【海外】腕に埋め込んだ「ベリチップ」で飲食ができるサービス登場…バルセロナ

このエントリーをはてなブックマークに追加
56名無しさん@5周年:04/12/24 01:48:33 ID:Cuu8PAVZ
こんなもん埋め込むより
指紋認証と網膜認証の複合認証でよいのでは?
57名無しさん@5周年:04/12/24 01:58:07 ID:I3VG+XvX
>>56
俺もそう思う
別にアクセサリーでもいいような・・・
俺も映像みたけど日本のチップ研究家があまりいいとは言ってなかったな・・・
56が言ってることでスペイン人が余計にアホに見えるな・・・
58名無しさん@5周年:04/12/24 02:19:43 ID:H8qTPqA9
つけでいいだろ。

59名無しさん@5周年:04/12/24 02:23:21 ID:JUeIDrZW
>>57
指紋は犯罪者捜査っぽい&機械に触れなきゃいかん(油オタク嫌スギ)、
網膜だとメガネ大国日本はめんどう&光線のやりとりが目に悪い
最近はやりの動脈認証(手をかざす)でいいと思うよ
60名無しさん@5周年:04/12/24 02:25:56 ID:JO1+U6FX
ここは肛門皺認証で
61名無しさん@5周年:04/12/24 02:37:09 ID:qdMU+jma
本当にベリチップが入ってるかどうか
お店の人はわかるのかな?
62名無しさん@5周年:04/12/24 02:44:14 ID:Nax+LlVI
犯罪者の腕にチップ埋め込んでおいて各種機関への出入りを禁じろ。
コンビニとか本屋とか駅とか全部禁止だ。
63名無しさん@5周年:04/12/24 03:15:12 ID:AY4aWu+f
>>60
それだ!!
64名無しさん@5周年:04/12/24 03:56:56 ID:6LLy91OU
ここまで読んだが、何故「インプラント」と言う単語が出ないんだ?

あれは宇宙人の技術じゃなくて、スイスで60年代(昭和40年代)に開発された
家畜管理用の一般的な技術なのだが。
(ペットショップの犬猫には概に大抵入っていたりする)
65名無しさん@5周年:04/12/24 04:01:12 ID:ND4+CQXi
これが普及したら腕斬り強盗が大発生の予感
66名無しさん@5周年:04/12/24 04:05:18 ID:YW6rOgPk
アロワナにも入ってるよね。
67名無しさん@5周年:04/12/24 04:11:02 ID:HtLr03QU
>>37
ハッキングにあって、勝手に電話を使われても本人気付かず、
電話代の請求書にビックリ!
68名無しさん@5周年:04/12/24 04:11:55 ID:6LLy91OU
>>66
入ってるよ。最新のはレーザープリンターで刻印できたりする。
69名無しさん@5周年:04/12/24 04:29:57 ID:YkNQN4di
>>64
インプラントというと、人工歯根の方が浮かぶな。
70名無しさん@5周年:04/12/24 04:34:33 ID:YW6rOgPk
スレタイ「膣に埋め込んだ」に見えた(うそ
71名無しさん@5周年:04/12/24 08:33:34 ID:yLB3TsRG
ベリチップ・・・ベッチー・・・
これのことか!?
ttp://www.art-of-war.co.jp/items/detail.php?gid=109
72名無しさん@5周年:04/12/24 09:07:19 ID:urqYMLcP
ここで注目すべきなのは
  左腕につけた「ベリチップ」と 呼ばれる超小型の発信器
ではなく
  内臓のメモリーが情報を記録する
ことなのだよ。

だからインプラントには新規性は無い。

73名無しさん@5周年:04/12/24 09:10:04 ID:k1ZemE0/
              俺ならティンコにいれてもらうな。
74名無しさん@5周年:04/12/24 09:13:14 ID:KHjHeWRL
ベリサインか?
75stuper X又はシュバルツ博徒 ◆X64BsY9WTs :04/12/24 09:13:52 ID:AZ5FeFiC
家の中の機械と自分達の腕に埋め込んだチップを連動させる実験をしていた博士って
どこの国の人だったか忘れちゃったが関係有るのだろうか・・・。
76名無しさん@5周年:04/12/24 09:19:06 ID:KFzgijrA
そしてこのナイトクラブで突然気分が悪くなった客が
病院に運ばれMRIを撮られると強力な磁場で
チップが体内で暴れまわり片腕あぼーん
77stuper X又はシュバルツ博徒 ◆X64BsY9WTs :04/12/24 09:28:08 ID:AZ5FeFiC
>>75
に書いたサーボーグ博士の事がわかりました・・・。
ケビン=ウォーウィックと言う英国レディング大学の教授で
自分の体にチップを埋め込み・・・、自宅でなく学部のコンピューターに
反応させているそうです・・・。
78名無しさん@5周年:04/12/24 09:34:50 ID:OH9cGa5X
なんだ、、事故で口を失った人でも食事が出来るデバイスでも出来たのかと。。
79名無しさん@5周年:04/12/24 09:42:25 ID:QWkxJL1t
この機会に在日朝鮮人は全部このチップ埋め込んで財産は国が一括管理でいいじゃん。
GPSもできるようにしとけば問題無し。
80名無しさん@5周年:04/12/24 09:45:51 ID:fAMbvPAR
サッカーの試合で豚の生首をピッチに投げ込む奴がいる街は違うな。
81名無しさん@5周年:04/12/24 09:48:05 ID:pkDxHE0o
>>1
「そのナイトクラブ専用のチップ」かよ!
すごい話だな。
しかもその話に30人も乗るって……
82stuper X又はシュバルツ博徒 ◆X64BsY9WTs :04/12/24 09:56:03 ID:AZ5FeFiC
ケビン教授はしばらくしてチップを摘出したようです・・・。
今また埋め込んでいるかどうかは不明・・・。
83名無しさん@5周年:04/12/24 10:01:54 ID:FlawlnLu
体内で移動したり腐食する可能性が無きにしも非ずだってよ
84名無しさん@5周年:04/12/24 10:04:22 ID:AOVPw20d
>>79
マジでそれはやるべきだって。
在日鮮人は反日テロリストだからな。
動きを管理しておく方法を確立しておかないと有事の際に大変なことになる。
85名無しさん@5周年:04/12/24 10:05:32 ID:JkaMv9OJ
あろひろしという漫画家のショートギャグの中に同じような話があった。
この場合はヤクザ屋さんの腕の入れ墨にバーコード読み取り機を当てて
「0円です。」
と美ビリながら店員が言い、ヤクザ屋さんが
「うむ。」
とうなずいて出て行く話だったが。基本的には同じだろう。
86名無しさん@5周年:04/12/24 10:07:58 ID:8yc+h4cH
この映像みてつくづくスペインってのは最新技術を使い慣れてないんだなあ
と思った
87名無しさん@5周年:04/12/24 10:10:14 ID:RDTLxTvT
>>37
数年後、埋め込んだ携帯電話が原因で癌になったと
通信会社が訴えられる予感
88名無しさん@5周年:04/12/24 10:58:47 ID:tiONvqCO
コストが安いんだろうね。
89名無しさん@5周年:04/12/24 13:12:41 ID:FmejxlfI
バカだね。
90名無しさん@5周年:04/12/24 14:39:32 ID:XEzHzek/
エシュロンの真実
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1102516267/l50

エシュロンについて警察庁OBや歯科医などの内部情報、米国・日本
特許などの公文書、報道資料などで合わせて解説。
91名無しさん@5周年:04/12/24 14:41:46 ID:dz+207W9
内蔵だろうが、ヴォケ!!!!!!!!!!!!!!!


いや埋め込んだら内臓か?????????????



っていう突っ込みはだれかやった?
92リトルグレイ:04/12/24 14:47:10 ID:iI7Kse80
イ、インプラント…
93名無しさん@5周年:04/12/24 19:03:53 ID:IsZA2+7d
チップは払わなくていいの?
94名無しさん@5周年:04/12/24 19:12:45 ID:wrn2+lT8
そのかわり腕をちょん切られる訳だが
95名無しさん@5周年:04/12/24 20:19:24 ID:enObnHlZ
心臓に埋め込めば、殺されない限り取られる心配は無い。
死ぬとメモリーが消去されるようにすれば、狙われなくて済む。
96名無しさん@5周年:04/12/24 21:16:33 ID:+T1gJVAU
心筋収縮のパルスを電源として使うとかな。
97名無しさん@5周年:04/12/24 21:54:29 ID:uvLPu2hE
下痢チップ
98名無しさん@5周年:04/12/24 21:55:44 ID:dFNO4QI7
おいおい、BS-2の映画見終わったとたんにこのニュースかよ!
怖いよ!
99名無しさん@5周年:04/12/24 21:57:59 ID:b0JrcreV
腕から内臓までチップが・・・・・
100名無しさん@5周年:04/12/25 07:39:29 ID:1VhNvHK8
100get!
101名無しさん@5周年:04/12/26 18:01:41 ID:FfALaIxp
日本じゃ無理だろうな
102名無しさん@5周年:04/12/26 18:03:22 ID:GLefXmta
これ、ベリカードの"ベリ"と同じ意味?
103名無しさん@5周年:04/12/26 20:59:45 ID:I7TznpAM
大本はverifyのベリだろう。
間にベリサインかベリタスみたいな企業名は入ってるかもしれないが。
104A:04/12/26 21:08:27 ID:eyPkCOl3
私が神になる・・・
105名無しさん@5周年