【科学】クローン猫を520万円で販売 米ベンチャーが世界初

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
クローン技術で生み出したペットの商品化を進めている米サンフランシスコのベンチャー企業が、
同社がつくったクローン猫1匹を初めて販売した。価格は5万ドル(約520万円)。
ペット用クローン猫の販売は世界で初めてとみられる。
ペット愛好家の中には歓迎する声もある一方、クローン技術は倫理性や技術の信頼性をめぐる
議論が続いており、商用化に批判も出そうだ。

クローン猫を販売したのはジェネティック・セービング・アンド・クローン社。
販売されたクローン猫は、DNAを採取した元の猫と口中のほくろの位置も同じ。
購入者である40歳代の女性は「見た目では判別できない。お風呂に張った水で遊ぶ癖まで同じ」
と満足しているという。
AP通信によると、クローン猫は生後9週間の雄で、購入者は飼い猫「ニッキー」が
昨年17歳で死ぬ前に同社のDNAバンクに登録、クローンづくりの契約を交わしていた。
同社は既に犬のクローン技術も研究中で、ペットのクローン化を希望する数百人が
DNAバンクに犬、猫などのペットを登録している。

(共同)(12/24 09:42)
http://www.sankei.co.jp/news/041224/sha023.htm

死んだ飼い猫そっくりのクローン猫を満足げに抱く飼い主の女性(AP)
http://www.sankei.co.jp/news/041224/sha023-1.jpg
2名無しさん@5周年:04/12/24 10:36:20 ID:Xdo2qjF+
2
3名無しさん@5周年:04/12/24 10:36:32 ID:U48+4jHG
4様ヽ川○∀○川ノ
4名無しさん@5周年:04/12/24 10:38:26 ID:nw11pSxH
クローンだけに取り扱いにはクローンするよ
5名無しさん@5周年:04/12/24 10:40:56 ID:BBC4NPdC
購入者である40歳代の女性は「見た目では判別できない。
お風呂に張った水で遊ぶ癖まで同じ。どうしてもっと早く
クローン猫を注文しなかったのかしら!? これをごらんの
あなた、今すぐクローン社にお電話を! 今なら特別価格で
ご奉仕中!」と満足しているという。
6名無しさん@5周年:04/12/24 10:41:10 ID:UJ/N6Syh
クローンは寿命が圧倒的に短い。
7名無しさん@5周年:04/12/24 10:42:01 ID:vCIpw1Qp
>4
山田君〜座布団全部持っていって!
8名無しさん@5周年:04/12/24 10:43:36 ID:RHLw2BGB
オレ、苦労人間。
9名無しさん@5周年:04/12/24 10:44:25 ID:CzZhKb8j

ペットセメタリーに行けばイイじゃん。
10名無しさん@5周年:04/12/24 10:44:45 ID:2dgzn3hr
テロメア!テロメア!
11名無しさん@5周年:04/12/24 10:45:12 ID:nq3iZw7D
ブックローン
12 ◆65537KeAAA :04/12/24 10:45:50 ID:pvSUDsIN
あれ?猫のクローンを作っては見たものの、体毛の色が違うとかってニュースなかったっけ?
13名無しさん@5周年:04/12/24 10:46:24 ID:OpOAy93y
で、ハリウッド女優のクローンはいつ販売されますか?
14名無しさん@5周年:04/12/24 10:46:59 ID:ue7wolII
三毛猫は同じ模様を再現するのは難しいだろう
他の猫(トラ猫など)はOK
15名無しさん@5周年:04/12/24 10:47:10 ID:uYjTbNrl
バカじゃないの?と思いつつも、10年前に死んだ猫のクローンなら欲しい。
でももうDNAが残ってない。残ってなくてホッとしている。
16名無しさん@5周年:04/12/24 10:47:35 ID:s09Ln4GH
クローン猫はローン返済も可能です!!
17名無しさん@5周年:04/12/24 10:48:53 ID:A9f/lzsn
逝く命の流れは絶えずして、しかも元の命にあらず。

ペットでも複雑だな。
18名無しさん@5周年:04/12/24 10:56:09 ID:2a3XTSIq
犬猫くらいだと、生まれつきの生体的特性がそのまま行動に反映するだろうし、
それを「性格」だと思う飼い主にとっては、「同じ個性を持つ同一個体が復活」
という気分に浸れるだろう。

ま、別物なんだけどね。
猫は「私はあなたの知るあの子じゃないの!一緒にしないで!」なんて言わないだろうし。

こういうクローンなら別にいいんじゃない。
問題なのは、特定の有名芸能人の飼っているあのにゃんこと同じにゃんこをあなたも!!
という売り方が出た時。
同一遺伝子が大量に出回り、そのうち放し飼いになって、同一遺伝子の子孫達が交配。
けっこう可哀相な結果になりそう。
19名無しさん@5周年:04/12/24 10:58:14 ID:nnuok05g
シュワちゃんの映画であったよな?
20名無しさん@5周年:04/12/24 11:04:52 ID:d1RfhZR/
クローン小倉優子とかクローン小松彩夏なら欲しい!
21名無しさん@5周年:04/12/24 11:07:33 ID:UaqcUUPB
あれ? このニュースって、以前もなかったっけか?
22名無しさん@5周年:04/12/24 11:19:27 ID:hD6Jb1mz
模様の違うクローン猫には笑った。
DNAだけじゃなく環境や経験もあってはじめて私は私なんだ、って
痛烈に思った。「かけがえのない」というのはそういうことだ。

それとは全然別だけど、うちの猫さん、今氏にそうなんです。
だれか、たすけてください。
23名無しさん@5周年:04/12/24 11:21:20 ID:5aw42ems
>>22
クローン化すれば良いんだよ。さっさと埋めちゃえ
24名無しさん@5周年:04/12/24 11:25:49 ID:ci+tiakj
>>22
病院へ駆け込め

駄目だったらあき




らめれねえよな...........
25名無しさん@5周年:04/12/24 11:29:10 ID:1ISLM8KX
まだ穢れを知らないクローン広末なら今すぐに買う!!
26名無しさん@5周年:04/12/24 11:29:31 ID:2a3XTSIq
>>22
DNAを保存だな。
にゃんこ用冷蔵庫を購入して、10年くらい保存してみよう。
27名無しさん@5周年:04/12/24 11:30:27 ID:5ji6orc1
シックスデイかよ...
28名無しさん@5周年:04/12/24 11:31:28 ID:V8RHK7fb
生活環境まったく同じにしないと
クローン作っても意味無いじゃない
29名無しさん@5周年:04/12/24 11:33:49 ID:d1RfhZR/
>>22
うちの近所にいる人達なら治せるかもしれない
その人達は手をかざしてもらって壺を買えばガンでもエイズでも全快するそうだ
30名無しさん@5周年:04/12/24 11:35:58 ID:gcTM58Ei
いいか、生き物にはかならず魂ってのがある。それは複製は不可能。
たとえクローンにしても魂は同じではない。 生き物ってのは一回こっきりの
かけがえのない存在なんだ。
31名無しさん@5周年:04/12/24 11:40:26 ID:OpOAy93y
魂、この前トイレでうんこしたら一緒に出たから流しちゃったよ
32名無しさん@5周年:04/12/24 11:41:05 ID:3wFdZGiG
そこら辺に転がってる石ころだって複製は不可能だよ
生命の価値はそんなところにあるんじゃないよ
33_:04/12/24 11:42:22 ID:PiBf50Q2
勝手にクローン石川梨華を作ったら犯罪になるのか?
34名無しさん@5周年:04/12/24 11:42:23 ID:kh4Ssa4K
>>30
魂は知らないが少なくとも生命としての「経験」が異なるしね。
ついでにその経験に対する反応量だって個々で異なるというのに。
飼い主(絶対的に強い、一方的な立場)のエゴだと思う。
35名無しさん@5周年:04/12/24 11:42:43 ID:QNWK9G1M
>>30
クローンを買うようなやつは
外見だけしかもとめてないから
関係ない
36名無しさん@5周年:04/12/24 11:42:47 ID:9qe+QGfZ
死んだらまたクローン作ればいいや、ってなっちゃうのかな・・・。
37名無しさん@5周年:04/12/24 11:43:57 ID:DU65FXwS
>>21
以前は商売のめどがついたよ、というニュース。
今回は商売をはじめましたよ、というニュース。

>>28
100%同じでなくても、外見やしぐさがそっくりなら
十分癒されるって人もいるんじゃないの。
もっと安ければ漏れも利用したいな。子供のつもりで
育てたい。って、DNAなんてとってないからw
38名無しさん@5周年:04/12/24 11:44:17 ID:pXjQ38yZ
百万回生きたねこ
39名無しさん@5周年:04/12/24 11:45:06 ID:p+o7Ss9p
実際ペット飼ってる香具師にしかわからんだろうな
40名無しさん@5周年:04/12/24 11:46:54 ID:eA+43rMB
将来、クローン版グラビアアイドルとか販売されたりしてな。

脳だけは飼い慣らす形の。
41名無しさん@5周年:04/12/24 11:48:21 ID:5HWsa7ZC
クローンと遺伝子組み替えはガチでヤバイ
42名無しさん@5周年:04/12/24 11:48:39 ID:QNWK9G1M
>>38
うまい
>>39
何が?
43名無しさん@5周年:04/12/24 11:48:50 ID:Nw0qmOVE
日本からも依頼が殺到する悪寒
44名無しさん@5周年:04/12/24 11:50:01 ID:Zv6F5JfV
死んじゃった猫は、もうどうでもいいんですか
45名無しさん@5周年:04/12/24 11:50:20 ID:GWdXVqVi
ゴッホは何故狂ったのか
46名無しさん@5周年:04/12/24 11:50:47 ID:o5N7IQ9A
> 販売されたクローン猫は、DNAを採取した元の猫と口中のほくろの位置も同じ。
> 購入者である40歳代の女性は「見た目では判別できない。お風呂に張った水で遊ぶ癖まで同じ」
> と満足しているという。

癖は生まれてから身に付けたものではなく
遺伝的なものなんでしょうか

だとしたら俺の悪趣味は俺自身のせいじゃないじゃん・・・・
47名無しさん@5周年:04/12/24 11:51:45 ID:x7IMiI5M
クローン広末とかクローン飯島直子とか出来たら解体。

クローンヤワラは(ry
48名無しさん@5周年:04/12/24 11:53:34 ID:n1zojTNY
DNAや見た目は同じだが、
死んだ猫とは、別人格というか別猫格だが…

一卵性双生児と同じだろ、
マナが死んで、カナを作っても、マナじゃないさ。
49名無しさん@5周年:04/12/24 11:55:48 ID:dYJ7P4+L
>>47
試合前に怪我した時の代わり……
あ、身体は同じでも一から柔道教え込まなくちゃいけないのかw
50名無しさん@5周年:04/12/24 11:56:56 ID:7RlcRzMh
近畿大学
51名無しさん@5周年:04/12/24 11:57:10 ID:97i8yOWX
>>43
すでに問い合わせが多いそうな
52名無しさん@5周年:04/12/24 11:57:25 ID:O0CUTsxu
520万でクローンつくる余裕あるなら、捨てられたり虐待された猫を飼ってあげればいいのに
その方が死んだ元猫も喜ぶよ
53名無しさん@5周年:04/12/24 11:57:35 ID:/gfEebDn
たけーよ
54名無しさん@5周年:04/12/24 11:57:52 ID:YjCaJ5R9
>>9
ペットセ マ タリーな
55名無しさん@5周年:04/12/24 11:58:42 ID:XUgV7AyT
>48
マナカナは二卵性
56名無しさん@5周年:04/12/24 11:59:28 ID:w5mcGtST
犬の方が失う悲しみ大きい人が多いだろ。
だからホントは犬のクローンで商売したかっただろうね。
ただ、犬は飼い主との関係を学んで愛犬となるから
たとえクローンで歳違いの双子を作っても同じ愛犬だと
実感して貰えない恐れあり。金持ちのクレームはヤバイし。
その点ねこなら、ろくに躾もできないし、どっちかっていえば
生まれたありのままでも大丈夫そう。
ちゃんと考えてますね。
57名無しさん@5周年:04/12/24 11:59:44 ID:E7jn9XXI
観賞魚の品種改良やってる身としては楽になるんだがつまらん
5822:04/12/24 12:07:43 ID:hD6Jb1mz
ずいぶん私の猫で遊んでくれるじゃねえか(`д´)
でも少し気が紛れた。ありがとよ。
今しがた医者に連れてったが「今夜が山田」状態らしい。
フラフラなのに私の膝に乗ろうとするんだ。
点滴しなきゃいけないってのによう。
…生きるって切ないよな。(TдT)
59名無しさん@5周年:04/12/24 12:21:03 ID:mTPz/4iQ
これから金持たちが、事故や殺人で失った我が子を闇でクローンするに10万クローネ
60名無しさん@5周年:04/12/24 12:21:26 ID:K5e2Uvdp
面白いから
どんどんやってくり。
61名無しさん@5周年:04/12/24 12:22:21 ID:pXjQ38yZ
>>59
金持ちがやるなら、自分のクローンだな・・・
遺産、自分に相続。
62名無しさん@5周年:04/12/24 12:23:24 ID:i5kEPY+a
これって影で人間のクローン作ってもわかんないってことか!!!!!!!!!!!

だってさ、例えば海外旅行に行って誰かの髪の毛拾って
そいつのクローン作ったりしても本人はわかんないわけだろ?

つうことは、もう既におれのクローンが存在してるのかも!?!??!?!??!


んなことないか  松平 健のクローンなら作る価値はあるのか・・・?

マツケンだらけでサンバ
63_:04/12/24 12:23:33 ID:PiBf50Q2
将来年取ったときの部品取り用に、自分のクローンを作っておくってのはどおだ?
64名無しさん@5周年:04/12/24 12:25:40 ID:i5kEPY+a
>>63
お前は自分が部品取りのために
生かされたと知ったとき
そいつの知ってる場所にいれるか?

おれならクローンにはわからない場所逃げる
65名無しさん@5周年:04/12/24 12:27:57 ID:mTPz/4iQ
ヤワラちゃんとサーヤの100人クローン
どっちが欲しいか
66名無しさん@5周年:04/12/24 12:30:35 ID:yvRzXpm7
クローン猫って分かるのかよ、子供がかうカラーひよこみたいなもんじゃないの?って思ったら、
飼い猫のDNAをあらかじめ採取してそれを培養するわけね。
一瞬、「これがクローン猫だ」って言い張れば、普通の猫を520万円で売れる可能性があるのかとオモタ。
67名無しさん@5周年:04/12/24 12:32:34 ID:YugLgIV5

にせものだろうな。ぬこなど似たようなものだ
68名無しさん@5周年:04/12/24 12:33:24 ID:ZG6C9FhX
>>63
昔そんな漫画があったよーな気がします。手塚治虫かな?
実は自分のほうがクローンだったみたいな。
69名無しさん@5周年:04/12/24 12:33:55 ID:i5kEPY+a
捨て猫で似た猫を探せばクローン猫って言えば
儲けれるのか

いい商売だな

しかも1匹520万かよ

100匹で5億円

うますぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
70名無しさん@5周年:04/12/24 12:34:37 ID:mTPz/4iQ
部屋を借りると藤原紀香が付いてくるのも可能だな
71名無しさん@5周年:04/12/24 12:38:24 ID:VF4ux33/
ぬこと暮らしてる身としては激しく気持ち悪いニュースです。
72名無しさん@5周年:04/12/24 12:40:04 ID:ssZ/EOnt
ぺのクローンを10体作る。
日本の10箇所の国際空港に同時に姿を現させる。
と同時にバルサンを焚く。一網打尽。
73名無しさん@5周年:04/12/24 12:42:42 ID:KX/vXhmo
>>72
> ぺのクローンを10体作る。

クローンはお湯をかけて3分で作れるようなものではない。
74名無しさん@5周年:04/12/24 12:44:35 ID:0Lsn8fBS
クローンしても記憶はコピーできんからなぁ

同じ遺伝子をもった別な猫、一卵性双生児の兄弟みたいなものだ
それでも思い入れのある愛猫の代わりにはなるのかも・・・
75名無しさん@5周年:04/12/24 12:44:41 ID:RDTLxTvT
DNA鑑定されると一発でばれるから駄目
口内の細胞を綿棒でとって郵送するだけのDNA鑑定ビジネスがアメリカではすでにある
妻が不倫して出来た子供じゃないかという疑惑があったりするから、この手の親子鑑定ビジネスはアメリカじゃ盛ん
76名無しさん@5周年:04/12/24 12:46:46 ID:yX7Dg2M9
>>73
整形したペのそっくりさんはどうよ?
どうせ韓国俳優で整形してない奴なんかいないんだから
77名無しさん@5周年:04/12/24 12:49:06 ID:28wV3SJ0
>>62
それよりも永遠に暴れん坊将軍の新作が放送できるではないか!
78名無しさん@5周年:04/12/24 12:50:53 ID:m5HdX3TG
大好きな人が死んじゃってその人のクローン造っても
その人が大人になって、ほかの人を好きになる。

つらいなぁ。。。
79名無しさん@5周年:04/12/24 12:52:12 ID:DU65FXwS
>>64
クローンの脳みそだけ不活性化しておくといいよw

つーか、部分的な臓器だけなら一部実用化されている。
ひどいやけどを負ったときに移植する皮膚に、
自分の皮膚細胞をクローン培養して使うとか。
80名無しさん@5周年:04/12/24 12:52:48 ID:JIKTODk/
クローンか。
確かに可愛がっていたペットが帰ってきてうれしいだろうけど、やっぱりそれは
クローンなんだよ。同じ遺伝子ではあるけど、同じじゃない。ウチも犬を飼って
るけど、例え全く同じのが出来るとしてもやっぱ違うんだよ。
だからオレは言いたい!!叶美香のクローンが欲しい。
81名無しさん@5周年:04/12/24 12:53:23 ID:6DpCQtmn
ウーロン猫で我慢しる。
82名無しさん@5周年:04/12/24 12:54:00 ID:WYKGmR0s
C.C.(クローンキャット)だっけ?
83名無しさん@5周年:04/12/24 12:57:26 ID:MfH/y/3f
>>80
まぁ、高等動物にしか人格(?)は存在しないと言うし問題ないよ。
84名無しさん@5周年:04/12/24 12:57:45 ID:nn6Bh1uW
憧れのあの娘のクローンはいくらですか?
85名無しさん@5周年:04/12/24 12:58:48 ID:sk0OrikU
ペットセマタリー?

帰ってくるけど性格が凶暴になってるやつ。
86名無しさん@5周年:04/12/24 12:59:16 ID:MsHkqO2y
なんか偽善的だな
所詮偽者だぞ。外見だけ同じでいいんだろうか・・・
87名無しさん@5周年:04/12/24 13:00:00 ID:ci+tiakj
もしクローン猫が来たら
飼ってた猫の兄弟と思えばいいのかな...........
88名無しさん@5周年:04/12/24 13:00:42 ID:G9/qSN9W
死を受け入れなさいペットバカども
89名無しさん@5周年:04/12/24 13:02:02 ID:/yVdBECp
英語を話すネコか…
90名無しさん@5周年:04/12/24 13:08:01 ID:NfdHHaG1
塩沢兼人さんのクローンがいればなぁ・・・
あれほど特徴的な声を持つ人はそうはいないし
91名無しさん@5周年:04/12/24 13:16:13 ID:d1RfhZR/
>>85
ペットセメタリー2の主人公の医者がERのグリーン先生役してた人だったのはワロタ
一瞬、ERの新シリーズかとオモタ

>>62
永遠に桃太郎侍とかドラえもんの声が変わらないとか・・・
92名無しさん@5周年:04/12/24 13:18:59 ID:VjGFigVE
クローン上司。
93名無しさん@5周年:04/12/24 13:21:08 ID:r7z0nbSF
>>1
クローン哺乳類はテロメアの問題で早く死ぬ。
だから、早く子孫を作らせたほうがいい。
94名無しさん@5周年:04/12/24 13:21:10 ID:MfH/y/3f
>>91
今後生命ってのは「生命の情報」として商品化される運命にあるのかもね。
例えばプロスポーツ選手のDNAを使って子供を作れば、ほぼ100%同じくプロスポーツ選手向きの能力になるだろうし
頭脳が発達した人は脳の構造もそれ用に発達しているのなら、DNAを利用すればエリート集団になる…

「好きな人の子供が欲しい」というのは過去の話になって、「子供に楽をさせてあげたいからエリートのDNAを…」と言う時代が来るかもね。
95名無しさん@5周年:04/12/24 13:21:44 ID:GY7FBF2B
「死を受け入れない」のとは違うだろうよ。
クローンを予約していようが愛猫が死んだ時は泣くはずだ。
96名無しさん@5周年:04/12/24 13:21:48 ID:gxsPsYym
人クローンは韓国起源、確定済み。
97名無しさん@5周年:04/12/24 13:30:13 ID:prVgc7fR
>>95
良好な関係で過ごせば泣くだろうが、育て方を誤って「可愛く思えない状態」
が生じたら、安易にリセット(捨てるか殺すかの対応)して、子猫から飼い直し
するんだろうな。
代わりはいくらでもいるから。
98名無しさん@5周年:04/12/24 13:37:20 ID:gsijFnj5
520万だと思い入れ次第では十分視野に入ってくる額だね・・・
99名無しさん@5周年:04/12/24 13:38:32 ID:V5bo4Txv
クローン猫娘キボン(*´д`*)
100名無しさん@5周年:04/12/24 13:46:30 ID:KX/vXhmo
>>76
> 整形したペのそっくりさんはどうよ?
> どうせ韓国俳優で整形してない奴なんかいないんだから

ぺさまに変装するためのメガネとカツラとマフラーのキットが
売られていたはずだが、それで充分。
101名無しさん@5周年:04/12/24 13:47:39 ID:t6UqBGpc
ニテーレキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!
102名無しさん@5周年:04/12/24 13:47:59 ID:8te/RCTl
そのうち意中の女性のDNAを勝手に採取してクローン性奴隷を作って売る闇業者ができる。
103名無しさん@5周年:04/12/24 13:48:10 ID:vAR8Amro
>>4
いつも面白いですね♪
104名無しさん@5周年:04/12/24 13:49:09 ID:KX/vXhmo
>>102
> そのうち意中の女性のDNAを勝手に採取してクローン性奴隷を作って売る闇業者ができる。

10年も15年も何十人も育て続けてペイするのかよ!!
105名無しさん@5周年:04/12/24 13:49:19 ID:eOLkkx/P
♪クローン猫のタンゴー
106名無しさん@5周年:04/12/24 13:51:54 ID:KX/vXhmo
>>59
> これから金持たちが、事故や殺人で失った我が子を闇でクローンするに10万クローネ

意味わかんねえよ!!

新しく子供こさえたらいいだっぺ!!
107名無しさん@5周年:04/12/24 13:53:24 ID:zwlFPl67
この飼い主の歯を見てみれ。
ヨン様顔負けの歯並びじゃん!
富豪と見た。
金に明かしてってやつだね。

108名無しさん@5周年:04/12/24 13:57:41 ID:KX/vXhmo
>>107
× 金に明かしてってやつだね。
○ 金に飽かしてってやつだね。

109107:04/12/24 14:02:40 ID:zwlFPl67
>>108
ギャハッ!その通り!書いててなんか変だと思ってたヾ(≧▽≦)ノぶワハハハハハ!

110名無しさん@5周年:04/12/24 14:02:51 ID:XLSS+Gec
ペットでも、その死を受け入れることも大切だと
思うのだが...。

それって、古い考え方なのか?偽善?
111名無しさん@5周年:04/12/24 14:03:58 ID:cjYsi47v
>>102
クローン性奴隷っていうのは極端だが
恋人兼お嫁さんとしてなら欲しいなぁ・・・

中学の時片思いしてた、同級生でものすごい美人で優しい女の子がいたのからその子の髪(ry


あ、でも赤ん坊の頃から育てないといかんのね・・・
それじゃ娘じゃん・・・ orz


あぁ、でもそれでもいいかも「パパ〜♪」って呼ばれてみたい (*´д`*)ハァハァ
112名無しさん@5周年:04/12/24 14:06:34 ID:G9/qSN9W
>>95
泣いて悲しむこと=死を受け入れることとは限らない
113名無しさん@5周年:04/12/24 14:08:45 ID:DU65FXwS
>>93
クローンだとかならずテロメアが短くなるとは限らない。
一般に受精卵内では酵素の働きでテロメアの長さはリセットされる。
それはクローンでも同じ。

ドリーの場合なぜ短くなっていたのかはよくわかっていない。
もしかしたら受精卵化するさいにミスがあったのかもしれない。
まぁ第1号だけに後からみれば間違った手法も使われていただろう。

>>97
それはクローンに限らない問題だね。
遺伝子が100%同じことにこだわらないなら、別の気に入る子猫を探して
そっちを育てればよい。クローンよりずっと安くつくし。
114名無しさん@5周年:04/12/24 14:08:49 ID:JxPVjANm
おぐゆうのクローンをうじゃうじゃ頼む
115名無しさん@5周年:04/12/24 14:11:03 ID:azJZLxBb
>>111
いや、マジで需要あるんじゃね?みんな光源氏と紫の上計画を
実行しだすかもなw
116ピーター ◆FzAyW.Rdbg :04/12/24 14:19:48 ID:cjYsi47v
>>110
考え方は人それぞれ
むしろ今のクローンや遺伝子改良技術に対する感情的なまでの反発が恐ろしく感じる

各国の専門家や技術者、一般国民から倫理的にどうこう文句言われる理由が


『生命に直接的に関わる分野である以上、技術的にまだ未熟な段階であるなら安易な利用は控えるべきだ』


と、こういう風な考え方なら至極当然なんだが
各国政府の対応を見てると(日本も含む)どうも感情的(不快、未知の物に対する恐怖)な問題が前面に押し出されすぎていて
大局的な視点で冷静に判断しているようにはどうも感じられないんだがねー・・・
117名無しさん@5周年:04/12/24 14:21:10 ID:H1mfnnXF
しかし、クローンというのは本質的にDNAに傷がついている可能性が大きいのにな。
体細胞の場合、色々な外的環境(自細胞より外側すべて)に晒されるし、その他の原因もあって本来の遺伝子情報が一部違っている可能性が高い。
体細胞として使う場合は、個々の細胞の話であるし多少違っていても直ちに問題にはならないのでいい。
問題になるような変化が生じた場合は、たいてい分裂できずに死んだりする。
これが旨く働かないと、がんになったりするけど。

これがクローン技術で生命の大本になるとすると、話は違う。
すべての細胞が、最初から壊れた部分をそのまま持つことになるry
大本になる体細胞のDNAを、「全部完全に」検査することが出来ない限り、不完全さは残る。
遺伝子にある程度以上の異常?があっても、自然界では自然淘汰され、なんら問題はないがな。

細胞分裂による遺伝情報の伝達は、思いのほかデリケートである。
その証拠に、次世代の元になる生殖細胞は、発達段階の初期で体細胞と切り離され、専門の部位で細胞分裂だけを専門に行っている。
人間様の例だと、野郎は現在進行形、おぜう様は過去進行形だ。
118名無しさん@5周年:04/12/24 14:21:59 ID:hMFbvHeT
>>110
つか、ペットを飼う事=将来死んでしまうのを覚悟するって事だもんなぁ。
それがいやなら飼わなきゃいいだけの話だ。

まぁ覚悟してようがつらさが減るって訳でもないんだがね…
119名無しさん@5周年:04/12/24 14:22:43 ID:OH9cGa5X
ペット攻めたり?
120名無しさん@5周年:04/12/24 14:28:15 ID:OH9cGa5X
>>72
むしろ核爆弾(ry
121名無しさん@5周年:04/12/24 14:31:05 ID:EhwMSTmM
別にクローン自体はかまわないが
こういう嘘↓を平気でつく会社に作らせるのはどうかと思うな。

クローンは、姿形だけでなくそのペットにしかない性格やしぐさまで正確に複製することができる唯一の方法です。
122名無しさん@5周年:04/12/24 14:32:46 ID:FK1TNZ3K
http://news.fs.biglobe.ne.jp/news/photo/jj041224-2213743.html

こっちの写真の方がかわいい
123名無しさん@5周年:04/12/24 14:36:28 ID:zsJeLyyN
124名無しさん@5周年:04/12/24 14:43:42 ID:dgXHW0Ts
レイたん はぁはぁ
125名無しさん@5周年:04/12/24 14:48:50 ID:DU65FXwS
>>117
まぁ、そこまで完ぺき主義にこだわらなくても実際にクローン作れちゃうからねw
あとは事例が増えるにつれ実地の研究も進んでいくんだろう。
126名無しさん@5周年:04/12/24 14:50:33 ID:n13dot9w
クローン携帯は?
127名無しさん@5周年:04/12/24 14:50:52 ID:KX/vXhmo
>>111
> クローン性奴隷っていうのは極端だが
> 恋人兼お嫁さんとしてなら欲しいなぁ・・・

意味和姦ねえよ!!
普通の人じゃなぜいけないんだよッ!!
128名無しさん@5周年:04/12/24 14:52:20 ID:WqAqJLdC
>>91
俺は1の奥さん役がスタートレックに出てたことばかり気になった
129名無しさん@5周年:04/12/24 14:56:06 ID:YGKwPLm5
いや、詐欺だろこれ・・・
絶対勘違いさせてるじゃん。
クローンとコピーは違うぜ
130名無しさん@5周年:04/12/24 14:56:08 ID:K3xpNdZn
クローンで作られた見た目の同じヤツを初代の身代わりに・・・
初代は「それはオレじゃないよ、オレの偽物だよ」って言いたいんじゃないのかなぁ。。。

違うヤツを連れてきて新たに愛情かけてやるほうがマトモな気がする…。
131名無しさん@5周年:04/12/24 14:56:59 ID:x5huwAaP
バカじゃねえのか40歳の飼い主は。同じ飼い主として恥ずかしい。
姿かたちが全く同じでも、思い出というか魂が同じでない限りまったくの無意味。
132名無しさん@5周年:04/12/24 14:58:25 ID:ETBu9Enw
まあこれをネタにした小説がやたらと出そうな悪寒。書きやすそうな題材だし。
133名無しさん@5周年:04/12/24 14:58:55 ID:6UoUzdu9
134名無しさん@5周年:04/12/24 14:59:55 ID:cjYsi47v
>>127
・・・昔っから全然女の人と縁がないからだよ! ヽ(#`д´)ノ
それくらい察してくれ!
135名無しさん@5周年:04/12/24 15:01:19 ID:O8NQEDEn
エシュロンの真実
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1102516267/l50

エシュロンについて警察庁OBや歯科医などの内部情報、米国・日本
特許などの公文書、報道資料などで合わせて解説。
136名無しさん@5周年:04/12/24 15:04:14 ID:wwlfUAhN
>>133
グロ映像張るな馬鹿
137名無しさん@5周年:04/12/24 15:06:08 ID:KuJ/MXzS
東南アジアかアフリカか中東でクローン性奴の
密売か何かありそうだな。
人種や容姿は思いのままだし。
138名無しさん@5周年:04/12/24 15:11:53 ID:QSI+Ju2r
クローン猫の猫種わかる方いませんか。
ノルウェジアン・フォレストかメイン・クーンだと
思われ。
139名無しさん@5周年:04/12/24 15:15:32 ID:LjpwyWtZ
>クローン猫は、DNAを採取した元の猫と口中のほくろの位置も同じ
これって偶然か?クローンだからって普通は元と同じはにならんぞ?
140名無しさん@5周年:04/12/24 15:15:43 ID:hUvzgUmP
ほくろの位置まで同じ、って遺伝子で決まってるとは思えないんだが、本当?
141名無しさん@5周年:04/12/24 15:18:34 ID:ax0/85Us
たけ〜〜〜
142名無しさん@5周年:04/12/24 15:21:05 ID:3ekPKm+I
>>140
俺も思った.
ホクロって遺伝子がうまく働かないから
できるんだよな.確か
143名無しさん@5周年:04/12/24 15:24:42 ID:x5huwAaP
俺としては全く外見の違う猫で「生まれ変わりです。(=魂が同じ)」といわれるほうが
騙されてもイイからすがりつきたくなる。そういうのが存在するかはわからんけどな。
とりあえず、クローン糞くらえだ。
144名無しさん@5周年:04/12/24 15:32:50 ID:7QxTzXQ/
うちの猫も死んでしまったのだけど
体毛からクローンできるの???
145名無しさん@5周年:04/12/24 15:34:24 ID:EhwMSTmM
>>144
出来ません。残念!
146名無しさん@5周年:04/12/24 15:34:52 ID:nw11pSxH
今クローン茶飲んでます
147名無しさん@5周年:04/12/24 15:36:02 ID:7QxTzXQ/
>>145
体毛にはDNAないの?
148名無しさん@5周年:04/12/24 15:36:35 ID:KHjHeWRL
>>140 >>142
猫の場合口の中にあるのはホクロではなくて柄です、

記者が誤訳したか、
149名無しさん@5周年:04/12/24 15:39:35 ID:Bbk6rQ9N
17歳のDNA使ったら
どんどん短くなる寿命に関する部分がかなり短いだろうから

既に寿命があとわずか

ま 5年生きれば 年間100万円 だから 月約8万円


高っ!!!!
150名無しさん@5周年:04/12/24 15:39:41 ID:EhwMSTmM
>>147
>毛髪、爪、血液からクローンを作ることはできません。
ttp://www.gsc-jp.com/about_us/index.shtml
151名無しさん@5周年:04/12/24 15:40:54 ID:CiU+s1Ow
猫のホクロは模様だからコピーになるんじゃないのか
152名無しさん@5周年:04/12/24 15:41:42 ID:DU65FXwS
153名無しさん@5周年:04/12/24 15:44:30 ID:AiRSy2CF
ドラえもんだったか
髪の毛などのDNAサンプルを入れて
お湯を注いで3分経つと合成クローン人間が出来る
秘密道具があったよね
154名無しさん@5周年:04/12/24 15:45:24 ID:Bbk6rQ9N
>>152
最新の話じゃそうなってるのか?

少し前は リセットとかそんな話はないだろう
155名無しさん@5周年:04/12/24 15:45:54 ID:hMFbvHeT
>>142
皮膚の細胞は遺伝子に影響されないからじゃなかったっけ。
一卵性の双子でも指紋が違うのはそのせいだと聞いた記憶があるけど。
156名無しさん@5周年:04/12/24 15:47:26 ID:azJZLxBb
>>153
不二子Fって別の作品で人間の製造原価は3000円とか書いてんだよな・・・。
考え杉かもしれんが、人間なんてそんな大したもんじゃねえよw
という作者の悪意をそこはかとなく感じる。人間作るための時間をカップラーメンと同じ時間に設定してるあたりが。
157名無しさん@5周年:04/12/24 16:00:53 ID:7QxTzXQ/
がん細胞のテロメアを普通の細胞に利用できれば
不老不死になれるのだろうか?
158名無しさん@5周年:04/12/24 16:01:01 ID:7hL4P7Xq
美少女のクローンを押入にしまってあるが・・・空気入れないやつね
159名無しさん@5周年:04/12/24 16:03:09 ID:d1RfhZR/
>>158
オランダ妻か・・・
電気ウナギの夢はみてるか?
160名無しさん@5周年:04/12/24 16:09:22 ID:DU65FXwS
>>154
最近というか数年前の話だけど。
ざっと検索してひっかかったのはこれ。

体細胞クローン雄牛の精子テロメア長の正常性
http://www.affrc.go.jp/ja/press/2001/0829(2)/0829(2).html
クローンで若返り? マウス実験で判明(21日CNN)
http://www.asyura.com/sora/bd10/msg/277.html

たしかテロメアを通常の2倍長くしたクローン牛だかマウスも
アメリカで生まれていたはず。
テロメア伸ばしただけで個体の寿命まで延びるかどうかは
わからんけどね。
161名無しさん@5周年:04/12/24 16:11:30 ID:5ks5AV8g
AV女優のクローンとかも売り出してくれないかな、及川奈央とか。
162名無しさん@5周年:04/12/24 16:15:29 ID:KX/vXhmo
>>134
> ・・・昔っから全然女の人と縁がないからだよ! ヽ(#`д´)ノ
> それくらい察してくれ!

だからあ、その場合、クローンだと何が変わるって言うんだよッて
言いたいんだよッ!!
163名無しさん@5周年:04/12/24 16:17:48 ID:KX/vXhmo
>>154
× 少し前は リセットとかそんな話はないだろう
○ マンガの設定では リセットとかそんな話はないだろう
164名無しさん@5周年:04/12/24 16:18:12 ID:aA2/3W3a
>まだ穢れを知らないクローン広末なら今すぐに買う!!

○飼育上の注意
モデル系の男を近づけない事
焼肉を食わさない事。
165名無しさん@5周年:04/12/24 16:22:01 ID:XUgV7AyT
女性の遺伝子作ったクローンって絶対に女性になるの?
166名無しさん@5周年:04/12/24 16:23:40 ID:Xi75K46m
メタリマエ
167名無しさん@5周年:04/12/24 16:24:33 ID:KX/vXhmo
>>25
> まだ穢れを知らないクローン広末なら今すぐに買う!!

人身売買はヤメロ!!
168140:04/12/24 16:29:51 ID:tYvyMgH8
>>148

口の中の柄なら納得です。

以前、飼猫の口の中に黒い部分を見つけて、病気じゃないかとあわてて動物病院へ連れて行ったことがありました。
医者から「毛の柄と同じ様なもんですよ」と言われて、へーと思ったです。

169名無しさん@5周年:04/12/24 16:59:27 ID:DU65FXwS
>>160
下の記事のURL、よく見ると阿修羅だなw
もともとの記事はCNNだから信じてくれ。
きちんと検索すりゃ他にもやまほど出てくるはずだし。
170名無しさん@5周年:04/12/24 17:19:51 ID:v+5g7Fjj
ふ。俺の発明した新造細胞技術なら、猫くらい簡単に復活させられる。
171名無しさん@5周年:04/12/24 17:24:47 ID:Fz4Pp/gz
ねこ、カワ(・∀・)イイ!!
172名無しさん@5周年:04/12/24 17:28:18 ID:ETBu9Enw
どうせすぐ死ぬんだろ?
173名無しさん@5周年:04/12/24 17:32:27 ID:wlWYXaIk
クローン広末か…欲しいな…14から20ぐらいの時期が一番おいしいんだよ…あぁ…チョンデルモをこの世から一掃したいでつ…
174名無しさん@5周年:04/12/24 17:33:14 ID:a2rjSWUi
クローンの生殖機能は、どうなんだろ?
175名無しさん@5周年:04/12/24 17:36:23 ID:kwEwXIWU
どんなに技術が高度になっても
それを利用する人間の発想は進歩が無いんですね
176名無しさん@5周年:04/12/24 17:37:44 ID:nLf1LO9T
>>156
悪意というか、Fも本来ブラックだからな
177粟野:04/12/24 17:38:52 ID:jZEiyYP3
>>175
発想があって技術が出来るのではなく、
技術があって利用法が確立するのです。


広末(;´Д`)ハァハァかわいいよ。
178名無しさん@5周年:04/12/24 17:40:21 ID:pEfV+Khj

G ゴロゴロ言いながら
S 擦り寄ってくる
S システム
179名無しさん@5周年:04/12/24 17:45:31 ID:vNaEt3BT
死刑囚クローンで実射訓練。
死んでも死にきれない。
180名無しさん@5周年:04/12/24 17:51:32 ID:KM7Zb/XC
いくらクローンと言っても育つ環境によって全然別物になるからな。
俺の友達で一卵性双子がいるけど、親の離婚で小2位から別々に生活していたらしい。
身長も5a以上違うし顔も一卵性とは…
クローンを作ったら環境も全て同じようにしないと本当のクローンとは言えないのでは。
181名無しさん@5周年:04/12/24 17:51:44 ID:Vigw8GPK
技術? 発想? (゚Д゚)ハァ?
人間は手に入れた玩具は全部使いたがる。結果などは想像しない。
ガキと一緒さ。理由は後からついてくる。
原子爆弾でもクローンでも生物兵器でも‥
182名無しさん@5周年:04/12/24 17:57:55 ID:SepArKYC
金持ち以外には関係の無い話だな。
猫一匹に500万円だなんて・・・
183名無しさん@5周年:04/12/24 17:58:36 ID:8PPupu/e
>>178
ちょっとふいたじゃんか。

クローンの人格というか猫格というか
そういうものがないがしろにされてるみたいでやだ。
発想的に、まだペットセメタリーのほうが気持ちわかる気がする。
ってこっちは架空の話だけどもさ。
184名無しさん@5周年:04/12/24 18:02:49 ID:vNaEt3BT
>>184
値段がつく方が間違ってる。

かけがいのない命
-priceless-

これ。
185184:04/12/24 18:04:56 ID:vNaEt3BT
ごめん>>182だった
186名無しさん@5周年:04/12/24 18:05:24 ID:PALcOTQe
しかしまじめな話、不慮の事故とか、理不尽に殺されたとか、
そういう子供って、思いつくだけでも最近多いだろ。
親にしてみれば、どんな手段でも生き返ってほしいと思うのではないかい?
187名無しさん@5周年:04/12/24 18:08:08 ID:kntLLb3o
>>186
皇位継承とかになれば、国益がかかってくるしな。
188名無しさん@5周年:04/12/24 18:08:28 ID:KMxgRSx0
昔に死んだ、最愛のペットのセキセイインコの羽根を持ってるんだが、クローンで復活出来るんだべか!?
マジで復活させたい
189粟野:04/12/24 18:09:07 ID:jZEiyYP3
>>186
その悲しみは理解できるけど、
技術的に可能だからと言って、クローン行為をやっていいかは別の問題だよね。

難しいな。俺は否定派だわ。
死ぬのを看取った猫が同じ姿で出てきたら嬉しいけど、
多分凄く大事なものをなくしそうな気がするよ。
190名無しさん@5周年:04/12/24 18:11:25 ID:08BEbARJ
>>184
永遠ループ
191名無しさん@5周年:04/12/24 18:12:51 ID:dQFu4df4
これ…間違いなく人間でもやるようになるな。
死んだ猫のクローンの子猫を抱いてる飼い主の顔を見たらそう思った。
「ある種の条件を満たした場合」って但し書きがつくか、正式なビジネスじゃなくても闇で。
192名無しさん@5周年:04/12/24 18:16:20 ID:yqQLtwWi
大事なのは心だ。

見た目も遺伝子も同じでも、
別物だ。
193粟野:04/12/24 18:16:29 ID:jZEiyYP3
火の鳥のなんたら編(忘れた)が現実になるわけだ。
おっかねぇ。
やっぱ駄目だよ。命を作ることだけはやっちゃいけねぇ。
おてんとさんは見てるよ。
194名無しさん@5周年:04/12/24 18:18:15 ID:Xi75K46m
命が軽くなるな
195名無しさん@5周年:04/12/24 18:18:29 ID:AifvP7wp
良く似た双子が生まれるのと一緒だろ。

別物。
196名無しさん@5周年:04/12/24 18:19:02 ID:ivaFZvP0
ダメだよ命がますます軽くなるよー
197名無しさん@5周年:04/12/24 18:19:47 ID:KX/vXhmo
>>179
> 死刑囚クローンで実射訓練。
> 死んでも死にきれない。

意味不明。ただの死刑囚でやればいい。
198名無しさん@5周年:04/12/24 18:20:32 ID:mvQRsr3s
クローン何某って突然暴れ出して襲いかかってきたり
突然狂ったように叫びながら壁にぶつかって死んだり
突然脳みそ爆発したりっていうイメージがあるんで、嫌だな。
199名無しさん@5周年:04/12/24 18:21:44 ID:OtSbpBpM
>>186
勘違いするな。クロ−ン作ったって遺伝子が同じってだけで別人だ。
200名無しさん@5周年:04/12/24 18:22:35 ID:ivaFZvP0

死んでも悲しくなくなるなんて怖いよ
201名無しさん@5周年:04/12/24 18:24:05 ID:KX/vXhmo
>>198
クローン偏見いくない!!

でも映画やマンガや小説がそういう偏見を煽ってるからな……
202名無しさん@5周年:04/12/24 18:24:42 ID:AVp4Vctl
価格が1/10ぐらいになればもっと一般に広がるかな。
203名無しさん@5周年:04/12/24 18:25:31 ID:Okjh/22r
人間でも出来るようになったとして。
もし俺がクローンで産まれた子供だとしたら、たまらなく両親をウザく感じるだろうな。
俺は代役かと。死んだガキの運命を背負わされるなんて、まっぴらゴメン。
204名無しさん@5周年:04/12/24 18:25:56 ID:yqQLtwWi
死んだ猫はどうなる。
本当に反吐が出る。不愉快きわまる話だ。

>購入者である40歳代の女性
このバカ女のクローン作って、オリジナルは殺してしまえ。
205名無しさん@5周年:04/12/24 18:26:00 ID:eZlCQbDj
海外で反応が良いのは日本とイギリスか
206粟野:04/12/24 18:26:05 ID:jZEiyYP3
>>201
クローン技術に対する嫌悪感から生まれたもんですよ。
やりたくない、やっちゃいけないと思うからこそ
そういう作品が生まれる。
207名無しさん@5周年:04/12/24 18:26:50 ID:H+/2N1fq
猫自身の記憶まではコピーできないだろうから
実際のところ飼主の自己満足のもんだいなんだろう

しかしあんだけ倫理問題視された末にコレだから
人間も臓器クローンを口火に近いうちエスカレートしていくんだろうなぁ
208名無しさん@5周年:04/12/24 18:26:59 ID:bzkg1Tqv
サクラ?
209名無しさん@5周年:04/12/24 18:28:16 ID:N1TXBHYZ
実質学者がドリー作って発表した時点で歯止めが効かなくなっちまうんだな
210名無しさん@5周年:04/12/24 18:29:20 ID:a5i1t+Ki
形は復元出来ても魂は復元できないんだから、
お願いだ、そんなお金があるのなら身よりのない気の毒な猫を
救ってやってくれ。
211名無しさん@5周年:04/12/24 18:29:40 ID:oGnb6KtJ
クローン人間>整形人間
212名無しさん@5周年:04/12/24 18:31:21 ID:yqQLtwWi
クローン技術の良し悪しとか倫理じゃなく
クローンで満足できるヤツに、我慢がならない。
お前の愛したオリジナルは何だったんだと。
213名無しさん@5周年:04/12/24 18:31:22 ID:JKvbMTfS
今回のケースは自我の無い猫だからこそ
糞バカ飼い主の一方的な自己満足という結果だけで済んだ。

でも人間の子供で同じことは絶対に出来ないよな。感情も自我もあるんだから。
クローンに恨まれて殺されること確実。
214名無しさん@5周年:04/12/24 18:34:20 ID:7Lg5bY17
中野美奈子たんのクローンならほしい
215名無しさん@5周年:04/12/24 18:34:26 ID:xXYmMXP7
>>113
知らんかった。
テロメアのせいですぐ死んじゃうのに
勿体ない事をと思っていたのだけど、
そうでもないんだな。

>>213
動物にも感情もあるし、自我らしきものも
確認出来るわけだけれども。
単に、人の言葉を話せず、力もないだけで。
216名無しさん@5周年:04/12/24 18:35:11 ID:OtSbpBpM
まぁ、そのうち臓器クローンによる臓器交換は一般化するだろうし、
最終的には無脳クローン作って脳だけ移して若返りなんてこともされるだろ。
脳の衰えを食い止めれない限り、それでも200年も生きれないだろうけど。
そのうちクローンイクナイ!なんて考えは、今で言う輸血イクナイ!とか言ってるのと同じようなもんになる。
217粟野:04/12/24 18:35:57 ID:jZEiyYP3
猫なら・・・ってやっちゃうような想像力が欠如した馬鹿どもだ。
何言っても聞きゃしねぇさ。
奴らはやるよ。人間まで。

怖い時代に生まれちゃったねぇ。
218名無しさん@5周年:04/12/24 18:36:12 ID:K3xpNdZn
死んだ子供とうりふたつの人間・・・後で気持ち悪くならんかね。。。
219名無しさん@5周年:04/12/24 18:36:52 ID:LpM8W6wy
おいらは20の時の髪の毛を保存してるから
DNA採取はそれでおながいします。
現在37歳。
220名無しさん@5周年:04/12/24 18:37:17 ID:N1TXBHYZ
>>213
でも必ずその方向性に向かうはずだよ。
学者ってのはモラル、倫理観云々じゃないからね。
221名無しさん@5周年:04/12/24 18:38:05 ID:Xi75K46m
>>207
記憶まで完璧にコピーできたらそれはもう本人では
222名無しさん@5周年:04/12/24 18:39:49 ID:OpOAy93y
まず、スポーツ選手のクローンは確実に誰かやるだろうね。
金メダリストのクローンを幼少時から鍛えれば…

次は、女優や歌手のクローンが裏売買だな。
ウン千万で。
223名無しさん@5周年:04/12/24 18:40:38 ID:a+AdpBGl
>>216
「無脳クローン」わろた。
224名無しさん@5周年:04/12/24 18:41:14 ID:YledGZtl
↓混血から一言
225名無しさん@5周年:04/12/24 18:41:15 ID:yqQLtwWi
>>216
臓器交換クローンと
今回のような、個体の復活(の代わり)とは別に考えるべきかなと。

>>221
出来るとは思えないが、やはり別だろう。
226名無しさん@5周年:04/12/24 18:42:47 ID:JKvbMTfS
>>212
禿同。

・死んだネコの墓参りをこまめにする
・別のネコにその分の愛情をそそぐ

ほうがずっと元のネコへのまっとうな愛情やと思うよ。

・後追いして未来永劫ネコと魂レベルで一緒になる思想

この思想でもクローンを手に入れるよりはるかに健全だ罠。


>>215
もちろん。感情はあるし飼い主への愛情もある。だが自分の存在意義を
自ら認識することはできないのがネコ。
227名無しさん@5周年:04/12/24 18:43:26 ID:L8yvla5o
このニュースの後のニュースで北朝鮮に拉致られた横田めぐみさんの
ニュースになって、遺骨から…。ってちょっと考えちゃった。
将軍さまがクローン技師をあつめだしそうな。
228名無しさん@5周年:04/12/24 18:43:59 ID:TRvbhKZu
229名無しさん@5周年:04/12/24 18:45:04 ID:w2fzNvwL
クローン猫抱いて喜んでた女性が判らない。馬鹿すぎる。
馬鹿付け込むアメリカ企業もえげつなさ過ぎる。
230名無しさん@5周年:04/12/24 18:45:09 ID:/MCgkilc
すげぇ永遠の命ゲットしたな。
アインシュタイン復活させるか。
231名無しさん@5周年:04/12/24 18:45:16 ID:yqQLtwWi
>>227
別人が出来上がるワケだが・・・
232名無しさん@5周年:04/12/24 18:46:46 ID:VYogrcj0
生き物は必ず死ぬから
尊い存在なのであって
それを直視できない人間は
ペットを飼う資格は無い。
233名無しさん@5周年:04/12/24 18:47:53 ID:OpOAy93y
ペ様を養子にして子供時代から育てられるなら、
闇業者に何千万払ってもイイとかいう
金持ちのオバハンとか探せばいそうじゃない?
234名無しさん@5周年:04/12/24 18:49:15 ID:dQFu4df4
最近厨房化が激しいこの板の中で珍しく冷静なスレだね
235名無しさん@5周年:04/12/24 18:50:04 ID:K3xpNdZn
>>233
ぺ様顔のDQN大量生産ですか?w
236名無しさん@5周年:04/12/24 18:50:26 ID:vNaEt3BT
喜べ!
我々人類は神に成りうる素質を得たのだ!
生かすも殺すも、複製しまた殺すも自由なのだ!

でも矢追純一は二人も要らない
237名無しさん@5周年:04/12/24 18:51:04 ID:yqQLtwWi
>>232
その通りだ。いい事言うな。

この女の意見を聞いてみたい。
なぜクローンで満足いくのだろうか。
238名無しさん@5周年:04/12/24 18:53:31 ID:QMgSFTUl
成長を加速させる事は出来んのか?
239名無しさん@5周年:04/12/24 18:54:26 ID:p0gCTluI
飼い主が同じなら癖も似るだろ。
240名無しさん@5周年:04/12/24 18:56:54 ID:tvQd8Q7w
クローンでも模様が違くなる
241名無しさん@5周年:04/12/24 18:58:43 ID:OtSbpBpM
それより問題なのは、たぶんこれクローン子猫何匹も作って、
同じ柄出たのを選別してるだろうってことなんだよな。
クローンなら遺伝子同じだから毛色とか模様くらいは必ず同じになると思われてるけど、
実際はDNA上の化学物質修飾で遺伝子の発現が変わってしまうので、
毛色とか模様が異なることが多くて、それを完全にコントロールする技術はまだ無いはずだから。
選別に漏れた子猫たちは、どうなったのやら…。
242名無しさん@5周年:04/12/24 18:59:19 ID:Fua+uAlB
>>58
ご冥福をお祈りします・・・
243粟野:04/12/24 19:01:27 ID:jZEiyYP3
>>241
うわー、えぐいこと言うなぁ。
でもそれが現実だろうね。
倫理観の壊れた連中に何言っても無駄だろうな。
244名無しさん@5周年:04/12/24 19:01:49 ID:w2fzNvwL
>240
そう!確かクローン牛のときに模様は違うって聞いた気がするのに
この猫は口の中のホクロ(?)の位置まで同じらしい。同じのが出来るまで
何百匹に受精卵仕込んで失敗作を抹殺したか、とか考えると怖い〜
245名無しさん@5周年:04/12/24 19:03:05 ID:TQlpUuvT
http://www.aapn.org/images2/catfood4.jpg (猫血抜き)
http://www.aapn.org/images2/catfood5.jpg (猫洗う)
http://www.aapn.org/images2/catfood6.jpg (猫内臓抜かれる)
http://www.aapn.org/images2/catfood7.jpg (猫包丁でおろされる)
http://www.aapn.org/images2/catfood10.jpg(猫吊るされる)
http://www.aapn.org/images2/catfood11.jpg (猫バーナーで毛焼き)
http://www.aapn.org/images2/catfood9.jpg(猫煮込みをつつく人々)
246名無しさん@5周年:04/12/24 19:07:42 ID:L8yvla5o
愛玩動物をクローンするからダメなんでしょ。

美味しい牛肉をクローンだったら。
もっとも、食肉牛って2匹生まれるようにコントロールしている所もあるらしいから。
247名無しさん@5周年:04/12/24 19:16:15 ID:V88Hkd14
ママーみいちゃんが動かなくなっちゃったからクローン作って〜
248名無しさん@5周年:04/12/24 19:43:45 ID:p7hFDzbU
人間クローン作りたい人っていうのは
自分が不老不死になりたいってことと同じ意味なんだよねぇ。
もしそんな世の中が来たら、気持ち悪いね。

命を遊び道具にすると、いつか命に逆襲されますよ…
といっても人間はやっちゃうんだろうね。因果な生命体だ。
249名無しさん@5周年:04/12/24 19:47:13 ID:vSQHadAw
朝鮮人のクローンだけはやめてくれ。犯罪被害者が倍になるからな
250名無しさん@5周年:04/12/24 19:54:27 ID:Xi75K46m
それはクローンじゃなくても日々生産されてますが
251名無しさん@5周年:04/12/24 20:11:40 ID:KX/vXhmo
>>212
> クローンで満足できるヤツに、我慢がならない。
> お前の愛したオリジナルは何だったんだと。

単なる遺伝子提供者。
252名無しさん@5周年:04/12/24 20:13:47 ID:KX/vXhmo
>>218
> 死んだ子供とうりふたつの人間・・・後で気持ち悪くならんかね。。。

死んだ子供とうりふたつの人間なぞできない。
253名無しさん@5周年:04/12/24 20:14:11 ID:iePexVGD
金さえあれば好きな人間を性奴隷にできるわけか。
最低な会社だな。
254名無しさん@5周年:04/12/24 20:15:13 ID:dSpUFYY4
空しいというか哀れだな。
いくらその猫を可愛がっていたとはいえ
しょせん別物でしょ。
どんなに似ていようが別物は別物。
なんだかな。
意味無いよ。
255名無しさん@5周年:04/12/24 20:16:07 ID:VXUgV4oD
クローンもオリジナルと同じ環境で飼うだろうから、性格も結構似ちゃう気がする
256名無しさん@5周年:04/12/24 20:16:15 ID:/WTRusvN
>>241
コストを考えれば、そんなに何匹も作ってるわけないでしょ。
再現しにくいのは三毛猫などのまだら模様。
>>1みたいな縞模様はそれほど環境に左右されないのでは。

>>246
それはすでに実用化されてる。
まだご家庭の食卓までは出回ってないだろうけど。
257名無しさん@5周年:04/12/24 20:16:47 ID:L8yvla5o
ファンタシースターってゲームで2作目だったかな。
仲間が死んだらクローン再生って設定だったよ。
258名無しさん@5周年:04/12/24 20:18:11 ID:2O69K0lm
クローン猫ヤマト
259名無しさん@5周年:04/12/24 20:18:19 ID:4vCOgKJK
>>254
毛色が全く違うし、性格すら似つかないものらしい。
260粟野:04/12/24 20:18:57 ID:jZEiyYP3
>>257
あれってそうだっけ?
ぶっ飛んだ設定だよね。
ネイ(ry
261名無しさん@5周年:04/12/24 20:19:15 ID:To9fUOJT
>>254
そんなことは動物を飼っていたことのある人間ならしばらく一緒にいればすぐわかる。
むしろ好きだったペットの子孫(系統)を欲しがるようなものと考えれば特に違和感はない。
もともと、日本でも○○の系統の子供がほしいという人は後を断たない

そして、親子間よりも近い関係にあるだけだから。
262名無しさん@5周年:04/12/24 20:21:28 ID:c0zHESbC
ネコは重要じゃない、クローン技術が世に見とめられるかどうかのお話ね。
早く人間のクローンが実現して欲しい。
263名無しさん@5周年:04/12/24 20:22:26 ID:KX/vXhmo
>>253
> 金さえあれば好きな人間を性奴隷にできるわけか。
> 最低な会社だな。

できない。本人が承知しないし、親も承知しない。
だいたい社会が認めない。
264名無しさん@5周年:04/12/24 20:23:37 ID:OtSbpBpM
ナチュラルにクローン人間には人権が無いと思ってる人がいるのには驚きだな。
双子の片方には人権が無いって主張してるようなもんだ。
265名無しさん@5周年:04/12/24 20:24:12 ID:jJfDmbMp
かなりな誘惑だよなぁ〜
50万円くらいだったら絶対やってしまいそうだ・・・
266名無しさん@5周年:04/12/24 20:25:41 ID:dSpUFYY4
生き物を飼うということは
その死にまでも向き合うってことでしょ。
死んで悲しいから大金払って別物を手に入れるってーのは
生き物買う資格がありません。
世界にたった1つしかないからこそ
愛するんでしょ。
代わりがきくなら
そんなのニセの愛情だよ。
君ら。
267名無しさん@5周年:04/12/24 20:26:02 ID:KX/vXhmo
>>254
> 意味無いよ。

意味はある。
そのペットの子供を育てるのと同じ。
268名無しさん@5周年:04/12/24 20:26:40 ID:/qESCXAn
母胎環境も似せないと思ったほど似てこないはずだよ。
現在のクローン技術の未熟さは考慮から外すしたしても、
母親のクローンから作らないと完璧なものは作れない。
269名無しさん@5周年:04/12/24 20:26:58 ID:hdibhEgQ
>>266
たぶんこういうのを進んで買う人って、命を大事にしようとしなくなる
270名無しさん@5周年:04/12/24 20:28:18 ID:L8yvla5o
ノーベルのクローン作ってノーベル賞取れるかっていう実験はしてみたい。

過去の文豪で現代で芥川賞は取れるのかとか。

271名無しさん@5周年:04/12/24 20:29:19 ID:OpOAy93y
ブンガクは無理だろ。
後天的な素養の比重が大きすぎる。
アスリートのクローンは結構イイ活躍しそうだけど。
272名無しさん@5周年:04/12/24 20:29:32 ID:OBH0XqOg
でも
クローン動物研究してる学者に聞くと
おなじDNA持っていても
全然性格の違うこともあるって言ってたよ
273名無しさん@5周年:04/12/24 20:29:42 ID:KX/vXhmo
>>264
> ナチュラルにクローン人間には人権が無いと思ってる人がいるのには驚きだな。

「人権が無いと思ってる」というより、
「人権を持たせるつもりはない」と
いう姿勢でしょう。怖ろしいことです。
274名無しさん@5周年:04/12/24 20:29:48 ID:ETBu9Enw
>>270
実験材料にされる側は堪らんだろうけどな。
275名無しさん@5周年:04/12/24 20:31:02 ID:7kcOCCyI
B級SF映画に出てきそうな会社名
276名無しさん@5周年:04/12/24 20:31:25 ID:azJZLxBb
>>273
けどさあ、女優と似た顔になるような子供を自分好みに育てられるんだぜ?
絶対やるやつ出てくるって
277名無しさん@5周年:04/12/24 20:32:22 ID:KX/vXhmo
>>269
> たぶんこういうのを進んで買う人って、命を大事にしようとしなくなる

ある人が命を大事にしようとしなくなるとかならないとかは、
「たぶん」で判定して良いことではない。
278名無しさん@5周年:04/12/24 20:32:25 ID:ETBu9Enw
>>276
自分好みに育てても向こうが藻前を気に入るとは限らん。
279名無しさん@5周年:04/12/24 20:33:05 ID:SRcOmkEa
>256 No
猫の縞模様も人間で言う所の指紋みたいなもので
一卵性双生児でも同じにはならない。
縞模様や斑模様を同じにするのは、細胞分化の過程をほぼ完璧に
トレースする必要がある

つまり細胞分化と外的要因の莫大な予備知識が必要となる訳で。


もし、そこまで出来ているとしたら、5万jは安いかも。
だが正直、この手の技術の対価は判らんわ・・・
280名無しさん@5周年:04/12/24 20:34:11 ID:OpOAy93y
「人権というものが人間にはある」というルールをみんなで決めて
仲良く守りましょうっていうだけの話だしな。

誰かが保証してくれないと、人権なんて、紙に書いた絵と同じだよ。
281名無しさん@5周年:04/12/24 20:34:23 ID:vspmDbGa
性愛玩用のクローンが人間型である必要は無いんだよな。
適度な脂肪と柔肌を持った、手頃な大きさの
猫科の生物だったらどうだろう?
これだとクローン技術は関係ないか・・
282名無しさん@5周年:04/12/24 20:34:48 ID:To9fUOJT
>>272
一卵性双生児はむしろ違う性格になりやすい。
283名無しさん@5周年:04/12/24 20:35:46 ID:KX/vXhmo
>>276
> けどさあ、女優と似た顔になるような子供を自分好みに育てられるんだぜ?

子供を自分好みに育てる技術/方法論を、人類はいまだ手にしていない。

だが、

> 絶対やるやつ出てくるって

やろうとするキチガイはいるだろうな。

284名無しさん@5周年:04/12/24 20:36:06 ID:azJZLxBb
>>278
そりゃそうだ、けどやってみる価値はあると思わんか?つうかロリベドなら
育つまで待たんだろうw
ま、あくまでこれは世間にそういうことを知られない環境でできるほどテクノロジーが発達してからの
話だけどね。闇でやる奴ってでてきそうだな・・・・
285名無しさん@5周年:04/12/24 20:37:58 ID:L8yvla5o
美人のクローン作ったら整形だった。
286名無しさん@5周年:04/12/24 20:38:45 ID:OpOAy93y
>>285
韓国タレントはやばいな。
287名無しさん@5周年:04/12/24 20:39:58 ID:ETBu9Enw
>>281
そう、クローンは全然関係ない。
288名無しさん@5周年:04/12/24 20:41:15 ID:a2rjSWUi
クローン技術で一番目の使用法は、臓器培養だろ

金持ち連中の間では、現在進行形でおこなわれてるかもしれんしな
289名無しさん@5周年:04/12/24 20:45:18 ID:KX/vXhmo
>>1
> 販売されたクローン猫は、DNAを採取した元の猫と口中のほくろの位置も同じ。

これってホントなの?

だれかソース見つけた?
一般紙/通信社だと、情報が歪んで伝わることもあるからさ……。
290名無しさん@5周年:04/12/24 20:49:18 ID:KX/vXhmo
>>289
あ、みつけた。
http://www.abc.net.au/news/newsitems/200412/s1271805.htm

> 元の猫と口中のほくろの位置も同じ。

これは、お客が言っていることなのか。
本当にそうなのかわからないんだな。
291名無しさん@5周年:04/12/24 20:50:35 ID:L8yvla5o
再生医療は日本でも研究は進んでいるけど。
とうもろこしを原料にした格子状の骨に再生核って細胞を培養ってテレビでやってた。


DNA操作で寿命は伸びるの?
292名無しさん@5周年:04/12/24 20:51:40 ID:1cybRWPJ
クローン、サイボーグ兵士、生体脳とコンピュータの融合、無人機、レーザー搭載航空機…
まさに21世紀だな
293名無しさん@5周年:04/12/24 20:51:49 ID:TQlpUuvT
猫ヲタは頭おかしいな
294 :04/12/24 20:54:24 ID:yQxDbE26
金さえあれば、学生時代のあこがれのあの子の若かりし頃

のままで愛でることだできるわけか・・・・・・

だだし、こっちが老いぼれてるのが・・・
295名無しさん@5周年:04/12/24 20:59:18 ID:9uvwSPse
ヤンキー供には一期一会ってものが理解できんのだな
296名無しさん@5周年:04/12/24 21:04:34 ID:To9fUOJT
>>295
どちらかというと、500万くらいはたいした金額ではないほど
金があるって事だと思う
297名無しさん@5周年:04/12/24 21:05:59 ID:B5J9ng1x
俺を大量生産してくれ!大至急。
298名無しさん@5周年:04/12/24 21:07:48 ID:tX3fKTHm
>>297
今すぐチンコこすれ!
299名無しさん@5周年:04/12/24 21:09:03 ID:B5J9ng1x
ピッ
300名無しさん@5周年:04/12/24 21:09:03 ID:/WTRusvN
>>279
理屈としてはそうでしょうが、実際良く似た兄弟猫とかいますからね。
いわゆるカオスに代表されるほどの無秩序さではないのでしょう。

>>282
双子をいっしょに育てると、お互いにライバル心がめばえて
性格も違っちゃったりするそうですね。

家庭の事情で別々に育てた一卵性双生児のほうが、環境は異なる
けど相互に干渉しあったりしないぶん性格が素直に伸びて、結果
としてよく似た性格になるって話もありました。
301名無しさん@5周年:04/12/24 21:13:19 ID:B0cmnldw
ぬこは自分が生まれたいと思った模様になると言われてるにゃ(=・ω・=)
だからクローンで全く同じ模様、性格にはならない。

それに寿命(クローンは寿命が短い)の問題も解決されてない。
寿命がなぜか短いってのは、全く同じにコピーされてるわけじゃないって事でしょ?

クローン猫がノラ化したり、他のクローンじゃない猫と交配してくのが恐ろしい。
なんでこんな事が許されるんだろう。
302名無しさん@5周年:04/12/24 21:13:24 ID:b/nhhNST
ペットも気軽におもちゃ感覚で代えがきいて良いですね、と
303名無しさん@5周年:04/12/24 21:19:58 ID:uIg59Am5
すまん。
かいつまんで今回どうやってクローンを作ったのか詳しい人優しく解説キボンヌ。
>>22までよんで、その猫様が気になり始めたら、スレ読む気力がうせたので。

てか、一つの固体(元ネタ)だけからじゃクローンって出来ないんじゃなかったっけ?
304名無しさん@5周年:04/12/24 21:21:38 ID:ETBu9Enw
>>301
>クローン猫がノラ化したり、他のクローンじゃない猫と交配してくのが恐ろしい。

クローンでもクローンでなくてもぬこはぬこだと思うな。
305名無しさん@5周年:04/12/24 21:26:04 ID:wZL/BQ1I
うちのプラナリアのヌルちゃんが死にそうです。
クローン造りたい!
306名無しさん@5周年:04/12/24 21:26:18 ID:Kj9QEvz5
クローンの寿命が短いのは媒体の細胞が摂取された時の細胞年令だかららしい。
307名無しさん@5周年:04/12/24 21:27:24 ID:/WTRusvN
>>305
かみそりで切断すると勝手に増えるぞw
308名無しさん@5周年:04/12/24 21:28:46 ID:a2rjSWUi
>>306
遺伝子操作で、寿命もどうとでもなるようになるんだろうな
309名無しさん@5周年:04/12/24 21:31:13 ID:tX3fKTHm
植物じゃクローンなんて珍しくも無いのにな…

そういやクローン牛の肉売ってた気がするんだが.試験販売?
310名無しさん@5周年:04/12/24 21:32:23 ID:x3ExkYfb
臓器移植などの医療の現場で役立つなら
クローンは推奨してほしいけどなぁ。
拒絶反応が出ずに、すんなり移植できる安全な臓器。
癌や肝硬変などの病に苦しんでいる人たちには待望の技術だと思う。
311名無しさん@5周年:04/12/24 21:33:04 ID:B0cmnldw
>>306
細胞年齢ってゆうと、老人の時に採取したら赤ちゃんでも細胞は老人?
なんかモグワイからグレムリンにの劣化コピーを想像してしまった
312名無しさん@5周年:04/12/24 21:33:50 ID:u1S1e3O7
これは日本もしっかり追随すべきだな。
堀江は野球なんかに参入しようとせずに
こういうビジネスやればいいのに。
ペットに倫理観もへちまも無いし、元々交配の歴史があるんだから
それが進化しただけに過ぎない。
ホリエモンなんて馬買うより良い馬の毛拾ってきてクローン馬作れと。
313名無しさん@5周年:04/12/24 21:35:05 ID:/WTRusvN
>>309
接木ってようするにクローンだからな。
ソメイヨシノが開花予報に使われるのは、すべて接木で増えているクローンなので
同じ条件で開花するから。

あと、その牛は卵細胞クローンじゃないの?
それならドリー以前から実用化されてた。
314名無しさん@5周年:04/12/24 21:42:11 ID:IsMiPQCX
次は四様をクローン化して日本輸出ですか?
おめでてーな。
315名無しさん@5周年:04/12/24 21:46:20 ID:7rWam6mz
意外だな。ゴーストという言葉が出てると思ったんだが
316名無しさん@5周年:04/12/24 21:49:44 ID:tX3fKTHm
>>313
ちょっと調べたら受精卵クローンってなってたから,そうみたい.
体細胞クローン牛は販売して無いみたいね.

リンゴや梨も同じ品種だったら接木で増やすクローン…で良かったんだっけ?
317名無しさん@5周年:04/12/24 22:08:14 ID:l+aCj9fV
>>313
接木はクローンよりもある意味残酷じゃないか?別の木に枝をくっつける訳だし。
芍薬のクビをちょんぎって牡丹を乗っけて綺麗な牡丹の花を咲かせるという奴だよね。

まあ観賞用植物に関して言えば、それで問題なく咲くから問題がないのであって、
動物のクローンは遺伝子組み換え植物と同じくらいデリケートに扱って欲しいな。
ずっと複雑なんだから。
318名無しさん@5周年:04/12/24 22:12:13 ID:KX/vXhmo
>>301
> それに寿命(クローンは寿命が短い)の問題も解決されてない。

っていう設定の漫画があったっていう話ね。

> クローン猫がノラ化したり、他のクローンじゃない猫と交配してくのが恐ろしい。

は? なぜ?
319名無しさん@5周年:04/12/24 22:18:41 ID:hMFbvHeT
体細胞のクローンてかなり成功率低いんじゃなかったっけ。
その辺の問題はもう解決されたのかな。
320名無しさん@5周年:04/12/24 22:18:57 ID:uIg59Am5
ついでに>>303にも答えてオクレヨえろい人・・・・・。

あ、そか。
ここは穢れない童貞様のクローンばーぢょんの巣窟なんですか?
ああそうですか。どうせおいらは穢れてますよ。
悔しいからセックルする。
321名無しさん@5周年:04/12/24 22:25:59 ID:ZAGh2ygw
>>276
元の女優のDNAをどうやって採取するんだよ?
つーか、実際のクローン猫って写真で見た元猫とは似てないと思ったんだが・・・
322名無しさん@5周年:04/12/24 22:27:46 ID:qUb81nqM
気持ち悪い。よくこの女買ったよな。
クローン猫が野良猫と交尾して仔ネコが生まれて
その猫が繁殖して、そのクローン猫の遺伝子が世界中に広がる訳だ。

でもクローン猫の遺伝子が欠陥かどうか分からない訳じゃないか。
変な伝染病がはやったり生殖能力の欠如とかで
猫を含む動物が滅んだらどうするんだろ。この女と会社は責任取るんかいな。
323名無しさん@5周年:04/12/24 22:31:12 ID:To9fUOJT
>>322
クローン猫の遺伝子に欠陥があれば、その遺伝子を持った個体
が淘汰されるだけ。正常な遺伝子を持った個体のみが
増えるなら元通りだ。
324名無しさん@5周年:04/12/24 22:36:51 ID:uIg59Am5
いや、だから。その前に、どう言う手順で・・・・



   ∬  _,,,,,,,,,,_
   ∬ (=゚Д゚=) オレガワルカッタヨ・・・ナイテヤル・・・・・・
    ━O(∇)O)
     ○-ω-◯
325名無しさん@5周年:04/12/24 22:41:52 ID:KX/vXhmo
>>322
> でもクローン猫の遺伝子が欠陥かどうか分からない訳じゃないか。

普通の猫も欠陥かどうか分からない。

> 変な伝染病がはやったり生殖能力の欠如とかで
> 猫を含む動物が滅んだらどうするんだろ。この女と会社は責任取るんかいな。

わたしはこういう差別的な人間が怖ろしい。
326名無しさん@5周年:04/12/24 22:45:08 ID:yIeeNCXv
>>319
どわーっと増やしてどわーっと作ってみて
ダメだったのをどわーっと捨てればいいじゃない
327名無しさん@5周年:04/12/24 22:45:47 ID:6iQvSg35
>>322
あなたは生殖しない方がよいかもしれません
328名無しさん@5周年:04/12/24 22:49:44 ID:GyZW4Mi/
>>325
横レスだが、とりあえずおまいは遺伝子操作の怖さをもっと勉強して来い。
未知の危険性を案ずることを「差別」ということばで片付けるな。
329名無しさん@5周年:04/12/24 22:51:19 ID:tX3fKTHm
 発表やロイター通信によると、新手法はクローンづくりに使う
細胞の核の中にある染色体から、細胞の分化にかかわる特定の
タンパク質を取り除く前処理を施すのが特徴。
 同社は「より自然な受精卵に近いクローン胚(はい)をつくれる」と
説明するが、成功率や方法の詳細など科学的に検証可能な情報は
公表していない。


「成功率や方法の詳細など科学的に検証可能な情報は公表していない」
330名無しさん@5周年:04/12/24 22:51:53 ID:KX/vXhmo
>>328
> 横レスだが、とりあえずおまいは遺伝子操作の怖さをもっと勉強して来い。

遺伝子操作は関係ない。
331名無しさん@5周年:04/12/24 22:55:54 ID:OBH0XqOg
>>289
これは嘘くさい
だって近所の一卵性双生児は
赤ん坊のころ
背中のほくろで見分けてたって言ってたよ
332名無しさん@5周年:04/12/24 22:58:07 ID:icrJKQeO
切支丹は「復活」とか好きだしね。
死をも含めて愛猫を大事にしろよと思うわけだが。
333名無しさん@5周年:04/12/24 22:59:30 ID:620dlGcb
全然関係ないけど、人間に犬やら猫やらの遺伝子を組み込んでそれを「人権がはない物」として扱い
人体実験を行っていた研究機関が事故に遭って猫耳人間が世に放たれた
ってエロゲ―があったな。あいや、どうでもいいか。
334名無しさん@5周年:04/12/24 23:01:10 ID:e2oLItyL
この会社葬り去られそうだな

蒼き清浄なる世界を信じる人によって・・・。

335名無しさん@5周年:04/12/24 23:01:54 ID:KX/vXhmo
>>332
> 切支丹は「復活」とか好きだしね。

切支丹的には、すべての死者は世界が終わったときに
みんな一斉に復活するんだけどな。

日本の子供も死者は普通に復活すると信じこんでいる
やつがたくさんいるという調査が先日出ていたな。

> 死をも含めて愛猫を大事にしろよと思うわけだが。

まあねえ。日本でもブームでチワワを飼って、飽きたので
チワワを燃えるゴミに出す外道な女とかがうじゃうじゃ
いるからな。
336名無しさん@5周年:04/12/24 23:02:16 ID:Wl25vfkK
寿命の問題は解決できたの?
337名無しさん@5周年:04/12/24 23:02:24 ID:vomPoeaB
>>333
>>「人権がはない物」

どこの方言?
338名無しさん@5周年:04/12/24 23:07:06 ID:vomPoeaB
>>336

タイレル社に聞いてくれ・・・・
339名無しさん@5周年:04/12/24 23:08:21 ID:t2+yqQ2O
>>337
添削してたら、前の接続詞を消し忘れることがあるんだよヽ(`Д´)ノ
340名無しさん@5周年:04/12/24 23:08:54 ID:B0cmnldw
固体が淘汰されるだけならそこで終わり、途切れるだろうけど、
遺伝子って孫の代とか、何代か後にまで影響されるんだよ。
遺伝子そのものもまだよくわかってないし。
血縁、同種だけの問題じゃなく、例えばワニを擬態するセミとか生活圏が同じ
生物や、生活圏が離れていても同時期に同じような行動を始めるとか、、、
脳だってほとんどわかってない分野。脳や神経もそっくりコピーされてるか
なんてわかってないよ。
犬にも影響あるかもしれないし、猫科の動物っていっぱいいるから影響ははかりしれない。
341名無しさん@5周年:04/12/24 23:09:19 ID:/fPuk28d
>>336
手技さえちゃんとしてれば、原理上寿命の問題はおきないような気がするが。
342名無しさん@5周年:04/12/24 23:11:49 ID:/fPuk28d
>>340
遺伝子なんて自然界でも変異しまくってるから気にすんな。
343名無しさん@5周年:04/12/24 23:13:25 ID:dbGuDCLi
霧したんは
良いことして天国
悪いことして地獄
どっちも永遠の命なんだけど
麻薬で頭へラへラ
何しても幸せに感じる苦しみの無い天国と

ちょっとの快感がある為に苦しみが続く地獄

と書くと地獄の方が楽しそうだ
344名無しさん@5周年:04/12/24 23:17:43 ID:/h3AXrtc
よく似た猫を探してきただけって可能性は全く無いの?
345名無しさん@5周年:04/12/24 23:18:09 ID:t2+yqQ2O
>>343
「あの世が天国だとしたら、この世の中は地獄ではないだろうか」
346名無しさん@5周年:04/12/24 23:19:01 ID:7rWam6mz
っていうかこれ遺伝子弄くってあるものなのか?
347名無しさん@5周年:04/12/24 23:26:04 ID:/fPuk28d
>>341
一応ソースらしきもの。(閲覧に登録が要る)
2000年にはこういう論文が出てるね。

クローン動物は通常の動物と寿命が変わりなかった(science)
http://www.sciencemag.org/cgi/content/summary/288/5466/586


348名無しさん@5周年:04/12/24 23:32:05 ID:To9fUOJT
>>340
個体が淘汰されれば、子孫がのこらないから、孫など存在しない
349名無しさん@5周年:04/12/24 23:45:52 ID:B0cmnldw
淘汰される前にセックルして子孫作ったらどうなるんだ、子や孫もできるだろう。
猫は半年ちょいすぎれば交尾したり子供もできちゃうよ。
クローンで誕生後半年の間に死ぬのか?

寿命が短いってニュース4年も前じゃなく最近のだよ。

あと確か初クローン猫のニュースで性格は凶暴ってあったような。
350名無しさん@5周年:04/12/24 23:47:42 ID:tX3fKTHm
Texas A&M Clones First Cat
http://www.tamu.edu/aggiedaily/press/020214cat_pics.html

とりあえず,この猫動画でも見てまったり汁
351名無しさん@5周年:04/12/24 23:47:53 ID:To9fUOJT
>>349
そういうのを淘汰されるとは言わない
352名無しさん@5周年:04/12/24 23:48:35 ID:B0cmnldw
↑この猫今どうしてるのかな?
353名無しさん@5周年:04/12/24 23:48:49 ID:aH1qV2jq
命も魂もその生命だけのものだと思う。
だけど、もしうちの犬が死んで、同じ姿形の子がクローン技術
で生み出せるならもう一度・・・って思うよ。
354名無しさん@5周年:04/12/24 23:48:52 ID:t2+yqQ2O
カエルのクローンはケローン
355名無しさん@5周年:04/12/24 23:54:35 ID:tX3fKTHm
すまん動画じゃなかった…


http://neko.zeicompany.co.jp/video/f002-0208-2.ram
356名無しさん@5周年:04/12/24 23:55:47 ID:KX/vXhmo
>>349
> 淘汰される前にセックルして子孫作ったらどうなるんだ、子や孫もできるだろう。
> 猫は半年ちょいすぎれば交尾したり子供もできちゃうよ。
> クローンで誕生後半年の間に死ぬのか?

なにか死ぬ理由があるのか?

×寿命が短いってニュース4年も前じゃなく最近のだよ。
○寿命が短いって漫画4年も前じゃなく最近のだよ。

×あと確か初クローン猫のニュースで性格は凶暴ってあったような。
○あと確か初クローン猫の漫画で性格は凶暴ってあったような。
357名無しさん@5周年:04/12/25 00:01:56 ID:gcvdCwXE
寿命がどうとかはテロメアの問題でしょ。
358名無しさん@5周年:04/12/25 00:05:41 ID:Nkw2ZmGv
KX/vXhmoはクリスマスイブを一日中このスレに費やしていたのか。
しかもイチャモンつけてばっかりで、、、スゲーヨ
359名無しさん@5周年:04/12/25 00:10:10 ID:lHXYtx71
ネコ大好きスレになるかと思ったのに
皆結構真面目にレスしているのな。
360名無しさん@5周年:04/12/25 00:16:18 ID:8QR77EVb
マモーみたいな猫ってことか?
361名無しさん@5周年:04/12/25 00:28:08 ID:wH9kpS6V
>>324
だいたいはドリーの場合と同じだろう。
体細胞からDNAを取り出し、何かの処理をして未分化な状態に戻し、
それを卵細胞に移植し、何かの処理をして受精卵化させる。

細かい部分(体のどの部分の細胞からDNAを抽出したか、とか)は
企業秘密じゃないの。
362名無しさん@5周年:04/12/25 00:31:10 ID:rzCAeJPz
つーか、クローン猫の子孫が残ろうと、別に遺伝子がどうとかいう問題は全く無いわけだが。
普通の猫が子孫を残すのと、何の変わりも無い。
仮にクローニングで遺伝子が変異してても、自然に変異したのと区別できないしな。
過剰に怖がるのはSFかなんかの読みすぎだろ。人類を滅ぼすような化け物は出来ないってw。
遺伝子書き換えにしたって、自然界で常に発生し続けてるもので、別段特別な行為をしてるわけじゃないし。
あまりにも遺伝子を特別視、神聖視しすぎなんだよね。
363名無しさん@5周年:04/12/25 00:36:24 ID:xOQtyCFi
このニュースをTVで見ていて横にいた彼氏にぽろっと「狂ってる…」と感想
を言ったら、それは言いすぎだと言われた。「自分はやらないにしろ気持ち
はわかるし、人間じゃないんだから。人は人だ。」だそうだ。

そういう問題じゃないのではと反論したけどこのわだかまりを上手く言い
表せない…やっぱり私が言いすぎなんでしょうか?
364名無しさん@5周年:04/12/25 00:38:14 ID:X6nDkbz5
1の元ネタよく読むと、17才!のヌコからクローンって。。。
人間で例えたら130才くらいか!!!??
クローン猫生後9週間ってところがなんとなく、表向きは『クローン技術』だけど、
似たようなヌコ候補にお風呂に張った水で遊ぶの練習させたりクセや性格が似た猫
選別&訓練してたりしてw
365名無しさん@5周年:04/12/25 00:38:16 ID:kZclcWne
Cloning Stem Cells. 2003;5(4):301-17. Related Articles, Links

Cloning companion animals (horses, cats, and dogs).

Westhusin M, Hinrichs K, Choi YH, Shin T, Liu L, Kraemer D.

Department of Veterinary Physiology and Pharmacology, College of Veterinary Medicine, Texas A&M University, College Station, Texas 77843-4466, USA. [email protected]

PMID: 14733749 [PubMed - indexed for MEDLINE]


ちょっと読んでみたい.
366名無しさん@5周年:04/12/25 00:39:03 ID:RlYbKpOx
真似する奴らが出てきそうだな。コピーキャットだけに。
367名無しさん@5周年:04/12/25 00:41:11 ID:1WGeKzRm
>>363
> 表せない…やっぱり私が言いすぎなんでしょうか?

あんたが狂ってるだけ。
368名無しさん@5周年:04/12/25 00:42:19 ID:wH9kpS6V
>>365
犬や馬のクローンはまだ成功していなかったような。
ちょっとうさんくさいな。
369名無しさん@5周年:04/12/25 00:42:55 ID:kEUVU2gA
ネコの寿命って5年前後だろ?
すると、このクローンキャットに寿命がくると、
またクローンクローンキャットが出てくるのか?
うーむ、なんかすごい世の中になったもんだ。
370名無しさん@5周年:04/12/25 00:45:14 ID:EvbIJX7+
>>367
自分がクローンかも知れないからね。
クローン否定したら自分自身を否定することになっちゃうよ。
371名無しさん@5周年:04/12/25 00:45:12 ID:MpPJLxjB
クローンって個性を認めないという根本的な問題があるような。
372名無しさん@5周年:04/12/25 00:47:07 ID:1WGeKzRm
>>371
> クローンって個性を認めないという根本的な問題があるような。

詳しく。
373名無しさん@5周年:04/12/25 00:47:17 ID:bEUlDQa/
DNAは、髪の毛からも取れますし「あの有名人の髪の毛1本が〜円!」
なんて闇のルートで流れる日が来るんだろうか?
374名無しさん@5周年:04/12/25 00:47:41 ID:xOQtyCFi
>>370
なんで?
375名無しさん@5周年:04/12/25 00:48:39 ID:X6nDkbz5
>>369
猫の寿命は10〜18年。
クローン元の17才は長老。
376名無しさん@5周年:04/12/25 00:50:28 ID:1WGeKzRm
>>373
そのあたりの問題は、いずれ出てくるだろうな。

遺伝子が同じだけで別人といくら言っても、
当人と同一視するキチガイはいなくならないだろうし。
ゴミあさりまでするようなキチガイストーカーが何をしでかすことやら。
377名無しさん@5周年:04/12/25 00:51:42 ID:wH9kpS6V
>>373
そりゃDNAの断片だけだ。

鑑定などに使う分には断片でもOKだが、クローンを
作るなら完全なDNAを取り出さないと。
378名無しさん@5周年:04/12/25 00:52:35 ID:1WGeKzRm
>>377
> 作るなら完全なDNAを取り出さないと。

というわけで、有名女優が襲われるわけですよ。
379名無しさん@5周年:04/12/25 00:53:35 ID:X6nDkbz5
でも整形は・・・?
380名無しさん@5周年:04/12/25 00:57:21 ID:G/hXE0xV
この猫は無い思い出を背負わされるのであろうか。
381名無しさん@5周年:04/12/25 01:06:04 ID:EpSi/sgB
思い出は・・・重いで。
382名無しさん@5周年:04/12/25 01:08:46 ID:TbjlzwJn
クローン年寄りを若いクローンがはげ頭を見て
自分の将来に幻滅して
殺してしまう漫画があった
笑えない
383名無しさん@5周年:04/12/25 01:10:31 ID:rzCAeJPz
>>382
それは
自分の親を見て…

でも大差無い気がするんだが。
384名無しさん@5周年:04/12/25 01:12:54 ID:hLXEu0ya
>>138
メインクーンのクラッシックタビーだと思うよ。
耳毛が長いし、水が好きな点も同じ。
385名無しさん@5周年 :04/12/25 01:17:45 ID:OYPI3fmX
飼い主のエゴで無理矢理死んだ猫の代用にさせられたクローン猫がなんだかかわいそうだ。
生き物を所有物としか捉えられない可愛そうな飼い主だな。
386名無しさん@5周年:04/12/25 01:22:35 ID:kZclcWne
>>368
ちょいと調べたら犬はともかく馬はあるみたいだ.

Cloned horse pregnancies produced using adult cumulus cells
http://www.publish.csiro.au/paper/RD04025.htm
387名無しさん@5周年:04/12/25 01:35:16 ID:1GL/JTDl
我輩は猫である。ご主人様には大変かわいがられていると思っていたが、
ある日それは間違いで、ご主人は我輩の中に前任者の影を観ておられた
のに過ぎないと知るに及び我輩は落胆の余り、。。。。。。
388名無しさん@5周年:04/12/25 01:41:54 ID:3C+QsrqW
>>22>>58
うちは昨日亡くなった。なぁおいずっと側にいてやれよ。
イブなのに通夜なんだよ。抱いていろよ、悔いを残すな。
>>52がいいこと言った。

愛猫の死という堪え難い悲しみのすぐ側で、クローンという
手段が身近にあればやってしまいたくなる。
でもさぁ、クローン猫を可愛がってたら、前に飼ったオリジ
ナルの猫はなんだったのかと言いたい。代わりがきくもんなのかと。
389名無しさん@5周年:04/12/25 01:48:55 ID:A/hKZcxx
詐欺会社だろ。
なんで警察黙ってんの?
390名無しさん@5周年:04/12/25 01:50:11 ID:kZclcWne
当社のクローン猫をお買い上げいただくと,もれなく同じ猫がもう一匹!
さあ,今すぐお電話!
391名無しさん@5周年:04/12/25 01:50:22 ID:XzVMXSSW
>>15
なんか、色々考えさせられるレスだな…。
392名無しさん@5周年:04/12/25 01:57:28 ID:mnnCeQXx
な〜るほど。
クローンと言うのはいわば、クローン元の"子供"みたいなもんか。
そう考えれば毛色が違ったりするのも判りやすい。
天然なら2種のDNAが混ざるが、クロ子はDNAが一種だけというだけの話で。
私生児が自分にそっくりという状況と同じなのね。
393名無しさん@5周年:04/12/25 02:02:45 ID:360hhn+N
リペットだな
394名無しさん@5周年:04/12/25 02:12:31 ID:go+t63B6
がいしゅつか知らんが

アイドルのクローン作って性の玩具にするような不届きモノが…
ってな問題については、
まあそんな事出来る金持ってる奴ならワザワザクローンが育つの待つより現行のアイドル転がすだろ
って事で無意味。

問題はジョンイルが女優とか食い散らかしてデキたガキがマサオだって事だよ。
ジョンイルの遺伝子は化け物か?
395名無しさん@5周年:04/12/25 02:13:27 ID:HToPgCEc
犬のクローンは下手すりゃ人間より難しそう。
いやクローンそのものより、対外受精が可能なのかどうか…。
交尾>受精>妊娠の過程がちょっと変わってるからねえ。

しかし五万ドルあればどれだけの不幸な人犬猫を救えるやら…
396名無しさん@5周年:04/12/25 02:14:23 ID:gcvdCwXE
>>394
そうなのか?

濃い〜いなあ…
397名無しさん@5周年:04/12/25 02:19:31 ID:ipitC5Gv
老人になったらウチの猫タンに会いたいと思う
クローン作っちゃうかも。。。
398名無しさん@5周年:04/12/25 02:30:17 ID:rcQRRf1u
>>394
森岡浩之の小説で、ある男が「合法的」に少女をなぶり殺しにしたい。
そこで人権に関する法律がととのってないクローンに目をつけた
で、そのためにバイオ関連の会社を起し大成功を収め、莫大な
資金をつかって、美少女のクローンを一人つくり彼女が15歳位になるのを待つ。
その間に拷問専用の要塞のような邸宅をつくり、そこに彼女を監禁。
マスコミに堂々と、人権のないクローン少女を嬲り殺し、その模様を
全国に流すと通達。結果的に日本全土にクローンにも人権を、という声が
広まる。その結果・・

という話があったな。
399名無しさん@5周年:04/12/25 02:49:21 ID:H3mh5qCn
>>394
SFなんかでよくある短期間で成長させる技術が無いと無理だな。
最低十数年待たないと納品されないなんて気が長すぎ。
まあ、急速成長技術は、クローン人間で人体実験可能になったら各種ホルモンの大量投与とかで以外と簡単に出来そうな気もするが。
400名無しさん@5周年:04/12/25 02:56:46 ID:q4dTnvXe
賢者の石が必要だな
401名無しさん@5周年:04/12/25 03:05:37 ID:QHcbHQ2J
人間一人とかになると極端だが、
例えば心臓とか、胃とか、肺とか、
臓器のクローンが完璧になれば劇的に病死がなくなる希ガス。
しかしそうなると、病気の治療はパソコンのボードを替えるだけの
作業のようになって、人間が機械並になるような・・・?
402名無しさん@5周年:04/12/25 03:12:47 ID:tjg4ttZ3
>395
クローンは受精卵は要らなくて、未受精卵の核抜いてクローン元の
DNAを入れるんじゃなかったっけ。動物の卵なんてお腹切っていくらでも
取り出せるから簡単。この猫作るのに死んだ猫が沢山いるんだろうなー。
かわいいーとか言ってるこの飼い主、絶対碌な死に方しないぞぉ。

ちなみに交尾・受精のシステムなら猫だって人間とは違って
交尾の刺激で交尾直後に排卵するから的中率がほぼ100%と聞いた事がある。
403名無しさん@5周年:04/12/25 03:20:09 ID:17O/Ppj1
さて、ここで人間の遺伝情報について考えてみましょう。
人間の遺伝情報は約30億の塩基対で構成されており、
各塩基対は4つの自由度を持ち、それぞれA,T,C,Gで表されます。
よって塩基対ひとつ当たりの情報量は2bitです。

 A or T or C or G ←→ 00 or 01 or 10 or 11

これが30億個ある訳ですから、全体では約60Gbitになります。
PC業界でおなじみである「byte」という単位で表しますと、これはおおよそ7.5GBです。
よって2層型のDVD一枚に、あなたの全遺伝情報を保存する事が出来るのです。

しかしながら人間である、という時点で実は塩基配列の99.9%は決定されています。
そのため個人の特徴を担う遺伝情報というのは、ほんの80MB程度でしかない事が分かります。
そうです、たった80MB、これがあなたの遺伝情報の全てなのです。
404名無しさん@5周年:04/12/25 03:30:43 ID:WhVTzwhP
ゴルゴ13の411話の「百人の毛沢東」の世界。

毛沢東のクローンを作ったりハリウッド女優のクローンを
作って性奴隷にしたりしたやつだな。
405名無しさん@5周年:04/12/25 03:31:34 ID:DOep1HSC
この一匹のために何十、何百の失敗作が処分されたかと思うと・・・
406名無しさん@5周年:04/12/25 03:32:46 ID:MbKdxvdy
コソーリ同じ模様の猫拾ってクローンと称すれば500万円丸儲けだな。
おいしすぎる。
407名無しさん@5周年:04/12/25 03:36:54 ID:a1Lq1P2s
出来上がったクローンに脳を移植すればいいんでないの?
408名無しさん@5周年:04/12/25 03:38:06 ID:yUqT7bLN
>>403
1つの遺伝子は1つの機能しかもたないんでつか?(・∀・)
例えばデブ遺伝子は黄色い皮膚を作る遺伝子の作用を助けるとか
1つの機能には複数の遺伝子が関与してたりしないのかな、と。
409名無しさん@5周年:04/12/25 03:38:31 ID:yA34ZLVP
どこかの半島国家が食指をのばしそうな商売だなあ。
410名無しさん@5周年:04/12/25 03:38:47 ID:b+Hm6tte
エシュロンの真実について 「象のオリ」強制手続き開始=防衛施設庁
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1103883552/
エシュロンについて警察庁OBや歯科医などの内部情報、米国・日本
特許などの公文書、報道資料などで合わせて解説。
411名無しさん@5周年:04/12/25 03:40:54 ID:Nkw2ZmGv
>>407
クローン側のことも配慮汁。
412名無しさん@5周年:04/12/25 03:41:22 ID:0zPht06d
>>403
ルパン三世の頭脳が「霞ヶ関ビル4つぶんのコンピューターに相当」と称されていたのを思い出すな。
…真空管コンピューターの時代のフレーズなんだが。


…少なっ
413ちゅちゅもえらー ◆MG64yE6TCE :04/12/25 03:41:48 ID:SnOkz5ur
ひっどぉぉぉおおおおおおい!なんだか怒りが込み上げてきます。クローン反対!!
414名無しさん@5周年:04/12/25 03:44:30 ID:vznokP5G
この夏、15年飼っている犬が癌になっちまった。
2回目だから下手したら1年以内に死ぬと言われた。
でもだからと言ってクローン作りたいとは思わんな。
同じDNA持ってても15年の思い出はクローンには無いし別の犬だし。
空しくなるだけだよ。
415名無しさん@5周年:04/12/25 03:58:24 ID:A/hKZcxx
>>401
車なんかだと、昔は職人が手作業叩いたり溶接したりして修理してたけど、
今ディーラーに持ってくと、「あー、ASSY(部分ごとのパーツ一式)交換ですねぇ」って言われる事がほとんど。

現代では手作業で直す工賃と、部品代を比較しても、交換しちゃう方が効率が良いらしい。

だから、人間でもそういう時代がくるかもね・・・
416名無しさん@5周年:04/12/25 04:13:20 ID:NItkegEz
>>401
物で例えるなら現代の移植は
共食い修理みたいなもんかもな。
417名無しさん@5周年:04/12/25 04:18:39 ID:uXqfN3zv
もし、自分と姿かたちどころか今までの記憶も完璧にコピーされたようなクローン人間がつくられたら・・・。
418名無しさん@5周年:04/12/25 04:38:21 ID:MmDC061a
クローン技術により、今までにない悲劇も起こるし、今まで死んでた命が助かるようになったりもするだろう。
その点においては、他の科学技術と何ら変わることはない。
新しいことに、拒否感が起こるのは自然な反応であり、それを崩そうとする人間が現れるのも自然な流れ。
人類は今までそうやって生きてきたし、これからもそうだろう。

クローンを応用した治療技術で国外で助かる命が国内で死ぬとき、なんでもっと早く認可しないって
どうせまた厚生労働省が叩かれるんだろう。

・・・一般論書いても仕方なかったね
419('A`):04/12/25 06:31:55 ID:ma06Omt5

色々な意味で夢のあるニュースだ
420名無しさん@5周年:04/12/25 06:41:47 ID:MROnFnok
クローン技術とタイムマシーンが出来ればキリストの復活も可能って事だね。

トキのクローンはどうなの。絶滅種のクローンから始めようぜ。
421名無しさん@5周年:04/12/25 07:13:08 ID:d8dG7iXf
今思ったけど、けいばうまをクローンすれば、すごく儲からね?
ダービーに勝った馬とかで作れば…
422名無しさん@5周年:04/12/25 07:13:41 ID:5ICrRpyW
>>417
プギャー
423名無しさん@5周年:04/12/25 07:40:58 ID:UMktif6E
猫じゃあなく人間の話なんだが、才能ってクローンされるのかな。
たまに、コイツは「努力」じゃあない、絶対に「才能」だ!……ってくらい
何かの能力を持ってるヤツっているけど、そいつのクローンも
等しく同じ才能を持っているんだろうか。
424名無しさん@5周年:04/12/25 07:41:47 ID:8lkfvAT7
>>1
こういうやつらはな。
「私は特別な技術で生まれた、お値段の高い同じ子猫チャンを
持ってるのよ。凄いでしょー♪」
といった考えが丸見えだから反吐が出そうだ。

今までに漫画や小説でこういう事を何度も語ってきたが、本当になるとしんどいな。
マモーとかキース・カラーとかクルーゼとかアニメとかでも良く見る。
手塚や「ああ、すばらしき世界」が危惧した世界になっていく気がするぜ。
425名無しさん@5周年:04/12/25 07:47:38 ID:3ycAHSuY
>>424
これは・・そんな考えは持ってないと思うけどなあ。
426名無しさん@5周年:04/12/25 07:50:59 ID:ORJm6ehB
>>420
タイムマシンがあれば、本人つれてくればいいだろ。
427名無しさん@5周年:04/12/25 07:57:12 ID:ORJm6ehB
>>423
一卵性ふたごの研究で
答えは出ている。
428名無しさん@5周年:04/12/25 08:00:10 ID:CIOm5VUy
あの猫は可愛かった。
それは認める。
でもやっちゃいけないことがあるだろ。
429名無しさん@5周年:04/12/25 08:01:26 ID:OMUVOmHz
>>420
少なくともマンモス,ドードー鳥,モア,日本オオカミ,日本カワウソ
あたりは十分可能だろう.早くやって欲しい.
430名無しさん@5周年:04/12/25 08:05:15 ID:5ICrRpyW
>>424
漏れはギブスン、スターリング、ラッカーの描いたような世界が実現するのかと思うとわくわくするよ。
431名無しさん@5周年:04/12/25 08:07:19 ID:ORJm6ehB
かけがえのない命に
「代わりがいる」(これは勘違いだが)
という発想になる危険はあるな。
432名無しさん@5周年:04/12/25 08:08:58 ID:EpSi/sgB
技術の進歩は誰にも止められません。
433名無しさん@5周年:04/12/25 08:13:03 ID:wH9kpS6V
>>423
知的能力については、だいたい遺伝5割、環境5割くらいじゃないかな。
知能指数などの研究をみてると。
434名無しさん@5周年:04/12/25 08:17:13 ID:WezXMA5G
>>430
SFは創作だからこそ楽しめるんであって
現実になるとおもしろいどころじゃないよ。
よく考えてみろよ。オウムやラエリアン、サイエントロジーを…
435名無しさん@5周年:04/12/25 08:19:35 ID:sXX7ZCmA
>>428
なんだかやらしいぞ
436名無しさん@5周年:04/12/25 08:22:00 ID:tgoNIY8B
クローン牛は平気だったけどこれは思い切り嫌悪感。

何でかな?猫が「食べるため」じゃなく「愛するため」の生き物であるからかな?
感情を託す対象には唯一無二であって欲しいというエゴイズムなんだろうけど、飼っている猫が死んだら同じ姿を持った代替物など欲しいとは思わないけどな。
うちの猫は子猫のときは本当に可愛かったからあれをもう一度飼いなおせると思うと惹かれるものはある。でも同じように年を取っていくのを見たいとは思わない。同じ量の愛情を注げる自信もないし。

死んだ猫の思い出までがコピーでぼやけることを考えるとまだ違う猫を飼った方がいい気がする。しかしえらい時代になったなあ。
437 ̄ ̄^^ ̄ ̄:04/12/25 08:25:19 ID:h67oAoou
君は可愛い僕のクローン猫
赤いリボンがよく似合うよ
だけど時々 爪を出して
僕の心を悩ませる
クローン猫のタンゴ、タンゴ、タンゴ
僕の恋人はクローン猫
クローン猫のタンゴ、タンゴ、タンゴ
猫の目のように気まぐれよ
438名無しさん@5周年:04/12/25 08:29:13 ID:EpSi/sgB
ちょっとSFチックでいい話だね。
439名無しさん@5周年:04/12/25 08:35:50 ID:6a0LtKDl
うちの猫は引き出しを勝手に開けてキャットフードを食ったり
勝手に2ちゃんにカキコしたり、ログを削除してくれたりするんだが。
さすがにそういう癖の再現までは出来まい…ハハハ

くそぉどのログ削除されたかわかんねぇ…orz
440名無しさん@5周年:04/12/25 08:36:44 ID:U6MufnzB
ローゼンメイデンの水銀燈のクローンを作ってほしい
そして幸せにしてやるんだ
441名無しさん@5周年:04/12/25 08:46:54 ID:7rVmEA99
>>440
プギャー
442名無しさん@5周年:04/12/25 08:55:04 ID:VWTtjSEJ
クローンは早々に法律で禁止すべき
443名無しさん@5周年:04/12/25 08:57:47 ID:sQtDcqUh
>>435
どこが?
444名無しさん@5周年:04/12/25 08:58:56 ID:1GL/JTDl
手塚先生のクローンを作って下さい。そうして漫画界に新風を。
445名無しさん@5周年:04/12/25 09:01:02 ID:lEoKa8hq
スターリンとエジソンとヒトラーとアインシュタインとナポレオンとロンメルと田嶋陽子と田嶋陽子で最強の野球チーム
446釣りなら釣られてやる:04/12/25 09:02:42 ID:60zeu7cr
>>442
クローンで小倉優子買えるなら俺買っちゃうぞ。
447名無しさん@5周年:04/12/25 09:16:06 ID:MROnFnok
犬のクローン技術も進めば、犬肉を食べる地域の人たちは大喜びだね。

遺伝子組み換え大豆って何が問題なの?
遺伝子操作した犬肉。牛肉。鶏肉。
448名無しさん@5周年:04/12/25 10:00:34 ID:WQsZKxKs
>>436
> クローン牛は平気だったけどこれは思い切り嫌悪感。
>
> 何でかな?猫が「食べるため」じゃなく「愛するため」の生き物であるからかな?
> 感情を託す対象には唯一無二であって欲しいというエゴイズムなんだろうけど、飼っている猫が死んだら同じ姿を持った代替物など欲しいとは思わないけどな。

こういう魂が腐り切った外道な人間が存在することの方がよほど怖い。
449名無しさん@5周年:04/12/25 10:05:36 ID:WQsZKxKs
>>446
> クローンで小倉優子買えるなら俺買っちゃうぞ。

そんなものは作れない。
450名無しさん@5周年:04/12/25 10:07:46 ID:0/+43RzM
>>449
「小倉優子」そのものが「作り」だからか?
451名無しさん@5周年:04/12/25 10:33:40 ID:ORJm6ehB
伊達杏子は作り
452名無しさん@5周年:04/12/25 10:34:54 ID:wH9kpS6V
そのうち、過激な動物愛護団体が飼い主宅をテロして
クローン猫を殺しまくりそうだなw

「クローンペットが生きることは許されない!
 生命に対する冒涜だ!」とか言って。
453名無しさん@5周年:04/12/25 11:18:56 ID:WQsZKxKs
バチカンでさえ、クローン赤ちゃんの人権に関しては
「クローンベビーの人権がちゃんと守られるか懸念である」と、
議論以前に当たり前だと看做しているのに、
クローン人間を普通の人間より低く見る連中がうじゃうじゃいるのが
とても怖いよ怖いよ怖いよ怖いよ。
454名無しさん@5周年:04/12/25 11:22:51 ID:MROnFnok
無宗教の日本人がクローンは神への冒涜って言い出したりするのよ。

クローン培養技術で新しいシェア拡大だったらOKですよね。
無職の人がこの関連事業で仕事に就く事ができたら無職の人は賛成するよ。

455名無しさん@5周年:04/12/25 11:28:31 ID:D7Mk9VUF
いくら猫でもなついたりあり程度学習するから
クローンじゃ別物に思えるんじゃ。
456名無しさん@5周年:04/12/25 11:28:47 ID:cmXaMeVF
避妊手術して動物飼うなら、別にクローン作っても同じじゃない?
ペットの犬や猫のほとんどが不妊にする段階で遺伝でのDNAの多様化みたいな事を
無視するわけだから、クローンでも同じ事だよ。
457名無しさん@5周年:04/12/25 11:29:58 ID:d8dG7iXf
>>453
人権は、お題目と違って、与えられなければ「ない」
日本みたいな牧歌的な国にいると気付かないだろうけど、
そんなありがたいものを保証してもらえない国はたくさんある。
先進国の人間だって、一度捕まって人身売買のルートにのったら
「私には自然権的な人権が」なんていっても
寝言言うなボケと蹴られるだけだろ。
で、人間のクローンはおそらく最初から
非合法な闇ルートにのって生まれてくると思われる。

というわけで、当然人権なんてもらえません。
いぬっころと同じです。
458名無しさん@5周年:04/12/25 11:30:03 ID:oUX01xLA
クローン猫は人工授精した後、代理母猫に着床させて
生まれてくるのかな?
459名無しさん@5周年:04/12/25 11:31:12 ID:Ioun50eU
たまごから出てきたら笑うな
460名無しさん@5周年:04/12/25 11:42:24 ID:WQsZKxKs
>>457
> というわけで、当然人権なんてもらえません。

人権はもらったりもらわなかったりするものではない。
461名無しさん@5周年:04/12/25 11:49:21 ID:d8dG7iXf
>>460
いくら、人には生まれながらに前憲法的な人権が…とか口だけいってもね、
実際に誰かが保証してくれなかったらないのと同じなんで。
もともとヨーロッパで王政の暴虐に対抗するために技巧的に生み出された概念だからね。

「権利」とは誰かに何かをしてもらう地位のことだけど、
誰が、何を、どうしてくれるのか、そしてしてくれなかった場合はどういう救済があるのか、
それが具体的に定まって、実質的に保護されてはじめて意味がある。
4621000レスを目指す男:04/12/25 11:50:38 ID:LL1SozcY
520万円分の猫なんて、うちに入りきらないよ。
463名無しさん@5周年:04/12/25 12:00:10 ID:WQsZKxKs
>>461
> いくら、人には生まれながらに前憲法的な人権が…とか口だけいってもね、

口だけで言われているのではない。

> 実際に誰かが保証してくれなかったらないのと同じなんで。

同じではない。

> もともとヨーロッパで王政の暴虐に対抗するために技巧的に生み出された概念だからね。

もともとの出自はその事象を決定づけない。

> 「権利」とは誰かに何かをしてもらう地位のことだけど、

それだけではない。

> 誰が、何を、どうしてくれるのか、そしてしてくれなかった場合はどういう救済があるのか、
> それが具体的に定まって、実質的に保護されてはじめて意味がある。

それ以前にも意味がある。
464名無しさん@5周年:04/12/25 12:03:44 ID:d8dG7iXf
>>463
ただ理由無しに否定してるだけで、中身のあることを何も書かないね、君(´ー`)y-~~
465名無しさん@5周年:04/12/25 12:05:31 ID:iHw8KUb6
この猫、現金で買っても
ク”ローン”なんでしょ
466名無しさん@5周年:04/12/25 12:07:25 ID:mImdq7C0
クローンの人権をあえて保障しないことはできんだろ。
人間がイヌコロのように扱われる国ではクローンも他の人間と同様にイヌコロ扱いというだけ。
まともな国で生まれたクローンなら普通の人間と同じ扱いにせざるを得ん。
467名無しさん@5周年:04/12/25 12:11:01 ID:d8dG7iXf
>>466
おそらく、法律上「存在しない人間」として生まれて、取引されるんだよね。
法律面では人間クローンは製造すること自体禁止されるだろうし。
用途を問わず、社会的に表に出ることもまずないだろう。
戸籍もなんにもない、社会の仕組みにまったくのってこない人間に実質的な保護があると思う?

摘発にあって、救済されて、人間として認知された時点で
はじめて「人権」のルートにのることになるだろうねw
468名無しさん@5周年:04/12/25 12:11:48 ID:WQsZKxKs
>>466
> まともな国で生まれたクローンなら普通の人間と同じ扱いにせざるを得ん。

で、ここ日本ですら、そう思っていない人が見受けられるわけさ。
いいかげん、設定の中に「劣等な人/人種」「邪悪な人/人種」を導入するために
クローンを持ち出す物語なんぞを排斥するなり、その異常さを周知させる
なりする必要が出てきている。
469名無しさん@5周年:04/12/25 12:16:51 ID:/1xoNs7W
うちの近所に、クローンと見紛う程の子猫が沢山居るのですが、
クローン血統書は、どこで偽造できますか?
470名無しさん@5周年:04/12/25 12:17:16 ID:WQsZKxKs
>>467
> おそらく、法律上「存在しない人間」として生まれて、取引されるんだよね。

それは旧来の人間と同じだ。

> 法律面では人間クローンは製造すること自体禁止されるだろうし。

「製造」とか言うな。

> 用途を問わず、社会的に表に出ることもまずないだろう。

「用途」とか言うな。

> 戸籍もなんにもない、社会の仕組みにまったくのってこない人間に実質的な保護があると思う?

戸籍なんて、持っている人間の方が稀だ。また、社会の仕組みにのっていない人間も手厚く保護されているのがこの世界だ。

> 摘発にあって、救済されて、人間として認知された時点で
> はじめて「人権」のルートにのることになるだろうねw

それは普通の人間と同じだ。
471名無しさん@5周年:04/12/25 12:17:22 ID:mImdq7C0
法規制のない国で生まれたクローン人間が現地の戸籍を取得して
一般の外国人として他の国に入国するという方法はある。
必ずしも闇のルートだけで存在できるわけではない。
472名無しさん@5周年:04/12/25 12:21:37 ID:/1xoNs7W
クローンが入り込んで、近親交配を続けると、子供が生まれなくなりそうですね。
人類が存続するには、クローンを造り続ける他なくなるやも知れません。
4731000レスを目指す男:04/12/25 12:21:49 ID:LL1SozcY
だから、何百匹売るのかはっきりしろ。
474名無しさん@5周年:04/12/25 12:23:20 ID:d8dG7iXf
>>471
それはあるだろうね。
あと、出生の段階で嘘ついて、普通の夫婦の子供として届け出るか。

何にしろ、国際条約や法律による規制は時間の問題なわけで
生まれながらに、本人にはなんら責めがないのに非合法な存在であるわけだ。
しかも、ほぼ確実に生まれてくるだろうね。
落ち目になったアスリートやタレントの中には、数千万とか提示されたら
卵子なりなんなり提供する奴もいるだろうし、
それ使ってロクでもない目的で作る奴も当然でてくるでしょ。
475名無しさん@5周年:04/12/25 12:32:49 ID:WQsZKxKs
>>472
そこまで大々的に行なわれるようになった時代に、
遺伝子操作が自由自在になっていないというのは
あまりありえないように思える。
476名無しさん@5周年:04/12/25 12:35:17 ID:aez/ZHxE
ここの住人のクローンなら生殖しないから野放しにしても安全かな?
犯罪は起こすけど。
477名無しさん@5周年:04/12/25 12:36:52 ID:pPvRb31U
同じ形のネコを作ってどうすんだろうね。この人のネコはもう死んでるのに。
478名無しさん@5周年:04/12/25 12:38:21 ID:d8dG7iXf
>>472
人間は印度とかアフリカとかで訳わかんないぐらいのペースで
繁殖してるから、全然そんな心配ないw

>>476
育て方を変えたら繁殖するかも知れないだろ!
479名無しさん@5周年:04/12/25 12:40:14 ID:rcQRRf1u
>>472
クローンの遺伝子を持った人間がいなくなるだけ
クローンの遺伝子をもたない人間が増えて元通りだよ
480名無しさん@5周年:04/12/25 12:42:41 ID:Jqs9f6q7
クローン研究は倫理的に問題があり、お先まっくろーんと言われている
481名無しさん@5周年:04/12/25 12:44:05 ID:/1xoNs7W
>>478-479
なるほど。みんな天才ですね。
安心してクローン容認できます。

ところで、クローンの単位は「体」の方がシックリするのですが、
私だけでしょうか?
482名無しさん@5周年:04/12/25 12:45:58 ID:D7Mk9VUF
>>472
クローンで増やせば無問題さ
483名無しさん@5周年:04/12/25 12:46:55 ID:lFqLLk9U
うちのニャンコは赤んぼうの頃風ひいたせいで
すげー変な声になってしまった。にょえー にょえーって鳴く ものすごく可愛い
こういうのまでクローニングはできんのだろうなあ。
484名無しさん@5周年:04/12/25 12:48:20 ID:mImdq7C0
>>483
やがて技術が追いつきますのでご期待ください。
485名無しさん@5周年:04/12/25 12:52:35 ID:UnFFvcwx
どら猫大将のクローン希望
486名無しさん@5周年:04/12/25 13:01:17 ID:WQsZKxKs
>>477
> 同じ形のネコを作ってどうすんだろうね。この人のネコはもう死んでるのに。

同じ形のネコはできない。
487名無しさん@5周年:04/12/25 13:06:38 ID:g7j7Xl5g
死んだ飼い猫の複製だけでなく
自分の気に入った柄、性格、容姿の猫を
求めてクローン猫探す人もいるだろうね。

気に入らなければ捨ててまた購入とな。
>>363狂ってるで正しいよ。

ニュースで観たが海外からの問い合わせは
イギリスと 日 本 が多いらしいよ。
最低。ホントに日本人からの電話?
488名無しさん@5周年:04/12/25 13:17:46 ID:rcQRRf1u
現在の犬の品種なんかもそういう狂ってるレベルの人によって
生み出された。アキタ犬の歴史とか見るとすごいよ、種付けが
当時のサラリーマンの給料6ヶ月分
489名無しさん@5周年:04/12/25 13:44:17 ID:6a0LtKDl
>>474
結局代理母から生まれてくるしかない訳だから
わざわざ妊娠した方法を公表しなきゃいいだけ。
いくらでもごまかしようはある。

生まれた子供を非合法の存在にする方が
かえって困難ではないの?
490名無しさん@5周年:04/12/25 13:58:35 ID:d8dG7iXf
>>489
まず、クローンの製造手続きそのものが違法になるであろうこと。
それを誤魔化して、届け出をだしたとしても、
事後にバレたら、いろいろ問題は生じるだろう。

あと、たぶん目的の中でもっとも金になるのは愛玩、コレクション用途だと
思うんだけどコレは想像してもらえればわかるとおり、
合法的な存在にしないほうが、便利なんだよね。
闇ルートにのせてきたものなら好きに使用処分出来るけど、
一度手続きして人間としての身分を与えてしまったら、
もうそこには法律の保護が働くわけで。

歌手の使ったギターを一千万以上で落札するようなマニアが、
歌手自身のクローンを手元で好きに出来るとなったらいくら出すか。
491名無しさん@5周年:04/12/25 14:21:20 ID:rz4F3C7b
いいからさっさとマンモスを作りなさい。
492名無しさん@5周年:04/12/25 14:28:32 ID:3/eb6KoU
目を白クローンさせる…
493名無しさん@5周年:04/12/25 14:29:12 ID:BKYW6fyr
サイトには日本語のページもあるという。話によると、イギリスと日本からの反応が
非常に多いとか。

いかにも米英日の三悪トリオらしい。
マージョ=アメリカ グロッキー=日本 ワルサー=イギリス

494名無しさん@5周年:04/12/25 14:46:57 ID:uwpqg1Gg
リリーキャットか
495名無しさん@5周年:04/12/25 14:49:36 ID:VWTtjSEJ
女優だのアイドルのクローン話してるが・・ちゃんと育てられるか?・・・w

おまえらじゃ無理ですからー残念
496名無しさん@5周年:04/12/25 15:00:30 ID:tLNWmA/L
私が死んでもクローンがいるから
497名無しさん@5周年:04/12/25 15:00:58 ID:MxsdII2n
>>495
おまえ・・・、幼少時代の女優だのアイドルがなついてくるんだぞ?
育てられないわけがないじゃないか!
498名無しさん@5周年:04/12/25 15:06:22 ID:8lkfvAT7
人権うんぬんはどこの国の奴にもあるでしょ。
でも、アフリカの(…といっちゃわるい気もするが)国々の
人たちは人権があるけど飯が十分に食えない。
なぜ食えないのか?人権があっても飯がないから。
となると権利はただの言葉になってしまうわけだ。

こういうのは日本みたいな優しい所なら大丈夫だが
裏社会となると…さてさてどんな扱いをされますかねぇ。
499名無しさん@5周年:04/12/25 15:08:16 ID:E5ItjXBh
>>498
というか代理母もアフリカとか中国ならはした金で
喜んでやるような人間がゴロゴロいそうな気が・・・
500名無しさん@5周年:04/12/25 15:10:24 ID:NcQVpbMt
これって独裁国なら経済特区で人間クローン区作りそうだな
人間一人1000万10年で納期処理は我が国で行いますと
国によって法律は様々だから売春が国営の所もあるようにクローンは人権無し
と国内法で定めた国が地球上に出てくるのは確実だろ?
(貧乏で資源も何も無い国なら得に)
将来的にはアラブ辺りの国が発注しまくるぞ,結婚したくても出来ない男が多い
から(一夫多妻制だからアラブ諸国は金持ちが結婚するから嫁争奪が起こる)

問題は何処の国が最初に人間クローン実現化するかですな?(日本の隣の国くさいが)
501名無しさん@5周年:04/12/25 15:15:19 ID:NcQVpbMt
みんな勘違いしてる人権とは 人権=権利
権利とは国が補償している待遇と言うか制度と言うかそんな物
国が倒れて独裁国家になったら法律によって人権も無くなる

結局の所.国が法によって守っている権利だから
国によってクローンには人権が無いとされたらその国では商売OKとなる
502名無しさん@5周年:04/12/25 15:16:08 ID:qdQ9kUhl
テレビで「ニッキーが帰ってきた」とか言ってるのを見たが、
死んでいるオリジナル猫の立場がないなーと思った。
503名無しさん@5周年:04/12/25 15:30:28 ID:NcQVpbMt
>>460この人偉く勘違いしてる
折れ>>501にも記載したけど日本でも法律学上は権利とは国が補償する物と
常識になってるのに
(日本人は権利のみ追求して義務を疎かにしすぎ)
国によっては権利は無くても義務のみ発生すると言う国もある
感情論や空想論や論理間では無いのよ現実はね
504('A`):04/12/25 15:30:45 ID:ma06Omt5

『生きたダッチワイフ』の実現まであと少し…
505名無しさん@5周年:04/12/25 15:32:36 ID:OHqPv8wm
家の中に閉じ込めて毎日マズイキャットフード食わせてる時点でもう・・・。

しかし、飼い猫が外に出ても逃げないでちゃんと家に戻ってくるのはやっぱり良いと思っているのだろうか。
遠いところから猫が戻ってきた話がよくあるからなあ。
506名無しさん@5周年:04/12/25 15:33:32 ID:YCTJbfz2
クローン兵士が登場
507名無しさん@5周年:04/12/25 15:33:45 ID:E5ItjXBh
>>504
結婚しない人間がますます増えそうだな・・・もっとも少子化しても
クローン大量生産で解決かな?
508名無しさん@5周年:04/12/25 15:35:40 ID:d8dG7iXf
クローンはカネも手間もかかる。
非合法に生産されても、超金持ちしか買えないし、
顔も才能も取り柄のない一般人が、
クローンの元にされることなどありえない。

したがって我々にはクローン問題などたいして関係がないw
509名無しさん@5周年:04/12/25 15:37:29 ID:NcQVpbMt
確実に言える事は20年後にはクローン人間工場が地球上に出来上がっている
と考えるのが当然だろうな!
個人かも知れないし国の政策かも知れないが
個人なら人間ダッチワイフ 国なら男性か女性の生まれ方が偏ったとか
結婚しない人が増えた為の政策だとか
(政策を可決した国の民族のみのクローンとかになると思うが)
510名無しさん@5周年:04/12/25 15:37:49 ID:E5ItjXBh
>>508
けどまあ文明が進めば何事も低コスト化するわけで。
一般人にもダッチワイフが普及するように後100年ぐらいしたら
必ずなるんでない?
511名無しさん@5周年:04/12/25 15:39:43 ID:OOdmhkxm
クローンで生殖能力なくなり人類絶滅。
512名無しさん@5周年:04/12/25 15:44:41 ID:666sDhBr
クローン人間の闇市場ってどこにできるかねえ?
バイオ、ナノテク、生体素材、技術者、場所、顧客
など考えると問題山積だが、アメリカが出資した企業がアフリカでやるとか
ロシアの極東でやるとか考えると・・ あー、サイバーパンクな喜び・・w
513名無しさん@5周年:04/12/25 16:00:09 ID:mImdq7C0
闇ルートに乗ったらとか、いかれた法律の国なら人権なしっていうのは
クローンに限らず誘拐された子供とか身分制度のある国とかではすでに現実。
日本などでは作ることは規制できても誕生してしまったクローン人間の人権を制限できないだろう。
514名無しさん@5周年:04/12/25 16:03:28 ID:kFJ3Kmj/
臓器取り用のクローン人間工場はいつかできるだろうな。
テロメア短くして急速成長させれば短期間で腎臓も肝臓も心臓も思いのままだ。
本体は大脳欠損verで作るから問題ナッシング(機械外せば即シボンヌだし)
515名無しさん@5周年:04/12/25 16:05:22 ID:OOdmhkxm
今までのクローン試作ネコがどうなったのか知りたい。
失敗して似てないと処分されちゃうん?ヒド!
516名無しさん@5周年:04/12/25 16:05:47 ID:mImdq7C0
>>514
表の商売としては成立しないだろうね。
517名無しさん@5周年:04/12/25 16:07:44 ID:d8dG7iXf
>>513
もし技術が一般的に可能になったとき、
クローン製造関与は日本ではかなり重い罪になると思うんだよね。
この場合、もしなんらかの原因で製造過程の一人が
パクられた場合、仮に親として国内で公的に届け出てた人は
名前を明記してるわけで確実に関与してるとして
芋蔓で捕まって重く処罰されるというリスクを冒すことになる。
その危なさは、今までの代理母や名義母の比じゃない。
目的にもよるけど、先進国では届けないケースが多くなるんじゃないかな。
518名無しさん@5周年:04/12/25 16:11:18 ID:BNBO1r32
クローンぁゃゃはまだかい?
519名無しさん@5周年:04/12/25 16:11:23 ID:OOdmhkxm
520名無しさん@5周年:04/12/25 16:14:23 ID:7ZORPFjp
>>516
というか、そういう設備が国指導の下に作られると思うけど。
これで裏商売もあがったり。
521名無しさん@5周年:04/12/25 16:14:32 ID:nId19Qqt
520万円てボッタくりだな。
522名無しさん@5周年:04/12/25 16:18:47 ID:rzCAeJPz
>>514
テロメア短くしても、寿命が縮むだけで、
成長が早くなるわけじゃないぞ。
523名無しさん@5周年:04/12/25 16:22:34 ID:a1Lq1P2s
顔面だけのクローンって作れるのかな?
物凄くいい商売になりそうだけど。
524日本ロリータ原理党党首:04/12/25 16:23:36 ID:/x752dEW
クローン幼女で幼女まみれ
525名無しさん@5周年:04/12/25 16:30:05 ID:LOaBfv4K
クローン兵士いいね。
クローンダッチワイフは需要あるかも。
クローンのジョン・レノンはやっぱり労働者階級の英雄なのか。
526名無しさん@5周年:04/12/25 16:50:36 ID:IUXIEbP9
>>524
仮想現実で幼女まみれとどっちが先かな?
527名無しさん@5周年:04/12/25 16:50:53 ID:eLS4v2y4
クローンは苦労んするよ。
528名無しさん@5周年:04/12/25 17:00:51 ID:MkLXU5lk

おれの体細胞でも生殖細胞でもいいけど、とにかくそれでおれのクローンを作る。
しばらく育ててみると(ったって、二十年くらいかかるか?)、俺に瓜ふたつだわ、
ものの考えもそっくりだわ、ということになる……として、
だからって、おれはそのクローンが生き長らえていくことを確認すれば、自分の死を
いまより容易に受け入れられるだろうか? いまはそうは思えない。しかし、
もしクローンの実物を見せつけられたら? わからんな。
529名無しさん@5周年:04/12/25 17:03:37 ID:MkLXU5lk
>>463
>>470
きみの物のいい方はかっこいいと思う。ちょっとうっとりした。
530名無しさん@5周年:04/12/25 17:56:28 ID:rcQRRf1u
>>528
自分のクローンを育てた人はいないからわからんが、
自分の子供をそだてて、自分とそっくりになり考え方も同じになり
自分のやってきたことを引き継いでくれたら、死ぬときの気分は
そうでないときにくらべて、全然ちがうと思うぞ。
531名無しさん@5周年:04/12/25 18:01:44 ID:h1DotzR5
クローンって、体細胞の核を、核を取り除いた卵細胞に入れて、
細胞分裂を起こすクローン胚するんだけど、
成功率は高くないし、微細な技術が必要なんだよね。

一例成功させるのに、何例失敗するんだろう?
532名無しさん@5周年:04/12/25 18:05:05 ID:nHVIBELO
>>530
ほとんどの人が、すごく暗い気分になりそうだな。
533名無しさん@5周年:04/12/25 18:07:16 ID:cEIu0f8P
>>530
>自分のやってきたことを引き継いでくれたら

何で俺がそんなことやらなきゃならないんだYO!と今際の際に啖呵切られたら喜劇だw
534名無しさん@5周年:04/12/25 18:11:02 ID:rwkuT/UT
>>528
瓜二つにも、考え方がそっくりになることもありえないから、心配するな。
そりゃ、共通点がごじゃごじゃあるのは当たり前だがな。

消防〜厨房のころ、近所に一卵性双生児の同級生がいた。
混乱を避けるため、クラスは別だった。
親しくない香具師は区別がつかないといっていたが、俺を含め親しい香具師はひと目ですぐ区別がつく(ついた)。
同じような条件で育てられても、違いがはっきりでる。
兄として育てられた方は、顔が多少ふけ顔で、性格もそれなり。
弟として育てられた方は、顔が多少子供っぽく、性格もそれなり。

ましてやウン十年も育てる時期がずれているということは、同じ人間が育てたとしてもその育てる人間にそれだけの年数の人生経験の違いがある。
他にも、オリジナルにはオリジナルの運命(経験とか色々な要素を含めるの意)、コピーにはコピーのそれがある。
元になる細胞は同じだが、別の生命だ。
別の意志を持ち、別の行動を取る。(当たり前だな、同時期に同じ場所で同じ行動を取るのは、体が重なり合わない限り不可能)
これを踏まえると、件の飼い主の考え方が理解できないな・・・・
死んだペットの子供を可愛がるなら、話も判るが。
535名無しさん@5周年:04/12/25 18:19:34 ID:LQVWhOYl
いまだにクローン人間を自分の意思で、
自由自在に操れると思ってる馬鹿が多すぎ
クローンにもお前と同じ、もしくはそれ以上の意思があるんだぞ
将来、食われるのはお前
536名無しさん@5周年:04/12/25 18:28:44 ID:BKYW6fyr
クローンの研究と観察は、どこまでが遺伝子で、どこまでが後天的に決まるのか、
を明確にできるという、たいへん面白いテーマではないか。
537名無しさん@5周年:04/12/25 18:29:48 ID:E5ItjXBh
>>514
今、臓器の提供を待てずに死んでいってる人間が結構いることを
考えると絶対に駄目とは言えん様な気がする。
538名無しさん@5周年:04/12/25 18:39:55 ID:cmXaMeVF
17年も生きてたんだから、死を受け入れるって出来ないわけ?
で新たな猫を飼えばいい。
また生き返らせるってなんか生命を馬鹿にしてるよ。
539134:04/12/25 18:43:35 ID:Km9VqtEJ
>>162
>だからあ、その場合、クローンだと何が変わるって言うんだよッて
>言いたいんだよッ!!






Σ(;゜O゜;)



540名無しさん@5周年:04/12/25 19:05:10 ID:qb6iY0RQ
私が死んでも代わりはいますから!
残念!
541名無しさん@5周年:04/12/25 19:10:48 ID:uQleVgHa
ヒト・クローンの成否を国民投票したら、
日本じゃ通りそうだな
ほんと馬鹿だ
542ピーター ◆FzAyW.Rdbg :04/12/25 19:18:53 ID:Km9VqtEJ
>>535
クローン人間を製造しての臓器牧場なんて一体、何十年前のSFなんだ?
もうちょっと頭を使ってくれw

そんな『非科学的で非効率的なこと』を将来、臓器製造に携わる技術者やその会社の経営者がするわけがないだろ

今のところ、一番現実的なのはブタを使用した臓器培養なんだよ
遺伝子改良技術によって造られた特殊なブタに顧客の特定の遺伝子情報を組み込んで臓器と共にブタを育てる
必要時にはそれを取り出すってカンジでな
動物を使用しての臓器培養自体に抵抗があるのなら人工臓器という選択もある


理想は・・・
若くて健康な時期にあらかじめ細胞を採取して所定の臓器バンクに保存し
必要時にそれを素に必要な部分だけの臓器を単体で高速培養するのが最も無駄が少ない

今のペースか、それ以上の技術進歩スピードから考えると、早くて15年後か遅くても20年後の近未来では普通に実現する
厄介なだけの『倫理』も、本人の細胞を素に臓器だけを単体培養するだけだから、なんの問題も生じないしな



現実はそこらへんの二流SFより遥かに進んでいるという事をお忘れなくw
543ピーター ◆FzAyW.Rdbg :04/12/25 19:23:35 ID:Km9VqtEJ
間違えた
>>535じゃなくて>>514に対するレスな
544名無しさん@5周年:04/12/25 19:28:28 ID:rcQRRf1u
>>536
一卵性双生児でできるレベル以上のことはできないと思う
545名無しさん@5周年:04/12/25 19:29:46 ID:TPdD3Xqp
凄いぼったくりっぷりw
546名無しさん@5周年:04/12/25 19:45:22 ID:MKG3eCL1
猫の寿命は20年以下。
17歳のDNAを使ったんなら寿命は殆ど無いな。

大体アメリカンショートヘアの模様はどの猫も同じだろ?
他人に見分けがつくか?
547名無しさん@5周年:04/12/25 19:48:33 ID:OHqPv8wm
>>546
元猫の寿命は関係なんじゃないか?
548名無しさん@5周年:04/12/25 19:49:47 ID:gqTe3MYi
              /                `ヽ、 
            /   / /              \
           /   / // ./  .l  、     \   ':,
        /   /   / ./  /  l  、  l  ヽ  l
        ./  /   / /  / / l .|、 l   |   ヽ、|
       /  // /  /  / / /  | ':, | 、 ヽ、   l
      /  //  /  / / / .! |  l ': l \ \   ',、
    / / /  / / / / ,イ |/ //  ',ヽ、 ヽ、 \ l\
      //  / ////ー〃:、 | ::// , _-ヽ、\  \  l  丶、
     / l / / / ヾ''‐='ー:.、>/ //,イン‐ =ミ:、 | l  l  |
    /   / / ./ / ,ゞ:`ニ二i´:// /<::{´  o :}} !/ヽ、l  l
     / i  / ヽ/ ./ 〃  '"|.// /|:ヾミ::、  _〃/.|  l   ト、
    〃 / / /L/ /   __l // ..|:::  ``i"´ | |  |ヽ  i .\
     // / /|/ ,;='" ̄フ/ ̄ヾ:=:、  |! / /l  l l  |  |
    / / / | //l `ヽ,   //`:、_/;;:::  ̄`Tヾ='i".|  | |  l
     / /  / /|  :、  //k‐〜‐'ヘ、   |/| | ヾ、 l l  |
    ./ / / ./ |   ',/`iヾ==┴-┛-+;イ ! l   ! | |  l
      / / / ,/ ト:、 /ヾ, |` ̄  ̄ `  /´| 人 .|  } l .|  |
     // /  | | `'‐+-ヽ、  _   / _ L l .|  / |  l  l
     / /  ̄/ ̄| / /  |\_  _ /  ̄ ̄ |`ヾ、/  !  |  |
    ./ /   ./  .l  |   l   ̄{::      .l  |\ | /   l
ギシュ…ギジュ…

549名無しさん@5周年:04/12/25 19:50:07 ID:cEIu0f8P
>>536
双子研究で既にやってますが。
550名無しさん@5周年:04/12/25 19:51:17 ID:H1JoHo3U
馬鹿だな。
生き物を飼うということは
その死にも向き合うということでしょ。
その覚悟が無きゃ動物は飼っちゃいけない。
何かを愛するということは
現実を受け入れるということだろ。
代わりがきかないからこそ
大事なんだろ。
たった一つのものだからこそ
愛するんだろ。
この世でたった一つの限りあるものだからこそ
精一杯愛情を注ぐんだよ。
いくらでも代わりがあるなら
そんなのニセの愛だよ。
551名無しさん@5周年:04/12/25 19:52:50 ID:lFj1POoj
クローンつっても
育て方次第で性格はいかようにもかわるがな。
552名無しさん@5周年:04/12/25 19:54:29 ID:rzCAeJPz
誰かこのスレで出たクローンに対する勘違いをまとめてみないか?
553名無しさん@5周年:04/12/25 19:54:59 ID:j0691RRj
>>549
しかしまあ自然の状態の抽出した実験と
人為的に仕切られた環境で行う限定的な実験では
また違ってくるんじゃないの。
554名無しさん@5周年:04/12/25 19:56:47 ID:cEIu0f8P
>>553
>人為的に仕切られた環境で行う限定的な実験では

それを行うためにはクローンには人権を認めないという前提を作ることが必要だね。
で、できるの?それ?
555名無しさん@5周年:04/12/25 19:59:29 ID:xE+ZzBf2
>>542
網膜に関してはもう日本でやってたぞ。
自分の唇の細胞から網膜を作って、それをそのまま移植してた。
556名無しさん@5周年:04/12/25 20:16:59 ID:j0691RRj
>>554
何か変なつっかかり方する人ですねアナタ。
557名無しさん@5周年:04/12/25 20:24:39 ID:Ee9vM65H
>>549
> 双子研究で既にやってますが。

すべて捏造だった双子研究の話は知ってるが、その後また行なわれたのか?
558名無しさん@5周年:04/12/25 20:26:58 ID:/WBRg9ZI
やっぱり、愛だよ、愛。
愛が大事だあー。
559名無しさん@5周年:04/12/25 20:27:38 ID:Ee9vM65H
>>552
> 誰かこのスレで出たクローンに対する勘違いをまとめてみないか?

- クローンはオリジナルと同じ年齢でポンと出現する
- クローンは寿命が短い
- クローンは劣等な社会的地位に置かれると決めつけている
560名無しさん@5周年:04/12/25 20:34:28 ID:EpSi/sgB
>>552
クローンは苦労する
561名無しさん@5周年:04/12/25 20:41:36 ID:sldWksf8
>>542
「ES細胞」の研究が進めば、臓器培養も…。

>>559
- ヒトラーの遺伝子からクローンを作ると、世界の危機が訪れる。
562名無しさん@5周年:04/12/25 20:42:26 ID:8RJjeXdP
>- クローンは寿命が短い

勘違いとまでは言えないだろ。 可能性は否定できてないはず。


テロメアというDNAの長さが寿命を決めているって本当ですか?
http://www.fiberbit.net/user/biology/QA/items/seibutu48.html
563名無しさん@5周年:04/12/25 20:47:12 ID:rzCAeJPz
>>562
ドリーの時は技術的な問題か偶然でテロメアがリセットされて無かっただけで、
普通はテロメアの長さはリセットされるらしい。
まぁ、クローン操作の時に生じ得るDNAの傷とか、
選別される個体の寿命も考えると、平均寿命は確かに短いかも。
製品段階(と言ってもいいのか知らんが)では、多分ほとんど普通の猫と変わらん。
564名無しさん@5周年:04/12/25 20:52:06 ID:+8Iabmgs
>>561
ヒトラーのクローンって、ゴルゴ13でそういう話があったよ
けっきょく、ヒトラークローンを宿すことになった母体が
ゴルゴに依頼して、研究員もろとも死んでしまった
565名無しさん@5周年:04/12/25 22:12:46 ID:Ee9vM65H
- クローン少女は必ず自分を好きになる。
566名無しさん@5周年:04/12/25 22:40:38 ID:QmSJvbTT
ゴノレゴって設定や考証が大昔の少年探偵モノとかのレベルで笑うよな
567名無しさん@5周年:04/12/25 22:48:10 ID:9F/7yZ9j
    ∧ ∧___  ネコはね、自分を見るのが不愉快なのよ
   /(*゚ー゚) /\ でもね、どんなに不愉快でもどんなに憎くっても
 /| ̄∪∪ ̄|\/   自分自身を殺すことも、自分自身を
   |        |/  やめることもできないのよ
     ̄ ̄ ̄ ̄
568名無しさん@5周年:04/12/25 22:49:06 ID:QmSJvbTT
臓器培養用の「ヒトブタ」と実験農場の醜い下男(デブ専)の恋、

当然訪れる運命の日

「いいの…あなたの手で殺してくれるなら…ブヒ」
「オラにはそんな事できねえ…一緒に北方領土に逃げるだ!」

めくるめく逃避行…そんな連ドラやってほしい。
下男は無難な所でガッツ、豚は森久美子あたりをちょっとだけ改造して





569名無しさん@5周年:04/12/25 23:14:38 ID:rcQRRf1u
>>567
マジレスすると、猫は鏡を見ても自分の姿だと認識できない
おそらく自分とはどんな姿なのかを認識することすらできないのだろう
570名無しさん@5周年:04/12/25 23:16:49 ID:ZY6+d/aW
昔「世にも奇妙な物語」で、クローンで完全治療されると言われた男が
実は臓器を摘出されて死ぬ運命にあるクローンって話をふと思い出した。

>>564
ヒットラーをひっ捕らえろ。
571名無しさん@5周年:04/12/25 23:51:08 ID:mDvFbIqr
572名無しさん@5周年:04/12/25 23:51:16 ID:h1DotzR5
>>561
ヒットラーが今の世に生まれたら、うぬぼれの強い平凡な絵描きになっただろうといわれています。
人の成り立ちは、生まれてからの環境に左右されるところが大きいから、
外見はともかく、クローンがオリジナルとまったく同じ性格で同じ人生を歩むとは考えがたいです。
573名無しさん@5周年:04/12/25 23:55:12 ID:mDvFbIqr
>>561は「クローンに対する勘違い」を挙げたのだから、その辺はわかってると思うよ。
574名無しさん@5周年:04/12/25 23:58:03 ID:mDvFbIqr
>>557
双子研究は医学では当たり前
575名無しさん@5周年:04/12/26 00:31:15 ID:qxPe0ue4
クローンドールというエロゲーを昔遊んだ記憶が。
576名無しさん@5周年:04/12/26 00:37:47 ID:+ZJo1enw
大いなる力には、大いなる責任が伴う by スッパマン
577名無しさん@5周年:04/12/26 00:44:27 ID:ZzfIk0x2
うちの猫は鏡に反応したけどなあ。
一瞬ギョッとなってから素知らぬ振りしてた。
578名無しさん@5周年:04/12/26 00:45:21 ID:Zd//4HhU
振られた恋人の髪の毛などを元に恋人をクローンで再生し、
復讐のために虐待して育てるというようなことが起こりかねないな。
579名無しさん@5周年:04/12/26 00:47:32 ID:ZzfIk0x2
復讐のために恋人と外見が似た女性ばかり狙って連続殺人を犯すよりはマシ。
580名無しさん@5周年:04/12/26 01:02:33 ID:VTQk14P9
恐るべき子猫達計画の始まりか・・・
581ネコちん♪ ◆RIaAan710E :04/12/26 01:07:10 ID:/YoOlEzq



                             「了                 「了
                          | |                       | !
                    .. -‐- .、  | |                  |.│
                  ∠    .\! | |                 | │
                 〃(^▽^ )爿 |\|                    |  |
                 _/」L_i1_,ィ_L ┴┴ ヽ                  |  |
               /  ̄ ̄ `          \              |  |
             .__/       ネコちん♪   \   _ -────-⊥__」____
     _ -‐  ̄ く /            。。 f1 h  ∠二 ̄-───────------ ̄Tー──--
    ∠ 二フ ̄しァ、/          ゚.○  L! ┃ く ̄  r─‐ -、 ̄ ̄ヽr‐‐┬┬ュ_rf‐‐弋────
    ___/  | _レ′! _               |:   \  |     ヽ ̄厂  ̄ 「 丁T  ̄\ \___
 <二>く─‐┤ |  (! `         () ̄)  ||    \l     ヽ│   |L.」 |_⊥」 i‐<)コく‐- 
   //L_r‐ュ__」 /\             ̄    リ_____ヽ!.      ||      ̄ヽ _フ  ∧∧ヽ 
   <) ̄____)   丁 ̄丁 ̄ ̄ ̄ ̄ i ̄フ厂  ∠ / ̄1    」        / ̄ (゚-゚= )、ノ
       ̄ ∠___.. -┴ニ二_       ヽ//\ ̄ ̄7ー‐ヘ-─‐‐┘     _/   ⊂O_つ
                  `ー----ュ∠-ァー-‐' ̄ ̄    `ー-----┬-イ´
                        |_/                 |_/
582名無しさん@5周年:04/12/26 01:20:43 ID:KO0xON8I
>>572
論理学的にいうと期待説が危ういな。
近くの人間たちによって、ヒトラーの道を歩まされる。
それに近い人間にされるって奴。

それか、自分の人生を(オリジナルの)知っちまう事になるから
もしかしてその人生を送るしかないと思いこむようになるかもな。
俺はそれが怖い。その強制で、もうそいつに権利はなくなるのかもな。
583名無しさん@5周年:04/12/26 01:26:29 ID:uRhd7SfA
親の期待通りに子が育てばどんなに楽なことか…
584名無しさん@5周年:04/12/26 01:29:59 ID:FYZoRRAD
>>582
一揆で挫折して投獄されたりという経験はちょっと難しいのでは。
585名無しさん@5周年:04/12/26 01:31:22 ID:TbQWMQh6
しかし、ヒトラーのカップ一揆って何で「一揆」って表現されるんだ?
「蜂起」でもよさそうなのに。
586名無しさん@5周年:04/12/26 01:34:04 ID:QvVL72eA
>>584
あぶない薬つかって、記憶を刷り込むんじゃないの?
クローンだから、失敗しても替えがきくし
587名無しさん@5周年:04/12/26 01:40:09 ID:qxPe0ue4
どういう薬だよ。
てか記憶改ざんする薬があるなら俺が使うよ。

あの恥ずかしい記憶、この失敗の記憶、全部消しちゃうよ
588名無しさん@5周年:04/12/26 01:40:20 ID:FYZoRRAD
>>586
そういう技術が確立するなら個人の完全なコピーも夢じゃないね。
589名無しさん@5周年:04/12/26 01:42:59 ID:4FfhGcp9
優子りんのコピーがほしい。
590名無しさん@5周年:04/12/26 01:58:44 ID:uRhd7SfA
>>586
転生もできるな。
ある意味無限の寿命だ。
591名無しさん@5周年:04/12/26 02:01:33 ID:89HLQGhU
17歳の猫のコピーは17歳。
かわいそうだが人間で言えば90歳近いことを考えれば保って1〜2年の命。
染色体の中の寿命をつかさどる「テオメヤ」の配列解読さえ出来れば
この問題も解決するんだれどねぇ。
592名無しさん@5周年:04/12/26 02:04:26 ID:uRhd7SfA
>>591
手技間違えなければ大丈夫だよ
>>347
593名無しさん@5周年:04/12/26 02:04:45 ID:+z8XHiD/
>>588
まあ脳の記憶が移動でなくデータコピーのようなものであるなら
転生、魂、といった概念がぐちゃぐちゃに壊れるだろうけども。
オリジナルが生きていてクローンも記憶までそっくりとなると、もうわけわからんよ。
594名無しさん@5周年:04/12/26 02:19:04 ID:uRhd7SfA
「人格の複製」という現象を実現するなら
AIを製作して、コピーするのが一番近道だろうな
595名無しさん@5周年:04/12/26 02:19:43 ID:wL4y5kIS
このオバちゃんには、見た目が全く一緒で、性格が
全く違う猫を届けて欲しかったな。

そんでブーブー文句垂れるようならぶん殴る、と。
596名無しさん@5周年:04/12/26 02:21:48 ID:MquxIIlM
テオメヤ?
597名無しさん@5周年:04/12/26 02:40:32 ID:TzIk73De
テロメアだって…
598名無しさん@5周年:04/12/26 02:41:19 ID:BvgdxyiS
>>595
そのオバちゃんがほんとに死んでしまった猫のことを愛していたとしたら、
クローン猫はその猫とは違うってこと、
愛していた猫がもうこの世にはいないんだということが分かるはずだよ。

でも、だからといってクローンの猫を嫌ったりしないでほしいと思う、
死んでしまった猫の子供のような気持ちで愛してほしいな。
599名無しさん@5周年:04/12/26 02:45:30 ID:R4Ug+oFK
この一匹にたどり着くのに、何十匹の猫が作られたんだろな。
選考に漏れた残りの猫タンは・・・・・・・・・・・・・・処分。
600名無しさん@5周年:04/12/26 02:46:57 ID:WZE2ZpVC
なむなむ
601名無しさん@5周年:04/12/26 02:51:39 ID:FYZoRRAD
オリジナルの猫だって所詮金銭で売買される存在。
602('A`):04/12/26 02:54:53 ID:J454qqEW

今のPCくらいの値段で買えないかな、生体ダッチワイフ。
BTOで顔立ち、体型も自在にカスタマイズ。
早く実用化されないかな…
603名無しさん@5周年:04/12/26 03:01:33 ID:R4Ug+oFK
>>602
使用可能な年齢までの時間的経済的ご負担はお客さんもちになります。
孤児を引き取った方が早いな。
604名無しさん@5周年:04/12/26 03:03:31 ID:3hHpYj0H
一匹そっくりなの作るのに何匹ぐらい失敗したんだろうか?
失敗無しならあってもいいと思う。
605名無しさん@5周年:04/12/26 03:05:24 ID:re+lHn/E
どうせなら10匹くらい一気に作ってもらえば良いかと思うんだが。
606名無しさん@5周年:04/12/26 03:25:52 ID:VTQk14P9
>605
俺がオリジナルだ!なんて理由で喧嘩になりそうな悪寒
607名無しさん@5周年:04/12/26 03:28:38 ID:F5oGUKJX
シュワの映画でそんなのあったな。
それにしても猫がかわいそう、ちゃんと成長、長生きするの?
608名無しさん@5周年:04/12/26 03:35:59 ID:vjrjZdk6
避妊済みの固体からDNAを採取して
何とか子供を作れないものかね
609名無しさん@5周年:04/12/26 03:58:31 ID:MquxIIlM
599の事実を考えると
クローンペットを欲しがる人の中の人は
動物愛護の精神などかけらもなくて
自己愛の精神だけなのかもしれない

まあ、成功確率のことなんて考えてませんっていわれそうだけど
610名無しさん@5周年:04/12/26 04:00:18 ID:Ubnf2RXq
エイリアン4のクローンリプリーのように何匹も失敗作で死んでるんだろうな
611名無しさん@5周年:04/12/26 04:02:15 ID:QvjEumSJ
で、この飼い主はこのクローン猫が死んだらまた新しいクローン猫を作るのか?
そんなんでいいのか?
612(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :04/12/26 04:22:44 ID:dqEAneky
まぁ。猫をクローンにしても毛並みは同じにはできないのに…
613(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :04/12/26 04:25:17 ID:dqEAneky
>>610
そうよ。
クローンの成功率は1%。
614名無しさん@5周年:04/12/26 06:05:48 ID:x4ftzqq2
>>591
テロメアの塩基配列は、解読済み。
年齢とともに短くなるのが問題。
615名無しさん@5周年:04/12/26 06:30:55 ID:4mF7iD3s
>>599

たぶん残りの猫は処分してないと思う。今もきっと研究所の片隅で、
密室に閉じ込められて飼われているはず。あと5匹や10匹はいるだろう。
ほかの依頼主からの分も含めると何10匹もまだまだ作られていると思われる。

だって、もし一匹しかいないとすると、今後のデータ取りがまったくできなくなるしね。
死ぬまでトレースしてみなきゃ、研究として意味ないから。
コピーはできるけど、すぐ死にますじゃ、許してもらえないでしょう。

しかし、1匹500万円というのはどう考えても安すぎる。
研究所の経費や人件費、途中で失敗して無駄になる費用などを考えると、
この10倍でも足りないと思われるが、たぶん量産化や、依頼主が出せそうな
価格を考えてこの値段になっているのではないだろうか。
1000万円くらいにしてもいいけど、そうすると他社がどんどん進出してきそう。
食用の生き物でもなく、かといって下等生物でもなく、ペットをクローンにした
というところが、実にあざといなぁ。。。
616名無しさん@5周年:04/12/26 07:05:56 ID:w/YoQbas
この飼い主は17歳で死んだ元猫の遺伝子を採取済みだった
っていうことはたぶん闘病中の元猫をずっと介護してたんだろう。
生き返ってまた自分の所に来て欲しいって気持ちがクローンを作らせてしまったんだろうな
けどやっぱりクローンはダメだ、元猫は天国にいてその子は違う子だもんな。

と、自分に言い聞かせてみる。
617名無しさん@5周年:04/12/26 07:26:14 ID:MpV+Y5rn
>>614
人間の年齢とテロメアの長さのあいだに相関があるのは
以前論文でよんだが、因果関係がどこまであるのかは
よくわからんな。単にみかけの相関なのか?それとも?

618名無しさん@5周年:04/12/26 08:03:09 ID:ZzfIk0x2
完全なDNAを採取するには何が必要?
毛じゃだめなのかな?
血液ならどうだろう?
619名無しさん@5周年:04/12/26 08:04:52 ID:x4ftzqq2
>>618
毛でも血液でもOK
620名無しさん@5周年:04/12/26 08:09:32 ID:ZzfIk0x2
そうか。毛ならあるんだけど・・・。

性格を再現するのは無理だろうな。
小さい頃いじめてたから臆病な猫になった。
またいじめるのはキツイ。
621名無しさん@5周年:04/12/26 08:23:06 ID:x4ftzqq2
>またいじめるのはキツイ。

次があったら、可愛がって
元気な猫にしてやれよ。
622名無しさん@5周年:04/12/26 08:27:30 ID:MpV+Y5rn
>>619
毛?毛根細胞じゃないの?
623名無しさん@5周年:04/12/26 08:28:54 ID:x4ftzqq2
>>622
今は、毛や爪(ケラチン)でOK。
624名無しさん@5周年:04/12/26 10:01:50 ID:MpV+Y5rn
>>623
いくらPCRを使っても、髪の毛から完全なDNA全体を複製するのはムリじゃないの?
625名無しさん@5周年:04/12/26 10:21:56 ID:x4ftzqq2
>>624
PCRでDNA全体を複製するのではなく、
まず、組織からDNA(ゲノム)を抽出する。
これは、組織が毛であっても血液その他であっても同じ。
ゲノムが得られれば、好きな部分をPCRで複製できる。
626名無しさん@5周年:04/12/26 10:33:16 ID:MpV+Y5rn
>>625
その完全なDNAをとりだすのって技術的にかなり難しいんじゃないの?
だれでもできるってものではなく
知り合いが院でDNAの多型の研究やってたが、少量の毛髪のみからではさすがに
判定するのはちょっと難しいといっていた。
627名無しさん@5周年:04/12/26 10:36:16 ID:x4ftzqq2
>>626
他の組織より手技的に難しいのは確か。
特に量が少ない時はね。

でも、最近ではこういうキットも出てきている。
ttp://www.nippongene.jp/pdf/man_isohair.pdf
628名無しさん@5周年:04/12/26 10:43:24 ID:MpV+Y5rn
>>627
なるほど、サンクス
以前、興味があって警察の科学捜査課にどんなキットつかってるか聞いたことがあって、
結局教えてくれなかったが、こういうのつかえば、犯罪者の毛髪からでもDNA
採取できるのか。
629名無しさん@5周年:04/12/26 10:48:25 ID:3YFPeSaj
姿かたちは似てても性格が違うだろうから、
そのうちアトムの天馬博士のように、
「お前なんか所詮ニセモノじゃないか!」
って追い出しそうだな。
630名無しさん@5周年:04/12/26 10:52:46 ID:hUh8eXEy
飼い主のクローンがおまけで付いてくるかも
631名無しさん@5周年:04/12/26 10:55:08 ID:m+f6v6S5
>>617
DNAの複製のとき、複製開始の土台となるプライマーはRNA配列だから
複製終了後は分解されてしまう。
そのため、DNAのポリA配列の一部は複製されないことになる。
複製の度にDNA配列がどんどん短くなっていってしまうというわけ。
632名無しさん@5周年:04/12/26 10:57:17 ID:QcSazkZi
オレの頭頂部の頭皮のクローンもおながいします。
633名無しさん@5周年:04/12/26 10:57:37 ID:PhxmuLn4
細胞の寿命はちぢんでいくわけか
634名無しさん@5周年:04/12/26 11:02:03 ID:m+f6v6S5
体細胞クローンは体細胞の核を使うからいろいろと弊害がある。
なぜならば、精子とか卵子などの配偶子の核と多少、異なった部分が
あるため。そのため、発現されない遺伝子がある。
クローン作成の際に、奇形や体質異常、寿命の減少が生じるのはこのため。

遺伝子は次代に引き継ぐという性質をもつ。
この猫らに目に見えない異常があったとすると、
(つーか全部が全部、検査できるわけじゃないから絶対ある)
その猫の子どもは永遠に不具を背負ったままだ。
635名無しさん@5周年:04/12/26 11:02:26 ID:MpV+Y5rn
>>631
うん、でも、テロメアが
加齢の結果短くなる結果的な産物に過ぎないのか?
それとも
テロメア自身の長さが寿命を左右してるのか?
ってのがよくわからん。
636名無しさん@5周年:04/12/26 11:04:48 ID:G9mREhHr
石原さとみとかのクローン作って、モテない男に配布すれば
少子化対策になると思うが。
637名無しさん@5周年:04/12/26 11:05:07 ID:bA+miN+l
>>633
短くなったテロメアを長くすれば解決w
638名無しさん@5周年:04/12/26 11:06:25 ID:xY9JjJwV
クローンってさ、2004年12月26日のDNAを採取したとして、
できあがったクローンは2004年12月26日のオリジナルと
記憶も何もかも同じなの?
639名無しさん@5周年:04/12/26 11:06:38 ID:m+f6v6S5
>>635
どんどんDNAが削られて、発生、遺伝子発現に必要な配列まで達すると、
その遺伝子の発現頻度が落ち、もしくはまったく発現しなくなる。
つまり、その遺伝子がダメになっちゃう。
640名無しさん@5周年:04/12/26 11:07:18 ID:G9mREhHr
テロメアは生殖細胞とガン細胞だけは短縮しないらしい。
ようはテロメアが短縮しないことは可能なのだが、
生物は古い世代が死ぬことで進化していく道を選んだ。
641名無しさん@5周年:04/12/26 11:08:26 ID:x4ftzqq2
>>638
記憶は残らない。
年の離れた一卵性ふたご。
642名無しさん@5周年:04/12/26 11:10:42 ID:DqjYkov1
>>639
テロメア領域を長くするテロメアーゼという酵素は発見されてはいるんだよな。
でも、ガン細胞とかごく限られた細胞にしか発現しない。

つまり、生物は意図的に死ぬようにできているということ。
死なないと、種が硬質化して生物の持つ多様性が消えちゃうから。
643名無しさん@5周年:04/12/26 11:11:27 ID:/Z2CxSJ6
>>582
(((((゚Д゚)))))gbgb
昔そんな映画があった気が…。
シャフナーのだったかな。

644名無しさん@5周年:04/12/26 11:13:12 ID:QDzJNyle
偽りの思い出
645名無しさん@5周年:04/12/26 11:15:31 ID:MpV+Y5rn
>>639
>>どんどんDNAが削られて、発生、遺伝子発現に必要な配列まで達すると、

配列とかどうなってるかよく知らないので詳細はわからんが
その頃にはテロメア領域はすっかりなくなっているので
長さと寿命との関係とかそういうレベルではなくなっているんじゃないの?

結局、テロメアの長さが寿命に対してなんらかの働きかけをするってのはなし?
→つまり、テロメアを長くしても寿命にはなんら影響なしってこと?
646名無しさん@5周年:04/12/26 11:16:21 ID:G9mREhHr
テロメアがなくなると、細胞分裂が停止するんだよ。
647名無しさん@5周年:04/12/26 11:18:52 ID:DqjYkov1
テロメア関係のお話だけど、
おまいらあんまり過度な運動はしない方がいいぞ。
スポーツ選手ってのは新陳代謝を極限にまで高めているわけだから、
細胞がどんどん分裂して、本来の寿命が来る前に死んでいっている
ことになる。テロメアの減少、活性酸素、無駄にエネルギーを必要とする体、
などなどの影響で確実に寿命は落ちる。

節食で、現在の必要とされてるカロリーの60%?あたりまで減らせば、
寿命を延ばすような特別な遺伝子が発現し始める。
648名無しさん@5周年:04/12/26 11:22:03 ID:DqjYkov1
>>645
テロメアが長ければそれだけ細胞が分裂できる。
それ以上の意味があるかは漏れは知らない。
649名無しさん@5周年:04/12/26 11:22:05 ID:MpV+Y5rn
>>646
とすると >>639
>>どんどんDNAが削られて、発生、遺伝子発現に必要な配列まで達すると、

の前にストップするから、このレベルまではいかないってことになるのか?
あとテロメアの有無のみが制御要因として働きかけてるってことになり、
中途半端な長さになったからといって老化を促すわけではないってことか。
650名無しさん@5周年:04/12/26 11:22:47 ID:uv8Uu1ai
あれ?ワイルドライフでクローン猫は、素体とは毛の模様も性格も、
全然違う猫になる可能性が高いとか云ってたと思ったが…
培養方法が違うのかな?
651名無しさん@5周年:04/12/26 11:33:15 ID:yBrIL+Fp
じゃぁさ、乳癌で死んだうちの猫の骨使ってクローン猫出来ても
生まれながらにしてすぐ乳癌になるってこと?
猫は人間や犬以上に抗がん剤が全く効かなくて
テロメアなど先天的な要因の癌のためか直らないみたい。
652名無しさん@5周年:04/12/26 11:36:13 ID:bA+miN+l
>>650
それは三毛猫の話じゃないの?
たしか初代クローン猫のCC:は三毛猫だったはず。

三毛猫のあの模様は、
・メスのみに現れる
・ごくまれにオスにも現れるがそのオスは生殖能力がない
と、かなり特殊な遺伝的メカニズムをもっていたような。

三毛猫にオスが生まれにくい理由
http://allabout.co.jp/pet/cat/closeup/CU20020930A/
653名無しさん@5周年:04/12/26 11:37:35 ID:DqjYkov1
>>650
同じDNAを持ってても完璧に同じになるとは限らないからな。
植物の場合で言えば、例えば米などでは同じ品種なら、
ほぼDNAは一緒だが、産地によって味は違うし、
肥料のやりすぎれば不味くなるわけだ。
それぞれの固体固体で見ても、植える場所によって大きさなんかはそれぞればらばら。

たぶん受精後の初期の初期でカオステックなゆらぎが生じるんじゃないかなあ。
いわゆるバタフライ効果ってやつ。
654名無しさん@5周年:04/12/26 11:39:21 ID:5lIcc0Lc
【もう】2029年4月13日、小惑星衝突か?【だめぽ】

数日前1/300がけさ1/45の可能性まで上がったらしい

http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1103873635/l50


ネコにそんな大金かけたなーって時代は来る、あと25年だみんな死ぬ。
655名無しさん@5周年:04/12/26 11:44:21 ID:m6Dmy8PM
>>651
まあなんで乳がんになったかはいろいろな要因があるだろうけども、
体質的な要因が強かったならば、クローンにも当然にそれは引き継がれるだろうな。
つーか、クローンでオリジナルより良くなることはありえない。
もとより悪くなっている部分の程度の問題だよ。

この会社は法的にそれなりの対策はしているだろうけど、
かなりの数の訴訟件数を抱えることになるだろうな。
株は買わない方が良しか?
656名無しさん@5周年:04/12/26 11:47:42 ID:bA+miN+l
>>653
親子や兄弟で似ていることはよくあるので、カオスだのバタフライだのは
無理があるんじゃないかな。まぁ模様の種類によるかもしれないが。

あと>>652だけど、検索してみたら生殖能力をもつ三毛猫オスが
日本にいるんだって。あまりに貴重なので1億円のオファーが
来ているとか。でも、まだオスの子供はできてないらしい。
http://www.nhk.or.jp/kochi/johoichi/kaiketsu/5_24.html
657名無しさん@5周年:04/12/26 11:52:59 ID:m6Dmy8PM
>>653
クローンの場合は、
>たぶん受精後の初期の
受精後の→発生の
だった。

>>656
クローンや一卵性双生児、植物の場合のことだよ。
遺伝子が同じなのになんでいろいろと違うとこがあるのかってこと。
658名無しさん@5周年:04/12/26 11:53:50 ID:qxPe0ue4
三毛猫ホームズでクローントリックができるね。
659名無しさん@5周年:04/12/26 12:26:06 ID:FYZoRRAD
テロメアってのは簡単に言うと細胞分裂に必要な回数券みたいなもの。
一回分裂するごとに消費されて、なくなるともう分裂できなくなる。
つまりテロメアの長さ、回数券の残り数であらかじめ細胞分裂できる回数が決まっている。
この回数がたしかヘイフリック限界とか言って、人間だと50〜70回程度だとむかし習ったよ。
660名無しさん@5周年:04/12/26 12:30:08 ID:8pZfcSrZ
斜め読みしたけどDNA遺伝子情報に毛の色は含まれていないってことなの?
661名無しさん@5周年:04/12/26 13:21:30 ID:re+lHn/E
おでこくっつけると記憶コピー出来るらしいが、元が生きているうちじゃないと駄目だな。
662名無しさん@5周年:04/12/26 13:32:39 ID:+HY0k9QB
精液ってのは簡単に言うと射精するのに必要な回数券みたいなもの。
一回射精するごとに消費されて、なくなるともう射精できなくなる。
つまり精液の量、回数券の残り数であらかじめ射精できる回数が決まっている。
この回数がたしかヘイフリック限界とか言って、人間だと50〜70回程度だとむかし習ったよ。
663名無しさん@5周年:04/12/26 13:37:21 ID:Yzyx/f37
子供を亡くした大富豪にクローン製造を持ちかけて、大金を騙し取る
「クローン詐欺」が出てくる予感。
664名無しさん@5周年:04/12/26 13:40:16 ID:lVeIgxwQ
クローン人間が量産される時代が来ないかなあ。
巨乳でアイドル顔でメイドコスプレの。
クローン人間には戸籍も人権も無いから、物と同じ。
飽きたら殺してしまえばいい。
665名無しさん@5周年:04/12/26 13:43:33 ID:N3RJ64qZ
クローン人間なんてつくってもどうせ目に見えない病気持ちで金がかかるだけだよ。
666名無しさん@5周年:04/12/26 13:45:08 ID:yUTTtQ/o
>>661
おでこをぶつけ合うとお互いの記憶、性格が入れ替わるんだよ。
漏れも死ぬ前にやってみるか。
667名無しさん@5周年:04/12/26 13:49:18 ID:FAinqtRi
>>664
このスレでお前と同じような奴の書き込みがいやになるくらいあるぞ。
人間はこういうことを考え行動に移してしまうからクローンは絶対禁止だな。
668名無しさん@5周年:04/12/26 13:50:34 ID:st1eL9e+
癖は同じでも記憶までは同じに出来ないだろ
669名無しさん@5周年:04/12/26 14:06:16 ID:T7PHIasS
前にネズミの背中に人間のクローン耳を移植してある写真を見てから、気持ち悪くて、クローンって聞くだけでもイヤだ…
やっぱあれは異常だよ…
670名無しさん@5周年:04/12/26 14:07:02 ID:+HY0k9QB
>>664
クローンに生まれたら、苦労(くろー)するな。
671名無しさん@5周年:04/12/26 14:07:23 ID:W9ezxjwh
残り猫が何匹かいて、その会社で内密に飼われていたとして
何かのきっかけでそれらが野良猫化する可能性だってあるわけでしょ?
こっそり捨てられることだってありえるわけで。
そこらへん、法的&生物学的にどうなのよ?
672名無しさん@5周年:04/12/26 14:10:52 ID:+R/6s1dP
クローン猫に同じ模様が出なかったら、、、、
同じ模様が出るまで出なかった猫を潰して作り続けるの?
673名無しさん@5周年:04/12/26 14:47:05 ID:CmyhjrfK
処女の女子高生のクローンマムコだけでいいよ
674名無しさん@5周年:04/12/26 14:56:03 ID:8pZfcSrZ
結論は遺伝子にはランダム要素も含まれているからオリジナルと
まったく同じにはならないって事なの?
675名無しさん@5周年:04/12/26 14:56:16 ID:Kha4BKim
早死とかしないのかな?
676名無しさん@5周年:04/12/26 15:14:34 ID:8pZfcSrZ
動物はなんとなく早死にしそうだね
植物はなんとなく大丈夫そうだw
677(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :04/12/26 15:45:26 ID:k2GrHe/c
テロメアよりも
・ゲノムインプリント
・メチル化
の影響の方が強い。
678(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :04/12/26 15:46:22 ID:k2GrHe/c
>>676
植物は(広義の)クローンなんて普通だからな。

染井吉野とかぁ。
679名無しさん@5周年:04/12/26 15:49:25 ID:olOvpXIR
そ〜か判った。
どこだったかな…どっか欧米の、華族くらいしか住んでない島が
独立国として認められたってビックリニュースを聞いた。
そこにクローン研究施設を作って、生まれたクローンに住民票を与え、出国していけばいいんだ。
そうすりゃただの外国人。
680名無しさん@5周年:04/12/26 16:08:08 ID:r0yiZVho
>>671
どちらも別に問題ない
681名無しさん@5周年:04/12/26 16:14:50 ID:FYZoRRAD
>>665
やがてはそのような問題もクリアされるぞ。
682名無しさん@5周年:04/12/26 16:20:01 ID:Pd4HKEo4
>>667
> >>664
> このスレでお前と同じような奴の書き込みがいやになるくらいあるぞ。
> 人間はこういうことを考え行動に移してしまうからクローンは絶対禁止だな。

なぜクローンにやつあたりするんだ。どう考えても>>664を禁止にするのがスジだろう。
683名無しさん@5周年:04/12/26 16:24:13 ID:Pd4HKEo4
>>678
> 植物は(広義の)クローンなんて普通だからな。
>
> 染井吉野とかぁ。

バナナとかぁ。
684☆いよいよ明日は李登輝訪日!☆:04/12/26 16:25:37 ID:Cs59FD5a
東条英機や陸奥宗光を復活させよう。
現在の緊迫した国際情勢をやり切れるのは奴等しかいない。
685ネコちん♪ ◆RIaAan710E :04/12/26 16:42:37 ID:/YoOlEzq


        クローン戦争の始まりだね♪
ストームトゥルーパー♥
    C⌒ヽ   C⌒ヽ
   ⊂二二⊃ ⊂二二⊃
   ( *´ Д `)从^▽^ 从
 |≡(つ[酢] )≡(つ[茶]と)≡|
 `┳(__)(__)━━(__)(__)━┳    ∧∧
                   (゚-゚= )'⌒ヽノ
                   ⊂⊂ ととノ
686名無しさん@5周年:04/12/26 16:47:52 ID:Jym0skhO
クローンなんてなくても、失う悲しみを軽減できるよう、うちの子は子孫を残して逝ってくれたから。
優しい子なの。
687名無しさん@5周年:04/12/26 17:40:47 ID:E6OYhCGN
11 :番組の途中ですが名無しです :04/12/26 12:15:26 ID:C4uiwNcr
栗山龍の趣味=買ってきた子猫を車でひき殺す、水に沈めて殺す

週間バッキー劇場より
>栗山龍会長が池袋にSMクラブ「クラリス」をオープンさせた!
>しかも猫殺しも体験できるとの噂。

>バッキー栗山龍会長が新しい趣味に目覚めている。
> ついこの間までは猫殺しが大ブーム。風呂桶で猫を溺死させること6匹。車で何度も往復してひき殺すこと2匹。
>「いやーゾクゾクしちゃうよね!」と、誰も同調しない問いかけを繰り返していた栗山会長なのだが、今回の趣味は…。


【購入不要】鬼畜AVバッキー起訴前夜祭Part6【洒落で落とせ】
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1104029003/92-
688名無しさん@5周年:04/12/26 22:06:05 ID:IXfZH5EA
>>682
やつあたり?意味わからんぞ。
>>664みたいなやつが人間の中に事実大勢いるから
クローン技術はとても危険だといってるんだよ。
689名無しさん@5周年:04/12/26 22:47:06 ID:wyH4ks1c
危険な人間は、人身売買でガキ買ってるだろうよ。
クローンができようが、普通の赤ちゃんの方がよっぽど安あがり。

690名無しさん@5周年:04/12/26 22:49:37 ID:HlBxgI5y
前にも記載したが現実の前には理想なんて吹き飛ぶぞ

自国民を養えない貧乏国家がその国の法律で
人間クローンは人権は無いとか何年以下は移植用臓器として物と扱うと
国内法で定めたら,その国ではクローン人間が最大の商品になっちまう
日本で犯罪なのが他の国では国の独占なんてのは多くある.売春や麻薬などな(欧米でも)
結局の所は人の心の論理感に頼るしかないけど一日の食で争う人達には
そんな論理は通用しないよ!
折れは近い内に中国あたりが確実に人間クローン工場を作ると見てる
(嫁対策&給料払わないで良いクローン兵士の工場な)
691名無しさん@5周年:04/12/26 23:07:43 ID:wyH4ks1c
>>690
あのな。
普通の人間の方が遥かに安く製造できるのに、なんで貧乏国家がクローンにする必要があるんだ?

普通の人には人権が? それこそ法律でどうとでもなる。
692名無しさん@5周年:04/12/26 23:31:31 ID:HlBxgI5y
>>691
普通の人間に人種を入れなきゃ安くなるけど
これが白人種や特定の民族になるとそうもいかない
元々資源も財産も無いからこそそんな国策ができる
外貨はやばい事でも儲けあれば入ってくるダークな部分だと得に
ちなみに人一人15年として一人の人が生活する食料は一年10万前後あれば
楽に食料費は賄える
1000万円前後で売ってもぼろ儲け!
他の国から干渉受けたら.内政干渉の言葉ではねつけて終わり!

>普通の人には人権が? それこそ法律でどうとでもなる。
その通り.日本でもその他でも法律で人身売買が認められたらその時点で可能
 クローンも結局.法律で権利を記載されなければ物扱いになる!

693名無しさん@5周年:04/12/26 23:58:19 ID:T6BGC1e6
マモーのクローンは老化が早く寿命が短かったYO!
テレビではクローン製造室を破壊する所がカットされてたYO!
銭形は死んでたのがルパンのクローンで喜んでたYO!
694名無しさん@5周年:04/12/27 00:05:22 ID:tf/ZBd8+
クローンウエト彩なら500万出す。
695名無しさん@5周年:04/12/27 00:32:17 ID:YylyWcI6
>>694
実際問題クローン生産されたら500万でもペイできますな

南米かアフリカかでクローンの競りが行なわれるだろうね
696名無しさん@5周年:04/12/27 01:21:18 ID:1t1dBg5y
>>692
普通に交配してできた子を、戸籍に入れないで人身売買なんて
国がお目こぼしすれば余裕でできるし、安上がり。

>クローンも結局.法律で権利を記載されなければ物扱いになる!
普通に人間だから、何もしなければ人権あるよ。
そりゃぁクローン=物という法律作れば物になるけど、それは普通の人間だって同じだし。
697名無しさん@5周年:04/12/27 01:27:12 ID:1t1dBg5y
>>692
クローンだろうが、交配でできた人間だろうが育成費用は同じ。

中国なんか戸籍に入れない子供もわんさかいるし、
赤ちゃんなんか安価で調達できそ。

てか、現在も日本の田舎は中国から、完成品の嫁を買ってるわな。
698名無しさん@5周年:04/12/27 01:42:44 ID:YylyWcI6
>>696
>普通に人間だから、何もしなければ人権あるよ。
ありません人権=権利とは国が補償する制度ですから
国が権利を認めなければ権利自体が発生しません
これは日本の法律学上でも常識の話.例えば日本でクーデターが
起きて軍人以外は人権を認めないと法を変えたらその時点でアウト

>>697
ダークゾーンで言うならその通り,南米や中国では誘拐がビジネスになってる
クローンに利点があるとしたら美男子や美女のクローンではブサイクは出来にくいのと
医療用臓器として作られたクローンとしては合法的に売り買いができる点ですな
699698:04/12/27 01:53:23 ID:YylyWcI6
法律上付け足しとくけど
クローンで発生した人間にも人権を与えると法律で決めたら
それが施行された時点でクローンにも人権が与えられる

逆に言うならクローンは医療用の臓器であると法律で決められ
それが施行されたらその時点で物扱いに変る

日本の法律では今現在はクローンは無視されてるから将来どっちに行くかは
解らない!
(今から先の年寄りだらけの日本人の寿命を延ばす為に医療用臓器のクローン
 が許可される事もありえる話)
700名無しさん@5周年:04/12/27 02:00:20 ID:H7e/veC1
栄光の23get
701名無しさん@5周年:04/12/27 02:05:35 ID:KDPFH4tC
なんかクローンを特別なものだと勘違いしてる人がいるな。
人工子宮が出来たら話は別だが、現段階では普通に代理母の腹の中で育てて、
普通に生まれてくるんだから、人工授精や代理母出産と区別できん。
クローンとそうで無い人間に明確な差なんて無いんだよ。
702名無しさん@5周年:04/12/27 02:19:09 ID:KDPFH4tC
つーか、体外受精が始めて行われた頃にも、
体外受精で出来た人間の人権はどうのとか、
同じようなこと騒がれたもんだ。
703698:04/12/27 02:33:47 ID:YylyWcI6
>>701
やる気さえあれば人口子宮だってすぐに作られるだろうさ
(現実は想像より先を行ってる事が科学分野には多いし)
折れは人生上,性善説なんて信じてないから(日本の闇の部分見てるし)
結局の所 クローンが一般化したら誰が得をする為に力を入れるかとなると
折れは宗教団体だと予想するね,日本限定だとしても500万円のクローン
がお布施と言う名目で200万体は売れるのは確実だろうし

日本人が思う程 日本人に善人が多い訳では無いからね
704名無しさん@5周年:04/12/27 02:38:12 ID:KkRxxd77
>>669
あーそれ、余ったちんこの皮で手術用の人工皮膚培養してる実験場だ。
あれ、耳ネズミ、クローンとか関係ないから。
単に耳の形したシリコンを、ネズミの背中の皮膚が覆ってるだけだから。
あとで失われたヒトの耳の皮として移植するんだ。
705('A`):04/12/27 02:40:58 ID:qjMjR1oU
>>636
まぁ、実在する女のクローニングは禁止だろうが、絶対やる奴出てくるな。
アイドルでも女子アナでも隣のおねーさんでも、自由自在(しかも本人に迷惑掛からない)
706名無しさん@5周年:04/12/27 02:41:24 ID:KkRxxd77
クローン技術に大いに期待する…「クローン人間に人権は」とか、まだまだまだ先の話。
今は悩める現存の人間達を救って…
とりあえず、クローン技術を使って血液中のヘモグロビンの量をあげる実験を…
誰もが、脳酸欠になってたった5分でコロッと死んでしまわない程度に丈夫な体になれるように…
707名無しさん@5周年:04/12/27 12:56:05 ID:p2HWvtSO
>>706
酸欠で死ぬ奴より、癌で死ぬ奴がずっと多いが。
708名無しさん@5周年:04/12/27 12:59:59 ID:S8y4RKxP
もし大っぴらにクローンビジネスを認める国が現れたとして、
超保守的なキリスト教国であるアメリカ様が何の干渉もしないのだろうか。
709名無しさん@5周年:04/12/27 13:10:04 ID:tf/ZBd8+
>>703
人工膣をつくってほしい・・・ハアハア
710名無しさん@5周年:04/12/27 13:18:03 ID:ASFWnur/
ペットなんかより競走馬の方が実用化は早いと思うのだが
なんでまだなの?
711名無しさん@5周年:04/12/27 13:19:34 ID:/09R34v3
大前提:それが「技術的に可能」であり「採算が取れる」なら、必ず実現する。
その流れを止めることは不可能。

>>703
> 折れは人生上,性善説なんて信じてないから(日本の闇の部分見てるし)
> 日本人が思う程 日本人に善人が多い訳では無いからね
よくわからん。クローンを作ると悪人なの?
712名無しさん@5周年:04/12/27 14:01:09 ID:VtCHksqF
>>711
当然クローンは使い方で善にも悪にもなる。
で、人道的に見て大いに悪の可能性もあることを踏まえると
危惧することは自然だと思わないかい?
実現するかどうか云々言ってるわけじゃないんだよ。
713名無しさん@5周年:04/12/27 14:20:00 ID:zbszZkV+
>>709
ネズミの背中にくっつけた人工膣でもハァハァ出来る?
714名無しさん@5周年:04/12/27 17:36:39 ID:6Gys5Ypk
>>712
生命を生み出すのが悪なのか

似たようなこと、人工授精の時に喚いていた人がいたな
人間、なんでも慣れちゃうもんだ
715名無しさん@5周年:04/12/27 17:40:58 ID:6Gys5Ypk
>>699
クローン無視というか、区別する必要がないってことだろ。
体外受精子に特別な法があるか?
あれだって、体外で受精卵を製造して胎内にいれてるわけだろ。
716名無しさん@5周年:04/12/27 17:41:57 ID:VtCHksqF
人工授精と今回のクローンは全然レベルが違うわけで。
程度を一緒に考えるようだとやばいぞ。


>生命を生み出すのが悪なのか

善にも悪にもなる、といっておろうが。ちゃんと読解しろ。
717名無しさん@5周年:04/12/27 19:01:54 ID:YylyWcI6
>>715
日本は対外受精はともかく(代理母を使わない場合な)
代理母を使うと精子と卵子が頼んだ夫婦の物と解ってても実子扱いされないし
(これについてはただ今裁判審理中)
日本は法律上先延ばしが多いのよ
現実には区別ないし差別がまかり通っているのが日本の社会
718名無しさん@5周年:04/12/27 19:15:05 ID:2vuiDfIu
ニャーゴ ニャーゴ 
719名無しさん@5周年:04/12/27 22:58:25 ID:xGygOyWH
>>716
程度は違っても方向性は似たようなもん。
保守派の反応も一緒。
どうせ実現して20年も経てば当たり前になるんだろうな。
720名無しさん@5周年:04/12/27 23:31:15 ID:ytlMQJnD
最強!高田延彦の遺伝子を後世に残した向井亜紀
721名無しさん@5周年:04/12/28 02:58:08 ID:PVO1IHNZ
R田中一郎
722名無しさん@5周年:04/12/28 04:33:04 ID:NphPMfPA
>>721
あれは部の備品だ
723(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :04/12/28 05:22:27 ID:Pjo9KjI4
>>701
配列が…
724名無しさん@5周年:04/12/28 12:29:04 ID:Qc2FjHbt
>>723
一卵性双生児と思えばよい、
だだし、分裂を繰り返した後の体細胞を使用しているので、
寿命が短かったり、遺伝子的な異常が生じる確率が高い。
725('A`)

早く人間でも試せよ