【マスコミ】「フジテレビに有利な形で終わって欲しい」 ライブドア問題で、テレビ朝日社長語る★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
※ニュース番組などの実況はこちらへ→ http://live14.2ch.net/liveplus/

★規制強化の法改正を歓迎 広瀬テレビ朝日社長

・テレビ朝日の広瀬道貞社長は22日の記者会見で、ライブドアによる
 ニッポン放送株の大量取得を受け、政府が外資系企業による放送局への
 出資規制強化へ電波法や放送法の改正を検討していることについて
 「歓迎したい」と賛成する意向を示した。

 広瀬社長は「持ち株会社にしろ、陰の所有者にしろ外国人が20%を
 超えて所有することは認められないとの法改正は行うべきだ」と強調。
 フジテレビジョンに対しては「(ライブドアとの)問題は長期戦の様相を
 呈しているが、そうなれば圧倒的にフジテレビが有利。ぜひともそういう
 形で終わってもらいたい」とエールを送った。
 http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=YNS&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2005022201001808

※前スレ: http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1109084506/
2名無しさん@5周年:05/02/23 18:23:51 ID:USXcHgrG
↓2ゲッター必死だな(プゲラ
3名無しさん@5周年:05/02/23 18:24:05 ID:PwM7ILXz
age
4名無しさん@5周年:05/02/23 18:24:22 ID:aMwXVBIh
5名無しさん@5周年:05/02/23 18:25:43 ID:6WqrrQHj
6名無しさん@5周年:05/02/23 18:28:04 ID:bPdr+Uj5
ほ〜
テロ朝日がそんなことを
しょせんマスゴミはマスゴミ同士ですね
で、NHKとアカヒはど〜なんの?
7名無しさん@5周年:05/02/23 18:30:47 ID:hwRXfPt2
どういうことか最初から分かりやすいまとめキボン
8名無しさん@5周年:05/02/23 18:31:59 ID:M23RP/XF
裏2ちゃんにはどうやっていくのですか?
9名無しさん@5周年:05/02/23 18:32:32 ID:inZ120s+
しかし、フジもニッポン放送も嫌われるのは当然として、

そこに出ているタレントも嫌われることになる。
10名無しさん@5周年:05/02/23 18:32:41 ID:yLKVExZH
ホリエの野望
フジとLFのサイトが超おしゃれでインタラクティブにうまれかわる
たとえばこうなる→ http://www.livedoor.com/  あるいは→ http://auction.livedoor.com/
11名無しさん@5周年:05/02/23 18:32:56 ID:FtMZrcTt
そんならライブドアを応援しよう
12名無しさん@5周年:05/02/23 18:37:54 ID:SP7i+BJi
自分のキャラを知っていて・・・
岡田さんは、ライブドア擁護発言(本音はフジサンケイ頑張れ)、
テレ朝は、フジ擁護発言(本音はライブドア頑張れ)、
しているのかなぁ。。。
13名無しさん@5周年:05/02/23 18:40:26 ID:AC6K03OD
いまさら外国資本が入ってきても、日本のマスコミがこれ以上悪くなるとは
思えませんが・・・
14名無しさん@5周年:05/02/23 18:48:36 ID:XZMQ+M/a
小泉、竹中のコメントって出てるの?
15名無しさん@5周年:05/02/23 18:50:49 ID:thL2Dbrx
>>1
ってことは今夜の「報ステ」から古館のコメントが180度転回するのかな?
今まではLD寄りの発言ばかりだったから。

16名無しさん@5周年:05/02/23 18:56:24 ID:j5BFESas
★動画★
サンデープロジェクト(途中から) 堀紘一 25min, 5MB, MP4
ttp://www.geocities.jp/foma_tv11/sundayproject0220-last25min.3gp

ブロードキャスター 榊原英資 18min, 4MB, MP4
ttp://www.geocities.jp/foma_tv11/broadcaster0219.3gp

アッコにおまかせ! 35min, 5MB, MP4
ttp://www.geocities.jp/foma_tv11/akko0220.3gp

サンデージャポン 18min, 4MB, MP4
ttp://www.geocities.jp/foma_tv11/sundayjapon0220.3gp

いつみても波瀾万丈 49min, 9MB, MP4
ttp://www.geocities.jp/foma_tv11/haranbanjyou0220-part01.3gp
ttp://www.geocities.jp/foma_tv11/haranbanjyou0220-part02.3gp

* QuickTimeにURLコピペでストリーミング開始
手順;ファイル(F)→新規PLAYERでURLを開く→URLコピペ→OK
17名無しさん@5周年:05/02/23 19:01:11 ID:u8ECjO8w
ニッポン放送:
フジに大量の新株予約権 ライブドアピンチ

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/m20050224k0000m020017000c.html
18名無しさん@5周年:05/02/23 19:02:43 ID:X449k8Aq
>広瀬社長は「持ち株会社にしろ、陰の所有者にしろ外国人が20%を
>超えて所有することは認められないとの法改正は行うべきだ」と強調。

ここだろ、注目すべき点
朝日だぞ朝日
19名無しさん@5周年:05/02/23 19:04:33 ID:lBGxxzFw
■堀江もん一味の第二戦略

ライブドア株がこのまま下がるとリーマンと商工ファンドに経営権が移り、 今回の筋書きを書いた
ソフトバンクがライブドアとフジサンケイグループを 運営することになるだろう。商工ファンドの大島も堀江や孫と同じ在日仲間。

表・・朝鮮系日本企業のソフトバンクがフジサンケイグループとライブドアを経営
裏・・リーマン、商工ファンドなど外資や危険企業が資金提供し買い増しする。村上Fから買う。

フジサンケイは朝鮮人とユダヤ人に支配されテレビ朝日のような反日局となっていくだろう。
パチンコ屋やサラ金、韓流への肯定報道が増え朝鮮人のための放送局となるのだろう。
韓流ブームは永遠に続き、日本から集金した金が祖国の発展に使われるだろう。

●韓流ブーム捏造
●安倍・中川への番組改編問題による攻撃
●W杯予選を通じての北朝鮮・在日の宣伝
●堀江による 読売・産経といった保守系メディア潰し
これらは全て同一線上にある。
つまり、拉致問題やインターネットの普及をきっかけに保守化傾向を強める日本の世論に危機感を抱いた勢力からの巻き返し戦略

・ 新しい歴史教科書いらない
・ 産経を経済紙に
・ 正論は縮小か廃止
・ ライブドア支持(朝日新聞、民主党の岡田氏、元社民党議員の田嶋陽子、筑紫哲也、報道ステーションの韓国人ディレクターと古館)

(´-`).。oO(何かが繋がって見えるような・・・・・・)

PS:ちなみに、今年は教科書採択の大事な年ですね。 そう言えば、教科書とニッポン放送傘下の扶桑社って(ry
20名無しさん@5周年:05/02/23 19:05:01 ID:8VaFmGju
>>18
アサヒは100%中国共産党出資なのにな。
21名無しさん@5周年:05/02/23 19:05:35 ID:K6jPYId6
>>17のスレたってる?
22名無しさん@5周年:05/02/23 19:06:45 ID:KE3PD6e5
>>15
朝日の左よりのサンデープロジェクトでも
もともと堀江叩いてたし、関係ないんじゃないの。
23名無しさん@5周年:05/02/23 19:06:50 ID:TJPZtKs6
明日は我が身というわけかw
24名無しさん@5周年:05/02/23 19:08:01 ID:84n7xGTQ
ようやくテロ朝も空気読めるようになってきた?
25名無しさん@5周年:05/02/23 19:13:41 ID:E3ATz/iK
しかし、フジには頭のキレる奴はいるもんだね。
この豚はどうなるんだ?
26名無しさん@5周年:05/02/23 19:14:45 ID:wz7fAhjb
>>8
山崎渉氏に聞いてみてw
27名無しさん@5周年:05/02/23 19:15:30 ID:aKX7J+8g
在日は外国人ですよ>テレビ朝日さん
28名無しさん@5周年:05/02/23 19:15:58 ID:crSVlz0+
もう決着ついたよ。
フジの勝ち。
終了〜
29名無しさん@5周年:05/02/23 19:16:29 ID:8mZ1PQYe
テロ朝は自分の領域を侵されたくないだけだろ
マスゴミはこうやって時代の流れからどんどん遅れていく
30名無しさん@5周年:05/02/23 19:17:35 ID:kx56ubtp
>>10
俺、今回の騒動で初めてライブドアTOPページ見たんだけど・・・

オサレどころかショボイよね、どうみても・・・モロ劣化パクリだし・・・
31名無しさん@5周年:05/02/23 19:17:59 ID:jIKabeja
明日は我が身だからだよ( ´,_ゝ`) プッ
32名無しさん@5周年:05/02/23 19:19:01 ID:m1W7nLe6
ライブドアがフジを傘下に入れたとしてもそんな脅威とは感じないんだけど。
そんなに恐るべき存在かい?
33名無しさん@5周年:05/02/23 19:20:01 ID:KE3PD6e5
>>24
朝日でも擁護がちの番組もあれば酷く叩いてる番組も有る。
むしろ2CHでレッテル貼りに「朝日」の名前を都合よく使ってるだけだと思うがな。
>>19みたいに田嶋陽子、筑紫哲也の名前を出してるけど、
現実には野中とかがフジを擁護してライブドアを叩いているわけだ。
同じレベルで言えばBや在がフジを擁護してる!
ってレッテルを貼る事も可能なわけだ。

嫌韓の全てが朝鮮系・在日・部落と日本人との対決!と言う
朝鮮叩きみたいに世の中単純じゃないし。
34名無しさん@5周年:05/02/23 19:24:29 ID:yg6tSYNp
新株予約権・・・これはニッポン放送のチョンボだな。
著しく不利になる他の株主がいるので、訴えられてお終い。
判例があるから、当然LDが訴えることになる。
いよいよ泥沼化、いや〜面白ッス!
35名無しさん@5周年:05/02/23 19:24:47 ID:5d9TU1fy
>>32
て言うか恐るべきと言うより変なことになる。
ホリエモンの構想として、まずニュースはインターネットでランキングを
とり人気のベスト10のニュースしか流さないと言うこと。つまり世界情
勢や経済などの大切なニュースでもランキング入りしない場合絶対に流さ
ないと言ってたな。そうすると世の中の情報が非常に偏る。
さらに産経新聞は廃止。新聞なんてもう古い、ネットで見てね、と言う事
らしい。さらに女子アナもテレビ上別に必要もないので経費削減として切
り男一人でやらせる。NHK並につまんないニュースになる。バラエティー
には自分も沢山出て宣伝もする。堀江の顔は年中みたくないので嫌だ。役
員は自分の会社から連れてきて自分がフジの社長の椅子に座りたかったよ
うな事も言ってた。インターネットで人気のない人は世間的人気があって
も使わない。東大出身の人は大抜擢予定。
もうダメです。堀江が支配する事はホリエテレビが出来るだけです。
36名無しさん@5周年:05/02/23 19:24:50 ID:F18AUVMa
大山鳴動してホリエモン無一文
37名無しさん@5周年:05/02/23 19:30:18 ID:TL3JNCpD
>>34
判例の詳細お願いします
38名無しさん@5周年:05/02/23 19:31:46 ID:crSVlz0+
>>37
可哀想だから弄るのやめろよ。
39名無しさん@5周年:05/02/23 19:32:41 ID:T0kanIUE
>>34
問題ないという判例なら見たことあるけどw
40名無しさん@5周年:05/02/23 19:36:59 ID:TL3JNCpD
新株予約権

これって拒否権使って取り消しできないの?
41名無しさん@5周年:05/02/23 19:38:33 ID:T0kanIUE
>>40
元ニッポン放送取締役にライブドア関係者はいないから
拒否権など発動しようがない
42名無しさん@5周年:05/02/23 19:41:37 ID:rXdDKoLU
AERAで持ち上げてテレビ朝日で叩き落とすと..(・∀・)
43名無しさん@5周年:05/02/23 19:41:57 ID:so8jrRT6
ライブドアが何かやるって言っても、今まで何もやってきてないんだから期待する人間が居ることが不思議。
ネットでインタラクティブな放送が出来ないなんて事は無いのだから、それなりに実績作ってから言いたいことを言って欲しいな。
44名無しさん@5周年:05/02/23 19:46:57 ID:9jDXOAy9
これで、女子アナだけの水着運動会は夢と消えたか
45名無しさん@5周年:05/02/23 19:53:26 ID:CwkCBHFJ
テ レ 朝 明 日 は 我 が 身
46名無しさん@5周年:05/02/23 19:55:09 ID:LXumIKfi
新株予約権って取締役会決議で決められんの?株主総会決議じやないんだ。
47名無しさん@5周年:05/02/23 20:00:40 ID:84n7xGTQ
テレビの解説によると、もうホリエモンは増資中止の仮処分を裁判所に申請するしかないそうでつ。
でも認められる可能性は低いとか。
48名無しさん@5周年:05/02/23 20:04:38 ID:3cO6UTfO
フジは上場廃止の脅しを捨てて、差止請求が出されるのは百も承知で
新株予約権の行使をニッポン放送に決定させた。
これは法廷闘争を視野に入れた長期戦に誘い込む罠であり、
ニッポン放送への経営参画が容易でない事を周知させた。
一方、政府は外資の電波メディア間接支配規制の立法化を急いでいる。
この動きはリーマンの選択肢を減らす事になり、ライブドアとの
早期関係解消を迫る事になる。最悪の場合、リーマンに急激な
ライブドア株の安値誘導をさせかねない。
結局、資本力・政治力に劣る堀江が勝つには、過半数に買い進める
手持ち資金と売り先を確保するまで発表すべきではなかった。
49名無しさん@5周年:05/02/23 21:39:33 ID:294pGh9M
オレはホリエモンもフジテレビにも興味はない。

報道機関とは現実に起こっている、又は世間に注目されている
ことを中立的に国民に知らせる職業だと思う。(もちろん、コレだけでは
語りつくせないが)
フジテレビが、今世間の注目をあびているホリエモンの報道を他局の
数十分の一しか報道しなかったことは、明らかに偏向報道であり、他の
事件とうに対しても同じことをやっていることを自ら証明したに等しい。
これは問題だと思う。

そして朝日。
事実を知らせるのが役目の報道機関であるにもかかわらず、自分の希望として
フジテレビを擁護。

もはや権力者や実力者個人の自己主張の場と化した、単なる電波発信基地である。
50名無しさん@5周年:05/02/23 21:40:41 ID:LCGwcehR
>>49
「事実」は立場によって違うでしょ?
いい例がH鋼ダンピング問題
51名無しさん@5周年:05/02/23 21:41:43 ID:pavSnqvl
これってハイパーインフレの実験?
52名無しさん@5周年:05/02/23 21:41:58 ID:swleU7tl
自分のことしか考えてない発言だな
53名無しさん@5周年:05/02/23 21:42:41 ID:2/gGDPBI
ライブドアは合法だが、反道徳的な行動をとった。
フジテレビは違法だが、道徳的な行動をとった。

さて、どちらが悪いのか?
54名無しさん@5周年:05/02/23 21:42:57 ID:SO3oReDG
報道に問題があるのは確かだわな。
玄界灘なんかひどかった。
55名無しさん@5周年:05/02/23 21:42:59 ID:LCGwcehR
56名無しさん@5周年:05/02/23 21:44:01 ID:hKGjPgRr
>>53
別にフジは道徳的でもないと思うが
57名無しさん@5周年:05/02/23 21:44:09 ID:E3kiWL/Y
ニッポン放送・フジ

明らかな不公正発行じゃん。仮処分ですぐ終わりだな。
58名無しさん@5周年:05/02/23 21:44:20 ID:aG6F0RyG
>>53
これって違法なの?
59名無しさん@5周年:05/02/23 21:45:19 ID:YEvvmgCS
>>53
CXがアル・カポネ
ホリエモンが金正日

>>58
違法ではない
3年前に商法改正でOKになった
60名無しさん@5周年:05/02/23 21:45:32 ID:N9co1Tv6
ネットVSテレビの構図
になってきてる気がする・・・。
61名無しさん@5周年:05/02/23 21:45:46 ID:EQd3+ydS
>ライブドア幹部は「既存株主の権利を無視した行為で不当。司法判断を仰ぎたい」

なんて、ちゃんちゃらオカシイよね。
なら、お前らの時間外取引は何なんだよって。

やっぱ、1番の勝者はリーマン、2番手がLF&CX、負けがホリエモンのライブドア
だよね。プロ野球参入に破れ、地方競馬も上手く行かず、巨乳事務所の買収にも失敗と
負け続けだね。金さえあれば何でも出来るのでは?
62名無しさん@5周年:05/02/23 21:46:26 ID:o7Fz3EDN
【ライブドア】熊谷副社長が株式売却で投資家に虚偽の情報を流す[02/22]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1109046077/

イケメン熊谷副社長近影
http://cybazzi.livedoor.biz/imgs/4/c/4cd794a7.jpg
63名無しさん@5周年:05/02/23 21:46:29 ID:ahfL0d7I
株主の利益になるという前提で今回の処置をとるんだから遺法とは一概に言えない。
裁判に持ち込んだとしてもライブドアにとって厳しい結果になるんじゃないかな。
64名無しさん@5周年:05/02/23 21:46:41 ID:y8nheZfg
フジ以前に、日本の株自体が終わりになりそうだな。
65名無しさん@5周年:05/02/23 21:46:52 ID:y9c45Uwu
>>59
違法の可能性が高いよ。
判決出ないとわかんないが。
66名無しさん@5周年:05/02/23 21:47:52 ID:lBGxxzFw
ニッポン放送とフジの会見の時に 「商法違反だ!」ってすぐに反応した記者は朝日の記者でした。
正直、NHK問題と同様に黒幕には朝日も入ってると思う。

■堀江もん一味の第二戦略

ライブドア株がこのまま下がるとリーマンと商工ファンドに経営権が移り、 今回の筋書きを書いた
ソフトバンクがライブドアとフジサンケイグループを 運営することになるだろう。商工ファンドの大島も堀江や孫と同じ在日仲間。

表・・朝鮮系日本企業のソフトバンクがフジサンケイグループとライブドアを経営
裏・・リーマン、商工ファンドなど外資や危険企業が資金提供し買い増しする。村上Fから買う。

フジサンケイは朝鮮人とユダヤ人に支配されテレビ朝日のような反日局となっていくだろう。
パチンコ屋やサラ金、韓流への肯定報道が増え朝鮮人のための放送局となるのだろう。
韓流ブームは永遠に続き、日本から集金した金が祖国の発展に使われるだろう。

●韓流ブーム捏造
●安倍・中川への番組改編問題による攻撃
●W杯予選を通じての北朝鮮・在日の宣伝
●堀江による 読売・産経といった保守系メディア潰し
これらは全て同一線上にある。
つまり、拉致問題やインターネットの普及をきっかけに保守化傾向を強める日本の世論に危機感を抱いた勢力からの巻き返し戦略

・ 新しい歴史教科書いらない
・ 産経を経済紙に
・ 正論は縮小か廃止
・ ライブドア支持(朝日新聞、切込隊長、民主党の岡田、元社民党議員の田嶋陽子、筑紫哲也、テレビ朝日の韓国人ディレクターと古館)

(´-`).。oO(何かが繋がって見えるような・・・・・・)

PS:ちなみに、今年は教科書採択の大事な年ですね。 そう言えば、教科書とニッポン放送傘下の扶桑社って(ry
67名無しさん@5周年:05/02/23 21:48:14 ID:ZeztSaDY
>>61
村上を忘れとるよ
68名無しさん@5周年:05/02/23 21:48:42 ID:tQqvjmMT
>>9
なんで嫌うんだよw
69名無しさん@5周年:05/02/23 21:49:16 ID:AW/Nq1oe
心情的にフジの行動を擁護するアホは、そのことが日本全体の信用問題に
関わるということについてすら考えが及ばない、ほんとにただのアホ。
70名無しさん@5周年:05/02/23 21:49:42 ID:wCyy07et
具体的買収計画が上ってからの
買収対抗目的の新株予約権発行は差止事由。
それ以前の段階での将来の買収に備えての新株予約権発行
(ポイズンピル)は商法改正でおk。
今回は前者。
71名無しさん@5周年:05/02/23 21:50:04 ID:G3WirzwW
>>67
村上に負けは絶対無い
売ってたら大もうけだし、売ってなくても最悪TOBに応じれば価格保障がある
72名無しさん@5周年:05/02/23 21:50:59 ID:EQd3+ydS
>>71
そそ。ライブドアのホリエモンの1人負けですだ。
73名無しさん@5周年:05/02/23 21:51:27 ID:u1SKmPvh
堀江がもうひとふんばりしないと、面白くないじゃん
74名無しさん@5周年:05/02/23 21:51:43 ID:YEvvmgCS
>>65
>違法の可能性が高いよ。

高くない
高く見積もっても、せいぜい半々といったところ
75名無しさん@5周年:05/02/23 21:51:58 ID:E3kiWL/Y
商法280の10、280の39で、
新株予約券の発行を差し止められちゃうね。

支配権について争いがある場合に、持ち株比率に重大な影響を及ぼす発行は、
差し止められちゃうね。判例あるし。  
ー忠実屋新株発行差し止め仮処分事件ー
76名無しさん@5周年:05/02/23 21:52:08 ID:AW/Nq1oe
>>70
フジ擁護のアホはあえてその事実を抑圧した上で発言してる。
77名無しさん@5周年:05/02/23 21:52:47 ID:294pGh9M
時間外取引なんて、中規模上場会社買収などの常套手段なんだがね・・・
もともと灰色の部分ではあるが、たいした問題にもならなかった為、ある意味黙認されていた。
今回はあまりにも政治的経済的人脈的バックがあるフジTV局が相手。
相手が悪すぎたな。

これを見据えてホリエモンをけしかけた・・・・・の勝利かな。

78名無しさん@5周年:05/02/23 21:52:52 ID:v0yo+JFc
>74
既にフジとニッポン放送の持ち合い自体が違法なわけだが
79名無しさん@5周年:05/02/23 21:53:16 ID:Y1g4xPV+
フジテレビは不良品を作ってるため直に倒産する
ざまあねえな
80名無しさん@5周年:05/02/23 21:53:26 ID:pavSnqvl
しかし、ホリエモンをバッシングしてるやつって、どうして顔から火が出ないんだろう。
81名無しさん@5周年:05/02/23 21:53:39 ID:zD8F1s8E
結局、本業が大した事無い会社がバブリーな夢を見て暴れてみただけ
という事なのかね。

例えフジの経営権を掌握したとしても、あの感性じゃ無理でしょ。
金出しゃ簡単に股を広げるような女だけじゃないって事。
82名無しさん@5周年:05/02/23 21:54:06 ID:XdIEaz8Q
>>75
新しいことをやろうとするホリエモンが古い判例にしがみついてどうする
83名無しさん@5周年:05/02/23 21:54:12 ID:AW/Nq1oe
放送局同士による10%以上の持ち合いは違法だね。
84名無しさん@5周年:05/02/23 21:54:20 ID:or2gd+Ga
    _________________________
    |    |  ________________......|    |
    |    | |                         .| |    |
    |    | |      ∩ ミミ ヽヽヽヽリリノノノノノ  ....| |    |
    |    | |       || ミ   ,,、,、,、,、,、、,、,、、 彡   .| |    |
    |    | |       || l  i''"         i彡  ....| |    |
    |    | |       /〔.| 」    ⌒' '⌒ |     ..| |    |
    |    | |      〔 ノ´`ゝ   <・> < ・> |   .....| |    |
    |    | |       ノ ノ^,-,、    ノ( 、_, )ヽ|     ..| |    |
    |    | |     /´ ´ ' , ^ヽ   ノ、__!!_、|    .| |    |
    |    | |     ../     ノ'"\  ヽニニソ |   ...| |    |
    |    | |   人     ノ\/    ^  ノ     | |    |
..◎○..|    | |.... /  \_/\ヽ、       / \  ....| |    |..※◎..
i|iiii|iiii| |    | |/      /   \ `ー── '/  ヽ.... | |    | |iiii|iiii|i
..@※..|    | |       /      ─── /     ヽ | |    |..○@..
i|iiii|iiii| |    | |     /|              Y  ....| |    | |iiii|iiii|i
..◎○@※◎○@※◎○@※◎○@※◎○@※◎○@※◎○@※◎○..
i|iiii|iiii|iiii|iiii|  ○    ●      ∫∬∫∬      ●    ○ |iiii|iiii|iiii|iiii|i
        .○○  ●●     iiiii iii ii iiii     ●●  ○○
       [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]  ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)  [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
         .|_○_|  .|_○_|   .|._____.|.  .|_○_|  .|_○_|

85名無しさん@5周年:05/02/23 21:54:28 ID:epSl1Gsm
俺んちのテレビはフジテレビ製なのだ
まだ試作品で極秘だ
86名無しさん@5周年:05/02/23 21:54:51 ID:1HA02Gwc
>53
>さて、どちらが悪いのか?

これが他の会社ならいざ知らず、一応でも報道機関であるだから、圧倒的に
フジテレビの×だろ。
今回の件、対抗するにしても絶対にお上に貸しを作るのだけはやったら
報道機関として自殺以下って判ってるのに、なりふりかまわず手を出したって
ことだろ。
あまり深く考えず迎合している朝日はただのバカだし。どうしようもないな。
87名無しさん@5周年:05/02/23 21:55:06 ID:aG6F0RyG
結局はフジが勝つのか。保守政治家が味方についてると強いね。
88名無しさん@5周年:05/02/23 21:55:22 ID:v0yo+JFc
http://www.soumu.go.jp/s-news/2005/pdf/050119_8_1.pdf
総務省もフジとニッポン放送の持ち合い状態を指導しろよ
フジは会長逮捕で
亀淵は自殺しろ
堀江は失踪で良いよ
89名無しさん@5周年:05/02/23 21:55:32 ID:3nx0BR+o
そろそろNHK・ニュース10に堀江さんでるな
見なくては
90名無しさん@5周年:05/02/23 21:55:37 ID:y9c45Uwu
状況が明らかになってくればライブドア叩きから日枝フジ叩きにシフトしていく気がするな。
わかってない香具師多すぎ。
91名無しさん@5周年:05/02/23 21:56:02 ID:y8nheZfg
結局、例の一族を追放した時、ちゃんと株関係を整理しとけば
こんなことにならなかったのに、ホリエを追い払ってもフジのボロ負けじゃん。
92名無しさん@5周年:05/02/23 21:56:15 ID:Zm9eQnil
なにかだしてよホリえも〜ん
93名無しさん@5周年:05/02/23 21:57:38 ID:rG3ypyIl
ホリエモンポケットからなんか出して
94名無しさん@5周年:05/02/23 21:57:41 ID:XHEB8IJy
それにしても、エグイ。
金と権力さえあれば何をしてもいいのか?という言葉が
堀江以上によく似合うよ、フジ&ニッポン放送らのやり口は。
95名無しさん@5周年:05/02/23 21:58:18 ID:LkKXKJF9
蕪の事はよく判らんけどフジがバカっぽく見えるな(´・ω・`)
まー自局で作ったビクマネでも見ろよ日枝。
96名無しさん@5周年 :05/02/23 21:58:32 ID:po/f/aUv

漏れも、今回の新株予約権発行は、不公正発行である可能性大だと思う。

商法的には、「特に有利な条件」で発行する場合、株主総会の特別決議を
要求していることから、今回の新株予約権発行は、「特に有利な条件ではない」
新株予約権発行である必要がある。

商事法務あたりで、ある大学の先生が、「株主総会決議を取らない新株予約権
発行は、株主代表訴訟をしてくれと言うようなもんだ」とコメントしていたが、
それだけ「特に有利な条件ではない」と証明することは難しいと考えるべきだろう。

それだけにとどまらず、この時期に来てフジ側から選任された取締役から構成
された取締役会で、フジのみに対して割り当て発行したというのだから、不公正
発行とのそしりは免れない。

ま、あとは時間外取引で大量株式を購入したこととのバランスを裁判所がどう
判断するかだなw
97名無しさん@5周年:05/02/23 21:58:59 ID:auIxx9Yt
発行済株式数の倍以上の株を発行するとかしないとか
それをフジが買うにしても、そんなに金使っていいのかいな
落ち目のラジオの株を大量に買って支配されないにしても
経済的にというか経営的に問題なんじゃないの
普通に掘りエモンにお願いしたらいいだけだったんじゃないの
98名無しさん@5周年:05/02/23 21:59:22 ID:ZeztSaDY
>>75
CXとしては
「法廷でギコギコ時間潰ししてる間に堀江のガキも潰れるやろ。
 ついでに、政界にも働きかけておくかな・・・」
ってな程度では。
99名無しさん@5周年:05/02/23 21:59:28 ID:dZfvmcej
地震だなあ
100名無しさん@5周年:05/02/23 21:59:45 ID:ar5vyIzU
地震だ
101名無しさん@5周年:05/02/23 21:59:57 ID:XHEB8IJy
>>91
そういやその辺の関係で大和SNBCはどうなるんだろうねえ?
102名無しさん@5周年:05/02/23 22:00:25 ID:LCdcA+iU
うわ、地震@さいたま
103名無しさん@5周年:05/02/23 22:00:34 ID:cJV4QCA1
地震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
104名無しさん@5周年:05/02/23 22:01:00 ID:pIVdUb6+
フジにNHK叩く資格ねえだろうな
と思ってしまうくらい幼稚なやり方だ…
105名無しさん@5周年:05/02/23 22:01:02 ID:CwkCBHFJ
(かつて、ソフトバンクらにテレビ朝日が買収されかけた実例があるのに)なぜ、今回、日枝さんはこれほど
脇が甘かったんでしょうか?

これは、やっぱり、あれですよね。ファミリー支配のあれ(?)が残っていて、ニッポン放送というフジテレビよりも小さい
ところがフジテレビを支配しているという、西武と同じ構造ですね。あの構造が残ってて、その弱みをボーンと突かれ
たっていうことですよね。
ですから、フジテレビの側にも弱みがあって、まだ、弱みはありますから、これから、これ、フジテレビが勝ったというこ
とじゃなくて、ライブドアが負けたと、そういうことですね。
106名無しさん@5周年:05/02/23 22:01:12 ID:AW/Nq1oe
>>82
お前ずっと同じことばっか言ってるな。古い体制と、古い判例を
「古い」という属性だけで混同してるぞ。アホw
107名無しさん@5周年:05/02/23 22:01:29 ID:ahfL0d7I
揺れを感じたヤシは負け組
108名無しさん@5周年:05/02/23 22:01:28 ID:lBGxxzFw
ニッポン放送とフジの会見の時に 「商法違反だ!」ってすぐに反応した記者は朝日の記者でした。
正直、NHK問題と同様に黒幕には朝日も入ってると思う。

■堀江もん一味の第二戦略

ライブドア株がこのまま下がるとリーマンと商工ファンドに経営権が移り、 今回の筋書きを書いた
ソフトバンクがライブドアとフジサンケイグループを 運営することになるだろう。商工ファンドの大島も堀江や孫と同じ在日仲間。

表・・朝鮮系日本企業のソフトバンクがフジサンケイグループとライブドアを経営
裏・・リーマン、商工ファンドなど外資や危険企業が資金提供し買い増しする。村上Fから買う。

フジサンケイは朝鮮人とユダヤ人に支配されテレビ朝日のような反日局となっていくだろう。
パチンコ屋やサラ金、韓流への肯定報道が増え朝鮮人のための放送局となるのだろう。
韓流ブームは永遠に続き、日本から集金した金が祖国の発展に使われるだろう。

●韓流ブーム捏造
●安倍・中川への番組改編問題による攻撃
●W杯予選を通じての北朝鮮・在日の宣伝
●堀江による 読売・産経といった保守系メディア潰し
これらは全て同一線上にある。
つまり、拉致問題やインターネットの普及をきっかけに保守化傾向を強める日本の世論に危機感を抱いた勢力からの巻き返し戦略

・ 新しい歴史教科書いらない
・ 産経を経済紙に
・ 正論は縮小か廃止
・ ライブドア支持(朝日新聞、切込隊長、民主党の岡田、元社民党議員の田嶋陽子、筑紫哲也、テレビ朝日の韓国人ディレクターと古館)

(´-`).。oO(何かが繋がって見えるような・・・・・・)

PS:ちなみに、今年は教科書採択の大事な年ですね。 そう言えば、教科書とニッポン放送傘下の扶桑社って(ry
109名無しさん@5周年:05/02/23 22:01:49 ID:eivaLacP
日枝やべえよ。それはやっちゃいけない事だったぜ。
110名無しさん@5周年:05/02/23 22:02:11 ID:m/QrAPcM
ま、明日の朝市場が開くまでに
LDが何か対抗策を発表できるかが勝負でしょ
リーマンはどう出るかね
111名無しさん@5周年:05/02/23 22:02:49 ID:ZIxBLK/b
おいいますぐNHKみろ
112名無しさん@5周年:05/02/23 22:03:41 ID:7/8HAMGN
堀江氏が現段階で、拒否権で、拒否できるのは、定款の変更、任期中の取締役解任、会社の解
散などの特別決議だけ、取締役会決議には、株主は一切介入が出来ない。
 商法で決まってるというか、会社法務の常識。

取締役会決議は、発行済み株式100%保有してる株主でも決議には一切介入できない。
        取締役会決議で可能なものは、社長解任(取締役解任は不可)、増資、
        上場廃止など。
         
株主総会決議は、議長(定款で通常は社長)選任、取締役選出、議決権の過半数必要
        定款の変更、任期中の取締役の解任、会社の解散。議決権の66%以上必要。



113名無しさん@5周年:05/02/23 22:04:05 ID:x0MbIGD3
結局、金があったら何でもできるでFA?


それにしてもやることエグスギ
114名無しさん@5周年:05/02/23 22:04:07 ID:iuzT5Gzr
ナインティナインはライブドア派を公言しています。
115名無しさん@5周年:05/02/23 22:04:11 ID:fxlETu23
株が絡んでるせいかここで書いてる奴の中にも度を越して必死な奴がいてワロル
116名無しさん@5周年:05/02/23 22:04:17 ID:E3kiWL/Y
フジーーー。
放送局が、違法行為やっていいのかーーー。
117名無しさん@5周年:05/02/23 22:04:44 ID:/KZ0G1gI
フジはおわったな。
脱法行為(合法)に違法行為で対抗するなんて。
いくら自民党の協力をあおいでもこりゃ正当化できんだろ。
日本市場の国際的な信用が関わるからな。
118名無しさん@5周年:05/02/23 22:05:46 ID:y8nheZfg
つうか、普通に株をもってた奴は怒髪衝天ものだろ。
119名無しさん@5周年:05/02/23 22:05:59 ID:ITVsUWlv
なんか卑怯臭いなぁ。
120名無しさん@5周年:05/02/23 22:06:13 ID:eOPd7XG/
なんか「資本市場のルール」とか語ってるぞ。
121名無しさん@5周年:05/02/23 22:06:45 ID:L73H9ICC
LDよりあくどいじゃん。w
つか、LDは別に卑怯でもないんだがな。
122名無しさん@5周年:05/02/23 22:07:04 ID:aG6F0RyG
>>118
そこらへんはどうなんだろう。一般株主としてはフジ傘下がいいのか
ライブドア傘下がいいのか。
123名無しさん@5周年:05/02/23 22:07:22 ID:2M1Q6UKv
これでフジとライブドアがおなじ土俵にのぼったという訳ですな。
124名無しさん@5周年:05/02/23 22:07:35 ID:LCdcA+iU
堀江の今までの言い分がそっくり自分に返ってきてる
金でなんとかしようとした奴(しかし借金)
に対してモノホンの金で対抗されただけだな
125名無しさん@5周年:05/02/23 22:07:42 ID:qvcV0v56
(犯罪に走った)きっかけはフジテレビ
126名無しさん@5周年:05/02/23 22:08:01 ID:ZeztSaDY
>>117
市場の自浄作用に期待してはいけません。
正当化できないのに通ってしまう事例は腐るほどあります。
まぁ、なんかこう・・・やりすぎ感は満ち溢れているが。

差し止めでジワジワ時間掛けて、法案成立させて・・・って話だべ。
127名無しさん@5周年:05/02/23 22:08:03 ID:EpLBEwMV

なんだ堀江信者が必死になってるだけのスレか。

128名無しさん@5周年:05/02/23 22:08:04 ID:FRWBe8/8
ブタは既に死んでいる。
129名無しさん@5周年:05/02/23 22:08:06 ID:VlDxzdZP
今回の件は、口の軽かった堀江もんの首吊りで幕引かな。
130名無しさん@5周年:05/02/23 22:08:07 ID:nyrYJcDI

堀江モンは株主訴訟したら即勝??
131名無しさん@5周年:05/02/23 22:08:19 ID:wKg1QkEw
ホリリンのおでこ吹き出物が凄いですね
相当キツイ精神状態?
132名無しさん@5周年:05/02/23 22:08:35 ID:SO3oReDG
違法違法っていうけど、
フジテレビの弁護士はなにも言わなかったのかな。
133名無しさん@5周年:05/02/23 22:08:37 ID:is+oX0+G
おぃおぃ、一般株主は大損じゃねぇか。
漏れも株主なんだけど、ホリエモン含めてどうにかしてくれ。

また値下がり確定だよ_| ̄|○
134名無しさん@5周年:05/02/23 22:08:40 ID:7/8HAMGN
堀江氏が現段階で、拒否権で、拒否できるのは、定款の変更、任期中の取締役解任、会社の解
散などの特別決議だけ、取締役会決議には、株主は一切介入が出来ない。
 商法で決まってるというか、会社法務の常識。

取締役会決議は、発行済み株式100%保有してる株主でも決議には一切介入できない。
        取締役会決議で可能なものは、社長解任(取締役解任は不可)、増資、
        上場廃止など。
         
株主総会決議は、議長(定款で通常は社長)選任、取締役選出、議決権の過半数必要
        定款の変更、任期中の取締役の解任、会社の解散。議決権の66%以上必要。



135名無しさん@5周年:05/02/23 22:08:46 ID:/KZ0G1gI
>>35
いい加減な事言ってるト逮捕されるぞ風説の、、、、、
136名無しさん@5周年:05/02/23 22:08:46 ID:E3kiWL/Y
おいおい、フジの顧問弁護士どうしたんだ。
こんな明らかな違法行為見逃して良いのか??

日本市場の信頼が落ちちゃうよーー。
137名無しさん@5周年 :05/02/23 22:09:47 ID:po/f/aUv
>>136
つーか、わかっててやってるくさいな
138名無しさん@5周年:05/02/23 22:10:06 ID:W0GHEm/I
今知った・・ニッポン放送株主・・・


・・・ドンマイ
139名無しさん@5周年:05/02/23 22:10:20 ID:ZeztSaDY
>>121
TOBの時間外取引はアメでは違法だったような。
日本ではグレーゾーンで有りながらも合法だけど。

>>122
間違いなくCX傘下。
ただし、今回の事例に関しては「ええっ!CX、強引過ぎるYO(;´д`)」と。

140名無しさん@5周年:05/02/23 22:10:32 ID:gKpsYKvS
糞みたいな女子アナや下品なお笑い番組や、犯罪をやんちゃと表現して笑う番組など、モラルの無いモノが
消えてくれるなら、どこが乗っ取ろうとかまわないです。
141名無しさん@5周年:05/02/23 22:10:42 ID:piErRXHE
普通えもんに降格
142名無しさん@5周年:05/02/23 22:11:02 ID:EpLBEwMV
株で損しようが儲けようが全て自己責任でしょ?
143名無しさん@5周年:05/02/23 22:11:08 ID:2+VDbIZO
ニッポン放送の会社支配を目的とする新株発行だろ?
こんなの認められるの?
典型的に差し止められるケースだと思うんだが。
マスコミは全然ふれてないが、商法得意な人解説してくれ
144名無しさん@5周年:05/02/23 22:11:11 ID:Jk7gi4no
マスメディア集中排除原則総務省が19日、「放送事業者への出資状況に関する点検結果」について発表した。
これは西武鉄道による有価証券報告書の虚偽記載問題から各企業に派生し、日本テレビや読売新聞にも同様な事例があったことから総務省が放送事業者に点検を求めたものだ。

特にテレビ・ラジオといった放送局に対しては、総務省令において、特定のマスメディアがテレビ局やラジオ局を複数支配しないように、議決権の保有比率を制限している。これをいわゆる「マスメディア集中排除原則」という。
具体的には、新聞社などが放送局の10%超の議決権を持つ場合、同一地域で別の放送局の10%を上回る議決権は持てない。また全国では、複数の放送事業者に対して、20%以上の議決権を持つことはできない、というものだ。

http://www.soumu.go.jp/s-news/2005/050119_8.html
145名無しさん@5周年:05/02/23 22:11:54 ID:ousNExwE
>127
善悪の区別もつかんのか?言葉が理解できんのか?
オマエのような信者教のやつは怖いわ。
146名無しさん@5周年:05/02/23 22:11:55 ID:LCdcA+iU
借金で短期決戦を挑んだ堀江に対して
大資本で長期戦の正攻法で返しただけ

仮に最終的に違法認定されたとしても、長期化は必至
短期決戦を阻まれた堀江は借金まみれになって自滅するしかない
147名無しさん@5周年:05/02/23 22:12:05 ID:5mxo7GEk
一般株主つらいな
148名無しさん@5周年:05/02/23 22:12:11 ID:oleKtF7B
ホリエモンを応援したくなってきた。
149名無しさん@5周年:05/02/23 22:12:13 ID:x0MbIGD3
どっちにしても上場廃止になっちゃうのね。
これが本当に一般株主の利益になるの?
150名無しさん@5周年:05/02/23 22:12:28 ID:VxRkDO6r
>>133
TOB価格(ライブドア騒動以前の株価より高値)で買ってくれるから無問題。
お前がTOB価格より高値で買ったなら馬鹿って事だw
151名無しさん@5周年:05/02/23 22:12:35 ID:W0GHEm/I
ライブドアてかホリエモンもマジオワタ・・・
152名無しさん@5周年:05/02/23 22:12:42 ID:TQUOC08Y
最初に仕掛けたホリエモンがあんな感じである以上、
フジが正攻法でなければならない理由は、何処にもない。

仮に今回の攻撃が不発に終っても、これからも、いろいろな
方向から、数々のいやらしい攻撃が行われるだろう。
最初にガチンコ勝負を選んだ以上、これは避けられない。

それをホリエは、何処まで耐えられるかな?
153名無しさん@5周年:05/02/23 22:12:46 ID:TUEc7Ymo
フジテレビとのシナジー>>>>ライブドアとのシナジー
154名無しさん@5周年 :05/02/23 22:12:51 ID:po/f/aUv

ホリエモン リーマンにいいようにやられて 株価↓↓↓↓   株主(泣)

ニッポン放送 大量新株予約権発行で希薄化 株価↓↓↓↓  株主(泣)

なんか経営者の思いつきで、一般投資家はいいようにやられてますなあ
155名無しさん@5周年:05/02/23 22:12:56 ID:b+SxdJEg
ライブドアの攻撃を「違法でなければやる。これが市場のルール」と言ってたひとは、
今回のフジの対抗策も、同じ評価をするのでしょうな? え? ちがう?

またなんで。
156名無しさん@5周年:05/02/23 22:13:16 ID:QaFOVsxR
フジがアンフェアだと言っても,そもそもマスコミにモラルを求めるのは無理ですから。
157名無しさん@5周年:05/02/23 22:13:17 ID:y9c45Uwu
ニッポン放送株だけでなくフジ株もやばくない?
158名無しさん@5周年:05/02/23 22:13:22 ID:UbbIMWxm
テレ朝が弁護士を呼び必死でライブドアを擁護している件について
159名無しさん@5周年:05/02/23 22:13:30 ID:lBGxxzFw
ニッポン放送とフジの会見の時に 「商法違反だ!」ってすぐに反応した記者は朝日の記者でした。
正直、NHK問題と同様に黒幕には朝日と朝鮮総連も入ってると思う。

■堀江もん一味の第二戦略

ライブドア株がこのまま下がるとリーマンと商工ファンドに経営権が移り、 今回の筋書きを書いた
ソフトバンクがライブドアとフジサンケイグループを 運営することになるだろう。商工ファンドの大島も堀江や孫と同じ在日仲間。

表・・朝鮮系日本企業のソフトバンクがフジサンケイグループとライブドアを経営
裏・・リーマン、商工ファンドなど外資や危険企業が資金提供し買い増しする。村上Fから買う。

フジサンケイは朝鮮人とユダヤ人に支配されテレビ朝日のような反日局となっていくだろう。
パチンコ屋やサラ金、韓流への肯定報道が増え朝鮮人のための放送局となるのだろう。
韓流ブームは永遠に続き、日本から集金した金が祖国の発展に使われるだろう。

●韓流ブーム捏造
●安倍・中川への番組改編問題による攻撃
●W杯予選を通じての北朝鮮・在日の宣伝
●堀江による 読売・産経といった保守系メディア潰し
これらは全て同一線上にある。
つまり、拉致問題やインターネットの普及をきっかけに保守化傾向を強める日本の世論に危機感を抱いた勢力からの巻き返し戦略

・ 新しい歴史教科書いらない
・ 産経を経済紙に
・ 正論は縮小か廃止
・ ライブドア支持(朝日新聞、切込隊長、民主党の岡田、元社民党議員の田嶋陽子、筑紫哲也、テレビ朝日の韓国人ディレクターと古館)

(´-`).。oO(何かが繋がって見えるような・・・・・・)

PS:ちなみに、今年は教科書採択の大事な年ですね。 そう言えば、教科書とニッポン放送傘下の扶桑社って(ry
160名無しさん@5周年:05/02/23 22:13:44 ID:AShlN2Tl
市場は国内だけで完結してるわけじゃないからこればヤバイ
まあ脅しと見るのが妥当か
161名無しさん@5周年:05/02/23 22:13:58 ID:/KZ0G1gI
>>127
イや世間一般の意見だろ。今回のマスコミの腐り方はひどかった。
ホリエモンまたしてもGJってところだろ。
コネ入社だけかと思ってたがここまでフジがうさん臭い会社とは思わんかった。
162名無しさん@5周年:05/02/23 22:13:59 ID:42qrvBBX
豚が勝手に業務提携と言ってるだけ。
フジが一緒にやりたくないなら拒否するのは当たり前。批判されることじゃない。

お前ストーカじゃん。キモイよ。
163名無しさん@5周年:05/02/23 22:14:06 ID:qvcV0v56
これでホリえもん、どのくらいの損害被るの?
164名無しさん@5周年:05/02/23 22:14:07 ID:ZhqttfG6
これでお台場のフジテレビ
社屋が世界中のテロリスト
の標的No.1に大躍進
したのは確実!
165名無しさん@5周年:05/02/23 22:14:51 ID:38f19HbR
おい、テロ朝よ、「自分の放送局だったら」と考えてから偉そうなこといえよ
166名無しさん@5周年:05/02/23 22:14:51 ID:E3kiWL/Y
フジ、違法行為までつかうなんて、イメージダウン必至だな。
っていうか、風向き変わりそうな気もする。
167名無しさん@5周年:05/02/23 22:14:53 ID:tyLGDFwl
市場価格より低いTOBだった上でこんなことしても許されるの?
168名無しさん@5周年:05/02/23 22:14:55 ID:VM43oMNG
もし、今回の件がまかり通っちゃうと
\1で権利予約とかが一般でも普通になるな。
これって詐欺し放題じゃん。

フジは自爆したかったのか?
169名無しさん@5周年:05/02/23 22:15:14 ID:is+oX0+G
まぁ、いいや利益確定しよっと。2ヶ月で車1台分にはなったし。
170名無しさん@5周年:05/02/23 22:15:32 ID:Pdz+mJ+o
885 :名無しさん@5周年 :05/02/23 21:23:35 ID:6EbbTZ5P
堀江の部下達を映像を見た事有ります?
正直、かなーり人相が悪い、上の方で誰かが書いてたけど
人相ですら、オウム信者と被ります。

こんな事で判断はしたく無いのだが、堀江以外のライブドア幹部は
TVに出ると、かなり不利だと思う。


中部日本放送の真似なのか、TBS 応えろよ
          ↓

          
171名無しさん@5周年:05/02/23 22:16:14 ID:IDA/6jk0
フジわざと自爆してるとしか思えないぜ。
172名無しさん@5周年:05/02/23 22:16:16 ID:E3ATz/iK
>>162
同意
173名無しさん@5周年:05/02/23 22:16:19 ID:HvFQbxPp
ホリエモンに力をわけるんだ〜〜〜〜〜〜〜
174名無しさん@5周年:05/02/23 22:16:36 ID:8YIHyQiP
よくわかりませんがここに商法を置いておきますね。

http://www.houko.com/00/01/M32/048.HTM
175名無しさん@5周年:05/02/23 22:16:37 ID:AbkNUoXy
ニッポン放送ダメすぎだ
176名無しさん@5周年:05/02/23 22:16:45 ID:y8nheZfg
どうせ、地上波デジタルの失敗で
放送局は死に体になるんだけどな。
177名無しさん@5周年:05/02/23 22:16:52 ID:Uv+yjEYo
ホーリー、ITバブルで築き上げた資産を一瞬にしてリーマンに吸収されちゃったな。まあ、九州へ帰ってマターリとしたら?まだまだ人生長いんだし。
178名無しさん@5周年:05/02/23 22:16:59 ID:W0GHEm/I
ライブドアの株主も同じことやられたからなぁ・・ホリエモンに・・・←新株発行

攻められるかね?ホリエモン気持ちわかったのじゃない株主の・・
179名無しさん@5周年:05/02/23 22:17:16 ID:eivaLacP
>>155
堀江はグレー。
フジはBLACK
180名無しさん@5周年:05/02/23 22:17:20 ID:FwTjfVEj
NHKとテレ朝の解説がぜんぜん違うことについて。
181名無しさん@5周年:05/02/23 22:17:27 ID:2+VDbIZO
商法知らないアホばかりだな、このスレ
182名無しさん@5周年:05/02/23 22:17:27 ID:ZeztSaDY
>>143
要するに「で、株主は得するの?」ってな話です。

例えばホリエモンが
「ニッポン放送を買収したらなぁ、女子社員は、みんなワシの肉便器じゃ!
で、社屋はダイナマイトで爆破したるわ!土地は、100円でライブドア本社に売却!」
とか喚いて、本気で実行する気でいるのなら、
「ライブドアによる買収を防ぐ事は、株主全員の利益を守る事に繋がる」
ってな判断になるんだろうけど・・・

今回は
「ライブドアの買収により、どうなるかは不透明。CX傘下なら安定。
 でも、他の株主は株価が下がって損するんじゃないの?」
という判断になりますかねぇ。ま、株主=ライブドア・CXでもあるんだけどさ。
183名無しさん@5周年:05/02/23 22:17:36 ID:wCyy07et
ニッポン放送の社長が
「ライブドアが親会社だとニッポン放送の会社の価値が下がる、
フジが親会社だと、会社価値は上がる。だから、これは不可欠の
経営判断だ」って言ってたけど、
「経営陣に株主を選ぶ権利はない」
というのが商法の基本的な考え方なんだが。
たとえライブドアが大株主になってニッポン放送の
価値が下がったとしても、
他の株主はニッポン放送株を売って逃げて行くというふうに
市場の論理にまかせる
のが基本なんだが。
184名無しさん@5周年:05/02/23 22:17:39 ID:UQP2tqCm
テレビアサヒで古館が
「三権分立は建前」とかぬかしてましたけど
185名無しさん@5周年:05/02/23 22:17:39 ID:wKg1QkEw
「命がけ」なのは日枝氏も同じ「命の次に大事なお金」を守ろうとしてるのは日枝も同じ。
相手が必死に防御or攻撃をしてくるのは当然で今更慌てる事でもないでしょう
特にホリリン支持の人はもう少し静観して冷静にならないと余計にホリリン追い詰めてると思われる。
186名無しさん@5周年:05/02/23 22:18:23 ID:d4R96PGx
工作員必死だな
187名無しさん@5周年:05/02/23 22:18:45 ID:JPUCBTe/
何でも蟻の糞業界なんだよ。。

・BS,地上波多チャネル化による新規参入
・水平分離
・通信・放送の融合
・広告税導入
・アナアナ変換に伴う電波利用料の負担率見直し
・サラ金CMの放逐

今までは、全て国民の知らぬ間に潰されてきた。
今回初めて、国民の眼前に露わになっている。それが収穫。
188名無しさん@5周年:05/02/23 22:18:48 ID:ahfL0d7I
裁判所が今回の新株発行を著しく不公正と認めるとは思えないなぁ
189名無しさん@5周年:05/02/23 22:19:12 ID:zkguBdT6
記者会見で勝手に違法と断定したのはどこの記者ですか?
190名無しさん@5周年:05/02/23 22:19:18 ID:SO3oReDG
>>188
うん、そう思う。
191名無しさん@5周年:05/02/23 22:19:27 ID:VxRkDO6r
なんでここまでアホルダーはここまで必死になるのか・・・
明日はライブドア株ストップ安だから覚悟しとけーw
192名無しさん@5周年:05/02/23 22:19:27 ID:tDGTXd19
しかし今回のさわぎで朝日捏造報道がうやむやになったりしないだろうなあ。

まさか堀衛門の狙いはそこか?
193名無しさん@5周年:05/02/23 22:19:36 ID:28SZT1U7
>>161
世間一般の意見じゃないよ。ホリエを支持しない人は多いんですが?
マスコミが腐ってることと関係ない。堀江が入ったら変わるのか?良くなるのか?
話を摩り替えるな。なんで堀江GJ????

プロ野球の時と違う。無理矢理そっちに持って行くな。
老害は堀江だ。
194名無しさん@5周年 :05/02/23 22:19:40 ID:po/f/aUv
>>183
同意

株主構成をうんぬんしたいなら、「株式の譲渡制限」を復活させろyo

あ、上場会社じゃなくなっちゃうか
195名無しさん@5周年:05/02/23 22:19:44 ID:/KZ0G1gI
>>152、155
LDの脱法行為(グレーだが合法)に違法行為で対抗するわけだからちがう。
これが通ると日本市場の信用がなくなるのでかなり危険な行為。
これをおどしに使うのか共倒れを狙ってるのかは不明だが、
相当追い詰められているのは確か。
196名無しさん@5周年:05/02/23 22:19:45 ID:2+VDbIZO
ホリエモンはとりあえず、差し止め仮処分申請するんだろうけど、
これで認められないなら日本企業の株なんて
バガバカしくて誰も買わなくなると思うんだが。
197名無しさん@5周年:05/02/23 22:19:53 ID:y9c45Uwu
>>188
日本の司法は腐ってるからねぇ
198名無しさん@5周年:05/02/23 22:20:04 ID:EpLBEwMV
いまライブドアの株は買いですか?
199 :05/02/23 22:20:09 ID:cU2/HSEj
>>181
お前、来るところ間違っているって
200名無しさん@5周年:05/02/23 22:20:16 ID:E3kiWL/Y
>>188
裁判所が、即決で認める可能性も高いよ。
商法、企業法務少しでもかじった人ならわかると思うけど。
201名無しさん@5周年:05/02/23 22:21:00 ID:aG6F0RyG
>>196
乗っ取りを図る奴はいなくなるかな
202名無しさん@5周年:05/02/23 22:21:07 ID:gngXr7yw
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡  
    l  .i''"        i彡
    | ..」  ⌒' '⌒  |   
    ,r-/  <・> < ・> |    
    l       ノ( 、_, )ヽ |    
    ー'    ノ、__!!_,.、|     時間外の30分で30%ものLF株
     ∧     ヽニニソ  l     を買えたのは単なる偶然です 
   /\ヽ         /   
203名無しさん@5周年:05/02/23 22:21:18 ID:Uv+yjEYo

客観的に見て、ニッポン放送がやった事は株主の利益に適うから問題ないよ。
ホーリーもリーマン相手にやったことだしね。目には目を歯には歯をってかな。

で、結局は何も変わらなかったってこと。リーマンが得しただけでね。

これにて終わりだろ?ホーリーはどうなるんだろう・・・・
204名無しさん@5周年:05/02/23 22:21:33 ID:Pdz+mJ+o
>>188

明らかに、不公平だよ。
205名無しさん@5周年:05/02/23 22:22:33 ID:po/WC/re
今報捨てで、古舘が思いっきりホリエを擁護しまくってましたが、
テレビ朝日はフジを応援するのではなかったのですか? 社長さん。
206名無しさん@5周年:05/02/23 22:22:39 ID:wCyy07et
>>203
株主ライブドアの利益に適ってないじゃん。
207名無しさん@5周年:05/02/23 22:22:47 ID:6yEwB/Vc
ホリエはあんま好かんが
もっと日本の腐った業界を引っ掻き回してほしい所だ。
208名無しさん@5周年:05/02/23 22:23:09 ID:3cfcudIB
日枝と堤の区別がつかない
209名無しさん@5周年:05/02/23 22:23:13 ID:2+VDbIZO
マスコミは江頭先生とかのコメントとってきてはっきりさせろよ!
素人の貴社の開設聞いてもさっぱりわからない。
210名無しさん@5周年:05/02/23 22:23:15 ID:7/8HAMGN
日本テレビでは裁判してもライブが勝つのは難しい
って言ってた。


211名無しさん@5周年:05/02/23 22:23:26 ID:54cbwiqA
>>155
この資金調達以外の目的(支配権)の新株発行は判例にもある通り、
グレーゾーンというか、商法違反。
212名無しさん@5周年:05/02/23 22:23:50 ID:2zQH2oLC
>>188
不公正だよ。
一部の株主(フジテレビ)にだけプレミアを与えるような印象があるから
仮処分食らう可能性が高い。
公募増資の形を取っていない事が決定的にマズイ。
213名無しさん@5周年:05/02/23 22:23:54 ID:q9IatgWa
複雑だな
つーかテレ朝なんぞ日本の局じゃないから、何企んでんだろ
214名無しさん@5周年:05/02/23 22:23:58 ID:v7qD7t45
堀江の敗因は、その挑発的なことしか言えない人間性と、
本業が何なのかよく判らないその企業性だと思う。
堀江に人並みの社会性があって、ライブドアが少しでも提携
したいと思わせる企業だったら、もしかしたらうまくいってたかも知れない。
堀江も、堀江を支持してた人間も、小学校からやり直したほうがいい。
215名無しさん@5周年 :05/02/23 22:23:59 ID:po/f/aUv
>>209
江頭先生はオーバーコメントが多すぎて、実務では無視されます
216名無しさん@5周年:05/02/23 22:24:06 ID:YTgbfLre
ホリエからケンカ売っといて旗色悪くなったらファビョるのか。
ホント豚&信者はどうしようもないな。
217名無しさん@5周年:05/02/23 22:24:16 ID:VgZTXOqs
>>203
自分の資産が一夜にして3分の一になることのどこら辺が株主の利益なんだ??
218名無しさん@5周年:05/02/23 22:24:19 ID:/KZ0G1gI
>>193
そりゃお前みたいにうだつのあがらんおっさんばかりなら
ホリエモンみたいなのは気に食わないだろうなw

> 話を摩り替えるな。なんで堀江GJ????
マスゴミがあらためてゴミだと知らしめてくれた事だろうが
レスも読めんのか?

> 老害は堀江だ。
老害の意味分かってるか?

無駄に年だけ食って頭がついて来ないとかなしいね。
219名無しさん@5周年:05/02/23 22:24:33 ID:auIxx9Yt
>>210
わらた
昨日はひどい目に遭ったもんねw
220名無しさん@5周年:05/02/23 22:24:35 ID:0yDvQ2/p
舞い上がった馬鹿豚が起した今回の騒動と、外資、市場の問題とは別次元。
米で有っても、こんな馬鹿げた事は起きないよ。
想定外の基地外が起す犯罪と同じ。
LDグループの内容みればその位判るだろ、所詮,低脳のヒーロー豚。
221名無しさん@5周年:05/02/23 22:24:37 ID:LomwSMMM
現状では、ニッポン放送はフジの親会社の位置にいるんだぞ。
それを自ら子会社化された方が自社の利益になるというのは
あきらかにおかしいだろう。
ニッポン放送の株主をバカにしている。
222名無しさん@5周年:05/02/23 22:24:39 ID:cz4kpoCx

あひゃひゃひゃひゃ

ライブドア社員が必死です。
幹部の方は、馬鹿社員に対して
「オフィスを出たらこの件に関して口にするな」と指示しましょう!

歩きながら文句垂れている社員の会話がうるさいですよw
223名無しさん@5周年:05/02/23 22:24:39 ID:7TgNODUY
ポイズンピル (2004年11月28日)
--------------------------------------------------------------------------------
直訳すると「毒薬」だが、企業が敵対的買収を抑止・防衛するための手段の意。敵対的買収はねらわれた
企業の取締役会の意向に反して買収し、合併・統合を行うこと。それを防衛あるいは抑止するために、
既存株主に対して「敵対的な株の買収によって買収者が一定の議決権割合を取得した時点で、市場価格より
安い価格で株式を引き受けられる」という条件の新株予約権を発行する。買収者が株を買い進めたら、ただちに
株数を増やし、買収者の議決権割合と、持っている株の価値を下げる一方、買収にかかる総費用を上げると
いう仕組みである。これにより買収者の意思をくじいて時間的な余裕を得られ、交渉が買収者のペースで
一方的に進むことを阻止したり、ほかの友好的な買い手と交渉を進めることができる。アメリカでは1980年代
なかばから導入が進み、敵対的買収の抑止・防衛策として認められているが、日本では2002年4月の商法改正で、
新株予約権を社債につけず単独で発行できるようになった。敵対的買収が行われることがわかった時点で発動される
ので、「トリガー(引き金)条項」ともよばれる。UFJ銀行が東京三菱銀行との合併問題で三井住友銀行の横槍を
防ぐために、こうした内容の新株を発行して話題となった。
224名無しさん@5周年:05/02/23 22:24:47 ID:dpdNn03/
>>35
ホリエモソはこれがやりたかったのか?
http://www.chiba-tv.com/jaguar/
225名無しさん@5周年:05/02/23 22:24:53 ID:eOPd7XG/
>>206
ライブドアの行為が「敵対的買収」と認定されるかどうかが焦点だな。
226名無しさん@5周年:05/02/23 22:25:02 ID:2l/0Croe
全くボコボコ殴り合いやってるような展開だな
第3ラウンドが楽しみになってきますた
227名無しさん@5周年:05/02/23 22:25:04 ID:EpLBEwMV
まぁ
落ち着けや(゚∀゚)
228名無しさん@5周年:05/02/23 22:25:21 ID:nkhQqdG9
>>198
あがるぞ。ライブドア株。俺も勝ってやる。
いままで儲けを考えてライブドア株やっていたが今回のフジには
頭に来た。一般株主を完全に見捨てやがって。
ふざけるな。
229名無しさん@5周年:05/02/23 22:25:39 ID:E3kiWL/Y
しかし、フジは違法行為に手を出さざるを得ないほど、追いつめられているのか・・・
230名無しさん@5周年:05/02/23 22:25:41 ID:3J5AjE2J
教科書的には、ホリエモンが新株予約権発行差し止め出せば、認められる
可能性が高いと思う。しかし、平成13年の新法の立法趣旨はこのような場合を
想定したものとか何とか言って、裁判所は結局はニッポン放送を勝たすんだろうな。
だってあんな確約していた三井住友を負けさせるぐらいだからな。
ホリエモンは詰んだと思っただろうけど、ルールが変わればしかたはないな。
しかしフジはこういう超正攻法で来たか。これは意外だったな。
231名無しさん@5周年:05/02/23 22:26:00 ID:/RqWbPfo
http://www.sanspo.com/sokuho/0213sokuho022.html
【経済】ニッポン放送株の増資も−堀江社長、フジTVに対抗

 ライブドアの堀江貴文社長は13日、テレビ朝日の番組に出演し、フジテレビ
ジョンがニッポン放送株の公開買い付け(TOB)目標を引き下げたことへの対
抗策として、ニッポン放送の増資を検討する考えのあることを明らかにした。

 フジテレビはニッポン放送株について、商法の規定で議決権が及ばなくなる25
%を確保してライブドアの支配権を排除する方針。堀江社長は「一つのアイデア」
とした上で「分母を大きくすれば25%以下になる」と指摘し、増資などの方法を
取ることでフジテレビ側の思惑を崩せる、との見方を強調した。

 ニッポン放送が上場廃止になる可能性があることについても「想定済み」と言及。
ニッポン放送株を支配すれば、フジテレビ株などの資産価値が担保されるため「リス
クは限定的だ」と自信をのぞかせた。


こんな事言ってた会社の社長が増資されたら提訴ですか?wwwwwwwwwww

232名無しさん@5周年:05/02/23 22:26:05 ID:SO3oReDG
よくわからんが、なぜだかここには、
フジテレビの弁護士より優秀な人が集まってるらしい。
233名無しさん@5周年:05/02/23 22:26:09 ID:L73H9ICC
よし。ここはひとつ景気対策にじゃんじゃん紙幣を刷ろうと言ってるようなもんだと思うが。
234名無しさん@5周年:05/02/23 22:26:09 ID:Uv+yjEYo
>>206
ホーリーから見れば買収できなくなるわけだから利益に適っていないかもしれないが
客観的に一般投資家から見れば、ニッポン放送はフジサンケイグループに留まることが利益になると見ることができるでしょ。

株なんてこんなものだよ?ギャンブルだよ。儲ける奴がいて、首をつる奴がいる。
235名無しさん@5周年:05/02/23 22:26:15 ID:wCyy07et
>>223
だから今回はポイズンピルじゃないって。
236名無しさん@5周年:05/02/23 22:26:19 ID:U7a30V75
uuu
237名無しさん@5周年:05/02/23 22:26:42 ID:G3WirzwW
>>228
がんばれ。突撃だ。
街金にトイチの利息でGOだ
大丈夫、堀江もやってる。
238名無しさん@5周年:05/02/23 22:27:04 ID:iuzT5Gzr
正攻法じゃないだろ・・・
239名無しさん@5周年:05/02/23 22:27:13 ID:s1ywROE1
鹿内家からフジサンケイ・グループを乗っ取った
日枝が公共の利益に則していてホリエモンが公共的利益を阻害する、
という議論の根拠は何なんだろうね。
240名無しさん@5周年:05/02/23 22:27:35 ID:ahfL0d7I
>>212
“著しく”というからにはフジサンケイグループに留まることがニッポン放送の
利益にならないということが認められなければならないわけだよね?それはLD
傘下との比較で言うと著しく不公正になるとは判断されないんじゃないかな。
241名無しさん@5周年:05/02/23 22:27:47 ID:GuB/Koqo
>>228
アホルダー乙ですw道連れ探すなよw
樹海は一人で行ってくださいよ^^;
242名無しさん@5周年:05/02/23 22:27:47 ID:Pdz+mJ+o

俺は、それでもいいと思ってる、団塊の世代がやってきたことを
今、中国がやってるだけ、団塊の世代に責任取らせれば良い。

Yジェネレーションは、いつも、損をするのですよ、今の日本国内の40〜50
代は、損しっぱなしです。この状況を解った上で、行動するしかない。
団塊の世代の、後始末や、面当て食らわされてきてるんですよ。
糞みたいな事やってきた香具師らが、年金貰うような年代になってきた
って事ですし。国としては自業自得。。
243誇り高き乞食:05/02/23 22:28:00 ID:51LOR/tc
新株発行すれば良いことだって、ホリエが言ってた事じゃないの?

ホリエの新株発行は綺麗な新株発行?
244名無しさん@5周年:05/02/23 22:28:12 ID:svP+P7iL
フジのやり方はすごいねw
もうね感情だけw「堀江が憎い」って感情だけ
卑怯なやり方を批判しておいて、自分らがさらに汚いことするとはねw
これをするなら、堀江のやり方も認めとけばよかったのにねwもうフジが何言っても説得力なし
245名無しさん@5周年:05/02/23 22:28:19 ID:W0GHEm/I
ライブドアもニッポン放送もどちらの株も底が見えないな・・・・・

株やってれば当然のリスクだから同情はしないが・・
246名無しさん@5周年:05/02/23 22:28:31 ID:v0yo+JFc
亀淵逮捕だけは見えてきたな
247名無しさん@5周年:05/02/23 22:28:37 ID:EpLBEwMV
まぁ落ち着けや(゚∀゚)ニヤニヤ
248名無しさん@5周年:05/02/23 22:28:44 ID:2M1Q6UKv
>>193
どっちが多いかはわかんないんじゃないの?
249名無しさん@5周年 :05/02/23 22:28:44 ID:po/f/aUv
>>242 誤爆?
250名無しさん@5周年:05/02/23 22:28:48 ID:Uv+yjEYo
>>231
要は、ライブドアもフジもインチキ技使おうとしたけど、最後はニッポン放送がどっち側につくのか?ってことで、結局フジについたのでフジが勝ったってことなんでしょ。


もう、これで終わりだね。一件落着。
251名無しさん@5周年:05/02/23 22:29:12 ID:42qrvBBX
>>244
感情だけじゃないよ。イメージ操作するな。
さらに汚いって何を根拠で言ってるの?
なんで堀江を受け入れなきゃイケないんだよ。感情的にやってることじゃない。
当たり前だろうが。信用できない
252名無しさん@5周年:05/02/23 22:29:16 ID:KEszGDac
他社の株主完全無視のフジテレビ。

株式上昇会社の資格なし。
253名無しさん@5周年:05/02/23 22:29:17 ID:wCyy07et
>>240
違う。株主の不利益との比較。
ライブドアは不利益を食らう。
ニッポン放送には資金調達の必要はない。
ニッポン放送経営陣に株主を選ぶ権利はない。
254名無しさん@5周年:05/02/23 22:29:37 ID:54cbwiqA
>>232
フジは関係ないっしょ。
発行するニッポン放送の問題。
しかしニッポン放送には大御所久保利先生が付いてる。
まだこれで終わらない悪寒。
255名無しさん@5周年:05/02/23 22:29:37 ID:RKpz2Az9
明らかに黒なのに、まぁいっかと思えるのは、
ホリエモンの人徳のなせる技だな。
もう理屈なんてどうでもいいから堀江氏ねと思わせてくれる。
256名無しさん@5周年:05/02/23 22:29:40 ID:lBGxxzFw
ニッポン放送とフジの会見の時に 「商法違反だ!」ってすぐに反応した記者は朝日の記者でした。
正直、NHK問題と同様に黒幕には朝日と朝鮮総連も入ってると思う。

■堀江もん一味の第二戦略

ライブドア株がこのまま下がるとリーマンと商工ファンドに経営権が移り、 今回の筋書きを書いた
ソフトバンクがライブドアとフジサンケイグループを 運営することになるだろう。商工ファンドの大島も堀江や孫と同じ在日仲間。

表・・朝鮮系日本企業のソフトバンクがフジサンケイグループとライブドアを経営
裏・・リーマン、商工ファンドなど外資や危険企業が資金提供し買い増しする。村上Fから買う。

フジサンケイは朝鮮人とユダヤ人に支配されテレビ朝日のような反日局となっていくだろう。
パチンコ屋やサラ金、韓流への肯定報道が増え朝鮮人のための放送局となるのだろう。
韓流ブームは永遠に続き、日本から集金した金が祖国の発展に使われるだろう。

●韓流ブーム捏造
●安倍・中川への番組改編問題による攻撃
●W杯予選を通じての北朝鮮・在日の宣伝
●堀江による 読売・産経といった保守系メディア潰し
これらは全て同一線上にある。
つまり、拉致問題やインターネットの普及をきっかけに保守化傾向を強める日本の世論に危機感を抱いた勢力からの巻き返し戦略

・ 新しい歴史教科書いらない
・ 産経を経済紙に
・ 正論は縮小か廃止
・ ライブドア支持(朝日新聞、切込隊長、民主党の岡田、元社民党議員の田嶋陽子、筑紫哲也、テレビ朝日の韓国人ディレクターと古館)

(´-`).。oO(何かが繋がって見えるような・・・・・・)

PS:ちなみに、今年は教科書採択の大事な年ですね。 そう言えば、教科書とニッポン放送傘下の扶桑社って(ry
257名無しさん@5周年:05/02/23 22:29:56 ID:7/8HAMGN
ニッポン放送も牛耳れず、転換社債800億。

258松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :05/02/23 22:30:03 ID:4vMs17hR
>>244
堀江がやろうとしたことを、先にフジがやっただけだからな。
フジの完勝。
ライブドアアホルダーには樹海ツアーが待っています。
259名無しさん@5周年:05/02/23 22:30:14 ID:mcNOYyqX
もうさ、

あとニッポン放送の株を今の100倍ぐらい増やしてから、
ライブドアとフジテレビで多く買った方が勝ちにしていいんじゃあない?
260名無しさん@5周年:05/02/23 22:30:23 ID:aG6F0RyG
ニッポン放送はライブドア傘下でもやっていけるわけ?
そうじゃないなら今回の対抗策はやむをえないのでは。
261名無しさん@5周年:05/02/23 22:30:28 ID:ZLjEHbAe
ふーあ、我が愛する産経新聞を経済誌なんぞに変えられたらかなわんからな。
よかったよかった。
262名無しさん@5周年:05/02/23 22:30:31 ID:svP+P7iL
>>251
社員が釣れたw
263名無しさん@5周年:05/02/23 22:30:37 ID:/KZ0G1gI
>>232
当たり前だろ弁護士も名前を売りたいからな。
奇抜な手を披露したいんだロ。
後は野となれ山となれ。
264名無しさん@5周年:05/02/23 22:30:47 ID:jvFJyXf/
家の門で会見してる日枝見て思ったんだけど、
「社員も反対してますよ」
って、提携賛成って口が裂けても会長の前で
言わないと思うんだが
265名無しさん@5周年:05/02/23 22:30:49 ID:iuzT5Gzr
>>231
>>243
正当な増資理由があればいいんだよ。
フジには無い。
ライブドアには、ネットとの融合のために増資必要、という理由があるですのん
266名無しさん@5周年:05/02/23 22:30:51 ID:x29wAPFF
そもそも分母を増やすっていきがってたのは堀豚だよなw


267名無しさん@5周年:05/02/23 22:30:52 ID:zD8F1s8E
ライブドアグループになると企業価値が下がり

株主、従業員、取引先、全てのステークホルダーに迷惑をかける。

確かにそりゃそうだろうが、良く言えるなあ。
笑えた。
268名無しさん@5周年:05/02/23 22:31:01 ID:dpyNmg9g
1904年だと・・・
リーマンブラザーズ=ロシア
ライブドア=大日本帝国
フジテレビ=中国
ニッポン放送=朝鮮

1941年だと・・・
リーマンブラザーズ=ナチスドイツ
ライブドア=大日本帝国
フジテレビ=アメリカ合衆国
ニッポン放送=ハワイ


今日、原爆落とされましたw
269名無しさん@5周年:05/02/23 22:31:14 ID:CwkCBHFJ
人権擁護法案の主な目的:

・2ch潰し、言論弾圧、言葉狩り、未成年犯罪加害者人権保護
・在日外国人参政権への布石
・インターネット世論封じ
・マスコミ規制は回避して、2ちゃんねるを潰す事によりマスコミの世論操作モノポリー能力の向上
・ネットに於ける憂国傾向に歯止めをかける
・権威主義の崩壊阻止(例:小倉弁護士BLOG炎上による弁護士の権威低下)
・人権擁護ファシストによる正当な批判への弾圧
・ファシズムへの一歩 (日本の北朝鮮化、中国化)
・エスニック・マイノリティー・テロの一環
・「声無き民」に声を発せさせない
・「大変危険な」マイノリティたる2チャンネラー撲滅
・過去の政治汚職及び犯罪隠蔽(特に北朝鮮、韓国、中国ODAや在日がらみ)
・過去にエスニック・マイノリティーが関わった犯罪隠蔽(歴史捏造など)
・宗教法人に対する免罪符譲渡(創価学会他、カルト教団)
http://hobby.2log.net/zk1/
270名無しさん@5周年:05/02/23 22:31:16 ID:dbJh1qhK
記者席に逆に質問してやれ、

 「 自 社 が ラ イ ブ ド ア に 買 収 さ れ て も 

     仕 方 が な い と 考 え て る 方 の み  

        質 問 し て く だ さ い 」



271名無しさん@5周年:05/02/23 22:31:25 ID:W0GHEm/I
まさかライブドアはこの手を想定してなかったの?
272名無しさん@5周年:05/02/23 22:31:37 ID:42qrvBBX
>>35
怖い。
こんな男を拒否するのは当たり前。フジテレビ頑張れ。
基地害に負けるな


ホリエこそ感情的。だからこうなったんだ。
273名無しさん@5周年:05/02/23 22:31:44 ID:P6bP6CE8
ライブドアの株主を無視してるホリエモンに文句を言う資格は無いだろ。w
274名無しさん@5周年:05/02/23 22:31:46 ID:T0kanIUE
>>256
増資はフジじゃなくてニッポン放送がするんだっちゅーのw
275名無しさん@5周年:05/02/23 22:31:48 ID:wCyy07et
>>260
ある株主のもとでやっていけるかどうかは
現経営陣が事前に判断することではなく、
やってみて、あとは市場にまかせる、というのが
商法の考え方。
276名無しさん@5周年:05/02/23 22:31:49 ID:KEszGDac
発行仮差し止め訴訟は、当然ライブドアの勝ちとなろう。

いや、ライブドアどころか、既存の株主も訴訟に加わるのは当然。

自分の持ち株が半分まで下がるのを黙ってみている株主はいない。
277名無しさん@5周年:05/02/23 22:31:54 ID:v0yo+JFc
フジってニッポン放送の議決権10%しか行使できないんだろ
しかも10%以上持つこと自体が違法
総務省もはやく刑事告発して亀淵逮捕しろよ
278名無しさん@5周年:05/02/23 22:32:40 ID:G3WirzwW
279名無しさん@5周年:05/02/23 22:32:40 ID:v7qD7t45
これからの日本は世界一邪悪な中国という国と対峙せねばならないのに、
産経新聞を経済新聞などに変えさせられてたまるか
280名無しさん@5周年:05/02/23 22:32:42 ID:fxlETu23
堀江の頭のいい所は自分が如何に新しいかをアピールする事によって今や既得権と化したメディアに
対抗する代表者であるかのような錯覚を覚えさせる点だね。
その実、フジサンケイグループ乗っ取って自分がその既得権を行使したいという所までは見せない。
やってる、やりたいことは日枝と全く同じなのに、この辺りの見せ方の巧さは舌を巻く物がある。
281名無しさん@5周年:05/02/23 22:32:55 ID:qn+nBMXW
呆ステは思いっきりライブドア擁護だったんだが。
呆ステは社長の管轄外なのか?
282名無しさん@5周年:05/02/23 22:32:57 ID:svP+P7iL
>>272
ものすごい感情的な方ですねw
283名無しさん@5周年:05/02/23 22:33:08 ID:54cbwiqA
>>271
明らかな商法違反なのでやるにしても相当可能性低いと思ってたんじゃね?
実際、どっちの勝ち負け以前に商法違反のネタが主流になってるし。
284名無しさん@5周年:05/02/23 22:33:09 ID:Uv+yjEYo
ただ堀江のあの伊集院風の面立ちが生理的に嫌だという人は結構いると思う。

見た目って重要だよ。器や学歴よりまず見た目を何とかしないとね。

フジサンケイグループの総帥ってタマか?あれがw
285名無しさん@5周年:05/02/23 22:33:19 ID:CwkCBHFJ
ブルーベリーうどんいる?
286名無しさん@5周年:05/02/23 22:33:33 ID:iuzT5Gzr
正当な増資理由フジには無い。
ライブドアには、ネットとの融合のために増資必要、という理由がある。



ので、以前にホリエモンが言っていた手法は合法だが、
今回のフジは違法、とらしいよ。

いいかげんにしないと、四宮サンがキレちゃうよ!
287名無しさん@5周年:05/02/23 22:34:02 ID:T0kanIUE
>>276
TOBに応じれば既存の株主はまったく損をしない
288名無しさん@5周年:05/02/23 22:34:18 ID:gg8f9zhR
ホリエモンがんばれ!
289名無しさん@5周年:05/02/23 22:34:21 ID:wCyy07et
とりあえず、ホリエモンは江頭先生に鑑定書頼んどきましょう。
290名無しさん@5周年 :05/02/23 22:34:23 ID:po/f/aUv
結局さ、最後にはLDがニッポン放送株を手放さざるをえない感じじゃん。

そうなると得するのはだれなの?

教えて株のこと詳しい偉い人
291名無しさん@5周年:05/02/23 22:34:27 ID:6yEwB/Vc
伊集院ファンも結構多いぞ
今週のラジオはホリエと対談してて面白かった。
292名無しさん@5周年:05/02/23 22:34:37 ID:FKYMgckR
多分、ニッポン放送の今回の増資は違法だな。裁判所は、ライブドアに味方してフジテレビは終わったと見た。
293名無しさん@5周年:05/02/23 22:34:42 ID:s1ywROE1
>>286
悔しかったら法律変えれ
294誇り高き乞食:05/02/23 22:34:47 ID:51LOR/tc
>>265
じゃあ、ニッポン放送にもあるじゃん!!

フジから調達した資金で、ライブドアTOBするんだと言えばイイじゃん。
ニッポン放送のやり方で、ネットとの融合を目指すと言えば。。。
295名無しさん@5周年:05/02/23 22:34:49 ID:Pdz+mJ+o
885 :名無しさん@5周年 :05/02/23 21:23:35 ID:6EbbTZ5P
堀江の部下達を映像を見た事有ります?
正直、かなーり人相が悪い、上の方で誰かが書いてたけど
人相ですら、オウム信者と被ります。

こんな事で判断はしたく無いのだが、堀江以外のライブドア幹部は
TVに出ると、かなり不利だと思う。

こんな書き込みがありました。
中部日本放送&TBS から貴重な一言

       ↓
296名無しさん@5周年:05/02/23 22:34:56 ID:LomwSMMM
ニッポン放送の株主の視点からすれば、
ニッポン放送がしていることは、
フジテレビの筆頭株主だったにもかかわらず、
自らフジへの支配力を弱め、
しかも、そのフジの支配下に成り下がろうとしている。
株主の不利益は甚だしい。
297名無しさん@5周年:05/02/23 22:34:58 ID:lBGxxzFw
ニッポン放送とフジの会見の時に 「商法違反だ!」ってすぐに反応した記者は朝日の記者でした。
正直、NHK問題と同様に黒幕には朝日と朝鮮総連も入ってると思う。

■堀江もん一味の第二戦略

ライブドア株がこのまま下がるとリーマンと商工ファンドに経営権が移り、 今回の筋書きを書いた
ソフトバンクがライブドアとフジサンケイグループを 運営することになるだろう。商工ファンドの大島も堀江や孫と同じ在日仲間。

表・・朝鮮系日本企業のソフトバンクがフジサンケイグループとライブドアを経営
裏・・リーマン、商工ファンドなど外資や危険企業が資金提供し買い増しする。村上Fから買う。

フジサンケイは朝鮮人とユダヤ人に支配されテレビ朝日のような反日局となっていくだろう。
パチンコ屋やサラ金、韓流への肯定報道が増え朝鮮人のための放送局となるのだろう。
韓流ブームは永遠に続き、日本から集金した金が祖国の発展に使われるだろう。

●韓流ブーム捏造
●安倍・中川への番組改編問題による攻撃
●W杯予選を通じての北朝鮮・在日の宣伝
●堀江による 読売・産経といった保守系メディア潰し
これらは全て同一線上にある。
つまり、拉致問題やインターネットの普及をきっかけに保守化傾向を強める日本の世論に危機感を抱いた勢力からの巻き返し戦略

・ 新しい歴史教科書いらない
・ 産経を経済紙に
・ 正論は縮小か廃止
・ ライブドア支持(朝日新聞、切込隊長、民主党の岡田、元社民党議員の田嶋陽子、筑紫哲也、テレビ朝日の韓国人ディレクターと古館)

(´-`).。oO(何かが繋がって見えるような・・・・・・)

PS:ちなみに、今年は教科書採択の大事な年ですね。 そう言えば、教科書とニッポン放送傘下の扶桑社って(ry
298名無しさん@5周年:05/02/23 22:35:00 ID:P6bP6CE8
>>281
担当が日本人じゃないからだろ。
299名無しさん@5周年:05/02/23 22:35:02 ID:2+VDbIZO
>>276
そうだろ、商法の授業でそう習ったよな。
フジの顧問弁護士は仮処分の審尋とか本案の口頭弁論で
なんて言うんだろ。
さすがにここまで来ると資金調達ってのは言えないだろうし。
300松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :05/02/23 22:35:04 ID:4vMs17hR
>>276
裁判やるのは良いが、最高裁まで長期化していると、
自己資金ではなくリーマンブラザーズから不利な条件で800億も借りているライブドアは、
遅かれ早かれあぼーんするさ。

自己資金ならばまだ勝つ可能性もあるが、
外資のハゲタカ資金では、長期戦は無理だ罠。
301名無しさん@5周年:05/02/23 22:35:06 ID:/KZ0G1gI
>>250
いやライブはまだ負けが確定していないがフジは確実に敗れた。

>>251
それが感情だけと言う事なんだがw

>>258
ライブドアですらやらなかった違法行為をやっちゃった時点で
フジの完敗。ギリギリの線でやらなきゃならんのに釣られてやっちゃったw
302名無しさん@5周年:05/02/23 22:35:20 ID:YTgbfLre
>>264
Liveの訳わからんのが乗り込んでくるのに?普通反対しますが。
303名無しさん@5周年:05/02/23 22:35:32 ID:3j53eTQS
>>256
>ニッポン放送とフジの会見の時に 「商法違反だ!」ってすぐに反応した記者は朝日の記者でした。
うむ。
朝日の社長は糞だが、まともな社員もいるんだな。
304名無しさん@5周年:05/02/23 22:35:51 ID:v7qD7t45
堀江はライブドアをどんな会社にしたいかという考えがないに等しい。
ただインターネットインターネットと連呼し、会社を大きくする野望だけが
堀江の中で肥え太ってる。
それが、ライブドアというよくわからない企業を生み、潰すことになった。
305名無しさん@5周年:05/02/23 22:35:59 ID:38f19HbR
この件でふと思ったんだけど、テレ朝の大株主って東映だよね

みんなで東映株買わね?
306名無しさん@5周年:05/02/23 22:36:06 ID:T0kanIUE
いざとなったらフジはニッポン放送を切り捨てればいいだけだぞ
ホリエモンは単なるラジオの会社に800億も出すのか
さすが金持ちは違うねえw
307名無しさん@5周年:05/02/23 22:36:13 ID:KEszGDac
>>287

      先週、今週にニッポン放送を買った株主にとっては全くの損!!!!

      こんなだましみたいな社長は指したくなる!!!!!!!!!!!!!!


308偏差値36 ◆G8xysXQqpk :05/02/23 22:36:14 ID:+cy52Lj6
保守系のマスコミが消えてしまう
309名無しさん@5周年:05/02/23 22:36:41 ID:eOPd7XG/
>>286
>ライブドアには、ネットとの融合のために増資必要、という理由がある。
ほりえもんは以前の取材ではっきりと「増資はフジへ25%以上取得への対抗策」といってたぞ。
310名無しさん@5周年:05/02/23 22:36:55 ID:EpLBEwMV
wの多用はヤメトケ
311名無しさん@5周年:05/02/23 22:36:58 ID:7/8HAMGN
日本テレビでは裁判してもライブが勝つのは難しい
って言ってた。
312名無しさん@5周年:05/02/23 22:37:01 ID:ptCYNmdv
外資に放送は渡さないっていうけど
TBSとテレビ朝日はもう在日に乗っ取られてんじゃないの?
313名無しさん@5周年:05/02/23 22:37:23 ID:auIxx9Yt
東宝の株が結構便利よ
314名無しさん@5周年:05/02/23 22:37:24 ID:ketL/6ze
今まで色んなスレでこのニュース関連の話題を見てきたけど、
やれ日本は「情報鎖国」だの「閉鎖国家の島国」だの、政治家&マスコミに堀江が批判されて
「この堀江叩きは日本特有のイジメ文化だ」のと吐き捨てるように言って、一部の堀江信者が
日本叩きにすり替えてるの見て、「あ〜、やっぱり」と思いました^^




315名無しさん@5周年:05/02/23 22:37:24 ID:Z23QZttN
>>276
持ち株比率は保護の対象にはならんよ。
316名無しさん@5周年:05/02/23 22:37:38 ID:Uv+yjEYo
<<<<結論>>>>

掘江(ライブドア)の資産をリーマンが吸収しただけ。
大損したのは掘江、ちょい損したのはフジ、得したのはリーマンとニッポン放送株を持っていた香具師ら。


ってことでオケ?
317名無しさん@5周年:05/02/23 22:37:54 ID:trQbHEpC
裁判ヤると、長期化してライブドアやばいみたいなこと書いている
ばかなフジ工作員がいるが、まず仮処分で、第三者割あてできなくなるから、
長期化などしない。ばか工作員はでていけ。出直せや!!!!!!!!!!!!
318名無しさん@5周年:05/02/23 22:37:58 ID:54cbwiqA
>>306
いざとなったらって逃げ道がいつでも用意されてるという意味でしょ?
この支配のねじれ現象を解消しない限りは切り捨ても何もあったもんじゃない。
319名無しさん@5周年:05/02/23 22:38:07 ID:iuzT5Gzr
日本はわが国のものニダ!

よって、国内なので外資ではないニダ!
320名無しさん@5周年:05/02/23 22:38:12 ID:chDymf/s
>>301
> >>258
> ライブドアですらやらなかった違法行為をやっちゃった時点で
> フジの完敗。ギリギリの線でやらなきゃならんのに釣られてやっちゃったw
>

ポイズンピルでは無いということ?
321名無しさん@5周年:05/02/23 22:38:14 ID:cUxi2ku1
串がんがれ。
322名無しさん@5周年:05/02/23 22:38:27 ID:2+VDbIZO
ここまで教科書的な事例って珍しいと思う。
323名無しさん@5周年:05/02/23 22:38:31 ID:P5nZHqP3
>>287
詳しく
誰が今の値で買うんだ?
大量に株が増えたら値が下がる
でもフジテレビが持つだけ
堀江さんもニッポン放送株を売らなかったら誰も損はしないね
ホリエモ既存株主なのだから
結局今回の騒動はなんだったのだろう
324名無しさん@5周年:05/02/23 22:38:42 ID:tDGTXd19
>>312
今回の件も朝日が黒幕だったりして。
325松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :05/02/23 22:38:45 ID:4vMs17hR
>>307
株式投資は自己責任で。
リスクがあるのは当然です。

TOB中の会社で、敵対的買収までかけられた株を、
買ったら下がったなんていうのは、完全に自己責任の範疇。
326名無しさん@5周年:05/02/23 22:38:45 ID:W3Sjzvr8
増資、っていうのは、最初堀江がフジへの対抗策としていいだしたことだろ?
自分がまずくなると訴える、というのは、ちょっと違うんじゃないの?
327名無しさん@5周年:05/02/23 22:38:50 ID:cz4kpoCx
>>305
勉強不足
328名無しさん@5周年:05/02/23 22:39:08 ID:W0GHEm/I
>>316
得したで、ニッポン放送株主はどうかな・・・?
329名無しさん@5周年:05/02/23 22:39:09 ID:6gOlmT9z
何かフジは見苦しいな。
330名無しさん@5周年:05/02/23 22:39:32 ID:v7qD7t45
ライブドアの弁護士が、裁判など進めるはずがない
331名無しさん@5周年:05/02/23 22:39:58 ID:x29wAPFF
まあ、もう世論頼みしかないライプトアにすれば、
ここ数日が馬鹿な大衆を誘導できるかどうか山だからなw
悪名高いライブドアの掲示板工作員も必死だろw
332名無しさん@5周年:05/02/23 22:39:59 ID:Id/gsQbG
テレビ朝日は乗っ取られてユダヤと孫に大金渡して買い戻した。
333名無しさん@5周年:05/02/23 22:40:01 ID:Uv+yjEYo
>>307
>先週、今週にニッポン放送を買った株主にとっては全くの損!!!!

フジとLDの喧嘩で漁夫の利を狙った顛末だろ?
欲出すからこうなるんだよ。俺はLDが買収しようとしているニッポン放送株は危険だと見切ったけどね。
勝ち組なら見切れたはず。君は首をくくる前に株をやめるべきだよ。
334名無しさん@5周年 :05/02/23 22:40:07 ID:po/f/aUv
>>326 も
勉強不足
335名無しさん@5周年:05/02/23 22:40:08 ID:42qrvBBX
>>280
今回のことは失敗でしょ。態度悪すぎる
336名無しさん@5周年:05/02/23 22:40:13 ID:jvFJyXf/
そろそろ誰かエロい人、
今後の成り行きを教えてくれないか?
商法なんて習った事のない俺にもわかるように頼む!
337名無しさん@5周年:05/02/23 22:40:14 ID:s1ywROE1
>>325
法律違反をごまかす根拠としては弱い
338名無しさん@5周年:05/02/23 22:40:17 ID:G3WirzwW
>>316
リーマンは借りた株の4000万を平均400円で売っても160億だからな
絶対的に勝ちと予想されてたが、今は800億を回収するためにどうするか
協議中じゃないの?
339名無しさん@5周年:05/02/23 22:40:19 ID:iuzT5Gzr
事前行為であればポイズンピル 反町隆司もポイズン!って言う。

事後行為(もしくは買収最中)はポイズンピルでもなんでもない。
松島奈々子も、ピル飲んでなかったから妊娠しちゃって、
しょうがなく結婚して、生みました。と言う。
340名無しさん@5周年:05/02/23 22:40:26 ID:hRX5v74r
また年寄りのいやらしさを見たな・・・ハァ
341名無しさん@5周年:05/02/23 22:40:31 ID:oFFbMNQC
>>329
見苦しいのは堀江ブタ率いるライブドア
342名無しさん@5周年:05/02/23 22:40:33 ID:T0kanIUE
ニッポン放送所有のフジテレビ株を他のフジサンケイグループ会社に
売却しちゃえばいいだけだ
343名無しさん@5周年:05/02/23 22:40:36 ID:/KZ0G1gI
>>298
まだ反日がどうとかいってんのかこの低能が

>>316
フジもかなりの大損をするだろ。それとリーマンとライブドアの対決は
これからだ。
344名無しさん@5周年:05/02/23 22:40:41 ID:mpbjz0xW
ここの「株主」というのがポイントかな・・・
http://www.findai.com/yogo/0231.htm
345名無しさん@5周年:05/02/23 22:40:54 ID:chDymf/s
>>339
>事後行為(もしくは買収最中)はポイズンピルでもなんでもない。
法的根拠があるの?
346名無しさん@5周年:05/02/23 22:41:03 ID:aE66ZSYE
>>300
差し止めの仮処分決定なんて数日で出る。
サイコウまで争っても数週間。
347名無しさん@5周年:05/02/23 22:41:05 ID:Z23QZttN
>>328
最近買ったやつ以外は
間違いなく得してるけどな。
348名無しさん@5周年:05/02/23 22:41:06 ID:FKYMgckR
普通に考えてニッポン放送の他の株主の権利を著しく侵害しているので、

差し止めの仮処分が出るでしょうね。日本は法治国家ですから。
349名無しさん@5周年:05/02/23 22:41:16 ID:/RqWbPfo
>>280

【ホリエモン】=【田中真紀子】

具体的なビジョンは無いが
既得権益への批判だけは得意。
無知で劣等感に苛まれる人間にとっては
分かりやすい捌け口を用意してくれる神。
また、そういった層への扇動が上手く
かなりの支持を集める。
時間が経つと化けの皮がはがれるという特徴がある。
350名無しさん@5周年:05/02/23 22:41:42 ID:MfflzmB2
とりあえず堀江の中身の無さにはがっかりした
ネットとメディアの融合とか言っているが
突っ込んで聞かれると具体的なことが何も言えない
本当は何がしたいのか分からない
351名無しさん@5周年:05/02/23 22:41:48 ID:LomwSMMM
>>326
堀江は、まず51%取ってから増資をすると言っている。
現状フジは筆頭株主でもなんでもないのに
自己に有利な増資をしようとしているので、
全く意味が違う。
352松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :05/02/23 22:41:57 ID:4vMs17hR
>>343
焦点は、堀江がユダヤ資本にどう嬲られるか、
そこへ移っていったな。

フジのTOBに応じておけば、まだ傷が浅かったものを。
353名無しさん@5周年:05/02/23 22:42:09 ID:drhLm/OD
村上さんはどうなるの?
354名無しさん@5周年:05/02/23 22:42:17 ID:wCyy07et
@支配権維持争奪目的の新株予約権発行は違法(判例)
→差止事由となる。
・経営陣に株主を選択する権利はないから、ニッポン放送社長の
 「ライブドア傘下では会社価値が下がるから不可欠の経営判断」
 という説明はあたらない。
・具体的買収計画が上ったあとの発行決議だから、通常の許容される
 ポイズンピルの事案にはあたらない。

A新株予約権の価値算定は複雑なので、有利発行として
 株主総会決議を経ていないことを訴訟に持ち込むのもあり。
355誇り高き乞食:05/02/23 22:42:38 ID:51LOR/tc
ニッポン放送がライブドアに逆TOBかける為に、フジに新株引き受けて貰うのは違法?
356名無しさん@5周年:05/02/23 22:42:47 ID:O/ttTZ9+

なんで報道ステーションは、この後、ライブドアが動画配信で反応を示すことを知ってるんだよw

どう考えてもライブドアってテレ朝とつるんでないか?w
357名無しさん@5周年:05/02/23 22:42:57 ID:T0kanIUE
フジはもう3分の1は持ってるんだから穴熊は出来る
今回のはあきらかにLDを潰しにかかってるんだよ
358名無しさん@5周年:05/02/23 22:42:58 ID:zkguBdT6
>>336 正直に言うと誰にも分かりません。
359名無しさん@5周年:05/02/23 22:43:02 ID:W3Sjzvr8
>>349
ものすごく同意だ。
2ch見ててもそう感じるしね。
360名無しさん@5周年:05/02/23 22:43:02 ID:KEszGDac
>>325


     今回のフジの訴訟は株主の利益を全く無視した日本的殿様商法

     世界が認めない。認めさせない!!!

     リスクが会社の行動で起きた場合、会社を訴えることができる!!!!


     こいつらみんな檻の中に入れて、無一文にしてやる!!!!!!!



361名無しさん@5周年:05/02/23 22:43:02 ID:ZLjEHbAe
堀江がフジを買おうとしてるのが気にイラ念だよ!
いま産経新聞がなくなったらどうなると思ってるんだ!ふざけんな!
朝日でも買収してろタコ!!!
362名無しさん@5周年:05/02/23 22:43:08 ID:v7qD7t45
堀江信者のガキどもが、負けた悔しさでやれ日本の仕組みがどうだの
大人たちがどうだの、政治家がどうだの愚痴ってるのが笑える。
まるでかつての愚かな学生運動と一緒だな。
363名無しさん@5周年:05/02/23 22:43:11 ID:9Yp6lz/A
株主に対して今回のことは不利益かどうか…
@ライブドアの傘下に入ることで一時的に株価を維持するか
Aフジサンケイグループに残るため新株を発行し、一時的に値は下がるが
 安定・向上をはかるか。

答えは、Aではないのかな?
目先のことだけでなく、もっと先を見た場合 答えは見えてくるし。

これまでLDがやってきた卑怯な手口や発言(増資による株数の操作)
を考えても、今回のことは妥当だと思うけど。
364名無しさん@5周年:05/02/23 22:43:13 ID:shj4QnKc
>>351
増資するのはフジじゃないだろ
365名無しさん@5周年:05/02/23 22:43:19 ID:11ckvNZL
117 :右や左の名無し様:05/02/20 07:27:57 ID:???

頭のおかしい人が書いて、
頭のおかしい人が読んでいる右翼馬鹿新聞、それが産経新聞(笑)

このたび、フジサンケイグループが右翼思想に何の共感も持ってない
ほりえもん(俺たちのヒーロー)によって実質的にコントロールされる段階にはいり、
右翼新聞も赤字部門として切られるらしいね(笑)

ざまーみろwwwwwwww ばーーーーーか!

東京経済新聞になるらしいね。
ほりえもんはブルームバーグっぽくするらしいから、
右翼思想もなくなるね。∩( ・ω・)∩ばんじゃーい

ざまーみろ。右翼思想は受けないから赤字だったんだね(爆笑
お前ら右翼という気違いで集まって「気違い新聞」でも創刊したら?wwww

ほりえもん∩( ・ω・)∩ばんじゃーい
366名無しさん@5周年:05/02/23 22:43:30 ID:E3kiWL/Y
ニッポン放送の顧問弁護士も
明らかに商法違反ですって、法的アドバイスしただろうに。

ビジネス判断で、違法行為強行ですか!!いいのか、放送局がこんなことして。
367名無しさん@5周年:05/02/23 22:43:46 ID:chDymf/s
>>354
ソースが見たいんですが。
368名無しさん@5周年:05/02/23 22:44:13 ID:q9IatgWa
そもそもライブドアって会社を買収したのが堀江でしょ
ネットのこと詳しいようには見えんが
369名無しさん@5周年:05/02/23 22:44:16 ID:aG6F0RyG
左翼メディア相手に仕掛けたもしくは堀江さんが右翼思想家だったら
成功してたかもな。正論の縮小とか言わなきゃよかったのに。
370名無しさん@5周年:05/02/23 22:44:19 ID:v0yo+JFc
>>357
放送法で議決は10%しか行使できません
かえってLDの議決権を高めているだけです
371名無しさん@5周年:05/02/23 22:44:27 ID:2l/0Croe
バブル景気の日本がアメリカで企業やビルを買いまくった時
アメリカはメディアと銀行は死守したんだが
日本は一体どうするんだろうなぁ
372名無しさん@5周年 :05/02/23 22:44:31 ID:po/f/aUv
なんか今回の新株予約権発行って「判例」になりそうなくらい結果が見えてる気がする
373名無しさん@5周年:05/02/23 22:44:38 ID:Mi0z8egZ
アホルダー必死だな(藁
374名無しさん@5周年:05/02/23 22:44:41 ID:h5emK3YX
>>326
こういうコピペっぽいのがあった。


>★★★★★★★★★★★★堀江の大茶番劇★★★★★★★★★★★★★★★★
>
>
>
>
>記者「フジがニッポン放送株25%を獲得し拒否権を行使したら」
>   
>ほりえ「増資をかけて保有率を引き下げればよいんです。簡単です。もう詰んでます。」
>
>ニッポン放送「先日、筆頭株主の堀江氏の提案がありましたように増資することと相成りました。
>       但しフジに全株買い取ってもらう事となりました。」
>    
>フジ「ということで、フジがニッポン放送株を50%以上獲得し筆頭株主となりました」
>   
>ほりえ「やり方が汚いぞ!訴えてやる!」
>
>フジ&ニッポン放送「増資は大株主のライブドアさんからの提案ですが、なにか?」
>
>
>一般大衆 大爆笑w


知識皆無の俺は合点がいったが、専門の人からするとどうなん?
375名無しさん@5周年:05/02/23 22:44:45 ID:ZeztSaDY
つーか、堀江もアホだな。
堀江というか、ライブドアの社員連中がアホ。
事業計画なんてタダの作文なんだから、テキトーに10個ぐらい挙げとけばイイのに。
そーすれば
「我々は、ニッポン放送を買収するだけでなく、より価値の高い放送局にするため・・・」
「LDとの業務提携は、ニッポン放送にとって、フジテレビにとって、株主にとって有益で・・・」
「時間外取引も、その理念に共感した一部株主の賛同によるもので、敵対的買収ではなく・・・」
って大手を振って主張できただろうに。

「ニッポン放送の宣伝をLD傘下の各サイトで・・・」
「ラジオ放送にあわせて動画配信を行ない、インタラクティブなメディアを・・・」
「ニッポン放送はCM収入のみならず、LD傘下のサイトの無料貸与でバナー収入を・・・」
「LDはバナー収入の一部を渡す代償に、ラジオ番組の再配信(権利クリアが難しいが)を・・・」
「つまり、相乗効果で売上も注目度も上がり、出版社も含めて・・・・」
「LDの掲示板にいるNEET連中に声を掛け、構成作家としてデビューさせる計画が・・・」

こーゆーバカみたいな案でも発表しておけば「ふーん・・・まぁ何か色々考えてるのね」
程度の理解は得られるのに、とにかく【買収】ってのが目立ちすぎた。

今後裁判所がどう判断するかは微妙だが、ズルズル引き伸ばされたらキツイぞ。
もうちょい、鮮やかに決められなかった物だろうか・・・
376名無しさん@5周年:05/02/23 22:44:47 ID:2+VDbIZO
いなげや忠実屋事件と並んで
フジライブドア事件として教科書に載るような事件になりそうだね
377名無しさん@5周年:05/02/23 22:44:47 ID:G3WirzwW
>>353
村上は2500円台に買ってんだから、絶対損はないんだよ
ライブドアには手だしてないし
378名無しさん@5周年:05/02/23 22:44:52 ID:42qrvBBX
>>282
>>244
君がね


>>314
鋭い

379名無しさん@5周年:05/02/23 22:45:05 ID:T0kanIUE
>>354
LD傘下では企業価値が下がるには根拠がある
フジサンケイグループからLFに通告が行っているはず
380名無しさん@5周年:05/02/23 22:45:13 ID:0yDvQ2/p
>>350
そうだね。
あんな内容で通るのは90年代末まで。
本格的なネット時代の今は確実な具体論を出さなくてはね。
LD自体、大したIT企業じゃないしね(w
381名無しさん@5周年:05/02/23 22:45:16 ID:P6bP6CE8
>>352
堀江は10日前に終ってるんだよ。w
今はリーマンとフジの戦いだ。
382名無しさん@5周年:05/02/23 22:45:16 ID:v7qD7t45
ビジョンがダメダメで組織を潰すところは、
堀江モンと金正日の共通点だな
383松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :05/02/23 22:45:23 ID:4vMs17hR
>>346
仮処分決定しても、裁判中に過半数をライブドアが確保して、
しかも取締役を入れ替え、そしてさらにフジの株式比率を減らすための増資なんて出来ないだろ。
結局は長期化するから、ライブドアには著しく不利。
外資からの不利な負債だというのがポイントだな。
384名無しさん@5周年:05/02/23 22:45:42 ID:KEszGDac


   フジとニッポン放送のやってることは、いきなり人の家に入ってきて

   うちの会社が危ないから、お宅の財産半分持って行きますよ、ってこと。

   こいつら、ドロボーだ。

385名無しさん@5周年:05/02/23 22:46:01 ID:W0GHEm/I
ニッポン放送株も、わけわからんプレミア価格が是正された
株価に戻る気がするがな・・こっちのほうがより自然な感じもする・・
386名無しさん@5周年:05/02/23 22:46:05 ID:iuzT5Gzr
@男女男(なぶ)る
A女男女(なぶ)る


@とA、どっちがいい?
387名無しさん@5周年:05/02/23 22:46:10 ID:FKYMgckR
>>374

その場合の増資はフジテレビだけが引き受ける増資じゃないだろう。

君ってアホ?
388名無しさん@5周年:05/02/23 22:46:18 ID:d4R96PGx
('-`).。o(断末魔が聞こえるおだやかな夜になりそうだ…)
389名無しさん@5周年:05/02/23 22:46:25 ID:wCyy07et
>>367
基本書として江頭株式会社法
あとは、商事法務っていう雑誌でも読んでください。
あとは、学会に行ってください。
390名無しさん@5周年:05/02/23 22:46:28 ID:v9m/l7u+
今回の件でフジはライブドア以外だったら業務提携を結ぶ可能性
があるのか知りたい。
391名無しさん@5周年:05/02/23 22:46:46 ID:oNtWhmFu
祭り会場↓

【速報】ライブドア堀江社長 23時から緊急記者会見!
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1109164358/
392名無しさん@5周年:05/02/23 22:47:03 ID:7/8HAMGN
日本テレビでは裁判してもライブが勝つのは難しい
って言ってた。


393名無しさん@5周年:05/02/23 22:47:04 ID:/KZ0G1gI
>>349
オウムの次は田中真紀子に似ているか。
工作するにせよもうちょっと頭使えよw
むりだろうがな。

>>352
相当弱体化しない限りライブドアは食われない。
リーマンもこの後日本で営業して行く必要があるからな。
394名無しさん@5周年:05/02/23 22:47:38 ID:P5nZHqP3
誰も損はしないだろ
損をした(する)のはニッポン放送社員。
大量に増えた株数に対して今と同じ配当を期待されているんだから、
これまで以上に過酷に労働を強いられる。
「ライブドアという如何わしい会社に乗っ取られなくてよかっただろ。フジテレビの子会社になれて光栄だろ」という大義名分で。
株価が下がろうがつまらなかろうがラジオは聞くしテレビもみる。
だって俺たちはそれ以外に楽しいことを知らないのだから
395名無しさん@5周年:05/02/23 22:47:59 ID:is+oX0+G
さぁ、大量空売りの時間ですよ
396名無しさん@5周年:05/02/23 22:47:59 ID:chDymf/s
>>389
 とりあえずソースは無いわけね。
397名無しさん@5周年:05/02/23 22:48:03 ID:Id/gsQbG
>>314
そうだね。自分が非難されると日本叩きに摩り替える。
こういう手法はマニュアル化されてるかのように左の人は使うよな。
398名無しさん@5周年:05/02/23 22:48:05 ID:KEszGDac
>>383


     出来るに決まってんだろー

     ライブドアは割当増資関係なく、現物で40%以上持ってんだから。

     今回の裁判とは全くの別物。

     早くこいつら人非人を無職に追い込んでくれ!!


399名無しさん@5周年:05/02/23 22:48:12 ID:LomwSMMM
>>379
別にLD傘下になったところで、フジサンケイグループと決別するとは確定していないよ。
400名無しさん@5周年:05/02/23 22:48:23 ID:2+VDbIZO
堀江問を叩いてる側の人で商法わかって言ってるやついるの?
どう構成するのかマジで知りたいんだが?

401名無しさん@5周年:05/02/23 22:48:23 ID:42qrvBBX
>>384
(°Д°)ハァ?
402名無しさん@5周年:05/02/23 22:48:35 ID:bakf34P6
こりゃどう考えても総会決議がなけりゃ無理だろw。フジもトチ狂ったな。
403名無しさん@5周年 :05/02/23 22:48:42 ID:po/f/aUv
>>376
ニッポン放送はどこへ?
404名無しさん@5周年:05/02/23 22:48:44 ID:h5emK3YX
>>387
だから知識皆無だから何のこと言ってるかよく解らない。
暇なら解説してくれ。忙しかったらスルーでいい。
405名無しさん@5周年:05/02/23 22:48:50 ID:8wfuCYRj
>>379
ライブドア傘下のニッポン放送傘下のフジサンケイグループの子会社どもがニッポン放送に文句言う時点でおかしい
406名無しさん@5周年:05/02/23 22:48:55 ID:x29wAPFF
まあ、もう世論頼みしかないライプトアにすれば、
ここ数日が馬鹿な大衆を誘導できるかどうか山だからなw
悪名高いライブドアの掲示板工作員も必死だろw
407名無しさん@5周年:05/02/23 22:48:56 ID:54cbwiqA
>>391
お、これは面白そうだ。
あと10分か。
ホリエモンも明日の株価が必死だな。
でもとりあえず言いたいことはわかる。
これは商法違反。
408名無しさん@5周年:05/02/23 22:48:56 ID:G3WirzwW
409名無しさん@5周年:05/02/23 22:49:37 ID:W3Sjzvr8
>>387
目クソ鼻クソみたいなもんだろ?
ライブドアの増資だって、フジへの対抗策以外の何物でもないし。
410名無しさん@5周年:05/02/23 22:49:52 ID:T0kanIUE
>>399
記者会見を見た?
フジサンケイグループはニッポン放送がLD傘下になった場合には
全ての取引を停止すると通告したそうだ
411名無しさん@5周年:05/02/23 22:50:01 ID:W0GHEm/I
>>408
マネナイター・・・w
412名無しさん@5周年:05/02/23 22:50:06 ID:ZLjEHbAe
産経新聞がんばって!!!!!!!
産経新聞を経済紙にしたらユルサンゾほりえーーーーーー!!
413名無しさん@5周年:05/02/23 22:50:09 ID:shj4QnKc
>>398
それはさすがに無理だろ

フジは3/2まで時間稼ぎたいだけかもしれんしな
414名無しさん@5周年:05/02/23 22:50:24 ID:VM43oMNG
> 日本テレビでは裁判してもライブが勝つのは難しい

言うだけなら無料だ言わせてやれよw
415名無しさん@5周年:05/02/23 22:50:39 ID:wCyy07et
>>396
ネット上に正確詳細最新の商法解釈論の解説があるわけないでしょう。
416名無しさん@5周年:05/02/23 22:50:47 ID:Uv+yjEYo
今更、掘江を擁護してももう結果は出揃っているので工作しても何も変わらない悪寒w
417名無しさん@5周年:05/02/23 22:50:48 ID:42qrvBBX
>>218
おっさんじゃないんですが?単純に若者vsおっさんの構造に持っていくのが可笑しいと思わないのか?
堀江批判するとおっさんになるのか?
堀江信者って頭悪いんだね
マスコミがゴミ?今回のことは関係ないけど。なんでゴミ?お前大丈夫か?
今までマスコミがやったことは関係ないよ。無理有りすぎ。もっと頭使え
418名無しさん@5周年:05/02/23 22:50:51 ID:o+a/QKzM
ねぇ、ねぇ、コレってフジは裁判にして欲しいんじゃないの?
裁判で「発行OK」になれば50%超えてフジが勝ち。
「発行差し止め」になれば、ライブドア側も増資出来ずフジは25%を確保出来、罰せられるのはライブドアのモノになるニッポン放送。
どっちに転んでも良い、フジの策略じゃないの?
419名無しさん@5周年:05/02/23 22:50:59 ID:VOP6Ay1V
ソース無し・・
420名無しさん@5周年:05/02/23 22:51:04 ID:Io0LEmDA
     __\ ヽ/゙ヽ、  |、  | |            | |    /    |  ''",,,-、 /__,,
      \ヽ、 \ | |ヽ、\ lヽ | |_     、      | /   /  __  ノ /,,-、 |  ̄,,,-/
       \ ゙ヽ .| l  〉、、-、 ||__゙ヽ、    \    |/  /,,-''"_ヾ ヽ'' ノ、 l/''''"/
         ゙ヽ、  |  '" ノl ゙、゙、 | |゙'''ヽ丶、      /  /-'"-'イ   ,' / ヽ /_/
           ゙゙ヽ  ヽ、_.ヽヽ| ヽ_ヾ,,,゙、 、 」 .|/ /-、'ノ,,,,-''   /,,,,ノ  /"
            <\,, ヽ,-゙、. | ,,,,,,,,二'''─'"'' // ゙‐'''ニ"---  /-'  />
               ゙'''─ヾ、      ̄ ̄ /,    ̄      /,,,,,,-''""
                 ‖. ヽ         /|         /'‖
                 /─ヽ.゙、        ゙_,,,,,,,,      //二ヽ
                (   ) \      ''' _,,     / (  )
                 >|"    ゙ヽ、          / |  ゙゙゙"
421名無しさん@5周年:05/02/23 22:51:17 ID:KEszGDac


    フジだけ大儲けで、ほかの株主全員大損???

    そんな第三者割当増資、認められると思うか??


422名無しさん@5周年:05/02/23 22:51:21 ID:2+VDbIZO
>>389
いきなり江頭本は無理だろ!!
ちなみに江頭先生の最近出した改訂って現代化は全然入ってないんだよね?
新会社法成立したらまた改訂するのに、なんで今ごろ出したのか
激しく疑問なんだが。
423名無しさん@5周年:05/02/23 22:51:33 ID:mcNOYyqX
ttp://haiiro.info/up2/file/7264.jpg
あぁぁぁぁ、産経新聞があぁぁ。
424名無しさん@5周年:05/02/23 22:51:36 ID:G3WirzwW
LDホーム落ちた
何やってんだ。デザインからあほーの真似してるんだから
鯖もそれぐらい強くしろよw
425名無しさん@5周年:05/02/23 22:52:03 ID:chDymf/s
>>415
( ´_ゝ`)フーン

じゃあ、どうやって君はこの場で証明するつもりなの?
426名無しさん@5周年:05/02/23 22:52:04 ID:L73H9ICC
なんか産経が絡んでるだけで変な方向に逝っちゃう奴がいるなあ・・・・
427名無しさん@5周年:05/02/23 22:52:05 ID:i/wR8/aR

フジはやってはいけない手をつかった。

これが通れば株って何?
428名無しさん@5周年:05/02/23 22:52:05 ID:Pdz+mJ+o
不倫はいかんよ、不倫は。。。
429名無しさん@5周年:05/02/23 22:52:10 ID:2efnMX2W
フジ汚ねぇなぁ・・・
430名無しさん@5周年:05/02/23 22:52:16 ID:JLGK7eXY
フジもライブドアも、どっちもどっちのような気がする・・・
431誇り高き乞食:05/02/23 22:52:16 ID:51LOR/tc
>>387
でも、経営権の為にやる増資で、株主利益無視と言うのは同じじゃ無いの?
責める手と、守る手が違うだけで。
432名無しさん@5周年:05/02/23 22:52:23 ID:3j53eTQS
>>354
>A新株予約権の価値算定は複雑なので、有利発行として
>株主総会決議を経ていないことを訴訟に持ち込むのもあり。
TOBで、つまり市場で買えなかったのを、第三者割り当てで買おうってのは
何をどう言い訳しても「有利発行」確定だろ
433名無しさん@5周年:05/02/23 22:52:28 ID:T0kanIUE
>>418
その通りですw
LDはもう詰まれてますよ
434名無しさん@5周年:05/02/23 22:52:29 ID:8wfuCYRj
>>410
なんで親会社に「通告」なんて出来るの?
まあ子会社に「通告」されるような会社だから買収されたのか
435名無しさん@5周年:05/02/23 22:52:30 ID:LomwSMMM
>>410
LFは現在は持ち株会社のような立場にいるわけで、
手順を踏めば、傘下のフジがそんなこと言える立場じゃ
ないことがわかる。
436名無しさん@5周年:05/02/23 22:52:35 ID:rG3ypyIl
エロい人、馬鹿でも分かるまとめサイト作って
あびるなんてあっという間に動画ラジオテレビフラッシュなど充実したまとめサイトが
あっというまに出来たのに
437名無しさん@5周年:05/02/23 22:52:38 ID:aG6F0RyG
政治家や政府を味方につけてるのは強いね。法律改正までされるとなると
ライブドアにとっては厳しい。大道詰め将棋に手を出してしまった感じ。
438名無しさん@5周年:05/02/23 22:52:45 ID:aE66ZSYE
>>383
なんか有利子負債の類推で見ている感じだな。
MSCBで調達したことの意味が分かってないんじゃないの?
439名無しさん@5周年:05/02/23 22:52:46 ID:Judd5jRt
ライブドア社員がいくら工作活動頑張ろうと勝ち目はまるでないわけだが
440名無しさん@5周年:05/02/23 22:52:46 ID:P6bP6CE8
523 :MSCBのからくり知らないと何度でもカモられるぞ :05/02/20 14:30:57 ID:TEi0644q
マス板は現実から10日くらい遅れてるな。堀江の負けはとっくに確定してるのに。
まだ堀江の妄想(白昼夢)を真に受けている奴がいるのか。
堀江はMSCBに手を染めた時点で負け(つまり最初から負け)。
まあ市況板ですら普通の転換社債とMSCBの区別つかない奴いたからな。
リーマンにとっては最初からMSCBを大量に発行させることがそれ自体が目的。
堀江がフジテレビと戦争してる間にリーマンは自分の商売をして儲けるだけ。
二階に上げられてから梯子を外された思いの堀江だろうけど自業自得だよ。
リーマンは莫大なMSCBを発行させるにあたってはさんざん上手いこと言ったんだろうな。
話が上手過ぎるんじゃないかと堀江も少しはリーマンを疑えよ。
堀江は自信過剰だからリーマンにとっては絶好のカモだった。
だから今回の買収劇の本質はフジテレビvs堀江なんかじゃない。
大量に発行されたMSCBを商売の種にしてリーマンが大儲けしたってことじゃないの。
だから勝ち組はリーマン(とたぶん株を売って儲けたはずの村上も)。
負け組は堀江ライブドア。それに(対抗上MSCBに手を染めた)フジテレビもだ。
あと「堀江vsフジテレビ」の図式を真に受けてた投資家の全部も負け組。
なんであんなに堀江はMSCBを発行したんだか。
その後の株価の推移なんてリーマンの思惑通りだろう。
堀江はリーマンの代理人ですらなかった。捨て駒ですらなかった。
リーマンは最初からニッポン放送とかフジテレビとかどうでもよかったんだよ。
フジテレビが狙いなら最初から堀江みたいな奴を使わないだろ。堀江はそのくらい考えろよ。
堀江は自分自身がリーマンに食い物にされたことをいつ気づいたんだろうな。
最初からどう転んでも堀江が負けでリーマンが勝つことは確定していた。
441名無しさん@5周年:05/02/23 22:52:56 ID:s1ywROE1
裁判で堀江が負けるとコピペすれば現実になると思ってる気の毒な人がいるな
442名無しさん@5周年:05/02/23 22:53:00 ID:U0f1bw0+
全然話がわからないけど、
とりあえずニッポン放送、フジは頭が古臭いと感じた。
443名無しさん@5周年:05/02/23 22:53:06 ID:UsowxbMi
>>214
同意。
444名無しさん@5周年:05/02/23 22:53:18 ID:MYF6smI/
ホリエモンのHP重いんだけどなんで?
445名無しさん@5周年:05/02/23 22:53:27 ID:cU2/HSEj
ライブドアのHPにつながんね。  
www.livedoor.com
446名無しさん@5周年:05/02/23 22:53:29 ID:iuzT5Gzr
だから!遅いといっているんだ!
と後藤隊長が・・・

ニッポン放送をネット放送するだけでいいよ。
それだけでホリエモンがやっただけの価値はある。
447名無しさん@5周年:05/02/23 22:53:33 ID:v0yo+JFc
MSCBは今回フジがやつているのだが(w
フジもドボンだな
日枝背任で逮捕
448名無しさん@5周年:05/02/23 22:53:41 ID:SO3oReDG
よーするに、ホリエモンは裁判頼みなわけだな。
449名無しさん@5周年:05/02/23 22:53:44 ID:T0kanIUE
>>434 435
どの会社と取引をするか否かは各会社の判断だろーが
450名無しさん@5周年:05/02/23 22:53:45 ID:y9c45Uwu
んでフジテレビに新株発行できた場合にそれを買い占められるほどの財力あるの?
451名無しさん@5周年:05/02/23 22:53:45 ID:ZLjEHbAe
>>426
だって産経新聞が経済紙になったらエライ事になっちゃうよ?
嫌われてるマスコミの体質(誘導したい世論と異なるような事実は隠すとか)
こういうの、堀江にもっとされそうだもん。
452名無しさん@5周年:05/02/23 22:53:47 ID:KEszGDac



      フジ以外のニッポン放送株主は、もうライブドアに頼りまくるしか手がない




453名無しさん@5周年:05/02/23 22:53:56 ID:shj4QnKc
>>434
どこが親会社なんですかwww
454名無しさん@5周年:05/02/23 22:53:57 ID:ZeztSaDY
>>404
今回のは「増資します。でも、フジテレビさんのカネしか受け取りません」
「よって、増資した結果、我々ニッポン放送はフジ傘下になりました」ってな話。

「増資します。LDさん、CXさん、村上さん、ヨーイドンで買ってね!」
「早い者勝ち、高い者勝ちだよ!」
という、競争原理に晒された状況とは違うって事ですよ。
455名無しさん@5周年:05/02/23 22:53:58 ID:F+wnRlKY
毎度おなじみのメンテナンス中か。
456名無しさん@5周年:05/02/23 22:54:03 ID:P5nZHqP3
>>417
あんたは堀江をねたんでる若者だろwぷ
457名無しさん@5周年:05/02/23 22:54:06 ID:h5emK3YX
>>418
経済板とか見てるとそんな感じの事書いてるな。
でも、フジの策略でニッポン放送が罰せられても、
ニッポン放送の人等はフジで引き受ける様な約束してんじゃね?

何か変なこと書いてたら専門の人、解説よろ。
458とーほくの資産家:05/02/23 22:54:07 ID:Or1Cq4wg
テレビ朝日・・・ついに言ってしまいましたね。
いくら「テレ朝は孤高の局(つぼね)」と言い訳してももはや
むだです。
結局、ブッシュ氏が「アメリカの味方か!さもなくば敵か!」と
同じ状況に「誘導されているようですね」シナリオどおりの展開です。
結局「旧体制が焙り出され、出尽くしたあとは・・・」こうご期待。
459名無しさん@5周年:05/02/23 22:54:10 ID:wCyy07et
>>425
別にあなたを説得しようとしているわけではないので。
商法の知識がある人からなら何らかの有意なレスポンスが
期待できますけれど。
460名無しさん@5周年:05/02/23 22:54:16 ID:54cbwiqA
>>421
権益が守られるという意味ではフジが得するが、
フジにとってはこれはかなり大きい出費。
得するのは資本提供を受けるニッポン放送のみ。
まぁ資本空洞化と実質変わらないから、まぁそうでもないかなw
461名無しさん@5周年:05/02/23 22:54:20 ID:W3Sjzvr8
>>442
おまえって騙されやすいタイプだな。
462名無しさん@5周年:05/02/23 22:54:21 ID:W0GHEm/I
>>418
オレもそういう考えとおもう・・・

必殺技だな
463名無しさん@5周年:05/02/23 22:54:24 ID:gNZS5Un9
ホリエモンが潰れてもしたらばが軽くなるんなら無問題。
464名無しさん@5周年:05/02/23 22:54:33 ID:x29wAPFF
まあ、もう世論頼みしかないライプトアにすれば、
ここ数日が馬鹿な大衆を誘導できるかどうか山だからなw
悪名高いライブドアの掲示板工作員も必死だろw
465名無しさん@5周年 :05/02/23 22:54:45 ID:po/f/aUv
フジが、接触しているネット会社が気になる・・・・てか楽天?
466名無しさん@5周年:05/02/23 22:54:47 ID:/KZ0G1gI
>>357
とれる自信があると言っただけだろ。多分ハッタリ。
こういう事やるくらいだから取得わりあいは相当不利なはず。

>>362
無能なオッサンどもには耐えられんだろうなーw

>>397
まだ右左といってるの?レベル低すぎwっていうか
話の内容わかんないならこなけりゃいいのにw


467名無しさん@5周年:05/02/23 22:54:55 ID:T0kanIUE
>>434 435
たかだか株式を20数%持ってるくらいで
他の会社の取引まで規定することは出来ないぞw
468名無しさん@5周年:05/02/23 22:55:09 ID:42qrvBBX
堀江批判するとおっさん扱い

堀江信者は必死に若者vs老害にしようとしてる。
古いものが全部悪いとは言えない。
若者がやってることが全部正しいとも言えない。
マスコミがゴミだから今回のこともマスコミが悪いか?意味不明。
なんで堀江と一緒にやらなきゃイケないんだ。拒否する権利がある。
堀江信者こそオッサンじゃないの?コンプレックスでもあるんじゃないの?
だからこんな単純な発想が出来ると思うけどな。


フジの完敗って何を根拠で言ってるんだ。マジで頭おかしいのか?
感情的になってるのが誰だw

>>456
感情的になって攻撃することしかできないんですか?低脳ですね。
469名無しさん@5周年:05/02/23 22:55:09 ID:LomwSMMM
>>449
各会社の上には親会社がいるわけで。
470名無しさん@5周年:05/02/23 22:55:18 ID:/RqWbPfo
TBSラジオ アクセス 2005年02月23日(水)のテーマ
飯島愛さんも気になる「ホリエモン」現象でバトル!!
今、世間を騒がせているライブドア・堀江社長の行動をあなたは支持しますか?
A 支持する  B 支持しない  C −
http://www.tbs.co.jp/ac/bt/index.htm

B from 明確なビジョンを
 マスコミの既得権益改革は必要だが、堀江氏に明確な改革ビジョンが
あるとは到底思えない。
 具体的に聞いたのは「韓国のドラマみたいに視聴者の意見でシナリオ
変えたら面白い」だけ。
 そもそもライブドアってIT企業なんでしょうか?IT事業の売上は1割で、
ほとんどが金融や買収の売上じゃないですか!ポータルサイトのデザ
インもどこかと一緒ですし…
 上への批判だけでは、欲求不満な子供は騙せても、賢い大人はついて
きません。堀江氏には経営者というよりも、反体制の扇動家といった趣
さえ感じます。マスコミ改革は、もっと明確なビジョンのある賢い方に
やっていただきたいと思います。
 あと、あんな条件のMSCBじゃ市場の反感を買うって分からなかったん
でしょうか?そこからして経営者失格と思います。
471名無しさん@5周年:05/02/23 22:55:30 ID:8wfuCYRj
>>449
子会社が親会社の利益に反することが許されるかあほ
472名無しさん@5周年:05/02/23 22:55:47 ID:2+VDbIZO
フジ側のやつで商法知ってそうなやつが全然いないように思うんだが、
いるんだったら、仮処分の審尋と本案の口頭弁論で
どういう主張が可能性としてありうるのか教えてくれよ、マジで。
473名無しさん@5周年:05/02/23 22:55:47 ID:WpMI1D5j
>>451
被害妄想が激しいネットウヨだな
474名無しさん@5周年:05/02/23 22:55:58 ID:v7qD7t45
裁判にはならないだろう。
ライブドア側の弁護士が普通に賢明ならばな
475名無しさん@5周年:05/02/23 22:56:04 ID:fxlETu23
今後はLDの資金の中の人とフジが戦う事になるわけ?
476名無しさん@5周年:05/02/23 22:56:24 ID:T0kanIUE
>>466
そんなはったりかましたらへたしたら風説の流布でタイーホだよw
477名無しさん@5周年:05/02/23 22:56:28 ID:O/ttTZ9+

というか、ライブドアのHPが全く繋がないぞヽ(`Д´)ノウワーン

誰か田代砲でも撃っているのか?

そうでなければ、ただ繋がらないなんてダメダメなポータルサイトだな(笑)
478名無しさん@5周年:05/02/23 22:56:42 ID:CTcGEmyB
なにか一言いいたいが難しくてわからん
479名無しさん@5周年:05/02/23 22:57:10 ID:ej37ktEC
お前はつまらない奴だなあ。
480名無しさん@5周年:05/02/23 22:57:11 ID:wCyy07et
経営権に争いがある時期に
新株発行をすること自体許されない
(経営陣に株主を選ぶ権利はないことを貫徹)
っていう学説もあるくらいですからねえ。
481名無しさん@5周年:05/02/23 22:57:18 ID:yl6yg7fh
祭り会場↓

【速報】ライブドア堀江社長 23時から緊急記者会見!
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1109164358/
482名無しさん@5周年:05/02/23 22:57:20 ID:s1ywROE1
結局まともにフジが法律違反でないといえる工作員はいないのか
483名無しさん@5周年:05/02/23 22:57:25 ID:ZLjEHbAe
フジのやりかたが古くて堀江のやりかたが新しいという
意識がよくわからん。フジを新しいとは思わないけど堀江のどこが新しいんだ?
一昔前のワンマン社長って感じするけど
484名無しさん@5周年:05/02/23 22:57:27 ID:L73H9ICC
>>451
だからさ、それとこれとは違うじゃん。俺も産経取ってるし正論も読むが株もやってるからな。
産経守るために日本の株式市場潰されちゃってもそれはそれで困るんだわ。
485名無しさん@5周年:05/02/23 22:57:32 ID:KEszGDac


     まてよ!?

     もし、ライブドアがフジへの第三者割当増資には反対しないが

     120億というわけのわからない金額でなく、

     ちゃんと1200億払って、割当増資受けろ、って言ったら


     フジは大赤字で会社傾く?


486名無しさん@5周年:05/02/23 22:57:40 ID:jvFJyXf/
>>478
かなり禿同
とりあえずフジが裁判に持ち込みたいっていうのは理解した
487名無しさん@5周年:05/02/23 22:57:48 ID:gngXr7yw
裁判してもLDは負け。
豚、熊も背任で逮捕。
LDはリーマンの所有。
アホルダー樹海行き。

こんなとこですかね
488名無しさん@5周年:05/02/23 22:57:49 ID:42qrvBBX
ID:/KZ0G1gI

無能なおっさんはお前だろうが。何を根拠でおっさんと言ってるの?
堀江批判するとおっさん??レベル低すぎ

>>466
お前のレスがもっとレベル低いよ。右左は駄目で、若者おっさんはいいのか?
大丈夫?頭使え。脳みそが腐ってるのか?自分が言ってることが
感情的で低レベルってことに気付けw
489名無しさん@5周年:05/02/23 22:58:00 ID:PyeLUY3O
2月12日
ニッポン放送の増資も 堀江社長、フジに対抗
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050213-00000075-kyodo-bus_all
ライブドアの堀江貴文社長は13日、テレビ朝日と日本テレビの生番組に相次いで出演し、対抗策としてニッポン放送の増資を検討する考えがあることを明らかにした。
 堀江社長は「(フジテレビが25%超を取得しても)ニッポン放送が1%でも増資すれば(株式保有比率の)分母が増え、25%以下になる」などと指摘。
ニッポン放送株をさらに買い進めて子会社化した後、新株発行などで株式総量を増やし、フジテレビの筆頭株主であるニッポン放送を通じてフジテレビの経営に関与する手法は可能、との見方を示した。
490名無しさん@5周年:05/02/23 22:58:02 ID:h5emK3YX
>>440
MSCBって何れすか\(゚∀。)ノ?
つうか、そういう経済用語を解りやすく解説してるサイトを紹介してくれる人が居たらかなり感謝する。
491名無しさん@5周年:05/02/23 22:58:01 ID:f0wZBPY4
>>465
もしも楽天だったら爆笑通り越して尊敬するわ。
492名無しさん@5周年:05/02/23 22:58:03 ID:GzGyFVht
未来の世界の〜 豚型ロボット〜
ホンワカパッパ 僕 ホリえもん〜
493名無しさん@5周年:05/02/23 22:58:42 ID:aG6F0RyG
法律なんて政府の解釈運用しだいでどうにでもなるんでしょう。
保守系メディアグループを敵に回したのはまずかったな。
494名無しさん@5周年:05/02/23 22:58:51 ID:T0kanIUE
>>469 471
親会社と言ったって完全支配できてるわけじゃないんだぞ
株を高々20数%持ってるだけなんだぞ
そんなもんで一応別会社の取引をいちいち規制できるわけないだろアフォ
495名無しさん@5周年:05/02/23 22:58:57 ID:G0fku72e
デー○ スペ○ターが全力でホリエモン叩いてたんで疑問だった。
プロ野球の時もすごく公平なコメントしてたのに何故と思った。
今朝しばらく観てなかったフジテレビに何となくチャンネルを合わせてみた。
そしたら・・・・・・orz
496名無しさん@5周年:05/02/23 22:59:07 ID:lVYWMeo/
ホリエはこれから、いわゆる「転落人生」を生きることになるんですか?
497名無しさん@5周年:05/02/23 22:59:13 ID:40txmfLJ
感性産業(コンテンツ産業)は芸術的なセンスのある人が引っ張っていくべき、なんてことは業界人なら常識。
日枝氏はああ見えても番組の制作現場スタッフからのたたき上げだ。
堀江氏はこれから先そういう人たちと戦えるだけの才能(中身)あるのか〜
498名無しさん@5周年:05/02/23 22:59:18 ID:TSdn9hVO
今回のオペレーションはCX・LF連合軍の時間稼ぎ。裁判はダラダラやればいいんじゃないの。
LDが裁判に勝ったところで、一気に勝負かけたいLD側のダメージが大きすぎる。
499名無しさん@5周年:05/02/23 22:59:36 ID:ST/AAF0L
とりあえず、マスコミの一つや二つくらい
他局と違っても困らないんじゃない?
500名無しさん@5周年:05/02/23 22:59:48 ID:v27NdV5v
unnko
501名無しさん@5周年:05/02/23 22:59:48 ID:MptUOg7w
今ライブドアニュースというので、堀江が
「デジタル放送はいらない、アナログとネット
で十分」といってたんだよね。双方向性なんて
どうでもいいんだが、デジタルは画質が凄く
よくて、テレビ買ってから結構感激したんだよなあ。

デジタル放送じゃなくても、あの画質で見る
方法はあるのか?
502名無しさん@5周年:05/02/23 23:00:05 ID:42qrvBBX

ホリエのどこが新しいんだ?説明しろよ。

503名無しさん@5周年:05/02/23 23:00:07 ID:N1/Zcmwr
堀江は産経新聞から正論なんかを無くすつもりだったらしいから
このまま負けてしほしい。
正直新たな腐敗したメディアが生まれそうだったし。
504名無しさん@5周年:05/02/23 23:00:08 ID:RKpz2Az9
経済も以外と感情で動くもんなんだな。なのになんで
ホリエモンはウザキャラで売ってんだ?教えて、社員の人。
505名無しさん@5周年:05/02/23 23:00:20 ID:W0GHEm/I
ライブドアは賢明ならフジ側に歩み寄ってTOBなりを受けるしかないのじゃないか?
案外そこが狙いか・・徹底抗戦か・・・・今後どうなるかな・・
506名無しさん@5周年:05/02/23 23:00:25 ID:CQpEvAHR
>>417
いやあご免ご免オッサンじゃなかったんだね。
でも脳は老化しているようだが(失礼!

> マスコミがゴミ?今回のことは関係ないけど。なんでゴミ?お前大丈夫か?
> 今までマスコミがやったことは関係ないよ。無理有りすぎ。もっと頭使え
ぷぷぷ頭悪過ぎw
まだわかんないのか?マスゴミが複数ありながら今まで叩きあいガ
起こらなかった理由を。結局自分らの利権を守る為に談合してるんだよ。
フジがだんまり決め込んでる所にニッテレ等が超変更報道をやってただろ。
一度マスゴミは粛正を受ける必要がある。
脳が若ければこれくらいすぐわかるんだろうけどねw
507名無しさん@5周年:05/02/23 23:00:27 ID:G3WirzwW
http://www.livedoor.com/
つながらねーぞ!
ネットとTVの融合はどうしたw
508名無しさん@5周年:05/02/23 23:00:30 ID:wCyy07et
>>496
めんどくさくなったら、
フジにもってるニッポン放送株全部売りつけて
借金返せばいいけどね。
面子は潰れますね。
もめちゃった時点で、法律論はともかく
フジもライブドアもずるずる。
509名無しさん@5周年:05/02/23 23:00:36 ID:ar5vyIzU
どっちが勝ったの負けたのは分からんが堀江はフジサンケイから総スカン食らったということだろう。
510名無しさん@5周年:05/02/23 23:00:50 ID:2+VDbIZO
産経信者でホリエモン叩きたいやつの意見はよくわかったから、
法律構成も書いてくれよ〜
511  :05/02/23 23:00:57 ID:kHi5FpFm
要するにライブドア終わたって事でファイナルアンサー?
512名無しさん@5周年:05/02/23 23:01:02 ID:shj4QnKc
>>498
おれもフジはTOB期限まで時間稼げばいいやくらいにしか思ってない気がする
513名無しさん@5周年:05/02/23 23:01:09 ID:el4c9oCW
>>35
35の描く堀江戦略が魅力的に見えるのは俺だけか?
514名無しさん@5周年:05/02/23 23:01:16 ID:fxlETu23
http://www.livedoor.com/

ここは繋がらないインターネットですね
515名無しさん@5周年:05/02/23 23:01:29 ID:lBGxxzFw
ニッポン放送とフジの会見の時に 「商法違反だ!」ってすぐに反応した記者は朝日の記者でした。
正直、NHK問題と同様に黒幕には朝日と朝鮮総連も入ってると思う。

■堀江もん一味の第二戦略

ライブドア株がこのまま下がるとリーマンと商工ファンドに経営権が移り、 今回の筋書きを書いた
ソフトバンクがライブドアとフジサンケイグループを 運営することになるだろう。商工ファンドの大島も堀江や孫と同じ在日仲間。

表・・朝鮮系日本企業のソフトバンクがフジサンケイグループとライブドアを経営
裏・・リーマン、商工ファンドなど外資や危険企業が資金提供し買い増しする。村上Fから買う。

フジサンケイは朝鮮人とユダヤ人に支配されテレビ朝日のような反日局となっていくだろう。
パチンコ屋やサラ金、韓流への肯定報道が増え朝鮮人のための放送局となるのだろう。
韓流ブームは永遠に続き、日本から集金した金が祖国の発展に使われるだろう。

●韓流ブーム捏造
●安倍・中川への番組改編問題による攻撃
●W杯予選を通じての北朝鮮・在日の宣伝
●堀江による 読売・産経といった保守系メディア潰し
これらは全て同一線上にある。
つまり、拉致問題やインターネットの普及をきっかけに保守化傾向を強める日本の世論に危機感を抱いた勢力からの巻き返し戦略

・ 新しい歴史教科書いらない
・ 産経を経済紙に
・ 正論は縮小か廃止
・ ライブドア支持(朝日新聞、切込隊長、民主党の岡田、元社民党議員の田嶋陽子、筑紫哲也、テレビ朝日の韓国人ディレクターと古館)

(´-`).。oO(何かが繋がって見えるような・・・・・・)

PS:ちなみに、今年は教科書採択の大事な年ですね。 そう言えば、教科書とニッポン放送傘下の扶桑社って(ry
516名無しさん@5周年:05/02/23 23:01:31 ID:54cbwiqA
>>485
フジ連結業績
http://profile.yahoo.co.jp/biz/consolidate/4676.html

体力的にはなんとかなるだろうけど、前期利益が265億とか言ってる
くらいだから、今期はヤバイですな。
517名無しさん@5周年:05/02/23 23:01:40 ID:EpLBEwMV

↑の多用は必死隠し
518名無しさん@5周年:05/02/23 23:01:48 ID:PyeLUY3O


堀江


株買ってる暇があるなら


サーバーを増強しろ
519名無しさん@5周年:05/02/23 23:02:04 ID:KEszGDac


   ここで村上が出てくるわけですよ


520名無しさん@5周年:05/02/23 23:02:07 ID:cU2/HSEj
>>507
大量アクセスがあったんだろうけど、それでもアホーやググルのアクセスよりも
少なかったんじゃないかな?
521名無しさん@5周年:05/02/23 23:02:18 ID:c/8ycMbR
散々既出だとおもうけど 書かせてくれ

>広瀬道貞社長

童貞社長!
522名無しさん@5周年:05/02/23 23:02:18 ID:Hn4xg710
要旨:
新株発行に関する事項について商法二八〇条ノ三ノ二に定める公告又は通知を欠くことは、新株発行差止請求をしたとしても差止めの事由がないためにこれが許容されないと認められる場合でない限り、新株発行の無効原因となる。



参照・法条:
商法280条ノ3ノ2
商法280条ノ10
商法280条ノ15
523名無しさん@5周年:05/02/23 23:02:23 ID:5d9TU1fy
いつのまにかフジはニッポン放送株33%も所有してるな。
この調子なら普通にライブドアの40.5%を余裕で上回るんじゃないのか?
大株主はライブドアに株を売る気がないらしいし。
524名無しさん@5周年:05/02/23 23:02:24 ID:1KEk0NNN
一番見たいときに繋がらないサイトなんて、何の役にもたたないじゃん。
ダメだな、ホリえもん。
525名無しさん@5周年:05/02/23 23:02:34 ID:xq7ZD1Wu
フジテレビの王手にぐらっと来た
やられてばかりじゃなかったんだなw
526名無しさん@5周年:05/02/23 23:02:43 ID:42qrvBBX
>>495
すごく公平?大して変わらないと思うが。
ていうか、公平なコメントってなに?何を言えばいいの?
フジテレビ叩いてるコメンテータは良いのか?
527名無しさん@5周年:05/02/23 23:02:43 ID:Ne9Dte2u
堀江門信者ってセカチュー好きだろ。
一見派手だが、中身は・・・。
528名無しさん@5周年:05/02/23 23:02:45 ID:x29wAPFF
彫りえを筑紫の番組が応援してますよw
529名無しさん@5周年:05/02/23 23:02:57 ID:DQawoSUL
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡    
     l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |  
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |  
    l       ノ( 、_, )ヽ  |    
    ー'    ノ、__!!_,.、  |    コンテンツ?私がコンテンツだよ。 
     ∧     ヽニニソ   l      
   /\ヽ           /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^
530名無しさん@5周年:05/02/23 23:03:10 ID:ue+DXQtm
うはwwwwwwwwwテレビ見たら堀江がネットで緊急声明っていうからwwwwwww
急いでライブドアのサイト見てみたらwwwwww全然つながらないwwwwwwwwwwww
テレビを見てからネットに誘導されるwwwwwwwwwまさにテレビとネットの融合wwwww
でも全然つながらないwwwwwwwwwうはwwwwwwwwwww口先シナジーwwwwwwww
531名無しさん@5周年:05/02/23 23:03:26 ID:eOPd7XG/
>>517
話は逸れるが、wの個数は通称ファビョン指数と言われており、数が多いほど発言者の必死度を表すと言われている。
532名無しさん@5周年 :05/02/23 23:03:32 ID:po/f/aUv
>>491
いやまじで、2〜3日後のスポーツ紙で

「フジ、ホリエモンバスターの楽天を招集!」

とか見出しが踊っているような気がするんですが
533名無しさん@5周年:05/02/23 23:03:34 ID:mpbjz0xW
緊急会見キタの準備
534名無しさん@5周年:05/02/23 23:03:42 ID:k79SgLNK
繋がらないって言ってるやつって、だいあるあっぷか?
535名無しさん@5周年:05/02/23 23:03:42 ID:lHlM+SVU
さっきNHKに堀江が出てて、名刺交換する立ち居振る舞いがかなり異様だったんだけど、
堀江って身障?
536名無しさん@5周年:05/02/23 23:03:50 ID:h5emK3YX
>>454
でも、公開買い付けなるもので個人投資家もライブドアも、
買った分の金は保障されるから、裁判では負けないってのが大勢の話なのか?
あと、さっき俺が貼ったコピペの話も絡んで。

いや、うっとおしくてすまんな。
537名無しさん@5周年:05/02/23 23:03:51 ID:DcWi8w5M

堀江が変えられるかは疑問だが、今のテレビメディアは変わってほしい。
内容がつまらなさすぎ。

芸能人だけがおいしい想いをする料理系の番組、旅行番組、クイズ番組
あほみたいな芸能人の私生活話。

こんなのに喜んでるって日本国民は極度のマゾですか?
538名無しさん@5周年:05/02/23 23:04:05 ID:KEszGDac



      日枝ってのは堤と同じくらい汚い野郎だな。


      言われなれてるだろうけど。


539名無しさん@5周年:05/02/23 23:04:18 ID:5IHlg0aJ
>>515
これって信じていいの?
うちのかあちゃんはライブドア派なんだよね
でもかなりの嫌朝鮮・朝日
俺もどっち応援していいんだかわからん

540名無しさん@5周年:05/02/23 23:04:20 ID:2l/0Croe
なんか急に工作員の数が減ったな
541名無しさん@5周年:05/02/23 23:04:24 ID:Hkx5WDU8
間もなく堀エモンの記者会見だが…ここで実況するなよ。


自治厨うざいですかそうですかorz
542名無しさん@5周年:05/02/23 23:04:29 ID:bakf34P6
>>523
それだけ持ってるならここまで新株引受権を発行する理由がないな。
543名無しさん@5周年:05/02/23 23:04:58 ID:JfvWiqef
なんか堀江って飯野とダブル
544名無しさん@5周年:05/02/23 23:05:01 ID:Om8JGbMp
>>534
光だけどつながらないぞ。
545名無しさん@5周年:05/02/23 23:05:18 ID:TSdn9hVO
>>512
裁判中は、さすがにLDも強気にLF買いまくれないだろうしねぇ。売る奴もいないだろうし。
51%到達を防ぎながら、時間稼げば、LDは資金が詰まるから、ホリエも妥協するでしょ。
裁判で負けても新株発行しないだけだから、CX側のデメリットは少ないし。
546名無しさん@5周年:05/02/23 23:05:19 ID:42qrvBBX
>>506
だから、堀江が入ったらよくなるのか?何を根拠で言ってるの?
マスコミが汚いから全部否定するのか?頭悪すぎ
自分らの利益を守るのが悪いのか?当たり前じゃん。
堀江だって自分の利益のためにやってるんだろ?
脳が若くないからこんなことが解らないんじゃないの?
マスコミだよ。今回は外資も関わってる。しかもマスコミのことをよく知らない堀江を
信用しろって言うのか?バカじゃないの?
堀江は信用できないってことじゃないの?何が悪い?
547名無しさん@5周年:05/02/23 23:05:20 ID:ZLjEHbAe
>>537
堀江になったら視聴率さえとれればいいという事で
そういうバカ番組ますます増えそうだが。ロンブー系の
番組みたいな感じの
548名無しさん@5周年:05/02/23 23:05:28 ID:yl6yg7fh
テレ朝キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
549名無しさん@5周年:05/02/23 23:05:28 ID:F6CsAImc
鯖が……鯖が………

こんな会社は信用できん
550名無しさん@5周年:05/02/23 23:05:29 ID:GuB/Koqo
>>540
共にアホルダーの冥福を祈らないか?
551名無しさん@5周年:05/02/23 23:05:38 ID:lqi4zJ9P
会見場で切腹してくれ。
552名無しさん@5周年:05/02/23 23:05:50 ID:8wfuCYRj
>>490
簡単に言うとSB=普通社債
これは銀行からではなく市場から金を借りる 当然利息はつく

CB=転換社債
これも社債だが借りたお金を株で返すってこと
だから現金は返す必要はない
株価は社債が転換されれば希薄化される
ただし株への転換価格はあらかじめ決まっている

MSCB
株価の値段の推移によって転換価格が修正されていく転換社債
転換価格が修正されるのだから貸したほうはほぼ確実に儲けられる
この場合も当然株の希薄化が起こる
553名無しさん@5周年:05/02/23 23:05:59 ID:8E1PdBvX
テレ朝終わりか?
554名無しさん@5周年:05/02/23 23:06:17 ID:CQpEvAHR
>>468
>なんで堀江と一緒にやらなきゃイケないんだ。拒否する権利がある。
株式公開はフジの意志でやったんだぞ。
>フジの完敗って何を根拠で言ってるんだ。
フジが違法行為に走ったから完敗なんだろ。

ホント頭が老化してるな。古いものが悪いとは言わんが
お前の頭は確実にわるいw
555名無しさん@5周年:05/02/23 23:06:18 ID:XKEclnId
よく分からんが商法違反覚悟の引き伸ばし?
556名無しさん@5周年:05/02/23 23:06:19 ID:v9m/l7u+
堀江氏会見に合わせてNステ終わってしまいました・・・
557名無しさん@5周年:05/02/23 23:06:35 ID:54cbwiqA
>>542
支配権を確固たるものにするために51%獲得するのに必死なんだよ。
日枝君は。
558名無しさん@5周年:05/02/23 23:06:36 ID:Id/gsQbG
>>515
変なの貼り付けるな。
デマは要らん。
559名無しさん@5周年 :05/02/23 23:06:36 ID:PLHeFs65
さすが、テロ朝w
まさにテロw
560名無しさん@5周年:05/02/23 23:06:39 ID:ztxVguaB
ポイズンピル
直訳すると「毒薬」だが、企業が敵対的買収を抑止・防衛するための手段の意。
敵対的買収とは、ねらわれた企業の取締役会の意向に反して買収し、合併・統合を行うこと。

それを防衛あるいは抑止するために、既存株主に対して「敵対的な株の買収によって買収者が
一定の議決権割合を取得した時点で、市場価格より安い価格で株式を引き受けられる」という条件の
新株予約権を発行する。

買収者が株を買い進めたら、ただちに株数を増やし、買収者の議決権割合と、
持っている株の価値を下げる一方、買収にかかる総費用を上げるという仕組みである。
これにより買収者の意思をくじいて時間的な余裕を得られ、交渉が買収者のペースで一方的に進むことを阻止したり、
ほかの友好的な買い手と交渉を進めることができる。

アメリカでは1980年代なかばから導入が進み、敵対的買収の抑止・防衛策として認められているが、
日本では2002年4月の商法改正で、新株予約権を社債につけず単独で発行できるようになった。
敵対的買収が行われることがわかった時点で発動されるので、「トリガー(引き金)条項」ともよばれる。

UFJ銀行が東京三菱銀行との合併問題で三井住友銀行の横槍を防ぐために、
こうした内容の新株を発行して話題となった。
http://dic.yahoo.co.jp/tribute/2004/11/28/1.html
561名無しさん@5周年 :05/02/23 23:06:57 ID:EOvfbQXH
>>513
君は食卓に並べられた沢山の食事の中でも
好きなものしか食べなくて栄養失調になるタイプだね。
いろんなものを少しずつでもとるほうが健康にいい
562名無しさん@5周年:05/02/23 23:06:57 ID:iiJfE0y+
なんか、彼らのやってることがガキの喧嘩にしか見えない
563名無しさん@5周年:05/02/23 23:07:03 ID:ej37ktEC
つか、鯖落ちてんじゃ誰も見られねえじゃん。w
564名無しさん@5周年:05/02/23 23:07:21 ID:xq7ZD1Wu
インターネットとメディアの融合とかいって
さも自分が画期的なことをしようとしているかのように言ってたけど
裸の王様にしか見えなかった>堀衛門
565名無しさん@5周年:05/02/23 23:07:38 ID:oyA7OMZm
ライブドアが落ちた。
566名無しさん@5周年:05/02/23 23:07:40 ID:42qrvBBX
>>537
好みの問題だ
堀江が入ったらもっと悪くなる可能性だってある。

>>554
ID変えたのか?どっちが完敗かまだわからないよ。
結果を見ろ。どう見てもホリエの負けだw
しかし、基地害丸出しだな。
567名無しさん@5周年:05/02/23 23:07:55 ID:M6W/Ed3C
今回のは、ポイズンピルじゃないから。
568名無しさん@恐縮です:05/02/23 23:08:09 ID:iUERZOfc
だんだん目くそ鼻くその争いというように見えてきた
何か勝手にやってればという感じに・・・当初はちょっとわくわくしてたんだが
なんでだろ
569名無しさん@5周年:05/02/23 23:08:09 ID:5d9TU1fy
>>537
おいおい・・・堀江は芸能人のクイズや旅行や料理の番組などを増やして
テレビの価値を上げると言ってるんだが(w
お前はお前の嫌いな番組を増やしたいようだな。
でもオレもその手の番組大嫌い。賞金100万円とか言って会場がどよめ
いたりするがもらえるのは芸能人だしな。見てる方はつまんねーよな。
視聴者参加型ってのがオレとしては欲しい。ウルトラクイズなんて大好き
で出たかったくらいだし。ただ出られる年齢じゃなかった。その後で高校
生クイズに出ようとしたら高校落ちて中卒浪人になってしまい出る資格が
なかった。
570名無しさん@5周年:05/02/23 23:08:13 ID:shj4QnKc
>>545
それにTOB終われば村上がフジに売りにくい一番の理由も解消されるわけでしょ
村上の力なしでLDが51%取れるとは思えないしね
571名無しさん@5周年:05/02/23 23:08:43 ID:WwgRohPx
日枝さんって堤さんとかナベツネさんとかNHKの人とかと
同じように見えるよ。視聴者には。
うちの60代の両親は政治家批判するような口調でフジ批判してるよ。
572名無しさん@5周年:05/02/23 23:08:46 ID:TSdn9hVO
>>542
もう日枝の関心はLDじゃなくて、LDの持っている株が誰に渡るかでしょ。
CXにとっての本当のバトルはこれからかな?
573名無しさん@5周年:05/02/23 23:08:47 ID:mPqmuaub
ニッポン放送新株予約権で買うってどれくらい金かかるの
金かけてラジオ局を子会社にするのにフジテレビは利益出せるのかいな

株増資はニッポン放送がするんだけど
価格は指定って「価格は投資家の買う気出で決まる」の市場原理に反してるようだけど
574名無しさん@5周年:05/02/23 23:08:47 ID:L73H9ICC
>>562
成金企業と寡占ぼったくり企業の金持ちの喧嘩です。
575名無しさん@5周年:05/02/23 23:08:51 ID:kG5a5IwT
ライブドアのHPもう落ちてるじゃん・・・
こんな糞鯖でなにがTVとネットの融合じゃ(w
2ちゃんの実況鯖を見習えボケ!
576名無しさん@5周年:05/02/23 23:09:07 ID:znrJlCyI
堀江は提訴するかねぇ?
ま、しても勝てないわな。

それよりも明日の株価を心配した方がいいぞ、ホリエモン♪
577名無しさん@5周年:05/02/23 23:09:09 ID:ZLjEHbAe
難しいお話はわかんねぇ。
だが、株取引とかにおける制度とか以外でフジに文句言って
堀江にマスゴミを変えてくれ、堀江は新しい風だぜとか思ってる
奴は何を考えている?根拠は何だ?先の米大統領選時、ケリー
になればイラク戦争がすぐ終わると盲目的に信じて騒いだ
奴を思い出す。
578名無しさん@5周年:05/02/23 23:09:14 ID:cU2/HSEj
鯖落ちているライブドアのHPしょぼすぎ
579名無しさん@5周年:05/02/23 23:09:37 ID:kKk0HkZc
思い切ってビルを立てれば理由ができるから裁判に勝てるんじゃないの?


580名無しさん@5周年:05/02/23 23:09:37 ID:bakf34P6
>>557
だからそれにしても多すぎるだろって話だよ。
581名無しさん@5周年:05/02/23 23:09:43 ID:VMcZre+8
今外なのだが、誰か親切な人、スレを邪魔しない範囲で要約実況尾根
582名無しさん@5周年:05/02/23 23:09:47 ID:54cbwiqA
>>562
売られた喧嘩を買わざるをえないフジワロスw
583名無しさん@5周年:05/02/23 23:09:49 ID:KEszGDac


    悪の集団、フジテレビジョン


584名無しさん@5周年:05/02/23 23:09:53 ID:ue+DXQtm
>>567
今回のはポイズンピルじゃないから違法だって言い張るやつが
わいてるけど、今回のもポイズンピルだからw
無条件発動してればポイズンピルじゃないけど
今回はトリガー設定されてるし普通にポイズンピルなんだよね
残念でしたw
585名無しさん@5周年:05/02/23 23:10:00 ID:qROtBHHC
ライブドアの配信映像は登録せんと見れないのか?
586名無しさん@5周年:05/02/23 23:10:11 ID:Tlfd9+9Q
判決が出る前にライブドアはつぶれてる。
587名無しさん@5周年:05/02/23 23:10:10 ID:Id/gsQbG
>>560
フジの防衛行為は商法的に正しいわけだ。
588名無しさん@5周年:05/02/23 23:10:38 ID:k79SgLNK
>>575
おちてないですけど
589名無しさん@5周年:05/02/23 23:10:50 ID:M6W/Ed3C
この板で、経済ネタ絡みの話題で盛り上がるのは久しぶりだな。
590名無しさん@5周年:05/02/23 23:10:50 ID:ar5vyIzU
堀江って言ってることが抽象的で説得力が無いんだよな。
自分のHPにしても目ぼしいコンテンツもあまりないようだし。
こういう事を繰り返して売名していくより他に方法がないのか?
591名無しさん@5周年:05/02/23 23:10:55 ID:o+a/QKzM

今回堀江が負けたら、ライブドアをリーマンに取られる可能性もあるのに、
こんな回りくどい事してまで「プロ野球チーム」って欲しいモノなの?
592名無しさん@5周年:05/02/23 23:10:59 ID:v0yo+JFc
>>570
放送法ではフジはいくら持っていようと議決権の10%しか行使できない
LDの議決権は50を超えてしまったんだよ
593名無しさん@5周年:05/02/23 23:11:01 ID:SNKlL6vo
アサピーが応援したら法則発動するんじゃないの?

ほりえもんの一発逆転もありうる?
594名無しさん@5周年:05/02/23 23:11:07 ID:42qrvBBX
まだ違法行為かわからないんでしょ?
595名無しさん@5周年:05/02/23 23:11:12 ID:v7qD7t45
インターネットとTVの融合とかいって、堀江が語ってたのは
テレゴングとかドラマのストーリーを視聴者投票で決めるとかいうレベル。
それでフジと提携とかいって、おまえが会社をデカくして見栄張りたい
だけちゃうんかと・・・
596名無しさん@5周年:05/02/23 23:11:21 ID:cU2/HSEj
リーマンは、ライブドア見捨ててライブドア株売りまくりだろうな
597名無しさん@5周年:05/02/23 23:11:24 ID:ZeztSaDY
【一連の騒動に関する、表層的なまとめ】
1.フジ・サンケイ・ニポーンは、大の仲良し三兄弟!
 出世頭のフジ君の傘下に入って、これからも楽しく過ごすぞ!
2.そのためには、「フジの株をニポーンが持つ」ではなく「ニポーンの株をフジが持つ」にしなきゃ!
3.よし、TOB発動!「ニポーン株を持ってる人!フジが5950円で買うよ!」
4.ホリエモン参上。「ん?ニポーン株を握れば、三兄弟全員を支配できるのか・・・」
5.「おいリーマン。この堀江様にカネ貸せよ。ニポーンを買収して、三兄弟を牛耳るんだ」
6.時間外取引でホリエモンがニポーン株を大量に購入!もう少しで三兄弟の支配者に!
7.フジが激怒。「外野から横槍入れるんじゃねぇよゴルァァァァァ!!」
8.「おい、今、100万株のうち40万株が堀江に買われた。俺(フジ)が持ってるのは25万株だ。
  そこで、もう50万株発行して、俺に売れ!そうすれば150万分の75万、過半数だ!」
9.堀江激怒。「きたねぇぞ!俺だって株主なのに・・・株主の利益をブチ壊すつもりか!」
10.裁判?

ま、リーマンの描いた絵がウンヌンとか外資の間接保有ウンヌンとか、
保有株に関する詳細とか、そこらへんはわからんのだけど。

598名無しさん@5周年:05/02/23 23:11:24 ID:P5nZHqP3
>>572
日枝の関心は自社の価値って言ってたじゃん
ライブドアを信用できなかっただけです
599名無しさん@5周年:05/02/23 23:11:31 ID:/1xQ2ALi
なんでライブドアに株をたくさん買われたら困るの?
このニュースの意味がイマイチ分からないバカな俺に、
誰か分かりやすく教えてください
600名無しさん@5周年:05/02/23 23:11:42 ID:nBXi8JJ/
http://blog.livedoor.jp/fujitvhorie/
ライブドアとフジテレビを見守るBLOG
601名無しさん@5周年:05/02/23 23:11:48 ID:??? BE:70854577-
ライブドア鯖落ち中。
JBBSも鯖落ち中。
ファイナンスとかはセーフ。
IT部門だけ落ちてる。
602名無しさん@5周年:05/02/23 23:12:03 ID:5d9TU1fy
みんな、気づいてくれ!!ライブドアは9億円企業だ!!
他のグループが稼いでいる。インターネット事業は失敗している会社だぞ!!
全然ITしてねー!!
603名無しさん@5周年:05/02/23 23:12:08 ID:chDymf/s
>>598
まあ、堀江を信用できるわけがないよなあ。
604名無しさん@5周年:05/02/23 23:12:33 ID:eOPd7XG/
>>599
いっぱい買われると、にっぽん放送がらいぶどあに乗っ取られちゃうからです。
605名無しさん@5周年:05/02/23 23:12:40 ID:ZLjEHbAe
>>699
個人的に、堀江が意味不明なプランでメディアにしゃしゃり出て
情報操作をしそうな悪寒がするから
606名無しさん@5周年:05/02/23 23:12:54 ID:XVRXoJ4Z
アナルドア堀衛門
607名無しさん@5周年:05/02/23 23:12:54 ID:znrJlCyI
>>566
堀江信者って、冷静に物事を見る目に欠けてるよな。
そこがサヨと言われる所以。実際はサヨではないだろうけれど。
行動パターンが社民あたりと同じでわかりやすい。

短期決戦の奇襲に失敗した時点から堀江の勝ち目は
消えてるんだが、それを信じられない信者が未だに
亡霊を見ている。
608名無しさん@5周年:05/02/23 23:12:57 ID:iiJfE0y+
>>599
古い脳味噌しか持たない老人の考え
609名無しさん@5周年 :05/02/23 23:13:04 ID:po/f/aUv
>>587
商法的にポイズンピルっちゅうのを規定した条文をおせ〜て下さい

UFJのはたぶんに政治的だとおもうんですが
610名無しさん@5周年:05/02/23 23:13:05 ID:ccu/mC3A
わーわー騒がんでも、人が死ぬわけじゃなし、、、。
611名無しさん@5周年:05/02/23 23:13:06 ID:Zm9eQnil
貧乏人は貧乏人らしく地べたで這いずり回ってろってこった
612名無しさん@5周年:05/02/23 23:13:10 ID:CQpEvAHR
>>487
まける根拠を言ってみろよ。言えるならナw

>>488
マトモナ反論できないの?

>>523
取りあえずソースをだせ。
613名無しさん@5周年:05/02/23 23:13:13 ID:juGa0Pry
>>588
LANですか?
614名無しさん@5周年:05/02/23 23:13:13 ID:KEszGDac


    フジは公共放送失格。放送権剥奪を



615名無しさん@5周年:05/02/23 23:13:39 ID:n+54/UBs
リーマンではなくケンシン君が悪いらしい
616名無しさん@5周年:05/02/23 23:13:47 ID:mae/x/FT
>>595
それって、禿がホークスの試合中に何台もカメラ持ち込んでストリーミングで流したり、
バックスクリーンに監督の判断を観客が多数決で決めたりってのと同じだよね?
617名無しさん@5周年:05/02/23 23:13:52 ID:RQivEtJ5
みんなこういう経済事情詳しくてすごいなぁ。
テレビ見てて株とか言われても全然分かんないや
618名無しさん@5周年:05/02/23 23:14:21 ID:DKzNj0Ui
フジとニッポンは商法施行規則182条第2項2号違反。
今日のニッポンの出方で勝敗は見えたよYO。
アハハ
619名無しさん@5周年:05/02/23 23:14:32 ID:Y+0Zdpto
>>588
おちてるよ。。。

ライブドアのサイトのホームが思いっきり落ちてる。
620名無しさん@5周年:05/02/23 23:14:42 ID:DkbaxHGF
特定株主への利益供与キ…(-_-)キ(_- )キ!(-  )キッ!(   )キタ(.  ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!(゚∀゚)キタ━━!
621名無しさん@5周年:05/02/23 23:14:45 ID:APfC+Qg8
ホリエモン嫌われてんな。
無理も無いけどw
622名無しさん@5周年:05/02/23 23:15:01 ID:M6W/Ed3C
>>584
ふーんw
まあ、言ってなよ。
623名無しさん@5周年:05/02/23 23:15:04 ID:RfTfK30e
今後の予定
・ライブドア提訴
・フジテレビ他の民放に袋だたき
・フジ他の外資に攻撃される
・メディア外資規制法成立
・外資系猛反発
・日本経済沈没
624名無しさん@5周年:05/02/23 23:15:13 ID:54cbwiqA
>>617
司法・会計士ベテやリストラされた無職がイパーイいますからね。
625名無しさん@5周年:05/02/23 23:15:13 ID:42qrvBBX
>>612
まともな反論できないの?
感情的になって、低レベルのレスをやってるだけ。
自分のレスを読んでみろよ
626名無しさん@5周年:05/02/23 23:15:29 ID:L73H9ICC
堀江も産経・正論じゃなくて法外なCM料と下請け制作会社の待遇にスポット当ててりゃ神扱いなのになあ・・・・・
627名無しさん@5周年:05/02/23 23:15:31 ID:h5emK3YX
>>599
禿同。マジで知識皆無人間用のまとめサイト欲しい。
流れとしては、>>597みたいな感じなのか?
違ってたら解説して、偉い人。
628名無しさん@5周年:05/02/23 23:15:38 ID:h/zaZ+TB
>>614
民放なのでCM流すのが目的
629名無しさん@5周年:05/02/23 23:15:53 ID:YkJkGDJC
堀江さんはまず整形したほうがいいと思う
とても賢いんだろうけど、醜い汚豚の顔のせいで損してる。
630名無しさん@5周年:05/02/23 23:15:55 ID:k79SgLNK
>>613
ライブドアニュースみてました。すんません。
HOMEは繋がらないようです。

ちなみに光です。
631名無しさん@5周年:05/02/23 23:16:01 ID:li1ZywnD
日本のハゲ社長独裁的で閉鎖的な企業にゃポイズンピルききませんから。
632名無しさん@5周年 :05/02/23 23:16:02 ID:EOvfbQXH
>>573
記者会見で村上さんが言っていたけど、
1700億は今回のTOBのために用意していたとのこと。
そして、今回の新規予約に使用するお金はその範囲内。
なので、ぜんぜん問題は無いといっていた。
633名無しさん@5周年:05/02/23 23:16:03 ID:5d9TU1fy
>>619
明日辺り「昨夜、サイトが激しく攻撃されて落ちた。IPを調べたらフジテレビだった」
とか出てくるんじゃない?そして同情と世間のフジへの憎悪を増そうという計画と見たね。
634名無しさん@5周年:05/02/23 23:16:10 ID:G3WirzwW
>>619
落ちてないぞ
ping1.7秒なんて始めて見たけどw
Reply from 203.131.197.197: bytes=32 time=1770ms TTL=245
635名無しさん@5周年:05/02/23 23:16:20 ID:8YIHyQiP
さよなら外資
636名無しさん@5周年:05/02/23 23:16:35 ID:2+VDbIZO
司法板のスレでも嫁
どうなるホリエモン・ニッポン放送3
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1109151762/
637名無しさん@5周年:05/02/23 23:16:35 ID:ZLjEHbAe
>>608
堀江の新しさがまじでわからんのだ。納得できたら
考えが変わるかも。堀江の新しさを説明してくれ。
煽りではない。頼む。誰も説明してくれない
638名無しさん@5周年:05/02/23 23:16:44 ID:/4aV1OXF
ライブドアのサイト落ちてますね。
639名無しさん@5周年:05/02/23 23:16:44 ID:PyeLUY3O
640名無しさん@5周年:05/02/23 23:16:48 ID:shj4QnKc
>>592
なにそれ?
根拠法条文と解釈を書いて
641名無しさん@5周年:05/02/23 23:16:56 ID:P09I5MQJ
今後の予定
・ライブドア提訴
・裁判所却下
・LD大暴落
・リーマンが筆頭株主として、堀江を更迭
・LDの切り売り
642名無しさん@5周年:05/02/23 23:17:05 ID:QKgQDLoS
日テレで今ニュースやってる
643名無しさん@5周年:05/02/23 23:17:07 ID:q9IatgWa
やっぱライブドアの社員がいるんだろうなココ
644名無しさん@5周年:05/02/23 23:17:14 ID:ue+DXQtm
>>622
反論できないのねw
明日までに理論武装し直しておけよライブドアのゲートキーパー諸君w
645名無しさん@5周年:05/02/23 23:17:19 ID:DkbaxHGF
フジ死んだ。そう自ら幕を引いたのだった。

このまま買い合いならば時間がかかっても勝てたかもしれないのに、
自らそのボーダーラインを踏み越えてしまったのだった。

(プロジェクトF〜テレビ局の栄光と挫折〜)
646名無しさん@5周年:05/02/23 23:17:59 ID:eR3URQoP
つーか、ジャンケンに負けておきながら、
鉄パイプで相手を殴るようなもんだ。

ライブドアを卑怯だと言ってるが、フジが発表した対応策もどう考えても卑怯だろ
647名無しさん@5周年:05/02/23 23:17:59 ID:wCyy07et
>>584
ポイズンピル条項が、
いわゆる支配権維持争奪目的の違法な新株予約権発行にあたるか
どうかは、
トリガーの設定の有無ではなく、
新株予約権発行の時期が、
具体的買収の始まった後か、将来の抽象的買収可能性の止まる時点かで
決まるんですよ。
素人が、法律論振り回すと恥かきますよ。。
648名無しさん@5周年:05/02/23 23:18:05 ID:8qjBNjRu
フジ&ニッポン、卑怯すぎ。
なんか、ほりえもんがかわいそうだ・・・・。
649名無しさん@5周年:05/02/23 23:18:16 ID:38VQnINS
フジテレビ卑怯なやりかたすんなよ。
堀江社長フジを訴えろ。
650名無しさん@5周年:05/02/23 23:18:32 ID:o+a/QKzM
>>639
をぉ!!
スゲ〜・・・・
651名無しさん@5周年:05/02/23 23:18:32 ID:OoMBDgHN

CMカットは著作権法違反の可能性 フジテレビ日枝会長
ttp://www.asahi.com/tech/apc/041215.html

日本民間放送連盟の日枝久会長(フジテレビ会長)が11月12日の記者会見で、「DVD/HDD
レコーダーのCMカット機能は、著作権違反の可能性がある」と発言したと報じられた。民放連
内部に部会を設け、メーカーに対応を求められないかを検討するという。果たして本当に著作
権法に違反するのだろうか?

この発言は「(日枝会長は)DVD/HDDレコーダーを使ってCMや見たくない場面を飛ばして番組を
録画・再生することが、『著作権法に違反する可能性もある』と述べた」
民放連会長室はCMだけをカットして録画することは『同一性保持権』に抵触する可能性がある」
と説明する。

652名無しさん@5周年:05/02/23 23:18:38 ID:P6bP6CE8
競馬より面白そうだな、株始めるか。w
653名無しさん@5周年:05/02/23 23:18:47 ID:BXycMeFI
日枝って顔がキモイな
堀江は体がキモイけど
二人で将棋さして決着つけろよ

654名無しさん@5周年:05/02/23 23:18:54 ID:O/ttTZ9+
>>539

ただの「事実」をまとめただけのコピペだよ。

そこから自分で推測すれば良い。

でも、かなり信憑性は高いよ。

実際、問題の質問したのは、朝日の記者だし、ほりえもんの発言(産経新聞を経済紙へなど)も事実。
655名無しさん@5周年:05/02/23 23:18:58 ID:RfTfK30e
マジでフジ後どうするつもりなんだろう…
禁じ手で防いだツケは大きいぞ。
ますますメディアの公共性とかいってられない。
656名無しさん@5周年:05/02/23 23:19:02 ID:OwjD/NHW
差し止めキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
657名無しさん@5周年:05/02/23 23:19:23 ID:APfC+Qg8
堀江信者の主張が180度変わってるような気がするが。
658名無しさん@5周年:05/02/23 23:19:27 ID:CQpEvAHR
>>546
> だから、堀江が入ったらよくなるのか?何を根拠で言ってるの?
> マスコミが汚いから全部否定するのか?頭悪すぎ
一度外部からの圧力をかけてぶっ壊す必要があるだロ。
団結している以上自浄作用がないからな。
こんな簡単な理屈もわからないのかい?
> 自分らの利益を守るのが悪いのか?当たり前じゃん。
マスコミには公共性って物があるのしらないのかい?
> 脳が若くないからこんなことが解らないんじゃないの?
おいおい人のあおり文句パクるなよオリジナルも作れないのかい?
> 堀江は信用できないってことじゃないの?何が悪い?
信用できようが出来まいがフジがマスコミなのに株公開をしたので拒否できない。

最後に決め言葉。物をシランのに脳が老化しちゃって可哀相だなw
659名無しさん@5周年:05/02/23 23:19:30 ID:tyLGDFwl
差し止め請求キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
660名無しさん@5周年:05/02/23 23:19:47 ID:i5BsA+SB
>629
でも別に日枝さんもいい顔ってほどでもないしなぁ。
ルックスだけの問題じゃないんじゃないのか>ホリエモン
661名無しさん@5周年:05/02/23 23:19:49 ID:Nvx142gJ
どちらか一方を応援する奴はいかんな
どっちも潰れろってのが真実
どっちもやってる事の酷さは五十歩百歩!
662名無しさん@5周年:05/02/23 23:20:08 ID:nSGdOg3O
リーマンのライブドア株を大量に買ったらライブドア乗っ取れますか?
663名無しさん@5周年:05/02/23 23:20:36 ID:ZeztSaDY
>>536
そう。
「別に、君らに大損させるつもりは無いよ」
「元々我らCX一同は、ニポーン放送株を5950円(だったかな?)で買うと言ってたし、
その約束については守りますよ」

このスタンスだと、「おいCX!お前等のせいで、株が暴落したやんけ!」という理屈が通じにくい。
問題は最大株主であるLDが「株主である我々が損をしてるんですけど」と不平を言った時の判断だが、
「問題無いでしょ?ニポーン放送で利益が出ればLDさんにも配当は渡すし、株を売るならCXが買い取りますよ」
ってな話に・・・

よって、「基本的に極めてグレーなのだが、“著しい不利益”は無いんじゃない?」と。
まぁ、判決ウンヌンというより、時間稼ぎ→LD自滅 を待ってるセンが濃厚だが。
664名無しさん@5周年:05/02/23 23:20:40 ID:znrJlCyI
>>625
あまり追い詰めないでやってくれ。
堀江の負けがはっきり見えてきて悔しいんだろ。

しかし、こいつらって、堀江が敗北宣言しても
「まだ負けていない」と言ってるんじゃないのか??(´・ω・`)
665名無しさん@5周年:05/02/23 23:20:41 ID:o3qVtkzl
>597
鹿内家と村上世彰の動きが全く抜けている。
ニッポン放送が前田久吉の産経新聞(戦時中に西日本の各紙を統合して
誕生)を購入し、その後フジテレビを始めたという経緯が抜けている。

>599
どこらへんがわからないのかいってくれないと解説のしようがない。
とりあえず株式会社の株式を一定以上取得するとその会社は株式を
もって居る人のものになるということは理解出来ているのかな?
666名無しさん@5周年:05/02/23 23:20:45 ID:M6W/Ed3C
ジョージ・ソロスが全部買うんだってよ。
667名無しさん@5周年:05/02/23 23:20:46 ID:Y+0Zdpto
>>658
あのー。何でそんなに必死なのさ? 関係者? それとも株を買った人?
668名無しさん@5周年:05/02/23 23:21:01 ID:DkbaxHGF
差し止め請求キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!! 

ついでに損害賠償請求もできそうな悪寒
669名無しさん@5周年:05/02/23 23:21:18 ID:li1ZywnD
ニッポン放送株取得続行!過半数目指す!ニッポン放送&フジと友好的に提携したい模様!
670名無しさん@5周年:05/02/23 23:21:25 ID:ZLjEHbAe
ライブドアの新しさを誰かおしえてくれーーーーーーーーー!!!
671名無しさん@5周年:05/02/23 23:21:43 ID:RfTfK30e
ほりえもんもフジもみっともないな
この際“ラジオとネット”の融合しろよ
テレビは利権のうまみがあるから駄目といっちゃえ!
672名無しさん@5周年:05/02/23 23:21:56 ID:QFWRmSy1
どうでもいいと思ってたけど
日枝のニヤケヅラ見てたら腹立ってきた

カメさんも昔の面影無くなったな‥企業人の顔になってたな
673名無しさん@5周年:05/02/23 23:21:57 ID:SUXcDfo0
今日の緊急会見、ホリエモンが着てるのってピンクのカーティガン?
…ピンクの?
674名無しさん@5周年:05/02/23 23:22:12 ID:HllN3ZTU
「どんな素晴らしいことが起きるのかと切々と訴えて参りました」

訴えてたか?>ホリエモン
675名無しさん@5周年:05/02/23 23:22:28 ID:T0kanIUE
ホリエモンの会見見たけど
もう息絶え絶えじゃねーかよw
676名無しさん@5周年:05/02/23 23:22:32 ID:E3kiWL/Y
ライブドア、仮処分申請するみたいだね。
東京地裁の保全部は、あの鬼沢さんだから、差し止め認められそうだな。
フジ、危うしだな。

677名無しさん@5周年:05/02/23 23:22:48 ID:znrJlCyI
あり?
記者会見のホリエ、ニッポン放送とフジを「さん」付けで
呼んでるよ?殊勝なフリをしちゃってまぁ。。。

つーか、まだ「提携で素晴らしいことが」なんて
中身のないコトバ遊びをしてんなぁ、堀江。
678名無しさん@5周年:05/02/23 23:22:55 ID:aG6F0RyG
自分の勤務先の会社がライブドア支配下になったらどうなんだろう?
歓迎するかな。
679名無しさん@5周年:05/02/23 23:23:11 ID:KEszGDac



     ニッポン放送幹部と会っていたホリエモン


     完全に株主無視する行為をするニッポン放送


     取締りに対する訴訟来るなー!!!!!


680名無しさん@5周年:05/02/23 23:23:17 ID:Nvx142gJ
この戦いに勝者無しだな
フジもLDも大幅にイメージダウンだ
フジとLDとテロ朝が潰れてくれたらスッキリする。
681名無しさん@5周年:05/02/23 23:23:18 ID:eOPd7XG/
>>647
気になったんだけど、買収が始まる前から買収かどうかって判断できるの?
あと仮にそれで増資した場合、違法性の有無はどうやって判断するの?
682名無しさん@5周年:05/02/23 23:23:23 ID:n+54/UBs
北尾とかケンシン君とか企業舎弟とか登場人物が大人すぎて
一般ピーポーの俺にはよくわかんないだす。
教えてエロいひと
683名無しさん@5周年:05/02/23 23:23:24 ID:wCyy07et
>>675
はあはあ言ってたね。
法律的には問題ないけど、やっぱ時間的な問題か?
684名無しさん@5周年:05/02/23 23:23:24 ID:ZLjEHbAe
ちょっと、あと五分もしたらオフロ入るんだけど・・・
誰かライブドアの新しいとこを教えて下さい。
お願いします。
685名無しさん@5周年:05/02/23 23:23:31 ID:v7qD7t45
堀江泣きそうだったww
686名無しさん@5周年:05/02/23 23:23:35 ID:UbbIMWxm
>>675
異常にハァハァ言ってたなw
687名無しさん@5周年:05/02/23 23:23:37 ID:H4o4uneL
ホリエモン相当テンパってたな。
ポーカーフェイス崩すなよwwww
688名無しさん@5周年:05/02/23 23:23:44 ID:T+qbfdWf
堀江の顔色悪くないか?
689名無しさん@5周年:05/02/23 23:23:49 ID:APfC+Qg8
失敗した劉備みたいだな>ホリエモン
690名無しさん@5周年:05/02/23 23:23:50 ID:DkbaxHGF
 _, ,_
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

( ´・∀・`)アウトー
691名無しさん@5周年:05/02/23 23:23:53 ID:gIW9KueI
ニッポン放送がライブドアの違法性とか言ったのは失言だな。
フジに新株予約権だすわけだしな。
どっちが間違ってるわけでもないけど、堀江のマスコミやニッポン放送&フジへの態度より、大株主をないがしろにするニッポン放送&フジの態度に腹が立つ。
会うだけ会ってからとかの礼儀もわきまえてない非常識さは堀江以下。
692名無しさん@5周年:05/02/23 23:24:12 ID:i5BsA+SB
>「どんな素晴らしいことが起きるのかと切々と訴えて参りました」

聞いていた限りでは
ネットを使った「ジャパネットたかた」かと思ったが。
693名無しさん@5周年:05/02/23 23:24:13 ID:mae/x/FT
>>673
広報担当いわく、「堀江は過激な発言するんで、中間色の服で柔らかさを演出すべき」だそうなw

でも、デブが中間色着ると、ますます・・・・プププ
694さんこ:05/02/23 23:24:28 ID:uRZaykTX
なんであほ堀江を応援?するひといるのかわかんない。
単純にいって単なる売国奴でしょ、あれ。まあ、ゲーマー
上がりの虚業家で1回破産した方が良いと思う。
695名無しさん@5周年:05/02/23 23:24:34 ID:Judd5jRt
信者の目にはフジ脂肪に見えるんだろうな
どう足掻いても勝ち目ないのに
696名無しさん@5周年:05/02/23 23:24:51 ID:4PiAZodt
会見であからさまにライブドアに対する対抗策って言ってちゃ、
裁判で勝ち目はあるのか?
それとも何も考えてないのか?
697名無しさん@5周年:05/02/23 23:24:57 ID:CQpEvAHR
>>566
>どっちが完敗かまだわからないよ。
> 結果を見ろ。どう見てもホリエの負けだw
   ↑あれーまだわからないって自分で言ってるのに?
> しかし、基地害丸出しだな。
   ↑これは自分へのレスですかw

若年性アルツハイマーですか。お気の毒です(P
698名無しさん@5周年:05/02/23 23:25:22 ID:xmYMDhsA
「ITとネットの結びつき」としきりに聞くが、結局はテレゴングみたいな視聴者投票番組がやたら増えるだけのような稀ガス
699名無しさん@5周年:05/02/23 23:25:26 ID:bakf34P6
日本テレビ見る限りはフジは負けだな。その根拠条文も明確にした。
700名無しさん@5周年:05/02/23 23:25:30 ID:5d9TU1fy
差し止め請求すると、堀江が時間外取引で実は相手側と数日前から約束済みで
計画的に取引して株を不正に入手していた事とか突っ込まれるんじゃない?
明日は早いとか自分の日記で書いて約束があったと証明できるような事を書い
てあるし、そういうのがなければ30分で35%とか取得は不可能だし。
裁判になれば堀江もそれなりに打撃を喰らうよ。裁判って金も掛かるし両者が
もめている間に第三者が横から奪い去っていく予感がする。と言うか知らない
間に第三者がライブドア株51%取得して会社頂いてしまうとか。
リーマンが突然ライブドア支配したらウケる。
701名無しさん@5周年:05/02/23 23:25:49 ID:RfTfK30e
マジでこのままではやばい
フジもライブドアも日本の恥さらし
いいかげんにしる

互いに相手のではなく
自分の看板を叩き割ろうとしてる状態だぞ
702名無しさん@5周年:05/02/23 23:25:58 ID:DkbaxHGF
これは明らかに特定株主への利益供与だろ。
フジだってニッポン放送の一株主に過ぎないわけだし。
703名無しさん@5周年:05/02/23 23:26:00 ID:exn5fwFa
http://www.livedoor.com/

鯖が落ちてる。
704名無しさん@5周年:05/02/23 23:26:01 ID:DKzNj0Ui
293 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが :05/02/23 21:28:02 ID:rTHQILLd
NHKでもこれは裁判で有罪の可能性ありだと。
だいたいフジからしてこれは適法ですとは言えず、
訴訟もありでしょうとか言っちゃってどうすんだろ。
まさに言葉通りの確信犯。
705名無しさん@5周年:05/02/23 23:26:03 ID:BXycMeFI
現サンケイ経営陣は退職ものだろうから
漏れとしてはフジテレビ社長はイッツミーをあの世から召還すればいいと思う
706名無しさん@5周年:05/02/23 23:26:03 ID:/2NLAdKc
ほりえもんはどうなっちゃうのですか?
会社で知ったかしたいので高名なミナサマの考えを教えてください。
707名無しさん@5周年:05/02/23 23:26:05 ID:znrJlCyI
>>637
堀江、新しいことなんて今までに「何ひとつ」やってないぞ?
つーか、あいつの本業は「企業の買収」。
それ以外には何もしてません。

新しい風だの、素晴らしい世界なんてのはタダのキャッチフレーズ。
それに気がついている人はけっこう多いぞ。
708名無しさん@5周年:05/02/23 23:26:08 ID:HllN3ZTU
行くとこまで行くのか?深追いしすぎで破滅に向かってるようにしか見えないなぁLDは
709名無しさん@5周年:05/02/23 23:26:35 ID:o3qVtkzl
>654
うーん、事実にしても?なんだけどね。孫正義は在日なんだが、
朝鮮総連・民団とはかなり距離があってね、にわかに信じがたいね。
孫の人脈にもそっちのほうとの繋がりが見えないね。
むしろ産経新聞のほうが韓国野党と仲良しだったりするからね。
ちなみに韓流報道に関しては産経は大好きみたいね。社内に専門家も居る。
710名無しさん@5周年:05/02/23 23:26:38 ID:APfC+Qg8
なにをやっても竜頭蛇尾、本当に器じゃねーな。
今までは運だけだったんだろうなw
711名無しさん@5周年:05/02/23 23:26:44 ID:UsowxbMi
ID:CQpEvAHR
ID:CQpEvAHR
ID:CQpEvAHR
ID:CQpEvAHR


なにコイツw
712名無しさん@5周年:05/02/23 23:26:59 ID:KEszGDac


    第三者割り当ては仮差し止めになるだろうと、どのテレビ局でも言っている。

    フジは、これに驚いた株主がTOBでフジに売ってくることを期待している。


    これも、風説の流布。商法違反だ。


713名無しさん@5周年:05/02/23 23:27:02 ID:z8a4dVJW
堀江氏を応援というか煽る書き込みをしている人が信者には見えないんだが。
堀江氏を崖っぷちの端の端まで追い込んで楽しんでいる人に思える。
714名無しさん@5周年:05/02/23 23:27:00 ID:M6W/Ed3C
俺は昨日までは、LD擁護っぽいことカキコして煽っておきながら、
まあ富士の圧倒的有利に終わるんだろうな。とか見物人として思ってたんだけど。
この新株発行は、いやすげえなと思ったね。コヤバイ手だなあw
715名無しさん@5周年:05/02/23 23:27:07 ID:L73H9ICC
要約すると、あの法則恐るべし!!って事だろ。
716名無しさん@5周年:05/02/23 23:27:16 ID:ZeztSaDY
>>665
まぁ要するに「ニポーンが長男だった」という事やね。
村上氏の動きは、よくわからん。
一時期大量に購入して、今はニヤニヤしてる・・・って程度の事しか。
717名無しさん@5周年:05/02/23 23:27:16 ID:kRZQWple
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''u  u   u u i
     | 」 u ⌒'u'⌒u u
    ,r-/u <・>u< ・>u |
    l u u u ノ( 、_,)ヽu |
    ー'u u ノ、u_!!_u、u|    そそそそ想定済みみみみででででですすすすすす
    u∧  u uヽニニソu l
   /\u u  u uu u/ u 
 / u   ヽ.u `ー-u一' u/ヽ    ノ7_,,, 、
/ u (⌒、"uソuヽ─ 'u u `u  ( ィu -'"",う
718名無しさん@5周年:05/02/23 23:27:18 ID:kKk0HkZc
俺が豚ならフジのTOBに応じて
傷口を最小限にして撤退するけどなあ・・・・
世論の同情を集めればまた次があるだろうし。

おもしろいから豚には最後まで暴れてほしいけどw
719名無しさん@5周年:05/02/23 23:27:21 ID:8/wMzWQt
たった今まで「新株 予 約 券 」だと思いこんでた俺のスケールの小ささについて
720名無しさん@5周年:05/02/23 23:27:27 ID:wCyy07et
>>681
勘で設定するの。
というか、だいたい競合する会社ってのは事前にわかってるもんだから。
ライブドアがニッポン放送に手を出すってのはまあ予測不可能ですわな。
721名無しさん@5周年:05/02/23 23:27:45 ID:P6bP6CE8
つまり差し止めすれば両者動きが取れなくなるって事なんだね。
722名無しさん@5周年:05/02/23 23:27:53 ID:wCtn9eSw
株主に挨拶?

慣例を打破してきた堀江
慣例にこだわる

と揚げ足
723名無しさん@5周年:05/02/23 23:28:11 ID:DkbaxHGF
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) < フジの経営陣の逮捕まだ〜
             \_/⊂ ⊂_ )   \________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
724名無しさん@5周年:05/02/23 23:28:21 ID:W0GHEm/I
ホリエモンオワタ・・・・
時間稼ぎされたら・・・不利だろう・・
725名無しさん@5周年:05/02/23 23:28:25 ID:Judd5jRt
もしかして、追い込まれて鯖落ちで逃げたの?
726名無しさん@5周年:05/02/23 23:28:36 ID:42qrvBBX
>>608
どこが新しいのか説明しろよ。
727名無しさん@5周年:05/02/23 23:28:41 ID:2+VDbIZO
>>719
どっちでも同じだよ、気にするな。
それより予約権と新株発行がどう違うか考えてみろ。
スケール大きくなれるぞ。
728名無しさん@5周年:05/02/23 23:28:51 ID:EpLBEwMV
>>697
3点
もっと煽り方の勉強をして下さい
729名無しさん@5周年:05/02/23 23:28:57 ID:5J2xoggP
【大企業平均年収一覧】
フジテレビ  1,529万円
ニッポン放送 1,164万円
三井住友FG  1,118万円
三菱東京FG  1,111万円
ソニー     921万円
トヨタ自動車  822万円
NEC       760万円
松下電器    759万円
730名無しさん@5周年:05/02/23 23:29:13 ID:znrJlCyI
>>648
予想通りのコメントだな。

負けたら「政治的圧力が・・・」「フジは汚い」
堀江は敗北宣言するときにはそう言うだろうな。
自分が先にやった事を棚に置くなって。

それだから、世間から総スカンを食うんだって。
731名無しさん@5周年:05/02/23 23:29:19 ID:Y+0Zdpto
ポータルサイト運営しようとしてるのに嫌われちゃ仕方ないだろうに。。。
732名無しさん@5周年:05/02/23 23:29:25 ID:/2NLAdKc
大方の見方はホリエモン死亡ですか?
733名無しさん@5周年:05/02/23 23:29:38 ID:KEszGDac


    フジは、極悪日枝ジョンイルの支配する、独裁国家だぁ



734名無しさん@5周年:05/02/23 23:29:51 ID:SUXcDfo0
>ピンクのホリエモン
ああ、違和感感じてたのは漏れだけじゃなかったのか。
柔らかいどころか、似合ってなくてキモ…ごほごほ、ラフさが増して威厳ゼロでつ。
735名無しさん@5周年:05/02/23 23:29:58 ID:EfDi3JYy
速報キタ━━━━。゚+.ヽ(´∀`*)ノ ゚+.゚━━━━!!
736名無しさん@5周年:05/02/23 23:30:10 ID:IHjslZTr
____   r っ    ________   _ __
| .__ | __| |__  |____  ,____|  ,! / | l´      く`ヽ ___| ̄|__   r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __  __ |  r┐ ___| |___ r┐  / / | |  /\   ヽ冫L_  _  |   | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_  | | | r┐ r┐ | | | /  |   | レ'´ /  く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___  __|. | | | 二 二 | | |く_/l |   |  , ‐'´     ∨|__  ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| |   /  ヽ    | | | |__| |__| | | |   | |  | |   __    /`〉  /  \      │ | |   ̄ ̄|
|   | / /\ \.   | |└------┘| |   | |  | |__| |  / /  / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   | |  |____丿く / <´ /   `- 、_// ノ\  `ー―--┐
           `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'     ̄          `  `´          `ー'    `ー───-′
737名無しさん@5周年:05/02/23 23:30:16 ID:L73H9ICC
>>730
2ちゃんではそうだが、世間からは総スカン喰らっていないぞ。
738名無しさん@5周年:05/02/23 23:30:16 ID:o3qVtkzl
堀江のやっていることは堤義明の父、堤康次郎が白木屋を買収した
ことと大差ないんで、なんら新しくないよ。
739名無しさん@5周年:05/02/23 23:30:17 ID:bakf34P6
>>732
司法板行くと逆。
740名無しさん@5周年:05/02/23 23:30:24 ID:ni2ZBANH
>>721
ま、長期戦の場合フジの勝ちだし。
このフジの提案を見れば、
リーマンはさっさと回収にかからざるを得ない
741名無しさん@5周年:05/02/23 23:30:35 ID:0kSU1kiU
この手口は、堀江の「増資すればいいんでしょ」をフジがあびったんじゃないか。
742名無しさん@5周年:05/02/23 23:30:53 ID:UvEPVTdI
Lindowsな会社ですから。。
743名無しさん@5周年:05/02/23 23:30:57 ID:T+qbfdWf
申請きたあ!
744名無しさん@5周年:05/02/23 23:30:57 ID:Judd5jRt
>>732
株主もそう反応してる
http://www.monex.co.jp/batch/MONEX/PTS/PtsRanking_SellUnexec_Disp.html
ここで反論してるのは社員と信者
745名無しさん@5周年:05/02/23 23:30:57 ID:5d9TU1fy
風説の流布と言えば、ライブドアの社長である堀江がテレビに出て、
大げさにライブドアの宣伝したり、金で何でも買えるなんて一言も
言ったことはないとか嘘言ったり、フジ貶したり、日記で嘘臭い話
しを出したりしているのは良いのか?リーマンは一度しか株を売って
ないとかいうのが嘘とバレたら「知らなかっただけ」とか一言で逃げ
てあとは無視しているし、コレだって立派な犯罪になるだろ。
堀江は今に知らない中国人に挿されるんじゃないのか?
746名無しさん@5周年:05/02/23 23:31:00 ID:wCyy07et
>>732
転換社債をリーマンに出してるから
将来的にはホリエモンは消えてしまうのかもしれない。
フジ・ニッポン放送は市場で信用をなくした(利益もでかいがリスクもでかすぎ)
もしかしたらあの社長たちの首は全部とぶかもしれない。
747名無しさん@5周年:05/02/23 23:31:05 ID:EMH6JZxO
家からでてきたってかんじだ
748名無しさん@5周年:05/02/23 23:31:08 ID:q7ZdMaKM
ニッポン放送とフジの会見の時に 「商法違反だ!」ってすぐに反応した記者は朝日の記者でした。
正直、NHK問題と同様に黒幕には朝日と朝鮮総連も入ってると思う。

■堀江もん一味の第二戦略

ライブドア株がこのまま下がるとリーマンと商工ファンドに経営権が移り、 今回の筋書きを書いた
ソフトバンクがライブドアとフジサンケイグループを 運営することになるだろう。商工ファンドの大島も堀江や孫と同じ在日仲間。

表・・朝鮮系日本企業のソフトバンクがフジサンケイグループとライブドアを経営
裏・・リーマン、商工ファンドなど外資や危険企業が資金提供し買い増しする。村上Fから買う。

フジサンケイは朝鮮人とユダヤ人に支配されテレビ朝日のような反日局となっていくだろう。
パチンコ屋やサラ金、韓流への肯定報道が増え朝鮮人のための放送局となるのだろう。
韓流ブームは永遠に続き、日本から集金した金が祖国の発展に使われるだろう。

●韓流ブーム捏造
●安倍・中川への番組改編問題による攻撃
●W杯予選を通じての北朝鮮・在日の宣伝
●堀江による 読売・産経といった保守系メディア潰し
これらは全て同一線上にある。
つまり、拉致問題やインターネットの普及をきっかけに保守化傾向を強める日本の世論に危機感を抱いた勢力からの巻き返し戦略

・ 新しい歴史教科書いらない
・ 産経を経済紙に
・ 正論は縮小か廃止
・ ライブドア支持(朝日新聞、切込隊長、民主党の岡田、元社民党議員の田嶋陽子、筑紫哲也、テレビ朝日の韓国人ディレクターと古館)

(´-`).。oO(何かが繋がって見えるような・・・・・・)

PS:ちなみに、今年は教科書採択の大事な年ですね。 そう言えば、教科書とニッポン放送傘下の扶桑社って(ry
749名無しさん@5周年:05/02/23 23:31:17 ID:DkbaxHGF
>>732
逆だろ。いままでフジが勝ってたのに、
自ら法律違反のパンドラの箱開けた。
750名無しさん@5周年:05/02/23 23:31:17 ID:Nvx142gJ
マスゴミとIT関連企業にマトモなところは1つも無いって事だよなぁ…
マスゴミとIT関連企業が全部なくなっても困らないんじゃないか
NHKはノンスクランブル放送になったら残してもよいが
751名無しさん@5周年:05/02/23 23:31:17 ID:li1ZywnD
樹海がライブドア株で埋まる!
752名無しさん@5周年:05/02/23 23:31:19 ID:k79SgLNK
僕に売ってくれないと、予約権発行しちゃうぞ〜。ていう、株主への脅迫ですか?
753名無しさん@5周年:05/02/23 23:31:25 ID:2+VDbIZO
司法板のスレ嫁。詳しい人多いから解説してもらえるぞ
どうなるホリエモン・ニッポン放送3
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1109151762/
754名無しさん@5周年:05/02/23 23:31:27 ID:RfTfK30e
フジは心中覚悟か?

ヒルズに恋して 改め 六本木心中
755名無しさん@5周年:05/02/23 23:31:27 ID:OwjD/NHW
ID:bakf34P6

やあ、君の社長が今WBSに出てるぞ
756名無しさん@5周年:05/02/23 23:31:37 ID:tyLGDFwl
>732
だね
しかし、フジを一方的に擁護することも出来なくなってきた
失った物は大きい
757名無しさん@5周年:05/02/23 23:31:41 ID:4dsJVb4e
まぁ普通の人にとっては抵抗勢力vs堀江って感じで
フジ会長とか森の印象は最低だな。
実際なんでフジが提携嫌がるかわからん、堀江のいうように
ネットをもっと活用して消費者のニーズにこたえろよ。
758名無しさん@5周年:05/02/23 23:31:48 ID:KEszGDac



    大方の見方は、フジは差し止めされるの承知で、第三者割り当て発表し

    それに驚いた株主が、TOB価格でフジに売って来るのを待つ、

    極悪だまし戦略だぁ〜〜〜〜〜〜〜〜!

759名無しさん@5周年:05/02/23 23:31:50 ID:aG6F0RyG
まあどっちもどっちなんだろうけど、有力政治家や政府を味方につけた
ほうが勝ったということだろう
760名無しさん@5周年:05/02/23 23:31:53 ID:cU2/HSEj
>>736
アニメ化決定の間違いじゃない?
僕ホリエモン
761名無しさん@5周年:05/02/23 23:32:01 ID:f0wZBPY4
別に発想は新しくなくてもいいんだよ。
経営学の分類ではニーズにはいろいろあって、まだ誰も知らないニーズ、知られてはいるが技術や法などの制約のため実現されてないニーズ、みんなが知っていて実際に満たされてるニーズとかがあるんだ。

堀江が自分のビジネスの強みを主張するときに、「新しさ」、つまり、「誰も知らないニーズを満たすビジネスモデル」を備えていなきゃいけないなんて考え方は一般的なものではない。
堀江を陥れようとした堀は別として、「新しさ」がないことが堀江のビジョンの弱さだと「本気」で思ってる奴は無知。
762名無しさん@5周年:05/02/23 23:32:07 ID:BXycMeFI
WBSみたよー
メイクさんはいなかったのかな?
ぶーぶー
763名無しさん@5周年:05/02/23 23:32:09 ID:2zrLjfz3
トリッキーなのか?
知識ないからわからんけど
764名無しさん@5周年:05/02/23 23:32:13 ID:M6W/Ed3C
おまいにわかりやすいように図示してみた

 リーマンブラザーズ  ヽ 丶  \
           \ ヽ  ヽ     ヽ
/  /    ヽ    \ ヽ   ヽ
 /   |  ヽ \     \  ヽ  ゝ           (株式)
ノ 丿       \  M  \   ヾ
 ノ  |   |  丶  \  S  \         (株式)
   /          \  C  \/|                (株式)
 ノ   |   |      \  B    |         ↑
     /\        \      |         (  ↑
   /   \       /      |          )  (
  /      \      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         (   )
/_  ラ     \                    ) (        ほりえもん
 ̄  |  イ    | ̄         ノ⌒ ̄⌒γ⌒ ̄⌒ゝ           / /
   |  ブ    |         ノ  ニッポン放送  ゝ          / /
   |  ド    |        丿              ゞ      _/ ∠
   |  ア    |       丿/|/|/|/|\|\|\|\|\ゝ     .\  /
   |       |               │                V
――|       |――――――――――┼―――――――――――――――――
   /       ヽ  巛巛巛巛巛巛巛巛 人巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛

                    フジ・サンケイグループ
765名無しさん@5周年:05/02/23 23:32:22 ID:bakf34P6
>>755
馬鹿。こんなところでごちゃごちゃいったところで裁判の結果が全てじゃ。
766名無しさん@5周年:05/02/23 23:32:34 ID:FRWBe8/8
堀江を殺せ!
767名無しさん@5周年:05/02/23 23:32:36 ID:P6bP6CE8
よく見るとピグモン似てるな堀江。
768名無しさん@5周年:05/02/23 23:32:36 ID:3z98R1W7
記念ヌルポ
769名無しさん@5周年:05/02/23 23:32:40 ID:h5emK3YX
今の日テレ見てようやくわかりかけてきたんだが、
ニッポン放送の幹部が支配権握るためにニッポン放送増資したら商法違反だけど、
今回はニッポン放送はニッポン放送の現経営陣が支配権握るために増資してる訳じゃないでしょ?
フジの為にやらかすわけであって、それが商法の件の条文に反してくるのかどうか?
んで、生ドアが訴えて勝って、子会社といえど支配権あるって認定された場合、
生が50%株確保しても、
その判例によって、ニッポン放送の増資は出来ず、
フジに影響力は与えられなくて、
さしあたりフジは金損するけど安泰って、話なのか?
770名無しさん@5周年:05/02/23 23:32:40 ID:e9lwurRW
>>625
で、具体的な反論マダー?

>>654
陰謀説が正しいわけないだロ。

>>664
自分じゃ何もいえないのね。かわいそうw
771名無しさん@5周年:05/02/23 23:32:49 ID:jvFJyXf/
LDが差し止め請求で裁判が始まって・・・
その後どうなるんじゃ〜〜〜〜
772名無しさん@5周年:05/02/23 23:32:55 ID:xq7ZD1Wu
こんなに大量買付けされるとは思ってなかったから公開したのかな>フジ
773名無しさん@5周年:05/02/23 23:32:58 ID:E3kiWL/Y
ニッポン放送の取締役の人たち、商法違反やっちゃたよ。
これで、ライブドアは、取締役の解任請求が出来る。株主総会で否決されても、
裁判所に訴えることが出来る事になっちゃた。商法253条3項。
裁判になったら、取締役連中、裁判で解任されちゃうね。
774名無しさん@5周年:05/02/23 23:33:22 ID:IHjslZTr
 _____  _____          _       _ _                __          _
 |_____  | |      |   rヘ、 ||    / / | |      く\  __,|  |__  rー――┘└―― ┐
    __ / /   ̄ ̄ ̄ ̄    \ \/ /    / / | |   /\  ヽ冫L__   _  | | ┌─────┐ !
    | レ' /              \  〈    / | | レ'´ /  く`ヽ__|  |_| |_ー' | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|`┘
    | /                / , \ く_/| |  |  , ‐'´     ∨|___   ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
   / /                  / / \/   | |  | |   _   / 〉  /  \     | | |   ̄ ̄|
   / /    ______  / /          | |  | l__| |  / /  / /\ \_  / \_| | ̄ ̄
 / /    |           | |/         | |  |____丿く / <´ /   \ // /\   `ー――┐
  ̄         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                ̄            `  `´       ` `ー'   `ー───―'
775名無しさん@5周年:05/02/23 23:33:30 ID:z6pjDd36
会社は人が創るもの。

堀江が来たら皆、去っていくだろうな。。。

ガラガラポンの変化はいいが、
堀江ニッポン放送が、サンケイグループの支援無しに、
やっていけるかどうか。

荒波であることは間違いない。
ライブドア終焉の可能性のほうが高いかな。
776名無しさん@5周年:05/02/23 23:33:35 ID:o3qVtkzl
まあ、堀江が若し買収に成功したとしても、60年後当たりに
堀江のせがれが株の偽装をやって西武鉄道の
二の舞をやるだけのような。
777名無しさん@5周年:05/02/23 23:33:57 ID:tyLGDFwl
>771
自民党と話ついてるっぽいから高裁あたりでフジ勝訴と予想
778名無しさん@5周年:05/02/23 23:34:02 ID:2+VDbIZO
>>769
フジテレビに選ばれてる取締役がフジテレビに新株発行するんだから
同じなんじゃないか?
779名無しさん@5周年:05/02/23 23:34:23 ID:/2NLAdKc
レスありがトン。
とりあえずホリエモンも反撃してフジは法律違反。
両者いたみわけですかね。。
780名無しさん@5周年:05/02/23 23:34:32 ID:v7qD7t45
ニッポン放送、フジのは、ニッポン放送自身がライブに買収されれば
企業の価値が損なわれるということで発動したポイズンピルだから、
普通にポイズンピル。問題なし。
781名無しさん@5周年:05/02/23 23:34:40 ID:Y+0Zdpto
>>733
というか、地上波って一度なくなったほうがいいような気がするよな。
ホント、製作会社が好きなもの作って、それを
ネットで流す仕組みができんもんかね。

地上波のテレビ局って、いまは単なるブローカーさんでしょ?
ものをつくらんやつは、リスペクトできんのだよな。ライブドアもそうだけどさ。

>>740
田中長女 × 文春のときも結果とは外れた見方をしていたからね。
司法板は意外と当てにならん、という感想。単なるおたくが多すぎというか。

>>761
そんなことないでしょ。
経営的にはそうかもしれないが、まぁハッキリ言えば、
何も新しさがないものには、魅力はない、つまり持続性がないよ。
別に「それ」じゃなくともよいわけだから。
782名無しさん@5周年:05/02/23 23:34:57 ID:kyohf5gI
マスメディアが資本主義経済の中のマネーゲームで
ルールにのっとって行われている経済行為に
一定のバイアスをかけて情報操作になるような報道を
繰り返していいのかなぁ
欧米のメディアが買収騒ぎの最中にどっちかの企業を支持したり
特定の経営者の応援や批判をするなんてありえねぇよな

市場で売り買いされているものにどっちかに偏るような
報道をするのはまずいんじゃねーの
そんな巨大メディアの情報操作がまかり通る日本で
本当の資本主義なんてできないよな
結局インチキルールで既得権を頑固に維持する奴らが甘いしるを吸うだけの
くだらない社会にしかならないのだろうな
783名無しさん@5周年:05/02/23 23:35:08 ID:znrJlCyI
>>760
 朴 ホリエモンだろ?(´・ω・`)
784名無しさん@5周年:05/02/23 23:35:21 ID:kKk0HkZc
単なる堀江対策なら今回の処置はいらなかったじゃん?
これは堀江敗北後の第二幕を睨んでの処置だね。
堀江がニッポン放送株をどこかに売ったり
ライブドア株を手に入れたリーマンがそれをどこかに売ったりすると
どこか別のところに乗っ取られる危機が続くから
それを終わりにするためにはフジがニッポン放送を子会社化するしかないんだよね。
堀江が賢ければTOBに応じるかもしれないし。
785名無しさん@5周年:05/02/23 23:35:32 ID:aG6F0RyG
>>757
普通の人たちの勤務先がライブドアに支配されそうになったら
どういう反応をするだろうか?
786名無しさん@5周年:05/02/23 23:35:34 ID:v0yo+JFc
http://www.soumu.go.jp/s-news/2005/pdf/050119_8_1.pdf
フジが買えば買うほどLDの議決権の割合が高くなっていく
787名無しさん@5周年:05/02/23 23:35:53 ID:i5BsA+SB
こういう手を打ってきたからには
裁判になってもある程度の勝ち目があると
見込んでるんだろうね>フジ

どう展開していくんだろうなぁ〜。
ホリエモン、ちょっとオロオロしてる感じもしたが
急きょの会見だったからか。それともマジで焦っているのか。
788名無しさん@5周年:05/02/23 23:35:56 ID:xq7ZD1Wu
事業提携しようとするなら事前に話し合いするのが常識だと思うんだが
ライブドアは端から乗っ取りしたかったからそれをしなかったの?
789名無しさん@5周年:05/02/23 23:36:03 ID:zD8F1s8E
日本放送も、次は2800億で新ビジネスをやるとか
とってつけたような抗弁を用意してるんじゃないの?
まだまだ引き出しは双方沢山あるよ、こりゃ。
体力勝負なら虚業のLDに勝ち目なしだな。
790名無しさん@5周年:05/02/23 23:36:13 ID:cU2/HSEj
で、いつ、ホリエモンHPは、再開されますか?
791名無しさん@5周年:05/02/23 23:36:18 ID:mae/x/FT
>>775
ホリエモンはカネさえあれば人心も掌握できると考えてるんだから、

試しにやらせてみりゃいいんじゃないの?

代表取締役就任初日の仕事=提出済み退職届のヤマと格闘かもしれんがw
792名無しさん@5周年:05/02/23 23:36:20 ID:RfTfK30e
>>777
無傷はありえない
793名無しさん@5周年:05/02/23 23:36:23 ID:uO/5aEBM
でも、堀江が陰でこんな企みをしてるとは
露知らず、昨年末の某番組でのうのうと1,000万円
を堀江にプレゼントしたのって確かフジだったよな。
794名無しさん@5周年:05/02/23 23:36:27 ID:bakf34P6
堀江が長期的に見れば失敗するだろうと言う事と、フジにやってることがかなり胡散くさいということを
別にして考えないとな。堀江のやり方云々と今回の新株引受権問題は別次元。
795名無しさん@5周年:05/02/23 23:36:45 ID:FRWBe8/8
堀江はチョン
796名無しさん@5周年:05/02/23 23:36:54 ID:65SLn6Pn
797名無しさん@5周年:05/02/23 23:37:05 ID:G2qb7bn0
既存メディアとネットの融合なのに鯖が落ちちゃったらねw
798名無しさん@5周年:05/02/23 23:37:05 ID:5d9TU1fy
>>772
今の調子なら3月末までには余裕でフジは51%取得も可能だよ。驚異的な
買い込みしているし株主達も何故かみんなフジに売ってる。堀江には誰も
売ってくれないようだぞ。ここの所の所有率の変動を見るとよく分かる。
この調子なら3月半ばにはフジは50%は硬いよ。株主は堀江を嫌う傾向
にあるしね。
一番良い結末は日枝と堀江がお互いの心臓を包丁で差し合って二人して
壮絶な死を演じてくれると良いんだよな。数年後株式戦争とか呼ばれて
トップ二人の壮絶死で決着とか伝説になればさ。二人とも死ねばいいの。
あと二人で抱き合ってヒルズから飛び降り自殺とかさ。
799名無しさん@5周年:05/02/23 23:37:39 ID:WfaHaDTO
外資が絡んでなかったら、ここまで叩かれなかっただろうな。
800名無しさん@5周年:05/02/23 23:37:44 ID:veJHO8zJ
しかし今回のニッポン放送とフジテレビのした行為は
明らかに商法に触れる行為だぞ。
裁判所にどう説明するんだよ?
新社屋完成したばかりだし巨額の資金が急用になる事業なんて
ニッポン放送にはないはず。
現経営陣が支配権の維持のために増資する行為は商法で禁止されてるのに。
株主の利益なんてなぁ〜んにも考えてないな。
「株が下落する可能性があるからTOBに応じろ!」
なんて脅迫以外のナニモノでもない。
ヽ(`Д´)ノプンプン
801名無しさん@5周年:05/02/23 23:38:00 ID:KiYFmEI5
なんか「太平洋テレビ事件」の判例を読み返したくなった。
802名無しさん@5周年:05/02/23 23:38:13 ID:pYXw7PA5
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   < ホリエモンの自己破産まだーーー!? >
   ☆      ドムドム |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!
803名無しさん@5周年:05/02/23 23:38:15 ID:kKk0HkZc
>>789
だね。
堀江がTOBに応じなければ
新ビジネスを始めると言えばいいだけ。
偶然株を取得できた堀江と同じでセーフだよね。
804名無しさん@5周年:05/02/23 23:38:17 ID:xq7ZD1Wu
金さえあれば海外の企業が日本のトヨタを乗っ取ることだって出来るようになるのか?
805名無しさん@5周年:05/02/23 23:38:25 ID:arvxUAQi
日枝さんって 口は笑ってるけど
目は怒ってるよね?
806名無しさん@5周年:05/02/23 23:38:33 ID:mae/x/FT
>>793
もしそうだとすると、LD撤退後の金持ちタレントとしての活路は絶たれたも同じでは?
807名無しさん@5周年:05/02/23 23:38:34 ID:HQfOWbw0
ホリエモンがフジ訴えれば、ニッポン放送がLDの時間外大量株取得の経緯で訴えそうな悪寒
808名無しさん@5周年:05/02/23 23:38:38 ID:M6W/Ed3C
計算しすぎで頭が痛くなった。
809名無しさん@5周年:05/02/23 23:38:40 ID:Y+0Zdpto
>>798
>一番良い結末は日枝と堀江がお互いの心臓を包丁で差し合って二人して
>壮絶な死を演じてくれると良いんだよな。数年後株式戦争とか呼ばれて
>トップ二人の壮絶死で決着とか伝説になればさ。二人とも死ねばいいの。
>あと二人で抱き合ってヒルズから飛び降り自殺とかさ。

激笑った(笑)。それ、いいよ、すごく。
で、それで小説書いて、映画化されて、世界公開だ!
810名無しさん@5周年:05/02/23 23:39:03 ID:e9lwurRW
>>667
いやマスゴミの腐り方が気に食わないだけだ。

>>694
このごに及んでまだわからないひとは首を突っ込まない方がイイと思う。
811名無しさん@5周年:05/02/23 23:39:11 ID:rpVpOlO6
>788
話し合いはしたみたいですよ。
ホリエモン頑張れ!
812名無しさん@5周年:05/02/23 23:39:26 ID:znrJlCyI
>>775
ライブドアのトップが交代すりゃ、会社としては
この先生きのこれるよ。(´・ω・`)

今、堀江に求められているのは退陣表明の英断だ。

  ∩
( ゚∀゚)彡  退陣♪ 退陣♪
 ⊂彡

813名無しさん@5周年:05/02/23 23:39:29 ID:shj4QnKc
>>786
全然関係ないよそれ
よく読んでみろ
814名無しさん@5周年:05/02/23 23:39:45 ID:f0wZBPY4
そういえばサンプロで田原が「同じ日本人なんだから」とか言ったとき、ホリエモンまばたきしまくってたな。本当に日本人じゃないのか?
815名無しさん@5周年:05/02/23 23:39:53 ID:IZvVqRJd
ほりえもんは

  インターネットクルセイド

激笑
816名無しさん@5周年:05/02/23 23:39:53 ID:bakf34P6
>>807
そっちはルールの隙間をついたやり方。こっちはルールにほぼ正面切って立ち向かったやり方。
817名無しさん@5周年:05/02/23 23:40:09 ID:veJHO8zJ
>>803
「新ビジネス」ってなんだよ?最大2800億円も投資する「新ビジネス」って?
そんな非合理的な説明で裁判所が納得するわけねぇだろ!
818名無しさん@5周年:05/02/23 23:40:18 ID:DkbaxHGF
 \\ 見っ直そう 見直そう♪   //


 (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)  
 ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ
 ( 二つ    ( 二つ    ( 二つ
  \./ /、    \./ /、    \./ /、
    ∪`J      ∪`J      ∪`J

 六法全書を見直そう 法律違反で見直そう (サァ)
 鉄火場だ 鉄火場だ

\\ シャバダバダバダバダバダバー    //
  \\ シャバダバダバダバダバダバー //

   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)  
   ( ´・д・.】)  ( ´・д・.】)  ( ´・∀・.】)<あ、もしもし商法違反の件なんですが
   (     ノ  (     ノ  (     ノ
819名無しさん@5周年:05/02/23 23:40:36 ID:SjOBUZ7K
堀江を応援する気にはならん。
わざわざ喧嘩ふっかけて政治問題にする必要もなかった。
820名無しさん@5周年:05/02/23 23:40:44 ID:QkvkVyEk
昨日の板倉雄一郎のブログ、間接的にライブドアを批判してるね。
821名無しさん@5周年:05/02/23 23:40:57 ID:5d9TU1fy
みんな勘違いしているけど、今回のは違法で差し止めでもいいんだよ。
堀江が裁判している間にフジはさっさと株買い集めて過半数突破。
裁判で差し止めになったら「はいそうですか」とあっさり受け入れて
テレビで会見。
「差し止めと同時にお知らせします。ニッポン放送株51%取得しま
した。もうどうでもいいです」とかになる。
どう転んでも堀江はピンチ、ただの豚。
黙ってトヨタでも買収しろ。成功すれば億万長者どころか兆万長者だぞ。
822名無しさん@5周年:05/02/23 23:41:09 ID:Y+0Zdpto
>>817
そりゃとうぜん、ネットと既存メディアの融合 だろう(w。。。
823名無しさん@5周年:05/02/23 23:41:09 ID:o3qVtkzl
>781
同意。まあ、製作会社の東北新社が独自番組を大量に
CSで流しているわけだし、ブローカーに過ぎない
地上派各局はどんどん変化せざるを得ないだろう。
824名無しさん@5周年:05/02/23 23:41:14 ID:kKk0HkZc
>>814
もしかしたら帰化した人かもしれんな。
顔の特徴が向こうの民族の人たちに似てる。
825名無しさん@5周年:05/02/23 23:41:15 ID:DcWi8w5M

堀江がどうなるかは置いといて
今回の件を面白くするにはフジの大規模な不祥事発覚ぐらいですか。
826名無しさん@5周年:05/02/23 23:41:23 ID:li1ZywnD
やっとほりえもんのHPつながったぁ〜
827名無しさん@5周年:05/02/23 23:41:45 ID:xq7ZD1Wu
ホリエモンは自分がフジグループに受け入れられるとでも安易に思っていたんだろうか
自分を客観的に見れないのは致命的なような気がする
828名無しさん@5周年:05/02/23 23:41:58 ID:zGAT4cmo
800億円CB発行した後、
今度は、2400億ですか

経常利益450億のフジの
どこをどうひっくり返したら
そんな資金が用意できるでつか?
829名無しさん@5周年:05/02/23 23:42:01 ID:y9c45Uwu
気に入らない度
日枝>>>>堀江
だなぁ今のところ。
830名無しさん@5周年:05/02/23 23:42:16 ID:SVVvt5eo
早く堀江消えてくれないかな
831けんいち:05/02/23 23:42:23 ID:+9Cri0e4
>798
決戦会場はお台場じゃないのか?w
832名無しさん@5周年:05/02/23 23:42:51 ID:bakf34P6
>>827
堀江は人の気持ちは理解不能なところがあるからな。そういう面では馬鹿だと思う。
833名無しさん@5周年:05/02/23 23:42:54 ID:HQfOWbw0
>>816
どっちがどっちかw 隙間=LDだよね。
834名無しさん@5周年:05/02/23 23:42:57 ID:mx9QXyrG
>>822
とりあえず、堀江のHPはいつ復旧するんだ?
融合しようがないぞ
835名無しさん@5周年:05/02/23 23:42:58 ID:E3kiWL/Y
>>821
違法行為とわかってやってるから、放送局としては致命的ですが・・・
836名無しさん@5周年:05/02/23 23:43:18 ID:v0yo+JFc
>>821
50%越えても議決権は10%…
837名無しさん@5周年:05/02/23 23:43:20 ID:jIKabeja
>>829
同意。
838名無しさん@5周年:05/02/23 23:43:22 ID:Judd5jRt
ほりえもんの親父の名前は奉文
ほりえもんは貴文

日本人だとは思うけどチョンっぽさは否めないな
839名無しさん@5周年:05/02/23 23:43:38 ID:o3qVtkzl
>804
理屈としてはそうだが、トヨタみたいなとんでもない金満企業を買収できる
金の有る企業が存在するのか?

840名無しさん@5周年:05/02/23 23:43:43 ID:mcNOYyqX
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2005_02/t2005022331.html
瓶詰胎児遺体のナゾ…柄入りのおしゃれな容器
ホリエモンもビックリ…六本木ヒルズ地下で

何故にホリエモン?????
841名無しさん@5周年:05/02/23 23:43:45 ID:UvEPVTdI
正直
何チャンネルがフジ系か知らない・・
@福岡
842名無しさん@5周年:05/02/23 23:44:31 ID:vWQK5/J8
>>819
政治問題にするのが目的との見方は
彼の発言に誰が反応するかは目に見えてるからねぇ
843名無しさん@5周年:05/02/23 23:44:39 ID:OwjD/NHW
堀江社長 仮処分申し立てか
【ライブドア・ニュース 23日 東京】−  ニッポン放送がフジテレビに対して第三者割り当てによる新株予約権を発行すると発表したことを受けて、
ライブドアの堀江貴文社長は23日夜、東京港区の本社で緊急特別記者会見を開き、発行差し止めを求める仮処分の申し立ても検討していることを明らかにした。【了】


23日23時34分
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1000603/detail
844名無しさん@5周年:05/02/23 23:44:48 ID:jvFJyXf/
HP復旧したね
845名無しさん@5周年:05/02/23 23:45:08 ID:ZeztSaDY
>>817
「ネットと既存メディアを融合させる為に、LDを買収しようと・・・」

>>823
難しいと思うよ。
制作会社=漫画家 テレビ局=出版社 だべ。
前者はハイリスクハイリターン、後者はローリスクハイリターン。
846名無しさん@5周年:05/02/23 23:45:20 ID:e9lwurRW
>>803
いやアウトだろ。トリガー条項がそんなに甘くすると
日本市場の信用が落ちる。
847名無しさん@5周年:05/02/23 23:45:29 ID:mx9QXyrG
>>841
東京はこうだから、覚えといてね。
1ーNHK総合
3−NHK教育
4−日テレ
6−TBS
8−フジ
10-テレ朝
12-TX
848名無しさん@5周年:05/02/23 23:45:46 ID:UbbIMWxm
まぁいいじゃん。
パパえもんが「無一文になったらこっち帰って来い!」と言ってくれてるんだから。
849名無しさん@5周年:05/02/23 23:45:49 ID:pYXw7PA5

スコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココ
スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココバシッスコバドト _∧_∧_∧_∧_∧_∧_
スコココバシッスコバドドト从 `ヾ/゛/'  "\' /".    |                    |
スコココバシッスコハ≡≪≡ゞシ彡 ∧_∧ 〃ミ≡从≡=< ホリエ破産まだーー!!!  >
スットコドッコイスコココ'=巛≡从ミ.(・∀・# )彡/ノ≡》〉≡.|_ _  _ _ _ _ ___|
ドッコイショドスドスドス=!|l|》リnl⌒!I⌒I⌒I⌒Iツ从=≡|l≫,゙   ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
スコココバシッスコバドト《l|!|!l!'~'⌒^⌒(⌒)⌒^~~~ヾ!|l!|l;"スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
スコココバシッスコバドドl|l|(( (〇) ))(( (〇) ))|l|》;スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
スコココバシッスコバドド`へヾ―-―    ―-― .へヾスコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
850名無しさん@5周年:05/02/23 23:46:06 ID:/RqWbPfo
CSKとベルシステム24事件では、結局不利益を受ける株主CSK側が敗訴している。
支配維持目的の増資だと裁判所が認めながらもね。

フジとニッポン放送の関係

を見ても、今回はフジ側に有利な判決が下される見込み。

http://www.csk.co.jp/news/2004/1172788_483.html
http://www.csk.co.jp/news/2004/1172795_483.html

851名無しさん@5周年:05/02/23 23:46:22 ID:li1ZywnD
ライブドアニュースあんだからそこでやりてーことやりゃーいいんじゃん!
852名無しさん@5周年:05/02/23 23:46:30 ID:M6W/Ed3C
訴訟上等のフジのあの強気の根拠は何なんだ・・・?
司法が怖くないのかな。
853名無しさん@5周年:05/02/23 23:46:32 ID:DkbaxHGF
>>821
風説の流布で(´・∀・`)bアウトー
854名無しさん@5周年:05/02/23 23:46:31 ID:UvEPVTdI
あ、ニュースジャパン始まった。
855名無しさん@5周年:05/02/23 23:46:42 ID:3j53eTQS
>>821
それ、不法行為でフジはLDに対して民事賠償責任負うぞ。
856名無しさん@5周年:05/02/23 23:46:46 ID:bakf34P6
>>833
ええ、勿論そうですよ。
857名無しさん@5周年:05/02/23 23:46:54 ID:o3qVtkzl
今日CSを見てたら、深夜番組で忍者の時代劇を製作している人が
「忍者の生き様」「武士道と現代日本」について熱く語っていたな。
ああいう金はなくても意地は有るマスコミ関係者にホリエモンのあぶく銭を
やればきっと面白い物が出来るだろうが、堀江にそんな志はないだろうね、
無論日枝にもないだろうが。
858名無しさん@5周年:05/02/23 23:47:04 ID:jIKabeja
>>838
マレーの虎、山下奉文を忘れたかぁあああああっ!
859名無しさん@5周年:05/02/23 23:47:06 ID:mcNOYyqX
>>838
知り合いの在日の名前が

貴文

だった。
860名無しさん@5周年:05/02/23 23:47:08 ID:ZeztSaDY
>>841
テレ西だよ。
861名無しさん@5周年:05/02/23 23:47:17 ID:f0wZBPY4
>>839
2006年以降は株式交換による買収がかのうになります
862名無しさん@5周年:05/02/23 23:47:29 ID:SVVvt5eo
自分だって増資するするって騒いでいたくせに
こいつバカじゃないの
自分がやられたら騒ぐのかよ
863名無しさん@5周年:05/02/23 23:47:44 ID:i5BsA+SB
ホリエモン、しゃべり過ぎたんだよ。
株取得の後、フジテレビとかサンケイ新聞のこととか
その時いわなくても良かったんじゃないのね。
フジサンケイグループに対しての影響力行使とか語ちゃったから
反感大きくなったり警戒されたりしたんだと思う。

で、リーマン的にはこういうホリエモンの言動や
今回のフジ対抗策も想定範囲内なのかね?
864名無しさん@5周年:05/02/23 23:47:45 ID:gtXyDAwg
20年後くらいに「あの人は今」とかいうドキュメントでまたテレビに出てきそうだな
865名無しさん@5周年:05/02/23 23:47:59 ID:e9lwurRW
>>838
山下奉文 でぐぐれ
866名無しさん@5周年:05/02/23 23:48:06 ID:OwjD/NHW
>>841
9チャンのTNCがフジ系列だ
867名無しさん@5周年:05/02/23 23:48:11 ID:BXycMeFI
ウジテレビに堀江久しぶりに・・・
やっぱでなーい
868名無しさん@5周年:05/02/23 23:48:16 ID:UbbIMWxm
>>852
ライブドアはもっと、ヤバい手口を使っていると知っているからだろ
869名無しさん@5周年:05/02/23 23:48:21 ID:ZJplipY+
テレビ朝日は一度外資(と孫)に乗っ取られかけたもんな
そう言わざるをえないということか
870名無しさん@5周年:05/02/23 23:48:21 ID:Y+0Zdpto
>>845

制作会社が流せればベストなんだよ。
そのためには、ネットで映像情報を簡単に発信できるような
仕組みが作られなきゃならないわけ。
ライブドアのあるのかないのかわからない、
ネットと放送の融合というヴィジョンアは正しいんだよ。
ただし、彼らはそれ以上の何かを持ってなさそうだし、
残念ながらインフラも追いついていないと。

キー局のような中間搾取するような人たちって、必要ないじゃん。
同じ金があるなら、制作に金をかけてくれたほうが絶対にいいものできるんだし。

871名無しさん@5周年:05/02/23 23:48:32 ID:veJHO8zJ
>>821
そんな半分脅迫じみた行為で株を買い集めるなんて
こんな手法がまかり通るなら個人投資家の利益なんて無いに等しくなる。
今回のニッポン放送株、5950円以上で買った個人投資家も結構いるはず。
それがある日突然
「経営権死守のため大幅増資しまーす。株価の大幅下落&上場廃止に
なる可能性が高いけどイヤなら5950円でTOBに応じてね」
なんて・・・これじゃ個人投資家なんて危なくて株なんかに投資できない。
また外資へも日本じゃ大企業のM&Aするなって言ってるのと同じ。
投資が冷え込んで株式市場が低迷する恐れすら出てきた。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
872名無しさん@5周年:05/02/23 23:48:34 ID:v7qD7t45
今回のは、明らかに買収されるのを防ぐためのポイズンピル。違法性なし。
ライブドア終わったね。
873名無しさん@5周年:05/02/23 23:48:43 ID:8hS8L4GL
ホリエは俺と同い年だけどスゲーなぁ。
俺なんかたかだか2千万の仕事任されたくらいで胃痛くなってんのに。
ホリエの立場になったら訳分からなくなって自殺しそう・・・
874名無しさん@5周年:05/02/23 23:48:55 ID:bakf34P6
>>862
堀江は経営権を握ってから。こっちはまだ握ってさえいない。わかるよな?
875名無しさん@5周年:05/02/23 23:49:01 ID:HQfOWbw0
>>857
でてるよ
876名無しさん@5周年:05/02/23 23:49:33 ID:o3qVtkzl
以前、在日の大物文化人で鄭貴文という人が居たね。
877名無しさん@5周年:05/02/23 23:49:34 ID:z6pjDd36
自社に有利な場合だけトップニュース。


でもね。
これだけフジサンケイグループの結束が固い。
宣戦布告宣言。意志が固いということですね。


まぁ、堀江が勝ったって最終的にはやっぱ無理だろ。。。
878名無しさん@5周年:05/02/23 23:49:45 ID:v0yo+JFc
>>828
フジは取締役会すら経ないでMSCB発行を記者会見で言明
フジもクズ株確定
879名無しさん@5周年:05/02/23 23:49:47 ID:mcNOYyqX
>記者「フジがニッポン放送株25%を獲得し拒否権を行使したら」
>   
>ほりえ「増資をかけて保有率を引き下げればよいんです。簡単です。もう詰んでます。」
>
>ニッポン放送「先日、筆頭株主の堀江氏の提案がありましたように増資することと相成りました。
>       但しフジに全株買い取ってもらう事となりました。」
>    
>フジ「ということで、フジがニッポン放送株を50%以上獲得し筆頭株主となりました」
>   
>ほりえ「やり方が汚いぞ!訴えてやる!」
>
>フジ&ニッポン放送「増資は大株主のライブドアさんからの提案ですが、なにか?」
>
>
>一般大衆 大爆笑w
880名無しさん@5周年:05/02/23 23:49:48 ID:Pc28XzsA
>>817
> >>803
> 「新ビジネス」ってなんだよ?最大2800億円も投資する「新ビジネス」って?
> そんな非合理的な説明で裁判所が納得するわけねぇだろ!

ライブドア買収
881名無しさん@5周年:05/02/23 23:49:52 ID:GIVLQekv
企業に嫌われた株主でした ちゃんちゃん
882名無しさん@5周年:05/02/23 23:50:00 ID:shj4QnKc
>>874
現経営陣がやってるじゃん?
883名無しさん@5周年:05/02/23 23:50:10 ID:iuzT5Gzr
福岡ではネット局が時間帯によっていろんなとこの番組をネットしている。
884名無しさん@5周年:05/02/23 23:50:14 ID:tyLGDFwl
公共性がある割にはやってることは汚い
885名無しさん@5周年:05/02/23 23:50:31 ID:m/QrAPcM
明日の市場がどう動くか楽しみだな
886名無しさん@5周年:05/02/23 23:50:46 ID:e9lwurRW
>>859
朝鮮人認定工作乙
下らないと思わないのか?
887名無しさん@5周年:05/02/23 23:50:56 ID:Y+0Zdpto
映画のためのファンドと同じようにさ、
制作会社のためのファンドをつくって
バックアップして、日本の映像メディア全体を
活発化すればいいじゃん。

そういう資金面の裏づけがあれば、
ネット上のインフラが整ってれば、キー局は必要ない。
著作権の問題を何とかクリアする必要はあるけどさ。
888名無しさん@5周年:05/02/23 23:50:56 ID:bakf34P6
>>882
筆頭株主はライブドアじゃないのですかね?
889名無しさん@5周年:05/02/23 23:50:57 ID:hsyFuneJ BE:21465465-
ヤフー、楽天、LD、リーマン兄弟、テレビ朝日

魑魅魍魎の館 ヒルズ六本木
890名無しさん@5周年:05/02/23 23:51:06 ID:DkbaxHGF
ていうかフジ違法なんですけど・・
891名無しさん@5周年:05/02/23 23:51:14 ID:pSarhgQu
うほ、フジで2ちゃんのニュースキタ――(゚∀゚)――!!
892名無しさん@5周年:05/02/23 23:51:17 ID:aG6F0RyG
保守系メディアグループに仕掛けたため思想・政治闘争になってしまった
感じがする。こうなると資本主義のルールなどは関係なくなり政治家や
政府との関係が決め手となる。
堀江氏はフジテレビの保守色がこれほど強いとは思わなかったのではない
だろうか。
893名無しさん@5周年:05/02/23 23:51:46 ID:OwjD/NHW
WBSキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
894名無しさん@5周年:05/02/23 23:51:59 ID:li1ZywnD
>891
ほりえもんかんけーねーじゃん!
ゆ〜のやつじゃん!
895名無しさん@5周年:05/02/23 23:52:00 ID:v0yo+JFc
フジが株の99%を保持しようとも議決権は10%
896名無しさん@5周年:05/02/23 23:52:02 ID:5d9TU1fy
ライブドアvsフジテレビの悲しい結末

にらみ合う日枝と堀江。そして包丁を取り出す二人。見守る両社の役員。
「死ねやー」と飛びかかったのは堀江だった。久しぶりの殺人で動揺し
ているのか少し震えがあり、日枝の左肩に包丁は刺さった。
「こちとら戦争行ってんじゃー!!サバゲーしかしらないお遊びの貴様
とは年期が違うんじゃー!!」と日枝の包丁が堀江の心臓を突き刺した
かに見えた・・・が、年のせいで力が足りず心臓には達しなかったが、
両者大きなダメージを負っていた。
「やりおるな、若造」と日枝が言うと「そちらこそ」と堀江も返す。
だがその時だ、何者かが突然二人の頭を拳銃で撃ち抜いて射殺してし
まった。
両陣営に衝撃が走る。そこにはあの男が立っていたのだ!!
「またまた良いところ横から頂き(はぁ〜と」
そう言うのはまた楽天の三木谷であった!!

つづく・・・
897名無しさん@5周年:05/02/23 23:52:20 ID:pYXw7PA5
ホリエ吹き出モン
898名無しさん@5周年:05/02/23 23:52:24 ID:b7rVChVw
堀江がフジに乱入してめちゃくちゃ暴れたら面白かったのに・・・・・・・
糞つまんねー番組 & 被害者の人権無視自己中報道ばっかりやってるよりずっといいぜ
899名無しさん@5周年:05/02/23 23:52:28 ID:jvFJyXf/
具体的に差し止め請求が通ると
フジにどんな打撃がくるの?
900名無しさん@5周年:05/02/23 23:52:38 ID:ZeztSaDY
>>870
では、インディーズのCDが、自主制作の映画が、ミニコミが収益を上げているか?
結局ね、収益に繋がるのは「マス」媒体なんですよ。
コンテンツに関しては「製作者の利益を最大化する」という観点で話せばよろし。
マス媒体とコンテンツを同時に論じる事はムリかと。



901名無しさん@5周年:05/02/23 23:52:41 ID:6O0tpLWT
泥沼化の様相を呈してきたな
902名無しさん@5周年:05/02/23 23:52:58 ID:BXycMeFI
ウジが高尚なネット叩きをすることで
ネット=堀江豚 叩きだ。
903名無しさん@5周年:05/02/23 23:53:06 ID:9IiXRc5/
この発言がこの先の大逆転の元となったことに気づいた者はこのときはまだ>>900しかいなかったのであった
904名無しさん@5周年:05/02/23 23:53:12 ID:iuzT5Gzr
正直、在日だろうが外国人種だろうが、
日本にすんでりゃ日本人だよ。オレの中では。
うちとけあえば、ヤツらも楽しいヤツらだ。

自分は在日じゃないんだろうかという恐怖感はあるけどね。
みんなも一度、親に真剣に聞いてみたら?
「オレ、在日じゃないよね??」
ってさ。

父母「実は、な。お前のために隠してきたんだが・・・ニダ」

なんてな・・・
905名無しさん@5周年:05/02/23 23:53:28 ID:jIKabeja
フジは大人げなさ過ぎる。
906名無しさん@5周年:05/02/23 23:53:29 ID:shj4QnKc
>>888
いや、筆頭株主だろうとなんだろうと経営権は持ってないでしょ
907名無しさん@5周年:05/02/23 23:54:04 ID:OwjD/NHW
>日本にすんでりゃ日本人だよ。
>日本にすんでりゃ日本人だよ。
>日本にすんでりゃ日本人だよ。
>日本にすんでりゃ日本人だよ。
>日本にすんでりゃ日本人だよ。
908名無しさん@5周年:05/02/23 23:54:07 ID:o3qVtkzl
フジの保守性の高さ、保守政治家の繋がりなんて、検索すれば直ぐ分かる程度の
話。マスコミ板では常識レベルですよ?
ホリエモンがまさかそれを知らないでやっていたとは思えん。
909名無しさん@5周年:05/02/23 23:54:30 ID:bakf34P6
>>906
経営陣はこの決定を株主決議で委託されたわけじゃないからこそ問題になってる部分もあるだろ?
910名無しさん@5周年:05/02/23 23:54:33 ID:jvFJyXf/
>>904
両親の実家はないのか?
911名無しさん@5周年:05/02/23 23:54:44 ID:EQd3+ydS
>>883
福岡はまだ良いほうだよ。主だった時間帯は系列キー局の番組もしくは自社番組だし。
他の地方局だと、ゴールデン帯でもいきなし系列が変るなどあるしな。
それで野球中継の延長時、「一部の地域を除いて」なんて言われるんだよね。
メガTONネットとNHKは除いて、民放TVが4局未満の地方とかね。

いちよー、福岡は首都圏と同じ局数だよね、民放は。
912名無しさん@5周年:05/02/23 23:54:58 ID:e9lwurRW
>>870
そうだなあとルックス重視でろくにニュースも読めんやつを穴にするのと
コネ入社を開き直って発表するのもやめてほしいが、
一番潰してほしい事はマスコミ同士でかばいあって都合が悪い事を隠ぺいする体質だな。
913名無しさん@5周年:05/02/23 23:55:05 ID:A59G7hy9
フジもうだめぽ
914名無しさん@5周年:05/02/23 23:55:08 ID:DkbaxHGF
ていうかフジ違法なんですけど・・
915名無しさん@5周年:05/02/23 23:55:09 ID:zGAT4cmo
>>878

すると、ヒエさんは、背任の可能性がある訳ですね
916名無しさん@5周年:05/02/23 23:55:10 ID:JyrfZEE+
村上は既にニッポン放送の株を売ったらしいが
それが本当なら鋭い判断だな
切羽詰ってこんな悪手を繰り出す業界の株なんて
もうなんの魅力もないだろう
917名無しさん@5周年:05/02/23 23:55:25 ID:ni2ZBANH
>>909
この決定に株主総会必要ないし
918名無しさん@5周年:05/02/23 23:55:56 ID:v7qD7t45
今回のが買収劇でなくてなんなんだ?
連日TVでもフジvsライブの買収劇と報道されてるのにw
買収されてからじゃ遅い。ポイズンピルが発動しただけ。
フジとニッポン放送は汚くもなんともない。
ライブドアの弁護士は、弁護士としての資格があるなら
堀江に裁判の無駄を諭すだろうね。
919名無しさん@5周年:05/02/23 23:56:08 ID:veJHO8zJ
>>899
>>821が書いたとおり
新株予約権が差し止められても、この間にニッポン放送の株価の
大幅下落を嫌った株主が損切り覚悟でフジのTOBに応じる可能性が高くなった。
これがフジの真の狙い。
4720万株の新株予約権はブラフで、できるだけ少ない投資金額でニッポン放送の
議決権の50%以上取得を目指す腹積もり。大和SMBCの入れ知恵なんだろうけどホント腹黒いよな。
920名無しさん@5周年:05/02/23 23:56:09 ID:B7RxQVWG
今まで実績を積んできたのに
ここでゲームの成り上がりに乗っ取られたくないよね。

921名無しさん@5周年:05/02/23 23:56:17 ID:shj4QnKc
>>909
それは今回のが有利な新株発行かどうかで決まるんじゃないの?
922名無しさん@5周年:05/02/23 23:56:22 ID:lft2QP66
ホリエモンが全財産を投げ出し、外国の投資銀行から金をしこたま集めても、ニッポン放送16%としか取得できないとはな、ちょっと可哀想かな。でも、世の中厳しいんだよねえ。
923名無しさん@5周年:05/02/23 23:56:28 ID:UvEPVTdI
ありがとう福岡の皆様
そして
NJの滝川さんより
WBSの小谷さまの方が好みだ。

・・・なんか話題に取り残された感じ
924名無しさん@5周年:05/02/23 23:56:40 ID:li1ZywnD
ていうかもう決着ついてるんじゃないの?
新株予約権を全て行使×子会社化=ほりえもん放浪
925名無しさん@5周年:05/02/23 23:56:45 ID:oAhcNXJ5
増資→村上ファンドとの交渉成立→差し止め申請中に50%越えたら
増資は差し止められるのでしょうか?
926名無しさん@5周年:05/02/23 23:56:45 ID:ztxVguaB
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20050221k0000e020086000c.html
敵対的買収:
政府が自衛策に指針 企業の導入支援
 政府は21日、経営者の同意なしに企業の買収をはかる「敵対的買収」に対する
自衛策の指針を05年度にも策定する方針を固めた。

フジテレビジョンとライブドアによるニッポン放送株の争奪戦で敵対的買収への関心が高まる中、
株式持ち合いの解消や企業買収に関する規制緩和などを受け、
米国企業などが導入している自衛策の普及が日本でも必要と判断した。

経済産業、法務両省が共同で適法な自衛策を示すと同時に、情報開示など市場への説明責任も強化し、
既存株主が一方的に不利益を被らないよう求める。【塚田健太】

 経産省の「企業価値研究会」(座長・神田秀樹東大教授)が本格的な検討に着手。
具体的には、自衛策が健全なM&A(企業の合併・買収)を阻まないよう株主総会などの了承を前提に、
ポイズン・ピル(毒薬)や特殊な権利を持つ株(種類株)を使って自衛策を導入しても、株主平等原則に反しない−−
などの見解を示す。

 日本ではこれまで、株式持ち合いが事実上の買収への自衛策となっていた。
しかし、安定株主の比率は低下する一方、外国人持ち株比率は上昇傾向が続く。
06年度施行見込みの会社法で、外国企業が自社株を対価に日本企業を事実上買収できるようになることもあり、
敵対的買収への懸念が日本企業で高まっている。

 米国では主に毒薬と種類株発行が自衛策として利用されている。毒薬は買収者が一定割合の株を買い占めた場合、
その他の株主に自動的に新株を発行して、買収者の議決権取得比率を低下させることができ、
米国企業の約6割が導入している。
種類株は、友好企業や創業者らに合併などについての拒否権を与えたり、議決権を複数持たせる。
927名無しさん@5周年:05/02/23 23:56:53 ID:QsyUGW70
商法違反の疑いというより違反確定だろ。
これって証券取引法の160条と197条に明らかに触れるじゃん
928名無しさん@5周年:05/02/23 23:57:09 ID:f0wZBPY4
村上には欽ちゃん球団の株を取得してほしい
929名無しさん@5周年:05/02/23 23:57:10 ID:IHjslZTr
       .,,_  _,,=-、                     
       '、  ̄_  _.,! __       .r-,.  _   r −、 
      _/  _!」 .└ 、( `┐   .,,=! └, !、 .ヽ ヽ  丿
     .(.     ┌-'( ヽ~ ,.-┐ `┐ .r'  r.、''" r' ./ 
      ゛,フ .,.  |   `j .`" .,/ .r'" ヽ  | .l  '、ヽ、 
     ,,-.'  , 〈.|  |  i' .__i'"  .( .、i .{,_ノ ヽ  ヽ \
  、_ニ-一''~ ヽ   |  \_`i   丶,,,,、     }  ヽ_丿
         ヽ__,/            ~''''''''''''″     
    ___      __   __
 __|  |__   |  |  |  |    \   .    │       /
 |____   __|  |__.|  |  |    ̄ ̄ ̄フ.  `─┼─     /
    |  |          |  |      /   `─┼─    /
 へ  |  | < \    _.ノ  |     /⌒ヽ    │  、   /⌒ !
<_/  |__|  .ヽ_>    |___ノ    /    |___   ヽ___ノ  /    し'
930名無しさん@5周年:05/02/23 23:57:11 ID:o3qVtkzl
>916
村上さんは一応相場で長年飯を食っている大物だよ?
ポイズンピル程度の古い手なんかお見通しだと思うがね。
931名無しさん@5周年:05/02/23 23:57:12 ID:DkbaxHGF
>>918
もう遅いんだよ。

それにポイズンヒルの法的根拠は?
もう筆頭株主はライブドアなんだぞ?

特定株主への利益供与。
932名無しさん@5周年:05/02/23 23:57:13 ID:cA0YTa6N
ありえねー。
がっかりだ、不自。
933名無しさん@5周年:05/02/23 23:57:38 ID:h5emK3YX
>>904
お前の言いたいことは解った。
半島へ(・∀・)カエレ!
934名無しさん@5周年:05/02/23 23:57:42 ID:jvFJyXf/
>>919
サンクス
勉強になった
935DVD制作:05/02/23 23:57:45 ID:z6pjDd36
山下大将を知りたければ。
映画「シベリア超特急」シリーズがお勧め。

史実に基づいている。
ライブドアよ。こういうのに金出せ。

買収して、堀江自ら好きな女の子をオーディションしてアイドルDVDとか写真集とか作ってんじゃねえよ。
936名無しさん@5周年:05/02/23 23:57:55 ID:bakf34P6
>>917
必須だといってるわけじゃないんだが。ただ、これだけ特定の株主に有利になるようなケースでは
株主の同意が必要になるケースも想定できないか?(なんだったか遥か昔にやったことだから
もう忘れちまってるが・・・・)
937名無しさん@5周年:05/02/23 23:58:02 ID:i0BWNcf8
↓このバカをどうにかしてくれ!!!
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050213STXKA003613022005.html
ニッポン放送株の増資も・堀江ライブドア社長

 ライブドアの堀江貴文社長は13日、テレビ朝日の番組に出演し、フジテレビジョンが
ニッポン放送株の公開買い付け(TOB)目標を引き下げたことへの対抗策として、
ニッポン放送の増資を検討する考えのあることを明らかにした。
938名無しさん@5周年:05/02/23 23:58:05 ID:HjLFzZHc
>>918
http://www.joho.nucba.ac.jp/NJEISarticles/vol472/03IEDA.PDF

このポイゾンビルって現状では違法になるだろ。
939名無しさん@5周年:05/02/23 23:58:18 ID:afk5lKZi

そろそろ、★4の準備をしてくらさい
940名無しさん@5周年:05/02/23 23:58:18 ID:piyViZ+T
>>49
あんたみたいなのが多いから日本のメディアはよくならない。
中立もしくは客観報道というのはありえない。
これメディアの常識
941名無しさん@5周年:05/02/23 23:58:34 ID:5d9TU1fy
ライブドアvsフジテレビの悲しい結末  第二話

六本木ヒルズの一室、ライブドア社長堀江の自宅に日枝が居た。
そしてソファーに座りテレビを見る二人。
「ふふふ、会長。世間は我が社とフジの争いを楽しんでますな」
「ハハハ、堀江君の知恵には参ったよ。わざと争って注目度を増し、最後に
和解してお互いの株価を上げようとはね。やはり風雲児は違うな」
「会長、そろそろベッド行きませんか?ボク、もう我慢できません。お尻が・・・」
「グハハハ、では今夜もハメを外してハメますか?なんてなー。ハハハハハ」
そう、実は二人はホモフレンドであり、この騒動を利用して儲けようという考えなのであった!!

つづく・・・
942名無しさん@5周年:05/02/23 23:59:24 ID:o3qVtkzl
>925
どうも村上さんの株はホリエモンに既にかなりの数渡っているらしく、
これ以上ホリエモンが買うことは無理っぽいのだがねえ。
943名無しさん@5周年:05/02/23 23:59:28 ID:y9c45Uwu
今一番やばいのはフジじゃないの?
新株予約権に百ウン十億払ってその上ライブドアが買い増しつづけたら
実際に新株を買わなきゃいけないんでしょ?
キャンセルは状況的に負けを認めるのと一緒だし。
たかが放送局にウン千億払って見返りあるの?
日枝の権益は守られるかもしれないがフジには大打撃だよね?
944名無しさん@5周年:05/02/23 23:59:36 ID:o8v7PkZR
>>935
勘弁してください
945名無しさん@5周年:05/02/23 23:59:40 ID:/RqWbPfo

CSKとベルシステム24事件では、結局不利益を受ける株主CSK側が敗訴している。
支配維持目的の増資だと裁判所が認めながらもね。

フジとニッポン放送の関係
を見ても、今回はフジ側に有利な判決が下される見込み。

http://www.csk.co.jp/news/2004/1172788_483.html
http://www.csk.co.jp/news/2004/1172795_483.html

946名無しさん@5周年:05/02/23 23:59:44 ID:gtXyDAwg
>>938
ポイゾンビルワロタ
947名無しさん@5周年:05/02/23 23:59:57 ID:C4J78jAK
フジテレビの行為は商法違反。それを擁護する糞痔眠。フジテレビはNHKの民放版。糞ウヨや糞ポリスやアフォウヨシンパは低俗で相撲取りの四股名を間違うような無見地な女子アナしかたいない娯楽テレビ局かNHKでも見てろ!フジサンケイグループとNHKはいらない!
948名無しさん@5周年:05/02/24 00:00:18 ID:cB/xUsS+
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ ポイズン
949名無しさん@5周年:05/02/24 00:00:21 ID:e9lwurRW
まあでもフジの負けだろ。
ライブドアだけならともかく
フジのイメージが悪くなった事で
村上とリーマンも攻撃しやすくなっただろうし。
950名無しさん@5周年:05/02/24 00:00:30 ID:7vHAA5cY
ポイズンピルは2006年から可能な予定
951名無しさん@5周年:05/02/24 00:00:33 ID:v0yo+JFc
>>919
フジはいくら買ってもニッポン放送の議決権は10%しか得られないんだよ
952名無しさん@5周年:05/02/24 00:00:35 ID:80FGKVDs
日枝ってよくしゃべるよね。お説教が好きそう。
953名無しさん@5周年:05/02/24 00:01:04 ID:M6W/Ed3C
フジの儲けって年間どのくらい?
954名無しさん@5周年:05/02/24 00:01:06 ID:5gAmjtxy
>>919
なるほど、「法に違反しなければ何をやっても…」では無く、
「法に違反することをも利用する」なのか。勉強になるな〜。
955名無しさん@5周年:05/02/24 00:01:40 ID:mPqmuaub
>>700
ニッポン放送がフジテレビに
時間外取り引きで株放出する事を聞いて横取りしたんじゃないの?
相手の予定価格よりちょい高値をつけてて

「時間外取り引き」自体を問題にすると
他に引っ掛かる企業ごろごろ出てくる稀ガス
956名無しさん@5周年:05/02/24 00:01:54 ID:QCX1oC4c
>949
リーマンはともかく、村上さん(フジ寄り)がどう攻撃するのか
教えて欲しい。
957名無しさん@5周年:05/02/24 00:02:11 ID:qA4LaWo7
>948
社長ブログより
しっかし、今の日本って株主の権利が激しくないがしろにされているなあ、と感じる。
なんで命の次に大事なお金を投資しているのに、会う必要がないなどとふざけたことが
いえるんだろうか。失礼にもほどがある。
株主が投資した資本金がなければ会社はスタートできない。
そのことを日本の多くの経営者は忘れてしまっているのではないか?
自分たちの力だけで会社が運営できているとでも思っているのだろうか。

言いたいこといってる?
958名無しさん@5周年:05/02/24 00:02:12 ID:jIKabeja
>>941
キモッ!
959名無しさん@5周年:05/02/24 00:02:13 ID:5d9TU1fy
>>954
堀江も違法を指摘されて「奇跡です」の一言で済ませたけどな。
960名無しさん@5周年:05/02/24 00:02:49 ID:DkbaxHGF
アウトローフジ

映画化決定?

つうか堂々と法律違反してるの久しぶりに見た。
会見までしてるし・・
もし「これはうっそでーす」とか言っても
風説の流布で(´・∀・`)bアウトー

〜the end〜
961名無しさん@5周年:05/02/24 00:02:50 ID:pISv56dY
フジはイエローもらう覚悟で止めたのか
962名無しさん@5周年:05/02/24 00:02:52 ID:9IiXRc5/
>>904
おまいも父親とDNA鑑定して見れ
最高の肝試し
963名無しさん@5周年:05/02/24 00:03:04 ID:5YxjTvIq
>>900
いや、だからそれは、インフラが整っていないからでしょ?
iTuneMusicStoreのような映像配信メディアを
ネット上に作れたら、状況はまったく変わるってばさ。
別に、地上波である必要などないんだよ。送り方の違いに過ぎないんだから。

なんで、ホリエモンは TV番組制作会社のための映像ファンドを
つくろうとしなかったのかね。800億もあればできるじゃん。マジで。

ネット配信で世界展開すればいいじゃん。
番組内容を英語にふきかえてさ。
964名無しさん@5周年:05/02/24 00:03:10 ID:bEDdvcSt
今回のフジTVのやり方は法律違反のはず
でも裁判での勝算があってのもくろみに違いない
抱き込むのは政治家?裁判官?
こんな事許したら
日本もどこかの国と同じだ!
965名無しさん@5周年:05/02/24 00:03:17 ID:0ZxznRam
>>953
350億程度じゃない?
966名無しさん@5周年:05/02/24 00:03:22 ID:DjhFw+pr
>>923
いや、クリステルの方が素敵だ
967名無しさん@5周年:05/02/24 00:03:29 ID:e9lwurRW
>>956
株をよそに移しただけならまだライブドアに売れる。
ところで村上ファンドがフジよりの根拠とは?
内部留保を抱えているフジをよく思ってないはずなんだが。
968名無しさん@5周年:05/02/24 00:03:46 ID:l72KHZ/M
>>904
日本に住んでいたら日本人か。
少し私の考えとは違うな。
日本のためになる事を考えているのが日本人だよ。

ライブドアがフジサンケイグループを支配して、朝日化したらどうする。

いつのまにか、南京大虐殺で、中国人が100万人殺された事になってしまうんだよ。
つまりマスコミを支配するという事はそういうことだ。
969名無しさん@5周年:05/02/24 00:04:12 ID:7GIAycL9
リーマンを潰せ。
日本で好き勝手やったらどうなるか思い知らせろ。
再起不能にすべし。
970名無しさん@5周年:05/02/24 00:04:17 ID:kwyEmVVN
クリステルは知的に見えるぞ。
日テレよりましか。
971名無しさん@5周年:05/02/24 00:04:19 ID:wY4gQWiu
フジはまさに「肉を切らせて、骨を絶つ」作戦だったのかね?
972名無しさん@5周年:05/02/24 00:04:22 ID:aNzsAmr6
>>919
それも多分違反だな。もともと公然と商法違反で
恫喝しているわけだからな。

放送法で言う公共の福祉との整合性も問題になるな。
973名無しさん@5周年:05/02/24 00:04:23 ID:u3AOokSK
フジテレビに突撃取材しないマスゴミ。
部外者には容赦ない取材攻勢なのにな( ´,_ゝ`)プッ
974名無しさん@5周年:05/02/24 00:04:31 ID:ChsJ/mPh
なんかヤフオク初心者の終了間際入札みたいだな。
自動延長確認してから入れてくれよ、また5分延長されるんだよ。
975名無しさん@5周年:05/02/24 00:04:40 ID:L+/naqAR
>>956
村上はフジ寄りでもライブドア寄りでもないだろ
976名無しさん@5周年:05/02/24 00:05:01 ID:2A6CVTuG
>>968
レイシストだな。今回の件と人種は関係ない。

ただフジが法律違反しただけさ・・
977名無しさん@5周年:05/02/24 00:05:07 ID:EX0d45BD
役員脅して新株予約権を発行させよう♪

筆頭株主無視して役員の好みの特定株主に増資出来るようになったら
トヨタを金持って10株買って役員脅してトヨタの発行株以上株増資させ
何時でも誰でも筆頭株主になれる
役員脅したモン勝ちというすさまじい資本主義になるな
978名無しさん@5周年:05/02/24 00:05:13 ID:9+Il10D/
堀江って今に政治家目指すな。
で、挿される。
979名無しさん@5周年:05/02/24 00:05:18 ID:7vHAA5cY
底辺の人は韓国人叩くの好きなんだってな
980名無しさん@5周年:05/02/24 00:05:23 ID:5IYq99vw
藤は、完全なヒールになっちゃったね。法律違反かどうか知らんが、反則すれすれの汚い戦い方だ。
足軽と殿様との勝負みたいだけど、殿様には、やってはいけないことがあるよ。
981名無しさん@5周年:05/02/24 00:05:32 ID:C+Er8EeE
>>968
朝日化はしねえよ。
テレ東化はあっても。
ホリエモンは共産党員じゃねえだろ。
982名無しさん@5周年:05/02/24 00:05:37 ID:HDl0ukt5
>>927
だから違反なんて覚悟の上だよ。
違法判決が出るにしてもそれはかなり後。
でも大量の新株予約権の確保を発表したことで
明日以降、ニッポン放送株が大幅下落するのは
間違いない。だからそれを嫌ってフジのTOBに
応じる株主が増える可能性が高くなった。
TOBの締め切り日の3月2日までに51%超の
ニッポン放送株の議決権を獲得する。
これがフジの真の狙い。

>>951
ふむ。新株には議決権はつかないのか?
でも>>821が書いたとおりTOBで議決権がある
発行済み株式の51%超を獲得するのがフジの真の狙いだろ。
新株予約権は株主にTOBに応じさせるための「脅し」だよ

983名無しさん@5周年:05/02/24 00:05:44 ID:JqIjOqGe
>>973
ゴミボマーの自宅にも突撃しなかったよな。
984名無しさん@5周年:05/02/24 00:06:14 ID:cwshQb1T
>>982
差し止め判決ならすぐ出るけどな。
985名無しさん@5周年:05/02/24 00:06:37 ID:KxLQf3FM
900番台だから言える。
堀衛門が新株予約差し止めを法廷に持ち込んだ〜!
この段階でとりあえず法改正は困難じゃね?
俺はこのレース堀衣文が頭出たと見た。
最悪、富士グループに高く買い戻させることもできるし、
フジは勝っても負けても損するな。
その後、責任取らされる取締役はご愁傷様でつ。
986名無しさん@5周年:05/02/24 00:06:47 ID:L98sbGl+
この違反の5年以下の懲役若しくは500万円以下の罰金は誰が被るんだ?
987名無しさん@5周年:05/02/24 00:07:15 ID:KreXDOob
公然たる法令違反を宣言する放送局は免許剥奪でいいよ。
免許がなくなりゃ株券も一気に紙くず。
988名無しさん@5周年:05/02/24 00:07:22 ID:YBO2JoW9
>>968
何言ってんだ
989名無しさん@5周年:05/02/24 00:07:30 ID:Wiymir0P
やってみろっていってんでしょ?やってみたらいい。差し止め。

そこで東京地裁ですよ。
990名無しさん@5周年:05/02/24 00:07:43 ID:1+ZKjOgS
フジのTOBより高い値段でライブドアが買ったら全部ライブドアに流れないか?
991名無しさん@5周年:05/02/24 00:07:49 ID:C+Er8EeE
>>973
そこだよそこ。
こんな腐ったマスコミならいちど外圧を加える必要があるとおもうんだ。
992名無しさん@5周年:05/02/24 00:07:58 ID:u3AOokSK
2800億何に使うのかな?
ワクワク
993名無しさん@5周年:05/02/24 00:08:06 ID:2mQXjA2F
うーむ。
フジがなぜこれほどまで、ライブドア参加を徹底的に拒否しているのかわからん?
ニッポン放送が持っているフジの株式も20%程度のはず。
フジに経営参加してきても、非常に微々たる物で、どうにでもできるだろうに。
なぜ、フジは第三者が、しかも限定的に、経営に参加することをこれだけ嫌うのだろう?

もしかして、何か悪いことやってるのがばれるとまずいから?
994名無しさん@5周年:05/02/24 00:08:27 ID:JPQMwVi4
1000げとー
995名無しさん@5周年:05/02/24 00:08:31 ID:cwshQb1T
>>990
つまりフジがこういう手段に訴えざるを得なかった理由が底だろうな。
996名無しさん@5周年:05/02/24 00:08:46 ID:wY4gQWiu
1000!!!!!!!!
997名無しさん@5周年:05/02/24 00:08:46 ID:il+f6iEG
>>966
いや、漏れは
真生子タンをプライベートで占有できるなら何でもする!!
998名無しさん@5周年:05/02/24 00:08:46 ID:qA4LaWo7
ニッポン放送のフジテレビに対する新株予約権の発行について、どう思いますか?
23日、ニッポン放送はフジテレビに対して第三者割り当てによる新株予約権を発行すると発表し、それを受けライブドア堀江社長は、発行差し止めを求める仮処分の申し立ても検討していることを明らかにしました。
あなたはこの新株予約権の発行についてどう思いますか?
http://news.livedoor.com/webapp/question/
999名無しさん@5周年:05/02/24 00:08:49 ID:OUnxN+aN
1000
1000名無しさん@5周年:05/02/24 00:08:53 ID:9+Il10D/
>>993
世間には出てないライブドアの悪事の数々があるからだろ。
イーバンクとか。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。