【携帯】ドコモ “プリペイド”撤退

このエントリーをはてなブックマークに追加
1宇津田司王φ ★
NTTドコモは、料金を事前に支払うプリペイド式携帯電話が、振り込め詐欺などの犯罪に悪用される
例が相次いでいることから、販売を今年の春で打ち切り、サービスも1年から2年ほどの移行期間を
経て取りやめることになりました。

http://www3.nhk.or.jp/news/2005/01/30/k20050129000072.html
2名無しさん@5周年:05/01/30 17:35:53 ID:ADP9kst5
3名無しさん@5周年:05/01/30 17:36:52 ID:MqlQxVEc
海外に単身赴任の友達が、便利だと使っていたな。
日本にいるときはこの番号だって
4名無しさん@5周年:05/01/30 17:40:24 ID:VIlfAq6P
>>1
古ぅ・・・・

死ねよ団塊
5名無しさん@5周年:05/01/30 17:42:09 ID:WfmaDdvK
NTTとりあえずGJ
6名無しさん@5周年:05/01/30 17:42:50 ID:qQdKYfvF
vodafoneのせいだろ 要するに
7名無しさん@5周年:05/01/30 17:50:00 ID:ad+rVDQj
最初からやんなきゃ良かったのに。
Winnyの作者が幇助で逮捕なら、これも振り込み詐欺の幇助にならんのか?
8名無しさん@5周年:05/01/30 17:50:40 ID:SZXfqWON
自社プリペイドが赤字だから、社会的な大義名分を掲げて撤退か…
PHS自体のネガティブキャンペーンに発展させるのは止めてくれよ。

京ぽん使いより
9名無しさん@5周年:05/01/30 17:51:37 ID:jAQ63tUS
プリペイドカードで第二のテレフォンカードを狙ってみたものの
普及見込みがないのでやめるんだろう
一体全体NTTは使用されないテレカでいくら儲けたんだ?
10名無しさん@5周年:05/01/30 17:59:59 ID:bGE23a7i
>>9
偽造対策で大赤字
11名無しさん@5周年:05/01/30 18:00:27 ID:lDj/SCJx
さて、vodafoneにも撤退してもらわないと。
12名無しさん@5周年:05/01/30 18:02:45 ID:87KJVqHZ
>>11
関西では圧倒的にツーカーだけどな
13名無しさん@5周年:05/01/30 18:08:08 ID:ifPsTvA6
>>9
金券屋行くと、ドコモのプリペイドカードだけ安売りしているね。
14名無しさん@5周年:05/01/30 18:09:46 ID:Lj1MAkH0
>振り込め詐欺などの犯罪に悪用される
>例が相次いでいることから、販売を今年の春で打ち切り
絶対嘘だろw
たんに採算が悪いだけだろ。
15名無しさん@5周年:05/01/30 18:11:53 ID:hWpD+BKo
ドニーチョプラン廃止した時と同じ。

【儲からない事は辞めたい】

FOMA定額スタート
【6700円プランじゃ無きゃ、3900円のオプションは選ばせない。】

毎月一万円以上使用しない奴は客として認めない。

この殿様商売が通用してる日本国の異常さに気付いてる奴、少な杉。
DQN王国・日本(W
16名無しさん@5周年:05/01/30 18:17:06 ID:D73ux/cd
需要はあるんだから健全なシステム構築すれば事業として成り立つ、
単に負け組ってだけだろ。
17名無しさん@5周年:05/01/30 18:19:38 ID:+ceVTNr+
電話(ほとんど受けるだけ)と、ちょっとしたメールしかしない俺は、ボーダで十分っす
18名無しさん@5周年:05/01/30 18:21:00 ID:zTigeZVu
>>15
儲からないことをやめるのはごく自然なことに思うが。
19名無しさん@5周年:05/01/30 18:22:25 ID:5XI1rkQv
auのプリペイドが終わりになったらいやだな。
1年有効の1万円カードが便利なんだよ。
20名無しさん@5周年:05/01/30 18:22:31 ID:9nMfHInP
世界的に見ればプリケが6割以上のシェア
21名無しさん@5周年:05/01/30 18:22:42 ID:RLan+bnZ
株主がゆるさないだろ。儲からないのはやめるべきだ
22 :05/01/30 18:24:55 ID:zPQdfvLm
仕事の関係上、僻地に行く時、ドコモじゃないと繋がらないから、
その時だけ会社からドコモのぷりコールもたされるんだけど、どうなるんだろう。
「全員ドコモに変えなさ〜い」とか困る。
23名無しさん@5周年:05/01/30 18:25:34 ID:89pBvkwa
プリペイド携帯=犯罪の温床なので撤退というイメージ戦略はかなり有効だな。ほんとは収益性の問題もあるけど。暴打はそれをどうやってかわすか注目だな。
24名無しさん@5周年:05/01/30 18:28:05 ID:zONOrIOc
プリ使ってるヤシの何割が犯罪者なのか、数字を出せ。
25名無しさん@5周年:05/01/30 18:30:00 ID:e6TdhnjB
ドコモのプリペイドの料金って高いし
1分100円だよ
vodaは60円くらいでしょ
26名無しさん@5周年:05/01/30 18:32:20 ID:812/kOzT
通常の携帯や固定電話の契約している者にのみ
子供用とかでプリペイド販売できないのか。
27名無しさん@5周年:05/01/30 18:33:07 ID:hWpD+BKo
そうだな、利幅の少ない商品を減らし、儲かる事を最優先。
当たり前の事か…

安くない商品を普通の値段だと思って買ってる国民意識と騙せるうちに騙して大儲けを企むDQN企業に変貌したドコモ

孫が携帯通信に割込みたいのがわかる。
28名無しさん@5周年:05/01/30 18:35:03 ID:00Gwt0Oo
利用者の70%が犯罪者のような気がするから、
皆捕まえちゃえ
29名無しさん@5周年:05/01/30 18:37:06 ID:SiOTggyB

犯罪者必死だな。
30名無しさん@5周年:05/01/30 18:38:20 ID:r8elUPlu
しょうがないね。
31名無しさん@5周年:05/01/30 18:38:30 ID:Jf2un6eN
犯罪に使われるのを防ぎたいなら一社だけやっても意味ないと思うんだが。
他が続けると宣言してる以上。まああまり儲からないんだろうな。
32名無しさん@5倍満:05/01/30 18:39:08 ID:5LLFIF0x

まだツーカーとボーダフォンと
33名無しさん@5周年:05/01/30 18:39:22 ID:47oiHb39
>>7
なるわけ無いだろバカ

結果だけ見てあーだこーだ言う人間に限って
経験に乏しく発想が貧困である
34名無しさん@5周年:05/01/30 18:40:59 ID:G1BdfrHf
需要があるのは分かる。子供なり業務用なり犯罪者なりな。
だったら単価上げてでも例えばGPSなり何なり「すぐに何処に居るのか突き止めれる機能」
(またはそれに準する物)でもデフォにでもすりゃいいじゃん。なんて脊髄反射でパッと思ってみた。
プライバシー?知るか。
35名無しさん@5周年:05/01/30 19:47:51 ID:1jdbyZVz
プリペイドの発想事態が顧客を無視しているに等しい。
先払いシステムは顧客が常に金利分を損する仕組みである。
一方、企業側は売り掛けではなく、即時入金によるメリットを存分に享受することができる。
これとは逆にクレジット払いは業者側が金利および手数料を負担する仕組みである。
どちらが顧客側にとって有利か一目瞭然だと思う。
よって、プリペイド(先払い)を大々的に普及させようと画策するような
企業は信用できないし、入金後のサービスであるため怠慢が目立つように
なるものだ。
比較して有利な後払いシステムの普及と利口な顧客の増加によって、
いずれはプリペイド的決済は姿を消していく運命にあるのだと考える。
36名無しさん@5周年:05/01/30 19:47:53 ID:3PdxeJkd
ドコモ契約して4年になるけど、プリペイド携帯があった事を初めて知った
モバイラーズチェックとは違うんだよな?
37名無しさん@5周年:05/01/30 19:51:36 ID:uOtKslKE
元々はいいかげんな身元確認で売ったキャリア、
代理店、販売店の責任。
38名無しさん@5周年:05/01/30 19:53:08 ID:ygBfGy23
>>7
犯罪の幇助っておもしろい考えだね。
確かに
39名無しさん@5周年:05/01/30 19:56:56 ID:2bR9+tbo
2get!
初めてとれた。
40名無しさん@5周年:05/01/30 20:18:17 ID:hfkviUKX
>>39
い`
41 :05/01/30 20:40:32 ID:98TZedRv
>>7>>38
あほか 

誘拐殺人の必須アイテムにして
登校中の児童の列にも突っ込んだりする

「車」

をどう解釈するんだ?
42名無しさん@5周年:05/01/30 20:47:36 ID:lNgP39FV
モバチェ消えるん?
43名無しさん@5周年:05/01/30 20:48:08 ID:Unr5QeeJ
>>53
_gadad←下の段だけ読んだらお前のことだ
44名無しさん@5周年:05/01/30 20:52:56 ID:tM+2AJaS
>>19
ツーカーのプリケーロングが終わりになったらいやだな。
1年有効の3千円カードが便利なんだよ。
45名無しさん@5周年:05/01/30 21:24:31 ID:qVdWOYus
>>53
ミドルパス行ったぞ!受け取れ!!
46名無しさん@5周年:05/01/30 21:25:28 ID:hfkviUKX
>>53
期待してるぞ
47名無しさん@5周年:05/01/30 21:25:37 ID:eVJ6ncuP
うちにある電話買い取ってくれるのかな?
48名無しさん@5周年:05/01/30 22:15:17 ID:lBPbCnzn
わくわく
49名無しさん@5周年:05/01/30 22:16:55 ID:IiYpInRl
>>41
今回インドネシアを中心に、10万人もの死者を出した
一酸化二水素をどう解釈するつもりだ
50名無しさん@5周年:05/01/30 22:20:21 ID:p37Fb7XA
うんこ
51名無しさん@5周年:05/01/30 22:21:47 ID:zTigeZVu
52名無しさん@5周年:05/01/30 22:21:51 ID:P8QJkhHE
って事で、携帯料金下げろ
53名無しさん@5周年:05/01/30 22:22:05 ID:IiYpInRl
リトルチンチンにビビってますか?
54名無しさん@5周年:05/01/30 22:31:48 ID:p37Fb7XA
>>53
( ゚д゚)ポカーン
55名無しさん@5周年:05/01/30 23:00:20 ID:KduxI4Wa
ぷりコール登場時はチャージに専用の「ぷりコールカード」を出していたが、
程なくして一般契約の支払いにも使える「モバイラーズチェック」に変わっていった。

早くからギフト券の様な使い方を想定してたみたいだし、カード自体はなくならないんじゃないかな?
56名無しさん@5周年:05/01/30 23:09:19 ID:qVdWOYus
>>53
微妙〜 6/10点

ボーダは止めないんだろうなぁ〜存在自体不要なのに
57名無しさん@5周年:05/01/31 12:37:02 ID:u4dJGJgl
プリペイド廃止するのはかまわんけど
プリペイド並みに安い基本料の携帯を出してくれよ。
使用のほとんどはメールのやり取りでネットはやらない、電話は9割が受け、
で、月で500円くらいで収まってる自分には、納得いかん。
58名無しさん@5周年:05/02/01 10:39:06 ID:Llh09e3A
普通の携帯でも
一定料金通話すれば
使えなくなるサービスってできないのかな。
子供の使いすぎ対策に有効だと思うんだが。
59名無しさん@5周年:05/02/01 10:48:24 ID:9PtgabQv
儲からない=辞めたいが本音なのは当たってるかも?通常契約で迷惑メールを大量に受信してもらった方が旨みは大きい。
犯罪に使う香具師には飛ばし携帯だってあるんだし。
60名無しさん@5周年 :05/02/01 10:52:32 ID:8E2i+8eq
>>58
欲求を制御できないガキの使いすぎで儲けてるんだからやめないだろ。
Fomaだってターゲットはガキだったんだから。
61名無しさん@5周年:05/02/01 10:54:47 ID:tizXv0ep
一番安くてひと月3000円だろ?
普通にドコモで割り引きサービス使うと3000円切らないか?基本料金。
62名無しさん@5周年:05/02/01 10:56:45 ID:2/PCuwDS
ドコモ使いたいから、一円携帯契約して次の日に解約しよう。
ドコモにプリペイドがないから仕方ないよね。
63名無しさん@5周年:05/02/01 10:57:36 ID:oCw2s1ug
プリケの客が多いヨ−ロッパが本拠のボ−ダはプリケは止められない。
64名無しさん@5周年:05/02/01 11:00:15 ID:yoGUPk5D
欧羅巴でも政治からプリケに圧力かかっているもよう
65名無しさん@5周年:05/02/01 11:00:38 ID:YJewIu+c
GJ!
66名無しさん@5周年:05/02/01 11:15:16 ID:z6a5QK2C
えー、旅行に行った時に使おうと思ったのに。

田舎で使えるのって他にある?
熱海駅なら、DDIPも使えたけどさぁ…。
67名無しさん@5周年:05/02/01 11:20:24 ID:y2HfU2z/
個人でauとドキュモ両方契約してる折れは勝ち組。

街中:au
海、山、田舎:ドキュモの防水端末
68600円で振り込め!詐欺から守られます:05/02/01 13:27:56 ID:tZrpEjCe
>>58
ドコモには、リミットプラスというサービスがあります。
だだし1分40円と高いです。
69名無しさん@5周年:05/02/01 13:32:25 ID:N8JIf18M
歌舞伎町でモロそれ系の方が売ってる身分証不要の
プリペイド携帯は全部「援助るの?」だしな。
あれズバリ犯罪助長だよね。
でも警察は当然みかじめ料もらってるから取り締まらないよ。
70名無しさん@5周年:05/02/01 13:42:01 ID:vVd3FtvU
>>67
( ´,_ゝ`)プッ
71名無しさん@5周年:05/02/01 13:43:21 ID:7U0F5uDa
儲からないのを止めるなら、
まずFOMAを止めそうなものだが。

儲かる、儲からないの判断に、経営側のメンツとか、
社内の事情などが混ざってバイアスがかかり、
ちゃんとした収益の議論にならんのが困りものだ。
72名無しさん@5周年:05/02/02 15:24:09 ID:dSVl1Xa8
なんで?
73名無しさん@5周年:05/02/02 16:38:39 ID:9JuhydsZ
>71
今後、順次FOMAが増えていくからっていうのが有ると思われ。
今は投資の段階なんでしょう。

ちゅーか、ほかの会社が第3世代に移行して、ドコモだけ第2世代のままだと、負けるだろう。
74名無しさん@5周年:05/02/02 16:48:34 ID:klCcR1od
プリペイド以外で一番安いプランてどこの何プラン?
75名無しさん@5周年:05/02/02 17:56:39 ID:TaOCP5Ov
>>74
TU-KAだと思う
76名無しさん@5周年:05/02/02 20:16:24 ID:rAc8r+QN
DDI-Pocketの安心だフォン(月980円)とか
77こちら亀頭コー○○前派出所:05/02/03 03:08:42 ID:UkPa0XBx
犯罪の温床だからドコモに限らずなくすべきではないか
78名無しさん@5周年
>>77
そうだな、プリペイド式のみならず全ての携帯電話を廃止すべきだな