【政治】民営化で郵便局は便利になる 武部幹事長発案の紙芝居、自民4議員が初披露

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Beko ◆NEWS9yPSk2 @☆ばぐ太☆φ ★
★民営化で郵便局は便利になる…自民4議員が紙芝居披露

 「郵便局がコンビニみたいになって、便利になる」――。自民党の武部幹事長が
発案した郵政民営化の利点を訴える紙芝居が24日、東京・有楽町のマリオン前で、
初めて公に披露された。
 そろいの法被を着た宮路和明副幹事長や柴山昌彦衆院議員ら森、山崎両派の
4人の議員が上演した。
 紙芝居の題は「あすなろ村の郵便局」。買い物客ら約100人が見守る中、柴山氏が、
郵便制度の創設に尽力した前島密を主人公に、民営化後の郵便局の業務が広がる
といったストーリーを読み上げた。
 立ち会った武部氏は「民営化が国民のためになるかどうかが理解されるきっかけに
なればいい」と満足した様子だった。今後、全国の繁華街などで上演するという。

 小泉首相は同日夜、与党幹部との会合で「紙芝居を大いにやってくれ」と語った。
 紙芝居の上演について、片山参院幹事長は24日、「反対派を刺激するようなことは
慎んだ方がいい」と不快感を表明した。

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20041224i312.htm

関連スレッド
【政治】武部幹事長発案、郵政民営化紙芝居 自民党内反対派から批判の集中砲火
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1103410515/
2名無しさん@5周年:04/12/25 00:13:42 ID:O5RdAcaT
簡易局の連中が大変な模様
3名無しさん@5周年:04/12/25 00:16:12 ID:O5RdAcaT
2ゲット?
4名無しさん@5周年:04/12/25 00:17:13 ID:Slgxqbu0
武部の脳ではこれが限界だな
5名無しさん@5周年:04/12/25 00:17:46 ID:kznHY0/l
この紙芝居の経費ってどこから出てるの?
本当にポケットマネー?
6名無しさん@5周年:04/12/25 00:17:57 ID:IhW25fam
まぁ、とにかく、利権確保のための抵抗勢力の攻撃はすさまじいな。

武部、がんがれ。信念と馬力は買う。




7名無しさん@5周年:04/12/25 00:19:55 ID:JogLOptj
便利になった分だけ質が下がってゆく罠
8名無しさん@5周年:04/12/25 00:38:32 ID:HszQU3Ik
武部って、なんかカワエエ。
9名無しさん@5周年:04/12/25 00:47:54 ID:42H6IAwt
まだ抵抗勢力とか言ってるバカいるんだ。 
10名無しさん@5周年:04/12/25 00:49:13 ID:lRzIjB73
TVニュースで見た・・これが与党幹事長とはなぁ・・
11名無しさん@5周年:04/12/25 00:49:23 ID:TyUNAr1X
露天商と同じで客を騙すのが目的よ
年金改革や道路公団民営化を見れば分かる
12名無しさん@5周年:04/12/25 00:52:25 ID:D3ub63Ro
便利かどうかより、経済の活性化に繋がるかどうかが問題だ罠。
200兆円の郵貯が市場に流れて活性化すると言ってるが
0金利下で不良債権比率が下がったの融資残高は減る一方なのに。
郵貯と簡保の一部を米資本に差し上げたいだけだろ?
全国債の20%以上を保有してるんだっけ?
こんな都合の良い国債の引き受け先は無い訳で。
アメリカに取っての日本みたいなもんだw
それが無くなるんだもんな。
どう考えてもマイナスの方が大きそうなんだが。

13名無しさん@5周年:04/12/25 00:52:43 ID:b4Iav6Hp
特定郵便局長は日本から抹消しましょう。
公務員世襲制度すら改革できないようでは、公務員改革全般が無理。
14名無しさん@5周年:04/12/25 00:53:24 ID:4qr+PsDv
>>1

>  「郵便局がコンビニみたいになって、便利になる」――。自民党の武部幹事長が

だったら、コンビニに郵便業務を全面委託すれば?

特定郵便局なんて得体の知れない物を、税金で維持するよりよっぽど良い。
15名無しさん@5周年:04/12/25 00:55:31 ID:M7eYUSRJ
国営でコンビニやればいいじゃん
16名無しさん@5周年:04/12/25 00:58:34 ID:42H6IAwt
なんか末期的でオモシロイといえばオモシロイかも。
そのうち、内閣総出で劇とか始めそうw
17名無しさん@5周年:04/12/25 00:59:41 ID:blm02igZ
公的資金を使って民間を圧迫かよ(某社の見解
18名無しさん@5周年:04/12/25 00:59:53 ID:b4Iav6Hp
小泉は充分長い間総理大臣やった。
ホントに解散するね、この人。みんな道ずれで。
19名無しさん@5周年:04/12/25 01:00:39 ID:w+3n1YC2
>>15
社会主義国?
20名無しさん@5周年:04/12/25 01:01:23 ID:42H6IAwt
ホントに自民ぶっ壊しちゃいそうだね。
さすがブサヨ古泉
21名無しさん@5周年:04/12/25 01:24:26 ID:h6g4QmRp
>>20
最近はこういう頭が悪い人でも、ネットに接続できるわけか
22名無しさん@5周年:04/12/25 01:36:41 ID:42H6IAwt
>>21
オマエが出来るくらいだからなw
23名無しさん@5周年:04/12/25 01:39:38 ID:Orx44YuG
自民党が民主党潰しの汚いキャンペーンを開始
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1092469867/l50

「民主党市議会議員はオウム・パナウェーブなどと主張」。
このような主張は選挙に際して創価学会より支援を受けてい
た新進党のネガティブキャンペーンの一環として、自民党関係者が創価
学会を「オウムより恐い創価学会」などと書かれたビラを街頭で配り、
池田大作会長の証人喚問要求をしたことと同様である。そしてそのよ
うな中傷が政権を維持するための方便に過ぎない事は今日、自民党が
連立政権を公明党と組み、小泉総理が池田大作会長の写真集を購読し
ていることでも明らかである。

 あるいは東京都知事選挙に際して、投票日に石原慎太郎都知事の四
男はオウム信者などといったビラを各戸に投函していた自民党員が逮
捕されたが、貴方の主張はこうした活動と類似していると考えるのは
私だけではなかろう。
2418:04/12/25 04:01:04 ID:6+WA/I5b
青木の恫喝ものともせずか
25名無しさん@5周年:04/12/25 09:48:01 ID:BPyLnbgd
郵貯と簡保は民営化した瞬間に米企業がM&Aなんだろ?
26名無しさん@5周年:04/12/25 09:52:25 ID:aGPZMTh/
>>25
買収前に、一旦破綻させんじゃね?

27名無しさん@5周年:04/12/25 09:52:59 ID:VWTtjSEJ
どんどんやれ民営化賛成
28名無しさん@5周年:04/12/25 09:53:53 ID:vCBPG4Co
猿芝居の本領発揮。
一生やってろ。

・・生涯、人間からとおく・・。
29名無しさん@5周年:04/12/25 09:55:42 ID:LYYOoBt2
民営化の理由って郵政族を干すのが目的だっけ?
30名無しさん@5周年:04/12/25 09:55:46 ID:lDiJ2TDL
完全に庶民をバカにしとるなw
31名無しさん@5周年:04/12/25 09:59:13 ID:MAuziA73
武部ってほんとうにダメポですね

なんか小渕と印象がつながるよ。2000円札、商品券…
321000レスを目指す男:04/12/25 09:59:50 ID:LL1SozcY
コンビニと郵便局は違うだろう。
トイレと台所が違うのと同じ。
馬鹿じゃないの。
33名無しさん@5周年:04/12/25 10:00:42 ID:VWTtjSEJ
意味のない郵便局ありすぎ
税金無駄使い
34名無しさん@5周年:04/12/25 10:04:03 ID:Exy7OHTY
>>25
マジ?
35名無しさん@5周年:04/12/25 10:04:26 ID:rqKBSrwy
くそ議員が、何か一生懸命すればするほど・・・・・

  見返りなに〜と思います。
36名無しさん@5周年:04/12/25 10:07:41 ID:grKBTLWV
民営化してカネがアメリカに吸収されて
日本が滅びる、国賊小鼠
37名無しさん@5周年:04/12/25 10:12:06 ID:BRetYrg+
一般国民を無視するんじゃなくて、
なんとか理解して貰おうっていう熱意を感じるじゃん。
それが効果的かどうかは別問題だけど。
38名無しさん@5周年:04/12/25 10:12:24 ID:JMes7Srk
武部は巨悪とは断固戦うべきという信念があるから買ってあげたいが
政治的センスが足らないからな〜。
39名無しさん@5周年:04/12/25 10:30:13 ID:gsrU3ddL
ダイヤルアップで接続してた頃、郵便局がアクセスポイントに
なれば便利なのにと思ってた。どんな田舎にでもあるからね。。。。
40名無しさん@5周年:04/12/25 11:13:35 ID:8ZUxk3PQ
ゆうちょATMは便利になった。銀行カード(手数料無料)で取引できる。
近所の地銀は田舎にもかかわらず列をつくっていた。
411000レスを目指す男:04/12/25 11:20:04 ID:LL1SozcY
民営化すれば、絶対に手数料取るようになるな。
つーか、なんで銀行はATMの手数料取るの。
時給何百円なんて人もいるのに、誰も働いてないのに、数十秒で105円とか取るのは馬鹿ですか。
42名無しさん@5周年:04/12/25 12:46:57 ID:Iv9TFpBE
結局、田舎は衰退。
田舎>>動物の住処
都会>>人間の住処
となるんでしょうかね
43名無しさん@5周年:04/12/25 12:49:57 ID:wXDztCvy
一国の経済力を上回る資金力を持つヘッジファンド。
九二年のイギリスポンド危機、九七年のタイバーツ危機など。
唯一、ヘッジファンドが攻撃しにくい国は日本だ。
日本には郵便貯金や簡易保険の巨大資金があるからだ。
デフレ脱却する前に郵政民営化して郵貯と簡保を殺してみろ。
PKOが無くなって日本経済が今度こそ死滅するぞ。
ばーか氏ね。
44名無しさん@5周年:04/12/25 12:53:50 ID:dQdY9y78
「紙芝居をおおいにやってくれ」ワラタ
45名無しさん@5周年:04/12/25 12:54:44 ID:5503VrFM
>>43
竹中とかいうバカに言え
46名無しさん@5周年:04/12/25 12:56:25 ID:wpMyd6zS
過疎地は間違いなく撤退するのに便利になる訳ないじゃんw
47名無しさん@5周年:04/12/25 13:01:34 ID:ZVmeolFJ
そもそも完全民営化ですらねえしな
48名無しさん@5周年:04/12/25 13:07:21 ID:HNcjJ8of
田舎は切り捨てになるよな。
田舎は捨てて良い、って思っている自称都会人もいるようだけれど、
インフラさえ整えれば、田舎も住みよいし、
自分が住まなくても、人口が散らばる分、都会にとってもいいことだぞ。
インフラ切捨ては、国策としてどうかと思う。
49名無しさん@5周年:04/12/25 13:11:51 ID:XH4ANMCW
紙芝居とかで説明してる時点で郵政民営化が失敗する気がする
50名無しさん@5周年:04/12/25 13:12:13 ID:R98cub9F
>>43
何故ヘッジファンドがイギリスやタイを攻撃できたのかを理解しないと。
あれは確実に勝てる戦いだったのですよ。
当時はイギリスもタイもヘッジファンドの攻撃理論をよく理解していな
かったし、当然にその対処方法もわからなかった。
この前アルゼンチンが債務不履行になったがヘッジファンドはほとんど
動けなかったよ。対処方法が公然になってしまったからだよ。
51名無しさん@5周年:04/12/25 13:12:23 ID:t1HL9V9X
>>41
貧乏人だからいけんのだよ。
銀行は貧乏人を客としてみなしていないのだよ。
預金残高がそれなりにあるやつはタダだぜ。
52名無しさん@5周年:04/12/25 13:14:20 ID:UsN+CUBn
>>49
でも、これさえも見ない香具師が説明責任が足りないというよ
53名無しさん@5周年:04/12/25 13:20:13 ID:ZVmeolFJ
>>52
いや、もっとちゃんとした公共の電波ならまだしもこんな限定されて
説明したっていわれても困るけど。
というか田舎から不満続出なんだから田舎でやるならまだしも東京だしな。
54名無しさん@5周年:04/12/25 13:24:11 ID:R98cub9F
ヘッジファンドの投資理論の根幹は、市場の小さな歪みにテコをつかって
莫大な金を投資し、短期でサヤを稼ぐところにある。
イギリスとタイに共通するのは、経済成長が低下すると予想されたこと、
そしてペッグ制であったことです。
このペッグ制こそがヘッジファンドに狙われる「歪み」をつくるのです。
経済成長が鈍化すると予想される→通貨を売り浴びせる→売り浴びせられた
国は為替相場を一定に保つため手持ちの海外資産を売る→さらに売り浴びせ
→さらに手持ち外国資産の売り・・・これを繰り返す。
そうしますと最後にはイギリスもタイも手持ちの外国資産がなくなってしま
うのです。それまで稼いだ外貨をすべてヘッジファンドに取られてしまう。
そして外貨がすべてなくなった時点で買い戻すのです。
55名無しさん@5周年:04/12/25 13:26:03 ID:eVIFbf1s
>>54
£ってペッグだっけ
56名無しさん@5周年:04/12/25 13:29:46 ID:R98cub9F
>>55
ECU
57名無しさん@5周年:04/12/25 13:37:01 ID:LD8tXVHY
田舎じゃ採算合わないんじゃないか?って疑問に対して
各々の郵便局がコンビニやったりレストラン併設したりいろいろ工夫して
再三取れるように工夫すればいいんじゃないって
無責任な事を言ってる内容だろ
郵政民営化が如何に胡散臭い内容か分かるよ
全国ネットで流せばいいのに
58名無しさん@5周年:04/12/25 13:37:10 ID:45Py5LAE
当時のポンドは実質マルクペッグ
59名無しさん@5周年:04/12/25 13:53:22 ID:R98cub9F
>>58
そもそもECUが対マルクを中心としたレートであったことから売り浴びせられたわけです。
当時ポンドだけでなくリラ、ペセタ、フランも売られました。
60名無しさん@5周年:04/12/25 13:57:30 ID:xMbtFUbg
特定郵便局の局長って世襲制なんだよな。
つーか実質的に個人の持ち物だから、
子供が親の跡を継ぐのが当然。
これが公務員なんて、どこぞの村役場なみだよな
61名無しさん@5周年:04/12/25 14:04:46 ID:ycQ4tegf
大反対してる族議員の顔がみんな悪徳顔なのはどうしてだろう?
62名無しさん@5周年:04/12/25 14:07:58 ID:sacWitDQ
郵政って、かなりの不良債権があると聞いたけど、アメリカがそれを引き取ってくれるのか。それなら有り難いけど、引き取る気が無いのなら、郵政民営化に圧力かけるな。

63名無しさん@5周年:04/12/25 14:10:45 ID:NYuaP6X3
街中でこういうのに足を止めて見る層って言うのは、
既に新聞なりニュースなりで大体のメリット・デメリットは
把握してる連中だと思う。
64名無しさん@5周年:04/12/25 14:15:31 ID:42H6IAwt
必死だなバカ小泉
他にやることあるだろうが、ポピュリズム糞政治家
65名無しさん@5周年:04/12/25 14:16:22 ID:OBq600hu
だいだい郵政民営化のキモは郵便局じゃねーだろ。
財政投融資の膨大で非効率なカネをいかに効率的に市場に
還流させることが出来るのか―
ってんだろ。まぁ民営化で効率的にカネが回るようになるんか、
ハゲタカに喰われるんかわからんが、
郵便局云々なんてのは所詮枝葉議論だよなぁ
66名無しさん@5周年:04/12/25 14:16:47 ID:9DmqbgNU
>>57
田舎でコンビニやレストランが潰れたら、郵便局はどうなるんだろうか。
67名無しさん@5周年:04/12/25 14:17:45 ID:42H6IAwt
>>65
禿道
ここで必死にバカ小泉擁護してる香具師らはそのことに絶対触れませんね。
68名無しさん@5周年:04/12/25 14:19:35 ID:RweCeXvc

特定郵便局員が必死のスレはここですか?
69名無しさん@5周年:04/12/25 14:21:26 ID:42H6IAwt
>>68
オマエが必死なスレだよ ヴァーカ
70名無しさん@5周年:04/12/25 14:25:47 ID:wpL7R1Yd
小泉の支持者ならいいんだろうけど
「工作員」は不快だな。
世論を少しでも誘導しようと言う必死さが痛いし。

はっきり言うと死んだ方がいいんじゃないかな?
71名無しさん@5周年:04/12/25 14:28:26 ID:D0v1Fv6P
だれか、姉と近親相姦ばかりしている強姦魔が首相になって
狂牛病のジジイ牛を解体して牛丼にして食べてしまう
猟奇紙芝居をつくってくさい。
72名無しさん@5周年:04/12/25 14:28:27 ID:OBq600hu
>>67
う〜ん。小泉信者ってゆうか、マスコミが触れないんだよね。
郵政民営化するとどうなるの?的な特集やると
"我々に身近な郵便局がどうなるか気になりますよねぇ"
って"勝手に決め付け"て
それ以上の報道を一切(とは言わないけど)しない。
マスコミは小泉に"説明責任"を問う前に自分たちの姿勢をまず省みて
もらいたいもんだと思う、2004年の暮れ。
73名無しさん@5周年:04/12/25 14:29:07 ID:RweCeXvc
>>69
70レスまでのレス数

42H6IAwtのレス数:7回
RweCeXvcのレス数:1回

42H6IAwt・・・・必死だな(w
74名無しさん@5周年:04/12/25 14:31:22 ID:42H6IAwt
特定郵便局が問題ならそれを整理すりゃエエだろ。 そんなことに反対はしてねーつーの。

>>73
ご苦労。 他にやることねーのか 暇人
75名無しさん@5周年:04/12/25 14:31:33 ID:wttf+KkV
>>72
マスコミも評論家や議員含めて
ただ郵便局という観点でしか語っていないよね。
郵貯や簡保の財政投融資にフれたがらないのか
語れる奴がいないのか。
はっきり言っていたのは野中ぐらいのもんだろう
76名無しさん@5周年:04/12/25 14:34:13 ID:RweCeXvc
>>74
>>ご苦労。
有り難う御座います。いやーそちらも工作ご苦労さまです。

【政治】民営化で郵便局は便利になる 武部幹事長発案の紙芝居、自民4議員が初披露
9 : 名前:名無しさん@5周年 E-mail: 投稿日:04/12/25 00:47:54 ID:42H6IAwt
まだ抵抗勢力とか言ってるバカいるんだ。 

16 : 名前:名無しさん@5周年 E-mail: 投稿日:04/12/25 00:58:34 ID:42H6IAwt
なんか末期的でオモシロイといえばオモシロイかも。
そのうち、内閣総出で劇とか始めそうw

20 : 名前:名無しさん@5周年 E-mail: 投稿日:04/12/25 01:01:23 ID:42H6IAwt
ホントに自民ぶっ壊しちゃいそうだね。
さすがブサヨ古泉

【政治】武部幹事長発案、郵政民営化紙芝居 自民党内反対派から批判の集中砲火
179 : 名前:名無しさん@5周年 E-mail: 投稿日:04/12/25 00:50:23 ID:42H6IAwt
あんな番組信じてるバカいるんだ ビックリ
77吉野家LOVE ◆kJOq8Zhosg :04/12/25 14:34:24 ID:G/AAs7qP
ホントにアフォばっかだねw
(規制)で守られてるのは国民生活や民間企業や国家の資産じゃなく
既得権益保持者達ばかりだという事が、まだ理解出来ない真性が多い。

【TAX EATER】という言葉がここ最近、頻繁に経済誌やらビジネス関連書物で
見受けられるのを知らないのかね?
国の不透明な(特別会計)によって、濡れ手に粟で満面笑みの豚野郎が蔓延るのは我慢出来ん!

いい加減、<旧式昭和型老人脳>どもは、
旧来の価値観で物事の本質見極めようとする愚かさを恥じた方が良い。
昭和の価値観そのままで、天下国家や逼迫した財政を論じるな。
昭和が終わって、既に何年経過してると思ってるんだw?
78名無しさん@5周年:04/12/25 14:35:33 ID:eMn52ICZ
>>71
自分で作れば?
79名無しさん@5周年:04/12/25 14:36:54 ID:42H6IAwt
カスコテ犯が来ちゃったので寝よう
80名無しさん@5周年:04/12/25 14:37:41 ID:Y4e8jQJR
郵便事業なんてそれこそ枝葉の問題で、経過措置で
数年くらいは補助金を出せば解決する話なのにね。
NTTも電力事業もユニバーサルサービスを提供してるんだし。

賛成派も反対派も郵貯・簡保事業の金には触れたくないのだろうか。
81名無しさん@5周年:04/12/25 14:41:56 ID:G1oLvvc/
ヘッジファンドが日本を狙ってるというのは良く分からんけど具体的にはどういう話?
もし円を売り浴びせて円安誘導してくれるなら結構な事なんじゃないのか。
ただでさえ日銀が円安誘導に苦心してる状況なのだし
代わりにやってくれるなら是非やってくれと思う。
自動車をはじめ輸出産業はウハウハだね。

それとも「郵便局を民営化すると怖いオオカミが来るぞ〜」という類?
82名無しさん@5周年:04/12/25 14:43:27 ID:VWTtjSEJ
しかし決まり文句のようにヘッジファンドに乗っとられるとかなんとか
いうヤツいるが、わかって言ってるのかなw
わかっているとして、それがどうしたというのだろうw
83名無しさん@5周年:04/12/25 14:44:40 ID:BPChaAYW
パパぁ〜郵便局民営化してぇ〜

コンビニで十分!
84吉野家LOVE ◆kJOq8Zhosg :04/12/25 14:45:02 ID:G/AAs7qP
>>80

>郵便事業なんてそれこそ枝葉の問題で

違う。
(郵政民営化)は枝葉なんて野中や後藤田みたいなジジイどもの言い方真似るな!

郵政改革は経済改革の要なんだな。
政府部門の効率化、及びそれに附随した民間部門の活性化に繋がる。

>>79
Not Education, Employment or Training は早く仕事見つけろよ(゚∀゚)
85名無しさん@5周年:04/12/25 14:46:17 ID:wttf+KkV
ヘッジファンドの話が出てくるとは久しぶりですね。
マレーシアのマハティールなんかも怒り狂っていたが
そもそも投資家とは買いポジか売りポジしかないわけで
何もその国や企業の繁栄願って資金運用しているわけではない。
あくまで自分たちの顧客の利益中心。IRをしっかりやっておけば関係ない話だ。
86名無しさん@5周年:04/12/25 14:46:39 ID:D7Mk9VUF
民営化前に有利な状態に仕立て上げる→民営化する→民営化政策は成功!
87名無しさん@5周年:04/12/25 14:48:12 ID:42H6IAwt
相変わらずカスコテ犯は結論のみで中身がないねえw
88吉野家LOVE ◆kJOq8Zhosg :04/12/25 14:49:05 ID:G/AAs7qP
>>87
(寝る)んじゃなかったのか(゚∀゚)?
89名無しさん@5周年:04/12/25 14:50:10 ID:IwlmCM3/
藻前ら、自民のアノ連中が本当に日本のため、社会のために反対してるなんてことあると思うのか。
アノ連中が。
90名無しさん@5周年:04/12/25 14:52:31 ID:42H6IAwt
>>88 馬鹿観察が趣味なもんでw
91名無しさん@5周年:04/12/25 14:53:12 ID:BPChaAYW
ゆうパックなんて大きさが加わったら明らかに客には不利になるんじゃね?
92名無しさん@5周年:04/12/25 14:53:28 ID:sD9in3WD
>79 :名無しさん@5周年 :04/12/25 14:36:54 ID:42H6IAwt
>カスコテ犯が来ちゃったので寝よう

>87 :名無しさん@5周年 :04/12/25 14:48:12 ID:42H6IAwt
>相変わらずカスコテ犯は結論のみで中身がないねえw


10分間の仮眠、よく眠れたか?と言うか、コテハンはカスなのか?
93吉野家LOVE ◆kJOq8Zhosg :04/12/25 14:55:33 ID:G/AAs7qP
天皇杯ヲチでオチる。ばいばい。
94名無しさん@5周年:04/12/25 14:56:14 ID:sD9in3WD
>>89
そりゃ小泉も岡田も野中も同じようなことが言えるわけで。
ぶっちゃけ何が正しいのかわからんぞ俺は。

俺のような愚民のためにマスコミは郵政民営化の長所短所
織り交ぜてちゃんと検証・説明しる!
どうせ政府は政府のやりたいようにしかやらんのだから。
95名無しさん@5周年:04/12/25 15:00:52 ID:42H6IAwt
>>94
同意。
最近、まず結論ありきみたいなココの状態にうんざり。
マスコミと変わらなくなってきたな。
96名無しさん@5周年:04/12/25 15:06:14 ID:EnrhYQ1h
うむ、反対派も紙芝居以上のわかりやすい宣伝をするべきだな。
97名無しさん@5周年:04/12/25 15:06:49 ID:sD9in3WD
>>95
まあ君には小泉が馬鹿であると言う結論が確固たる信念として
存在してるよーだけど。

香具師は変人だからさっぱり訳がわからねー、
何考えてるんだ小泉は(;´Д`)
98名無しさん@5周年:04/12/25 15:09:30 ID:wttf+KkV
小泉はバカだとは思わない。
ただなにかものずごく意固地なところがある人だとは思う。
99名無しさん@5周年:04/12/25 15:10:57 ID:42H6IAwt
>>97
こないだ加藤紘一がラジオで言ってたよ
「彼は人の話聞いたり、討論したりあまりしない」って。
なんでかって聞いたら
「(人の意見聞くと)メリハリが無くなるから」って返答が来たそうだw
100名無しさん@5周年:04/12/25 15:13:04 ID:BPyLnbgd
>>99
完璧な厨房理論じゃん、それ
101名無しさん@5周年:04/12/25 15:13:07 ID:RPbMJnhY
> 「郵便局がコンビニみたいになって、便利になる」

全国の郵便局に、規模に見合うだけの駐車場を用意してから言ってくれ。
102名無しさん@5周年:04/12/25 15:21:34 ID:Bxa26G5e
どんどん栄える財務省、どんどん死のは陛下の赤子
103吉野家LOVE ◆kJOq8Zhosg :04/12/25 19:13:08 ID:SsCnyWOQ
郵政民営化⇒みなし公務員制度の適用(公務員ではない)
⇒法人化による税収見込み(今現在は公金による運営)⇒郵貯・簡保資金市場への流入
(350兆)⇒経済市場の活性化

郵政公社の温存、又は不完全民営化⇒公務員数の削減不可⇒郵貯・簡保資金が国債・財投債の受け皿のまま
⇒(特別会計)による不透明な概算要求により巨額の公共事業の発注
⇒族議員、関係省庁の官僚、土建屋 揃って(゚д゚)ウマー
104名無しさん@5周年:04/12/25 19:22:44 ID:f/CXeI8U
 資金需要が無い日本市場に350兆の資金が乗り込むわけか。

 需要が無いところ(食欲が無いところ)に供給が来て(メシがいっ
ぱい来て)、なぜ経済市場が活性化する(元気になる)んだろう。メ
シがいっぱい運ばれてきても、食欲が無いものは無理だよ。

 改革は確かに必要だが、必要なのは需要を伸ばす(食欲不振を
解消する)ことではないのか。メシを増やすことではないのではないか。
105吉野家LOVE ◆kJOq8Zhosg :04/12/25 19:24:07 ID:SsCnyWOQ
昭和型政治っちゅーのは田中角栄に代表されるような
自身の出身選挙区への利益誘導型政治、
当然、(陳情)にくる後援会の土建屋に宜しくされて
いわゆる(口利き)みたいな形での公共事業発注に伴う介入や
それに応じての(贈収賄罪)みたいな形での政・官・業の癒着が頻発し慣習化する。

たいして意味の無い(ハコモノ)おったてての税金無駄遣いが
国債という国の借金で賄われていた事が問題なのよん。
覚えてるか? 竹下政権での(ふるさと創生)とかいう政策。
各地方自治体に1億円ずつばら撒いて、地方活性化するとかいう世紀の愚作w
覚えてるか? 公明党が連立維持の条件提示で出した(地域振興券)とかいうヘリマネ。
景気活性化案として行われた世紀の愚作w

み〜んな、記憶力っつーか(学習能力)無さ過ぎ(゚∀゚)
106吉野家LOVE ◆kJOq8Zhosg :04/12/25 19:30:51 ID:SsCnyWOQ
>>104

>資金需要が無い日本市場に

(゚Д゚)ハァ? 今の日本は(供給不足)ではなく(需要不足)なんだ!
・・って言いたいんだろうが、少なくともエコノミストP.クルーグマンでさえ
自著で『郵貯・簡保の資金を公共事業に回すのは途方も無く非効率的である』と訴えてますが。

ちなみにP.クルーグマンはアンチ小泉の教科書代わりに利用されてる経済学者だが。
107名無しさん@5周年:04/12/25 19:37:15 ID:psaUR2hE
一寸法師はお椀の船に箸の櫂 自民党ぶっ潰せ
108名無しさん@5周年:04/12/25 19:40:39 ID:/OD275LU
利用者が居なければ閉店になるけどな…コンビニ
109名無しさん@5周年:04/12/25 20:04:42 ID:f/CXeI8U
>>106
 あんたが土建屋をシバきあげたいのはわかったから。>>104のどこにも公
共事業やれなんて書いてないでしょ。
 なぜ郵政民営化を今しなくてはならなくて、それが需要増加に効くんだ?
110名無しさん@5周年:04/12/25 20:05:34 ID:ZU+jt7ju
>>106
非効率でもデフレ対策になるからいいんだよ。何か問題あるの?
ていうかコテハン元に戻したんだね。
111名無しさん@5周年:04/12/25 20:07:36 ID:6qSMbhla
コネ採用でもやってろよw
112名無しさん@5周年:04/12/25 20:16:27 ID:ZU+jt7ju
>みなし公務員制度の適用(公務員ではない)

公社化の延長上で可能だろうね。

>⇒法人化による税収見込み(今現在は公金による運営)

郵政公社の利益(ちなみに黒字)は広義では政府部門の収入であり、
民営化すれば国籍の如何を問わずその利益の幾分かが株主へと渡り、
税収として戻ってくる分は元の利益からは目減りしているわけで、
財政的にはむしろ好ましくないことかもしれない。

>⇒郵貯・簡保資金市場への流入(350兆)⇒経済市場の活性化

これは預け入れ限度額をたとえば10分の1にすればいいだけ。

>公務員数の削減不可

自然減や採用抑制で黒字転換したみたいなんだけど。
ゆうメイトなんか活用しまくりだよね。

>郵貯・簡保資金が国債・財投債の受け皿のまま

すでに銀行が買いまくってるよ。
デフレだから需給両面で公債が増発されるのは当たり前なんだけどね。

>(特別会計)による不透明な概算要求により巨額の公共事業の発注

公共事業は90年代半ばからずっと減ってるよ。

>族議員、関係省庁の官僚、土建屋 揃って(゚д゚)ウマー

郵政民営化で少なくとも財務族の天下り先が増えるね。
113吉野家LOVE ◆kJOq8Zhosg :04/12/25 20:31:41 ID:SsCnyWOQ
まず先に>>110
デフレ対策の名のもとに(巨額の財政赤字)増やしたんじゃ意味ねーっつーの!
小渕政権時代に発行した国債の償還時期が迫ってますが?
大盤振る舞いして、結局小渕が逝っちゃった時にどれだけ景気浮揚に効果あった?

>>109
郵政民営化自体は需要増加に(直接は)結びつかんよ?
でも、資金が市場に流れれば投資機会が増えるんだぜ?
企業の設備投資に反映されるかもな? ベンチャーのいいエンジェルになるかもしらんし。

ようは、(国債・財投債)の受け皿が必要なのはあくまでも
【既得権益保持者】達であり、特定郵便局長会みたいな選挙の為の
<集票機構>が必要なんだな族議員を始めとする「オラが村の先生」はw!

そして≪利益誘導型政治≫で自身の出身選挙区の後援会に
土建公共事業の発注を口利きしてやって、将来に渡る(選挙当選の保証)を得る、と。

これが今までの[昭和型政治]の象徴だわ。
農村部や沿海部といった地方の過疎地で国民選挙の結果が決まってたという
実にアフォらしい構図w 諦観しちゃいそうな時代の縮図だった訳よ?

持ちつ持たれつで、なぁなぁのもたれあい社会が
怠惰な甘えと癒着腐敗という悪しき連鎖の生みの素・・。
114名無しさん@5周年:04/12/25 20:44:30 ID:dPRcR47S
マネーフローの不健全さを改革する方法論のひとつとしての民営化は
理解できるが、「民営化すれば便利になる」という論拠がわからん。
民営化することによって不便になる部分はないのか?

それをはっきりさせないと、民営化万歳論者は
「カルト宗教」を盲信する人間と大差ないと思うが。
115吉野家LOVE ◆kJOq8Zhosg :04/12/25 20:47:16 ID:SsCnyWOQ
>>112

>郵政公社の利益(ちなみに黒字)

嘘も休み休み言え。何の論拠もデータも提示しないで
よくそんなデタラメほざけるもんだね(゚∀゚)?
最低限、データか素になる論拠を提示しなさい。こんな風に↓
ttp://research.php.co.jp/seisaku/report/01-53dataeye.pdf
97年度以降郵政事業の収支は完全なるあ・か・じw赤字なんだよ(゚∀゚)?

>これは預け入れ限度額をたとえば10分の1にすればいいだけ

全く意味不明。預け入れ金額の限度額を1/10にすると
郵貯・簡保の資金が経済活性化に繋げられるのかね?

>自然減や採用抑制で黒字転換したみたいなんだけど。

だ・か・ら〜w 赤字なんだよw
最低限、言い張るだけの根拠となるソースくらい提示するのが礼儀だしょ(゚∀゚)?

>すでに銀行が買いまくってるよ。

判って無ぇーなーw
そりゃ(国債)に限っての話だろ?国の(特別会計)で計上される
財投債の名目で流れる資金は?

>公共事業は90年代半ばからずっと減ってるよ

(゚Д゚)ハァ? 橋本や小渕で、一体どれほど国債発行して自転車操業やってきたんだろうねー?

いったんオチる。ばいばい。
116名無しさん@5周年:04/12/25 20:56:22 ID:sXFxaJ8T
公務員と自民党(旧)橋本派が中心になって反対してるのだから、民営化は99%良いことでしょう。
117名無しさん@5周年:04/12/25 20:58:50 ID:ZU+jt7ju
とりあえず>>113から
> デフレ対策の名のもとに(巨額の財政赤字)増やしたんじゃ意味ねーっつーの!

意味なくないよ。なんで?

> 小渕政権時代に発行した国債の償還時期が迫ってますが?

日銀に買わせればいいね。

> 大盤振る舞いして、結局小渕が逝っちゃった時にどれだけ景気浮揚に効果あった?

小渕のときもきっちり公共投資は減ってるよ。真面目に統計読むことから始めましょう。
でもとりあえず財政支出に見合うぐらいは景気浮揚したね。
というか2003年度に小泉内閣も小渕内閣と同様な景気対策してたの知らない?
118名無しさん@5周年:04/12/25 21:07:19 ID:R98cub9F
今の財政赤字を作った原因は橋本内閣にあると思うけどね。
小渕はその尻拭いをしなくてはならなかった。
あと小渕の時は純債務も減っていた。
国債発行額だけで善悪を決めるなんて可笑しいと思わないと。
119名無しさん@5周年:04/12/25 21:08:12 ID:ZU+jt7ju
>>115
データは古いし、真面目に新聞読んでないのもバレバレだね。
http://www.japanpost.jp/top/disclosure/pdf/financial.pdf
http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt47/20040317AT1F1700T17032004.html
というか君過去何百回と論破されたくせにもうちょっと謙虚になった方がいいよ。

> 全く意味不明。預け入れ金額の限度額を1/10にすると
> 郵貯・簡保の資金が経済活性化に繋げられるのかね?

当たり前じゃないの?300兆の資金を民間市場に開放するわけだから。
役人根性の抜け切ってない素人に預けるよりはよっぽど有益だと思うね。

> だ・か・ら〜w 赤字なんだよw
> 最低限、言い張るだけの根拠となるソースくらい提示するのが礼儀だしょ(゚∀゚)?

もういいね。赤っ恥かいた以上今度こそは反省するように。

> 判って無ぇーなーw
> そりゃ(国債)に限っての話だろ?国の(特別会計)で計上される
> 財投債の名目で流れる資金は?

財投債は政府保証がついてるんで、金融理論の上では国債と一緒なの。これも勉強してね。

> (゚Д゚)ハァ? 橋本や小渕で、一体どれほど国債発行して自転車操業やってきたんだろうねー?
> いったんオチる。ばいばい。

小泉の方が借金一杯してるけど?まあとりあえず逃げて正解だね。
今後は下手にレスしないようにね。
120名無しさん@5周年:04/12/25 21:10:55 ID:MT2jXvVQ
300兆円の資金をアメリカが吸い上げるのが目的だから
郵政民営化は最高にまずいと思います
121名無しさん@5周年:04/12/25 21:11:36 ID:R98cub9F
>>115
クルーグマンは一時話題にはなったが、ほぼ経済板でも電波扱いじゃないか?
122名無しさん@5周年:04/12/25 21:14:26 ID:JI5wVla+
判りやすくする=広まるって事に反対してるんだよな、「庶民」に広まると困るから(w
123名無しさん@5周年:04/12/25 21:17:17 ID:ZU+jt7ju
>>121
そんなわけないって。
クルーグマンの指摘はもちろん正しいけど、それでも公共投資に
それなりの乗数効果(減税の倍)、名目GDP押し上げ効果があるのも事実。
ただ金融政策ONLYで可能とい有力な議論もあるわけ。もちろんそうじゃないという異論も
あって最近某所で論争中だけど、それ以上にデフレファイター的な性格の政治家が
金融緩和と同時におおむね財政支出にも積極的だという問題(?)はあるんで、
あんまり財政政策を否定してもしょうがないという気が個人的にはしている。

どっちにしろ小泉デフレ内閣が最低の糞という事実には変わりない。
124名無しさん@5周年:04/12/25 21:21:43 ID:hrl3jWoS
とりあえず、本社・支社以外の郵便局員は負けということで。
125名無しさん@5周年:04/12/25 21:28:07 ID:R98cub9F
>>123
勿論学者としてはクルーグマンは一流だと思うし、経済学には大きな貢献を
した人だとは思うよ。
ただあそこまで金融政策に拘るのは如何かと・・・これが大勢じゃないかな?
そもそも日本をどれだけ理解しているのかって根本的な疑念もあるんじゃないか?
結局君と大して変わらないこと言ってるようにも思うがねw
126名無しさん@5周年:04/12/25 21:30:02 ID:QO700uK9

「乗数効果」って? コレ?

税金→土建屋→パチンコ→風俗

税金→土建屋→ヤキニク→皮下脂肪

パチンコ→朝鮮総連→北朝鮮

風俗→不法滞在ギャル→韓国
127名無しさん@5周年:04/12/25 21:30:44 ID:R98cub9F
>>123
あと一言、
最近はたまにしか2ch来ないけど、経済板はどうしちゃったの?
ヤクザがどうのこうの、格付けがどうのこうのって、可笑しなのばっかりw
128名無しさん@5周年:04/12/25 21:39:21 ID:ZU+jt7ju
>>126
そうそう、そんな感じでみんな儲かって幸せでしょ?

>>127
経済板最近は全然行ってない。木村剛スレぐらいかな。
試しにトンデモを一掃するつもりで議論を挑めば面白いかも。
129吉野家LOVE ◆kJOq8Zhosg :04/12/25 21:49:43 ID:SsCnyWOQ
>>119
>データは古いし、真面目に新聞読んでないのもバレバレだね。
http://www.japanpost.jp/top/disclosure/pdf/financial.pdf
http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt47/20040317AT1F1700T17032004.html
>というか君過去何百回と論破されたくせにもうちょっと謙虚になった方がいいよ。

何百回と論破されるほど、2chにアクセスした覚えはありませんが(゚∀゚)
・・んで、だな。ソースがどういうわけか下のやつしか見れないが
そ・れ・はぁ〜、(郵政事業)じゃなくて(郵便事業部門)に限ってのソースじゃないw

>>115の自己レス訂正
×>97年度以降郵政事業の収支は完全なるあ・か・じw赤字なんだよ(゚∀゚)?
○>99年度以降郵政事業の収支は完全なるあ・か・じw赤字なんだよ(゚∀゚)?
>>117
>意味なくないよ。なんで?

まーずいぶんとまた、こざっぱりしたレスでございますね?

>日銀に買わせればいいね。

簡単にいうな。法改正が必要じゃねーのか?

>でもとりあえず財政支出に見合うぐらいは景気浮揚したね。

(´・∀・`)ヘー じゃあその後のITバブルと、その崩壊をあらかじめ君は予見できたのかね?
カンフル剤投与で延命措置を図るのは、ほぼ死期の確定した病人に対してなんだけど?

>もういいね。赤っ恥かいた以上今度こそは反省するように。

な・に・さ・までつか? つか、何様なのよw?
130名無しさん@5周年:04/12/25 21:59:55 ID:ZU+jt7ju
>>129
そうかな。個人的には何度か論破に成功してる(と思う)んで
他の人のも合わせたらそれぐらい行くだろうと思ったんだけどね。

財務の資料はちゃんと読もうね。郵政事業全体では2兆円強の黒字。
郵便事業のは「経費節減で」黒字転換した証拠として提出。

>(´・∀・`)ヘー じゃあその後のITバブルと、その崩壊をあらかじめ君は予見できたのかね?

ていうかみんな予測しなかったからゼロ金利解除とか補正予算カットしたんじゃないの?

>カンフル剤投与で延命措置を図るのは、ほぼ死期の確定した病人に対してなんだけど?

財政出動は別にカンフル剤じゃないし。

>な・に・さ・までつか? つか、何様なのよw?

ただの名無しだけど。コテハンつけるには全然知識とか足りないと思う。
ま、それぐらいの謙虚さは持ち合わせているといことで。
131名無しさん@5周年:04/12/25 22:04:13 ID:QO700uK9

  ∧∧
 ( =゚-゚)v イェィ
132名無しさん@5周年:04/12/25 22:11:28 ID:ZU+jt7ju
>>129
読み落とした。つながんないって問題だけど、
そのpdfは郵政公社のHPから辿れば見つかるからそっから飛んでみて。
133吉野家LOVE ◆kJOq8Zhosg :04/12/25 22:20:41 ID:NmWupzfT
郵政公社の負債総額499兆5381億円という2003年度決算についての
ZU+jt7juの御見識を伺いたいですな(゚∀゚)
134名無しさん@5周年:04/12/25 22:21:37 ID:OBq600hu
吉野家コテともう一人の香具師が議論しているのを見て思ったんだが、
二人とも"現在の郵政公社のあり方にはなんらかの改革が必要"
と思っていることには変わりないわけだな。
で、反吉野家(勝手に名づけてゴメン)氏の主張は
"民営化せんでも○○で対処可能"とオレには読める。
だが、ソレをやるの?小泉以外の政治家が?
オレにはとても信じられん。小泉がなぜココまで郵政民営化にこだわる
のか真相は分からんが、このこだわりが郵政公社を発足させ、
誰の目に見ても問題のある現行制度に変化の兆しを与えた、
これは小泉の功績だとオレは思っている。
135吉野家LOVE ◆kJOq8Zhosg :04/12/25 22:23:46 ID:NmWupzfT
>>131
お! ネコちんだw! イェィw
136名無しさん@5周年:04/12/25 22:24:23 ID:Wib12TMb
個人的には、「なんで民営化がダメか」というのが全然分らん。
民営化しなくても大丈夫、という意見なら良く見るが。
別にいいじゃん。民営化しても。
137名無しさん@5周年:04/12/25 22:25:38 ID:/VBXjbGe
なんつか、紙芝居ってのがいかにも貧乏くさい。
アニメーションぐらいつくれなかったのか?
138吉野家LOVE ◆kJOq8Zhosg :04/12/25 22:27:50 ID:NmWupzfT
すまん。きょうはもうオチまふ。後日、また・・。

ネコちん、後はよろしくw

P.S. >>134氏の言い分は至極真っ当だと思いますよ、漏れも。
139名無しさん@5周年:04/12/25 22:37:04 ID:ZU+jt7ju
>>133
財務諸表の読み方ぐらい勉強した方がいいよ。
負債=サラ金みたいに思ってたらいつか今日みたいに恥かくから。

>>134
郵政公社化とか財投機関債の発行は郵政族橋本内閣の功績ですけど。
小泉なんて丸投げして吼えてるだけで実際はたいしたことやってないよ。
パフォーマンス目当てでわざと遠回りしてるだけ。民営化スタートは2007年度からだっけ?
最初から任期終了後の開始という日程だけが決まっていたわけね。
諸外国では自らが手本として訪問したNZのように失敗例が出てきているんだけど。

というか猫の人にしろ百回やって百回論破されていることには変わらないんで
いくら頑張っても無駄のような。まあいいけど。
140名無しさん@5周年:04/12/25 22:39:58 ID:bdUIbKw0
>今後、全国の繁華街などで上演するという。

ドサ回り・・・・・ _| ̄|○

141名無しさん@5周年:04/12/25 22:40:13 ID:sXFxaJ8T

 このスレを訪れる全ての人が幸せでありますように。
142名無しさん@5周年:04/12/25 22:52:41 ID:ZU+jt7ju
>>133
あとさ、郵政公社が民営化すると負債がいきなり吹っ飛ぶとはまさか思ってないよね?
つまり郵政公社が民営化する際にかなりの額に上る資本注入が必要という認識で
いいんだよね?その場合はどれだけの国民負担が必要かちゃんと計算しているんだろうね?

>>136
今やると失業者とかが出てデフレが悪化して財政悪化して民間部門の効率化が妨げられるから。
民間に資金を移したいだけなら、上でも書いたけど預け入れ限度なんかを弄くればいきなり終わる。
ただ今やってもどうせ国債とか財投債に向かうんだけどね。デフレ不況だから。
143名無しさん@5周年:04/12/25 22:52:48 ID:4+J2zWKn
吉野家は負債の意味も分からんくせに生意気だ。ボケ。
144名無しさん@5周年:04/12/25 22:56:57 ID:PFXNkSMY
またジャブジャブに余らせて国債にレッツゴーか。
民営化ロマンチストの目標は国債を買って財政の下支えを
することです。
145名無しさん@5周年:04/12/25 22:57:07 ID:Wib12TMb
>>142
なんで

今やると失業者とかが出てデフレが悪化して財政悪化して民間部門の効率化が妨げられるから。

となるんだ?仕組みが良く分らん。
預け入れ限度なんかせずに、普通に民営化すればいいとおもうぞ。
株も上がってきているし、株とかにも向かうんじゃない?

146名無しさん@5周年:04/12/25 22:58:22 ID:QO700uK9
>>138

      ニャア♪
  ∧∧ .。。
 ( =゚-゚)゚.○゚ 
147名無しさん@5周年:04/12/25 23:07:18 ID:ZU+jt7ju
>>145
>なんで
>今やると失業者とかが出てデフレが悪化して財政悪化して民間部門の効率化が妨げられるから。
>となるんだ?仕組みが良く分らん。

だって役人のドラスティックな首切りを目指してるわけでしょ、最終的には。
実際に首切られる人、給料減らされる人も出るだろうし、また将来そうなると
知れば現在の消費を抑えて貯蓄に励もうって人が増えるのは自然な流れだよね。

>預け入れ限度なんかせずに、普通に民営化すればいいとおもうぞ。

民営化したら

>株も上がってきているし、株とかにも向かうんじゃない?

いや、最近また長期金利が下がったよ。国債人気は不滅です。
というか350兆を株に向けたいのなら、なおさら預け入れ限度引き下げの方が
早くて賢いということになるんじゃないの。政治的抵抗の少なさはもちろんとして、
株を買うんだったら預金なんてせずに、証券会社にそのまま個人がお金持って
いった方が中間マージンも減らせて効率的じゃない。
148名無しさん@5周年:04/12/25 23:11:55 ID:ZU+jt7ju
>>147抜けがあったんで補足
>預け入れ限度なんかせずに、普通に民営化すればいいとおもうぞ。

民営化したら当分は役人根性の抜けない連中が運用する(まず公債中心だろうね)ことになるけど、
それよりはスパッと預け入れ限度下げて既存の民間金融機関が運用する方がマシでしょ?
しかも政治的抵抗も少ないから今すぐ簡単に出来るよ。
149名無しさん@5周年:04/12/25 23:13:26 ID:Wib12TMb
>>147
そりゃ長期的には役人の首切りもあるだろうが、別に急に始まるわけじゃないし、
今の役所だって人きりはどんどん進んでいるし、実際には団塊世代が抜けていくから
自然減で十分じゃない?
民間だって、役所だって、人きりは進めているが、めちゃくちゃなことはできないし、
(組合とかあるしね)し、しようともしないでしょ。
ただ、査定とかで、個人のやる気とか、実力のある人が上に上がるようにはなると思うが。

あと、国債がいいのか株がいいのかなんて、一概には言えないでしょ。
だかかこそ、日々株価と国債は値動きするわけだし。
今は株がうごいているか株にもいくとおもうぞ。
全部が全部、国債でもないし、株でもないでしょう。
その時々に、一番美味しいところに行くだけ。
150名無しさん@5周年:04/12/25 23:16:41 ID:Wib12TMb
>>148
預け入れ限度を下げるというのは、郵貯に流れる金を減らすということだから
反対する人は反対するんじゃない?
民営化したら競争にさらされるから、民間の経験者を招き入れたりするだろうし、
局員の気分も変わるでしょ。首切るのも無能な奴から切られるだろうし。
151名無しさん@5周年:04/12/25 23:18:48 ID:ZU+jt7ju
>>149
自然減は職員の将来所得とは関係ないでしょ。せいぜい採用抑えてるだけなんで。
民営化の最大の目標が人件費のカットにあることはみんな常識じゃない?
年功序列の号俸が適用されなくなったらやっぱりみんな貯金に励む。

>あと、国債がいいのか株がいいのかなんて、一概には言えないでしょ。

とりあえう今大人気な国債なら別に民営化しなくてもいいでしょ。
根本的には安全運用の郵貯簡保へ金を入れたがる庶民をどうにかしないといけない。
だから預け入れ限度引き下げが効果的なんだけどね。色々と。

>その時々に、一番美味しいところに行くだけ。

で、今は長期金利が下がってるわけだけど。国債が美味しいわけですよ。
こんな金利水準じゃ当面は民営化しても意味ないでしょ。
152名無しさん@5周年:04/12/25 23:23:33 ID:Q81hgxAY
上の人の馬鹿な思いつきを実行しなければならないこの馬鹿馬鹿しさ。
公務員にしろ会社員にしろ組織に入った人間なら分かるだろ?
時代は新しい組織体を求めてるはずだ。
153名無しさん@5周年:04/12/25 23:23:55 ID:ZU+jt7ju
>>150
まあそれでも民営化するよりはずっとマシでしょ。あくまで比較の問題だから。
自民党は特定局という組織票の基盤が崩れることを恐れている。労組は専ら雇用給料待遇だよね。
預け入れ限度引き下げならわりと簡単に妥協できそうだけど。
154名無しさん@5周年:04/12/25 23:26:34 ID:Wib12TMb
>>151
もちろん人件費カットは目的だろうけど、いきなり全員が首を切られるわけじゃないし、
徐々に減らし、年功序列も徐々に解消でしょう。
一発で、明日の朝に変わるわけじゃない。
年功序列が解消されたら、一気に貯金に走るって言うなら、今の世の中はすでに
貯金だらけだから、数万人の郵便局員がそこに入っても日本経済には大して影響ないと思うぞ。
大体、今のままなら、郵便局員がせっせと浪費に走っているとも思えないが・・・
あまり変わらんと思うぞ。

安全運用は別に郵貯に限らず、銀行でも貯金はみんなそうせねばならんのだが・・・

当面は意味が無い民営化だけど、先には意味があるし、しても悪いことは無いから
別にしてもいいんじゃない?

民営化すると悪いことが無いなら、別にすればいい。
民営化しても意味が無いなら、してもしなくてもいいんだから、してみたらいいじゃん。


155名無しさん@5周年:04/12/25 23:27:24 ID:jRFzplGl
道路公団や社会保険庁みたいな茶番エセ改革が
小泉によって繰り広げられるのか

頭痛いわ
156名無しさん@5周年:04/12/25 23:31:30 ID:ZU+jt7ju
>>154
仮に(あくまで仮に)長期的に人件費が調整されるのだとしても、
それでも諸外国の例のように民営化ということになると、首切り賃下げ等で
普通に将来所得の減少が見込まれるから、やっぱりデフレ圧力にはなるんだよ。

>安全運用は別に郵貯に限らず、銀行でも貯金はみんなそうせねばならんのだが・・・

でも郵貯簡保は公債運用が中心でその部分では銀行のような貸し倒れが事実上存在しない。
統計的にも銀行が破綻した地域なんかでは、リスクを恐れる庶民の郵貯へのシフトが起きている。

>当面は意味が無い民営化だけど、先には意味があるし、しても悪いことは無いから
>別にしてもいいんじゃない?
>民営化すると悪いことが無いなら、別にすればいい。
>民営化しても意味が無いなら、してもしなくてもいいんだから、してみたらいいじゃん。


デフレ圧力になるからダメ。
政治的資源は有限なんだから、それよりもデフレ対策をまず考えるべき。それが国益。
157名無しさん@5周年:04/12/25 23:34:01 ID:xWypfihI
郵便局不便になったぞ、ゆうぱっく、重量制からサイズ制になって
無茶苦茶不便になった上、料金馬鹿高だ。
民営化すればもっと不便になるぞ、窓口も文句たらたら、客ももんくたらたらが
現実である。
158名無しさん@5周年:04/12/25 23:34:29 ID:ZU+jt7ju
ていうかさ、誰か武部謹製の紙芝居見たって暇な人いないの?
わかりやすく説明された利点ってのを是非拝聴したいんだけど。
ひょっとしたらこちらの考えが変わるかもしれないから、誰かお願い。
159名無しさん@5周年:04/12/25 23:38:25 ID:Wib12TMb
>>156
デフレ圧力にはなるが、所詮全国民の一部だろうし、別に給与の全てを一気に貯蓄に回すわけでもあるまい。
その力は微々たるものだろう?

郵貯があると、そっちに流れる。ってことは、結局、それもデフレになるんじゃない?
結局金がとまるんだから。

デフレ対策は、郵便局民営化といっしょにすればいいでしょう?
どっちかしかしちゃいかんわけでもないし。
郵便局を民営化して、資金の一部でも国債以外に流れれば、その量はわからんけど
世間に多少なりとも金は流れるし。
逆に、全部国債になっても、国に金が流れるから同じでしょう?

160名無しさん@5周年:04/12/25 23:43:33 ID:ZU+jt7ju
>>159
>デフレ圧力にはなるが、所詮全国民の一部だろうし、別に給与の全てを一気に貯蓄に回すわけでもあるまい。
>その力は微々たるものだろう?

20万人以上職員がいるんだから結構でかいと思うよ。
規模だけ見ればどんな大企業倒産よりもインパクトでかそう。

>郵貯があると、そっちに流れる。ってことは、結局、それもデフレになるんじゃない?
>結局金がとまるんだから。

意味がわからない。政府が出費に励めばデフレ圧力を緩和できるよ。

>デフレ対策は、郵便局民営化といっしょにすればいいでしょう?

やってないから問題なんだよね。
政治的には前者の方が遥かに簡単で国益に沿うにも関わらず。

>どっちかしかしちゃいかんわけでもないし。

でも「当面はデフレ対策だけ」というのは一番の正解じゃないかな。
今みたいに「成功するかどうかもわからない、効果も不明な郵政民営化だけ」ってのが一番問題。

>郵便局を民営化して、資金の一部でも国債以外に流れれば、その量はわからんけど
>世間に多少なりとも金は流れるし。逆に、全部国債になっても、国に金が流れるから同じでしょう?

んー、どっちでも同じなら何の為に民営化するの?結局人件費削減の為じゃない?
161名無しさん@5周年:04/12/25 23:44:15 ID:fHF95osW
http://www.hirasawa.net/img/yuukannfuji2004.9.1.gif

なぜ公社のままではだめなのか
なぜ、急がなければならないのか
首相はこの点を踏まえ、国民が納
得できる説明をする必要があろう。(平沢勝栄)

162名無しさん@5周年:04/12/25 23:44:58 ID:QnL1pQqd
>>1
ワロタw。

誰か武部を更迭汁!
これ以上は腹筋が保たんw。
163名無しさん@5周年:04/12/25 23:49:36 ID:fHF95osW
>>157
11月のリニューアル後
1ヶ月でゆうぱっく35%増って
こないだニュースで言ってたぞ

大半の人には便利になったようだよ
164名無しさん@5周年:04/12/25 23:50:04 ID:+fUT3OWo
>>42
今のうちに都会に家でも買っとけよ!
165名無しさん@5周年:04/12/25 23:51:02 ID:G1oLvvc/
まだ言ってるのか、さっさとやっちまえよ。
武部なら力技でガシガシやれるだろう。
こんなのはちゃっちゃと片付けて他の重要案件に力を入れてくれ。
166名無しさん@5周年:04/12/25 23:53:36 ID:Wib12TMb
>>160
民営化して、今まで親方日の丸でのほほんと金を得ていた郵便局員に刺激を与え、
なおかつ給与などを差別化して、仕事をできる奴には給与を上げて、できない奴はとる。
ただし、それは徐々に数年掛けて。
別に民営化されたからって、急に天地がひっくり返るわけでも、倒産して給与の払いがなくなるわけでもない。
国鉄民営化でも、電電公社や、JTだってしてきたけど、その変化は何年もかかる。
もっと図体の小さい一般企業だって数年から数十年かかる作業だ。
そんなに一気に変わるわけじゃないし、様子を見ながら徐々にシステムを変えてて人員を増減させていくんだから、
変化に伴う悪影響は杞憂だと思うぞ。

なんだが、民営化すると悪い理由を必死に探している気がするがなあ・・・・
どれも些細なことで、細かい工夫でなんとでもなりそうなことばかり。

民営化すれば、だらだらと仕事する局員も減るだろうし、サービスも良くなるだろうし、
資金だって長期的には市場に流れてきて株価も押し上げるだろうし、国民の間にも
「とりあえず郵貯入れとけ」って感覚が減るから、いろいろ勉強もするだろうし。

別にいいんじゃないって言うのが感想だな。
167名無しさん@5周年:04/12/25 23:53:49 ID:jRFzplGl
>>163
みんな騙されてるの
料金は確実に上がった

郵便局が得して利用者が損してるだけ

168名無しさん@5周年:04/12/25 23:56:20 ID:AxJkdZQY
民営化で財投は温存、株式は外資へ
169名無しさん@5周年:04/12/25 23:58:51 ID:fHF95osW
>>167
料金改正はヤマトユーザーを引っ張ってくるための
料金体系だからな
いままでのゆうパックユーザーにとっては値上げになった
逆にヤマト使ってた人はより安いゆうパックに流れたと
170名無しさん@5周年:04/12/26 00:03:32 ID:9f9d0QNX
    /-/|x_
  x' ̄       X_
w'         メ  キラキラ +
          /V
         ><
        |/| ̄
     /|/ ̄

視界にこのAAのようなキラキラした光が現れ30分ほど続き、
その後、消えてしばらくすると激しい頭痛が起き、嘔吐することもある。
これは偏頭痛(片頭痛)の典型的な症状。
171名無しさん@5周年:04/12/26 00:04:16 ID:BzBFDtSi
民営化されるとクレカやEdyでの支払いも可になりますか?
172名無しさん@5周年:04/12/26 00:04:38 ID:80en1dAc
そうなんですよ 郵パックの料金メチャメチャあがっているんですよ!

能無しタケベめ だいたい都市部の郵便局まで行けば24時間対応しているし
なんで簡易郵便局レベルで24時間営業するひつようがあるの?
小泉がタケベを重用しているのは タケベが馬鹿で御しやすいからだね
173名無しさん@5周年:04/12/26 00:05:24 ID:wlT+lpqZ
《9月21日のニューヨークでの小泉・ブッシュ会談におけるブッシュ大統領の最初の言葉は
「郵政民営化はどうなっているか」だった。小泉首相は「自民党内にはいろいろな意見があるが、
政府としては郵政民営化の方針を決めた。実行するつもりです」と答えたところ、ブッシュ大統領は
「小泉首相の姿勢を高く評価する」と述べた。小泉・ブッシュ会談の中心問題は郵政民営化問題だ
った。このことはワシントンでは明らかにされたが、日本では秘密扱いになっている。情報操作で隠されている。
 もう一つ重要な情報がある。G7すなわち7か国の財務相・中央銀行総裁会議において、スノー米
財務長官は谷垣財務大臣と会談したとき「簡易保険の民営化」について谷垣氏に念を押した。谷垣
大臣は、これを行うことは小泉政権の方針であることを表明した。スノー財務相の発言は、米国の第
一の狙いが「簡保」にあることを明らかにした。これは日本の一部の新聞に載った。
 米国政府の第一の狙いは簡保にある。小泉首相が郵政事業の分割・民営化を行って簡保が独立し
た民間会社になったら、米国ファンドが株主となり経営権を握る。そこで100兆円を超える簡保資金は
米国企業の支配下におかれる。米政府の狙いは、この簡保資金で米国債を買うことにある。これによ
って米国政府の財政赤字はほとんど解決する。ここに米国が簡保を狙う最大の理由がある。
 小泉首相が、9月10日に自民党の党議決定を経ないまま、強引に閣議決定を行ったのは、9月21
日のブッシュ大統領との会談で「郵政民営化の実行」を求められることを知っていたからだ。小泉首
相の中南米と国連訪問の最終目的はブッシュ大統領に「郵政民営化」を報告するためだった。そし
て、このとおりになった。 すでに米国政府は2003年10月の「日本政府に対する年次改革要望書」
のなかで、次のように日本政府に郵政民営化を求めている。
 「簡保商品および日本郵政公社による元本無保証型の郵貯投資商品の開発および販売にかかわ
る法律の改正案の策定につき、米国政府は、総務省が、関連分野における民間活動に影響を及ぼ
しうるあらゆる面について、一般市民(外国保険会社も含む)への十分な情報提供および意見の収
集を行う手段を講じることを求める」
174名無しさん@5周年:04/12/26 00:10:51 ID:+ZyX286B
郵便局が民間になったら、ATMの時間外手数料とられそうな予感。
175名無しさん@5周年:04/12/26 01:07:59 ID:VrU1HS+j
>>163
わかって無いんだろうね、ヤフオク400件の発送の俺は
とにかく不便になった。窓口の人もぼやいていた、
以前なら計りに乗せるだけで直ぐに料金が表示されて
簡単だったのが、今はいちいちメジャーで縦横奥を計らないと
料金が出せないのは大変不便だ。
176名無しさん@5周年:04/12/26 01:12:41 ID:VrU1HS+j
>>163
ローソンが〒にオセロ変わりしたからだろう。
間違いなく従来の客にとって値上げ、ゆうぱっく
シールも無くなった、余裕のある梱包が出来なくなった、
間違いなく世界一高い郵送料金になった。!!
177名無しさん@5周年:04/12/26 01:15:12 ID:wlT+lpqZ
いや
だから
郵便局員の不便はともかく
大半の人々にとっては安くなったんだから
ゆうぱっくの取り扱いが増えたんだろう
一部ゆうぱっくマニアの人々にとっては割高になっただろうが
178名無しさん@5周年:04/12/26 01:31:38 ID:O68cM4Gd
>>177
郵パックが安くなったって報道されたけど
大半の場合、重さよりも引っかかりやすいサイズ基準になって値上げになった。
ヤマトとかでも重さよりもサイズに引っかかる場合が多い。
取り扱い量が増えたのは、マスコミの「値下げ」報道のパブリシティ効果と
織田裕二のCMの大量投入の影響だろ。
値段だけで移るなら、そもそもヤマトとかよりも確実に安く送れた
安いこれまでの方式の時に移ってる。
179名無しさん@5周年:04/12/26 01:45:27 ID:wlT+lpqZ
>>178
だから「ヤマトより安い」ってことで
ユーザーが流れてきたんだろ?
そして重いものを送る利用者にとっては
確実に安くなってる

具体的にいうと「米」
30キロは昔のゆうぱっくだと最高ランクの値段だが
今の料金体系だと中ぐらい、そしてヤマトより安く設定
されている(たしか)
近所の郵便局(田舎)では、もうお米を送る人たちで
かなり取扱量が増えたとか


180名無しさん@5周年:04/12/26 02:26:26 ID:O68cM4Gd
>>179
30kgの米ってヤマトじゃ送れないし、
これまで郵パックでも送れなかったからじゃねえか。
つーか、要するに米とか金属部品の固まりとかぎっちり詰まってる特殊な物じゃないと
お得にならないってことなんだよ。
ヤマトの重量制限は重さで金を取るためにあるんじゃなくて、
小さいくせにぎっちり詰まってる物から適正な料金を取るためにある。

それに、
「安い」(本当に安い)から移ってきたっていうのと
「安いと報道されている」「安いと宣伝されている」(実際には安くない)
は利用者からみると随分違うぞ。

181名無しさん@5周年:04/12/26 02:36:25 ID:lvLrP4xM
郵パックが高くなってるって言う香具師は、ヤマトと使い分ければ
いいだけの話だろ。重量物は郵パック、軽量物はヤマトって具合に。
一般ユーザにとっては選択肢が広がって間違いなく便利になった罠。
182名無しさん@5周年:04/12/26 02:36:36 ID:2loXiiSb
これも日本経済縮小策、日本売りの一環ですかw?
結局、郵政事業や日本企業を外資やそれに後押しされた在○資本(ソフトバンクやオリックスやパチンコ資本)
に安く売るのだけが目的のような気がする。
子鼠が居なくなるまでの辛抱だけどね。

2003年度の現金給与、平均33万9471円――3年連続減少
http://www.nikkei.co.jp/keiki/maikin/20040518c1f1702c17.html
9月の現金給与、前年比0.3%減の27万5373円
http://www.nikkei.co.jp/keiki/maikin/
冬の民間ボーナス0.4%減、42万5000円・UFJ総研
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20041108AT1F0801E08112004.html
(12/7)10月の全世帯消費支出、実質2%減
http://www.nikkei.co.jp/keiki/kakei/
4-6月期のGDP
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20040910AT1F1000310092004.html
>名目成長率は前期比マイナス0.5%(年率マイナス2.1%)で、速報値から0.2ポイント(年>率は0.8ポイント)の下方修正となった。
2004年7-9月GDP改定値、実質年率0.2%成長に小幅下方修正
http://www.nikkei.co.jp/keiki/gdp/
>算定方式変更の影響を受けず、個人や企業の実感に近い名目GDPでみると、7―9月
>期は前期比0.03%の減少。速報値の同0.01%増からの下方修正。名目成長率は2期連続で
>マイナスとなった。
10月の実質GDP、前月比0.1%増・日本経済研究センター
http://www.nikkei.co.jp/keiki/gdp/20041201aa7c1001_01.html
>設備投資は前月比1.0%減少し、2カ月連続のマイナス。個人消費も0.3%減と2カ月ぶり
>に減少に転じた。内需が実質成長率を0.3%分押し下げた形だ。
183名無しさん@5周年:04/12/26 02:39:03 ID:UVC99mWp
今年は年賀状が売り切れていませんね。
例年に比べて増刷したんですかね。
184名無しさん@5周年:04/12/26 02:40:27 ID:O68cM4Gd
あと、書き忘れたけど
30kgの米(包装を含めると30kgを越えて送れないかもしれない)を
送るとなると規格米袋で送っても160サイズになるし
つまり上から二番目に高い料金じゃねえかよ。

>>181
サイズのヤマト、重さの郵パックって使い分けができなくなったんだよ
185名無しさん@5周年:04/12/26 02:42:26 ID:wlT+lpqZ
>>184
>規格米袋で送っても160サイズになるし

120サイズの箱に収まりますよ
よく計ってね
186名無しさん@5周年:04/12/26 02:44:31 ID:O68cM4Gd
>>185
それ15kg・・・
187名無しさん@5周年:04/12/26 02:47:43 ID:vuPfmDwB
あの米国を想い、この属国を創る
188名無しさん@5周年:04/12/26 02:48:07 ID:wlT+lpqZ
>>186
30キロです
10キロ20キロは100サイズですよ、たしか
いずれもハコでね
189名無しさん@5周年:04/12/26 02:54:40 ID:80en1dAc
>>181
ヤマトの営業所じゃ使い勝手が悪いです
近くに無いし 取引時間もかぎられてるし
事故時の補償なんかもヤマトはうるさいらしいが
郵パックは一定の基準があるから安心して使える


民営化してもしも失敗すれば一体誰が責任をとるの?
働いている人達だってそれに振り回せるだろうし
利用者にだってその付けが廻ってくる
郵政民営化とかよりもさきに 手をつけなければならない問題だって
あると思うのに 正直なところ 不信感しかありません
190名無しさん@5周年:04/12/26 02:54:43 ID:wlT+lpqZ
>>186
はい
http://fukuchi.info/tuhan/yupack.html

ちなみに包装等で30キロを多少超えても
送ってくれますよ
つーか
送りました
191名無しさん@5周年:04/12/26 03:01:12 ID:80en1dAc
ちゅ〜か
60サイズでも割高になってるんですけど
192名無しさん@5周年:04/12/26 03:07:10 ID:ebl97XU0
持ち込みで100円、複数個で50円、同一宛先で50円割引されるから
それ使ったら?
193名無しさん@5周年:04/12/26 03:08:43 ID:O68cM4Gd
>>190
あ、そうなの。
でも一般的な米袋じゃ良くて140サイズだし
http://www.papi.ne.jp/kyodo/kome/form30.html
米用の箱なんて今のところ一般人じゃ簡単に買えないし
>ちなみに包装等で30キロを多少超えても
>送ってくれますよ
とも限らないし。

あと、米みたいに隙間がなく、ぎっちり詰まってる物だけを送る人なんて
一般人にはいない上に、、
業者だったら佐川とかとも交渉すれば安く送れるだろ。
194名無しさん@5周年:04/12/26 03:12:15 ID:ebl97XU0
米の箱なんてホームセンター行けば
いくらでも売ってるじゃん
195名無しさん@5周年:04/12/26 03:13:01 ID:t1gjkiZO
コスト削減のために切手印刷を外国に発注して納期破られたりしたみたいに
コストコストで変なことしなけりゃいい。
196名無しさん@5周年:04/12/26 03:15:41 ID:zLffUCkm

まあ、国鉄と電電公社が民営化で(あれでも)どんだけまともになったか
を見れば、民営化はするべきだわな。

ひどいもんだったからなぁ。国鉄とか特に。

そーいや、国鉄の労働組合闘争まだやってんだっけか……あかっぽい人たちの……
197名無しさん@5周年:04/12/26 03:18:36 ID:ebl97XU0
あと
米袋で送っても20サイズも超過しないよ
なるべく縮めて最短のところを計る(取っ手とかは含まない)から
結局120サイズでオーケーになる
198名無しさん@5周年:04/12/26 03:19:28 ID:CIcDm89I
公共郵便制度がなくなっちゃうの?

資本資本のイメージの強いアメリカより
資本資本しすぎじゃないの。

民営化のいきすぎなんじゃないの。どうもおかしい。
何か変なねらいがあるに違いない。
199名無しさん@5周年:04/12/26 03:24:20 ID:x0ZqrtHu
郵便 国営存続
貯金・保険 廃止

がいいな〜☆
200名無しさん@5周年:04/12/26 03:27:36 ID:63bil4Pm
カッツ武部大活躍?
201名無しさん@5周年:04/12/26 03:28:02 ID:O68cM4Gd
>>194
ホームセンターで箱買ったら少しだけ浮く輸送費の意味がないし

>>197
よっぽどいいかげんな郵便局なんだな
202名無しさん@5周年:04/12/26 03:28:15 ID:ebl97XU0
さらに言うと
包装で30キログラム超えてしまっても
それは大丈夫、送れるよ
全国どこの郵便局でも可
203名無しさん@5周年:04/12/26 03:33:47 ID:ebl97XU0
箱で120サイズのものが
袋で140になるわけないじゃん・・・
箱買う余裕がないなら袋で送ればいいこと
204名無しさん@5周年:04/12/26 03:38:41 ID:uke964QY
郵便物さえ届けばいいんだよ、他(゚听)イラネ
205名無しさん@5周年:04/12/26 03:40:02 ID:9gYgXGlv
国鉄の労働組合はむちゃくちゃであった。当時、労働組合には、賃金の引上げや
労働条件の改善を目指すものもあったが、一方には国鉄の国労のように「革命」
路線を堅持していた組合もあった。組合は、社会が社会主義、共産化しなければ、
人々に幸福はやってこないと固く信じていた。環境問題、人権問題と言った社会
問題も社会体制が変わらなければ、解決しないと言うのが彼等の主張だった。

国鉄における組合の力は強大であった。組合は国鉄職員の人事まで介入し、
さらに新卒者の採用にまで組合が口を出していた。藤井フミヤ氏が国鉄に入ると
すぐに反戦運動に参加させられたのも不思議ではない。国鉄の経営陣や管理職も、
労働組合に通じた者が重用された。このような状況で、国鉄の経営がうまく行く
はずがなく、毎年巨額の赤字を記録していた。それはそうであろう。今日無人駅が
沢山あるが、当時はそのような駅にも多数の職員がいたのである。
206名無しさん@5周年:04/12/26 03:42:39 ID:9gYgXGlv
日本政府は、国鉄の民営化を経済の問題と捉えず、政治問題と考えていたので
ある。国鉄労組は、三木政権時に、最後の博打に打って出た。「スト権スト」である。
スト権を獲得するための大規模な違法ストを行った。しかし失敗に終わり、国民から
支持を得られなかった。国労は現実離れしており、夢の世界におり、「観念論者」
の集まりだった。この頃、ソ連を始め、社会主義国の経済がボロボロであることが、
一般人にも判って来ており、左翼陣営が「風前の灯」であった。

この左翼革命勢力に最後の一撃を加えたのが、中曽根政権の国鉄分割民営化
である。国鉄を一旦清算し、旧国鉄職員を新たにJR職員として採用するという
方式を採った。この方式によって、組合の活動家を追出したのである。活動家の
ほとんどは、新JRに採用されず、今日でも採用を求め活動を行っている。
この連中を追出せば、JRの経営がうまく行くことは、誰もが分っていたことである。
つまり国鉄の民営化は、まさに革命勢力との政治闘争だったのである。

今日、よく国鉄の例を出し、「民営化」すればすべてが良くなるような議論がなされ
ているが、国鉄の場合は、民営化したから良くなったのではなく、民営化と言う手段
を使って、革命勢力を一掃したことに意味があったのである。サツチャーが、イギリ
スの頑固な労働組合をぶっ潰したのとよく似ている。
http://www.adpweb.com/eco/eco264.html
207名無しさん@5周年:04/12/26 03:42:42 ID:CIcDm89I
通信の秘密は公共サービスと民間会社とどっちが
守りやすいのかな。

郵便も民営化されたとして、その民間会社に通信の秘密
の義務が課されるんだろうか?
208名無しさん@5周年:04/12/26 03:45:08 ID:CIcDm89I
国鉄は大赤字をだしていたけど、
郵便はそうじゃないんでしょ。

赤字0なら、郵便は続行でいいんじゃないの。
209名無しさん@5周年:04/12/26 03:46:30 ID:O68cM4Gd
>>202
包装を含めて30kgなのはリサイクルパソコンだけ。
http://www.post.japanpost.jp/service/parcel/you_pack/
それは、担当の郵便局員が甘いか仕事熱心じゃないだけだ。

>>203
箱は立方体かそれに近い形にできるから小さくできるんだろうが。
210名無しさん@5周年:04/12/26 03:56:01 ID:CIcDm89I
もし通信の秘密の義務が新郵便会社に課されないなら次が簡単におこる:

新郵便会社と組んだ会社Aが、その競争相手である会社Bの企業
秘密を郵便を通して盗む。産業スパイの横行。
211名無しさん@5周年:04/12/26 04:42:10 ID:80en1dAc
>>196
おまえ 歳いくつなんだよ! 

緑の窓口なんか いまの郵便局の窓口よりも相当質が悪いぞ

だいたいNTTだって相変わらず殿様商売やってるし
パケット定額にしてもその他のサービスにかんしても
すべて他社の二番煎じだろ

郵貯がほしい大蔵族の奸計だよ
それにお前のような 馬鹿な大衆がおどらされているだけじゃ
212名無しさん@5周年:04/12/26 08:00:14 ID:Y/P//Nwk
ルイセンコケケ中大先生がT豚Sで一生懸命プロパガンダしてますな。
さすが売国奴同士仲良いですなw
聞き役は芸能人だから突っ込まれなくて安心だねえw
213名無しさん@5周年:04/12/26 09:14:22 ID:ebl97XU0
近くの郵便局に行って聞いてみな

あるいは郵政公社に直接電話するとか
100%オーケーだから>209
214名無しさん@5周年:04/12/26 09:20:12 ID:ebl97XU0
ゆうパックが不便だとか言ってる人は
結局、全然中身がわかってないんだねぇ・・・
215名無しさん@5周年:04/12/26 09:33:46 ID:ebl97XU0
209は無知みたいだから補足しとくが
お米を箱詰めするときは
直接箱にお米を入れるのじゃなく
米袋に入れた上で梱包するんだよ
わかった?
216名無しさん@5周年:04/12/26 10:28:53 ID:SJkK+hvc
民営化して人件費削減!とか抜かすバカは
早くいね
217名無しさん@5周年:04/12/26 10:33:17 ID:L4HUHDkF
どうも武部はバカが抜けないな

安倍が凄いから尚更
牛に書かれた言葉をよく思い出せ

ノウナシタケベ
218名無しさん@5周年:04/12/26 10:38:31 ID:VrU1HS+j
ゆうパックはサイズ別の新しい梱包用のダンボールを
発売する必要がある。おれが作って安く売り出そうか。
60サイズ60円
80サイズ80円
以下続く。
219名無しさん@5周年:04/12/26 10:56:43 ID:9f9d0QNX
民営化してなんか不都合があるか?
220名無しさん@5周年:04/12/26 11:06:16 ID:Y/P//Nwk
今のままでなんか不都合あるか?
221名無しさん@5周年:04/12/26 11:24:29 ID:TIUdwKAD
民営化すれば少なくとも、真面目に働くようにはなるな。
今みたいに準公務員で、しかも特定局では世襲となれば、
まあ、真面目に儲けたり、サービス良くして客を予防なんて発想は無いだろ。
222名無しさん名無しさん@5周年@5周年:04/12/26 11:27:29 ID:5JoBp+8i
>>219
民営化すると料金が民間並みになるのと、商品、時間帯も民間並になる。

つまりはサービスが低下する。
223名無しさん@5周年:04/12/26 11:30:42 ID:Y/P//Nwk
民営化するとマジメになる?w
民間のサボリーマンがどれだけいるのか知ってるのかね
民営化したら有利な状況を利用してガンガン搾取して 遊び呆けるね オレなら
224名無しさん@5周年:04/12/26 11:47:52 ID:tZUiQBhB
実家とのお金のやり取りは郵便貯金の通帳を母に預けて行っていた。
郵便局は通帳だけで現金の出し入れが可能だし、
田舎なので担当の人が毎月自宅に来てくれる。

しかし数ヶ月前、母が郵便局の通帳を郵送してきた。
これまで問題なくできていた満期になった定期の繰越が、
本人確認できないとダメになったらしいのだ。
仕事の休み時間に郵便局に行き、定期の繰越を行い、
また通帳を母に送り返した。不便になったな。
225名無しさん@5周年:04/12/26 11:52:07 ID:5JoBp+8i
>>224
振り込め詐欺防止の為、本人確認は民間、郵政問わず厳しくなっているよ。
226既得権益:04/12/26 12:13:42 ID:HAb911hI
郵政民営化は特定郵便局とかの既得権益
をなくすものだとおもうよ。
多少不便や不都合がでてもやるべき。
公務員の世襲は禁止。
227名無しさん@5周年:04/12/26 12:30:56 ID:ebl97XU0
世襲は無くなるとか言ってたぞ

じゃ、民営化する必要はないね
228名無しさん@5周年:04/12/26 12:35:10 ID:TIUdwKAD
>>223
そういう社員は解雇されます。
解雇しないと、収益が悪化して、経営者が責任を取らされます。
有利な状況はいつまでも続きません。

>>227
言ったらなんでも信じるんだね。
229名無しさん@5周年:04/12/26 12:39:54 ID:ebl97XU0
世襲は無くなるってニュースで言ってたがな
まあ疑い始めたら際限がないし
まして
民営化したら
別に世襲しようがしまいが国民が文句言う筋合いのもんでもないし

230名無しさん@5周年:04/12/26 12:45:12 ID:ZHMI/wR0
民営化するとコンビニが併設されたりして、便利になりまーす!なんて言ってるけどさ…そんな事、国民は望んでるのかねぇ?その前に田舎の郵便局にそんなスペースは無いでしょ?
民営化して市場に資金が流れるってのも、融資や投資の知識も経験も無い人間達が出来るの?銀行だって大変なのに…回収不能になったらどうするの?
231名無しさん@5周年:04/12/26 12:54:34 ID:hcjYpfjG
>融資や投資の知識も経験も無い人間達が出来るの?

現在、そんなところに何百兆も任せてるのもマズいんでない?
232名無しさん@5周年:04/12/26 13:09:05 ID:2a65GpXd
>230
郵貯で集めた金を、本来なら回収不能になるはずのところに、貸している
のが問題なんだろ。国の信用、つまりは血税で裏付けされてるだけで、民
間ならとっくに破綻もの。民営化すれば、少なくとも財政投融資のような
目に見えない回収不能なところへは融資されなくなるだろ。
233名無しさん@5周年:04/12/26 13:10:40 ID:5JoBp+8i
だいたい民間だって貸すのいい加減だからなぁ。
90年から不良債権ため込んだお陰で日本経済が大不況になったわけだし。
さらにその責任を逃れる為に隠しまくって退職金もらってオサラバ。
「民間なら大丈夫、彼らは責任を取る」なんて誰が信用するんだよ。w
ダイエー、そごう、マイカルに貸したのは郵政じゃねーぞ、全部、民間。
焦げ付くと税金で穴埋めさして銀行員はボーナスと高い給料もらって退職金もらって行く。
234名無しさん@5周年:04/12/26 13:12:00 ID:injS6tFJ
ウチの彼女が朝来た郵便局員がドアガンガン蹴り上げて開けさせようとしてたって
文句言ったら玄関の靴蹴っ飛ばしてでてったってよ。
俺がいたらぶち殺してたところだが最近の局員はこんなDQN多いの?
235名無しさん@5周年:04/12/26 13:24:21 ID:sLHASGjT
JRやNTTと違って郵便は人間の手で配達しないとできないからな。
価格競争に入ったからこれからは赤字でやっていかなければならない。
とすると人件費を削るしかなく配達はアルバイトがメインになっていくだろう。
人件費削減のため賃金安いから入れ替わりが激しく配達ミスが多くなる。
メール便も郵便ももう質が悪くなっていくしかないね。

今までの質は良かったのか、という話はまた別問題。
236名無しさん@5周年:04/12/26 13:30:36 ID:TIUdwKAD
>>230
別に最初からいる局員だけでする必要はないでしょ?
外部から専門家を導入すればいいし、明日から急に変わるわけじゃないから、
それなりに外(銀行とか)に長期研修に出して勉強させてもいいし、
いくらでも手はあるだろうに。
コンビニについては、状況によって建物増やしたり増築すればいい。
田舎なんか土地は余ってるんだし、コンビニの建物なんか、一月で作れるぞ。
なぜか、みんな「明日から今の人と状況のまま、何の準備もせずに、一瞬にして民営化する」みたいなイメージを持っているんだなあ・・・

>>233
そういう民間銀行は潰れているし、吸収合併された銀行もある。
吸収された側の経営者は惨めなものだ。
237名無しさん@5周年:04/12/26 13:51:30 ID:IIDokz22
いつもこの手のスレに貼られる外資がどうのってコピペ、あれって実際どうなの?
外資系ファンドを利用するしないは預金者の勝手だし、
国内金融に流れる方が多いだろうに。
そもそも郵貯の金が一部国外投資にまわるのって悪いことかな。

売国とか禿鷹ファンドとか、そういうキーワードなしのデメリットが聞きたい
238名無しさん@5周年:04/12/26 13:54:27 ID:O9gMCg1F
>>236
潰れているって、全銀行に税金注入してんだから、全部潰れていないよ。
潰れたのは地方のほんの一部。
日本経済を10年以上たたき落としておいて、中小企業から貸しハガして
自殺に追い込んだり、全国民の人生を狂わして「社内で惨め」なんてい言われてもねぇ。
そんなの責任の1%とった事にならないよ。
239名無しさん@5周年:04/12/26 14:08:13 ID:TIUdwKAD
>>238
ま、その辺は、個人的体験と感想になるから、言い合っても無駄だわな。
銀行だけが全て悪いわけじゃないし、実際倒産している銀行もあるわけだし。
どっちの視点に立って物を見るかで全然違う結論が出てしまう話題ではある。
240名無しさん@5周年:04/12/26 14:16:29 ID:ebl97XU0

郵便局をコンビニ化すると

結局、民業圧迫になるんだが

241名無しさん@5周年:04/12/26 14:32:52 ID:zYsRgPZ0
宅配だろうが、コンビニだろうが、既存の民業の真似をしないと
生き残れないってことは既に不必要だったってことの証明だろ?
242名無しさん@5周年:04/12/26 19:03:37 ID:evKr3yuS
郵便局を民営化すればコンビニ化されて便利になるという話でしょ。
とすればコンビニ化された郵便局は既に民なのだから
他のコンビニを圧迫したとしても民間同士の競争に過ぎん。

公社時代の資産を受け継いだまま市場に参入することが公正な競争上問題アリと予想されるなら
たとえばNTT法のように何らかのハンディを課せば済む。
243名無しさん@5周年:04/12/26 19:04:58 ID:e7eYs/JU
税金払ってネ−ンだろ?
平等も民間潰した後 どうなるかだよね〜ぇ
244名無しさん@5周年:04/12/26 19:14:47 ID:CRPc5foZ
>>242
今の政府に規制を望むのは無理があるのではないか?
郵便局のコンビに化が一つの売りものだからね。
JRだって駅ビルに関しては地元企業をテナントに入れるなどしてたんだけど、
今の政府、サプライサイダー馬鹿に犯された連中に期待するだけ無駄だろ。
道路公団の民営化にしても、「一般道と競争します」とか「飛行機と競争します」
なんて消防でも可笑しいと思うことを平気で言い切る馬鹿連中。
大体何で資本主義社会に独占禁止法があるのか、こいつ等わかってんのか???
245吉野家LOVE ◆kJOq8Zhosg :04/12/26 19:27:58 ID:n2moNUVG
  日本の公共事業費は、対GDP比で6%ほどで推移している。
欧米諸国が1−2%台であることにくらべると、突出した高さである。
さらに、この莫大な公共事業費が日本の財政赤字の大きな要因であることは、
「日本の破産への道は公共事業によって舗装されている」(ニューヨークタイムズ)
という言葉を待つまでもなく明確である。

公共事業問題は、単に景気=マクロ経済の問題にとどまらない点がやっかいである。
税金をはじめ公的資金が、政治を通して建設業に流れる以上、そこには当然癒着が生じる。
自民党の政治資金団体である国民政治協会から、建設業者の団体である
「全国建設業団体連合会」への献金要請は当たり前のように繰り返されている。
赤字の建設業者までもが献金に応じ、株主代表訴訟を引き起こしているほどである。
自民党の参議院選挙の比例区当選5位は、この団体の推薦を受けた候補である。
その意味で、公共事業は「政治経済学」の課題でもあるのだ。

 公共事業費はこういった癒着の中で、波及効果が高いか否かではなく
(政治力のあるところ)に流れていき、結果的に民需につながることなく消え去っていく。
バブル崩壊後の景気対策100兆円のうち、60兆円を公共事業費が占める。
それにもかかわらず、景気が回復しなかった事実は重い。

日本経済新聞「経済教室」2003年9月12日、
「公共事業、地方発で見直し。利権からの解放必要」

ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~satoru-m/koukyoujigyou.htm

まー、ザッとだけどココまで軽〜くは目を通した。
相変わらずの(コピペ攻撃)はアンチ派の真骨頂だね(゚∀゚)
郵政とは直接関連性は無いが、間接的に関わる問題なので
漏れも、↑上記コピペを貼らせて貰うよん(゚∀゚)  では、さいなら。
246名無しさん@5周年:04/12/26 19:34:21 ID:CRPc5foZ
日本はマーシャルのkが他の先進国に比べて突出して高い。
それが対GDP比で公共投資を多くしている要因の一つ。
対GDP比は色々なところで使われるが、一つの見方に過ぎないことを知らないと。
247名無しさん@5周年:04/12/26 20:06:49 ID:cYR/rN9K
いくらよくなっても、全国一律には出来ないサービスだろうがw

猿芝居なぞ、するんじゃない。
すでにある村から、郵便局のATMが撤去された例を知っている。
その村には銀行のATMがないから(詳しくは判らないが銀行も無い?)、カードで現金を扱えない(クレジットカードは知らない)村になってしまった。
採算が取れないからだそうだ。

こんな小手先の手法で、民衆をだませると思ったら大間違いだ。
248名無しさん@5周年:04/12/26 20:19:00 ID:UDfjWbV8
つくづく役所が好きなんだな、日本人は(w
249名無しさん@5周年:04/12/26 20:54:43 ID:mkbEaEIu
いままで
不便がないのに
なんで民営化する必要があんのかねぇ…
250名無しさん@5周年:04/12/26 23:43:19 ID:hcjYpfjG
俺らが預けてる郵貯、ちゃんとある?
251名無しさん@5周年:04/12/27 02:49:39 ID:heiK4Noq
なんかやってる振りしないとさ、ポピュリズムで持ってる政権ですから。
中身なんてどうでもイイのよ。 
悪い奴らをやっつけるんだー ってポーズしてりゃ単純なバカが拍手喝采して応援してくれるからさ。
結果がどう成ろうと知ったこっちゃ無いの。 どうせそのころにゃ政界引退してるんだから。
252名無しさん@5周年:04/12/27 04:50:24 ID:jRzwShgG
>>249
不便がないと思っている人がバカなんです。
民営化すれば、年間1,2兆円はうきます。
国民は儲かるわけです。
253名無しさん@5周年:04/12/27 12:46:45 ID:4xsZjA3+
>>244
仮にサプライサイダーならば独占の弊害には尚更理解があるはずでしょ。
NTT法にしても競業他者の保護そのものが目的ではなくて
公正な競争環境を整備して健全な競争を促すためのもの。
ゆえに郵政民営化の際に郵便法の類を作る場合でもNTT法と同趣旨であれば良いし
そのような仕組みを導入することくらい言うまでもなく民営化の前提になっているのでは。
「規制など無理」と決め付けて民営化を否定するのは不自然だし
必要最小限のフェアな規制をセットで導入する民営化を要求すべき。

それにコンビニ化を目玉にするなら
既存コンビニ業者との提携とか業務一体化を可能にするシステムだって良い。
通信でいえばNTTが所有する銅線で競業他者が事業をやるような形。

いずれにしても民営化で事業の柔軟性は大幅に高まるから
より経営資源を効率的に生かせるようになるのは間違いない。
免税その他諸々の特権がなくなることにより政府の負担だって軽くなる。
254名無しさん@5周年:04/12/27 16:25:38 ID:BVAvT0v4
>>253
>>「仮にサプライサイダーならば独占の弊害には尚更理解があるはずでしょ。」

意味わからんw
255名無しさん@5周年:04/12/27 17:46:13 ID:4xsZjA3+
サプライサイダーは競争等を通じた事業者の生産性向上を重視するでしょ。
ならば独占の弊害に理解があって当たり前だということ。
独占は公正な競争を阻害するからね
256名無しさん@5周年:04/12/27 18:05:22 ID:Zdak2X0V
>>255
アメリカでは独占禁止法の厳格な運用を目指すのはリベラル派らしいよ。
サプライサイダーじゃないけど、同じく供給重視の新古典派・シカゴ学派の
独禁法解釈は、カルテルや寡占も場合によっては競争的だとする柔軟な
解釈で、マイクロソフト・ビルゲイツなんかが共和党に大量に献金を行っている
のはその為でもある。

そもそもサプライサイド派が蔑視される理由は「政府機構の民営化で効率化」と
言いながら、民営化に伴う顧問料や公的資金投入で旨い汁を吸おうという
学問的背景も定かではない怪しげなコンサルタント業者等のスクツとなっているから。
日本でもすでに審議会等に紛れ込んでいるけど、そんな奴らが素直に競争政策の
「介入」を認めるかどうか。「公を私する」とはまさに正鵠を射た表現。
257名無しさん@5周年:04/12/27 18:16:29 ID:Zdak2X0V
亀だけど>>166
>民営化して、今まで親方日の丸でのほほんと金を得ていた郵便局員に刺激を与え、
>なおかつ給与などを差別化して、仕事をできる奴には給与を上げて、できない奴はとる。

つまり人件費の圧縮だね。
ちなみに紹介した日経の記事にもあるように現時点でも郵便局は経費節減に励んでるよ。

>ただし、それは徐々に数年掛けて。

過去にも指摘したけどそれは何の根拠もない楽観論だよね。
民営化されたドイツポストはたった3年で2割もの職員のクビが切られた。

>別に民営化されたからって、急に天地がひっくり返るわけでも、倒産して給与の払いがなくなるわけでもない。

たしか公務員は失業保険入ってないんだよね。だから一般的な大企業の倒産よりもショックはでかいよ。
リストラが予測されるなら当然支出を抑え、デフレ圧力となる。何度も言っているけど。

>国鉄民営化でも、電電公社や、JTだってしてきたけど、その変化は何年もかかる。

国労問題は今でも尾を引いているね。

>なんだが、民営化すると悪い理由を必死に探している気がするがなあ・・・・

というか、こちらが挙げる懸念材料に根拠のない楽観論を喚きたてて
現実から目をそらせているだけじゃないの?

>どれも些細なことで、細かい工夫でなんとでもなりそうなことばかり。

逆だって。こちらは民営化のような時宜を弁えない政策よりよほど上手い解決策があるよ、
とわざわざ助言してあげているんだよ。NZなんかの失敗例をちゃんと考慮してね。
258名無しさん@5周年:04/12/27 18:25:26 ID:BVAvT0v4
以後、ここで議論して。

サプライサイド経済学について教えてください
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/economics/1102999537/l50
259名無しさん@5周年:04/12/27 18:25:56 ID:Zdak2X0V
>>253
>それにコンビニ化を目玉にするなら
>既存コンビニ業者との提携とか業務一体化を可能にするシステムだって良い。
>通信でいえばNTTが所有する銅線で競業他者が事業をやるような形。

思うんだけど、民営化しないとコンビニ化できないというのは明らかに嘘だよね。
郵政公社は今でも新しい保険商品を出させてくれって言って、事業拡大に積極的。
そもそも民営化したら必ずコンビニ化するというのも実際は定かじゃないし。

>いずれにしても民営化で事業の柔軟性は大幅に高まるから
>より経営資源を効率的に生かせるようになるのは間違いない。

さっきも言ったけど、現状でも生田って人が事業拡大させてくれってうるさいじゃない。
表面的に見れば、柔軟な事業展開を邪魔しているのは民営化賛成派の方だと映る。

>免税その他諸々の特権がなくなることにより政府の負担だって軽くなる。

これは過去レスでも書いたけど嘘でしょ。
民営化すると少なくとも短期的には政府部門の財政はマイナスの影響を被る。

あと補足だけどドイツポストの民営化では国内郵便市場の独占権と
国有資産の譲渡が行われたらしい。何の為の民営化かよくわかんないね。
260名無しさん@5周年:04/12/27 18:39:02 ID:Zdak2X0V
>>256への自己レス

>そもそもサプライサイド派が蔑視される理由は「政府機構の民営化で効率化」と
>言いながら、民営化に伴う顧問料や公的資金投入で旨い汁を吸おうという
>学問的背景も定かではない怪しげなコンサルタント業者等のスクツとなっているから。
>日本でもすでに審議会等に紛れ込んでいるけど、そんな奴らが素直に競争政策の
>「介入」を認めるかどうか。「公を私する」とはまさに正鵠を射た表現。

この点を巡って実際に道路公団民営化で火花が散ってるんだよね。
一般的には「道路公団は債務超過である」という認識が罷り通っているけど、
あるシンポジウムで財務省に勤めてる学者さんが「道路公団は債務超過ではない」
という試算を出したわけ。すると同席していた有名コンサル企業(マッ○ンゼー)所属の
某審議委員が、感情的な反応で猛烈に否定しだしたらしい。

で、なぜそういう反応をしたか邪推するとだけど、道路公団が民営化するのであれば
当然債務超過部分をクリアする為に、公的資金の投入あるいは政府による債務の
肩代わりが必要になってくるよね。でも本当の所、正確な資産評価では債務超過じゃ
なかったとしたら・・・それは民営化後の道路運営会社に対する血税からの無償のプレゼント
ということになっちゃう。「民営化」と言うとアホマスコミの扇動のせいか何か清清しいけど、
現実にはこういう形で「公を私する」こともできちゃう危うい営為なわけ。
261名無しさん@5周年:04/12/27 18:44:14 ID:3krLkDlP
K首相は頭が良すぎるから、サッチャーみたいな改革をやろうとしてるんだろう。
あっちはインフレ時、今の日本はデフレ。まったく逆なのにw
知能の低い日本人は改革とか名前が付けばなんでも良いことだと思っちゃうから御しやすいよね。
262名無しさん@5周年:04/12/27 18:49:47 ID:BVAvT0v4
道路公団民営化推進委員会は民営化における試算の根拠を明らかにすべきだな。
何故それを拒むのか、意味不明だな。

あと猪瀬は、道路公団債務30兆円を国債に借り替えると国債が暴落すると
言いながら、道路公団債務を社債で調達できるとする根拠も明示すべきだ。
263名無しさん@5周年:04/12/27 18:53:04 ID:XfwcEuNb
>>259
民営化したらATMを有料にするんじゃないのか。
冗談じゃないよ。
264名無しさん@5周年:04/12/27 18:55:40 ID:Zdak2X0V
もう少し>>257へ自己レス

>NZなんかの失敗例をちゃんと考慮してね。

この部分だけど、これは以下の記事を参照して欲しい。

市場原理の徹底が国営に?ニュージーランドに見る郵政民営化の危うさ
http://www.doyu.jp/topics/comment/jihiyou57.html

>規制緩和・民営化の市場原理を徹底した結果が、国営銀行の復活とは
>皮肉な教訓です。しかも、手数料値上げや金融過疎化地域の発生など
>金融サービスの劣化、外資系銀行の金融支配を国民は甘受せざるをえ
>ないのが、この市場原理主義の現実です。

過去レスでも書いた「民営化せず預け入れ限度(例えば10分の1)引き下げ」案だけど、
これはNZでの反省を生かした提案なわけね。いわゆる公営のナロウバンクとして、
全国いつでもどこでも安い手数料、又はタダで資金の出し入れが出来るシステムを温存する。
これは資金運用の効率化とは別な、公共性の高いサービス、国全体の経済効率を
引き上げる効果が見込めるから(現在郵貯簡保は独立採算で黒字だけど)、
仮に税金である程度の支援をすることにしても、恐らく反対は出ない意義のある措置だと思う。

で、他方で預け入れ限度引き下げであぶれた資金は、既存の銀行・保険・証券会社
個人国債、投資信託・・・などに流れ、民間の創意工夫で効率的に運用されることになると。

政治的抵抗も少なく、諸外国の失敗の反省も生かした、こんなに手早く出来そうな
改革案を採用せずに、硬直的な民営化路線にこだわり続けるのかむしろ理解に苦しむよね。
>>263同意。
265名無しさん@5周年:04/12/27 18:55:52 ID:4xsZjA3+
そんなのは技術的に何とでもなるし瑣末な問題と思う。
他の公社民営化のときと同等程度の精度で資産を査定をして
同様の手順で政府が株を売り出せば良いんじゃないのかい?
それに「公を私にする」行為について言うなら
今までだって特定郵便局で公然と長いこと行われてきたでしょ。
胡散臭い連中が付け入る隙を狙ってるならば付け入られないよう注意すれば良いだけ

雨漏りしたり床板が抜けたりシロアリが巣食ったり、、、
古い骨格のまま各所の欠陥や歪みを見つけては個別に修繕リフォームするよりも
いっそ建て直した方が手っ取り早いという話だろう
266名無しさん@5周年:04/12/27 18:56:45 ID:DrElgjiv
 「郵便局がコンビニみたいになって、便利になる」――。自民党の武部幹事長が
発案した郵政民営化の利点を訴えるフラッシュムービーが24日、東京・有楽町のマリオン前で、
初めて公に披露された。
267名無しさん@5周年:04/12/27 18:58:14 ID:hNhA1mZI
>あと猪瀬は、道路公団債務30兆円を国債に借り替えると国債が暴落すると
そりゃー、現在30年国債の発行高年1兆円のところに、30兆円も発行したら、
売れ残り→暴落の危険があるだろう。
268TBS水曜夜中【ブル】見ろ:04/12/27 18:59:21 ID:sxMX9/FG

国民資産である郵貯と簡保を勝手に財投につぎ込んで、
資産運用失敗で400兆円近い不良債権を生み、
そんでもって、知らんプリってのはいかんざき

刑事告訴すべきだ。カネ返せ!
269名無しさん@5周年:04/12/27 18:59:50 ID:3krLkDlP
馬鹿の例え話って雑すぎてオモロイ
270名無しさん@5周年:04/12/27 19:00:47 ID:wllnM2wG
つか未だに郵便局に税金使われてると思ってるあほがいっぱいいるんだなあ
271名無しさん@5周年:04/12/27 19:02:15 ID:hNhA1mZI
>>270
一応帳尻は合っているかもしれないが、
不良債権がたくさんあるから、
税金での穴埋めは避けられないだろう。
272名無しさん@5周年:04/12/27 19:03:34 ID:4xsZjA3+
もう足掻くだけ時間と労力の無駄、往生しなさい
273名無しさん@5周年:04/12/27 19:04:11 ID:Zdak2X0V
>>265
>そんなのは技術的に何とでもなるし瑣末な問題と思う。
>他の公社民営化のときと同等程度の精度で資産を査定をして
>同様の手順で政府が株を売り出せば良いんじゃないのかい?
>散臭い連中が付け入る隙を狙ってるならば付け入られないよう注意すれば良いだけ

現にやってないよ。
債務超過だというコンセンサスが出来てるでしょ?
審議委員としてコンサル屋が紛れ込んでるでしょ?

>それに「公を私にする」行為について言うなら
>今までだって特定郵便局で公然と長いこと行われてきたでしょ。

こんなのとは比べ物にならないぐらい巨額の資金が動くんだよ。
特定局なんかに拘る人は物凄く下らない嫉妬で頭が一杯なのを自覚すべきだね。

>雨漏りしたり床板が抜けたりシロアリが巣食ったり、、、
>古い骨格のまま各所の欠陥や歪みを見つけては個別に修繕リフォームするよりも
>いっそ建て直した方が手っ取り早いという話だろう

その為に多額の血税が必要になるとしたら馬鹿馬鹿しい。
まあ特定局を廃止する場合は間違いなく新たな負担を強いられるね。

>>266
紙芝居の内容教えてくれないかなー、誰か。
何百何千万という金(その幾分かは政党助成金=血税)を注ぎ込んだんだろうし、
少しは広報として機能しているところを確認したいよね。
274名無しさん@5周年:04/12/27 19:06:31 ID:BVAvT0v4
>>267
それで社債30兆円は問題なく調達できちゃうわけw
275名無しさん@5周年:04/12/27 19:09:22 ID:Zdak2X0V
>>271
ちがうよ、郵貯簡保はあくまで政府保証のついた債券に投資している
だけなので、少なくとも政府への融資に関しては不良債権は存在しない。
まあもちろん新たな試算査定で債務超過であることが「発見」される可能性は
そう低くないわけで、血税投入の行方がどう転ぶか定かではないけどね。

>>272
まあ個人的にはどうでもいいんだけどね。郵貯簡保の民営化なんてさして
成長率に影響を与えるわけでもないのはNZなんかの経験で明らかだから。
ただ「民営化できるなら国力が低下しても国民生活が悪化しても全然OK」みたいな
人がいるから、なんでそんな出鱈目でいい加減な発想に至ったのか聞いてみたいとは思った。
276名無しさん@5周年:04/12/27 19:09:42 ID:4xsZjA3+
税金の優遇は補助金に等しいからな、ちゃんと税金払ってくれよ

桁が違うゆえ嫉妬に過ぎないという話だけどさ
そういうことを言い出すならまっキンゼー云々も同レベルだろうに
あほらしい話だと思ったから相応の話題を挙げただけ
277名無しさん@5周年:04/12/27 19:11:59 ID:BVAvT0v4
>>276
何で猪瀬だとかマッキンゼーだとか胡散臭い連中を擁護するんだ?
民営化しても構わんから、あいつ等をまずは追い出すことだよ。
278名無しさん@5周年:04/12/27 19:13:45 ID:4xsZjA3+
猪瀬だとかマッキンゼー?
知らんね、擁護って何のこと?
279名無しさん@5周年:04/12/27 19:14:49 ID:Zdak2X0V
>>276
税金の優遇って、もともと郵政公社は広義で政府部門に含まれるのに
税金かけてもしょうがないでしょ。預金保険もローリスク運用の郵貯簡保には
全く必要がない。そこら辺は>>112で書いたけどね。

で、公的資金の投入が(仮にあるとすれば)桁の違う話であることは理解できた?
こっちは嫉妬の問題なんかじゃ全然ない。
280名無しさん@5周年:04/12/27 19:15:48 ID:hNhA1mZI
>>274
別に猪瀬は社債で30兆円調達できる、ってのは聞いたこと無いな。

>>275
郵政民営化は景気対策というより行政改革の側面が大きいのでは?
今まで行政改革が効果が上がらなかったのは、「雑魚」ばっかりで「本丸」は手付かずだったから。
改革は既得権者との戦争だし、戦争は「本丸」を攻めるのが手っ取りはやい。
国営事業の「本丸」である郵政と特殊法人の「本丸」である道路公団の民営化はその意味で必要だと思われ。
281名無しさん@5周年:04/12/27 19:17:04 ID:BVAvT0v4
>>278
「情報開示」なんて言いながら、情報開示を要求されても拒み続けてること。
こんな連中が関わってる計画なんて信じる方がどうかしてると思うってこと。
282名無しさん@5周年:04/12/27 19:19:23 ID:BVAvT0v4
>>280
>>「別に猪瀬は社債で30兆円調達できる、ってのは聞いたこと無いな。」

はっきり言ってたよ。筑紫の番組だったよ俺が見たのは。
民主の山崎と討論したとき。
山崎に「じゃ〜猪瀬さんはどうやって30兆円の資金を調達するのか?」
って聞かれて、それに対する答えがこれ。
283名無しさん@5周年:04/12/27 19:20:41 ID:hNhA1mZI
>>279
そもそも「公社」とか「3セク」のような半官半民組織なんてのは
非効率な経営形態って言われているのに、その公社を引っ張りだすこと自体が間違い。
民営化で出来るなら、民営化した方がいいよ。
284名無しさん@5周年:04/12/27 19:21:16 ID:4xsZjA3+
>>279
(仮にあるとすれば)なんていう仮定の上に成り立つ憂慮を懇々と説かれてもねえ
何やら執念深い役人からレクチャーでも受けてる気分だよなあ。

それにさ、仮にあったとしても適切な投入であれば株価にプラスに反映されさるはずだし
そうだとすれば売り出しを通じて証券市場から回収できるでしょ
285名無しさん@5周年:04/12/27 19:21:25 ID:LsgY2DEu
民営化して地方の郵便局が死なないかが最大の焦点なんだよな。
286名無しさん@5周年:04/12/27 19:21:40 ID:Zdak2X0V
>>280
行政改革をなぜするかといえば、貯蓄率の向上を促したり、資本効率の
向上を目指したりするからで、これはどちらも一国の潜在成長率を引き上げる効果を持つ。
「改革なくして成長なし」とは日本の潜在成長率低迷が日本経済の長期低迷の原因だとする
立場から出された発言なわけ。これは小泉政権以後の経済財政白書を見ればよくわかる。
で、実際にはそんなのは低迷の原因なんかじゃないよ、という話が最近沢山出てきているんだけど、
まあそれはとりあえず別の話だから、興味があれば話してもいいけど今は置いておこう。

あと短期的な景気の振興にはもちろんマイナスであることは過去レスでも指摘した通りだよ。
だからわざわざデフレ不況の今やるのは物凄く馬鹿馬鹿しい。

その後の「本丸」云々は下らない感情論だからこっちの過去レスでも参照してね。
ID:ZU+jt7juとかID:Zdak2X0Vでスレッド内検索してね。
287名無しさん@5周年:04/12/27 19:22:56 ID:hNhA1mZI
>>282
それは聞き間違いでは?
そもそも「高速道路株式会社」は30兆円の資金を調達する必要なんてないし。
儲けの中からリース料払い、そのリース料が30兆円の債務返済に使われるんだから。
288名無しさん@5周年:04/12/27 19:24:13 ID:PvLGyZth
今どき、紙芝居かよw

パワーポイントとかflashくらい使えよww
289名無しさん@5周年:04/12/27 19:28:31 ID:Zdak2X0V
>>283
意味がわからん。過去レス読んだ?こっちはちゃんとマイナスも考慮して
ついでに民営化の弊害も鑑みて改革案も提示してるよ。

>>284
>(仮にあるとすれば)なんていう仮定の上に成り立つ憂慮を懇々と説かれてもねえ
>何やら執念深い役人からレクチャーでも受けてる気分だよなあ。

当然あるべき(現にあったと思しき)リスクに語るのがそんなにいけないのかな?
なぜそこまで楽観論に拘るのかお聞きしたいね。

>それにさ、仮にあったとしても適切な投入であれば株価にプラスに反映されさるはずだし
>そうだとすれば売り出しを通じて証券市場から回収できるでしょ

不適切な投入であれば出すだけ損でしょ。血税からのプレゼント。
「回収できる」という仮定の話をされてもね、と言ってみるテスト。
290名無しさん@5周年:04/12/27 19:30:47 ID:BVAvT0v4
>>287
聞き間違いはないね。
経済板で一時話題になってたでしょ。
100%自信があるよ。
291名無しさん@5周年:04/12/27 19:34:14 ID:Vw2AH/Ts
老沢と同じ政治部の出身で旧知の仲の 元NHKソウル支局長の「宮尾篤」が、
毎晩、何軒もの高級クラブを飲み歩き、現地じゃ「漢南洞(ハンナムドン)の帝王」
って呼ばれてたほどの豪遊ぶりで、総額5000万円以上もの受信料を遊興費に
使い込んでたことが発覚したのに、クビにもならず、使い込んだ受信料の返還も
求めず、処分は「停職6ヶ月」だけなのだ。
何故、告発しないのですか? 答えは簡単です。それは、数多くのNHK上層部やPD
がそのお金で一緒に飲み歩いていたからですね。ソウルには、数え切れないほどの
目撃者や証人がいるんですよ。
292名無しさん@5周年:04/12/27 19:37:30 ID:4xsZjA3+
>>289
いや楽観論というわけではないよ、あなたが悲観論過ぎるだけでは?
だいたいリスクを考慮するってといっても可能性の数値がある程度明らかにならんことにはねえ。
地球に隕石が降ってきて明日にでも人類が滅亡するリスクだってゼロではないわけで。
公金が突っ込まれるリスクというのは現状の知見でどの程度が見込まれているのですか。
そして突っ込まれると予想される額は?

あと特定郵便局の私物化とか非効率運営による損失に関しても
「桁が違う」などと言える程度のデータをお持ちなら具体的に教えていただきたいと思う。

回収できるというのは「適切な投入の仕方なら」という仮定に基づく結論ね
ロジックとして間違いではないと思うが。
だから仮に投入する際にも適切な形になるよう議論したほうが建設的じゃないかい?
テポドンが怖いから外出しないなんていう人は居ないだろう?
293名無しさん@5周年:04/12/27 19:41:41 ID:BVAvT0v4
みんな夢見すぎじゃないか?
公営事業が非効率であるのは万国共通であるのは充分理解しているが、
民営化すれば解決するなんて簡単に考えすぎでは?
そもそも市場に任せればすべて最適化するなら、政府も中央銀行も必要ない。
何故アメリカも含め政府と国民、つまりは混合経済、修正資本主義を採用して
いるのかを考えないと。
政府も失敗するが民も沢山の失敗を繰り返してるのよ。
ケインズへの批判で「公正な政府でないと機能しない」ってのがあったが、
これは民間企業でも同じなんだよ。
多額の資本を要する社会インフラの民営化は特に慎重にやらないと。
ついこの前もアメリカでエンロンやワールドコム等々の問題があったばかりでしょ。
役員・社員や株主に責任を負わせれば問題が解決できるような損失額じゃないよ。
294名無しさん@5周年:04/12/27 19:42:57 ID:3krLkDlP
下手な例え話が好きな奴w
極論馬鹿
295名無しさん@5周年:04/12/27 19:44:37 ID:4xsZjA3+
例え話に捨象やデフォルメがあるのは当たり前、なければ例え話じゃない
296名無しさん@5周年:04/12/27 19:46:26 ID:Zdak2X0V
>>292
だからリスク云々は楽観論にも言えるんだよ。
大体こっちは具体例出してるけどそっちは何にもないでしょ。楽観論と言われても仕方ない。
スレッドの最初からまともな資料を出してまともな議論をしているのは
専らこちら側だっていう印象があるんだけどな。

>あと特定郵便局の私物化とか非効率運営による損失に関しても

それはそちらも出すべきなんだよ。
特定局は、特定局じゃなくした場合の負担も考えるとどうなんだろうね。
というか恐らく民営化されても特定局は残るんじゃないかな。ユニバーサルサービスという奴の縛りで。

非効率運営による損失は、限度額引き下げ&ナロウバンク維持とも絡むから論点としては
あまり適切ではないかも。もちろんこの数字に関しては双方に挙証責任がある。
少なくとも郵貯簡保は黒字だけどね。郵便事業も経費節減で黒字転換した。

>だから仮に投入する際にも適切な形になるよう議論したほうが建設的じゃないかい?

いや、諸外国の失敗例等を鑑みればこちらの立場を推進することが真に建設的だと思うな。
そもそもこっちがゴチャゴチャ言うまで民営化推進派は誰も問題視していなかったようだし。
297名無しさん@5周年:04/12/27 19:46:51 ID:3krLkDlP
詭弁にもなるけどなw
>>293
同意
298名無しさん@5周年:04/12/27 19:48:35 ID:hNhA1mZI
>>293
なんでも民営化すべきだとは思わないし、政府が最低限やらないといけない仕事(警察、防衛、教育、福祉など)もあると思うが、
郵政は別に国営でしなくてはならない、というものでもなかろう。
鉄道、バス、空路、電力、ガス、高速道路と比較しても、格別公共性が高いとは思わないし。

299名無しさん@5周年:04/12/27 19:48:53 ID:Zdak2X0V
>>293
というかデフレ不況の最中に必要かどうかもわからない行政改革に乗り出す奴がアホなんだよね。
あるかどうかもわからない潜在成長率引き上げ効果なんて、デフレ圧力の強化orデフレ対策の
遅延による年間数十兆円の経済的損失であっさり吹き飛ばされてしまう。
300名無しさん@5周年:04/12/27 19:52:23 ID:Zdak2X0V
>>298
頼むから過去レス読んでほしい。
こちらの潜在成長率引き上げ&国民の利便性を同時に考慮した改革案と、
デフレ促進的で、かつ、たとえばNZでの失敗例のようなリスクもある
単純素朴民営化案とどっちが理想的か、だよね。
まあこっちの案も適当に思いついただけなんで全然大したことはないんだけど。
301名無しさん@5周年:04/12/27 19:53:22 ID:Ubqh4arp
JRはどうなったのか、JTはJJは
302名無しさん@5周年:04/12/27 19:55:47 ID:4xsZjA3+
>>296
俺は「現状でも似たような話(私物化)があるでしょ」と言ったまで。
ゆえに当方に挙証責任があるとすれば「現状で存在する」事を示せば十分だろう。
これに関しては論を待たないと思うが。
ちなみに俺は何倍とか言ってないよ、そんなのわからんからなあ。
だいたい何をやるにせよ見積りとか不確実性は入ってくるわけで。

それに対し貴方は「桁の違う話であることは理解できた?」とまで言ってたでしょ
だからその発言を裏付けるものを示してくれ言ったの。


だいたい民営化はもう既定路線、より良き民営化を論じるのが現状に鑑みてより建設的と言えるだろう
303名無しさん@5周年:04/12/27 19:55:54 ID:BVAvT0v4
>>298
俺も必ずしも民営化反対じゃない。
それを推進している連中が胡散臭いのと、今やる時期なのかどうか?ってこと。
あと俺はお金そのものが公のものであって、国益そのものと考えてるから、
平気で外資に金融機関を売り渡すような連中の元で民営化は危険だと思うね。
一体どこに自国の金融に対し、これほど制限もなく外資を入れる国があるのか?
304名無しさん@5周年:04/12/27 19:56:40 ID:GgHJnoT6
紙芝居というより猿芝居だろう。
ブタ芝居でもいいが。
305303:04/12/27 19:59:33 ID:BVAvT0v4
誤解されると困るんで付け足すが、これは小泉政権のみを批判しているわけではない。
306名無しさん@5周年:04/12/27 20:03:47 ID:4xsZjA3+
デフレを理由に一貫して機が熟してないというなら
個人的には分からんこともないのだが
やれアッチの理由を持ち出したりやれコッチの理由を持ち出したり、
些細な粗探しに精を出したり果ては陰謀論やら愛国論まで持ち出してみたり、、、

率直な印象をいえば結論ありきで駄々こねてるようにしか見えない。

民営化の狙いとするところを民営化以上により良く実現するプランがあるなら反対派は説得的な形で広く呈示して約束すべき。
もしそれにより批判のあった諸問題がより良い形で解決されるのならば自分的には民営化じゃなくても構わんと思うし。
307名無しさん@5周年:04/12/27 20:04:28 ID:hNhA1mZI
>>300
ざっと読んだけど、何がいいたいかよくわからん。
というより、自分の妄想案と比較したってしょうがないじゃん。
妄想案ならいくらでもそりゃ政策を批判できるだろうさ。
でも、選択肢は小泉が言う民営化か、反対派の言う公社化なんだから。
で、公社よりは民営化のほうがいいと思うだけ。

>>303
一般的には反対している連中のほうがはるかに胡散臭いと思うがw
ま、それは置いといて、外資なんてそんなに気にする必要があるのかね。
イギリスなんて外資ばっかりの「ウインブルドン」なんて言われているし。
それこそ鉄道や電話、電気、ガスだった外国人が半分近く株式を持っているけど?
それは問題ないの?
308名無しさん@5周年:04/12/27 20:04:54 ID:Zdak2X0V
>>302
だからそれじゃダメなんだよ。民営化してもしなくても「公を私する」人間がいるのが現実だから。
だってコンサル屋の跋扈とか血税投入根拠の胡散臭さという話も現に存在している。
だから重要なのはどっちの「私」が他方の「何倍なのか」という比較、それに加えて
民営化で本当にそうした弊害がなくなるのかという論点もクリアしないといけないよね。

そうだな、たとえば>>301の言及するJRでは、民営化に当たって20兆円の血税が投入されてる。
旧国労問題も未だに残ってるよね。道路公団は30兆の資産規模に数千億円の債務超過だっけ?
単純に郵政公社の資産規模がその10倍だから・・・恐らく特定局の人件費の数十年分になる?

>だいたい民営化はもう既定路線、より良き民営化を論じるのが現状に鑑みてより建設的と言えるだろう

いや、反対してまともなデフレ対策を取らせるのが真の国益でしょ。
郵政民営化なんて下らない問題にかかわりあってるうちに、デフレによるマイナスが放置されているわけで。
繰り返すけど政治的資源は有限なんだよ。民営化論者であればなおさらその配分の効率性にも
注意を払わないといけないのに、楽観的な意見ばかり罷り通るのは頂けないね。
309名無しさん@5周年:04/12/27 20:09:18 ID:Zdak2X0V
>>306
いや、色々論点を出したのは>>253のレスを読んだからだよ。
そのどれもが当然検討すべき材料だと思うね。粗探しなんてとんでもない。
よくそんな結論ありきで楽観的になれるなあ、とむしろ思うね。

>民営化の狙いとするところを民営化以上により良く実現するプランがあるなら反対派は説得的な形で広く呈示して約束すべき。
>もしそれにより批判のあった諸問題がより良い形で解決されるのならば自分的には民営化じゃなくても構わんと思うし。

NZの例を見てこっちはナロウ・ポストバンクというアイデアを出している。政治的にはより容易。
民営化は、するにしても先送りするのが妥当な判断だろうね。

>>307
妄想案じゃなくてNZでの実例を取り上げて提示してるんだけど。
ちゃんと中小企業同友会の記事読んだ?
310名無しさん@5周年:04/12/27 20:14:01 ID:hNhA1mZI
>>307
いや、少なくともそれなりの政治勢力が主張していなければ所詮妄想案だよ。
実現の可能性は0なんだから。
とある国がやっているから、なんていわれてもねえ。
それじゃ、例えばヨーロッパあたりは鉄道は公営で、税金の多大な投入により、運賃は一律100円だから
日本もJRや私鉄を全部国営化して、税金を投入すべき、なんて立論を出したら、まともに取り合うかい?

今選択肢は民営化か、反対=公社存続だけだろ。
311名無しさん@5周年:04/12/27 20:14:53 ID:4xsZjA3+
政治資源が有限だからこそ反対して長引かせずにサクッと通してあげようよ。
小泉の意地っ張りな性格は現実にそこに存在するわけで

>単純に郵政公社の資産規模がその10倍だから・・・恐らく特定局の人件費の数十年分になる?
そんな酷い推論で「桁の違う話であることは理解できた?」とまで言っちゃってたわけ?

あまり言いたくない事ではあるが貴方が結論ありきの関係者か何かに見えてきた
312名無しさん@5周年:04/12/27 20:18:41 ID:f0u0VF6i
>郵便局がコンビニみたいになって、便利になる

ということは、郵便局がなくなるんだね。うちの近くには・・・
313名無しさん@5周年:04/12/27 20:21:11 ID:1ba/MdqV
郵政民営化賛成。

電力は、逆に国営化が望ましい。
原発を営利企業が運営するのは、無理がある。
と思ふ。
314名無しさん@5周年:04/12/27 20:21:35 ID:3krLkDlP
オマエガナw
315名無しさん@5周年:04/12/27 20:22:05 ID:Zdak2X0V
>>311
>政治資源が有限だからこそ反対して長引かせずにサクッと通してあげようよ。

一般的な抵抗派は政治的な部分で反対してるんで、こちらの経済効率や
失敗例を重視した議論とはあまりタッチしないだろうね。
で、その意地っ張りな小泉一人が折れればそっちの方が簡単に済むよ。
支持者から説得しなよ。官邸にメールするとかしてさ。

>そんな酷い推論で「桁の違う話であることは理解できた?」とまで言っちゃってたわけ?

もちろん元々適当な材料を出してどんな反論が出るのかなって話なんで。
どっちの「私」が大きいのかな。
316名無しさん@5周年:04/12/27 20:27:30 ID:Zdak2X0V
>>310
それならここでの民営化論者も妄想派だね。
実際の民営化案は今に至るも白紙だし、特定局がどうなるか、
本当に競争的な環境が実現するかどうか不明なんだから。
ちなみにこっちは「当面民営化を先送りしろ」派でもあるから、
同じ主張を表向きしている民主党とかと立場を同じくしているかもしれない。

というか、妄想でも何でもいいけど現実の案より国益に資するとなれば
それを支持、あるいは検討材料にしようって言うのがまともな国民の
することじゃないのかな。まあ正直どうでもいいという気がするけど。

それとこっちは民営化で先行して失敗した例を取り上げているだけなんでこの場合適切だと思うよ。
小泉信者なら当然知っていると思うけど、就任当初に郵政民営化の成功例として
小泉が訪問した国が、まさにこちらが示したニュージーランドなんだからね。

317名無しさん@5周年:04/12/27 20:28:58 ID:4xsZjA3+
原発と営利企業の関係という問題は実に難しいなあ。
エネルギー問題は国の安全保障の中核をなすし
それこそ国家百年の計で運営されるべきことなのに
年度決算を採用する株式会社が運営に絡むのは確かに色んな不都合があると思う。

で原発に比べたら郵政三事業なんぞ屁みたいなもんだよな
すこし問題なのは郵貯だけ
318名無しさん@5周年:04/12/27 20:34:46 ID:hNhA1mZI
>>316
確かに各論はまだまだ詰めていないが、まあ民営化か公社存続かという大きな枠組みで言えば妄想とはいえないでしょう。
まあ、(当面)公社存続派ならそれならそれでいいけど。

あと、NZの例は反対派が良く使う例だけど、個人的にはあまり参考にならないように思える。
なにしろ人口密度が日本とNZでは違いすぎるから。
北海道で鉄道経営がうまくいかず、私鉄がばたばた倒産したから、国鉄民営化反対みたいな感じで。
民営化がうまくいくかいかないかにおいて、人口密度はもっとも大きな要素だと思うしね。
319名無しさん@5周年:04/12/27 21:02:39 ID:Zdak2X0V
えーと、また一つ粗探しを思いついた。

郵貯を民営化して銀行とまったく同様な経営能力を与える場合、
BIS規制のおかげでその資産300兆の4%=12兆円の自己資本が必要とされる。

で、何かで読んだんだけど郵貯の自己資本はどうも1%に満たないらしく、
それが仮に正しいとすれば完全に民営化する場合、3%強の10兆円の公的資金を
注入する必要が出てくるわけ。国際的な業務展開を視野に入れるのであれば
自己資本は8%必要になるから、今度は20兆円もの公的資金が必要になる。

で、ググった結果、特定局長の特権である不動産賃貸料は1000億弱(渡切り費は既に廃止)
ということなので、必要な公的資金はざっと200年分という計算になる(ここでのいい加減な話ではね)。

もちろん注入した公的資金は「経営が順調に行く限り」返済されるわけだけど、これまで公債中心に
呑気に運用してきた連中がそう簡単に邦銀(それだって頼りないんだけど)並みの経営能力を
持てるかというと、ちょっと疑問だったりするわけ。現にたしか株で大損してたよね。

>>318
人の住んでる部分の人口密度はそう変わらないんじゃない?
とりあえず現在の地方経済低迷を見るとそう楽観視は出来ないような。
320名無しさん@5周年:04/12/27 21:15:06 ID:Zdak2X0V
あとね、これは逆説的だけど、郵貯簡保資金の効率化は、民営化賛成派が
政治的実権を握り続ける限り、民営化しようがしまいが変わらないと思う。

というのは根本的に郵貯簡保の資金量拡大、あるいは銀行の国債購入などは
デフレ不況への適応的行動という背景があるわけで、そうであれば潜在成長率の
低迷がデフレ不況の原因であるとする(大嘘を)錦の御旗にし、デフレ推進的な
政策を掲げる改革バカが時宜を誤った処方箋でデフレ不況を長引かせるとなると、
結局資金はリスク回避的な資産へととどまり続ける、あるいはその動きが加速される可能性が高いから。

逆に言うと、民営化されずともデフレ不況を脱出すれば、護送船団方式を脱し
好況の中で高い利回りで民間企業に貸し出す民間銀行の競争力が高まり、
他方郵貯はというと橋本内閣の改革で、既に昔の資金運用部のような
特権的利回りをすでに持ち合わせていないので、結果的に郵貯との預金利率、
あるいはサービス格差が広まって、日本国民の試算は自然にリスク選好的な方向へ
流れるだろうと考えられる。

だから今何より重要なのは民営化のバカ騒ぎよりも粛々とデフレ対策を打つことだけ。
それが短期的にも長期的にも日本経済の成長を促す正しい政策なんだから。

はー疲れた。とりあえずこんなもんでいいや。
321名無しさん@5周年:04/12/27 21:16:59 ID:0NX4d2g3
>>319
そういう細かい粗探しをしてもなあ。
自己資本比率はいずれ達成させる必要はあるだろうが、当面は法律で暫定措置を設ければいい。
生保会社あたりも自己資本は少ないわけだし。

>これまで公債中心に呑気に運用してきた連中がそう簡単に邦銀(それだって頼りないんだけど)並みの経営能力を
持てるかというと、ちょっと疑問だったりするわけ。現にたしか株で大損してたよね。

ここの発想は逆だね。
そもそも金融業務(銀行、保険など)は公務員ごときが出来る仕事ではない。
だから、民営化したほうがいい、って俺は考える。
まあ、当面は公債中心で運用でいいだろうけど。

>人の住んでる部分の人口密度はそう変わらないんじゃない?
NZは郵便局は都市しかないのかい?
ともあれ、人口密度は日本300人/`平方m、北海道でさえ100人弱/`平方mなのに
NZはたったの14人/`平方mじゃ、比較の対象にはならんのではないかい。
322名無しさん@5周年:04/12/27 21:20:42 ID:0NX4d2g3
>>320
つーか、なんでそんなに民営化反対するのかわからんが?
どうでもいい話なら、少なくとも小泉は自民総裁選、国政選挙で
「民営化します」って言ってたんだから、さっさとやればいいだけじゃん。
自民のはいわゆる「抵抗勢力」とか全逓お抱えの民主党がごねるから、
馬鹿騒ぎになっているんでしょ。
中曽根民営化のときでも、電電とか専売あたりはさっさと民営化してたよ。
国鉄の場合には、国労がバックの社会党あたりがごねていたけど。
323名無しさん@5周年:04/12/27 21:27:19 ID:Zdak2X0V
>>321
自己資本の蓄積は民営化しなければ必要ないよ。

>だから、民営化したほうがいい、って俺は考える。

今の元利政府保証の公債中心の運用ならしなくてもいいよ。預金保険も必要ない。
もちろんどこでも決済のナロウバンクという公共財の提供にも関係ない。

>ともあれ、人口密度は日本300人/`平方m、北海道でさえ100人弱/`平方mなのに
>NZはたったの14人/`平方mじゃ、比較の対象にはならんのではないかい。

繰り返しになるけどNZの方が人の住んでない部分が大きいだけじゃないの?

>>322
そちらの言うとおり、一般的な反対派は政治的理由でやってるんで
こちらの論考とは関係なく反対するよね。だから経済成長に必要だとか
大嘘ついてる小泉や民営化推進派が引き下がればいいだけの話。
324名無しさん@5周年:04/12/27 21:32:28 ID:0NX4d2g3
>>323
>今の元利政府保証の公債中心の運用ならしなくてもいいよ。
つーか、それじゃ政府が損するだけじゃん。
素人公務員には金融業務なんて無理で、損を出すだけ。
政府保証は単にその尻拭いを政府がするだけだし。

>大嘘ついてる小泉や民営化推進派が引き下がればいいだけの話。
民主主義の基本は選挙で負けた方が引き下がるんですよ。

なんか必死で反対って感じだねえ。
やっぱりそのスジの人?
325名無しさん@5周年:04/12/27 21:35:43 ID:0NX4d2g3
>繰り返しになるけどNZの方が人の住んでない部分が大きいだけじゃないの?
日本は山国で可住地域は全体の30%に満たない国。
それに人が住んでいない部分が大きい=人口密度が低いのは当たり前なんだけど。
北海道だって廃村などたくさんあるくらい人のすんでいない地域は大きい。
326吉野家LOVE ◆kJOq8Zhosg :04/12/27 21:37:01 ID:lpUzQwry
▼郵便民営化で逆に雇用増やした独

ドイツでは90年に旧郵政省の現業部門が
郵便、貯金、通信へ3分割され95年に株式会社へ組織変更した。
郵便事業を営むドイツポストは2000年11月に株式公開し、
これを機に巨大物流会社へ生まれ変わろうとしている。

 民営化でドイツの郵便局はどう変わったのだろうか。
記者はケルン郊外の小都市フレッヒェンの郵便局を訪れた。

 シンボルカラーの黄色を基調に、明るい雰囲気を醸し出す局内。
そこで会った、地元で医療関係の会社を経営するH・D・ギュリッヒャー氏は、
「毎日顔を出す」と言う常連客の1人だ。フレッヒェン郵便局のサービスについては、
「昔に比べ随分便利になった。店員もテキパキと応対してくれるしね」と満足げだ。

 ドイツポストは多国籍企業など法人向けの
「ワン・ストップ・ショッピング」も急ピッチで拡大している。
過去数年の拡大戦略の中心は、矢継ぎ早のM&A(企業の合併・買収)だった。
スイスの貨物大手ダンザスの買収に続き、
ベルギーの宅配大手DHLインターナショナルも買収し、
国際的な物流網を手に入れた。
DHLは米国を除く世界宅配市場の最大手だ。株式公開には、
今後のM&Aを有利に進める狙いも含まれている。

ttp://nb.nikkeibp.co.jp/free/YUSEI/20020116/101651/
327名無しさん@5周年:04/12/27 21:38:54 ID:Zdak2X0V
>>324
>つーか、それじゃ政府が損するだけじゃん。

しないよ。
市中の政府保証付き公債、国債等の発行残高がいくらあると思ってるの?
今の財政再建案でも返済は数十年単位で行われる見込み。
民営化しようとしまいと誰かが公債を買って運用することには変わらない。

そもそも基本的な話だけど、国債というのはどんな国でも(当たり前すぎて悪いけど)政府が保証しているの。
そして公債の確実な引き受け手が存在すれば、公債発行時の利回り負担を幾分かは減らせるわけ。
これは郵貯簡保民営化時のリスクとして現実に問題視されている点だけどね。
民営化して逆に国民負担は増えるかもしれない。

>民主主義の基本は選挙で負けた方が引き下がるんですよ。

でも参院選で負けてるじゃない。
その民主党や社民共産、抵抗勢力合わせたら民営化推進派を大きく上回るよ。

>なんか必死で反対って感じだねえ。
>やっぱりそのスジの人?

そういうのは「必死に」あげつらわれる各論点に反論して
議論レベルで勝ってから言わないと恥ずかしいよ。
328名無しさん@5周年:04/12/27 21:42:55 ID:Zdak2X0V
>>325
問題は相対的に見てどうかという話だから。
着々とシャッター街増加中の現状からするとどうなのかな、と。

>>326
それは海外の郵便事業や既存企業の買収で「グループ全体の」雇用が回復したというだけ。
いい加減もっと慎重に反論する癖つけた方がいいよ。
329名無しさん@5周年:04/12/27 21:45:01 ID:Zdak2X0V
>着々とシャッター街増加中の現状からするとどうなのかな、と。

着々とシャッター街増加中の現状からするとどうなのかな、とも。 の方が良いね。

ごめん、そろそろ疲れたから落ちる。次のレスは来年になるかも。
330吉野家LOVE ◆kJOq8Zhosg :04/12/27 21:46:27 ID:lpUzQwry
《欧州は郵政民営化でグローバルな物流戦争へ》
日本国内では郵政公社と宅配企業が熾烈な争いを繰り広げていますが、
海外でも郵政事業の民営化が進行しています。
ドイツ、オランダでは郵政民営化が実現し、イギリス、フランスでは民営化を目指しています。
アメリカでは物流企業フェデックスやUPS(ユナイテッド・パーセル・サービス)が
郵便事業への参入を狙っています。
 
 世界各国が注目しているのは、民営化されたドイツポストの活躍です。
東西ドイツの統一を機会に、ドイツポストの民営化が計画されました。
郵便、宅配便、物流、金融サービスの4事業を行い、
民営化による株式公開で資金を得て、
郵便・物流のネットワークを拡充し、国内のみならず国外へも進出。
ドイツポストの郵便・物流ネットワークはドイツ企業の物流戦略の基盤となり、
金融サービスは株式投機からドイツ経済を守る防波堤の役割を果たしているのです。
ドイツポストは世界各国の物流企業を次々と買収し、
2001年にはアメリカの物流企業DHLを買収し、
全世界を視野に入れた活動を行っています。
 
同じ欧州のフランスでは、
公共事業体の「ラ・ポスト」がアメリカのフェデックスやイタリア、
ベルギーなどの各ポストとの提携を強化。他国のポストも物流事業に進出し、
多国籍化、国際化を果たしています。
欧州では各国ポストが郵便局と宅配業者が一体化したような物流企業に変身し、
巨大化し、国際化しているのです。
ttp://www.fpsoken.co.jp/cgi-bin/view/column.cgi?PAGE=20041201_tax_sav

民営化したドイツポストは、現在世界的に見ても国際物流のTOP3に入る成果を出してる。
公社のままでは不可能な成長といえる。
翻って、日本の郵政も、ココまでM&Aやらで巨大化しなくてもいいが
少なくとも、潜在的な伸び代と効率化は、公社のままである以上に期待できる。

・・・と、思うわけ漏れは。では、さいなら。
331名無しさん@5周年:04/12/27 21:50:00 ID:0NX4d2g3
>>327
>しないよ。
なんか次元が違うような。
金融の世界は所詮ゼロサムゲーム。
誰かが得をすれば、誰かが損している。
で、素人公務員が勝ち組に入るのは無理ってこと。
負け組=損をする側に回るってことだな。

>でも参院選で負けてるじゃない。
その民主党や社民共産、抵抗勢力合わせたら民営化推進派を大きく上回るよ。

個々の議員はともかく、自民党内では総裁選で決着済みでしょ。
郵政民営化反対の亀井は負けているんだから。
それに参院選では民主党は郵政については賛否を出していないから勝ったとはいえないでしょ。
明確に反対を表明しているのは民主党の一部議員だけだし。

>議論レベルで勝ってから言わないと恥ずかしいよ。
つーか、どう見ても、些細な点を上げて反対しているから、強硬な反対派としか思えないんだけど?
今、強硬な反対論者なんてそのスジの人しかいないし。
「先送り派」とかごまかさない方がいいよ。

公社なんて形態なんて国鉄の民営化の段階で、つかいものにならない経営形態って決着がついている。
その公社に固執するのが不思議なだけ。
それとも、国鉄民営化も電電民営化も失敗だった、公社のままにすべきだった、って思っている?
まあ、そこまで徹底しているならいいんだけどね。
332名無しさん@5周年:04/12/27 21:56:27 ID:EoFeKbXT
よーはアメリカ人のケツについてる脂肪の供給先が
また増えるってわけだろ。

日本人が必死に働いてもアメリカ人の尻の脂肪にしかならない
なんてアホらしいね。

俺は明後日まで仕事さ・・・
333名無しさん@5周年:04/12/27 23:33:53 ID:4xsZjA3+
自分は郵政民営化に特別に強い必要性は感じるわけでもないけど
基本的には好ましいことだと考えるし小泉内閣の公約であり象徴でもあるから
サッサと済ませて欲しいと思う。

で、「郵便局」という組織に関してのみ言うなら例えば電電公社とか国鉄なんか比べれば
業務の効率性という面では国営時代から比較的良く頑張ってはいたとは言えるかもしれない。
長距離電話料金は民営化と競争政策で瞬く間に劇的に下がったし
JRにしても民営化で業務が著しく効率化されたうえサービスも良くなったけど
郵政三事業で同等の劇的改善を見込めるかといえば少し難しいかもしれない。
あくまで前二者と比べて相対的にという話ではあるし
それゆえ他より後回しにされてきたのだろうけど。

>>329
色々と丁寧にどうも、まあ良いお年を。
334名無しさん@5周年:04/12/28 00:05:32 ID:QkWEtCW+
>>3330
 意見を述べるのは素晴らしいことだと思うけど、「何となく好ましい、時
の内閣の意思だから」では支持する根拠が薄弱すぎると思う。

 好ましいと思う根拠は何か?政策は、小泉内閣の公約であり象徴で
あれば無批判に実施してよいものなのか?

 じっくり自分の意志で考えるべきだ。

 民営化で電電公社が良くなった。国鉄が良くなった。そうかもしれ
い。しかし本当にそうだろうか?国民に負担が無いまま良くなったのか?
国民全員が民営化のメリットを享受したのか?そもそもメリットとは何か?

 一般に語られることすべてを、自分なりに解釈して結論を出すべきだ。

 それらを踏まえた上で、郵政民営化は同じ文脈で計れるのか?を考
えるべきだと思う。
335名無しさん@5周年:04/12/28 00:22:09 ID:NXqAn7qx

性急な民営化は
JR東海の葛西社長も反対してたよね

336名無しさん@5周年:04/12/28 00:22:31 ID:Q+bInxWj
いや理由はあるよ、上の方にも少し書いたし流石に一から十まで全部は書けないよ
一般論として民間で出来ることは民間に任せた方が好ましいというコンセンサスは
種々の議論を通じて既に出来あがってるといっても良いと思うし
その適用の例外を求めるならば例外であるべき特別で特殊な相応の理由が必要と考える。

だいたい具体論たる郵政民営化のテーマもずっと前から議論されて醸成されてきた話じゃないか。
マクロの中谷先生も民営化は良い事だと大分前から言ってたはずだぞ
もちろん中谷某が言ってる賛成というわけじゃないし内閣の象徴だからというわけでもない。
象徴的問題が素早く片付くことで他のことも弾みがつくんじゃないかと言ったわけ。

それに大掛かりな変化なら国民全員がメリットを享受できるなんてことがあるワケないでしょ。
得する者がでれば損する者も出るのが普通だし利害が錯綜してるから議論が紛糾するわけで
トータルで見てどうかが問題
337名無しさん@5周年:04/12/28 00:27:37 ID:Q+bInxWj
×:中谷某が言ってる賛成というわけじゃない
○:中谷某が言ってるから賛成というわけじゃない

>>335
性急といっても何年間かあるのでは
338名無しさん@5周年:04/12/28 00:28:06 ID:k0NVJckg
>>334
金だよ、金。
民営化すれば、金が儲かるから、国民は得をする。
税金を払ってくれて、自主運用してくれて、特殊法人を締め付けられる。
1.5兆くらいは得するんじゃないか。

地方は確かに大変そうだが、国の財政考えてものを言え、マスコミ。
財政を考える時は、支出を減らせ。
景気を考える時は、拡大路線。
どっちやねん!
339名無しさん@5周年:04/12/28 00:45:45 ID:G3iH1B8g
幹事長様、全国一律のサービスという幻想をぶち上げるのは、止めてくれよな。
無理なことは先刻承知だから。
特殊法人化するかしないかの段階で、すでに一部それは崩れている。

ある程度以上の過疎部が、一律の範囲から外れるのはもう見えている話だ。
うそをついて地方を「騙す」のは、止めて欲しい。
民営化が日本にとって本当に必要というなら、それを国民に真正面からぶつかり説得できるだけの政治家は小泉政権にはいないのか?

いない=地方切捨て・・・・じじばば及びそれに類する弱者の切り捨て、か。
340名無しさん@5周年:04/12/28 05:05:43 ID:1u27wYcD
問題は特定郵便局と特殊法人への金の流れ。
341名無しさん@5周年:04/12/28 06:42:31 ID:NXqAn7qx
だったら
その金の流れを改善すりゃいいことで
郵便局を民営化することとは別問題だと思う
342名無しさん@5周年:04/12/28 06:43:49 ID:f9A+Egux
んで、結局「便利になる」ことが一番の目的なの?
だとしたらものすげー回り道をした改革だよw
343名無しさん@5周年:04/12/28 06:46:53 ID:LhezKxAj
過疎部が一律の範囲から外れるどころか
郵政サービス自体の利用が不可能になるだろうな。
自動車が無いと手紙も出せない状況もどうかと。
344名無しさん@5周年:04/12/28 06:47:41 ID:NXqAn7qx
民営化のホントの目的は
小泉の郵政族への私怨と
ブッシュへの貢ぎ物だから
345名無しさん@5周年:04/12/28 06:51:24 ID:KlRacG5R
財投の焦げ付きは、財務省が責任とんねやろ?
346名無しさん@5周年:04/12/28 06:55:56 ID:NXqAn7qx
ケケ中が
一町村に一つは郵便局を確保する
とか言ってたが
平成の大合併の最中にそれじゃ
実質大幅削減じゃんよ
大嘘つきめ
347名無しさん@5周年:04/12/28 06:56:52 ID:dnIfwCvW
紙芝居というより猿芝居だな。
小泉はずるがしこいから武部のような
馬鹿を要職に就けて、こいつが失言する度に
批判を自分からそらすことができるというわけだ。

郵政民営化で、田舎が便利になるというのは嘘だな。
矛盾した話だよ。
一部の地域を除く、というその地域が増えるんだろうね。
それでもいいんじゃいかなとは思うけどね。
348名無しさん@5周年:04/12/28 10:37:19 ID:gcTrGnJc
田舎の郵便局がコンビニだの何だのを始めたら、民業圧迫の最たるものだが、推進派は
知らぬ振りをする不思議。
349名無しさん@5周年:04/12/28 10:41:01 ID:PfaB7/ZF
鉄道が民営化した時なんか、そりゃもう田舎が便利になって便利になって
350名無しさん@5周年:04/12/28 10:45:29 ID:SeJYCQYm
>>349
確かに田舎も便利になったわな。
列車本数も増えたし、秋田新幹線みたいな在来線から新幹線への直通も出来たし、
運賃はほとんど値上げしなくなったし。
351名無しさん@5周年:04/12/28 13:36:18 ID:NXqAn7qx
怒濤のように廃線されて
やっぱ田舎は切りすてられたがなあ
352名無しさん@5周年:04/12/28 14:07:01 ID:97Q1zVcF
犠牲は必要。
特殊法人をなくせば、官僚が犠牲になるが、国家としては、利益の方が大きい。
353名無しさん@5周年:04/12/28 17:48:54 ID:G3iH1B8g
>>352
法治国家の法律は、弱い者を守るためのものだ。
何故なら、強いものは自衛できるからいいのだ。
そういう考えでないと、公共の福祉を守っているといえない。

そこで、少数だからといって弱者を切り捨てるのは、日本国憲法に違反しているということになる。
小泉は、それを承知でやろうとしている。
やってしまえば、後は民営(色々優遇はされるだろうが)なのだから、どうしてもやっていけないなら地方(過疎地)を切り捨てることは、ある意味簡単となる。
JRがいい例だ。

組織にとって大きい無駄は切る必要はあるが、ある程度の無駄は残しておく必要がある。
これを「余裕」という。
おそらく、民営化したらその「必要な」ある程度の無駄も切る方向になるだろう。
過疎地は、これの直撃を受ける。

この必要な無駄まで切った実例を。
JRが民営化されたあと、新宿駅のホームひとつにつき常時いるJR職員はたった「一人」の時期があった。(今はどうなんだ?)
ラッシュ時でさえそうだったらしい。
犯罪が起きても対処なぞできるわけがないし、何か問い合わせをしたくても改札あたりまでいかないと無理w。(これはTVで紹介されていた)
鉄道警察隊(鉄道公安官)もいるが、絶対数が足りない。

小泉サソ、国家にとって国民にとって、「なぜ郵政民営化が必要か」あなたは国民にまともに説明したことがありませんな。
元旦の夕方でもいいから、NHK(TVとラジオ)でその辺の演説をぶってみては?(便所の落書きだが、一応希望w)
354名無しさん@5周年:04/12/28 18:33:03 ID:DdGvKS/d
郵貯解体、簡易保険事業償却するのなら官営でも良いよ
355名無しさん@5周年:04/12/28 18:40:24 ID:8r/AaoRT
>>351
廃線になったローカル線の利用者なんて全体の1%程度。
残りの99%の利用者は便利になっているよ。

>>352
そんな「必要な無駄」な人を置いておくために毎年値上げの国鉄が良かったとでもいうのかねえ。

どうせ国鉄上げるなら、JR民営化は失敗、旧国鉄時代の方が良かったってことを立証しないと。
356名無しさん@5周年:04/12/28 19:03:00 ID:pYzJ7yFM
この紙芝居を初めから終わりまでマスコミで流した?
みたことないんだけど
説明が足りないって言うけどマスゴミが仕事してないだけだよな
357名無しさん@5周年:04/12/28 19:32:34 ID:NXqAn7qx
報道する価値もないんだろ
358名無しさん@5周年:04/12/28 20:15:24 ID:hmd54/ey
 10年前の万年総裁選候補者だった小泉は、持論としていた
郵政民営化の理由として

「郵便局がコンビニみたいになるから」

とは言ってなかった。財政投融資がどうたら、と言っていたはず。

 今なぜそれを言わないかというと、制度上すでに財政投融資
と郵貯は切り離されているから。もう当時の小泉の主張は達成
されているのが真相。

 ではなぜ目的が達成されたのに未だに郵政民営化と唱えてい
るかというと、要するに本人の認識不足と、その主張が達成され
ても何ら世の中は変わらない→ 要するに主張に意味は無い こ
とがばれないために、永遠に主張を唱えつづけている、というのが
真相。
359名無しさん@5周年:04/12/28 20:20:48 ID:9TLIAIM6
FAがでたようですな。
360名無しさん@5周年:04/12/28 20:23:01 ID:xCUVtEP6
まあ、郵政民営化で、何が一番メリットがあるかというと
公務員を大幅に削減できるって所だな。

有能無能含めて、公務員が国民の税金の多くを食いつぶしてるんだから
個人的には郵政民営化には大賛成。
361名無しさん@5周年:04/12/29 01:21:17 ID:3DNRX81j
>>336
「マクロの中谷先生」←これ笑うところか?
>>338
たかだか1.5兆のために投資資金が減っちまったら大変だな。銀行の貸出残の推移みてるか?
>>355
JR民営化の成功はレッドパージにある。レーガン・サッチャー・中曽根のハイエクマンセートリオの功績だな。
時代背景も政治屋としての力量も、あの時と今とでは比べようもないな。
>>360
GDPが縮小している状況で人員整理などキティーのやることだな。
資本主義が拡大の経済学であることをまずは学ぶことだな。
362名無しさん@5周年:04/12/29 09:04:46 ID:votEekRI

結局は小泉のパホーマンスだってことだな

363吉野家LOVE ◆kJOq8Zhosg :04/12/29 14:44:07 ID:cLFmCgxq
>>358

>制度上すでに財政投融資と郵貯は切り離されているから。

嘘こけっ! よくもまぁ、シレッと大嘘を垂れ流せるな(゚∀゚)
ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2004/041220_2.html#b

そこまで(追い詰められ)てるのか? 抵抗勢力必死だな(゚∀゚)
364名無しさん@5周年:04/12/29 14:49:41 ID:BNbkPVev
>>361
となると、旧全逓などのレッドパージのためにも、郵政民営化はいいじゃん。
365名無しさん@5周年
>>361
普通の左がかった連中を追放して極左テロ集団を残してりゃ世話ねえわな。
それを指摘した文春はキオスクから締め出され以後、指摘するマスゴミも
ないがな。