【通貨】「呼称単位を100万分の1へ」トルコ 大幅なデノミ実施

このエントリーをはてなブックマークに追加
1宇津田司王φ ★
2000万リラと、世界で最も大きな額面の紙幣を持つトルコで、1日、通貨の呼称単位を100万分の1
に切り下げる大幅なデノミが実施され、EU・ヨーロッパ連合への加盟に向けた経済改革の第1歩として
注目されています。

http://www3.nhk.or.jp/news/2005/01/02/k20050102000014.html
2名無しさん@5周年:05/01/02 08:14:43 ID:nAFwYS8O
なんか凄いインフレでも起きたのかと思った
3名無しさん@5周年:05/01/02 08:14:52 ID:S/4ge7DF
缶ジュースが1本何リラなのか?
4名無しさん@5周年:05/01/02 08:15:51 ID:Tn+mQA+B
デノミでのみ対策できる
5名無しさん@5周年:05/01/02 08:16:32 ID:nGlhbyfU
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 厨王!厨王!
 ⊂彡
6名無しさん@5周年:05/01/02 08:16:35 ID:uEBl1n0Y
ゴリラ
7名無しさん@5周年:05/01/02 08:18:34 ID:OgmeXafj
マツダのデミオがどうしたって?
8名無しさん@5周年:05/01/02 08:18:52 ID:S3X42rBG
卑弥呼単位ってみえますた
9名無しさん@5周年:05/01/02 08:19:30 ID:7UIouh6f
日本でもやって、1円=1ドルにしようって計画なかったっけ?
10名無しさん@5周年:05/01/02 08:20:56 ID:X+blvOHI
>>9
小渕さんのときにね。
11名無しさん@5周年:05/01/02 08:22:20 ID:eYCS+qES
そしたらいきなり最高紙幣が20リラになっちゃうじゃん
補助通貨あるのかしらんけど極端に下げすぎじゃないの
12名無しさん@5周年:05/01/02 08:25:33 ID:eYCS+qES
↑この発言は無かったことに
13名無しさん@5周年:05/01/02 08:26:20 ID:+ehdrOmL
[20000000]
ということですな
14名無しさん@5周年:05/01/02 08:27:46 ID:pKdSjgy1
はい、お釣り300万円!ってのがギャグではなく本当だったと。
15名無しさん@5周年:05/01/02 08:29:44 ID:TEa3To8D
正月特番でドミノやってんの下らないよな、80年代じゃあるまいし。
16名無しさん@5周年:05/01/02 08:30:20 ID:OkhakdOh
在トルコですが、新しい最高額紙幣は100リラだよ。
20リラ(旧2000万リラ)の上に50リラと100リラができた。
下の方は、補助通貨が復活したからあんま問題ないはず。

缶ジュースは1本100万リラ前後だった。日本円にして75円くらい。
日本で1万円くらいの買い物したらすぐに1億リラいきました。
でもそれがいきなり100リラになったからなあ…
早く新リラを手に入れて慣れていかないと。
17名無しさん@5周年:05/01/02 08:35:49 ID:4h2uUjxX
>>9
そうなったら補助通貨銭も復活だろうな。
めんどくさいだけで何も変わらないから今のままでいいような。
ドルだってセントがあるから実質最高が一万の単位だし。
18名無しさん@5周年:05/01/02 08:36:17 ID:S3X42rBG
>>15
ドミノじゃなくてデノミです
ってつっこんでみるテスト
19名無しさん@5周年:05/01/02 08:36:46 ID:eYCS+qES
ネタにマジレス、クオリティ高すぎ
20名無しさん@5周年:05/01/02 08:37:13 ID:NopyQgkQ
じゃあ国家予算は10京リラくらいだったのか。
21名無しさん@5周年:05/01/02 08:39:54 ID:4h2uUjxX
>>16
補助通貨使うくらいなら日本みたいに最高10000リラにすればよかったのにね。
22名無しさん@5周年:05/01/02 08:40:42 ID:lsD93O6Q
5リラ
23名無しさん@5周年:05/01/02 08:42:44 ID:gtiEVrlq
>>16
トルコの中流階級の人って、1億も数えられるの?
24名無しさん@5周年:05/01/02 08:43:52 ID:7UIouh6f
>>16 今までは何桁の電卓使ってたんですか?
25名無しさん@5周年:05/01/02 08:48:03 ID:rXiahdUo
↑そうだね、電卓とかどんなのかちょっと興味ある。
26名無しさん@5周年:05/01/02 08:48:13 ID:n+OQBYFw
トルコってインフレがすげーとか何かで読んだなぁ。
2716:05/01/02 08:54:08 ID:OkhakdOh
今までは、下3桁を省いて使ってた。つまり100,000リラは会話では大抵100リラ扱い。
トルコも3桁ごとに繰り上がるから(thousand、millionみたいに)、その方が使いやすい。
おまけに最小額硬貨が500,000リラだから,下3桁なんて全く必要なかったからね。
28名無しさん@5周年:05/01/02 08:55:24 ID:vFJXCzmV
ルーマニアに行った時、タバコ一箱が37.000レイで、会話ではゼロを3つ
省略してた。普通に手にする最高額の紙幣は1.000.000レイ(3千円ぐらい)。

これでもトルコにはかなわなかったわけだ。
29名無しさん@5周年:05/01/02 08:56:30 ID:bSWLFmkD
>>9
おれは、日常生活で
単位の違う「銭」が無い、
今の貨幣単位はなかなか
秀逸だと思う。

たとえば、レジで、

100.50円とか
小数点を打つのは効率が悪いと思うがどうだろうか。
30縄文杉の独り言:05/01/02 08:58:04 ID:8iC5rUaV

日本国債&地方債残高が1、000、000、000、000、000円に
なったころ、いやそれ以前にハイパーインフレが日本を襲う。
国内の金だけで国債を消化できなくために、金利が上がる事態にもなる。
日本円の信用が下落。止まる所を知らない円安に。ガソリンなど輸入物資が暴騰。
輸出産業は、絶好調。貧富の差が拡大。
 第一次大戦後の独逸、敗戦後の日本、昭和50年代の南米を想起する事態が。
 増税を忌避し、福祉を野放図に要求した結果として
ハイパーインフレを招き入れる。
 そうなれば福祉も糞も無く老人・失業者・公務員等は、
地獄の苦しみを味わう事になる。
 一方、日本国と地方自治体の借金負担は軽減される。
 福祉の要求を程々にして、西欧各国のように消費税15%を
受け入れたほうが身のためだよ。
 はて、日本は何分の一のデノミになるかのう。
31名無しさん@5周年:05/01/02 09:01:33 ID:MtghzgPx
>>29
ドルが普通にそうやってるから大丈夫でしょ。
3216:05/01/02 09:02:10 ID:OkhakdOh
>>24、25
一般の人が使ってる電卓は普通だよ。銀行とかはどうなってるか知らん。

ちなみに、ここ2年くらいはレートが落ち着いてて、1円=13,000リラくらい。
最高額紙幣だった2000万リラは1500円くらいです。
33名無しさん@5周年:05/01/02 09:02:48 ID:gtiEVrlq
トルコのGNPは 2,392億ドル(2003年)
為替レートは 1$=約1,417,299リラ(2004年4月末)

つまりGNPは 33京9017兆9208億リラ

ちなみに日本のGDPは 501兆2535億円
    アメリカのGDPは 11兆40億ドル(2003年)

34keisicho.go.jp ◆/DvTAMA..U :05/01/02 09:03:46 ID:otoG9mmf
1ユーロ=100ソープ

と決定いたしました。
35名無しさん@5周年:05/01/02 09:04:39 ID:PFwRZAlZ
2000年にトルコに行ったときは、500万リラが約1000円で計算しやすかった。
トルコのお札はどれも使い古されてクタクタだったなあ。
新紙幣はもっと丈夫な紙を使ってくれ。
お札のデザインはやっぱりアタチュルクだけなのかな?
ユーロに似てたらおかしいような切ないような。
36名無しさん@5周年:05/01/02 09:05:13 ID:3IfHo/0S
経済改革って・・・これ事実上の財政破綻じゃないの?
37名無しさん@5周年:05/01/02 09:07:08 ID:lDYqHEso
国債・地方債を返そうと思ったらインフレ誘導しなきゃ絶対無理
日本でデノミするのはいつごろになるんだろう
38名無しさん@5周年:05/01/02 09:07:43 ID:qRti3W+3
円も100分の1にデノミすれ
100均ショップが1均ショップになる
3916:05/01/02 09:08:04 ID:OkhakdOh
>>35
20リラまではこれまでのデザインのままで数字だけ変わった。
50リラと100リラは新デザインで、100リラがちょっとユーロっぽいw
コインも含めて、全部当然のようにアタテュルクです。

>>36
デノミができるようになったのは、経済が安定して体力がついたかららしいよ。
40名無しさん@5周年:05/01/02 09:10:23 ID:Z6Ec0Q+0
日本も将来こういった状況になる予感
今日100円だったものが一月後には5000円くらいに値上がり
41名無しさん@5周年:05/01/02 09:11:46 ID:svi2QsPM
>29

$1を打つときは100です。
100.50 は10050と打ちます。
42名無しさん@5周年:05/01/02 09:12:28 ID:s6WBQijn
トルコがデノミによって高額紙幣なくなりましたが、その代わりに今度はどこの国がもっとも高額の紙幣を発行している国になるのですか?
43名無しさん@5周年:05/01/02 09:12:29 ID:PFwRZAlZ
>>39
テレビで見たけど、トルコでは日本で言う100均ショップのことを「ジャポン」と読んでるんだってね。
理由は「日本製品だと思われて売れ行きがいいから」w
トルコでは値段は何リラ均一になってるの?
44名無しさん@5周年:05/01/02 09:14:04 ID:RKZam6B9

お前ら、今年は、「日本におけるドイツ」年ですよ!


「日本におけるドイツ2005/2006」
http://www.doitsu.com/doitsu/regierung/dbj/jp/deutschlandjahr/

今回ドイツは初めて、一年間にわたって国外での自己PRに取り組むことになりました。
2005年春に始まる「日本におけるドイツ」フェスティバルでは、
日本各地での数多くの催しを通じて、ドイツの多様性と多面性をご紹介していく予定です。

「日本におけるドイツ」は、皇太子殿下と連邦大統領を名誉総裁にお迎えして開催されます。
連邦及び州、学術・文化団体並びに経済・産業界の数多くの機関・企業が、
このプロジェクトに向け活発に活動しています。
45名無しさん@5周年:05/01/02 09:15:35 ID:bSWLFmkD
>>43
まあ、イタリア家具ショップって言って、
中国製の家具売ってる日本には文句言えないだろうな。
46名無しさん@5周年:05/01/02 09:16:36 ID:Mou5nD2X
>>43
へえ
47名無しさん@5周年:05/01/02 09:16:44 ID:Rfnx5pHE
すげぇ
48 ̄ ̄^^ ̄ ̄:05/01/02 09:17:03 ID:4xmdREgT
昔、正月休みに会社の先輩とトルコ旅行する事になり、実家の母にその事を伝えると「どこのトルコ行くの!?」と言われた事がある。
49名無しさん@5周年:05/01/02 09:19:38 ID:bSWLFmkD
>48
まあ、古い人は、
トルコ=ソープランドだjからな。
50名無しさん@5周年:05/01/02 09:20:07 ID:Z6Ec0Q+0
なんでトルコ式浴場はなくなったの?
51名無しさん@5周年:05/01/02 09:20:34 ID:vazsNH9G
>>48
お前の素行が想像できるエピソードだな
52名無しさん@5周年:05/01/02 09:21:07 ID:Mou5nD2X
>>48
で、風呂と答えたのか.?くるな
5316:05/01/02 09:22:39 ID:OkhakdOh
>>43
100万リラショップです。行ったことないので詳細は不明。
もう1リラショップになったのかな?
54名無しさん@5周年:05/01/02 09:22:50 ID:PFwRZAlZ
俺の貯金を100万分の一の数字にしたら

小数点以下だヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
55名無しさん@5周年:05/01/02 09:24:04 ID:Mou5nD2X
>>49
イルハン知ってる?
56名無しさん@5周年:05/01/02 09:25:51 ID:XB+N83hF


「ジュウタン、カイマセンカ?」

57名無しさん@5周年:05/01/02 09:27:47 ID:893fGIN7
トルコで男買い漁ってる女は、何リラで買ってるの?
58名無しさん@5周年:05/01/02 09:28:13 ID:CtdjlNuu
このスレは16がトルコについて
語るスレになりました。
59名無しさん@5周年:05/01/02 09:28:10 ID:VyT3fj2d
やばい・・・
トルコで借りた100万リラ、まだ返してない
60名無しさん@5周年:05/01/02 09:31:21 ID:Mou5nD2X
トルコより韓国の男が人気あるらしい
61名無しさん@5周年:05/01/02 09:31:49 ID:4vrki5a/
>>16
トルコから2ちゃんって、お前なんか凄いな。
62名無しさん@5周年:05/01/02 09:33:08 ID:eYCS+qES
.trみたいからfusianasanキボンヌ
63木黄シ兵_人_:05/01/02 09:33:57 ID:IFWk6phX
池袋(ボソッ
64名無しさん@5周年:05/01/02 09:34:13 ID:Mou5nD2X
韓国は徴兵制あるし野生美溢れる姿にめろめろ
65名無しさん@5周年:05/01/02 09:37:20 ID:ZumE7lUN
ビザンチン帝国
6616:05/01/02 09:38:56 ID:OkhakdOh
もういい加減眠いので寝ます。もう2時半だ…

>>57
知らん。でも日本人女性とトルコ人男性のカップルは多いな。
日本人男性も意外にトルコ人女性にもてるんだけど。

>>61
大抵の途上国がそうだけど、携帯とネットの普及率は意外に高いぞ。

>>62
勘弁してくれ
67名無しさん@5周年:05/01/02 09:39:12 ID:JI4lkvtE
>>26
確かにそうだね。もっともな疑問だ。
68名無しさん@5周年:05/01/02 09:39:44 ID:893fGIN7
韓国で小さいサウナ行った時、店のおやじに片言の日本語で
「トルコ ドーデスカ?」と聞かれ、よくわからないけど
頼んだら、別室に案内され、お姉さんにエロいことされた。
69名無しさん@5周年:05/01/02 09:44:04 ID:893fGIN7
>>26
デノミとデフレを間違えて解釈してない?
70名無しさん@5周年:05/01/02 09:44:26 ID:YdfZGC/G
>>61
自分はロサンゼルスから2ちゃんをしています。 ( ´∀`) 
71名無しさん@5周年:05/01/02 09:46:34 ID:ypPXZnZG
>>68
韓国のトルコ大使館に通報汁。
国際問題になって、チョソが吊し上げ食らうから面白いぞ。
72名無しさん@5周年:05/01/02 09:47:38 ID:mX1kaUJH
リラってユーロ前のイタリアみたいだな。知らんかった。
日本円と中国元、どっちも¥ Yenてのと同じか。
73名無しさん@5周年:05/01/02 09:48:57 ID:bSWLFmkD
>>66
うそつくなら北米院とでも名乗っとけボケ
74名無しさん@5周年:05/01/02 09:52:06 ID:pcHgyW8y
>>72
中国はYuanだろ。
75remember 斧男:05/01/02 09:54:39 ID:gFQjhrId
新通貨を「メガリラ」にすればいいのでは?メガリラ=100万リラで。
76名無しさん@5周年:05/01/02 09:56:19 ID:cyni/65G
>>26
インフレがスゲーーのは本当。
朝飯買いに行って夜に同じ店で同じもの買っても値段が違うなんてザラ。
トルコ市民は自国の貨幣を信用せず、お金たまるとすぐにドルを買う。
10年ほど前にトルコ行ったときは100万TL=1000エソくらいだったと記憶してるが
>>16では=75エソといってるのも普通なら間違い?って思うが
トルコならありえない話じゃない。
77名無しさん@5周年:05/01/02 09:58:33 ID:CgWXerZK
>>69←なんかスゲー恥ずかしい奴発見
78名無しさん@5周年:05/01/02 09:58:52 ID:lDYqHEso
トルコに限らず
自国通貨が信用できない国って大変だろうなあ
79名無しさん@5周年:05/01/02 10:00:55 ID:OyTUXMes
トルコの為替レート

1円=13109トルコリラ
1アメリカドル=1345000トルコリラ
1ユーロ=1824223.5トルコリラ





1ウォン=1299トルコリラ
80名無しさん@5周年:05/01/02 10:07:25 ID:QwivthJr
1アメリカドル=1.3メガリラ
81名無しさん@5周年:05/01/02 10:08:30 ID:lDYqHEso
BSキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
82名無しさん@5周年:05/01/02 10:15:27 ID:zuQLbw8B
漫画でおやくそくの ちっちゃくリラって書いてる賞金
のネタがもう使えないのか…
83名無しさん@5周年:05/01/02 10:19:45 ID:tGe957zG
>>78
そこで信用ある通貨とスワップ協て(tbs


EU参加って大丈夫なんでしょうかエロい人。
まあ東欧でも似たようなところはあったかもしれないが。
84名無しさん@5周年:05/01/02 10:23:57 ID:v/2tqLU8
通貨の名前変えないと、ローンしてる奴とか混乱しそうなんだけど?
85名無しさん@5周年:05/01/02 10:28:34 ID:Z7xOibKH
でもトルコがインフレで大変って気はしないよ
表面的な物価が上がっても日常生活安定してるしね
何より昔1ドル=100リラの頃100リラで買えた物が
1ドル=100万リラになったら100万リラで買えるんだから
86名無しさん@5周年:05/01/02 10:29:16 ID:4vrki5a/
>>70
国際的だなw 2ちゃんも。

もうじきアマゾンのジャングルから、
新種キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! とか、
民間宇宙旅行船から大気圏突入の実況とか入るんだろうな。
87名無しさん@5周年:05/01/02 10:30:18 ID:tZHD3UoR
次のデノミは韓国かな。
88名無しさん@5周年:05/01/02 10:35:41 ID:s5R6uIPY
>>75 メガリラ、いいねえ。
でも語感がにてるし、強そうだから1メカゴジラに改名キボンヌ
89名無しさん@5周年:05/01/02 10:36:19 ID:/XNWMQmv
( ゚Д゚)< 俺の今年を予言  
◇分の1桁目.       ◇時刻の秒2桁目      ◇時刻の秒1桁目
  [1] 女子高生に.       [1] 「キタ━(゚∀゚)━ !! 」と   [1] チンコ引き千切られる。
  [2] 初恋の人に.       [2] 「必死だなw」と.      [2] 泣かれる。
  [3] 母親に.           [3] 「愛しているの」と     [3] 説教される。
  [4] ヨン様に.         [4] 「反省しる」と.         [4] 言われながらオナニー。
  [5] 女友達に.         [5] 「逝ってよし」と.        [5] 押し倒される。
  [6] 二丁目の兄貴に.   [0] 「ウホッ」と.           [6] 刺される。
  [7] 片思いの相手に                      [7] プレゼントを捨てられる。
  [8] 風俗嬢に.                          [8] キスされる。
  [9] 幼女に.                            [9] からかわれる。
  [0] 運命の人に.                        [0] 通報される。
90名無しさん@5周年:05/01/02 10:37:05 ID:+5A0tdiJ
もったいないなー、名物だったのに。
91名無しさん@5周年:05/01/02 10:41:26 ID:3Bi4hbO+
関係ないけどライブドアの株式1万分割を思い出しましたw
92名無しさん@5周年:05/01/02 10:44:15 ID:crkv1/cI
イスタンブールなんてすげー古い都市が首都なんてすげーよな
93名無しさん@5周年:05/01/02 10:45:42 ID:tZHD3UoR
>>92
えーと、トルコの首都は・・
94名無しさん@5周年:05/01/02 10:48:18 ID:OfKjlw3n
>>93
コンスタンティノーブルだろ?東ローマ帝国以来の。
95名無しさん@5周年:05/01/02 10:49:16 ID:En/d0t3X
ボガズキョイ
96名無しさん@5周年:05/01/02 10:52:19 ID:sJAB4L7b
そんな辺境の国のことは知らないが、世界の中心は北京に決まってる。
97名無しさん@5周年:05/01/02 10:54:29 ID:tZHD3UoR
>>94
コンスタンティノポリスがローマ帝国の首都になったのは、ローマ帝国東西分裂前で
ローマ帝国末期のコンスタンティヌス大帝のときである。
98名無しさん@5周年:05/01/02 10:54:47 ID:QzP+6db1
アンカラじゃないの。
99名無しさん@5周年:05/01/02 10:55:52 ID:ljt0MQqO
あんころ
100名無しさん@5周年:05/01/02 10:57:55 ID:ciT9+0GT
ついでに「リラ」も変えればいいのに
101名無しさん@5周年:05/01/02 10:57:59 ID:OO5ExG8l
>>61
津波の時にインドネシアから情報入れてくれた人もいた

世界に広がる2chねらーの輪
102名無しさん@5周年:05/01/02 10:59:28 ID:Bn5wlrd6
カッパドギアだろ。
103& ◆iu43tp6uvc :05/01/02 10:59:39 ID:tQ16Ujus
>>92
そんな餌で俺様がくまーーーーーー!(AA略

それはともかく今はインフレそんなにひどくないよ。
年10%くらい。
自国通貨も信用されてて、一般の店では昔は喜ばれた外貨を受け取らなくなった。
104名無しさん@5周年:05/01/02 11:01:54 ID:Bn5wlrd6
東ローマ帝国が十字軍に攻撃されて首都が陥落してた、って知ってた?
105名無しさん@5周年:05/01/02 11:05:38 ID:P2TjSdzt
おととしトルコ逝った
女性がめっさ綺麗ですた(*´д`*)
106名無しさん@5周年:05/01/02 11:28:39 ID:tw2hG8PD
いつだったか、日本でデノミするときには、市場の表示の混乱を回避するために
単位を円からほかの呼称に変えたこうがいいという話がでていた。
それは、円から両にしたらごうかということだった。
そうなると、1両=4分=16朱=1000銭ってことなのかな?
そうなら、かつての1両小判や一文銭などつっかつするとおもしろいな
まあ、小判は金っていうわけにはいかないだろうけど
ちなみに、江戸時代のそばの十六文っていうのは、
四文銭を4枚で十六文ってことなんだそうだ
案外、江戸時代の人のほうが、2000円札嫌いの現代日本人と違い
頭の中は計算、やわらかかったのかもしれないね
107名無しさん@5周年:05/01/02 11:35:37 ID:Fcyg3E3y
トルコは実質今までと変わらないからいいが、日本デノミの場合は10円単位が端数切り上げ。
NECが言うように100円=1円にすると、缶ジュースが2円、つまり今まで120円だったのが200円と一気に80円も
値上がりするわけで…
108名無しさん@5周年:05/01/02 11:37:12 ID:31DTLVyW
トルコは親日国なのでなにをやっても、まあ許す。

ヲンをこんなことしたら、スレ埋めるぐらいの煽りを書き込んでやる。
109名無しさん@5周年:05/01/02 11:56:34 ID:EuUMcp0c
>>105
ぉぉ!嫁探しに行ってみたいなぁ・・・
女子高生とか無理かな(;´Д`) イスラムタチトコワイガ

>>105
それも飲料会社が全部儲かるってわけじゃないから、混乱してくるよな
それ以前とほとんど取引価格が上がらない原材料もあれば
ガソリンのように単位売りの商品は一気に値上げになる。
農家とか大変な事になりそうなオカン
110名無しさん@5周年:05/01/02 12:34:18 ID:Kp3Kw4FL
まあ俺達ヲジさん世代は、女子高生がトルコっていう言葉を口にするだけで、(;´Д`)ハアハアしちゃうんだけどな。
111名無しさん@5周年:05/01/02 12:35:30 ID:xZzVMwkq
今だ!ピンゾロゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
112名無しさん@5周年:05/01/02 12:36:19 ID:AxJSM/h3
オスマントルコは今日も南下中
113名無しさん@5周年:05/01/02 13:19:59 ID:stGQAyWF
デノミをやるって事は、インフレ対策の下地は整ったということなんだよな?
114名無しさん@5周年:05/01/02 14:46:34 ID:ehijQ6zi
でノミネートされたのか?
115名無しさん@5周年:05/01/02 16:36:22 ID:5DhhQG/B
21世紀にもなってデノミなんてやる国あったんだ。
発展途上国は大変だね、まあ先進国に迷惑かけなけりゃ文句無いけど。
116名無しさん@5周年:05/01/02 16:47:43 ID:YcrSEpwQ
>>115
日本も流通していない通貨単位で会計をするという
いびつな構造を解消するために
100円=1円へのデノミが検討されております
117名無しさん@5周年:05/01/02 16:49:28 ID:CWF3JbRT
>>116
日本がデノミをやると韓国が困ります
100円を1円にされたら10000ウォン=1円
118 ̄ ̄^^ ̄ ̄:05/01/02 16:55:25 ID:4xmdREgT
そういえば、「トルコ」という国産車があるな。
119名無しさん@5周年:05/01/02 17:01:43 ID:yiHwRrAL
トルコだけに新100リラでソープランド1回行ける、特殊浴場本位制ですか?
120名無しさん@5周年:05/01/02 17:08:51 ID:tZHD3UoR
>>117
100円を1円にされたら1000ウォン=1円
その前に韓国が千分の一のデノミをすれば、1ウォン=100円。
121名無しさん@5周年:05/01/02 17:57:37 ID:vSTjD4bF
クリスマスから新年にかけてトルコのアンタルヤで過ごしていた。
1月1日にカードでホテルの支払いをしようとしたら、このデノミの
影響で、銀行がトラブッていたらしく、使うことが出来なかった。
結局現金で支払ったよ。

でもトルコのリゾート地はいいね。
天気も穏やかで、気温も12月だというのに15℃とかそんな感じ。
昼は半袖で過ごせたよ。
122名無しさん@5周年:05/01/02 18:01:48 ID:ipZGthCU
日本の場合、デノミと同時に預金封鎖されるでしょ。
それが怖い。
123名無しさん@5周年:05/01/02 22:19:56 ID:xlbj/O8/
現実の世界にデノミをやる国が本当にあったんだ・・・・
結構ショックなニュースだね

じゃ
日本の借金も別に心配しなくていいんだ
124名無しさん@5周年:05/01/02 22:28:28 ID:Rdd6s9SA
中学の時「通過を大量に作って大量に流通させればいい」
と言っていた奴がいた。「それだと金の価値が下がる」
って言われると、「価値が下がらないようになんとかできないかな」
って言ってた
125名無しさん@5周年:05/01/02 22:33:10 ID:+q48Y5IA
数年前俺がトルコ言ったときは500万トルこりら紙幣が発行された頃で、
記念写真とって喜んでたのにな。しらんまに2000万まで出てたとは。

>>123
旧ユーゴとか台湾とかイスラエルもデノミしたよ。
126名無しさん@5周年:05/01/02 22:33:29 ID:DSPfTy2R
缶ジュース1本が100万トルコリラぐらいでなかったっけ。
そりゃデノミもしたくなるわな

でもインフレは止まるのだろうか・・・?
127名無しさん@5周年:05/01/02 22:33:30 ID:HhYzDNTu
韓国もやるんだっけ?>>デノミ
128とーほくの資産家:05/01/02 22:34:16 ID:Szdv2GQ5
昨年末、知人のトルコ人に聞いて「経済版」に書き込んでおいたのですが
だれか「大儲けした」人はいたでしょうか?
日本でもデノミか切り上げが実施されるはずなので、設ける抜け道を
模索しています。
129名無しさん@5周年:05/01/02 22:35:54 ID:w65gQei0
昔、ブラジルも、インフレとデノミの繰り返しだったように思う。
130名無しさん@5周年:05/01/02 22:38:51 ID:dIsVSjfY
トルコに行った時、対ドル-リラの一日の振れ幅がすごかったの覚えてる。
そのため毎日モノの値段が変わっていった。

美術館とかの公的な場所のおみやげ屋だけ値段が変わらなかったんで
買い物はずっとそこで買ったなあ。
131名無しさん@5周年:05/01/02 22:42:25 ID:3yViFc5H
新札の顔も相変わらずケマル・アタテュルクなのだろうか
1万円を両替すると1億3千万トルコリラ(2000万リラ札×6枚、1000万リラ札×1枚)になったっけ
132LV14の勇者様 ◆zPDVctO00E :05/01/02 22:42:50 ID:FVZzvE2P
こらーパソコン屋さんは今まで大変だったな。
32ビットで表現できる範囲っていくらまでだっけ。
通貨としは、円が一番いいんでねえのかね。
ドルみたいに小数点が必要になるとなるとめんどくさいし。
リラみたいにオーバーフローするのは勘弁だし。
133名無しさん@5周年:05/01/02 22:43:13 ID:58Zaq4KC
つまり、トルコからソープランドと呼び方を変えたのと同じ事が起こったと言うことか?
134名無しさん@5周年:05/01/02 22:45:00 ID:xzFceh0U
>>132
32ビットでも、16ビットでも、桁の大きい計算は可能ですよ。

ビット数を上げるのは、単に計算速度の向上のためだけ。
135名無しさん@5周年:05/01/02 22:45:10 ID:xlbj/O8/
円を金に変えておくのが無難だよな
136名無しさん@5周年:05/01/02 22:45:39 ID:2Qgh+jld
江頭2:50がトルコで痴態を演じて75000トルコリラの罰金を払ったこともあったな
137名無しさん@5周年:05/01/02 22:56:12 ID:N+qz6lil
>>56
「アナタハナモチ、トテモハナモチデスネ」
138名無しさん@5周年:05/01/02 23:00:13 ID:7oMIvhUV
昔、トルコの某観光地でレンタルバイクを壊して、請求額が
「500000000」
って書かれた時はびびったな。
日本円で4万くらいなんだが。
139名無しさん@5周年:05/01/02 23:00:33 ID:fOwN49+M
「おばちゃん、なんぼ」
「えっと…きつねうどん、中メシ、おかず一つで…
8500まんえ〜ん!!」
「<全員コケる>」

なつかすぃ吉本新喜劇の世界…
140名無しさん@5周年:05/01/02 23:10:40 ID:KjNoVF33

世界まるごと How マッチ!
141名無しさん@5周年:05/01/02 23:13:27 ID:OtJkSTS6
>>16
トルコ風呂は何リラで入れますか?
それとやっぱすごいですか?
142名無しさん@5周年:05/01/02 23:17:24 ID:seE3Lymj
ばあちゃん?
オレだよ、オレ!!
事故起こして示談金必要だから
127000000000トルコリラをトルコの銀行に振り込んでよ!
143名無しさん@5周年:05/01/02 23:17:39 ID:Hsfd6kGp
>>70

漏れはアムステルダムだ。
L.A.は大学までいたよ。
最初は親と一緒だったから、P.V.に住んでいて、最後の
1年半はTorranceだった。
今年の三月ぐらいに今度は東海岸に異動になりそう。
また寒い所だよ、嫌だ、嫌だ。
144名無しさん@5周年:05/01/02 23:24:37 ID:+q48Y5IA
>>136
それ俺がトルコ言ってた時、ちょうどそんときだったよ。
現地のテレビでやってた
145名無しさん@5周年:05/01/02 23:28:38 ID:CsdTBEVg
うちに1000万トルコリラ札あります。

俺が行ったときは100万トルコリラ=約1米ドルだったよ。
おみやげ物屋が「ワン・ミリオーン」なんて言ってモノ売ってた。
146名無しさん@5周年:05/01/02 23:41:44 ID:0oQLUiYC
>>30
莫大な国債を、ハイパーインフレで事実上棒引にした場合、
国内の経済活動にどのような弊害が生じるか、1000レス以内で叙述してくらさい。
おながいします
147名無しさん@5周年:05/01/02 23:44:51 ID:3yViFc5H
「べっしゅーーーーーずっ、ゆずみりよん、ゆずみりよん、べっしゅーーーーーずっ!!」
148名無しさん@5周年:05/01/02 23:50:31 ID:xqbCl/tE
トルコというと、所さんの笑ってこらえてに出た高校生を思い出す。

なんにしても、トルコには恩があるので国として仲良くしていきたい。
149名無しさん@5周年:05/01/02 23:52:25 ID:0oQLUiYC
世界一淫乱な日本人が、「トルコ式浴場」を桃源郷だと勘違いした原因:

これ↓

http://www.hi-ho.ne.jp/muse/PREshop/Ingres&David/torukoburo.GIF
150名無しさん@5周年:05/01/03 00:01:20 ID:5hwDTs2T
卑弥呼単位
151名無しさん@5周年:05/01/03 00:04:06 ID:1aqwVdZT
素人ですがこのデノミとかいうのをやるメリットデメリットを
誰かご教授していただけませんか
152LV14の勇者様 ◆zPDVctO00E :05/01/03 00:05:19 ID:9JSL9dgR
>>151
お札につけるゼロの数が少なくなって印刷代が安くなる。
・・・いや、お札だけじゃないと思うけどな。
なんにせよ、ムダにゼロがいっぱい並んどって、対して意味もないんやったら無くしたいやん?
計算めんどっちいし。
153名無しさん@5周年:05/01/03 00:08:13 ID:oSuw5e8F
>>151
メリット
桁が少なくなって会計等が楽になる、コストが下がる。

デメリット
便乗値上げの不安。
自分の収入の数字が小さくなることで国民の意識が萎縮するかも。
補助単位が発生することの煩雑さ。


でも、トルコはメリットが大きい。
154名無しさん@5周年:05/01/03 00:11:33 ID:P0PpQYyz
>151
計算が楽になる
去年トルコ行ってきたけど
0が多すぎてわけわかんなかった・・・
土産買うのに億単位だったよ
155LV14の勇者様 ◆zPDVctO00E :05/01/03 00:11:37 ID:9JSL9dgR
>>153
>自分の収入の数字が小さくなることで国民の意識が萎縮するかも。
一桁ぐらいだったらとにかくなあw
これぐらいの桁数で動いたら計算が楽になるメリットのほうが大きいよね。
ただ、しばらくは混乱するとは思うけど。
156名無しさん@5周年:05/01/03 00:13:38 ID:O++LckLi
コインの補助通貨と、札の通貨とを別の単位にして
札とコインの交換比率を操作すれば
あんまり困らんとおもうんだがな。
もちろん、コインでの高額なお買い物や企業間取り引きは禁止だよ。
両替しなきゃいけない。
157名無しさん@5周年:05/01/03 00:16:05 ID:WD6HFmcG
>>151
メリット  計算がしやすい
       家計簿ソフト、レジ、全てのシステム改変が必要になり、費用がかかり、に経済が活性化する。

デメリット 端数を切り上げる便乗値上げが横行し短期のインフレに。最近ではユーロ導入で発生。
       家計簿ソフト、レジ、全てのシステム改変が必要になり、費用がかかり、必要な投資に金が回らない。
       
158LV14の勇者様 ◆zPDVctO00E :05/01/03 00:18:41 ID:9JSL9dgR
>>157
経済効果はだいぶありそうだな。
・・・いや、資金力があればの話ですが。
1597C ◆5D7C.LIVE2 :05/01/03 00:18:41 ID:gS4f4m34
>>154
億ってスゲーな。
普通の生活では縁のない桁だもんな。
160151:05/01/03 00:19:47 ID:1aqwVdZT
>>152以降
参考になりますた。逆になんでここまでゼロを増やしちゃったのかななんて
おもいますね。ゼロを増やして収入が増えたと錯覚させて労働意欲向上を
期待してのことなんですか?一素人的には増やす利点が見えないであります
161名無しさん@5周年:05/01/03 00:25:50 ID:J9OJJsv2
ゼロが多いから、旅行者が両替するとき、
悪い奴は桁をごまかしたりするらしいな
162名無しさん@5周年:05/01/03 00:25:52 ID:WD6HFmcG
>>158
日本の場合にはデフレなので短期的にはインフレ圧力となります。
収入が減ったように感じるので消費が滞るというバカが居ますが、
デノミを行った国では、貨幣価値が充分に習熟されるまでは、
金は使われまくります。
月の小遣い100円で、菅ジュースが一円ですから。カンジュース何本も買ってしまうわけです。
163名無しさん@5周年:05/01/03 00:30:01 ID:N3TmxGx6
今まで 1,000 円→13,109,161 トルコリラ
これから 1,000 円→13.11 トルコリラ
164名無しさん@5周年:05/01/03 00:32:43 ID:3VFTb1iE
トルコいったときはわけわかんなかったなー
こずかい両替したら億こしたからな
165名無しさん@5周年:05/01/03 00:38:49 ID:/CMGUvRf
まあ、今までだってミリオンが通貨単位みたいなもんだったから、
あんまり変わらないって言えば、変わらないんだけどな。
166名無しさん@5周年:05/01/03 00:40:54 ID:e0f6DRqa
十年位前に初めてメキシコに行った時、ちょうどデノミを行った後だった。
ただでさえ、初めて行った国の通貨はわかり辛いのに新旧の通貨が入れ混じって
訳わからなかったよ。
たぶん釣銭等誤魔化されただろうな。
167名無しさん@5周年:05/01/03 00:55:23 ID:yosY1jQI

金ってなんなんだろうね?

 
168名無しさん@5周年:05/01/03 01:08:02 ID:TK3BTwIA
じゃ、もうあの両替所での金持ち気分は満喫できないんやね。
漏れが行った頃はインフレ末期で物価が落ち着いて、
前述の1milyon=\75くらいだったよ。
「ネカダル?(いくら?)」
「20,000,000」
おちょくられてると思った…
169名無しさん@5周年:05/01/03 02:47:56 ID:knomoqKU
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050102-00000413-yom-int
ここのソースには、新通貨名は「新トルコ・リラ」とあるけど
つまり、1,000,000 リラ = 1 トルコ・リラ ってことですか?
日本でいえば、1,000,000 円 = 1 日本・円になったと。
170井尻 ◆2bWXZoSE7M :05/01/03 02:57:33 ID:jefD1J8H
1000人に1人くらいは
財産が減らされると思ってショックを受けてそう
171名無しさん@5周年:05/01/03 03:31:29 ID:ZW5pKBgH
ドミノみたいに、最初の企業が倒産すると、他の企業も連鎖的に倒産するのかな。
172名無しさん@5周年:05/01/03 03:45:16 ID:piW9wwfU
新紙幣は長島茂雄で
173名無しさん@5周年:05/01/03 08:21:01 ID:wJSUrHsB
韓国の通貨単位でも感動したな。
3万円程度を両替しただけで30枚以上の札束が出てきて…
確か、その際は300ドルのチェックを換金した記憶があります。
174名無しさん@5周年:05/01/03 08:48:21 ID:tOhSCmcK
そんなのトルコじゃないやいヽ(`Д´)ノ
175名無しさん@5周年:05/01/03 08:50:50 ID:80Rl00JK
俺の精子の量も最近デノミ気味です。
176名無しさん@5周年:05/01/03 08:54:54 ID:0spynSqs
今まではワリカンしたら大変だったんだろうな。
177名無しさん@5周年:05/01/03 09:24:26 ID:ElVS3tr9
去年行ったとき、みやげ物屋ではドルとユーロしか使わなかったなあ。
どの売り子も「あんた日本人じゃねーのか?」っていうくらい日本語が堪能。
こっちもチョーシこいて値切り交渉しまくったw
あ、そういやポルノが売ってたなあ。イスラム圏のポルノなんていいみやげに
なるとは思ったのだが、税関で見つかると恥ずかしいので買うのやめたw
メシがうまかった。また行きたい。
178名無しさん@5周年:05/01/03 09:48:57 ID:KG3cIkRh
なんで今までは0が多かったのかな
179名無しさん@5周年:05/01/03 09:59:54 ID:vAeX++m7
で、今の最高額面紙幣は壱万円札で桶?
180名無しさん@5周年:05/01/03 10:11:02 ID:/CMGUvRf
>>178
インフレだよ。インフレ。
それ以外の何だってのよ。
181名無しさん@5周年:05/01/03 10:22:46 ID:KG3cIkRh
>>179
ひどいインフレだなw

>>178
?
182訂正:05/01/03 10:24:52 ID:KG3cIkRh
>>180
ひどいインフレだなw

>>179
?
183名無しさん@5周年:05/01/03 10:38:19 ID:/CMGUvRf
そう、ひどかったんだよ。
笑っちまうほど。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%AA%E3%83%A9
184名無しさん@5周年:05/01/03 12:31:32 ID:5n+XSh1r
第一次大戦後のドイツみたく莫大な賠償金を要求されたわけでもないのに
なんでそんなに紙幣刷ったんだろ?
185名無しさん@5周年:05/01/03 13:52:07 ID:ua09bABC
>>177
> どの売り子も「あんた日本人じゃねーのか?」っていうくらい日本語が堪能。
> こっちもチョーシこいて値切り交渉しまくったw

根切り交渉しまくってもぼったくりプライスなのがトルコ・・・
186名無しさん@5周年:05/01/03 18:20:24 ID:PvueZiSm
>>184

経済が不安定

国庫ない

よーしパパ取りあえずお札刷っちゃうぞー

インフレ

ますます経済不安

この輪廻が断ち切れたということ。
具体的にどうやって打破できたかは存ぜぬが
187名無しさん@5周年:05/01/03 18:34:38 ID:X4ej7VkJ
2000万リラ紙幣をげっとしておくべきだったorz
188名無しさん@5周年:05/01/03 18:41:45 ID:HwyK5t4m
俺の50万トルコリラ札もそのうち紙くずになるのか・・・・
欧州旅行の思い出の品だから手放す気にもならんけど
189名無しさん@5周年:05/01/03 18:54:17 ID:YNHdL73P
>>179 世界最高?
一応通用する(断る店も多いが)ものとして 500ユーロ(約7万円)札、
通用していないのも含めれば 1万米ドル札があります。

1単位の価値が最大はどこだろう。中東のどこかのディナールかな?
190名無しさん@5周年:05/01/03 19:00:06 ID:0FYYnRIt
クウェートディナールが350円だったかな
191名無しさん@5周年:05/01/03 19:05:03 ID:fk79EH8Q
>>167
192名無しさん@5周年:05/01/03 19:05:34 ID:/3btirt7
男・女性の呼称単位も変えろよ
193名無しさん@5周年:05/01/03 19:41:19 ID:pD71Fn1X
俺は昭和天皇即位60周年記念の10万円金貨で成人式のスーツを買った。
194名無しさん@5周年:05/01/03 19:44:47 ID:hiYtxw/L
>>188
50万TLじゃどちみちコーラも買えんよ……
195名無しさん@5周年:05/01/03 19:49:39 ID:4FYPT2nS
数年前に行ったときでもパン一個が20万トルコリラだったな。
安ホテル一泊一千万トルコリラ。
前年発行の地球の歩き方がもう役に立たないくらいのインフレだった。
196名無しさん@5周年:05/01/03 19:53:51 ID:ToowogeK
地球の歩き方は元々役に立たないからな。
197名無しさん@5周年:05/01/03 20:07:03 ID:ToowogeK
世界三大インフレ
・第一次大戦後のドイツマルク
・トルコリラ
・中国における旧日本軍による死者数
198名無しさん@5周年:05/01/03 20:09:00 ID:YNHdL73P
>>190 イラクディナール、2年前に400円超→0.07円
バーレーンディナール、270円台
199名無しさん@5周年:05/01/03 20:17:16 ID:sLrEoNcl
俺も2000年前にトルコ行った時は大変だったな
200名無しさん@5周年:05/01/03 20:27:24 ID:TKjZlZCQ
>>189
最高額の硬貨なら、五百円玉でいいんじゃないの?
エウロも2ユーロまでしかないよ。
201名無しさん@5周年:05/01/03 20:28:44 ID:TKjZlZCQ
>>195-196

誤:地球の歩き方
正:地球の迷い方
202名無しさん@5周年:05/01/03 20:32:10 ID:a/5nuOYM
2000年前だとローマ帝国の支配下?
203名無しさん@5周年:05/01/03 21:30:24 ID:vegW6MBL
ドイツのハイパーインフレって1ドル=1兆マルクくらいまでいったんだったっけ。
給料もらうと社員全員会社から商店に直行して、物々交換用になんでもいいから品物買いまくったとか、
パン一つ買うのにかばん一杯の札束が必要だったとか、
札束を紐で縛って額面を殴り書きしたのが通貨だったとか、
札束を入れた籠が盗まれたけど、籠だけ持っていかれて札束は道端に投げ捨ててあったとかすさまじい状況だったらしいね。
204名無しさん@5周年:05/01/04 01:24:26 ID:X1B8gS36
日本の小判・大判が世界最高の価値を誇る貨幣だな
大判は歴史的にも最高額だろ
205名無しさん@5周年
日本でやったら、メルセデスベンツSクラスが10円ちょっとで買える事になるのか。