【人材派遣研修施設】植物工場 東京・大手町のビル地下にハイテク農場

このエントリーをはてなブックマークに追加
25名無しさん@5周年:05/02/11 12:03:02 ID:65IvOnBT
>>20
> 研修施設
26名無しさん@5周年:05/02/11 12:12:29 ID:/R3WifKv
>20

とっくにこの手の施設で栽培されたレタス等が
市場に流通してるの知らないだろ?
栽培期間も密度も段違いだからペイできてるよ
27名無しさん@5周年:05/02/11 12:19:26 ID:8nmPb+Cc
>>20
>>26 の通りですよ、すでに工場生産している。
葉物野菜、トマトとかね。完全無農薬、計画生産数量安定
だから売値も高値安定だって。
28名無しさん@5周年:05/02/11 12:32:47 ID:hb/1dStk
うちの田舎じゃあ昔小川にあんなに沢山いた小魚やドジョウが全くいなくなった。
「少なくなった」とか「減った」ではなく「いなくなった」。
農業って日本最大の環境破壊事業じゃないの?

そういう意味ではこういう野菜工場に期待。
29:05/02/11 12:39:39 ID:JRm+Vwxt
それって農業のせいなのか?
30名無しさん@5周年:05/02/11 13:00:12 ID:y0YbwqFH
や、たくさん釣れたな。
>>26
>とっくにこの手の施設で栽培されたレタス等が
市場に流通してるの知らないだろ?
ほう、植物工場でね。流通してるのは水耕栽培の
ことじゃないの?

>栽培期間も密度も段違いだからペイできてるよ
とてもじゃないが、外部からの資本が無い限り
ペイできないと思うが。

>>27
>完全無農薬
培養液に使う水の処理はどのようにして殺菌する
のだろうかね?


31名無しさん@5周年:05/02/11 13:09:58 ID:6qsZhd8U
地価の高い大手町にある時点で広告塔と考えるのが妥当かな
この手の話は昔からあるけど
採算考えるなら条件のいい土地でビニル栽培したほうがマシ
32名無しさん@5周年:05/02/11 13:16:16 ID:0DisJBxp
農業ビジネスのスレにりんごの話を無理に持ち込んで
りんご農家には適してないとか、りんごはそんなんじゃやっていけない
などと言ってた人がいたな。
りんごはこういうのにはちょっと難しいだろうなと思った
33名無しさん@5周年:05/02/11 13:17:15 ID:8nmPb+Cc
>>30
無理すんなよ、知らなかったんだろ(笑)
釣りってのは、実態を知っていながら知らない馬鹿レスを
して知ったかレスしてくるのを笑うことだわ。
水栽培じゃないよ(笑)

野菜工場の例
http://www.oonota.co.jp/cd-rom/M01.htm
34名無しさん@5周年:05/02/11 13:21:35 ID:3CMl1b5z
面白そうだからさっそく見学いってこよ
35名無しさん@5周年:05/02/11 13:26:41 ID:KRMr3Nzq
早くも2chから小作候補が。。。
36名無しさん@5周年:05/02/11 13:29:53 ID:0DisJBxp
従来型の農業って、国のカネをかなりつぎ込んでいるんだろ?
傾斜地の水の整備とか、そんなの。
こういった点からも、これからの農業ビジネスに期待してるんだが。
37名無しさん@5周年:05/02/11 13:38:08 ID:cZpsYXE9
>>24
第2の部落をつくる気か?
勘弁してくれ
38名無しさん@5周年:05/02/11 21:33:13 ID:ogZuNTZB
違法作物の栽培はありますか?
39名無しさん@5周年:05/02/11 23:49:51 ID:fqWw3PcZ
age
40名無しさん@5周年:05/02/11 23:54:56 ID:rnFt+P3Y
>>38
ビルの一室でコソーリ大規模栽培ときたら
イメージ的にはそれですやん。

さすがチョ(ry
41名無しさん@5周年:05/02/11 23:55:23 ID:qCShx/fS
>>29
多分、基盤整備事業だと思う。農業の名を借りた土木事業。
漏れの田舎もあのお陰でホタルが居なくなった。
42北朝鮮人の移民受け入れ法案(北朝鮮人権法案)反対:05/02/11 23:58:59 ID:6+Rfj706
2chで文句を言ってるだけでは何も変わりません。
「脱北者受け入れはイヤです」の一言でもOKですので、
下記URLのどこか一ヶ所でも貴方の意見を届けてください。

■ご意見メールはこちらへ
山本一太ダイレクトメール http://www.ichita.com/03top/index.shtml
河野太郎ダイレクトメール http://www.taro.org/contact.html
自民党へのご意見はこちら http://www.jimin.jp/jimin/main/mono.html
安倍晋三幹事長代理http://newleader.s-abe.or.jp/modules/contact/
菅義偉さん(自民党・対北朝鮮経済制裁シミュレーションチーム座長)
http://www.sugayoshihide.gr.jp/(直通メールの投稿フォームがあります)
メールアドレスは→ [email protected]
平沼赳夫さん(拉致議連会長)メールアドレスは→ [email protected]

民主党案、自民党案をすり合わせるそうです。
両党案とも受け入れる事ができません。拉致議連の議員にもメールを!!
対北朝鮮人権法案、拉致議連が共同提案へ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20050208ia26.htm
拉致議連に所属している議員 http://nyt.trycomp.com:8080/giren.php

ビザ恒久免除、在日外国人参政権付与、生活保護待遇、脱北者保護人権支援法

       , -―-、、      , -―-、、
      /   ∧_∧    /   ∧_∧
      l   < `Д´ >   l  <丶`∀´>
      ヽ、_ フづと)'    ヽ、_ フづと)'
        人  Yノ      人  Yノ
        レ〈_フ      レ〈_フ 
 日本のほうが楽できるニダ。  さっさと移住するニダ。
43名無しさん@5周年:05/02/12 00:00:16 ID:E+gr3asI
>>41
ああ、俺んちの裏の川もそれで蛍・シジミ・ナマズ・メダカが居なくなった。
川底と川岸を全部コンクリートで覆ってしまう工事をやりやがった。
44名無しさん@5周年:05/02/12 00:00:48 ID:9u43hNWs
一瞬ミラーマンのことかと思った
45名無しさん@5周年:05/02/12 13:18:29 ID:FhdRk8Lx
俺、将来、都会で自給自足をするのが夢なんだがだんだん現実化してきたな。
3F森&プール もちろん遊び&養魚場などを兼ねる
2〜1F一般的な住居&自営してる会社の事務所
地下1F実験室&AVルーム
地下2F巨大農場

早く作りたいが資本が・・・
こう言う限りなく妄想に近い夢を持った人が集まったスレってないのだろうか?
46名無しさん@5周年:05/02/12 16:29:12 ID:FhdRk8Lx
誰からもレスがついてない。鬱

誰か興味のある人だったらうざく無い範囲でageてくれぃ
47名無しさん@5周年:05/02/12 18:03:42 ID:P5e4kuT0
興味というか。室内で栽培するってことで、
他のところで話題になってることといえば(このニュース)
光と病気、コストなんだよな。

気になんのが光合成で、電気代と効果を考えたら、
LEDなんだろうけど、どんなLEDがいいのっていうと、
赤色LEDで安くまかなえるって話と、高い青色LEDで
成長の因子に影響を与えるって話があってよくわかんない。

光合成冷蔵庫はオレンジ色のLED使っているみたいだが、
市販の室内光合成ライトは赤と青の2種類を混ぜて使っているようだ。

しかし光合成は可視光線ではなく、赤外線や紫外線の領域にピークが
あると言われている。だとすれば対応するLEDはまだまだ高いので、
工場に取り付けるにはパフォーマンスが良くないかも。

誰か詳しい人教えてくんない?家で試してみたい。
48名無しさん@5周年:05/02/12 18:19:41 ID:xUNH07fK

植物人間工場なら

これから増えそうだ

49名無しさん@5周年:05/02/12 18:39:09 ID:583B9N0D
ま た パ ソ ナ か w
50名無しさん@5周年:05/02/12 18:49:28 ID:z7sLCPcA
また人買いの寄生か
51名無しさん@5周年:05/02/12 19:14:44 ID:FhdRk8Lx
>>47
紫外線は高いけど赤外線は安くなかったっけ?
52名無しさん@5周年:05/02/13 00:46:32 ID:NRVd1+jF
農林大臣のコメントに呆れる
53名無しさん@5周年:05/02/13 01:12:31 ID:/b5bM6V4
54名無しさん@5周年:05/02/13 03:04:25 ID:OHP1JlQK
10年くらい前にテレビで工場野菜の特集やってた。
工場野菜のメリットは成長が早く、栄養価に優れ、農薬を使わずに栽培できるとのこと。
必要な人員も少なく、コスト的にも優れていて、都市の近くに工場を建てられる。
それにより輸送の時間とコストも抑えることが出来ると。
あれからどうなったのかよく分からなかったけど、ちゃんと稼働しているみたいだね。

>>30
>>完全無農薬
> 培養液に使う水の処理はどのようにして殺菌する
> のだろうかね?

まぁ農薬ではないだろうな。
55尊師:05/02/13 14:00:39 ID:JehN5p6J
栄養価の高い土が農業には必要なはずだがこういった詰め込み的栽培で可能なのだろうか・・・
56名無しさん@5周年:05/02/14 22:36:18 ID:V8eYIzYJ
誰か興味のある人いませんか?AGE
57名無しさん@5周年:05/02/14 23:15:19 ID:dzd8xBHO
やっぱ将来は農業だな。南米との農業貿易が活発化する前に手を打て。
あとこの手の作物を原料にした工業素材が普及すれば・・・
58名無しさん@5周年:05/02/15 07:49:23 ID:qxpFt67R
農業まで派遣ですよ。いい加減中間搾取業者をなんとかして下さい。
59名無しさん@5周年:05/02/15 22:53:54 ID:QWyabbHE
植物工場って15年ぐらい前にもてはやされたけど結局、
電気代が高すぎて割に合わないことが分かり、日の目を見なかった発想だよ。
照明代をケチろうと思ったら、回転の速い葉菜ぐらいしか作れなかったというオチ。
LEDがブレイクスルーになると、それはそれで面白いんだが俺は懐疑的だな。
経営的には、全く意味無し。

だいたい、日本は元から電気代の高過ぎる国なんだよ。
もし、これで上手くいくならそのうち電気代が安い国の植物工場で作られた野菜が輸入されるだろう。
無農薬でできるから品質云々の問題もクリアされてしまう。
60名無しさん@5周年:05/02/15 23:43:22 ID:C03FCbun
そこで、シュプラウトですよ。回転速すぎ。
61名無しさん@5周年:05/02/15 23:46:52 ID:2W5R8JYD
ビルねずみやゴキブリが大挙して押し寄せてきます。

バイキン野菜の出来上がり
62名無しさん@5周年:05/02/15 23:51:58 ID:fChEoSfy
知ってるだろうけど、地方で巨大な「野菜工場」が稼動しはじめてる。
そういうところに人材派遣するには、まず研修が必要なんだな。
あくまでも野菜をつくる 「工場」 だから、農業とは別。
法的にも違いがあって、時代に則した新たな法整備が求められてる。
63名無しさん@5周年:05/02/15 23:58:26 ID:C03FCbun
野菜工場が山のようにできるのは俺的には嫌いだな。食文化が崩壊しそうだから。
調理する能力が退化して、野菜といえば、サラダみたな感覚
が広がってしまうと、
もう元には戻らない。
64名無しさん@5周年:05/02/15 23:59:01 ID:3JVZdHPb
成長が早くて嵩張って日もちのしない葉モノならペイするんじゃないのか。
低コストなモヤシやカイワレの水耕栽培は既に事業として定着してるけどその発展形ということだ思う。
65名無しさん@5周年:05/02/16 00:01:38 ID:5btsKWNo
昼休みに見に行ったけど、場所が分からんかった
一般の人にも見せてくれるの?
66名無しさん@5周年:05/02/16 00:08:12 ID:9ba81Qmr
シエロー
67名無しさん@5周年:05/02/16 02:21:02 ID:mqJZ3XKA
地下っていうのがなんか嫌だな。
奇麗な空気とか水とか制御できるもんなの?
68名無しさん@5周年:05/02/16 02:23:47 ID:MK31GY/Y
いい加減、屋上に緑地設けるように規制すればいいのにな。
そしたら、中には畑にする奴も出てくるだろ。
69名無しさん@5周年:05/02/16 02:25:03 ID:mqJZ3XKA
>>63
食文化なんて関係ないだろ。野菜から栄養が摂取できればいいんだよ。
豚みたいな欲望なんか消えて無くなっても一向に構わんな。
というか、日本料理はもともと野菜と穀類が主体だよ。魚や鶏肉なんかはおまけだ。
70名無しさん@5周年:05/02/16 02:35:25 ID:TpeYBmYD
これほんとにニュー速+のスレか?日付見てびっくり
71名無しさん@5周年:05/02/16 04:31:31 ID:VnzGHgAG
いずれ野菜は工場で栽培される時代になると思う
72名無しさん@5周年:05/02/16 06:08:55 ID:abe0DMwk
>食文化なんて関係ないだろ。野菜から栄養が摂取できればいいんだよ。

栄養素至上主義ですな。ならば、野菜なんか食わなくたって、栄養ドリンクと
サプリで食事したらどうだい?
73名無しさん@5周年:05/02/16 06:16:13 ID:0p6r+b49
経済制裁で今後の送金が困難になることが
予想されます。
<ヽ`∀´>
早期回収、早めの送金を心がけましょう。
74名無しさん@5周年
>>59

大都会への送電ロスが電力費アップの大きな要因らしい。

23区内に5〜6箇所(海沿いでなくてもかまわない)原発を作ればかなり値下がりするだろう。
(安全性については国が太鼓判を押しているので無問題)