【調査】何とかして…」 "自転車"の悪質運転による事故で、書類送検増加…京都

このエントリーをはてなブックマークに追加
★「何とかして…」自転車の危険運転 事故で書類送検 京で増加 

・自転車の信号無視や不注意で歩行者らにけがを負わせたとして
 重過失致死傷容疑などで書類送検されるケースが2002年以降、
 京都府内で増加していることが31日までに府警のまとめでわかった。
 書類送検数は昨年も125件あり、府警は自転車のマナー向上を
 図っている。

 自転車が関係した事故は昨年、府内で約3900件起こり、全交通
 事故件数(約1万9000件)の2割を占めた。10年前から2割増加し、
 悪質な運転のため重過失致死傷や道路交通法違反の容疑で
 書類送検された件数も99年63件、02年107件、03年132件と
 増えている。

 昨年6月には京都市中京区の歩道で、よそ見運転の高校生(15)の
 自転車が女性(75)にぶつかり、頭に重傷を負わせた。7月には山科区の
 交差点で自転車の女性(32)が信号を無視してバイクの女性(64)と
 衝突し、腰の骨を折るけがをさせて、それぞれ重過失致傷容疑で
 書類送検されている。
 府警は03年春から自転車のマナーアップ活動を府内全域でスタート。
 昨年からは夜間の無灯火や傘差し運転に対して警告の「イエロー
 カード」を配り始め、年間で約1万枚を街頭指導などで違反者に手渡した。
 さらに自転車通学の高校生の運転マナーに対して高齢者から苦情が
 多いため、高校と連携した指導を続けている。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050131-00000014-kyt-l26
2名無しさん@5周年:05/01/31 15:29:21 ID:FHRwW9wY
3名無しさん@5周年:05/01/31 15:30:05 ID:exHuORHx
モラル低下
4名無しさん@5周年:05/01/31 15:30:33 ID:+Gq/hZEC
京都のチャイナ化が著しいなw
5名無しさん@5周年:05/01/31 15:30:34 ID:wX5Suf7J
自転車免許制への一歩と歓迎したい
6名無しさん@5周年:05/01/31 15:30:42 ID:e04LRKqF
京都はな自転車とバスがとっても便利な街なんだよ・・
7名無しさん@5周年:05/01/31 15:31:57 ID:i1MstGty
とりあえず違法駐車撲滅して,
自転車を車道へ戻すべきだろ。
8名無しさん@5周年:05/01/31 15:32:07 ID:Ql1V6fEQ
てか、車を運転する方から見ても危ない。
9名無しさん@5周年:05/01/31 15:32:08 ID:eidWDG9O
日本の道路行政担当者は死ぬほど無能
10名無しさん@5周年:05/01/31 15:32:53 ID:dMEp0iI8
大阪もひでーなあ。歩行者、自転車の信号無視は激しい。見切りとかそういう問題じゃない。
思いっきり無視。ああいうのをノーマルと考えているところが痛い。一回、ひかれてみれば?
11名無しさん@5周年:05/01/31 15:33:03 ID:AJUvL5go
>バイクの女性(64)と

原付のババァだろ、どうせ
事故起こしても不思議じゃないくらい横暴な運転だからなw
12名無しさん@5周年:05/01/31 15:35:39 ID:8djle3gA
最近は都内でも自転車は危険運転が多いよ。
人混みの中を無茶苦茶スピード出してたりする。
信じられんほどの無神経さだ。

なんで急にこうなったのか不思議だ。
13名無しさん@5周年:05/01/31 15:36:49 ID:x4xgK/MO
ヤフオクでの自転車操業も悪質だと思う
14名無しさん@5周年:05/01/31 15:37:28 ID:sKpF9Yvt
ケータイのボタン押しながらチャリ乗ってるクソガキないとかしてくれ

From 埼玉県
15名無しさん@5周年:05/01/31 15:38:32 ID:DRHcqnO8
夜間の無点燈運転と携帯しながらの運転をなんとかすれば
だいたい解決するだろう
>>7みたいに「自転車を車道へ戻すべきだろ。」というヤツはキチガイ
16名無しさん@5周年:05/01/31 15:39:38 ID:jj1hbARg
本当にマナー悪いよな。
この間、あんまりむかついたから、
車側に思いっきり蹴り倒してやった。
17名無しさん@5周年:05/01/31 15:39:40 ID:lTPxKczA
自転車専用道路(車線)希望
18名無しさん@5周年:05/01/31 15:40:22 ID:ifbEnMus
自転車は「軽車両」。
だから歩道を走っちゃだめ。
車道を走りましょう。
信号無視したらだめよ。
歩行者はどうか知らないが。
19名無しさん@5周年:05/01/31 15:40:49 ID:oYmWhaed
>>17
却下。
20名無しさん@5周年:05/01/31 15:41:00 ID:eidWDG9O
>>17
健康にもいいし排気ガスも出さないしな
21名無しさん@5周年:05/01/31 15:41:18 ID:rx36Tk2m
>>12
これがゆとり教育の成果ですよ
平成生まれが高校生になって、もうじき大学生になりますよ
連中が免許を取ったら次は自動車の悪質運転が急増するよ
22名無しさん@5周年:05/01/31 15:42:17 ID:RbBqbOui
京都市は自転車専用道路も駐輪場もまともには作らない。
おわっとる。
23名無しさん@5周年:05/01/31 15:42:34 ID:tt5KikxX
イエローカードなんて生ぬる過ぎるだろ。
その場で違反切符きって万単位の罰金支払わせろ。
24名無しさん@5周年:05/01/31 15:44:33 ID:jDKPaILS
交通マナーの悪いのは
一に自転車
二にタクシー
三四が無くて
五に歩行者
25名無しさん@5周年:05/01/31 15:45:40 ID:3Gltesqf
休日だけに車運転する一般人が一番マナー悪いよ。
26名無しさん@5周年:05/01/31 15:46:31 ID:DRHcqnO8
>>24
3人以上で横に広がって歩くバカ歩行者の存在は無視か?
27名無しさん@5周年:05/01/31 15:47:07 ID:9Pkav+g2
京都市民だけど、最近違法駐車も異常に増えた
ここ何年か急にだな。
「いくらなんでもここに置いたら人も通れない」て
所まで、堂々と置いてる。四条大橋や三条大橋の上にも
置いてる。何でだろ?
自転車の値段が急に安くなって、DQNまで持ち出したからか?
28名無しさん@5周年:05/01/31 15:48:09 ID:JlwaL0vz
>>27
公共の駐輪スペースがなさ杉だから
29名無しさん@5周年:05/01/31 15:48:23 ID:UFOQgdWh
>>21
素晴らしいですね
30名無しさん@5周年:05/01/31 15:49:11 ID:NQfFsFwz
マナーの悪いちゃりんこがいたら
ボブサップを走らせて逆に自転車を轢かせるなんてどうかしら
31名無しさん@5周年:05/01/31 15:49:14 ID:+Gq/hZEC
京都は市バスに限り自転車をひき逃げしてもOKにすれば、少しは自転車もおとなしくなるだろ
32名無しさん@5周年:05/01/31 15:49:33 ID:rCzyHtl4
見出しの「京都」「悪質運転」で
てっきりアノ問題かと思ったら

自転車かっ!
33名無しさん@5周年:05/01/31 15:49:49 ID:W0Lex3OV
京都府警! たまには良いこと言うじゃねぇーか!
ホメてやる。
34名無しさん@5周年:05/01/31 15:49:49 ID:dMEp0iI8
殺傷能力と交通量などから考えて自動車が悪者になりがちだけど、出張したときに
都会でいちばん迷惑に感じるのは自転車。間違いない。
35名無しさん@5周年:05/01/31 15:49:57 ID:wgX9o8lP
将来的にヘルメット義務化(これはほぼ確実)で車道も削られるみたいですよ。
車も自転車も痛み分け

車大杉・自転車大杉になってきたから仕方ないですね
36名無しさん@5周年:05/01/31 15:50:02 ID:wSZZZubc
自転車免許がないと乗れないようにすればいいよ。
あと、ナンバープレート交付して、違反者はすぐにわかるように。
37名無しさん@5周年:05/01/31 15:50:07 ID:/EpwLqZF
京都銀輪部隊
38名無しさん@5周年:05/01/31 15:50:23 ID:9Pkav+g2
だったら、何やってもいいのか?
そんな繁華街に自転車乗ってくるなって。
最近は河原町通りの歩道内を悠々と自転車で走ってる
馬鹿もいるな。
39名無しさん@5周年:05/01/31 15:50:30 ID:I/v6a/3o
インフラ最低 マナー最低 モラルゼロ ケイサツ無能
こりゃーいくら騒いだところで、なくなりゃしねーよ。

欧州某国は市街地については、歩行者・自転車・自動車の
通行帯分離は完璧。
通行帯遵守の空気は老若男女問わず浸透してる。
たとえ旅行者であっても、容赦なく注意される。

もっともインフラは金と時間をかければ整備していけるけど、
マナーとモラルは絶望的だよなぁ。
高校生とかババァなんてサル以下だもんな。
40名無しさん@5周年:05/01/31 15:50:41 ID:sKpF9Yvt
埼玉県春日部駅は放置自転車ゼロ。
ウソだと思ったら見に来るといいよ。
41名無しさん@5周年:05/01/31 15:50:44 ID:efFlM0dB
まあ姦西だし
42名無しさん@5周年:05/01/31 15:51:24 ID:kRLWb7ap
まず、自転車の立場を明確にして欲しいな
車道を走らなければいけないのか、歩道なのか。

あと、歩道はあくまで歩道なんだから歩行者に向かって
ベルを鳴らすのをやめて欲しい。
43名無しさん@5周年:05/01/31 15:51:50 ID:hSH9PoGa
最近プチ高い自転車に乗ってるヤシが激増したな。
意識がまるで着いていってないから速く走ることしか能がない。
夜間に白LEDを高速点滅させてるヤシは特に顕著で、車でいえば『曲がる寸前でウィンカーを出す』のと同じ程度の公共認識しかなく、周りに譲ってもらっている(あるいは威嚇している)感覚がまるで無い。
相手が気づいているから速く走ってイイという道理では無い…というか連中の脳内ではそれでイイんだろうな。
自転車が泣いてまつよ。
44名無しさん@5周年:05/01/31 15:51:58 ID:mzeDit08
>>40
クレヨンしんちゃんの住家。
45名無しさん@5周年:05/01/31 15:52:38 ID:i1MstGty
>>39
ヨーロッパは自転車の電車内持ち込みとかも簡単だからいいよね。
もっと自転車の権利を認めるべき。
46名無しさん@5周年:05/01/31 15:52:39 ID:RENWtOXh
いっそのこと自転車も免許制にしたらどうだ。
47名無しさん@5周年:05/01/31 15:52:54 ID:cXBpgyle
>>39
お前は毛ジラミ以下だけどな。
48名無しさん@5周年:05/01/31 15:53:18 ID:wgX9o8lP
>>43
車道走ればよしです
49名無しさん@5周年:05/01/31 15:54:02 ID:dMEp0iI8
>45
日本にも「田舎」ならある。京都あたりですでに人大杉。人間が電車に乗るにも難しい
なのに自転車なんか無理。
50名無しさん@5周年:05/01/31 15:54:07 ID:50P88s9Y
昨日の夜、市バスが補助信号と逆の方向に曲がって
現チャリのおばさん轢きかけてた。

京都は大人もいかれてる。
51名無しさん@5周年:05/01/31 15:54:10 ID:/Rv5BjUD
>>27
まさか自転車も変えないやつは少ないだろ、エルグランドじゃあるまいし。
52名無しさん@5周年:05/01/31 15:54:18 ID:c2nJmnbK
>>36
そうなればキックボードに乗る
53名無しさん@5周年:05/01/31 15:54:42 ID:cSRrXb4Z
>>39
そもそもケーサツ自身が道交法理解してないんじゃないか?と思うことがある。
車道走ってたら歩道に誘導しようとするし。
ワケワカラン
54名無しさん@5周年:05/01/31 15:55:25 ID:sKpF9Yvt
>>44
そうそう。たまに街で見かける。>クレヨンしんちゃん
55名無しさん@5周年:05/01/31 15:55:55 ID:5rJT2CZ7
京都は車もバイクも自転車も交通マナーが悪いよ
56名無しさん@5周年:05/01/31 15:56:27 ID:QOGcMV/O
車道を走るなら走るで逆走はやめて欲しい。
特にオバハン。

57名無しさん@5周年:05/01/31 15:57:42 ID:9PC1AmJN
>>15さん 禿同
自転車は車道走っても著しく交通ルールを無視するのですごく邪魔
じいさんは車が近づくと中央にふらふらーって寄る習性があるし
ガキンチョは平気で右側も走るから車から見ると突っ込んで来る感じで危険
歩道に自転車通行可のマークがあっても危険な車道側を走る奴が基地外
58名無しさん@5周年:05/01/31 15:57:52 ID:DRHcqnO8
>>53
普段、車運転する?
59名無しさん@5周年:05/01/31 15:58:18 ID:wgX9o8lP
>>56
そですよね
自転車にも早く飴と鞭が必要。
最近自転車族が増えたから早急にして欲しい。


※無灯火で逆走で携帯しながらとかあほ大杉
60名無しさん@5周年:05/01/31 15:58:50 ID:3R9uHUPr
右側を走る自転車って怖いわ
子供にも教習所のシミュレーターで車を運転させて
自転車の危うさを教えるべきだよな
61名無しさん@5周年:05/01/31 16:00:14 ID:hSH9PoGa
プジョーとかシボレーの自転車あるけど、あれって安いのな。本物はン十万円するが、見かけるのは2マソちょいくらいのだ。
あの程度では加速も遅いから、車道に出て来られると激しく迷惑。
62名無しさん@5周年:05/01/31 16:00:42 ID:dMEp0iI8
>59
そんなアホひいても、一生消えない十字架を背負って生きなくちゃならんのは
車の運転主なのですな。人殺しのレッテルを貼られて生きるわけです。
63名無しさん@5周年:05/01/31 16:00:55 ID:mzeDit08
>>54
今は引っ越して、春日部にいないんでしょ?
64名無しさん@5周年:05/01/31 16:02:04 ID:5rJT2CZ7
もう自転車乗るのは女子校生だけにしてほしいね
65名無しさん@5周年:05/01/31 16:02:19 ID:ojJORbpm

右バックミラーとヘルメットを義務化しろ。
66名無しさん@5周年:05/01/31 16:02:21 ID:aguUi3Yq
>>53
俺なんて横断歩道直前の駐車車輌のとこで一時停止したらパトに突っ込まれかけたしw
67名無しさん@5周年:05/01/31 16:02:24 ID:hSH9PoGa
>>53
警察が誘導するのは『自転車通行可』の歩道に立っているときだけらしいよ。
68名無しさん@5周年:05/01/31 16:03:26 ID:aguUi3Yq
>>61
プジョはもともと自転車屋
69名無しさん@5周年:05/01/31 16:04:56 ID:cSRrXb4Z
>>58
車運転してると自転車怖いってのは分かるが
基本的には、車の邪魔にならないよう走ってるつもり。
邪魔なのは分かるが、オヤジスクーターとか暴走若者ビッグスクータとか
危険なのは他にもイパーイあるだろうに。
70名無しさん@5周年:05/01/31 16:05:04 ID:I/v6a/3o
>>60
今のオコチャマは想像力が足りないから、
クルマの側面に顔を縛り付けて、すれ違う自転車の恐怖を
味あわせるといいかもね。

市ね。逆走チャリ。
71名無しさん@5周年:05/01/31 16:05:09 ID:RENWtOXh
モラルの問題もあるが、違反できないような環境を整えるべきだな。
この問題は自分の身勝手さから出ているもので、たしかにルールを守るのは莫迦らしいことである。
だからルール違反はどう考えても損だとなれば自己中な人間はルールを守るよ。
72名無しさん@5周年:05/01/31 16:05:29 ID:Llm6tHAu
へぇ〜プジョーってそんなに安いのか。
あのライオンのエンブレム好きだわ
73名無しさん@5周年:05/01/31 16:05:35 ID:fCETyqDk
大きな交差点を赤信号無視して堂々と通過していく若い主婦
前後に幼児を乗せた25歳くらいの女
どういう神経をしているのか?
何か考えているんだろうか?
何も考えていないのだろうか?
心配ごとでもあるんだろうか?
ストレスで頭が一杯なんだろうか?
若い女+幼児の自転車には車は黙って見守っている感じ
になるのが、これまた不思議な現場の空気
74名無しさん@5周年:05/01/31 16:07:41 ID:sKpF9Yvt
>>63
遊びにきてるんだよ〜
75名無しさん@5周年:05/01/31 16:07:45 ID:VFu4frMP
条例でも法律でも作って、徹底的に取り締まればいいじゃないか。
いままで放置しっぱなしだから、こんな現状になってるわけで。

「何も言われないからやりたい放題」なんてヤツらにはお灸を据えてやらなきゃ。
「どこで何してもワタシの勝手でしょ」なんてのはトヨ○だけでたくさんだ。
76名無しさん@5周年:05/01/31 16:07:58 ID:cSRrXb4Z
>>73
今日、居たよ。
前後に子供乗せて逆走してる奥さん。

奥さん、あんた危険すぎ。
77名無しさん@5周年:05/01/31 16:08:43 ID:JlwaL0vz
車道逆送だけはマジ勘弁。
左にチャリ、右にダンプ、どうしろと?
78名無しさん@5周年:05/01/31 16:09:12 ID:CcIUpCk3
年寄りと接触したら殺人者になるから気をつけろ。
79名無しさん@5周年:05/01/31 16:09:17 ID:FvQpCv/0
道交法を厳格適用すれば良いだけのような気も。
80名無しさん@5周年:05/01/31 16:09:21 ID:NVHUsOfO
原チャリで歩道は走るは、一方通行逆走するわの
「オバタリアン」の血を引く子供たちのしわざかと。。。
81名無しさん@5周年:05/01/31 16:09:46 ID:QOGcMV/O
>>59
この間は仕事で片側ニ車線の道路に駐車させた車の後ろ側から後続車に注意して
運転席に回り込もうとしたら逆走してきたチャリに体当たりくらった。
俺56kgでオバサン見た目65kg以上+チャリの速度があるせいか
俺だけ転がされてオバハン逃走。
ぶつかったら謝罪くらいしろっつーの!






82名無しさん@5周年:05/01/31 16:09:48 ID:ojJORbpm
>>72
今のプジョー自転車はプジョーが作っているわけではなく、単に
ロゴがくっついてるだけ。しかもその偽プジョーももうすぐ消滅。
83名無しさん@5周年:05/01/31 16:10:01 ID:wgX9o8lP
>>69
他にも邪魔なのがあるのは同意だがそれじゃ話は進まない。
自転車は車道走れボケという身勝手意見話は進まない。
小学校からの交通教育と法整備 これしかない。

チャリ通で集団逆走とかされちゃあたまらん
84名無しさん@5周年:05/01/31 16:10:14 ID:y3MDUZFg
京都は歩道の幅に比べて、通行人の量が圧倒的に多いもんね。
必然的にチャリは車道に出たりする。
車道に路駐車があったら、歩道を走ることになるから超危険
85名無しさん@5周年:05/01/31 16:10:18 ID:9jVwkveb

メールしながらチャリ乗ってるヤツの多いこと多いこと
86名無しさん@5周年:05/01/31 16:11:03 ID:fVqA5OOw
学ラン無灯火はマジで見えねェ
俺も高校の時やってたけど、車運転するようになって良く分かったよ。
あれは轢くね。
87名無しさん@5周年:05/01/31 16:11:18 ID:mzeDit08
>>74
しんちゃんは、さいたまでひき殺されたから、人違いだと思うよ。
他人の空似だよ。
88名無しさん@5周年:05/01/31 16:11:23 ID:cSRrXb4Z
普段自転車で移動してる側からすると
自転車邪魔でパッシングするのも分かるし、申し訳ないと思うけど
路駐のせいで車道が一車線まるまる埋まってる状況も考えて欲しい。

つーか路駐取り締まれよ警察。
89名無しさん@5周年:05/01/31 16:12:24 ID:lDw/l8u2
自転車利用者の立場からも、逆走は勘弁して欲しい。
車道の左端を走っていてなんで真正面からチャリが来るんだよ…。
90名無しさん@5周年:05/01/31 16:12:32 ID:HvP3FrWl
>>81
そもそもババァや餓鬼どもには逆走が悪いという感覚が無いから
謝まらなくて当然。避けれなかったヤシがアホって感じだろうね。
91名無しさん@5周年:05/01/31 16:12:45 ID:TMXeEI0c
自転車も免許制に汁
92名無しさん@5周年:05/01/31 16:12:45 ID:OeFMVqm2
葛西も負けてませんよ
93名無しさん@5周年:05/01/31 16:13:01 ID:I/v6a/3o
>>69
どうやってもジャマになってしまうシチュエーションっつーのは存在するし、
アナタのようにそんな中でも考えながら転がしてる人は少数。

たとえば、細い路地と幹線の信号ありの十字路で、
幹線を飛ばすチャリは十中八九、赤信号を無視して
減速せずにつっこむ。特にロードレーサーはタチが悪い。
経験上そこからクルマが滅多にでてこなくても、
何があるかわからんのだから、
死にたくなきゃせめて止まれる程度に減速ぐらいするのが普通。

頭がイカレテルとしか言いようが無い。
94名無しさん@5周年:05/01/31 16:13:04 ID:RXCBZv8+
ママチャリというものの存在が自転車の存在を曖昧にしてる一因。
手軽なのは良いが車両だっていう感覚を忘れ易い。
車輪がついてて時速20kとかすぐ出せるのに乗ってる奴らは歩行者感覚なんだよな。
95名無しさん@5周年:05/01/31 16:13:16 ID:CcQaKEBA
知り合いは自転車にぶつけられて頭打って入院。
酷い怪我ではなかったが経過を見る為に1週間ほど入院。
自転車の人は保険に入っていないだろうからいくら請求されたのやら。
もし死んだり重度の後遺症が残れば破産確実だね。
96名無しさん@5周年:05/01/31 16:13:18 ID:JlwaL0vz
>>88
そう思うなら、信号待ちしている車の前に出るのやめてくれる?
おんなじチャリを2回3回抜くのって本当にストレスたまるんで。
97名無しさん@5周年:05/01/31 16:13:27 ID:dMEp0iI8
>71
事故ったら、車が悪い。カネを払うのは車。って考えがあると、ああなるのかな?
なぜ事故ったら死ぬかもとか冷静に考えられないのか不思議。死んで1億円もらっ
てもしょうがないわけだし。
98名無しさん@5周年:05/01/31 16:13:43 ID:Oe000v5G
人が大勢渡っている横断歩道も平気で横切っていく
クソバカな自転車乗りが多くて困る。
渡ることと横切ることは根本的に違う。

ま、一番問題なのは、
そんなこと承知の上でやってるってことなんだが。


99名無しさん@5周年:05/01/31 16:16:30 ID:oA4s5Qaa
>>89
そういう逆走り馬鹿に限って絶対自分は車道側に避けないんだよね
100名無しさん@5周年:05/01/31 16:19:21 ID:zqdlfZhS
>>30
コレジャダメカ?( ・∀・)つミ【曙】
101名無しさん@5周年:05/01/31 16:19:26 ID:qQkZNWUv
・携帯(特にメール)しながら運転
・夜間の無灯火
・狭い一方通行路地での逆走
これで車にはねられても自転車側の過失にしてくれ。
102名無しさん@5周年:05/01/31 16:21:08 ID:RENWtOXh
自転車の場合、どんな違法行為をしてもせいぜいお巡りさんに注意される程度。
これを例えば、一時停止無視の場合懲役5年以上反則金100万以上とすれば、みんないやでもルールを守るだろ。

それから、この手の話題になると「じゃあ、あれはどうなんだ」「それよりこっちを何とかしろ」ということを言う奴がいるが、それは話題のすり替え。
一件関係ありそうでほとんど関係ない話なのでやめてくれ。
例・自動車の違法駐車、珍走団、道路の環境など。
103名無しさん@5周年:05/01/31 16:21:46 ID:lTPxKczA
自転車の値段が安くなりすぎたよなぁ〜
1台5万以上なら違法駐輪も減るだろうに・・・・。
104名無しさん@5周年:05/01/31 16:22:11 ID:UwzkqGHP
>>96
は?自転車優先なんだからそんなわがまま通る訳ないだろ。
いくら自転車が邪魔臭くても、
道交法違反の路上駐車に比べたら何も悪いことはしてない訳だし。
歩道を走ったら逆に歩行者が迷惑被るだけ。
実際には、自動車に比べたら顔が良く見える自転車の奴の方がモラルがいい。
顔が見えないと思ってふざけた運転する車多すぎてまじウザイ。
105名無しさん@5周年:05/01/31 16:22:26 ID:CcQaKEBA
車道と歩道を行ったり来たりする自転車も怖いな。
お前ら後ろには何も無い事になっているのか?と思うぐらい滅茶苦茶。
106名無しさん@5周年:05/01/31 16:23:04 ID:oA4s5Qaa
>>103
1台5万以上なら盗難が増えると思われ
107名無しさん@5周年:05/01/31 16:23:19 ID:I/v6a/3o
>>101
賛成。

とにかく不思議な脳内構造だよね。物事を客観視できないんだね。
ごくごく普通に考えれば、てめーの身に危険がふりかかることぐらい
わかりそうなもんだけど。とにかく不思議。
108名無しさん@5周年:05/01/31 16:25:55 ID:UsU2rkCr
>>83
自転車は車道走れボケという身勝手意見・・・・・何!何処が身勝手なんや
自転車は原則車道通行だろうが、法律で決まってます。子供はしょうないけど、中学生以上は道路を走れ!
109名無しさん@5周年:05/01/31 16:27:01 ID:cSRrXb4Z
>>102
>一時停止無視の場合懲役5年以上反則金100万以上

車でも6000円なのに、自転車になると偉く高くなるもんだなヲイ。
110名無しさん@5周年:05/01/31 16:28:02 ID:wgX9o8lP
>>108
ほんとは“歩道”とかきたかっただけっす。間違えました

大都市は今更道路整備できないしどちらも
法規制するしかない状態なのが色々な意味で皮肉
111名無しさん@5周年:05/01/31 16:28:12 ID:vYJzk1OW
>>101
自転車に一方通行が適用されるなんてことあるの?
112名無しさん@5周年:05/01/31 16:28:18 ID:RbBqbOui
>>108
車側からすれば車道を走られると迷惑。
自転車側からしても路駐だらけで危険。
113名無しさん@5周年:05/01/31 16:28:41 ID:oROlXFSE
>>101
それを同時にやってるガキンチョの多いことといったら。
114名無しさん@5周年:05/01/31 16:29:00 ID:UwzkqGHP
>>105
そういうのは毎日のってりゃいつか絶対事故る香具師だと思うが、
歩行者にもそういう無茶な歩き方するやついるね・・・
結構狭い路地だったのに、無理に俺の自転車の近くを通り抜けようとするおばさんとかさ・・・
俺はそいつを避けようとして転んだんだけど、そのおばさんはそしらぬ顔をして立ち去った。
こういう事故を起こす原因になってるのに、当の本人が全く気づいてない事例って多いんじゃないかね?
115名無しさん@5周年:05/01/31 16:29:22 ID:50P88s9Y
路上駐車が多すぎて無理です。
116名無しさん@5周年:05/01/31 16:29:23 ID:RENWtOXh
>>104さん
>>102だけど道交法違反の路上駐車も問題だけど今は自転車の悪質運転についての話だよ。

>>109さん莫迦らしくてルール違反なんてやってらんないでしょ。
117名無しさん@5周年:05/01/31 16:29:29 ID:CcQaKEBA
>>108
しかし車道を走るのは危険が多すぎる気がする。
ご存知のようにDQNカーが多いのでね。
だから緊急避難として歩道を走ってもいいが平身低頭して走れという事でどうかな?
歩行者にベルを鳴らすとボコッてもいいとかw
118名無しさん@5周年:05/01/31 16:29:38 ID:w4eBL795
このスレは自己中なDQN自転車乗りと、自動車は鉄で出来た凶器という事を理解していないDQNドライバーばかりですね
119名無しさん@5周年:05/01/31 16:30:53 ID:I/v6a/3o
>>104
モラルの良いチャリ糊なんて、年に数回しかみないよw

ちなみに、漏れは優良チャリ糊。
逆走・無灯火・ながら運転ゼロ(あたりまえなんだけど)
車道走行が基本。路駐車等障害物を避けたり、進路変更するときは
必ず一度止まって、周囲の状況を確認するようにしている。
死にたくないし、道路はみんなの共有物だと考えてるから、
自分が一歩引いてスムーズに事が運ぶなら、それでいいと思ってる。
120名無しさん@5周年:05/01/31 16:31:35 ID:dMEp0iI8
>118
そのまま、社会を反映している気もするが。だから>>1のようなことがニュースにも
なるし、自動車事故も大小含めて後を絶たないわけで。
121名無しさん@5周年:05/01/31 16:32:10 ID:CcIUpCk3
>>116
路駐のせいで自転車のマナーが悪くならざるを得ないこともあるという意味で
路上駐車を話題にしているのではないでしょうか?
122名無しさん@5周年:05/01/31 16:32:35 ID:w4eBL795
自転車も自動車も無くなれば住みやすい社会になるような気がするね
みんな歩くから体力もつくだろうし、二酸化炭素も出さないから地球に優しい
まぁバスとトラックとタクシーぐらいは認めてもいいかな?車多すぎなんだよ
123名無しさん@5周年:05/01/31 16:32:58 ID:RbBqbOui
自転車道や駐輪場を整備しようという気がないから、
路上駐輪や事故が増えるし、車の渋滞も減らない。
それでいて市営の交通は同和やらなんやらでひどく非効率。

京都市の交通政策は腐ってる。
124名無しさん@5周年:05/01/31 16:33:01 ID:vYJzk1OW
>>119
いちいち止まったりされると、逆に危ない。
テールランプがあるわけでないし。
125名無しさん@5周年:05/01/31 16:33:23 ID:wgX9o8lP
バブル期に作られた道
歩道┃電柱┃街路樹┃灯┃自転車道┃路肩┃車道┃車道┃街路樹

そら緑も大切だが無駄スペース大杉
126名無しさん@5周年:05/01/31 16:33:34 ID:HKm9ON9L
四条通りは自転車走れないんだが・・・
127名無しさん@5周年:05/01/31 16:33:38 ID:CcQaKEBA
>>119
おいらも優良チャリ乗り。
ヘルメット被ってバックミラー付けて左側通行は当然で手信号もしているよ。
他にはこんな人見た事ないから変人に見られてるかもw
普段はリッターバイクにも乗るけど自転車も面白い。
128名無しさん@5周年:05/01/31 16:33:43 ID:UwzkqGHP
>>116
なんだかんだいって自転車乗る方が車乗るより遥かに面倒な事が多いんだけど?
大体交差点で車の前に出るなとか言われてもさ、
車の死角とか良く判らなくて怖いから、車の運転手に視認してもらう必要がある。
当然車の目の前に止まるのは阿呆だが、死角に回りこむのは自殺志願者のやる事だ。
129名無しさん@5周年:05/01/31 16:34:06 ID:oROlXFSE
>>122
ユートピアの第一歩はPCの電源を切ることから。
電力使って釣りイクナイ。
130名無しさん@5周年:05/01/31 16:35:06 ID:t4BK6a19
1万円前後の自転車は全部メイドインチャイナです
国産と表示してあったら偽装表示の疑い大
でもチャイナ製が悪いっていってるわけじゃないです
ちゃんと乗れます
消耗品ですからタイヤが磨り減ったら自転車交換する時代
131名無しさん@5周年:05/01/31 16:35:18 ID:I/v6a/3o
>>124
路駐車がいれば必然的に止まらざるをえないですよw
クルマだって避けるでしょ。
闇雲には止まりませんよ。もちろん確認してからです。
132名無しさん@5周年:05/01/31 16:36:33 ID:eidWDG9O
>>128
自動車運転免許の教習で自転車の立場を体験してもらうっていうのも効果的だと思わないかね
自動車を運転しているときに自転車がどんな動きをしてくるのか推測する参考になるのではないか
133名無しさん@5周年:05/01/31 16:36:41 ID:cSRrXb4Z
路駐をパスするとき、やむを得ず膨らんでしまいそうな時は
後方確認して、手信号で後方の車にサイン出してるが。
134名無しさん@5周年:05/01/31 16:36:59 ID:uSoHLJcb
烏丸通りで車道走ってたらパトカーに「歩道に上がれ」言われた(´・ω・`)
135名無しさん@5周年:05/01/31 16:37:16 ID:oROlXFSE
>>124
俺の愛車はオシリも赤く点滅します。
136名無しさん@5周年:05/01/31 16:39:01 ID:CcQaKEBA
>>124
停止の時は手を斜め下に下げるのが決まりだw
137名無しさん@5周年:05/01/31 16:39:00 ID:w4eBL795
>>130
いや、高い自転車でも台湾製とかが多かったりするよ
本当の意味での国産の自転車ってあるのかね?ちょっと心配
電動アシスト自転車ぐらいかな?あれも中国の工場で作ってそうな気がするが・・・
138名無しさん@5周年:05/01/31 16:39:50 ID:I/v6a/3o
>>133
スムーズにパスできる場所だといいんですけどね。
6m程度しか車道がないところで、反対車線にも路駐がいたりすると、
絶望的に悲しくなります。
それが登り坂途中だったりすると余計に…。
でも死にたくないですから、しょうがありません。
139名無しさん@5周年:05/01/31 16:40:08 ID:UwzkqGHP
>>125
それはいえてるよね、
特に街路樹なんてマジで邪魔なだけ。
狭い東京に街路樹なんていらない。
木にとっても排ガスとかで良くないだろうしね。

>>132
それは禿同だね。
140名無しさん@5周年:05/01/31 16:40:34 ID:5PZ8VA23
一般の自転車より、メッセンジャー(自転車便)の交通マナーが
めちゃくちゃです。
大阪やけど信号無視当たり前で、御堂筋の真ん中走ったり、横断歩道も
人渡ってても関係なし、すごいスピードでほんま危ないですよ。
当てられても、車とちがってナンバーも無いし、逃げられたら終わりです。
141orz... ◆orz...FcNo :05/01/31 16:40:48 ID:aguUi3Yq
>>130
俺の12マソだがMade in China だったorz...
142名無しさん@5周年:05/01/31 16:41:27 ID:vYJzk1OW
>>131
確認じゃなくて手信号出してる?
それと、確認するならミラーでな。
自転車がきょろきょろすると、不安定で危ない。
発車のときも、自転車はふらつくから十分注意してる?
143名無しさん@5周年:05/01/31 16:41:36 ID:cSRrXb4Z
>>140
たいがい看板背負って走ってるだろ。
そこにクレームの電話入れてやれよ。
144名無しさん@5周年:05/01/31 16:43:35 ID:dMEp0iI8
>140
俺はよそ者だから、大阪に行こうが大阪の勝手なルールなんてものは
許しませんよ。大阪でDQN呼ばわりされようが、窓を開けて「アブねえ
だろ、ばかやろう」と言うときもあります。
145名無しさん@5周年:05/01/31 16:43:41 ID:TtROzwib
事故るって意味では安物のママチャリが一番怖いな。

ギーって煩い音ばかり鳴ってる割に止まらないブレーキとか
アレをちゃんとした物に直さないと事故減らないだろう。
条例レベルでもいいから効かないブレーキは×位やって欲しいかもな。
146名無しさん@5周年:05/01/31 16:44:01 ID:cSRrXb4Z
>>142
ミラーだけでも危ないっちゃ危ないんだよ。
どう動くか分からないと不安がるドライバーの為に
ある程度、オーバーアクションである必要がある。
バイクもそうだろ。ミラーで確認しても、必ず首振って目視しろって言われる。
147名無しさん@5周年:05/01/31 16:44:44 ID:I/v6a/3o
>>142
はい、その辺はぬかりなくw
ミラーでもみますけど、目視もできるだけしています。
”急”と名の付く動作や動きがないよう、余裕を持って操作・運転するように
しています。
クルマのそうですけど、先読みって大事ですから。
148名無しさん@5周年:05/01/31 16:46:47 ID:CcQaKEBA
>>146
そうだな。
そこでウインカー付きの自転車なんかいいぞ。
昔あったろ?ブレーキランプやらウインカーが付いた自転車が。
ディスクブレーキも標準装備だったと思う。
149名無しさん@5周年:05/01/31 16:46:50 ID:vYJzk1OW
>>147
そういう人が増えるといいね。
今まで一度もそんな人と遭遇したことが無いorz
150名無しさん@5周年:05/01/31 16:46:54 ID:019nmF+r
京都は市バスの運転手が有名
151名無しさん@5周年:05/01/31 16:51:06 ID:GHgYG7gR
運転試験無しで免許発行して、自動車免許同様に
点数制と反則金制にすれば国民iサできて一石二鳥。
152名無しさん@5周年:05/01/31 16:52:05 ID:CcQaKEBA
>>149
多分そんな運転する自転車は147とわしだけだ。
1億2千万分の2だから会えない確率が高いな。
153名無しさん@5周年:05/01/31 16:53:35 ID:I/v6a/3o
>>149
普段はチャリに良く乗りますが、実はクルマ基地害でもあります。
草レースなんかも一時期やってましたが、サーキットの中の様子は、
まんま街中の交通事情の縮図です。

特に草レースともなると、個々のスキルの開きが大きいですから、
滅茶苦茶ですw
そんな中で、愛車を傷つけず、ケガもせず無事に
終わらせなきゃならないわけで、余裕と先読みが必須なんです。

154名無しさん@5周年:05/01/31 16:53:49 ID:cSRrXb4Z
>>148
>昔あったろ?ブレーキランプやらウインカーが付いた自転車が。
これか!これのことか!!
http://japgun.hp.infoseek.co.jp/sweetoldbikes/montecarro.gif
155名無しさん@5周年:05/01/31 16:56:34 ID:CcQaKEBA
>>154
そうそんなやつw
丸石自転車とかミヤタ自転車が競争して変なの出していた。
車のHパターン変速機みたいなのもあったし。
何だったんだろう。
156名無しさん@5周年:05/01/31 16:57:16 ID:VNKcRVby
>>154
漏れ43だけど これよりもっとすごいのあったぞ
テールランプまで派手についてたやつ 懐かしいなー
157名無しさん@5周年:05/01/31 16:57:39 ID:wgX9o8lP
昔懐かしい自転車に話が移行しつつある件
japgun.hp.infoseek.co.jp/sweetoldbikes/sweetbiketop.html
158名無しさん@5周年:05/01/31 16:59:12 ID:2AIzAQ6A
>>148
>>154
似たようなもの持ってたけど、全然お勧めしないぞ
電装系は半年から1年ほどで完全に壊れて使い物にならなくなるし
ディスクブレーキはオイルが漏れたり空気が入ったりで散々だった

MTBでディスクブレーキが主流になってきてるけど
トラウマがあるから使いたくないなぁ
159名無しさん@5周年:05/01/31 17:00:43 ID:VNKcRVby
>>158
そうだなーお勧めはできんなー
ガキの小遣いでは電池代がまかないきれんかった
160名無しさん@5周年:05/01/31 17:02:00 ID:I/v6a/3o
>>158
オモチャとしてみれば面白いんですけどね。

機械はしょせん機械。それに頼りきりになるのはイケマセン。
結局、自分の身は自分の努力で守る以外方法はないです。
161名無しさん@5周年:05/01/31 17:03:04 ID:cSRrXb4Z
>>160
うまく話がまとまりますた。
162名無しさん@5周年:05/01/31 17:04:19 ID:VFu4frMP
>>154
それは違うぞ。
それはウィンカー付いてないし、ディスクブレーキでもないぞ。

乗ってたオレが言うんだから間違いないorz
163名無しさん@5周年:05/01/31 17:04:25 ID:dMEp0iI8
つーか、すげえ重かった希ガス。ガキチャリとしては重杉。
金持ちのやつが、そのHPにあるテールが流れるLEDで
ギアが7セグで表示されるやつに乗ってたが、雨に濡れたら
ぶっ壊れた。そんなもん。
164名無しさん@5周年:05/01/31 17:04:32 ID:qKoM/sh5
自転車利用するってのはやっぱり市バスと関係あるわけ?
165名無しさん@5周年:05/01/31 17:05:26 ID:8pJkiEZV
たまに車道で原付に乗ってるDQNと自転車に乗ってるDQNがしゃべりながら
トロトロ走ってるけどあれは何なの?
そこまでしてしゃべらないといけない重要なことでもあるのか
166名無しさん@5周年:05/01/31 17:07:03 ID:aguUi3Yq
>>159
漏れはダイナモから充電出来るようにしたぞ。
親父のラジカセからニカドをパクッたのでちょい怒られたが。
167名無しさん@5周年:05/01/31 17:08:09 ID:HtYg2zhb
http://homepage1.nifty.com/tokushima/img/mark/sign/sign03.gif

これって自転車にも適用されるんだよな?
168名無しさん@5周年:05/01/31 17:09:43 ID:CcQaKEBA
このスレオッサン率高いなw
スーパーカーライトの意味が分かる確率高いだろう。
169名無しさん@5周年:05/01/31 17:11:20 ID:VNKcRVby
>>166
すげー
けどダイナモ回して走るってつかれません?
そんでなくとも いつも走るときはギア一番楽なのにしてあったから
ダチと走ると一番最後になってたなー
170名無しさん@5周年:05/01/31 17:13:16 ID:lTPxKczA
>>167
適用されるけど、殆どの場合はその下に「自転車を除く」って付いてるね
171名無しさん@5周年:05/01/31 17:13:48 ID:wgX9o8lP
>>167
下に四角い看板で「自転車を除く」とかいているのがほとんどです

それがない場合は自転車も含むが私は見た事ない。
172名無しさん@5周年:05/01/31 17:14:35 ID:I/v6a/3o
>>168
どうしよう。恐ろしくオサーンです。
流れるウィンカーの最初のブーム(ry

スーパーカーライトよりさらに(ry
173名無しさん@5周年:05/01/31 17:15:53 ID:dMEp0iI8
>168
オマエモナー

ってか、ベーマガスレ以来、ニュー速+は

1位:サボリーマン
2位:サボリ学生
3位:ネナベ主婦
4位:無職

ってのがだいたいの見解。ガキは「ニュース」なんてスレに興味はない。ニュースが
自分の生活を脅かす可能性のあるサボリーマンか、将来、現在困るサボリ学生か
とにかく騒ぎたい主婦と不満だらけの無職のスクツ
174名無しさん@5周年:05/01/31 17:20:44 ID:TMXeEI0c
某掲示板で、バイクも車もなくても困らん(物流含めて)、
電車だけあれば充分だろ!という暴言を見た。
オマエんちは宅配便も郵便も電車で来てんのかと。
175名無しさん@5周年:05/01/31 17:22:25 ID:vbnPWAjY
俺が小学2年で、藤枝に転校した時、免許無ければ自転車駄目だったよ。横浜じゃ自由に乗ってたけれどね。学校に、交通公園なる模擬コースがあって、ペーパー90点以上で、そこで実技だった。正しいと思うけれどなぁ。
176名無しさん@5周年:05/01/31 17:24:35 ID:VNKcRVby
>>168
オッサンで悪いか?
漏れたちがガキのころはこれがステータスだったんだよ
今の機能美だけでなくて物にロマンがあんだよー
わかんねーだろ ガキが!!
177名無しさん@5周年:05/01/31 17:26:38 ID:aguUi3Yq
>>169
塾帰りの夕方なんかにライトを点けてるときの充電で大丈夫だったよ。
ちなみに漏れのマシンはコンコルドだった。
178名無しさん@5周年:05/01/31 17:27:42 ID:yvKzY+r5
大阪の原チャリは思いっきり逆走してくるから怖い
179名無しさん@5周年:05/01/31 17:31:10 ID:cLARwXb+
大阪はXTRかデュラエースを装備したチャリのみ走行可
シマノ儲けさせてやれや。
180名無しさん@5周年:05/01/31 17:33:39 ID:VNKcRVby
>>177
そうか?確かに漏れはハザード状態でほとんどピカピカ出してたが
3日に1回は電池買いに行ってたけどな ナショナルの赤い電池
181名無しさん@5周年:05/01/31 17:35:09 ID:YCAr4fzr
免許制にすれば運転がまともになるとは限らないことは、自動車を見ればよーくわかる
182名無しさん@5周年:05/01/31 17:35:23 ID:NQfFsFwz
>>166
どうやるのかおしえて
183名無しさん@5周年:05/01/31 17:38:27 ID:CcQaKEBA
>>176
まあそう怒らないでくれ。
わしの愛車は電池で上下するスーパーカーライト付きだったんだからw
ちなみにフォグライトも付いてたぞ。



184名無しさん@5周年:05/01/31 17:38:39 ID:5PtBMJnx
多摩川の河川敷でアホみたいにロードレーサー漕いでる奴らが「通りまーす」とか
言っても絶対よけてやらんでママチャリをど真ん中走ってるけどね。人にものを頼む
態度じゃねえよな、知恵でも遅れてるんじゃねえの?あいつら。
185名無しさん@5周年:05/01/31 17:41:25 ID:VNKcRVby
>>183
そうか同士だったかー いがった
186名無しさん@5周年:05/01/31 17:44:02 ID:aguUi3Yq
>>182
例えばこんなのを参考にしてみると良い。
http://www.wakuwakuwaniland.com/wince/wince/ce_a60_charger.html
電源がダイナモなんで、ケミコンと三端子(レギュレーター)は必要だが。
当時は小学生だったので、さすがに放電器までは付けてなかった。
もう20年以上前の話だよw
187名無しさん@5周年:05/01/31 17:45:04 ID:9Z5+rnkD
ちと物申す

「あの自転車危ないわねぇ」って言ってるババァ!おめぇが道路の真ん中歩いてるのが悪いんじゃねぇか!ドアホ!!

あぁ、すっきりした〜w
188名無しさん@5周年:05/01/31 17:45:05 ID:kFnZ8vHM
>>183
金持ちやん! 貧乏が憎かった幼少時代
今なら買えるで… 買わんけど
189名無しさん@5周年:05/01/31 17:45:40 ID:1hu0Og2D
>>1
>信号無視した女性がバイクにぶつかりけがをさせた

とりあえず自転車の女性(32)はサイヤ人
190名無しさん@5周年:05/01/31 17:47:29 ID:w41fC8rq
いい加減に免許制にしろよな。
人を殺す事が出来る車両だろうに。

つーか無免でも身分証代わりに全国民に持たせろや。
191名無しさん@5周年:05/01/31 17:48:03 ID:CcQaKEBA
>>188
相当粘って買ってもらったよ。
良く考えたらすげー高い。
親も根負けしたんだろうなw
192名無しさん@5周年:05/01/31 17:52:16 ID:Hi+YRerA
免許制にしても金さえ出せば誰でも買える車の免許と同じ末路だろうな
193名無しさん@5周年:05/01/31 17:54:17 ID:VNKcRVby
>>191
漏れもそうだなーやっと買ってもらったよなー
厨房になっって通学はギヤ付原チャ禁止で
結局いつの間にかさびだらけになって廃品回収に持っていかれてしまった
おやじとおふくろが寝たきりになったら電動のベット買ってやらなきゃなー
194名無しさん@5周年:05/01/31 17:55:54 ID:YCAr4fzr
>>190
韓国がそういう制度にしてるけどね
195名無しさん@5周年:05/01/31 17:59:43 ID:Vzyk4kxW
自転車は法律的には車道を走らなきゃいけないんだよね。危ないからみんな歩道を走るけど、あれは道交法違反。
196名無しさん@5周年:05/01/31 18:00:08 ID:9Kc14Yy9
横着せずに歩け、馬鹿ども!
197名無しさん@5周年:05/01/31 18:02:17 ID:lDw/l8u2
>>195
でかい通りなんかは「自転車通行可」の標識が出てる
198名無しさん@5周年:05/01/31 18:02:35 ID:cFMTAYZk
>>187
そうそう、『ババアは死ぬまで寝たきりになってろ!』って言いたいね
199名無しさん@5周年:05/01/31 18:10:26 ID:SP5dfqp5
車側から見て、自転車もバイクも邪魔だから排除ってか。
こんな連中を見ていると嫌になってくるな。
200名無しさん@5周年:05/01/31 20:32:28 ID:uCdgeafX
200
201名無しさん@5周年:05/01/31 21:24:17 ID:84ACoQS4
法律で歩道禁止、車道走行を義務つけるべきだろ。
あと、路駐に何しても罰せられないように法律を変えるべき。
路駐は渋滞、事故の原因になるし、所有権の放棄だしょ
202名無しさん@5周年:05/01/31 23:01:47 ID:NQfFsFwz
>>186
サッパリワカンネ orz
203名無しさん@5周年:05/01/31 23:18:41 ID:nB4YfK3i
>>134
15年前に同じ通りで同じ事云われた
・・・烏丸通りは歩道に飛び出す車が多いからむしろ歩道より車道走った方が安全なんだよな

あと、四条通とか河原町通りは自転車通行禁止になってるけど
軽自動車ですら自転車の何倍も場所を盗るのに
車もバイクも乗り入れフリーパスにしておいて
自転車だけ立入禁止、とは筋が通らないと思うのだがどうだろう?

無灯火・火のついたタバコ持ち・ケータイ片手の自転車が京大近辺には特に多いのに
そっちの方の職質ときたらまるで手つかず

そういう矛盾にまるで答えられていない京都府警は当時も今もどうかしている

204名無しさん@5周年:05/01/31 23:21:14 ID:cdfULgf/
自転車大スキ!

自動車やバイクが赤信号で止まってる時
ずばーっと駆け抜けるのが最高に気持ちいい!
205名無しさん@5周年:05/01/31 23:48:47 ID:+KHE6qna
フラッシャーだのスーパーカーライトだの懐かしいなw
そのあたりのチャリでフロントにも油圧ディスクブレーキついてたやつがあって
おっそろしくコントロールがムズイもんだった。

友人が親にねだって買ってもらい、その日のうちにフロントロック→ジャックナイフ
→前転ゴケして病院送り。近くで見てたけど柔道の巴投げを見てるようだった。

ソイツ退院してから自転車屋に頼み込んでフロントをフツーのリム挟むブレーキに
換装してたっけ。最初っからそーゆーのにしとけっつーのw
微妙にスレ違いスマソ
206名無しさん@5周年:05/02/01 01:40:33 ID:EFoikItB
>>204
免許とって車運転しだすと
自分が今までいかに無謀な自転車の運転をしてたかわかるよ・・・
207名無しさん@5周年:05/02/02 00:50:57 ID:RypMWmqD
マジでなんとかしてくれ
208名無しさん@5周年:05/02/02 00:56:34 ID:x60zr5KW
クルマやバイクより良い乗り物だとは思うが、残念ながら道路が自転車に対応していない。
209名無しさん@5周年:05/02/02 01:10:59 ID:A/2fdrBb
日本の道路は全てにおいて程度が低い。
世界一のビルは作れても、道路はまともに作れない。これが現実。
210名無しさん@5周年:05/02/02 01:17:17 ID:AkPT/n8p
街なかの歩道を走るチャリはどうしてあんあなに態度がデカイのか。8割はベル乱打、
人垣をスレスレで無理やり走り抜けようとする、そして必死の形相。

もうちょっと余裕持って生きようぜ。


明らかに押した方がいい通行人だらけの歩道でも頑なにチャリから降りようとしない
アホチャリダーには恐れ入るな。
211名無しさん@5周年:05/02/02 01:23:27 ID:DgeCBPbf
オイ、コラ!クソガキ!
あたしと自転車レースしようとするんじゃねぇよ!
カチカチッってギア下げてんじゃねぇ!
212名無しさん@5周年:05/02/02 20:44:30 ID:Vz7Hcg7p
test
213名無しさん@5周年:05/02/02 23:20:53 ID:10fTdRxn
こないだ出張で京都市内を歩いた。

自転車の多さに閉口した。
214名無しさん@5周年:05/02/04 17:05:00 ID:LNG+cUTz
自転車の喫煙運転も取り締まれ
人に火を押し付けて逃げていく
215名無しさん@5周年:05/02/04 17:18:19 ID:xtxtu+nI
けったマシーン
216名無しさん@5周年
京都は自転車が一番便利だからな。