【動物】「イノブタとdだ交配」イノシシが豚化 広島大大学院が蒲刈で調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
1宇津田司王φ ★
広島県蒲刈町の野生のイノシシの一部で豚化が進んでいることが、広島大大学院生物圏科学研究科の
谷田創・助教授たちの調べで分かった。周辺のイノブタと交雑している可能性が高いという。昨年十月か
ら一年間かけて調査し、十六日に東広島市の広島大キャンパスであった地域貢献研究成果発表会で
報告した。

 蒲刈町産業観光課の依頼で、広島大と京都大の研究者たち五人が、イノシシとの共存策をテーマに
現地調査。駆除した百二十七頭を調べた中で明らかになった。

 谷田助教授によると、イノシシの足のつめは黒いが、豚のように白くなっている個体が数頭いた。頭骨
の後部が豚のように鋭角になっている個体も数頭いた。さらに二十一頭のミトコンドリアDNAを調べた
ところ、一頭の遺伝子がきわめて豚に近いことが分かったという。

イカソース
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn04121736.html
2名無しさん@5周年:04/12/17 21:02:41 ID:u/vVnXFy
    */#/ /★////\\\#\\\#\  *
  :  //★/ #/////#/★/\#\★\\ : *
   &    :   ||  :  ゞ    〃   :    :     &
   *   :   Λ||Λ   ‖ !‖ :               *
*       : ( / ⌒ヽ  ‖! ‖    : ジングルベ〜ル♪
          | |   |   ‖ !‖       ジングルベ〜ル♪
    :      ∪ 亅ノ  ‖   ‖ :   :    鬱になる〜〜♪
 *    :     | | |   ‖! ‖       :     :
           ∪∪   ‖:  :‖     :
   ⌒⌒          ‖ !‖⌒⌒       ⌒ ⌒
⌒   ⌒   ⌒⌒  ⌒‖! ‖ ⌒⌒⌒  ⌒ ー⌒⌒⌒
3名無しさん@5周年:04/12/17 21:03:42 ID:ryuxQnp/
どうせ脱走したキメラだろ。
4名無しさん@5周年:04/12/17 21:03:53 ID:yJ2saMJ5
家のカミサンのブタ化も深刻です!
5名無しさん@5周年:04/12/17 21:04:08 ID:cy+VvzAt
食えばいーじゃねぇか食えば
6名無しさん@5周年:04/12/17 21:04:15 ID:NPbNoDI5
これがほんとの先祖帰り
7名無しさん@5周年:04/12/17 21:04:51 ID:QvITIIXu
>>4
自然の摂理です
8名無しさん@5周年:04/12/17 21:06:00 ID:KQsRzODw
それでなんになるん?ん?こら。
と思ったあなた。許してあげてください
彼らにはこれ位しかできないのです。
ああ・・・我が母校が・・・汚れていく・・・
9名無しさん@5周年:04/12/17 21:06:27 ID:yJ2saMJ5
>>8
10名無しさん@5周年:04/12/17 21:07:10 ID:1vE7hI4i
よく獣姦ビデオとかあるけど、動物に中田氏しても妊娠するの?
11名無しさん@5周年:04/12/17 21:07:21 ID:Xod3X9Ev
俺体重100kg越えちゃったよ
12名無しさん@5周年:04/12/17 21:09:19 ID:pIUsK0LL
    /:::::::::::::::::::::\         
   /:::::::::::::::::::::::::\     
   |:::::::::::|_|_|_|_|_|  
   |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ   
   |::( 6  ー─◎─◎ )  
   |ノ  (∵∴∪( o o)∴) 
   |   <  ∵   3 ∵>  私も豚化が進んでいます。ブヒ ブヒ ブヒヒー
   /\ └    ___ ノ 
   .\\U   ___ノ\    
      \\__)  ヽ  
13名無しさん@5周年:04/12/17 21:09:46 ID:tbm5fQhA
イノシシとイノブタの子はイノイノブタで、それには繁殖能力が無いって
小学校で先生に教わったんだけど、ほんとかな?
14名無しさん@5周年:04/12/17 21:09:58 ID:bxGdIIHz
>>11
0.1dだなw
15名無しさん@5周年:04/12/17 21:10:28 ID:yJ2saMJ5
>>13
それってレオポンの話と勘違いしてんじゃねえのか
16名無しさん@5周年:04/12/17 21:11:24 ID:k3sT9HEy
チャーハンAA
   ↓
17名無しさん@5周年:04/12/17 21:11:54 ID:g+5mOJRf
中国語で猪といえばブタのこと。

猪八戒もブタのお化けだ。
18名無しさん@5周年:04/12/17 21:13:20 ID:edcHraN+
猪豚の味噌付けはうますぎる
19名無しさん@5周年:04/12/17 21:15:22 ID:TY4nKI7j
>>10
するよ
20名無しさん@5周年:04/12/17 21:15:35 ID:iNKD3yT4
ここに野生動物被害に対する一つの解決策がある。
本来、人間社会とは馴染まない野生動物を、
人間と共存している家畜種と交配させることにより、
より人間にとって害のない種と近づけることが出来る。
21名無しさん@5周年:04/12/17 21:16:09 ID:vOO8sz/s
それで、味の方はどうなのかと。
22名無しさん@5周年:04/12/17 21:16:36 ID:5wb0YVLp
>>16

 ■■■
 ノノノ・_・)  。・゚・⌒)
 /   o━ヽニニフ)) 私はチャーハンメーテル…
 しー-J
23名無しさん@5周年:04/12/17 21:18:28 ID:VwD7I/4l
クマが知的生命体に進化するのまだー?
24名無しさん@5周年:04/12/17 21:19:37 ID:k3sT9HEy
なんかぼたん鍋が食いたくなってきた。
25名無しさん@5周年:04/12/17 21:21:14 ID:hsCkb0yI
>>3
錬金術師の仕業に決まってるだろ
26名無しさん@5周年:04/12/17 21:23:11 ID:gu2GyV7F
食を通じてわれわれは、同一波長の世界の身魂となる。天国的な、波長の細やかな
世界に行くほど菜食に近くなり、地獄的な、波長の粗い世界に行くほど肉食と
なる。地獄界の下層部では、餓鬼と化した者たちが、動物の腐った屍を食らっている
という。
27名無しさん@5周年:04/12/17 21:23:42 ID:1APo241l
後背位で交配
28名無しさん@5周年:04/12/17 21:26:14 ID:sV+UuAlC
>>19
石川ってうんこするの?
29名無しさん@5周年:04/12/17 21:26:40 ID:2bQ6aiXz
人間にもノリ豚ってのがいたな
3013:04/12/17 21:28:57 ID:tbm5fQhA
>>15
レオポンってそうなの?
先生嘘言ったのかなあ。
31名無しさん@5周年:04/12/17 21:28:59 ID:z6hOrPQO
32名無しさん@5周年:04/12/17 21:30:16 ID:ikEXnKyf
ボタン鍋にしたら旨そうだな。
33名無しさん@5周年:04/12/17 21:30:25 ID:5pOgjk1f
スレタイに機種依存文字入れるなよ。
34名無しさん@5周年:04/12/17 21:33:27 ID:3YghLxLg
十年程前に養豚業者から豚が一頭だけ山に逃げてね
それかイノシシと混雑したらしい。
それ以来、広島のイノシシは豚のような繁殖力とイノシシのしぶとさをもったイノブタになってしまった
おかげで山でイノシシが急速に増えて被害が広がっているのだよ
35名無しさん@5周年:04/12/17 21:35:40 ID:wgMJuvtB
イノブタでかくて凶暴なんだよな。
地元の郡部では徹底的に荒らされてる。
毎年どんどん里に下ってきてるし襲われたら大怪我する。
潰れた養豚場から逃げたブタが原因だとか。
食ったら美味い。
ちなみに、大きな上物の猪なら一頭で30マソ程度は逝くそうだ。
36名無しさん@5周年:04/12/17 21:37:26 ID:pdcUzwE2
>>26
菜食主義者って、何か知らんが刺々しい雰囲気持っているような・・・。

イノブタって旨い?
37名無しさん@5周年:04/12/17 21:42:54 ID:5bRG6cF4
最近宇津田司王φ ★調子に乗ってるな
38名無しさん@5周年:04/12/17 21:43:48 ID:sx4JaGd1
 カクカク  ,ィヘ⌒ヽフ  ブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒ!!
    / (  ・ω・)) -=3
 ε//   し ヘ⌒ヽフ   ドッピューーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
  ( (  _,.ノ(  ・ω・)) -=3
   し しー し─J ブッヒィーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
39名無しさん@5周年:04/12/17 21:45:11 ID:s4cg3gzk
うちの母ちゃんも最近ブタ化してますが・・・
40名無しさん@5周年:04/12/17 21:47:15 ID:qo26jeJQ
そもそも豚は猪を家畜化したものだから交配して子供ができるのは当たり前なのだが
41名無しさん@5周年:04/12/17 21:47:45 ID:F+D5ZNCk
イノシシ豚化計画だな、俺に豚を食わせろ 俺はいつでも豚さにこだわるぜ!
42名無しさん@5周年:04/12/17 21:50:27 ID:oWVPxCCR
43名無しさん@5周年:04/12/17 21:50:39 ID:7asZ8Y9K
>>10
釣りだと思うけど出来ない。遺伝子ちがうし。

もし出来てたら今ごろ、猫女や狼男、馬男、牛男、半漁人
なんでもいるよ。…そっちのほうが楽しめそうな気がするな。
44名無しさん@5周年:04/12/17 21:56:53 ID:rMYEv5/k
イノブタと聞いて飯野賢治を思い出したのは俺だけではないはず
45名無しさん@5周年:04/12/17 22:06:10 ID:Z4O5dy2R
>>43
しぃーーーーーーーーーー!
言っちゃダメだよ
46名無しさん@5周年:04/12/17 22:07:19 ID:Vvt2ecaY
イノシシとブタって、もともと同じ生き物でしょ。
47名無しさん@5周年:04/12/17 22:09:00 ID:4sBhxDVm
箕面のイノブタ、うまー
48名無しさん@5周年:04/12/17 22:19:37 ID:M7kFsZp0
野生動物を狩るのには許可がいるよな。
逃げ出した家畜なら許可は・・要らない?よな?
なら合いの子は許可いらないんでは?
イノブタ取り放題。
49名無しさん@5周年:04/12/17 22:43:27 ID:jG0RMLr+
>>43 俺のハードディスクには猫娘がいっぱいいますよ
50名無しさん@5周年:04/12/17 22:46:50 ID:eBHAltVy
51名無しさん@5周年:04/12/17 22:47:12 ID:JFffIt+q
姑娘キボンヌ!!
52名無しさん@5周年:04/12/17 22:50:18 ID:tsfLSyRi
中学の時、猪俣って香具師にイノブタってあだ名をつけたっけ。
ごめんな、猪俣
53名無しさん@5周年:04/12/17 22:50:37 ID:JFffIt+q
ウリボウ 可愛い
5410:04/12/17 22:58:12 ID:1vE7hI4i
>>43
そうかー、サンクス!
妹が冷や汗かいて「人と動物って妊娠するの!?妊娠するの!?どうしよう!?」って
俺に質問してきたんで、事情はわからないけど安心しろってだけ言いました。
55名無しさん@5周年:04/12/17 23:05:41 ID:JeHmatnr
日本で豚を野に放った場合
放たれた豚は突然イノシシになることはなく、豚として一生を終えるが、
その豚がイノシシと交配して残した一代目の子孫はイノブタとなる。
さらにそのイノブタがイノシシと交配して子孫を残せば、見ためにはほとんどイノシシとなり、
やがて豚の血は薄れてイノシシ集団の中に吸収される。
つまり、長い目で見た場合、イノシシがいる地域で放たれた豚はイノシシになってしまう、といえる。
56名無しさん@5周年:04/12/17 23:08:21 ID:GX4L8wJ5
よく知らないが、イノシシとブタは、
もともと生物学的には同じ種なんだろ?
見た目はちょっと違って見えるが、
チワワとセントバーナードくらいの差だと思うが。
遺伝子が混じっていても別に問題ない。
57名無しさん@5周年:04/12/17 23:08:45 ID:t5P/T3g/
井上という苗字の太った人は「いのぶた」と呼ばれる
58名無しさん@5周年:04/12/17 23:14:12 ID:RhN9aRwu
>>54
・・・もしかして妹さんは、冷や汗をかくほどの
 経 験 を し て い る ということなのでしょうか?
59名無しさん@5周年:04/12/17 23:16:51 ID:UtcIqWHk
>>52
一生忘れないわ
忘れてたまるもんですか

こうやっていつもあなたをみているんだから
60名無しさん@5周年:04/12/17 23:25:38 ID:X8604V2Z
>>58
そりゃバター(ry
61名無しさん@5周年:04/12/17 23:26:03 ID:Xvraal0g
乙事主
62名無しさん@5周年:04/12/17 23:28:59 ID:X8604V2Z
>>61
多分、種子島と手榴弾で全滅 ・・・・・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
63名無しさん@5周年:04/12/18 00:08:58 ID:vUIay0Vd
>>43
前に生物系のニューススレで、それ系の仕事してる人の書き込みで見たけど
犬と人間でも、一応受精はするんだって。でも分割途中で死ぬそうです。

ところで、サルと人間はどうなんだろう
ボノボと人間とか。
やったら鬼畜だけど。
64名無しさん@5周年:04/12/18 00:15:31 ID:v0izOBby
人類っていうくくりだとどんな人種どうしでも妊娠するのかな?
しない人種同士ってあったりすんのかな?
65名無しさん@5周年:04/12/18 00:28:14 ID:vUIay0Vd
しなかったら人類じゃないよ。
前、東大のカタツムリの研究で
「交配しなければ異種」って認定でちゃいましたから。
66名無しさん@5周年:04/12/18 00:44:19 ID:8hN6Kcv/
とっ捕まえてチャーシューにして食いてえなあ。
67名無しさん@5周年:04/12/18 00:50:46 ID:t8Evs0LP
このメス豚が・・・・!
68おっことぬしさま:04/12/18 00:50:51 ID:7z1OAWHm
このままでは我々はただの肉に成り下がってしまう!
69名無しさん@5周年:04/12/18 01:00:16 ID:0TcRIw1D

 オッコトヌシの言うとおりになったな。
70名無しさん@5周年:04/12/18 01:01:33 ID:agXbh9Sz
ははは。
71名無しさん@5周年:04/12/18 01:14:29 ID:sBQV4+yn

  ヘ⌒ヽフ
 ( ・ω・) d
 / ~つと)
72名無しさん@5周年:04/12/18 01:18:41 ID:hbNGsbfC
ブタはブタだ




飛べないを省略してみた
73名無しさん@5周年:04/12/18 01:40:34 ID:nsj8neYA
も…漏れのふるさとだよママン。。。。
74名無しさん@5周年:04/12/18 01:53:22 ID:62QkLEQ7
>>72 そうやってみると、身も蓋もないセリフだな w
75名無しさん@5周年:04/12/18 02:08:09 ID:XhKkOAE/
おっ、ばあちゃんちだ。
76名無しさん@5周年:04/12/18 02:12:33 ID:Dk+2++UB
この間、猪喰ったよ。
コクのある豚みたいでうまかった
77名無しさん@5周年:04/12/18 08:24:19 ID:PIwjNAFS
味付けは蒲刈の藻塩で。
78名無しさん@5周年:04/12/18 08:25:30 ID:9O152R5+
日本の森にはもう神様はいなくなったのね。
オコトヌシさま。
79名無しさん@5周年:04/12/18 08:46:05 ID:58LKIQxP
なぜイスラム教徒は豚を食べないのだろう。あんなに美味しいのに。
なぜヒンズー教徒は牛を食べないのだろう。あんなに美味しいのに。
なぜアメリカ人は鯨を食べないのだろう。あんなに美味しいのに。
なぜ関西人は納豆をたべないのだろう。あんなに美味しいのに。

世の中には、わからないことって大杉よね。
80名無しさん@5周年:04/12/18 10:52:06 ID:Wo7KGd7B
欧米人は馬食わないよね
81名無しさん@5周年:04/12/18 10:57:18 ID:mNOQVQ7P
ドイツのタルタル・ステーキ
82名無しさん@5周年:04/12/18 12:00:34 ID:juq6mKAD
>>79
最近の関西人は結構、納豆食うよ
うちの近くのイラン人もイスラム教徒だがトンカツ大好物
83名無しさん@5周年:04/12/18 12:07:15 ID:opMf4Wvk
なぜ日本人はルートビアを飲まないんだろう。
あんなに美味しいのに。
84名無しさん@5周年:04/12/18 12:08:07 ID:pibWWl+Q
そうか、もののけ姫でイノシシの親分が
「近頃じゃ若い連中が退化して」みたいなこといっていた意味がわかった。
85名無しさん@5周年:04/12/18 12:10:13 ID:3iuQP7lp
少し山手にある市内が展望できる高台で景色を見ていたら、ガサッを音がして
いきなりイノシシが現われて肝を冷やしたことがある。
実際に出会うと大きいし怖かったよ。
86名無しさん@5周年:04/12/18 12:10:44 ID:OqnjA6TO
イノブタとうただ交配?
87名無しさん@5周年:04/12/18 12:12:06 ID:pyYOnZ6A
>>10
受精の可能性は、なきにしもあらず…らしい。
ただ、遺伝子が違いすぎると卵子が分裂しないので、
子供ができるということはない。
88名無しさん@5周年:04/12/18 12:12:58 ID:PjwOmwFm
なんで人間は昆虫食べないんだろう。
あんなに美味しいのに。
89名無しさん@5周年:04/12/18 12:13:53 ID:JJ1SQswu
今の日本の荒廃は朝鮮人と日本人の交配が進んだ結果だな。
90名無しさん@5周年:04/12/18 12:14:55 ID:sshyN+B6
>>79
キミは、死ぬまで分からなくてもイイ。
91名無しさん@5周年:04/12/18 12:15:22 ID:bJknla2B
>>84
イノシシにとって豚になるという事は退化にあたるんだろうか
それとも進化なのだろうか?なんか興味あるね
92名無しさん@5周年:04/12/18 12:16:55 ID:sshyN+B6
>>91
退化だろう。

もはや各種能力が落ちてしまうんだから。
93名無しさん@5周年:04/12/18 12:18:33 ID:JaqDdBYF
やはり雌豚が逃げ出してやられたんだろうか
雄豚では野生の雌猪相手に交配することはできなさそう
94名無しさん@5周年:04/12/18 12:20:44 ID:opMf4Wvk
リアルで画を想像したら…ウワァ
95名無しさん@5周年:04/12/18 12:28:57 ID:d6ADIuez
96名無しさん@5周年:04/12/18 12:33:46 ID:TCcr1+iU
ブタはもともとイノシシを改良したものだから
ブタの形質は100%イノシシ由来のものなんだよね。

だからブタに通じる形質をもつイノシシがいるのは
ごく自然なことじゃないかな? これが普通じゃない?
97名無しさん@5周年:04/12/18 12:35:15 ID:ps811cBz
>>82
あのなぁ、中東だったらおまえらはぁー、
コーランの言うとおりしてくれるんだよ。破っちゃうと大変そうだから。でもぉー、
ここがニッポンだとぉー、ここがニッポンだとぅー、突然、う、誘惑に負けてぇー、
トンカツなんて食っちゃう輩が多いんだよね。ダメだよぉー。どんな宗教の国でもぉー、誘惑(ゆうやく)振り切って鳥だ。
98名無しさん@5周年:04/12/18 12:41:49 ID:ZDcqo+os
節操ねえな
このメス豚が!
99名無しさん@5周年:04/12/18 12:56:24 ID:ejze4dMi
>>97
トンカツはあくまで「トンカツ」でしかない
その証拠に、どこにも「豚」という文字が出てこない
故にイスラム教徒でも食してよい

つーわけで、イノブタカツ作ってくれ
お代は>>100が払う
100名無しさん@5周年:04/12/18 13:17:03 ID:p5C7OX9q
>>1
スレタイに機種依存文字使うなよ低能
101名無しさん@5周年:04/12/18 13:21:43 ID:JBc1kXam
>>97
3人のイスラム教徒はイスラム教徒である
2人のイスラム教徒はイスラム教徒である
1人のイスラム教徒はイスラム教徒ではない


ということわざもある
102名無しさん@5周年:04/12/18 13:32:52 ID:juq6mKAD
>>99
トンカツのトンは豚のトンだろ
トンで変換してみろ
103名無しさん@5周年:04/12/18 13:49:29 ID:6Ry5qZ+r
俺も中学生と交配したい。
104名無しさん@5周年:04/12/18 13:52:47 ID:tonFnKo0
猪肉はうまいが
野生の猪食うとE型肝炎に感染する可能性大。
よく加熱して食わないと。
レバ刺し食うのは自殺行為。
105名無しさん@5周年:04/12/18 14:03:17 ID:/JL6kehV
野豚か
106仕事中(やる気ねえ):04/12/18 14:12:11 ID:paa9qt+8
関係ないが、豚の飼育場に雄のイノシシを入れると、
そのイノシシ、モテモテなんだそうな。
107名無しさん@5周年:04/12/18 14:21:02 ID:sBQV4+yn
>>106
ワイルドな男からはフェロモンが出てるから。
108名無しさん@5周年:04/12/18 14:41:30 ID:ThX9ew/h
>>102
マジレスキター
109名無しさん@5周年:04/12/18 15:23:18 ID:UmyoXVc6
>>79
上から順に、豚を飼って自然が荒廃したため、飼わないようにした。
その次は、農耕労働用だったので、大切にすべく神聖化した。
つぎ、メリケン人は牛肉を売ることによって、食資源の支配を目論む。
さいご、関西人は対抗意識によってのみ行動するため
やはり理由に関しては謎です。
110名無しさん@5周年:04/12/18 15:25:20 ID:DQR8sfPn
うちの嫁も結婚後急速に豚化したが何か。
111名無しさん@5周年:04/12/18 15:25:52 ID:+tXTytrP
オッコトヌシ様の憂いが現実の物に。
112名無しさん@5周年:04/12/18 15:27:11 ID:1ZThqr28
大学のときの臨海実習で、ウニの卵に自分の精子をかけたバカがいたな
卵割はじめちゃって、恐くなって捨てたらしいけど

でも、途中で止まって死んでしまうらしい
113名無しさん@5周年:04/12/18 15:28:49 ID:AK+uOBat
<丶`∀´>  <  ブタの爪!!
114名無しさん@5周年:04/12/18 15:29:42 ID:pLxFVJO6
>>112
ウニに中絶させたひどい男だなw
115名無しさん@5周年:04/12/18 15:40:12 ID:FRtcI2mn
>>112
水子の祟りが…
116名無しさん@5周年:04/12/18 15:41:39 ID:hGwskHs7
豚って人間が飼育するとすぐ家畜化するってきくけどな。
117名無しさん@5周年:04/12/18 15:52:49 ID:u08+MJhD
   Σえっ!!!
     ヘ⌒ヽフ
    ( ´・ω・)わたちのことでつか?
     し  J  
    |  |
     U⌒U
118名無しさん@5周年:04/12/18 15:58:49 ID:wa0aAa9N
陰嚢湿疹=イノシシ(略)
119名無しさん@5周年:04/12/18 16:00:44 ID:1T6OuTNu
乙事主が気の毒だ。
120名無しさん@5周年:04/12/18 16:02:54 ID:8bSU1klb
異種での交配でも子孫は残せるのか。
やはり10年前に東スポ1面に出た猿人間の記事は本当だったのか・・・
121名無しさん@5周年:04/12/18 16:06:57 ID:1ZThqr28
ブタとイノシシは異種じゃなくて同種だよ。
イヌの雑種みたいなもん
122名無しさん@5周年:04/12/18 16:32:19 ID:E+9hkN3L
生物学的種としてはってことでしょ。
交配して子孫をのこしつづけられる場合には
生物学的には同じ種とみなせる

でもそうでない場合は生物学的には異なる種

ただし、イヌ、オオカミ、ジャッカルはお互いに交配して
子孫を残しつづけることができる。これらを全部同じ種にしてはいろいろと
不都合があるので、形態学的に種をわけるのも慣例の1つになってるのでは?
123名無しさん@5周年:04/12/18 17:01:50 ID:1bMeVVP+
>>79
ホヤっておいしいよね
クサヤの干物っておいしいよね
シュールストレミングの缶詰っておいしいよね
シコタホア(だっけ?韓国の犬鍋)は食べたくないなぁ・・・


君はどれだけの物を食べてるんだろうね・・・
124名無しさん@5周年:04/12/18 17:04:40 ID:hXSy7/81
ブタをジャングルへ放つと
すぐに牙が生えてきて野生化するらしい
125名無しさん@5周年:04/12/18 17:05:35 ID:1bMeVVP+
>>88
日本人は普通にイナゴとか食べてますから!! 残念!!


っていうか、実際問題として、農薬を使っていてあぶないらしいよ>いなご
無農薬の田んぼのイナゴを食べればだいじょぶとか?????


>>97
コーランが申すには
ちゃんと儀式に乗っ取って屠殺した動物は食べてもOK
126名無しさん@5周年:04/12/18 17:15:49 ID:ACwwRIFe
83 :名無しさん@5周年 :04/12/18 12:07:15 ID:opMf4Wvk
なぜ日本人はルートビアを飲まないんだろう。
あんなに美味しいのに。

誰か突っ込んでやれ
沖縄逝った事ある香具師なら知ってるだろ
127名無しさん@5周年:04/12/18 17:19:38 ID:LCQfU/tj
オリバーくんにはちゃんと人間の嫁がいたぞ。
128名無しさん@5周年:04/12/18 17:23:04 ID:ZijbAIlW
>>79
> なぜイスラム教徒は豚を食べないのだろう。あんなに美味しいのに。

生活の知恵だから
イスラム圏は砂漠が多く木を燃料にする事はできなかった
家畜の糞を乾燥させたものを燃料にするのだが、火力が弱く火が中まで十分に通らない
寄生虫の多い豚は火を十分に通さないと危険なので戒律として食べる事を禁じた
(理由を説明しても理解できないからルールとして禁止した方が確実だし)
後進国で豚の丸焼きをやると、かならず数時間は焼いて中まで火を通している
猪も同様なのだが、日本でも知識の浅いハンターがろくに火を通さず食ってしまい肝炎になったりする
129名無しさん@5周年:04/12/18 17:38:31 ID:zVMG9lmC
>>97
日本に住んでる中東のイスラム教徒は
餃子の事を「悪魔の食べ物」と呼んで、好んで食べている
130名無しさん@5周年:04/12/18 17:44:39 ID:1ZThqr28
>124
ブタにはイノシシと同様にキバは元々あるよ。
そこらのブタ小屋にいるのは、小さいときに去勢&キバ抜きしてある
131名無しさん@5周年:04/12/18 17:57:16 ID:xKTO17Rd
>>97
荻野は冬期講習やってろw
132名無しさん@5周年:04/12/18 19:34:21 ID:ps811cBz
>>130
牙って抜くと生えてこないんだね。
まあ、サメじゃないから当たり前か。
133名無しさん@5周年:04/12/18 19:42:25 ID:7mFOFT72
イノシシとの共存策をテーマに 現地調査しているはずなのに、
百二十七頭も駆除しているところに突っ込む人は誰も居ないのか?
134名無しさん@5周年:04/12/18 19:48:15 ID:ehwZDfmd
イノシシがヒトに飼われて数世代たつとブタになる

ブタが野生化して数世代たつとイノシシになる

というの話をどこかで見たことがある。あと植物だが麦の野生種と栽培種も
そうだとか
135名無しさん@5周年:04/12/18 19:53:53 ID:Q1Y46X/9
けっ。 イノシシでもいいのかよ!
dだメス豚だな!!
136名無しさん@5周年:04/12/18 19:55:00 ID:E+9hkN3L
1年間で、127頭くらいじゃ個体数に影響はでないって判断したんでしょ
137名無しさん@5周年:04/12/18 19:55:01 ID:nsj8neYA
ここで昔イノシシ食べられたけど、保健所からゴルァ!が入ってやめちゃった。
http://www.chugoku-np.co.jp/c-hanb/kouraku/kagayaki.html

最近はちょっと離れた倉橋島にできた、猪肉処理施設に送ってるらしいから、
軌道に乗ればまた食べられるようになるかもね。

で、多分ここで飼っていたイノブタが逃げ出したんだろうが…
http://www.chugoku-np.co.jp/kikaku/ihen/1-5.html
http://www.chugoku-np.co.jp/kikaku/ihen/
138名無しさん@5周年:04/12/18 19:56:04 ID:Rauh4uax
研究成果がdd病死に行くことを願う
139名無しさん@5周年:04/12/18 20:04:46 ID:ehwZDfmd
>>137

字が読める賢いイノシシか

カモも字が読める賢い奴がいて、鳥獣保護区に仲間を呼び集めたりするそうだ
140名無しさん@5周年:04/12/18 20:31:04 ID:ILJ1yZXr
Interracial Sexか……
さすが広島。
141名無しさん@5周年:04/12/18 21:10:50 ID:58LKIQxP
>>103
男子中学生とでもいいでつか?
142名無しさん@5周年:04/12/19 00:44:27 ID:C9ZktSbT
山の中で、いい加減な豚舎でメス豚飼ってると処女懐妊したりするそうだね
143名無しさん@5周年:04/12/19 01:24:11 ID:j6TaLx8+
>>97
接点t
144名無しさん@5周年:04/12/19 01:36:38 ID:HhezqqoO
この事件が証明している。

早いうちに悪い血を持つものを日本から追い出さねば
悪い日本人だらけになってしまう。

おれの言いたいこと、わかるよな?
145名無しさん@5周年:04/12/19 01:36:58 ID:LG+R7+Wb
>>143
tは大賞?
146名無しさん@5周年:04/12/19 01:54:20 ID:F9pPLh5j
まあ豚ってのはその昔
人間が猪捕まえて狭い所で飼い始めた
つまり猪のニートのなれの果てが豚というわけだ
ただ豚はニート生活を長くやってたせいで猪より脳が小さくなってるらしい
つまり姿形はそっくりだが豚の方が頭が悪くなってるのかな
そんなのと交配した猪の子孫は頭が悪いってこと無いのか

147名無しさん@5周年:04/12/19 02:09:54 ID:C9ZktSbT
>>146

祭り事や祝い事がある時、食べたい時に肉が欲しい

イノシシの肉→ブタ
キジ、ヤマドリの肉、卵→ニワトリ

という事だと思われ

してみると、シカの仲間の家畜化は、ラップランドのトナカイくらいだから、
シカがあんまり家畜化されなかった理由は

家畜として育てるのに効率が悪い
あまりにも繁殖力が強く、いつでも取れた
実はあんまり旨くない

どれだろうか?
148名無しさん@5周年:04/12/19 02:20:44 ID:XhjDSrlp
猪を家畜化して豚にしたんだよね
家畜化ってどうやったの
149名無しさん@5周年:04/12/19 02:33:16 ID:JjpZjWLj
ウリ坊が可愛いから持って帰ったんじゃない?
150名無しさん@5周年:04/12/19 02:36:09 ID:RQr9Oz+1
>>家畜化ってどうやったの

毎日残飯を定時に貰っていりゃ凶悪性はなくなる罠
151名無しさん@5周年:04/12/19 02:39:16 ID:C9ZktSbT
>>149

で、大きくふてぶてしくなった頃、屠って食べる、と
152名無しさん@5周年:04/12/19 02:40:03 ID:H701KlK+
>>147
鹿肉はうまい。
奈良には鹿があんなにいるから、育てる効率悪そうでもない。
いつでも取れるとしても、家畜化されない理由とは言えない?かな?
…全く分からんから、黙っとけば良かった。といいつつカキコ
153名無しさん@5周年:04/12/19 02:43:18 ID:wVAj8T/V
>>63
もしサルと人間で交配できたら
とっくに中国で見世物になってる筈
154名無しさん@5周年:04/12/19 02:46:19 ID:OHxen8Fa
漏れも交雑したい
155147:04/12/19 02:49:55 ID:C9ZktSbT
>>152

おかげで自分で思いついた

肉質が山羊や羊や牛や馬とかぶる
牛や山羊や馬のように乳が沢山取れない
羊のように毛が取れない
馬や牛のように使役獣として使えない

結局家畜としての効率が、山羊や羊や牛や馬に劣る

こういうことだと思われ
156名無しさん@5周年:04/12/19 02:57:01 ID:v04i2h/P
何と?
157名無しさん@5周年:04/12/19 03:12:33 ID:RQr9Oz+1
>>もしサルと人間で交配できたら

もし って???? もし???

中国人はそういう人種では?
足の指が6本とか
目が3つとか
158147:04/12/19 03:12:35 ID:C9ZktSbT
シカトw
159名無しさん@5周年:04/12/19 03:24:12 ID:Jy+6pTrP
俺と加藤あいが交配したらどうなる?
俺が加藤あい化するのか?加藤あいが俺化するのか?
今から心配だ。
160名無しさん@5周年:04/12/19 03:27:49 ID:x18AqRPC
>>155
危険な寄生虫が多いんだよ。はげ。
161名無しさん@5周年:04/12/19 03:36:45 ID:oHBrJ6Je
豚はイノシシが家畜化したものだということを
知っている香具師がどれだけいるのだろうか・・・
162155:04/12/19 03:44:18 ID:C9ZktSbT
>>160

なるほど、馬刺しはいいが鹿刺しはヤバい、ということだな

でも、家畜化する/しないの理由に寄生虫を言うならブタの寄生虫の怖さも
相当なもんだと思われ
163名無しさん@5周年:04/12/19 03:48:41 ID:BuYgJcOb
>>159
加藤○いといえば、
数年前に自宅に侵入して来たTV朝日社員の連続レイパーから
強制的に交配させられたそうですけど・・・
164名無しさん@5周年:04/12/19 03:57:55 ID:HlFIYCiC
鹿もイノシシも、おいしいけど肝炎になる危険性があるらしいしなー
165名無しさん@5周年:04/12/19 04:09:41 ID:V8zbwrrU
dでdでdでdでdでー
まざってまざってまざってまざーるーうううー
166名無しさん@5周年:04/12/19 04:11:26 ID:waXJT+X4
>>150
人間と同じ?
167名無しさん@5周年:04/12/19 04:12:17 ID:jAaCMKFd
そうね
168(,▽´@)⊇ ◆N8OIdTdC3c :04/12/19 04:13:01 ID:uqUs8r60
>>164
奈良公園の鹿を夜中、人知れずトラックで運んでいく輩がいるという話を聞いたことあるぶひ。
169名無しさん@5周年:04/12/19 04:18:22 ID:C9ZktSbT
>>168

そういうのが昔もいたから、鹿取ったら石子詰めで死刑だったのねん
170名無しさん@5周年:04/12/19 04:19:34 ID:W95U8cGA
野良豚がいるとして
捕獲に何か免許いるの?

関東の某地区だが(田舎)
野良ニワトリがウロウロしているが
別に〆てもいいんだろ?
171名無しさん@5周年:04/12/19 04:57:54 ID:ymOJ6Lfg
ブタって、のろまなイメージが有るけど、結構すばしっこいんだよな。
背後から近づいて両手で掴もうとしても、ツルンと逃げる。
172名無しさん@5周年:04/12/19 05:03:42 ID:dfBGqewr
>>170
ま〜だ〜ライセンス
173名無しさん@5周年:04/12/19 05:52:48 ID:Kjo+yHXk
>>159

「杞憂」
1.起こるはずもない事を心配する事

174159:04/12/19 06:06:41 ID:oHBrJ6Je

>>173
んだとテメェ・・・・
ないといえるのか?本当にないといえるのか?折れが加藤あいとHできる可能性が
0だとでもいうのか?
じゃあそのことを論証してみせろよ。えっ?論証だよ論証!
加藤あいと折れがHする可能性が0だということを、論証できたら折れは間違いを認めて
「ウラー!ウラー! >>173様 アクバル! >>173様 アクバル!」
って叫んでやるよ
175名無しさん@5周年:04/12/19 06:22:38 ID:C9ZktSbT
>>146
やはりイノシシ>>>ブタなのか

■特集 欧州事情 ポーランドとフランスで (2003.2.17)
http://www.chugoku-np.co.jp/kikaku/ihen/t030217.html

イノブタ

ブタとの交雑がもたらす害悪は甚だしい。大脳や感覚器官、特に鼻、きゅう覚の衰退が観察
されている。動物種の遺伝形質を純粋に保つことが望ましい。
176名無しさん@5周年:04/12/19 06:53:18 ID:dfBGqewr
>>175
そういや、
犬とオオカミでは遥かにオオカミの頭のほうが大きいんだってな。
だから、オオカミて大型なんだけど、頭がでかいから、小さく見えるんだってよ。
脳の容積が2:3ぐらいだっていうから相当違うんだろうね。
自分で考えて獲物を獲るオオカミは考える力が必要なんだそうだ。
逆に、人の指示で獲物を獲る犬は考える力は弱いんだそうよ。
177名無しさん@5周年:04/12/19 07:13:25 ID:lGrRPpTZ
人間にも、ネアンデルタール人みたいなのがいるからな。
178名無しさん@5周年:04/12/19 07:23:18 ID:K9ZGjQYK
DQNが自分の趣味の狩猟の為に買ったイノブタを竹林に放ち、
農家の人たちが思いっきり迷惑受けているって言うのが
何年か前に日テレの憤激リポートでやってな。
179名無しさん@5周年:04/12/19 09:12:06 ID:tuuq8APm
>>174かわいそうだな…同情票を一票あげるよ。
180名無しさん@5周年:04/12/19 10:27:57 ID:P7mDpKaq
>>174はブタと交雑して大脳の容量が低下してるんだろうww
181名無しさん@5周年:04/12/19 16:48:23 ID:8aELjpsP
イノシシを家畜で飼ってたら何世代で豚になるが、
豚は山に放しても(交配無)イノシシにはならず
野豚になるって聞いたことがあるぞ。
182名無しさん@5周年:04/12/19 16:49:32 ID:B13pASM/
豚肉より低脂肪でスタミナいっぱい、イノブタ肉
183名無しさん@5周年:04/12/19 17:40:03 ID:brQ2p61i
>>176
狼は口も大きいのよ。口っていうか顎か。
184名無しさん@5周年:04/12/19 19:30:43 ID:C9ZktSbT
>>183

そういや犬猫は、人間同様調理された物を食ってんだよな

俺の場合、先に生えた永久歯でアゴが一杯になってしまい、後から生えてきた歯が歯茎の内側
や外側に飛び出してめちゃくちゃな口になったので歯列矯正した

歯科医に「君のアゴは文明人だが、歯は原始人のまんまだな」と言われたw 親知らず含めて上下
4本ずつ、計8本の歯を間引いて、3年かかったが噛み合わせは良くなった

噛み合わせが悪く、噛む力が弱いと集中力がなくなる。つまり頭が悪くなる、という話も聞いた
185      :04/12/19 19:42:11 ID:Wt5tTL+Z
イノシシ、ブタの雑種がイノブタまではわかるが、
イノブタとイノシシの交雑の話となると
複雑すぎて頭がついていかない。
イノブタとイノシシの雑種はイノイノブタでなければ納得がいかん。
ギブアップなのだ。
186名無しさん@5周年:04/12/19 19:50:48 ID:P7mDpKaq
猪4分の3、ブタ4分の1=イノイノ
猪4分の1、ブタ4分の3=ブタブタ

だそうな(和歌山県すさみ町・イノブータン王国公式命名法)
187名無しさん@5周年:04/12/19 19:58:44 ID:P7mDpKaq
あとスンゴイものを…50〜100ccって…
人間様の15〜30倍も出るのな(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
http://www.aic.pref.gunma.jp/senku/17.html
188名無しさん@5周年:04/12/19 23:01:34 ID:C9ZktSbT
>>187

大したもんだなあ。俺は事前にオナ禁で本番に臨んでも3発でもうへとへとだw

ブタは人間の20倍の体重はないがウンコは20倍という話もどこかで見たよ
189名無しさん@5周年:04/12/19 23:27:09 ID:e4qYYr27
足のつめが白い猪は猪じゃねえ・・・
・・・ただの豚だ・・・・
190名無しさん@5周年:04/12/20 01:43:16 ID:HKxXGvWS
奈良の実家の家の庭には、野良鹿が勝手に入ってきて家庭菜園を荒らすし
そこらのゴミ捨て場を漁っているし・・・

あと、鹿はまずかったよ。
北海道の友人から、雄鹿のモモ肉を送ってもらって焼いたけど
固くてとてもじゃないけど歯では噛み切れなかったよ
191名無しさん@5周年:04/12/20 05:41:46 ID:Z9zPrBZ4
>>170

廃鶏を山や川原に捨てる人がいる、ということかな?

ひょっとして上毛電鉄の沿線か?
192仕事中(やる気ねえ):04/12/20 11:17:59 ID:xauoN42n
>>184
日本人って、縄文人みたいに成人する前にデフォルトで抜歯したほうがいいんかもな。
歯並び悪いやつ結構目に付く(俺もだが)
ご先祖様に抜歯の風習があったから、文明化後(家畜化後?)もデカイ歯の遺伝子が淘汰されなかったんだろうか。

今は歯医者も居るからいいが、大昔は歯磨きなんかせんだろうし、
歯並びが悪いやつは虫歯になって早死にしただろう。
ホモ・エレクトスだったか、虫歯が骨まで達してそれが原因で死んだやつの骨、出てるらしいね。
193名無しさん@5周年:04/12/20 20:14:50 ID:dA+PD+M+
ここって猪ブタスレだよね?
194名無しさん@5周年:04/12/20 20:49:51 ID:tuKfDF4K
ニュージーランドに行ったとき、街のレストランで普通に鹿肉の
メニューがあった。結構柔らかくて筋も無く、脂肪も少なくて健
健的でうまかった。鹿牧場も結構あったよ。
195名無しさん@5周年:04/12/21 00:13:53 ID:R048+p4B
>>190
お節介だろうけど・・・肉の喰い方知ってる?
ちゃんと冷蔵庫で数週間置かないと駄目だよ。
196名無しさん@5周年:04/12/21 00:28:31 ID:ufi12PxU
>>192

文明化とはヒトのヒト自身による家畜化かも知れんね。親や家族に飼われて、会社や組織に
飼われて、国や社会に飼われる

それから、歯を抜くにしても上あごの犬歯は抜かない方がいいらしい。頬が落ち窪んで歪な
顔になるそうだ
197名無しさん@5周年:04/12/21 00:30:11 ID:FjiF2BJl
>>146
豚がイノシシより頭が悪い?
そんな話は初耳だな
食用として使われることが多いからあまり知られていないが
豚ってのも、犬に負けないくらい頭がよくて、しつければ犬よりよく聞くって言う人もいる
それくらい頭の良い動物だよ
198名無しさん@5周年:04/12/21 00:32:29 ID:ARPE/iRS
昨日見た海外ニュースで、ウリ坊を拾って育てたのをやってたけど、
体重200キロになっても人によくなついてた。
199名無しさん@5周年:04/12/21 00:34:42 ID:FjiF2BJl
>>147
ニワトリの原種は確か東南アジアの方にいたはずだ。
原種の場合は空を飛ぶから肉は硬いとか、ニワトリのように品種改良されてないから卵はあまり産まないとか
食用として飼育するには問題が多いけどね

>>148
ある程度知能がある動物なら、小さいうちから飼っていればある程度懐く。
そうやって代を重ねているうちに肉質が良いとか、子供をたくさん産むとか家畜に都合のいいのを掛け合わせて家畜にしたのだよ。
しかし豚も野豚とよばれる家畜化された豚が逃げ出して野生にもどったのもいるし。
野生環境で生き残れないわけではない
200名無しさん@5周年:04/12/21 00:36:37 ID:VUKOVA8T
>198
喜んでじゃれて飛びつかれたりしたら、ケガしそうだw
201名無しさん@5周年:04/12/21 00:36:44 ID:FjiF2BJl
>>152
何より日本人には肉食の習慣がなく、動物の家畜化は犬や牛くらいしか進まなかった。
その牛にしても外国から持ち込んだものだし、鹿を家畜化しなかったのは単に必要がなかったからだ。
しかし日本の鹿が外国に移植され現地でSHIKAと呼ばれている例もあるようだけど
202名無しさん@5周年:04/12/21 00:41:19 ID:bNoUTBPh
ペットで飼うならイノシシの方がいいな。
胴を太くした犬みたでうり坊カワイイし、
豚ななんか臭そうな感じがする。
203名無しさん@5周年:04/12/21 00:47:39 ID:mtFA/JG9
>202
うり坊はカワイイんだけど、いのししはやっぱりデカ過ぎ。
204名無しさん@5周年:04/12/21 00:58:31 ID:NWHQhMXM
>dだ交配

なぁ・・・こういうこと書く奴ムカつかねーかぁ?
自分じゃ「おもしれー」とか思ってるんだろうけどよー・・・。
205名無しさん@5周年:04/12/21 01:03:10 ID:8KInYYCA
いのぶた、御嶽山の村で食べたけど美味しーいよ
206名無しさん@5周年:04/12/21 01:04:02 ID:r2mBwJTr
人間どもはX星人の家畜だ
207(^O^)/ ~:04/12/21 01:08:18 ID:fAHnGRt0
イノシシ食べたよー
美味しかった〜とろっとしてて、甘くて 体がポカポカする。
ブタと一緒っていうのは違った
ブタはやっぱり貧弱な感じがする。薬品くさいっていうか。

イノシシ肉ファンになりました。
今度は安い肉も試してみよう
208名無しさん@5周年:04/12/21 01:13:26 ID:FjiF2BJl
>>207
イノシシは季節によっては臭みが強くて食べれないのでなかったかな?
209名無しさん@5周年:04/12/21 01:18:24 ID:53mVZ9y5
ボタン鍋食いたくなってきた。
210(^O^)/ ~:04/12/21 01:25:11 ID:fAHnGRt0
>>208
そうなんだー 1つ勉強になりますたー
今はシーズンなのかな?じゃあ安くても美味しいね。
買うぞ〜食うぞ〜ポカポカ甘々トロトロふんわり 最高〜
211名無しさん@5周年:04/12/21 01:52:59 ID:12ih+tt8
>>208
夏がマズイらしいが調理法でどうとでもなるらしい。
http://www.chugoku-np.co.jp/kikaku/ihen/5-1.html
212名無しさん@5周年:04/12/21 03:05:41 ID:ufi12PxU
>>211

>広島や島根、山口の辺りでは、風評やうわさを「げなげな話」という

もう亡くなったが、広島の西条あたり出身のウチのばあちゃんは、ばかばかしい話や胡散臭い
話を聞くと「えんなげな」と言ってたが、このことかな?
213名無しさん@5周年:04/12/21 03:08:59 ID:SZCQDjjT
>>210
いい年こいた男が
そんな物言いしてみっともなくないか?
214(^O^)/ ~:04/12/21 03:11:01 ID:fAHnGRt0
女なんだけどー
215名無しさん@5周年:04/12/21 03:11:47 ID:SZCQDjjT
>>214
いくつだよw
12才美少女かww
216(^O^)/ ~:04/12/21 03:14:33 ID:fAHnGRt0
あなたの基準に沿った所で、なにもいいことありませんからー残念。
ボタン鍋(゚д゚)ウマー斬り!
217名無しさん@5周年:04/12/21 03:14:37 ID:fZSPqPGz
千と千尋だな
218名無しさん@5周年:04/12/21 03:15:25 ID:SZCQDjjT
うはwwww
オタ臭wwwwww
219(^O^)/ ~:04/12/21 03:19:12 ID:fAHnGRt0
ネットと普段が一緒だと思ってる方がオタだーよー
220名無しさん@5周年:04/12/21 18:29:37 ID:53mVZ9y5
愛護団体が熊のために撒いたドングリを、
繁殖力の高いイノシシが先に食べ、数が増える一方です。
そうしてイノシシは年間一万二千頭も駆除されているのに、
熊森協会始め愛護団体は知らんふり。
熊やアライグマは畑を荒らしても殺しちゃ駄目で、
イノシシは殺していいんですね。
アイゴっておかしな団体ばかりですね。
221名無しさん@5周年:04/12/21 19:21:54 ID:0VvvlRFd
上にも書いてあったがブタは元々イノシシを改良して出来た品種らしい。
さあ、みんな想像してみようぜ。

時は2XXX年、DNAの解析などとっくに終わりクローンが近所の八百屋で買い物をする時代。
一見平和に見えるその世界も、実情は遺伝子操作によって生まれた新人類が行政を牛耳る世界だった。
見た目こそ似てはいるが知能、体力共に旧人類など比較にならない新人類。
むろん旧人類のことなど家畜と変わらないというのが彼らの考えだった。
一方旧人類の方は怒りと憎しみの目で新人類を見ているのだった。
ある日新人類の女の子が旧市街を歩いているといっせいに十数人の旧人類の男達に取り囲まれた。
新人類にしか聞かない睡眠薬をかがされて深い眠りにつく少女。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・声が聞こえる。
「・・・・・・・・・起きていないと・・・反応がないだろ・・・・・?つまんねーじゃん・・・・・」
目を開けた少女の目の前には数えられないほどの人数の素っ裸のオヤジどもが。
・むろん少女も一糸まとわぬ姿だった。
「お目覚めだぜ?始めるか。」
そういってビデオを回し始めるモヒカン。
「いやぁ・・・・いやっ・・・・・・いやっーーーーーーーーーーーー!」
一人目が少女の体内に侵入する。
「いたいっ!やめてぇ・・・・・・!」
容赦なく己を出し入れする男。
「・・・・・せっ!・・・・・・せっ!・・・・・・・せっ!」
まわりの男達が騒音に紛れて何かを言っている。
「え・・・・?」
「出せっ!出せっ!出せっ!」
「うっ・・・・・そろそろ・・・・・・・・・・っ!」
挿入している男の体が小刻みにふるえ出す。
「いっ、いやぁーーーーーーーーーー!出さないで!旧人類の精液なんて出さないで!家畜男の子供なんて妊娠したくないーーーー!」
びゅっ!びゅっ!どっくどっく・・・・・・・
「いやぁ・・・・・・・」
むろん少女の悪夢はまだ始まったばかりだった。
222名無しさん@5周年:04/12/21 19:53:11 ID:FuisSMjV
>>201
奈良時代以降の話だろ?
223名無しさん@5周年:04/12/21 21:42:12 ID:ufi12PxU
>>220

動物愛護を主張する団体の中には、自然環境や生態系を末永く保存しようという発想でなく、いまだ
に「かわいそう」という発想の人がいるからなあ

鯨に至っては神聖不可侵の霊獣らしいしw

そういやMBTIという性格的な傾向を測るテストの中で「ケガした仔鹿があらわれた」というお題が
出て来たので、「昨今、増えすぎた鹿は森を食い尽くし土砂災害をもたらす害獣であるから保護
すべきでない。気の毒だが放置して、熊か狐のエサにすべき」と言ったら随分感情的な反発を受けた
事ですよ
224名無しさん@5周年:04/12/21 21:44:18 ID:YJW4ROnK
スレタイから思わず辻沢杏子を思いだしたのは私だけですか?
225名無しさん@5周年:04/12/21 23:38:17 ID:RA7EzRp3
>>43
半漁人なら俺の親戚にいるぞ。
226ねっんちゃっくん:04/12/22 00:30:10 ID:TOCj0yX8
いのしし + ぶた   = いのぶた
いのぶた + いのしし = いのいのぶた
いのぶた + ぶた   = いのぶたぶた
いのいのぶた + いのぶたぶた = ??
227名無しさん@5周年:04/12/22 02:51:40 ID:o8YV8aU2
豚は内臓の具合がヒトととっても近いらしい。
そのうちヒトと豚の合いの子が山で暴れる時が来る?
228名無しさん@5周年:04/12/22 03:54:51 ID:5NhHnm1u
>>225

半農半漁?
229名無しさん@5周年:04/12/22 04:08:50 ID:iczVPwEN
>>>226
数文足していけばいいだけだよ。
いのいのぶた + いのぶたぶた = ??


いのいのいのぶたぶたぶた
になる。んで、通分の容量で割り切れる共通の最大数で割る。3で割って、
いのぶた
になる。

いのいのぶた + いのぶたぶた = いのぶた

OK?これで計算すれば、
いのいのぶた + ぶた = いのいのぶたぶた ですから、2で割って
いのいのぶた + ぶた = いのぶた になります。

分かったかな?
230名無しさん@5周年:04/12/22 04:11:10 ID:eheJHHaS
こないだ牡丹鍋っての初めて食べたけど
どう味わっても豚の味だったな
231名無しさん@5周年:04/12/22 04:29:24 ID:iczVPwEN
>>229
あ、ごみん。間違えた。

いのいのぶた + ぶた は

いのいのぶた + ぶたぶたぶた だね。

だから、いのいのぶたぶたぶたぶた だった。

   いのいのぶた + ぶた = いのぶたぶた が正解

でした。
232名無しさん@5周年:04/12/22 06:25:38 ID:dPz5qkEA
>>178
千葉県環境部長通達文
http://homepage1.nifty.com/wildlife-chiba/mammal/invaders.html
>現在生息しているイノシシは、狩猟目的のためイノシシ・イノブタを1980年以降に
>複数回放獣したとする情報も得られていることから、これらの放獣個体が繁殖した
>可能性が極めて高い。
>狩猟目的等のイノシシの放獣をなくすため、猟友会関係者等への周知徹底を図る。
233名無しさん@5周年:04/12/22 06:32:51 ID:Zi+BY/AV
オッコトヌシ
234名無しさん@5周年:04/12/24 07:28:42 ID:YSk46Cnw
>>227
ヒトDNA入りブタ(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
235名無しさん@5周年:04/12/24 17:39:46 ID:gND14zbk

236名無しさん@5周年:04/12/24 17:41:15 ID:WUk+soUS
イノシシが美味しく進化したんだろ
良いニュースだ
237名無しさん@5周年:04/12/24 17:42:21 ID:bF4ogxJx
イノブタとdだ〜♪
屋根までdだ〜♪
238名無しさん@5周年:04/12/24 17:58:51 ID:Xt4mZJKx
>234
センター街あたりはすでに黒豚が(ry
239名無しさん@5周年:04/12/25 05:42:14 ID:YB6kw9jG
             ┠ヘヘ⌒ヽフヘ╂ヘ⌒ヽフヘ⌒ヽフヘ⌒ヽフヘ⌒ヽフ フ
      / ̄ ̄ ̄ ̄┏━/ ̄ ̄ ̄|||(・ω・)(´・ω・)(・ω・)(・ω・)ω・)
     /  ∧_∧. i┸i//∧_∧ |||.0─0U┼┼┼┼┼∪┼⊃┼┨
    _./_(・∀・ ) | ::|/(・∀・ )|||.┿┿┿┿┿┿┿┿┿┿┿┿┫
   |/,,,,,, つ⌒⊂ヽL:::」 (  ⊂ ).|||ヘ⌒ヽフヘ⌒ヽフヘ⌒ヽフヘ⌒ヽフフ┨
  ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄||(・ω・)(´・ω・)(・ω・)(・ω・) ・)┨ 
  |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄      =。.||┼O┼┼..⊃┼┼┼┼┼┼┼┨
  |______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄[| 
 ._|]0::∴:::0::[二二il:]    ,-―-、 ,,||  屠殺場行き         [|
 |====== ;...........|  //  ̄ヽ|~~||.          /,  ̄ヽ |   .{|
 ヽニ[_]ヾニニヽ''''''| ―|. (※)|':''''||.'''''''''''''''''''''''''''''''''''''|.(※)|:|'''''''''''/
     ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ
240名無しさん@5周年:04/12/25 06:44:20 ID:DLmNYAqw
>>1
意図した放獣は>>232の千葉県だけではなく、当の蒲刈町でもあったみたいよ。
http://www.chugoku-np.co.jp/kikaku/ihen/1-5.html
>当時、菅原さんは広島市内に山菜とぼたん鍋の店を出し、食材は自分が猟で
>調達していた。肉がいつでも手に入る牧場は、夢だった。親族がほとんどの地権者に
>許しをもらい、夏の間に大小十二頭を島に放した。
>「後は、増えるのを寝て待つだけ」のはずだった。

241名無しさん@5周年:04/12/26 04:45:28 ID:0/BibQxc
イノシシを家畜化してブタで思いだしたが

カモを家畜化したのがアヒルなんだな。練馬区ローカルだが、石神井池、
三宝寺池に今の季節、カモもアヒルもいる

カモとアヒルの体格差は人間で言うなら、普通の人と曙、武蔵丸クラス

パンくずなどのエサをやるとカモがアヒルの蹴散らされるw

でもアヒルは飛べない
242名無しさん@5周年:04/12/26 05:42:29 ID:3KGCdYG6
>>241
間違いだよ。ブタが逃げて野生化したのがイノシシだ。
243名無しさん@5周年:04/12/26 09:40:04 ID:I4SGpZ0e
イノシシを家畜化したのがブタだよ
イノシシは元々イノシシ
244名無しさん@5周年
>>79
君が韓国人だったらも一つ別の疑問をもったんだろーな