【宣伝】クローンネコ−米企業、顧客拡大へ340万円に値下げ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1DQNφ ★

 1匹当たり5万ドル(約530万円)でペットのネコのクローンづくりを請け負
ってきた米ベンチャー企業が12日、今後は代金を大幅に値下げし3万2000ド
ル(約340万円)で販売すると発表した。
 この会社はサンフランシスコ近郊にあるジェネティック・セービング・アンド・
クローン社。値下げの理由について「技術が向上し、代理の母親役のネコを多く確
保しないで済むようになった」と説明しているが、値下げによる顧客拡大が狙いと
みられている。
 発表によると、同社は今月8日、40代の男性顧客に、昨年死んだペットの雌ネ
コのクローンを販売。クローンネコの販売は昨年12月に続き2件目で、今後2、
3カ月でさらに3人の顧客にクローンネコを届けられる見通しだという。
 同社の事業に対しては生命倫理や動物愛護などの観点から強い批判があり、カリ
フォルニア州ではクローンペットの販売を禁じる法案提出の動きも出ている。しか
し、イヌのクローン技術も「完成間近」だと宣伝している同社のDNAバンクには
1000人近くがペットのネコやイヌの細胞を冷凍保存しているという。(サンフ
ランシスコ共同)
毎日新聞 2005年2月13日 19時42分
http://www.mainichi-msn.co.jp/kagaku/science/news/20050214k0000m040024000c.html
2名無しさん@5周年:05/02/13 23:13:19 ID:HW7ZqE2w
 彡ミ  | |  ∧_∧ _ 
  |ヽ  | | (´・∀・`/  / ピザでも食ってろデブw
  |ヽ  | | (   ,/_〇   
  ⊥  |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |__|   ◎ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
3名無しさん@5周年:05/02/13 23:13:30 ID:8VFo2Luv
4名無しさん@5周年:05/02/13 23:13:51 ID:uVifXU9R
クローンネコ大和の宅急便
..............................................................................                                      ................................::::
.......................................                                    /                 ..................
                                    _rュj           /___/
                                     {ェェIュ一       /\/´
                                     ,,}‐‐ii|   /^'ヽ、 / /
                                  [ェェl :ウ  / ヽ、:/ /i´rュ.
                      __,,r――ュ―'ニニコ|¨:「::r!!ュii,o,or!!ュr!!ュ{t=:}ェ―-、_               j|
 。;,、、,,_          __,,r――ュ  `r―‐r'r‐ュ|:l⌒l「-_r!!ュ::::_r!!ュr!!ュ::::r!!ュ└`―ュ´ェ´ ̄~`,――   r____/j| ,|
  \^.;;,.,、`"''―――――――‐`―― ´ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` ̄ ̄ ̄ ̄` ̄ ̄ ̄` ̄ ̄ ̄〔 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
::::::::´;'``''';:;ー,ゞ:;-、,-、;;..、、,,;;;-:;_;_,;-;,-;;.、、,,-、;;.,.、、,,-、,-;-:;_;_,;-;,-;;.、、,,-、;;.,.,,-,;-;,-;;.、、,,-、''‐--;;.:;.;:;;:..-;‐:;-:.:;.;:.;..-;;.、、,,-、''‐-;::
`",,""`";,,"""':; `" """'' `"     ,,`" """'' ""' ''''"''" "" "~ ""'`' ' - .,~'ー-,,_~~''''`' ' - .,~'ー-,,_~~''''ー--.'ー-,,_~~''''ー--
〜   〜    〜   〜      〜      〜     〜                      〜  〜
5名無しさん@5周年:05/02/13 23:14:19 ID:Jbs9NlC0
反猫的思想だな。
6名無しさん@5周年:05/02/13 23:14:20 ID:xjWmm5/w
クローンネコヤマトの宅急便
7名無しさん@5周年:05/02/13 23:15:20 ID:OtevNYiz
昨日6デイズやってたわけだが、カリフォルニア州知事はどうお考えなのだろうか…
8名無しさん@5周年:05/02/13 23:15:25 ID:xBsWO+oZ
>>1
「クローンネコ値下げ」だけのスレタイにしとけば釣れまくりだったのに
9名無しさん@5周年:05/02/13 23:16:27 ID:TmZqdLAV
世の中おかしくなってきたような
10名無しさん@5周年:05/02/13 23:16:46 ID:IZeJKIjI
産むだけの為に存在してる代理母メス猫がいるのか。
動物愛護団体が動きそうだな。
11名無しさん@5周年:05/02/13 23:17:29 ID:9E2PGRDg
グロネコ
12名無しさん@5周年:05/02/13 23:17:54 ID:sWKgxA1t
値段の問題でもなかろう
13名無しさん@5周年:05/02/13 23:18:02 ID:P7Mdxbxu
野良猫じゃ駄目なの?
どうしてもクローンじゃなきゃいかんの?
血統証付きみたいな感じなんだろか。
14名無しさん@5周年:05/02/13 23:18:36 ID:lBMre8+g
RNAの影響で瓜二つは無理なのでは?
15名無しさん@5周年:05/02/13 23:20:16 ID:9E2PGRDg
毛の色なんかは発生時の温度条件で変わったような・・・
16名無しさん@5周年:05/02/13 23:20:40 ID:CI/YheX4
しかし子猫の時のDNAじゃなけりゃ
寿命が短くてすぐしんじまうんでないかい
17名無しさん@5周年:05/02/13 23:20:43 ID:h3mqrxxC
たしかクローンって年齢もコピーしちゃうんじゃなかったっけ?
だから10歳過ぎてるネコのクローン作ってもすぐ死ぬ気が・・・
18名無しさん@5周年:05/02/13 23:21:25 ID:L3citGh8
クロネコのクローンネコ
19名無しさん@5周年:05/02/13 23:21:50 ID:d6ohwp27
>>13
自分の愛するネコと同じものがほしいからでしょ。
癖もまったく同じようになるらしいからな・・・
すごいもんだ。

俺なら絶対やらない。
死んだネコが哀れ。
20名無しさん@5周年:05/02/13 23:22:02 ID:QPZx+Fjd
模様とかも違ったりするんでしょ?

なんか違う気がする・・・。
21名無しさん@5周年:05/02/13 23:22:02 ID:MCWp9jRm
リペット
22名無しさん@5周年:05/02/13 23:22:39 ID:FDD3KZkd
>>4
23名無しさん@5周年:05/02/13 23:22:53 ID:561I4aJh
ペットの命が軽んじられてペットのポイ捨てにますます拍車がかかりそう
24名無しさん@5周年:05/02/13 23:24:18 ID:auXvnoki
tamesi
25名無しさん@5周年:05/02/13 23:24:47 ID:A8sckagj
>>16
>>17
テロメア研究が進めばその問題は解決できるかもしれない
26名無しさん@5周年:05/02/13 23:25:31 ID:3q/sRZAl
ひでぇー ニュース。。。
27名無しさん@5周年:05/02/13 23:25:35 ID:VDm0qr9X
>>20
模様どころか口の中のホクロの位置も全く同じらしいよ。
28名無しさん@5周年:05/02/13 23:25:43 ID:P7Mdxbxu
>>19
なるほど…。
死を受け入れられない人の心の拠り所になるわけか。
本当、死んだぬこが哀れだ。

ぬこが寿命で死んだとすると、死んだ時のDNAを採取して作っても
あっという間に寿命で死んでしまうんだよなあ。
その内「子猫のDNAを子猫が死ぬまで保管します、その後子猫のDNAでクローン作成します」
みたいな新たな商売も登場してしまうのかね。
29名無しさん@5周年:05/02/13 23:25:51 ID:ZmMRjs+y
>>19
まったく同意。
なんか世の中間違ってるよな。
30名無しさん@5周年:05/02/13 23:25:56 ID:cXNjV1jz
アイボまとめ買いした方が安いよね、でったいに。
31名無しさん@5周年:05/02/13 23:26:02 ID:VsiLq8Hu
>>4
なぜそんなAAが速攻で出てくるw
32名無しさん@5周年:05/02/13 23:26:46 ID:ku6JsQFu
なんだっけ、セガから発売されて大コケしたゲームソフト
33名無しさん@5周年:05/02/13 23:28:27 ID:norSR8cu
>>19
これが本当のリセット感覚
34名無しさん@5周年:05/02/13 23:28:27 ID:q3HrAGiA
姿形が同じでも性格まで同じにならないだろ
35名無しさん@5周年:05/02/13 23:28:57 ID:nY0+Q3X0
動物よりもスケベ大根のクローンを作った方が売れると思う
36名無しさん@5周年:05/02/13 23:29:09 ID:st4exvoq
このところ毎週のようにゴルフ行ってるから値下げは大賛成。
37名無しさん@5周年:05/02/13 23:29:21 ID:auXvnoki
最初に売ったクローンネコはオリジナルと模様も性格、行動すべてがそっくりだったにたい。
あの世があれば、オリジナルネコはこう鳴いているよ。「私はここニャン。それは違うネコだニャン。」
1匹のクローンネコ作製には最低でも数十匹のクローン胚が作られていると思われる。
代理母も相当数だろう。
罰当たりだと思うな。
38ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :05/02/13 23:28:28 ID:gPAsr/4q
我が家の猫ちゃんの寿命が尽きても、クローン猫ちゃんは欲しくない。
同じDNAで同じ肉体を持った猫ちゃんでも、背負ってきた歴史は違う。
イタズラばかりする困った猫ちゃんだけど、だからこそ愛おしい。
39名無しさん@5周年:05/02/13 23:29:45 ID:rN5xx57n
高いねえ
うちのネコタンは超可愛いが
クローンホスィとは思わんな
3万円くらいなら試してみたい気も駿河
40名無しさん@5周年:05/02/13 23:30:55 ID:DgQusHKL
クロネコヤマトの値下げかとオモタヨ(´・∀・`)
41名無しさん@5周年:05/02/13 23:31:06 ID:4rqPeMcQ
売る側と買う側が納得して取引がなされ売る側のいう品質の商品が届くなら
なんら間違った部分などありはしないが。

この商法の問題は無知な人間を騙してること。
「生前の癖まで一緒」が売り。
後天的に獲得した癖や習性は遺伝子と関係ないのでコピーできない。
広告塔の女性も分かって騙しに加担してるんだろう。
そのうちほっといてもこの会社は潰れる。
42名無しさん@5周年:05/02/13 23:33:21 ID:QPZx+Fjd
>>27
maji?

前見た特集で違うとか言ってたから
難しいもんだなと思ってたけど、すげーなぁ。
でも自分はしないだろうけど。

次に飼うクローン猫様に失礼だわな
43名無しさん@5周年:05/02/13 23:33:25 ID:5GhuP9DZ
何年も前だけどテレビで
死んだペットを剥製にするっつー商売を見た。
剥製になったペットに喜ぶ飼い主も。
たしかアメリカだったと思うけど…変だよねぇ…
44名無しさん@5周年:05/02/13 23:34:19 ID:uu7VLUXt
>>34
人間に比べれば、まだ後天的な記憶・学習部分は少なそうだから
けっこう近いものになるかも知れない>犬・猫

・・・

同じコトを人間に当てはめたときは当然、許されない
ペット愛好家って人種がペットを
自分を慰めるための道具・モノとしか見てないことが良くわかる
「なくなった消耗品と同じメーカーのをまた買う」
45ネコちん♪ ◆RIaAan710E :05/02/13 23:35:24 ID:fkox50HQ

      /⌒⌒〆ヽ
     //ノノノ \ ヽ 
     |(| ∩  ∩ |)|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     从ゝ_ ▽_ ノ 从 <  拾ってくれば、タダ♪
      ∧∧   \   \_________
      (゚-゚ =)_ ノ   |
      ∪ .E|__ノ|
       ∪ ∪
46名無しさん@5周年:05/02/13 23:35:26 ID:AGNlVSB8
2ちゃんねらってやっぱ保守的だよな。
47名無しさん@5周年:05/02/13 23:36:24 ID:xBsWO+oZ
>>43
親父が病気になり、死ぬ直前に「俺が死んだら、剥製にして玄関に置いてくれ」と言ってた。
無理ぽ
('A`)
48名無しさん@5周年:05/02/13 23:36:57 ID:QPZx+Fjd
>>46
猫様に多大なるリスペクトをしてるだけだ。
49名無しさん@5周年:05/02/13 23:38:02 ID:tMZQtK6V
ええクローン?作って売っていいの?
いつのまに映画の世界が現実に・・・
50名無しさん@5周年:05/02/13 23:38:12 ID:5GhuP9DZ
>47
あ〜でも本人の希望なら…w
51名無しさん@5周年:05/02/13 23:39:42 ID:TwEyqN3k
cDNAから作ってんじゃないの?
52名無しさん@5周年:05/02/13 23:39:44 ID:GTjzLHOE
グラビアアイドルのクローンなら1000万だすぞ
53名無しさん@5周年:05/02/13 23:39:51 ID:TR0VN2h9
飼い主が同じでネコの気質が同じなら同じようなネコになるよ。
自分の買っていた親ネコの孫孫子猫で外見の同じような子猫を回収しても同じ事。
54名無しさん@5周年:05/02/13 23:40:08 ID:rr/2IKiC
猫に思い入れる気持ちは判るが一期一会だからこそ思いが募るもの。
似て非なるクローンより、新しい出会いを大切にしたい。大金つんで
ペットのクローンつくるより、捨て猫拾うほうが、死んだ愛猫も喜ぶと
思うんだが。
55名無しさん@5周年:05/02/13 23:40:28 ID:auXvnoki
>>44
双子の研究によれば、互いを知らずに育った双子は好みや行動が呆れるほど似ているようだ。
一緒に育つと「人の振り見て、、、」で違いが不自然に拡大する。わかる気がする。
遺伝子の影響は従来予想されるよりはるかに大きいみたいだよ。
その辺がクローン技術の不気味なところだ。
56ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :05/02/13 23:41:26 ID:gPAsr/4q
>>45
最近、子猫を捨てているのを見かけなくなったね。
その代わり、「子猫をもらってください」の貼り紙をよく見かけるような気がする。
もっとたくさんの猫ちゃんを飼いたいけど、余裕もないので、いつも見ているだけ。

世界中の猫ちゃんが幸せに暮らせますように。
57鴨禰宜 ◆wURARA/JS2 :05/02/13 23:41:52 ID:XmkgJpnb
 (\¶/)
 ( ・w・) <ペットセメタリー
58名無しさん@5周年:05/02/13 23:42:23 ID:7AJ0UD05
>>50
剥製葬っつーことで
59名無しさん@5周年:05/02/13 23:42:30 ID:SLl2Z1Ud
クローン人間も売ってくれ。
60名無しさん@5周年:05/02/13 23:42:33 ID:OtevNYiz
>>55
どうやって研究したんだろう。とても非人道的な方法が思い浮かんでしまう。
61名無しさん@5周年:05/02/13 23:42:41 ID:2txk5h+d
昨日、朝日がクローンの映画やってたな。
62名無しさん@5周年:05/02/13 23:43:04 ID:gG62S8RU
>>55
> >>44
> 双子の研究によれば、互いを知らずに育った双子は好みや行動が呆れるほど似ているようだ。

ただ問題は、この研究は、1から10まで捏造であることが後に判明した。
63名無しさん@5周年:05/02/13 23:43:17 ID:zzvEw7ye
>>13
ある意味同じなら嬉しく無いし嫌。
64名無しさん@5周年:05/02/13 23:44:31 ID:auXvnoki
>>60
養子に出されて離れ離れになった双子を片っ端から調査したらしい。
方法は真っ当なものだと思う。
65名無しさん@5周年:05/02/13 23:46:14 ID:/tb8SKod
永遠のぬこ
66名無しさん@5周年:05/02/13 23:48:06 ID:4rqPeMcQ
http://www.ethics.bun.kyoto-u.ac.jp/genome/genome95/607chan.html

初期のころは、観察によって確認されたというIQの高い遺伝性(70-80%)を唱えるものが多かった。
これらの数字は、隔離された一卵性双生児についての四つの研究に依拠するところが多かったという。
最も重要なものは最大のサンプル数を報告した故シリル・バート卿によるもので、
1974年までの彼の実験は最も精密とされた。
しかし、同年、レオン・カミンによってIQと遺伝子に関する経験的データについての広範な再実験結果が出版され(『IQの科学と政治』)、
バートによる デ ー タ 捏 造 の 強 力 な 状 況 証 拠 が示された。
67名無しさん@5周年:05/02/13 23:48:24 ID:neTqqecB
何が恐いって
この手の問題を否定することこそが当然であると信じて疑わず
リセット感覚とか世の中間違ってるとか言えちゃう人
それがもし本当に間違ったことなんだとしても
何かを悪者にして、それを貶めることで問題解決と思い込むような行為こそが
なにより恐いっつーの

そもそも価値観なんて人間ごとでぜんぜん違うんだしな
68名無しさん@5周年:05/02/13 23:49:27 ID:t+lmpmZ0
クローン猫じゃなくて猫の精子を冷凍保存してから去勢、
その後その猫が高齢になってから人工授精のお見合いを経て
子供を生んでもらって引き取るとうことが出来たらいいんだが。
20万円ぐらいだったら需要はあると思う。
69名無しさん@5周年:05/02/13 23:50:35 ID:S5wFmdbl
70名無しさん@5周年:05/02/13 23:53:18 ID:PTr4uH8M
堅気屋のオヤジやったら買うんやろな
71名無しさん@5周年:05/02/13 23:55:33 ID:OtevNYiz
>>68
何年保管するかわからんけど、20万円じゃ安いんでない?
72名無しさん@5周年:05/02/13 23:55:48 ID:auXvnoki
科学技術には当初の予想をはるかに越えたものに変貌する場合がしばしばある。
臆病なのは悪いことではない。
もっともアメリカのようにブッ飛んだ企てをやるところがあるのもいい事だが。
73名無しさん@5周年:05/02/13 23:56:56 ID:DQmwRebq
6day見て自分のクローンがほしくなった漏れは異常だ廊下?
74名無しさん@5周年:05/02/13 23:58:05 ID:OtevNYiz
>>73
コピーロボットならいいが、クローンはなあ…
75名無しさん@5周年:05/02/13 23:58:18 ID:8mLT/sQN
なぁ これって体細胞クローンだよな。
死んだ猫じゃなくてもいけるよな。
新種の猫とかもこれを使えば、値段が安くなりそうだ。
品種改良につかえばすごく役立ちそうだな。
むしろ普通に買うより割安になったりするかもね。
76名無しさん@5周年:05/02/13 23:58:55 ID:PXN5sre+
パーマン
77名無しさん@5周年:05/02/13 23:59:16 ID:rmvzjXAV
なっちのクローンなら650万まで出す。
78名無しさん@5周年:05/02/14 00:00:53 ID:LhI0hjJR
>77
800万はすると思う
79名無しさん@5周年:05/02/14 00:00:59 ID:QomaWXI1
いや、1000万で俺が買う
80名無しさん@5周年:05/02/14 00:01:21 ID://qPyi/u
これテロメアとか大丈夫なの?
81名無しさん@5周年:05/02/14 00:01:24 ID:+0cKEuY7
クロネコヤマトがアメリカへの宅配料金を
値下げかとオモタ
82名無しさん@5周年:05/02/14 00:02:17 ID:j4VmPGKj
クローンを得た飼い主は、死んだ元ネコの事などすっかり忘れてしまうのだろうか。
83名無しさん@5周年:05/02/14 00:02:29 ID:cLckSmyE
ペットのクローン作成、州議員が禁止法案提出へ
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200502130005.html
84名無しさん@5周年:05/02/14 00:03:07 ID:EByQVeNC
しかしなっちは30歳過ぎるときついわな
85名無しさん@5周年:05/02/14 00:04:43 ID:fj/tFRFs
それこそ盗み癖が遺伝しないといいけどな。
86名無しさん@5周年:05/02/14 00:05:53 ID:ECRvwgDu
>>83
なんか禁止派の意見もトンチンカンな気がするな。
捨て猫を救うのが先決とか、ボッタクリはいかんとか。
そういう問題ではないと思う。
87名無しさん@5周年:05/02/14 00:06:18 ID:DIgN3Kt8
もうすでに人間に使われてるだろうな・・・
気持ち悪い世の中だ・・・
その人のどの体の一部からでもクローンができるなら
アインシュタイン復活すんじゃない?
脳みそが残ってたはず!!
88名無しさん@5周年:05/02/14 00:06:28 ID:rBVlpAB9
>>84
5歳きざみでスペアなっちを確保しておく
89名無しさん@5周年:05/02/14 00:07:17 ID:xfVoiHEo
クローンネコとは言っても
元のネコとは毛の模様が違ってたりする。
遺伝子的には同じでも
母体内でなんらかの影響を受けるらしく
研究者の間で調査が進められているところ。

小学校のとき飼ってたクロゲちゃんのクローンなら
340万出してもいいかなぁ・・・って思うよ。
90名無しさん@5周年:05/02/14 00:09:12 ID:+7Ye+ShJ
>>86
まともなクローンネコ1匹のかげに数十匹の奇形や病気のネコが生まれる可能性が高い
のが一番の懸念だと思う。つまり安全性の保証が無いということ。
91名無しさん@5周年:05/02/14 00:10:44 ID:XO4OgLhQ
>>68
生命操作ってカテゴリではあるが、すくなくとも無計画に買って捨てるよりは心が痛まない。

顧客は、去勢するという飼い主にモラルがある人たちが対象で、
飼っていた猫の子をほしい時に、実質お金を持っているのが飼い主の子の世代であったりする際に、すんなりお金を出してくれるほど肉親の情が厚い家庭でないといけないわけだ。

結局は、人間の問題なんだよなぁ
92名無しさん@5周年:05/02/14 00:12:56 ID:dzDCMWm6
テロメアって短くなると細胞分裂できなくなるんでしょ?

美容なんかで細胞分裂を促して若返るなんてやってるけど、
あれってテロメアの消耗も早まるって事かな。
93名無しさん@5周年:05/02/14 00:15:12 ID:+7Ye+ShJ
>>92
テロメアと分裂回数の限界の関係は決着してないように記憶しているけど、
誰かその後のなりゆきを知らない?
94名無しさん@5周年:05/02/14 00:15:13 ID:IbH2fg6w


     ⊂⊃
   , '"  ̄ ヽ.
   ル)"ノノルλ  
   ルil ゚∀゚ノリ そこで、一期一会ですね。愛情豊かに…時には厳しくもあり
    〃//ヾ  時やそのもの(物体)の名は、人が確認する為の概念、そのものは   
   /_ノ_>ゝ○
    し'(__)   
95名無しさん@5周年:05/02/14 00:16:34 ID:lGQCdnh2
さあクローン人間の登場も近いぞ。
96名無しさん@5周年:05/02/14 00:17:53 ID:R5dTq+AW
>>95
もう誕生しているはず・・・なんだがな。
そういや最近全然騒がれないな。
97名無しさん@5周年:05/02/14 00:18:47 ID:fj/tFRFs
テロメアの長さがそのまま受け継がれるかどうかは
採取した細胞によります。
ドリーの場合は乳腺細胞からクローンを作って
テロメアの長さが短くなっていたが
皮膚繊維芽細胞や卵丘細胞由来のクローン牛ではテロメア長がリセットされた、という報告がある。
98ネコちん♪ ◆RIaAan710E :05/02/14 00:19:45 ID:qHO+DNFQ


( ^▽^)<カニのクローンとか作ればいいのに♪

       
99名無しさん@5周年:05/02/14 00:21:33 ID:nhyaozyp
クローンネコヤマトの宅急便♪
100タイレル:05/02/14 00:22:31 ID:6Af2mPg8

クローンネコの寿命は、4年にセットしてあります・・・・
101名無しさん@5周年:05/02/14 00:25:09 ID:XVpg/KXC
>>98普通に養殖でいいだろ
102ネコちん♪ ◆RIaAan710E :05/02/14 00:25:16 ID:qHO+DNFQ
>>100

( ^▽^)<1杯で十分ですよ♪
103名無しさん@5周年:05/02/14 00:32:06 ID:iuPYdxmW

いっそ試験管ベイビーな卵細胞分裂し始めの時点で分化保存してある子猫を売ったら?
この子が死んでもすぐに代わりを届けます!という歌い文句。
104名無しさん@5周年:05/02/14 00:37:05 ID:dRJHnBhl
>>102
強力わかもと
105ネコちん♪ ◆RIaAan710E :05/02/14 00:41:48 ID:qHO+DNFQ
>>104

( ^▽^)<ひさびさに見たくなった♪
106名無しさん@5周年:05/02/14 00:43:07 ID:jI7rQ9un
命はめぐり行くもの……たとえ可愛いがってた猫といえども、本当に猫は幸せなのか疑問がつきる。
107名無しさん@5周年:05/02/14 00:51:50 ID:ptuA8yim
>>100
今夜はビーフシチューよ
108名無しさん@5周年:05/02/14 00:53:20 ID:4iXNveKF
クローン猫に死んだネコタンの名前を付けて死んだことすら忘れてしまうのかな…
飼い主は愛したペットの死をなかったことにしてしまうのかな…

自分の死を受け止めて思い出にしてくれて、新しいネコタンと暮らす…
そのほうが死んだネコタンは天国で笑えるよ… ご主人をよろしくニャ!って…

109名無しさん@5周年:05/02/14 00:53:47 ID:kyHAJsz6
ネコーってなに?
110名無しさん@5周年:05/02/14 00:54:58 ID:6Af2mPg8
>>109

クマーのいとこ
111名無しさん@5周年:05/02/14 00:56:59 ID:/M4NHcW+
スレタイだけ見てクローンネコーって企業かと思った。
112名無しさん@5周年:05/02/14 01:12:19 ID:cLckSmyE
>>92
大抵の細胞はテロメアの限界まで行かずに、先に人が他の要因で死ぬ。
もっとも分裂回数が多くなるのは胃や腸で、そこから先に衰える。
113名無しさん@5周年:05/02/14 01:21:23 ID:buWCUxXS
正直、安いならやってみたいかも
もっと早く病院へつれて行ってればとずっと後悔してる子がいる
その後悔は無くなりはしないと思うけど、
その子の分までかわいがってやりたいんだもん
それに偽物でもいいからもう一度会いたいって気持ちが強い
はあ・・・
114名無しさん@5周年:05/02/14 01:24:52 ID:hDatgjV1
寿命まで老いると何度でも若返るクラゲがいたじゃん
あれを分析して人間に応用できれば凄いんでしょ?
115名無しさん@5周年:05/02/14 01:26:11 ID:/HlUls/6
クローンネコーかとオモタ
116名無しさん@5周年:05/02/14 01:27:55 ID:if894SQK
高い金でクローン作るより
その辺で出会った野良猫や捨て猫拾った方が良いよ。
みんな違ってみんないいのだ(*´Д`)ハァハァ
117名無しさん@5周年:05/02/14 01:28:28 ID:tifcBUXW
俺もクローンネコーかと
118名無しさん@5周年:05/02/14 01:29:12 ID:fYPevQDi
代理母猫がどんな扱いを受けてるのかが気にかかる・・・・・。
119名無しさん@5周年:05/02/14 01:30:10 ID:lYWOypws
そういえば、メガドライブで出たソフトPS2のリメイクがPS2で出るらしい
http://ages.sega.jp/ps2/home.html

確かこのゲーム、死亡した仲間を生き返らせるためにクローン技術を使っていたな。
ヒロインがネコ耳だったし、なんか関係があるのだろうか。
120名無しさん@5周年:05/02/14 01:31:13 ID:iAx63AK/
>>113
失礼ながら偽者でもいいなんていうのはその猫に対する冒涜なんでないの?
121名無しさん@5周年:05/02/14 01:31:19 ID:dqtRmGjs
もう一度飼ってた犬に会いたいなぁ…とは思うけど
初代の犬はそうでもないが、2代目の犬はホントに性格も良くて元気な頃のが帰ってきてほすぃ
いけないことと思いつつクローンでも…とは思うけどね

なんとなくペットセメタリー思い出してちょっと怖くもあるけどな
122名無しさん@5周年:05/02/14 01:34:52 ID:lYWOypws
事故死した若いネコならクローンにしても長生きするかもしれないが、
老衰で死んだ猫をクローンで(ある意味)復活させても長持ちしない気がする
123名無しさん@5周年:05/02/14 01:38:09 ID:uLoib3PO
クローン人間
124名無しさん@5周年:05/02/14 01:40:34 ID:SPjjXmNO
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l   クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
125名無しさん@5周年:05/02/14 01:41:14 ID:uTFyKSsU
クロ−ン促成栽培新ボディ、遺伝子操作で改良可、
脳移し変え手術費コミで、たったの1000万円!
とかそういう時代も来るんだろうな。
あとは脳自体の限界を超えられるか。
126名無しさん@5周年:05/02/14 01:43:28 ID:Kj+cqJG6
>>116
おまい、いいこと言うなぁ。

みんなおまいのような正常な感覚の持ち主だったらいいのに。
生あるものは必ず死ぬし、かたちあるものは必ず壊れる。
こんなあたり前のこともわからん馬鹿が、ここにも多いようで鬱。


127名無しさん@5周年:05/02/14 01:43:51 ID:aRNZ4z7c
韓国の猫汁
『猫は生きたまま煮るのです。』
RSPCA のメンバーは言います。

『猫を煮る時は、 圧力鍋で時間をかけて煮る
のが普通です。 煮込まれた猫は、調味料や香辛料の
入った汁に漬けられて売られます。これをキャット・ジ
ュース(猫汁)と呼びます。』  私は、市場の撮影の時に
隠しカメラで取った母猫と2匹の子猫がどうなったのか
を知る為に再び出かけました。 現地の動物愛護家の
ヤン氏に一緒に行ってもらいました。

そこで、母猫は既に汁漬けにされていたのを見つけました。
その時凄まじい悲鳴が聞こえ、最期の一匹の子猫がまさに火にか
けられようとしていたのです。
128名無しさん@5周年:05/02/14 01:45:53 ID:jr6vOshY
アメリカ好き勝手にやり過ぎだな、何を企んでいるのか知らないが
ジェネティック・セービング・アンド・クローン社の人間は地獄に落ちなさい。
129名無しさん@5周年:05/02/14 01:47:39 ID:Bu6S+i4O
おれだったらその340万で中国から嫁を買う。
130名無しさん@5周年:05/02/14 01:48:13 ID:YXy+J1Nn
子供のうちにDNAを保存しといて、死んだら復活させれば
ドリーのようにすぐ死んだりはしないよな。
131名無しさん@5周年:05/02/14 01:48:48 ID:uLoib3PO
132名無しさん@5周年:05/02/14 01:50:17 ID:s93FVplh
>>129
そんなに高くないぞ実際
133名無しさん@5周年:05/02/14 01:50:31 ID:I8FwP7nD
>>100
はやく「ふたつでじゅうぶんですよ」の屋台に戻るんだ
134名無しさん@5周年:05/02/14 01:52:20 ID:if894SQK
クローンは双子。
遺伝子は同じでも全く違う個体であって
元の猫の代わりや元の猫の思い出を無理矢理押し付けても
かわいそうなだけ。
どうせ違う個体ならその辺の恵まれない猫を幸せにしてやった方が
得るものは大きいと思う。
135名無しさん@5周年:05/02/14 01:52:37 ID:uTFyKSsU
>>130
ドリーがすぐ死んだのは、元の個体の年齢とは関係ないよ。
きちんと成功してれば、普通の個体と同じだけ生きれる。
技術の未熟さで、大量の犠牲を出すのが現在のクローンの問題。
これが解決されれば、次はクローン+遺伝子操作で、
元の個体より優れたクローンを作るようになるだろうね。
牛とかでまず採用されて、肉の味とか乳の味が色々バリエーションが出てくると思う。
136名無しさん@5周年:05/02/14 01:53:29 ID:bXqHcmvt
人間もクローンを作って、それを実験体にすれば医学ももっと進歩するのにね。
変な道徳心やら何やらを持ち出してくるからおかしい事になるんだよ。
137名無しさん@5周年:05/02/14 01:53:34 ID:s93FVplh
なに、Fカップのなっちだと?
138えふちゃん ◆H71862kjk6 :05/02/14 01:54:10 ID:Oai5kapS
ttp://dolby.dyndns.org/upfoo/mov/1108301570418.wmv

グロだけど

猫って野良猫たくさんいるから野良猫拉致して飼えばいいのに。
ペットショップでわざわざかってクローンで飼って金持ちはちがうわね!
139名無しさん@5周年:05/02/14 01:55:50 ID:LIJOHOqU
一米企業かと思った
140名無しさん@5周年:05/02/14 01:56:25 ID:S7lnzilM
虚しいとは判っていても、クローンにすがってしまいそうな自分を感じるな・・・
141名無しさん@5周年:05/02/14 01:58:11 ID:6eh5uqti
>>136
クローン残して、オリジナルが実験体になればいいと思うよ
道徳心必要ないらしいからね
142名無しさん@5周年:05/02/14 01:59:34 ID:A2tpwD7Y
100万回クローンされた猫
143名無しさん@5周年:05/02/14 02:03:59 ID:+C2cWvTw
これって虐待だろ
もし俺の細胞が保存されてて俺が死んだら親が俺をクローン再生させる、なんてことになったらおっそろしいな
144名無しさん@5周年:05/02/14 02:08:02 ID:aRNZ4z7c

http://www.aapn.org/images2/catfood4.jpg (猫血抜き)
http://www.aapn.org/images2/catfood5.jpg (猫洗う)
http://www.aapn.org/images2/catfood6.jpg (猫内臓抜かれる)
http://www.aapn.org/images2/catfood7.jpg (猫包丁でおろされる)
http://www.aapn.org/images2/catfood10.jpg(猫吊るされる)
http://www.aapn.org/images2/catfood11.jpg (猫バーナーで毛焼き)
http://www.aapn.org/images2/catfood9.jpg(猫煮込みをつつく人々)
145名無しさん@5周年:05/02/14 02:08:58 ID:hPSv2jPN
またクロネコか。
146名無しさん@5周年:05/02/14 02:12:20 ID:uLoib3PO
>>144
マイリマシタ
147名無しさん@5周年:05/02/14 02:17:47 ID:S7lnzilM
>>144
愛情とは濁流のようなもの。
どのような障壁もその勢いを殺すことはできない。
その方向性を変えることはできてもね。
148名無しさん@5周年:05/02/14 02:24:11 ID:1J5Aw1ht
>>67
凄まじく同意

思考停止状態を取り繕う一種のポーズ
言ってる本人は、良い事言ったぐらいに
思ってるんだろう
149名無しさん@5周年:05/02/14 02:26:05 ID:K2riZYr7
100万回生きて、最後に二度と生き返らなくなった猫を、
無理矢理クローン再生。これ最強。
150名無しさん@5周年:05/02/14 02:27:47 ID:WYdyliNv
昨日Re・PET社のCMを見たばかりなんだが。
151名無しさん@5周年:05/02/14 02:29:58 ID:yXBpPYT+
これ土曜日の映画のまんまじゃんwwwwwwww
152名無しさん@5周年:05/02/14 02:35:44 ID:EtuvMgED
クローンって今の技術じゃ同じものは作れないらしいじゃん。
ネズミでも色の違うものがよく生まれるんだろ。
DNAだけでなくRNAの働きも重要なことがわかったから。
153名無しさん@5周年:05/02/14 02:37:29 ID:6eh5uqti
>>143
そういう方には、A.Iですよ.
154名無しさん@5周年:05/02/14 02:37:40 ID:BbqTErsB
そもそもクローンなんて作る意味があるのか?
155名無しさん@5周年:05/02/14 02:58:21 ID:+1E+Ipbx
ぬこ大好き
156名無しさん@5周年:05/02/14 03:01:46 ID:S7lnzilM
ある程度 年齢を重ねた人でなければ、意味は無いかもね。
一期一会という言葉の意味を知っている人だけが、クローン技術に夢を見るのだと思う・・・
157名無しさん@5周年:05/02/14 03:03:19 ID:YUnascst
ゆうパックが高くなったからな…
158名無しさん@5周年:05/02/14 03:04:22 ID:PofR/q74
半毛皮団体の動画
ttp://www.abfang.com/furcruel.wmv

泣きそうになった。
生きたまま手足切り落とされて全身の皮剥がれてもまだ息してる。
せめて楽にしてやってくれと思った。
こんな残酷な動画初めて見た。
159名無しさん@5周年:05/02/14 03:08:28 ID:yXBpPYT+
いよいよまた技術の進化が憎まれる時代が来るんだな。映画が警告しても全く無駄だったな。

映画のネガティブ未来技術物ってだいたいあたるんだよな・・・
160若造:05/02/14 03:12:25 ID:kizwUQMx
「仕方ない」か。
161名無しさん@5周年:05/02/14 03:14:04 ID:x8TsiPR7
やっぱクローンの人の方を性格明るくしたり巨乳化したり
するんだろうか
162名無しさん@5周年:05/02/14 03:31:35 ID:GXNtGTWu
技術の進歩ってやっぱ

猫の模様を描く中国女工の技量が食玩レベルまでアップしてきたってことだよね?
163名無しさん@5周年:05/02/14 03:37:05 ID:S7lnzilM
>>161
オリジナルの方が劣等感を抱えながら生きる時代が来るんだろうね。
今でこそ そのような積極的優生学は禁止されているけれど・・・

それはそれで新たな種の進化であると思うし、私たちオリジナルが抱え続けている煩悩や
そこから派生している悲劇を、クローン達、あるいはクローンとオリジナルの混血達が
クリアして行くんじゃないかな。
164名無しさん@5周年:05/02/14 03:42:04 ID:a4eKNxTh
所詮は小手先だけの変化に過ぎない
種としての袋小路を乗り越えられるポテンシャルがあるとは思えないんだけどなぁ
165名無しさん@5周年:05/02/14 03:47:26 ID:dqtRmGjs
サンデーサイレンスのクローンなら500マン出しても惜しくないなぁ
1000マンでも激安だが
166名無しさん@5周年:05/02/14 03:57:22 ID:U+gKymiM
つーか、早くBSEにならない肉牛を造れよ。
167名無しさん@5周年:05/02/14 04:31:45 ID:6eh5uqti
クローン、オリジナルの葛藤以前に、ジーンリッチが先だろ
もういるんだっけか
168名無しさん@5周年:05/02/14 04:46:28 ID:Km319Jth
うちのクロちゃんが世界一!
169名無しさん@5周年:05/02/14 06:50:23 ID:Ml04ycIY
これはシックスデイズの世界ですね。
170名無しさん@5周年:05/02/14 06:57:38 ID:xMRbt9Zt
リペットへようこそ。
171名無しさん@5周年:05/02/14 07:59:25 ID:gcjfiIt8
>>165
血統登録できないから一銭の価値もない
172名無しさん@5周年:05/02/14 08:02:52 ID:BvIO2ZjJ
>>171
バカだな、駄馬とすりかえるんだよ。
173名無しさん@5周年:05/02/14 08:04:08 ID:xLjP9MBl
ぬこなんぞ、そこらでゴミ漁ってるのを手なずけて持って帰れや
174名無しさん@5周年:05/02/14 08:08:13 ID:BSDpd45F
松嶋奈々子のクローン作ってくれ。
175名無しさん@5周年:05/02/14 08:13:39 ID:3k6TauBH
>>172
いっそ全部クローンで サンデーサイレンスのワンメイクレース
をやれるんでない? 面白いかどうかはわからんが・・・
176Beko ◆NEWS9yPSk2 @☆ばぐ太☆φ ★:05/02/14 09:01:00 ID:???

・ジェネティック・セービング・アンド・クローン社
 http://www.savingsandclone.com/

◆Cat Cloning
 http://www.savingsandclone.com/services/cat_cloning.html
177名無しさん@5周年:05/02/14 09:15:39 ID:uiHao9g5
二次元幼女の具体化はまだですか?
178名無しさん@5周年:05/02/14 10:02:53 ID:JxiA9leQ
遺伝子が同じでも違う個体 ← 犬猫レベルじゃほとんど違いが分からん
テロメアが… ← DNA採取する細胞によっては回避の可能性あり
179名無しさん@5周年:05/02/14 11:14:34 ID:nKO/hSP9
ハクがついた猫が欲しいんでしょ。
動物を愛護する人間がどうしても分からんのは
こんなネコが喜ぶかどうかも分からん事を平気でやるところだ。
それでいて捨て猫とかはほおっておく。ダブルスタンダートだと思う。
180名無しさん@5周年:05/02/14 19:25:46 ID:iD1Gbu5k
食用の動物をクローンで作るのは納得できる。

でも家族の一員として飼うペットのクロ−ンなんか嫌だわ。
俺はシュワちゃんの意見に一票
181名無しさん@5周年:05/02/14 23:07:05 ID:Bn7Ab6ex
最近のペットの飼い主見てると、
中には本当にやりそうなやつがいるかも知れないと思う。
182名無しさん@5周年:05/02/14 23:36:58 ID:gPQHNiPn
飼い主はずっとクローンを注文し続けるのかな
183名無しさん@5周年:05/02/15 00:04:35 ID:a1KthEJx
家族が死んでもクローンで補充し続けるのか
なんかむなしいな
184名無しさん@5周年:05/02/15 02:20:52 ID:scGhmEIL
>>182
次は無い気がする・・・
クローンが成長してオリジナルとは違う性格になって行くのを見守りながら、
少しずつ死の悲しみを受け入れて行くんじゃないかな。
やっぱり・・・あの子は戻って来ないのねって。
185名無しさん@5周年:05/02/15 18:53:00 ID:6eUaatZR
↑クローンを作る前に気付いて欲しいな・・・

クローンを作る人って本当にネコへの愛情がそうさせるのだろうか?
血統がよいからなどの理由でじゃないのかな。
名馬をクローンするのなら分かるのだが・・・
186名無しさん@5周年:05/02/15 20:25:27 ID:54VOEp9V
>名馬をクローン

それだ!
187名無しさん@5周年:05/02/15 20:39:06 ID:PWuyse/W
事故で失った手足等をクローンで再生できないものか?
案外、完全体が一体できてしまって、手足のないオリジナルは
完全体が抹殺してしまうとか.......
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
188名無しさん@5周年:05/02/15 20:40:18 ID:ePC3V9Aa
競走馬に
189名無しさん@5周年:05/02/15 20:41:11 ID:cGnzlep/
クローンって、細胞を採取した固体の年令までコピーされるから、生まれながらに細胞一個一個が年食ってて、所詮短命なんだってよ。
190名無しさん@5周年:05/02/15 20:54:40 ID:cCD8y/Zw
素直に再生医療に力入れた方が儲かると思うんだが。
191名無しさん@5周年:05/02/15 21:40:54 ID:0Ei+lHPk
うざい猫をこれ以上ふやすな
192名無しさん@5周年:05/02/15 21:41:48 ID:jZuhbjAA
宅急便の話じゃないのか、、。
193名無しさん@5周年:05/02/15 21:49:18 ID:04SMARm8
>>189
年齢がコピーされるわけでは無いよ。
細胞自体でなくテロメアの問題の筈。
でないと年寄りから産まれた子供は短命と言う事にならないか。
194名無しさん@5周年:05/02/15 21:50:05 ID:Em9M9Svr
クローン松坂牛まだですか?
195名無しさん@5周年:05/02/15 22:00:18 ID:04SMARm8
>>194
牛は半分クローンみたいな物だけどね。
馬以上に同じ種ばっかり。
196名無しさん@5周年:05/02/15 22:45:08 ID:gQgMTJ+Y
2年前に、米国のラエリアンと言う、宗教団体がクローン技術で妊娠した
子供が近く産まれると発表したり、その前の年には、アラビア人女性がク
ローン技術により妊娠しと、イタリア人医師が発表したりの報道があった
が、その後、その話を聞かない。
結局、そういう赤ちゃんは生まれなかったと言うことだな。

ttp://www.geocities.jp/evopsy_past/p/genetic_clo_0107.html
197名無しさん@5周年
age