【地震】「東海地震で浜岡原発に大事故の可能性も」 神戸大教授、国会で訴える

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼286@竿 ★
 29年前に「東海地震説」を最初に唱えた石橋克彦・神戸大教授(地震学)が23日、衆院予算委員会の
公聴会に公述人として出席し、東海地震の想定震源域の真上にある中部電力浜岡原発について
「東海地震で大事故が起きれば、首都圏まで放射能が達する“原発震災”となる恐れがある」と訴えた。
地震学者が国会で警告するのは極めて異例だ。

 石橋教授は日本列島全体が地震の活動期に入りつつあると指摘、「複雑高度に文明化された国土と社会が、
人類史上初めて大地震に直撃される」と述べた。浜岡原発については「中部電力は耐えられると言っているが、
地震学者としては想定している揺れが不十分だと思う。万一、核分裂生成物が外部に放出されると、
東海から首都圏に至る広大な地域に被害が及び、死者が10万人に達する恐れもある」と警告。
「全国の原発の大地震によるリスクを評価し、危険度の高い順に段階的に縮小していくことが不可欠だ」と述べた。
(以下略)

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20050223k0000e040067000c.html
2名無しさん@5周年:05/02/23 15:23:48 ID:uyCmvIhh
3名無しさん@5周年:05/02/23 15:24:01 ID:YWavceCl
2
4名無しさん@5周年:05/02/23 15:25:54 ID:76FlUqqj
原発は全部北海道に移転すべきだ。
5名無しさん@5周年:05/02/23 15:26:17 ID:jv2USpon
駅弁大学の教授風情が
6名無しさん@5周年:05/02/23 15:26:37 ID:c+xrsnXx
そんなの当たり前、
地震で助かっても関東の方までdでくよ。
7名無しさん@5周年:05/02/23 15:27:55 ID:Pnoo/jVv
いや、当然の指摘でしょう。
8名無しさん@5周年:05/02/23 15:28:47 ID:XukKDw0G
もうこんな日本なんか火の海になってもかまやしないよ。
9名無しさん@5周年:05/02/23 15:30:05 ID:3I6JociA
当然過ぎる。むしろ、想定していないとしたらどれだけお花畑なんだ。
10名無しさん@5周年:05/02/23 15:30:58 ID:zK9DoPwT
東海圏から首都圏の人は年金払っても意味ないネ
11名無しさん@5周年:05/02/23 15:31:06 ID:f7kXEXVI
予知連の予算獲得工作か?
そーゆーのは一度でも予知してから言うべきだな。

予知は不可能っていうのが一般論じゃねぇの?
12名無しさん@5周年:05/02/23 15:31:14 ID:GVc1F3xz
場所が悪すぎるんだよ
13名無しさん@5周年:05/02/23 15:31:42 ID:OOdfZS6p
大日本帝国ばんざ〜い!!!!!
14名無しさん@5周年:05/02/23 15:31:47 ID:xMZltV5/
何?想定される以上の大々地震ぐらい耐えれる様に作ってないの?
15名無しさん@5周年:05/02/23 15:32:22 ID:99WGhl4S
京都議定書どうするつもりなんだ?
16名無しさん@5周年:05/02/23 15:32:24 ID:O0mevO1h
東海地方の原発は廃止しろ
17名無しさん@5周年:05/02/23 15:32:37 ID:+qSvc+aM
偏西風に乗ってちょうどいい具合に東京へ・・・
18名無しさん@5周年:05/02/23 15:34:05 ID:3I6JociA
>>4
電力の大量消費地に近いほうがいいよ。お台場に土地が余ってるんだからあそこに作りなさい。
関東の電力源が、北陸の管轄である新潟/福井にあることがおかしいよ。原発を信用していない証左。
19名無しさん@5周年:05/02/23 15:34:07 ID:4CrgTTbx
思ったんだが、なんで地震学の専門家が専門外の原発の安全性について断言できるんだ?
20名無しさん@5周年:05/02/23 15:34:59 ID:aGNsjjjE
東京がどうなろうと俺には関係ないな


即死範囲在住だからorz
21名無しさん@5周年:05/02/23 15:35:53 ID:d2/9r7qz
火の海なんてイヤだよ
沈んで水の海でいいよ
22名無しさん@5周年:05/02/23 15:36:50 ID:3I6JociA
>>19
中部電力が公開している耐震資料から、地質学として考えられる東海大地震の規模とを比較しての発言。
土木、建築の専門家が耐震設計の質については言及した後なんじゃないの?
23名無しさん@5周年:05/02/23 15:38:06 ID:7Vm5GImJ
原発に反対する奴は、今後一切電気を使うな!
24名無しさん@5周年:05/02/23 15:42:05 ID:glsC/kXi
>>14

まじれすするが、1号炉、2号炉は
東海地震説が発表される前の設計。
なので、全然、東海地震に対応した作りではないんだと。

残りの3,4,5号炉は、わりかし、頑丈に作ってあるけど、
阪神大震災やら、中越地震で検出された加速度が
もし、発生すれば、全然強度がたらないそうな

ってことで、地震発生時に原子炉運転中なら、後は神か仏に無事を祈るしかない。
25名無しさん@5周年:05/02/23 15:43:41 ID:f7kXEXVI
そりゃメルトダウンすれば十万人規模の死者があるかもしれんが
その前に地震波(P波)をキャッチして緊急停止ぐらいできるから
この想定は机上の空論。
26 :05/02/23 15:45:26 ID:kHi5FpFm
1号炉だかが「1000ガロに耐える強度に作り直す」とか
もっともらしく言ってたが、中越地震の最高震度は1300ガルじゃなかったっけ?

前々足りないじゃん。
何言ってるのこいつら?とオモタ
27名無しさん@5周年:05/02/23 15:45:46 ID:c+xrsnXx
どうせ原発でアポーンなら 遊んで♪遊んで♪遊ばにゃソンソン
28名無しさん@5周年:05/02/23 15:45:54 ID:SMHl3YCE
常に西風が吹けばいいと思うよ。









名古屋が首都になるためにも
29名無しさん@5周年:05/02/23 15:46:59 ID:3I6JociA
>>28
首都圏に死の灰(?)が降るといろいろさっぱりはするでしょうな。
30名無しさん@5周年:05/02/23 15:47:38 ID:/ruHD6q/
また恐喝か
31名無しさん@5周年:05/02/23 15:48:33 ID:Pnoo/jVv
緊急停止はするけど
津波があったらどうすんのってことで。
32名無しさん@5周年:05/02/23 15:48:56 ID:c+xrsnXx
いっそのこと食料支援の代わりに
原発作ってやって海底パイプ作って電力供給ってのはどーよ?
33名無しさん@5周年:05/02/23 15:49:57 ID:3I6JociA
>>31
地割れとか。
34名無しさん@5周年:05/02/23 15:50:45 ID:apPXOqhd
大阪を首都にすべきってことか
まあ当然と言えば当然だな
35名無しさん@5周年:05/02/23 15:51:29 ID:dNVE7YvT
>>19
まぁ、地震の揺れの性質や原発の立ってる地層についての知識からものを言う
事は出来るだろう?ちなみに、大きな地震が起きる地点の真上で原発を動かし
てる国は日本だけだとか。実際、直下型の地震が起きるポイントの真上で原発動
かしてれば高い確率でチェルノブイリ級の災害が起きるだろうけどな。

偏西風の影響で東京にも放射能が降り注ぐみたいだから、首都機能は麻痺して、
日本は国ごと潰れるかもなぁ。ホントに、原発を震源の真上で動かし続けるバカ
でどうしようもない国だ。
36名無しさん@5周年:05/02/23 15:51:34 ID:2s0N4lko
「地震が来ます」と電波を飛ばし続けて30年。他の地域には、地震が確かに来ましたが、
「予知連」が言い続けてきた「東海地方」には、大地震と呼べるものは来ていません。
規模の大きい地震は、予知連の予想地域を外して、発生してきました。

北海道南西沖、阪神淡路、鳥取、東北、新潟と、見事に外してますね。
東海地震は、明日起きてもおかしくないと言っていましたね。嘘ついてましたと言わないのが、
予知連の狡猾さですよ。中部電力の原発にけちをつけることで、存在感をアピールしたいのでしょう。
日本一の詐欺師集団と呼ばれる日が近いね。
37名無しさん@5周年:05/02/23 15:51:34 ID:gMXu2Lko
>>25
新幹線も脱線したけれどな。
緊急停止には何秒掛かるんだ?
38名無しさん@5周年:05/02/23 15:51:46 ID:BTKM53CR
あんな位置に原発造った奴の気が知れない。
中部電力の中に北向きの人か混じっているとしか思えない。
39名無しさん@5周年:05/02/23 15:53:04 ID:8LPZt1Sk
>>36
来ないと言うのも電波
40名無しさん@5周年:05/02/23 15:53:37 ID:dNVE7YvT
>>36
東海地震はいずれ来るとは思うがな。なんだかんだ言っても、東海地震は
昔から一定周期で起きてる大地震だし。他の地震とは違うでしょ。
41名無しさん@5周年:05/02/23 15:53:51 ID:MtJFYKLw
>複雑高度に文明化された国土と社会が、 人類史上初めて大地震に直撃される


神戸やサンフランシスコは、複雑高度に文明化されてないのかよw
42名無しさん@5周年:05/02/23 15:53:55 ID:hE9HMuzm
>>5
神戸大学を駅弁大学と思っている君は多分、中卒か高校中退だろう。
君が10浪しても入れないだろう。
43名無しさん@5周年:05/02/23 15:54:20 ID:DIIhviCq
東京なんて、もう救いようが無いくらい汚れまくってるから、
一度壊滅した方がいいよ。

浜岡に、安い原子炉をもっと作れ。
44名無しさん@5周年:05/02/23 15:55:06 ID:/ruHD6q/
この教授、いろんな反対市民団体と関係あるっぽいな>講演で小遣い稼ぎか
45名無しさん@5周年:05/02/23 15:55:20 ID:FigeL2kU
だのに逃げないわたしたち
46名無しさん@5周年:05/02/23 15:57:37 ID:Zb6uPtXA
浜岡原発に行くと、原発で使われてる鉄骨とコンクリが通常の物と比較して展示されてるけど、
もうなんだこりゃアホかと、ってぐらい太いのね。
アレでもダメなのかなぁ…

ちなみに、説明文では地震対策万全、ミニ図書館の本は原発マンセー本ばかりですた。
47名無しさん@5周年:05/02/23 15:59:18 ID:f7kXEXVI
>>37
中越地震は直下断層型地震。
東海地震はプレート型地震。
P波→S波のタイムラグは明らかに違う。

緊急停止に要する時間について詳しくは知らないから自分で調べてみてくれ。
地震波検出からメルトダウン回避するだけの時間はあると何かの書物で読んだ覚えがあるだけだ。
48名無しさん@5周年:05/02/23 15:59:36 ID:Nud77dLD
いいよ 東京又は関東一円が汚染されるのは
西側は幾らか少ないよ ヨシャ
49名無しさん@5周年:05/02/23 16:00:09 ID:c+xrsnXx
>>31
駿河湾のおサカナたんが、巨大化するだけ。

鰯がマグロになるかもYO
50名無しさん@5周年:05/02/23 16:00:38 ID:YcyrHZmH
何であんなとこに原発作ったんだろ
51名無しさん@5周年:05/02/23 16:01:16 ID:/ruHD6q/
>>46
人類史上、前例がないからわからない>地震による原発災害
52名無しさん@5周年:05/02/23 16:01:52 ID:zaM91xBw
36

地球の歴史から考えると30年なんてスパンは人間でいう数分数秒の誤差。そこまで言い当てるのは不可能だわな。それを嘘つき呼ばわりされたらたまらんよ。
53名無しさん@5周年:05/02/23 16:03:35 ID:9ph6/AZV
地震学者の間では十分すぎるとの見解が一般的なわけだが・・・
どこにでも異端はいるよね
54名無しさん@5周年:05/02/23 16:05:38 ID:/ruHD6q/
>>52
分母が約百数十年と言っている事実by予知連>ほりえもん
55名無しさん@5周年:05/02/23 16:06:09 ID:JVTNOLjy
>>25
確か新幹線も緊急停止するから安全とか言ってたけどこの前の地震で脱線したよね
56名無しさん@5周年:05/02/23 16:07:54 ID:yIZ2aXIO
原発をものすごく深い所に作ればいいと思うんだが、どうよ?
放射能漏れても地上に届かないくらい深いところ…
57名無しさん@5周年:05/02/23 16:08:24 ID:99WGhl4S
>>55
じゃあどうするの?
58名無しさん@5周年:05/02/23 16:15:40 ID:JVTNOLjy
>>26

これだな

 中部電力は先月末、浜岡原発で、耐震補強工事に乗り出すと発表した。国の
原子力安全委員会が進めている耐震指針の見直しで強化を求められるとの見方
から、今月中にも始める。稼働している原発としては国内で初めての工事。浜
岡をきっかけに、原発の地震対策の在り方が議論を呼びそうだ。

浜岡原発は現在でも、中央防災会議による東海地震の想定を上回る六百ガルの
揺れに耐えるとされている。それを一気に千ガルまで対応できる原発に“変身”
させる。

http://www.tokyo-np.co.jp/00/kakushin/20050207/mng_____kakushin000.shtml
59名無しさん@5周年:05/02/23 16:15:58 ID:DOz7syUi
>>57
建物を鉄筋コンクリートじゃなくて、全て金属で作れば
崩壊はしない、曲がるだけ
壊れるのが原子炉内部だけなら首都は安全。

つうか原子炉ぐらい安全に補強する金は、政治家への賄賂の総額より
小額だろw
60名無しさん@5周年:05/02/23 16:17:26 ID:5QQJF0F7
>>56
冷却水を取水・排水出来れば可能です!
61名無しさん@5周年:05/02/23 16:19:38 ID:DOz7syUi
定期検査のときに、浜岡の冷却水を海に垂れ流しした
問題はどうなった?
62名無しさん@5周年:05/02/23 16:22:35 ID:99WGhl4S
>>59
本体の振動で破損の悪寒
63名無しさん@5周年:05/02/23 16:25:08 ID:w91QET7C
浜岡は絶対に守るべき。逆に東海村なんかはどうでもいいけどさ。
64静岡県人:05/02/23 16:27:22 ID:NmvNWJYH
どうせ東海地震までのこの命、どうでもいいわ。(泣きたい)
65名無しさん@5周年:05/02/23 16:27:55 ID:D4rDe2iq
え?ぼくたちしぬの?
66名無しさん@5周年:05/02/23 16:35:27 ID:DOz7syUi
浜岡近くで地震があり、

エロイ人が逃げたら、みんないっしょに逃げよう、
一般人には、事故は内緒だ!

67名無しさん@5周年:05/02/23 16:43:26 ID:rh8f1X9J
とりあえず東海地震の場合はP波、S波の時間差を使って原子炉を
緊急停止には出来るけど、停止した原子炉(休止中でも)の中には
放射性核物質が大量に眠ってる。
メルトダウンが起こらなくても釜や隔壁、外壁が地震に耐えられなければ
放射性核物質は飛散する。(当然中性子棒も壊れる可能性があるので、
釜が暴走する場合もありうる。)

運転してようが運転していまいが、一度でも火を入れたことのある原子炉
で地震に耐えられないのなら、少なくとも半径30km以内は緊急避難地域、
その他もあちこちに飛んでいて、風向きによっては関東や中部域へ飛散
すると考えるのが普通でしょ。

そもそも地震大国に原子力発電施設を作るのがおかしい。
ましてや予知連が出来てからでも、東海地区からの原子炉撤退を考えて
おくべきだったと思うよ。

そう思う漏れは中学時代から原子力発電設備には反対してたがな。
チェルノブイリの頃だったけど。
まだ平成初頭であれば原子力完全廃止しても電力受給は間に合った
けど、今じゃもう無理。火力はCO2問題山積、水力は場所の折り合いが
着かない。
もう原子力で1/3以上電力発生させているから、休止中の水力・火力を
使っても消費電力においつかずブラックアウトになるのはわかってる。

東京に原子力を持ってくるのは絶対に政治家が許さない。
だって信用してないもんw
危ないから地方に作ってるのは誰だって理解してるでしょw


68名無しさん@5周年:05/02/23 16:43:46 ID:u8ECjO8w
わざわざお上が活断層の上に原発作ったのにはそれなりの理由があるんだろう
69名無しさん@5周年:05/02/23 16:45:22 ID:cFl4w7Nz
参考に

ストップ浜岡原発
http://www.stop-hamaoka.com/
浜岡原発リポート
http://www014.upp.so-net.ne.jp/hamaoka/
中部電力
http://www.chuden.co.jp/torikumi/atom/atom.html

70北米院 ◆CnnrSlp7/M :05/02/23 16:46:44 ID:8HhyCdi1
正論。www
71名無しさん@5周年:05/02/23 16:49:35 ID:SJ1xP0tk


70 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


ん?
72名無しさん@5周年:05/02/23 16:51:25 ID:f7kXEXVI
>>70
早く食えよ
73名無しさん@5周年:05/02/23 16:51:58 ID:2q1RRF9d
>>18
>関東の電力源が、北陸の管轄である新潟/福井にあることがおかしいよ。原発を信用していない証左。


福井は関西電力
東京電力は福島、新潟だよ

まぁ原発信用してないのは同意だな。
爆発起きたらまぁ日本経済破綻だけど、自民党のエロイ方々がシェルター逃げれるように
遠くに置いておくんでしょねw

74名無しさん@5周年:05/02/23 16:52:46 ID:V3SbrS12
そもそも絶対安全なんて言えるはずが無い
東海地震の想定範囲でさえも間違っているという話さえある


本当に安全な発電は、神戸製鋼のような発電に
各家庭での発電を組み合わせれば
現代の消費電力は十二分に賄える

何も恐ろしいリスクをとって
半減期に数億年も掛かる負の遺産を出してまで発電する必要は無いと思う

だがしかし、日本は将来の核弾道ミサイル保有のために原発を持つべきだ
たかが地震災害を気にして原発を撤退する訳にはいかない
これは日本人の安全保障の問題だ

原発万歳!!
75北米院 ◆CnnrSlp7/M :05/02/23 16:57:20 ID:8HhyCdi1
>>53

地震学者は原発の専門家じゃないからな。www
だいたいできもしない予知で金取るだけ取って安泰な地震学者なんて
信用できるか?。www

何かあっても地震学者が責められることはないしな。wwwwww
76名無しさん@5周年:05/02/23 16:57:55 ID:u8ECjO8w
で、問題は浜松原発陥落後に臨時首都はどこに移転されるかだが・・・
77名無しさん@5周年:05/02/23 16:59:29 ID:gMXu2Lko
>>47
君のように尊師のお告げみたいなものを信じられる頭脳がほしいな。
78名無しさん@5周年:05/02/23 16:59:43 ID:0VpO44zV
>>47
それ嘘でしょ。

1分とかそこらで原発が止められるわけないと思うんだが。
79名無しさん@5周年:05/02/23 17:00:10 ID:V3SbrS12
>>76
地震が起きたら千葉が浮き上がって飛んで川崎の上に重なって
放射能が東京に飛んでくるのを防ぐから大丈夫「
80名無しさん@5周年:05/02/23 17:00:54 ID:gMXu2Lko
>>75
地震学者は原発を含むコンクリート製の建造物について
語っているだけだよ。
ウンコ食って出直してこい。
81名無しさん@5周年:05/02/23 17:01:14 ID:rTaF/A8y
浜岡反対運動をしているのって、成田で警官を殺した奴等の残党とかなんだよな。
日本が原子力技術を持つのがイヤな国の手先ばっか。
同じ組織が再処理工場反対とか、自衛隊派遣反対とか、AWACS反対とかやってるし。
反政府運動ができなくなったから、反核、環境、平和運動をやってるだけ。
82名無しさん@5周年:05/02/23 17:03:59 ID:xAi6eC8l
この教授が原発反対論者なら信用する価値なし
一笑に付しとけ
83名無しさん@5周年:05/02/23 17:06:32 ID:gMXu2Lko
>>82
この間のアチェの地震レベルのものが起こっても大丈夫だと信じているわけだ。
おめでたいな。
84北米院 ◆CnnrSlp7/M :05/02/23 17:08:23 ID:8HhyCdi1
イデオロギーの問題じゃなくて科学的な議論なんだけどな。www
地震で絶対に倒れない、壊れない建造物なんてこの世には存在しないよ。www
85名無しさん@5周年:05/02/23 17:08:51 ID:cOdQXisG
>>81
そういう問題じゃないだろが。
86名無しさん@5周年:05/02/23 17:10:03 ID:/ruHD6q/
>>84
え?
87名無しさん@5周年:05/02/23 17:10:04 ID:V3SbrS12
どんな原発が危険で、地震でどれだけの被害が出ようとも
日本が核兵器を持つためにウランは必要だから
各原発は絶対に必要
88名無しさん@5周年:05/02/23 17:10:53 ID:u8ECjO8w
>>81が自分の所に日本中の原発を誘致してくれるそうです。
ありがたやありがたや・・・
89名無しさん@5周年:05/02/23 17:13:49 ID:W1X3sxgU
>>87
アフォですか?
90名無しさん@5周年:05/02/23 17:14:22 ID:V3SbrS12
81はほぼ正しい
反対運動の中心の活動家は
共産化運動に関わっている連中とほとんど重なる

>>89
本気だよ
正しい意見だと思っている
91名無しさん@5周年:05/02/23 17:15:27 ID:kwkQOcNs

静岡は
死んでください
国のため
92名無しさん@5周年:05/02/23 17:16:07 ID:hsnlHmM1
俺は浜岡の近くに住んでるけど、正直誰も原発が
地震が来ても大丈夫なんて信じてない。

生まれ故郷に住めなくなるかも・・・なんて想像するのは
冗談でもつらい
93名無しさん@5周年:05/02/23 17:16:13 ID:u8ECjO8w
浜松原発はリアルで大阪に移転できないものか。
94名無しさん@5周年:05/02/23 17:16:30 ID:pVZnA6Cs
「も」をちっちゃい活字にすりゃいいんだよ
東スポみたいに
95北米院 ◆CnnrSlp7/M :05/02/23 17:18:03 ID:8HhyCdi1
>>87

ネットウヨってばかだなあ。
なんでもっと安全なところにつくらないの?。www

96名無しさん@5周年:05/02/23 17:18:59 ID:0VpO44zV
といえば原子炉が壊れなくても配管が壊れたら終わりなんだってね。
冷却水のパイプとか。
97名無しさん@5周年:05/02/23 17:19:16 ID:kwkQOcNs
竹島に原発誘致しようぜ。
事故起こしたら歓迎されたりして、、、
98名無しさん@5周年:05/02/23 17:20:11 ID:lEZ3xviz
揺れたら、即座に停止するようにすればいいじゃないか。
99名無しさん@5周年:05/02/23 17:20:48 ID:Gfg0hQTJ
>>95 ウンコ食え バカやろう。
100名無しさん@5周年:05/02/23 17:22:14 ID:W1X3sxgU
>>98
停止もなにも冷却水がいかなくなったらもう手がつけられない。
101名無しさん@5周年:05/02/23 17:23:16 ID:wbdFj2ac
そもそも地震大国にそんなもん作るのが狂喜の沙汰だけどな。

造る以上は最悪の事態を想定しないと
お花畑と言われて当然
102名無しさん@5周年:05/02/23 17:24:03 ID:u8ECjO8w
>>100
減速材(炭素棒)とか手当たり次第原子炉に突っ込めばいいんじゃない?
103名無しさん@5周年:05/02/23 17:24:53 ID:V3SbrS12
地震なら耐えられるんだよ
そのくらい日本の免震設計の技術は群を抜いている
むしろ原発のあるところに直撃で地層断裂のような
人類がもう何をやっても無駄になるほどのパワーが掛かったら
大変
104名無しさん@5周年:05/02/23 17:25:57 ID:2q1RRF9d
>>82

んで、原発賛成論者の根拠レスな「大丈夫!」を信用していく訳だねw

新聞社やTV局や政治家達は莫大な献金もらってるから黙ってたり不利な発表はしなかったり
するらしい。

ソースはまぁ原発反対論者の本だが、今の報道の現状を見ていたら大いに納得できるよ。
(人が死んでも扱い小さいし、別の話題にすぐ振るし・・・)
105名無しさん@5周年:05/02/23 17:26:05 ID:rh8f1X9J
>>77
全然お告げじゃなくて事実だよ
東海地震に関しては30秒〜2分半程度の時間差が出ると想定
原子炉の緊急停止は中性子棒を一気に挿入するだけだから
核分裂反応は比較的早く抑えられる。
ちなみに新幹線で導入されているユレダスも同じ仕組み。
P波を検出して変電所の送電(き電)を止めて列車を止める。
S波が来る前に完全停止できなくても速度を遅くすることで
最小限度の被害にとどめる。

ただ完全にメルトダウン回避が出来るかは疑問。
釜の水が地震で循環しなくなったり、一次冷却水が漏れ出したら
メルトダウンの可能性はあるだろうね。
106名無しさん@5周年:05/02/23 17:27:25 ID:UylEQAYs
あれだな、逃がし弁が故障するんだな。
で、緊急冷却水も入れられずに内圧が上昇する。
このままでは大爆発、放射性物質が都市を多い尽くす。
これを防ぐにはパイプを狙撃・破壊するしかない。

そこで登場するのが ↓ アナタですよ
107北米院 ◆CnnrSlp7/M :05/02/23 17:27:52 ID:8HhyCdi1
停止したら大丈夫だと思ってるのか。www
停止するのに意味があるのは冷却できるという前提があるから。www

停止できるかどうかよりも、冷却できなくなったら終わりです。www
108名無しさん@5周年:05/02/23 17:28:45 ID:yqqB8DtF
「震災列島」っていう小説では、浜岡原発職員の努力と殉職によって、
メルトダウンにはならなかったっていう筋になってるけど、現実にはそんな職員もイナイだろうし・・・
109名無しさん@5周年:05/02/23 17:30:09 ID:kEvwWekp
何かうんこ臭くなってきたな
110名無しさん@5周年:05/02/23 17:30:51 ID:u8ECjO8w
>>105
> ただ完全にメルトダウン回避が出来るかは疑問。
> 釜の水が地震で循環しなくなったり、一次冷却水が漏れ出したら
> メルトダウンの可能性はあるだろうね。

平時でさえしょっちゅう冷却水漏れ事故を起こしている日本の原発が、震災時に限って

「冷却水漏れ事故にともなうメルトダウンなんて考えられませんよ( ´∀`)」

と言うのをそのまま鵜呑みに出来るのかは甚だ疑問。
111名無しさん@5周年:05/02/23 17:31:18 ID:/LFXR+Fz
津波の引き潮で取水口から冷却水をとれなくなったときが怖いと聴いたが、詳しい方誰か教えてください。
112名無しさん@5周年:05/02/23 17:31:48 ID:UylEQAYs
ガーン

世紀のスナイパー・ミスタートウゴウがうんこ喰いだったなんて・・・
113名無しさん@5周年:05/02/23 17:36:37 ID:rh8f1X9J
>>110
鵜呑みに出来ないね。
平時に起している冷却水漏れ事故は、公式には二次冷却水って言ってる。
けど実際はどーだか。
まぁ大量の魚の死体が上がらなきゃ大丈夫じゃない?w

でも地震による一次冷却水漏れが発生したら、メルトダウンする可能性は
非常に高いってかメルトダウンでしょ。
抑制効果も持っている冷却水がなくなる=分裂反応による熱上昇(原子炉
を停止していて、しかも中性子棒が入ってても分裂は発生する)。
→これが短時間なら良いがどう考えても特攻隊員がいないと短時間復旧
なんて無理→メルトダウン・・・かな。(チェルノブイリも特攻隊員いたみたい
だけど、みんな急性放射線障害で即死又は当日に死亡してるね)
114名無しさん@5周年:05/02/23 17:36:59 ID:hsnlHmM1
そもそも東海地震説って、浜岡原発ができてから発表されてなかった?

その辺からして、怪しい
115名無しさん@5周年:05/02/23 17:37:33 ID:MdukVz/q
【東海】浜岡原発をなんとかスレPart18【地震】
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1108567881/l50
116名無しさん@5周年:05/02/23 17:38:24 ID:FiNCW1iz
宮城は100パーセント地震が来ると言われてるが女川原発はどーすんのよ
117名無しさん@5周年:05/02/23 17:38:58 ID:EQEkjHFK
緊急停止を行った後も、熱の発生は何日も続きますが、
その冷却に使用するエネルギーはどこから供給するの
でしょうかね?
118名無しさん@5周年:05/02/23 17:39:11 ID:kwkQOcNs
高速道路だって絶対安全という神話が阪神大震災で覆った。
新幹線だって自信による安全神話がJR束の上越新幹線で覆った。

だけど原発だけは安全だよ!折り紙つきさ。
119名無しさん@5周年:05/02/23 17:39:25 ID:rh8f1X9J
>>111
まぁ津波の規模にもよるけど、引き潮が発生して給水口から水が供給
されないと、二次冷却水が停止(予備があるけどね)、そーすると一次冷却水が
すぐに沸騰して空焚き状態。そして水蒸気爆発発生とともに大量の放射性物質
が飛散。その後メルトダウンかな。逆かも知れないけど。

チェルノブイリは原因は違うけど最終的には暴走して冷却水が沸騰して水蒸気爆発
起したよね。確か。
120名無しさん@5周年:05/02/23 17:39:26 ID:4OqELkFQ
>>113
チェルノブイリ爆発直後の消防士なんか
2時間その場にいただけで死んだらしいね
121名無しさん@5周年:05/02/23 17:41:42 ID:V3SbrS12
原発が怖いなら
ルーラを覚えるか
貯金してどこでもドアを買いなさい
122名無しさん@5周年:05/02/23 17:43:59 ID:rh8f1X9J
>>117
ないでしょ。
地震がおきたら基礎インフラは停止。
まぁ予備発電機があるから電源供給は可能かも知れないけど、
それでも配管切断なり破損して一次なり二次の冷却水がダダ漏れ
してたらアウトです。

>>118
あの直下地震じゃ新幹線でも無理でしょ。
だってユレダスシステムが働くと同時にS波が来ちゃってるんだから。
だから原発だって安全って言えないよ。
ただ東海地震については、新潟とは違う地震(プレート地震)だから
緊急停止措置は可能。
でもその後のS波が来たときにアボーンでしょうw

ちなみに新幹線だけど、あれは上越だからあんな芸当が出来た。
バラスト(砂利)主体の東海道であったら後部車両は絶対転覆してる。

123名無しさん@5周年:05/02/23 17:47:15 ID:jR/3svMS
原発は地下に作ったら?

いざというときも放射能漏れないだろ。
124名無しさん@5周年:05/02/23 17:48:08 ID:mOJ4yHvj
やっぱりね
125名無しさん@5周年:05/02/23 17:48:35 ID:PRJOYuM3
こういう危険性が想定できるのなら、中部電力には少なくともこの原発を縮小して
代替の発電方法に切り替える義務があると思うぞ。こういうことを国が国民に知らせていないのは
危機管理として問題がある。
126名無しさん@5周年:05/02/23 17:49:20 ID:qSVbOe15
で、このおっさん浜岡どうしたいんだよ
仮に解体しようとしても、解体途中に地震がくる方が危ない気がするぞ
127名無しさん@5周年:05/02/23 17:50:49 ID:pVZnA6Cs
静岡ガンセンターに陽子線治療装置いれちゃっただろ。

あれは、原発のおまけなんだから、東海地方の人間はあきらめろ。
128いちろ:05/02/23 17:51:26 ID:zI+ZSZgD
浜岡原発は、断層の真上にある、と聞いているぞ。
本当にやばい。
こんなに危ない場所に原発を作っているのは、世界でも日本だけ。
あほな国です。
129名無しさん@5周年:05/02/23 17:51:49 ID:V3SbrS12
>>125
プルトニウムが減っちゃうだろ
そんなことして兵器転用できなくなったらどうするんだ?
130名無しさん@5周年:05/02/23 17:52:36 ID:rh8f1X9J
>>123
そしたら土壌汚染から始まって、地震による地割れ箇所から
漏れ出してくる。
場合によっては井戸水にも深刻な影響を与える。
旧日本軍のものと思われる毒ガス兵器処理で地中埋設して
後年土壌汚染が問題になったのを忘れてる?

しかも原発では色んな放射性物質が存在して、プルトニウム
があるとしたら半減期に2万年以上(24000年だっけか?)。
その地に住めないっていってるのと一緒。
しかも空気汚染と違って、どこまで広がるか分からない。
雨水に流されて川へ流れて海まで汚染されるかも知れない。
今自分が食べている野菜が汚染されるかも知れない。
牧草なども同じだから肉類も汚染されるかも知れない。
うちらはもう何も食べられなくなるよ。
131名無しさん@5周年:05/02/23 17:54:28 ID:cFl4w7Nz
シミュレーション「放射能は首都圏を直撃する!」
http://www.stop-hamaoka.com/simulation.html
132名無しさん@5周年:05/02/23 17:56:22 ID:jR/3svMS
>>130
それでも大気汚染よりましだろ。

大気に広がったら日本が死ぬっしょ。
土壌だけなら原発から水源下流方向程度。
せいぜい一県が住めなくなる程度。 日本全土がだめになるよりましと思うけど。
133名無しさん@5周年:05/02/23 17:58:39 ID:rh8f1X9J
>>126
とりあえず解体してどっか安全な場所(ってどこよ)に埋め立て保管
(高レベル放射性廃棄物と同扱)
解体してる時に地震がきたら諦めるしかないねw

>>128
だから国際的にも日本はリスクが高すぎて信用がどんどん下がってるの。
だって日本は資源のない国ってお上は言ってるんだから原子力を導入せ
ざるを得なかった・・・という言い訳をするんだろうね、きっとw

>>129
原子炉から取り出されたプルトニウムはそのまま兵器転用は出来ないよ。
再処理施設がないと。
でも日本の再処理では兵器転用できない仕組みになってる(技術的にね)。
それなら素直にウラン型核兵器で十分かとw
ってか今時核分裂型爆弾作ってどーするのwww
今の日本なら普通に水爆(核融合型爆弾)を作ったほうが効率的だし安いし
安全だよ。
しかも威力は絶大だしw
134名無しさん@5周年:05/02/23 17:58:41 ID:xAi6eC8l
原発反対論者は左翼市民団体と繋がってるからな
最も信用ならない人物だ
嘘八百を平気で並べる
135名無しさん@5周年:05/02/23 17:59:10 ID:qSVbOe15
原発なんて東京湾とか伊勢湾に作ればいいんだよ。国は安全だっていってるんだし
大口顧客のすぐそばに作った方が送電ロスも少なくてウマ〜
136名無しさん@5周年:05/02/23 18:03:45 ID:rh8f1X9J
>>132
大気に広まった方が希釈されるから汚染範囲は広いけど
直接影響による死者は比較的少ないでしょ。
ただその後チェルノブイリと同じ運命を辿るけど。

土壌汚染した場合、海まで広がってしまった場合、希釈されるけど、
食物連鎖によって蓄積されてくるから、結局人が食べる段階で高濃度
になる。
しかもその範囲がどこまで広がるかさっぱり検討すらつかない。
どっちもどっちって感じはするねw

とりあえず大気に広まっても日本全土には影響しない。
多くて半分でしょ。風上ならまだマシだからw

どうか関東地方に風が向かないように・・・w
137名無しさん@5周年:05/02/23 18:04:56 ID:Udxdfxhz
原子力発電は確かにいらない

某電力会社役員の話。
 「発電するのに一番経済効率がいいのは石炭なんだ。資源の埋蔵量も他に比べれば多いし、
  何せ安価だ。輸送コストは石油と変わらない。原子力の輸送は、量が少なくとも
  セキュリティ面などでカネがかかる。石炭発電コストは石油のおよそ3分の1、
  原子力の4分の1だ」

 「ただ一点。石炭発電は、石炭灰という燃えカスが大量に出る。そのため、
  石炭発電所を作る場合は横にどでかいプールのようなものを作り、そこに
  石炭灰をためていかねばならない。それがコストなのだ。先ほどの3分の1とかは、
  石炭灰の貯蔵を考えなければの話だ。石油は燃えるからカスはでない。
  原子力は輸送から処理まで何せカネがかかる。私の立場でいうのは大問題だが、
  あれは利権以外の何者でもない」

nikaidou.com (2/8の記事より)
http://www.nikaidou.com/column01.html
138名無しさん@5周年:05/02/23 18:06:50 ID:rh8f1X9J
>>135
国は安全って言ってるけど表向き。
裏向きはあんな危ないのを人口密集地対には置けないってのが本音。
だから田舎に作るの。色んな優遇措置をとってね。

それこそ東京湾、伊勢湾、大阪湾に作ればよいと思うよ。
電力消費ロス少ないし、鉄塔やケーブル、電線の数が減るからね。
でも裏向きをえらいさん方は知ってるから絶対やらないw
139名無しさん@5周年:05/02/23 18:09:14 ID:1d2ndGbk
地震学者がんばれ。
140名無しさん@5周年:05/02/23 18:11:35 ID:cFl4w7Nz
これは中部電力と経済産業省による

 日 本 民 族 絶 滅 作 戦  ですよ。
141名無しさん@5周年:05/02/23 18:14:08 ID:PRJOYuM3
こりゃ地震予知も大事だけど、はずれる前提で危険性のあるものを
少なくしていく方が先だな。防災のための区画整理と同じ感覚でね。
142名無しさん@5周年:05/02/23 18:20:07 ID:rTaF/A8y
このスレはサヨクが恐怖心を煽って、大衆をオルグしようとする恐いところだな。
143名無しさん@5周年:05/02/23 18:20:53 ID:dgohLRt3
放射能が東京に来たら、実家の地震に備えての備蓄食料が汚染されないか心配です。w
だけどゴキブリなら放射能に汚染された食料を喰っても大丈夫かな。w
144名無しさん@5周年:05/02/23 18:31:18 ID:rh8f1X9J
>>143
大丈夫!イザって時は政府の安全保障付きの汚染植物食べさせられるからw
(実際にチェルノブイリではやったよね。ソ連時代だけど)

ゴキなら大丈夫ってかそっちの心配かよっ(一応食いついてみたw)
145名無しさん@5周年:05/02/23 19:02:34 ID:jR/3svMS
ヨードチンキを飲むか、昆布を食べれば放射能に強いらしいよ。
毎朝昆布味噌汁を飲めば安心だね。
146名無しさん@5周年:05/02/23 19:10:01 ID:u8ECjO8w
>>131

http://www.stop-hamaoka.com/image/simulation.gif

伊豆だ(゚∀゚)!
第二新東京市は伊豆におけ!
147名無しさん@5周年:05/02/23 19:12:01 ID:u8ECjO8w
>>145
> ヨードチンキを飲むか、

ヨードチンキって、あれか・・・
イソジンのことか?
問題はあまりのまずさに十分飲めるかだな。
つ〜か放射能とイソジンを比べたらイソジンの方が体に悪そうだぞ。
148名無しさん@5周年:05/02/23 19:17:13 ID:HyW+m53x
ここにカキコしてる香具師らのうちどれだけが、浜岡原発の原子炉型式を
知ってるのだろうか。二次冷却水がどうこうとか言ってるレスもあるし・・・
149名無しさん@5周年:05/02/23 19:18:06 ID:jR/3svMS
>>147
確か甲状腺からの侵入を防ぐためなので
うがいでもいけると思う。
150名無しさん@5周年:05/02/23 19:20:19 ID:ND4zsUvV
原発はやめて自転車のダイナモで発電しろ。
151名無しさん@5周年:05/02/23 19:22:01 ID:h1COR/IH
不安を煽るようなことを言って
何が目的?
152名無しさん@5周年:05/02/23 19:23:10 ID:HyW+m53x
153名無しさん@5周年:05/02/23 19:23:36 ID:jR/3svMS
>>151
イソジンと昆布の販売促進
154名無しさん@5周年:05/02/23 19:30:40 ID:iydfwI+2
電気使いますか?それとも現代生活やめますか?
155名無しさん@5周年:05/02/23 19:34:27 ID:6g+XUCIS
可能性もというがその確率はかなり高いので
今の内にあんな糞原発は停止させて
残留物を北海道にでも移しておくべき。

原発なんてアホの利権者が騒ぐだけだから
国家レベルで指導してやれ。
浜岡原発従業員とその家族はだまれ。
糞利権者は自害しろ
156名無しさん@5周年:05/02/23 19:36:34 ID:ioJWtKtV
>>25
それ、震源に近すぎて無理だから。
157名無しさん@5周年:05/02/23 19:36:35 ID:Zw5LxQAd
だから沖ノ鳥島に原発つくれとあれほど
158名無しさん@5周年:05/02/23 19:37:16 ID:Y77p/gzq
>>155
とりあえず、おまいも現代文明の利益を享受しているわけなのだが
馬鹿には分からないかな
159名無しさん@5周年:05/02/23 19:38:21 ID:W9anzNI5
どこだか忘れちゃったけど、前に事故があったところでも、
視察に行ってきた学者らは「あんなんじゃ絶対あぶない」と言ってました。
どっ引きだったよ。
160名無しさん@5周年:05/02/23 19:39:33 ID:qZt19MBN

なんつーか、この教授、原子炉の事何もしらないんじゃなかろうか……

161名無しさん@5周年:05/02/23 19:40:20 ID:Bz1tMFmu
東海村の事故で明らかになったとおり
「現場」で働いてるのは高卒。
あの事故の後処理も高卒の仕事。

クリーンな液晶画面、メーターだらけの部屋で指示
してるのが旧帝大院卒。
そういうこと
それが日本。
162名無しさん@5周年:05/02/23 19:42:07 ID:jR/3svMS
現実問題としてクーラーをやめることができない限り原発は今の段階ではやめられないよ。
海上風力発電基地を作ったり、海岸線一面に風力発電を日本中に立てないと。
原発をやめるのはそれから。
やめてからだとその風力発電を作る施設の電力がなくなっちゃう。
163名無しさん@5周年:05/02/23 19:44:55 ID:ioJWtKtV
漏れが思うに、原発って地下に作るべきだと思うんだよね。
164名無しさん@5周年:05/02/23 19:45:24 ID:c+xrsnXx
>>92
>生まれ故郷に住めなくなるかも・・・なんて想像するのは
 冗談でもつらい

住めなくなる前に死ぬだろ?


165名無しさん@5周年:05/02/23 19:46:20 ID:6g+XUCIS
だから代用の火力発電所をつくれよ。
原子力でないといけない理由ってのは
俺ら市民にはないんだよ。

電力供給は火力で十分間に合うんだよ実は。

まぁ俺は浜岡がメルトダウンしても
直接的な影響は受けないからいいけどさ
166名無しさん@5周年:05/02/23 19:46:22 ID:Zw5LxQAd
>>163
原発周囲の地下水の中の人も大変だな
167名無しさん@5周年:05/02/23 19:47:39 ID:7Glb2YJu
天皇を追い出して、
皇居跡地に原発作ればいいじゃん
168名無しさん@5周年:05/02/23 19:54:33 ID:6XbF5vVs
だから東京有明の空き地に原発を作ればよかったんだ
地元で消費する電気は地元で作れ!
169名無しさん@5周年:05/02/23 19:55:36 ID:AWCTxOAK
地震学って超胡散クセー
170名無しさん@5周年:05/02/23 20:07:56 ID:XrnCdo2c
>>165
オイルショックを知らないのか…。何とかして石油や天然資源の
安定供給を目指し、アフガニスタンやイラクで頑張ってる事に
気付かないのかね。それとも水素で発電するかい?
171名無しさん@5周年:05/02/23 20:12:59 ID:SS2Z7m0E
理系の教授が主張しているこういう事だけは、

本当に本当に、真に受けておいた方が良いよ

172名無しさん@5周年:05/02/23 20:17:54 ID:dMSe2prA
仮に想定震度に納まる地震があったとしよう。

想定震度に耐えうる設計をしてあるとしよう。

しかし、、それを作っているのは人間です。
しかも、中学も出ていない職人DQN軍団です。

脆くも崩れるのは必至ですよwww
173名無しさん@5周年:05/02/23 20:25:58 ID:h3Hz114h
↑しかし設計したのはあなたより遥か上を歩んでいる人
174名無しさん@5周年:05/02/23 20:27:42 ID:IyQ/ZeHF
BWRにおいて、何らかの原因で核分裂反応が増大すると、それに伴なって発生する熱エネルギーも増大する。
BWRの冷却材は原子炉内で沸騰しているので、増大する熱エネルギーに比例して冷却材中の蒸気の泡の量も増えてゆく。
これは結果として冷却材の密度を低下させるが、軽水炉の冷却材は減速材でもあるため、
冷却材の密度が減ると減速される中性子が少なくなり、そのため核分裂反応が減少していく。
逆に核分裂反応が減少すると熱エネルギーが減って蒸気泡が減り、減速される中性子量が増えていくため、
核分裂反応が増えていく。このような現象はBWR固有の自己制御性であり、核分裂反応の極端な増減を自ら抑えている。

175名無しさん@5周年:05/02/23 20:28:04 ID:qZt19MBN
>>171

こいつは地震については知ってるかも知らんが、原子力や
原子力発電施設についてはずぶの素人だよ


>>162
国中に風力発電施設作って、原子力を捨てたドイツは、
電力が足りなくなって、フランスの原子炉から電気を
買っているわけだが……

176北米院 ◇CnnrSlp7/M:05/02/23 20:30:22 ID:sRgbwfeF

それでも自民党に投票するアフォども。www
帰国するのやめようかな。www
177名無しさん@5周年:05/02/23 20:57:42 ID:rh8f1X9J
>>145
> ヨードチンキを飲むか、昆布を食べれば放射能に強いらしいよ。
ヨードチンキっていうかヨード剤です。
原発や、その市町村にはすでに住民用に備蓄しています。

これは放射能に強いのではなく、甲状腺に放射性物質が入る混む前に
ヨード剤で満たしておこうという事です。
もし満たされないで放射性物質が甲状腺に溜まると甲状腺がんになる
可能性が高まります。

なお、この放射性物質は確か半減期が7日か8日だったような・・・
なんの元素でしたっけ?
178名無しさん@5周年:05/02/23 20:59:01 ID:o11mDE8M
東海地震で一番やばいのは東海村だろ
179名無しさん@5周年:05/02/23 20:59:14 ID:moE0XR0s
東海から関東にかけて全滅か。どえりゃ〜ことだな。
無事なのは北海道と九州だけとか。今のうちに北海道に土地買っとくかな。
180名無しさん@5周年:05/02/23 21:04:57 ID:Bz1tMFmu
178 :名無しさん@5周年:05/02/23 20:59:01 ID:o11mDE8M
東海地震で一番やばいのは東海村だろ


181名無しさん@5周年:05/02/23 21:05:55 ID:1a/qa00D
とりあえず、浜岡はヤバ過ぎるだろう。
仮に、東海、東南海と連発したら、続けざまにM8クラスの地震に晒されることになる。
いくら、M8クラスの地震を想定して耐震設計をしてるといっても、今までそんな事例が
ないわけだから、予期せぬことは必ず起きる。浜岡だけは廃炉にした方が良い。
182名無しさん@5周年:05/02/23 21:06:10 ID:rh8f1X9J
>>165
火力発電は石炭・石油を輸入している現状では厳しいですね。
またCO2削減問題(京都議定書)により、今からだと10%台(14%だっけ?)
の削減を求められている今、新設することはしないでしょう。

電力供給については火力だけではまかなえません。
水力と併用しても、現在の日本電力消費量では足りません。

すでに原子力への依存率が高い上に、水力発電所と火力発電所の老朽時期
にきているため、想定出力が出せない状況です。
また今止めている水力・火力は、他の発電所を点検などで停止した場合の
予備設備としている状況です。

この辺は関東に住んでた方ならお分かりでしょうが、おととしの夏場の電力危機
を思い出してもらえば良いかと。
あの時全国で原発を止めましたよね。
でも夏場節電をしなかったらブラックアウトする。だから東京電力は必死だったんです。
もう今や原子力に変わるエネルギーを探して実用化しない限り、原子力発電を止める
手立てはありません。
昔から原発反対派が言っていたことが、今ようやく皆さんに分かってきたようですね。
前は原発じゃなく水力・火力・風力・太陽光・地熱・潮力・波力発電に切り替えるべきと
行ってましたが、もう時は遅いです。太陽光の変換率が50%を越えた上で、安くならない限りは原子力は捨てられません。
183名無しさん@5周年:05/02/23 21:07:17 ID:p7bUIwv4
えっと、聞きたいんだが、

運転中の原子炉に地震直撃して、原子炉ぶっ壊れた場合、
原子炉は爆発とかメルトダウンとかするのか。

するんなら首都圏で死者十万人とかは理解できるんだが。

俺の記憶では、壊れても別に炉が止まるだけ、
まあ容器が壊れると周辺にそれなりに漏れるかもね、って話だったような。
184名無しさん@5周年:05/02/23 21:08:40 ID:ZR1F3+Bn
巨大地震発生の秒読みに入りますた〜〜〜〜
さあさあ〜東京は逃げる用意汁〜〜〜
185名無しさん@5周年:05/02/23 21:10:25 ID:4Md0efOw
地震があったら写真とりにいこっと。
186名無しさん@5周年:05/02/23 21:11:54 ID:AaHBpazV
もう震度2の地震がずっと続いてもいいから
でかい地震には来てほしくないなぁ
187名無しさん@5周年:05/02/23 21:14:42 ID:rh8f1X9J
>>178
東海村って茨城では?

>>183
釜の耐震設計は確かにM8以上のクラスの地震でも耐えられると
言ってる。
ただ冷却水系が危ない。
地震が起きると大体配管の折損、破損が起きる。
この辺はいくら良い材質のものを使っても結局人が溶接してるからどうしようもない。
冷却が出来なくなった原子炉は、特に日本は沸騰型原子炉であるため、直ぐに沸騰。
沸騰も上限を超えると水蒸気爆発を起して、釜どころか屋根まですっ飛ばします。
(黒鉛炉のチェルノブイリでもあった内容ですな)
そしたら一気にメルトダウンまでまっしぐらではないかと思う。
188名無しさん@5周年:05/02/23 21:14:44 ID:kLIAVTrQ
地震学者なんてインチキ占い師と一緒
来るぞ来るぞと脅すだけで・・一度でも地震を予知したことがあるのか?


189名無しさん@5周年:05/02/23 21:16:23 ID:W6dsdNEa
>>188
予知しなくとも来る時は来る。
そして来たときにはもう遅い。
190名無しさん@5周年:05/02/23 21:16:53 ID:6lMbAzjg
今年前版に巨大地震が来る夢を毎日見ます。
お前ら〜直ぐ移転しろ!
191名無しさん@5周年:05/02/23 21:17:42 ID:1sFjg1Ck
風向きから考えて東のほうに流れていくか。

いいぞ。どんどんやれ。
192名無しさん@5周年:05/02/23 21:18:12 ID:1a/qa00D
日本の一番の課題って巨大地震のはずなのにな。
193名無しさん@5周年:05/02/23 21:18:55 ID:tFiMPthj
いいんじゃね、別に大事故おきてもって空気に支配されたスレですね。
194名無しさん@5周年:05/02/23 21:19:07 ID:2VnmrEEW
シンプソンズのオヤジは原発職員。
キング・オブ・ザ・ヒルのオヤジはプロパンガス屋。

なんで?
195名無しさん@5周年:05/02/23 21:20:43 ID:hX4zxkN9
地震はいいから、原爆を1000万発爆発させてくれ!
196名無しさん@5周年:05/02/23 21:20:55 ID:r+8W9S1S
>>188
複雑系の予測は、まだ可能かどうかすら分からない状態。
たとえば天気なんて、衛星からリアルタイムで見下ろしていても、どうなるか
分からないところあるでしょ?

地震学の対象は予知だけではなくて(もちろん、出来れば越したことは
ないけど)、リスクの予測も含まれるのよ。
197名無しさん@5周年:05/02/23 21:24:14 ID:GveTujan
もういい加減人間は絶滅の時期だろ、巨大流星が衝突しないかな!
198名無しさん@5周年:05/02/23 21:25:58 ID:mhRja2St
最近シムシティやってて、原発を一基、建造したんだが、
災害が起きるたびにビビるゆ。
199名無しさん@5周年:05/02/23 21:29:20 ID:tpntcMrj
何十年欠けてちびちび死ぬのは敵わんな。
地震で屋根の下敷きで瞬死ならいいが。
200名無しさん@5周年:05/02/23 21:34:59 ID:moE0XR0s
>>187
ほのぼのとしたボケに突っ込むなよ。w
201名無しさん@5周年:05/02/23 21:38:12 ID:hJ/ELmOF
大阪を潰して原発を作って外部と隔離
→他地域の原発を廃炉
→リスクを日本のゴミ溜めに集中できてウマー
202名無しさん@5周年:05/02/23 21:40:20 ID:kVAUO7gC
哀地球博(((゚д゚;)))
203名無しさん@5周年:05/02/23 21:42:41 ID:d8ngBLeo
http://cais.gsi.go.jp/tokai/ichizu/index.html
東海地方の地殻変動

なんか去年の暮れからグラフが反転してるんだけど、どうなの?
やばくねー、これってさぁ・・。
204名無しさん@5周年:05/02/23 21:51:07 ID:yD/gurCi
免震構造につくりかえるか?あれ、なんかいいよね〜
205名無しさん@5周年:05/02/23 21:53:34 ID:82f89Mgq
ちぇるのぶいりの事故後にしたように
今からでかい壁かなんかで取り囲めばいいじゃん
206名無しさん@5周年:05/02/23 21:55:00 ID:ly2ZnN/3
原発の下に深さ数百メートルの竪穴を作って
原発が地震を察知したら核燃料を下に落とすって言う方法はどうだろう。
207名無しさん@5周年:05/02/23 21:59:23 ID:u8ECjO8w
言ってるそばから地震キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
208名無しさん@5周年:05/02/23 21:59:47 ID:V1wqN0eU
地震だあああああああああああああああああ
209名無しさん@5周年:05/02/23 21:59:58 ID:iO3Y/g49
キュター
210名無しさん@5周年:05/02/23 22:00:11 ID:w+ZJiYln
  ∧∧
 ( =゚-゚)<地震
211名無しさん@5周年:05/02/23 22:00:36 ID:V9xFbxwk
すまん漏れがよろけた
212名無しさん@5周年:05/02/23 22:01:06 ID:lKc0vu3a
予告どおり来た!!
213名無しさん@5周年:05/02/23 22:01:05 ID:oMGiNhbP
地震キター!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
214名無しさん@5周年:05/02/23 22:01:12 ID:CGLnuueB
じしんだ〜
215名無しさん@5周年:05/02/23 22:01:51 ID:xwD78tKJ
女性自身キターーーーー
216名無しさん@5周年:05/02/23 22:02:04 ID:t7sOMqe3
細木数子の携帯サイトによると、今年は地震による大災害は無いとのこと。
217名無しさん@5周年:05/02/23 22:02:24 ID:JWfmDDX8
揺れたな東京
でも震度3くらいなんだろうな
家はぼろいから揺れが激しいけど
218名無しさん@5周年:05/02/23 22:11:30 ID:ue9CE+Ab
おいおい関東まじでやばいんじゃないの?
219名無しさん@5周年:05/02/23 22:12:23 ID:3LXxPYbB
>>177
その元素は、ヨウ素だね。
220名無しさん@5周年:05/02/23 22:16:13 ID:moE0XR0s
破壊と再生の国、にっぽんだからな。そろそろ大きく破壊されて
リセットが掛かる時期だな。国の借金から年金問題、少子化問題まで
全て清算。でも原発事故じゃ破壊が大木杉て再生できないかもな。
221名無しさん@5周年:05/02/23 22:24:15 ID:h/Z5iGuD
某電力会社社員の一言。
「想像もしたくない」
222名無しさん@5周年:05/02/23 22:26:27 ID:wpPnYl80
>>221
氏ね。
想像して対策することがオマエらの仕事だろ。
223名無しさん@5周年:05/02/23 22:32:20 ID:vRGj6N5C
意味がわからない。
放射性物質が、煙突からもくもくと立ち上るって言ってるのか?
そういう構造だっけ?原子炉って。
224名無しさん@5周年:05/02/23 22:34:17 ID:m9kIhWeA
いいね
浜岡名物、廃墟の街
チェルノブイリの奇跡が再び!
225名無しさん@5周年:05/02/23 22:39:26 ID:1sFjg1Ck
浜岡クラッシュで自動的に大阪が日本の首都に。
いやめでたい!
226名無しさん@5周年:05/02/23 22:41:42 ID:LsJxNM0+
>>35
> 日本は国ごと潰れるかもなぁ。ホントに、原発を震源の真上で動かし続けるバカ
                               ~~~~~~~~~~~~~~

この時点でお前が馬鹿ということが確定。
ま、お前みたいなやつがのさばってりゃそりゃ滅びるわな、この国はw
227名無しさん@5周年:05/02/23 22:45:18 ID:h4ktQIze
地震が来なくても、北朝鮮の攻撃目標にされているだろ。
ソーレンも、将軍様の指示を受けて狙っているだろ。

危ないことにかわりがない。地震学者は、北朝鮮からの攻撃にどうするべきか
答えたのかよ。

そこまで責任を持てよ。
228名無しさん@5周年:05/02/23 22:45:51 ID:wpPnYl80
大阪が首都になった時点で日本は終わりだよ・・・。
229名無しさん@5周年:05/02/23 22:48:58 ID:u8ECjO8w
大地震で首都機能は崩壊し、浜松原発が崩壊して放出された大量の放射能を
含んだ黒い雨が、外に投げ出された避難民に対して無情にも降り注ぐ。

浜松原発を管理する電力会社の幹部が全員自殺して責任の所在があいまいに
なれば決まって「日本人全員が悪かった」という文句がその後の歴史の教科書に
お目見えするようになる。

中国や韓国からは「日本民族血の総決済」と揶揄された励ましの応援が毎日届き、
完全に機能を失った東京に代わり<ヽ`∀´>な人がたくさん含まれる大阪が
日本の首都遷都を強引に宣言する。

経済機能の大半を失った日本はその後「支援」という言葉を借りた中韓の内政干渉
を受け続けていくことになり・・・

(´・ω・`)
230名無しさん@5周年:05/02/23 22:49:43 ID:8lShYQm/
原子力潜水艦が戦いで破壊されたらどうなる??
海流っちゅーもんがあるから…
231名無しさん@5周年:05/02/23 22:51:01 ID:ruffv++2
首都が東京って、必死で東京人が言ってるだけで、
法的根拠は何もないからな。
石原とかも、それを知ってるから、事あるごとに
「首都大学〜」とか「首都〜鉄道」とか、やたら首都という言葉を使って
必死に工作している。
232名無しさん@5周年:05/02/23 22:51:59 ID:wpPnYl80
>>229
大阪(ダイハン)民国に改名されるよ。
233名無しさん@5周年:05/02/23 22:53:54 ID:nyzi01Yk
234名無しさん@5周年:05/02/23 22:55:45 ID:bmIrBQzA
中電工作員が大量に投入されているようだな。
235名無しさん@5周年:05/02/23 22:57:41 ID:wpPnYl80
まあ、浜岡に限らず、どっか1つでも原発ぶっ壊れたら日本は終わりだろ。
国土狭いし。
だからこそ、万が一にも事故はあってもいけない。
政府・電力会社は頼むから最高水準の危機管理をしてくれ。
236名無しさん@5周年:05/02/23 22:58:55 ID:ruffv++2
>>228-229
u8ECjO8w wpPnYl80
あほくさ。煽りぬきで、朝鮮人の子孫は関東人。
とりあえず、これでも読んだら?
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/geo/1077966319/
237名無しさん@5周年:05/02/23 23:02:03 ID:wpPnYl80
まあ、煽り抜きだと、今の大和人は大陸から来たんだから大阪人だろうが東京人だろうがルーツは同じ。
ただ、大阪は民度が低いわ犯罪は多いわ(オレオレ詐欺除く)で終わってる。
238名無しさん@5周年:05/02/23 23:03:35 ID:8lShYQm/
>>235
設計もパーフェクトかどうかわからんけど、
作っている連中がDQNきわまりないからな・・・
原発につかうコンクリートは強度重視だからすぐに固まっちゃうの。
だけど実際に作っているバカときたら
水で薄めまくったシャブコンがあたりまえ。
239名無しさん@5周年:05/02/23 23:06:56 ID:wpPnYl80
>>238
そうなんですか。
どうにかならんかね、ホント。
政府はこういう所にこそ惜しみなく金使ってほしいものだが・・・。
事故は起きてからじゃもはや取り返しが付かないからな。
(利権・癒着・不正の温床になりそうではあるが、そこは情報公開・
有識者による外部からの機関等できちんと監視する、と)
240名無しさん@5周年:05/02/23 23:17:20 ID:Qs+8cEgT
さよなら 周辺および風下の皆さんノシ~
241名無しさん@5周年:05/02/23 23:26:14 ID:YzN2zvYa
ソ連邦はチェルノブイリ原発事故による甚大な損害が引き金となって崩壊したと言われてる。
浜松−東京間の距離はチェルノブイリ−モスクワ間のそれより遥かに近い。
政治・経済の中枢である東京が原発事故の被害を受けたときの混乱は想像を絶するね。
恐らく日本は持たんだろう。
242名無しさん@5周年:05/02/24 00:14:52 ID:+4ZhqWRG
地震板から来ました。

浜岡厨こと武田君、今日は向こうに出勤しないなぁと思ったら、
こっちにひたすら書き続けてたのか。
243名無しさん@5周年:05/02/24 00:18:04 ID:DJhaQBTL
浜岡原発はある意味平和ボケ戦後日本の象徴かもしれない。
244名無しさん@5周年:05/02/24 00:19:10 ID:M3ZbF2VT
安い石炭に変えろ
燃えカスも砂に変えられるとよ
二酸化炭素の量はしらんw
245名無しさん@5周年:05/02/24 00:20:17 ID:BP9FSW9p
俺のところは酷い影響なし
崩壊でもなんでもしてくれ
ジャバコンだと作業は楽だわ
後の事は知らんだろうな。
246名無しさん@5周年:05/02/24 00:26:58 ID:SGiZwOZf
>>231
ほんとか〜?
相撲は国技じゃないらしいね。
国技館という名前は狙って勝手に付けたらしい。
247名無しさん@5周年:05/02/24 00:28:59 ID:1Ny3wjbn
石原は終わってる。
ネットウヨには受けがいいが。
248名無しさん@5周年:05/02/24 00:31:06 ID:Jy/tQzrR
愛知半分静岡全土風下に当たる地域は駄目だろね。
ま、崩れる確率は相当低いとおもうけどな。
249名無しさん@5周年:05/02/24 00:32:01 ID:D0D+T3kS
武田君、なんでsageでこそこそやってるの?w
みんなに見つかっていじめられるのが怖いの?
250名無しさん@5周年:05/02/24 00:35:07 ID:1Ny3wjbn
何か気持ちが悪いのがいるな。
こんな事言ったら武田認定されるんだろうけどw
251名無しさん@5周年:05/02/24 00:36:04 ID:N8F5/XxS
>>246
日本では間接的に東京を首都としてるね、法律上は。
(首都圏整備法による首都圏の定義はあるが、首都の定義はない)
整備法の前法律「首都建設法」では「東京都を新しく我が平和国家の首都として」と
あったが、首都圏整備法交付に伴い廃止されてるわ。

とりあえず今考えられる首都は東京と京都のどちらか(天皇家在住箇所)らしいが、
実態上行政施設の中枢が東京にある以上、首都に準ずる・・・という解釈しかないんじゃないかな?

252251:05/02/24 00:43:19 ID:N8F5/XxS
>>251
すまそ、追記。
首都(しゅと)は、一般に国の中央政府が所在し、国家の政治機能の中枢を担う都市。
のことらしい。
法的根拠はないが、実際に中央政府と、政治機能の中枢を担っている設備は東京都千代田区
にその大部分が設置されている以上、「首都」という定義からして東京が首都である事には変わりないよ。
253名無しさん@5周年:05/02/24 00:57:46 ID:GC6UExad
地震板と環境板に閑古鳥が鳴いていたのは、これが原因だったのか。

あ、いや、もとから過疎板なんだけど・・・
254名無しさん@5周年:05/02/24 01:03:17 ID:HJV23LXw
東京原発っていう映画、お勧めです”””
http://www.genpatsu.bsr.jp/


255名無しさん@5周年:05/02/24 01:07:00 ID:CXQD7dY0
万が一大事故が起こったら誰が責任者?
電力会社?政府?国民?
256sage:05/02/24 01:10:12 ID:GC6UExad
ageてもageてもすぐ下がる・・・

と言うオイラもsageてるしw
257251:05/02/24 01:13:10 ID:N8F5/XxS
>>255
正直その時が起こったら責任問題なんかやってる場合じゃない事態だと思うが・・・
恐らくは電力会社及びそれを認めた国土交通省、あとは原子力委員会の連中かな?
政府は関係ない。
事前申請を国土交通省に提出して、許可が出れば電力会社が設置する。
原子力委員会はその是非に対する意見を出すだけだから何とも・・・
258名無しさん@5周年:05/02/24 01:16:57 ID:GC6UExad
>>257

国土交通省が何を認めるって?

この国の電力行政は、国土交通省が担当しているんですか?
259名無しさん@5周年:05/02/24 01:19:34 ID:IAgrPPAb
昔は建物でもなんでも関東大震災に堪えればもうこれ以上の耐性は要らん
というような設計思想というか免罪符で作られた。多分500ガルとか700ガル
程度。ちなみに、関東大震災は東京にとっては直下型ではなかった
ということを念頭に入れる必要がある。
その後の阪神淡路大震災も、この前の新潟の大震災も、直下型であり、
数字はちょっと忘れたが2000とか3000ガルぐらいではなかったか。
遠方で起きた地震波であれば、先回りして原子炉をスクラムかけて
制御棒を突っこんでそれ以上のフル稼働を止めるということは出来る。
(それでも、熱出力が急にとまるわけではないし、それまでに生成された
放射性物質が炉内には依然として存在し続ける)
原発の建物の天井が地震により落下する可能性は歴然としてある。
配管が振動で千切れて一次冷却水が吹き出して空焚きになれば、
運よく制御棒が押し込んであっても、メルトダウンする可能性がある。

浜岡原発と青森だかの再処理工場は、どうも活断層の上に位置している
らしいから、その断層が直下型大地震で動けば、どうなるかは未曽有の
大事故の可能性がある。神戸の高速道路だって橋桁は折れて倒れる
はずではなかった。
260名無しさん@5周年:05/02/24 01:24:47 ID:r3/3R7ip

国家を破滅に追いやった人間を国民の象徴として奉ったり、
その部下を神社に神として祀ったりする国だからね、日本は。
最悪の原発事故が起こっても大騒ぎした挙げ句、「誰の責任でもない」ということになるよ。
無責任国家日本。ほんとうに駄目だなぁ。www
261名無しさん@5周年:05/02/24 01:24:48 ID:HJV23LXw
大丈夫、みんなで癌になれば怖くない

262名無しさん@5周年:05/02/24 01:28:26 ID:GC6UExad
>>261

今日のテレビドラマで、モッくんが、
「癌になるのは普通のことだ」って言ってたよ。
263名無しさん@5周年:05/02/24 01:36:39 ID:hNo86rjt
原発は実際は岩盤の直接上に作られるから、地表の揺れよりはるかに小さくなる、
という話は聞いたことがあるが、実際はどうなんだろう?

ところで、日本にとって一番怖いのは実は韓国の原発や北朝鮮の核施設の方なんだよなぁ。
黄砂が日本に飛んでくることからも分かる様に、風は大陸から海に抜けてくる。
もし韓国の原発や北朝鮮の各施設があぼーんした時、その風下は見事に日本である。
まるで失敗時には日本に被害を押し付けている様な構図が見て取れる・・・

浜岡原発の場合は、うまくいけば放射能は全て太平洋の方向に拡散するんじゃないの?
楽観的過ぎるかな?
264名無しさん@5周年:05/02/24 02:14:46 ID:k54DfRjn
関東に住んでる人は辛いね…
俺は地元静岡だからメルトダウンで即死。
でも、関東エリアの人は、ジワジワと放射能に晒されて
死にそうなのに、まだ生きてる。
助けて欲しいけど、皆死にそう。
外からは放射能キツクテ誰も来ない。
数日苦しんで死ぬって事じゃん…
地震で即死が一番楽かもね
265251:05/02/24 02:16:48 ID:N8F5/XxS
>>258
建築申請等は旧建設省、現国土交通省の事前認可が必要です。
(って合ってる?)
電力行政の話ではなく、建築行政の問題です。
266名無しさん@5周年:05/02/24 02:18:31 ID:JSk0woxi
ここでホームレスの原発雇用で特攻させまくりですよ
267名無しさん@5周年:05/02/24 02:21:19 ID:qekHmU3Z
ああ、東海大地震なんで絶対起きないから安心しろw
268名無しさん@5周年:05/02/24 02:22:35 ID:e3GdNM86
>>263
> 浜岡原発の場合は、うまくいけば放射能は全て太平洋の方向に拡散するんじゃないの?
> 楽観的過ぎるかな?

うん、ちと楽観的かも

http://www.stop-hamaoka.com/image/simulation.gif
269名無しさん@5周年:05/02/24 02:27:07 ID:1Ny3wjbn
>>268
いったんぶっ壊れたら、東京も4時間後には死の街か・・・orz
270名無しさん@5周年:05/02/24 02:28:43 ID:Cb0/sJyU
御前崎の灯台あたりで1m以上沈下していて
倒壊地震は簡単に言うとこれが一瞬にして元に戻る現象。
なにやったって駄目ダメ。
271251:05/02/24 02:29:08 ID:N8F5/XxS
>>265追記
電力行政は今は文部科学省だっけか?

>>268
漏れのところ約8時間で50mSvかよ・・・
272251:05/02/24 02:37:28 ID:N8F5/XxS
何度もスマソ
電力行政は経済産業省だ
前に東京電力は経済産業省名で処分受けてるね。原発事故関係で。
(あの隠したやつね)
文部科学省は原子力の技術開発関係だわ
273名無しさん@5周年:05/02/24 02:40:36 ID:ve3vrJRl
静岡のテレビCMではやたらと神戸の地震で倒壊した住宅が出て来る
不安を煽ったCMみたいだ
274名無しさん@5周年:05/02/24 02:40:54 ID:28EXrCPZ
>>268

これみたら、うち、完全に、終わってるじゃん!!! ちょー最悪だ!!!


だいたい、地震も何もないのに、普通に美浜原発とかの配管から、蒸気が噴出すんだから、

東海地震おきたら、配管脱落どころじゃすまないだろ!
シュラウドとかいう亀裂が地震の揺れで悪化して、原子炉格納容器が崩壊するんじゃないか!?
275名無しさん@5周年:05/02/24 02:50:52 ID:2VstJJQT
世界最強の地震超大国に世界最高の原発銀座だけでも噴飯ものなのにさ
絶対確実に今日明日にもスマトラ地震波の巨大地震と大津波が襲うど真ん中に
5基の原発しかもほとんど耐用年限切れが稼動しているのは如何なものかと
276名無しさん@5周年:05/02/24 02:55:02 ID:eyeNnq74
じゃあとりあえず電力消費を減らさないとな。

おまいらPCの電源落として寝れ。
277名無しさん@5周年:05/02/24 03:01:37 ID:e3GdNM86
ひとたび巨大地震で浜松が陥落すれば

静岡「おまいらはやく逃げ・・・(ゴボッ」

横浜・東京「おい静岡、大丈夫か?応答しろ!」

東京「大変だ!どうしたらいいんだ!」

横浜「うっ!気分が・・・」

東京「よ、横浜まで!・・・うっ、しまった!ついに放射能が東京まで・・・(ゲボッ」

さいたま「さいたま、さいたま(゚∀゚)!」

水戸「外は渋滞、逃げ道はない。もはやここまで。ひと思いに首を吊るか・・・
    日本の行く末はおまいらにゆだねたぞ(;´Д`)!」

なんて書き込みが殺到するんだろうか・・・
278名無しさん@5周年:05/02/24 03:24:58 ID:HJV23LXw
・戦争ビジネス・原発ビジネス・
・大義名分ひねり出し・
・反対の声消し・
・大儲け・

279名無しさん@5周年:05/02/24 03:29:44 ID:2VstJJQT
>>276
浜岡だけ閉鎖するとか合理的な解決法は幾らでもあるのではないか
280名無しさん@5周年:05/02/24 03:42:35 ID:JvqxmUjV
シェルター造った方が早いし安上がりなのは事実>中電が責任持ってね?。
281名無しさん@5周年:05/02/24 03:45:44 ID:QkMTOYZR
マジやばい、準備しよう・・・
282名無しさん@5周年:05/02/24 03:54:37 ID:1Ny3wjbn
シェルター作ったところでどうすんだよw
シェルターの上が放射能の嵐だったら、どっちみちシェルターで餓死だぞ。
283名無しさん@5周年:05/02/24 03:55:04 ID:YZiYYKUV
よく聞け 東海とか東南海地震はデマ、風説だ
よしんば起きたとしても地震や津波にはびくともしない
これは土建屋が余計な補強工事をしたいが為の情報操作だ
騙されるな
284名無しさん@5周年:05/02/24 03:58:50 ID:JvqxmUjV
>>282
北斗の拳の見過ぎ>どんな世界を想像してんだよw
285名無しさん@5周年:05/02/24 04:02:01 ID:1Ny3wjbn
>>284
放射能なんて1週間とかそこらじゃ消えないだろ?
どのみちシェルターから出た時点でアウトじゃね?
286名無しさん@5周年:05/02/24 04:12:26 ID:JvqxmUjV
>>285
直撃さえ防げれば、死ぬ確率がかなり減る。
1週間あれば、防護服着て自衛隊に輸送してもらえる。
シェルターってそういう物だけど
287名無しさん@5周年:05/02/24 04:14:06 ID:1Ny3wjbn
そうなのか。
じゃあ逃げる意味もいちおうあるのかな・・・。(東京在住)
288名無しさん@5周年:05/02/24 05:52:44 ID:2VstJJQT
>>283
289名無しさん@5周年:05/02/24 06:39:22 ID:N2xYMg9e
今回の東南海・東海地震は同時に起きて
その2年後に南海が来ると言われてる。
(過去のパターンからの推測でしかないが。)

関東の奴は北海道にでも逃げれば
放射能で死ぬことは無いかも知れないけど
経済崩壊してじわじわ死ぬわけで。w

とりあえずメルトダウンしたら発電所の奴らボコる
290名無しさん@5周年:05/02/24 06:48:01 ID:wi2+DBzi
まあ、とうぶん先の話でしょ?東海地震。
仮に地震来ても、そう簡単にはえらいことにはならないでしょ?
291名無しさん@5周年:05/02/24 07:45:53 ID:vUvi7eYv
>>268
何度見ても味わい深いな。
「首都・大阪」か。
感慨無量だ。
292名無しさん@5周年:05/02/24 07:54:33 ID:jqhh6EQs
いいんじゃないの。万が一地震来て原発事故って被害でても。
原発の近くに住んでる奴ほど危機感が無かったってことだろ。
身に迫る危険を察知・対処できないのなら生物として失格。生きる資格なし。
293名無しさん@5周年:05/02/24 08:07:11 ID:y+cIUOGb
地震が今すぐ来ますょ
294名無しさん@5周年:05/02/24 08:38:42 ID:EKZCPlea
いまだに緊急停止したらメルトダウンは起こらないと思ってる馬鹿がいるのかw
295名無しさん@5周年:05/02/24 08:43:45 ID:b4XuwQoX
断層の上に原発を作るのが日本の上層部のアホさ加減を示している
世界の笑われ者だよまったく
劣化しているのは脳みそ
296名無しさん@5周年:05/02/24 08:46:35 ID:1UEBmoHq
>>284
リアル大阪



>>264
浜岡でゴルフ中、ディープインパクトのような津波を見ながら
ホールイン・ワンするのも粋でつなぁ。
津波に向かって、ボール打ちこんでも面白いなあ。
297名無しさん@5周年:05/02/24 08:57:12 ID:8UrKhkej
かみかみこんぶを食べてもだめなのか?
298名無しさん@5周年:05/02/24 09:02:00 ID:1UEBmoHq
童貞の香具師は清いまま死ぬんだなあ。
299名無しさん@5周年:05/02/24 09:13:08 ID:ePU2Dess
便所の電球切れたんだけどどうすればいいんでしょう。
300名無しさん@5周年:05/02/24 09:24:36 ID:jzqR0O3Y
原子力発電には反対しないが
事故は起こるものとして万全な安全対策
を求む
電気料金値下げなんかしてないで、さっさと
核燃料再利用の費用と原発の安全対策用に
値上げしとけ>中電
301名無しさん@5周年:05/02/24 09:42:28 ID:XejLhMX5
石橋克彦・神戸大教授(地震学)が本日23日、衆院予算委員会の公聴会に公述人として出席し、浜岡原発について強く警告しました。

発言の様子をビデオライブラリーで視聴できます
http://www.shugiintv.go.jp/video-sch.cfm?u_day=20050223

・2月のカレンダーの23日をクリック
・2ページ目の一番最後(12件目)の「予算委員会公聴会」をクリック

石橋教授の発言は41分目あたりから。
302名無しさん@5周年:05/02/24 09:42:48 ID:TRd2bM1N
原発の免震は縦揺れに対応できてるのだろうか?

【技術】空気圧で免震、縦揺れも4分の1に・大林組[01/30]
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1107039697/
1 : ◆yaoya/CeUs @大八百屋φ ★ :05/01/30 08:01:37 ID:???
 大林組は、直下型地震の大きな縦揺れにも効果を発揮する新しい免震技術を開発した。内部に高圧の
空気を封じ込めたゴム材を基礎と建物との間に挟み込み、エアクッションのように揺れを吸収する。
従来の免震ゴムでは難しかった上下方向の揺れを4分の1程度に軽減できる。精密機器を扱う半導体工場や
災害対策拠点になる病院などの建物への応用を目指す。

 開発した免震ゴムは円柱形で、内部の空洞に18気圧の空気が入っている。揺れを空気の反発力で吸収
する仕組み。大林組は直径2メートルの免震ゴムを作り、地震の揺れを再現できる装置で性能を確認した。
重さ40トン、高さ約4メートルの建物の模型を載せ、大規模な地震に相当する揺れを再現したところ、
建物は倒れず、縦揺れ、横揺れともに4分の1程度に減らすことができた。従来の免震ゴムは横揺れを
4分の1に緩和できるものの、縦揺れにはほとんど効果が期待できない。大きな縦揺れを伴う直下型地震で
被害が出る可能性もあるという。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050129AT2G2700U29012005.html
http://www.obayashi.co.jp/ - 大林組
303名無しさん@5周年:05/02/24 09:49:24 ID:CrJdORZG
いいですかおまえら、何がヤバイのかちゃんと切り分けてくださいね。
原発そのものがヤバイんじゃないんです。原発は非常に安全性に気を遣って
作られてます。最近のは。

何がヤバイかというと、ただでさえ原発を据える岩盤としては軟弱な部類に
入る、しかも東海地震の予想震源の真上にある浜岡に、耐震基準ができる前に
作られた老朽化した原発がある、ということです。
原発マンセーのオレも、これを放置しとくのはちょっとアホと違うか、と思います。
304名無しさん@5周年:05/02/24 10:31:11 ID:vQb0Ziik
さっきから懸命に扇動してる奴がいるみたいだけど何が目的?
305名無しさん@5周年:05/02/24 12:18:18 ID:e3GdNM86
>>304




         大    阪    遷    都



 
306251:05/02/24 13:00:58 ID:N8F5/XxS
>>305
それあり得ないから。
遷都するなら京都にしちゃうでしょう。
首都機能は大阪には作れない。場所もない。
作るとしたら大阪の北側か、関空の方じゃね?
それに大阪湾臭いしw
307名無しさん@5周年:05/02/24 13:38:32 ID:Pk0Ptj9r
>>291伊豆半島先端で反対側だからかなりいけるw
308名無しさん@5周年:05/02/24 13:51:03 ID:ePU2Dess
>>307
温泉でも掘るのかい。
309名無しさん@5周年:05/02/24 17:46:06 ID:XejLhMX5
当日の風向きしだいだけど、事故が起きたら関西だってヤバイよ。

最悪の場合、1〜5号機の全部がぶっこわれる。チェルノブイリ
の5倍の放射能が外に流れ出て、九州だって汚染されるんじゃないか?

そうすると沖縄遷都か? 
310名無しさん@5周年:05/02/24 17:51:46 ID:ac9cj+8P
いや、ソウルに遷都。
311名無しさん@5周年:05/02/24 17:56:51 ID:5JN8myD6
そんなことになったら東京都民は
ギギギギギギギギギギギギギギギギギ
ギギギギギギギギギギギギギギギギギ
ギギギギギギギギギギギギギギギギギ
ってなるの?
312名無しさん@5周年:05/02/24 17:58:35 ID:Ht3cAoHI
>>303
まじですかそれ?
新聞記事になったりしてないんですか?
新聞屋はなにやってんだほんど?
313312:05/02/24 18:00:12 ID:Ht3cAoHI
314名無しさん@5周年:05/02/24 18:03:35 ID:kyt/219Y
>>292
それしか金を稼げる仕事がないんだからしょうがないだろ。何も知らない人間にそんなことを言われる筋合いはないと思う
315名無しさん@5周年:05/02/24 18:07:28 ID:Upjw44R9
チョンやシナにとってはおいしい話だな
316名無しさん@5周年:05/02/24 18:09:16 ID:CHk/JdTA
>>306
場所がないなら人工島造っちゃえばいいじゃない。
舞洲沖あたりに
317名無しさん@5周年:05/02/24 18:13:46 ID:jKeKW8e0
非常に重要な指摘だね。

これはウヨサヨ関係なく対策を考えるべきだろう。

阪神・淡路大震災のおりもああいう災害は想定してなかった、
と一様に学者らは言った。
建築技術者に至っては無責任もいいところだった。

この学者の予言は傾聴に値するよ。
勇気ある発言だ。

学会は伝統とか定説とかに縛られているから、
こういう意見はなかなか言い出しにくい。
いざ事が起きたら阪神・淡路大震災のときのような逃げ口上で終る。
318名無しさん@5周年:05/02/24 18:18:32 ID:BkWFwrOH
ははは、もっと原発造りまくれw
糞ジャップどもの滅亡ばんざ〜いw
319名無しさん@5周年:05/02/24 18:22:50 ID:1UEBmoHq
>>315
混乱に乗じて 中国列島アルヨ。と本土と北海道までを主張しそうな予感。
320名無しさん@5周年:05/02/24 18:25:26 ID:Upjw44R9
>>319
中国が日本を植民地に・・・(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
321251:05/02/24 19:33:16 ID:N8F5/XxS
>>316
人工島は土壌がどうしても弱いからねー陸地に比べると。
でも沖の方に作って海底ケーブル経由で地上側に変電所設けて
設置する方法もあるよね。

島が何年もつか分からないけど、イザとなったら原発ごろ海に沈めてあぼーんw
322251:05/02/24 19:37:47 ID:N8F5/XxS
>>319
汚染状況にもよるけど、アメリカも参入してきて、本州はアメリカに、北海道はロシアに、
四国九州は中国へ分割併合ってのいでひとつ手を・・・w
323名無しさん@5周年:05/02/24 20:28:23 ID:Jy/tQzrR
物凄く小さくなるね、ジャポンが。
てか住む範囲ないね、ジャポンの。
ま、崩れればだけど。

そういえば、5基中1基でも炉心損傷が起こる確率10%らしいけど
(↑ストップ浜岡の情報より)
炉心損傷と炉心溶融(メルトダウンね)ってどっちが確率高いの?
324名無しさん@5周年:05/02/24 20:41:33 ID:Jy/tQzrR
7.9と8.4ばっかりっすね。
325名無しさん@5周年:05/02/24 20:43:45 ID:Jy/tQzrR
間違えたorz
326名無しさん@5周年:05/02/24 21:07:35 ID:QJEquQGx
>>252
関東朝鮮人が日本を乗っ取ろうと工作してきたが、何ら正当性が無かったという事だろ
327名無しさん@5周年:05/02/24 21:09:17 ID:zfHtM4Ub
1、2号機だけでも、停止すべきだろ。
5号機(新型)だけで十分賄える。
328名無しさん@5周年:05/02/24 21:17:41 ID:sEFHEndX
>806:M7.74:04/10/1312:25:59ID:n6F09ssh
>>>802-803
>君ら、どこに住んでる?
>自分は埼玉だから他人事では済まされないんだけど。
>
>つかね、浜岡がどうなろうと地域の住民が死ぬだけならどうでもいいのよ。
>でも、中部電力に世話になってない住民からすると
>巻き添え食うのはバカらしいんだよな。

>821:M7.74:04/10/1314:43:38ID:n6F09ssh
>つかさ、浜岡厨とか言われるのはどうでもいいんだが、
>もし被爆するような自体になった時に浜岡厨じゃない奴らは納得すんの?
>まだオレなんかはこんな時間に2chやってるような人生だから
>別にあぼーんしたところでそんなに失うものはないけどさ、
>大事な家族とか財産とか人生とか、
>一生懸命に積み上げてきたような人がそれら全部を失うことになったら、
>人災を招いたことついて、納得出来ないと思うんだがな。
>そりゃ、天災でも納得出来ないと思うが、人災だとしたらどうよ?

>826:M7.74:04/10/1315:29:52ID:n6F09ssh
>>>823
>頭悪いなぁ。
>自分は巻き込まれて死ぬのはまっぴら、地元民はどうでもいい、というのが基本スタンス。
>その上で、仮に死ぬにしてもオレはいいけど、人生を積み重ねてきた人達はそれでいいんかい?
>って言ってるだけで、みんなに死んで欲しくないなんて、一言も全然全く言ってませんよ。
329名無しさん@5周年:05/02/24 21:45:43 ID:SUP3qnX9
905 名前:M7.74 投稿日:04/10/29 01:55:15 ID:uRIBYRJJ
原発署名の呼びかけ団体の一つ、
「浜岡原発を考える静岡ネットワーク」について調べました。
http://hp16.e-notice.ne.jp/%7Epeace/page012.html

所在地は、静岡県静岡市鷹匠の「ことぶきビル」とHPには書いてあります。
で、この住所を調べてみると、同じ住所に、以下の2つの団体があります(藁
平和と人権のための市民行動
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/3959/
空港はいらない静岡県民の会・しずおか
http://kuukouno.hp.infoseek.co.jp/part3video.htm

906 名前:905 投稿日:04/10/29 01:59:00 ID:uRIBYRJJ
ちなみに、j平和と人権のための市民行動のページを見ると、
「NO!AWACSの会・浜松」、「浜岡原発を考える静岡ネットワーク」、
「戦争に反対する市民ネットワーク・静岡」も同じ組織みたいだね。
AWACSに反対するとは、一体どこの国の人たちなんでしょうね。

909 :905 :04/10/29 02:02:02 ID:uRIBYRJJ
で、とんでもないものを発見しました。
「戦争に反対する市民ネットワーク・静岡」のページです。
一番下を見てください。
週間金曜日の購読会はおろか、NO!AWACSの会、
日朝韓の会・・・
もうばればれじゃねえかよ(藁)
市民フォーラム
平和と人権のための市民行動
週間「金曜日」藤枝購読会
日朝韓の会
NO!AWACSの会
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/3959/stopirakusiminundou.htm
330名無しさん@5周年:05/02/24 21:48:15 ID:s8VBVR4Y

911 名前:905 投稿日:04/10/29 02:10:12 ID:uRIBYRJJ
>>907
浜岡原発止めよう裁判の会ですか?
http://hp16.e-notice.ne.jp/~peace/
ホームページを見ると、
団長は、 鈴木卓馬さんですね?
他にも、「空港はいらない静岡県民の会」の共同代表も
やられているみたいですね。
http://kuukouno.hp.infoseek.co.jp/
それどころか、少し前は
静岡県労働組合共闘会議の代表幹事として、
大活躍だったらしいですね。
http://www1.jca.apc.org/ouen/jrtokai.html
http://www1.jca.apc.org/ouen/sizuoka0624.html

914 名前:905 投稿日:04/10/29 02:15:40 ID:uRIBYRJJ
ちなみに、浜岡原発止めよう裁判の会って面白いですね。
http://hp16.e-notice.ne.jp/~peace/mokuji/kotoba01.html
顧問弁護士さんを調べてみると、
かつて、高木基金設立委員会の代表もされていたようですね。
http://www.jca.apc.org/~yyoffice/goannnai27Takagisannwo-Sinobukai.htm
高木さんといえば、かつて成田闘争で大活躍された方で、
原子力資料情報室を作られた方ですね。
まあ、ネットで調べられることはこのぐらいですかね?
331名無しさん@5周年:05/02/24 21:53:29 ID:s8VBVR4Y
鼎談 高木仁三郎さんを追悼して 2
二○○○年十一月三日
三里塚の出会い
●山口幸夫●福富節男●河邊岸三

http://www1.jca.apc.org/iken30/News2/N64/N64-18.htm

>鉄塔のアイディア出る
>
>山口 これはまだ伏せておいた方がいいと思うんだけど
>この話をしないとこの時代の流れがわかりにくいから話すけど。
>七一年九月十六日に東峰十字路事件が起きたでしょ。
>あのときもの凄い弾圧で反対同盟は潰れそうになった
>そのときどうやって三里塚闘争を続けるかということで
>現地では激論になった。そこで高木さんが、防衛鉄塔を作ろう、って言ったんです。
>
>福富 あの岩山の鉄塔、アイディアは高木さんからでたんですね。
>
>山口 ものすごい反対があって、反対同盟の主流はノーだったけれど
>青年行動隊の幾人かが賛成し、ムリムリに実現させたのは高木さんなんですよ。
>その相談を僕は受けた。
332名無しさん@5周年:05/02/24 21:57:00 ID:s8VBVR4Y
http://www1.jca.apc.org/iken30/News2/N64/N64-18.htm

>福富 あの鉄塔の推進者は高木さんだってことは
>もうオフレコにしなくていいと思うがどうだろうか。

>山口 ウーン。あの設計をしたのは東大の全共闘のメンバーたちで
>コンピューター使って非常に詳細な設計図を作ったんですよ。
>七一年の暮れにはできた。そうすると厖大な鉄が必要です。
>工具がいるでしょ。高木さんが方々探して、相模原のある場所に目をつけた。
>ここは半年後に相模原の「ただの市民が戦車を止める会」の拠点になるんですが。
>そこで七一年の暮れから正月明けにかけて、三が日は休みましたけど
>いろんな人がやってきて作業をしました。
>でも彼らは実は何をしているのかわからないでやってた。
>そこでは基礎工事をやったんです。鉄材を截る、ドリルで穴をあける。
>コンピューターによる設計ですからものすごく精密なんですけど
>手作業でそんなことできるわけないでしょう、でもそれしかやりようが
>なかったんですよね。
333名無しさん@5周年:05/02/24 22:25:51 ID:ePU2Dess
電力会社も政府も絶対安全という。
スマトラの海底写真や新潟の道路の大きなずれなんかを見ると人間の作った構造物が
地震のエネルギーに対してとても絶対とは言いきれないと思う。
334名無しさん@5周年:05/02/24 22:39:56 ID:3KdzjUYg
安全だったら送電ロスの少ない大都市近郊に原発作っていたはず。
335名無しさん@5周年:05/02/24 22:42:47 ID:eCIM+L8B
ナゴヤ球場の場外弾が原発を直撃する危険性は大丈夫か。
336名無しさん@5周年:05/02/24 22:47:37 ID:e3GdNM86
このスレでは、浜松原発に反対しているグループが胡散臭い市民団体だから
彼らの主張には耳を傾けず今後も活断層の上だろうがジャンジャン原発を増設
していくべき、という多少おつむの足りない人を散見する。

彼らは自分たちが正しいと思うことであっても市民団体もそれに賛同すれば
たちまち自分たちの主張を180度反転させて市民団体を非難する。
自分たちだけでは何も理解したり考えたりする力が無いという点においては
ある意味市民団体と同レベル。
337名無しさん@5周年:05/02/24 22:49:53 ID:yzyXCzBI
http://ime.nu/www.bund.org/opinion/1095-4.htm

>荒岱介 静岡には10月27日に浜岡で来て、その時も植垣さんとご一緒しました。
>今日ここにいらしている成島忠夫さんは、元はぼくが結集した第2次ブント時
>全学連副委員長だった人です。
>そのころぼくは学生の活動家でした。
> ぼくは今は、昔の新左翼の活動家みたいなことはやってもしょうがないということで
>環境保護運動のようなことしかできないと言っています。

>荒 思っていただいていいんです。
>転向したんだから(笑)。
>そんなことは別に何とも思っていない。
>矛盾に対しては闘うのは残ってますが。
>浜岡原発の問題だってこんなことしゃべっていられるのは
>今のうちだけかも知れないじゃないですか。
>東海大地震は絶対に来るっていわれていますよね。

>成島 本当に、俺たちどないして生きていくのかという問題だよね。
>この間浜岡原発で10月27日に集まった。
>俺たちは国家のあるべき姿を考えて行かなきゃいけないし
>それは浜岡原発の環境問題も、世界に対して人類のため
>どう生きて行くのかも同じことだ。
338名無しさん@5周年:05/02/24 22:53:02 ID:yzyXCzBI
http://ime.nu/www.science-news.net/database/display.php?id=20092
◇ ブント(ぶんと)
【 そのほか / 】
赤軍派の母体
ブントは、共産主義者同盟という。
1958年、共産主義系急進勢力として「レーニン主義の復権」を唱えて結成された。
ブントは1960年には全学連を指揮して「反安保闘争」を展開した。
以後分裂を繰り返したが、1969年の第二次安保闘争後最終的に
10数グループに分かれた。
この中の一つには赤軍派もあった。
これは分裂したブントの中でも「武装蜂起」を目指す最も過激な部類だった。
339名無しさん@5周年:05/02/24 22:54:01 ID:TeNDwWMy
http://ime.nu/www.bund.org/
ブント(BUND)は人権と環境をテーマに行動するNGOです
340名無しさん@5周年:05/02/24 22:57:04 ID:TeNDwWMy
200 :M7.74:05/01/23 00:38:34 ID:6J9B2YSM
ふーん、浜岡反対運動で主導権を握ろうとしているのが、公安にマーク
されてるテロリスト崩れなのね。

http://ime.nu/www.moj.go.jp/PRESS/021225-1/021225-1-4.html
特に,反原発運動での主導権確保を狙うブントは,
「東海地震の前に浜岡原発をとめよう!10・27全国集会」
(静岡県浜岡町)を同派主導で開催するなど,浜岡原発反対
闘争を起点とした全国的な運動の高揚を企図した。
341名無しさん@5周年:05/02/24 23:13:26 ID:Jy/tQzrR
さっきも書き込んだけど、炉心損傷とメルトダウンどっちが確率高いのか教えてくれorz
知ったところでどうにもなんないんだけどな。
342名無しさん@5周年:05/02/24 23:29:32 ID:fc7Ljm81
>>341
炉心損傷した後に炉心溶融に至るわけだから、確率云々の話では無いような……
炉心溶融も炉心損傷に含まれるし。
343名無しさん@5周年:05/02/24 23:29:46 ID:vUvi7eYv
むしろ浜岡大爆発で東日本が放射能まみれになってほしい。
しかし、何事も起こらないだろうな。
344名無しさん@5周年:05/02/24 23:38:18 ID:Jy/tQzrR
>>342
そうだったの?知らなかった。
炉心損傷は大事故じゃないと思ってたよ…。

>>343
俺も起こらないと思う、っていうより起こる確率は低いと思う。
でももし事故ったら東日本だけじゃなく大阪とかもキッツイ事になるとは思うけど。
345名無しさん@5周年:05/02/24 23:57:00 ID:PFU0KRpk
今の首都圏が進入禁止の厳戒態勢となるんだろうな。
マンガみたいだ。
東京が消えるんだから、日本史がスゴイことになりそうだ・・・。
とりあえず、電力関係者は遺族に暗殺されるだろうな。
346名無しさん@5周年:05/02/25 00:00:34 ID:e3GdNM86
>>345
> とりあえず、電力関係者は遺族に暗殺されるだろうな。

電力関係者だけでなく専門家という立場を利用して民衆を扇動してきた
学者の存在も忘れるなよ。
347名無しさん@5周年:05/02/25 00:16:46 ID:3DhMAxZs
神戸に原発があったらどうなってただろう。
阪神大震災に、もちこたえたかな。
348名無しさん@5周年:05/02/25 00:21:07 ID:xnFZkaWN
>>347
うん。
349名無しさん@5周年:05/02/25 00:23:49 ID:VH5DuHLr
朝鮮人を先祖とし、田舎者を集めてゴキブリのように増殖した雑多な関東人だが、
唯一の取り柄は、繁殖力が弱い(出生率が低い)から、勝手に減ってくれるし、地震で滅びてくれる事。

関東は、地盤が弱く地震が多いくせに、
後進国の土人並の民度の関東人が集積度を上げまくって、ひしめいて住む。
元々、地震に対して脆い。

「浜岡」が無くても十分なのだが、「楽しみ」として残ってほしいし、
フル稼働で頑張ってほしい。w
350名無しさん@5周年:05/02/25 00:30:56 ID:3DhMAxZs
完済人は、渡来人の子孫だろ?
351名無しさん@5周年:05/02/25 00:32:30 ID:nsG5o2ed

原発関連スレと見るや、やたら高木がどうやらというコピペして回る人工無脳
がいるんだけど、これ環境板名物の真性君なんで、放置プレイで。
352名無しさん@5周年:05/02/25 00:35:56 ID:9oJhvIWr
353名無しさん@5周年:05/02/25 00:39:30 ID:9oJhvIWr
354名無しさん@5周年:05/02/25 00:41:33 ID:9oJhvIWr
355名無しさん@5周年:05/02/25 00:42:43 ID:mo6uIp6t
>>347
神戸大なんかには小規模の実験用原子炉があったんでね?




まぁ、浜岡原発とは雲泥の差やけど
うちの近所の私大にも実験用原子炉あるわー。徒歩十分。
356名無しさん@5周年:05/02/25 01:27:22 ID:I0yIviWm
>>345
暗殺なんてとんでもない!
首都機能が麻痺している間に公開私刑

役員は名古屋辺りに多いので放射能では死なないけど
遺族は絶対に許さない
357名無しさん@5周年:05/02/25 07:44:19 ID:GdtHeYwp
>>315
むしろやつらは原発に大賛成したほうがいいわけだが。
手を汚さずして仇敵の国が永遠に居住不能になる政策に反対するなよな・・
358名無しさん@5周年:05/02/25 08:21:56 ID:PmHyDCxJ
敦賀や愛媛の原発も活断層が近い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050222-00000206-kyodo-soci

地球の0.1パーセントの土地に世界のM6以上の大地震の2割が集中し
1億3千万弱の人と原発の7分の1がひしめく稀有な国、それが日本

http://www.geo.chs.nihon-u.ac.jp/geophy/shingen.jpg
http://www.tepco.co.jp/custom/LapLearn/ency/atm01_05-j.html
359名無しさん@5周年:05/02/25 09:16:35 ID:Zq+3Bky2
おれ原子力関係をやっているんで,原発自体は賛成なんだけど,
浜岡の立地だけは納得できないな.関係者は安全だって言っているけど,
本音でそう思っている人はほとんどいないんじゃないかな.
仮に設計はOKでも,設計道理の強度が出ているとは限らないしね.
怖いよあそこは.
360名無しさん@5周年:05/02/25 09:36:30 ID:nhRBcyv/
>>317
ちゃんと勉強してから書き込もうな。
阪神大震災では、当時の最新の耐震基準に従った建物で倒壊したものは無いよ。
361名無しさん@5周年:05/02/25 09:44:51 ID:nhRBcyv/
>>359
もちろん100%の安全なんて存在しない。
ただ、原発に関しては相当な安全率を組み込んでる。
で、その安全率というのは、
設計通りの強度が出ないことを考慮して決められている。
確率的には、10^(-4)とか(-5)の次元の誤差で納まる。
もちろん、確実に安全ということは出来ないが。
362名無しさん@5周年:05/02/25 12:18:08 ID:ABgddAgz
このスレで浜岡厨と反対馬鹿を同一視している者がいるが気を付ける様に。
それでは反対馬鹿に失礼である。
363名無しさん@5周年:05/02/25 12:28:13 ID:wtz8i+9t
>>360

倒壊するのは論外として、大きなヒビが入っただけで放射能漏れるよね
364名無しさん@5周年:05/02/25 12:52:09 ID:82Rni74w
アスペリティ(固着域)が浜岡の真下にあって、尚且つ震源が
10km程度だったら、かなりの確率で大事故だよ。

電力会社の人だって、そのときはどうなるか分からないってはっきり言ってる。
http://mytown.asahi.com/aichi/news01.asp?c=19&kiji=224

日本人の命と世界経済の未来は運頼み。

アンラッキーだったらアボンです。
365名無しさん@5周年:05/02/25 12:55:54 ID:mT7Lx5BW
あと10秒後にメルトダウン可能もあるわけだな。おそろしい。
366名無しさん@5周年:05/02/25 13:07:57 ID:wXid2XTG
Bてことは東芝・日立か…
三菱じゃないからいいんじゃないw
367名無しさん@5周年:05/02/25 13:24:56 ID:h8VxfqKC
ソリャそーだよな、
地震で倒れないとされた、高架橋が阪神大震災で倒壊しちゃったもん。
368名無しさん@5周年:05/02/25 13:35:07 ID:LPQGIB+t
よっ浜岡厨(w
369名無しさん@5周年:05/02/25 13:39:53 ID:qCm6SpVW
浜岡は、風力発電に切り替えよう。
遠州灘は強風地帯。海岸に沿って100万本の風車を立てよう。
あとは水力で地域の電力はまかなえる。
名古屋のことまでは知らんよ。
370名無しさん@5周年:05/02/25 13:53:05 ID:VdiVUlgd
中越地震で新幹線が脱線したがあれは対向車両とすれ違わなかったから
大惨事は免れた。もちろん地震が起きたときに対向車両とすれ違う確率は
極めて低かったのかもしれないがそれでも確率は0ではなかったはずだ。

浜松原発は安全だと言っている人は新幹線は安全だと言う人たちと
同じということだろうか?
371名無しさん@5周年:05/02/25 14:34:48 ID:Fh+YBnjU
シャークで波待ちしてたらキンタマピリピリしてきた
きらびやかな魚も多いし水温もなんか高い
372名無しさん@5周年:05/02/25 14:37:59 ID:AWAkSBfr
もし地震がおきてこの教授が言うような事態になったら
市民による中部電力社員狩りがおこるのだろうか
373名無しさん@5周年:05/02/25 14:47:02 ID:82Rni74w
>>372
ユダヤ人のナチス狩みたいなものか。

実際、浜岡が大事故を起こしたら、中電社員のことを
許せるわけがないよな。
374名無しさん@5周年:05/02/25 14:57:11 ID:wtz8i+9t
>>372

現場の人は2時間でアボンだから大丈夫。

指示や支持していた上のエロイ人は吊るし上げたいねぇ(ムヒ
375名無しさん@5周年:05/02/25 15:00:57 ID:Jc3ISAdM
日本の土建業者は信用できない。
376名無しさん@5周年:05/02/25 15:10:27 ID:VdiVUlgd
>>374
> 指示や支持していた上のエロイ人は吊るし上げたいねぇ(ムヒ

韓国や中国に国外逃亡するかもね。
連中はある意味これらの「国」では英雄扱いされるわけだし。
377名無しさん@5周年:05/02/25 15:13:33 ID:0DSYLawu
原子力発電所の恐ろしい実態
http://www2.saganet.ne.jp/farmer/genpatu.html
378名無しさん@5周年:05/02/25 16:35:42 ID:wtz8i+9t
>>377

読んでみた、あきれたね、これに論理的に反論できる賛成論者を連れてきてほしいよ……
どうせ、一つ二つの揚げ足を取って「これは大嘘だ!」とか言うんだろうな……
379名無しさん@5周年:05/02/25 19:07:00 ID:BwPWpDPZ
どうも >>367 あたりからレスの質が急激に落ちてきたな。
どっかから厨が流れ込んできたか?
ここも、もう駄目ポ。
380名無しさん@5周年:05/02/25 19:16:29 ID:xxzTp8XO
>379
つーか、2ちゃねら〜にどうにかなる問題じゃないし…
早くミノフスキー粒子を実用化してもらうしかないね
381名無しさん@5周年:05/02/25 19:17:30 ID:oSseQ6l2
僕の肛門も放射能汚染されそうです。
382名無しさん@5周年:05/02/25 19:36:31 ID:8ymkL939
>>380
元々この手のテーマは厨がタカりやすいからねぇ。
383名無しさん@5周年:05/02/25 19:36:52 ID:38Vyl7dI
>>381
勝手にされとけ
384名無しさん@5周年:05/02/25 20:09:33 ID:ONIQng6x
今さらながら参照された方へ。
耐震等に関する議論

浜岡スレhttp://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1108567881/
浜岡退避スレhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/5165/1108053645/
385名無しさん@5周年:05/02/25 20:11:12 ID:R69rKSKU
民主党あたりが取り上げて次の選挙の争点にすればいいのに
386名無しさん@5周年:05/02/25 20:51:48 ID:giLWJdWL
浜岡厨=武田信弘なの?
武田って、前にニュー速を荒らしてた人?
387名無しさん@5周年:05/02/25 20:53:53 ID:+8QDKhDg
やはり浜岡厨が紛れ込んでいたか。
途中から単に扇るだけで中身ばかりになった訳だ。
388名無しさん@5周年:05/02/25 21:34:28 ID:KgAijUdK
>>386
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%AD%A6%E7%94%B0%E4%BF%A1%E5%BC%98+%E6%B5%9C%E5%B2%A1%E5%8E%9F%E7%99%BA&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

彼の現在の興味は浜岡。

2ちゃんの関連スレでもあちこちで見かけるよ。
最近は名無しで書き込んでいるようだが。
389名無しさん@5周年:05/02/25 21:39:03 ID:u19y7foR
スレを荒らす者には死を
それも苦痛と汚辱に満ち満ちた死を
浜岡厨の言葉は神の言葉なり
神にあらがう者は悪魔の手先なり
浜岡厨にあらがう事なかれ
浜岡厨の言葉こそ絶対唯一の真実なり
夢々疑う事なかれ
390名無しさん@5周年:05/02/26 01:06:02 ID:sWkmCwR/
武田先生、こんなにおかしくなってたのか・・・・
391名無しさん@5周年:05/02/26 01:11:11 ID:F38T/oFV
わたしたち市民が朝鮮共和国の核兵器に反対ぜず、日本の民生用原発だけに反対しているのはおかしいなどというインチキさんもいるようですね。
インチキさんには労働者のよい放射能とブルジョアの悪い放射能の違いがわかっていないようです。
危険性が2万倍も違うのですよ!!日本の原発事故ではチェルノブイリの2万倍死ぬと言われています。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
【原発】東海原発でチェルノブイリの2万倍の急性死!!

原子力資料情報室は、原発テロをテーマにした新刊を発表した。

原子力資料情報室は、発刊に当たって、東海原発2号炉の事故では
チェルノブイリの2万倍(※)に当たる60万人が急性死するとした資料を作成し、
販促活動を展開中である。
http://cnic.jp/old/action/events/archive/20011017/20011017.pdf (2ページ)

過激な反原発資料作成が売り物の原子力資料情報室ではあるが、
2万倍はやりすぎではないかと、支持者からも疑問の声が。
  ●原子力資料情報室ってどうよ? http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1080408201/
(※)国際的に、チェルノブイリ事故の急性死者は30人であることが知られている。
世界保健機関 http://www.who.int/ionizing_radiation/research/chernobyl/en/
       http://www.who.int/archives/inf-pr-1995/pr95-84.html
国連科学委員会http://www.unscear.org/pdffiles/1988annexgappx.pdf
国際原子力機関 http://www.iaea.org/worldatom/Programmes/Safety/Chernobyl/concls17.html
原子力図書館 http://sta-atm.jst.go.jp/atomica/09030106_1.html
392名無しさん@5周年:05/02/26 01:22:18 ID:0qamU+fr
原発はかなり強固に作っているので大丈夫だと思う。

建物がぶっ壊れても緊急停止するから炉心融解までいくことはありえないとおもう
393名無しさん@5周年:05/02/26 01:30:24 ID:0BUn0nsr
プレートの起源の地震は朝○半島では起こらない。(起っても深度が深い)
だから日本の原子力発電所は半島に移動したほうが安全。電力は海底送電
ケーブルでOK。
394名無しさん@5周年:05/02/26 01:33:15 ID:sWkmCwR/
>>393

なるほど。日本のライフラインをチョンに握らせようという作戦か。
アホか。
395名無しさん@5周年:05/02/26 01:52:15 ID:IXkGFMSy
浜岡厨言うところの危険な原発を半島に移せと聞いた在日は浜岡厨の事をどう思うかな?
396名無しさん@5周年:05/02/26 02:09:46 ID:2+FdjlYV
>>392

むしろ問題は緊急停止したあとのことなんだよ。緊急停止しても
すぐに炉心の発熱は止まらない。核分裂生成物の崩壊は制御できないから。
もし緊急停止後に冷却系に問題が起きてこの熱を除去できなくなったら、
炉心は溶融する。
397名無しさん@5周年:05/02/26 02:22:02 ID:IXkGFMSy
>>396
もし君が浜岡厨なら、その質問に真面目に答える人は居ないだろうね。
398名無しさん@5周年:05/02/26 02:46:19 ID:8ei5gNcX
半島に原発つくる資金援助 見返りに 海底ケーブルで日本に電気 マンセー これって誰か反対の日本人いる?
399名無しさん@5周年:05/02/26 02:47:54 ID:ONGlQc3b
>>398
コストは?
400名無しさん@5周年:05/02/26 02:50:32 ID:9cw2jtPn
>>398

なるほど。日本の生命線を半島が握るわけか。
電気止めるぞ、で日本は韓国の言いなり。
アホか。
401名無しさん@5周年:05/02/26 02:53:25 ID:ONGlQc3b
>>398
大政翼賛会のひとでつか?
402名無しさん@5周年:05/02/26 03:48:07 ID:mQa88qRe
>>398
昭和一桁ですか?
403名無しさん@5周年:05/02/26 04:00:15 ID:yY8Mlz1r
これ読んでくれ。
浜岡原発がいかに危ないか、通販生活に載っていた記事だ。
石橋先生の話も具体的に載っている。

http://www.stop-hamaoka.com/seikatu/tsuhan.html
404名無しさん@5周年:05/02/26 04:14:00 ID:nSz389OZ
>>403
なんで通販生活(w
記事は読んだけど
405名無しさん@5周年:05/02/26 04:17:15 ID:nSz389OZ
はっきりいって
どうってことないね
406名無しさん@5周年:05/02/26 04:36:06 ID:NTFr/38B
原発は必要と思うけど浜岡は要らん、立地が悪すぎる。
407名無しさん@5周年:05/02/26 05:08:32 ID:BysIeaYF
原発は必要と思うけど浜岡厨は要らん、立地が悪すぎる。
408名無しさん@5周年:05/02/26 05:31:56 ID:aIC83nmb
浜岡原発は沖ノ鳥島に移転知る
409名無しさん@5周年:05/02/26 09:50:28 ID:2skRpZ9E
責任問題といっても、だいたいそういう戦犯の奴は被災して死んでるだろうし
410名無しさん@5周年:05/02/26 11:28:53 ID:yY8Mlz1r

記事の中から、

もし、浜岡で原発震災が起きた場合、「最悪の場合、日本の人口のおよそ5.1%が死亡する」
という、恐ろしい被害が予測されている。
これは京都大学原子炉実験所の故・瀬尾健氏の「原発事故災害予測プログラム」を使い、
同研究所の小出裕章氏がシミュレーションした数値だ。
仮に浜岡原発4機のうち3機が事故を起こし、
事故発生から7日後に避難した場合、最大で22万人以上が急性障害で死亡、
630万人以上が癌で死亡するという。

 原発災害の危険性を97年から呼びかけている前出・石橋教授も
、「原発が突然の激しい地震の揺れに襲われると、最悪の場合、
核分裂連鎖反応の暴走や炉心の核燃料の溶融という重大事故が生じます。
それらは水蒸気爆発や水素爆発、さらには核爆発にもつながり、
死の灰を『閉じ込める』はずの多重構造が破壊されて、
炉心の莫大な放射能が外部に放出されることになるのです」と、
その被害状況は、想像を絶するほど悲惨なものになると警告する。

怖い
411名無しさん@5周年:05/02/26 19:39:48 ID:Nb8boO9s
チェルノブイリの七千倍の22万人ですって!! そんな試算では少なすぎます!!
インチキさんには労働者のよい放射能とブルジョアの悪い放射能の違いがわかっていないようです。
危険性が2万倍も違うのですよ!!日本の原発事故ではチェルノブイリの2万倍死ぬと言われています。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
【原発】東海原発でチェルノブイリの2万倍の急性死!!

原子力資料情報室は、原発テロをテーマにした新刊を発表した。

原子力資料情報室は、発刊に当たって、東海原発2号炉の事故では
チェルノブイリの2万倍(※)に当たる60万人が急性死するとした資料を作成し、
販促活動を展開中である。
http://cnic.jp/action/events/archive/20011017/20011017.pdf (2ページ)
    ●原子力資料情報室ってどうよ? http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1080408201/
過激な反原発資料作成が売り物の原子力資料情報室ではあるが、
2万倍はやりすぎではないかと、支持者からも疑問の声が。

(※)国際的に、チェルノブイリ事故の急性死者は30人であることが知られている。
世界保健機関 http://www.who.int/ionizing_radiation/research/chernobyl/en/
       http://www.who.int/archives/inf-pr-1995/pr95-84.html
国連科学委員会http://www.unscear.org/pdffiles/1988annexgappx.pdf
国際原子力機関 http://www.iaea.org/worldatom/Programmes/Safety/Chernobyl/concls17.html
原子力図書館 http://sta-atm.jst.go.jp/atomica/09030106_1.html
412名無しさん@5周年:05/02/26 22:20:54 ID:C5XGwEDX
>>404

通販生活=社民党の資金源だから。

日本が核技術を持つのをなんとしても阻止したがってる。
413名無しさん@5周年:05/02/26 22:24:05 ID:PROXauJP
原発施設自体を、大型のショックアブソーバーで支えると言うのはだめ?

車みたいにさ。
414名無しさん@5周年:05/02/27 00:41:03 ID:IOjSpm4e
>>412

> 通販生活=社民党の資金源だから。

そんな本質とかけ離れたど〜でもいい揚げ足とってないで、>>377に反論しておくれよ
415名無しさん@5周年:05/02/27 01:30:11 ID:GT7+bH9k
あなたたちは放射能が恐くないのですか!!
原発反対運動家による驚くべき告発をお読みなさい!!

http://genpatsu_shinsai.at.infoseek.co.jp/hirai/page7.html

原発反対運動家 平井憲夫 > 今、日本列島で取れる魚で、安心して食べられる魚はほとんどありません。
原発反対運動家 平井憲夫 > 日本の海が放射能で汚染されてしまっているのです。

 ●原子力資料情報室ってどうよ? http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1080408201/
416名無しさん@5周年:05/02/27 02:25:33 ID:KoqlsW6N
まあ名古屋からだと遠いからいいや。
芦浜じゃなくてよかった。
417名無しさん@5周年:05/02/27 11:15:19 ID:IOjSpm4e
>>413
> 原発施設自体を、大型のショックアブソーバーで支えると言うのはだめ?
>
> 車みたいにさ。

ショックは下からくるから、今から施設の下にしけるなら良さそう。

あ、ミサイル対策に周りに置きますか?w
418名無しさん@5周年:05/02/27 12:36:44 ID:65CM7lmv
つうかそのショックアブソーバが取り付く基礎が壊れるので無意味。
419名無しさん@5周年:05/02/28 00:28:05 ID:m3ZNYZ4n
メガフローとの上は?
420名無しさん@5周年:05/02/28 01:18:03 ID:Lw/2ZbAC
原発さ、事故っちゃったら
名古屋アボーンしちゃうのかい?
421名無しさん@5周年:05/02/28 01:31:10 ID:EqgUsNz+
http://www2.saganet.ne.jp/farmer/genpatu.html
放射能垂れ流しの海
→海に流す冷却水は原子炉を通らないから放射能は含んでいない。
日本のプルトニウムがフランスの核兵器に?
→電波
422名無しさん@5周年:05/02/28 01:39:22 ID:alRM15X1
低レベル廃液を流すのはどこでもやっていて法定濃度以下なら全く合法。
大学や病院でもそうしているよ。管理者の資格試験では濃度限界の計算とか
よくでるね。
423名無しさん@5周年:05/02/28 02:10:39 ID:LPHq/LUK
浜岡厨の独り言スレになってるし。

誰も乗ってきてくれないねぇ。
424名無しさん@5周年:05/02/28 06:55:37 ID:w7WFJ/Ab
日本の浄化のためにも浜岡にはさっさと壊れていただこうぜ
425名無しさん@5周年:05/02/28 09:22:28 ID:iGdvDKqJ
独り言してんのは浜岡厨じゃないんだよ。環境板から流出した原発マンセー馬鹿。
原子力資料室とかいうのにずいぶん恨みがあるらしく、ずっと粘着してる。
それであのコピペ。まあ触らない方が良い。
426名無しさん@5周年:05/02/28 09:39:24 ID:gYvT6/Az
377 :名無しさん@5周年:05/02/25 15:13:33 ID:0DSYLawu
原子力発電所の恐ろしい実態
http://www2.saganet.ne.jp/farmer/genpatu.html

これみんな読んでおいた方がいいと思う

427名無しさん@5周年:05/02/28 09:48:52 ID:gYvT6/Az
維持基準の導入により、今後5年間は、日本中で「ひび割れ」を抱えた原発が運転されることになった。
それも原発の核心部分である圧力容器に、ひび割れがあるものが全国で10機以上運転されているのだ。
 この場合、圧力容器の部分は中性子により回りの鉄が劣化している状態になり、もしも、
地震などで緊急炉心冷却装置が作動すると、240度の温度差によって、鉄がパリンと割れてしまう可能性がある。
そうなると当然、大規模な放射能漏れが予測される。
 浜岡原発は3号機もシュラウドの全周に324ヶ所のひび割れがあるまま昨年11月、運転を再開した。
このような「欠陥」だらけの浜岡原発を、どのような根拠で国や中部電力は「絶対安全」というのだろうか。
428名無しさん@5周年:05/02/28 09:56:20 ID:RRI0OnAI
今は政府・電力会社のみなさんは「絶対安全」とおっしゃてますが、
地震で何かあった場合は、東京にいた場合自分らは安全な場所へ
さっさと避難するんでしょうね。
そして裁判を起こされたら、
「想    定    外」で全てを片づけるつもりなのでしょうな。
429名無しさん@5周年:05/02/28 10:02:45 ID:iGdvDKqJ
高度な専門技術領域の葵の御紋だよ、想定外、という言い訳は。
使わない訳が無いじゃないか。医療や原子力ではこれさえあれば
訴訟も怖くない。
430名無しさん@5周年:05/02/28 10:34:42 ID:w7WFJ/Ab
何を想定外と言うんだよ
地震は想定して設計してあるだろ確か
431名無しさん@5周年:05/02/28 11:05:13 ID:T9v81fKx
>430
耐震基準が震度いくつなのかが問題だな
建てた業者も真面目に建てたのかわからん
432名無しさん@5周年:05/02/28 11:13:18 ID:PqNHhxwV
神戸の都市高速も地震で倒壊したのも想定外なんでしょ?
浜岡原発に問題あるなら原子炉止めた方がいいと思う
433名無しさん@5周年:05/02/28 11:26:39 ID:NHwt/Kxl
同原発など3原発をモデルにした独立行政法人・原子力安全基盤機構の試算では、
同原発で地震によって重大事故が起きる危険性は、
他の原発よりはるかに高い「40年間で2%程度」という数字が出ている。

2%ってもの凄く高くないか?
http://www.med.nagasaki-u.ac.jp/renew/information/interna_heal_j/chernobyl-2.html
もしチェルノブイリ級の被害が出たら日本は人の住めない国になるんだぞ。

日本では地震は確実に起こるって分かってるんだからさ、
マジで原発事故だけは勘弁してくれ。
税金上がってもいいから火力水力風力ガス太陽光とかにしろって。

飛行機だって自動車事故より確率低くても数年に一度はどこかで落ちてる。
コンコルドも落ちた。
人のやることに絶対はないんだから。
434名無しさん@5周年:05/02/28 14:06:51 ID:rurF3dWT
全部の家の屋根に太陽光発電システムを義務化しろ!!

ってか、そこは税金でもいいから配れ!!
435名無しさん@5周年
東京原発って映画見たけどキモかった。
岸辺一徳はエロくて良かった。、