【国際】日米で大型迎撃ミサイル開発決定 日本の関与一層深まる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヒラリφ ★
米国防総省は日米が共同技術研究を進めている直径約53センチの
海上配備型迎撃ミサイル(SM3)の開発に乗り出すことを決め、
年内にも日本政府と協議を開始する方針を固めた。同省当局者が
10日までに明らかにした。

日本が昨年末、ミサイル防衛関連部品の対米輸出を武器輸出3原則の
例外としたことに伴う措置。生産・実戦配備に移行するには「少なくとも
3−5年かかる」(同省当局者)とみられるが、今後の日米安保体制で
基軸となるミサイル防衛が新たな段階へ進む。ブッシュ米政権の
国防政策の基軸となるミサイル防衛で日本の関与が一層深まることに
なりそうだ。

同当局者は共同技術研究の結果を踏まえたうえで、年内にも共同開発への
移行で正式合意したい意向を示唆した。オベリング・ミサイル防衛局長の
早期訪日も検討されているという。

西日本新聞 http://www.nishinippon.co.jp/sokuhounews/20050110/MN2005011001002473.html
共同通信 http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=SMT&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2005011001002048

関連スレ 【国際】ミサイル防衛網: レーザー撃破、米国と共同研究検討へ 政府
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1105296330/
2名無しさん@5周年:05/01/10 17:43:17 ID:tLroiC2g
2
32:05/01/10 17:43:36 ID:pb+cMIDW
2
4名無しさん@5周年:05/01/10 17:43:46 ID:WnVgTuYx
5名無しさん@5周年:05/01/10 17:43:54 ID:MvZGC83+
GJ
6名無しさん@5周年:05/01/10 17:43:55 ID:5xcnUXH+
日本は技術はあるからな
7名無しさん@5周年:05/01/10 17:43:57 ID:hfINiAD2
当たらなきゃ無駄無駄
8名無しさん@5周年:05/01/10 17:44:37 ID:WnVgTuYx
サヨがわめく悪寒
9名無しさん@5周年:05/01/10 17:45:11 ID:woR4XwUe
大きな声で
「オッス、オラ5浪! なんかすっげえやべえ状況だけど、なんだかオラ、すっげえわくわくしてきたぞ!」
と教卓の前で叫ぶ

試験開始と同時にキターと叫び、試験官に注意されたらオマエモナーと返す

金髪で特攻服、頭に必勝とかいうハチマキ巻いて
わざと鉛筆でカリカリ音を立てまくる。
周りがカリカリ音を立てたら舌打ち。ツッ、ツッとか立てまくって
小声で「後でボコすぞ…。」とか言いまくり。

地歴の試験が始まったら「さぁ今日はどれにしよっかなー」

前の席に座ってる人の肩を叩いて「こんにちは、Lです。ライト君ですよね?」 と言う。

協力プレー
百人ぐらいで願書出して当日全員欠席
10名無しさん@5周年:05/01/10 17:45:15 ID:L8BS2CWW
名前がいやらしいのでPTAから抗議が来ます
11名無しさん@5周年:05/01/10 17:46:10 ID:kIZ1sZiP
中国、統一朝鮮に対してですか。
ええ話ですな。
12名無しさん@5周年:05/01/10 17:46:17 ID:n50RUi/2

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |   カツカレー1つ。
       レヽ____________________
   ∧_∧        ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  ・∀) / ̄ヽ  (´Д`; ) < ここはバーですよ。
   (   `つ 日 凸 ( つ つヽ  \________________
   (_ ⌒./   凵ヽ | | | |ヽ.凸|   |
   「  (_/Y     ヽ _(__) | |\|   |
  ┗┳━| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    ..   \|. │  |
    ┻\|        .|        \.|   │
13名無しさん@5周年:05/01/10 17:46:19 ID:Z1lI4V8r
迎撃ミサイルは必要
日本にとって死活問題
14名無しさん@5周年:05/01/10 17:48:22 ID:Bw/sMafi
だから百発くらい打ち込まれたらどう対処するのかと
15名無しさん@5周年:05/01/10 17:50:48 ID:QHdo1Irr
>>9
コピペにマジレスしちゃうが、ボコすって今でも使える語なの?
16名無しさん@5周年:05/01/10 17:51:23 ID:/hX1VDQ5
迎撃した後どうすんのかは触れちゃいけないことなのだろうか。
永遠に迎撃し続けるのだろうか。

米にお任せ?
17名無しさん@5周年:05/01/10 17:52:08 ID:od0DxuCS
衛星落とせば大丈夫だよ
18名無しさん@5周年:05/01/10 17:53:44 ID:6j3i2cDp
>>9
マジレスするが

試験中は試験管もまじだから
そんな態度だと
すぐに追い出されるぞ

追い出されてたやつ見たことある。
19名無しさん@5周年:05/01/10 17:55:03 ID:LvtRuFvH
アメの兵器屋が日本に金だけ出させようとしてますよ…。
20名無しさん@5周年:05/01/10 17:55:12 ID:6csXR+T9
日本の技術ならこんな感じでたのむよ。
http://www.cyberiapc.com/flashgames/lunar/lunar.swf
21名無しさん@5周年:05/01/10 17:55:55 ID:dKErn9at
やっと日本も普通の国になったな
そもそも日本の技術力を考えたら軍事産業で世界をリードする事だって
出来るはず
がんばれ日本政府
22名無しさん@5周年:05/01/10 17:55:56 ID:tEYhPH2/
>>14
飽和には数で対処!!
23名無しさん@5周年:05/01/10 17:56:32 ID:EUbRvKnz
日本には46サンチ砲の実績があるわけだが
24名無しさん@5周年:05/01/10 17:57:36 ID:/0Ix55WX
>>16
迎撃後ボコす

俺等は「ボコる」って言ってたな
25名無しさん@5周年:05/01/10 17:59:28 ID:nchSHW/g
元を叩いた方が早くて安いのだが・・・。
当たらない迎撃システムなんていらねぇな。
とにかく、当てて見せてくれよ。
26名無しさん@5周年:05/01/10 17:59:40 ID:LvtRuFvH
ここの奴らって、無条件でアメリカ万歳なのなー。
27名無しさん@5周年:05/01/10 18:00:39 ID:pj0ZSoDD
>>25
憲法を修正しない限り、先制攻撃はできない
28名無しさん@5周年:05/01/10 18:01:44 ID:dDjtW1iF
アメリカ本土にミサイルが到達する前に日本で打ち落とそうというわけか。
日本は砲台みたいなものだな。真っ先に狙われそう。
29名無しさん@5周年:05/01/10 18:02:06 ID:v08XQf+q
弾道ミサイルの発射準備段階でこの基地に攻撃を加えることは
違憲ではない。鳩山内閣時代の政府見解によれば。
30名無しさん@5周年:05/01/10 18:05:12 ID:jQFvn/rz
核を超える新兵器作れよ
31名無しさん@5周年:05/01/10 18:07:27 ID:0N3xpMLl
つい最近、迎撃ミサイルの実験失敗していたよね?
しかも、雨だと失敗するかもしれないからってわざ
わざ晴れの日にやっていたのに。
これこそ税金の無駄遣いだよ。
>>25の言うとおり元をたたくことを考えたほうがい
いと思うけどな。
32名無しさん@5周年:05/01/10 18:07:58 ID:RfmDiN9H
>>21
>1
>日本が昨年末、ミサイル防衛関連部品の対米輸出を
>武器輸出3原則の 例外としたことに伴う措置

アメリカの下請けはさせてもらえても
日本が米国以外の国に製品輸出させてもらえるか非常に疑問だが
33名無しさん@5周年:05/01/10 18:08:08 ID:ffwnPR8U
GJ。どんどんこの調子で核ミサイル目指して大型兵器を開発していけ
34名無しさん@5周年:05/01/10 18:09:20 ID:vdPCZxSA
ここでのサヨの反応
小泉首相になったおかげで自殺者が過去最高
と他すれに書き込む
35名無しさん@5周年:05/01/10 18:10:22 ID:1/bKwZOF
アメリカで核実験もさせてもらおう。
36名無しさん@5周年:05/01/10 18:10:35 ID:z8ywdupg
>>30
乾燥朝鮮人なんてどうだ?
ミサイルに詰めて敵地に打ち込むと、雨でふやけてしばらくすると
活動を始めるの。究極のバイオ平気だぜ。
37名無しさん@5周年:05/01/10 18:11:50 ID:ffwnPR8U
38名無しさん@5周年:05/01/10 18:12:12 ID:ZhDMFmhg
>>34
それサヨじゃなくて、経済板の財政支出マンセーのタネだから、
軍事支出が増えるときは出てこないよ。
39名無しさん@5周年:05/01/10 18:12:26 ID:3+4invEz
【国際】ミサイル防衛網: レーザー撃破、米国と共同研究検討へ 政府
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1105296330/          @ニュース速報

●●核武装こそ究極の政治目標●●
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1096758503/   @政治
>ディック・チェイニー副大統領は、3月に出演したNBCのトーク番組で「(北朝鮮危機で) 日本なども
核政策の見直しを迫られるかもしれない」と語った。CIA(Central Intelligence Agency:米中央情報局)と
国務省情報調査局は、日本が核武装する可能性について極秘裏に検証してきた。
>「アメリカは、日本に核武装を思いとどまらせることができるのかどうかわからない。思いとどまらせた
いのかどうかもわからない。(ブッシュ政権の当局者から)そう聞いたことが ある」と、保守系シンクタンク、
ヘリテージ財団のジョン・タシックは言う。
* 『ニューズウィーク』“ニッポン核武装”(抄録)http://ruku.qp.tc/dat2ch/0308/20/1045466086.html (188-194)より
40名無しさん@5周年:05/01/10 18:12:49 ID:Se7c+eNM
>>30
そこでニュートロンジャマーですよ
41名無しさん@5周年:05/01/10 18:14:27 ID:bzUvdFlA
つか近隣諸国がこの状態で核武装してない方がおかしいんだがな
42名無しさん@5周年:05/01/10 18:14:59 ID:Ts2GPICz
NMD:開発中の迎撃システムは役に立たず 米の科学者11人

【ワシントン11日布施広】米政府が巨額の費用をつぎ込んで開発している米本土ミサイル防衛(NMD)について、
米国の著名な科学者11人が11日、開発中の迎撃システムは役に立たないと結論付けた報告書をまとめ、
クリントン大統領にミサイル防衛構想の根本的な見直しを求めた。(以下略
http://homepage.mac.com/ehara_gen/jealous_gay/md.html
43名無しさん@5周年:05/01/10 18:17:24 ID:+3FPWJO2
デコイとか撃たれたら意味ないんじゃないの?
44名無しさん@5周年:05/01/10 18:17:27 ID:Ye96pcYQ
● 「海外で不法滞在中の韓国人 35万人」

国別では ・米国   18万2821人、
       ・カナダ  10万人、
       ・日本    4万6425人、
       ・フィリピン 1万人の順だった。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/09/03/20040903000002.html
45名無しさん@5周年:05/01/10 18:18:37 ID:Ms315nz4
>>43
43レス目でいきなり核心をつくな。w
46名無しさん@5周年:05/01/10 18:19:48 ID:KyQDYXlm
バリアを開発しようよ
47名無しさん@5周年:05/01/10 18:20:13 ID:DW+noWMN
>>27
>憲法を修正しない限り、先制攻撃はできない

石破前防衛庁長官は現行憲法でも、明確な発射意志を確認すれば
基地を叩ける。と明言していたが。


でもその後、現状の日本にはその能力(適地まで行って基地を叩く)は
無いとも言ってましたが。
・゚・(ノД`)・゚・
48名無しさん@5周年:05/01/10 18:20:35 ID:RfmDiN9H
>>29
その「発射準備段階」の情報をどこから得るかだな
アメリカ(CIA)から得るとしても
アメリカ軍の戦闘開始前に日本が先におっぱじめるのか?

自前のスパイ衛星持ってから考えような
49名無しさん@5周年:05/01/10 18:22:02 ID:vALnJs3X
迎撃なんてできようとできまいとたいした問題ではない。
そういう構えを見せることが目的なんだから。

だいたい「迎撃成功しますた!もう怖くないです」なんていったら
むしろヤバイっしょ。かっこうの軍拡のネタになるし。
50名無しさん@5周年:05/01/10 18:22:16 ID:AYd4/a+b
でっかい顆粒子砲作ろうぜー
51名無しさん@5周年:05/01/10 18:23:27 ID:DW+noWMN
>>43
>デコイとか撃たれたら意味ないんじゃないの?

迎撃ミサイル発射と同時に攻撃機がミサイル基地を潰しに飛んでいくだろうから
余計な発射になるわな。
52名無しさん@5周年:05/01/10 18:25:28 ID:o7OWDhoU
>>2
迎撃すると余波で半島まで消滅できる新兵器きぼん
出来ればシナも・・・
53名無しさん@5周年:05/01/10 18:26:49 ID:RfmDiN9H
>>51
ミサイル撃った後の基地を叩くんか?
54名無しさん@5周年:05/01/10 18:28:24 ID:mWdvS3e8
ボッコすスレはここですか?
55名無しさん@5周年:05/01/10 18:30:02 ID:CLDKTHhf
レールガンか重粒子線砲に汁!
56名無しさん@5周年:05/01/10 18:31:17 ID:fKy0oPdh
なんだよ、レーザーやら大型ミサイルやら、
いったいアメリカにいくら金払うつもりだよ。
57名無しさん@5周年:05/01/10 18:31:22 ID:6csXR+T9
埋まってる巨神兵を掘り起こそうよ。
58名無しさん@5周年:05/01/10 18:31:50 ID:xGAFXpkz
レールガンはプラズマ侵食に対する有効な材料が無いのでまだ無理
重粒子線砲?なんだそりゃ
59名無しさん@5周年:05/01/10 18:32:18 ID:yfwi+ZKK
多弾頭化したらどうやっても無理。
60名無しさん@5周年:05/01/10 18:34:25 ID:3iRwafvd
で、どれくらいの精度を目指すの?
100%落さないと意味ないよ。
61名無しさん@5周年:05/01/10 18:34:33 ID:9YuzK9DU
まあ、防衛庁が与えられた予算内で自衛のための武器を作ったり買ったりするのは自由だろうよ。
総枠はキチッと縮減の方向でいってくれればよし。
62名無しさん@5周年:05/01/10 18:35:38 ID:OD7b/MN7
北朝鮮の金政権を崩壊させりゃOK
63名無しさん@5周年:05/01/10 18:35:44 ID:fKy0oPdh
唯一可能なのは、射程距離数万キロの超大型太陽光集積システムを
宇宙空間に複数個浮かべ、富んでるミサ入りを打ち捲くる。

地上も燃えるかもしれんが、海に当たったら巨大台風が生まれるかもしれん。
64名無しさん@5周年:05/01/10 18:36:01 ID:fyhalpeo
アメリカ軍産のイノベーションにお付き合いしてるだけだな、結局
65名無しさん@5周年:05/01/10 18:37:18 ID:WRnVLyk4
>>21
お前は馬鹿だな(w
お前笑われてるぞ
>>1をよく読んでみろ

米国防総省は日米が共同技術研究を進めている直径約53センチの
海上配備型迎撃ミサイル(SM3)の開発に乗り出すことを決め、
年内にも日本政府と協議を開始する方針を固めた。同省当局者が
10日までに明らかにした。

アメリカ様の言いなりなだけ。勘違いするなよゴミ(w
66名無しさん@5周年:05/01/10 18:37:21 ID:jsRZxSmr
大陸まで届く火砲を作っちゃいなさい
67名無しさん@5周年:05/01/10 18:37:40 ID:9TafehW7
俺の考えなんだが、迎撃ミサイルがハズレたら、そのミサイルが
そのまま今度は攻撃に向かうってのはどうだ。
防御と攻撃を兼ねるんだ。
68名無しさん@5周年:05/01/10 18:38:27 ID:yfwi+ZKK
>>63
それにミサイルぶち込まれたらどうするのん?
69名無しさん@5周年:05/01/10 18:38:45 ID:fKy0oPdh
>>67
あくまで、お前の考えだ。
70名無しさん@5周年:05/01/10 18:38:50 ID:ra5Ka8u2
これに核入れれば弾道ミサイルになるんじゃないの?
71名無しさん@5周年:05/01/10 18:39:22 ID:fKy0oPdh
>>68
そんなことまで知らん。自分でなんとかせい。
72名無しさん@5周年:05/01/10 18:39:49 ID:yE+fcrJF
大型迎撃ミサイル?

ミサイル発射の兆候が見られたらその基地に向けて打ち込む香具師だったらいいのに
73名無しさん@5周年:05/01/10 18:40:46 ID:p6SkZK2i
実際には攻撃してないが
反日語ってる半島とシナが核武装してるのに
日本は基地外が核装備を反対して未だに持てない。
おかしな国だよ日本。
74名無しさん@5周年:05/01/10 18:43:18 ID:QI0WYnqA
本音は中国のICBMが標的だろうからな。アメリカ狙いの。
日本の周りをうろうろしている中国の潜水艦をまず何とかして欲しいな。
75名無しさん@5周年:05/01/10 18:44:50 ID:fKy0oPdh
>>73
シナはNPTで核武装が認められている。
半島はNPTから脱退宣言している。

     さて、日本の対応は??

76名無しさん@5周年:05/01/10 18:45:48 ID:aMBGgVix
直径3キロくらいのミサイルにすれば絶対当たるんじゃないか?
77名無しさん@5周年:05/01/10 18:46:28 ID:q52IU5Hy
中国への挑発じゃん。
78名無しさん@5周年:05/01/10 18:47:04 ID:vMR9Naf7
SM-3とPAC-3はゴミだろ。とっととABLに全額つぎ込めや。
79めそ ◆.6Ed2kmAUE :05/01/10 18:47:22 ID:Y/L0+4Qx
にしても、どうしてこう日本の周辺は基地外ばかりなのだろうなあ。
80名無しさん@5周年:05/01/10 18:47:50 ID:aT5jDF2L
ミサイルをミサイルで迎撃なんて非効率だよな
日本全体を電磁バリヤーで囲ってしまえ!日本の技術なら出来る!
81名無しさん@5周年:05/01/10 18:49:17 ID:6csXR+T9
これって青森にある航空宇宙軍との連携もあるんだよね?
82名無しさん@5周年:05/01/10 18:49:56 ID:dDjtW1iF
>>57
巨神兵はこれから作るんだろ。まだ埋まってないよ。
83名無しさん@5周年:05/01/10 18:50:19 ID:Gm3r4ae0
>>73
撃ち込まれたら撃ち込まれたでみんなで手を取り合って微笑みながら
順位や差別も戦争もない天国へ行けばいいじゃないですか?
ということなんだろう。>基地外サヨ
84名無しさん@5周年:05/01/10 18:51:45 ID:/5Krbucc
おまいら鼻垂れ小僧も薄々感じてると思うが、いつのひか
ワシのイチモツの10倍はある直径約53センチいう、もの凄い防衛システム
が完成しても、そのころには守るべきものは無くなってるかも知れんね。


鼻血の一滴まで絞り取られて・・・
85名無しさん@5周年:05/01/10 18:53:56 ID:gfFXMwO7
>>65
日本単独でやろうとすれば金も莫大にかかるし、
色々外交上の問題もあるから、米から頼まれた
って口実があれば、今後の日本単独での
ミサイル開発も可能になっていくのではないかと。
その試金石みたいな感じになるといいな。
アメリカも日本の技術が欲しいんだろうし。

日本がちゃんと自国で兵器を開発できていたら、
どれだけ技術が進歩していたか分からない。
それが悔やまれる。
86名無しさん@5周年:05/01/10 18:54:18 ID:RfmDiN9H
>>70
マジレスするが
ここで話題になってるのは「高速移動飛翔体を標的とするミサイル」
敵基地とか人口密集地を標的とした弾道弾とは用途違い

迎撃に核爆発を使用するのはふた昔前の奴
87名無しさん@5周年:05/01/10 18:56:00 ID:Z1Kv8BMM
イージス艦のVLSから発射できる三段式ロケットミサイルらしい。

日本の寄与できそうな部分は何だろう?

性能・品質の安定した固体ロケットモーター・・はもしかして寄与できるかな。

敵ミサイルを捕らえる高感度高精度赤外線センサーは日本のおはこだから寄与は
決定的でしょう。

このセンサーとレーザージャイロを使った低価格の誘導装置も寄与できるかも。

案外日本の技術は使えそうですよ、但し「高性能部品」開発供給がメインで
システムとしての開発は日本側には期待されていないのでは無いかと思います。

88名無しさん@5周年:05/01/10 18:57:33 ID:i7LjVU+b
少々地球が傷んでもドラゴンボールで何とかなる。
一瞬で中国や朝鮮が消えるような新兵器を造れよ。
89名無しさん@5周年:05/01/10 18:58:02 ID:safFSklk

まぁMDなんざ
敵の1発に100発位撃たんと当たらんわけで

米国が1回実験で命中させた奴も目標の高度を大幅にsageて
やっと当たったわけで

本来の高度なら命中以前に未だ全く届かないわけで

90名無しさん@5周年:05/01/10 18:59:02 ID:6csXR+T9
>>88
ヤムチャさんに同意。
91名無しさん@5周年:05/01/10 19:00:00 ID:W61z2bph
またおいしいところはアメリカが開発して
日本が金をむしられるとかじゃないだろうね
92名無しさん@5周年:05/01/10 19:00:30 ID:BGIUbXi+
はて・・・SM-3の日米共同開発なんてとっくの昔に始まっている
わけだが。意味不明な記事だ。

おまけに「大型ミサイル」って、別にSM-3が大型化するわけじゃ
なく、「53cm」ってMk72ブースター(発射後数秒で投棄)の直径
だろう。※SM-3本体の直径は約35cm

しかも「開発を決定」じゃなく「量産を決定」じゃないのか?
確か、昨年末に初期ロット5発が海軍に納品されて、うち数発が
イージス巡洋艦「レイク・エリー」に搭載されて日本海に展開した。

ま要するに、なんとも低レベルな印象操作記事だなってこった。
93名無しさん@5周年:05/01/10 19:01:33 ID:y3Pg2DjE
これはいいニュースなの?それともわるいニュース?
94名無しさん@5周年:05/01/10 19:02:28 ID:RfmDiN9H
>>88
ピラフさん、そういうのはDB7個集めてから言おうね
95名無しさん@5周年:05/01/10 19:02:45 ID:SHfP/TQx
>>91
そうなるのはみえみえだけど、嫌とも言えんしねえ。
資源と武力のない国は弱いもんだ。
96名無しさん@5周年:05/01/10 19:03:46 ID:9TafehW7
>>92
エエエ!!!
ということは、また共同の無知暴露記事なのか!
97名無しさん@5周年:05/01/10 19:04:43 ID:liI6a631
レーザーは大気の密度によって屈折するので
前線が通過しても風が吹いても曲がりまつ。
98名無しさん@5周年:05/01/10 19:05:28 ID:66zc4gJk
わるいニュースに決まってるじゃん。
今の技術じゃ、日本は守れませんってアナリカが
行ってるようなもんだよ。

モトモト守る木ゼロだけど。
99名無しさん@5周年:05/01/10 19:08:41 ID:OV9jLdUu
>>92
まだ単弾頭の迎撃に成功しただけ。
MIRVに対して日本のカラー赤外センサーを利用してあーちゃらこーちゃら
するんじゃねーの? 勘だけど。
100名無しさん@5周年:05/01/10 19:10:38 ID:6csXR+T9
半島やシナと程々な付き合いしたほうが安く済みそうだな。
101名無しさん@5周年:05/01/10 19:12:59 ID:BGIUbXi+
ああそうか、今までは「共同研究」だったから、正式に「開発段階」に
移行する。という意味の記事か。
102名無しさん@5周年:05/01/10 19:22:24 ID:BGIUbXi+
>>99
SM-3はブースト・フェーズとミッドコース・フェーズでの撃墜が
主な任務だから、目標が単弾頭でも多弾頭でも、それなりに
有効だよ。
多弾頭式弾道弾が弾頭をばら撒くのはミッドコースの最後の方。
その手前で撃墜すれば、弾頭がいくつ載っていようが関係ない。

連投スマソ
103名無しさん@5周年:05/01/10 19:27:42 ID:xm7s3cm9
三沢の航空宇宙軍は何年か前に解散したのでは?
レーダードームも撤去したようだし。
104名無しさん@5周年:05/01/10 19:33:32 ID:LvtRuFvH
>>98
そんなことは、みんな分かってるよ。
アメが日本の金と技術を使って兵器を開発しようとしてるだけ。
軍事関係の大事な所は、アメに全部にぎられます。
105名無しさん@5周年:05/01/10 19:33:45 ID:mx9DY/7J
やっぱ、電磁バリアーだおな〜
ガラスの半球にみえるやつ!
106名無しさん@5周年:05/01/10 19:35:31 ID:rTy2k7dC
巨大な亀頭型にすれば(もちろん肌色でリアルな形)
テレビカメラは写せないんじゃないの?

超ステルス。メディアステルス。

やべ、俺って天才 〜☆
107名無しさん@5周年:05/01/10 19:39:54 ID:Bacdqdc/

大陸にニュートロンスタンピーダーを放射
108名無しさん@5周年:05/01/10 19:40:55 ID:Ehj8A0YZ
>>106
それだ! 逝けフレッシュゴードン!
109        :05/01/10 19:45:33 ID:bZJVlHW6
迎撃ミサイルを30発くらい搭載して、高度15000mくらいを
24時間以上飛行できる爆撃機を造るんだよ。

この爆撃機を24時間交代で、常時10機以上を日本海上空や
東シナ海上空の北朝鮮や中国領空ギリギリの高高度に滞空させておくんだよ。

それで弾道ミサイルが発射されて検地されたと同時に、爆撃機から
迎撃ミサイルを発射すれば、高度10k以内の低速段階だから
命中可能性が高くなるんだよ。 多弾頭ミサイルでもまだ弾頭分離して
無い段階だから、破壊は完全だろ。

冷戦の初期、アメリカはアラスカ上空に24時間体制でB52を滞空させ
いざ核戦争になったら、全機ロシアに突入って戦略を持ってたよね。
あれに習うといい。
110名無しさん@5周年:05/01/10 19:52:49 ID:Gvpca4fq
攻撃は最大の防御である。攻撃兵器もろくに持っていないのに、性能も疑わしい
迎撃ミサイルにば莫大なカネを払うニッポン。
111名無しさん@5周年:05/01/10 19:55:37 ID:7elP6VKI
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1006969697/
http://www.asagumo-news.com/Military_DATA/ISD.html
今現在、24発の核弾道ミサイルを対日照準中
一方、日本に対しても、日本が核兵器大国の米国と軍事同盟を締結し、中国を米国とともに
包囲・恫喝しているとして、日本に向けて核弾道ミサイルを24発(東風21)を90年代中頃から照準し始めた。
筆者は97年6月に、ペンタゴンから「中国が核弾道ミサイル24発を対日照準している」との情報を得たので、
この年の11月に北京郊外にある人民解放軍・国防大学を訪問し、9人の国防大学教授と会ってこの点を問い質した。 
ペンタゴンからの情報はかなり詳細で、ミサイルを設置している場所は中国と北朝鮮との国境近くにある
「通化(トンホア)基地」で、その弾道ミサイルの数は24発、このうち12発は液体燃料による推進力、
残り12発は固体燃料によるもので、いずれも日本を照準しているというものであった。
これに対し、初めは逡巡していた彼らも、筆者が核弾道ミサイルの名前と数量および燃料の種類と
設置場所を指摘すると、やがてハッキリと24発を現在日本に照準中であることを認めたのである。
112名無しさん@5周年:05/01/10 19:57:54 ID:YZBRqQnS
ビームソードとかライトサーベルみたいなの作って
113名無しさん@5周年:05/01/10 19:59:58 ID:NM3PSTsv
今まで日本には武力がないから中国や北朝鮮は強気だったけど、日本が
迎撃のためとは言え強力な武器を手にすると中国や北朝鮮は色々と宣告
してくると思うよ。
でだ、日本が武器を完成させて所持してしまうと今度は仲間になろうと
するのが中国だ。昔中国が無茶苦茶な要求をしてきた時、日本の政治家
だかなんかが戦艦に並べたら中国は速攻で態度を翻して友好的になって
しまった時があるからな。
細かいことは分かれたけど調べてみればこの話は出てくるとおもう。
かなり凄い話だから。しかも中国の調子の良さもよく分かる。
114名無しさん@5周年:05/01/10 20:01:11 ID:LvtRuFvH
ミサイルが飛んで来る前に、日本は破産しちまうよ。
115名無しさん@5周年:05/01/10 20:06:11 ID:TrvwgJNo
SM3ってスカッドミサイル3の略?
116名無しさん@5周年:05/01/10 20:06:46 ID:oFkrK4sn
それより、何で各国を攻撃しようとするんだろうな。
アメ公は自分の畑も満足に耕せず少し出来の良い身が採れたからって、他国に要らないお節介。と、肥料集め。
日本はオコボレにありつき、一番弟子になるのが精一杯。

日本に未来は無いんかね…いっそのこと、日本自爆して海に沈んだらどうよ。
117名無しさん@5周年:05/01/10 20:07:11 ID:xN4S3y0D
スタンダードミサイル3
118名無しさん@5周年:05/01/10 20:09:05 ID:SNArwAo4
533ミリって流行ってるね。
119名無しさん@5周年:05/01/10 20:09:54 ID:TrvwgJNo
>>117
ああ、スタンダードか。
みんなスタンダードだってよ、SM3はスタンダードミサイル3の略だって、
予備知識として覚えて毛。
120名無しさん@5周年:05/01/10 20:10:40 ID:KuCwRsi/
アークバードとSOLG建造で全て解決(w
121名無しさん@5周年:05/01/10 20:12:39 ID:Hm+aiDVk
防御シールドを開発すれば問題解決します。
122名無しさん@5周年:05/01/10 20:16:11 ID:tgytJwRV
>>116
お前が一人だけ自爆して土に帰れ。
123名無しさん@5周年:05/01/10 20:49:34 ID:uQFlw+3S
USS San Francisco (SSN-711) 着底事故
http://news.bbc.co.uk/2/hi/americas/4159455.stm
124名無しさん@5周年:05/01/10 21:35:48 ID:I3a7ptz5
先月号の軍事研究を読むか。BMD、SM‐3について
書かれてたな。
125名無しさん@5周年:05/01/11 01:14:45 ID:Hnwd3qB8
能書きはいいから、早く開発しろよ
ウダウダやってるとノドン飛んでくるぞ
126名無しさん@5周年:05/01/11 01:19:42 ID:5cP1OIGy
迎撃というのが日本らしいな。
127名無しさん@5周年:05/01/11 06:15:27 ID:sGz5SvJJ
つか、日本に開発費と技術出させて、出来たら出来たで高額で売りつけるんだろ、くそ雨は。
いい加減奴隷やめろよ。
128名無しさん@5周年:05/01/11 11:12:06 ID:X9/DgOvs
これってアメリカが北朝鮮・韓国・中国攻撃を始めると言う前フリですか?
129名無しさん@5周年:05/01/11 11:13:42 ID:OInm9AYU
軍靴の(ry
130名無しさん@5周年:05/01/11 11:15:03 ID:a/Sex7DP
先制攻撃用だろ?
131名無しさん@5周年:05/01/11 11:15:17 ID:Yf2zu2Q0
>>128
本気で始めるなら今すぐ行動するだろう

日本が中国側陣営に入らないよう
中国に対する示威行動をさせ緊張状態を作る意味合いがあると思われ
132名無しさん@5周年:05/01/11 11:16:17 ID:2xfRFOfk
そろそろ本気だして 日本の実力をみせてくれや!!

日本の超優秀な技術を駆使して前代未聞の防衛システムの構築よろしく!!
133吉野家LOVE ◆kJOq8Zhosg :05/01/11 11:16:43 ID:OVfW5UNe
いいねー。
防衛庁幹部と政府はアメリカに面従腹背までいかなくとも
それくらいの心構えで対米外交をするように。

外交は狐と狸の化かしあいみたいなもん。
MD構想も早く日本でのライセンス生産出来るよう働きかけるんだ!
134名無しさん@5周年:05/01/11 11:19:51 ID:S+nHDN3U
迎撃ミサイルを試したくなったアメリカは
どっかの国が日本に向けてミサイルを発射するようしむけるにちがいない。
135名無しさん@5周年:05/01/11 11:23:40 ID:qvbCtnH/
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / A  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  A ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  B  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  B |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  L   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  L  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
136名無しさん@5周年:05/01/11 11:54:10 ID:Bvt3sJC0

んじゃMDの性能試験用にICBMやSLBM作ろう

標的用だから問題無いと言う事で
当然試験データの信頼性の為にフルスペックで作ってね

137名無しさん@5周年:05/01/11 12:10:17 ID:483L2YU/
>>136
実験用ICBMを迎撃失敗したらどうすんだ?
138名無しさん@5周年:05/01/11 12:29:27 ID:5gUW9otQ
パトリオットで迎撃する前の段階で
洋上からも迎撃を試みるって奴でしょ?
段階的に迎撃するとかなんとか
航空機からの迎撃もあったっけ?
139名無しさん@5周年:05/01/11 12:34:34 ID:l6sT+Mvz
>>137
あれ〜、標的設定間違えたかなあ?
なんか北東方向にすっ飛んで逝ってるなあ
まあいいか
140名無しさん@5周年:05/01/11 12:36:19 ID:q5opdR2n
>>92
また狂道かよ
141名無しさん@5周年:05/01/11 12:40:59 ID:RmcMq5SP
関係ないけど、日本に津波きたらこのミサイルで迎撃しようぜ。
142名無しさん@5周年:05/01/11 12:55:19 ID:L9gP+ytI
大型ミサイル…。
ガミラス帝国か?
143名無しさん@5周年:05/01/11 12:58:33 ID:1OuAoKal
早く作って日本海沿岸に並べてくれ
144名無しさん@5周年:05/01/11 12:59:28 ID:hJzbJGh9
そんなことより
ミサイル迎撃の戦闘機を充実させたほうがいいんじゃない?
145名無しさん@5周年:05/01/11 13:00:51 ID:NuZiJj7t
迎撃はいいよ

攻撃ミサイルにしろよ

146名無しさん@5周年:05/01/11 13:01:12 ID:d+B5hoc/
迎撃命中精度が1割だったら、日本を照準にしている
北のミサイルが200発ある場合、迎撃ミサイルを10倍の
2000発をいつでも発射できるようにしておけば迎撃率が
100%とはいかないが9割くらいには上がるのでは?
と単純に考えてしまうがどうなの?
147名無しさん@5周年:05/01/11 13:01:41 ID:mS2pGw3H
拡散粒子砲つくれ
148名無しさん@5周年:05/01/11 13:02:37 ID:si5SRxkG
シーバットと海江田四郎も開発してくれ
149名無しさん@5周年:05/01/11 13:06:13 ID:Pj/uYeEd
>>146
200発の内、
うえに上がるのが20発、日本に届くのが5発
と考えている
150名無しさん@5周年:05/01/11 13:08:42 ID:L9gP+ytI
ガンダムとビームサーベルを開発して核ミサイルを切断しようぜ。
151名無しさん@5周年:05/01/11 13:11:00 ID:mNX0cxzS

単純な話だよ。
開発終了までの間は暫定的処置としてアメリカのICBMをお借りして
配備しましょう。コレを共同開発条件にすりゃ良い。
アメリカには届かないが中国、朝鮮全域には届く位の性能にしてw。
152名無しさん@5周年:05/01/11 13:15:53 ID:mS2pGw3H
ミサイルの軌道上にチャフみたいな阻害物質をばらまいて
誘爆させるなんて無理?
153名無しさん@5周年:05/01/11 13:20:22 ID:nZUT7/qb
もう7年前のことですが、大晦日にガンダムに乗ってる時DQNに絡まれました。
そのDQN、金が無いのか知らんけど、脚は無いし装甲も一部外れたまま。
それとも軽量化なのかな?よくワカンナイ。
ソイツ、そういう変なMSに乗ってたんですけど、
四方八方から、やたらビーム撃ってくる基地外。
おかげでメインカメラがやられちゃいましたよ。
基地外相手にこのままじゃヤバイので、宇宙要塞に逃げ込んで
やり過ごそうと思ったんですが、そいつ積んでた原付?で先回りしてたみたいで。
そいつがいるのが何となく解ったので、ガンダム停めて逃げようとしたら、
うっかりDレンジのまま降りてしまい、サイドの引きも甘かったのか
クリープで勝手に動いてしまいました。
ガンダム廃車です・・・
まあ、ライフルのセーフティを掛け忘れてたせいでDQN機も道連れでしたがw
でも、その後DQNが怒ってドス振り回して絡んでくるし・・・
で、やり合ってるウチに、「同士になれ!」とか言うし。
はぁ?こんな時に珍走の勧誘ですか?初日の出暴走でもするんスか?
後で知ったのですが、この辺じゃ有名な珍走団『値雄慈怨』の次期ヘッドだとか。
まあ、なんだかんだで無事に帰って来れたので、
こんなに嬉しいことは無いんですケドね。
その時のトラウマでMSに乗るのが少し怖い。
154名無しさん@5周年:05/01/11 13:21:44 ID:dQaQBdxs
まぁ、ミサイルは共同で情報収集衛星は単独で
155名無しさん@5周年:05/01/11 13:52:23 ID:7nh+Qul1
>>152
マジレスするが
「チャフ」はレーダー波乱反射して攪乱するしか能が無い

予想進路にベアリング玉ばら撒く手法なら有るが
156名無しさん@5周年:05/01/11 17:06:17 ID:Lq+O3DMU
ミサイルよりもレーザーで撃墜した方が費用も施設も安上がりかと。
157名無しさん@5周年:05/01/11 18:26:05 ID:7nh+Qul1
>>156
大気圏ではレーザーのパワーは大幅に減衰
測量用に比べ対象物破壊を果たすには能力不足

宇宙は...動力源を何にするかが問題
158名無しさん@5周年:05/01/11 20:29:05 ID:klhGLCWq
国連を軽視したアメリカの独走が終わるのなら、 津波の犠牲者も災い転じて福となすと言えるのではないでしょうか。 


筑紫哲也の発言
159名無しさん@5周年:05/01/11 20:32:09 ID:pp/7NjPj
迎撃ミサイルは難しくないよ。

核弾頭積めばピンポイントで当たらなくても簡単。
160名無しさん@5周年:05/01/11 20:34:20 ID:GqJQYrq7
何処が大型?
161名無しさん@5周年:05/01/11 20:35:14 ID:lNKLy1ze
SM−3は一発100億円とか。
めちゃ高いので、イージス艦にも一隻辺り2本ぐらいしか積めないんじゃない?
162名無しさん@5周年:05/01/11 20:42:19 ID:BkelxiJ6
また無駄金払わされるんじゃないだろうな
163名無しさん@5周年:05/01/11 20:50:57 ID:P3uSiiio
SM−3よりF/A−22次期主力戦闘機配備してくれよ。
8機って何だよ・・・
韓国ですりゃF-15K配備始まるのに。
F−15J改はいつから出来そう?
164名無しさん@5周年:05/01/11 21:35:06 ID:Pj/uYeEd
>>161
うそだよね
戦闘機並み?
165名無しさん@5周年:05/01/11 21:55:30 ID:AQF7Bbwy
アメリカはさ、既に恐るべきミサイルの開発に成功しているよ。
宇宙人から技術供与されて作られた、「次元移動ミサイル」。
これは一瞬にして標的の元にミサイル、あるいは爆発物を次元転移
させ爆発させるというもの。標的の位置さえ特定出来ればそこに
ミサイルや爆発物を転移させるだけ。
ただ、非常に綿密で正確な計算が必要とされる。
少しでも数値を間違えば、我々の次元が吹っ飛ぶ。
166名無しさん@5周年:05/01/11 22:09:14 ID:5G4I5hRi
バカサヨ的には「先制攻撃促進装置」だそうですw
ttp://www.hahei-check.net/docs/modules/news/article.php?storyid=33
167名無しさん@5周年:05/01/11 22:11:51 ID:lNKLy1ze
>>164
これがマジらしい。まあ古館の電波ニュースで言ってたんだけど。
しかし、H-2Aロケット発射一回の値段(140億?)を考えたら、あり得る値段だろう。

168名無しさん@5周年:05/01/11 23:10:13 ID:PhP0Ijt1
100億は高すぎでしょ。
ただこのミサイル、大きさといい中小型ロケット並だね。
169名無しさん@5周年:05/01/12 02:03:47 ID:ci4WSWSp
>>158
恐ろしい言葉を吐くな・・筑紫
自論展開するためなら他人の不幸も平気で踏み台にする
170名無しさん@5周年:05/01/12 02:14:37 ID:TXVKVR8D
>>161
Defense Security Cooperation Agency によるFMSリリースによれば

nine SM-3 Block 1A Standard missiles with MK 21 Mod 2 canisters.
The estimated cost is $725 million.

これには、イージスの改修費用も含まれるが、単純に9で割れば、8100万ドル。
約90億円だな
171名無しさん@5周年:05/01/12 02:20:29 ID:8LlLbNne
筑紫はファシストですか?
172名無しさん@5周年:05/01/12 02:23:50 ID:TXVKVR8D
>>168
H-2Aのロケット本体+打ち上げ費用が90億円
173名無しさん@5周年:05/01/12 02:26:02 ID:pA9iw8ou
AL-1で射程100-150kmとか聞いたことがあるけど、AL-1の場合は高度の高い場所を飛ぶから減衰率も低いということですかね。
174名無しさん@5周年:05/01/12 02:28:08 ID:yzkyGkqX
100億はたかいなぁ・・・。トマホークを100発買った方がいい気が・・・
175名無しさん@5周年:05/01/12 02:38:15 ID:TXVKVR8D
>>173
高度3万フィートなら気圧は1/10だ
落下してくる弾体はさらに上空の空気の薄いところから来るから、レーザーの減衰は極めて小さい
レーザーの強度が3MWと途方も無いものなので、ほとんど広がらなければ迎撃も可能だろう
176名無しさん@5周年:05/01/12 02:43:37 ID:+ZGgBMWL
日本の技術なら夏場の蚊を迎撃できるミサイルとか何時でも作れるって聞いたけど
177名無しさん@5周年:05/01/12 02:45:52 ID:ESSHnIzX
ICBMはウォーカーギャリアで受けとめろ
178名無しさん@5周年:05/01/12 04:02:10 ID:4FTRplPY
>>176
えっ!マジ?
キンチョウももう終わりだな。
179名無しさん@5周年:05/01/12 06:08:23 ID:it1QRYlj
つーか「トライデント」開発しろよ。プラズマカッターで破砕するやつ。
180 :05/01/12 06:38:20 ID:cciFqQaY
お前ら、ホントに馬鹿だな。
日本がまだ技術大国なんてマジで思ってるの?
軍事やロケット、航空技術なんて日本が一番苦手な分野じゃん。
俺たちは韓国様や中国様にさえ媚びへつらう腰抜け劣等民族だぜ。
もちろん、技術的にも韓国様や中国様の足下にも及ばない。
もっと劣等民族として身の程を知るべきだろ。
181名無しさん@5周年:05/01/12 06:45:46 ID:QTACd9LW
ダミーが飛んできたら即座に判断できるの?
無駄打ちの心配はないのかね?
182名無しさん@5周年:05/01/12 06:46:29 ID:Mj1HDzFk
航空技術に関しては骨抜き工作ばりばりかまされとる
183名無しさん@5周年:05/01/12 07:05:35 ID:7w5Z6Ypv
画期的な発想が浮かんだよ。
迎撃失敗したら、その足で報復攻撃できる大型弾道迎撃弾を作れ。
迎撃成功率0.001%以下で構わんから、常に準備万端燃料も満タンで多数配備だ。
184名無しさん@5周年:05/01/12 07:30:42 ID:wd22wIUA
ミサイルなんて撃たないですめばそれが一番いいんじゃ…













やはりこれからはレーザーの時代!
185名無しさん@5周年:05/01/12 07:42:17 ID:CiM98DEm
重ICBM作って空きスペースに
対ミサイル追尾センサーとして
秋葉で調達したジャンク基盤一枚放り込んで
改良型MD完成
100%迎撃失敗してそのまま北東方向に飛んでいきますが無問題

報復成功
ジャンク基盤も処分できて
(゚д゚)ウマー
186名無しさん@5周年:05/01/12 08:37:25 ID:u7Crn/mj
これって、実験で何回も失敗したやつだよね・・・。大丈夫か?
187名無しさん@5周年:05/01/12 08:39:13 ID:u7Crn/mj
>>183
いいね、それ。
迎撃成功率が低ければ低いほど敵がガクブルになる(w
188名無しさん@5周年:05/01/12 08:47:37 ID:cd+De0FY
>180
プッ)チョン様ですか?あの技術後進国の。自国開発力ゼロで
日本から技術提供してもらって伸びてる中国が日本より上?
たわけた事をほざくのは100年早いよ。
>184
そう、迎撃用ならレーザーの方が遥かに優れている。
ただ残念な事にミサイルを打ち落とすレベルの高出力
レーザーとなるとまだ10年以上はかかりそうだ。

189名無しさん@5周年:05/01/12 08:48:05 ID:IU6LQXY7
代わりにSM06で我慢するか
190名無しさん@5周年:05/01/12 08:49:55 ID:u7Crn/mj
>>180
苦手だけれど、今回は米国と共同開発(というか日本の金で米国が開発)するので無問題。
191名無しさん@5周年:05/01/12 08:57:02 ID:ivXrGSxC

 迎撃外れたという口実で、北朝鮮にミサイル打ち込めば良し。
192名無しさん@5周年:05/01/12 09:03:22 ID:Q5aDYlPL
やれやれ 追撃もできないミサイルだからこそ日本と共同開発 完成も危うい平気にアメは銭使いたくないんだろーよ 日本に銭ださせりゃ都合がよかろう 完成したあかつきにはアメちゃんがおいしいとこどりじゃな
193名無しさん@5周年:05/01/12 09:11:42 ID:dgls4oZ8
>>188
ではなぜ中国が有人宇宙飛行に成功し数年内に月旅行も成功させるのが確実視されてる
反面、日本は衛星打ち上げにすら連続して失敗してるのか
日本の技術など自動車に代表される三流工業品に特化したものだ
194名無しさん@5周年:05/01/12 09:16:35 ID:IU6LQXY7
>>193
そうそう、だからわざわざ三流日本の掲示板まで出張して来なくて良いですよ。
195名無しさん@5周年:05/01/12 09:25:40 ID:4mL2uyUD
>>193
中国の宇宙予算は日本持ちやからね
しかも安全人命無視ならなんぼでも低コストでやれる罠
196名無しさん@5周年:05/01/12 10:41:46 ID:6crS3Um+
この迎撃ミサイルが実際に100%迎撃出来るかどうかは関係ない。そういう装備を持っているという事実が大事。

第一、核ミサイルだって実際は使う訳にいかない兵器だからね。
197名無しさん@5周年:05/01/12 11:21:54 ID:ZbYoY8V6
>>195
予算は日本持ち
技術は旧ソ持ち
人柱だけ中国持ち
198名無しさん@5周年:05/01/12 11:23:55 ID:wCKupqOx
>>183
核を積んででも爆発力を強化してスレ違いざまに爆破すれば?

半径1キロ以内で爆発すれば落とせるぐらいの威力を持たせれば確実に迎撃できそう。

199名無しさん@5周年:05/01/12 12:23:01 ID:7jA7Iiqs
米軍って迎撃ミサイルの実験に立て続けに失敗してて、
やっと標的のミサイルに命中したと思ったら、八百長だったって事があったが。
米にまかせていいのか?
200名無しさん@5周年:05/01/12 12:31:51 ID:408ta08+
200ゲット!
ミサイルの名前はデカマラだ!
201名無しさん@5周年:05/01/12 12:34:32 ID:XiiX8Ic9
>>199
もともとハッタリ兵器ですから。SDI構想のパクリだろ。
本気で迎撃できると思い込んでいる阿呆もいるようだけど。

202名無しさん@5周年:05/01/12 12:34:48 ID:2/vFmIvA
>>198
半径1キロでミサイル破壊する威力...日本上空でそれやったら間違いなく通信系統ダウンだな

つーか、迎撃用核ミサイルってアメリカしか撃てないだろw
203名無しさん@5周年:05/01/12 12:37:54 ID:r568y/Uz
>>200
デカマラいいね。
先端を少し太くして、表面をシリコンラバーで覆って、、、。
色を日本人とアメリカ人のどっちにするかで議論がw
アメリカつっても色々な人種がいるけどね。
今回のを「日本人」としたら、
10年後は「白人」、20年後は「黒人」
30年後は「プエルトリコ人」ってどんどん
グレートが(ry
204名無しさん@5周年:05/01/12 12:59:43 ID:c9xv1Ivb
やべっ、ボコスカウォーズやりたくなってきた。
205京都県民がらすき ◆uDQBCeF.76 :05/01/12 13:04:25 ID:tVj/PJlP
>>201
アメリカは日本と用兵思想が違う。お役所しごとじゃないし
ありあまる人員を有効に活用できるからイザと言う時はヤッテクレル(・∀・)

例:http://www.m90.org/view_image.php?image_id=372
206名無しさん@5周年:05/01/12 20:00:44 ID:ci4WSWSp
>>193
サッカーができるロボット登場 山東省
ttp://people.ne.jp/2005/01/11/jp20050111_46734.html
ttp://people.ne.jp/2005/01/11/0111-4-220.jpg

中国・・無理してないか?
207名無しさん@5周年:05/01/12 20:05:16 ID:qUkuAe5s
>>158
マジ?んなこと言ったの?!
208名無しさん@5周年:05/01/12 21:37:11 ID:BMEZliJk
GJ!
209名無しさん@5周年:05/01/12 21:43:25 ID:wCKupqOx
>>202
相手と同時に撃てば爆発するのは中間地点で日本海の上でセーフじゃない?
中国内陸部から撃って来たら沿岸部の通信に大打撃。

210名無しさん@5周年:05/01/12 22:41:35 ID:Mj1HDzFk
軍事力なんてはったりですめばそれに越した事はない。
勇ましい事いう奴はむしろ軍とか自衛隊の外に多いよな。
211名無しさん@5周年:05/01/13 00:13:04 ID:E3jlZKfU
こんなのより巡航ミサイル導入したほうがいいよな。
212名無しさん@5周年:05/01/13 01:07:01 ID:9KwL/bT3
>>211
巡航ミサイルも通常弾頭だと精密爆撃しか能が無いけど
核弾頭か?
213名無しさん@5周年:05/01/13 01:29:53 ID:4f36BTg3
>元北部方面総監の志方俊之氏も香港からの情報として、中国が130発の
>核弾道ミサイルを対日照準していると報告している。
ttp://www.asagumo-news.com/Military_DATA/china01.html

こんな状況でつから遅すぎるくらいでつよね。
214名無しさん@5周年:05/01/13 01:38:42 ID:U3MFVKtO
硫黄島で使った墳進弾みたいなやつ?
215名無しさん@5周年:05/01/13 01:40:17 ID:35s/5I2v
日本の技術力なら3−5年かかると言いながら、年内には配備。
216名無しさん@5周年:05/01/13 01:46:30 ID:WUZQX5GH
迎撃以外にも使えそう。
217名無しさん@5周年:05/01/13 04:06:52 ID:csrYalkh
>>210
はったりの軍事力なんて
イタズラに他国の軍拡煽るだけだろ
218名無しさん@5周年:05/01/13 11:50:49 ID:M6Yc9i+E
>>217
米国は、日本と中国が必要以上に友好的になるのを望んでいない

中国の軍拡は望む所
219名無しさん@5周年:05/01/13 12:21:48 ID:9KwL/bT3
>>218
中国の軍拡はともかく
日本は軍備に予算回す余裕はとぼしいんですけど
220名無しさん@5周年:05/01/13 19:30:02 ID:ZOEhB61F
あっ!また失敗しちゃった
H2Aピョンヤンに落しちゃおう
221名無しさん@5周年:05/01/13 19:36:12 ID:rkFcUyS6
ぐんくつの音で今夜も眠れないアカピー
222名無しさん@5周年:05/01/13 19:41:20 ID:/LeQ6CLo
>元北部方面総監の志方俊之氏も香港からの情報として、中国が130発の
>核弾道ミサイルを対日照準していると報告している。
中国にこびへつらって日本国民を生命の危機に陥れた与野党の政治家、役人
マスコミ、学者などは自身及び家族の全財産を日本国家に差し出して反省の念を示せ。
223名無しさん@5周年:05/01/13 20:37:09 ID:vhkSb43A
政府がだらしないから
224番組の途中ですが名無しです:05/01/13 20:54:35 ID:8gq6wmBA
>>220 北京もいれて
225昔ここに書いた意見だが:05/01/13 20:54:45 ID:0stoSz36
MDで数年後運用予定のSM-3は最大射高200kmくらいとか
これがそのまま実用迎撃高度だとしても
ICBMの高度最高点は300から1000km強、しかもさらに高速
ミッドコース段階での迎撃は不可能
内陸部で発射されたら距離詰める前に猛加速に追いつけず
ブーストフェーズでの迎撃も不可能

んでテポドンの一部が日本領空に達した時の高度が160km
つっても別の一部は高度300km
(ちなみにPAC-3だかは迎撃高度数十km  ‥‥論外)

近隣基地での発射直後か目標付近着弾ギリギリでの迎撃が限界かと
で着弾直前で秒速数kmで降って来る
これに秒速数kmのMDを直撃させる(RVでクソ頑丈な為)
‥‥無理無理ムリィィィィィ
226名無しさん@5周年:05/01/13 20:58:31 ID:+AhTEhkX
>>223
日本国民全体が平和ぼけだもんどうしようもない。
考えてみれば一度しか占領されたことが平和の国だし。
そしてほとんどの人が政治を政治屋まかせだもん。
227225:05/01/13 21:00:19 ID:0stoSz36
ところで>>92にあるレイク・エリーのはもう実戦可能なんかね?
最近疎くてワカンネ
228名無しさん@5周年:05/01/13 21:14:55 ID:baG76v4Q
迎撃成功率1割でもいいから持たなきゃダメだろ、
何しろ日本は先制攻撃できねーんだしよ。
まぁ、日本が核武装して攻撃されたら反撃することができるようになった上で、
さらに敵が発射準備に入った段階で先に攻撃できるってんなら、
こんなもんに費用かけるのは無駄だがな。
229225:05/01/13 21:38:09 ID:4ZlnzXoM
つかまぁ
核武装なり先制攻撃できねんなら
MDなんぞより核シェルターか大深度地下鉄作るのが
よっぽどマシ

どっちにしてもMDなんざ(゚听)イラネ
230名無しさん@5周年
>>217
ソ連はそれで崩壊

相手より経済力が上なら良い手。