【推計】国民負担率、2年連続上昇し35.9% 所得税の定率減税縮小など反映
1 :
Beko ◆NEWS9yPSk2 @☆ばぐ太☆φ ★:
★国民負担率、2年連続上昇 定率減税の縮小など反映
財務省は26日、国民が所得からどれだけ社会保障費と税金に支払っているかの
割合を示す国民負担率が、2005年度には前年度比0・2ポイント上昇し
35・9%と、2年連続で増加するとの推計を公表した。所得税などの定率減税が
05年度に半分に縮小されることなどを反映した。
国民所得に対する比率は、国税と地方税の合計が21・5%と微増。
社会保障費も年金や医療、介護負担の増加で、0・2ポイント増の14・4%となる。
一方、国民所得は377兆4000億円と、4兆4000億円の増加にとどまる。
社会保障費と税金に、将来の国民負担となる財政赤字を加えた潜在的な
国民負担率は、05年度の国債新規発行額が4年ぶりに減額されることなどから
0・4ポイント縮小して44・8%となる。
共同通信
http://news.www.infoseek.co.jp/politics/story.html?q=26kyodo2005012601001328&cat=38
2 :
名無しさん@5周年:05/01/26 14:22:19 ID:FKb3Ujzk
おまんこ女学院
┌┐
/ ヽ
んvヘv.ゝ
i _.│
.'´ ヘ
.ノ! ノリノ)))》
./ i从! ´‐`ノリ べきちゃんが3なすび
| .(.ノ |.)
゙. .!
.゙:、..,__,.ノ
L.)L.)
4 :
名無しさん@5周年:05/01/26 14:42:08 ID:l/Uj7Vg8
>>44・8%となる。
報道すべきはこちらの数字だと思うが。
5 :
名無しさん@5周年:05/01/26 14:44:21 ID:7sHTGq9i
破綻マダ〜
6 :
名無しさん@5周年:05/01/26 14:45:32 ID:b2go0vux
>>4 そう。
現役国民は払った以上に恩恵を受けているのにな。
そもそも36%も世界的には極めて低い水準なのにな。
最近の増税傾向は、
『低負担中(上)給付』が『中負担中(中)給付』に、
是正されているだけのことだ。
7 :
名無しさん@5周年:05/01/26 14:49:50 ID:5sBZUH3N
8 :
名無しさん@5周年:05/01/26 14:54:44 ID:eXB2MIUS
>>6 数字だけ論じても無意味。
国の政策がどこまでをやって、個人が自らのことをどこまでやるのか。
国民負担率は、国民と行政の役割分担の線引きの議論から始まるものだから。
9 :
名無しさん@5周年:05/01/26 15:02:49 ID:TWQ6rlkm
10 :
名無しさん@5周年:05/01/26 15:03:29 ID:K+e+SP0P
国債発行額をプラスした潜在的な国民負担率は,44.8%となる
国債発行額をプラスした潜在的な国民負担率は,44.8%となる
国債発行額をプラスした潜在的な国民負担率は,44.8%となる
国債発行額をプラスした潜在的な国民負担率は,44.8%となる
11 :
名無しさん@5周年:05/01/26 15:08:44 ID:TWQ6rlkm
12 :
名無しさん@5周年:05/01/26 15:19:08 ID:Brf3ZqGa
企業に優しく
国民に厳しく
これが小泉流構造改革
13 :
名無しさん@5周年:05/01/26 15:23:19 ID:+snDUYgA
国民負担が増えるのはいいが、社会のお荷物を減らしてほしい。
生活保護の審査ももっと透明性を持たせて欲しい。
プライバシーを気にする人は、生活保護をうけなければいい。
保育所もいらない。小学校あがるまで、自分で育てろ。
それが嫌な奴は生まなくてもいいよ。どうせろくな子供に育たない。
公営住宅もいらない。特に都心の都営住宅。
低収入の人間が、物価の高い都心に住む必要はないだろう。
都心から1時間以上の場所に家を構えている一般納税者に
申し訳ないと思わないか。
日本でネオリベの風を吹かせても、いいことはないやな
15 :
名無しさん@5周年:05/01/26 15:28:45 ID:Ef2OGdZg
負担が増えても、それを上回る行政サービスを受けられれば、不満ではないのだが。
16 :
名無しさん@5周年:05/01/26 15:30:47 ID:Ef2OGdZg
低負担で高福祉が得られる勝ち抜け世代と、
高負担で低福祉も用意されないババ引き世代があって、
世代間詐欺が堂々と行われていることが問題なのだ。
17 :
名無しさん@5周年:05/01/26 15:41:42 ID:sZl/jvyw
面白いほど全く逆な事してるな。
どんどん少子化が進んで、若者が海外に流れる。
結果、子供のいない公園のベンチで老人がタバコをふかし、地面を
見る。腹が減ったな・・・と思いフランチャイズの店でラーメンを頼むが、
店員はみんなアジア系外国人。経営者は老人日本人。
18 :
名無しさん@5周年:05/01/26 15:41:47 ID:hL4JdNwa
低負担で高福祉を実現するために、公務員の給与を大幅に引き下げよう。
>>9 そうしないと金持ちは資産や利益を海外に持ち出す。
後、1割の富裕層が創価や在日ばかりだと?
寝言は寝て語れ。
その中には、マスコミ等の表には絶対出てこない、
所得税ランキングに乗ることがない本当の金持ちが含まれてる。
個人で数千億もの金を動かせる人間がな。
20 :
名無しさん@5周年:05/01/26 16:32:57 ID:Yv8PIl8x
わかっていて言ってるのかもしれないが・・・
額が大きくなるほど、資産はそう簡単に動かせるものではない。
国家間の移動ならなおさら。
持ち出せるのなら持ち出してください、
そのかわり割りに合わないくらい、税金いただきますのでwww
21 :
名無しさん@5周年:05/01/26 16:39:26 ID:4LBmiyck
公務員の給料を半分にすれば解決。
22 :
名無しさん@5周年:05/01/26 16:48:44 ID:1eKL7y/+
国民負担率が25%に収まるよう小さな政府にしてくれ。
自分の収入の75%は自分が自由に使いたい。
25%なら気持ちよく出してやる
23 :
名無しさん@5周年:05/01/27 02:09:22 ID:mzbsgVaj
国民負担率とか国民所得とかの、馴染みの無い用語で誤解が多い罠。
国民所得って言っても、庶民一人一人の所得じゃなくて、国全体がどれだけ儲けたかっていう、
GDPとかGNPに近い雰囲気の数字。
国全体の儲けに占める、政府が持って行っちゃう率が国民負担率で有って、国全体の儲けが増えれば率は
下がるし、儲けが減れば率は上がる。
外国との比較は、その国の政策などの考え方によって違うので意味が無いし(大学の授業料を税金で賄うか
個人で支払うかの考え方等)、国として儲かってるかどうかの違いも有るから、全く意味が無い。
また、国民負担率に出てくる数字は税率に直結していない。平成16年予算ベースで消費課税の国民負担率は
7.0%だけど、実際の税率は5.0%だ。負担率は税率で無い。
あと、国民というと個人収入のみを指すように思うけど、企業収入も4割ぐらい(?)入ってる。
個人と企業の収入は合算だから、個人は国民負担率の6割ぐらいを払ってる程度だ。
ただ、4割(?)ってのは日本の話であって、アメリカなんかでは社会保障負担は企業負担だったと思う(日本は
労使折半)。ヨーロッパの国別の社会保障負担は、誰か調べてください。
まー、来年度推計で負担率が上がるってのは良い話じゃないし、潜在的な国民負担率として財政赤字の
先送りをしまくりってのは良くないな。
政治家の中の人には、景気悪化につながる増税でなく、歳出削減をやって欲しい罠。
24 :
名無しさん@5周年:05/01/27 18:01:47 ID:q6qbL4sd
社会保険庁消滅まだぁ
国民負担率ってよくわからんけど、実質 赤字補填分みたいなもん?
もしそうなら 赤字補填分も増えてるかも知れないが 実際の赤字は
その何倍速で増えてるんだろ このまま行ったらいつか国民負担率200%に
なるんだっけ?
26 :
名無しさん@5周年:05/01/28 09:37:10 ID:SMNaMyGV
社会保険庁の横領、警察裏金関係スレ全保守age
27 :
名無しさん@5周年:05/01/28 10:07:34 ID:5VQdKczz
>>25 潜在的負担率が公表されてるだろ。
あと負担率200%ってなんだよw
28 :
名無しさん@5周年:05/01/28 10:10:59 ID:4nyfCZ5v
なんか公務員の失政の尻ぬぐいのために負担引き上げって感じ
しかも高所得者に甘く低所得者に厳しい政策で格差はどんどん開くばかり
やってられんな
29 :
名無しさん@5周年:05/01/28 10:16:49 ID:gYZDjbLH
バブル崩壊→税収減→増税→負担率増加→支出減少→
経済停滞→税収減→増税→負担率増加→支出減少→
経済停滞→税収減→増税→負担率増加→支出減少→・・・
何時まで続けるのやら・・・。
外国の負担率なんてどうでもいいよ・・・。
30 :
名無しさん@5周年:05/01/28 11:45:45 ID:J5ElTqhm
アホ公務員の所得を減らさないから、税金・社会保険料が上がるんだよ。