【社会】「配達時間遅れたから」 靴2000足を配達せず、リサイクルショップへ売った男逮捕…栃木

このエントリーをはてなブックマークに追加
62 ◆65537KeAAA :05/01/14 13:23:50 ID:5ohNpJBg
>配達時間が遅れたため違約金を取られると思い、売った
すまん。俺にはどうしても理解できんのだが。
遅れるくらいなら届かない方がマシって事なんでしょうか?
63名無しさん@5周年:05/01/14 13:24:43 ID:DGnQLvc3
……売った?
俺にも理解できん
64名無しさん@5周年:05/01/14 13:24:54 ID:Uxq7C+VW
なんて嘘くさい言い訳。品物を無くしても弁償しなきゃいけないだろ。
65名無しさん@5周年:05/01/14 13:26:43 ID:Ygrl+5CD
>>36-38
ワロタ
66名無しさん@5周年:05/01/14 13:32:15 ID:gHBhW0dI
67名無しさん@5周年:05/01/14 13:33:17 ID:MYuASaPR
ドンキホーテなら買うんじゃない?
68名無しさん@5周年:05/01/14 13:35:08 ID:U9q591NS
インパール作戦も、直線コースをとるのが最短だと図面で決められ、あとはそのノルマに向かってGO! だった。
69名無しさん@5周年:05/01/14 13:35:20 ID:llynlhF/
37 :名無しさん@5周年:05/01/12 21:40:58 ID:ZCa8P4eL
>>36

二足三文で売ったと思われ だから
買い取るほうはそれほどお金用意しなくてもいいよ。


38 :名無しさん@5周年:05/01/12 22:06:45 ID:DhL9PpBK
>>37

ってことは、全部で3000文?
っていくらよ?
70名無しさん@5周年:05/01/14 13:38:30 ID:lMtWT3zT
結局2,3日の遅れでガタガタ騒ぐ靴ヲタが悪い。
71名無しさん@5周年:05/01/14 13:40:10 ID:z8ap61hN
無理な時間指定して違約金をとるのが主流だって
まえにテレビで見たぞ。
スピード遵守すれば遅れるし、スピード違反しても守ってもくれないらしい。

だからまともな人がどんどんやめてしまうんだろな。
72名無しさん@5周年:05/01/14 13:45:07 ID:9gfebpaS
これって遅配違約金は個人負担?
給料から天引の罰金刑??

73名無しさん@5周年:05/01/14 21:40:01 ID:cjNFV216
>>71

いったいどこの業界の話なのマジで。
請けるなよそんな仕事。
実家が運送屋だがそんなキチガイみたいなお客さんいないよ?
74名無しさん@5周年:05/01/15 12:56:11 ID:gZYbQ12r
75名無しさん@5周年:05/01/15 13:01:07 ID:TuVAg6Ka
その前にさー、

>配達時間が遅れると違約金を取られると思い・・・
ってのはいったいなんだ?
76名無しさん@5周年:05/01/15 22:57:32 ID:64i4uB0a
>>75
※ジャストインタイム方式
工場などが在庫を極力持たないようにするための管理方式。
必要なものを必要なときに必要数だけ納入する方式で
ストックにかかるコストが減る反面、納入が遅れたときに
工場のラインがストップして大損害が生じる可能性がある。
運送業者、下請けメーカーがその補償を強制されることもある。

関連スレ
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1090418664/
77名無しさん@5周年:05/01/15 23:55:29 ID:1j/EOiUQ
リサイクルショップから足が付いたのかな。
78名無しさん@5周年:05/01/15 23:59:37 ID:MO2l0Ob5
>>69やべぇツボにはまった(w
79名無しさん@5周年:05/01/16 00:11:39 ID:Q9LJSn/C
売っちゃえ、売っちゃえ
80名無しさん@5周年:05/01/16 00:13:52 ID:b13Lvklk
32 名前:名無しさんといっしょ 投稿日:04/07/22 22:19 ID:???
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/middle/1086642014/490-
の>490に、トラックの事故で妻とお腹の子を亡くしてしまった人の書込みがあります。
加害者も被害者も、両方とも被害者としか思えません。
本当の加害者は一体誰なのでしょうか?
このNHKの番組を見て、それが誰なのか少し判ってきたような気がしました。


>491 2/4 04/07/19 02:36 ID:7i5beqVi
>長文をお許しください。

>家内を亡くしました。お腹に第二子を宿した彼女が乗ったタクシーは、
>病院に向かう途中に居眠り運転のトラックと激突。即死のようでした。
>警察から連絡が来たときはひどい冗談だと思いました。いつものように
>今朝も笑顔で送ってくれたのに。冷たくなった彼女と対面しても現実
>の事態として理解できませんでした。

>帰宅して呆然としているところ、トラックを運転していた男性の父親と
>婚約者の訪問を受けました。父親は土下座しながら、「自分と家内が死ん
>でお詫びするから、息子には生きていく事を許してほしい」と。警察か
>ら聞いたところによると、入院している母親の治療費を稼ぐため男性は
>無理な労働をしており、それが居眠り運転をした原因のようでした。

>同様に土下座している婚約者に目をやると、若くて綺麗な女性にもかか
>わらず荒れた手をしています。本来ならとっくに結婚しているところ、
>運転手の母親の入院のために延期し、彼女もまた入院費を捻出するため
>に懸命に働いていると聞きました。私は何て言葉をかければいいのか
>分かりませんでした。

>罵ることができる相手だったらよかったのに。

81名無しさん@5周年:05/01/16 00:15:18 ID:9Grg0PoV
遅配で違約金ってマジでそんな制度あんの?
82あのよろし ◆jPDX5sojro :05/01/16 00:15:35 ID:JDEwev3F
関係ないけど、正月に年賀状が配達されないのね。
昼頃になって、やっと届いたんだけど。
「バイトが、玄関のポストに入らないんで持ち帰った」ということらしい。
呼び鈴くらい鳴らせよ、馬鹿か。
83名無しさん@5周年:05/01/16 00:18:37 ID:a7aO25cu
おかしすぎるんだよな
今のトラック輸送への要求が
もうそろそろ法で規制かけないと
84名無しさん@5周年:05/01/16 00:21:29 ID:b13Lvklk
33 名前:名無しさんといっしょ 投稿日:04/07/22 22:20 ID:???
>491 2/4 04/07/19 02:36 ID:7i5beqVi
>家内の葬儀にはトラック運転手が警察官に伴われて参列しました。彼に
>は思い切り罵詈雑言をぶつけ、殴ってやろうと思いました。一生憎むつ
>もりでした。しかし、震えながら土下座し私の顔を見ることのできない
>彼を見ると、「彼もまたこれから苦しみを背負っていく人間なのだろう」
>との思いがよぎりました。

>「つまらない人間のために家内を亡くしたと思いたくない。罪は罪とし
>て償ってもらうが、その後はきちんと生きて欲しい」。私が彼にかけた言
>葉です。正しかったかどうか分かりません。本当の私の本音かどうかも
>わかりません。ただ、私には彼を憎むことができませんでした。震える
>声で返事をする彼をみると私の気持ちは伝わったようです。

>怒りをぶつられる相手だったらよかったのに。彼そして彼の家族に会わ
>なければよかった。


・・・以下略、当該スレを見てください。
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/middle/1086642014/490-
85名無しさん@5周年:05/01/16 00:22:40 ID:qd37ZWGp
>>83
禿同。
トラックに時速90キロの速度制限装置を付けさせるなら、その見返りで
トラック輸送への要求緩和もさせないといけないね。
86名無しさん@5周年:05/01/16 00:22:41 ID:8RT9MZB4
えーと、なんだ
ちょっと言葉が出てこないぞ馬鹿すぎて
87名無しさん@5周年:05/01/16 00:24:03 ID:GFbom2t6
トラック運転手の辛さには同情の余地があるんだが
売っちゃったらね・・・。
88名無しさん@5周年:05/01/16 00:26:22 ID:vyMw57iR
違約金払えないほど厳しい状況でもう借金に手を出すか逃げるしかなくなったとかか?
つうか違約金ってなんで運転手が支払うはめになるんだ?
普通雇用者側が支払うんじゃないのか?
89名無しさん@5周年:05/01/16 00:31:06 ID:auNLfwfh
高速道路が有料の所為で低料金のトラックは軒並み一般道通るんだよな。
それでいて配達時間があるから飛ばしてる。
高速道路が無料なら事故も減るしトラックの運ちゃんも楽出来るんだろうけどな。
結局誰かが得するために他の誰かが犠牲になってるんだよね・・・
90名無しさん@5周年:05/01/16 00:32:17 ID:eRC2mao8
 単にやけくそになっただけのような・・・「こうなったらとことんやってやる」みたいな。
91名無しさん@5周年:05/01/16 00:36:13 ID:eRC2mao8
>>89

 高速道路が無料になるとこれまで高速道路を使っていた業者が値下げして結局デフレスパイラルで同じになってしまうような・・
 
92名無しさん@5周年:05/01/16 00:36:50 ID:m+aN1nLL
2000足をリサイクルショップで売るほうが、プレッシャーかかるよ
93高いメシ屋の人:05/01/16 00:42:25 ID:Do1qtZ6C
>>90
カッとしてやっちゃった後
怖くなって1日めそめそして
一晩寝て起きた後、やけというか「もうシャバにいられない」という覚悟ができて
とりあえず高いメシ屋に入って食いきれないくらいの量を頼んじゃうのがこの手の王道

場違いな人が入ってきて、妙にしんみりして酒が入った途端ハイになる
そんな人が大体2ヶ月で3人くらい・・・
94名無しさん@5周年:05/01/16 00:43:43 ID:b13Lvklk
>>91
高速代は勝手に高速を使ったドライバーに自腹切らせてるから高速道路無料になっても変わらない





なんてことはなくてやっぱりなんだかんだ理由をつけて
その分削られるんだろうな・・・
95名無しさん@5周年:05/01/16 00:44:16 ID:jowVJ/YW
消費者が物凄くワガママになったからだよ。
安くしろ、遅れるな、あれしろ、これしろ.......。
金出す側の立場が圧倒的に強くなって長いことたってるけど、
要求する側に相手の立場をすこし考えてやらないとって
意識がほとんどないんだよな。
96名無しさん@5周年:05/01/16 00:46:57 ID:4xx2ADV6
>>95

バカ発見
97名無しさん@5周年:05/01/16 00:48:55 ID:b13Lvklk
NHKの長距離トラック運転手の特集が圧力で放送中止?
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1090418664/


とりあえずここ見れ
長井の件もこの圧力(?)が原因だと告発してたら
間違いなく漏れも応援してたのに
98名無しさん@5周年:05/01/16 00:55:09 ID:Ehylsc/V
9660000円÷2015足
=1足4794円はあくまでも卸価格として、

実際は1足1500円で仕入れていたとして、
1500円×2015足=3022500円

リサイクルショップに1足2500円で売ったとして、
2500円×2015足=5037500円
5037500円-3022500円=2015000円が利益

これを皆で山分けすれば、問題なし!
リサイクル屋以外は。
99名無しさん@5周年:05/01/16 01:12:05 ID:b13Lvklk
>>98
リサイクルショップが原価より高く買うわけないだろ



作ったものそこに持ってけば儲かっちゃうじゃん
100名無しさん@5周年:05/01/16 01:16:49 ID:9Grg0PoV
偶数(or奇数)の日を必ず到着日指定にするってのはどうだ。ちょっとは緩和されるんじゃね?
101名無しさん@5周年:05/01/16 01:28:09 ID:jowVJ/YW
>>96
じゃあお前も運送屋が無理する様になった
原因の1つでもあげてミレ。
102名無しさん@5周年:05/01/16 01:44:47 ID:T2D7pbIh
>>99
馬鹿発見
103名無しさん@5周年:05/01/16 01:57:02 ID:auNLfwfh
>>91
値段じゃないんよ。問題はトラックが一般道を爆走すること。
長距離一般道を休み無しで走り続けるトラックが安全走行出来わけないし。
104名無しさん@5周年:05/01/16 02:01:57 ID:acfV24pW
公務員も業務遅滞による違約金制度を。
105名無しさん@5周年:05/01/16 02:05:41 ID:4l/9eDBv
国道の路肩で時々何の脈絡もなく

「産地直送 マグロ特別販売」

「山梨産 桃販売」

ってダンボールの切れ端に殴り書きしてあるけど、あれも
市場の時間に間に合わなかったから投売りってのも多いみたいだね。

配送委託じゃなくて、運ちゃんに売る って感じの契約で。

106名無しさん@5周年:05/01/16 02:11:33 ID:b13Lvklk
>>105
さすがに罰金とか委託違反だと
法律的にやばいから
小賢しい人間が適当な理由を考えて
運ちゃんに買わせる(運ちゃんが自発的に買う)契約にするらしい
107名無しさん@5周年:05/01/16 02:18:40 ID:f62DPj8I
スピードに関しては制限してるトラック会社もある。
こういうとこは信号無視で時間を稼ぐしかないんだろな。
108名無しさん@5周年:05/01/16 02:28:30 ID:b13Lvklk
>>107
信号無視で得られる時間なんてすずめの涙

純粋に睡眠時間に反映される
もちろん事故多発

結果としては運転手の不注意 怠惰ということになる
109名無しさん@5周年:05/01/16 02:46:08 ID:MhSt6otY
>>80
普通に居眠りダンプの兄ヤンじゃん。
背景がどうのなんて関係ないよ。
110名無しさん@5周年:05/01/16 09:58:24 ID:Ta8GlPrE
そだな、トラック輸送への規制が必要なタイミングだな。

そうすりゃ、新たなビジネスチャンスも生まれるし。(船とか列車とか)
111名無しさん@5周年
そこでホリエモンですよ