【行政】金融行政「緊急対応」型→「活力重視」型に転換…金融庁が改革プログラム

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Beko ◆NEWS9yPSk2 @☆ばぐ太☆φ ★
★金融行政「活力重視」型に・金融庁が改革プログラム

 伊藤達也金融相は24日、不良債権問題の打開など緊急対応型の金融行政から脱し、
金融機関の競争力や利用者の満足度を高める「活力重視型」に転換する金融改革
プログラムを発表した。異業種からの新規参入を促す規制緩和を進めるほか、
銀行や証券、保険など業態の垣根を越えた「金融コングロマリット(複合企業)」の
誕生へ法整備の検討を明記。投資サービス法をつくり、利用者保護も徹底する。
貯蓄偏重の国内構造を改革し、国内外の投資を呼び込む魅力度の高い金融市場の
実現をめざす。

 新しいプログラムは今後2年間の金融行政の青写真で、来年3月末までの
「金融再生プログラム」の続編。2年間を重点強化期間とし、来年3月末までに
具体的な取り組みやスケジュールを示す「工程表」をつくる。

 伊藤金融相は記者会見で「安定から活力へと金融行政を転換し、官主導でなく
民の力で国際的に高い評価が得られる金融システムをつくる」と強調した。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20041226AT1F2402A24122004.html
2名無しさん@5周年:04/12/26 09:56:20 ID:vMhuGuma
伸びない
3名無しさん@5周年:04/12/26 09:58:11 ID:81x2I9ea
>投資サービス法をつくり、利用者保護も徹底
また特定の利用者だけが保護される?
4名無しさん@5周年:04/12/26 10:25:43 ID:1NVJ2jvG
今頃あにいってっだ!
5名無しさん@5周年:04/12/26 12:25:16 ID:D41Ryd8u
いよいよ、株や債権、為替などでの資産運用を個人が真剣に
考える時期に来たようだ。
リスクをとって資産を運用するという考えが米国並に一般化することを
官民上げて推進しようというのが今回の意図するところであろう。
金融ビッグバーン当初から先見的に株取引などの勉強に勤しんできた個人に
とっては、非常に期待に胸膨らむ方針であることは間違いない。
平民が資産を気づくチャンスが大幅に改善される(逆もあるが...)時代の
胎動を強く印象する昨今である。
6名無しさん@5周年:04/12/26 12:44:28 ID:D41Ryd8u
>>5
訂正:気づく → 築く
7名無しさん@5周年:04/12/26 12:45:03 ID:XWQ4wBJ1
>>4
志村乙
8身内:04/12/27 10:19:41 ID:QlVvtjkw
今更ながら、訳わからん話だ。
まず、不良債権半減させ、リバウンドがないことを確認してから、
次のことに手つけようよ、な。
9名無しさん@5周年:04/12/27 21:08:38 ID:qChlFTYT
郵貯解体まだぁ
10名無しさん@5周年
まだバブルの快楽が忘れられないのかなぁ?団塊ども