【医療】体外受精児10万人超す 02年は76人に1人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1葵豹馬φ ★
 体外受精によって国内で生まれた子どもが10万人を超えたことが
27日、日本産科婦人科学会(日産婦、会長・藤井信吾京都大教授)の
調査で判明した。体外受精児はここ数年、急増しており、今回集計された
02年の出生数は1万5223人で、年間出生数115万3855人の1.3%に
達した。実施機関が増えて全国各地で受けられるようになったほか、
技術の進歩で、これまでは妊娠が難しかった夫婦間でも子どもが
できるようになったことなどが理由とみられる。

 日本で初めて体外受精児が誕生したのは83年。日産婦は86年から、
体外受精を実施する病院やクリニックに対し、学会への登録と実施数、
出生数の報告を義務付けた。

 調査によると、02年までの出生数は10万189人。通常の体外受精で
生まれた子どもが5万5688人と半数を占めた。受精卵を凍結保存した後、
母体に戻す凍結受精卵での誕生は1万3316人。また、同学会が92年の
見解で実施を認めた顕微鏡を見ながら細い針で卵子に精子を直接、
注入する顕微授精で生まれたのは3万1185人だった。

以下、ソースにて
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050127k0000e040083000c.html
引用元:毎日新聞

2名無しさん@5周年:05/01/27 17:16:27 ID:JKPxglvt
3名無しさん@5周年:05/01/27 17:17:28 ID:r+WnpNRQ
10万人「俺たちは体外受精ベイビーズだ」
4名無しさん@5周年:05/01/27 17:18:24 ID:+4w1lX3w
もしこの技術がなかったら日本の人口は10万人少なかったわけだ。
5名無しさん@5周年:05/01/27 17:20:53 ID:tgVZ0wq1
体外派と体内派の争いがはじまる
6名無しさん@5周年:05/01/27 17:21:15 ID:sNCWSunw
そうか、もうそんなにポピュラーなものになってたんだなあ。
これはこれで差別大好きな人が喰いつきそうだけど
(小学校なんかでいじめとかになったりして)
不妊に悩んでいた人が子供を持てて、出生率も上がって、いいことだ。
7名無しさん@5周年:05/01/27 17:23:06 ID:+5ahy8iy
GJ
8名無しさん@5周年:05/01/27 17:24:11 ID:1xEiZDt1
義兄嫁も体外だったよ。一回で出来てラッキーだったんじゃないかな。
高いみたいだし。
9名無しさん@5周年:05/01/27 17:25:42 ID:tgVZ0wq1
「オレ体外受精だったんだ〜」
「へえ〜いいじゃん、オレは受精のみならずそのまんま体外だもん」
なんて時代がくる?
10名無しさん@5周年:05/01/27 17:25:47 ID:IGr5tYZm
2クラスに一人か。多いな。
11名無しさん@5周年:05/01/27 17:30:59 ID:kMfM7mQ1
両親がセクースしないで産まれてきたって、ちょっとうらやましいな。
おとんとおかんがセクースしてたかと思うとなぜか激しく欝になる。
12名無しさん@5周年:05/01/27 17:39:36 ID:+D28aQeI
これって知らないおっさん医師に股開いて注入してもらうんだろ?
それはそれでなんか嫌だな
13名無しさん@5周年:05/01/27 17:41:25 ID:Mjziqs3w
ニュータイプがいつかは完成するんだろうな。
14名無しさん@5周年:05/01/27 18:42:31 ID:zmMYqC83
この中の何人かは精子や卵子の取り違え、もしくは医者の子かもしれん可能性もある。
一応DNA鑑定はした方がよいと思うよ。
15名無しさん@5周年:05/01/27 19:14:32 ID:6a3/XzPD
意外と不妊の女性って多いんだね・・
16名無しさん@5周年:05/01/27 19:14:54 ID:XlRuhIk5
体外受精児は将来犯罪者になるかもしれないから警戒すべき。
額に焼き印を押して普通の子供と区別すべきだ。
17名無しさん@5周年:05/01/27 19:42:33 ID:g1X66UVd
体外受精児は将来子供作れるの?パンダはできないって話じゃなかったっけ
18名無しさん@5周年:05/01/27 19:42:35 ID:QeTCwR95
体外受精も少し前は、騒がれてた
今はクローンが同じように騒がれてる

すこし先にはクローンが当たり前になって、次は何が騒がれるんだろうな。
19名無しさん@5周年:05/01/27 19:46:08 ID:YpRagkR1
人工子宮
20名無しさん@5周年:05/01/27 19:53:18 ID:BReuBuhv
受精を体内でするか体外でするかの違いで
妊娠出産は同じ過程だろ?
たいした違いじゃないじゃんか
21名無しさん@5周年:05/01/27 20:06:34 ID:MFmmZuTN
この方法ができたきっかけは第2次世界大戦後、アメリカ。
戦争で不具者になった元兵士が妻や恋人に自分の子供を産んで欲しかったから。
皆さんが嫌いなアカピ新聞に取り上げられてた。
旦那が無精子症。姑と旦那は隠してた。で、結婚後姑が嫁に頭を下げて頼んだ。
「代々続く名門なのに無精子症と近所にばれたら恥ずかしい。孫を作ってくれ。
遺産はあなたの子供に渡すから。」
夫に相談しても「フーン」と無関心だったが、姑の願いを受け入れ他人の精子で出産。
夫はやはり他人の子供が嫌だったらしく、夫婦の絆が壊れる。
奥さんは息子を連れて家を出て、仕送りも貰わず育てたとか。
約束違反じゃん。彼女の子に財産を譲るはずだったのに。
奥さんは息子を置いていけばよかったのに。見知らぬ男の間にできた欲しくもない子だったのに。
変な言い方だけど、これって姑によるレイプだよ。
22名無しさん@5周年:05/01/27 20:13:39 ID:MFmmZuTN
あ、姑とかの話は日本です。
23 :05/01/27 20:14:55 ID:Aq1XZ3MT
膣外射精児10万人超す
24名無しさん@5周年:05/01/27 20:15:28 ID:MA4rhco+
>>23
そういうふうに言うと数はもっとふえるんじゃね?
25名無しさん@5周年:05/01/27 20:16:26 ID:CndvFbsq
>>20
そう。それが

「生まれた子の人権が…」
「遺伝的に問題あるに違いない…」
「そもそも生物として…」

と騒がれてた。
今はクローン関連が全く同じ台詞言われてる。
一卵性双生児と同じと言っても聞かない。

歴史は繰り返すね
26名無しさん@5周年:05/01/27 20:16:59 ID:oj6oSGn7
>>22
わかりづらい。
27名無しさん@5周年:05/01/27 20:41:07 ID:VFQDCzJv
体外射精で生まれた子?
28名無しさん@5周年:05/01/27 21:19:57 ID:69pwL/E8
確かイギリスで最初の体外受精が成功したときには「試験管ベビー」
とか言って日本でもかなり騒がれてたのをなんとなく覚えてるよ。
セクースも知らない消防時代だったけど。
今ではごく普通に行われるようになったのか。

で、思ったんだが体外での自然受精はいいとして、顕微授精みたいに
受精する能力のない精子を無理やり卵子に注入するのは
やっぱり自然の摂理に反してるんじゃないかね。
29名無しさん@5周年:05/01/27 21:46:24 ID:CTxsBGU7
体外受精児が10万人なら、人工授精児はどれくらいいるだろうね。
30名無しさん@5周年:05/01/27 21:48:26 ID:6MJeRD9Z
いいのかなー
31名無しさん@5周年:05/01/27 21:59:59 ID:JFc37by8
両親が望んで生まれるから、顕微授精だろうが体外受精だろうが良いのでは?
不妊治療に保険を適用したら、出生率が変わるかも(上昇)。

体外受精によって産まれた子供を、クローン人間の誕生と勘違いしている人が
知り合いでいるが、非常に恥ずかしい。出産までの過程は一緒なんだし。
32名無しさん@5周年:05/01/27 23:44:56 ID:CTxsBGU7
>>31
夫の精子を使っていない割合はどのくらいなんだろうね。
最近その話はタブーになっているみたいだけど。
33名無しさん@5周年:05/01/28 13:13:54 ID:++A+Bug3
>>8
>体外受精の妊娠率は20〜30%前後とされる。

一回で出来たなんて本当にラッキーだったね
34名無しさん@5周年:05/01/28 13:33:58 ID:O8hH2rOC
>>32
顕微授精に関していえば、夫以外の精子を使うのは殆どゼロでしょう。
逆に、従来子供を持つことが難しかった精子の少ない男性が顕微授精という手段で
自分と血の繋がった子供を持つことができるようになったお陰で、他人の精子を使った
人工授精、体外受精というのはどんどん廃れていくと思う。誰だって、他人の子供のために
働いたり、遺産を遺したりするのは嫌でしょう。
35名無しさん@5周年:05/01/28 13:51:03 ID:g4ADiw3a
子供が欲しいひとたちに国はもっと協力的にならなくちゃ。
その逆にいらない夫婦からは搾り取るだけ搾り取れ。
36名無しさん@5周年:05/01/28 19:52:34 ID:??? BE:134914199-


な、中はダメっ! 外に出してぇっ!!
37名無しさん@5周年:05/01/29 16:30:27 ID:AcO7n7VG
>>34
無精子症の人がいる限り廃れていくなんてことはないと思う
38名無しさん@5周年:05/01/29 16:40:48 ID:KCLkDlt0
精子ドナーの経験があるけど、ものすごい秘密主義でビクーリ。
39名無しさん@5周年:05/01/29 19:55:22 ID:vlM79/1R
>>34
そうか〜
昔は夫の精子があっても、他人の精子を使うことがあったんですね。
妻の年齢にもよるけれど、医学の進歩を信じて待つほうがベターなのでしょうね。
40名無しさん@5周年:05/01/29 20:03:29 ID:+oQzmw4H
普通の受精と同じとか言ってるヤシは20年後に奴等がとんでもないミュータントであることを知るわけだが...。
「ゆとり教育」世代につぐ「人口受精」世代が出現した。
41名無しさん@5周年:05/01/29 20:04:48 ID:KCIGRy/R
他人の精子を使ってまで子供を作らないで養子をもらってほしい。
22のような悲劇を繰り返さないためにも。
父親に捨てられたと感じる子供。産みたいとも思わなかったのに引き取る羽目になる母親。。。
42名無しさん@5周年:05/01/29 20:08:23 ID:R2NygG2V
いつも思うのは、体外受精してまでつくった子供が不良化したり、
犯罪者になったりしたらどうなんだろうね。
養子もらう時はそんな質問されるそうだけど、体外受精するときは
そんな質問されないんでしょう?
43名無しさん@5周年:05/01/29 20:08:45 ID:YZC6Q5Wa
体外受精って双子になる確率高いよな
双子もそんなに珍しくない時代か
44名無しさん@5周年:05/01/29 23:11:12 ID:AcO7n7VG
ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/renai/20040522sr11.htm
ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/news_i/20040120so11.htm

異性の二卵性双子が胎盤を共有した形で生まれた結果
その子どもも将来不妊になる可能性があるなんて
何ともやりきれないものがあるよね
45名無しさん@5周年:05/01/29 23:32:04 ID:ShoS89C/
妊娠が難しかった夫婦でも子供が出来るようになったのはいいことだと思うけどな
あと20年ぐらいすればIQ150以上の子供がバンバン出来そうな予感
46名無しさん@5周年:05/01/30 00:48:01 ID:oVp0lpuM
>>44
記事見たけれど、どのような状態なのかな?
女の子なのに一部男の染色体が混じり、男の子なのに一部女の染色体が混じった
ってこと?
そうすると不妊以前にいろいろ問題がでてきそう。。。
47名無しさん@5周年:05/01/30 01:27:10 ID:cDiDNdoW
このスレ落ちたら 続きは下記へ

【体外受精児】 10万人超す 02年は76人に1人
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1106884319/
48名無しさん@5周年
とりあえず、子供の出産が、プラント化すれば高齢化社会とは無縁の最強国家
が建国できるな。クローン技術もつかい、単純労働も国内で賄えば、足りないのは
資源だけになる。