取りをしているだろうから、ネットも将来わからんぞw
355 :
名無しさん@5周年:05/03/05 03:11:52 ID:PnlsBgws
>>349 そりゃ、目的と手段がごっちゃになってるね。
東京ローカルニュースなんか大阪で見てもしょうがないが、
東京ローカルのエンターテインメントを大阪で見れないのは歯がゆい。
>>335 PCはハードルが高い。
でも、同じ中身でも、PCを感じさせず、ボタン1つでポチッと操作できるように
なったなら、また違うかも知れない。
それって「ユビキタス・コンピューティング」ってやつじゃありませぬか。
きっと昔テレビが出てきたときにも「これ、どうやるの?」って聞いていた人もいたかも。
だが、今のところ、年配層でのハードルは
「PC>>>DVDデッキ>携帯・ビデオ>CATV、CSつきTV>>>地上波オンリーTV」
って感じがする。個人的雑感ですが。
>>349 プロ野球に関してはそっちの方向にすすんでいるね。
地域密着、地元のチームの中継をする。
巨人戦はそっぽを向かれている。
358 :
名無しさん@5周年:05/03/05 03:13:01 ID:4RmowCAo
>>347 CM無いとビジネスなりたたんししょうがないだろ。
無料でなんでもしてくれってのは都合よすぎ。
アメリカ映画みたいにこれみよがしにペプシ飲まれてもウザイし。
スポーツは野球だったら、別に回ごとだから問題無い。
サッカーも最近は上手くCM挟んでる。
映画はつまんねぇの2時間ぶっとおしだと疲れるし、暇な時間に菓子やら飯食える。
まぁ、ぶっとおしでみたけりゃ録画すりゃいいんだし、そんなに不満は無いな。
煽られすぎて荒らすしか無くなった2ちゃんねらみたいなもんだな。
三木谷に負けたのがトドメだった。
win95のときから操作性が変わってないのに
これ以上まってかわるんですかね
361 :
名無しさん@5周年:05/03/05 03:13:56 ID:VD3nXY1B
国や地域で配信制限したければIPアドレスでアクセス制限できるんだけど。
IP電話だって普通の電話と同じように使えるし、テレビだって今後そうなってもおかしくないわけだし。
>>338 で、その「世界的ネット企業」はどういうビジネスモデルでお金を儲けるの?
CMで・・・って言っても、日本人にアメリカのスーパーのCMを見せてもらっても意味ないよ
全世界規模の会社に頼む、って言っても、そんなに数はないわけだし・・・
363 :
名無しさん@5周年:05/03/05 03:14:36 ID:0zgytfgW
>>343 .1の誤差なんてどうでもいいわけさ。
ランダムにある程度取れば平均に近づく。
新聞社やTV局がやってる世論調査なんて
全国区で2000サンプルほど。
関東で600もあれば、正確じゃなくとも、大体信用に足る数値は出る。
364 :
名無しさん@5周年:05/03/05 03:15:04 ID:wSzxsFh8
ネットて誰でも発信者になれる反面、みんな発信者で視聴者のほうが
少なくなっちゃうんでは?
>>362 ペイパービューじゃないの? 当然でソ。
366 :
名無しさん@5周年:05/03/05 03:16:00 ID:OQRaQ2iA
>>342 それは、言語が違うからってこと?
そう考えれば、スポーツ中継を母国語で
見るためには国境はできるかもな。
IOCには莫大なコンテンツがあるんだから、
日本でマイナーな、例えば自転車競技を
ドイツの放送局から現地語でみれるように
なっても、IOCに金がいくようなモデルを
作ればいいんだろう。
>>355 同意,と思う大阪人…
なんで只野仁もマシューも、放送時間が東京や他の地方より遅れてるのかと。
地方局で取捨選択されて、見られなくなるってのはどうもなあ。
むしろCSなどで、東京や地方の各民放とかを普通に放送して欲しいくらいの気分。
そうしたら、好きなものが見られるじゃないか、と。
「たかじんのそこまで言って委員会」を見たい東京人だっているでしょう?と。
>>364 一日中発信しているほどネタもってるのかよw
369 :
名無しさん@5周年:05/03/05 03:16:24 ID:nZXVpnNG
>>363 まぁ、どっちにしろ制度1%の桁は怪しいな。
600だと誤差3.2%くらいだし。
370 :
名無しさん@5周年:05/03/05 03:16:42 ID:Df3x37D0
ネットの本領は「世界との通信」にあると思う。
オレ英語わかんないから2chやるくらいだけど
英語圏に育っていたら、もっと世界が広がったと思えてならない。
>360
MS-DOSから3.1に成った時変わったろ?
ボタン一発メールやWebアクセス機能付きのメーカー製PC
もあったし、またMSが今後ともDefactであるという保障も無い
372 :
名無しさん@5周年:05/03/05 03:17:03 ID:r/0m0DIk
>>353 ネット放送では肖像権は守られないと言う訳の分からない前提は置いておいて、
あんたとしては既得権を盾に有名になった途端そっぽ向くタレントと、
そのままいてくれるタレント、どっちを雇うよ?
新しい価値観の中既得権を盾に己の利益を主張する者は淘汰されるよ。
>>361 何もネットを利用する=パソコンを使うって事じゃないんだし、
データ放送の双方向通信なんか十分簡単操作だと思うけどな。
あれでいいんじゃネェの。
374 :
名無しさん@5周年:05/03/05 03:17:22 ID:6A/Hfsf4
>>352 新しいものって言うのは誰もその結末を知らないから
それを良いことに、理想を実現させると言う幻想を抱かせる
から詭弁に使われる。
古い思想は過去に現実とすり合わせているから、実例で
検証できる。
ということ
375 :
名無しさん@5周年:05/03/05 03:17:55 ID:aetM0fPl
>>360 多機能化 → でも操作性変わらず
ってのはある意味すごいと思うが。
もっと操作性がよくなるに越したことはないけどね。
>>364 DOMやROMの多さをなめてるな?
376 :
名無しさん@5周年:05/03/05 03:18:27 ID:LtG8tr22
5〜10年じゃたいして変わらないだろう。
その先は考えても無駄。だって来年のことを話しただけで鬼が笑うんだぜ?
それ以降の話は誰も笑わんて。後は俺らの子どもに任せようぜ。
結局は年寄りの愚痴になっちゃうのー。
377 :
名無しさん@5周年:05/03/05 03:18:53 ID:nZXVpnNG
>>372 んなもん相手によると思うのは漏れだけ?
漏れなら中の人が山田花子か本上まなみかでは態度をかえるよ
>>376 ここ数年の携帯電話機の変化を見てみろ。
379 :
名無しさん@5周年:05/03/05 03:20:38 ID:r/0m0DIk
>>363 そんなもんじゃ済まないよ。
世帯の構成人数を4として計算してるの実際は単身、
もしくは2人世帯のほうが多いって言うんじゃ相当誤差が出るよ。
>>348 あっ、昔、タモリクラブだったか、なんだったか忘れたけど、深夜放送のテレビで・・・
「本当に視聴率なんて調べているのか?」って言うことを調べるために
番組に「今から5分だけ、視聴率を調べる機械のある家は(すでに放送が終わって砂嵐になってる)別のチャンネルにかけてくれ」
って言ったら、その5分だけ、その番組の視聴率が減って、砂嵐の視聴率が数%出たそうだ
>>365 全世界規模のペイパービューねぇ・・・面白いとは思うよ、やってみたら?
381 :
名無しさん@5周年:05/03/05 03:21:04 ID:XHcF0tJ0
とにかく近年のネットワーク技術の進歩は凄い。
転送レートとかの問題が解消されたら電波でなくても良くなる気がする。
テロップとかにフィルタリングされてない視聴者の反応が出たら楽しいだろうなぁ。
>>370 せっかく先進国に産まれて
英語なんて何時でも勉強できる環境に居るっちゅーのになー
383 :
名無しさん@5周年:05/03/05 03:21:28 ID:prBeh58z
堀江門が甘いのは、今のテレビ、ラジオ、新聞社程度のコンテンツ作成にどれだけ膨大なカネと設備と人材と伝統が必要か理解していないこと
>>370 それは漏れ勝手命名で「ランゲージディバイド」と呼ばせてもらっております。
ネットを使い、「デジタルディバイド」を卒業したら、次にぶち当たるのはそれですかね。
例えば、外国メディアが配信してる内容と、日本のメディアが配信してる内容を見て
レベルの差、内容の違いに愕然、って話は、2ちゃんでは昔からある話ですな。
>>360 まあテレビも、ガチャガチャダイアル式からリモコンへ、
薄型になった、という程度で、大きく変わっているというわけでもないですしね。
385 :
名無しさん@5周年:05/03/05 03:21:38 ID:BFZwrCFw
どうせ日枝なんて5年後にはテレビにいないし、
LDなんてネットに存在もしてないだろうし。
386 :
ACNクルー:05/03/05 03:21:44 ID:knje+vks
この会長さんは、マゾなんだろうか。
387 :
名無しさん@5周年:05/03/05 03:21:50 ID:4RmowCAo
>>370 世界が広がるってのは良い事と悪い事の二面性があるだろう。
日本国内だからこそ良かった点はかなり多いと思うぞ。
愛国心が流行り気味なのも海外からの情報過多って説もあるくらいだし。
388 :
名無しさん@5周年:05/03/05 03:22:01 ID:OQRaQ2iA
すげー話が混在してきたな。
視聴率
地方局
肖像権
389 :
名無しさん@5周年:05/03/05 03:22:21 ID:0zgytfgW
まあ、携帯やネットに娯楽が取って変わられたみたいに言われる事も多いけど、
ここ数年だって、映画だったら千と千尋(は多少古いが)やハウル、踊る大捜査線。
本だったらセカチューとかバカの壁とか。
それでも稀代のヒットが出てるわけで。
なんだかんだ言って、古かろうがなんだろうが、娯楽っていうのは残っていくもんだよ。
>>372 肖像権が守れない、といってるんじゃない
「誰でも好きな時に好きな番組が見られる」では、肖像権は守れないといってるの
期間を区切れば「好きな時」ではないからね?
>あんたとしては既得権を盾に有名になった途端そっぽ向くタレントと、
>そのままいてくれるタレント、どっちを雇うよ?
数字が取れるタレントを選ぶ、当然でしょ?
課金システムとしてテレビの横にお金入れる箱がついてるってどうよ。
392 :
:05/03/05 03:23:14 ID:kcvXjk0V
堀江も日枝と50歩100歩だな。
393 :
名無しさん@5周年:05/03/05 03:23:37 ID:aetM0fPl
>>383 理解してるからこそのM&Aと、本人(の代理人)は言っている。
394 :
名無しさん@5周年:05/03/05 03:24:34 ID:BFZwrCFw
>>391 堀江がやろうとしてるのが似たようなことじゃない?
>>374 「まだ見ぬもの」じゃなくて、もう見えてる物について、
浅い認識で今までの自分の常識を当てはめて考えてる人が見受けられる。
ってのが、それに当てはまるとはなあ。
「ネット配信だと国境を超えるから広告が…」みたいなのは、
無理に思考停止しようとしてるとしか思えんよ。
396 :
名無しさん@5周年:05/03/05 03:26:05 ID:yY6k94rH
商売の手口は番組の個人販売だろ・・レンタルビデオ(DVD)の様にさ
其れが奴の言う 囲んで取り込みだろ?
ま・民間放送は4コマ漫画見ながらCMでも見てくださいまで逝くだろね
397 :
名無しさん@5周年:05/03/05 03:26:11 ID:aetM0fPl
>>389 セカチューなんて、古代から続く「文章による創作物語」という娯楽だもんな。
ネットが無ければ万引き告白で謹慎中の女性タレントが
誰なのかも分からなかったしな。やっぱり余計なフィルターが
かからないぶんネット>>>TVだよ。
399 :
名無しさん@5周年:05/03/05 03:26:26 ID:ZkDPMZ1J
「株式会社においてその支配権につき争いがある場合に、
従来の株主の持株比率に重大な影響を及ぼすような数の
新株が発行され、それが第三者に割り当てられる場合、
その新株発行が特定の株主の特殊比率を低下させ現経営者の
支配権を維持するようなことを主要な目的としてされたもので
あるときは、その新株発行は不正発行にあたるというべきであり、
また、新株発行の主要な目的が右のところにあるとはいえない
場合であっても、その新株発行により特定の株主の持株比率が
著しく低下されることを認識しつつ新株発行がされた場合、
その新株発行を正当化させるだけの合理的な理由がない限り、
その新株発行もまた不公正発行にあたるというべきである」
東京地裁平成元年七月二十五日決定
400 :
名無しさん@5周年:05/03/05 03:27:19 ID:nZXVpnNG
>>378 でも法律があるからなぁ。
地デジも最初はネットと〜って話があったけど
政治家やらテレビのエライ人たちがネットとは決別って話になって今に至るわけだし。
>>379 じゃあ誤差5%くらいで見積もっておけばよし。
401 :
:05/03/05 03:28:21 ID:kcvXjk0V
>>395 広告もIPアドレスでバナーなんかを変えて行くというシステムに
なると思うな。
そして、このスレをふらりと覗いたホリエモンが、適当に抜粋してメモを取ってたら…
ホリエモンのあの知識と、情報更新度合いを見てたら、ありえそうでとっても嫌だw
>>398 ま、テレビ+ネットの時代になったところで、「カミングダウト」の問題のVTRや
女性タレント(18)の実名は2ちゃんみたいなところでしか得られないのは同じだよな。
結局、そういうところはホリエモンがニッポン放送、フジを取ったところで何も変わらない。
403 :
名無しさん@5周年:05/03/05 03:28:30 ID:ZS/wsVjy
2011年には全部NHKみたくめんどくさいテレビになるんでしょ?
その切り替え時期が、勝負じゃないかな。
もう通信業界では、テレビ化している会社もあるね。
自分でタレント呼んで番組作ってる。
ISP会員向けインターネット放送もあるし
分散するんじゃないかな。
広告のフジツボ電通博報堂が
どういう収入モデル組み立てるか興味深い。
ギリギリ商品原価の限界を探っている時に
ジャブジャブ広告費出せるかアホ、だが。
404 :
名無しさん@5周年:05/03/05 03:28:48 ID:r/0m0DIk
>>390 本人が許可すれば見られる。それだけの話。
肖像権の使い道はあくまで個人の裁量に任せられているから。
てかなんで放送1回あたりに契約の確認しないと肖像権侵害になるわけ?
>数字が取れるタレントを選ぶ、当然でしょ?
数字が取れるようになった瞬間出て行くタレントなんて雇わない、当然。
405 :
名無しさん@5周年:05/03/05 03:29:46 ID:LtG8tr22
俺が言いたいのは、20年後に靴下あごにくっつけて歩くってのがはやっても、
文句言うのは俺らの世代だけ。理解できないのは年寄りだけ。
未来ってのはそういうもの。
406 :
名無しさん@5周年:05/03/05 03:30:47 ID:F7Zt/Czr
今のネットはどうもな・・・
文字ばっかで正直長時間見てると目痛い
>>406 Voice2ちゃんねるのがいいのか?
生声でオマエモナーとか言われるの。
俺には耐えられんな
408 :
名無しさん@5周年:05/03/05 03:32:18 ID:BIH6GQhN
い つ も の 玄 関 先 で
里 谷 さ ん に つ い て 一 言
お 願 い し ま す よ 日 枝 さ ん wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今日もまたテレビつけなかった。ネットはしこたまやったけど
ネットは双方向なので面白い。テレビは見るだけでつまらん
410 :
名無しさん@5周年:05/03/05 03:32:51 ID:Df3x37D0
オレはパソコンのきっかけは仕事で必要だったからだが
みんなはどうなのかな?
10代でパソコンいじってるって、そんなに多くない気がするが。
411 :
名無しさん@5周年:05/03/05 03:32:52 ID:4RmowCAo
動画落ちるのがもっと早くなればな。
>>404 確認しなきゃ、ギャラの計算が出来ないだろう?
タレントは、番組を見てもらって飯を食ってんだから、ただでテレビ局を儲けさせてやる義理はない
この間だって、声優が勝手にアニメをDVD化して売ろうとした製作会社相手に裁判やって、勝訴したしね
>数字が取れるようになった瞬間出て行くタレントなんて雇わない、当然。
そして、数字が取れないタレントばっかりで商売をやる・・・と
人間、金だけでは動かなくても、金を支払わなくても動いてくれる奴らばかりじゃないぞ
413 :
名無しさん@5周年:05/03/05 03:33:49 ID:nZXVpnNG
>>407 peercastとか使って声優志望の奴らが
スレをリアルタイムで朗読してくれたらおもしろそうだw
ネット放送になったって結局CMはいるんだろ。
それか、画面の左右上下に広告出しっぱなしで放映。
キーボードが必要なかぎり、PCの勝ち目は薄いと思うけどねぇ
415 :
名無しさん@5周年:05/03/05 03:34:01 ID:F7Zt/Czr
>>407 でも長時間の閲覧は目に悪くないか?
動画以上に。
>>407 スレを覗いたら、みんなで「また大阪か」の大合唱。
新鮮だ・・・
>>403 最悪、設備投資のことを考えた場合、最後にはCS放送も消えていく悪寒…。
衛星も悪天候には弱いしなあ。
419 :
名無しさん@5周年:05/03/05 03:35:59 ID:BFZwrCFw
サッカー代表試合の視聴に堪えうるビットレートと、
生中継に耐えられる帯域幅ってどれくらいだろ?
>>414 PCも使えない人間なんてのは自然に減っていくと思うよ。
>>414 クロップしてCMを隠すフリーソフトが作られるから無問題。
キーボード以上に操作性の良いデバイス等他に無い。
リモコンじゃ文字すらマトモに打てない。
>>410 生まれて始めて、テレビゲームと言うものに触れたのがPC-6601mk2
ファミコンもちょっとはしてたけど、MSXでドラクエ以前に、RPGというものに触れて
「ゲームはPC」と言う思いから、ずーーーーっと、PCでゲームをやり続けてる・・・
PSが出たときは「PS,ちょっと凄いぞ?」と思って、PS2が出たときには「駄目じゃん、PCゲーム」と思ったけど(w
423 :
名無しさん@5周年:05/03/05 03:38:44 ID:r/0m0DIk
>>412 だからさあ、1回ごとに契約の確認しなきゃいけないってのはその人らがそう言う契約をしたからだよ。
ネット放送みたいな形態であったとしても、しかるべき契約をしていれば肖像権違反にはなりません。
>そして、数字が取れないタレントばっかりで商売をやる・・・と
>人間、金だけでは動かなくても、金を支払わなくても動いてくれる奴らばかりじゃないぞ
はあ?
金払わないっていつ誰が言ったよ?
PCの次の「何か」を使えない人間がいつか出てくるけどな。
>>410 今は小学校から義務教育でパソ使います。
426 :
番組の途中ですが名無しです:05/03/05 03:39:23 ID:5k6xJGir
ホリエには失望したな。テレビが絶滅してネットがメディアの主になるなんて、いまさらって感じだよ。
ホリエのほうが10年後れてるんじゃないか?
ネットはまだまだ進化するし生活の細部に入ってくるけど、テレビは絶対になくならないよ。10年前に結論でてる。
もっと言えば、紙媒体も絶対になくならないし、メディアの重要な部分を担い続ける。
本当にネットと既存メディアの融合を考えるならラジオもそうだが、携帯電話(お財布携帯とか)PHS局を利用した位置情報プッシュインフォビジネスとかを創造したほうが、遥かにネット未来を具現化できる。
ちなみにラジオは有効だよ。電波でシグナルを発信できるから、PCや携帯に色々なギミックを装着できる。
427 :
名無しさん@5周年:05/03/05 03:40:04 ID:jVvFxBan
日枝みたいな典型的な既得権ジジイはもう終わりだね。
428 :
名無しさん@5周年:05/03/05 03:40:06 ID:YzbmpabG
>>420 PCスキルは運転免許と一緒の感覚になると思われる。
出来ない奴は出来ないし、社会的な不利益も大きい。しかし、決していないわけではない。
社会の重要な交通インフラのひとつが使えない代わりに、代替手段の公共交通機関が存在する。
PCスキルにおいても、重要な情報インフラのひとつとしてのネット・ネット番組が使えないかわりにテレビ・ラジオが存在する。
というような未来図になると思う。
会長さんの私見ですから。
まあでも、飲み込まれるまではいい過ぎ。テレビとネットは似て非なるもの。
テレビの需要者が減るのは間違いないだろうけど、消えはしないな。
430 :
名無しさん@5周年:05/03/05 03:41:14 ID:yY6k94rH
無料(に近い)の娯楽番組はNHKだろ 奴なら・・
洒落にも為らん
>>416 会社や家族がいるところで見てたら、エライこっちゃw
間違えて音声モードにしてた日にゃ、大音量で「また貴重なマン(ry」とか。
>>410 漏れは「大学にPCがあったから」が発端。
当時はたしかWIN3.1だったけど、結局なぜかMacを買い、現在に至る。
でも時代の趨勢的に、現在はWINユーザーでもあります。
432 :
名無しさん@5周年:05/03/05 03:42:12 ID:nZXVpnNG
>>426 そいうや、そうだったな。
俺の小さい頃は21世紀になればエアカーが走って、
小銃をもったイルカ星人に地球が征服されているというイメージだったけど、
そうなってないしな。
PCはできる人は増えていくだろう。
だがそれは何年後だ?確かに小学校の頃から、俺も授業でPCつかったよ
だけど、未だにほとんどPC使えない奴が多いぞ?
434 :
名無しさん@5周年:05/03/05 03:44:22 ID:foJ+HU9z
ホリエは馬鹿これからの時代は電脳化、これだね
435 :
名無しさん@5周年:05/03/05 03:44:47 ID:YzbmpabG
>>433 課外教育の一環としてPCに触らせるのと、
れっきとしたカリキュラムが存在して教育するのとは違うのでは?
>>426 まあ漏れも今回の件で残ったのは、「ホリエモン、あんた…」っていう失望ですな。
よくて5,6年前のITバブルから、全然情報を仕入れてないんじゃないの?って感じ。
よくあれで『ビジョン』なんてペラペラしゃべれるもんだ、と別の意味で感心した。
ライブドアの社員でも「社長…ヤバイ(汗」って思ってる人はいるでしょう。明らかに。
もしいなかったら、ライブドアって会社は相当異常だと思うよ。
誰かホリエモンを止めてやれよ、あるいは、知識を少し差し入れしてやった方が…。
437 :
名無しさん@5周年:05/03/05 03:45:20 ID:NehiDQBH
>PC使えない奴が多いぞ
PC使える奴ってどんな奴?
そもそもPCを使うってどう言う事だよ。定義を教えろ。
438 :
名無しさん@5周年:05/03/05 03:45:28 ID:0zgytfgW
でも結局、今現在TVの恩恵を一番受けてるのってホリエモンだよな。
知名度が上がって、株価も上がって。
でもこの騒動が終わって、ニッポン放送の買収も失敗に終われば、
どこの局も使わなくなるだろうな。
レギュラー番組持ってる局にいきなり牙を向くような奴だし。
あえて持ち上げようと思う奴はいないだろう。
フジテレビからは永久追放だろうし。
どんどん人は忘れていくよ。
そうなると、ライブドアなんて、どれほどの価値があるんだ。
ポータルサイトと言いながら、大抵の人はYahooあたりで固定だろうし、
楽天のようなネットビジネスもどれほどじゃない。
ブログやってる人くらいしか思い出さなくなるほどのIT企業になるような気がするな。
光通信なんかも一時期持ち上げられたけど、今や何処吹く風だし。
PCできる奴=ハード、ソフトに精通したレベルなのかインターネットエクスプローラを開いて
マウスでぽちぽちできるレベルなのかによるが、20代で後者が出来ないのは見たことが無い。
>>428 自動車も自動化の技術が進んでる。
完全自動はまだ見えないけど同じようにPCも将来的には言葉一つで
動画なり音楽なり見たり聞けたりできるようになるかと。
というよりパソコンなんて概念自体無くなるかもね。
441 :
名無しさん@5周年:05/03/05 03:47:29 ID:4RmowCAo
PCが仕事以外で人並みにできるって人は、グーグルで検索できる人じゃなかろうか。
簡易図書館。
これ結構分かれ目だと思う。
442 :
名無しさん@5周年:05/03/05 03:48:39 ID:nZXVpnNG
PC使えるの定義が難しいだろ。
ワープロ出来るけど、ファイルの解凍出来ないやつとか、
コンパネの存在知らないやつとかいっぱいいる予感。
あの人パソコン出来るって言ってるよ( ´д)ヒソヒソ(´д`)
ぜひ君を社内SEに…
やっぱりキーボードがあるのはめんどくさいな。
>>423 じゃぁ、君の考える「しかるべき契約」とやらは何?
一度にいくらかの金を支払って、それで半永久的にネットで配信し続けるのかい?
それとも、1DLいくらの金額を決めて、その値段で半永久的にネット配信を続ける?
どちらもタレント側には不利な契約ではないのかい?
何年か後に契約を変えることにしておく?出演者全員相手にさ。とんでもない手間が掛かるぞ
でも、こういうことをしないと「金を払わない」のと同じでしょ?
>>440 7年前の時点でうちでそんなことやってましたが。ViaVoice使って。
しかしいちいち大声で機械に向かって話すのは違和感があるので封印された。
445 :
名無しさん@5周年:05/03/05 03:49:35 ID:i78HMC5V
>>俺の小さい頃は21世紀になればエアカーが走って、
うん、俺もそんな感じだった。
>>小銃をもったイルカ星人に地球が征服されているというイメージだったけど、
なんだそりゃ。お前だけだろ。
446 :
名無しさん@5周年:05/03/05 03:49:58 ID:Df3x37D0
>>433 そうなんだよ。PCを通信に使うだけなら小学生でもできる。
いろんなソフトを使って仕事しているのとはまた別なんだよね。
家にPCがあって娯楽に使うというのは、以外と少ない。
活動的な若者は、ケータイ持って外で遊んでいるからね。
こんな質問攻めだらけのネットよりも
静かに楽しめるTVのが気楽で(・∀・)イイ!!
ネットもないと困るけど
>>438 そうだよな>TVの恩恵
だからホリエモンが「ネットとテレビ、ラジオの融合」「もっと楽しく」なんて言ったって、
所詮は本音としては、「ホリエモン的には」ネットビジネスに限界を感じて、
既得権益で強大な効果を持ってて、放っておいても金になりそうなテレビという
メディアが欲しくなったってところだろう、って思ってしまう。
改革者?とんでもない。
フジの日枝も既得権益にしがみつく香具師なら、ホリエモンは、その既得権益を
ただ、金で奪い取ろうとしてるだけさ。同じ穴の狢。何も生まない不毛な戦い。
>>442 元マカーな漏れなんて、Macでは完全にトラブルシューティングまでできるのに、
WINとなると、最初は「メモ帳ってどこから出すの…(汗」状態でした。
PC使えない人の気持ちは今でもわからんでもないw
アメリカではPCと言うものは、テレビや冷蔵庫と同じように普及率ほぼ100%になることはないだろう、と言われてる
理由は、冷蔵庫やテレビといった普及率ほぼ100%になった家電製品が、爆発的に普及し始めた値段って言うのがあるそうだが
その値段をPCは20世紀末か21世紀の頭に切ったんだが、PCは爆発的に普及しなかった
だから、MSは「リビングにPCは進出しない」といって、×箱の開発を始めた(まあ、×箱は失敗しちゃったようなものだけど・・・)
450 :
名無しさん@5周年:05/03/05 03:52:55 ID:P06rJcJn
二十歳くらいになったら一家に一台ドラえもん…な〜んて考えてたよ
いずれPC使うのは奴隷だけになるよ。
もうなってるかもな。
452 :
:05/03/05 03:53:05 ID:kcvXjk0V
>>446 PCは汎用機だからな。人間がPCに使われることもある。w
マック使いのように、PCは道具だと割り切っているのもいるし、
制御用コンピュータだったり、たまにサーバーだったりするしな。w
453 :
名無しさん@5周年:05/03/05 03:53:09 ID:BFZwrCFw
454 :
名無しさん@5周年:05/03/05 03:54:10 ID:r/0m0DIk
>>443 配信側が映像の配信を停止するのは可能だが、受信者側がその映像を保存し、
いつでも閲覧できるようにするのは仕方ない。それがネット放送のメリットだし。
だいたいあんたの言い分だと録画も駄目、ディスク媒体による配布も駄目ってことになるし。
あんたの主張する既得権は現在の放送形態でしか通用しないと認識するべき。
厨房の漏れに教えて
どうして電波で発信されるテレビはインターネットの動画配信みたいなトラフィックの負担がないの?
テレビやモニターに写るのは同じ画像なはずなのにふしぎ〜!
野球みたいにテレビ業界にも新規参入すればよかったのに
>>438 そうだよな・・・いくら新しい事やるといっても
IT業界で印象に残るような大きな仕事してないしな・・・
野球問題で騒動になるまで社名しか知らなかったよ、ライブドア。
>>453 そういや、IR熊ブログで、「ヒット数がInfoseek超え」って喜んでたけど、
社長の顔、社名がテレビで毎日報道されてる状態、「最大瞬間出力」でそれでしょ…。
正直、キツイ。
459 :
名無しさん@5周年:05/03/05 03:56:54 ID:y8iZ9Rlg
30インチとかのTVでPCも映せる奴ってあるの?
>>459 最近の液晶、プラズマにはPC入力がついています。
461 :
名無しさん@5周年:05/03/05 03:58:16 ID:YzbmpabG
>>455 インターネットでの動画は汎用ルートを通ってくる。
TVは割り当てられた専用ルートを通ってくる。
インターネットはこちらが要求したものを送ってくるので、キャパ以上の要求をしてしまうことがある。また、衝突も起こる。
TVは放送局が送信を制御するので、キャパ以上のものは送らない。
462 :
:05/03/05 03:59:02 ID:kcvXjk0V
>>455 送信する方の出力、規格が決まっているので、受ける方の入力も
それに従って補正したりしているからね。
>>457 有名になっても何やってるのかよくわからんけどな。Livedoor
464 :
名無しさん@5周年:05/03/05 03:59:41 ID:KB05dS2J
パソコンは机などキーボードの操作しやすいところに置いてあることが多いが
、寛いで見れるところに置いてある訳ではない。
逆にテレビは、キーボード操作が必要ないので、寛いで見れる場所に置いてある。
これが、パソコンとテレビの大きな違い。
465 :
名無しさん@5周年:05/03/05 03:59:44 ID:6A/Hfsf4
今までテレビでマーク・キューバンの特集やってて見てたけど、キューバンは色々な新しい
ものを作って、Yahooとか他の会社に売って利益を上げてきた堀江と真逆の人。
マーク・キューバンも放送業界に進出してるけど、ハイビジョン映像をネットや衛星で
配信する会社を立ち上げてるね。ハイビジョンをテレビの一形態としてではなく
新しいメディアとして見てるようだ。
466 :
名無しさん@5周年:05/03/05 04:00:16 ID:8Sp8u6Gp
>>448 が言ってることが本音だろう<<ホリエ
実際、俺の知り合いはそれをやってるし。
467 :
名無しさん@5周年:05/03/05 04:00:19 ID:4Gja6Qrd
視聴者が直接テレビの中の人と話が出来るようになるまで無理だな。
468 :
名無しさん@5周年:05/03/05 04:00:32 ID:4RmowCAo
>>463 上で誰かが言ってたが、ほんとにドリキャスみたいだな。
上手く例えたな。
469 :
名無しさん@5周年:05/03/05 04:00:35 ID:BFZwrCFw
>>458 それテレビでも言ってたよ。「次は楽天抜きますから」とか抜かしてた。
晒されて“祭”になってるだけなのに、こいつは本物のバカだと思ったよ。
>>454 録画されたものをいくら再生しても、テレビ局(放送元)にはびた一文入ってこない
もちろん、DVDがある家庭で100回再生された所で、発売元にはびた一文入ってこない
しかし、ネット放送はDLされるたびに、何らかの形で放送元に金が入ってくる
(直接入ってこなかったとしても、それがDLされる事が金儲けに繋がっているはず)
他人が自分の出演した作品で、無制限に金儲けをする事に歯止めをかけるのは、権利者として当然の話だと思うけど・・・
471 :
名無しさん@5周年:05/03/05 04:01:47 ID:P06rJcJn
なにをやってるのかよくわからないのがライブドア
なにをやりたいのかわかるのが堀江
472 :
名無しさん@5周年:05/03/05 04:02:42 ID:yY6k94rH
お・動画判 カスラック所望でちゅか?
何やってるかわからん企業が新しい事やるなんて言っても説得力に欠ける。
アンケートで堀江に期待してる人が多いとTVで報道されてたが何に期待しているんだろう?
474 :
名無しさん@5周年:05/03/05 04:03:17 ID:Hof02Unk
∧__∧
(´・ω・`) そう、絶対にのみ込まれる事はないのじゃ
.ノ^ yヽ、 知り合いの政治家が法律変えてくれるんじゃ
ヽ,,ノ==l ノ うらやましいじゃろ、TV局は安泰なのじゃ
/ l |
"""~""""""~"""~"""~"
>>467 みのもんたさんにお嬢さんと言ってもらえるのは、今でも可能だし
いくらネットの技術が上がったところで、10人の出演者が、1万人と同時に会話をするのは不可能
>>457 ライブドア、ITって言われたら「無料プロバの先駆け?」って印象でしょうが…
それ、堀江がライブドアの社長になる前の話ですから〜!残念〜!って感じですな。
余談だが、「ゼロ」(同様の無料プロバ)の社長がスカイマークの社長になってたとは。
シラナンダ、シラナンダ。
>>469 それに気づかないくらいの感覚じゃなけりゃ、社長がテレビでご機嫌に
あんなフリップ出さないでしょう。
注)あんなフリップ=「もっと楽しく」「新しい楽しさ」のやつ。
477 :
名無しさん@5周年:05/03/05 04:04:51 ID:nZXVpnNG
これまでのLDの失敗をコピペ。
球界参入→失敗
球団買収→失敗
競馬参入→失敗 高知競馬はもうだめぽ
Lindows→売れない
Skype→Buffaloが持っていった
LindowsCD→KNOPPIXの方がええ
TurboLinux→Fedoraの方が結構使っている人多い
blog→利益出ない
auction→ヤフーに到底及ばない
phoenix→イエローキャブの余りもんでババ引いた
したらば→メンテナンス
宇宙計画→やる気無し
エロゲー→めいどさんしぃしぃが代表作品。
デジタルマガジンメーカー→売れない
Opera→FireFoxの方がメジャーになりつつある
リサイクル→やってる事は社内リサイクル
SIP PHONE→過去の遺物
ぽすれん→TSUTAYAの方が便利
地銀か信金のオンラインシステム→LivedoorFXみたいにトラブルメーカーになるの??
グルメ→東京限定なんで使えん
旅行→旅の窓口を取った楽天の勝ち
ライブドア・ニュース→自社の株関係以外の記事を書けない専属記者多数
ライブドア・ベースボール→一日限り素人同士でキャッチボール
特別仕様のPC等やグッズの販売→大抵限定50個
自著の本→バカさ加減が売れている
テレビレギュラー→さっさと降板させられる
自作の焼豚が売れている
掲示板→したらばを買ったが目立たない
本の販売→品物の到着が遅い上に対応悪い。Amazonの方が便利
478 :
名無しさん@5周年:05/03/05 04:05:02 ID:r/0m0DIk
>>470 だからそこら辺は当事者間による契約によって決められるべき問題でしょうが。
それが何故即肖像権違反であると結びつけられるのかがまったく理解できない。
あと、ネット上からDLし保存した動画を見ても、ネット放送にはビタ一文入りません。
479 :
名無しさん@5周年:05/03/05 04:05:41 ID:VG2hrp9O
論点がはっきりして良かったじゃないか。
堀江はとっとと泥試合から手を引いて、
今からブロードバンド番組をバンバン作って流せばいいんだよ。
回線が細くて辛いのなんて、時間の問題で何とかなるからな。
480 :
名無しさん@5周年:05/03/05 04:06:02 ID:KB05dS2J
こいつ、買収したイーバンクの社長とも喧嘩してるんだよな。
人として魅力がないんだね、経営者としては致命的だな。
>>151 西に移動していれば、太陽は西から昇りますよ。
別の天体で自転方向が違えば、太陽は西からでも
南からでも北からでも昇りますよ。
482 :
名無しさん@5周年:05/03/05 04:06:37 ID:0zgytfgW
>>473 既存権益を壊すなんて言うと惹かれる人は多いんだろうね。
でもそこにポリシーもヴィジョンもないのは如何だろうか。
そこまで考えて支持してる人はいるんだろうかと、思ってしまう。
483 :
名無しさん@5周年:05/03/05 04:06:42 ID:YzbmpabG
>>471 つまり、堀江はやりたいこととやれることにギャップがあるってことじゃないの?
それは単なる妄想家だと思うぞ。
>自作の焼豚が売れている
初めて聞いたw
テレビがネットを部分的に取り入れる事はあっても
ネットがテレビをすっかり飲み込むというのは現実味が無い気がする。
だって両者の特性が違いすぎるじゃない。
485 :
名無しさん@5周年:05/03/05 04:08:15 ID:NkHP2tbz
>>477 弥生会計とめいどさんしぃし〜は成功例だ。
幾ら嫌いでも成果は認めないとな。
まぁ、これがホリエモンの性質を示すがな。
486 :
名無しさん@5周年:05/03/05 04:08:45 ID:Hof02Unk
∧__∧
(´・ω・`) 堀江くんは正しい事をいっとるのじゃ
.ノ^ yヽ、 「女は金で・・・・」とな
ヽ,,ノ==l ノ 「政治家も金で・・・・」となるのじゃ
/ l | やはり勝負は金なのじゃよ、庶民
"""~""""""~"""~"""~"
特性も何も単なる通信回線だからな。
488 :
名無しさん@5周年:05/03/05 04:09:13 ID:y8iZ9Rlg
489 :
名無しさん@5周年:05/03/05 04:09:21 ID:6A/Hfsf4
490 :
名無しさん@5周年:05/03/05 04:09:33 ID:4RmowCAo
球団買えれば、違ったかもなぁ。
女が無意味に一杯出てきそうで、楽しそうだった。
491 :
名無しさん@5周年:05/03/05 04:10:29 ID:4Gja6Qrd
>>475 そのうちパソコンやテレビに世間話や相談事が出来る時代が来るさ。
492 :
名無しさん@5周年:05/03/05 04:10:38 ID:KB05dS2J
ソフトバンクや楽天に対してコンプレックス持ちすぎ。
この二つの企業の動向に対して、経営が左右されているとは。
493 :
名無しさん@5周年:05/03/05 04:11:14 ID:P06rJcJn
半年で東大受かったのはすごいと思うけどね…あとはだーめだーめ
494 :
名無しさん@5周年:05/03/05 04:11:22 ID:0zgytfgW
495 :
名無しさん@5周年:05/03/05 04:11:45 ID:YzbmpabG
>>478 >だからそこら辺は当事者間による契約によって決められるべき問題でしょうが。
>それが何故即肖像権違反であると結びつけられるのかがまったく理解できない。
すでに、もう、もめちゃってんだよ。この問題で
デジタルBSで面白いオリジナルコンテンツが作れないのは、「コンテンツ不足のデジタルBSでは、何回再放送されるかわからない」
って言う理由で、タレントが出ることを嫌ってるからなんだよ・・・
出てくれるタレントが少ないから、面白いコンテンツが作れず、コンテンツが作れないからコンテンツ不足になる
>あと、ネット上からDLし保存した動画を見ても、ネット放送にはビタ一文入りません。
俺が問題にしているのは「いつでもDL出来る」と言う状態にネット放送社がするのが問題って言ってるんだけどね・・・
いつでもDL出来る状態じゃなきゃ、「いつでも見れる」と言う欠点は消えうせるでしょ?
人の書いてる事、ちゃんと最初から読んでる?
文系なんだから、ちと頑張ればなんとか卒業できたんじゃないか。
専門が外国語とか、カリキュラムがキツイのじゃなければさあ。。。
と、文系の漏れは思うです。
>>489 地磁気の局を地軸が通らなくてもいいならアリじゃない?
スレ違いな上、根拠なく言ってみたが。
499 :
名無しさん@5周年:05/03/05 04:14:33 ID:2rkg9dqV
そもそもライブドアはIT企業じゃないわけだが・・
500 :
名無しさん@5周年:05/03/05 04:16:55 ID:Mc55xoUD
TVがいいのはどこでも情報を手に入れることができることだな、電波で
ネットも電波飛ばしまくってどこでも入るようにしたら良い
501 :
名無しさん@5周年:05/03/05 04:17:37 ID:YzbmpabG
>>497 いや、落ちぶれて中退したんじゃない。
大学のときにネットビジネスを始めてやめた。
要するに、ひとつの事を集中してできないタイプ。
現在も事業を多角展開しすぎて資本を集中させることができず、
結果は
>>477の通り。
502 :
名無しさん@5周年:05/03/05 04:17:59 ID:r/0m0DIk
>>496 だからー、ネット放送が本格化した時代にそのようなタレントが生き残れますかって聞いてんの。
既得権を盾に新しい形態への移行を拒否するのは斜陽する一方の音楽業界にそっくりじゃないの。
「面白い」タレントの出演するテレビ局の視聴率がどんどん落ちてるのは何でですか?
>俺が問題にしているのは「いつでもDL出来る」と言う状態にネット放送社がするのが問題って言ってるんだけどね・・・
>いつでもDL出来る状態じゃなきゃ、「いつでも見れる」と言う欠点は消えうせるでしょ?
>人の書いてる事、ちゃんと最初から読んでる?
何で問題なんですか?契約によっては可能ですって書いてあるのが見えませんかー?
504 :
名無しさん@5周年:05/03/05 04:18:24 ID:Y0qIaL1L
>>500 最近はセキュリティ無しで無線LANを開放しているありがたい個人ユーザー
が多いので都市部ではかなりのエリアがカバーされていたり。使ったらまずいがな。
506 :
名無しさん@5周年:05/03/05 04:18:50 ID:0zgytfgW
>>500 ユビキタスの世界ですな。
でも携帯である程度実現できてるとも思うが。
それ以上のコンテンツと言うなら、それはネットじゃなくて放送になると思う。
508 :
名無しさん@5周年:05/03/05 04:20:40 ID:P06rJcJn
五年後→ライブドア潰れたってよ
十年後→ライブドアかぁ〜そんな会社昔あったね
十五年後→あの人は今!出演 『今は、ニートですが野望はありますよ』と発言 2日くらい話題になる
二十年後→野望は失敗。ホームレス生活
もう一つのパターンは、
二年後→イエローキャブの野田社長と同じ
四年後→『現在はこんな会社ですが野望はあります』
結果は…失敗・失敗・失敗・失敗 の転落人生
509 :
名無しさん@5周年:05/03/05 04:20:55 ID:4Gja6Qrd
その時代には、テレビもパソコンもメガネかコンタクトレンズみたいになってるんだろうな。
>>501 そう、それは存じております>大学在学中にビジネス
結局8年在籍してたって話があったけど、それならなんとかやれば
卒業できるんじゃないの?と思ってさ。
文系で、出席必須の授業ってどれくらいあるよ。理系なら実習多そうだからとにかくさあ。
語学足しても週に3〜5時間くらいじゃない?
軽く東大なんて入れる頭なら、卒業も要領よく…
あ、頭じゃなくて、要領が悪いってことか。。。納得してきた。
友達無くしそうだなホリエ。
いつ敵に回るか恐ろしくて一緒にいれないだろうな彼の友達は
もう飲み込まれてると思う。
芸能ニュースなんて特にネット上の方が信憑性あるし。
514 :
名無しさん@5周年:05/03/05 04:23:01 ID:Pibr1L8Z
>>509 いや、きっと後頭部に入力端子が付いてるよ
>>502 はいはい、でしたら新しい契約とやらのたたき台の一つでも出してくださいな
叩き台の一つも出さないで「新しい契約体制で可能だ」って・・・絵に描いたもちも出さずに、もちはうまいっていわれても困るよ
そもそも「ネット放送が本格化」って・・・誰がやンの?君?堀豚?
本格化するためには、誰かが始めなきゃならないんだが、誰が、どういう組織が始めるんだい?
516 :
名無しさん@5周年:05/03/05 04:25:21 ID:0zgytfgW
>>504 zakzakはフジサンケイだから、内容自体はどうか分からないが、
事実なら報道を担うに値しないな。
まあどの局も自局の都合の悪い事はあまり報道しないがw
それにしても何を持ってのバランスだろう。
自分に都合がいいのが、バランスの良いアンケートって事だろうか。
517 :
名無しさん@5周年:05/03/05 04:26:22 ID:HzGNnI7s
制作会社から直接配信されるようになればいいな。
518 :
名無しさん@5周年:05/03/05 04:26:25 ID:4Gja6Qrd
そうすれば立体映像も思いのままだな。
519 :
名無しさん@5周年:05/03/05 04:27:15 ID:P06rJcJn
あったまでっかでーかさえーてピーカピーカ
そーれがどーしたぼくホリエモン
ネットの世界のー小太りロボットー
どーんなもんだいーボクホリエモン
ライブドアは潰れてー負債だけ残ってーどーんなもんだいボクホリエモン
520 :
名無しさん@5周年:05/03/05 04:27:41 ID:bujb9uq6
>>514 脳にウイルス送り込まれたら大変だぞww
だから、根本的にネットとテレビは違うんだよ。
こんな無駄話ばかりで埋め尽くされてるネットがテレビと同じなわけあるかい。
522 :
名無しさん@5周年:05/03/05 04:28:26 ID:6A/Hfsf4
523 :
名無しさん@5周年:05/03/05 04:28:56 ID:yY6k94rH
奴の台詞 視聴者を囲って取り込む・・
民放は予告編かCM媒体って事でしょ?
524 :
名無しさん@5周年:05/03/05 04:29:20 ID:r/0m0DIk
>>515 まず最初に出演料、そしてDL数に比例して肖像権料が入る、でいいじゃないの?
>そもそも「ネット放送が本格化」って・・・誰がやンの?君?堀豚?
>本格化するためには、誰かが始めなきゃならないんだが、誰が、どういう組織が始めるんだい?
そこまで知るかよw
俺はあんたの「ネット放送は無理、肖像権の問題があるから」って言う謎の主張に反論しただけ。
525 :
名無しさん@5周年:05/03/05 04:30:11 ID:YzbmpabG
526 :
名無しさん@5周年:05/03/05 04:32:50 ID:KB05dS2J
>>494 だから、その事を自覚できないからホリエモンはやばいんだって。
>>524 >まず最初に出演料、そしてDL数に比例して肖像権料が入る、でいいじゃないの?
それもすでに書いた・・・1DLあたりの値段が、駆け出しの頃の安い値段のまま、半永久的にネットにさらされるのは、タレント側に不利
もちろん逆に、売れなくなったタレントに高い金を支払い続けるのは、放送側に不利
かといって、言って期間で全員のタレントと契約を更新する、と言うのでは非常に手間が掛かる
しかし、期間限定では「いつでも見れる」と言うメリットがなくなる
と言う反論はすでに最初の時点で書いちゃってるんだけどなぁ・・・
528 :
名無しさん@5周年:05/03/05 04:35:49 ID:jkStnjks
テレビがネットに飲み込まれるのは簡単だろ
今の「テレビ」は見たい番組の選択権がCHと時間帯でしかない
これをネット配信にしたとすると好きな番組だけ見たいときにってなるだろ
いらないニュースも野球中継も「見ない」選択が出来る
今は違うCHに変えるかテレビ自体を見ないしかない
わざわざ税金を投入してまで地上波デジタルにする必要があったのかと言う話だ
ネットにテレビが飲み込まれるっていうのは「そのまま」の意味だよ
電波が「無料」で届くと思ってるバカにはよく解らないだろうがな
529 :
名無しさん@5周年:05/03/05 04:36:15 ID:MsDaKHcF
pm2:00〜5:00あたりは情報としてどういう位置付けなの?
530 :
名無しさん@5周年:05/03/05 04:38:40 ID:P06rJcJn
あなたたちはいまの時間帯寝ないでいつ寝てるんですかと堀豚がほざいてます
531 :
:05/03/05 04:39:59 ID:kcvXjk0V
>>528 別にそれはネットじゃなくてもいいのじゃない?
on demand機能があれば良いだけだから。
532 :
名無しさん@5周年:05/03/05 04:40:54 ID:r/0m0DIk
>>527 あんた、契約ってどういうものかわかってて言ってるの?
不利だなんだかんだ言っても、契約ってのはそんなもんだぞ?
他の場所で名が売れたからって前出演したところにもっと金よこせとせびりに行くの?
あと契約更新の困難さは既存のテレビ局においても変わりませんが。
533 :
名無しさん@5周年:05/03/05 04:42:31 ID:6A/Hfsf4
>>528 HDレコーダーで色々録画しても、録画したことで安心して結局見ない
番組も多いと聞くし、ビデオを借りてきて最初がつまんなくて見るのを辞めた
が実は見なくなった以降が面白くなって来るものだったとか、見れるとき
見れるというのも不自由だと思うよ。
新聞会社は、我こそが一番公共性が高いと信じ
テレビ局は、我こそが一番公共性が高いと信じ
で、少数で好き勝手な事をやっていた、という事さ。
選択の余地はあったとは思う。
でも、なんだかんだで洗脳されちゃってるでしょ?
自分自身では気が付けないだけで。
>>510 堀江はクイズミリオネアや平成教育委員会で、かなり無知をさらけ出してた。
一般教養云々と言うより、コイツ受験勉強やったのか?という感じ。
東大中退だから、オトボケで視聴者サービスをしていると思ってたが、
外国人記者クラブでの英語はマジで厨房レベル。
あれを見て本当に東大受験に受かったのか怪しく思ったのは俺だけじゃないだろう。
536 :
名無しさん@5周年:05/03/05 04:44:47 ID:fqm+XSNe
ネットに飲まれる事はないかもしれないが
ネットと等価のPC上で見れる1コンテンツになるのは数年後
537 :
名無しさん@5周年:05/03/05 04:46:31 ID:hT4ej7hE
そう言えば、昔、映画界がTVを完全に馬鹿にしていた時代が
あったよなぁ。
時代の移り変わりを読めない爺どもは羽吉ね。
538 :
名無しさん@5周年:05/03/05 04:46:39 ID:Mc55xoUD
TVの醍醐味は放っておいて電源入れれば簡単に映ること。
539 :
名無しさん@5周年:05/03/05 04:47:02 ID:r/0m0DIk
>>527 てか何回も言うようだけどねえ、あんたの言うようなタレントに有利なシステムは
現在の放送形態でないと実現不可能な既得権なの。
で、ネット放送と言う新しい媒体の中でそのような旧態以前とした既得権を主張して
生き残れますかと何回言わせたら分かりますか。
日枝さんはそりゃテレビが滅亡したら困るから
そう言うしかないわけで・・・・
ネットが飲み込むと豪語する堀江さんはニッポン放送買収よりも
自前の製作スタジオと高性能サーバでも揃えた方が
良かったんでないの?
>>532 だから、最初からそういう契約を結ぶのが難しいんだってば・・・
不利になるのがわかってる契約を結ぶ馬鹿がどこに居る?
すでにその兆候はデジタルBSで見えちゃってるんだよ・・・
>あと契約更新の困難さは既存のテレビ局においても変わりませんが。
だから、さらに難しくなるって言ってんだよ・・・「期間無制限DLされ放題」と言う形では・・・
テレビが普及したらラジヲが消えるって言ってた馬鹿もいたな。
>>535 まあ、菊川怜もああだから…と思ったけど、
まだ菊川は「自分の位置のタレントがあまり知識をひけらかすのはマイナス」
って思って、遠慮してる面がないとはいえなさそう。
でも何かのコント番組で、(文系の漏れには)難しい数式を計算して、しっかり合ってたし。
でも、堀江のスタンスの場合、ハッタリかましてナンボの世界でしょ。
外国人記者クラブの英語、できないならできないでいいけど、「コングロマリット」の
ところだけ、なぜか中途半端に英語でしゃべるし…。
最初の挨拶だって、せめて英語が流暢な人に事前に少し聞いて、仕込んでおけよと思った。
545 :
名無しさん@5周年:05/03/05 04:51:24 ID:YzbmpabG
>>535 堀江の強みはあの厚顔無恥さ。知恵や機転じゃない。
やってることはITバブルが忘れられない典型的なIT会社の社長。
ただし、節度がない。
それが強みでもあるし、弱みでもある。
詰めのしっかりした相手(楽天)には負ける。
詰めの甘い相手(日枝)には希望が見えるが。
546 :
名無しさん@5周年:05/03/05 04:52:02 ID:P06rJcJn
ライブ堀江とかしたら面白そうだけどな…発言とかもそのまんま放送
547 :
名無しさん@5周年:05/03/05 04:52:34 ID:r/0m0DIk
>>542 だーかーらー、不利になるって言うのはタレントの側から見た話でしょうが。
そんな駄々こねてネット放送反対とかやるんですかタレントは?
そんなタレントは時代に適応した新しいタレントに駆逐されます。
>だから、さらに難しくなるって言ってんだよ・・・「期間無制限DLされ放題」と言う形では・・・
権利についての確認が取れなきゃDL中止でいいんじゃないの?
>>539 >あんたの言うようなタレントに有利なシステム
どこが有利なのかな?「私の出た顔写真動画を使ってお金儲けをするのなら、そのたびに私にもお金をください」って言うのが・・・
旧態依然とした既得権、とは言うけど、肖像権はちゃんとした国民の権利だよ?
>ネット放送と言う新しい媒体の中でそのような旧態以前とした既得権を主張して
>生き残れますかと何回言わせたら分かりますか
国民の権利を踏みにじるようなものが、メインストリームに上がれるとは思えないけどね・・・
550 :
名無しさん@5周年:05/03/05 04:53:41 ID:VD3nXY1B
映像ファイルも暗号化、認証管理すればいいだけだと思うが。
551 :
名無しさん@5周年:05/03/05 04:54:54 ID:dWgzjzco
>>543 テレビじゃなくビデオだけど、
“Video Killes The Radio Star”を思い出した
553 :
名無しさん@5周年:05/03/05 04:55:52 ID:uGZjy6yD
554 :
名無しさん@5周年:05/03/05 04:56:43 ID:JQMgAGQo
新聞だって消えてないしね。
555 :
名無しさん@5周年:05/03/05 04:59:17 ID:6A/Hfsf4
>>554 今は新聞より後に出てきたラジオのほうが劣勢だしな。
556 :
名無しさん@5周年:05/03/05 05:00:29 ID:r/0m0DIk
>>549 お金入るじゃん。ただ他の場所で売れたからもっとよこせとか言うのは変だって言ってるの。
>国民の権利を踏みにじるようなものが、メインストリームに上がれるとは思えないけどね・・・
だから権利については契約上確認とればいいじゃないのwなんで権利の侵害が出て来るんだよw
>>547 人気が下がっちまったタレントに対して、高いDL単価を支払わなきゃならないって言うのは、放送側にとって不利なんだけどね・・・
>そんな駄々こねてネット放送反対とかやるんですかタレントは?
駄々こねて・・・って、肖像権はちゃんとした権利なんだってば・・・
>そんなタレントは時代に適応した新しいタレントに駆逐されます。
はいはい、そういう「駆け出しの頃の作品は、半永久的に安いギャラで好きなだけお使いください」と言う、ボランティア精神あふれたタレントで番組でも何でも作ってくれ
>権利についての確認が取れなきゃDL中止でいいんじゃないの?
「いつでもDL視聴可能」と言うメリットは取り下げる?だったらいいよ
558 :
名無しさん@5周年:05/03/05 05:03:09 ID:8KXNlEAF
まあ少なくても俺はもうテレビ見てないけどな。
メディアとしてどうこうじゃなくて、コンテンツがしょぼすぎる。
失礼、ちょっととおりますよ。
電波を使ったテレビ放送の最大の特徴は、高いブロードキャスト性。これに尽きますよ。
インターネット回線ではブロードキャストについてはまだまだ電波には及びませんよ。
地上波テレビはローカルですけど、インターネット回線は実にグローバルな放送も可能ですよ。
ですからネットによるテレビの拡張は2つあるんですよ。
ひとつは、コンテンツはその特徴にピッタリのものもあれば
むしろオンデマンドのほうが向いているものもあるんですよ。
そういうコンテンツは放送では試聴代わり、メインはオンデマンドというのが理想ですよ。
これはNHKがやろうとしているけど押さえ込まれてますよ。
もうひとつは遠くのローカル番組を見られるとか、全世界で同じ番組をということですよ。
これはちょっとまえにそういうサービスをしていたビデオサーバー業者が
押さえ込まれたのでちょっと残念ですよ。
結局、可能性を押さえ込んでいるのは利権的な問題ですよ。
ほりえもんにその問題を解決できるかといったら、どうかと思いますよ。
自分の声明を会員限定にしていたりするのを見ると
むしろ可能性を狭めてくれそうですよ。
560 :
名無しさん@5周年:05/03/05 05:06:46 ID:DqVxUcXP
成チン堀江に用は無い。煉炭焚いてろ
561 :
名無しさん@5周年:05/03/05 05:08:40 ID:r/0m0DIk
>>557 不利も何も契約しちまった以上はそれを守らないといけないのw
例えばタレントがドラマ1シーズンでこれだけって契約してもだよ、
途中で自身の人気が上がったとか、ドラマの視聴率があがったとかあっても、
だからと言ってその契約を無視してギャラあげろなんて不可能ですから。
>駄々こねて・・・って、肖像権はちゃんとした権利なんだってば・・・
いや駄々こねてっていうのはタレントが既得権に関して
こだわっているってことについての比喩だから。
肖像権の問題についてはとっくに片ついたでしょう。
>はいはい、そういう「駆け出しの頃の作品は、半永久的に安いギャラで好きなだけお使いください」と言う、ボランティア精神あふれたタレントで番組でも何でも作ってくれ
その作品で有名になりゃあ他作や次回作ではギャラが高くなる、問題ない。
まあ契約次第だけどね。
>「いつでもDL視聴可能」と言うメリットは取り下げる?だったらいいよ
DL開始から数日もしないうちにタレントの音信不通が続出するんですかw
ありえないよw
562 :
名無しさん@5周年 :05/03/05 05:14:36 ID:SiwfGtW1
>テレビがネットに飲み込まれることは絶対にない
すでに自分自身、TVは夜11時代のニュースぐらいしか見てない。
スポーツや映画も、ほとんど興味ないし。
TVの実況にかぶりつきだったのは9.11テロの時ぐらい。
あのような突発的事件や事故の中継については、TVの報道価値
はいまだネットを凌ぐかも。
>>557 「いつでも」が「いつまでも」じゃなきゃいけないなんて誰も言うとらんし。
つか、レンタルビデオの契約ってどうなってるんだろう?
水の巻(伊賀忍法)
/
水野裕子 ―― 水野真紀
/ \
水野久美 《こいつら見分けつかないよな》 坂井真紀 ―― サカイまちゃあき
\ /
水野美紀 ―― 酒井美紀 ――酒井若菜――酒井彩名
/
水飲み機
565 :
名無しさん@5周年:05/03/05 05:17:30 ID:7VeJD0CZ
現在でも無料でWinampで世界中の数十チャンネルのインターネットTVが見れることを考えると、
将来、転送速度の向上による画質向上や、LANを接続してリモコンで簡単にチャンネルが選べるようなセットボックスは出てくるだろうな。
インターネットが飲みこむかどうかはわからないが、
ネットTVと電波TVの違いはなくなってくるだろうな。
566 :
名無しさん@5周年:05/03/05 05:26:26 ID:r/0m0DIk
>>563 確かに、ネット放送は形態としてはレンタルビデオとかそんなものに近いかな。
それを既存の放送業界の形式にこだわって割り切らないからなあ7tvgWnECは。
現在のシステムが絶対的なものではなく、あくまで現行の放送システムに
準拠しただけの物であることに気づいて欲しい。
もしかしたらテレビ局の人なのかもしれないけど。
多分
新聞(or雑誌) テレビ ネットの3方向から立体的に構成するのが良いと思う。
雑誌は深く テレビは速く ネットは受け手の意見を見出せるから。
そのうち今見ているTVのような機器で
ネット放送も見れるようになり、
リモコンで放送局ごとの番組を選べたり、
止めたり早送りしたりできるようになるかもね。
貧乏人からはネットを取り上げてほしい
ネット上で里谷多英みたいな人をたくさん紹介すれば、テレビは完全に消滅する。てか、もっとつまらなくなる
堀江って「ネットがテレビを飲み込む」って何時発言したんだろう。
聞いたこと無い。
572 :
名無しさん@5周年:05/03/05 06:46:04 ID:hBRIrVua
どう考えても飲み込むと思うけどなぁ。
大容量高速な回線網は必須だけど、それができれば電波にのせる必要無くなるし。
10年ぐらいだと厳しいとは思うけど。
573 :
♪:05/03/05 06:48:47 ID:RyAsvEMk
多英ちゃんは,いい子だよ.
でもフジテレビジョンは死ね.
テレビ業界の本音がポロリ
575 :
:05/03/05 06:56:32 ID:mgsWOJSg
テレビ局がこの世の春を謳歌できたのは、電波が有限の資源であり、
その使用を国家からの許諾という、独占体制の中だから可能だったのであって。
デジタル化しようかしまいが、事実上ネットがその伝送能力高めて広まる以上は、
テレビ局はマイナーなメディアにならざるをえない。
唯一、テレビ局に分があるのは、コンテンツ制作能力がある番組製作会社を奴らが
抑えている点だが、これも、自由に制作会社が発表場所を得られる状況になれば、
変わらざるを得ない。
そのくらい、現在のネットの広がりは深く広い。さようなら、テレビ君。
576 :
名無しさん@5周年:05/03/05 06:57:12 ID:yVJnXKjH
577 :
名無しさん@5周年:05/03/05 06:59:26 ID:nr2NxKbK
イギーポップは笑わない
578 :
豚:05/03/05 06:59:26 ID:4FAoHYIf
なんで『絶対にない』なんて言えるんですかねぇ?
何が起こるか判らないでしょ。
僕が起こすんですけどね(笑)。
社長の言う技術革新って、インターネット化の事だろw
580 :
名無しさん@5周年:05/03/05 07:04:03 ID:fiGMIIIV
ペギーポップリターンズ
581 :
名無しさん@5周年:05/03/05 07:05:38 ID:yVJnXKjH
>>575 無理だよ。そもそも家庭に入る直前がただの線じゃ。
光ファイバーに変える奴はそう多くはないだろ。
それに一般の年寄りはネットなんかやらねーよ。TVは観るが。
ほりえもんはばかだから需要動向を無視して適当なことが言えるんだよなw
582 :
名無しさん@5周年:05/03/05 07:08:19 ID:3RB8WnP/
この人、株式の事もネットの事も更にはテレビの事も何も解ってないみたいだけど何やってる人?ヤクザか何か?
583 :
名無しさん@5周年:05/03/05 07:09:20 ID:r/0m0DIk
ネット広告って効果あると思う?
まぁ今のところ単価が安いんだろうね。
585 :
名無しさん@5周年:05/03/05 07:11:39 ID:Zs5c+Sfe
>>572 だったらデジタル放送なんか推進しないんじゃないか?
伝送能力高めるといっても、結局は許認可がいるわけだし。
それとも自力で配線するか?
そういえばWinampなどのネットTVは日本の局はほとんどないね。
587 :
名無しさん@5周年:05/03/05 07:14:16 ID:3RB8WnP/
衛生に成増。するとブラウズのスピードはテレビのチャンネルチェンジとほぼ同スピードに成増。もう決まってる事なんで一応。
何のジャンルにしろ有線は極一部にのみ残るのみなんすよ。
588 :
名無しさん@5周年:05/03/05 07:14:22 ID:8rQqJYFV
>>582 インテリ階層のヤクザ
ま、それはいいとして
「ない」と言い切るところがなんと言うか…いろんな意味で大物ですなw
漏れらがジジイになった頃は
国民の殆どがPCかそれに似たようなもので
ネット使ってるようになるんじゃねえの?
雑誌出版社や新聞社が映像ニュース流し出したりするんじゃね?
漏れはもうニュース以外殆ど地上波は見てないよ。
590 :
シュワッチ:05/03/05 07:16:03 ID:+U5h8NAK
591 :
:05/03/05 07:16:11 ID:kcvXjk0V
光もマルチモードだとコネクター接続のファイバーがあるから
そう接続が難しいわけじゃないな。
592 :
名無しさん@5周年:05/03/05 07:16:59 ID:otOCn0qI
ブロードバンドの光化で、ケーブルテレビの存在価値が危うくなってきている。
衛星経由でネットワークが繋がれば、テレビ局もウカウカしていられないハズ。
日枝会長は甘すぎる。
593 :
名無しさん@5周年:05/03/05 07:19:24 ID:5n/ek22Z
>>583 世の中全ての人が、光が安いとかネットがどうのこうの考えているわけでは
ないですから。残念
594 :
名無しさん@5周年:05/03/05 07:20:18 ID:nr2NxKbK
でもさネットで情報見るのってボーっとは見れないじゃん。
積極的にクリックしてスクロールしてっていうのはときに
めんどくさい。
だからボーっとできるテレビは大好き。
595 :
:05/03/05 07:20:53 ID:kcvXjk0V
>>590 堀江は久留米大付設出身?
ペテン禿の後輩じゃない。
こいつら馬鹿どもからネットを取り上げて欲しい
テレビ番組は要らないので、高画質大規模ネット配信を簡単にできるシステムを
安く販売してください。アクセス超過しちゃってます。
ハイビジョンもデジタル放送も観るものが無いっす。
598 :
名無しさん@5周年:05/03/05 07:21:29 ID:r/0m0DIk
>>593 いや実際安いし。プロパイダ加入率も右肩上がり。
ほんと甘いと思うね。
すでにテレビを見ずにネットだけ見て生活している人もいるなかで、バカすぎる。
時代を読めてない経営者は廃れるのみ。
600 :
名無しさん@5周年:05/03/05 07:22:39 ID:gCzj0O3H
こんな低レベルの争い、世界中の笑いものだよ。
>衛生に成増。するとブラウズのスピードはテレビのチャンネルチェンジとほぼ同スピードに成増。もう決まってる事なんで一応。
早く、おながいします!
602 :
名無しさん@5周年:05/03/05 07:26:32 ID:dGFLkqmf
>>599 今はそうでも自分が歳とったらそんな生活するかどうかは疑問だな。
ソファに座って老眼鏡かけてじっくり新聞読んでスイッチひとつでテレビ見る
生活をしたい。
オレのイメージ的には放送(ブロードキャスト)可能な通信帯域を持った回線が広帯域(ブロードバンド)なんだけどなー
>>594 いまんとこそうだけど、もうちょっとしたら
自動でキーワードで番組拾ってくるDVDレコーダーでの録り溜めとか
ボタン一発で好きな時間に直接番組引っ張ってきてみるようなスタイルになって
今あるタイムテーブルとかなくなるんじゃないの?
テレビ局の時間割に従ってみるんじゃなく、
好きなものや好きな傾向のものをボーっとみれるようになると思うんだが。
その場合配信はテレビ局じゃなくても良いわけで。
WINDSのことですね。
606 :
名無しさん@5周年:05/03/05 07:28:58 ID:3RB8WnP/
フジが自サイトの動画量を急に増やしたのが笑える、つうかいやはや何とも
>>599 おまえらオタクとひきこもりを例にとるなよ
608 :
名無しさん@5周年:05/03/05 07:44:08 ID:nkFCpiTS
○○の時代はもう終わり、とか○○はもうすぐ消える
など自分がそうなってほしいという願望を断定口調で言う奴がよくいるけど
実際そのとおりになったことってほとんど無いだろ?
浜崎やオレンジレンジなんかも全然消える気配無いぞ。
>>593 その理屈で行くと地上デジタルの未来は暗いが。
>>608 昔はラジオの時代だった。消えてはいないが今は主流ではない。
612 :
名無しさん@5周年:05/03/05 07:52:14 ID:G+A/X4Pk
浜崎はもう消えるわけだが(w
オレンジレンジも時間の問題かと。
613 :
名無しさん@5周年:05/03/05 07:53:01 ID:eqXs4tL+
そもそも、自社で番組作れなくて製作会社丸投げしてる時点で、日枝は負け。
製作会社がプロバイダ毎に番組配信したら、TVという道具で見なくてすむじゃん。
それこそ、台風情報みたく番組の下にコマーシャル延々流しておけばいいんだし。
フジテレビとLDで「番組配信会社」のどこに差があるんだよ?
六本木ヒルズ・リビング43畳家賃220万円、愛車フェラーリ2800万円
食事は毎日ヒルズの一流レストラン、青山のカリスマ美容師土屋氏指名1万5千円
週1〜2回ジム通い、ヴィトン製Tシャツ、持ち馬ホリエモン
眠る前のひとときワイングラスを傾ける
離婚3年、雪国で4歳息子と29歳離婚妻、パート時給620円極貧母子家庭
「『自称中流』は、いまや下層階級としての現実をつきつけられ、選択を迫られている」
「これからは、国内のレベルで上流層、下流層といったら語弊があるかもしれませんが、
上下の関係ができていく」
「経済的に貧しくなると人間は狂気に走ります」
「金を持っているやつが偉い」
「人間を動かすのは金」
「女はお金についてきます」
「世の中にカネで買えないものなんて、あるわけないじゃないですか」
「ビジネスで成功して大金を手に入れた瞬間、『とうてい口説けないだろうな』と
思っていたネエちゃんを口説くことができたりする。その後は芋づる式です」
「金儲けなんてカンタンです。日本を動かせ!」
「ずるい手でも法律に触れなければ勝ち」
「狼の群の中の羊やウサギ。ずるがしこい人に騙されてしまいますよ。勉強しなさい」
615 :
名無しさん@5周年:05/03/05 07:55:50 ID:1fb4XDD+
過半数株主だからって、いきなり取締役全部解任はできないだろ
616 :
名無しさん@5周年:05/03/05 07:56:43 ID:xHX1seu5
そうだな殆どテレビなんて見ないな
TBSに至っては4年位見たことない たまに会社で番組が話題になり
観てみるかなと思いTBSをみると ”なんだいつものヤラセ”と思い観れない
まあどこもかしこもヤラセなんだろうけど TBSは特に下手だよな
というよりTBSは子供向けかな?
617 :
名無しさん@5周年:05/03/05 07:58:03 ID:9q0z74+l
>>616 TBSで話題になるような番組あったっけ?
618 :
名無しさん@5周年:05/03/05 07:59:57 ID:JylV2/X2
双方向なんて、どうでもいいから、ネットで伊集院のラジオを聞けるように早くしてくれよ、堀江
619 :
名無しさん@5周年:05/03/05 07:59:59 ID:tMR7n9qb
>>615 ニッポン放送なら解任する必要はないよ、
今のニッポン放送取締り役の任期は今年6月まで。
株主総会で現取締り役の再任を認めない、ライブドア側が新たな役員を
送り込んで乗っ取り終了。
620 :
名無しさん@5周年:05/03/05 08:01:12 ID:HpqG10tH
ちょっと前まで、ラジオをよく聴いていたが、その時間が丸まるネットになった。
テレビ見てるとすぐ眠くなるね。
脳みそがスポンジのようになる感覚。
テレビ見てる間何も考えないからね。
老人の痴呆症もテレビの影響が大きいと思う。
タレントが犯罪歴を自慢げに言うのも治安に悪影響。
621 :
名無しさん@5周年:05/03/05 08:03:02 ID:eqXs4tL+
ホリエモンがやりたいことって、もしかして毎週金曜日に都庁でやってる
閣下記者会見の配信みたいなもんか?
プロバイダでやってる「ガンダム」の30分配信とか?
あれだって「オンデマンド」だよな。
622 :
名無しさん@5周年:05/03/05 08:03:16 ID:1zIqG7P0
人はより便利なものへと流れていくものだ
テレビも然り
デジタル放送たって限界あんべよ
先が見える社長じゃないと潰れるぞ、今の時代
623 :
名無しさん@5周年:05/03/05 08:04:36 ID:y2sQIK8x
>テレビがネットに飲み込まれることは絶対にない
これは正論だろ。まだ新聞が無くならないのと同じ。
逆にネットは2ちゃんを筆頭にデマが掲載されてる事が多いから
少なくとも当分は主流が逆転する事も無いと思うが。
>>604 >>247 の二つを考え合わせると、テレビに
必要なのは、コンテンツということか。テレビは
視聴率がないと成り立たないわけで。
でもコンテンツを作ってるのは、番組制作会社な訳で、
テレビの優位性って何なんだろうな。
626 :
名無しさん@5周年:05/03/05 08:05:41 ID:hu6EV5Jn
テレビが飲み込まれる事はないにしても
とりあえず俺はニュースは見なくなったな
ホリエやフジの件に関わらず、各局これほど自社マンセー
な報道ばかりされると、戦時放送だっけ?負けても
「大日本帝国が米艦隊撃破」って嘘の報道流してた事
その時代と本質的に変わってないんだなぁってつくづく思ったよ
なによりネットの方が情報量は半端なく多いし
バラエティー見なくなるのも時間の問題だな・・・・
パソコンの動画配信は画質がショボイので
やっぱTV見る。ネットの文字のニュースは
TVの映像には勝てないネ。
それぞれに残るでせう。
映画がTVにのみこまれるなんて言われた時代もあった気がするが…。
おじゃまします
630 :
名無しさん@5周年:05/03/05 08:12:03 ID:iMbqKliP
いらっしゃい
631 :
名無しさん@5周年:05/03/05 08:17:27 ID:p37E1D/P
632 :
名無しさん@5周年:05/03/05 08:20:32 ID:fqm+XSNe
>>625 TVのネットに対する優位性は
ユーザーに資質を要求しない事。バカでも情報を得られる
ネットは検索し情報を掘り下げる労力を要求する。見返りも大きいが
不特定多数が1つの端末で楽しめるコンテンツを垂れ流していること
ラーメン屋にWEB端末があっても困るだろ。食べながら操作できないし
でも一番大きいのは、全く眼中にない情報を押し付けてくれる事だな
ネットで関連情報を辿っているだけではたどり着けない事もあるかもしれない
ライブドアvsフジテレビ なんてのは、あまり興味ないのだが
TVを含むマスゴミ業界が腐りきっているのは目に余る現実。
解体してほしい。
堀江ってITのプロを自認する割には出てくる話が薄っぺらいよな。
なんだよネットVSテレビって…。
テレビ番組がネットで配信される時代は来だろうけど、それはテレビがネットという
配信媒体を新たに得るだけの話じゃないか。
ネットなんてインフラに過ぎない。電波と同じような物。
堀江は何を勘違いしているんだろう?
ぼーーっとしながらなんとなく見るのがテレビ。
自分に必要な情報をかき集めるのがネット。
偏った考えや間違った情報でも気付かぬ内に植え付けられるのがテレビ。
それらの間違いを気付かせてくれるのがネット。
表面的な事実を伝えるテレビ。
真実が分かるかも知れないネット。
636 :
名無しさん@5周年:05/03/05 08:25:29 ID:hs9fGVjK
そんなにネットネットって騒いでいる豚は
なんで通信事業をやらんの
それにテレビを越える情報発信をなんかやってんの?
>>635 ネットの文字のニュースやラジオは
ウソ言っててもわからない。
テレビの映像はウソのつきようがない。
638 :
名無しさん@5周年:05/03/05 08:28:06 ID:bPDc5DND
昔、まだ映画が絶頂期だった頃「歴史と伝統ある映画がテレヴィジョンのような
新参の低俗メディアに負けるなんてあり得ない」って言ってたのを思い出すな
639 :
名無しさん@5周年:05/03/05 08:28:55 ID:9k/V+QSx
>>634 いわゆる私募債シンジケート銘柄の最大の特徴。
「一見使えるように見えて根本的に勘違いしたビジネスモデルが盛大に打ち上がる」
>>635 片面的な情報だけで真実に辿り着くのは難しいと思うが。
あらゆるメディアにレーティングするスキルこそがメディアリテラシー。
意図を持って集めた情報は偏るのれす。
640 :
名無しさん@5周年:05/03/05 08:30:03 ID:xj5yF7UY
>>636 今吸収しようとしてる。
一からは立ち上げられない。
ラジオが主役だった時代が終わってテレビが主役の時代がきた。
それと同じ事は確実に起こる。
日枝は歴史を顧みることも出来ないほど無能だったのか・・・。
643 :
名無しさん@5周年:05/03/05 08:31:45 ID:R8pSNoVk
今まで 従業員の意思 を汲んだ合併ってあったか?
644 :
名無しさん@5周年:05/03/05 08:33:18 ID:YGPbt0Ah
ホリエモン吸収するくらいなこと言ってるなら
テレビ買収なんてせず、ネット放送事業でも展開して
伸ばしてればいいのに・・なんで買収する必要があるのかと・・・
645 :
名無しさん@5周年:05/03/05 08:34:14 ID:BRR+TKaJ
ライブドアの社員並みに給料が減らされる可能性も
あるのかな?
646 :
名無しさん@5周年:05/03/05 08:34:20 ID:xj5yF7UY
>>644 放送免許がおりるわけがないからかと。
そうでなければ既得権益などと揶揄されたりしない。
648 :
名無しさん@外国人参政権反対:05/03/05 08:37:05 ID:1lEDQKcf
>>637 映像じゃなく写真だけど、KYサンゴのような例もあるね。
画像・映像はウソを教えこむのに格好の手段だよ。
649 :
名無しさん@5周年:05/03/05 08:39:52 ID:oZ7RxCwq
>637
> テレビの映像はウソのつきようがない。
編集に騙されていることにすら気付かないおめでたい人発見
650 :
名無しさん@5周年:05/03/05 08:40:24 ID:UMhfbSiU
まぁ、ネットが最終的には飲み込むとおもうよ
ただ、やるのは豚右衛門でなく、孫先生になる
豚右衛門は、イメージだけで語っていて、具体策がない(あってもしょぼい)
しかし、孫先生は具体的な手を着々と打っている
651 :
名無しさん@5周年:05/03/05 08:41:24 ID:9k/V+QSx
飲み込まれるって表現がおかしい。
同じものだろ。
653 :
名無しさん@5周年:05/03/05 08:43:02 ID:Mb8c7DSC
我が家には既にテレビがありませんが。
チューナーうきのPCでもテレビ見ません。。。
654 :
名無しさん@5周年:05/03/05 08:43:42 ID:BRR+TKaJ
マインドコントロールややらせは当たり前。
つーか、テレビ対ネットの問題じゃなくて、今までの放送資本と新参のネット資本の問題じゃない。
既得権益を守るだけじゃなくて、新規事業も独占したいと言ってるだけだろ。
勝手にほざいていろってとこだな。
656 :
名無しさん@5周年:05/03/05 08:44:53 ID:nr2NxKbK
テレビの空きチャンネルでラジオを流してくれ
テレビはニュースぐらいしか見ないな。
間違ってもフジの糞ドラマなんか見ない。
飲み込む云々って、スポーツ中継やら
ドラマとかわざわざPCで見るか?
別に心配するようなことじゃ
ないと思うけどw
659 :
名無しさん@5周年:05/03/05 08:47:06 ID:i+JI7C4A
【今は亡き】朝まで生テレビ配信開始同時実況スレ3【朝日】(684)
【時間番組】カオススレpart129あたり【気にしない】(881)
渡る世間は夜七時(209)
あちこちのスレでネタバレを書く奴は・・・・(23)
【夜七時】朝生マターリスレ【開始】(356)
乗り遅れた奴らが嘆くスレ(6)
みんなはプリキュアOP専用スレ(4)
渡る八時(2)
朝生八時(2)
生九時(2)
生四つ(2)
↑トラフィック厨↓(1)
明日天皇を…(2)
渡る世間はダイハード大反省会(412)
えなりかっこよくね?(2)
【今は亡き】平成教育委員会90/06/14【逸見さん】(45)
考えるのマンドクセ........
俵孝太郎の辻斬り説法2005年3月4日号
「興味本位の報道は困る」とは笑止のフジテレビ
ニッポン放送株をめぐるライブドアとフジテレビの激突が連日ニュースになる中で、
フジテレビの社長が「興味本位の報道は困る」といった。この発言に対して、お前ら
にだけはいわれたくないと、思う人は少なくないだろう。
フジテレビで8年半ニュースキャスターを務めた人間としていうが、かつてフジ
テレビは、報道担当専務・報道局長・ニュース室長・報道部長のラインからキャスター
の筆者まで、同じ新聞社・同じ政治部で働いたチームで固めて、報道志望はもちろん
芸能担当希望の連中も、新聞記者教育の流儀で鍛えに鍛えた。
オンエア原稿に最終責任を負うキャスターである筆者が、不出来な原稿を書いた記者
を出先から社に呼びあげて叱りつけ、書き直しを命ずる情景などは、マンガになって
部内で回し読みされ、新人心得の教材になったものだ。
そうして築いた黄金時代のピークが日航機御巣鷹山事故での、生存少女の救出映像だ。
あれは偶然の産物ではない。道なき道を現場に急いだ記者・カメラマンと映像中継技術者
の、報道魂と綿密な計画の所産だった。
しかし星霜移り人は去り、「話題性」や「絵つくり」を最優先にする手合いがニュースを
仕切るようになって、黄金は鉛と化した。いまやどこのテレビニュースも似たような体たら
くだが、「面白くなければテレビじゃない」と放言して興味本位の先鞭をつけたのがフジ
テレビの現経営陣であることは確かだ。
ホリエモンを意外性のあるタレントとしてクイズに起用したのも、興味本位路線だ。
テレビマンは自局の番組に出演してもらうことを、偉そうに「使う」というが、「使った」
つもりの男に使われそうになって周章狼狽したのが、いまのフジテレビの姿だ。
661 :
名無しさん@5周年:05/03/05 08:49:05 ID:N5q5JtpW
なにが公共電波だ。テレビ局は既得権者の象徴だ。
公共の電波で儲けるだけ儲けて、何もしてないからだ。
siturei
インターネットってのは分散の蜘蛛の巣だから凄いわけで
逆に言えば中央からたくさんの人が使うってのは苦手。
東京なんかの都市でさえちょこっと集中豪雨が降ればもう都市機能麻痺
2chの実況程度ですら鯖が耐えられない
テレビのコンテンツがつまんないから見ないって事はあっても
双方向のアクセスがあるものは実は大量アクセスに耐えられないから
アクセスという考え方の無い
テレビやラジオの電波垂れ流し方式が必要じゃないって事はありえない。
664 :
名無しさん@5周年:05/03/05 08:53:18 ID:/Rj/J/cR
ネット配信は電波放送型媒体に比べると、受信者側にコストがかかるし、
リアルな中継には向かないと思う。
下り放送+上りネットが良いのでは。
漏れはネットのほうがよく利用してるけどな
テレビは無くても困らないよ
666 :
名無しさん@5周年:05/03/05 08:54:28 ID:UMhfbSiU
いやいや、ネット=PCというイメージが古いんだな
TVがネットにつながるんだよ
で、そこに表示されるのは、Webページなんかじゃなく、
Super なTVなんだ。
放送開始時間にTVの前に座らなくても、見たいときに見れる、
チャンネル数自体は10000あるが、ユーザーの好みに応じて自動的に
チャンネルが選択される。・・・・こんな感じだ。
見たくないCMは見なくていい。(ただ、ユーザーの消費行動にマッチしたものは表示される)
電波経由のブロードキャストである必然は
速報性のニュースやライブ中継ぐらいになる。
(それさえもネットで可能。ブロードキャスト性もマルチキャストを使えばいいしね)
667 :
名無しさん@5周年:05/03/05 08:54:41 ID:1zIqG7P0
>>637はピュアな人だな
俺は最近こりゃ都合のイイとこだけ切り抜いたりしてるんじゃないか、とか疑ってしまう
668 :
李 朴太郎(36) ◆58fljvHoDw :05/03/05 08:55:43 ID:D2xEbRHE
1995年以前の漏れ
TVつけっぱなし>1日1〜2時間ネット
1995年以降の漏れ
家にいる時間の一部をネット>見たい番組だけTVを見る
2000年頃の漏れ
大概の事がネットで済むようになってきた>たまにTVをチラ見
最近の漏れ
ニュースも天気予報も娯楽も音楽もネットで済ますようになり、
最近TVで何やってるのか気にならなくなった。ごくたまにTVを
つける事があるが、民放の番組のあまりの下らなさや節操のなさ、
不必要な情報の垂れ流しに辟易してすぐに消してしまうようになった。
NHKだけは「たまたまTVをつけた時に興味を引く番組をやっていたら」
そのまま1番組を通して見る事がある。
これがこの10年で起こった漏れの変化。この先10年で完全にTVを
見なくなる可能性は十分考えられる。よって堀江の言ってる事のほうが
正しいと感じる。
669 :
名無しさん@5周年:05/03/05 08:56:38 ID:YGPbt0Ah
テレビはなくならないだろう
それに両方個別にあったほうが便利だ
飲み込み一緒にする、意味あるの?
670 :
里谷:05/03/05 08:58:32 ID:1E+B+s4A
白人のチンポ飲み込んでいい?
671 :
名無しさん@5周年:05/03/05 08:59:05 ID:JLYFVuIQ
やれるもんならやってみろ
672 :
名無しさん@5周年:05/03/05 08:59:48 ID:P1Lwy4eK
673 :
名無しさん@5周年:05/03/05 09:00:37 ID:5HjhYB9u
フレッツスクウェアを見ると、いずれネットが席巻するだろう。
くだんのNHKvs朝日でマスコミ各社のスタンスが見えた。
今では放映される言い訳をヲチしながらニヤニヤする材料でしかありません(・∀・)ニヤニヤ
675 :
名無しさん@5周年:05/03/05 09:03:26 ID:BRR+TKaJ
テレビは必需品。
676 :
名無しさん@5周年:05/03/05 09:04:13 ID:5HjhYB9u
テレビ放送の場合は放送プログラムが時間に制約されるのに対して、
ネットが台頭するとこの時間軸の制約が無くなる。
当日放送するプログラムをサーバーにブチ込んどけば、好きな時間に好きな番組を見れる。
677 :
名無しさん@5周年:05/03/05 09:05:19 ID:W27EMQja
ネットですべて賄えるんだがな。
考えが古いよ。たぶんやったことないんじゃないか。
森ヨシロウといっしょ
ラヂオはTVに飲みこまれたやな。
679 :
名無しさん@5周年:05/03/05 09:07:15 ID:/WDfgZTP
テレビと言われているものが残っていくのは確かだろけどニッチとして。
だいたい、家族みんなで"TV見ながら食事"なんて、歪んでるだろ。
家族のダンランはどうなるの?その為に食事中TV見ないようにしてる
って家族もあるくらいなのに。それと、最近は"携帯しながら食事"だし、
まあTVも携帯もたいして変わらんが。
TVの十羽一絡げ、メジャーによる視聴者操作(ガキとトシオリだけど)
ってのは、高度成長期の総中流化、横並び意識の上に乗っかって商売
してるという部分が多いんで、映画と同様将来も残るとは思うが、視聴者
の民度の上昇と、テイストの多様化で"皆が同じ番組を見てる楽しみ"は
紅白同様受け入れられなくなっていくだろね。
総中流化、横並び意識、ブランド指向ってのは日本人に特徴的なものだ
みたいに日本人は思ってるみたいだけど、開発途上国それもアジアなら
特にまったく同様だと思うし、日本はもうそんな所からそろそろ卒業してく
だろ。
TVがネットに置き換わるって事は無いと思うけど、現在の放送局という
興行システムが斜陽になって、というか死に絶えて、別の通信システム
による興行システムが取って代わるっていう方向がハッキリしてくる可能性
は高い、というか、日枝(おそらくPCをワープロとメール程度にしか使って
無い?)の言動や、亀ちゃんの動きはまさにNHKのごとく既存の権益を
ひたすら守り、新しいものは自分が付いて行ける範囲で取り入れ、とり
あえずその場シノギを続けていきたいという...(以下略
好きな時に好きな番組を見れるほうがいいね。
生放送が生らしい事をしてないしさ。
681 :
名無しさん@5周年:05/03/05 09:08:15 ID:yIZ0lRRU
>日枝会長は「テレビは一番大衆に近いメディア。むしろテレビがネットを
>使いながら付加価値を広げていく。新しい技術革新と新しい視聴者
>サービスを怠らなければ、のみ込まれない」と強調した。
これってホリエモンが言ってる事と同じじゃんw
人の話に聞く耳を持って無い事が良く解るな。
682 :
名無しさん@5周年:05/03/05 09:12:43 ID:BPbbpPXl
ネットって便利なんだけど、公共的でなく、
超個人的ツールなんだよ。
テレビはまだ公的な要素が残ってたんだけど、
マーケットの要求によってだんだんターゲットが
個人向けになってきてから、社会が不安定になってきた。
つまり人と接するチャンスがどんどん失われてきたから。
その結果どんな世の中になっているかというと、見ての通り。
ネット普及でその流れが加速され、取り返しつかなくなるんだろうな。
とはいえ、俺も十分ネット恩恵受けてるんだけど。
結局は使う人の問題なんだけどね。どっちでもいいや。
683 :
名無しさん@5周年:05/03/05 09:13:06 ID:g9uawAV7
>>637 破線のマリス読んだか?
TVで印象操作なんて簡単。
>>680 そんなあなたには、EPG(電子番組表)付
DVD&HDDビデオレコーダーをお勧めします。
685 :
名無しさん@5周年:05/03/05 09:14:22 ID:j5gFVYz+
ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |!
cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・
ミ/ J ゙`ー、 " ;, ;;; ,;; ゙ u ヾi ,,./ , ,、ヾヾ | '-- 、..,,ヽ j ! | Nヾ| :.:.:.:.:.:.:.:./://:.//:.:/ l:.l l:.ハ:.:.:.:.:.:.:.:.!
'" _,,.. -─ゝ.、 ;, " ;; _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ | 、 .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i:.:.:.:.:.:.:.:.//~レ'ニレ'ー !/ レ' }/:.:.:.i:./
j / ,.- 、 ヾヽ、 ;; ;; _,-< //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─-- エィ' (. 7 /.:.:.:.:.:.:ル 'てラテヽ 二ヽ }:.:.//
: ' ・丿  ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、 i u ヾ``ー' イ :.:.:.:.:.:.:| ーゝ-゙ ' r'ラテヽ/:.〃
\_ _,,......:: ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... ' u ゙l´.i・j.冫,イ゙l / ``-、..- ノ :u l::..:.:.:.:.:.:.| ゝ'-' /:./
u  ̄ ̄ 彡" 、ヾ ̄``ミ::.l u j i、`ー' .i / /、._ `'y /:.:..:i:.:.:.:.:.| 〉 /:.:.i
u `ヽ ゙:l ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_  ̄ ー/ u /::::.::.l:.:.:.:.:| ヽ_ァ /:.:.:.|
_,,..,,_ ,.ィ、 / | /__ ``- 、_ l l ``ーt、_ / /vi;:.:i:.:.l::.:.:.:| 、 ィ:::.:.:.:!
゙ u ,./´ " ``- 、_J r'´ u 丿 .l,... `ー一''/ ノ ト 、,,_____ ゙/ / ゝ:.::|:.:|::.:.:.:.| ヽ、_ _ ,. イ |:::.:.:.|
./__ ー7 /、 l '゙ ヽ/ ,. '" \`ー--- ",.::く、 ヽハ:.|:::.:.:.:| /!フ|/|::::| !:::.:.:|
/;;;''"  ̄ ̄ ───/ ゙ ,::' \ヾニ==='"/ `- 、 ゙ー┬ '´ / \.,.r<_ `l:.:.:.:.:| /、 |::::! |:::.:.:!
686 :
名無しさん@5周年:05/03/05 09:14:38 ID:P1Lwy4eK
>>682 宣伝を一方的に流す電波よりネットワークの方がよほど公共的だが。
お前の言ってるのは「公共性」でもなんでもない。
単なる国家社会主義的談合を公共性と勘違いしてるだけ。
687 :
名無しさん@5周年:05/03/05 09:15:16 ID:hoqFkyWI
ネットの嘘は情報源を複数持てばあるていどは防げるとおもう。
嘘と嘘と見抜く(ry
688 :
名無しさん@5周年:05/03/05 09:16:46 ID:g9uawAV7
だが、ネットはウィルスとスパイウェアとハッキングが怖いのさ。
689 :
名無しさん@5周年:05/03/05 09:17:04 ID:CauVsfuV
ホリエモン、日本放送乗っ取り後なにをしたいの???????
690 :
名無しさん@5周年:05/03/05 09:17:13 ID:thRApYH9
会長は古い
691 :
名無しさん@5周年:05/03/05 09:17:51 ID:YGPbt0Ah
両方あればいいだろう、なんでわざわざ飲み込む必要があるのかと・・w
692 :
名無しさん@5周年:05/03/05 09:18:16 ID:9q0z74+l
同じ土俵に立つのが怖いんだろうな
693 :
名無しさん@5周年:05/03/05 09:18:23 ID:o+CcVI6s
まだ寝ているのか屑どもは?
694 :
名無しさん@5周年:05/03/05 09:18:27 ID:oZ7RxCwq
>689
亀と愉快な仲間たちを解任して新ユニット結成でしょ
695 :
:05/03/05 09:18:48 ID:mgsWOJSg
マスゴミがいじめられるのが楽しい、もっと苦しめ!
のた打ち回って、血反吐はいて、市ね!
697 :
名無しさん@5周年:05/03/05 09:20:01 ID:/i9rkCAc
698 :
名無しさん@5周年:05/03/05 09:20:38 ID:hoqFkyWI
>696
ディックマードックが何してるかみりゃわかる
699 :
名無しさん@5周年:05/03/05 09:20:40 ID:xy1vj2mC
何をもって、ネットとテレビを定義つけてるのかわからん話だ
単にPCとTVって話なら、ある意味とっくに飲み込まれてるし
コンテンツって話なら、当分は飲み込まれないが価値は極端に下がる
電波放送って話なら、もうしばらくは平気だし、緊急時用として需要は残る(ラジオ以下だが)
700 :
名無しさん@5周年:05/03/05 09:21:07 ID:Gw1+gTIJ
会長の言う『大衆』ってのがどういう層を想定してるのか興味があるな
ボーッと口開けながら白痴のようにテレビ見てる『大衆』のことなんだろうな
701 :
名無しさん@5周年:05/03/05 09:21:26 ID:yIZ0lRRU
>>689 何をしたいって金儲けしたいに決まってるだろ。
お前馬鹿じゃないw
経営者って知ってる?
702 :
名無しさん@5周年:05/03/05 09:21:28 ID:g9uawAV7
TVが怖れているのは広告料だろ。
企業は、視聴者が千差万別なTVより、
ネットは目指す相手にダイレクトに広告打てるから、有利と考えているのさ。
703 :
名無しさん@5周年:05/03/05 09:21:42 ID:b4GGbbqp
マスゴミの論調を見ていると、機会があればネットを潰したいと
考えているのは明らか。
もしここでホリエモンが負けるようなことがあると、
ここぞとばかり寄ってたかってネットを潰しにかかってくるだろう。
ネットに規制と検閲の網を張り巡らせるだろう。
そうなるとネットの将来は無い。
>>691 別にPCがTVモニタを飲み込むわけじゃないぞ。
ネット事業者がTV局を飲み込んで、ネットと連動させた番組提供を行うんだろ。
だから、PCとTVモニタは別々のままだと思うよ。
705 :
名無しさん@5周年:05/03/05 09:22:26 ID:/i9rkCAc
ネットで各テレビ局が放送してくれないかな〜
因みに無償でな。
>>703 だから、豚はITとはなんら関係のない会社であることをアピールしないと駄目。
ネットのほうが速報性は早いかもしれんが
TVを見てやはり本当なんだと安心する私。
708 :
名無しさん@5周年:05/03/05 09:24:34 ID:QOoTQ0fL
>>701 ホリエモン、金儲けしたい言って無いけど?
709 :
名無しさん@5周年:05/03/05 09:25:54 ID:z5VEFDeR
710 :
名無しさん@5周年:05/03/05 09:26:12 ID:YGPbt0Ah
>>704 >ネット事業者がTV局を飲み込んで、ネットと連動させた番組提供を行うんだろ。
提携するだけか・・連動させた番組提供・・?わざわざ連動させるメリットは?
大ボラはでっかければでっかいほど無関係な奴の関心を引きやすいね。
713 :
名無しさん@5周年:05/03/05 09:27:35 ID:OIiJ3B3H
生きる屍だな>日枝
いまやテレビ見てる時間より、ネットやってる時間の方が多いだろ。
しかも家族一人ひとりがパソコン所有したら、誰がテレビなんかミルかよ。
714 :
名無しさん@5周年:05/03/05 09:28:00 ID:hs9fGVjK
野球.....ネットネット
競馬.....ネットネット
テレビ...ネットネット
ネット豚wwww
715 :
名無しさん@5周年:05/03/05 09:29:00 ID:/WDfgZTP
HUJIが三計呑みこんでるでいう現在をどう読むか?
>>710 視聴者の反応をリアルタイムに知ることができれば
それだけ視聴者のニーズに合わせた番組作りができると思うが
717 :
名無しさん@5周年:05/03/05 09:31:56 ID:ezIztNf1
ネットのメリットは個人の発信が全世界に
世界の発信が個人に
ホリエモンがやれるのはテレビ見ながらチャットで個人が発言できたら
100%応援する、無償でなw
これが全てダス
ホリエモンは何ができる?
スーツ猿が日本の変化を妨げている。
格好だけ革新的で中身が伴わないなら、いっその事、侍の格好でいろ。>フジ会長
最近あまりテレビ見なくなっちゃったんだけど、
久しぶりに民放つけたらCMというのがやっててえらく新鮮だった。
あれは改めて目にすると唐突で色がキンキラしてんな。
720 :
名無しさん@5周年:05/03/05 09:34:48 ID:YGPbt0Ah
>>716 なるほど・・2ちゃんしながらテレビ観るのと似たことかな・・
721 :
名無しさん@5周年:05/03/05 09:35:38 ID:8QM3HYbp
ネットを重くしている、いわゆる野放しの違法なデータがなくならない限り
双方向通信は一般向けにはならんのだよ。
TVは既にインフラとしての価値の高さが証明されている。
ネットも証明されつつあるが、それはメールや通販、企業の情報公開など
即応性と保存性にある。ソフトの内容とは無関係なのだよ。
TVだって下劣な番組ばかりなら、あっというまにアングラになる。
ネットは自由な反面、ソフトの品が低すぎて、アングラ度が高い。
結局、その点になんら対策やビジョンを示さないライブドアは無責任かつやる気が無いということだ。
魅力的なソフトがあれば、ネットはTVよりもずっとインフラ度が高くなる。
結局サーバー資源をフリーで与えて、下種な広告を垂れ流し、データの検閲もしない、
そういう業務を行っている時点で、ライブドアの程度が知れるというものだ。
ソフバンも同じ。違法なデータを野放しにしている時点で、所詮下種な企業なんだよ。
純粋な正義感ってのが、沢山の人間を最終的には動かすんだよ。昔から変わらない。
堀江は見かけは自由人のようで、結局は他人に踊らされている。あたまでっかちの若者と変わらない。
俺はもっと年下だけどね。
ネットなんかと提携結んだら
TV見なくなって視聴率落ちたら
どーすんの?TV局つぶす気?
724 :
名無しさん@5周年:05/03/05 09:37:14 ID:tLKS/F4G
CMか
俺1000回見てても記憶になくて、物買うときは新聞広告なんだよなw
CM見ようと思ってテレビ付けたら、CMとCMの間に何かの真相とかやってて、
「この後すぐ」「チャンネルはそのままで」とか、引き伸ばしが凄かった。
つまらない番組ウザイ。CMだけやってればいいんだよ。
726 :
名無しさん@5周年:05/03/05 09:41:53 ID:Pi409Sl8
俺CMが入ると直ぐチャンネル回すのだがw
>>698 ブレンバスターが得意技のプロレスラーに聞いて何がわかるの?
728 :
名無しさん@5周年:05/03/05 09:44:13 ID:yIZ0lRRU
>>722 しかしサラ金のCMこうも多いとこれが当たり前で育つ現在の子供達の世代は
将来就職する時、就職先人気ランキングがサラ金がかなり上の順位になってたりするのかね。
まぁそこまで考えるのは考え過ぎなんだろうけどw
729 :
名無しさん@5周年:05/03/05 09:44:45 ID:hib5//qa
ネットで商品検索しても、イザ買うときは手に持って調べないと
絶対買わない。
ニュースはTVで見るな。
まあ、新聞読んでるしwedでも見れるから最早必須ではないが。
TVは無くなんないかも知れないが、情報媒体としては時間指定されているから不便極まりないし、
法的に守られている寡占市場で、しかも関係企業も内容や出演者が同じで飽きやすく、
特に日本は出演者が賞金もらったり、料理食べたりしているのを喜べるなど、
海外生活のある私から見たらイカレテル様にみえますな。
731 :
名無しさん@5周年:05/03/05 09:46:04 ID:Gw1+gTIJ
CMはサラ金とパチンコばっかりだな
そうでない企業もCMやってるのはほとんど朝鮮系と思って間違いない
732 :
名無しさん@5周年:05/03/05 09:46:16 ID:tTxHPYRG
万引きを助長するかのような番組構成、クスリでつかまった芸人も復帰、
サラ金は大事なすぽんさー
こんな放送局いらね〜って
733 :
名無しさん@5周年:05/03/05 09:47:20 ID:YGPbt0Ah
おまいら、なんだかんだで・・けっこうテレビ観てるな・・w
734 :
名無しさん@5周年:05/03/05 09:47:20 ID:oZ7RxCwq
>729
そこでネット連動ですよ
画面の「商品を確認したい」をクリックするとIPから所在地を逆たんして
その結果から商品が実際に展示しているお店を検索してくれる・・・とかさ
735 :
名無しさん@5周年:05/03/05 09:47:57 ID:o08J5fUR
>>725 思う、テレビってジャパネットタカタでいいよな
下らないバラエティとか不要
736 :
名無しさん@5周年:05/03/05 09:48:22 ID:abgi1zUq
やっぱ無限の情報が直ぐ得られるのが一番魅力
次は俺の言葉が皆に伝わるのが嬉しすぎ♪♪♪♪♪♪
737 :
名無しさん@5周年:05/03/05 09:49:24 ID:8Q0nDnYe
ラジオニッポン?1422、とかそんな感じのなんか、
夕方の時間帯にラブホのCM流れてるんだぞ
こないだたまたまカーラジオで聞いてワロタ
20年もすればTVなんてものは老人が見るものと相場が決まっているだろう。
739 :
名無しさん@5周年:05/03/05 09:51:25 ID:abgi1zUq
クリックすると、おねーちゃんが股開いておいでおいでするよ。
740 :
名無しさん@5周年:05/03/05 09:51:44 ID:jbMaEaeE
ホモリエンはネットが主役になるって言っただけでTVが無くなるなんて言ってなかったよな?
それに企業の合併の話なんてしてないよな?
耄碌か・・・w
2ちゃんねる書き込んでいるようなヤツてテレビなんかあんまし見ないだろ?
くだらない、情報と娯楽の押し売りなんかのテレビはいらね。
742 :
名無しさん@5周年:05/03/05 09:52:08 ID:dGFLkqmf
>>734 はあ?近所の店に○○置いてますか?って電話一本したほうが早い。
みんな人と関わるのがいやなだけじゃないか?
人との折衝ができない人間ふえているよな。
あ、堀江がその代表か。
743 :
名無しさん@5周年:05/03/05 09:53:34 ID:bwrJ4tyD
>画面の「商品を確認したい」をクリックするとIPから所在地を逆たんして
その結果から商品が実際に展示しているお店を検索してくれる・・・とかさ
で買うの?
俺もニュースはテレビでも見るな
NHKとBSで
民放のニュースは放送時間がわかりにくいから
745 :
名無しさん@5周年:05/03/05 09:54:43 ID:/WDfgZTP
TVという興行権さえ押さえとけば、あとは製作は外注、アナをタレント化して
縛り付け、国内ニュースはワイドショー化して他局と横並び海外ニュースは
外国から購入、うまあい。
アメだってメジャーは3つしかないTV局だけど、参入は規制されてるし、適当に
経済が今程度だったら、必要なのは肥大化して簡単に潰されないようにしと
くことと、コネ作ってくこと。政治や権力とはつかず離れず。
それと一番は若い芽は摘んでおくこと...。そうすれば、ラジオ局乱立し、他
チャンネル化してるTVのようなことは起こらず権益死守...って。
野球の状況に似てない?
746 :
名無しさん@5周年:05/03/05 09:55:47 ID:tTxHPYRG
BやKを食わせるためにテレビを見ている状態を考えるとテレビはいらない。
俺たちがテレビについて議論することじたいがBやKの思惑では?
テレビがないと「実況ch」ができないからやだ。
748 :
名無しさん@5周年:05/03/05 09:56:25 ID:dDiJy41o
>>742 置いてなかったら何件も電話しなきゃいけないでしょう。
749 :
名無しさん@5周年:05/03/05 09:57:09 ID:yIZ0lRRU
>>740 そうだよ。
マスコミを意図的に捏造誘導している発言だよ。コレ。
本当に馬鹿ばっかりだ。
750 :
名無しさん@5周年:05/03/05 09:57:37 ID:a2+aXuA3
>>741 そんな事無いよ、テレビつけっぱなし
変な報道したら直ぐネットなんだが・・・
751 :
名無しさん@5周年:05/03/05 09:57:44 ID:BbajcKm4
「今僕がテレビで着ているこの服が欲しいと思った人にすぐに売ることができるんですよ」
そんなことは今すぐにでもできるだろ。
おまえのサイトで今すぐ売ってくれよ、できることすらやらないでいったい何がしたいんだ?
752 :
名無しさん@5周年:05/03/05 09:58:09 ID:hXl6C8by
つまりフジテレビの真っ黒オヤジはテレビパソコンを非難してるわけですか
753 :
名無しさん@5周年:05/03/05 09:58:38 ID:IB0uHG36
何言ってんだ日枝は。堀江はテレビや新聞を殺すと言ったんだ。
この豚を殺人予告で通報しろ。
ネットってのは能動的にクリックしていかないと見ないからな
テレビってのは勝手に垂れ流してくれるのがいいんだよ
自分がクリックしないような話題やニュースも勝手にやってくれる。
ここがテレビの意味じゃないの?
755 :
名無しさん@5周年:05/03/05 10:00:41 ID:oZ7RxCwq
>743
まずは表示された店に見に行くだろ・・・
まさか興味を持った商品を確認する気も無いのに「商品を確認したい」をクリックするのか?
CMについてだけど、映画の上映時と同じように、
コンテンツの先頭部分に挿入するようにして、番組中には流さないようにして欲しい。
そうすれば、見たい人はその部分を見るし、見たくない人はとばせるし。
757 :
名無しさん@5周年:05/03/05 10:01:39 ID:1JFhPici
俺は手にして調べなければ買わない
ネットでは買わない絶対に!
758 :
名無しさん@5周年:05/03/05 10:02:39 ID:onVnC+GS
要するに
テレビなんでしょ?
BY
山本太郎
テレビのコンテンツをネットに流すと考えるから守りに入りたがるんであって
これからはネットのコンテンツをテレビで流す時代だよな。つうかもうなっている。
テレビがネットに唯一勝っている点はBroadcastである点。
つまり何千万人に一度に同じ情報を送ることができる点だな
そしてこれからもこの点についての優位性は動かないだろう。
ネットで面白いものを見つけてテレビで流す。これができる番組製作者は勝ち組
ネットを恐れて近づかない奴は負け組。真顔でネットと対抗しようとする奴は馬鹿。
いい面を組み合わせて利用しあわないと
760 :
名無しさん@5周年:05/03/05 10:03:51 ID:arjjCRnX
ここの2ちゃんは文字だけど、音声で発言できないかな〜w
761 :
名無しさん@5周年:05/03/05 10:03:57 ID:yIZ0lRRU
>>756 それじゃ高い金出してスポンサーにならない。
視聴率の意味も無い。
762 :
名無しさん@5周年:05/03/05 10:04:35 ID:/WDfgZTP
結局マスコミは自分達の事、古臭くてアイデア何も無い、
って言われてるわけだから、叩きたくなるだろ。
だいたいTVに出てるコメンテーター始め、関係者は皆
アホだって言われてるようなもんだから。何だかんだ
イチャモン付けることになる当然。自分達の仕事にも
関係するし。
そんなマスコミの報道でホリエのこと判断するってのは
無限ループだよな。
なにせマスコミにとって公共ってのは、自分達のグループ
内の事らしいし。
テレビがビデオオンデマンド方式に転換したら最強。
全裸タモリ倶楽部とか?
765 :
名無しさん@5周年:05/03/05 10:06:26 ID:oZ7RxCwq
>756
それはスポンサー絶対主義の放送業には許容できない事
メディアじ金を払うスポンサー様々と
スポンサー様の慈悲でコンテンツを見るだけの乞食・・・
放送事業者にとってどちらが大事なのか明白だからな
>>761 じゃあ、飛ばせないようにすればいいかな?
RealPlayerとかWindowsMediaPlayerのストリーミング形式で。
>>759 君は一番重要な部分を忘れてる。
テレビのコンテンツ>>>>>>>ネットのコンテンツ
ネットはコミュニケーションに優れてるだけで、コンテンツは皆無に等しい。
ネットのコンテンツの大部分はテレビが配信するコンテンツを加工して配信してるだけ。
768 :
名無しさん@5周年:05/03/05 10:09:41 ID:mIWEqnFJ
なるほど、こうやってふんぞりかえってるからテレビはつまんなくなっていったのか
今回の件があったというのに危機意識まるでゼロだな
そもそも競争相手を侮るような経営者は
さっさと辞めてもらったほうがいいと思うぞ社員諸君
769 :
名無しさん@5周年:05/03/05 10:09:50 ID:moyuqZSI
CMは活用する人と全然見ないタイプと有るな。
見ない人は番組で商品紹介すると効果有る、ちちんぷいぷい”角の番組
テレビ局というよりテレビが売れなくなるだろうな
質さえとわなきゃノートパソコンでみたほうがいい。
どんな残虐で凄惨な事件も角が話せばのほほん
>>767 オマエが一番勘違いしてる
テレビのコンテンツ<<<<<<<ネットのコンテンツ
ここに気がつかないとオマエは生きている化石だぞ
今のキー局並のクオリティの映像コンテンツはネットではまだまだ無理だろうなぁ…
限られた数社が無料で大量の人間に作品&広告をばら撒くからこそのあのレベルだろうからなぁ。
774 :
名無しさん@5周年:05/03/05 10:13:12 ID:DcHssSsz
利用者のレベルによるかな。ネット>テレビ
>>7のようなのはネット初心者orネット使ったことない奴がよく口にする。
>>759 君は一番重要な部分を忘れてる。
テレビもネットもメディアであることを忘れてる。
メディアのコンテンツ量など比較しても意味がない
776 :
名無しさん@5周年:05/03/05 10:13:31 ID:/WDfgZTP
日本人って結構カネモチになってきてるのにタダって言葉に弱いなあ。
タダってブレークするトリガにはなるんだろけど...。
安いならアメ牛肉でもいいやって感覚なのかね?
あと、1億2千マン総評論家だからなあ。
結局、与えられたものをイジルのは得意なんだけど...。
ただ、水だって昔はタダって思ってたわけで...。
>>772 本気で言ってるのか?
ネットのコンテンツってどんなのがあるんだよ。
778 :
名無しさん@5周年:05/03/05 10:14:28 ID:OIiJ3B3H
ヒロシです。
彼女がゴックンしてくれないとです。
779 :
名無しさん@5周年:05/03/05 10:14:58 ID:PhzvJ03f
>>770 ノートパソコン?
俺DVDでエロ画像見ても珍児たたない
感情移入できないよ、迫力が無い立体感が無い、音声が悪い、画面が小さすぎ
780 :
名無しさん@5周年:05/03/05 10:15:01 ID:5HjhYB9u
クイズミリオネアの答え予測投票を俺達にもやらせてくれ。
781 :
名無しさん@5周年:05/03/05 10:15:33 ID:0vmOaGxg
782 :
名無しさん@5周年:05/03/05 10:16:24 ID:qTGGZQCv
エロ画像は等身大が一番いいな!!!!!!
PCでテレビコンテンツも見れるか
テレビ側の機器でPCのエンタイテイメント性を獲得するかの勝負だろ
>>777 なあ、海外サイトでも眺めてみろや
で、どこかのフォーラムの会員にでもなってみな
TVなんかアホらしくなるぞw
785 :
名無しさん@5周年:05/03/05 10:19:12 ID:nDBccURU
フジテレビはテレビそのものや、配信方法を作ってる会社じゃなくて
あくまでプログラムを作ってる会社。
そのプログラムをインターネットで流すことは可能。
どう考えても、インターネットのほうが有利。
日枝社長は頭わるい。ただ新しいものに反撥したいだけ。
産経新聞そのまんま
>>783 BSデジタルは、インタラクティブ性に失敗してるけどね。
>>779 おまいは大画面でエロみるのかw
というかわざわざDVDで一つのAVみないな
外付けHDにエロ動画ためこんでザッピングする。
となるとパソコンのほうがなにかと便利
>>785 BSデジタルはちょっとな。
でもまー、テレビはCM見せればテレビで見せようと
光禿BBで見せようが問題ないだろーし。
788 :
名無しさん@5周年:05/03/05 10:20:46 ID:JB06M5ww
そのうち画面の綺麗なおねぃさんが話し相手になってくれる時代が来るさ。
「テレビがネットに飲み込まれる」て言うイメージは「TV」と「PC」
とに分けて考えてるからだろ。
将来的にはTVにPCの画面を表示するのは普通になるだろうから
どっちが飲み込んだかって言う言い方になるかもしれんが
一般大衆にはどうでもいいこと。
双方向TVがパワーアップしていくだけ。
790 :
名無しさん@5周年:05/03/05 10:23:12 ID:hu85oblO
>>786 オメー根暗じゃないの、身体で隠れるような画面で興奮するなんて。
791 :
名無しさん@5周年:05/03/05 10:23:49 ID:YGPbt0Ah
792 :
名無しさん@5周年:05/03/05 10:24:29 ID:Pwmsr01H
地上デジタル放送だよな。
793 :
名無しさん@5周年:05/03/05 10:24:33 ID:0vmOaGxg
>>785 チャンネルも無尽蔵に増やせるしな。
問題は、PCの電源入れてから、またチャンネルを選んでから
画像・音声が出てくるまでの時間だと思う。
まんどくせー手続きが要るウィンドウズじゃねえ。
天皇、同和、在日朝鮮人、韓国人
マスメディアの禁忌の分だけ、ネットが上回る
判ってないだろ>日枝
796 :
名無しさん@5周年:05/03/05 10:26:26 ID:nDBccURU
>>793 たすかに。
立ち上げがメンドイんだよね。
テレビ画面とパソコン機能を分離したらよいと思う。
テレビ見ているあいだにたちあげる、みたいな。
797 :
名無しさん@5周年:05/03/05 10:27:10 ID:xZsnyLWc
>>768 そうだな 最近はニュースと映画しか見ない
あとはくだらないお笑い芸人の「教育実習」みたいな番組ばかり
見てる側のレベルも下がってる故に許される話なんだろうが
情けない限りだ罠
798 :
名無しさん@5周年:05/03/05 10:27:20 ID:BXh/Iaoe
ウイルスに直ぐ汚染されて見れなくなるよ
テレビは其れが無い♪
今以上にコンピューターウィルスが流行して、ネット家電を
不調にしてしまうかもなあ
800 :
名無しさん@5周年:05/03/05 10:30:30 ID:/WDfgZTP
>796
OSを8ビットの香具師に戻してROMにいれとけば、おそらく解決。
あと、必要なときにはHDから読み出すかDLする。
その時間にCMを流すと...。
今のテレビ番組自体、脳にとってのウィルスみたいなものだろ。
802 :
名無しさん@5周年:05/03/05 10:30:56 ID:lDDEVVcD
>>796 需要があればすぐにでも出てくるんじゃないか。
現時点でもOSを立ち上げなくてもDVDを見られるマシンがあることだし。
803 :
名無しさん@5周年:05/03/05 10:31:00 ID:QcP0C0QR
俺外国のエロ画像見て直ぐウイルスにやられるw
どうにかならんか、無料で?
804 :
名無しさん@5周年:05/03/05 10:31:35 ID:Q7EDpa5G
テレビなんてここ数年見ていませんが何か。
ネットで今現在
産経新聞レベルの文字画像情報、日本放送レベルの音声情報、フジテレビレベルの映像情報を
この中の一社レベルでも毎日欠かさず発信できている所あるとは思えん。
立ち上げるのに時間が掛かるっていつのパソコンを使っているんだお前ら・・・。
メモリにロードしておけば即起動なわけですが。
もうペンやコトバは、テレビや新聞社だけの物ではなくなったのにな・・・
ウィルス云々で止められる流れじゃないって。
808 :
名無しさん@5周年:05/03/05 10:33:21 ID:ufbYd2W8
809 :
名無しさん@5周年:05/03/05 10:34:54 ID:kE8+YSXM
ネットとテレビを同列に扱ってるのはホリエモンだけじゃなかったのかw
笑えるフジテレビ会長。あんたまでそんなレベルの低いこと言っちゃって。
テレビかぁ。DVD観るときぐらいしか電源入れんなぁ。
811 :
名無しさん@5周年:05/03/05 10:35:09 ID:YlEWk6oE
812 :
名無しさん@5周年:05/03/05 10:36:24 ID:/WDfgZTP
>800
それにROMならウィルスにもツオイ。
>805
"日本放送そのものをインタネットで流す"という発想ってわかるのかね?
もう世界中でやってるけど...。
アメリカ人は世界中どこにいても、自分の出身地のラジオ局が聴けるって
しってた?CMの問題は多少あるけど。
なるほど、日枝に説明してもわかってもらえないわけだ。
813 :
名無しさん@5周年:05/03/05 10:37:19 ID:dDiJy41o
今日もアホ会長なんか言わないかなぁ
814 :
名無しさん@5周年:05/03/05 10:38:30 ID:lQGEjbhj
兎に角金は一円も払いたくない、話は其れからだ〜〜〜〜〜〜
815 :
名無しさん@5周年:05/03/05 10:39:15 ID:IDvaPMXK
>>812 放送法で禁止されてるってわかってるから
816 :
名無しさん@5周年:05/03/05 10:39:17 ID:yIZ0lRRU
>>811 掛からないよ。
>>806は休止状態の事言ってるんだろ。
休止状態はハードディスクを使ってるからコンセント抜いても問題なく
数秒で立ち上がるよ。
817 :
名無しさん@5周年:05/03/05 10:39:29 ID:nDBccURU
>>803 AVGといふアンチウィルスソフトがイイ。
更新早いし。マジでおすすめ。
飲み込まれる事は無くても
ネットに引き篭もる人は増えると思うね
テレビは好きな時に好きな番組やってないし
820 :
名無しさん@5周年:05/03/05 10:40:54 ID:ZIOv7Wov
テレビとネットだったらネットだろうが、
新聞とネットだったら新聞が勝つような気もする
821 :
名無しさん@5周年:05/03/05 10:40:55 ID:BbajcKm4
放送法と電波法をおまえら無視しすぎ
822 :
名無しさん@5周年:05/03/05 10:42:08 ID:YjbcIbmh
別にテレビとネットは対立する概念じゃないし
823 :
名無しさん@5周年:05/03/05 10:42:17 ID:0vmOaGxg
>>812 サイマルキャストじゃ、ネットがラジオ・テレビを飲み込んだことにならない。
地上波デジタルを止めて、ネットキャスティングだけにすべし。
と、ホリエモンは本当に言いたいのだろうか?
現状の技術を最終的技術だと思って、立ち上げ時間が云々とか、ウィルスが云々とかおかしいだろ
あり得ないことや技術的に達成できないことでなければ、その時代そのときに応じた技術が出てくるもんよ
825 :
名無しさん@5周年:05/03/05 10:42:53 ID:Di2y1Ngl
>AVGといふアンチウィルスソフトがイイ。
更新早いし。マジでおすすめ。
ゼニが要る
826 :
名無しさん@5周年:05/03/05 10:43:01 ID:/WDfgZTP
>821
いつも外国を引き合いに出して正当化してるくせに.、
こういう時は国内事情ですか。
827 :
名無しさん@5周年:05/03/05 10:43:10 ID:Qk7Va18I
株式市場に不信感を与えた両者が共倒れして退場してもらうのが一番。
828 :
名無しさん@5周年:05/03/05 10:44:21 ID:XEY9IDgZ
なんかテレビを付けてるとウルサいだけで消したくなって消す瞬間が増えたね
7時のNHKニュースでさえそんな気持ちになって、静かに音楽をかける事が多くなった。
今のテレビみてると、こいつら全員躁鬱の躁の状態だなって思う。
カラ元気というか。秒単位でとにかくテンション高いだけみたいな。
そういうテンションて見てらんない。
なんつーかもっと普通でよくね?普通で。普通てもっと『間』とかあるでしょ。
830 :
名無しさん@5周年:05/03/05 10:46:19 ID:Di2y1Ngl
831 :
名無しさん@5周年:05/03/05 10:47:41 ID:H/tvtsLL
別にマスコミ発表が国民の代弁者ってわけじゃないし。
そのうちネットで警察発表や首相コメントをダイレクトで送信する時代になるでしょ。
そしたら在日の通名報道や恣意的選択をされた報道は出来なくなるよ。
ただの民間人のマスコミが
情報(=権力)を独占する謂われなんて初めからホントはなかったんだよ。
その内いやってほどわかるよ。
832 :
名無しさん@5周年:05/03/05 10:47:41 ID:0vmOaGxg
そもそも、だいたい、「電波の公共性」って主張は何よ?
卑猥印グループが握れば公共のものであるといえて、
どこでもドアグループが握れば独占することになっちゃうのかい?
833 :
名無しさん@5周年:05/03/05 10:48:04 ID:0V7X8GPY
社員声明、全員一致なんて信用が無い。
上司に逆らって「嫌です」なんて言える訳が無い。
今回パワー・ハラスメントの可能性は十分にある。
あの人は反対だったと社内に居づらくなる雰囲気が形成される。
パワー・ハラスメントの線でライブドアは攻めるべき。
∩___∩
| ノ ヽ
/ > < |
| ( _●_) ミ
彡、 ヽ(⌒ヽ/
/ __ \ ヽ
(___) / `ー‐' プッ
>>833
IP電話なんてもうコンピュータを意識せずにインターネットを利用してるし
テレビ番組がインターネットで配信されてもユーザが意識しない時代はくるんじゃないかな
836 :
名無しさん@5周年:05/03/05 10:48:44 ID:2vJ6wiEI
837 :
名無しさん@5周年:05/03/05 10:49:05 ID:oZ7RxCwq
>832
政治家や財界の圧力が利く=公共性高い
>>798 >>811 >>821 できない理由をあれこれ論うのって、ビジネスとして失敗するための行動原理だよね。
できる事を前提にして、どうやるかを考えるべきなのに。
>>825 フリーソフト。っつかシェアソフトのフリー版あるがな。
検索してみ。
840 :
アンチ日枝:05/03/05 10:50:27 ID:U7Jl50fQ
841 :
名無しさん@5周年:05/03/05 10:50:45 ID:yIZ0lRRU
842 :
名無しさん@5周年:05/03/05 10:51:15 ID:2vJ6wiEI
>社員声明、全員一致なんて信用が無い。
上司に逆らって「嫌です」なんて言える訳が無い。
今回パワー・ハラスメントの可能性は十分にある。
あの人は反対だったと社内に居づらくなる雰囲気が形成される。
パワー・ハラスメントの線でライブドアは攻めるべき。
朝日の声明で反対する社員はいますか?
テレビだろうとネットだろうと
コンテンツが糞では客がつかないのは変わりない
844 :
名無しさん@5周年:05/03/05 10:51:50 ID:ThLTJGWn
マイノリティリポートみたいに湾曲した画面で様々なウインドウが
瞬間的に開いたり移動したり出来れば民放見ながらCNN見てNHKも見て
ネットもしながら買い物も出来る。
画面を何分割にも分けてCMが入ったウザイ局は無視すればいい。
845 :
名無しさん@5周年:05/03/05 10:52:08 ID:kE8+YSXM
そういやソニーが1週間分の全てのテレビ番組を自動録画するパソコンつくってたな。
そのうち1年分の全チャンネルのテレビ番組を自動録画するサーバーができるだろ。
そしたら誰かが匿名サーバに匿名で共有できるようなソフトをつくるだろうから、
もうテレビは好きなときに好きな番組が、ネットでタダで見れる時代がくるよ。
846 :
名無しさん@5周年:05/03/05 10:52:30 ID:B7heOgnT
847 :
名無しさん@5周年:05/03/05 10:53:24 ID:VF4Kpcv6
ウイルスにかからんTVの勝ち。
848 :
名無しさん@5周年:05/03/05 10:54:47 ID:AcU4brvl
堀江に乗っ取られるのを喜んでる社員が一人もいないのは断言できる。
嫌なら辞めろとしか言いようが無いけどね。
849 :
名無しさん@5周年:05/03/05 10:55:39 ID:0vmOaGxg
>>835 そうそう。メディアって結局「間をつなぐもの」の意味。
地上波と衛星波の共存にも、アナログ地上波からデジタル地上波への
切り替えにも◎を挙げたのだから、電波からより有利なIP網への乗り換えに
×を挙げるのは無理。
850 :
名無しさん@5周年:05/03/05 10:55:59 ID:D/xHuFzH
金払って好きなコンテンツ見る方が、
タダでクソなもん見せ付けられるよりマシ。
ネットだけじゃなくてもBSデジタル・CSが出てきた時点で地上波の劣勢は決まりだった。
[知の腐敗ペンタゴン(五角形)にメスを]
「競争からほど遠く、組織のガバナンスに大きな問題を抱えた世界
が日本にはあります。役所、銀行、メディア、政治そして大学の5つです。
始末に負えないのはこれら日本語に守られた業界である【知の腐敗
ペンタゴン(五角形)】が情報の出元をほぼ独占し、相互にチェック
なく、世論形成の担い手になっていることです」
深川由起子青山学院大学経済学部助教授のことばです。
(2002/10/21日経ビジネス) 「自身が市場圧力に直面しないため、
構造改革論議に一向真実味がない」と青山助教授は断じています。
>>805 その考えが間違っていることにいつ気づくんだろうねこの人は
ネットの情報は誰かが意図的に作り出し送り出しているんじゃなくて
みんなが好き勝手に発信しているうちに自然に広がっていくものなのに
そこがいいところなのに
853 :
名無しさん@5周年:05/03/05 10:57:19 ID:ThLTJGWn
>>846 ウザクないよ。キーボード使わなくても出来るし。
ラクラクホンの未来版。
854 :
名無しさん@5周年:05/03/05 10:57:25 ID:+OnyGxhp
>>833 今のニッポン放送には株価以外の価値はないといわれて
反対しない社員なんていないだろ。
ほりえもんは無闇に敵を作りすぎ
855 :
名無しさん@5周年:05/03/05 10:57:42 ID:EpIAtzq8
>>730特に日本は出演者が賞金もらったり、料理食べたりしているのを喜べるなど、
海外生活のある私から見たらイカレテル様にみえますな。
それわかる。 海外在住して日本に帰ってきてテレビみたらバラエティー番組の
低俗なこと。タレント同士で内輪話しながら盛り上がってるみたいなものばっか。
まだアメリカの シチュエーションコメディー(ファミリータイズとかコズビー)
の再、再放送みてたほうがずーっとまし。
(NHK教育で6時過ぎごろやってるアメの番組)
856 :
名無しさん@5周年:05/03/05 10:58:00 ID:/WDfgZTP
>848
"君達の稼ぎの収益の1%にも満たない。ほとんど、私のアイデアが生み出したもの。
とかホリエモンに言われる"とオもてるんだろな。
社保庁職員のようにタクマシクなればいいのに!
857 :
名無しさん@5周年:05/03/05 11:00:25 ID:erL3maqC
まあ、テレビはますます高齢者の専用ツールになるということだろ。
年寄り向けのコンテンツどんどん流せばいいじゃん。
なんだかんだ言って、購買力持ってるのも今は年寄りなんだし。
『ごくせん』とかいうドラマがヒットだなんだって言ってるけど、
10年前の視聴率からみれば“まあまあやるな”でしかない。
確実に衰えてるよ、テレビは。
>>58 お前の使っているプロバイダ
やひろゆきにいえyO
859 :
名無しさん@5周年:05/03/05 11:02:54 ID:+PiHGrrw
>>847 ローテクだからプログラムを走らせる余地が無いものな。
でも、地上デジタルになったら映像以外の信号も受信するわけだから
電波ジャックすればテレビを誤作動させる事ができるかもよ。
まぁネットコンテンツや2chも含めて、
科学的とか、そういうレベルで間違ってる話は
ちゃんと否定されるような状況になって欲しいかな。
それには、所詮素人の集まりって状態じゃなく、
ネットコンテンツを金、本職にできる仕組みも欲しいかなと。
無料サイトとは別に。
ユーザー側も、預金をいくらかウェブマネー預金みたいにして
ネット上で払う、みたいにすれば
ゲーム世代なら楽勝で使いこなせるだろうし。
862 :
名無しさん@5周年:05/03/05 11:03:33 ID:0vmOaGxg
863 :
名無しさん@5周年:05/03/05 11:03:36 ID:ThLTJGWn
アメリカの夫婦喧嘩を演出?してる番組面白いよな。
司会者も煽りまくって殴り合いで鼻血出したり奥さんと愛人同士で髪の毛つかんで
引きずりまわしたり。ああいうの最高に面白い。
864 :
名無しさん@5周年:05/03/05 11:04:34 ID:OQRaQ2iA
ネット環境が整備されて、テレビと同じ品質の
ものが見られるようになり、ネットの会社が、コンテンツを
番組制作会社や、IOC、FIFAから買い占めたとしたら、
テレビの存在意義はどうなるんだ?
放送する一会社にすぎなくなる。
865 :
名無しさん@5周年:05/03/05 11:04:37 ID:KSyfwE9b
そのうちテレビがデジタル化されたらデータ放送もするようになるだろう。
そうなると放送電波は(一方通行だが)通信回線とみなす事が出来る。
将来の家電に、放送電波も受信できて電話回線とも繋がっているものがでてくるだろう。
そういうものが出来ると、例えば、リクエストは電話回線で上って
その返答は放送電波で下ると言うデータ通信も可能だ。
まさにADSLというか、非対称のデータ通信。
そういうものが出来ると、今までなかったサービスやコンテンツが生まれてくる。
そしてそれが主流になるかもしれない。
つまり、テレビも現在のネットも、テレビとネットが融合した新メディアに飲み込まれる。
866 :
名無しさん@5周年:05/03/05 11:04:42 ID:EpIAtzq8
スポーツニュース、まったく興味ないんだけど プロ野球がキャンプにはいったとか
いちいちうぜー。 ちなみにゴルフの愛チャンフィーバーも興味なし。
「日本中が沸いた」とかいう表現に嫌気がさしている。
きょうみないっつーの。
867 :
名無しさん@5周年:05/03/05 11:04:51 ID:oZ7RxCwq
>860
放送内容自体がウイルスみたいな物だからな
政財官の大衆洗脳プログラムを流しつづけてるからな
868 :
名無しさん@5周年:05/03/05 11:05:34 ID:D/xHuFzH
869 :
名無しさん@5周年:05/03/05 11:06:03 ID:/AfA2Uoe
>>145 既存のテレビ局がネットのコンテンツに負ける時代のことじゃないのか?
ネットはあくまで趣味。
仕事にはできん。
そもそも、インターネットの成り立ちから考えるに、
アクセスが集中しただけで
鯖が落ちたり重くなったりするのって間違ってる
872 :
名無しさん@5周年:05/03/05 11:07:31 ID:FblfqtwN
豚信者は誇大妄想狂
873 :
名無しさん@5周年:05/03/05 11:07:52 ID:EpIAtzq8
民放でニュースのときの誇張したナレーションなんとかならないのかね?
BGMもうるさすぎ。
とくにテロ朝とフジの夕方のニュース。ヒドイ。
874 :
名無しさん@5周年:05/03/05 11:08:02 ID:hcw8svEP
\. . | |
| ∧_∧ | . ┌───────────
△ Φ( ´∀` )Φ < 私はチンねだりすとちゃん!
. \\ \´ ,,, `/./ / └───────────
\\ _/ ((i)) \./ / /
\ \\/ ⌒`\/ / / /
. \ \\ lll / / /
875 :
名無しさん@5周年:05/03/05 11:08:12 ID:/WDfgZTP
結局このスレでROMにOSインストールすればと言ってスルーされてる俺って、
日枝に理解されないホリエモンか?
876 :
名無しさん@5周年:05/03/05 11:08:25 ID:D/xHuFzH
>>866 同意。
うざいね、あれ>アイちゃんフィーバー@卓球・ゴルフ等々
テクニック的な特集ならいいけど、
単なる客寄せパンダにしか見せない伝え方なんか必要ない。
他にも達者な選手がいるはずなのに可哀想だよ。
>>865 昔そういうのがあったよ。
採算が取れなくてあぼーんした。
>>866 プロ野球はほとんどのテレビ局がスポンサーに付いていて、
スポーツ大会もマスコミが協賛してないものはない。
いわば自作自演で盛り上げてる
>>870 無料サイトは当然そのままとしても、
やっぱ本職に出来ないと専念出来ないというか、
専念したらヒッキーかニートにしかならんし。
ネット上でも仕事に通じる知識が得られるようにして欲しい。
それにはある程度の有料サイトは必要だと思うが、
現在はクレカの番号を書けというトンパチぶりだったり、
ウェブマネーを店頭で買ったりだから、まだまだ甘いと思う。
俺ネット中継の新しいビジネスモデルを考えたんだけど聞いてくれるかな
やっぱりサーバにかかる負荷が大きくなるからP2Pでやるといいと思うんだよね
で、限定500人に中央のサーバにアクセスできる権利を売る。あんまり高くてもあれだから1万円くらい
その中継権を買った奴は自分で他の人にも中継権を売れるとする。
これも1万円で売ることにしてそのうち9千円は球団に払い、千円は自分の儲けにできることにする。
そうすると10人にピア接続させてやれば元は取れる。
ピアから中継権を買い取った奴もやはり別の奴に権利を売ることができるとして
9千円は球団に払い、千円は自分の儲けにできることにする。
ノード全員が10人子ノードを見つけることができれば全員がただで見られる素敵なシステムだ。
>>875 基本的すぎて誰も突っ込まないだけだと思う。
ROMにインストールするのってファームウェアみたいなものだし、
決まった機能のみを使うなら家電と言っても差し支えない。
882 :
名無しさん@5周年:05/03/05 11:11:49 ID:IB0uHG36
883 :
名無しさん@5周年:05/03/05 11:12:18 ID:WUGzzNuB
今時テレビに縛られる人間なんていたないだろ?
最終的には放送メディアは通信に飲み込まれないか?
インターネットの一部としてしかテレビの生き残る道は無いと思うけどな。
884 :
名無しさん@5周年:05/03/05 11:12:56 ID:0vmOaGxg
>>880 ネットネズミ講みたいだが、ケーブルTV なんて、実質似たようなもんだわな。
885 :
名無しさん@5周年:05/03/05 11:13:32 ID:ThLTJGWn
バイオのタイムマシン録画機能は誰が使うんだろうな。
放送事故マニアか?
そもそも番組録画しても見てる時間なんか無いだろ。
一日24時間これみんな平等で変えようが無い。
HD録画機だって中身はLinuxマシンだったりするのにな
>>175 その代わり他人の好き勝手も聞かされるわけで
無知な人間の著作権論や
パクリ論争(その元ネタもただの80年代の再現だったりするが
そのことは知らずに永遠ループ)
場の流れが引きこもりで声のでかいやつに支配されてしまい
まともに知識のある人間やきちんと話をしたい人間がいなくなってしまう。
(ビーマニ・アニメの話かできないテクノ板・脱オタが住民の中心メイン
のファッション板などはそうだとおもう)
という意味ではネットにそこまで未来はないと思うし
テレビとネットを融合させても
2chで生番組でいたずら電話をかけるような使い方が限界だと思う
結局インターネット(型コミニケーションかも)はすぐに飽きると思う
>881
孫ノードからノードにお金が入らないとあまり旨みが無いですね。
889 :
名無しさん@5周年:05/03/05 11:17:10 ID:+pg6RXST
然しネットで分からないことを調べようとしても、著作権とか
金が係るとか問題ある
せめて科学版だけでも何とかならんもんかな?
890 :
名無しさん@5周年:05/03/05 11:17:38 ID:5F1yZqsl
テレビとネットが融合した新メディアを早く!
>>887 場の流れがスポンサーのでかいやつに支配されるテレビも同じ。
>>852 その好き勝手がほとんどが自分勝手な意見や妄想など役に立たないもの
ここでの議論と証するものだって”ただの暇つぶし”以上の価値はないと思う
ここにいる住人の知識格差をみれば本当によい議論をしたい人はあほくさくてやってられないって
>>850 たいていの人間がかね払わずに暇つぶしができる程度のもののほうが思ってる
ような気がする
そもそも、民放TVなんて見てない。欲しい情報は無い。
やっぱりNHKだな。エビ会長が辞めてよかった。
894 :
名無しさん@5周年:05/03/05 11:19:33 ID:nDBccURU
>>863 愛する二人、別れる二人、っておもしろい番組があったよ。
でも、日本のマスコミはアホだから「やらせだ」とか言って
潰した。やらせなのは、見てるほうもうすうす気づいてたし
それでもおもしろかったから言わなかったのにさ。
有料か無料かというのはどっちか一方になるんじゃなくてすみわけでしょうな
金がある奴・センスのある奴は有料放送に
金がない奴・センスのない奴は無料放送に
人間は平等じゃないんだからみんな同じものを見る必要もないし
896 :
名無しさん@5周年:05/03/05 11:21:36 ID:ThLTJGWn
これCDやゲーム、携帯と同じで絶対変える事の出来ない「時間」の奪い合いだよね。
こればかりはどうにもならない。
様々なメディアが自分のコンテンツに限られた時間を割いてもらいたくて競争してる訳で。
898 :
名無しさん@5周年:05/03/05 11:22:11 ID:Wi5llgKL
>今時テレビに縛られる人間なんていたないだろ?
最終的には放送メディアは通信に飲み込まれないか?
インターネットの一部としてしかテレビの生き残る道は無いと思うけどな。
お年寄りの時代に突入して指先でぱちぱち打てるか?
出来る年寄りは10%位のもの
だからお年寄りはテレビしか無いだろ
899 :
名無しさん@5周年:05/03/05 11:22:30 ID:Ac+hbV/g
現実的に言って騒音を撒き散らすPCがテレビに取って代わることはない
将来の高齢化社会のお年寄りって
今の老人じゃなくて俺たちのことだぞ
>>891 スポンサーの影響は何とかして欲しいよな。最近あからさまに感じる。
だからネットに流れる奴が増えるんだと思う。
日枝はネット使ったことないかわ わからんのだな
ネットにとって代わられるのは時間の問題
俺がホリエモンの同意する唯一のことだよ
904 :
名無しさん@5周年:05/03/05 11:26:24 ID:/AfA2Uoe
とりあえずテレビ見ながらネットができる現状を見れば・・・・
905 :
名無しさん@5周年:05/03/05 11:28:31 ID:AzS50Jgl
>将来の高齢化社会のお年寄りって
今の老人じゃなくて俺たちのことだぞ
その俺がパソコン打つのが段々遅くなって、その上ミスる
のだが?
因みに俺73歳
>48
クライアントPCレベルの性能までは確実にいくだろうけど
それで動くソフト資産が違いすぎるからほぼ無理
しようと思えばできるけど経済的に不合理で終わるでしょう
>116
向上率
通信関連 1年で100%
HDD 1年で100%
CPU 1年半で100%
RAM 2年で100%
今じゃ若干向上率は落ちてきてるけど2年で携帯5年でSD10年でハイビジョン
まで包括可能だろうね、今、地上波デジタルに投資してる企業が
移るとは思えないけど
そのうちPCもビデオカメラ、マイク、タッチペンが搭載されるっしょ
ペンタブレットは便利だね
大きいのはまだ高いが
>>907 既に全部ついてます。
というかWebカメで連絡を取っている
学生なんてもうごく普通にいます。
どーも遅れている連中が多いですねここ。
911 :
名無しさん@5周年:05/03/05 11:35:49 ID:/WDfgZTP
>882
ダカラ8ビットっていってるわけで、I/Oをアクセス時に毎回読みこめば
ウィルスなんかむ問題だろ?
表示関係はべつGPUで処理。これでなんも問題なくコンピュータでTV
を。。。
もうスレ終わりなんで、この話題も終わりね
912 :
名無しさん@5周年:05/03/05 11:36:06 ID:ThLTJGWn
>>909 まあ俺の99年型のバイオだとテレビと融合は無理と断言出来る。
画像見るのもアップアップ。
>>852 そんな事はわかっているよ。ネットにはネットの利点や得意な事があるわけだ。
でも逆に新聞やテレビが優れている点があるでしょって事が言いたいんですよ。
914 :
名無しさん@5周年:05/03/05 11:37:19 ID:/AfA2Uoe
915 :
名無しさん@5周年:05/03/05 11:39:57 ID:jSFXDULQ
受動だけのテレビは消えるな
広告費もネットの方が高くなってきてるようだし
スポンサーつかなくなったら終わりぽ
ネットは自らも参加出来るのが大きい
917 :
名無しさん@5周年:05/03/05 11:41:57 ID:csAONhlf
ビデオカメラで写してもB版で印刷すると、直ぐインクタンク変えなくちゃならん
駄目ね〜〜どうにかしろ!
918 :
名無しさん@5周年:05/03/05 11:42:33 ID:lDDEVVcD
>>914 ジャパネットたかたで買えば全部ついてくる罠。
なんで、それらの周辺機器が全部ついてるPCを持っているのは
どちらかというと素人が多い。
919 :
名無しさん@5周年:05/03/05 11:42:41 ID:Y+ZWikYS
920 :
名無しさん@5周年:05/03/05 11:42:52 ID:0V7X8GPY
テレビはスイッチを入れてチャンネルやボリュームを変えるだけで簡単。
それに比べてパソコンはまだまだ、お年寄りには複雑。
電源を入れれば即観れる、テレビとパソコンの中間のテレパソを作ればいいと思う。
ハードディスクの代わりに1Gのコンパクトディスクを使って、
今ひとつの壁にぶつかっているCPUメーカーは低クロック低電力のをテレパソ用に開発して
機能をかなりしぼったシンプルで即起動するOSを独自開発、キーボードの他に画面をタッチパネル
にして文字入力ができるようなものを作ったらいいと思う。
いやあ、混沌としたスレだ
>>912 うちのは2003年型のノートバイオれす。
リビングには2002年型のノートがホームシアターシステム
につながってキーボード、マウス、ペン等が総ワイヤレス。
HTPCにしている人は少ないかもしれんがFOMAでテレビ電話
すると高いのでWebカメでチャットする人は増えてきている筈。
なんか、みんな
インターネット = パソコンで見るもの
ってな感じで意見言ってるな。
特化したハードができるにきまってるだろ。
924 :
名無しさん@5周年:05/03/05 11:45:23 ID:5F1yZqsl
受動だけのテレビだったからこそ、長年の情報隠蔽とか操作が可能だったが
インターネット時代はそうは問屋が許さないってことになって会長は焦ったのんだね?
925 :
名無しさん@5周年:05/03/05 11:45:28 ID:/AfA2Uoe
>>915 ある特定の時間に100万人単位に情報を送れるテレビにネットは勝てるのかね?
ネット広告なんて商品イメージを広げるよりも
個人の欲に対してこれを買えっていう広告しかできないと思う
スポーツしたあとはポカリやコーラならペプシ、MP3プレーヤーならIPODだ
っていうイメージを広めるのはテレビにしかできないのでは
あくまで一般的に広まってるイメージの話ね
926 :
名無しさん@5周年:05/03/05 11:48:34 ID:aAirZQCY
だいたいお年よりは老眼がきつくなるんだよね、兎に角
パソコンの字が見えずらい。目が疲れる、しんどい
テレビはPCではなく電話に飲み込まれるように思う。
デジタル化でCATV同志の接続が進んでいけばIP電話はもっと一般化するだろうし、
なにより電話会社自体がIP網への移行を表明してるじゃないか。
電話代で稼げない電話会社は必然的に映像配信に参入せざるを得ないだろう。
2006年以降の動きが楽しみではある。
>>920 それってPanasonicのTナビそのものじゃないのか・・・?
930 :
名無しさん@5周年:05/03/05 11:52:21 ID:rfGehHe+
× テレビVSネット
○ 老害VSごろつき
931 :
名無しさん@5周年:05/03/05 11:52:41 ID:H/tvtsLL
情報の素をなんの権限があるのか長年握りつぶしてきたマスコミが何を言ってる。
たしかにドラマやら芸術方面のなんやらは生き抜いていくだろう。
だがこれからは”世論はおれたちが(好きなように)造る”みたいなゴーマンな
態度は取れないよ。
既得権は加速度的に限りなく崩されてゆくよ。
932 :
名無しさん@5周年:05/03/05 11:52:51 ID:0V7X8GPY
>>928 そう、テレビとパソコンの中間をコンセプトとしたハードなら
CPUメーカーや大手家電メーカー、ストレージメーカーも新規開拓できていいと思う。
パソコンあんまり売れなくなってきたからね。
933 :
名無しさん@5周年:05/03/05 11:53:07 ID:aAirZQCY
電話会社はつぶれる、電力会社が何年か先にネットに参加の予感!
934 :
名無しさん@5周年:05/03/05 11:53:08 ID:ThLTJGWn
>>922 いいなあ・・俺のポンコツとは桁違いだ。
どこの未来人から買ったの?って感じだよ。
まあスポンサーである企業としても貧乏人より金持ってる人々にアピール出来る
ほうが効果的だと判断すると思う。
935 :
名無しさん@5周年:05/03/05 11:54:12 ID:YGPbt0Ah
なんか新しそうな話してるけど、みんな現状できてるものばかり
なら、無理に変化させなくてもいい気がするし
936 :
名無しさん@5周年:05/03/05 11:54:44 ID:/W/GTBTW
受動だからこそ気楽に流し見できるのな。
気に入らなきゃスイッチ切るだけ。それがテレビ!
双方向なんてうざいだけ。
>>936 総務省の偉い人にはそれがわからんのです。
938 :
名無しさん@5周年:05/03/05 11:56:57 ID:/AfA2Uoe
ネット機能つき大型テレビはすぐにでも出そうだけど
利用するのはIモードのようにテレビ画面用に特化したサイトが中心になると思う。
940 :
名無しさん@5周年:05/03/05 11:57:45 ID:e04qm4o3
スポンサーとしては浮き沈み激しいネットコンテンツより、一律安定して視聴者に影響を与えられるTVの方が
金を出しやすいだろうな。現状のズブズブの関係ならなおさらな。
スポンサーの意識が変わらん限りパワーバランスは今のままだと思う。
941 :
名無しさん@5周年:05/03/05 11:58:26 ID:0V7X8GPY
スカイプも合体させてテレパソ電なんてのもいいかも。統合情報ツール。
基本的に情報通信は統合という原型を持ってるし。
942 :
名無しさん@5周年:05/03/05 11:58:53 ID:BjcGZ8Rd
テレビがこの先生きのこるには
2ちゃんを閉鎖するしかない。
だって2ちゃんの方がおもしろいんだもん。
943 :
名無しさん@5周年:05/03/05 11:59:37 ID:WYUkdthV
テレビ 視聴用
パソコン 操作用端末
として融合すればいいんじゃないのかねえ。
なんだか同じ画面に映すことしか考えてない人が
多いが、それじゃあ使いづらいだけ。
>944
マルチディスプレイ
947 :
名無しさん@5周年:05/03/05 12:03:13 ID:hs9fGVjK
孫が言うならまだ分かるが
何の技術も通信回線もない豚が言っても
何の説得力も無い
皆が同じ物だらだらと見なくなって行くなら
企業と広告業社は新しい物売りの仕掛け方を考えなきゃいけないね
ネット口コミとかの力はおおきくなるね
949 :
名無しさん@5周年:05/03/05 12:04:06 ID:0V7X8GPY
>>933 コンセントがネットの端末になる構想ともテレパソに導入すればお年寄りにも簡単かも。
950 :
名無しさん@5周年:05/03/05 12:06:23 ID:O0SbLdHv
1 名前: ブルーベリーうどんφ ★ 投稿日: 05/02/22 22:38:14 ID:???
武富士盗聴事件やアムウェイ問題の追及などで知られるジャーナリストの山岡俊介氏が、フジテレビと
ライブドアによるニッポン放送株問題について、フジテレビの日枝久会長へ「ライブドア・堀江社長を批判する
資格があるのか?」と疑問を呈し、日枝会長に関する自宅疑惑を自身の表現媒体「ストレイ・ドッグ」で報じた。
山岡氏によると、日枝会長は93年3月、東京・杉並区の建物付き土地(約153坪)を購入した際に土地へ
計2億5千万円の担保設定をしたほか、当時居住していた東京・練馬区の自宅マンション(約35坪)へも
4千万円の担保設定を行っており、購入時に2億9千万円を借りていたと思われる、という。
その後96年5月に中古建物を取り壊し新築邸宅(約90坪)を建設した際、追加担保が設定されないどころか、
逆に本来付いていた2億5千万円の担保設定が消失したと報じている。
山岡氏は続けて、港区台場のフジテレビ新社屋建設の際、受注した大手ゼネコン・鹿島から何らかの資金援助が
あったのではとの糾弾文書が当時飛び交った、と指摘している。
山岡氏がその文書について画像付きで紹介するところによると、日枝会長が邸宅を購入する93年3月ごろ、
フジサンケイグループの実権が鹿内一族から日枝会長に移行し、「彼の鶴の一声でお台場新社屋建設が鹿島に
決定した」といい、また、日枝会長は転居にあたって練馬区内のマンションを売却しているが、その売却先のM社
は「鹿島の有力な取引先で、M社は鹿島の意向を受けて高値で購入した可能性がある」とする内容だという。
さらに山岡氏は「最近の新事実」として、「フジテレビに関して、警視庁組対3課が内偵をしているようですね。
広域暴力団に対する利益供与疑惑のようですね。そして、最大のターゲットは日枝会長、その人のようなんですよ」
というある関係者の声を紹介している。 (文・ブルーベリーうどん)
マルチディスプレイってことですね。
ただこれはテレビとネットの融合の話からずれるか。
952 :
名無しさん@5周年:05/03/05 12:08:26 ID:ThLTJGWn
じゃカーナビのようにしてしまえばいい。
音声と大きな文字で案内するならどんな馬鹿でも分かるだろ。
画面が良く見えなくてもいいし。
953 :
名無しさん@5周年:05/03/05 12:08:48 ID:iTFvAtwq
「きっかけは、フジテレビ」キャンペーンも終わりだな
これからは 「新しい楽しさ!ライブドアTV」
954 :
名無しさん@5周年:05/03/05 12:10:35 ID:P46OAS7D
ネット企業がテレビをやるより、
テレビがネットやるほうが現実的でしょう。
実際障壁のないのはネットでしょうから。
955 :
名無しさん@5周年:05/03/05 12:13:52 ID:ThLTJGWn
それこそトヨタが堀江の言ってるナントカ複合体を作ればいいんだよ。
トヨタはマイノリティリポートのスポンサーでもある。
未来技術には興味あるんだろ。
957 :
名無しさん@5周年:05/03/05 12:15:56 ID:WYUkdthV
おまえらー想像力豊だねー
ネットをやり始めてテレビを見る時間が減った人は多いだろう。
新聞を取るのをやめた人もいるだろう。
でもその逆となるとほとんどいないんじゃないかな。
そういう意味では一部の人は既にネットに飲み込まれちゃってるんだよね。
今テレビを見てるのは娯楽といえばテレビと映画しかなかったご老体の方々。
難しそうなネットよりもスイッチ一つで見れるテレビから離れられないのもしょうがない。
だけどネットを使うのが当たり前の今の世代が中心となった時、
果たしてテレビは今までどおり受け入れられるかな。
959 :
名無しさん@5周年:05/03/05 12:18:23 ID:/AfA2Uoe
>>942 ここにいる人間だけだよそう思ってるのは
960 :
名無しさん@5周年:05/03/05 12:18:32 ID:xha8Ne0W
堀江もどうかと思うが、この社長よりはマシ。
961 :
名無しさん@5周年:05/03/05 12:18:51 ID:ns143dpa
ネットやりながらテレビつけっぱなしです。
962 :
名無しさん@5周年:05/03/05 12:19:59 ID:LoM4/qCm
こんだけ具体的なビジョン示さないプロジェクトも無いよなww
本当に会社か?>>ライブドア
というよりライブドアの主力産業って何よ?
963 :
名無しさん@5周年:05/03/05 12:20:49 ID:/AfA2Uoe
>>946 ケータイ>成功
家電>失敗
>>948 それはない
理由
>>925 口コミでは○○といったらこれが定番イメージが作れないよ
せいぜい小規模でヒットするのが限界
964 :
名無しさん@5周年:05/03/05 12:21:58 ID:lkiKjv7M
夜間取引、市場外取引の疑いが、
いずれにしてもなりふりかまわず常識もマナーもなくなれば
おしまいか、
965 :
名無しさん@5周年:05/03/05 12:22:16 ID:iqvhqvim
☆2ちゃんねるのピンチです。
人権擁護法=言葉狩り=2ちゃんねる書き込み規制
人権委員会=戦前の特別高等警察やゲシュタポ
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<丶`∀´> < ウリが人権擁護法で差別と叫ぶ。
( ) │ それで2ちゃんねらーを槍玉にして
| | | │ 合法的にぶっ飛ばすニダ!
〈_フ__フ \__________
この法律には「差別的言動禁止規定」が含まれている。
マスコミや社会を批判する正当な言論は2ちゃんねるにある。
これは、その2ちゃんねるへ書き込みした人を次々に罰する法律だ。
在日外国人などがヒステリーを起こして「差別だ」として叫ぶと、
書き込んだ人をもう好き勝手に弾圧できるようになる。
【社会】日本雑誌協会、人権擁護法案の意見書をまとめ、発表[03/02]
●を抜く
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/110977627●7/
第三条 何人も、他人に対し、次に掲げる行為その他の人権侵害をしてはならない。
二 人種等の共通の属性を有する不特定多数の者に対して当該属性を理由として
前項第一号に規定する不当な差別的取扱いをする意思を広告、
掲示その他これらに類する方法で公然と表示する 行為
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
↑これ「2ちゃんでの在日外国人批判書き込み」という意味
憲法の定めた「言論表現の自由」に抵触し侵害するので人権擁護法案に反対します。
この一言メールでも首相官邸や自民党、民主党へ送信お願いします。
首相官邸(メールフォーム)●を抜く
http://www.kantei.go.jp/jp/●forms/goiken.html
自民党(メールフォーム)
http://www.jimin.jp/jimin/main/mono.html 民主党
http://www.dpj.or.jp/mail/0310.html
966 :
名無しさん@5周年:05/03/05 12:22:50 ID:/AfA2Uoe
>>962 マイクロソフトと同じで
ビジネスを買って大きくします
967 :
名無しさん@5周年:05/03/05 12:23:50 ID:84HwccdH
一時はジャパネットからも見放されたのに、何ですか、この言い草は。
968 :
名無しさん@5周年:05/03/05 12:24:24 ID:Y33EHasE
テレビがプライド高いと言うのが分からないんだよね。
只だから見るという程度でしょ。WOWOWやめてスカパーに切り換えたけど、
視聴者から料金取るのは大変よ。
969 :
名無しさん@5周年:05/03/05 12:24:37 ID:LoM4/qCm
971 :
名無しさん@5周年:05/03/05 12:24:50 ID:P46OAS7D
ぼう大なコンテンツと、コネクション、
そして参入障壁に守られたテレビがネットに参入して
初めて成功するんです、ネットはだれでも始められるでしょう。
ちなみに堀江さんは古い人間じゃない?。
テレビが大好き。新しい事業は創造できない、
コンテンツとしての野球の過大評価の発言など。
>>968 そそ。
そもそも、放送に料金出して見る という感覚が日本人には根底にはない。
見ている人はそれなりの価値観を持っているから金を払うのであって殆ど
90%近くの人間は
テレビに金を払うつもりはない
973 :
名無しさん@5周年:05/03/05 12:26:38 ID:Zz9a9xTz
くだらねえ厨房どものくだらない論議だね。
鶏肉がいいか豚肉がいいか言い合ってるようなもの。
>>973 やれやれ クソの詰まった脳みそで吐き出せたことばが、せいぜい
その程度か
臭くてたまらんよ 君の脳みそは
975 :
名無しさん@5周年:05/03/05 12:28:56 ID:/AfA2Uoe
>>964 ただそれをとがめている政治家は
法律に触れてなければ税金の無駄使いもかまわないって態度ですけどね
>>965 痴呆症が使えなくなるってことか?
>>969 ライブドア
マイクロソフトは学生からウインドウズを買って大きくしたんだとおもったよ
>>973 そうでもないよ
鶏肉を使って旨い料理がつくれるか?
豚肉を・・・話になってるし
日本人はサービスに対して直接金を払うことに抵抗がある奴が多いよな。
何らかの形があるモノでなければ直接金を払いたがらない。
商品価格に転嫁されていることを知っている連中がどれだけいることか。
977 :
名無しさん@5周年:05/03/05 12:30:57 ID:erL3maqC
>>971 九州だからってんじゃないけど、発想がもろイナカモンだもの堀江って。
>>958 ネットばっかりやってる人間は、若い世代でも少数派。
若い人間の半分を占める女は特にネットをあまりやらない。
979 :
名無しさん@5周年:05/03/05 12:31:55 ID:LoM4/qCm
メイドさんしぃしーってなんですか?
980 :
名無しさん@5周年:05/03/05 12:32:04 ID:gJ8zXyhQ
地上波デジタルでTCP/IPのパケットを放送しちゃえばいいんじゃないの?
下り一方通行だから
981 :
名無しさん@5周年:05/03/05 12:32:06 ID:ns143dpa
なんでライブドアはテレビ局に手を出したんだろう。
テレビ局を利用してネットの存在を安定させようとし
てるんじゃないのかな。
今後、テレビ放送もデジタル化される。売りは情報量と
インタラクティブ。よく堀江氏からもインタラクティブって
いう言葉が出るけどダブるんですよね。
情報を個人が発信できるといっても限られた情報だと思うし。
なんといっても今のテレビが面白くないからライブドアを応援
するのは危険だと思う。
よって仕方なく会長に賛成。
携帯電話もある意味ネットなんだが。
984 :
名無しさん@5周年:05/03/05 12:33:06 ID:P46OAS7D
985 :
名無しさん@5周年:05/03/05 12:34:01 ID:a8VCoWsa
コンサルティングやってるとメディアは超えにくい壁
986 :
名無しさん@5周年:05/03/05 12:34:18 ID:iTFvAtwq
壮大な夢や理想は結構だが、まずはネット側から強力な
プレーヤーが出てこないと話にならないな。
ポータルサイトのひとつぐらい持ってる奴じゃないと。
987 :
名無しさん@5周年:05/03/05 12:34:21 ID:/AfA2Uoe
>>978 勉強しながらテレビは見れるけど
ネットはできない
手が離れるから
988 :
名無しさん@5周年:05/03/05 12:34:33 ID:ns143dpa
989 :
名無しさん@5周年:05/03/05 12:37:05 ID:RFPT77bu
>>981 理解が深まれば物理メディアを介さないコンテンツビジネスがやりやすくなる。
990 :
名無しさん@5周年:05/03/05 12:37:58 ID:P46OAS7D
>>988 ポーズです、それがケレン味だと思っているんです。
991 :
名無しさん@5周年:05/03/05 12:39:16 ID:/AfA2Uoe
>>989 そもそも広告費ってことなわけだと思うが
商品を広めるためにある程度金を使うのは当たり前
992 :
名無しさん@5周年:05/03/05 12:39:22 ID:iTFvAtwq
1000ならホリえもん完勝オメ
994 :
名無しさん@5周年:05/03/05 12:41:18 ID:iTFvAtwq
そろそろ鮫の話をしようぜ
996 :
名無しさん@5周年:05/03/05 12:42:26 ID:WL9CoS4B
そろそろ飯の話をしようぜ
997 :
名無しさん@5周年:05/03/05 12:43:10 ID:k4S127+O
_ ∩
( ゚∀゚)彡 そろそろおっぱい!おっぱい!の話をしようぜ
⊂彡
998 :
名無しさん@5周年:05/03/05 12:43:22 ID:/AfA2Uoe
1000だったら
モームスで破廉恥学園
1000 :
名無しさん@5周年:05/03/05 12:43:24 ID:S4EHv29d
ゆおkじゅ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。