【国際】"常任理事国入り" 米、日本支持を明言せず…ロシアは日本支持表明

このエントリーをはてなブックマークに追加
★日本支持を明言せず 米、安保理拡大に慎重姿勢

・国連改革をめぐる国連総会の特別会合は3日目の1月31日、安全
 保障理事会の拡大問題を中心に協議を続け、米国代表は「あらゆる
 提案を検討する」と慎重姿勢を示し、日本の常任理事国入りに明確な
 支持を表明しなかった。会合は同日、97カ国の代表が意見表明を
 終え閉会した。

 米国は日本との2国間協議の場では常任理事国入り支持を表明
 しながら国連などでは立場を明らかにしておらず、日本は今回も
 同盟国である米国から明確な支持を得ることができなかった。会合で
 米国代表は「意見の一致が成立しないような改革のあり方について
 判断を急ぐべきではない」と指摘した。

 ロシアは日本、ドイツ、ブラジル、インドの4カ国の名を挙げ、「新たな
 常任理事国候補としてふさわしい。アフリカからの代表を確保することも
 重要だ」と明確に支持を表明した。

 http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MNP&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2005020101000720
2名無しさん@5周年:05/02/01 11:18:42 ID:+MdTEiAw
2?
3名無しさん@5周年:05/02/01 11:19:06 ID:3BJGnS2h
よっしゃ、自衛隊撤退準備に入るか。
4名無しさん@5周年:05/02/01 11:19:25 ID:kyTDVTmg
常任理事国なんか入らなくてイイよ
それよりも拠出金減らせ
5名無しさん@5周年:05/02/01 11:19:28 ID:7RIyNXgZ
なぜロシアが支持をしてくれるんだ?
6【車だんきち】 【漫画道場】:05/02/01 11:19:51 ID:tz7Y80IP
別に常任理事国入りする必要ないって。
7名無しさん@5周年:05/02/01 11:19:59 ID:5V5NB4RW
あめ抗は二枚舌だからな。
8名無しさん@5周年:05/02/01 11:20:08 ID:feldh3L8
ロシアは幾ら貰った
9名無しさん@5周年:05/02/01 11:20:16 ID:5bqz+QNg
7
10名無しさん@5周年:05/02/01 11:20:22 ID:Zel10sTW
>>5
国連を保持したいから。
アメリカは国連を弱体化したいから。
違うかも。
11名無しさん@5周年:05/02/01 11:20:40 ID:UnnW+t4e
>>5
どうせ北方領土問題で恩でも売っとくか程度でしょ
12名無しさん@5周年:05/02/01 11:20:51 ID:VSMC04iK
>>5
米国の力を殺ぐ為
13名無しさん@5周年:05/02/01 11:20:57 ID:8nktPcYG
ブッシュふざけるなよ。
純よ、イラクから撤兵して竹島に駐屯させろ!
14名無しさん@5周年:05/02/01 11:21:14 ID:AaPDK8VW
なんか面白い事になってきたな
15名無しさん@5周年:05/02/01 11:21:18 ID:WebZbIPG
そりゃ同じ常任理事国になったら金出してる国の方が
出さない国より発言力は増えるだろうからな〜
16名無しさん@5周年:05/02/01 11:21:34 ID:8bZcVYPZ
あのロシアが!
17名無しさん@5周年:05/02/01 11:21:55 ID:Z8dtuVe1
戦争屋に支持されても困る
18名無しさん@5周年:05/02/01 11:21:57 ID:svETrB2f
最近の日本のいいように使われようを鑑みると、
常任理事国に入る必要は無いと思う。

金と自衛官の命を差し出してまで常任理事国入りするくらいなら、
日米同盟を軸にした新連合を発足させる方がまだマシだ。

今のままなら、国連軍の名の下に、自衛官はどんどん消耗品にされていくよ。
19名無しさん@5周年:05/02/01 11:22:02 ID:7Omjpg81
笑った。

日本が常任理事国すると困るのは米国。
その裏切りものの米国に金魚のウンコみたいについて
イラクに自衛隊を派遣したアホ小泉。

日本は米国に占領されたままなんだよ(w

米国は米国内では「日本に米軍を駐留させているのは日本の軍国化を防ぐため」
と明言している。

戦後教育で洗脳された馬鹿がネット似非ウヨなんかに走るわけだ。

20名無しさん@5周年:05/02/01 11:23:34 ID:iQ4s1IZS
アメリカはもともと1国でも増えるのはイヤなの
そのアメリカの本音を利用して反米あおる共同通信
21名無しさん@5周年:05/02/01 11:23:44 ID:cY709SiV
アメリカは拒否権を二つも要らないからな。
22名無しさん@5周年:05/02/01 11:23:58 ID:Z8dtuVe1
米=戦争屋だからな
23名無しさん@5周年:05/02/01 11:24:21 ID:Lm7iFpZR
まじでロシアが???
これで実際採決の時になって「反対」とか言い出さないかな。
24名無しさん@5周年:05/02/01 11:24:34 ID:7Omjpg81
反米を抑えたいCIAのスパイ>>20
売国奴
25名無しさん@5周年:05/02/01 11:24:36 ID:0qx0Sd7Q
   .                           |           ∧_∧
      ∧,,∧    ||\   \ ̄| ̄~|     .|          <`Д´#>
     <丶`Д´>   ,||  l ̄ ̄ l  |:[]/\ |       _| ̄ ̄||_)_
    ┌‐ミ つつ/ ̄||/  ̄ ̄/ ,| /   ,\|     /旦|――||// /|
    |└ヾ,, ,,|二二二」二二二二 ∧_∧     \    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| │
       ̄||∪∪   | ||      /<#`Д´>/ ̄ ̄/、 │ ____ |三|/
  ―――――――――――<  ( _つ_//LG,/〜'>――――――――――――
          ∧,,∧       \ _{二二} 三三} /__ ____
         <;`Д´> , ____\ ̄ ̄ ̄ ̄"/ =|   /  / ||  ∧_∧
       / つ _//       /  \    /|  ̄| l ̄ ̄ l    ||<`Д´丶>
        し'`|\//__.Hyundai_/    |\/___| =|  \ ̄ \ ||¬ ⊂ ヽ/
         \}===========}    |   [二二二二二二二
26名無しさん@5周年:05/02/01 11:24:44 ID:svETrB2f
>>19
>戦後教育で洗脳された馬鹿

間違いなくお前のことだが。
27名無しさん@5周年:05/02/01 11:24:48 ID:/krVgWXa
中国のロビー活動の成果?
28名無しさん@5周年:05/02/01 11:25:01 ID:t2KEvrCi
>>10
なるほど
29名無しさん@5周年:05/02/01 11:25:09 ID:Vii1tSYP
日本とロシアは北方領土以外大した争いは無い。
おおむね良好だ。
30名無しさん@5周年:05/02/01 11:25:13 ID:YXRtESc1
もうアメリカは戦争したいんだろ。
不景気すぎて戦争しないと経済が破綻してしまうんじゃね?
31名無しさん@5周年:05/02/01 11:25:15 ID:07QiJnz8
ロシア国民の親日度は高いし、中国を封じ込める意味でもロシアとの関係強化は重要
でも、なぜか2chでは嫌露厨多し
32名無しさん@5周年:05/02/01 11:25:17 ID:7Omjpg81
CIAから金貰っている馬鹿が常駐している
33名無しさん@5周年:05/02/01 11:25:55 ID:UopXbHL3
ロシアがいい顔するときは 気をつけろ!!
34名無しさん@5周年:05/02/01 11:25:58 ID:/MfUjupK
中国-ロシア関係が影響してるのかな?
ていうか中露って仲悪い?
35名無しさん@5周年:05/02/01 11:26:24 ID:PwMEyH4e
アメリカは一筋縄でいくような国じゃないもんな。
まぁアメリカが態度が複雑だってのは前からいわれてたことだけど。
全面的に昔っから賛成してくれてるのってフランスくらいだろ。
36名無しさん@5周年:05/02/01 11:26:50 ID:7Omjpg81
日本が他国と仲良くするのを毛嫌いする奴が常駐している。

米国のスパイだよ。

37名無しさん@5周年:05/02/01 11:27:22 ID:fSxpg3kC
ロシアのネエちゃん嫁に欲しいです
ハァハァ
38名無しさん@5周年:05/02/01 11:27:28 ID:Z8dtuVe1
オイルに目がくらんだブッシュなんかに
支持されたくないやい!
39名無しさん@5周年:05/02/01 11:28:03 ID:VcT3lBOf
>>31
日本の領土を不法占領してる国を好む奴がいるのか?
40名無しさん@5周年:05/02/01 11:28:10 ID:7Ui9Py5+


おまえら
ロシアは領土問題があるかもしれんが
味方に付けておいたほうがいい
41名無しさん@5周年:05/02/01 11:28:30 ID:JZwVf5PU
>同盟国である米国から明確な支持を得ることができなかった
うざけんな
42名無しさん@5周年:05/02/01 11:28:46 ID:Q9NQUYJM
小泉外交の唯一の偉大な成果だなww
43名無しさん@5周年:05/02/01 11:29:01 ID:RrN5MxzH
>>31
ロシア政府が親日とは言い難いからじゃないの?
国民の仲は余り関係無いもんだし。
44名無しさん@5周年:05/02/01 11:29:10 ID:svETrB2f
まぁ、共同の記事に釣られすぎだぞ。
45名無しさん@5周年:05/02/01 11:29:26 ID:wx2gE+Hl
なんだそりゃー!
46名無しさん@5周年:05/02/01 11:30:03 ID:md1j/oua
よし!これで北からの圧力も加わったか。
47名無しさん@5周年:05/02/01 11:30:18 ID:pFSzfXKD
中国はなぜ常任理事国に入っているのか。
48名無しさん@5周年:05/02/01 11:30:19 ID:oCw2s1ug
結局、日本支持の理事国はロシアだけ?
49名無しさん@5周年:05/02/01 11:30:42 ID:hLkUVcAt
ロシアは中国を牽制したいから日本に近づいて来てんだよ。
ロシアにとって中国の膨張は最大脅威になっている。
50名無しさん@5周年:05/02/01 11:31:06 ID:Hq69PV9s
>>47
戦勝国だから
51名無しさん@5周年:05/02/01 11:31:30 ID:0YpHyT1o
アメ公のポチ小泉爆死
52名無しさん@5周年:05/02/01 11:31:38 ID:TO36bpqp
北方領土問題さえ解決すれば、ロシアと組んだほうが良さそうだな。
お互い長所を補完し合えるし。

ロシアからは安価に宇宙技術、軍事技術、エネルギー資源
日本からロシアへはハイテク機器
53名無しさん@5周年:05/02/01 11:32:01 ID:7Omjpg81

   日本人の多くは戦後教育で米国は日本の味方と信じきっている。


   あーあ


   都合がわるくなりゃ切るよ。
54名無しさん@5周年:05/02/01 11:32:13 ID:2acIb71b
何でこの問題でロシアが日本を支持するんだ?
意味が全然わからんのだが。
今、ロシアが日本に貸しを作って得をする事ってあったっけ?
55名無しさん@5周年:05/02/01 11:32:32 ID:vFY/o3Qd
炉助が支持するのは北方領土問題で日本に圧力かけやすくする為。
あくまで4島返還だぁ?じゃ常任入り支持撤回!ってな感じ。
56名無しさん@5周年:05/02/01 11:32:52 ID:wWgJuqyw
露西亜との付き合いはほどほどに。
簡単に寝返るから。
利用できるときだけ利用しよう。
相手もそういう考えだろうし。
57名無しさん@5周年:05/02/01 11:32:58 ID:E8MPqJjl
いや、アメリカが言ってもわざとらしいってだけだろ
ロシアは経済支援が主な目的なんだろが、やっぱ日本とは仲良くしたいんじゃない?
58名無しさん@5周年:05/02/01 11:33:03 ID:hchIA2IL
厨露はイマイチ仲悪いしな
露内部に厨国人はいりまくってるし
アメリカとも最近イマイチだし
旧ソの衛星国も分離しつつあるから
日本を立てて立場維持しようと必死だな
59名無しさん@5周年:05/02/01 11:33:08 ID:Z0FfgqQB

ロシアにはまあ借りができたな。
60名無しさん@5周年:05/02/01 11:33:09 ID:TWxBJD80
>>54
経済ガタガタだからな
北方領土もあるし恩を売っておきたいんだろう
61名無しさん@5周年:05/02/01 11:33:22 ID:oCw2s1ug
まあ、シベリアはほっとかなくても支那地区化してる訳だが。
62名無しさん@5周年:05/02/01 11:33:27 ID:R9zDEy1B
>>52
甘い。この程度の発言につられすぎ。
ロシア人を知らなさ過ぎる。
63名無しさん@5周年:05/02/01 11:33:38 ID:7Omjpg81
あのさ、ロシアでも中国でも朝鮮でも仲良くしておくこと。

米国だけにしか目が向いてない洗脳された馬鹿になってはいけない、。

64名無しさん@5周年:05/02/01 11:33:44 ID:KtmPehb2
もういいよ、国連なんて加盟しなくても。いいようにカモられてるだけだろ?
65名無しさん@5周年:05/02/01 11:33:52 ID:mS8kYeNj
裏切ったな!シャア!
66名無しさん@5周年:05/02/01 11:34:04 ID:nnoJlJb4
もうわけわかめ
67名無しさん@5周年:05/02/01 11:34:09 ID:Sv6AUUx1
裏切られましたね
68名無しさん@5周年:05/02/01 11:34:14 ID:FGH9Sl4p
お前らホントに馬鹿だな。

「愚者は経験に学び賢者は歴史に学ぶ。」

69名無しさん@5周年:05/02/01 11:34:18 ID:Z8dtuVe1
利用したい時だけ利用してるのは
日本も同じだけどな
70名無しさん@5周年:05/02/01 11:34:19 ID:YJewIu+c
2島返還で済ますための発言ですよ。
71名無しさん@5周年:05/02/01 11:34:35 ID:vYlsD+f4
そもそもアメリカが国連を支持してないのだがなw
72名無しさん@5周年:05/02/01 11:34:36 ID:kFIo/ZGr
ロシア女は若いうちならTOP。

年とるとすごいことになるからな('A`;)
73名無しさん@5周年:05/02/01 11:35:03 ID:/cdavNeJ
どうせ中国が拒否権かますしロシアにしたら言うの只だからな。
74名無しさん@5周年:05/02/01 11:35:15 ID:Y8EjX6N4
常任理事国になってなんかいいことあんの?
75名無しさん@5周年:05/02/01 11:35:18 ID:D9e5j/g8
>>54
チェチェンのテロ
ウクライナの離反
パイプライン敷設
北方領土問題

キーワードはこんなとこか?
76名無しさん@5周年:05/02/01 11:35:24 ID:7Omjpg81
で、CIAの2ちゃんでの活動内容は?
77名無しさん@5周年:05/02/01 11:35:27 ID:d3FjXA1O
もしや北方領土は2島で・・っていうアピールか?
78名無しさん@5周年:05/02/01 11:35:47 ID:uVx7hvqy
貰えるもんは貰っとけ
サンキュープーちゃん
79名無しさん@5周年:05/02/01 11:35:51 ID:B5Y4/W52
ソースは共同
80名無しさん@5周年:05/02/01 11:35:57 ID:hLkUVcAt
>>63
あまり低次元なこと言いなさんな。
仲良しこよしで外交できると思ってんの?
81名無しさん@5周年:05/02/01 11:36:08 ID:l77t1TeB
バカじゃない!!
明言しなかったのは、日本一国だけの話ではないからです。
日本一国だけ常任理事国とはいえないでしょう!
拒否権を持つ常任理事国が増えたら何も決まらなくなでしょう。

82名無しさん@5周年:05/02/01 11:36:20 ID:Z8dtuVe1
あい らぶ おいる〜
ぷり〜ず
83名無しさん@5周年:05/02/01 11:36:37 ID:w3qh+xoT
アメリカの姿勢が一致しないのは
アメリカ政府内部での見解の相違だろう。
現行の憲法下では常任理事国にふさわしい武力の行使が
できるかどうか極めて怪しい。
常任理事国になればそれなりの血を流さなければならない。
84名無しさん@5周年:05/02/01 11:36:39 ID:7Omjpg81
つか、小泉は1兆円で買い戻すんだろ?
いいじゃん。

85名無しさん@5周年:05/02/01 11:36:58 ID:oCw2s1ug
複雑怪奇大作戦
86名無しさん@5周年:05/02/01 11:37:04 ID:TO36bpqp
今後、アメリカと中国に対抗するためには
ロシア、インドとの関係構築が重要になってくる。
87名無しさん@5周年:05/02/01 11:37:10 ID:Sv6AUUx1
飼い主に手を噛まれるとはこのこと
88名無しさん@5周年:05/02/01 11:37:11 ID:vFY/o3Qd
アメリカが日本の支持をしないのは日本には永遠にアメリカのポチでいて欲しいため。
常任理事国入りしてアメリカに楯突く意見を言わせたくない。(将来日本の民主党が政権
とるかもしれないという想定もあるのかな?)
89名無しさん@5周年:05/02/01 11:37:12 ID:7Omjpg81


  ネット似非ウヨが必死で笑える
90名無しさん@5周年:05/02/01 11:37:50 ID:R9zDEy1B
>>72
「ようせい」から「ようかい」に変化するな。
一文字違うだけですごいことになる。
91名無しさん@5周年:05/02/01 11:38:25 ID:YJewIu+c
まぁアメリカのネオコンの考えは「脱国連」だしね。
92名無しさん@5周年:05/02/01 11:38:28 ID:E8MPqJjl
>>80
禿同。国家に真の友人はいない
付け加えれば、反日発展途上国と付き合うメリットなどない
93名無しさん@5周年:05/02/01 11:38:35 ID:AJ/hw/tY
シャラポワ!
94名無しさん@5周年:05/02/01 11:38:45 ID:em5tsoa5
国連なんぞ国名すら聞いたこともないような小国が自国の一票を
さも得意げに先進国に売り歩いているようなところ

アナンの奴も国連は世界政府ではないという原則を踏み外して
やたらと何かにつけて顔出してきやがる。ほんとウザイ
95名無しさん@5周年:05/02/01 11:39:03 ID:nnoJlJb4
また脱退せにゃいかんのかなぁ
96よく在る回答例:05/02/01 11:39:15 ID:FWyu8rIx
>>74


ヴァカか御前等、常任理事国は他国に金を払う為になるんじゃないんだよ
払う金も払いもしねぇー癖に

他国に内政干渉を繰り返し、言い掛かりを付けて経済制裁と武力制裁を行使し、
自国の不利益には拒否権を行使し、弱小国家を粉砕して擦り寄らせて
発言力を極大し、米中と互角になる為に常任理事国になるんだよヴォケ

いい加減解れよ
97名無しさん@5周年:05/02/01 11:39:26 ID:PwMEyH4e
アメリカ → 安保理拡大は嫌。多分日本一国だけを増やすってのなら賛成だけど、ドイツブラジルが邪魔。
イギリス → アメリカに追従するのみ。
フランス → 昔から日本の理事国入りに賛成。理由はしらん。
ロシア → 中国を抑えて日本に恩を売る?今の国連ではアメリカを抑えられないから安保理改革したい気持ちは強いのかも。
中国  → もちろん反対。

あと日本国内で常任理事国に入って核兵器保有するべきみたいな議論があるのを知ってるから嫌がってるのかもしれんな。
98名無しさん@5周年:05/02/01 11:39:45 ID:xYhaRAbN
サヨナラ
99名無しさん@5周年:05/02/01 11:39:47 ID:hchIA2IL
国際情勢は常に流動的
日米同盟は確実に機能するが、
かといって蜜月ではないことを理解して動かないとな
国同士の立場なんだし
うまくロシアも利用するように害務省が動けたらいいのだけどねえ
無理かなあ、チャイナスクールに支配されて、
備品や接待にお金かけるのに忙しいみたいだし
100名無しさん@5周年:05/02/01 11:40:03 ID:4DM1PE/b
なんという展開 うはww
101名無しさん@5周年:05/02/01 11:40:06 ID:Kh4kZpII
サハリンのパイプラインやら何やら、商売関係が持ち上がってるからじゃない?
北方領土問題で険悪な雰囲気になっちゃったのを払拭したいというのもあるかも。

あと、中国へのメッセージなのかもしれない。
102名無しさん@5周年:05/02/01 11:40:25 ID:Z8dtuVe1
アジアの平和のために!
ロシアと共に戦おう!
103名無しさん@5周年:05/02/01 11:40:42 ID:w3qh+xoT
日本の自衛隊はボランティア中心!
なんて日本の世論が甘すぎるんだよ。
憲法も改正できないのに何が常任理事国だ。
今度自衛隊はスーダンにいくらしいが、
そもそもスーダンで死んでも正式の軍隊ではないから、
国のために名誉の戦死をしたとも言えない。
いいかげん過去のお荷物である憲法を改正すべきだ。
腐食しきった日本の過去の安全保障と決別すべき。
104名無しさん@5周年:05/02/01 11:40:52 ID:hLkUVcAt
>>88
イギリス並みのポチになれと言われてんだよ。
別に悪いことではない。 つーか今よりマシ。
少なくともアジア地域での軍事的影響力を拡大できるからな。
105名無しさん@5周年:05/02/01 11:40:52 ID:X4BPlgrp
>>94
確かにいい値段で売れるらしいからな。途上国にとっては、小遣い稼ぎの場なわけだ
106名無しさん@5周年:05/02/01 11:41:10 ID:nh5MWLTb
アメは近々に日本に何かをやらせたいか、または国連以外の機関を作りたいかのどちらかだろう
露助は対支那および内地のテロ対策に味方がいたほうがいいという思惑+領土問題で恩を売るくらいの考え。支那が反対し常任理事国になれないって読んでる
107名無しさん@5周年:05/02/01 11:41:32 ID:l77t1TeB
今の国連は拒否権を持つ連合国の為の組織で安全保障上機能していない。
将来の事を考えると、サミット各国で新組織を作るべき。
108:05/02/01 11:42:14 ID:yocpVV4f

    「大阪・日本 」罵倒     「反米、反白人」潰し
    嫌韓や嫌中コピペ貼り   左翼役、中国人・在日役  でマッチポンプ

      脅迫、洗脳などの "対日" 工作をする売国奴




    2CHに張り付く   反 日 偽 右 翼 ネ ッ ト 工 作 員  の 正 体


  ----------------------------------------------------------------------- 
  ネット全般  ■ http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/history/1064067254/452-484
   芸能関係  ■ http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1104118372/22-34
109名無しさん@5周年:05/02/01 11:42:16 ID:5lE6Dtgw
中国が常任理事国で印度が常任理事国じゃないのはおかしい
110名無しさん@5周年:05/02/01 11:43:14 ID:Xhcay96a
今回のロシアの動きは、北朝鮮、崩壊後の領地配分を巡って
日本の後押しとの引き換えじゃ無いかと勘ぐってみる。

崩壊後は清津(チョンジン)を含む北東をロシアが、
平壌(ピョンヤン)から上が中国、下が韓国の3分割。
で、米軍が韓国軍を助けて、チェジュ島を無期限借地して、
北京に睨みを効かせると。

と言うシナリオだったりして。
111名無しさん@5周年:05/02/01 11:43:37 ID:qLHVvOCL
時々、国連関係のスレにお邪魔してた者ですが・・
この度、国際公務員の国連競争試験に受かったよ!!
日本政府派遣じゃないので、このスレのような事柄に自分が微力にも
なるとは思えないけど、日本人ここにあり!と頑張ります。
将来の希望は国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)という所だから、
こういった大きな決定稿には、全く関係しないけどね。。
112名無しさん@5周年:05/02/01 11:44:14 ID:xYhaRAbN
>>111
やったな、おい
113名無しさん@5周年:05/02/01 11:44:29 ID:w3qh+xoT
常任理事国として武力を行使できるほど
世論が成熟してないとアメリカは見てるんだよ。
実際その通りなのだが。
親日派のアーミテージが同じこと言っている。
無条件に常人入りを支持するロシアのほうが
日本をよくわかってないゆえの賛成だろうな。
114名無しさん@5周年:05/02/01 11:44:54 ID:zdcAB/y6
常任理事国の主要任務は鎮圧任務だ。
お金で常任理事国の任務はまっとうできないぞ。
115名無しさん@5周年:05/02/01 11:44:57 ID:pe/oJyA/
単純に反米に振れる方はソースをよく読んだ方が良いのでは。

アメリカは安保理の拡大自体に慎重姿勢を示しているというだけのこと。この姿勢を貫いている
以上、日本の安保理入りに対しても意見を表明できない。逆にアメリカが「日本だけの常任理事
国入りを支持する」なんて発言しようもんなら安保理拡大議論自体が頓挫する。

アメリカは日本の常任理事国入りを一貫して支持している。ただドイツとブラジルが常任理事国
になるのに警戒してるだけ。
116名無しさん@5周年:05/02/01 11:44:59 ID:vFY/o3Qd
>>109
インドはカースト制が無くならないと無理では?
117名無しさん@5周年:05/02/01 11:45:01 ID:2Y1c/X0R
なぜロシアが日本支持を表明したかと言うと
日 独 印 伯 は
一セットだから、北方領土問題で日本だけを外すとか
ドイツのソ連侵攻の話からドイツだけを外すとかってのは戦略上無い

この4カ国のうちアメリカの言う事を聞くのは日本だけ
現在の常任理事国のうちアメリカを支持してるのはイギリスだけ。
一方、ロシア、フランス、ドイツは
安全保障の細かい所を除けば利害が一致している。
中国とインドは敵であるし味方でもあるが少なくともアメリカ支持では無い。
ブラジルはアメリカとヨーロッパ大陸連合の中間。

というわけで
アメリカ派:アメリカ、イギリス、日本
中 間 派:ブラジル
欧州大陸派:ロシア、フランス、ドイツ
無 派 閥:中国、インド

となる。イギリスがEUに取り込まれたら、日本が(極左政権になって)中国に取り込まれたら
アメリカはどうするのか?という話になる。




118名無しさん@5周年:05/02/01 11:45:10 ID:PwMEyH4e
>>111
お、国連職員?
やるねぇ。
119名無しさん@5周年:05/02/01 11:45:22 ID:Z8dtuVe1
それより、フランスは何で毎回支持するんだろう?
120名無しさん@5周年:05/02/01 11:45:49 ID:X4BPlgrp
>>111
おめ!
121名無しさん@5周年:05/02/01 11:46:05 ID:V/emXaFf
>>116
カーストが無くなったら大暴動が起きるよ
122名無しさん@5周年:05/02/01 11:46:34 ID:Q9NQUYJM
アメリカマンセーをして、アメリカにひじ鉄砲を食らう小泉外交マンセーw

123名無しさん@5周年:05/02/01 11:46:49 ID:WebZbIPG
>>97
フランスは常任理事国の中では唯一国連分担金を全納してる国だからね、
他の香具師らは非改選特権を利用して踏み倒しまくってる。
フランスも英米露に対抗して国際社会で発言力を得るために
シブシブ払ってるんだけど、日独が理事国になれば
「金払わん連合」に対して実際に国連を支えてる
「サイフ連合」の発言力も増える。
124名無しさん@5周年:05/02/01 11:47:20 ID:YJewIu+c
>>119
フランスはEUにしても国連にしても、
アメリカの力を削ぐ事に必死なのです。
125名無しさん@5周年:05/02/01 11:47:25 ID:hLkUVcAt
ロシアが日本よりになってきてるのは中国を牽制するためなんだよ。
すでに極東ロシアは中国に占領された状態にあるんだよ。

ロシアの人口って1億4千万だっけ? リアルで減り続けてんのよ。
ロシア単独では中国とバランスを取れなくなってきてるの。

だから日本の軍備増強にも賛成する。 全ては中国を牽制するため。
これはロシアだけでなく、アジア諸国も同じ。
126名無しさん@5周年:05/02/01 11:47:41 ID:hchIA2IL
>>111
おお?
マジレスですかい?
なら2ちゃんやそれだけで左右されない、
広い視野を持ってがんばってくれ!
127名無しさん@5周年:05/02/01 11:47:49 ID:zdcAB/y6
「もう、憲法九条の改正をしていたら
 (国連改革の高級諮問委員会の草案に)間に合わない。
 (小沢一郎方式の)憲法九条の解釈変更で行くしかないんじゃないか。」
http://osaka.yomiuri.co.jp/taishi/image/p3.jpg
国際政治学 米国外交史 村田晃嗣氏(同志社大学助教授)
2004年1月 朝まで生テレビ
   ↓
アーミテージ米国務副長官:国連安保理常任理入り、改憲が条件と助言
毎日新聞 2004年7月22日 東京夕刊
http://www.mainichi-msn.co.jp/search/html/news/2004/07/22/20040722dde001030076000c.html
   ↓
小泉総理は国連演説で武力行使を明言できなかった。(2004/09/13)
http://www.kantei.go.jp/jp/koizumiphoto/2002/09/13nichibei.html
   ↓
総理の演説を国連高級諮問委員会が入団テスト【戦力外通告】
(米国政府は国連高級諮問委員会に介入できない)
   ↓
日独の常任理入り勧告せず 国連改革で諮問委案
 【ベルリン21日共同=永田正敏】国連改革のための高級諮問委員会が
12月にアナン事務総長あてに提出する報告書の草案に、
日本やドイツを安全保障理事会の常任理事国に推薦する記述がないことが
20日、草案を見た関係筋の話で明らかになった。常任理事国を増やす代わりに、
拒否権のない新グループの設置を諮問委が提案する見込みという。(以下略)
共同通信 http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=KHP&PG=STORY&NGID=main&NWID=2004102101001059

   . . .... ..: :: :: ::: ::::: :::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: すべてが遅かった。村山富市総理&
        Λ_Λ.  . .: : : :: : : :::::::: :::::::::::::::::::::::: 河野洋平外相と同じように
       /:彡ミ゛ヽ ) ー、. . .: : ::::: : :: ::::::::::::: :: :::: 小泉純一郎総理は国連演説で
      ./ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .: :::::∧∧ :::::::::::::::::::::::::: 武力行使を明言できずに失敗した。
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l .  /~)(~ヽミ 、. . .: : : ::::::  さあさあ、答案用紙回収だ。
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄`" ̄"'´ ̄    入学試験の時間終了チャイムだ。
失敗を明日への糧とするため、詳細な記録を後世へ残しバトンタッチをしよう。
128名無しさん@5周年:05/02/01 11:48:03 ID:w6zgYpFW
だだでさえ米国の拒否権が1票増えると言われてるんだから
大々的には支持を表明しにくいって事だろ。
それを、変な風に捉え反米感情を煽ろうとするのが共同。
129名無しさん@5周年:05/02/01 11:48:09 ID:BQRwhlVu
無理して中途半端に入る必要はないと思うんだが
小泉が熱心なんだよなあ
国交正常化も急いでるみたいだし、小泉イラネ
130名無しさん@5周年:05/02/01 11:48:15 ID:ifnyKYKx
ロシア?裏になにがあるの?
131名無しさん@5周年:05/02/01 11:49:10 ID:Z8dtuVe1
たのむから、戦争屋を支持しないでくれ
132名無しさん@5周年:05/02/01 11:49:17 ID:ICls1YTp
変な時代だ・・・
133名無しさん@5周年:05/02/01 11:49:30 ID:X4BPlgrp
プーチンの顔を思えば、とても好意とは思えないな。逆にブッシュの顔を思えば、好意なんじゃないかと思えてくる。
134名無しさん@5周年:05/02/01 11:49:43 ID:w3qh+xoT
常任理事国入りすれば確実に今後自衛隊員の死者が増えるだろうな。
憲法を改正して常任理事国入りするか、改正せずにやめるかどっちかに
したほうが後々悲劇が起こらずに済む選択だ。
135名無しさん@5周年:05/02/01 11:49:54 ID:LYVugHJY
最終決定の瞬間に日本を支持してくれれば問題なし.
ロシアは,最後の最後で裏切るかも知れん.こっちのほうが信用ならん.
136名無しさん@5周年:05/02/01 11:50:06 ID:s0ZYRVfh
日本を裏切る云々じゃなくて他の地域でのゴタゴタが面倒で明言しないだけだろ。
国連軽視というのも変。アメの言いなりの常任理事国が1つ増える事はアメにとっても損はないし。

ドイツ。EUでもあり友好地域だが、経済競争相手でもある。
現状英がアメ寄りなので仏相手の相手ができているが、そこからさらにEU枠が1つ増えるのは・・・。
ブラジル。南米地域に影響力を及ぼし続けたいアメ(ペルーの件とかでおなじみ)にとっては痛し痒し。
インド。まぁここは妥当か。戦略的にバッティングしない。
アフリカ。植民地ないアメにとって英仏ほど切迫した利権はなし。
日本。アジアを押さえ、対中国の格好の国。本心は日本だけねじ込みたいんじゃないかな。
137名無しさん@5周年:05/02/01 11:50:10 ID:zdcAB/y6
>>111
>時々、国連関係のスレにお邪魔してた者ですが・・
>この度、国際公務員の国連競争試験に受かったよ!!
>日本政府派遣じゃないので、このスレのような事柄に自分が微力にも
>なるとは思えないけど、日本人ここにあり!と頑張ります。
>将来の希望は国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)という所だから、
>こういった大きな決定稿には、全く関係しないけどね。。

大きな日本企業のほうが給料いいぞ
138名無しさん@5周年:05/02/01 11:50:27 ID:zAvf6imn
>>133
こういう馬鹿が増えて困る
139名無しさん@5周年:05/02/01 11:50:34 ID:XK35PiFv
核持とうぜ
140名無しさん@5周年:05/02/01 11:51:08 ID:ebNU4Oqd
ロシアみたいに実質的な影響力が低下してる国は
国連を大所帯にキープする事で、相対的な発言力がキープ
出来る。実力が無くなると、権威に頼るパターンでしょ。
別に日本が好きな訳ではなく、国連中心の方が都合が良いだけ。

アメリカみたいな一人番長状態な国は、話し合いなんてしないで
すむ小グループの方が良いに決まってる。アメリカは多分他の
常任理事国四カ国も除名したいと思ってるだろうね。

俺は日本とアメリカは国連から距離を置くことで、その威力を間接的に
示す事が出来る国だと思うので、日本&アメリカの国連脱退を希望。
141名無しさん@5周年:05/02/01 11:51:14 ID:nGBU+srt
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/comment/q_a/topic_5.html
外務省のサイト、外交政策Q&Aより。

●日本は国連分担金の20%も負担していると聞きましたが、多すぎるのではないですか。
それは他国との比較において公平なものといえるのでしょうか。

日本政府としては、わが国がこれまで国連憲章上の義務である分担金の支払いを誠実に
行っているからこそ、国連の中で信頼を得、一定の発言力を確保してきたものと考えています。


>国連の中で信頼を得、一定の発言力を確保してきた
>国連の中で信頼を得、一定の発言力を確保してきた
>国連の中で信頼を得、一定の発言力を確保してきた
142名無しさん@5周年:05/02/01 11:52:28 ID:vFY/o3Qd
>>135
まぁ最終的にどの国にも言える事だがな。
この件では日本の立場は明白。選ぶ側の国の思惑に日本は翻弄されるしかない。
しかし、だからこそ、日本独自路線展開論みたいなのを裏でしっかり模索していく必要もある。
143名無しさん@5周年:05/02/01 11:52:35 ID:vYlsD+f4
こうしたアメリカの裏切りをしれば中国の良さが理解できるね。
144名無しさん@5周年:05/02/01 11:53:26 ID:2hHi4DwD
小泉も金とか権力に執着薄そうな感じなのに、
名誉欲だけはえらいつよそうだな。
北チョンとの国交正常化といい、歴史に名を残そうと必死。
145名無しさん@5周年:05/02/01 11:53:34 ID:Xhcay96a
>>127
あのさ、何かを伝えたかったら、3行前後に論点をまとめ、
パケット状態にして書き込まないと、読まれないと思うよ。
と言う訳で、3行にまとめ直して答案用紙を再提出して下さい。
146名無しさん@5周年:05/02/01 11:53:47 ID:t2KEvrCi
つうかアメリカが正しいかも
日米と英連邦諸国(イギリス、カナダ、オーストラリア、インドなどなど)で
新しい国際機関を作った方がマシだよ
147名無しさん@5周年:05/02/01 11:53:52 ID:w3qh+xoT
改正せずに常任理事国入りは最悪だな。
自衛隊員も軍隊と認められてない状態で死地に赴くのは苦痛だろう。
148名無しさん@5周年:05/02/01 11:53:53 ID:zdcAB/y6
>>136
国連では米国だけでねじ込める。
149名無しさん@5周年:05/02/01 11:54:15 ID:YJewIu+c
>>143
中国の良いところ?どこ?
150名無しさん@5周年:05/02/01 11:54:17 ID:/NB7TviX
中国は絶対裏切らないからな
151名無しさん@5周年:05/02/01 11:54:36 ID:Z8dtuVe1
世界中と仲良くしなきゃ、日本は生き残れない
152名無しさん@5周年:05/02/01 11:54:37 ID:xo9FRAkG
>>119
アメリカ包囲網に取り込みたいんでしょ。
米英を嫌っている傾向が強いから、嫌がらせには調略が一番
って発想なのかもね。
日本に意地悪しても、米英に意地悪したことにならないから。

環太平洋って考え方が無くなって、ユーラシア大陸の太平洋
岸地域って方向付けになると、米国の孤立化を進められる。
アジアが日本・中国を中心に寄り集まってアジア連合を形成
すると、アメリカを含めて環太平洋で考える必要もないから、
アメリカを孤立させるには、日本の切り離しが不可欠。
153名無しさん@5周年:05/02/01 11:54:48 ID:Kh4kZpII
>>143
何で裏切りなのか分からん。
154名無しさん@5周年:05/02/01 11:55:28 ID:oGQWUVT8
>>143
だな、最初から反対ってのがわかってるから対応しやすい。
155名無しさん@5周年:05/02/01 11:55:29 ID:vYlsD+f4
>>149
支持した国を裏切らない。
同じアジアの仲間。
156名無しさん@5周年:05/02/01 11:55:33 ID:vFY/o3Qd
>>143
理解出来るかっ!そんなもん。
157名無しさん@5周年:05/02/01 11:56:17 ID:WebZbIPG
>>150
林彪
張作霖
蒋介石
158名無しさん@5周年:05/02/01 11:56:25 ID:td7HcxSR
金もないのに、国際社会で名士ぶるのはもうやめようよ… 恥ずかしい
159名無しさん@5周年:05/02/01 11:56:55 ID:zdcAB/y6
>>146
作ってもアメリカは参加しないぞ。
160名無しさん@5周年:05/02/01 11:57:32 ID:dJ/EziiC
これ常任理事国入れたら北方領土放棄しても良くない?やっぱり中国と仲良くすべきだよ中国の支持さえあればなれるだろ?そのために民主党政権が必要。アメリカなんかイラネー。ロシアと中国と仲良くするのが大事
161名無しさん@5周年:05/02/01 11:57:36 ID:ndeHXl3B
>>158
そうだよね。未だに日本のODAの世話になってる中国は名士ぶるのは
やめたほうがいいね。乞食なんだし。
162名無しさん@5周年:05/02/01 11:58:25 ID:Xhcay96a
>>143,150
ホロン部乙!
163名無しさん@5周年:05/02/01 11:58:52 ID:vYlsD+f4
やはり日本の盟友は中国だったか。
小泉もアメリカなどに追従してないでアジアに目を向けろよ。
164名無しさん@5周年:05/02/01 11:59:02 ID:zdcAB/y6
常任理事国の主要任務は鎮圧任務だ。
お金で常任理事国の任務はまっとうできないぞ。
165名無しさん@5周年:05/02/01 11:59:08 ID:iacVCNqd
中国なんて朝鮮戦争で国連軍と戦ったのに常任理事国だろ

やっぱ核か? 核持てってことか?
 
166名無しさん@5周年:05/02/01 11:59:26 ID:7Omjpg81


        ネットウヨ  =CIAのスパイ = 売国奴 =アホ


167名無しさん@5周年:05/02/01 11:59:37 ID:YplB7LIf
インドと中国いらねーべ。
168名無しさん@5周年:05/02/01 11:59:57 ID:MleiAxhV
>>125
日印露の三角形で中国を封じこめるのがいいな。
日本は核の傘の中心で核拡散防止を叫ぶのがいい。
169名無しさん@5周年:05/02/01 12:00:00 ID:vFY/o3Qd
>>160
シベリアの燃料資源をかなり日本側に優先させるなら考えないでも無い。
それでも妥協点は2島返還まで。全島破棄は認められん。
170名無しさん@5周年:05/02/01 12:00:04 ID:Z8dtuVe1
トルコと仲良くしよーぜ
171名無しさん@5周年:05/02/01 12:00:35 ID:7pwaK3nQ
谷町は口を出さずにカネだけ出すものだ
172名無しさん@5周年:05/02/01 12:01:25 ID:zdcAB/y6
常任理事国の主要任務は鎮圧任務だ。
お金で常任理事国の任務はまっとうできないぞ。
173名無しさん@5周年:05/02/01 12:01:44 ID:9ecoSjdt
もうモテすぎちゃって困るね
174名無しさん@5周年:05/02/01 12:02:13 ID:vYlsD+f4
敵国条項に載っている日本が常任理事になれるはずもない。
175名無しさん@5周年:05/02/01 12:02:23 ID:qLHVvOCL
>>112>>118>>120>>126
みなさん、ありがとう!!
正直言うけど、私に国連に興味を持たせて、また大いに勉強させられているのは
2CHですよ〜(結構ためになります。みんないろいろ考えてると思うこと多々)
みんなも知ってる通り、国連の職員に日本人は大変少ない。
それで、見ると驚くのが同じアジアのフィリピン人の多さ。
まあフィリピンという国自体が、海外就労を推奨してるらしいですね。
でも、2chを見れば分かると通り、日本人はその気質も思考も彼等の比じゃない程に
高いよね?政府高官そろって及び腰のこの日本で、君等の方がよっぽど世界を日本を
広い視野で見渡せてると思う。
ぜひ国際公務員になる事を志してみてください!!
これが・・・意外と難関では無いですよ。
http://www.un.org/Depts/OHRM/examin/exam.htm
176名無しさん@5周年:05/02/01 12:02:31 ID:pUlk84Aj
アメリカは中国に配慮したんじゃないかな?
これからアメリカが本気で付き合うのは中国だろ?
日本はもう用済み、インディアンみたいに日本という保護区に、日本人を閉じ込めておくつもりだろう。
177名無しさん@5周年:05/02/01 12:02:50 ID:irm/TupE
世の中は難解だ
178名無しさん@5周年:05/02/01 12:03:03 ID:vFY/o3Qd
>>174
だから外すって前に言ってなかった?てかあんた日本人?
179名無しさん@5周年:05/02/01 12:03:51 ID:w3qh+xoT
仲良くするだけじゃ国は成り立たない。
誰とでも仲良くしたければ国を解体すればいい。
国として自立したかったら国を守ることが必要だ。
すなわち軍隊は必要なのだ。
いつまでも見てみぬふりをし続けた結果
つけがたまってるのさ。


180名無しさん@5周年:05/02/01 12:04:19 ID:Q9NQUYJM
アメ追従外交の勝利だなwwwww

181名無しさん@5周年:05/02/01 12:04:33 ID:iacVCNqd
インドなんて核作ってあれだけ非難あびたのに、もう忘れられてるよな

日本も作っちゃおうよ。2年ぐらい批判されるのガマンすればOK
182名無しさん@5周年:05/02/01 12:04:37 ID:7Omjpg81
>>179

親米ってなんだったの?www


183名無しさん@5周年:05/02/01 12:04:48 ID:zdcAB/y6
常任理事国の主要任務は鎮圧任務だ。
お金で常任理事国の任務はまっとうできないぞ。
G7の首脳に鎮圧任務は無理だ。
184名無しさん@5周年:05/02/01 12:05:03 ID:G2bDgVk5
なんか変な妄想野郎がまじってるな
185名無しさん@5周年:05/02/01 12:05:04 ID:vFY/o3Qd
>>179
禿同
186名無しさん@5周年:05/02/01 12:05:25 ID:kcq6LDiw
アメリカ国債を全て引き上げろ!
国連分担金の支払いを即刻停止しろ!
187名無しさん@5周年:05/02/01 12:05:53 ID:7Omjpg81

   ブッシュに尻の穴貸して喜んでいるホモ野郎がいっぱい。


188名無しさん@5周年:05/02/01 12:05:56 ID:6J5MonIt


ところでこのスレのみんなは当然憲法改正・再軍備・核武装に賛成してくれるんだよな?
特にアメリカを非難してるやつは。

こんどこそ勝とうぜ!世界最終戦争だ!!
189名無しさん@5周年:05/02/01 12:06:22 ID:Z8dtuVe1
当たり前の結果だよなー
なんたって、相手は戦争屋だしさー
190名無しさん@5周年:05/02/01 12:06:41 ID:7Omjpg81
>>188 = 米国に洗脳されたアホ

191名無しさん@5周年:05/02/01 12:06:47 ID:qfku/rPx
>中国は絶対裏切らないからな

自分の欲望に対してだな
192名無しさん@5周年:05/02/01 12:07:06 ID:zmYehdYU
>>176
だな。


だからアメ公は信用できないんだよ。自国の利益のためならチュンとすらあっさり手を組む事に気づかない
ポチはヴァカすぎ。
>>165
そういうことだ。カネをたんまり出しても地位は上がらない。
クラスでの金持ちのいじめらっれこはみんなに金を振る舞っても
いじめられっこのまま。
193名無しさん@5周年:05/02/01 12:07:16 ID:7Omjpg81


   マジ CIAの工作員が常駐している罠

194名無しさん@5周年:05/02/01 12:07:20 ID:vFY/o3Qd
>>182
いまでも(表面的には)親米でしょ。ただし、将来この関係が続くとは限らないから
自分達でもやっていけるように同時に考えておかないとダメって事。
195名無しさん@5周年:05/02/01 12:07:43 ID:w3qh+xoT
核武装も賛成だな
理由はそのほうが安あがりだ。
核兵器2,3発で相手国への抑止力になる。
無駄金使いのミサイル防衛システムなんて必要ない
196便乗コピペ。:05/02/01 12:08:27 ID:XfZidoRe
【2chを包む】 マ ス ゴ ミ ( 拝 金 系 ) の 集 団 書 き 込 み に つ い て 【口コミの悪魔】

★マスゴミ批判に集う方々をカモるマスゴミ。その華麗なるテクニック 『2004年度版』
・叩いて金になりそうな有名著名人をターゲットに、あの手この手で攻撃、印象操作。
 2chで洗脳しつつ手前のメディアで悪口満載。正義ヅラしてガッポリ、という連動企画。
・普段は愛国者を装って2chに溶け込み、時には「斬られ役(反日)」と議論して信用稼ぎ。
 上客を見かけたらゴマをすり、「斬られ役」を使ってあやす。そしてチャンスが来れば一斉に・・・。
・ソース主義にかこつけて、相手によって部分ソース、主観の入ったソース使い分け。流石マスゴミ。
・実況板などでウソ、大げさ、紛らわしいレスを撒き散らす。各板で発言などの既成事実化に奔走。
・何処からでも工夫して「個人攻撃」に結びつける。叩きスレをたてまくる。 強引過ぎて印象操作が
 ダメでも、数任せで「2chの総意」捏造という手がある。あの「K.Y」並まで堕ちても、カネ!
・ここだけの話?時間限定?!じゃあ急がなきゃ!とかいうベタな宣伝。 被害者ヅラするのも得意。
・「宣伝」といえばTVの比較CM、ユーザーの声などは如何にも不自然。それがカキコに化けると・・・?
・「宣伝」といえばTVの比較CM、ユーザーの声などは如何にも不自然。それがカキコに化けると・・・?
・更に、他の思惑ある団体が、彼らマスゴミの陰湿なやり方を手本にする。正にウソ蔓延の元凶。

★・・・というお話だったとさ。実際に2chにあるのは至極まっとうな批判と議論、ソースに基づいた
人物評価、貴重な口コミ、楽しいネタばかり。・・・え?「 下 心 」のある奴が堂々と紛れ込んでる?
ま、初心者にはそう見える。印象操作?ここなら誰かが修正してくれるから安心だよ w
       
  ∧ ∧ ガンバレ! ガンバレ!/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,゚Д゚),____ _<   もう巨悪マスゴミ には 騙されないぞ!
  ./ つ_|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \________________________
 (,  |\||  VAI〇  |  
     '\,,|==========|    (☆)あえて勘違い・人違い、水を差す?スレにも貼っています。
197名無しさん@5周年:05/02/01 12:09:07 ID:zdcAB/y6
478 名前:名無しさん@5周年 投稿日:04/09/29 22:06:47 ID:Xsb6El68
>>452
>パキスタンまで核を持ってるんだから、日本もそろそろ
>核武装したらどうだ

インドとパキスタンはこの三つの理由で核武装を許された。
・当時、どの核兵器関連禁止条約にも調印していない。
・常任理事国の権益を脅かさない。
・政治がイスラム教に支配されていない。

日本の場合はこの三つの理由で核武装を許されない。
・日本はすべての核武装禁止条約に調印している。
・日本列島そのものが(足利義満の朝貢により)中国のみなし領土
 なので、日本の核武装は中国の権益、太平洋進出を脅かす。
・極東の海洋(シーレーン)そのものが米国のみなし領土なので
 日本の核武装、独自外交は米国の海洋権益を脅かす可能性がある。

   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))
  (   从    ノ.ノ   金正日より
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\
   |::::::        丶.  親愛なる常任理事国さまへ
   |::::.  jニニコ iニニ!_|             申し上げます。
  (∂:   fエ:エi  fエエ)|
    |      (・・)  i   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヘ\   ー―‐.._丿 < 核兵器関連条約は調印したが必要なら破棄をする。
 /  \ヽ _  __ ノ|\  | 私は米国や中国、EUなど常任理事国の権益を
/⌒ヽ.   \__/\i/\_|  | 脅かさない。主体思想はイスラム教と無関係だ。
|   ヽ       \o \ \_______________
|    |         |o  |
日本が核開発を開始したときに開かれる国連安保理懲罰会議を考えると、
日本はその懲罰会議に出席し、拒否権を行使しなくてはならないでしょう。
そうするために日本は拒否権付きの常任理事国になろう。
198名無しさん@5周年:05/02/01 12:09:57 ID:6J5MonIt


>>190
何を言ってるんだ。俺たちは本来同志であるべきなんだ。
ともに手を取り合い戦おう!

新生大日本帝國の力を今こそ鬼畜米英に刻印すべき時だ!
199名無しさん@5周年:05/02/01 12:10:03 ID:zS4td+05
あんなに尽くしてんのに…
200名無しさん@5周年:05/02/01 12:10:33 ID:ebNU4Oqd
>>193
いつまでたっても「中国と仲良くしよう」ってカキコが無いから
あっせてるな、お前。
201名無しさん@5周年:05/02/01 12:11:30 ID:qL/lAGoD
また共同かよ・・・
202名無しさん@5周年:05/02/01 12:11:41 ID:yoGUPk5D
>>198
よし!まずはお前、特攻してこい!そして、死ね!
話は、それからだ!
203名無しさん@5周年:05/02/01 12:11:52 ID:zmYehdYU
>>194
アメリカが攻めるべき敵を失った時こそ
親米の化けの皮が剥がれる時。
>>195
もちろんアメリカとしては非常に迷惑なことなんだけどな

204名無しさん@5周年:05/02/01 12:12:10 ID:4OMd7I2H
日本に対して新規で一個外交カード持っとこうってハラじゃないの?
牛肉輸入が硬直してるから、理事国の話題を経済摩擦絡みでチクチク発言してくると見た。
205名無しさん@5周年:05/02/01 12:12:19 ID:1Fst7fUD
まぁ、日本は「南京大虐殺」問題、「靖国」問題、「北朝鮮拉致」問題などで
アジア諸国に刺激を与え続けてるから、アメリカも無条件に日本を支持するのは
「やばい」と思い始めたんだろう。
206名無しさん@5周年:05/02/01 12:12:41 ID:0G/9c5ou
アメリカ大使館は日本政府への土地賃貸金を6年間滞納している

Japan Todayの記事によると、赤坂にあるアメリカ大使館は敷地の一部を日本
政府から借りているが、その地代を6年前から滞納しているそうだ。滞納金額は
およそ1500万円。全くアメリカってやつは・・・

滞納の理由は、アメリカ側が「土地は日本から譲り受けた」として日本側の主張を退
けているということらしい。さてさて、官邸はこの問題をどう解決するか・・・何も
せず曖昧なまま次世代に引き継ぐのはやめてほしいね、官房長官。

ttp://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/2003/12/6.html
207名無しさん@5周年:05/02/01 12:13:39 ID:zdcAB/y6
常任理事国の主要任務は鎮圧任務だ。
お金で常任理事国の任務はまっとうできないぞ。
G7の財務大臣たちに鎮圧任務は無理だ。

>>199
国連の会議はアメリカ一国でねじ伏せられる。
日本の助けは要らない。
208名無しさん@5周年:05/02/01 12:13:39 ID:Xhcay96a
>>194
あのさ、7Omjpg81 はホロン部のバイトだから何言っても無理。

>>19,24,32,36,53,76,84,89,166,182,190,193
209名無しさん@5周年:05/02/01 12:13:45 ID:pUlk84Aj
>>199
アメリカは日本が常に言うことを聞くもんだから、この件も当然日本には何の不満もないだろうと考えるだろう。
アメリカが日本に配慮するなんて、こっちの勝手な希望。
210名無しさん@5周年:05/02/01 12:13:59 ID:vFY/o3Qd
世界情勢に翻弄される日本
でもこれだけはハッキリ言える
この先万世の果てまでも中国と真の友情など芽生える事は無い。
211名無しさん@5周年:05/02/01 12:14:21 ID:w3qh+xoT
そもそも科学技術が進歩してる中で過去の技術を抑止するというのが
無理な話だな。

212名無しさん@5周年:05/02/01 12:14:29 ID:Lm7iFpZR
でも、さすがにアメリカが日本の常任理事国入りに対して「拒否権を使います。」ということにはならないだろう。
つまり、賛成票を入れるということ。そうしないと同盟国からのアメリカの信頼が失墜する。
213名無しさん@5周年:05/02/01 12:15:14 ID:Q9NQUYJM
珍米は素晴らしいwwww
214名無しさん@5周年:05/02/01 12:15:37 ID:6cXnZ/8X
つまり、米国は、郵政民営化のめどがつくまでは、支持を明言しない
というわけかいな。

郵貯を米国や投機屋に奪われてまで、常任理事国などに
ならなくてよろしい。
215名無しさん@5周年:05/02/01 12:15:51 ID:iqMIhVMb
>>111
何故競争試験でHCRなんですか? 事務局だから関係ないでしょ?
近いといえばDPKOだけど、ほとんどのポストが通常予算じゃないし。

二年の試用期間が終わって、パーマネントになってからセコンドメント
にしてもらうの? でも、P2、P3ポジションで外部からだと、
難しいのでは?

もし本当にHCRに行きたいのなら、JPOから残ることを考えた方が、
良いのではなかったでしょうか?
216名無しさん@5周年:05/02/01 12:16:09 ID:dUbMRy2f
アメリカが…ロシアが…
もう訳解らん
217名無しさん@5周年:05/02/01 12:16:10 ID:vFY/o3Qd
>>204
ああ、牛肉もあったね。忘れてた。
218名無しさん@5周年:05/02/01 12:17:04 ID:pUlk84Aj
つまり日本は軽く見られてるということだ。それが日本のためだという理由で、なんでも追従
していた結果だ。お笑い種だろ。
219名無しさん@5周年:05/02/01 12:17:21 ID:zmYehdYU
>>205
アメリカ国内にも華僑勢力はあるし、
虐殺肯定派も相変わらず多いからな。
>>209
もし配慮するとしたら、それはアメリカにとって大いに利益がある事だという罠。


220名無しさん@5周年:05/02/01 12:17:29 ID:w3qh+xoT
アメリカ政府内で見解が分かれていても最終的な決定権を
持つのは大統領だ。
国家間の高度な折衝をする外交官の話だが、ギリギリのとこで駆け引き
妥協をしながら交渉しても最後にものを言うのは、その外交官が
相手国に対してどういう感情を持ってるかだそうだよ。
アメリカの反対はないね。
221名無しさん@5周年:05/02/01 12:17:33 ID:zdcAB/y6
>>214
>郵貯を米国や投機屋に奪われてまで、常任理事国などに
>ならなくてよろしい。

常任理事国になれなかったら
資源輸入大国の日本人は所得が半分以下になるぞ。
222名無しさん@5周年:05/02/01 12:17:59 ID:D4qqOxlI
米ウザー
223名無しさん@5周年:05/02/01 12:18:38 ID:8quGZ4Ur
>>212
でも、他国が「拒否権を使います。」と言うのを横でニヤニヤ見ていることはできるよ。
そしてあとから肩を叩いて「オージャパン、コンカイハザンネンダタネー」って労うんだ。

お前、それが政治だろうが。
アメリカの立場だと、日本の常任理事国入りに賛成するということは
ほぼイコール、「アメリカが中国に賛成しろよと圧力掛けること」なんだよ。
フランスにも必要かもしれないけど。
224名無しさん@5周年:05/02/01 12:18:40 ID:6J5MonIt
中国か…

今後は、我らが天皇陛下に朝貢し、中国の国家元首が陛下に対して臣と称する
と言うのなら、まあ、今までの数々の無礼は見逃してやってもいいが…
ああっ、なんて寛大な俺。
225名無しさん@5周年:05/02/01 12:19:32 ID:Z8dtuVe1
戦争屋なんかに支持されたいのか、おめーら
226名無しさん@5周年:05/02/01 12:20:15 ID:GpwQQ+gP
いっとくけどロシアは金ださせる為だけの支持だよ。
227名無しさん@5周年:05/02/01 12:20:21 ID:Q6eNDMjJ
郵貯の中身がすっかり役人達に食われてると知ったら、アメリカは激怒するんですかね。
228名無しさん@5周年:05/02/01 12:20:28 ID:w3qh+xoT
中国が拒否権を行使してまで反対するかだが
これはありえる。

229名無しさん@5周年:05/02/01 12:20:53 ID:ebNU4Oqd
>>210
中国が今の独裁体制で無くなって、民主主義国家になったら、
関係を深めても良いと思うぞ。ただ自分で書いてて笑っちゃうぐらい
現実味の無い話だとは痛感してるが。
日本とアメリカだって、真の友情なんて難しいさ。経済の世界ではお互い
に真っ先に戦わなくてはならない相手同士なんだから。利害を共有可能
なライバルぐらいが良い線なんじゃないか?
230名無しさん@5周年:05/02/01 12:21:03 ID:NSuL/6SF
来年には小泉は退陣するし、
次期首相の岡田は米国からの自立を掲げているからね。
将来を見据えると、アメリカもわからんしね。
231名無しさん@5周年:05/02/01 12:21:04 ID:zdcAB/y6
                   llコ
                   , ‐-ll、
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜l _ l〜〜〜〜〜〜〜〜
                ,! . ̄ l  「l
          /漢 ̄ ̄二二二二`γ_、 三二―
          (`ハ´)        ,`~ソ 三二―
          `ー―――――一'´
         日本の石油タンカー、食料線を撃沈しようかしら
232名無しさん@5周年:05/02/01 12:21:49 ID:zmYehdYU
>>216
大東亜戦争を思い出してみろよ
なんで中国・ロシアばかりでなく、日露戦争では同情的だったアメリカ、さらには同盟結んでいたイギリスまで
敵に回ったんだい?
233   :05/02/01 12:22:24 ID:RXZOXHF6
日本がアメリカに常任理事国入りの支援を頼んでいるとすれば、

シナもまたアメリカに、日本の常任理事国入りを拒否するように、
日本以上に熱心に働きかけているということを想像すべきだわな。

日本が常任理事国になろうと思ったら、シナが反対できなくするように
工作することが必要。シナには、お願いするのではなく、強面の圧力を
かけないとだめ。
234名無しさん@5周年:05/02/01 12:22:54 ID:kJLZe4au
役立たずの国連を脱退できる口実を与えてくれてる米国はGJ
235名無しさん@5周年:05/02/01 12:22:58 ID:Q9NQUYJM
将来を見据えると、アメリカは中国重視だろ。



236名無しさん@5周年:05/02/01 12:24:06 ID:Q6eNDMjJ
事大主義のチューゴクにみんな幻想抱きすぎ。
237名無しさん@5周年:05/02/01 12:24:25 ID:Pdnqfsab
やっぱり、国連脱退して核配備、永世中立国になるのが一番だな。
もちろん、東アジア共同体なんかには入らない。
238名無しさん@5周年:05/02/01 12:24:43 ID:AjKpUcGm
>>234
お前、米国が日本に唾を吐いても「米国GJ」って言いそうだな。
239名無しさん@5周年:05/02/01 12:24:50 ID:kte6KSgv
こりゃキミら 一本とられましたなwww
240名無しさん@5周年:05/02/01 12:25:55 ID:AjKpUcGm
>>237
核兵器保有なんて不可能だと何度言えば(ry
241名無しさん@5周年:05/02/01 12:25:57 ID:zmYehdYU
>>212

大国としての威厳>>>>(三千世界)>>>>日本からの信頼

早い話、アメリカは判断したくないということだな。
242名無しさん@5周年:05/02/01 12:27:14 ID:pUlk84Aj
いっつも追従して、言うことをそのまま受け入れて、何の意見も持たなければ
そりゃあ軽く見られるわな。軽蔑されるかもしれない。
なんで親米とかいわれる人はそこらへんが分からないんだろうな?
軽く見られたくはないだろうに。
243名無しさん@5周年:05/02/01 12:28:17 ID:DMPmmhCo
アメリカは、国連を解体したいのだろう
ロシアは、国連を必要としてるのでしょうね
244名無しさん@5周年:05/02/01 12:28:59 ID:kte6KSgv
ヒキウヨが涙目で アメGJ!とか言っている悲痛なスレは
ココですね?
245名無しさん@5周年:05/02/01 12:30:38 ID:zdcAB/y6
常任理事国の主要任務は鎮圧任務だ。
お金で常任理事国の任務はまっとうできないぞ。
G7の財務大臣たちに鎮圧任務は無理だ。
246名無しさん@5周年:05/02/01 12:30:53 ID:Z/TEc9JU
つーかアメリカとか中国とか言ってる事自体事大
247名無しさん@5周年:05/02/01 12:31:07 ID:Q9NQUYJM
ま、はっきり言って日本はぶっ叩いてもついてくるから、どうでもいいんだよな。

248名無しさん@5周年:05/02/01 12:31:08 ID:HTX8egVG
少なくともブッシュ政権は国連主導で世界秩序を守っていこう
なんて気持ちはさらさらないから国連が力をつける方向の改革なんて
望んでないと思う。
249名無しさん@5周年:05/02/01 12:33:05 ID:zdcAB/y6
常任理事国の主要任務は鎮圧任務だ。
ジャパンマネーで常任理事国の任務はまっとうできないぞ。
G7の財務大臣たちに軍務は無理だ。
250名無しさん@5周年:05/02/01 12:35:09 ID:odiUFrGR
敵は米国にあり!
ロシアは日本と米国を引き離したいんだね。
251名無しさん@5周年:05/02/01 12:35:45 ID:lfTtup70
尻尾振ってついていった結果がこれか。
首脳同士の個人的な蜜月など、何の役にも立たぬということだな。
首脳がアホでもブレーンがしっかりしてるとやはり違うなあ・・・さすがアメリカ。
日本とは大違いだ。
252名無しさん@5周年:05/02/01 12:35:46 ID:AjKpUcGm
>>244
そうです。裏切られた現実を受け入れることができない悲しい人達です。
253名無しさん@5周年:05/02/01 12:35:53 ID:pGGMIzuT

アナン不正だらけの国連なんかやめて

日本の国連資金は新潟地震と津波と温暖化で沈没しそうな島の被害者にまわせ!
254名無しさん@5周年:05/02/01 12:37:00 ID:eoBptKmV
露助め
何を考えている
255名無しさん@5周年:05/02/01 12:37:45 ID:DMPmmhCo
日本も国連に金を出さずに、直接途上国に金を出したほうが安い労働市場
への参入が容易になるし、国連から中間搾取されなくなるので、途上国にも
プラス。もともと、常任理事国入りか、金を出さない方かの選択をする立場に
ある日本にとって、どちらに進んでも問題はないわけで。

常任理事国入りというのは、途上国や国連を権威の土台とする中国ロシアなど
に対し、金を出し続ける譲歩案として示してるだけで、今、常任理事国入りを
求めている国々やアメリカおよびG7のような実行力のある国々だけで、新しい
国際的枠組を作っていくこともありえるだろうね。
256名無しさん@5周年:05/02/01 12:38:06 ID:vYlsD+f4
中国とは仲良くしたいアメリカとはもう懲り懲り。
257名無しさん@5周年:05/02/01 12:39:58 ID:ebNU4Oqd
>>247
というか、賛成する方も反対する方も、最大限の恩を売ろうと
してるんだよ。日本が勝負を賭けてるような印象があるからね。

俺は日本が常任理事国になってもあまり良い事が無いと思う。
アメリカを見てみれば分かるが、実質影響力が全世界の40%
ぐらいの国が1/5しか決定権を持てないんだぞ。拡大されて
10ヶ国になった常任理事国に日本が入っても決定権は1/10。
これは日本が世界で持ってる経済支配権(20%)より低いよ。
ここで10カ国の意見調整するぐらいなら、アメリカと直談判して
60%の経済支配権を持つ連合にした方がよっぽど楽な気が
するんだが。
ともかく、恩を売られたり、利用されてまで、常任理事国になる
価値は無い。
258名無しさん@5周年:05/02/01 12:40:22 ID:Q9NQUYJM
アメリカにとってはヘラヘラした政治小国日本よりは、口うるさいフランス、ドイツ
将来性では中国が大事だろう。
259名無しさん@5周年:05/02/01 12:40:57 ID:Mr7vjZ4/
なんだ共同の記事か

ここでロシアを持ち上げて何がしたいのだろう?
260名無しさん@5周年:05/02/01 12:41:23 ID:KlpR5rGg
露助必死だなw
261名無しさん@5周年:05/02/01 12:42:54 ID:HWda11n9
つーか、共同の記事か。
捏造半分で聞き流そうや。
262名無しさん@5周年:05/02/01 12:43:06 ID:hEkFxzc/
おまいら、近代以降の国際政治情勢も勉強しようぜ。
昭和初期あたりで止まってんじゃねーよ。
263名無しさん@5周年:05/02/01 12:43:08 ID:jStTUhc4
ロシアもアメリカも外交の手練手管には長けてるからな。
日本が立ち向かうには強大すぎる。
264名無しさん@5周年:05/02/01 12:43:12 ID:XS/0x3we
なんか共同に釣られてるバカが数人いるようだが、アメリカが明言しないのは日本以外の国が常任理事国になることを望んでないからだろ。
以前から日本のみの常任理事国入りを支持すると明言してるんだから。
265名無しさん@5周年:05/02/01 12:44:45 ID:NC57zlrH
牛と共同に釣られる馬鹿が見れるスレはここですか?
266名無しさん@5周年:05/02/01 12:44:45 ID:8nPP5BCt
いいよ入らなくても。
学校でも生徒会とかいろいろやりたがるやついるけど
余計な仕事ばかり増えて困る。やりたいやつにやらせておけ
267名無しさん@5周年:05/02/01 12:45:14 ID:td7HcxSR
どうせ中国の反対で常任理事国にはなれないと思っているんだろう。
ロシアも支持を口にするだけならタダだからな。
268名無しさん@5周年:05/02/01 12:46:03 ID:3BJGnS2h
これは明示的に表明するまでもなく、米は日本の常任理事国入りを支持してる
ってことではないの?
アメリカは色々な場で、支持表明してたと思ったけど?
269名無しさん@5周年:05/02/01 12:46:19 ID:QpmWjO23
親米厨早く出てこいよ!
フザケンナ!
270名無しさん@5周年:05/02/01 12:46:30 ID:xgpNZqln
さすが共同。これは捏造と言っていい。
271名無しさん@5周年:05/02/01 12:46:38 ID:cVvQMMJg
やはり共同か。
272名無しさん@5周年:05/02/01 12:48:50 ID:vYlsD+f4
裏で中国と敵対する姿勢を打ち出しているアメリカ。
そのアメリカに支持されない日本。
どうしてアジア諸国を裏切って欧米の手先になっているのか?
やはり戦後の親米路線は間違っていた。
273名無しさん@5周年:05/02/01 12:48:55 ID:rcdSzFSx
とりあえず捏造というならちゃんと根拠を挙げるように。
これは明らかに中国への配慮だろ・・・
274名無しさん@5周年:05/02/01 12:49:37 ID:oBJSj1L2
アメリカの本音がこれか…
275名無しさん@5周年:05/02/01 12:50:34 ID:yGi7U/0V
当面ロシアの敵は中国ですね、人海戦術で
乗っ取られてる地域もある事だし。

いやはや、ロシアも落ち目で必死。
北方領土返せ。
276名無しさん@5周年:05/02/01 12:51:25 ID:A+XDiXy2
常任理事国入りなぞ不要だな。
その代わり、全力で中国を常任理事国から引き摺り下ろす
活動をして欲しいな〜w
277名無しさん@5周年:05/02/01 12:52:36 ID:AjKpUcGm
>>268
>>これは明示的に表明するまでもなく、米は日本の常任理事国入りを支持してる
ってことではないの?
>>アメリカは色々な場で、支持表明してたと思ったけど?

明言すべきときにせず、陰で支持したって意味無いだろ。
278名無しさん@5周年:05/02/01 12:52:40 ID:TU+5VzOz
共同じゃな・・・
まともなソースは他にないのか?
279名無しさん@5周年:05/02/01 12:53:14 ID:Q9NQUYJM
常任理事国入りはともかくとして、属国が重視されることはない罠w

280名無しさん@5周年:05/02/01 12:53:25 ID:vJ01AVqi
ロシア・・・・
281名無しさん@5周年:05/02/01 12:53:50 ID:zdcAB/y6
>>255
常任理事国の主要任務は鎮圧任務だ。
ジャパンマネーで常任理事国の任務はまっとうできないぞ。
G7の財務大臣たちに軍務は無理だ。
282名無しさん@5周年:05/02/01 12:53:55 ID:ajl1Q/6i

 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|─‐‐-、
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|    |
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|----‐
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  ̄ヽi 
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|∀゚) || ニヤニヤ
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|共同 ||)
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|ソース/||
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|----'/
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|"U ̄
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
283名無しさん@5周年:05/02/01 12:54:29 ID:3BJGnS2h
>>277
うん。
どうやら、米国は日本の現憲法下では、あまり支持したくないってのが、
本音みたいだな。
憲法改正して、世界の平和と安全に寄与するためには軍隊の創設が
必要ってことみたいだ。
284名無しさん@5周年:05/02/01 12:55:04 ID:td7HcxSR
日本の親分でいたい米国にしてみれば、国連の常任理事国として肩を
並べられたら、そりゃうれしくないに決まっているだろう。
285名無しさん@5周年:05/02/01 12:58:00 ID:c9SUt+zw
>>275
おいおい、今のロシアは原油高と投資のために高成長している絶好調な国だぞ。
潜在的な国内市場の規模から、日本企業を懐柔して、北方領土を返さない目論見だろうな。
286名無しさん@5周年:05/02/01 12:58:02 ID:NC57zlrH
ロシアに支持されても・・・
ロシア人は土壇場で裏切るから何の意味も無い

何の価値も無いニュースだ
287名無しさん@5周年:05/02/01 12:58:25 ID:vGhGWByA
ロシアって2chでたまに叩かれてるけどそれってほとんど
戦時中での事なんだよね。それってチョン系がいつまでも
戦時中にはチョッパリに色々虐待うけたニダといってるようなもの。

マジな話、日本の主な敵は北チョンと中国くらい。

あとは色々問題あるだろうけど注意報にも満たないな。
警報は上記二国。
288名無しさん@5周年:05/02/01 13:00:05 ID:NC57zlrH
ていうか、すげえ。
本当に共同に釣られてる馬鹿がたくさんいるよw

禿藁!
289名無しさん@5周年:05/02/01 13:00:40 ID:RXZOXHF6
>>284
そんなことはないだろう。
現在の常任理事国では、たいてい、米英と、露仏支のグループに分かれて対立している。
しかもイラクに対する制裁の問題では、露仏支はイラクに買収されていた連中。

だから米英側につくことが明かな日本が常任理事国になることは、アメリカにとって
マイナスではない。
290名無しさん@5周年:05/02/01 13:00:58 ID:BdqikCoO
アメリカ抜きでいろいろ考えると、今の状況はあまりにも異常。
はやく独立国にならなくちゃ。もちろん再軍備は不可欠だけど。
いまのままじゃDQNは、汚職も横領もレイプも殺人もやりたい放題。
だれもDQNの人権に手をつけられないから。
291名無しさん@5周年:05/02/01 13:02:08 ID:lHU3iOFo
シャラポワ・・・ハァハァ・・・
292名無しさん@5周年:05/02/01 13:02:12 ID:qmLiSoo3
>>284
普通に考えりゃアメリカの席が2つに増えるも同然なんだが。
日本がアメリカに逆らうような行動をとるとは考えにくい。
293名無しさん@5周年:05/02/01 13:02:41 ID:ZgAcnqIp


はっきり言って、北方領土なんかいらんけどな


294名無しさん@5周年:05/02/01 13:03:24 ID:XS/0x3we
共同は
「アメリカは全然日本に味方してくれませんよ〜 こんなアメリカに追従してていいのですかあ〜」
と、アメリカが明言しない理由を書かずに電波流してるだけ。
295名無しさん@5周年:05/02/01 13:03:35 ID:3BJGnS2h
>>293
いる
296名無しさん@5周年:05/02/01 13:03:40 ID:XFqYzJGh
何で中国みたいな後進国が常任理事国になってんの?
297名無しさん@5周年:05/02/01 13:03:52 ID:yGi7U/0V
>>285
崩壊した後だけ見れば
高成長にも見えるんじゃないでしょうか?

最近やっと国軍の整備に充ててるんですよ、正直微妙ですよ。
軍備増強してるのは何故か、敵は何処なんですかね…。
298名無しさん@5周年:05/02/01 13:04:28 ID:SCECgtTR
>>296
戦争に勝ったから。
299名無しさん@5周年:05/02/01 13:04:38 ID:Q9NQUYJM
>>292
逆らわないから、席を取っても意味がない。
300名無しさん@5周年:05/02/01 13:05:11 ID:t+8VHpXa
全常任理事国とも拒否権0.5でよろ
301名無しさん@5周年:05/02/01 13:05:25 ID:ZgAcnqIp
>>295
どうせ帰ってきても、開発庁がつくられ公共事業がバンバン。
第二の宗男誕生だろ。
302名無しさん@5周年:05/02/01 13:06:01 ID:1/mS8Yhq
とりあえず米国債全部放出してみるか。
303名無しさん@5周年:05/02/01 13:06:33 ID:jGjQNS0s
>>298
勝ってない 勝ってない
304名無しさん@5周年:05/02/01 13:06:47 ID:td7HcxSR
>>292
米国にはどうせ拒否権があるから、日本の票が加わったところで、そう
たいしてプラスにはならんよ。それより、常任理事国でない日本が欲し
がる情報を小出しにして、日本を従属させたほうが得。
305名無しさん@5周年:05/02/01 13:07:05 ID:RXZOXHF6
>>293
そりゃ、朝鮮人にはいらないだろうけど、
日本人にとっては いるにきまっているだろう。
漁業資源や海底資源があるし、ロシアとの国境を北海道から遠ざけることができる。
306名無しさん@5周年:05/02/01 13:07:43 ID:4oymnGGk
>>299
誰にとって意味がないの?

君にとって「意味がない」んじゃないのかね。
反米クン。
307名無しさん@5周年:05/02/01 13:07:50 ID:3BJGnS2h
>>301
観光資源も漁業資源もあるよ。
308名無しさん@5周年:05/02/01 13:07:54 ID:SCECgtTR
>>297
>軍備増強してるのは何故か、敵は何処なんですかね…。
プゲラ。ウラル以東の少数民族の独立運動やチェチェンに端を発したイスラム問題
カスピ海油田の利権問題も知らないリア厨かw


>>303
じゃあ 戦争に勝った側についたから
309名無しさん@5周年:05/02/01 13:08:30 ID:vRI2MVlr
ロシアは中国にまじでおびえてると思うんだが。特に国境界隈。
といっても親日かっつーとそれはそれで違うわけだけどさ。
310名無しさん@5周年:05/02/01 13:08:54 ID:vFY/o3Qd
>>292
でもまかり間違って日本の民主党が政権を”盗”らないとも限らない。
常任理事国になった後で国連主導の立場の民主党の国に日本がなったらアメリカはいやでしょ。
いつまでも日米同盟の呪縛の下に日本をおいておけば日本の体制が自民主導だろうが民主主導
だろうが今まで通り圧力をかけられる。アメリカやロシアへの疑念と同じものを他国が日本にも
抱いて当然だろうと思う。小泉流に言えば「いろいろと見極めた上で判断」なんだろうな。
311名無しさん@5周年:05/02/01 13:09:13 ID:Q9NQUYJM
>>306
世界の政治にとって意味がないんだよ>珍米くん
312名無しさん@5周年:05/02/01 13:10:57 ID:3BJGnS2h
>>311
世界の政治なんてどうでもいいだろ?
日本の政治に意味があればいい。
313名無しさん@5周年:05/02/01 13:11:12 ID:ebNU4Oqd
>>289
全世界対アメリカでもアメリカは勝つんだぞ。
例え日本を入れて3対3に成れても、そんなの興味
無いだろう。だったら他の四カ国追放しちまった方が
楽だよ。
アメリカは(日本も)国連の権威が向上しても良い事なんか
何も無い。同盟国が深入りするのを積極的に支持するとは
到底思えないのだ。
314名無しさん@5周年:05/02/01 13:11:27 ID:ZgAcnqIp
>>307
あんな辺鄙なとこにだれが観光に行くかよw
漁業資源はあるけど、べつに輸入すればいいしー
そのことで失うGDPなんて知れたもの。
あんなところにつぎ込む公共事業や、ロシア系住人と旧島民の権利問題の
解決とかめんどくさいことが出来るだろうし、激しくイラネ
315名無しさん@5周年:05/02/01 13:11:28 ID:3RSPLNqs
アメリカって日本向けには在日米軍は日本を守るものと言ってるが
他のアジア諸国の首脳には、日本を軍事力抑制に役立ってるとかいっとるわけで
しかも北朝鮮の拉致問題も核問題が解決しない間は
事を前進させたくないそうな。
日本と中国の関係悪化もアメリカにとってはニンマリなんだろう。
316名無しさん@5周年:05/02/01 13:12:01 ID:Q9NQUYJM
>>312
日本の政治に国連をどうするんだ?
317名無しさん@5周年:05/02/01 13:12:01 ID:pGGMIzuT
>>293
北方領土があればロシアからタラバガニ輸入しなくて済むかも…w
318名無しさん@5周年:05/02/01 13:12:50 ID:4oymnGGk
>>311
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=Q9NQUYJM
君の発言を見てると「日本が世界にとって無意味」と言いたいだけのように見えるな。
君は反米クンじゃなくて反日クンだったようだ。失礼した。
319名無しさん@5周年:05/02/01 13:13:00 ID:vRI2MVlr
アメリカが日本を明確に支持しないのは、
そもそも常任理事国を増やしたくないからだろう。

日本一国だけ加えるなら別に問題なくても、
実際には一度数を増やせば複数国加えなきゃならんわけで。

日本一国の増加なら、中国と日本の緊張を保ちやすくなるしいい事もあるが、
常任理事国を増やす、という選択肢をとるほどのメリットはないってことかと。
320名無しさん@5周年:05/02/01 13:13:38 ID:3BJGnS2h
>>316
日本の国益を害すようなものにはNOを確実に突きつけることができる。
321名無しさん@5周年:05/02/01 13:13:45 ID:lxYHx30M
ロシアの賛成は、日本の常任入りの目が無くなったからこそ、気軽に言ってるんだろうな。

322名無しさん@5周年:05/02/01 13:14:12 ID:yCYZhe9b
>>308
戦争
勝った負けたではなくて戦勝国である中華民国から国家継承によって権限が委譲されただけの話
323名無しさん@5周年:05/02/01 13:14:22 ID:lfTtup70
>>312
世界の政治がどうでもいいのなら、イラク派遣の自衛隊の存在意義がなくなるよ?
珍米ウヨ坊ちゃん
324名無しさん@5周年:05/02/01 13:14:25 ID:Q9NQUYJM
>>318
キミは反日君だったのかwww
325名無しさん@5周年:05/02/01 13:14:55 ID:KoT5zKqk
>>318
566 : 名前:名無しさん@5周年 E-mail: 投稿日:05/02/01 09:01:19 ID:Q9NQUYJM
ついに日本は北朝鮮並みの貧困国になったな。

603 : 名前:名無しさん@5周年 E-mail: 投稿日:05/02/01 09:31:35 ID:Q9NQUYJM
もう日本は実質的に先進国ではないだろう。経済はガタガタ。


ワロタ
ID:Q9NQUYJM必死だな
326名無しさん@5周年:05/02/01 13:14:59 ID:3RSPLNqs
つーか敵国条項はどうした?
327名無しさん@5周年:05/02/01 13:15:02 ID:wx2gE+Hl
なれないんだったら常任理事国制度を廃止したいな。
328名無しさん@5周年:05/02/01 13:15:29 ID:6iJEHFCJ
国連に払う金を減らしつつ、
日本がリーダーシップをとって
アジア連合を強化すればいいと思います。

329名無しさん@5周年:05/02/01 13:15:51 ID:CGnq8HrI
>>305
返してやると言われればそりゃ要るが、
時間と露助との関係を考えると果たして得かどうかは疑問。
道理としてどちらの国のものか以前に、残念ながら現に露助に占領されてる訳で。
問われるべきは日本の外交力なんだろうが、誰が期待するのかと。
330名無しさん@5周年:05/02/01 13:16:43 ID:M7guYjRk
国連なんて特殊学級の学級会と同じ

かかわらなくていいよ
331名無しさん@5周年:05/02/01 13:16:58 ID:LvTJ0Bv/
Q9NQUYJMは民主党員だろう
そのうち「中国重視の岡田さんなら・・・」とか言い出しそうだ
332名無しさん@5周年:05/02/01 13:17:25 ID:3BJGnS2h
>>323
世界の政治に貢献という意味では、イラク復興という大義
国益という意味では、石油、同盟の強化、国際的発言力
333名無しさん@5周年:05/02/01 13:17:41 ID:yCYZhe9b
>>330
国連がないと国際法が機能しませんよ
334名無しさん@5周年:05/02/01 13:17:42 ID:yGi7U/0V
>>308
それも勿論含まれて居ますが、2000年に
「中国がロシアのシベリア地方へ侵攻した」
事態を想定した演習を米軍がやってるんですよ。

ロシア防衛に回る米の傀儡、日本に侵攻する為に
ロシア極東軍の軍備増強はありえないでしょう。
335名無しさん@5周年:05/02/01 13:18:24 ID:01HL4eH6
アメリカに対抗するには日中同盟しかないな
336名無しさん@5周年:05/02/01 13:19:22 ID:Q9NQUYJM
>>331
はずれ。残念だね。www
337名無しさん@5周年:05/02/01 13:19:50 ID:vFY/o3Qd
>>330
その常連理事国中国が国際法違反していますが何か?
338名無しさん@5周年:05/02/01 13:19:53 ID:yXKU/2Jv
珍米保守の断末魔の叫び
339名無しさん@5周年:05/02/01 13:20:28 ID:LvTJ0Bv/
>>330
無視してても状況が悪化するだけ。
内部に潜り込んで内側から変えていく必要がある。

中国人がやってるみたいにな。
340名無しさん@5周年:05/02/01 13:21:02 ID:ZgAcnqIp
>>329
4島一括返還と言ってるかぎり北方領土は返ってこないし、
日本の領土だという日本の面子は立つし、現状でいいだろ。

ま、千島列島放棄してるからな。法的にも微妙なんだがなw
341名無しさん@5周年:05/02/01 13:21:57 ID:U+2ngnIp
>336
お前頭悪いって言われる?
342名無しさん@5周年:05/02/01 13:22:36 ID:ebNU4Oqd
>>335
もし日中同盟なんて今結んだら、
後年、ナチスと手を結んだ事以上に非難されるぞ。
現状でも、後年「日本は当時の独裁政権を支持し、中国国民
への言論弾圧を間接的に支持した。」と言われても文句言えない
状態だぞ。
343名無しさん@5周年:05/02/01 13:22:56 ID:0+PPxh8S
>>336
今や天然記念物なみの社民党支持者だったか
もっとタチが悪いな
344名無しさん@5周年:05/02/01 13:23:02 ID:XKp95Dhc
CIAって、諜報員一人くらいは2ちゃん毎日マークしてるよね?
345名無しさん@5周年:05/02/01 13:23:30 ID:kylh1GIJ
アメリカにとって日本は財布だしな・・・
財布のくせに同じ立場になるのがいやなんだろ・・・

(`・ω・´)日本の必殺技「遺憾の意」をだしちゃうぞ!
346名無しさん@5周年:05/02/01 13:23:37 ID:yCYZhe9b
>>340
千島列島放棄はカイロ宣言に明記されてないし
旧ソ連事態が領土不拡大の原則に違反しているよ
347337:05/02/01 13:23:40 ID:vFY/o3Qd
>>330ではなく>>333でした。
誤爆すまん(直ぐに書き込めねぇ。制限ちきしょー)
348名無しさん@5周年:05/02/01 13:23:53 ID:k/ZSRF8C
軍拡しかないな。
349名無しさん@5周年:05/02/01 13:23:54 ID:ROMPEQ91
日本が進む道は核武装して常任に入れろと言う。

もしくは核武装して、スイスの様な国目指す。
350名無しさん@5周年:05/02/01 13:24:16 ID:o3TZUmcE
基本的に弱い国は世界を多極化させようとしてる
だからアメリカ勝てない欧州の連中やロシアは常任理事国の数を増やして
アメリカの影響力をそごうとしている。
多極化した世界なら欧州やロシアにも勝ち目はあるからね

それとは逆にアメリカにとって、多極化はまずい
現在のアメリカの繁栄は基軸通貨ドルによってささえれているからね

そういう視点で見ればすっきりすると思う。

351名無しさん@5周年:05/02/01 13:24:28 ID:Q9NQUYJM
>>343
お前、人から頭が悪いと言われるだろうwww
352名無しさん@5周年:05/02/01 13:24:50 ID:KIlfWGS7
ようするに、米中心のポスト国連を作る予定だから、
そこに入れよってことか?
353名無しさん@5周年:05/02/01 13:25:25 ID:KyeNC5uY
ロシアっていい国なんだな
354名無しさん@5周年:05/02/01 13:25:31 ID:KoT5zKqk
とりあえず憲法改正して軍隊を持たなきゃ話にならないってことですね!

よくわかりますた。
355337:05/02/01 13:25:40 ID:vFY/o3Qd
常連 理事国?バカか俺は。
356名無しさん@5周年:05/02/01 13:25:46 ID:WLmn/2VJ
>ロシアは日本、ドイツ、ブラジル、インドの4カ国の名を挙げ、「新たな

ブラジルってどうなの?
357名無しさん@5周年:05/02/01 13:25:47 ID:Kh4kZpII
フランスや中国、その他アメリカを煙たがっている国は、
日本が離れることでアメリカが弱化することを喜ぶだろうけど、
それは日本に何の益もない行為。

必死に日米関係を分断させようと煽っている連中は、どこの国の益を考えている人間なんだか。
358名無しさん@5周年:05/02/01 13:26:13 ID:kylh1GIJ
  |              /\___/ヽ
  |             /:::::::       \
  |            .| ゙:::::::::'''''':::::::::::''''''::::|
  |             | .,(●),:::::::::::、(●)|
  |            .|   ノ ,,ノ(、_, )ヽ、,,::|  <やっぱり核を・・・・
  |             \ .ヽ`-=ニ=- ' /
  |             /   `一`ニニ´-,ー´
  |            /  :| ::|:::::::::/:::|
  |           /  ::| ::|::::::::/|::::|
  |           /   ::l ::|::::::/..|::::|
  |  ('A`)     /   :::| ⊥_ーー|::⊥
 / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄ ̄|  `ーヽl_l_l.}::::::ヽl_l_l.} ̄ ̄ ̄
           (、`ーー、ィ ::::::::}:::::::`:::::::::ノ
             `ー、、__::::::/`"''−‐"
359名無しさん@5周年:05/02/01 13:27:06 ID:tHia12Wv
ロシアは反対に回ると思っていたがな、日露間の北方領土問題もとっと片付けて
しまいたいのだろうな。
アメリカが反対するのは頭悪いな。いまだに同盟国を信用してないことの現われだな。
日本が常任理事国入りに最後の障害になるのは中国だけだとおもうけど。
360名無しさん@5周年:05/02/01 13:27:40 ID:WSijRFRM
このスレ工作員が多いな
361名無しさん@5周年:05/02/01 13:28:03 ID:vFY/o3Qd
>>356
南アメリカ随一の大国です。面積でw
362名無しさん@5周年:05/02/01 13:28:25 ID:WebZbIPG
>>349
永世中立国とゆーとトルクメニスタンとかもありまつ。
キタの将軍様のとこ以上の独裁制の鎖国国家。
363名無しさん@5周年:05/02/01 13:28:35 ID:0KHkfQUX
>>1
 米国は日本との2国間協議の場では常任理事国入り支持を表明
 しながら国連などでは立場を明らかにしておらず、日本は今回も
 同盟国である米国から明確な支持を得ることができなかった。


共同と朝日を潰してからだろう。
364名無しさん@5周年:05/02/01 13:28:56 ID:o3TZUmcE
>>352
そういう可能性もあるだろうね
どちらにせよ日米英で世界のgdpの半分を占めるわけだから
アメリカと歩調を合わせればマイノリティにはならずにすむ

>>356
一応、南アメリカ最大の国だし
豊富な資源や自然もある。将来はそれなりの国になるだろうね

>>359
ロシアは相当追い詰められてるよね
人口はすでに減少していて極東地域は中国人に乗っ取られそうだ。
苦し紛れに県知事の選挙をやめて流民の影響力を削ごうとしてるがいつまでもつやら
365名無しさん@5周年:05/02/01 13:29:01 ID:ZgAcnqIp
>>346
サンフランシスコ講和条約で日本が放棄。
これを無効として共産党みたいに千島返せと言うか、
日本政府はその立場とってないだろ。
北海道の一部って言えるのは色丹・歯舞ぐらいだもんな(だからロシアも返すって言える)
国後・択捉はどうみても千島だし。

領土不拡大の原則なんて言ってたら、ドイツは固有の領土をかなり失ってるが。
366名無しさん@5周年:05/02/01 13:29:06 ID:yCYZhe9b
>>347
違反したからどうなんだ?関わらないのか?
現時点での国連での真の意味での違法を裁く権力というものは存在しない
問題は強制管轄権、執行力等の強化、すなわち国連の機能自体の強化を進めたほうが遥かにいい。
。それとも日本が締結してる諸条約を簡単に放棄されたいのかね
367名無しさん@5周年:05/02/01 13:29:55 ID:yGi7U/0V
>>345
出しても全然怖くないとか言っちゃうぞ(`・ω・´)
368名無しさん@5周年:05/02/01 13:29:59 ID:ohrM/b0W
もうロシアが支持に回ったのか
これは驚いた
これをネタに領土問題引っ張るんだろうと思ってたのに
369名無しさん@5周年:05/02/01 13:30:05 ID:+bqPCDt4

だからアメリカなんか妄信してもしょうがねーんだよ。
いきなり梯子はずされてやんのw
370名無しさん@5周年:05/02/01 13:30:06 ID:td7HcxSR
ワールドカップのときみたいに、そのうち韓国が「日本と共同常任理事国
になるニダ」と割り込んできそうな悪寒…
371名無しさん@5周年:05/02/01 13:30:06 ID:eqP2Ug4x
金正日=ブッシュ

似たもの同士ということに気がつけーー>ネット似非ウヨ
372名無しさん@5周年:05/02/01 13:30:22 ID:vRI2MVlr
>>359
ロシアの賛成は、一気に4カ国もの新入り導入を提案することによる戦略では?
これは今の状況で下手に日本を不支持とかやるよりもよっぽど賢いと思う。
成立してもしなくても勝ち。
やっぱりロシア怖いよロシア。
373名無しさん@5周年:05/02/01 13:30:46 ID:lbpRi8B8
共同とアカ日の記事はアレだからなw
374名無しさん@5周年:05/02/01 13:31:02 ID:o3TZUmcE
>>365
ドイツ史勉強するとドイツってかわいそうな国だよね
現在のポーランドの西半分はプロイセンのものだったのになぁ

戦争に負けると悲惨・・・・
375名無しさん@5周年:05/02/01 13:31:19 ID:eqP2Ug4x
ブッシュ以外はすべて赤 by馬鹿ネットウヨ
376名無しさん@5周年:05/02/01 13:32:28 ID:yCYZhe9b
>>365
サンフランシスコ講和条約にソ連がいつ批准したんですか?
条約法条約53条の類推解釈によって当事国間以外の第三国には条約には援用できませんが?
377名無しさん@5周年:05/02/01 13:32:44 ID:z3DSfz5v
やはりアメリカも徐々に弱らせないといけない。
378名無しさん@5周年:05/02/01 13:32:58 ID:kte6KSgv
>>357
357 名無しさん@5周年 New! 05/02/01 13:25:47 ID:Kh4kZpII
貴方なしでは私生きてゆけないの、
貴方の仕打ちならお尻の穴だって捧げてもいいの
私だらしない女でしょ?蔑まれているのも分かっているわ
でも、お願い、貴方無しでは生きてゆけないの
379名無しさん@5周年:05/02/01 13:33:49 ID:0YpHyT1o
ネットウヨ爆死
380名無しさん@5周年:05/02/01 13:33:53 ID:ebNU4Oqd
>>371
ショウニチには「様」をつけなくて良いのか?
後で反省会だな。

381名無しさん@5周年:05/02/01 13:34:00 ID:+bqPCDt4
ウヨは何でアメリカがそんなに好きなのかねw
んなもん、自分の国益にならなきゃ切り捨てるに決まってるじゃねーか。
中国のほうが儲かると思ったら、台湾も日本もサヨナラだよw
また、関係ないのに朝日朝日言って、話題逸らそうとしてさ。

原爆で大量虐殺したアメ公を必死に擁護して日米分断とか言って
アホか。
382名無しさん@5周年:05/02/01 13:34:02 ID:0+PPxh8S
日本・・・中国・韓国が反対
ドイツ・・・アメリカ・イタリアが反対
インド・・・パキスタンが反対
ブラジル・・・メキシコ・アルゼンチンが反対
383名無しさん@5周年:05/02/01 13:34:29 ID:pUlk84Aj
アメリカに追従して、日本も独立しようという不可能なことを考えている人が多いのに驚く。
384名無しさん@5周年:05/02/01 13:35:12 ID:o3TZUmcE
>>372
実際投票の瞬間まで支持するかしないかはわからないしね

>>377
アメリカはそのうち一度デフォルトするよ
借金大国アメリカが破産しないのは、毎年、アメリカの貿易赤字を上回る資金が世界中から流入してくるからであって
各国がドル通貨から離反している状況を見れば未来永劫続くはずないのは誰でも分かることだし

385名無しさん@5周年:05/02/01 13:36:46 ID:ohrM/b0W
>>383
アメリカに追従するしないに関わらず
現状では不可能だが
386名無しさん@5周年:05/02/01 13:37:05 ID:fAHeLq5L
なんで勝ち誇ってる人がいるの、このスレ?
アメさんが支持してくれないのをガッカリするのが普通の日本人の感覚じゃねぇ?
387名無しさん@5周年:05/02/01 13:37:10 ID:cHHD0BoD
共同ソースの記事なのに
お前らよくそんなに熱く語れるもんだ
尊敬するよ
388名無しさん@5周年:05/02/01 13:37:13 ID:vFY/o3Qd
>>366
違反したからどうなんだ?って、無視出来ねぇだろ。中国が東シナ海や東南アジアでやってる
油田開発は。てかお前日本人か?
389名無しさん@5周年:05/02/01 13:37:14 ID:+bqPCDt4
>>382
また中国韓国の話ばっかしてさw
中国が反対しても韓国が反対しても、
アメリカが強く強く賛成してくれれば、中国韓国なんか関係ないんだよ!
何でアメリカは賛成しねーんだ。アメリカ預けの問題なの!

ウヨはさっさとアメリカ行って賛成取り付けて来いよ
390名無しさん@5周年:05/02/01 13:37:56 ID:dWV2YK6y
前から思ってたが普通に中立的に教育したら
絶対日本人って反米だよな?
391名無しさん@5周年:05/02/01 13:38:20 ID:ZgAcnqIp
>>374
そのぶんポーランドはソ連に領土を差し出してる。
東プロイセンの首都が今やロシア領だからな。ナンマイダ

>>376
日本が批准してるから、すくなくても日本のものではない。
おまいは千島は日本のもの派かw
392名無しさん@5周年:05/02/01 13:38:24 ID:o3TZUmcE
>>381
日本の国益になるから支持してるんですが・・・・・
現状ではアメリカ以外に選択肢は無いよ
まあ、付き合うにしてももう少し距離をおいたほうがいいとは思うがね
393名無しさん@5周年:05/02/01 13:38:31 ID:pUlk84Aj
かつてフセインとラムズフェルドは握手していたが、また日本がアメリカという国と未来永劫戦わないという保証はない。
394名無しさん@5周年:05/02/01 13:39:26 ID:ftmfZg0w
むしろロシアが何考えてるんだ
395名無しさん@5周年:05/02/01 13:39:33 ID:3RSPLNqs
ロシアの支持も単なるアメリカ牽制にしか過ぎないと思われ
成立しないものと高をくくってるんだろう
そんなもんだ。
396名無しさん@5周年:05/02/01 13:40:02 ID:w7kWdg3H
アメリカにもっと協力をしろと言いたかったのかな。そのためのカードとか。
牛肉から日本上空を通過するミサイルの迎撃までいろいろあるし。
でも、バウチャー報道官は、米国が加盟を支持しているのは唯一日本だけだと言っていたのに。
397名無しさん@5周年:05/02/01 13:40:29 ID:yGi7U/0V
>>390
…人間不信になって引き篭もるかも。
398名無しさん@5周年:05/02/01 13:40:37 ID:o3TZUmcE
アメリカが自転車操業を続けて自爆するのは勝手だけど
日本まで巻き込まないでほしいよね

だけどそうなると東アジア経済圏しかなくなるんだよなぁ
隣国に恵まれてないと悲惨・・・・
399名無しさん@5周年:05/02/01 13:40:55 ID:yCYZhe9b
>>388
いやいや、俺が言いたいのは違反だけを見て国連を無視するのかって事
むしろ無視するより司法機関の強化を図ったほうがいいということ、国連がなくなってしまえば
違法だと言うことを認定すらできなくなってしまう。
わかった?
400名無しさん@5周年:05/02/01 13:41:21 ID:oT7Nc95g
ロシアはまともだね
アメリカは占領国って意識がアリアリだね
401名無しさん@5周年:05/02/01 13:41:38 ID:4jk6vPro




日 本 と い う 国 と 民 は 世 界 中 か ら バ カ に さ れ 笑 わ れ て ま す ( w




402名無しさん@5周年:05/02/01 13:41:58 ID:uZUzrnTv
さすがは資本主義の犬、人間の礼儀を知らん
403名無しさん@5周年:05/02/01 13:41:58 ID:yI4fBaaD
これでまたプーチンファンが増えるな。
404名無しさん@5周年:05/02/01 13:42:00 ID:pe/oJyA/
アメリカが日本の常任理事国入りには賛成だけど、今回のハイレベル委員会の答申には
反対っていうのはここ半年ぐらい何度も何度も流れたニュースでしょ。

「日本の常任理事国入りには賛成」「今回の答申には反対」なんで、ここ間違え無いように。

それを意図的に曲解して報道する共同の姿勢は本当に腹立たしいですね。
405名無しさん@5周年:05/02/01 13:42:04 ID:+bqPCDt4
中国人にそんなに酷い目あわされたのか?
韓国人にそんなに酷い目あわされたのか?

第二次大戦中、アメ公が何人日本人を殺したと思ってんだ。
しかも、戦局はもう決定的に成ってたのに、原爆の実験台に使って
虐殺しまくった。アメの日本への戦後処理は、今のイラクと違って
まあうまくやったもんだと思うよ。バカウヨは中韓中韓言ってアメリカを
妄信するエセ愛国者。「イラクを日本のように〜」ってアメリカ言ってるけど、
国辱発言だよ。ウヨは何でここを怒らないのか。
406名無しさん@5周年:05/02/01 13:43:26 ID:yGi7U/0V
>>402
グラーニンキター(・∀・)
407名無しさん@5周年:05/02/01 13:43:43 ID:qDE37awe
要するにアメリカは日本は入れたいが他の国を入れたくないので
日本には隠れて支持を表明して
公の場では「検討する」とだけ言ったんだろ。
408名無しさん@5周年:05/02/01 13:43:45 ID:oT7Nc95g
訂正
アメリカは占領国意識がミエミエになってるよ
(ありありって表現は変だった、ミエミエに変更)
409名無しさん@5周年:05/02/01 13:44:04 ID:vRI2MVlr
>>390
普通に教育したら、反米・反中・反韓・反露
になりそうな悪寒。
410名無しさん@5周年:05/02/01 13:44:13 ID:o3TZUmcE
>>405
感情論必死すぎ、釣り?
国際政治はリアリズムなんだよ
現在、アメリカの軍事力、経済力に勝てる国は無いそれだけの事

中国がアメリカ以上の経済力を持つ国になれば日本は中国に軸足を移さざる得ない
それが国際政治ってもんだよ。
411名無しさん@5周年:05/02/01 13:44:38 ID:ebNU4Oqd
>>390
ちゃんと教育したら、それより先に反中国が来るだろ。
アメリカ文化の浸透度を考えると、必ず反米になるとは
思わないなあ。
412名無しさん@5周年:05/02/01 13:45:20 ID:RXZOXHF6
>>390
アホか。
学校では日教組やサヨ教授によりずっと反米のすり込みが行われている。

それにも係わらず、社会人になって世間がわかるようになれば、
支那や北朝鮮や韓国や露西亜がろくな国でないこと、アメリカは
それらの国よりはるかにましな国であること、日米同盟が日本にとって
死活的に重要であること などがわかるようになるんだよ。

逆に、大人になっても反米やっている奴は、自分たちの目的達成のためには
日米を分断する必要があるから反米やっている。
親北朝鮮の反日日本などがそういう連中だ。
413名無しさん@5周年:05/02/01 13:45:25 ID:ZgAcnqIp
             ,,,,,,,,,,,,,,,,
               [,,|,,,★,,|,]   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・) < さすがは資本主義の犬、
               ¢  ⊂)__ \ 人間の礼儀を知らないね
           /旦/三/ /|   \_______________
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | В О Д К А |/
414名無しさん@5周年:05/02/01 13:45:33 ID:+bqPCDt4
>>407
妄想するなボケがw 共同通信より酷いわ。
隠れて支持表明されても何の意味もねーだろうがw
どうしてここまでまでアメアメいう国になっちまったのか。
415名無しさん@5周年:05/02/01 13:45:48 ID:nNMeKpKr
なぜ同じ資本主義陣営のアメリカが賛成せず、社会主義陣営のロシアが賛成を…?
416名無しさん@5周年:05/02/01 13:46:11 ID:U8CGPmrR
やはり一億玉砕して日本民族はこの世から去るべきだった。
417名無しさん@5周年:05/02/01 13:46:34 ID:niesljJK
>>410
は?
感情論で、中韓嫌ってんのに、なに国際政治とか言っちゃってんの。
ウヨなら、日本バカにされたら怒るんだろうが。
418名無しさん@5周年:05/02/01 13:46:42 ID:yCYZhe9b
>>391
条約上の定義は千島列島は樺太、千島交換条約におけるクリル諸島18島のはずだが
419名無しさん@5周年:05/02/01 13:46:59 ID:h6h8YElq
>>405
君の方がウヨだろう。
そもそも、右翼が親米ってのはありえない話。
420名無しさん@5周年:05/02/01 13:47:02 ID:3RSPLNqs
>>407
なこたぁーない
アメちゃんの二枚舌ぶりはえげつないぞ
日本がどうだというより
拒否権つき常任理事国がこれ以上増えるのは反対だろう
アメリカにとって今は味方でも将来はどうかわからんしな。
421名無しさん@5周年:05/02/01 13:48:03 ID:pYQZIwc1
>>405
あんた筋金入りの右翼だなw

あんたが怒れ
422名無しさん@5周年:05/02/01 13:48:51 ID:yGi7U/0V
そりゃ共和党と民主党の言っている事を
一方だけ聞いていれば、二枚舌に見えますな。
423名無しさん@5周年:05/02/01 13:49:00 ID:A7kJpgRK
お隣の国ロシアと仲良くしよう!
424名無しさん@5周年:05/02/01 13:49:41 ID:oT7Nc95g
ブッシュ万歳だった
小泉の顔が見たいね
(^9^)
425名無しさん@5周年:05/02/01 13:49:46 ID:ZgAcnqIp
>>418
それは日本の主張
国際的に認められるかは微妙
426名無しさん@5周年:05/02/01 13:50:22 ID:A/1aufUF
ロシアとなら仲良く共同で使えばいいじゃないか
427名無しさん@5周年:05/02/01 13:50:38 ID:zdcAB/y6
   | ̄ ̄|       ♪
 _ |__|_♪                  __o__
♪  | ´`(  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \__/
   |  ∀ )< 一緒に金儲けをしよう♪ >(`ハ´  )8
 ♪/∪  | つ | 世界平和に貢献しよう♪ | (~__((__~ ) §
  (    | .|| | 日本台湾を抜きにして  | | | |  8
   ) )  \|| \_________/  (___(_) §
♪(___) \_ つ,, メリケーナ             シナー
米国ユダヤ資本が中国金融経済を支配したら日米安保の歴史的
役割が終わる。気が付いたら日本が米中の食い物にされる。
構造改革しても給料の5割が年金・税金・保険で奪われる。
だから、米中の反対、国連敵国条項と経済窮乏で核武装できない。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /\___/ヽ   ヽ
      /    ::::::::::::::::\ つ
     . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
     |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.      |    ::<      .::|あぁ
      \  /( [三] )ヽ ::/ああ
      /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
428名無しさん@5周年:05/02/01 13:50:57 ID:vRI2MVlr
>>407
入れたい、というよりは入れてもいい、じゃない?
でも外交調整の都合で日本一国だけの増員なんて無理っぽいから、
それならもう入れなくてもいいや、ってのが本音じゃないかなあ。

そもそも別に入れなくても日本はアメリカ支持してるわけだし、
戦後の一時期みたいにまた他勢力の洗脳受けまくる日本がやってこないとも限らんしな。

アメリカが強い強いたって、現状は懸命に国連の不正を暴かないといけなかったりしてるわけで、
とてもじゃないけど例えば +bqPCDt4 が妄想するような世界の王なんて存在ではないでしょ。
429名無しさん@5周年:05/02/01 13:51:15 ID:td7HcxSR
(゚Д゚)ハァ? 敗戦国のクセに常任理事国だと? 百年早いんだよ、このヴォケ!
( ´,_ゝ`) いくらでも支持しますよ。じゃ、2島返還ということでハラショー
つД`)  …
430名無しさん@5周年:05/02/01 13:51:24 ID:B0JHMO22
>>405
君は真の右翼だな。w
今の日本では絶滅した珍しい存在だ。
中国と韓国ってところを抜けば完璧だったんだが。
431名無しさん@5周年:05/02/01 13:51:33 ID:RzBSL2SV
常任理事国になんてならずに供出金減らせよ糞小泉
432名無しさん@5周年:05/02/01 13:51:47 ID:3RSPLNqs
なんかロシアが急に好きになっちゃってる連中って単純だねー
口先だけなのに
433名無しさん@5周年:05/02/01 13:51:47 ID:Kh4kZpII
>>405
結局、何を言いたいのか分からない。
まさか、中国朝鮮で仲良く反米しましょうなんて言うんじゃなかろうね。
434名無しさん@5周年:05/02/01 13:51:47 ID:8x+SiByO
いつもの事ながら、〜かもしれないの段階で驚喜しすぎだな。
福岡地裁の時、「判決が理解出来ない小泉」とかいうスレを立てた彼、元気かなぁ…
435名無しさん@5周年:05/02/01 13:51:55 ID:+bqPCDt4
>>410
おいおい、かっこいいこと言ってるけど
レットイットビー、なすがままって意味じゃないかw
戦略も理念もなんて何もないな、それ。

まあ、この平和と豊かさだけを希求するのが
左だけじゃなく、右翼もそうだったから、この国はこんな間抜けな国になったんだろうな。
「リアリズム〜」などと、平日の真昼間から2ちゃんやれるような
たいした社会的地位にない奴からも言われる。
「リアリズム」の名のもと、リスクは全くとらない舵取りをしてきた。
強いものには原爆落とされても抗わず、中韓みたいな弱いものには
誹謗中傷しまくって報いる。
436名無しさん@5周年:05/02/01 13:52:03 ID:vFY/o3Qd
>>399
言いたい事はわかるからこれで最後にするけど、既に中国の違法を認定出来ていない時点で存在価値がない。
価値があるようになるとしたら唯一国連がEEZについて国家間の調停を国連主導で行えるか否か。しかし、
2国間の外交問題だから国連の出る幕じゃないといって、そんなことはありえないのが実情。国連は地球の
あらゆる国家の頂点に立つ機関ではなく、第2次大戦の戦勝国同士の互助会かそれ以下の組織でしかない。
もともと敗戦国の日本が国連に多く期待する方が筋違い。(だいたい中共が常任理事国である事自体おかしい)
今は日本も国連加盟国だからそれにそった事を主張しているが、将来それ自体が頓挫した事も考えて方がよい
という事。
437407:05/02/01 13:52:32 ID:qDE37awe
>>414
別にアメリカを妄信しているわけではないぞ。むしろ逆だ。
アメリカを利用して常任理事国に入り拒否権を手に入れ
核武装し日本の真の独立を手に入れるべきだと考えているだけだ。
438名無しさん@5周年:05/02/01 13:53:08 ID:mzeXuS4L
>>401
さすがIDからしてプロ市民だな
439名無しさん@5周年:05/02/01 13:53:16 ID:qluxiiwL
>>430

アメリカ憎しを煽って日米離反で極東での中国朝鮮が漁夫の利を得るっていうのは
昔からの在日右翼の常套手段。
440名無しさん@5周年:05/02/01 13:53:26 ID:yXKU/2Jv
>>410
これが事大主義というやつね。朝鮮人の思考。
441名無しさん@5周年:05/02/01 13:54:20 ID:Y3K2IhNA
ロシア偉い!ロシア偉い!ロシア偉い!ロシア偉い!ロシア偉い!
イイヨーイイヨー!イイヨーイイヨー!イイヨーイイヨー!イイヨーイイヨー!


この際だ、日露UFO条約を結んで日米露で開発しないか?
エリチィンも呼んで?
442名無しさん@5周年:05/02/01 13:54:59 ID:3RSPLNqs
>>437
そんなこと考えてるんだったら
やっぱりアメリカは常任理事国増加なんか気乗りせんわけで・・・(w
443名無しさん@5周年:05/02/01 13:55:05 ID:otD5G5XC
米も使えないな。
もう常任理事国はいいよ。
444名無しさん@5周年:05/02/01 13:55:11 ID:ohrM/b0W
>>435
結果として今の豊かな日本があるんじゃないか
とりあえず良いことだと思うよ?
445名無しさん@5周年:05/02/01 13:55:23 ID:yCYZhe9b
>>425
>日本の主張
当たり前だろ。
2島返還で言ったとしてもそれは明らかに国際法的に矛盾
446名無しさん@5周年:05/02/01 13:55:29 ID:h6h8YElq
+bqPCDt4みたいな右翼は
何故か中国人・韓国人に対しては優しい。
まったくもって不思議な人種です

本当に日本人なんだろうか(棒読み
447名無しさん@5周年:05/02/01 13:56:04 ID:qluxiiwL
>>440

精神論だけでは戦には勝てないよ。旧帝国の二の舞だけはゴメンだ。
448名無しさん@5周年:05/02/01 13:56:06 ID:oT7Nc95g
だからアメリカが日本の占領国だって
言う単純な話だよ
日本を独立国として未だに認めていない訳だよ
449名無しさん@5周年:05/02/01 13:56:07 ID:kMUWplrW
ここに湧いてる「反米さん」には悪いが、
日本は先の大戦でアメリカに負けた。親米だの売国だのという問題ではなく、
全力で戦った日本を打ち負かしたアメリカに従うことに何の矛盾があるのかな。
日本では昔から戦に負けたらお家取り潰しで一族皆殺しに合っても文句は言なかった。
むしろ、日本と戦ってもいない支那や当時日本であった朝鮮に組みするほうが理屈に合わないと思うのだが、
反米掲げてる方は、そのへんはどう考えてるの?
450名無しさん@5周年:05/02/01 13:56:53 ID:Kh4kZpII
>>435
>強いものには原爆落とされても抗わず、中韓みたいな弱いものには誹謗中傷しまくって報いる。

抗って原爆落とされたんでしょ。
時系列が滅茶苦茶。
451名無しさん@5周年:05/02/01 13:57:30 ID:JiALH17X
>>435
反米ウヨ必死だなw
452名無しさん@5周年:05/02/01 13:57:44 ID:vUh2MW1m
>>1
「今回も」ってどういうこと?
453名無しさん@5周年:05/02/01 13:57:44 ID:IJNbK4xU
ロシアは常任理事国入り支持しても、他の国が支持しない事分かっているから、日本を
喜ばして、北方領土、原潜解体、高速鉄道を有利にする為の戦略
なんだよ。
454名無しさん@5周年:05/02/01 13:57:47 ID:vRI2MVlr
>>449
しかも前の大戦では、中国スパイの暗躍で日米開戦が煽られたことも分かってるしなw
学ぶべきことは多いね。
455名無しさん@5周年:05/02/01 13:58:21 ID:ZgAcnqIp
>>445
だから主張だけしときゃいいじゃん。期待せずにw
別にあんな貧困地帯いらんだろ。北方領土なんかに必死になるなつーこと。
456名無しさん@5周年:05/02/01 13:59:35 ID:U8CGPmrR
結局中国が悪いのか
457名無しさん@5周年:05/02/01 13:59:40 ID:ebhFlMyJ
>>455
別に土地がほしいわけじゃないが
458名無しさん@5周年:05/02/01 14:00:02 ID:A9dcJtrk
ほほうー。これがシャラポワ効果か
459名無しさん@5周年:05/02/01 14:00:05 ID:vUh2MW1m
>>444
日本の経済は戦前からのものだよ

ヨーロッパ諸国が植民地をのきなみ失ったから
相対的に日米独があがっただけで

別に豊かになったわけじゃない
460名無しさん@5周年:05/02/01 14:00:57 ID:qluxiiwL
>>449

まぁ反米っても

アメリカと離れてアジア(中国朝鮮)と連携しよう=反米サヨク(筑紫とか)

アメリカにも中国にも組みせず独立国家となれ=反米ウヨク(コヴァとか)

があるからな。

まぁどっちも現実を十段くらいすっ飛ばしてるお花畑脳なんだけど。
461名無しさん@5周年:05/02/01 14:01:02 ID:yCYZhe9b
>>455
確かに島は要らないが資源じゃなくて安全保障という点でかなり重要だと思うよ
462名無しさん@5周年:05/02/01 14:01:02 ID:EvgokKoW
さっさと米中露反日軍事同盟を再結成しろや。
<丶`∀´>60年前と違いウリが真っ先に倭猿征伐にはせ参じるニダ

それでさっさと米中露に法則発動して滅亡しろ。
463名無しさん@5周年:05/02/01 14:01:41 ID:+bqPCDt4
歯抜け狼の日本人は牙を叩き折ったアメ公を
「ご主人様」と仰ぎ、余力で中韓みたいな雑魚を吼えてるわけだ。

韓国なんか、かつて日本とともに戦った同士じゃないか。
それをアメ公と日本国内のエセ愛国者、親米保守が
韓国と日本を反目させ、アメ公に逆らえないように
歯抜け狼の口にさらに轡をつけてかんじがらめにした。
464名無しさん@5周年:05/02/01 14:02:06 ID:RXZOXHF6
ヨーロッパの共産主義体制が崩壊して、やっとヨーロッパは平和になった。
アジアではまだ冷戦が終わっていない。

一党独裁の中共、個人独裁の北朝鮮の 邪悪な共産主義体制が 狂ったように軍拡し、
ミサイルや核を増強して アジアの平和を脅かしている。
この邪悪な共産主義体制が崩壊するまでは、アジアに真の平和はこない。

アジアの冷戦に勝利するためには、ヨーロッパがそうしたように、アメリカとの同盟を
いっそう強化し、邪悪な体制と戦わなければならない。

シナや北朝鮮の戦略は、アメリカをアジアから追い出すこと。
そのために日米分断を工作している。
465名無しさん@5周年:05/02/01 14:02:16 ID:JtAZTeb/
ロシアが只で取引するか馬鹿!
此方が1つならロシアが3つのの条件を提示する国

只で常任理事国入り支持するか!!!!ばかめ。
466名無しさん@5周年:05/02/01 14:02:54 ID:U8CGPmrR
朝鮮人"OTL"の起源は韓国だと主張
1 : :05/01/02 02:06:35 ID:XIFqb4VF
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/ucc.media.daum.net/uccmix/news/culture/art/200501/01/m_daum/v8058279.html
2004 インターネット新造語 Top 10

2004年にも数多いインターネット新造語たちが誕生した. 新造語は単純に楽しさで
使ったりするが, 社会像を代弁するバロメーターだったりする. 2004年一番たくさん
使われた新造語Top10を各検索サイトの検索語順位などを参考して選定した.
全10件のインターネット新造語の中 数件の単語を分かってあるのかテストして見る
のも良いように.

1. OTL
2004年を強打した新造語1位はまさに OTL. ネチズンたちが挫折を意味するこの単語に
沸き返えるのを見れば, 2004年が社会経済的にいくら難しい日だったのか分かることが
できる. OTLは O(頭), T(腕と身), L(足) を形象化して頭を地に伏せて膝をひざま
ずいた人の姿を表現する. OTLは日本来由説に対する論難が絶えなくてあるが,
日本ではOTZとGTLをたくさん使う.
467名無しさん@5周年:05/02/01 14:04:07 ID:+bqPCDt4
>>450
アホか。
戦後民主主義にどっぷりつかった左翼野郎が。
原爆なんぞ使わないでも、日本の負けは決定的だったんだよ。
秒読み段階のときに、アメ公がどうせなら実験台でどれぐらいの破壊力が
あるか試してみようって事で落としたんだよ!
どこまでアメに都合のいい史観を植え付けられれば気が済むんだ。
親米ウヨの作った歴史教科書は、原爆のところは全部削除かw?
468名無しさん@5周年:05/02/01 14:04:22 ID:8x+SiByO
>>466
最近ではorzの方が主流だと思うなぁ
469名無しさん@5周年:05/02/01 14:04:27 ID:3RSPLNqs
>>464
つーかそれ以前にアメリカと中国は仲良しだよ(w
470名無しさん@5周年:05/02/01 14:04:29 ID:qluxiiwL

しかしこの時期にロシアが賛成してアメリカが難色示したことの意味について
考えず「裏切られた!」と騒ぐのはまさに脊髄反射ですな。
471名無しさん@5周年:05/02/01 14:04:33 ID:9KBcIRXI
アメリカの国債買いまくってる
 日本が 売ると一言におわすと経済が大混乱
何も従ってるばかりでない
472名無しさん@5周年:05/02/01 14:05:32 ID:s9Z/rArf
レスをあまり読んでないが、今の国連を解体して新しい枠組みを作りたい
のが米国だから、日本が国連どっぷりに浸ることを米国が好む訳ない。

今の国連の常任理事国になっても、外交官が自己満足するだけで、
国民にとって良いことなど何一つ無い。

473名無しさん@5周年:05/02/01 14:05:35 ID:Q9NQUYJM
>>449
お家取り潰しで終わりか>バ〜カ
江戸城明け渡しして、大政奉還しろ。w
474名無しさん@5周年:05/02/01 14:05:53 ID:pe/oJyA/
>>471

日本の輸出産業も大混乱ですけどね。
475名無しさん@5周年:05/02/01 14:05:59 ID:yCYZhe9b
>>471
それしたら間違いなく日本も終わるな
476名無しさん@5周年:05/02/01 14:06:00 ID:3oNq+d/b
飼い主が犬を噛むなよ
477名無しさん@5周年:05/02/01 14:06:07 ID:ZgAcnqIp
>>461
そうかなぁ
来るなら、北海道に直接くるだろ。
島なんかあれば示威行動として占領されたりとかあるし。
第一、ロシアの極東での軍事圧力減ってるしな。
478名無しさん@5周年:05/02/01 14:06:33 ID:qluxiiwL
>>469

アメリカの民主党がだろ。
479名無しさん@5周年:05/02/01 14:06:56 ID:3BJGnS2h
択捉に住みたい。
旅館宿でも経営したいな。
480名無しさん@5周年:05/02/01 14:06:59 ID:yGi7U/0V
>>476
コリアンの事かー
481名無しさん@5周年:05/02/01 14:07:44 ID:U8CGPmrR
「日本人は血祭りニダ!」在日医師本音漏らすPart8
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1099390143/
1 名前:マンセー名無しさん[] 投稿日:04/11/02(火) 19:09:03 ID:6X11DkiX
〜〜あらすじ〜〜
>在日医師こそ日本人をこらしめられるエリート
>1 :在日医師Red :01/10/13 01:35 ID:???
>日常生活では差別は受けたことないけど、
>2ちゃん見ていると、朝鮮民族に対して
>差別的な発言が目立ち、なにかとムカツク。
>近畿地方では、医師の中にかなりの割合の(約10%?)
>在日がいる。もちろん俺もその一人。
>ネットしていてむかついた腹いせに、日本人の患者を血祭りに上げませんか?

2001年10/13、この書き込みで始まるスレッドが、病院・医者板に立てられた。
Part1 http://rkrc5w2q.dyndns.org/cache/korea/kaba.2ch.net/korea/kako/1003/10030/1003070950.html
Part2 ttp://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1017756520/ (dat落ち中)
Part3 ttp://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1028298347/ (dat落ち中)
Part4 ttp://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1032937972/ (dat落ち中)
Part5 ttp://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1044387147/ (dat落ち中)
Part5.5 ttp://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1055899439/ (dat落ち中)
Partt5.75 http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1066845329/ dat落ち
Part6 http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1077393769/l50
Part7 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1095302176/
482名無しさん@5周年:05/02/01 14:08:01 ID:3RSPLNqs
>>478
共和党もだ
キッシンジャーも米中の関係は良好でこのまま続くだろうとか言ってた
483名無しさん@5周年:05/02/01 14:08:12 ID:ZgAcnqIp
国後に住みたい。
ロシアンパブでも経営したいな。
484名無しさん@5周年:05/02/01 14:08:39 ID:pVpK6A1D
自衛隊がイラクに行ってもアメリカは日本の事などどうでもいいみたいですね。
こんなこと前からわかってたことですかね。
アメリカとの同盟に固執する外交は止めた方がいいよ。
485名無しさん@5周年:05/02/01 14:09:57 ID:qDE37awe
>>463
>韓国なんか、かつて日本とともに戦った同士じゃないか。

戦った同士に対して謝罪と賠償とはどういうことだ
486名無しさん@5周年:05/02/01 14:10:03 ID:B8AJCrK7
ここはフランカースレですか?
487名無しさん@5周年:05/02/01 14:10:13 ID:U8CGPmrR
在日医師こそ日本人をこらしめられるエリート
http://cocoa.2ch.net/hosp/kako/1002/10029/1002904514.html
1 名前: 在日医師Red mailto:不逞日本人を殺せ 投稿日: 01/10/13 01:35 ID:???
日常生活では差別は受けたことないけど、
2ちゃん見ていると、朝鮮民族に対して
差別的な発言が目立ち、なにかとムカツク。
近畿地方では、医師の中にかなりの割合の(約10%?)
在日がいる。もちろん俺もその一人。
ネットしていてむかついた腹いせに、日本人の患者を血祭りに上げませんか?

63 名前: 在日医師Red 投稿日: 01/10/13 12:46 ID:???
不毛だろうがなんだろうが、ネットで在日の悪口言っている以上は
ソレ相応のリスクを背負うべきだろう。
我々の眼に留まることも覚悟してるはず。
死ねや日本人患者。

69 名前: 在日医師Red 投稿日: 01/10/13 13:29 ID:???
それとな、前から疑問に思ってたんだが、
なんで医師は無条件で公務員になれるのに、
他の公務員職ではその地方自治体によって公務員になれたりなれなかったりするんだよ?
医師ならOKで他の職ならダメ?いったいどういう理屈なんだよ?
死ねよ日本の排外主義者ども。
488名無しさん@5周年:05/02/01 14:10:24 ID:Kh4kZpII
>>463
>歯抜け狼の日本人は牙を叩き折ったアメ公を「ご主人様」と仰ぎ、
>余力で中韓みたいな雑魚を吼えてるわけだ。

普通の人は、母国に対してこんな侮辱的なことは口が裂けても言わない。


>韓国なんか、かつて日本とともに戦った同士じゃないか。

日本から離れていったのは韓国の方です。
489名無しさん@5周年:05/02/01 14:10:48 ID:zdcAB/y6
>>410
>中国がアメリカ以上の経済力を持つ国になれば
>日本は中国に軸足を移さざる得ない
>それが国際政治ってもんだよ。

日本の国体を維持したまま軸足を移そうとすると
中国のほうから断られる。
中国は人民解放軍で日本を開放する。
490名無しさん@5周年:05/02/01 14:10:57 ID:oT7Nc95g
まあ、これがアメリカの本音だろうね
「日本? フン」「モンキー国家」

491名無しさん@5周年:05/02/01 14:11:07 ID:3RSPLNqs
共和党なんか企業寄りなんだから親中に決まってるじゃないか・・・
へんな幻想もつなよ
492名無しさん@5周年:05/02/01 14:11:10 ID:7RIyNXgZ
原爆か。有れば日本も躊躇なく使っていただろうな。真珠湾とかに。
493名無しさん@5周年:05/02/01 14:11:28 ID:s9Z/rArf
2ちゃんねるとしては、現在の腐れ国連を是認したうえでの意見が
あまりに多いことにむしろ驚いた。

そんなに、常任理事国になりたいのでしょうか。

494名無しさん@5周年:05/02/01 14:11:37 ID:vUh2MW1m
>>469
そりゃ勢力均衡してる間だから
495名無しさん@5周年:05/02/01 14:11:56 ID:J9eSjoz2
アメリカに負けたから従って居続けるって人、何十年も前のことだよね
中韓が何十年も前の賠償請求してんのとどう違うの?
496名無しさん@5周年:05/02/01 14:12:01 ID:iqDO2UeD
>>472

国連に枠組みなんかあるのか? ダラダラ集まってるだけじゃないか。
497名無しさん@5周年:05/02/01 14:12:19 ID:jGjQNS0s
俺は面倒くさいのが嫌いなのでアメリカが世界を完全に支配してもいいと考えてる
そろそろシナを支配して欲しい
498名無しさん@5周年:05/02/01 14:12:42 ID:Kh4kZpII
>>467
日本語が不自由なのかね。

あんたの発言は、
「日本は米国に媚びてたのにも関わらず原爆落とされて、それでも未だ媚びてる」って書いてるだろ。
499名無しさん@5周年:05/02/01 14:12:47 ID:+bqPCDt4
原爆落とされても大人しく従い、
歴史教科書を作る会の教科書からは
粛々と削除し、「日本が無駄な抵抗したから落とした」みたいな
表記に変えて、親米史観を植えつけるんだろう。

極左教科書から、親米教科書へ転換しただけ。
根底には生命至上主義が流れていて、左翼と対して変わらんw
「日本は馬鹿だったから、アメ様には向かって返り討ちにあいましたとさ、
アメ様は原爆落として大量虐殺しても世界一、中国韓国を罵ってプライドを
保つのが葉隠れブシドーです!ちゃんちゃん」ってことだろ。
親米保守は左翼と同じ。武士道とか持ち出すな、うっとおしいから。
500名無しさん@5周年:05/02/01 14:13:02 ID:zL72sanV
>>19
しかしネットリ似非ウヨのおかげで結局は本物の愛国に気付くヤツも出てくるからいいんだよ。
501名無しさん@5周年:05/02/01 14:13:11 ID:8x+SiByO
>>492
あっても米本土まで運べないよ('A`)
502名無しさん@5周年:05/02/01 14:13:21 ID:oT7Nc95g
アメリカの本音
日本=「イエローモンキー」
日本女性=「イエローキャブ」
日本人ってお人好しだね
503名無しさん@5周年:05/02/01 14:13:45 ID:s9Z/rArf
>>496
よく読んでくださいよ。
504名無しさん@5周年:05/02/01 14:13:57 ID:MWlS3yFo
愛国=親米ですよ
505名無しさん@5周年:05/02/01 14:14:16 ID:Bzm7i4pz
>>495
「今の」中韓に賠償を要求する権利はない。
どっちも戦勝国ではないのだから。
506名無しさん@5周年:05/02/01 14:15:32 ID:JtAZTeb/
>アメリカに負けたから従って居続けるって人、何十年も前のことだよね
中韓が何十年も前のしてんのとどう違うの?

脅したら効果あるから、しかも国内で工作人が賠償だ謝罪だ〜
って言っていたら、馬鹿が支持するw
507名無しさん@5周年:05/02/01 14:15:36 ID:Mh2ic7kU
「アメリカ様ぁ〜アメリカ様ぁ〜。」と言いながらイラク戦争に賛成していた奴らは
今頃どんな顔してるんだろう?あちらさんは日本のことなんかなんとも思ってい
ないというこの現実を見せられて。
508名無しさん@5周年:05/02/01 14:15:49 ID:01HL4eH6
ウヨが現在のブッシュ政権大好きなのは
ブッシュ政権自体がバリバリの右政権だからだよw
森派の議員は今のブッシュ政権の信奉者が多い
509名無しさん@5周年:05/02/01 14:16:02 ID:paVqj60u
>>502
いいじゃん別に。
他所の国に居座って自分達の(もう裏切られてるのも気づかず)国の事
ばかり首長してやまないカスみたいな連中もいるんだし。


それに比べればまし。
510名無しさん@5周年:05/02/01 14:16:07 ID:6J5MonIt

まあしかし、これで
憲法改正・再軍備・核武装で
ウヨサヨ問わず意見が一致したってとこかな。
511名無しさん@5周年:05/02/01 14:16:26 ID:J9eSjoz2
>>505
昔の話、でなく負けたからこのままずっと従う?じゃ勝たないと
このままなん?
512名無しさん@5周年:05/02/01 14:16:57 ID:vUh2MW1m
日本は戦前の経済水準に戦後30年かけて追いついた
(GNP比較)

つまり、アメリカ占領のおかげで豊かになったのでない

アメリカに壊された物を直したから元の生活を取り戻したのである
513名無しさん@5周年:05/02/01 14:17:19 ID:Bzm7i4pz
>>510
そういうこった。
結局は日本が強くならなきゃ駄目ってことだ。

・・・まさか母国が強くなることに反対する奴はいないよな?
514名無しさん@5周年:05/02/01 14:17:26 ID:wYuXMmh6
毎年売りに出せないほどの米国債を買ってるわけだが
515名無しさん@5周年:05/02/01 14:17:36 ID:R0dhacL9
ブラジルが理事国にふさわしいって・・・ギャグ?
516名無しさん@5周年:05/02/01 14:17:50 ID:Ip5SMfkG
>「アメリカ様ぁ〜アメリカ様ぁ〜。」と言いながらイラク戦争に賛成していた奴らは
今頃どんな顔してるんだろう?あちらさんは日本のことなんかなんとも思ってい
ないというこの現実を見せられて。



もっと深読みしてください、あんたは2手先しか見て無い。
517名無しさん@5周年:05/02/01 14:18:08 ID:8x+SiByO
>>515
中国よりはふさわしいよ('A`)
518名無しさん@5周年:05/02/01 14:18:08 ID:RXZOXHF6
>>505
そのとおりですね。
韓国にも賠償金など払っていないし、北朝鮮にもビタ一文やる必要はない。

経済支援は植民地支配の形を変えた賠償だという意見もあるが、これも間違っている。
奴隷的搾取の植民地支配をした欧米諸国でさえ、謝罪や賠償をした国は1つもない。それどころか
独立を抑えるために戦争して数十万〜数百万人も殺したあげく、独立を認めるにあたって植民地に
残した資産を補償させている。

しからば、朝鮮を植民地にして搾取したのではなく、日本の領土の一部として日本人の税金をつ
ぎ込んで近代化し発展させた日本が、韓国や北朝鮮に謝罪や賠償をする必要は毛頭ない。それどこ
ろか、朝鮮に残した資産の補償を大いばりで請求できる。

韓国との交渉で日本の残置資産の補償請求権を放棄して多額の経済協力金やったのは、冷戦の
さなか、北朝鮮がソ連や中国の援助で韓国より先に経済復興して、共産主義の方が資本主義より
すぐれているという大宣伝が行われていたので、早急に韓国経済を復興させる必要があったから。
そのため米国の強い要請もあった。

だが、北朝鮮は同じ資本主義陣営の国ではなく敵陣営の国だ。そんな国を日本人の金で経済発展
させてやる理由はない。しかも、北朝鮮は、韓国が自国の領土だと主張しているところだ。北朝鮮
を経済発展させるのは100パーセント韓国の責任だ。朝鮮民族の愚かな失政の尻ぬぐいは、朝鮮
人がするべきことだ。日本人の税金でやるべきものではない。

北朝鮮は8兆円とも言われる資産の補償金は払えない。だから北朝鮮が崩壊して韓国に吸収される
まで待ち、韓国に請求すればいい。日本からの莫大な経済支援や技術協力でめざましい経済発展し
たのだから、韓国はそれぐらいの恩返しをしても罰はあたらないだろう。

韓国はそれを恐れて、日本を北朝鮮と国交正常化させようとして必死になっている。絶対にその手
に乗ってはならない。
519名無しさん@5周年:05/02/01 14:18:14 ID:s9Z/rArf
>>507
米国は今回の津波災害でも分かったように、国連度外視の新しい
枠組みを作りたい。その仲間に日本を引っ張り込みたい。

どうして、国連が好きなのですか?



520名無しさん@5周年:05/02/01 14:18:45 ID:7RIyNXgZ
>>511
そうだね。負けたタイミングが悪すぎた。
そして戦争しないと誓った訳だから
ロシアあたりに三馬鹿が滅ぼされるのが理想だね
冬の日本海なら泳いでこれる香具師も少ないだろう。
521名無しさん@5周年:05/02/01 14:18:58 ID:J9eSjoz2
自衛力の見直しは賛成だけど核はねぇ…
被曝が怖い
522名無しさん@5周年:05/02/01 14:18:59 ID:+bqPCDt4
この国に右翼はおらんよ。
平和と豊かさが大好きな右翼なんかおるかw
恐喝タカリのエセ愛国者しかおらん。
どこの愛国者が原爆落とされてへらへら笑ってられるか。
もちろん、過去の事をいつまで言っても始まらんし、
アメリカは超大国だから、「忍従」は必要だろう。
歯軋りしながら付き従うのならいいが、
親米保守はアメリカ人だからな、メンタリティが。
いつのまにか、日本の国益より、アメリカの国益を尊重しだしたw
523名無しさん@5周年:05/02/01 14:19:00 ID:mSrmc6tu
国連脱退マンセー
524名無しさん@5周年:05/02/01 14:19:15 ID:oT7Nc95g
>>515
資源大国だからね
無視出来ないよ
ロシアも資源大国ですからね
525名無しさん@5周年:05/02/01 14:19:34 ID:i8KOOAhe
>>513
築地と新橋と竹橋にたくさんいるぞ。
526名無しさん@5周年:05/02/01 14:19:44 ID:3RSPLNqs
>>515
ブラジルの経済規模はでかいぞ
借金も多いが。
もうちょっと勉強したほうがいいよ
527名無しさん@5周年:05/02/01 14:19:44 ID:Kh4kZpII
>>507
反日反米の奴が、そうでない人間を勝手に「アメリカ崇拝者」と思い込んでるだけ。

日本の生き残り戦略においてアメリカ支持が有益ならそうして、そうでなくなれば止めるだけ。
528名無しさん@5周年:05/02/01 14:20:13 ID:0KHkfQUX
>>513
甘いよ。

【元常務が批判】朝日をダメにした罪深き幹部たち
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1045818272/
http://society.2ch.net/mass/kako/1045/10458/1045818272.html
529名無しさん@5周年:05/02/01 14:20:34 ID:0KHkfQUX
>>513
http://www.melma.com/mag/56/m00000256/a00000924.html
http://www.melma.com/mag/56/m00000256/a00000927.html

◆「東アジア共同体評議会」という妖怪の台頭◆
     
「東アジア共同体」という妖怪が、いま大きなうねりとなって、
静かに、しかし着実に東アジア全域を覆いつつあります。国民
が知らない間にもこの恐るべき『東アジア共同体』の策動は静
にそして着実に進行しています。

 昨年相次いで「東アジア・シンクタンク・ネットワーク」
(北京)、そして「東アジア・フォーラム」(ソウル)の第1
回会議が開催されました。そして、それが引き金となって、我
が国においても、2004年5月18日に「東アジア共同体評
議会(The Council on East Asian Community)」が設立され
ました。
■参考: 東アジア共同体評議会 http://www.ceac.jp/j/

 既に、外務省や経済産業省の一部で「日中韓統合」を企んで
いるという話があります。

 財界人や総研・シンクタンクや日経新聞や朝日に代表される
マスコミにも多数の「中国シンパ」がいて中国とのFTA締結
や市場統合そして企業誘致を積極的に画策する動きがあります。
左翼や中国シンパが多いと言われるジェトロ(日本貿易振興会)
が中国とのFTA推進に動いています。

 このような構想の背景として、日本のエリート支配層には、
抜きがたく、「アジア主義」、「中国事大主義」がある。戦前
の「大東亜共栄圏」の国家政策の誤りもこのような思想背景が
あったことを知る必要があります。
530名無しさん@5周年:05/02/01 14:21:14 ID:9KBcIRXI
アメリカと離れて、
シナと汲もうとは 今の 韓国ノムヒョンと同じだな
531名無しさん@5周年:05/02/01 14:21:19 ID:ZgAcnqIp
>>513
金がかかるからイヤ
532名無しさん@5周年:05/02/01 14:21:40 ID:txWKE+vA
>アメリカと離れてアジア(中国朝鮮)と連携しよう=反米サヨク(筑紫とか)
>アメリカにも中国にも組みせず独立国家となれ=反米ウヨク(コヴァとか)

後者の人の意見ならまだ理解するが
前者の奴はさっさと死んでくれ
533名無しさん@5周年:05/02/01 14:21:43 ID:WebZbIPG
支持してくれるおふらんすとおろしゃと一緒に
日仏露三国連合w
534名無しさん@5周年:05/02/01 14:22:37 ID:Q9NQUYJM
>>527
もうとっくの前から有益でなくなっているのに、べったりなのはなぜ?

535名無しさん@5周年:05/02/01 14:23:12 ID:zL72sanV
>>497
未来永劫有り得ない。世界の中心は日本と定まっている。
536名無しさん@5周年:05/02/01 14:23:44 ID:txWKE+vA
>>534
核の傘
537名無しさん@5周年:05/02/01 14:23:45 ID:8x+SiByO
>>534
君、水と平和はただと思ってる人間か…
538名無しさん@5周年:05/02/01 14:23:51 ID:1k827Vi1
基本的に資源大国が常任理事国
資源の無い日本は貿易立国だから、常任理事の特権発動して
他国を叩いたら、報復されたら食っていけない!
539名無しさん@5周年:05/02/01 14:24:29 ID:0KHkfQUX
>>534
226以来か?
540名無しさん@5周年:05/02/01 14:24:50 ID:oT7Nc95g
>>532
でもさ
EUは旧ソ連圏のウクライナやトルコまで加盟する動き有り
南米、北米は経済圏としてまとまってきてる

アジア経済圏は中国を軸にして動いてるよ
ASEAN+中国+インド+ロシア

ここで日本だけ出遅れてるよ
孤立すると日本は痛い
541名無しさん@5周年:05/02/01 14:24:56 ID:3RSPLNqs
>>529
アメリカに利用されるだけの存在になりたくないってことだろ
マハティールのアジアの経済ブロックを作る構想もアメリカにつぶされたし。
アメリカは日本にとって一番重要な国だけど警戒もしないといかんよね。
ベッタリだと将来の選択肢が狭められて弱みに付け込まれちゃうよ。
542名無しさん@5周年:05/02/01 14:25:12 ID:yGi7U/0V
>>535
中華思想とかぶるので却下
543名無しさん@5周年:05/02/01 14:25:49 ID:23gItaai
>>482
今は問題が表面化してないだけだろ、経済はともかく人権問題や政治体制
に対してアメリカは不快感を持ってる
544名無しさん@5周年:05/02/01 14:25:49 ID:7RIyNXgZ
原爆、原爆って煩い奴がいるけど

東京大空襲だって狭義の大虐殺だぞ。

所詮、原爆なんていうのは虐殺の手段であって
批判されるべきは虐殺そのものだ。

ともあれ、殺されるのは護れなかった
その国の軍隊に1番責任がある。
545名無しさん@5周年:05/02/01 14:25:51 ID:txWKE+vA
>>538
中国は資源無いぞ
546名無しさん@5周年:05/02/01 14:26:00 ID:8x+SiByO
>>540
経済と政府の連携は全く別物。
小泉政権になってからの対中貿易額を見てみれば分かる。
547名無しさん@5周年:05/02/01 14:26:01 ID:Kh4kZpII
>>534
安全保障の問題以外でも、経済等でべったりになってしまっているしね。

ていうか、日本の平和と繁栄を守る上で、アメリカ側に付く以外に有効な手段が他になるなら教えて。
548名無しさん@5周年:05/02/01 14:26:38 ID:xi5SJeXK
>>538
英仏は?
549名無しさん@5周年:05/02/01 14:27:11 ID:mhX8yWE4
こうなったら世界最大の嫌がらせとして、露西亜再建に手を貸してやるか…
550名無しさん@5周年:05/02/01 14:27:12 ID:9KBcIRXI
韓国のノムヒョン妄想と同じようにアメリカ切れだってよw

ここで妄想たれてるだけで
実行してないだけ、日本国民は賢い
551名無しさん@5周年:05/02/01 14:27:16 ID:wJl/d0vC
大体常任理事国が何か良い事したか?

強権発動だけ。
552名無しさん@5周年:05/02/01 14:27:27 ID:RXZOXHF6
>>482
キッシンジャーはシナに懐柔されたユダヤ野郎。
日本がいつ頃までに核武装すると言い続けて予言が外れまくった阿呆。

今の国務長官のライスは、中国とのパートナーシップという考えは持たない
と言っている。

日本は、アメリカの反全体主義勢力と連携し、
アメリカの親全体主義 左翼勢力 と戦わなければならない。
553名無しさん@5周年:05/02/01 14:27:29 ID:wer59RYv
>>515
ブラジルには藤岡弘がお世話になってるから仕方ない
554名無しさん@5周年:05/02/01 14:27:32 ID:+bqPCDt4
生命至上主義で、そのくせプライドだけは高い
厄介な国になっちまったよ。
プライドが高いと言っても、アメリカには絶対に歯向かわず、
中国韓国を誹謗することでプライドを保つ。
親米保守はこんな情けないことでも、「武士道」だの「葉隠れ」だのいう。
思いっきり平和のぬるま湯に使った生命至上主義者のくせに。
頼まれもしないのに南京大虐殺なんか比較にならない
原爆の広島長崎大虐殺は忘れ、そのくせ見返りは何もなく、
あいも変わらずイラク戦争に加担してやって「恩」ばっか売りつけてるw
いつかえしてもらえるんだ、「恩」はよ。
555名無しさん@5周年:05/02/01 14:27:52 ID:txWKE+vA
>>482
中国への武器輸出を制限してるのはなぜですか?
556名無しさん@5周年:05/02/01 14:27:56 ID:+34WY9hp
>>540
南北米経済圏に入れてもらえ。
アジアは駄目だ市場が小さすぎる。
557名無しさん@5周年:05/02/01 14:28:10 ID:J9eSjoz2
もうちょっとアメリカと距離おけないの?
小泉並みの外交まずくないか
558名無しさん@5周年:05/02/01 14:28:15 ID:s9Z/rArf
>>540
企業統合を見ても分かるように、がらくた同士が集まっても
仕方ない。

EUの崩壊が先か中共の崩壊が先か。
559名無しさん@5周年:05/02/01 14:28:16 ID:Q9NQUYJM
>>537
君は水と平和はアメリカのものだと思っているバカか?
560名無しさん@5周年:05/02/01 14:29:14 ID:8x+SiByO
>>559
毎度のことだけど、何でこういう意味不明なオウム返しが好きなんだろうねぇ…
561名無しさん@5周年:05/02/01 14:29:27 ID:UAdeLkOq
>>545
人的資源は無尽蔵にアル
562名無しさん@5周年:05/02/01 14:29:59 ID:+bqPCDt4
>>544
おいおいおいおいおいいおいおいおい
左翼だよ左翼、その考え方はw
結局、「日本が悪い」のか、原爆落とされたのは!!!

ははっははっはははあ・・・はあ・・・
涙で前が見えねーや。戦争で死んでった日本人は浮かばれんな。
こんなアメリカ人みたいな奴が愛国者気取ってさ・・・
563名無しさん@5周年:05/02/01 14:30:12 ID:wFKtC3Kv
>>492
それはいかがなものか、日本が風船爆弾に化学兵器や細菌兵器
を用いれば米本土に多大な被害を与えることができただろうが
報復と人道の観点から実行に移さなかったし
564名無しさん@5周年:05/02/01 14:30:55 ID:9KBcIRXI
日本と米は くっついてるから、どうにもな
無理にはがす必要も無い

嫌米の方が米に卑屈になりすぎ  アバウトさがないな
565名無しさん@5周年:05/02/01 14:31:06 ID:Kh4kZpII
>>522
>アメリカは超大国だから、「忍従」は必要だろう。

おまえの主張は、忍従していることを中傷してるだろうが。

「米の軍事力>>>>>>他の先進国の軍事力の合計」である限り、
わざわざ米国と関係を悪くする意味がない。
566名無しさん@5周年:05/02/01 14:31:08 ID:5ZTNQFjW
>>560
馬に念仏
チョンに説教
支那に道徳
567名無しさん@5周年:05/02/01 14:31:22 ID:d9/WSSW0
日本のポチ保守はアメリカ様には歯向かえませんからw
安部なんぞ北朝鮮には過剰なほど厳しいが、アメリカにはいつもペコペコしているw

歪んだ属国精神はいつになったら改善されるのだか
568名無しさん@5周年:05/02/01 14:31:30 ID:/hhB0jPs
EUは絶対に崩壊しないが。
569名無しさん@5周年:05/02/01 14:31:32 ID:3RSPLNqs
>>552
ネオコンなんか親イスラエルなわけだが・・・
キッシンジャーも共和党だし
代表的な意見だろ
アメリカが中国との対立を志向するわけがない。
570名無しさん@5周年:05/02/01 14:31:38 ID:oT7Nc95g
>>556
それは違うよ
アジア経済圏が最も規模が大きいよ
インド、中国、ロシアに加えてASEANだよ
571名無しさん@5周年:05/02/01 14:31:43 ID:wJl/d0vC
>中国は資源無いぞ


中国は資源大国じゃん、人材、土地、鉱物資源
日本が10億人住めるか?
572名無しさん@5周年:05/02/01 14:32:10 ID:Xj4+yFJr
別に常任理事国に入らなくて良いから、金の使い道考えようぜー。核造ろう核
あと、サマワからは勿論撤退な。
573名無しさん@5周年:05/02/01 14:32:17 ID:zdcAB/y6
>>538
>基本的に資源大国が常任理事国
>資源の無い日本は貿易立国だから、常任理事の特権発動して
>他国を叩いたら、報復されたら食っていけない!

あなたは単なる嘘つきだ。
中国やフランスのどこが資源大国だ?
常任理事国は資源を求め
正義を隠れ蓑にして他国の資源を強奪している。
574名無しさん@5周年:05/02/01 14:32:53 ID:yXKU/2Jv
>>544
ナチスのホロコーストは戦争に負けたポーランド軍に
一番責任があるもんね
575名無しさん@5周年:05/02/01 14:32:59 ID:8x+SiByO
>>566
ごもっとも…
俺が馬鹿でした('A`)
576名無しさん@5周年:05/02/01 14:33:03 ID:3ARK0Vq7

【アイヤー】中国農業衰退、輸入国に転落【´,_ゝ`】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1107213438/
577名無しさん@5周年:05/02/01 14:33:08 ID:7RIyNXgZ
>>562
えっ、違うのか?

でも、「殺す奴が悪い」といって文句をいっても
殺す奴は、止めてはくれないよ。

578名無しさん@5周年:05/02/01 14:33:26 ID:J9eSjoz2
カナダ、メキシコとアメリカの関係は悪くないいんだよね?
何でイラクに派兵しないの?
579名無しさん@5周年:05/02/01 14:34:04 ID:+bqPCDt4
まあまあ、>>544によれば、日本が空襲されたのも
戦局は決定的なのに原爆2発も落とされたのも、全部日本のせいですからw
はいはい、日本がわるーござんした、アメリカは正義の軍隊ですよ!
アメリカに歯向かってもしょうがないってことなわけですよw
580名無しさん@5周年:05/02/01 14:34:17 ID:mBkMu5Mx
ロシア市民の高感度ナンバー1の国は日本らしいな。
もっと交流ふかめりゃあええのによ。イルクーツク行きたいがめ。
581名無しさん@5周年:05/02/01 14:34:24 ID:oT7Nc95g
>>545
中国は結構資源は有りますよ
先日、渤海湾で石油資源が見つかってるよ
現在の中国石油消費量の80年分は埋蔵量が有るそうだよ
それに中国は鉄鉱石などの資源も有るから
バカに出来ませんよ
582名無しさん@5周年:05/02/01 14:34:55 ID:9KBcIRXI
在日が 東アジア共栄圏とか妄想こいてんだろ
居場所ができるからなw
583名無しさん@5周年:05/02/01 14:35:13 ID:s9Z/rArf
>>568
あのあたりの歴史は離散集合が普通。
584名無しさん@5周年:05/02/01 14:35:18 ID:yGi7U/0V
>>580
なんか卑猥だ
585名無しさん@5周年:05/02/01 14:35:27 ID:eqP2Ug4x


  2ちゃん常駐ニートウヨの必死さが笑える♪


586名無しさん@5周年:05/02/01 14:36:13 ID:OTSwEvDl
>>571
資源がもう枯渇してるって意味じゃない?中国は輸入大国
になりつつあるし
587名無しさん@5周年:05/02/01 14:36:15 ID:mMVrQqYY
>>581
おいおい、渤海湾の油田の話はあからさまな誇張か捏造だろ。
そんな話信じるなよ。
588名無しさん@5周年:05/02/01 14:36:20 ID:+bqPCDt4
>>582
親米保守がアメリカ帝国とか妄想こいてんだろw
原爆投下、ハルノート、アメ公は基本的に黄色人種を蔑視してることに気付や
589名無しさん@5周年:05/02/01 14:36:58 ID:3RSPLNqs
>>582
つーか、ウリジナルは大ニポーン帝国かと思われ(w
590名無しさん@5周年:05/02/01 14:37:07 ID:Kh4kZpII
>>579
お前、本格的に日本語不自由だろ?
591名無しさん@5周年:05/02/01 14:37:31 ID:zL72sanV
>>542
中華思想は単なる妄想だが日本の場合は動かしようがない事実。
592名無しさん@5周年:05/02/01 14:37:33 ID:9KBcIRXI
>>588
つれたな、やっぱり在日か
593名無しさん@5周年:05/02/01 14:37:44 ID:LKjClwXN
2chは今を見れない奴が多すぎるな。
何年引き篭もってるんだ?
594名無しさん@5周年:05/02/01 14:38:06 ID:7RIyNXgZ
>>574
ポーランド人もユダヤ人を虐殺したしな。

だからイスラエルが建国されたんだろうね。

>>579

>日本が空襲されたのも
日本の防空体制が万全なら空襲されなかったでしょうね。

>戦局は決定的なのに原爆2発も落とされたのも
上に同じ

>はいはい、日本がわるーござんした、アメリカは正義の軍隊ですよ!
亜米利加は正義の軍隊なんて言ってない。
朝日チックな捏造ですね。

>アメリカに歯向かってもしょうがないってことなわけですよw
現状では、そうだろうな。
未来永劫そうとは限らないが。


つーか、ID:+bqPCDt4って何者?
何がいいたの?
595名無しさん@5周年:05/02/01 14:38:17 ID:oT7Nc95g
>>587
捏造って根拠でも有るの?
有ったら教えてくださいよ
596名無しさん@5周年:05/02/01 14:38:34 ID:mBkMu5Mx
樺太を昔みたいに雑居地にすりゃあええのによ。
ヨーロッパののけ者と極東ののけ者同士なかよくやろうや。
さっさと北方領土返して良いイメージ作ったほうが後々利益あると思うがなぁ。
プーたんはなにを意固地になっちょるけんめ?
597名無しさん@5周年:05/02/01 14:38:55 ID:+bqPCDt4
また、狂犬病が始まったな。
強いもの(アメリカ)には原爆落とされても文句一つ言わず
中国韓国みたいな雑魚相手に吼えまくってプライドを保つ。

カスみたいな存在のくせに、中国韓国批判する資格ねえな。
生命至上主義のアメ主義者がよ。
598名無しさん@5周年:05/02/01 14:39:43 ID:i28p8cBL
フランス、イギリスは世界中に占領国があるじゃん。
っで過去の遺産がもの言ってるからね。
599名無しさん@5周年:05/02/01 14:40:30 ID:OTSwEvDl
>>590
本格的の使い方おかしいよw
600名無しさん@5周年:05/02/01 14:40:39 ID:9KBcIRXI
ID:+bqPCDt4 はノムヒョン信奉の在日
601名無しさん@5周年:05/02/01 14:40:45 ID:7qX/WOw0
今度の理事会で「涙も出ない、笑いが先に来る哀れな国ですが、なにか?」
と聞いてくれ
602名無しさん@5周年:05/02/01 14:40:53 ID:Q9NQUYJM
>>590,592
逆認定してやるよ。
従米在日、大変だな。w
603名無しさん@5周年:05/02/01 14:40:53 ID:3bTBsDGU
>>593
60年ほど。戦争が終わっているとは思わなかった
604名無しさん@5周年:05/02/01 14:41:14 ID:5ZTNQFjW
>>597
で、大戦時オマエみたいな馬鹿のおかげで
大事な日本国民が300万人死んだわけだ
605名無しさん@5周年:05/02/01 14:41:37 ID:iGQ1iGQE
アメリカふざけんなよ
真っ先に支持表明すべきだろうに

あ、待てよ
米が真っ先に支持表明したら、かえって他国への受けが悪くなるからか?w
606名無しさん@5周年:05/02/01 14:41:50 ID:oT7Nc95g
要するに日本は被占領国家だったって
眼を覚ましてくださいね
親米論者の方々も

アメリカ親分が日本を取り仕切っているのだよ
眼を覚ましてくださいね
(^9^)
607名無しさん@5周年:05/02/01 14:41:54 ID:zdcAB/y6
>>581
>中国は結構資源は有りますよ
>先日、渤海湾で石油資源が見つかってるよ
>現在の中国石油消費量の80年分は埋蔵量が有るそうだよ
>それに中国は鉄鉱石などの資源も有るから
>バカに出来ませんよ

仮定の話に摩り替えるな。
あなたの話だと、常任理事国は資源大国なんだろう。
嘘つきはもう書き込むな。
608名無しさん@5周年:05/02/01 14:42:15 ID:WYspY2V6
ttp://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3A%2BbqPCDt4
物凄いデムパが・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
609名無しさん@5周年:05/02/01 14:42:16 ID:W9oLn/Ib
おいおい

朝鮮学校はもう春休みなのか?w
610名無しさん@5周年:05/02/01 14:42:18 ID:mBkMu5Mx
>>605
あんまりベタベタすると他の国がやきもち起こすし。
国連なんて中学みたいなもんだろ。
611名無しさん@5周年:05/02/01 14:42:23 ID:T6ED+BEf
アフリカ地区で常任理事国になれそうなとこってあんのか?
612名無しさん@5周年:05/02/01 14:42:24 ID:+bqPCDt4
>>594
>日本が空襲されたのも
>日本の防空体制が万全なら空襲されなかったでしょうね。

>戦局は決定的なのに原爆2発も落とされたのも
>上に同じ

こんなこと言える日本人がいるの?
防空体制が整ってなかったから、だから何だっていうの?
アメに空襲された、それをどう思うかじゃなくて、
あくまで日本側の「不備」を日本人が指摘するわけだw
だいたい、原爆投下されたときは日本はもう瀕死状態で
防空体制とかそういう問題じゃねえよ。アメリカ人にはわからんだろうがw
日本語喋れるアメリカ人って何なんだ?
613名無しさん@5周年:05/02/01 14:42:51 ID:d3FjXA1O
>>605
最後に渋々認めてやるよっ!的な演出とか?
614名無しさん@5周年:05/02/01 14:43:01 ID:3ARK0Vq7
上海だけを見れば中国は経済においてパートナーシップを強めるべき国に見えるし

北京だけを見れば中国はせいじにおいて最も警戒しなければならない国だし

その他多くの人民軍出身地である農村部をみればそこはまるでべつの国だよ
615名無しさん@5周年:05/02/01 14:43:19 ID:3RSPLNqs
>>601
あれは、かなりきつかったなぁ
あれで永住外国人の地方参政権反対派になっちゃったよ(w
俺も感情的だな(w
616名無しさん@5周年:05/02/01 14:43:25 ID:9KBcIRXI
アメリカ手を切れは 空想、ノムヒョン
アメリカ利用は まとも
617名無しさん@5周年:05/02/01 14:43:41 ID:ehCCkrNl
凄いよ、アーシェ、気持ちいいよ

うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

P7最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
618名無しさん@5周年:05/02/01 14:44:58 ID:zdcAB/y6
常任理事国の主要任務は鎮圧任務だ。
ジャパンマネーで常任理事国の任務はまっとうできないぞ。
G7の財務大臣たちに軍務は無理だ。
619名無しさん@5周年:05/02/01 14:45:25 ID:OTSwEvDl
>>595
中国の統制報道を鵜呑みにするのは危険、これまでもなんども嘘がばれてる。
根拠云々じゃなくて判断力の問題。
中国はエネルギー安定供給に不安があるからそれを払拭したいんでしょ
620名無しさん@5周年:05/02/01 14:45:29 ID:mBkMu5Mx
>>611
そまりあ
621名無しさん@5周年:05/02/01 14:45:31 ID:kZFBOApX
>>597
今が良ければ一番良いわけで、過去の妄想に縛られて
貧乏生活する馬鹿はどうしたものかと?

お前、飯食えなくても墓に金かけるタイプだろ?
622名無しさん@5周年:05/02/01 14:45:32 ID:5ZTNQFjW
とりあえずホロン部(朝日信者)おいときますね(´・ω・`)
ttp://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=oT7Nc95g
623名無しさん@5周年:05/02/01 14:46:06 ID:oT7Nc95g
>>607
連合国側、軍事大国、経済大国、資源大国
こう言う面で21世紀の世界に力を出せる国が常任理事国になると思うよ
この流れは続くと思うよ
624名無しさん@5周年:05/02/01 14:46:28 ID:G2oc3X7w
日本が常任理事国になったらアメリカは日本をあらゆる面でコントロールする
ことが難しくなるから反対してるのでは?
それにアメリカにとっては日本なんかより中国のほうが大切なんだし。
アメリカと中国が戦争をすることなどまず絶対にありえないことだから
中国の軍事力UPはアメリカにとっては脅威でもなんでもない。
625名無しさん@5周年:05/02/01 14:46:30 ID:mMVrQqYY
>>595
根拠も何も、タイミング良く中国石油消費量の80年分埋蔵なんて話信じろという方が無理だろ。
嘘を嘘と見抜けず、中華の大本営発表なんかを鵜呑みにしてると馬鹿になるぞ。
626名無しさん@5周年:05/02/01 14:47:17 ID:s9Z/rArf
>>623
まず、「大国」の定義をしてください。
627名無しさん@5周年:05/02/01 14:47:34 ID:g9GCPFi3
日本入れると他にいらないのが入るからな、船頭多くして船山に上るでより機能しなくなる訳だ。
しかし、60年前の世界の構造が今に通じるハズもなく、出口が見えないなあ〜
628名無しさん@5周年:05/02/01 14:47:53 ID:0KHkfQUX
>>581
中国石油消費量の80年分

そかそか、じゃあ8分の7は使わずに済むな。>中国

629名無しさん@5周年:05/02/01 14:47:59 ID:+bqPCDt4
糞気にいらねえな。
こんな奴らが、親米親米言いながら、
空襲されたのも原爆落とされたのも
日本のせいでアメリカは一切関係ないとか言い募りながら、
片方で靖国だの葉隠れだの右翼チックなことも言う。
こんな連中が平和を貪り何のリスクも負わず正論とかで右翼ゴッコをするわけだw

憂国だよ! 真の憂国がわかるか?
右も左も痛がりやさんってことだ
630名無しさん@5周年:05/02/01 14:48:05 ID:9KBcIRXI
60、70年代の反米運動みたいな時代遅れを語ってるやつは阿呆
今の韓国みたいなもんだ
631名無しさん@5周年:05/02/01 14:48:19 ID:6J5MonIt
シナチク皆殺しにしてぇなぁ
632名無しさん@5周年:05/02/01 14:48:46 ID:oT7Nc95g
>>619
やっぱ反証になる根拠は無いのですか?
個人的な判断力で実態を語れないからね
事実の裏付けで反証を出さないと

633名無しさん@5周年:05/02/01 14:49:26 ID:3RSPLNqs
アメリカに引きずられるのは正直危険すぎる
ベトナムとかに兵出した韓国のことをどうしても考えてしまう。
自衛隊の人の命をアメリカ兵並みに考えるならOKなんだろうな。
ちょっと、ネットウヨってなにが大事なのかわからんとこあるよな。
634名無しさん@5周年:05/02/01 14:49:47 ID:0KHkfQUX
>>619
同意。
朝日の本家だもんなあ。
635修正版:05/02/01 14:49:47 ID:RXZOXHF6
韓国にも賠償金など払っていないし、北朝鮮にもビタ一文やる必要はない。

奴隷的搾取の植民地支配をした欧米諸国で、謝罪や賠償をした国は1つもない。それどころか
独立を抑えるために戦争して数十万〜数百万人も殺したあげく、独立を認めるにあたって植民地に
残した資産を補償させている。

しからば、朝鮮を植民地にして搾取したのではなく、日本の領土の一部として日本人の税金をつ
ぎ込んで近代化し発展させた日本が、韓国や北朝鮮に謝罪や賠償をする必要は毛頭ない。それどこ
ろか、朝鮮に残した資産の補償を大いばりで請求できる。

韓国との交渉で日本の残置資産の補償請求権を放棄して多額の経済協力金やったのは、冷戦の
さなか、北朝鮮がソ連や中国の援助で韓国より先に経済復興して、共産主義の方が資本主義より
すぐれているという大宣伝が行われていたので、早急に韓国経済を復興させる必要があったから。
そのため米国の強い要請もあった。

だが、北朝鮮は同じ資本主義陣営の国ではなく敵陣営の国だ。そんな国を日本人の金で経済発展
させてやる理由はない。しかも、北朝鮮は、韓国が自国の領土だと主張しているところだ。北朝鮮
を経済発展させるのは100パーセント韓国の責任だ。朝鮮民族の愚かな失政の尻ぬぐいは、朝鮮
人がするべきことだ。日本人の税金でやるべきものではない。

北朝鮮は8兆円とも言われる資産の補償金は払えない。だから北朝鮮が崩壊して韓国に吸収される
まで待ち、韓国に請求すればいい。日本からの莫大な経済支援や技術協力でめざましい経済発展し
たのだから、韓国はそれぐらいの恩返しをしても罰はあたらないだろう。

韓国はそれを恐れて、日本を北朝鮮と国交正常化させようとして必死になっている。絶対にその手
に乗ってはならない。
636名無しさん@5周年:05/02/01 14:50:43 ID:zdcAB/y6
>>623
>連合国側、軍事大国、経済大国、資源大国
>こう言う面で21世紀の世界に力を出せる国が常任理事国になると思うよ
>この流れは続くと思うよ

「資源大国は常任理事国だ」という嘘から
また話をずらし始めたな。
それでは、経済と自衛隊を誇る日本が常任理事国にふさわしいではないか。
日本こそ常任理事国になる資格がある。
637名無しさん@5周年:05/02/01 14:50:44 ID:yXKU/2Jv
原爆落とされてもそれを防げなかった日本軍が悪い
同時多発テロも防げなかったアメリカが悪い
638名無しさん@5周年:05/02/01 14:51:22 ID:J9eSjoz2
>>633
俺もそう思う、けど最近そういう奴に納得できないと
言う奴2chに増えなかった?
639名無しさん@5周年:05/02/01 14:51:25 ID:s9Z/rArf
>>625
中国のお陰で原油高で一致しているし、中国は投資離れを恐れている。

海外マネーの日本の不動産や企業への投資が恐ろしいほどです。
企業や不動産ですから、持って帰ることもできないのに、魂胆は一体
なんなのだろうか。用心に越したことはない。
640名無しさん@5周年:05/02/01 14:51:30 ID:Kh4kZpII
いわゆる親米保守って呼ばれている人間は、
アメリカと協調していくことで、日本国が今の国体と繁栄を維持したまま、
一日でも長く存続することを望んでいる人たちでしょ。

それなのに、手段である「親米」を目的だと勘違いしてる連中が食ってかかってきている。

「アメリカに与するのはプライドが許さない。滅んだほうがマシだ」
って思う奴もいるだろう。それは個人の勝手。
でも、自分の切腹に他人まで道連れにしようとするな。
「平和憲法を守って攻められて滅んだとしても、
 そんな平和な民族がいたと世界に思われれば良いじゃないですか」
なんて言ってる連中と仲良く勝手に死んでくれ。
641修正版:05/02/01 14:52:13 ID:RXZOXHF6
ピョンヤン宣言はまったく馬鹿げたしろものだ。
北朝鮮に残した8兆円とも言われる資産の請求権を放棄してやるだけで莫大な贈り物だ。しかも、
朝銀への公的資金の投入してやった上に、さらに多額の経済援助約束しているのは、2重、3重の
贈り物だ。
 日本人を拉致したり、麻薬を密輸入したり、工作員を送り込んだりして、戦後ずっと日本に犯罪
行為をしてきた北朝鮮に、なぜそこまでしてやろうとするのか。小泉首相と田中均は、とんでもな
い売国だ。こんなやり方は絶対に許してはならない。
642名無しさん@5周年:05/02/01 14:53:00 ID:q2dBaUvT
日本みたいな大国が常任入りすると、唯一の超大国の国連内での影響が激変するから。
これも俺にとっては予想通りの展開なんだが、馬鹿ネットウヨには想像できなかった事態なんだね。
まあ馬鹿ネットウヨはもっと勉強しろよって事でFA。
643名無しさん@5周年:05/02/01 14:53:14 ID:vmSfmcps
50年後くらいを見据えて
4カ国による新しい組織の構想も考えておけばいい。
644名無しさん@5周年:05/02/01 14:53:14 ID:3RSPLNqs
>>632
とりあえず国際的に疑問視する意見がでてることは重要だと思う。
掘削のコスト、地形と色々問題があるそうだ。
シノペックの株価も変化なし。
645名無しさん@5周年:05/02/01 14:53:27 ID:kZFBOApX
>連合国側、軍事大国、経済大国、資源大国
こう言う面で21世紀の世界に力を出せる国が常任理事国になると思うよ
この流れは続くと思うよ


1年間貿易止められたら、滅亡するよ
軍事力、経済大国は貿易があって出来たもんですよ。
646名無しさん@5周年:05/02/01 14:53:43 ID:9KBcIRXI
>>640
激しく同意  まとまった
647名無しさん@5周年:05/02/01 14:53:47 ID:VF8O759U
ID:+bqPCDt4
返信
日本は先の国際機関 国際連盟総会に置いて
黄色人国家の日本が出した「人種差別撤廃案」
白色人種国家が前回一致(特にアメリカ)で否決した。
アメリカ・ヨーロッパは白人優位性を国内・外で取っていたので
有色人種の日本そのもののが邪魔になりつつあった。
当時国際的に強国になりつつあった日本のそのイメージを操作し、
孤立させる必要性があった。正義の味方は白人、差別が好きな中国

日本は武器でなく 文化でアメリカに挑む
648名無しさん@5周年:05/02/01 14:54:48 ID:XFtTPzan
ロシアっ娘はオバチャンになってからがイイんだよなぁ
649名無しさん@5周年:05/02/01 14:55:09 ID:yGi7U/0V
>>648
!?
650名無しさん@5周年:05/02/01 14:55:14 ID:3RSPLNqs
>>638
やっぱ、一辺倒はいかんよね
工作員だかわからんが極端すぎて引く。
やっぱ、バランスが重要
651名無しさん@5周年:05/02/01 14:55:34 ID:zdcAB/y6
>>647
>日本は武器でなく 文化でアメリカに挑む

  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧_∧
 ::::::::::::::::::::::妄想::::::::::::::::::::::::::::::::::<`∀´メ> ニダッ…     現実
  ::::::::::::::::(ウリナラ起源):::::::::::::::⊂  ι)        (パクリ国家)
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  人
  / ̄ ̄ ̄ ̄\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::(_)J
  |           |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
  |  ()  ()   |:::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ∀     |< おい現実と妄想の境界線を超えるな!
  |           |:::::\______________
  |           |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
  └.─.─.─.─.┘:::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
652名無しさん@5周年:05/02/01 14:55:35 ID:OTSwEvDl
>>632
先ずおまえが立証しろ、立証責任はおまえにあるだろ
653名無しさん@5周年:05/02/01 14:55:44 ID:0KHkfQUX
電話突撃隊出張依頼所57
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1106803895/800-801
テレ朝電突
俺「ジェンキンスさんの記者会見についてです。各社がJさんの初めての公式会見を
報じていますが、朝日さんだけ、訳が違うんですね。米兵から暴力を受けていたと法捨て
さんでは訳されていましたが、他社では北朝鮮の幹部って訳してるんですよ」
朝「(知ってたらしく)ああ、あれはですね、いろんな解釈が成り立つんです」
俺「そうですか?私も会見を聞いたんです。米兵って意味の単語はまったく見当たらない
のですが、North Korean authority って単語は確かに見当たるんですね」
朝「少々お待ち下さい」(かなり待たされる)
朝「お待たせしました。実は雑誌や新聞の記事を勘案してそういう訳にしたということな
んですよ」
俺「え、どちらの新聞や雑誌なのですか?」
朝「少々お待ち下さい」(しばらく待たされる)
朝「雑誌名は申し上げられないのですが、ジェンキンスさんは昨日の会見以前にも様々な
ところでインタビューを受けられているんですよ。そこで米兵から暴行を受けたことを告白
していらっしゃるんですよ。だから北朝鮮幹部の中には米兵も含むということになるんで
すよ。そういうことで、弊社では米兵と訳させていただいたということなんです」
俺「あの、NHKと朝日の紛争を拝見しても分かりますが、言った言わないでかなり混乱
してますよね。雑誌の記事と言われても、その記事自体が怪しい可能性ありませんか?先
日の会見はJさん初の公式会見ですよね。その中で北朝鮮幹部から暴行を受けたと発言し
た。だったらそう訳すのが当たり前じゃないでしょうか?」
朝「はい、分かりました。そのように伝えさせて頂きます」
俺「ところでですね、昨日の新聞報道で、元テレビ朝日社員が大金の着服に関与したとい
う事件があるんですね。朝日新聞社は御社の株主ですが、ところがその朝日だけ、テレ朝
元社員と書かずに、在京テレビ局の元社員と報じてるんですね。私としましては、これま
た御社では自社の元社員がこういった事件に関わっていたことを伏せるのではと危惧して
るのですよ。」
(以下略)
654名無しさん@5周年:05/02/01 14:55:48 ID:4zoSi7VK
>>648
ロシア女は年取ると急激に太るぞ。
知らないのか?
10代のうちが花のなのが、ロシア娘。
655名無しさん@5周年:05/02/01 14:55:59 ID:oT7Nc95g
>>626
その前にアメリカが何で
日本を常任理事国として認めないのか?
これ説明してくださいよ

大国の定義って私一人で出来る問題ではないよ
現実に各々のファクターで世界を動かす事が出来る国が
大国って世界中で認知されるのではないの?

経済、軍事、資源で世界中の国々と渡り合える国で
世界秩序を制御できる力が有れば大国の範囲に入るのではないか
656名無しさん@5周年:05/02/01 14:56:08 ID:5ZTNQFjW
>>642
反米厨はコヴァじゃねえの?
657名無しさん@5周年:05/02/01 14:56:17 ID:pWyk0zmh
ロシアが日本を支持した理由はきっとあれだな。
Poo が黒帯を欲しがった...
658名無しさん@5周年:05/02/01 14:56:26 ID:c+IBhROl
拒否権付きの常任理事国になったら日本は日本の考えを堂々と言えばよい。

常任理事国になれない場合は立場にふさわしい分担金に削減すればよい。

659名無しさん@5周年:05/02/01 14:57:00 ID:o7whe6d5
キョードーの記事だからな。 国内の反米世論にマッチポンプってとこか?

うさんくさくて信じられないね。
ほとんどアメリカ票になる日本の常任理事入りを支持しないとは
考えにくいし。
660名無しさん@5周年:05/02/01 14:57:01 ID:3ARK0Vq7
ただ中国の進化が問われるのは共産党政権が崩壊してから。旧ソ連の様に瓦解してしまうか
それともアメリカに文句を言わせない民主主義大国を作れるか。「我々共産党がいたから今の中国がある。
その為には日本には必要以上に悪役でいて貰う」考えが適正だとされてしまう中国共産党との関係を
強める事に未来があるようには感じられない。
661名無しさん@5周年:05/02/01 14:57:39 ID:J9eSjoz2
>>日本は武器でなく 文化でアメリカに挑む
そういや日本のアニメ、TV番組、食文化世界に知られつつあるようだから
いい傾向かも知れん。
662名無しさん@5周年:05/02/01 14:57:40 ID:q2dBaUvT
>>640
>>それなのに、手段である「親米」を目的だと勘違いしてる連中が食ってかかってきている。
手段だけで目的が無いから、アメリカの一部だと揶揄される。
そんな事もわかってないから、親米保守なんていう時代遅れの考え方に嵌るわけだ。
663名無しさん@5周年:05/02/01 14:58:03 ID:EmAI+Uwl
ロシアを総理大臣に!
664名無しさん@5周年:05/02/01 14:58:33 ID:jq+c0UUi
親米保守って、オツムおかしいんじゃないの。

アメリカには民主党支持者という、
反日の人種差別者が一杯いて、原爆投下したのも連中。

民主党が政権とったら、親米路線なんて自動的に崩壊ジャーン。
665名無しさん@5周年:05/02/01 14:58:57 ID:9KBcIRXI
シナ、チョンと 組む時期じゃない 体制が不安定すぎる
まだまだずっーと先の話だ
666名無しさん@5周年:05/02/01 14:58:59 ID:zL72sanV
>>633
奇妙なほどアメリカに従えと言い続ける似非には統一協会や幕屋の低能信者が多い。
もっとも右翼的な事を言いながらそれを主張する為、結局は本当に愛国的な人間を刺激し増やし続ける事になるのだから構わない。
667名無しさん@5周年:05/02/01 14:59:38 ID:oT7Nc95g
>>652
私はマスコミ報道を受け売りしてるだけだよ
その報道が間違いだと言うなら
貴方が証明しないとね

渤海湾の油田が無いと言う反証をお願いします。
マスコミ報道が間違いと反証してください
668名無しさん@5周年:05/02/01 14:59:43 ID:XFtTPzan
ロシアのオバチャンは、アメちゃんの気っ風と、日本人の情緒のいいとこどり(*´д`*)
669名無しさん@5周年:05/02/01 15:00:14 ID:3RSPLNqs
>>659
アメリカは将来を見据えてるわけよ
日本がアメリカを離れて中国を取る可能性ってのは
ここの感情とは別にあっちじゃかなり議論されてる。
そういう疑心暗鬼なお国ですよ、アメリカって国は。
どこも信用してないんだわ、本心は。
670名無しさん@5周年:05/02/01 15:00:41 ID:pWyk0zmh
>>657
フランスはシラクが相撲愛好家だから...
671名無しさん@5周年:05/02/01 15:00:57 ID:ajpf6foa
>>659
そこまで信用してたら
国のあちらこちらに軍事基地をいつまでも
置いておく必要も無いわけだが
おめでたい人だね。
672名無しさん@5周年:05/02/01 15:01:02 ID:yCYZhe9b
>>658
GDPか何かの占有率で決めるからその考えは世界じゃまったく通用しないらしいよ
673名無しさん@5周年:05/02/01 15:01:31 ID:5ZTNQFjW
>>667
はい悪魔の証明
674名無しさん@5周年:05/02/01 15:01:47 ID:kZFBOApX
中国13億人、これが日本並みに裕福になれると思うか?
この十三億人は、維持する為にどんな戦略が必要か?

領土拡大したら、多民族が増えるて対立が起きる、それを抑えるのは
独裁しかない、そしてその次に民族浄化!
675名無しさん@5周年:05/02/01 15:02:04 ID:GylMuNkh
>>655
ねえねえ、そんなことよりどうして中共の言うことが鵜呑み
にできるか教えてよ、どんな思考してんの?
676名無しさん@5周年:05/02/01 15:02:18 ID:q2dBaUvT
>>659
>>うさんくさくて信じられないね。
つうかさっきから論理的な根拠が何度か出てるけど?
真実を真実と見抜けない人には2chはお勧めできないね。
677名無しさん@5周年:05/02/01 15:02:30 ID:yGi7U/0V
XFtTPzan、目を覚ませ!
678名無しさん@5周年:05/02/01 15:03:30 ID:eGgF1Zz8
ほらみろ、やっぱりアメ公は信用できねえ
679名無しさん@5周年:05/02/01 15:03:57 ID:+bqPCDt4
原爆で何人死のうが、親米保守にとっては関係ない、
それどころか、「日本が抵抗したから悪いんだ」になる。
左翼の論法と何一つ変わらんw
無論、過ぎた話を戦後60年たっても言い続けるのは
お隣の国みたいな話になる。だが、態度としては親米でも、
過去広島長崎で虐殺された日本人のためにも
内心での反米心は必要だ。忘れろと言うのはできない話だ。

それにしても、日本は何万も虐殺されながら、
不思議なほど文句いわんな。原爆という最新兵器で
秒殺されたのに。中国は南京大虐殺ごときでクレームつけるのに。
その態度は見習わなければならないかもなw
680名無しさん@5周年:05/02/01 15:04:27 ID:jq+c0UUi
>>669
そうならないように、
アメは北朝鮮、韓国、中国に、反日をやらせています。

アメリカは、中国大好きという別の顔があるからね。
681名無しさん@5周年:05/02/01 15:06:01 ID:5PqbsKyO
>>664
反日しかいない中国や韓国と手を組もうとする方が基地外。
核武装を含め日本単独で生き残る道をアメリカを利用しつつ模索すべし。

つか左翼の中の人はただ親分を中国に変えたいだけの人なので話にならん。
アメリカに対して批判してることそのまま中国に言えちゃうんだからなぁ。
682名無しさん@5周年:05/02/01 15:06:21 ID:q2dBaUvT
>>669
>>そういう疑心暗鬼なお国ですよ、アメリカって国は。
つうか これが普通の国の在り方。
日本みたいに諜報機関も持たずに、総連みたいなテロ組織を野放しにさせてる国の方が珍しい。
この国には平和ボケと言う表現が的確に当て嵌まる。

というかアメリカにも中国シンパの人間が居るんだが、
日本の平和ボケ連中はこういう事さえ考えてなさそうなのが怖い。
683名無しさん@5周年:05/02/01 15:06:22 ID:oT7Nc95g
親米の方たちが気の毒な感じだよ
日米同盟=親米日本人の幻想
実態=アメリカ占領
これにやっと気が付いたんだね

684名無しさん@5周年:05/02/01 15:06:24 ID:3RSPLNqs
>>667
英字のNewsソースをあたってみよ
まず疑問符が呈されている
日本の日経とかの報道を鵜呑みにするとやばいよ
685名無しさん@5周年:05/02/01 15:06:56 ID:GylMuNkh
>>667
間違えだとは言っていない、ただ情報が少ないなかどうして中共のいうことを額面どうり
信じることができるの?
686名無しさん@5周年:05/02/01 15:07:05 ID:jq+c0UUi
>>679
問題なのは、その連中の精神が今も生きている事なんだがね。
クリントンは江沢民と結託し、日本潰しを仕掛けたが。
そういう層が一杯いる。

大統領選でのケリーの反日キャンペーン、マズゴミは報道しなかったらしいが。
687名無しさん@5周年:05/02/01 15:07:18 ID:s9Z/rArf
>>655
憲法の制約から日本に常任理事国としての責務を果たせるとは
思っていないこと、これが最大の理由。

次に米国は国連度外外交を展開中で、同盟国日本が腐れ国連に
どっぷり浸ってしまうことを恐れていること。

現実論として、米国が支持したところで、反対国があるわけで、米国
の面子が潰れること。

688名無しさん@5周年:05/02/01 15:07:27 ID:Kh4kZpII
>>662
だから、日本国が今の国体と文化・繁栄を維持した状態で、
少しでも長く存続することって最初に書いてるじゃん。

条件付親米と無条件反米では、どちらがまともか火を見るより明らか。
689名無しさん@5周年:05/02/01 15:08:25 ID:3RSPLNqs
>>680
そうそう、日本がどこかの国と仲良くなろうとすると
干渉する。
イランの石油の件もそう。
田中角栄が日本独自のエネルギー政策をやろうとしたら
アメにつぶされたし。
そんなもん。
690名無しさん@5周年:05/02/01 15:08:29 ID:3ARK0Vq7
原爆で亡くなられた人の事を忘れず、悲劇を二度と繰り返さないように祈る事は必要だと
思うけど。国民感情を扇動して国旗を焼いたり、政治的に利用したりし続けてあたかもそれしか
手段が無いような民度の低い国家になるべきじゃないと思うよ。
691名無しさん@5周年:05/02/01 15:09:22 ID:GylMuNkh
>>683
実態=アメリカの占領っていう所もっと詳しく説明してよ
692名無しさん@5周年:05/02/01 15:09:53 ID:q2dBaUvT
>>681
新米保守のおまえはアメリカに近づこうとしてたのに、実は中国側の人間で、
気づいたらアメリカに損害を出してて、中国に利する行動を取ってたという事態を考えた事あるわけ?
日本は諜報機関無いから、アメリカ人の裏の素性なんて知る手段はないんだが?
693名無しさん@5周年:05/02/01 15:10:01 ID:yCYZhe9b
まぁ戦闘機ひとつ自力開発させて貰えないんだからな
694名無しさん@5周年:05/02/01 15:10:07 ID:oT7Nc95g
>>684
だから反証が無いとね
何処が嘘なのか
それ書かないと
お互い様でしょう?

貴方は何で嘘だと言い切れるの?
そこ書いてくださいよ
英字ニュースが疑問符付けたから嘘って言えないでしょう

中国が嘘を言っている証拠が無いと
お互い様ですよ
695名無しさん@5周年:05/02/01 15:10:34 ID:+bqPCDt4
>>688
無条件親米が多いのが問題なわけですけどw
無条件反米なんか多くねえよw
原爆落とされて、ヘラヘラ笑って「日本が歯向かったのが悪い」とかいう
親米自虐史観が一番気色悪い。
無条件親米をまず何とかしろ
696名無しさん@5周年:05/02/01 15:10:40 ID:jq+c0UUi
>>681
アメが情報操作し、極東国に反日やらしてるんだが、
裏で操ってるアメと仲良くするのも間抜けな事だぞ。
697687:05/02/01 15:10:54 ID:s9Z/rArf
「国連度外」は「国連度外視」の間違い。
698名無しさん@5周年:05/02/01 15:11:20 ID:G2oc3X7w
まさに>>693が全てを物語ってるね。
アメリカは日本を信用していない。
699名無しさん@5周年:05/02/01 15:12:08 ID:3RSPLNqs
>>694
別にこっちは嘘って言ってないんで勘違いしないでちょ
700名無しさん@5周年:05/02/01 15:12:11 ID:kZFBOApX
兎に角外国に嫌われたら食っていけない、軍事力、経済力は
経済に支えられて大きくなったもの、資源の無い国はずる賢く
生きるのがいい。
常任理事国のデメリットが日本を潰す。
701名無しさん@5周年:05/02/01 15:12:33 ID:XFtTPzan
 zzz…
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/


ガバッ
   ∧∧
  (*゚Д゚)  ロシアのオバチャン・・・
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

702名無しさん@5周年:05/02/01 15:12:47 ID:oT7Nc95g
>>691
日本にアメリカ占領軍って居ないの?
日本の敗戦時から約60年間居るのでは?
沖縄に行って話を聞いてみると良いよ

703名無しさん@5周年:05/02/01 15:12:58 ID:q2dBaUvT
>>698
×アメリカは日本を信用していない。
○アメリカは日本を利用する事しか考えてない。
704名無しさん@5周年:05/02/01 15:13:16 ID:yGi7U/0V
>>701
もういい、そんなに言うなら止めないよ…
705名無しさん@5周年:05/02/01 15:13:47 ID:s9Z/rArf
>>699
その報道を鵜呑みにされた理由を問われているのではないかな。
706名無しさん@5周年:05/02/01 15:14:32 ID:jq+c0UUi
>>700
嫌われても十分食ってけるよ。
攻め滅ぼされたら食っていけない。チベットみたいに。
707名無しさん@5周年:05/02/01 15:14:55 ID:ddlBF0vQ
>>694
80年分の石油が見つかったと断言したのは君でしょ
そのことについてどうして中共のいうことを額面どうり
信じることができるか、そこが知りたい
708名無しさん@5周年:05/02/01 15:16:18 ID:kZFBOApX
>まさに>>693が全てを物語ってるね。
アメリカは日本を信用していない。


そら難癖つけるだろ、それで稼いでいるからな
その領域まで参加させたら、アメリカ稼ぐ事出来ないぞ!


709名無しさん@5周年:05/02/01 15:16:22 ID:ajpf6foa
>>691
文化芸能娯楽から教育まで一貫して占領状態なことにも
気がつかないのか?

最近は半島勢力までそれを見習って
ソフトパワーで日本を骨抜きにする事を企んでるし。
710名無しさん@5周年:05/02/01 15:16:53 ID:3BJGnS2h
米国のポチってのを脱却したい。
だが、今逆らえばいいって話じゃない。
憲法を改正して、自衛軍を持つようになってからだ。
完全独立までには、まだ壁があるのだ。
自衛軍を持つようになってから、対等な同盟関係にやっとなれる。
711名無しさん@5周年:05/02/01 15:18:15 ID:s9Z/rArf
>>707

すみません。 

>>705>>694 へのレスでした。

712名無しさん@5周年:05/02/01 15:18:36 ID:3RSPLNqs
>>707
そゆことだよね。
なんでそのまま信じられるのかが不思議。
嘘と断定はとりあえずできないが
普通に疑問符がでる話。
当の投資家がピクリとも動かない。
713名無しさん@5周年:05/02/01 15:18:36 ID:bPKW1XaM
先生と同じことをしようとすると叱られるのです
714名無しさん@5周年:05/02/01 15:18:44 ID:Kh4kZpII
>>695
>無条件親米が多いのが問題なわけですけどw

これの根拠は?
そもそも、親米がなぜ親米なのかなんて考えたことある?


ちなみに、あんたみたいに反米の理由が原爆投下なら、それは無条件反米としか呼べない。
だって原爆投下の事実はどうやっても消せないんだからね。

手段として親米的な人は、世界情勢の変化によって親米でなくなる可能性があるが、
過去を理由にして反米である君は、今後も反米でなくなることは有り得ないでしょ。
良い悪いではなく、これが条件付きと無条件の根本的な相違。
715名無しさん@5周年:05/02/01 15:19:28 ID:jq+c0UUi
日本に一人立ちっされたら大変だから、
北朝鮮、韓国、中国を利用した日本恫喝、アメリカはやめられないね。

ばれないように、中国と喧嘩してる芝居は山程やってる。
ちょっと芝居多すぎだがね。
716名無しさん@5周年:05/02/01 15:19:45 ID:ddlBF0vQ
>>702
君の認識だと日本はまだ占領されてるんだ。
サンフランシスコ講和条約はどうなんの?

じゃあドイツも韓国もドミニカもアメリカが占領してるの?米軍が駐留してるよ
717名無しさん@5周年:05/02/01 15:21:03 ID:nTXY5eu7
一太郎と花子が販売禁止だってさ
718名無しさん@5周年:05/02/01 15:21:10 ID:9KBcIRXI
妄想ノムヒョン はほんとに
719名無しさん@5周年:05/02/01 15:21:34 ID:SsVEKneX
ほら、アレだよ、いじめっ子たちが、小さい子のモノとりあげて、
「ほーら、ほーら」といいながら互いにパスしあってる状態。

日本は踊らされまくりで、去年はポーンと30ン兆も出しちゃった。
720名無しさん@5周年:05/02/01 15:21:46 ID:s9Z/rArf
>>717
本当?
721名無しさん@5周年:05/02/01 15:21:51 ID:rQtiSWUE
>>89
おいおいサヨは常任理入り反対ってあからさまにしていいんだっけ?
マニュアル読み直せ!
722名無しさん@5周年:05/02/01 15:22:17 ID:kZFBOApX
>嫌われても十分食ってけるよ。
攻め滅ぼされたら食っていけない。チベットみたいに。


あのな核兵器持ってれば攻めてこないよ。
後は貿易ねっ!


723名無しさん@5周年:05/02/01 15:22:32 ID:8Fz47nJM
建前はどうあれ日本は占領下だろ
沖縄のヘリ墜落事故の顛末とか見てると
つか雨工ふざけんなよ何のために自衛隊がイラク行ってると思ってんだ・・・
724名無しさん@5周年:05/02/01 15:22:33 ID:oT7Nc95g
>>707
どちらにせよ5年後には分かるのでは
このまま書いても水掛け論だから
渤海湾に石油資源が無いなら無いで
困らないように中国は昨日キューバ沖の油田開発の契約やったのかな

それだけの事だよ
どうせ嘘か本当かは5年後に分かる事だと思うよ
私の仕事は株投資だから
中国の渤海湾油田に株の反応が無いのは知ってるよ

だから現在観察中だし
嘘なら嘘の確実な情報が有れば嬉しい立場だよ

725名無しさん@5周年:05/02/01 15:22:39 ID:QyXX/yAJ
アメリカの本領が発揮された訳だな
自国は自国で守らないといけない事が
はっきり分かった訳だと。
726名無しさん@5周年:05/02/01 15:22:51 ID:r4vaGXko
ジャップうるせえよ
727名無しさん@5周年:05/02/01 15:22:56 ID:5PfPIp3C
それがヤンキーの本性さ。
インディアン独立宣言を認めるわけない。
728名無しさん@5周年:05/02/01 15:23:13 ID:6J5MonIt
だから今日本に必要なのは憲法改正と再軍備と核武装だって何度言われたら気が済むんだ。
729名無しさん@5周年:05/02/01 15:23:38 ID:0KHkfQUX
http://www.melma.com/mag/56/m00000256/a00000924.html
http://www.melma.com/mag/56/m00000256/a00000927.html

日米の離反を目論む勢力が、共同を含んで日本に現存するってことだよ。
730名無しさん@5周年:05/02/01 15:24:47 ID:oT7Nc95g
>>716
そうですね
米国債を自由に売買出来ない立場の日本は
経済的にも自立を認めて貰っていないね
属国扱いだね

731名無しさん@5周年:05/02/01 15:24:49 ID:pWyk0zmh
日本にとってのベストシナリオは、今回はとりあえず憲法改正を条件に
常任理事国入りを認めるとの言質を獲得する。その後、時間をかけて
憲法改正のための国内の世論を醸成しながら、財政再建を果たす。
でもって体力をつけた後に常任理事国になって大国ヅラする。
できればそれまでに防衛力を強化しておくこともことも大事。

財政危機の状況下で憲法を改正せずに常任理事国入りするのは
自国にとってはリスクが大きく、他国にとっても充分なメリットなし。
732名無しさん@5周年:05/02/01 15:24:54 ID:9KBcIRXI
アメを叩くだけの妄想ノムヒョンと
現実利用を語る奴とじゃ、論点がずれてるな
前者は蒼井だけ
733名無しさん@5周年:05/02/01 15:24:56 ID:laEs+iZB
ていうか、日本は速攻核武装した方がいいよ。
核武装したところで、今、日本経済無しじゃ世界はやっていけないわけだし、
国際的制裁なんて絶対に無理。

あとは、いざという時意外は使わなければいいんだから。
20年も使わないままでいたら、そのまま信用の置ける核保有国として認知されるわな。
そうでもしなきゃ、50年の内には、内に外に日本は雨と酎に乗っ取られるのは見え見え。

今ですら、意思らしい意思を持つことを禁じられているようなもんだからな。
日本の閉塞感は、経済の停滞だけじゃない。本質的には意思を持つことを禁じられているから。
734名無しさん@5周年:05/02/01 15:25:54 ID:uwR0ujb+
>>725 んで、具体的な方法をよろ
735名無しさん@5周年:05/02/01 15:28:09 ID:3RSPLNqs
とりあえず>>724は、複数の書き込みを一人の書き込みのように統合せんで欲しいわけだが。
ちゃんとID見てレスしてくれ。
736名無しさん@5周年:05/02/01 15:28:16 ID:PvlsGKax
>>724
ふーん じゃあこんどは>>691に答えて
737名無しさん@5周年:05/02/01 15:29:22 ID:gyGc5D5u
さんざんポチを演じて、この仕打ちか・・・
738名無しさん@5周年:05/02/01 15:29:47 ID:o7whe6d5
今がまだ占領状態なら、貿易赤字を散々垂れ流させてる状態で
日本は良いように寄生虫してるわけだ?
まあ、米国債を買わされてるって事で帳尻あわせてるんだろうけど、
結果的には日本は繁栄してるしね。

しかし、ODAは多少取られるが中国でアメリカと同等かそれ以上の利益を
上げられるようになったらアメリカの米国債との相殺貿易黒字は確かに
価値が薄れるかもな。

でも、中国だからなぁ。 
739名無しさん@5周年:05/02/01 15:30:01 ID:kZFBOApX
>>733
85点
740名無しさん@5周年:05/02/01 15:30:17 ID:3ARK0Vq7
敵国条項の解除はどうなってるのかな
741名無しさん@5周年:05/02/01 15:30:24 ID:uwR0ujb+
おいおい。アメリカの占領下って事を否定する奴いるのか?
おめでたい・・・
742名無しさん@5周年:05/02/01 15:30:39 ID:PvlsGKax
まちがった>>716答えて
743名無しさん@5周年:05/02/01 15:30:52 ID:zdcAB/y6
>>655
>その前にアメリカが何で
>日本を常任理事国として認めないのか?
>これ説明してくださいよ

アメリカの金銭的な利益、政治的な利益につながらないから。
744名無しさん@5周年:05/02/01 15:31:14 ID:oT7Nc95g
>>736
占領では無いって言えるの?
745名無しさん@5周年:05/02/01 15:31:33 ID:s9Z/rArf
>>717
本当でしたね。

一太郎を使ってますが、一太郎も松から盗んだ気
がするので、因果応報といったところでしょうか。
746名無しさん@5周年:05/02/01 15:31:46 ID:jq+c0UUi
まあ、日本は工作員天国で、変な組織の人一杯いて、核兵器持つのも危ないけどね。
核兵器管理の責任者が、実は北のスパイだったなんてこと、起こりかねないな。
747名無しさん@5周年:05/02/01 15:32:35 ID:kZFBOApX
中国は債務無視するよ。
748名無しさん@5周年:05/02/01 15:32:43 ID:PvlsGKax
>>741
占領下って表現が適当でないね
749名無しさん@5周年:05/02/01 15:33:39 ID:oRwWvaT+
アメリカは日本への支持を表明すると
アメリカの拒否権が増えるだけって批判がでるのを知っているので
余計な邪魔をしないように気を使ってるだけ
属国じゃないよアピール
750名無しさん@5周年:05/02/01 15:34:08 ID:uwR0ujb+
>>743 アメリカ追随の日本が常任理事国入りするのは、アメリカにとっての政治的利益はありますよ
751名無しさん@5周年:05/02/01 15:35:41 ID:8ajlYEb1
>>741
占領下なら拉致被害者はアメリカが救出してくれるだろ?
752名無しさん@5周年:05/02/01 15:35:42 ID:PvlsGKax
>>744
アメリカは日本の政治に圧力かけたり干渉したりできるけど
直接指示をだせるわけではない、占領という表現は適当でない
753名無しさん@5周年:05/02/01 15:35:48 ID:s9Z/rArf
>>744
>>741

占領という言葉を軽々しく使うのは如何なものか。

牛肉が入ってこない占領があるものか。アメリカのゴミ
だった脱脂粉乳を飲まされるが占領だ。


754名無しさん@5周年:05/02/01 15:36:28 ID:oT7Nc95g
>>742
ドミニカとかが
常任理事国を求めているの?
ドミニカとかがアメリカの敗戦国だったの?

第二次世界大戦の時にドミニカって
日本の連合国だったのですか?
第二次世界大戦とドミニカって何の関係が有るの

ドイツはEUに移行しているから
立場は違っていますよ
韓国はアメリカに敗戦していませんよ
立場が違いますよ
朝鮮戦争で協力して戦った関係なんではないの?

何でゴッチャ混ぜの話になるのか?
755名無しさん@5周年:05/02/01 15:36:49 ID:W1ckT2j+
アメリカが支持すれば世界中が警戒する。
756名無しさん@5周年:05/02/01 15:36:50 ID:uwR0ujb+
>>748 んっにゃ占領下だよ
一般市民の人権を認めた形の占領下。
757名無しさん@5周年:05/02/01 15:37:33 ID:V0v3agkg
一国が拒否権発動したら、おじゃん。
こんなもの止めれや!!!!
758名無しさん@5周年:05/02/01 15:38:17 ID:zdcAB/y6
>>749
>アメリカの拒否権が増えるだけって批判がでるのを知っているので

あなたはうそつきだ。
759名無しさん@5周年:05/02/01 15:38:46 ID:laEs+iZB
常任理事国なんて当てにならんよ。
そんな、相手あっての政治的影響力なんて、絵に描いた餅だ。

国際社会において、日本が不可欠な存在になる、
あるいは、日本を無視できない存在にさせることによって、
初めて裏づけのある政治力が持てるわけだが、
今の日本には、ある程度の裏づけはあっても、
確固とした裏づけがない。

日本に不快感をもたれたらやっていけない、という実力もない。
日本に得をしてもらわないと損をする、という強固な構造もない。

この状況で常任理事国になっても、馬鹿にされるような風見鶏になるだけだわな。
760名無しさん@5周年:05/02/01 15:39:08 ID:s9Z/rArf
>>756
その理屈だと、貴方の祖国も日本の経済的占領下だよ。
761名無しさん@5周年:05/02/01 15:39:31 ID:PvlsGKax
>>754
君が沖縄に米軍がいるから占領ってレスしたんで皮肉のつもりで
米軍が駐留する地域挙げただけ。
762名無しさん@5周年:05/02/01 15:40:23 ID:MJIdotXO
イエローモンキーの癖して拒否権が欲しい?
プッゲラ

って、アメリカ人は思ってるよ
ポチ君たちはご主人様に従順にチンチンとかしているのにね
763名無しさん@5周年:05/02/01 15:40:23 ID:8ajlYEb1
>>752
そうだね。イラクの油田もアメリカの圧力を振り切って確保しちゃったし。
アメリカの占領下ならそんなことできないはず。
764名無しさん@5周年:05/02/01 15:42:11 ID:oT7Nc95g
>>756
その上にアメリカ軍族は特権が有るし
治外法権になっている
アメリカ軍人の犯罪は日本人犯罪と違う法制度の下で裁かれる
沖縄でさんざん見せられてる
765名無しさん@5周年:05/02/01 15:42:34 ID:NWrH7Wj7
東アジアのキーパソンは、露助か
766名無しさん@5周年:05/02/01 15:43:05 ID:9KBcIRXI
>>759
無視できない存在にさせる 方法を教えてくれ
767名無しさん@5周年:05/02/01 15:43:43 ID:d02Lc7Ab
>>756
政治的独立が認められてるのに政治学の用語として占領をつかうのはおかしい
日本の政治のどこがアメリカの統制下に入ってるの?
768名無しさん@5周年:05/02/01 15:44:35 ID:oT7Nc95g
>>763
経済政策はどうなの
何で米国債を自由に売買できないのか
そこ説明してくださいよ
769名無しさん@5周年:05/02/01 15:44:37 ID:o7whe6d5
なんだ、共同が伝聞記事書いて反米を啓蒙しようって所か。
沖縄の基地が云々なんてもうバカらしくてきいてられん。

占領下だってよ(w
770名無しさん@5周年:05/02/01 15:45:34 ID:ajpf6foa
>>751
つまり植民地。
日本は搾取する対象で見返りに何かを与える対象じゃない。
拉致問題はジョーカーにしか過ぎないな、連中にとっては。

過去数百年続いた白人種の植民地経営の中で
もっとも洗練された形だってのがわからんのか?
771名無しさん@5周年:05/02/01 15:46:27 ID:O6hATABV
日本の空域を日本の航空機が入れないのはなんでよ?
米軍機はフリーパスなのによ
772名無しさん@5周年:05/02/01 15:46:42 ID:3ARK0Vq7
搾取ねぇ・・共産主義ねぇ・・
773名無しさん@5周年:05/02/01 15:46:46 ID:jq+c0UUi
>>768
日本にテポドン飛んで来た時って、日米でもめてた時らしい。
日本が独自で変な事をすると、中国や北朝鮮使って日本を潰す。
774名無しさん@5周年:05/02/01 15:47:14 ID:oT7Nc95g
>>767
日本国憲法って誰が作ったの?
元の原文だよ
アメリカ占領軍が存在する事を前提条件で作られた物ではないの?
日本人が独自で作った憲法だったの?
775名無しさん@5周年:05/02/01 15:47:40 ID:laEs+iZB
>>766
その前に、そういう存在になる意思があるかどうかが問題なんだが・・・。

アメリカにくっついていくのに反対はしないが、
くっついていくだけだと、その内痛い目見る。
アメリカが日本といつまでもくっついているとは限らないから。
776名無しさん@5周年:05/02/01 15:49:00 ID:9KBcIRXI
米に対する過度な恐怖心を煽るのは 極左 の常套手段だな
日本が占領下とか モロだな
777名無しさん@5周年:05/02/01 15:49:41 ID:O6hATABV
まあ冷戦下では日本がアメリカを利用してきた側面もかなりあったけど
近年はひどいね、まじで植民地なのか?とか思えてくること多いよな
778名無しさん@5周年:05/02/01 15:49:46 ID:zdcAB/y6
常任理事国の主要任務は鎮圧任務だ。
ジャパンマネーで常任理事国の任務はまっとうできないぞ。
G7の財務大臣たちに軍務は無理だ。
779名無しさん@5周年:05/02/01 15:49:47 ID:d02Lc7Ab
>>764
だから占領という表現が適当でない、地位協定は改正可能だし
日米安保もどちらか一方が破棄したいなら破棄できる条約だ。
日米安保で利を得ているのはむしろ日本だし、破棄して一番困るのも日本だ。
780名無しさん@5周年:05/02/01 15:50:03 ID:jq+c0UUi
中国共産党の日本潰しの策は、全てアメリカくんから頂いたもの。常識です。
781名無しさん@5周年:05/02/01 15:51:09 ID:o7whe6d5
行き着くところは占領状態を正当化する日米安保反対!とかって所だろうな。

で、てめえらは自衛隊の自立反対と反核も唱えると。
くだらなすぎて笑える
大体、すべての国家が対等な関係であるべきだ!なんて理想も良いところ。
日本は多くの国から経済的搾取をし、事実上隷属させてる。
世界の頂点の繁栄を極める米国に、日本が主従関係で従うのはある意味当たり前。

国家の身の丈を超えた独立志向はまさに戦前回帰としか言いようがないね。
日本は戦前よりより上手く生きていける国際の舞台での処世術を習得したんだよ。
力なき独立なんてあり得ない。
日本の世界第二位の経済力に屈している国家なんて数え切れない程あるだろうに。
日本に軍事基地を作らせる事で、日本を占領した気になれるのならそれでも
良いじゃないか。 その代わり、日本の有事に自らも巻き込まれる、巻き込む
運命共同体であることにも繋がるんだからな。
782名無しさん@5周年:05/02/01 15:51:16 ID:7Ui9Py5+


さて手のひらを返されたときは見ものだな
783名無しさん@5周年:05/02/01 15:51:32 ID:3ARK0Vq7
陰謀説ねぇ
784名無しさん@5周年:05/02/01 15:51:47 ID:d02Lc7Ab
>>774
だから改正可能だろ民意で。占領下なら自国で改正できないだろ
785名無しさん@5周年:05/02/01 15:51:49 ID:QyXX/yAJ
やっぱ憲法改正して、武装をしっかりした方がいいかもな
786名無しさん@5周年:05/02/01 15:53:11 ID:9KBcIRXI
極左と極右が回りまわって、
くっついてる奴が必死になってると
787名無しさん@5周年:05/02/01 15:53:21 ID:pe/oJyA/
>>768
>何で米国債を自由に売買できないのか

売買できますよ。日本が外為特会で購入する米国債は殆どT-Billsなんで、放っておいても
半年以内で買い替えしなければなりません。

しかしあまり急激にドル売りを行うと円高を招き、今の日本の景気を支えている輸出産業が
壊滅的打撃を被り、不況に突入する可能性大です。つまり「日本の輸出産業保護」の為に
政府は米国債を保有する訳です。
788名無しさん@5周年:05/02/01 15:53:40 ID:Sp12FTiF
America and Japan: A Common Vision

But as our distinguished ambassador to Tokyo, Howard Baker, has pointed out,
Japan's achievements, influence, and interests have earned it a seat at the top table
for the negotiation of international relations. Even as we look forward to January,
then, we continue to support Japan's permanent membership in the Council.

ttp://www.state.gov/s/p/rem/39180.htm

>we continue to support Japan's permanent membership in the Council.

まあHoward Bakerはこう言ってるわけだが。
789名無しさん@5周年:05/02/01 15:53:45 ID:zdcAB/y6
●常任理事国の資格など

・特に(拒否権発動に関して)理由は必要ありません。
 「とにかく気に入らないから拒否権行使した」でも問題無し。

もともと拒否権というのは、空中分解してしまった国際連盟の反省からできました。
「5大国のうちで1国でも気に入らないなら国連として行動はしない。
 だから、最低限、国連からの離脱はやめてくれ」
東西冷戦時代でも国連が分解しなかったのは拒否権があったからです。
「たとえ機能不全になってもかまわない。
 5大国の脱退さえなければ国連という場は存続し続けることができる」
これが拒否権です。

・第三次世界大戦を起こす能力のある国が常任理事国の資格となる。

安全保障理事会は世界のあらゆる戦争、紛争をあつかうものである。
だから、強力な軍事力を持つ国でなければ、常任理事国は務まらない。
なので、第二次世界大戦の戦勝国である五ヵ国がその役目に就いた。
非常に強い軍事力を持つ五ヵ国が対立すると、第三次世界大戦に発展
しかねない。そこで、拒否権を与えることにより、新たな戦争を防ぐ
ことにした。

・拒否権なしで常任理事国なんて、こちらだけが王手が出来ない
 ルールで将棋をやるようなもの。

「王手なんて全手数の中で数回しかしない。だから無くても勝てる」
と言ってるも同然ですぜ。軍事力、核も然り。みんなそれをされたら
ご破算になるのがイヤだというのを前提で手を打っているというのに。
そりゃ王手がかわされる事もあるだろうがよ。
790名無しさん@5周年:05/02/01 15:54:04 ID:O6hATABV
地位協定の改正は、はるか昔から民意で望まれてるだろ
それを変えられないのが現実
791名無しさん@5周年:05/02/01 15:54:13 ID:uwR0ujb+
>>776 別に恐怖心なんか煽ってないよ
現実の話しなんだから
誰もアメリカに『逆らうな』なんか言ってないし
占領下であることを自覚して、占領下がやなら独立するしか無いしね
792名無しさん@5周年:05/02/01 15:55:54 ID:rMP7JwXE
この前
「アメリカはお友達だ!中国と世界中で嫌われている!
日本を嫌う国はない!東南アジアは全部親日国家!」
って言ってたやつこのスレにはこないのかな?
793名無しさん@5周年:05/02/01 15:56:33 ID:zdcAB/y6
>>787

/945 名前:名無しさん@3周年 投稿日:03/02/20 23:32 ID:VbgljbLS
/>>708
/>はっきし言って、胴元が存在するギャンブルに勝ち目はない
/
/日本の1300兆円の金融資産もそのパチンコ中毒と同じ。
/製造業で稼いだカネが債権や株、
/アメリカの起こした戦争紛争の尻拭い外交安全保障で消える。
/ ↓
/|547 名前:名無しさん@3周年 投稿日:03/02/16 22:47 ID:sJa9YgG+
/|>>407
/|>これからの日本は金融立国。
/|>農業や工業は絶対に無用。
/|>大学から理学部工学部農学部を完全に無くせ!
/|
/|日本に外征型の軍事力がないと
/|利子を政治力のある常任理事国に奪われてしまう。
/|
/|509 名前:名無しさん@3周年 投稿日:03/02/20 02:22 ID:KWS2tNgJ
/|>>485
/|バブルの後始末を率先して行った大和銀行
/|米国債の処分を行おうとした矢先、現地雇用した従業員の不正取引が発覚。
/|大和銀行は損したのだが、不正を申告しなかったとして、巨額の罰金と銀行免許の取り消し。
/|日本企業の隠蔽体質を衝いた、クリティカルヒットだった。
/|このため、大和銀行は国債の売却が出来なくなった上、国際業務から撤退する事になった。
/|下手人はその後、司法取引で出所している。米国の自作自演だったのではとも。
/|
/|アメリカ国債をどの銀行も売らないのはこのせい。
/|売り手に直接的な報復がある、最悪の債権だ。
794名無しさん@5周年:05/02/01 15:56:42 ID:o7whe6d5
>>792
日本語不自由そうだな。 オマエの国の心配でもしてろよ(w
795名無しさん@5周年:05/02/01 15:56:56 ID:8ajlYEb1
>>768
そこまで知らないよ。
俺は「占領下だという意見」を否定する事例を一つ挙げただけ。
否定は反証を一つ挙げれば成立するんだろ?
796名無しさん@5周年:05/02/01 15:57:10 ID:6MhB6sM5
国が破産寸前だってのにアホみたいに金出して国連入りするメリットあるんかねえ
国際舞台で政治家や閣僚が大きな顔したいってだけじゃねーの。
797名無しさん@5周年:05/02/01 15:58:17 ID:kFr7WxBn
冷めたピザ
798名無しさん@5周年:05/02/01 15:59:03 ID:pyRbYgCl
これって、完全に害務省の恥だろ。
799名無しさん@5周年:05/02/01 15:59:31 ID:d02Lc7Ab
>>796
ある!
800名無しさん@5周年:05/02/01 16:00:05 ID:zdcAB/y6
>>792
日本は東南アジアから好かれている(華僑国家除く)。
801名無しさん@5周年:05/02/01 16:00:18 ID:ZFYBT3x3
日本にも国際的に動ける諜報機関が必要だな。
それ無しには納得の行く意志決定できないだろ。
802名無しさん@5周年:05/02/01 16:01:52 ID:8ajlYEb1
>>788
2004年11月か。支持はしてるみたいだね。
803名無しさん@5周年:05/02/01 16:01:56 ID:oIDyjILT
>>792
中国人や韓国人の国際認識に通じる物がありますね。

あと、アメ国債を大量に買ってるのは
円高を防ぐため。貿易黒字なのでほっとくと円高に触れすぎる。
当のアメリカの高官が、日本のアメ国債大量購入を批判してるし。
804名無しさん@5周年:05/02/01 16:02:00 ID:3RSPLNqs
拒否権つきの常任理事国入りはあまり可能性ないっぽい
アメリカ寄りなら中国反対
中国寄りならアメリカ反対
どっちにしてもアメリカは本音ではメンバー増やしたくない。
中国もまた同じ。
日本としてはお金の節約をした方が良さげではある。
805名無しさん@5周年:05/02/01 16:02:15 ID:d02Lc7Ab
>>790
それは自国を自衛できないことに起因するんだろ
米軍が嫌なら核武装、でもそれも嫌なんだろ。
806名無しさん@5周年:05/02/01 16:02:34 ID:zdcAB/y6
「もう、憲法九条の改正をしていたら
 (国連改革の高級諮問委員会の草案に)間に合わない。
 (小沢一郎方式の)憲法九条の解釈変更で行くしかないんじゃないか。」
http://osaka.yomiuri.co.jp/taishi/image/p3.jpg
国際政治学 米国外交史 村田晃嗣氏(同志社大学助教授)
2004年1月 朝まで生テレビ
   ↓
アーミテージ米国務副長官:国連安保理常任理入り、改憲が条件と助言
毎日新聞 2004年7月22日 東京夕刊
http://www.mainichi-msn.co.jp/search/html/news/2004/07/22/20040722dde001030076000c.html
   ↓
小泉総理は国連演説で武力行使を明言できなかった。(2004/09/13)
http://www.kantei.go.jp/jp/koizumiphoto/2002/09/13nichibei.html
   ↓
総理の演説を国連高級諮問委員会が入団テスト【戦力外通告】
(米国政府は国連高級諮問委員会に介入できない)
   ↓
日独の常任理入り勧告せず 国連改革で諮問委案
 【ベルリン21日共同=永田正敏】国連改革のための高級諮問委員会が
12月にアナン事務総長あてに提出する報告書の草案に、
日本やドイツを安全保障理事会の常任理事国に推薦する記述がないことが
20日、草案を見た関係筋の話で明らかになった。常任理事国を増やす代わりに、
拒否権のない新グループの設置を諮問委が提案する見込みという。(以下略)
共同通信 http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=KHP&PG=STORY&NGID=main&NWID=2004102101001059

   . . .... ..: :: :: ::: ::::: :::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: すべてが遅かった。村山富市総理&
        Λ_Λ.  . .: : : :: : : :::::::: :::::::::::::::::::::::: 河野洋平外相と同じように
       /:彡ミ゛ヽ ) ー、. . .: : ::::: : :: ::::::::::::: :: :::: 小泉純一郎総理は国連演説で
      ./ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .: :::::∧∧ :::::::::::::::::::::::::: 武力行使を明言できずに失敗した。
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l .  /~)(~ヽミ 、. . .: : : ::::::  さあさあ、答案用紙回収だ。
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄`" ̄"'´ ̄    入学試験の時間終了チャイムだ。
失敗を明日への糧とするため、詳細な記録を後世へ残しバトンタッチをしよう。
807名無しさん@5周年:05/02/01 16:03:55 ID:8ajlYEb1
>>803
巨額の為替介入はアメリカの意に沿わないものだったはずだよな。
808名無しさん@5周年:05/02/01 16:04:03 ID:O6hATABV
>>805
なんで地位協定の改正を
日米安保破棄、みたいな話に摩り替えてんだよ、やめてくれ
809名無しさん@5周年:05/02/01 16:04:39 ID:zdcAB/y6
>>804
資源輸入国の日本が拒否権と手に入れられなければ、
日本人の所得は交易を妨害され半分以下になる。
810名無しさん@5周年:05/02/01 16:04:42 ID:QyXX/yAJ
武器で核以上の脅しが効くものって無いかね。
811名無しさん@5周年:05/02/01 16:05:33 ID:6MhB6sM5
>>800
残念ながら大半の国は警戒してる。
常任理事国入りの問題や自慰隊の津波支援ですらケチつけてきてる。
812名無しさん@5周年:05/02/01 16:07:01 ID:3RSPLNqs
>>809
今まで拒否権なしでやってきたわけだが・・・
813名無しさん@5周年:05/02/01 16:07:52 ID:zdcAB/y6
「(日本には無限にお金があるから)国防は完璧だ!」
と中国の潜水艦を馬鹿にしている軍オタは嘘つきだ。

日本の借金は700兆円だ。
隠れ借金を含めると1100兆円だ。
年収は40兆円で支出は70兆円だ。
差し引き30兆円の借金を新たに作っている。
在日米軍撤退の外交カードをちらつかされ、
もう日本は米国との通商戦争に負けたんだ。

5兆円の国防費なんてもう出せない。
2兆円ぐらいで日本を守る方法を考えろ。
超々激安の核武装するなら外務省と手を組んで
国連安保理の常任理事国の拒否権を獲得する準備に協力しろ。
「拒否権がないと日本を守れない、核武装に失敗する。
 拒否権があれば、IAEAやNTPを無視し核実験違反できる。」
と国防部門から政府に圧力をかけろ。
外務省の力ではラチがあかない。
814名無しさん@5周年:05/02/01 16:11:28 ID:XwbTlhM2
よし、これからはロシアに守ってもらおう。
815名無しさん@5周年:05/02/01 16:11:30 ID:+ckW75N/
国防以前に日本は深刻な少子化だから戦争自体出来る国じゃないんだよ
死んでももう人口が回復しないから、減るだけだから
816名無しさん@5周年:05/02/01 16:11:36 ID:zdcAB/y6
>>812
>今まで拒否権なしでやってきたわけだが・・・

冷戦は終わった。

   | ̄ ̄|       ♪
 _ |__|_♪                  __o__
♪  | ´`(  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \__/
   |  ∀ )< 一緒に金儲けをしよう♪ >(`ハ´  )8
 ♪/∪  | つ | 世界平和に貢献しよう♪ | (~__((__~ ) §
  (    | .|| | 日本台湾を抜きにして  | | | |  8
   ) )  \|| \_________/  (___(_) §
♪(___) \_ つ,, メリケーナ             シナー
米国ユダヤ資本が中国金融経済を支配したら日米安保の歴史的
役割が終わる。気が付いたら日本が米中の食い物にされる。
構造改革しても給料の5割が年金・税金・保険で奪われる。
だから、米中の反対、国連敵国条項と経済窮乏で核武装できない。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /\___/ヽ   ヽ
      /    ::::::::::::::::\ つ
     . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
     |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.      |    ::<      .::|あぁ
      \  /( [三] )ヽ ::/ああ
      /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
817名無しさん@5周年:05/02/01 16:11:45 ID:d02Lc7Ab
>>808
自国民(米兵とその家族)の権利を守ろうとする
アメリカが改正しようとすると反発するから改正できないんだろ。日本が強く
対応できないのは米軍に出ていってもらうと困るからだ、何故困るかというと
自衛隊だけでは国が守れないからだろ
818名無しさん@5周年:05/02/01 16:12:05 ID:zbOIQpHp
>>811
自衛隊にけちつけた?
インドネシアは、東チモールみたいに独立されたら困るから外国の軍隊に来るなといっているわけだが。
819名無しさん@5周年:05/02/01 16:12:08 ID:oT7Nc95g
>>807
アメリカに還流すれば良いだけだよ
為替介入した資金で米国債買えば良いのでは?
ドルを買う訳でしょう?
そのドルで米国債買えば資金はアメリカに還流する

日本に残った円は米国系投資会社に出せば
彼らは儲かる
そのような構図だったのでしょう
この日本政府の為替介入も
820名無しさん@5周年:05/02/01 16:13:25 ID:laEs+iZB
ICBM標準装備でほとんど全て解決するよ。
5年の悪評判に堪えれば、後は安泰。
向こう側から常任理事国への招待される。

朝鮮半島の中国化が完了すれば、
21世紀の朝鮮半島は日本になるぞ。
その前に、消耗しない取引材料を自前で持つべき。

中国の台頭と同時に、
韓国のアメリカからの離反、
北朝鮮問題の解決を進める為に一気に事態が進展するなど、
明らかに冷戦後の東アジア構造の再編成が始まってるのは見え見えだろ。

アメリカは、中国が自壊するのか自壊しないのか見てるぞ。
EUは、既に中国を壊さないでこのまま維持する方に乗った。
このまま進めば、中国が壊れるのを世界が防ごうとするようになる。
そうなれば、日本列島が東アジアの勢力拮抗線になる。
その時、自前の取引材料がなければ日本は朝鮮半島化する。

一気に発言権を持つ独立国家になるか、
一気に搾取される奴隷国家になるか、
選択するなら今。日本経済が世界にとって不可欠で、
北朝鮮の核問題が顕在化している今しかないよ。
821名無しさん@5周年:05/02/01 16:13:27 ID:3RSPLNqs
>>816
なんか荒唐無稽なんだよなー、話が
822名無しさん@5周年:05/02/01 16:13:50 ID:d02Lc7Ab
>>813
そんな軍オタどこにいんだよw
823名無しさん@5周年:05/02/01 16:14:17 ID:0KHkfQUX
>>816
冷戦は終わったが、朝日の対日戦は終わっていない。

824名無しさん@5周年:05/02/01 16:16:17 ID:O6hATABV
>>817
ごめん、君にレスした俺が馬鹿だった
でもね地位協定がどういうものか、くらいは知っておいたほうがいいと思うよセクス
825名無しさん@5周年:05/02/01 16:16:18 ID:zdcAB/y6
303 名前:名無しさん@4周年 投稿日:04/05/21 14:59 ID:uAmNrups
「日本こそ核武装が必要だ!」と安易に核武装を
考えておられる頭のお悪い方も日本には存在しますが、
米国に捨てられた日本が核武装をしたら
核廃絶を唱える日本の面目は丸つぶれです。
ですから、米国に捨てられた日本が核開発をしたら、
中国などの核保有国に核兵器の力を借りて
大和民族を自動的に絶滅させる国連敵国条項や
IAEA(国際原子力機関)、NPT(核不拡散条約)、
CTBT(包括的核実験禁止条約)、国連安保理の
国際枠組みがあるのでご安心ください。
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_ キラキラ
    ,i':r"    + `ミ;;,
    彡        ミ;;;i インド及びパキスタンの
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;! 核実験に対する我が国の
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, 措置の停止に関する
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' 内閣官房長官の談話
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ  平成13年10月26日
     't ←―→ )/イ
       ヽ、  _,/ λ、 核開発した国は干して乾燥させ
    _,,ノ|、  ̄//// \、    正義の鉄槌で屋台骨を折ってやる。
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
http://www.kantei.go.jp/jp/tyokan/koizumi/2001/1026danwa.html
愚者は体験に学び、賢者は歴史に学ぶ。
抵抗した歴史的事実があったからこんな結果↓になったのですよ。
http://www.pcf.city.hiroshima.jp/virtual/VirtualMuseum_j/visit/art/art08.html
http://www.mctv.ne.jp/~bigapple/
http://www.netnet.or.jp/~manabunc/PARALLEL/STEP5.htm
http://www.aya.or.jp/~marukimsn/gen/gen2.htm
http://peace-museum.org/galleryJPM/gallery_yamahata/visual-73.htm
http://www.nvccom.co.jp/abomb/gisei3.html
http://www.kamatatokyo.com/the_end_of_summer/images2/003.jpg
826名無しさん@5周年:05/02/01 16:16:55 ID:M3ySDe8T
なんで憲法改正しないのか誰か教えてくれ
827名無しさん@5周年:05/02/01 16:17:51 ID:d02Lc7Ab
>>824
ねえねえ、どういうものなの説明してよ
828名無しさん@5周年:05/02/01 16:18:24 ID:zdcAB/y6
312 名前:名無しさん@4周年 投稿日:04/05/21 15:05 ID:uAmNrups
中国は中国国内で自衛のために核実験をした際、
日本のODAをカットされ多くの国民が職を失った結果、たくさんの
餓死者が出て日本国民を大変恨んでいます。ですから核廃絶を
提唱する日本が核開発に走るといったダブルスタンダードを
使ったら、容赦なく中国は国連敵国条項、IAEA、NPT、
CTBT、国連安保理など国際的なルールを政治利用します。
そして、中国は神の判決を下し、核ミサイルを日本へ撃ち込み
大和民族を正義の鉄槌で打ち滅ぼし絶滅させます。
これは日本が拒否権つきの常任理事国にでもならない限り
すでに覆せない固定化した国際協調のルールです。
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_ キラキラ
    ,i':r"    + `ミ;;,
    彡        ミ;;;i インド及びパキスタンの
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;! 核実験に対する我が国の
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, 措置の停止に関する
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' 内閣官房長官の談話
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ  平成13年10月26日
     't ←―→ )/イ
       ヽ、  _,/ λ、 核開発した国は干して乾燥させ
    _,,ノ|、  ̄//// \、    正義の鉄槌で屋台骨を折ってやる。
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
http://www.kantei.go.jp/jp/tyokan/koizumi/2001/1026danwa.html
愚者は体験に学び、賢者は歴史に学ぶ。
抵抗した歴史的事実があったからこんな結果↓になったのですよ。
http://www.pcf.city.hiroshima.jp/virtual/VirtualMuseum_j/visit/art/art08.html
http://www.mctv.ne.jp/~bigapple/
http://www.netnet.or.jp/~manabunc/PARALLEL/STEP5.htm
http://www.aya.or.jp/~marukimsn/gen/gen2.htm
http://peace-museum.org/galleryJPM/gallery_yamahata/visual-73.htm
http://www.nvccom.co.jp/abomb/gisei3.html
http://www.kamatatokyo.com/the_end_of_summer/images2/003.jpg
829名無しさん@5周年:05/02/01 16:18:43 ID:7RIyNXgZ
>>813
国家公務員の年金は50年国債で払う。
それで解決だろ。
830名無しさん@5周年:05/02/01 16:18:46 ID:oT7Nc95g
国家の独立性って
外交、軍事、経済、
全部揃わないと独立国って言えないよね
831名無しさん@5周年:05/02/01 16:18:52 ID:O6hATABV
憲法改正は近い将来やるんじゃない、9条もある程度直されるような気がしてきた
たーだ、ペットから番犬に変貌を遂げるだけの改正なら勘弁な、そうなりそうな気もするけど
832名無しさん@5周年:05/02/01 16:18:55 ID:d66Ep11h
>>824
横からあれだけど
憲法9条改正や核武装するまでアメリカに頭上がらないから無理って話じゃね?
833名無しさん@5周年:05/02/01 16:19:09 ID:z3DSfz5v
>>204
牛肉輸入再開すればすぐ支持するだろなwwwww
BSE発生当時のアメリカ牛肉がまだ日本に残ってて、ありがたがって食ってるんだから再開しても同じだろ。
834名無しさん@5周年:05/02/01 16:20:34 ID:zdcAB/y6
>>833
>牛肉輸入再開すればすぐ支持するだろなwwwww
>BSE発生当時のアメリカ牛肉がまだ日本に残ってて、ありがたがって食ってるんだから再開しても同じだろ。

日本の消費者を勝手に殺すな。
835名無しさん@5周年:05/02/01 16:20:52 ID:RZhmWIKl
米から見た日本=ジャップ
半島から見た日本=チョッパリ
836名無しさん@5周年:05/02/01 16:21:06 ID:d02Lc7Ab
>>830
そうだね で?
837名無しさん@5周年:05/02/01 16:21:19 ID:d66Ep11h
もうイラクから自衛隊撤退していいってことなのかな?
838名無しさん@5周年:05/02/01 16:23:25 ID:zdcAB/y6
                     ∧
                    _/.:;;ヽ_
                      | .: ;;;;;;;|
   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))      | .: ;;;;;;;|
  (   从    ノ.ノ        | .: ;;;;;;;|
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\       | .: ;;;;;;;|
   |::::::  ヽ ^   ...丶.    / .: ;;;;;;;\
   |::::_____  ___)    |.:○: ;;;;;;;;;;; |
  (∂:  ̄ ̄| ・) |=|ー |    |  .: ;;;;;;;;;;;; |
   (  (   ̄ )・・( ̄ i    n .: ;;;;;;;;;;;; |
♪〜 \   .._. ) 3( ._ 丿___ | | .: ;;;;;;;;;;;; |
    /ヽ .__二__ノ  . | | つ .:AIR ;;;. |
   / |//\__/   ヽ.// | |_ノ MAIL;;;..|
   (/ /。  〔__〕  / ̄ ̄ |. .: ;;;;;;;;;;;;:.|
   / |。        /       |.to.Japan:.|
  |   |。       ヽ       |. .: ;;;;;;;;;;;:..|
  |_∧_______.>     |/|.:;;;;;;;|\|
    \ . >     )    /´.:;;|.:;;;;;;;|;;:`\
     \( \  /       || .: ;;;;|.:;;;;;;;|;;;; : .||
      (⌒\ ⌒)       || .: ;;;;|.─‐|;;;; : .||
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
839名無しさん@5周年:05/02/01 16:24:20 ID:oT7Nc95g
>>836
お返しだよ
何処が独立して運営出来てるの?
教えて
840名無しさん@5周年:05/02/01 16:28:48 ID:8ajlYEb1
>>819
それを言い出せばキリがないじゃん
841名無しさん@5周年:05/02/01 16:29:24 ID:3ARK0Vq7
同じ位世界の色んな国に金を貸してるんだけどね
842名無しさん@5周年:05/02/01 16:30:40 ID:sFV3Cocf
>>839?

何?日本の政治的独立云々への反論?だから日本は自衛隊持ってるでしょ
でも安全保証に不安があるからアメリカと軍事同盟を結んでる
軍事同盟を結んでいるからといって占領下にあるわけではないでしょ?
843842:05/02/01 16:32:44 ID:sFV3Cocf
保証→保障
844名無しさん@5周年:05/02/01 16:33:20 ID:x+uzuhJc
小泉格好悪すぎ
845名無しさん@5周年:05/02/01 16:34:05 ID:oT7Nc95g
>>842
形式論ね
(^^)
846名無しさん@5周年:05/02/01 16:34:13 ID:Z9He4kB4
アメリカにはいいように使われ
挙句に支持もされずお笑いですなw
847名無しさん@5周年:05/02/01 16:36:30 ID:sFV3Cocf
>>846
まだ支持か否かははからないよ、それに経済面ではかなり日本に優遇してくれてる
みたいだし
848名無しさん@5周年:05/02/01 16:37:09 ID:HLyG1wMZ
サッカーで暴動が起こるような民度の低さ
849名無しさん@5周年:05/02/01 16:38:15 ID:u1ZIK4ag
週刊ポストに書いてた、ロシアに北方領土代に1兆円てのは本当だったのか('A`)

ムネオハウスならぬ、ジュンイチ・コイズミハウス建設だもんな
850847:05/02/01 16:38:33 ID:sFV3Cocf
ははからないよ→わからないよ
851名無しさん@5周年:05/02/01 16:39:00 ID:O6hATABV
経済面ではかなり日本に優遇してくれてるみたいだし

どんな優遇だよ、わらかしてんのか
852名無しさん@5周年:05/02/01 16:39:23 ID:jq+c0UUi
まあ、アメは北朝鮮に、日本標的のテポドン撃ちを命令するような国だし。
853名無しさん@5周年:05/02/01 16:39:23 ID:4T6KZRr/
まぁ、朝日タンといっしょに共同タンにもお引取り願いたいなぁ
もういらんだろ、共同タン
854名無しさん@5周年:05/02/01 16:39:38 ID:27ofowz5
>>842
自衛隊は米軍が無ければ動けないよ。
日本がアメリカにNOと言えば、米軍基地から出撃した爆撃機が
一夜で日本中に地獄絵図を作り出せるんだよ。
これのどこが独立なのかな。

現実を見ようね。
855名無しさん@5周年:05/02/01 16:41:20 ID:+06Cu6GE
ロシアはまず北方4島を返せ。話はそれからだ。
856名無しさん@5周年:05/02/01 16:41:28 ID:3ARK0Vq7
>>854
現実からかけ離れた妄想は説得力を失わせるだけだよ
857名無しさん@5周年:05/02/01 16:41:43 ID:UnnW+t4e
>>849
正直、一兆円でカタが付くなら安いものだと思うけどな。
もちろん、そんなにうまくいくとは思えないが。
858名無しさん@5周年:05/02/01 16:41:47 ID:wNI0bLA2
ブラジルってほんとに経済発展するの?
859名無しさん@5周年:05/02/01 16:42:53 ID:XnEIro5w
ロシアが常任理事国拡大を目指す背景というのはよくわからんが
アメリカが拡大を嫌う背景はわかりきっている
要するに国連にこれ以上、足を引っ張られるのは嫌なわけよ
五カ国でも何やかんやと国家間の利害対立で常任理事国同士の意思決定が難しいのに
これ以上、増加してもそれがひどくなるだけだ。

アメリカとしては国連と別組織を作って、そっちにシフトすることも考えているくらいだからな
860名無しさん@5周年:05/02/01 16:42:58 ID:8ajlYEb1
>>1 
>米国は日本との2国間協議の場では常任理事国入り支持を表明
>しながら国連などでは立場を明らかにしておらず、

とあるんだから、アメリカと話はつけてあるんじゃねーの?
いきり立つのはまだ早いよ。
861名無しさん@5周年:05/02/01 16:43:15 ID:mMVrQqYY
で、結局ID:oT7Nc95gは(-@∀@)って事でFA?
862名無しさん@5周年:05/02/01 16:43:15 ID:GV6OJXvI
>>845
まあ君がそう考えるなら認識の問題だから仕方が無い
ただ占領下というのは比喩ならともかく常用するのはいかがなものか
863名無しさん@5周年:05/02/01 16:43:50 ID:Q2YUYC3X
何処の国も調子乗りやがってODA円借款全部停止ね
864名無しさん@5周年:05/02/01 16:44:55 ID:27ofowz5
>>856
想定された可能性を論じるのは妄想ではない。
現実に目をつぶることこそ、妄想への道だよ。

アメリカでは、駐日米軍は対日抑止力としても位置付けられていることに
もっと注意しないといけないね。
865名無しさん@5周年:05/02/01 16:45:32 ID:d12yW0y3
>854
米軍は、日本の対潜能力にかなりの部分で依存しているし、
日本がその部分で機能する事を前提にして編成されてる。

知ってた?
866名無しさん@5周年:05/02/01 16:46:30 ID:yRKm31qV
国連って常任理事国と言うポストが無かったら
どうなるかは興味あるな。
867名無しさん@5周年:05/02/01 16:47:39 ID:7RIyNXgZ
IID:oT7Nc95gの言いたいことは、きっと
「日本は東洋のキューバになれ」
ってことなんじゃないか。
868名無しさん@5周年:05/02/01 16:49:20 ID:27ofowz5
>>865
自衛隊は米軍の補完機能を果たすために作られてます。だから何?

他国の軍隊の一部としてしか機能しない軍隊を
独立国のそれと勘違いしてるんじゃないだろうね。
869名無しさん@5周年:05/02/01 16:49:36 ID:GV6OJXvI
>>854
確かに自衛隊だけでは自衛できないかもね、だからとって日本がアメリカの
占領下というのは飛躍しすぎ、皮肉ならよもかくね。

あと日本がNOといっても戦争にならない限り爆撃線だろw現実をみよう
870名無しさん@5周年:05/02/01 16:50:03 ID:MA4Y86EL
>>866
中国とイスラエルは世界から袋だたきにあってるよ今頃・・・
871名無しさん@5周年:05/02/01 16:50:28 ID:5kZJuvPg
>>861
正解
872名無しさん@5周年:05/02/01 16:50:47 ID:oT7Nc95g
>>867
アジアで孤立して
アメリカから孤立してどうするの?
873名無しさん@5周年:05/02/01 16:50:50 ID:3ARK0Vq7
>>864
想定される内でも最も可能性の低い事例だね。
日本はいずれ無くなると言った中国共産党幹部そして
潜水艦の不法進入、北朝鮮の威嚇ともとれる弾道ミサイル発射
中国から常に日本に向けられている弾道ミサイル。現実として
こちらの方が想定される可能性の高い脅威じゃないかな?
874名無しさん@5周年:05/02/01 16:54:15 ID:8ajlYEb1
>>864
在日米軍は、安保を守らせるための人質という側面もあるね。
875名無しさん@5周年:05/02/01 16:56:16 ID:fTK85TSE
>>868
他力本願の軍隊だけど、それだったら独立国じゃないの?アメリカの占領下なの?
876名無しさん@5周年:05/02/01 16:56:46 ID:8ajlYEb1
>>851
優遇がなければ保護貿易に走るんじゃね?
日本からの輸出は基本的に禁止してないだろ。大赤字なのにね。
877名無しさん@5周年:05/02/01 16:59:23 ID:27ofowz5
>>869
日本を爆撃したらアメリカにとっても損。そりゃそうだw
しかし極端な話そうでも例えないと、今の現状を認識できるやつは少ないだろう。

>>875
他国の軍隊が駐留し、間接統治が行われてる状態は
占領と言っても差支えないだろ。
878名無しさん@5周年:05/02/01 16:59:56 ID:fTK85TSE
>>851
生憎ソースのありか知らん。
ただ共和党は民主党に比して貿易面で日本に優遇してるって選挙のとき
よく報じられていただろ?
879長屋王 ◆NAGAYAGabI :05/02/01 17:00:01 ID:+/tFiHEO
外交とは血を流さない戦争である
戦争とは血を流す外交である…

自衛隊イラク駐留一年延長はさすがにまずかったな
国連分担金凍結とイラク自衛隊撤退をカードに日本は外交を展開しろ!

もっと小泉は日本が国連常任理事国になるべきということをアホな
自国民に語れ!
880名無しさん@5周年:05/02/01 17:00:37 ID:8ajlYEb1
>>868
J隊がいなけりゃ米軍は参っちまうよ。日本の戦力はアメリカの戦略上不可欠だろ。
切り捨てるわけには行かないほど重要なんだよ。
だから何でも好き勝手にできるほど米軍が優位に立っているというわけではない。
881名無しさん@5周年:05/02/01 17:02:23 ID:QF9Cg+/u
ロシアが支持?あら意外。
“意外”って所にミソがあるというオチ。
882名無しさん@5周年:05/02/01 17:02:40 ID:O6hATABV
>>876
アメリカのお名目は自由経済だけど、現状はそうでもないよ
ダンピング絡みの訴訟をみても結構えげつない
たまには反グローバリストの書いた本でも読んでみては?
それをすべて信じることはないけど、ある程度参考にはなるんじゃないかな
883名無しさん@5周年:05/02/01 17:02:48 ID:8ajlYEb1
>>877
間接統治って具体的に何?
884名無しさん@5周年:05/02/01 17:04:28 ID:7RIyNXgZ
>>881
それは日本がサミットに
「中国様や韓国様を呼んだらどうだろう」
と、いうようなもんなんじゃないか。
885名無しさん@5周年:05/02/01 17:04:37 ID:fTK85TSE
>>877
間接統治って・・・・・イラクならまだしも日本の何処が間接統治なんだよ
主権が認められてるだろ、確かにアメリカから圧力かけられることもある
けど突っぱねることだってできるよ、関係悪化を覚悟すれば
886名無しさん@5周年:05/02/01 17:04:51 ID:QH+WIkRM
さすがアメリカ。
親米ウヨ連中はどうすんだか
887名無しさん@5周年:05/02/01 17:08:34 ID:8ajlYEb1
>>882
?だから「経済的な優遇」なんだろ?
保護主義はすぐそこにあるのに、大してやってないから。
悪名高いスーパー301条だって発動してないじゃん。
日本はスーパー301条に対する報復法を用意しているし。
888名無しさん@5周年:05/02/01 17:09:52 ID:eqP2Ug4x

  2ちゃんニートウヨ・・・・哀れw


889名無しさん@5周年:05/02/01 17:10:45 ID:b9AYstcR
ロシアの本音はわからんね

まず大体
支持してる常任理事国と不支持してる常任理事国上げろ
支持
アメリカ(まぁ支持してるんだろ)・イギリス・ロシア
不支持
中国
中立
フランス(反対かも)
890名無しさん@5周年:05/02/01 17:12:27 ID:O6hATABV
>>887
だからやってるんだってば
例えば、スーパーコンピューターの市場とか完全に閉め出されとるし

891名無しさん@5周年:05/02/01 17:13:38 ID:fTK85TSE
地位協定が話題になったんで一つ疑問

サマワの基地外で自衛官が犯罪起こしたら日本の法律でさばかれるの?
892名無しさん@5周年:05/02/01 17:16:03 ID:fTK85TSE
>>890
それ日本だけじゃないでしょ、若し媚び売ってなかったら
もっと厳しい対応だったんじゃないの?
893名無しさん@5周年:05/02/01 17:17:53 ID:27ofowz5
>>880
>日本の戦力はアメリカの戦略上不可欠だろ。
どう不可欠なのか、説明してほしいね。
米軍再編について、何が対立軸になってるのかも解説プリーズ。

>>883>>885
間接統治とは、被支配国の旧支配階級に統治を委ねて安定させることだ。
被支配国は、金品を差し出すことで統治を承認される。そんなことも知らんのか。
894名無しさん@5周年:05/02/01 17:19:21 ID:XXa0HZ9x
>>854
仮に君の言う通り、
>一夜で日本中に地獄絵図を作り出せるんだよ。
これが事実だとしよう。

では、世界最強の米軍を相手にして、自国内に「地獄絵図」を作られることを
防げる国家が、今この地球上にいくつあるんだい?米軍の空爆を武力で阻止し得る
ことが「独立」の条件になるのなら、世界にはいくつの「独立国」があるんだい?
895名無しさん@5周年:05/02/01 17:20:48 ID:ajpf6foa
>>889
ウクライナの政変も民衆の力によって遂げられたと信じていそうだな。
全くおめでてー奴だw
896名無しさん@5周年:05/02/01 17:21:41 ID:fTK85TSE
>>893
で、日本のどこが間接統治なの?
897名無しさん@5周年:05/02/01 17:24:09 ID:3ARK0Vq7
支配階級ねぇ
898名無しさん@5周年:05/02/01 17:26:05 ID:8ajlYEb1
>>890
アメリカの保護主義はスパコンとか和牛とかそんな小規模なものじゃ済まない、
と俺は思っているの。それをやっていないから優遇。
899名無しさん@5周年:05/02/01 17:27:44 ID:qXVS5PWd
>>567
北朝鮮には過剰なほど厳しいだー!!
自国民を数百人も拉致して帰さない、麻薬や工作員を送り込む、在日使って政治家の
失脚たくらむ、そういう敵性ならずもの国家に厳しくない政治家こそ、売国奴だぞ。

日本よりも韓国の方が、はるかにアメリカにペコペコしている。
国民は反米だが、政府はイラクに軍隊送り、日本が自衛隊千人派遣することになったら、
三千人にまで増員した。
日本よりももっとアメリカのふところに飛び込み、甘えて、アメリカ様に韓国の意見を
日本の意見よりもよく聞いてもらい、北朝鮮の核問題を有利に処理してもらうためだ。

日本がアメリカとの同盟を重視するのは当たり前。
今もアジアは冷戦の真っ最中。
シナや北朝鮮の邪悪な体制から軍事的な脅威を受けているから。
ヨーロッパの冷戦が終わるまではヨーロッパにとってアメリカとの同盟が死活的に重要だ
ったのと同様に、アジアの冷戦が終わるまでは、日米同盟は日本にとって死活的に重要。

日米同盟が切れてもいいなら、核武装する以外にない。
900名無しさん@5周年:05/02/01 17:28:00 ID:O6hATABV
>>892>>898
よくわからないけど、なら優遇でいいよw
901名無しさん@5周年:05/02/01 17:28:34 ID:fTK85TSE
>>893

880じゃないが所謂盾と槍構想じゃないの?
902名無しさん@5周年:05/02/01 17:29:49 ID:6FnitOcY
もうなんかさぁ。細かい事なんかどうでもよくなってきたよ。

でも一言だけ言わせてくれ。




アナン氏ね!
903名無しさん@5周年:05/02/01 17:31:35 ID:fTK85TSE
>>900

ふーん
904名無しさん@5周年:05/02/01 17:32:14 ID:ktB59SS5
これからの時代はロシア。
もっとも日本とバランス感覚が
あっている。
アメリカと中国があの調子だからね。
あぁいうテアイとは距離を保ちたい。
中国のこともあり、
日本はロシアと仲良くすべし。
アメリカはもう終ってるね。
そのうち誰もあてにしなくなる。
905名無しさん@5周年:05/02/01 17:32:44 ID:8ajlYEb1
>>893
>どう不可欠なのか、
説明がめんどくさいよ。お前が文章書け。

旧支配階級とか言い出すと、途端に胡散臭くなるね。

アメリカに金品を差し出していたら間接統治。
間接統治されていたら占領下。
ゆえにアメリカにお金を払うとアメリカの占領下になるわけだ。
906名無しさん@5周年:05/02/01 17:32:58 ID:X9a+n4fn
今北方領土を還せといってる奴は返してもらったらそこに住む気だろうか
漁が見込めるらしいけど近海は採りつくしちまってるらしいしアブラや木材が採れ
る訳じゃなしメリットよりデメリットの方が確実に多い希ガス
領土領土と固執するんじゃなくロシアに正式に渡すことを確約してサハリンのオイルダラーを貰おうじゃ内科w
907名無しさん@5周年:05/02/01 17:33:36 ID:EZhKDlq+
小鼠が売国しまくった結果がこれかw
アホらしくて。
もう400兆円くらい捧げたのになw
いい加減、米離れしろや。
どうせ米に媚び売りまくってるのはユ○○資本とべったりな在○の連中なんだろうけどね。

2005年、平成大恐慌! part2
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1105610407/
小泉総理の経済政策を褒め称えよう!
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1103553997/
これが小泉デタラメ政治4年間の成果/自殺者激増…
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1087557239/
908名無しさん@5周年:05/02/01 17:34:38 ID:O6hATABV
>>903
なにがふーん、だよ

>それ日本だけじゃないでしょ、若し媚び売ってなかったら
>もっと厳しい対応だったんじゃないの?

じぶんが書いたことをよーくよんで反省しなさい


>ID:8ajlYEb1
優遇の定義合戦になりそうな予感がするのでもうやめましょう、スレ違いだし
909名無しさん@5周年:05/02/01 17:34:57 ID:27ofowz5
>>894
>米軍の空爆を武力で阻止し得ることが「独立」の条件になる
誰もそんなこと言っていないが。行間読めないヤツだな。
他国の軍隊が自国領内に常時駐留してることが問題なの。
戦闘によって自国領内に侵入されるのと、同レベルと感じる君がアフォ。

そういう君の頭の中で「独立国」が世界にどれだけあるのか
ちょっと興味があるなあ。きっとアフリカとか「独立国」でいっぱいなのだろうなあ。
あ、最初に言っておくけど、べつに形式的な答えは求めてないからね。
910名無しさん@5周年:05/02/01 17:35:24 ID:8ajlYEb1
>>900
ちなみに俺もどっちでも良かった
911名無しさん@5周年:05/02/01 17:35:44 ID:XFtTPzan
猛禽のようなプーチンの目が好きでつ。
912名無しさん@5周年:05/02/01 17:35:56 ID:YSQSEQrC
よく分からんがロシアは米中英仏をけん制したいわけ?
913名無しさん@5周年:05/02/01 17:37:58 ID:8ajlYEb1
>>909
どうでもいいよ。そんな文章。
あ、最後に書いておくけど、べつにレスは求めてないからね。
914名無しさん@5周年:05/02/01 17:39:17 ID:fTK85TSE
>>906
天然ガスは?
それに功利的な観点より不当に奪われた領土を取り返そうという
気概の方が強いでしょ
915名無しさん@5周年:05/02/01 17:40:26 ID:27ofowz5
>>905
ちゃんと>>877が読めているか?
小学校の国語は満点とれてたか?
自分で書いた文章に説明を求められたら
オマエが説明しろって言えと、ガッコの先生に教わったのか?

こんなのじゃ、比喩も皮肉もわからん罠。
916名無しさん@5周年:05/02/01 17:41:31 ID:qXVS5PWd
890
いくら自由貿易を唱えても、自国にとって重要な産業をおいそれと他国に譲り渡すような
国はいない。アメリカは、よくここまで日本や韓国やシナなどに自由な貿易を許してくれ
たなと思う。

自由貿易というお題目があれば自国を完全に自由な貿易国にしようとする、
人権というお題目があれば外国人まで自国民と同等に扱おうとする、
法の下に平等というお題目があれば、外国人が日本に対して起こした訴訟まで
まるで中立的な立場で裁こうとする、
そんなお人好しで愚かな国は日本だけ。

アメリカでもシナでも韓国でも、日本企業はほとんど裁判に勝てない、
韓国では、日本企業の登録された特許が、簡単に無効にされてしまう。

そういう世界に我々は住んでいる。
その中で、アメリカは、比較的に最もまともな国だ。
シナの糞ぶりと比べてみればよくわかるだろう。
917名無しさん@5周年:05/02/01 17:41:47 ID:ajpf6foa
珍米君はベトナムの爪の垢でも
煎じて飲むといいんじゃない?

>>907
某大宗教団体も何故かユ○○とは親密だし。
日本における利害が一致するのかね?
918名無しさん@5周年:05/02/01 17:42:26 ID:ZskxRkkn
北方領土の話を耳にするたびに、「Yahoo国建国スレッド」を思い出す。
すごく面白いスレッドだった飢餓スルが、今読むとそうでも無いのかも知れない。
青春って感じだ。
919名無しさん@5周年:05/02/01 17:42:53 ID:O6hATABV
>>916
韓国やら、まして共産国の中国なんかと相対的に論じても意味はないでしょ
920名無しさん@5周年:05/02/01 17:43:28 ID:fTK85TSE
>>908
からかってレスしたら釣れたw
921名無しさん@5周年:05/02/01 17:44:08 ID:7WTe+aFc
ロシアなんて一番信用できん国だろ
日ソ中立条約はもちろん、今回は東京宣言を反故にしようと画策している
悪辣極まりない国家
922名無しさん@5周年:05/02/01 17:44:18 ID:5kZJuvPg
>>917
そうだな憲法改正しないといけないな
自衛隊を国防軍にしよう
人員を現在の倍にして
想像するだけで気持ちがいいわ
923名無しさん@5周年:05/02/01 17:44:20 ID:XXa0HZ9x
>>909
議論で痛いとこ突かれたら、途端に「行間読め」と言い出すのは厨房のお約束ですな(w
>日本がアメリカにNOと言えば、米軍基地から出撃した爆撃機が
>一夜で日本中に地獄絵図を作り出せるんだよ。
>これのどこが独立なのかな。
自分が何を言ってるのか、理解できるまで繰り返し朗読してごらん。
米軍基地が自国内にあろうが隣国にあろうが、はたまた洋上の航空基地と言える
空母であろうが、同じことだろうよ?

>他国の軍隊が自国領内に常時駐留してることが問題なの。
何がどう問題なのか、明確に説明できるかい?
韓国あたりじゃ、君みたいな愚民が調子に乗って反米活動してたら
実際に米軍が出て行くと言い出しちまって、政府が泣き入れてたっけな(w

>そういう君の頭の中で「独立国」が世界にどれだけあるのか
君の場合、鎖国でもしてなけりゃ「独立国」とは認めそうにないな(w
ひょっとして君にとっての「独立国」って、北朝鮮とイランとフセイン時代の
イラクだけだったりするのかい?
いずれの国家も米軍の空爆は防げないけどな(w
924名無しさん@5周年:05/02/01 17:45:39 ID:s1VmP3HU
常任理事国なんてやめちゃえよ。
どうして国連内に優劣つけるんだよ。おかしいだろ。
国連内は平等じゃないのか。
…あ、平等じゃないんだね。
結局力のある国が世界を支配するんだね。
925名無しさん@5周年:05/02/01 17:50:36 ID:yRKm31qV
平等なんて幻想だ。
926名無しさん@5周年:05/02/01 17:51:45 ID:27ofowz5
>>916
>その中で、アメリカは、比較的に最もまともな国だ。
その点について、禿堂。
アメリカという国は、名分論で持っているところがあるからな。
相当にしたたかで、時々あやしいこともあるが
国益が絡む問題以外に関しては、話をつけられる相手ではある。
支那朝鮮と比べることはできない。
927名無しさん@5周年:05/02/01 17:52:09 ID:KGisCBYc
国連分担金払っていなんでしょ?アメリカって
928名無しさん@5周年:05/02/01 17:52:49 ID:ajpf6foa
>>923
禅問答がお好きなようですな。
自主独立の気概が全く見られないわりに・・・
929名無しさん@5周年:05/02/01 17:53:37 ID:lVDaFBbj
こんなにお仕えしているのにアメリカ様ったらひどい
930名無しさん@5周年:05/02/01 17:54:41 ID:s1VmP3HU
>>925
馬鹿言え。それじゃ何のための国連だよ。
幻想を現実にするための機関じゃないのか。
931名無しさん@5周年:05/02/01 17:56:43 ID:7WTe+aFc
主権の平等に固執した国際連盟の反省の元に今日の国連は存在する
>>927全額払ったよ。
932名無しさん@5周年:05/02/01 17:57:20 ID:XXa0HZ9x
>>928
禅問答?単純明快な話をしてるんだけど、どこか分かりにくい部分があったのかい?(w

>自主独立の気概が全く見られないわりに・・・
安全保障をNATOに依存してる欧州諸国(もちろん英独仏含む)は、
「自主独立の気概」を持ってないとでも思ってるのかい?
933名無しさん@5周年:05/02/01 17:57:34 ID:85w0MQnM
>>930
できた時点でもう不平等だもん!
建前とビルだけだよ国連で立派なのは
934名無しさん@5周年:05/02/01 18:00:08 ID:BnXH3Lp1
>>928
抽象的な批判より反論してください
935名無しさん@5周年:05/02/01 18:00:42 ID:27ofowz5
>>923
ふーん。同じことなのね。
君には、岸信介が安保条約を「日満議定書だ」と喝破して
その改正に政治生命を賭けた意味など、永久に分からないだろうね。

日本の自主独立は、道半ばにある。
特に君みたいな無条件屈従派が、のさばっている間はね。
936名無しさん@5周年:05/02/01 18:00:58 ID:ajpf6foa
>>932
NATOの話に摩り替えないよーに
937名無しさん@5周年:05/02/01 18:02:30 ID:s1VmP3HU
>>933
そんげな国連なんかくそくらえだね。
938名無しさん@5周年:05/02/01 18:02:33 ID:qXVS5PWd
>>917
バカにつける薬はないな。

ヨーロッパの冷戦は終わったが、アジアはまだ冷戦の真っ最中だ。
日本単独では一党独裁のシナや個人独裁の北朝鮮の邪悪な共産主義体制と戦えない。

だからアメリカと同盟している。
同盟していれば、同盟国を助けるのが当たり前だ。
事柄によって助けたり助けなかったりするのでは同盟ではない。
単なるおつきあいだ。
地獄の底まで一緒に行くのが軍事同盟だ。
その覚悟がなかったら、軍事同盟など結ぶべきではない。

朝鮮民族が軽蔑されるのは、日本が戦争で敗れたら日韓併合の恩を仇で返す、
朝鮮戦争でアメリカに助けてもらいながら、アメリカに恩を仇で返す。
そういう民族は、次ぎは助けてもらえない。
939名無しさん@5周年:05/02/01 18:03:20 ID:U9vq1cOQ
別に入らなくていいでしょ
そのぶん援助しなければいいわけだし
940名無しさん@5周年:05/02/01 18:03:23 ID:7WTe+aFc
日米相互防衛条約に格上げしよう
米軍は日本から撤退してもらってアメリカが攻撃を受けた際は
日本が馳せ参ずるというふうにすれば日英同盟とおなじものになる。
941名無しさん@5周年:05/02/01 18:03:59 ID:EnVs0xbR
軍オタはキモイな
942名無しさん@5周年:05/02/01 18:04:17 ID:YRjwLSqT
>>935
飛躍しすぎ、米軍機が日本を地獄絵図云々は説明として適当でない
943名無しさん@5周年:05/02/01 18:04:32 ID:XXa0HZ9x
>>935
まともに反論、つか対話もできなくなっちゃったのかい?
あとはもう壊れたラジオのように、同じ主張を繰り返すだけ?

んじゃ、もう「コヴァ」のレッテル貼って片付けちゃっていいかね?(w
944名無しさん@5周年:05/02/01 18:05:14 ID:s1VmP3HU
>>940
日英同盟?今の日本とイギリスってそんな関係なの?
945名無しさん@5周年:05/02/01 18:05:34 ID:w1q72oAy





ここまでは、共同の願望記事に釣られた馬鹿と、反米厨がおおくりしました。
946名無しさん@5周年:05/02/01 18:06:05 ID:cmQKAi5M
>>938
君こそあたまがおかしいぞ。
中国共産党は「共産主義」はもはや信じちゃいない訳だがw。
共産党というものの正当性が揺らぐのがイヤだから信じてるふりをしてるだけ。
今の中国は事実上の資本主義国だ。ただし、一党独裁の。
時間がストップしてる様だねw
947名無しさん@5周年:05/02/01 18:06:34 ID:7WTe+aFc
>>944
百年前のだよ。あの同盟は日本が結んだ物の中で最良の同盟だよ
948名無しさん@5周年:05/02/01 18:07:01 ID:jg5P3SVl
痛い人たちばかりだね、ここはw
949名無しさん@5周年:05/02/01 18:07:04 ID:krGWNsiK
>944
昔のだろ
950名無しさん@5周年:05/02/01 18:07:14 ID:r4vaGXko
国家に忠誠 叫ぶ僕 国民年金 滞納中
企業の倒産 喜ぶ僕は 就職活動 不戦敗
イラク人質 叩いた僕は 自分で自分を 監禁中
マスコミ嫌いな 僕の口癖 新聞ネタも 俺調べ
日本の伝統 褒めてる僕に 今では来ない 年賀状
韓国けなす 僕の自慢は 日本国籍 保有それだけ 
親戚うざいと 言ってる僕は 未だに要求 お年玉
市民活動 嫌いな僕は ネットで 思想の言論活動
日本の過去を 賛美する僕 自分の現在 ほぼ終わり
弱肉強食 説いてる僕は 何をやっても いつも負け
個人主義とか 叫ぶ僕 一人で出来る ことは自慰だけ
女をくさす 僕に今まで まともに彼女 いたことなし
板の自治 好きな僕 生徒会とか 町内会は 参加せず
左翼を叩く 僕にとっては 社会の助け もっとも必要
集団主義を 説いてる僕は 体育の時間じゃ いつもカス
主婦を攻撃 している僕は 家事手伝わない パラサイト
高卒けなす 僕の年収 納税額 彼らに比べて 低すぎる
ボランティア 見下す僕と 付き合うことは ボランティア
他人に説教 している僕は 自動車教習 一回怒られ 不登校
靖国神社 参拝する僕 クリスマス 元旦 空白スケジュール
ネットじゃ強気で 威張る僕 面接とかでは いつもオドオド
同人女が 嫌いな僕は ネットでブログで チャットも大好き
暴走族とは 違う僕 働きもせず ネットで日の丸 振り回し
公務員 リストラしろと 要求する僕 親が相談 それは保健所
氏ねとか言ってる 僕には聞こえる 家族みんなの 同じ台詞が
田舎が嫌いと 言う僕は うわさ話や 足を引っ張る ことが大好き
少年犯罪 厳罰要求 している僕は ウィニーやって ゲームコピー
女子高生の 援助交際 むかつく僕は エロゲー内で 幼女をレイプ
銀行員の 給料下げろと 言ってる僕は 借りたものとか 返してない
電車のケータイ にらむ僕 老人いても 席を譲らず ずっと寝たふり
障害者 嫌いな僕は 人生の 障害物走 いきなりこけて 以来そのまま
日本の技術 誇りにする僕 単純作業の バイトですらも まともにできず
951名無しさん@5周年:05/02/01 18:07:19 ID:B8wyS/FN
おおー、凄い駆け引きだな。面白いねぇ。
952名無しさん@5周年:05/02/01 18:07:21 ID:YRjwLSqT
>>944

釣りですよね?
953名無しさん@5周年:05/02/01 18:07:31 ID:s1VmP3HU
>>947
じゃあ今の日本じゃ駄目じゃん。
おいら憲法改正反対。
954名無しさん@5周年:05/02/01 18:09:23 ID:YRjwLSqT
>>941
いや、わかってるだろ?
955名無しさん@5周年:05/02/01 18:09:54 ID:27ofowz5
>>938
>同盟していれば、同盟国を助けるのが当たり前だ。
>地獄の底まで一緒に行くのが軍事同盟だ。

おいおい。そんなバカな同盟はありえないぞ。
それじゃ同盟じゃなくて、運命共同体だ。

>事柄によって助けたり助けなかったりするのでは同盟ではない。
ヨーロッパ史上、そんな事例は山ほどありますが。
都合が悪くなれば、すぐに断ち切るのが同盟というもの。
ちなみに日米同盟も、どちらかの都合が悪くなれば1年でサヨナラできます。
956名無しさん@5周年:05/02/01 18:10:16 ID:jg5P3SVl
>>950
リアル過ぎて笑うしかないなw
957名無しさん@5周年:05/02/01 18:12:07 ID:s1VmP3HU
>>952
ごめん。おいら天然なもんで。
958名無しさん@5周年:05/02/01 18:12:51 ID:ye76Gf/K
>>955
> おいおい。そんなバカな同盟はありえないぞ。
> それじゃ同盟じゃなくて、運命共同体だ。
それが有り得るのは、イギリス・カナダ・アメリカ、くらいだろうな。
他はどうだか全て怪しいw

> ヨーロッパ史上、そんな事例は山ほどありますが。
あるね。それがむしろ普通。

> 都合が悪くなれば、すぐに断ち切るのが同盟というもの。
> ちなみに日米同盟も、どちらかの都合が悪くなれば1年でサヨナラできます。
日本の都合じゃ多分無理だろうな(苦笑
少なくとも現在の政体では無理だ。
自民党も民主党もアメリカとやりあうなんて、力も無いが、まず度胸が無い。
959名無しさん@5周年:05/02/01 18:13:25 ID:ajpf6foa
>>938
そんなに中国が怖いなら日米安保とは別に
周辺諸国と日本が独自にアライアンスを結べばいいだけの話。
比、印、越とも利害は一致するし今回、露が秋波を送ってきたのもその一環。
アメリカはそれが自国の利益に一致しないから賛成しないだけの話。

日米同盟が金科玉条のごとく頭にこびりついた
あなたにバカ呼ばわりされる筋合いはないよん。
どうせ変なメルマガでも読んで受け売りしてる口でしょ?
960名無しさん@5周年:05/02/01 18:13:48 ID:8yRRPisy
>>957
天然の釣りってのも少なくなったからな。
ほとんどが護岸ばかりだ
961名無しさん@5周年:05/02/01 18:15:58 ID:s1VmP3HU
国連が本来の目的を(建前ともいう)しっかり遂行できているのなら、誰も悩まずに済むんだよな?
日本も国防のことに悩まずに済む訳だろ?
きちんと理想に向かっていない国連なんか、全く無意味だな。なんとかの長物だ。

>>960
マジボケだったw
護岸?河川の話か?(またマジボケか?)
962名無しさん@5周年:05/02/01 18:16:59 ID:NXvYFltn
>>959
亜細亜各国で対中包囲網をという声は昔からあるけど
やっぱ難しいよ、今のところは日米安保が無難
963名無しさん@5周年:05/02/01 18:19:30 ID:XXa0HZ9x
>>959
周辺諸国?経済規模も政治体制も安保方針も様々なアジア諸国と、
あるいは日本固有の領土を不当に占領している国家と、有効な軍事同盟が
組めると言うのかい?ASEANはEUでもNATOでもないんだよ?
なぜ最も有効かつ適切な同盟関係を捨てて、不可能に挑戦しなきゃならないんだい?

君の住んでる世界はお花畑で溢れてるようだね(w
964名無しさん@5周年:05/02/01 18:22:26 ID:lq6gym20
嫌米は ノムヒョン の後を追ってほしい在日かw
965名無しさん@5周年:05/02/01 18:23:22 ID:qXVS5PWd
>>959
それなら、おまいは、日本の核武装に賛成なんだろうな。
966名無しさん@5周年:05/02/01 18:23:28 ID:27ofowz5
>>961
その理想自体が、そもそも無意味だからw
みんな分かっててやってる茶番だ。しかし国連は無意味でも
茶番そのものに意味があるから、やってるだけの話。
967名無しさん@5周年:05/02/01 18:24:24 ID:X0Dsja6t
>>950
すげ・・・
968名無しさん@5周年:05/02/01 18:24:58 ID:s1VmP3HU
>>964
嫌米だし韓国にはおいらは未だ無関心・・

>>966
茶番そのものに意味がある、というのを具体的に説明きぼん。
969名無しさん@5周年:05/02/01 18:25:55 ID:azAbq8+T
露助が?

そいつぁめずらしいな。
970名無しさん@5周年:05/02/01 18:26:07 ID:jg5P3SVl
> 最も有効かつ適切な同盟関係

ってのは、こういう事かw?

> 政府は、米国債の保有残高を公表していないが、2003年末で、4000億ドル程度と見られている。
> これは、1997年当時の日本政府の保有高の約38パーセント増しに当たる。
> 一方、米国債の発行総額は、2003年7月時点で、6兆7510億ドルと、1997年対比、25パーセントの伸びにとどまっている。
> また、このうち、市場性国債が、全体の50.6パーセント、非市場性国債が、全体の49.4パーセントを占め、このうち外国政府向けは、0.2パーセントに過ぎない。
> 海外保有率は、1997年当時が、20.6パーセントなのに対し、2002年は、18.9パーセントにダウンしている。
> このように、米国債の発行総額の増加率に比し、日本政府の米国債保有額の増加率は、著しく大きく、また、米国債の海外保有率がダウンしている中で、日本の保有率が上昇しているといういびつさを見せている。

随分割高だな、おいww
971名無しさん@5周年:05/02/01 18:27:08 ID:F1XnD79+
分ったよ、牛の輸入を再開すればいいんだろ。
972名無しさん@5周年:05/02/01 18:27:15 ID:2eRq7xKX
これからはロシアと組むか。
トヨタも進出することだし。
973名無しさん@5周年:05/02/01 18:29:31 ID:s1VmP3HU
茶番というのはあれか、つまり力を持った国によっていくらでも都合のいいことがやれる、
そして国際平和などとは謳い文句だけのものってことだな。

わりーな、尻が青いもんでよw天然だしw
974名無しさん@5周年:05/02/01 18:30:31 ID:wuvtJkYz
ロシアがまともな事いってる

だから日本列島寒いんだな
975名無しさん@5周年:05/02/01 18:31:38 ID:s1VmP3HU
てことはよ、弱小国日本なんか常任理事国になったって意味ないんじゃね?
いいよ、そんなどうでもいいものの権力者になどならなくても。
茶番の仲間入りしなくていいじゃん。
976名無しさん@5周年:05/02/01 18:32:32 ID:aE3FYY4l
憲法改正の後じゃないと無理だよwww
うはwwwアメは空気読めてる
グッチと違ってwwwwwwww
977名無しさん@5周年:05/02/01 18:32:35 ID:XXa0HZ9x
>>970
日本政府による米国債の購入は、別に日米安保維持のためじゃないんだけどね。
円高を阻止して自国の輸出産業を保護するために購入したドルをどうするんだ、
というお話なんだが、経済がまるで理解出来てない坊やに説明するのは面倒臭いなぁ(w

日本が米軍の核及び通常戦力に安保を依存しているように、米政府もまた
日本の米国籍買いに財政を支えられている。日本が米国債を購入しなければ、
米財政は破綻寸前になる。

それを理解すれば、どっかの厨房ならアメリカは独立してるとは言えない、
とかバカ電波飛ばしそうだけどな(w
978名無しさん@5周年:05/02/01 18:33:00 ID:27ofowz5
>>968
会議そのものが、大義名分を生み出すシステムということだ。
職場でも学校でもどこにでもある、アレだよw

>>973
力のある国は、大義名分無しでも都合のよいことができるが
なければ面倒なので、できればあるに越したことはない。
979名無しさん@5周年:05/02/01 18:33:49 ID:zmYehdYU
>>234
今脱退しても21世紀大東亜戦争への道を造るだけ。
っで、アメリカが日本潰しついでに国連再編。中国からは拒否権剥奪でめでたしめでたし



・・・と言いたいところだが、既に日本列島は国連の管理下にあったのでした。
連日2chで国連批判、国連は2chを停止させひろゆきを逮捕。
980名無しさん@5周年:05/02/01 18:34:22 ID:qXVS5PWd
ロシアがまともなこと言っていると、そういうときだけ素直にとるのはナイーブすぎる。
いつでも腹に一物あるとみなきゃ。
981名無しさん@5周年:05/02/01 18:36:15 ID:epa53K3D
こういうのをシナリオどうりって言うのか?
982名無しさん@5周年:05/02/01 18:36:55 ID:s1VmP3HU
>>978
>会議そのものが、大義名分を生み出すシステムということだ。
>職場でも学校でもどこにでもある、アレだよw

永田町にも日本一でっかいのがあるなw

>力のある国は、大義名分無しでも都合のよいことができるが
>なければ面倒なので、できればあるに越したことはない。

ふうむ。今の世の中では弱小国日本も持っていた方がいいという訳か。
でもアメリカが押さなければ無理。ということは、憲法改正しないと、絶対無理。
983名無しさん@5周年:05/02/01 18:37:12 ID:mMVrQqYY
>>977
同意。
ホントに、アメと手を切って中露ともっと距離を詰めろなんて言ってる奴は
あいつ等がどんなんだか、まるで解ってないから言えるんだよな。
984名無しさん@5周年:05/02/01 18:38:09 ID:ajpf6foa
>>963
最も有効かつ適切な同盟関係であることを
全ての前提にしてちゃ可能も不可能になるってもんだ。

EU?,NATO?
そりゃ実質キリスト教クラブの真似をする必要は無いわなあ。
アジアは書いてある通り他宗教他民族で政治体制も様々。
その壁を打破するのに必要なのが皆の知恵。
思考停止してたら何事も始まらないからな。

>>965
核もやぶさかではないと思うけど、
ソフトパワー、ハードパワー両方身につけないと
今の北朝鮮みたいな羽目になるから、あくまで流れの一環だね、それは。
985名無しさん@5周年:05/02/01 18:38:23 ID:qXVS5PWd
>>972  これからはロシアと組むか。
正論3月号では、中川八洋氏が、ロシアの軍事脅威を忘れるなかれ と仰っているぞ。
今現在だけでなく、10年後、20年後まで考えろということだ。
986名無しさん@5周年:05/02/01 18:38:58 ID:s1VmP3HU
憲法改正させるための圧力と取るには露骨すぎる話だなこれは。
987名無しさん@5周年:05/02/01 18:39:22 ID:jg5P3SVl
>>977
それは建前。
アメリカは自国の都合でドル安やドル高を容認したりしなかったりしてる。
しかし、一貫して米国債の買い入れがすすんでいるということは、
それはつまり「お布施」ということだ。
馬鹿厨房はお前だよww
988名無しさん@5周年:05/02/01 18:41:25 ID:7WTe+aFc
そんなもんは阿吽の呼吸ってやつだよ
アメリカの経常赤字を米国債購入で相殺する取り決めが金融当局間で
できてるんだろ。本来なら対米輸出で潤ってる自動車業界あたりが
購入するべきなんだけどな>米国債
989ネコちん♪ ◆RIaAan710E :05/02/01 18:41:28 ID:ZfnP09/4

  ∧∧
 ( =゚o゚)<オブイェークト♪



( ^▽^)<オブイェークト♪
990名無しさん@5周年:05/02/01 18:42:29 ID:s1VmP3HU
日米安保条約が結ばれなかった時も日本は武力を放棄してたんだよなあ?
991名無しさん@5周年:05/02/01 18:42:59 ID:jg5P3SVl
>>988
ところが「輸入戻し税」で自動車業界には税金が払われているんだよww
国庫からな。
連中は消費税を払ってないの。それどころか貰ってる訳。
992名無しさん@5周年:05/02/01 18:43:41 ID:7WTe+aFc
その時はまだ日本に主権がなかったから
主権が復活したと同時に安保条約結んで核の傘の下に入った
993名無しさん@5周年:05/02/01 18:44:34 ID:ye76Gf/K
米国マンセーしてる奴は確信犯かただの馬鹿かどっちかだから困るよw
994名無しさん@5周年:05/02/01 18:45:19 ID:qXVS5PWd
米国債に文句つけてるバカがいるが、日本の貿易黒字がこのまま続くと信じているから
そうなる。経産省の予測でも、近い将来、日本の対外収支は赤字になる。
そうすると大幅円安になる。そのときは、米国債はものすごく儲かることになる。

そして何も貿易収支が赤字にまるまで座してまつ必要もない。
シナや韓国に遠慮せずに、どんどん円安誘導すればいい。
995名無しさん@5周年:05/02/01 18:45:20 ID:EZhKDlq+
おい、小泉。
今まで米に差し出した日本人の資産400兆円返して貰えよ。
おまいのポケットマネーじゃ追いつかねえぞ。

2005年、平成大恐慌! part2
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1105610407/
小泉総理の経済政策を褒め称えよう!
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1103553997/
これが小泉デタラメ政治4年間の成果/自殺者激増…
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1087557239/
行政調査新聞
http://www.gyouseinews.com/domestic_prospect/sep2003/002.html
たかられる大国日本
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4396611013/250-1996594-1682650
乗っ取られる大国日本
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/439661120X/ref%3Dpd%5Fsims%5Fdp%5F%5F1/250-1996594-1682650
996名無しさん@5周年:05/02/01 18:45:59 ID:7WTe+aFc
>>991
まじかよ・・・
奥田はよく涼しい顔で消費税増税とか言えるな・・・
997名無しさん@5周年:05/02/01 18:46:16 ID:XXa0HZ9x
>>984
>その壁を打破するのに必要なのが皆の知恵。
>思考停止してたら何事も始まらないからな。
何ら具体的な方策も利益も示さず、お題目だけ唱えるのはどっかのカルト宗教と同じだね(w
「すべての人間が思いやりを持てば、戦争はなくなります。不可能と言うのは思考停止です」
ってか?馬鹿馬鹿しいことこの上ないな(w

>>987
では、君は政府が為替介入した結果抱え込んだドルを、どのように処理すべきだと
言うんだね?市場に還流させれば、円高阻止介入が無駄になっちゃうよ?

で、どうする?
998名無しさん@5周年:05/02/01 18:46:35 ID:cmQKAi5M
>>994
売れないんだよ?
知らないの?
値下がりを引き起こすような事をする連中相手には戦争していい、
って法律をアメリカ議会は可決してますがなにか?
999名無しさん@5周年:05/02/01 18:46:52 ID:lq6gym20
妄想ノムヒョン後追いマンセー在日
市ね
1000 :05/02/01 18:46:58 ID:4lD2WogG
日本列島ごとヨーロッパに引っ越したい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。