【薬】「使用制限の必要なし」 厚労省のイレッサ検討会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1宇津田司王φ ★

 日本を含まない28カ国の大規模臨床試験で、延命効果が確認されなかった肺がん治療薬イレッサ(一般名ゲフィチニブ)について、厚生労働省の検討会(座長・松本和則国際医療福祉大教授)は20日の初会合で「現時点では使用を制限する必要はない」との見解をまとめた。

 理由として、東洋人を対象にした結果解析では、生存期間の改善が示唆されていることを挙げた。

 ただ、イレッサ投与との関連が疑われる間質性肺炎などの死亡者が昨年末で約590人(国内のみ)に上ることから、投与開始後4週間の入院や、経験を積んだ医師の下での使用など、従来の安全対策を徹底するよう求めた。

 また、患者の遺伝子変異と効果の関連についての研究をメーカーに求めたほか、今回の結果を患者に説明し同意を得た上で使用することが重要とした。

http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2005012001001706_Science.html
22:05/01/20 16:07:51 ID:0vBL+JU3
2
3名無しさん@5周年:05/01/20 16:08:32 ID:VwcrajIR
イエッサー
4いつもここまで ◆3SwDJqJW56 :05/01/20 16:08:46 ID:3ykzJqrQ

    <しようせいげん ここまで
   r∩        ∩.∩
   |.| |        | | | |
  (  ゚)       (゚ω゚ ) <しようせいげん ここまで
   Дヽ。      。ノДヽ。
   l.b          bb
5名無しさん@5周年:05/01/20 16:08:46 ID:kfl2jZ4E
イレッサウィルス
6名無しさん@5周年:05/01/20 16:09:22 ID:lUKWvFtF
これは微妙だな…  つい最近外国で効果がないと使用中止になったんじゃなかった?
7名無しさん@5周年:05/01/20 16:11:10 ID:DBeHqpMA
また癒着ですか
8名無しさん@5周年:05/01/20 16:12:13 ID:bJumv4pf
あのさ…… 国外報道を知らんわけでもあるまい。
9名無しさん@5周年:05/01/20 16:12:46 ID:SE+Y87A0
でもなぁー、黙って死ぬのと毒にもなるけど助かる確率もありますって究極の選択だからな

最終的に患者が選ぶ話しですから、、、
10名無しさん@5周年:05/01/20 16:13:58 ID:E07ZhXuV
製薬会社からの袖の下っていくらぐらいなんですか?
11名無しさん@5周年:05/01/20 16:15:15 ID:MJI5w/Ui
>>9
効かないって報道なかったか?

黙って死ぬか毒飲んで死ぬかの究極の選択だろ
12名無しさん@5周年:05/01/20 16:44:21 ID:fT9dk1wX
>関連が疑われる間質性肺炎などの死亡者が昨年末で約590人
死にすぎだろ。
13名無しさん@5周年:05/01/20 17:55:10 ID:XyaEKRGE

イレッサのお値段 7,216.1円/錠

高い。
14名無しさん@5周年:05/01/20 21:19:55 ID:Hx0LzG4L
>>11
腫瘍は小さくなる。でも延命効果は見えない。しかし東洋人には効果がありそう、ということ
さらに、(添付文書にあるが)数10例前後の症例での治験で、日本人は外国人よりも奏効率が高い
第3者により日本人には体質的に効きやすいという研究結果もあり、ある程度信憑性はあると思う

>>12
8万人以上使っているらしい。割合から言えば死に「過ぎ」では無い

>>13
金持ちな国の患者から金を取らないと莫大な研究開発費が捻出できない

承認取り消しで医者・患者の選択肢を消すのは現状では賢明とは言えない・・・
「遺伝子検査をして、効きやすい患者にだけ使用するべき」と提案した委員がいるらしいが、
この最先端で完成しきっていない技術を、今使うべきか使わざるべきか。
使って成果がでれば後世に残る英断だが・・・。
15名無しさん@5周年:05/01/20 21:24:02 ID:fhPtLF5b
>>14
薬で氏亡者がこの割合((590 / 80 000) * 100 = 0.7375)
では、受け入れられないと思われ。
16名無しさん@5周年:05/01/20 21:24:49 ID:Z0W4fp1H
使用制限はしなくていいから保険適用から除外してくれ
17名無しさん@5周年:05/01/20 21:26:33 ID:RVfekDFf
>>16
それは勘弁。
18名無しさん@5周年:05/01/20 21:32:22 ID:yIeY8xxR
東洋人の症例がもっとほしけりゃ
13億のクニが近くにあるやろ?

カネほんの少し出せば飲んでくれるんやろ?

19名無しさん@5周年:05/01/20 21:52:31 ID:5cJmsxmq
役人に投薬してみればわかるよ。
本当に使用制限に必要がないならこのままだし、ウラに何かあるなら制限される
20名無しさん@5周年:05/01/20 21:55:26 ID:Hx0LzG4L
>>15
花粉症や頭痛の薬と一緒にしてないか? 抗がん剤は特別。
「何もしなければ、死ぬ。この薬を飲めば1%の確率で副作用死。10%の確率で奇跡の回復。」
飲まない人もいるだろうが、受け入れざるを得ないと思う人も多いだろう。

自分は正直なところ、FDA認可の直前にやや不誠実な行動をしたこのA社があまり好きでは無い。
でも、この検討会の判断は現状では正解だと思う。
21名無しさん@5周年:05/01/20 23:00:58 ID:/lI96Gb5
東洋人と西洋人で薬の効き方って変わるもんなの?

ある国では喫煙は有害と断罪されていて、ある国では因果関係が明らかに
なってないなんて馬鹿な話も無いと思うし。同じ人類なのに。
22名無しさん@5周年:05/01/20 23:04:23 ID:RVfekDFf
>>21
違うと思う。
持ってる酵素とか違うんじゃん?
23名無しさん@5周年:05/01/20 23:07:51 ID:Hx0LzG4L
>>21
変わりますよ。
同じ人類だけど、肌や髪の色が違ったり、背の高さが違ったり、顔のホリが深かったりするでしょ。
フランス人は酒に強いけど、日本人は酒に弱いでしょ。
だったら、人種によって薬が効きやすかったり、効きにくかったりするのも、自然だと思いませんか?
24名無しさん@5周年:05/01/20 23:08:14 ID:AB8F6mEw
血液製剤の二の舞いか
厚労省は少しも改まることがありませんね
製薬会社の方ばかり向いていないで
少しは国民の側にも顔を向けて欲しいな
本来はそうあるべき組織のはずだろ
25名無しさん@5周年:05/01/20 23:14:56 ID:Hx0LzG4L
>>24
たった23個のレスです。読んでください。
2ch暦は短いんですか? 政府即悪、企業即悪の短絡した図式はそろそろ卒業しませんか?
26 :05/01/20 23:30:25 ID:1UchNFJi
イレッサと言えば副作用。っていう雰囲気になってるのは
アカヒのキャンペーンの影響が大きい。イレッサの間質性
肺炎の問題と、血液製剤なんかの問題は全然違うんだけ
どね。朝日がわざとミスリーディングしてるのか、ナチュラル
に無能なのかは分からんが。
27名無しさん@5周年:05/01/20 23:49:00 ID:yzUVsasu
やる気が無いのか、やる能力が無いのか、メーカーから金でも貰ってるのか
厚労省腐ってる・・・ミドリ十字の二の舞だな
28名無しさん@5周年:05/01/20 23:57:15 ID:Hx0LzG4L
>>27
じゃあ、なんでイレッサを今、日本で承認を取り消さなくてはいけないのか意見を聞かせてくださいよ
29 :05/01/21 00:14:35 ID:OMSweFLZ
>>20
>FDA認可の直前にやや不誠実な行動をしたこのA社

これって株の話だっけ?マーサ・スチュアートとかいうカリスマ主婦
のインサイダー取引とかなんとか。
30名無しさん@5周年:05/01/21 00:15:49 ID:+cjJq8/x
副作用て
別に肺炎じゃなくても
カラダ弱るんだよな、リンパもろもろやられて(´・,_ ・`)

カラダ弱ると次の治療に満身で望めない

一時期ガンの衰退がみられても消滅したようにみえても結構再発する

とってもオススメシナイ
31名無しさん@5周年:05/01/21 00:21:19 ID:/HvZoR5L
それでもやっぱり
選択肢が多いほうがいいこともある。
32名無しさん@5周年:05/01/21 00:21:59 ID:/MYDAHkG
>>20
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050120-00000156-mai-soci
こんな報道されている検討会が「正解」だと言い切れる?
33名無しさん@5周年:05/01/21 00:25:31 ID:DGo2OQE7
>>32
報道をそのまま信じるのか?
NHKとアカヒの戦いを知らんのか?
自分の頭で考えろ
34名無しさん@5周年:05/01/21 00:34:50 ID:/MYDAHkG
>>33
まあそうくると思ったけどw
んじゃお前さん、これが全部事実無根のデタラメだとでも?
35名無しさん@5周年:05/01/21 00:35:59 ID:DGo2OQE7
事実は事実。(捏造されることもあるが)
記者の意見は意見。
36名無しさん@5周年:05/01/21 00:39:56 ID:/MYDAHkG
>>35
>公開された検討会の場で、販売元のアストラゼネカ社は詳しいデータを掲載した資料を配布せず、十分な審議時間もなし。

>しかし、スライドを印刷した資料は委員だけに配られ、それも検討会終了後に同社が回収。

>検討会は午前10時から2時間しか設定されていなかった。英国から来日したバージ氏らの説明に委員から質問が相次いだが、
>座長の松本和則・国際医療福祉大学教授は「時間がないので」と質問をさえぎる場面もあった。

>しかし委員は11人のうち3人が欠席。

こんな報道されている検討会が「正解」だと言い切れる?
37名無しさん@5周年:05/01/21 00:40:02 ID:xg32oA5u
>>20
極端な話、命の問題だからこそ結論が重視されると思うけどね。
3837:05/01/21 00:43:46 ID:xg32oA5u
>>20>>32

>>36
検討会は正解ではないと思う。けど結論は正解だと思う。
39名無しさん@5周年:05/01/21 00:44:42 ID:Wlmexrqo
母親がこれ飲んでた。
肺炎になって死んだ。

…効果なし、かorz
時間は元に戻らないんだけどね。
40名無しさん@5周年:05/01/21 00:44:53 ID:+cjJq8/x
胃・大腸ガソで使ってた薬で肺ガソにも効果があるって言われ続けていたお薬
が使えるようになったから
そいつの効果があがれば
今までよりはるかに使われなくなるんだよね、今のうち鯖いとかないと(´・,_ ・`)
41名無しさん@5周年:05/01/21 00:45:16 ID:XvJ7HE1B
ここまで問題にするんなら
なんで日本人を相手にして、くじ引き試験を
やろーとしないんだ?

やっぱり、できないんだろーなー。
42名無しさん@5周年:05/01/21 00:49:13 ID:DGo2OQE7
>>36
データは日本の厚生労働省だけでなく、各国の当局にわたっているはずだし、
当局によりまとめたものがすでに発表されている。

それはともかく、A社は態度が悪いよ。俺も嫌いだ。
そもそも日本で先行認可された直後、「ふつうの抗がん剤よりも副作用が少ない」と
取れるうたい文句で営業を行っていたし。
それに予想よりはるかに強烈な副作用が出現するとはっきりしたときも、
米国のFDAの認可直前だったため、データを隠そうとしていた。
(たとえデータが公表されていたとしても、認可は行われていたと俺は思うが)

会社が傾きかけてでもバイオックスの全回収を決めたMerckの爪の垢を飲ませてやりたい。

検討会がカタチだけだったのか、(名の通った人間なんだから)とっくにデータを把握していたのかは、俺は知らん。
43名無しさん@5周年:05/01/21 00:53:56 ID:DGo2OQE7
>>41
できるか(w
抗がん剤は、「毒をもって毒を制す」「刺すか刺されるか」「肉を切らせて骨を絶つ」の薬。
健常な人が飲むべきものでは無い。
今、実際に投与されている日本人の患者さんのデータが集められ、統計的に解析され、結果が出る。

>>40
あっちで早く認可しろと言われたり、こっちで認可が早すぎだと言われたり(w
44名無しさん@5周年:05/01/21 00:56:56 ID:+cjJq8/x
医者中心に医療関係者もデータ欲しいから
もっと多くの人に薬のんで欲しいんですわ(´・,_ ・`)
45名無しさん@5周年:05/01/21 00:57:30 ID:DGo2OQE7
>>42
>それに予想よりはるかに強烈な副作用が出現するとはっきりしたときも、
そういや肺炎の副作用は動物実験から予想可能だったという話もどっかにあったような。
やっぱあの会社、自分の中ではMerckの対極です。
ある学会に日本法人のエライさんが来たときに、よっぽど「どの面下げて(以下ry)」といってやりたかったよ。
46名無しさん@5周年:05/01/21 00:59:07 ID:XwfNJu42
他の認可には腰重いのに、これだけは異様なんだよな。
裏があるとしか思えない。
47井尻 ◆2bWXZoSE7M :05/01/21 01:04:52 ID:BG8nm3vu
イレッサの屈辱
48名無しさん@5周年:05/01/21 01:05:11 ID:DGo2OQE7
>>46
それは、今までに無いコンセプトを持つ「画期的新薬」だったからでしょ。

何か、一人でオナニーレスしてるな、俺。


どうせなので・・・ 前評判に反して期待はずれだったイレッサですけど、
この人はイレッサが効く合う人、この人は肺炎になる合わない人、
そういうことが薬を飲む前に前もってわかることができる「遺伝子診断」の技術が
まもなく完成しそうらしいです。
これが実用化されれば、この薬に関する問題のほとんどが解決!
49名無しさん@5周年:05/01/21 01:25:48 ID:+cjJq8/x
普及考えたらまだまだ先やがな(´・,_ ・`)
50名無しさん@5周年:05/01/21 02:02:04 ID:cuMCr+Tb
2年位前にNHKのクローズアップ現代でもやってたな

末期も末期、レントゲン写真で肺全体にがん細胞が広がっていて
どうしようもなさそうな患者さんが、イレッサ飲んで、劇的に効いて、がん細胞そのものが
消滅して、退院して1年以上元気に普通に生活して、イレッサがなかったら現在の私はありませんと
感謝してる姿と
逆に服用したらあっという間に亡くなった患者さんの例を紹介してた

肺がん自体進行したら、実際、死ぬの待つか奇跡が起こるのを待つしか
手の施しようがないわけで、この薬は奇跡があるかもしてない代わりに、死ぬ奴は死ぬと。

遺伝子診断はずっと取り組んでいるが、いまだに完成してないらしい
言ったら悪いが動物実験だよ
でも、そのままだと死ぬかも知れない状況で、選択肢はあってもいいと思う
51名無しさん@5周年:05/01/21 02:03:58 ID:CG6n8n5R
>3
口からクソたれる前にもサーと言え!
52名無しさん@5周年:05/01/21 02:19:17 ID:n0IQFC+G
リストラゼネか
53名無しさん@5周年:05/01/21 04:08:43 ID:43cPiWDT
日本のDNA関連の技術ってダメなんじゃないの?
54名無しさん@5周年:05/01/21 04:23:05 ID:cV6WrUvX
医療関係者のレスかどうかすぐにわかっておもろいスレだな。

>>52
やっぱりきたか w
55名無しさん@5周年:05/01/21 08:09:10 ID:GDLuYDJj
>>48
はて、彼らに画期的だから審査を甘くするというほどの柔軟性はあっただろうか?
56名無しさん@5周年:05/01/21 08:16:03 ID:Dvp7UGA+
また繰り返すつもりか
57名無しさん@5周年:05/01/21 09:34:59 ID:62ugoZO/
金もらってる連中は、自分の任期さえどうにか
乗り切ってしまえば、後は次の連中が尻ぬぐいしてくれると
思ってんだろうな。ミドリのアベも上手いこと逃げたし。
金もらって殺人してるわけだろ、捕まえろよ。
製造元が効果ねぇっつってんのにアホか。
自首してる犯人を、いや、こいつはやってないと思うよ、
つって野放しにしてるのと同じと違うか? 屑どもが。こいつらに飲ませろ。
58名無しさん@5周年:05/01/21 10:41:32 ID:rOICW0WE
企業の倫理はトップが引退して莫大な退職金をもらうまで。
そんなこともわからんのか?
みんな普通にやってることだが、製薬ではやめてもらいたいものだ。
てか、
医薬品輸入販売業の許可取り消したら?
アホトラ屁ネカwww
59名無しさん@5周年:05/01/21 11:04:16 ID:Gap1mSES
まず法整備だ!何をやっても許されるからこんなことになる。
60名無しさん@5周年:05/01/21 12:29:25 ID:7xYxWgci
アストラゼネカと聞いて

あきすとぜねこ っていう遊びが昔あったのを
思い出した
61名無しさん@5周年:05/01/21 12:33:00 ID:jHC5HhP8
そうか、腫瘍は縮小しても、リンパもろもろがやられるので、延命効果は
認められないという可能性もあるということか。臨床データや論文はないかな。

ただ、この薬でうちの親の場合は、末期のQOLがあがったけどね。
62名無しさん@5周年:05/01/21 12:42:10 ID:892Bs4/x
>>45
予測可能だったかもというだけで可能だったわけではない。

そもそも、イレッサで行われた非臨床試験の試験デザイン、対象動物、そのモデルを見ていってんのか?
63名無しさん@5周年:05/01/21 16:02:41 ID:1Ytbp0DO
>>11
元々がん患者ということは考えたほうがよいと思う
6445:05/01/21 19:27:10 ID:DGo2OQE7
>>55
多少の柔軟性は身に着けつつある。バイアグラを速攻で承認したりとか。
>>57
イレッサは、アベとかグンジみたいなドアホどもと同レベルの話では無い。
少なくとも、当落線上の微妙なラインにある話。
>>62
どっかのアカデミアの学者が動物実験(げっ歯類・・・?)で肺に障害が出るのを見つけてうんぬん。
記憶が曖昧なんだ・・・ごめん。
65efag:05/01/22 17:29:26 ID:fco+bcZ6
ege
66名無しさん@5周年
今週のマガジンよんだら風邪薬かと思いますた
薬害に発展?