【政治】"年30万以上所得で対象に" フリーターやパート従業員の課税強化、合意に達する★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
★フリーターやパート従業員の課税を強化へ 与党協議

・自民・公明の両党は13日、来年度の税制改正について協議し、
 フリーターやパート従業員に対する課税を強化することで合意しました。

 アルバイトなどで生計を立てている、いわゆるフリーターやパート従業員に
 ついて、現在は、住民税がサラリーマンほど厳密に課税・徴収されて
 いません。しかし、今後は、年間30万円以上の給与所得を得ていれば、
 すべての人が住民税の課税対象となります。また、酒税については、
 現在10種類ある税率を2006年度までに簡素化することで一致しました。
 ビールや発泡酒、第3のビールには同じ税率が適用される方向で、ビールは
 減税、発泡酒と第3のビールは増税される見通しです。

 焦点となっている定率減税については、来年度からの縮小で一致しましたが、
 縮小の幅で意見がまとまらず、14日に詰めの協議を行う予定です。
 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20041214/20041214-00000000-ann-bus_all.html

※動画URL: http://www.bcast.co.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20041214-00000000-ann-bus_all-movie-001&media=wm300k
※元ニューススレ
・【政治】フリーターからの徴税、強化へ…07年度から住民税で
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1102354686/
※前スレ: http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1102988089/
2名無しさん@5周年:04/12/14 20:36:27 ID:zR7SPlHq
3名無しさん@5周年:04/12/14 20:37:10 ID:eNyu2dkc
4様ゲット
4名無しさん@5周年:04/12/14 20:37:30 ID:ImpAtMYV
課税するなら職をくれ
5名無しさん@5周年:04/12/14 20:39:11 ID:3Y65HIUM
公明は余計。
6名無しさん@5周年:04/12/14 20:39:17 ID:xmRc5mFC
引き下げすぎだろ!!パートのおばちゃんかわいそうじゃん!!
フリーターにしても、雇用の受け皿作ってからこういうことをしたらどうだ!!
7名無しさん@5周年:04/12/14 20:39:58 ID:juOSPyjC
いいぞいいぞ!どんどんやったれ!
8名無しさん@5周年:04/12/14 20:39:58 ID:PYopKVVv
学生も?
9名無しさん@5周年:04/12/14 20:41:18 ID:W76Ju2QP
こんなん焼け石に水だけどね。
公務員の人件費削らないと財政の建て直しは無理。
10名無しさん@5周年:04/12/14 20:41:59 ID:xR5oQbLJ
在日&Bから「普通に」取ればすむものを
11名無しさん@5周年:04/12/14 20:42:29 ID:bR2MdypX
その前に派遣と期間工を禁止しろって
12名無しさん@5周年:04/12/14 20:42:43 ID:nvb/U+7p
課税されたくないのでニート続けますね^^
13名無しさん@5周年:04/12/14 20:43:32 ID:LGMBGrxk
年収30万から取れる税金って…いくらだよw
14名無しさん@5周年:04/12/14 20:43:52 ID:CRPLMHdp
国民は合意してないぞ
15名無しさん@5周年:04/12/14 20:45:02 ID:nY5m+VFo
たかだか1ヵ月5、6マンくらいの
アルバイト代から
1マンなんぼの年金とられたあげくに
住民税までとられんのかよ
16名無しさん@5周年:04/12/14 20:45:24 ID:3tZCG68H
むしろ主婦が103万だかの敷居を気にせずに働くんじゃないかな。
ニートははなから関係ないし。
17名無しさん@5周年:04/12/14 20:45:28 ID:m4KeXJw2
学生やら主婦の共働き世帯は免除しろよ馬鹿か?
18名無しさん@5周年:04/12/14 20:45:29 ID:YPV/GEbh
だから何で100万とか30万とかで区切るんだよ。
もう手で計算する奴なんかいないんだから、難しい式使って
きれいな曲線になるように課税すればいいじゃないか。
19名無しさん@5周年:04/12/14 20:45:42 ID:Q8r1ZvwH
パートと正社員って、階級社会以外の何物でもないよなと最近思う。
やってることはほんとに変わらんのに待遇は・・・
20名無しさん@5周年:04/12/14 20:47:36 ID:SEiVg2zA
おいおいバイトしかも女の子に避難誘導させて正社員はとっとと逃げるドンキで死にたくねーよ。

これじゃバイトは使い捨てカイロといっしょじゃんかーー

しかも税金は正社員と同じって、だったら職歴にバイト経験書かせてクレー

既卒、通年採用全部通らない〜
21名無しさん@5周年:04/12/14 20:47:43 ID:IzkUPwT6
>>17
あんた馬鹿。
所得税以外の税金を意識してないだろ。
22名無しさん@5周年:04/12/14 20:48:09 ID:rryI3oF0
累進税率ウプキボンヌ
23名無しさん@5周年:04/12/14 20:49:08 ID:OK0bCQ/W
これでますますニートが増える悪寒
24名無しさん@5周年:04/12/14 20:49:46 ID:iM1/NbwB
一ヶ月3万以上収入があればアウトか orz
いよいよ切羽詰ってきたな
他国に何十億も支援してる場合じゃないだろ
本当に日本人は見栄っ張り カコワルイ
25名無しさん@5周年:04/12/14 20:49:56 ID:iDbYzagn
問題ないと思うが…。

パチンコetc.の課税も強化してくれ。
26名無しさん@5周年:04/12/14 20:50:12 ID:xmRc5mFC
バイトのシフトとか、考え方もやり方も変わるだろうなぁ
27名無しさん@5周年:04/12/14 20:51:03 ID:zV/wMEjk
ボーナスも福利厚生も厚生年金も健康保険もある正社員に不公平とか言われたくねー
28名無しさん@5周年:04/12/14 20:51:25 ID:W76Ju2QP
今の政府って人のやる気を削ぐの天才的だよね。
小泉は韓国人を恒久的にビザなしで入国させるとか頭逝ってるしさあ。
29名無しさん@5周年:04/12/14 20:52:15 ID:oldUQ6Wx
>>19
パートと正社員とでは責任の重みが全然違うからな。
転勤もないし。

リスクが無いければリターンが少ないのは当然だろ。
30名無しさん@5周年:04/12/14 20:52:38 ID:IkoOXF7Y
おいおい、年30万なんて誤差じゃん。ゴミじゃん。
そんな戦闘力の低い奴から徴収するなんて、
その分の手間賃の方が無駄だろ。見逃してやれよ。

そんな低所得じゃ、生きてるだけで苦痛だろうな。
それ以上のダメージを与えるべきじゃないと思うよ。人として。
31名無しさん@5周年:04/12/14 20:53:02 ID:ZnQGZfeu
住民税って払わなかったらどうなるんだ
32名無しさん@5周年:04/12/14 20:53:21 ID:xmRc5mFC
>>29
そういうレベルかなぁ
33名無しさん@5周年:04/12/14 20:53:21 ID:1DkEWwVK
まあ、無視でいいだろ。
オレ、17万ぐらいしかかせいでないし。

フリーターはいいねー。
34名無しさん@5周年:04/12/14 20:53:39 ID:OC5ruUrh
つまり簡単に言うとあれだろ?
年間百万円ちょうど位で生きてるフリーターとかパート主婦から
10万円位の所得税を取るって事でしょ?。

ものすごい増税じゃん。
共働きの家計がこの国の消費を支えてるんだけど解ってるのかね。
生活必需品しか売れなくなってしまうぞ?。

フリーターとして自立して生活してる人たちは親元に戻ってニートになるだろう。
正社員になるには努力以前に求人が必要だからね。
35名無しさん@5周年:04/12/14 20:53:56 ID:PHiD+Y4S
アメリカのような金持ち優遇の社会にしたら、日本の場合はやる気を削ぐだけだろ
36名無しさん@5周年:04/12/14 20:55:27 ID:/tshEjjP
学生のバイトはどうなるの?
37名無しさん@5周年:04/12/14 20:56:06 ID:OK0bCQ/W
>>36
もちろん天引きですよ
38名無しさん@5周年:04/12/14 20:57:00 ID:1Q412ikf
それよりあと10年、20年たって今の想像力欠如のニート、フリーターが
いい年になったときはホームレスが激増すると思うんだが
39名無しさん@5周年:04/12/14 20:57:08 ID:oB/spwOa
票にならないところこらは何の気兼ねもせずに痛めつけられるね
40名無しさん@5周年:04/12/14 20:57:43 ID:zaruEx7A
金持ちから取れよ。無駄はぶけよ。やることやってから余裕ないところは最後に税取れよ。
41名無しさん@5周年:04/12/14 20:57:51 ID:w+ZvZC5K
NHKの受信料拒否について。コピペ。

0120-151515(当然フリーダイヤル)に電話する。

アナウンス「該当する番号を押して下さい」と流れるので、
受信料等の「1」を押す

オペレータが出る(最近は繋がりにくいらしい)ので
解約したいと伝えると、
理由を聞いてくるので「テレビが壊れた」旨伝える。
(いつ壊れたか?他に受信機はないか?
購入、修理の予定は無いかと聞いてくる)

お客さま番号、住所、電話番号を確認してくるので答える。

確認が出来たら、書類を送付するので期日までに郵送する旨説明してくる。
(この時に現在の支払い状況も確認されると思います。)

送付された廃止届を郵送する。
※想像してるような引き止めとか、しつこく聞いてくる
とかありません。ホントに淡々と説明されます。
何の勇気もいりません。今がチャンス。

42名無しさん@5周年:04/12/14 20:57:56 ID:Q8r1ZvwH
>>29
でも給料半分以下な上に厚生年金無し、
経営苦しくなったら真っ先に首切られるしなあ。

リスクが大きい方がリターン多くとろうぜ。
43名無しさん@5周年:04/12/14 20:58:40 ID:ppxdFsuS
パートで年200万越えるんだけど・・
44名無しさん@5周年:04/12/14 20:58:54 ID:iDbYzagn
>>38
治安もさらに悪化するでしょうね。
45名無しさん@5周年:04/12/14 20:59:15 ID:KqHUj15Z
企業は正社員をリストラしてパートなど増やして固定費削減できるし、社会保険負担も
節約できる一方で法人税率は低いままで、貧富の差がどんどん広げる社会だな。

ニートなどの就業問題もあるけど、企業のニーズとしてパートや派遣の需要の増加が
あるんだから、課税強化するなら社会保険の義務化などそれらの身分保障を並行して
すべきなのに、ほんと近視眼的な政策をするよなぁ。
46名無しさん@5周年:04/12/14 20:59:44 ID:cm1XSYhc
給料の額と給与所得の違いを理解できてないヤツがたくさんいるな。
47名無しさん@5周年:04/12/14 21:00:10 ID:xmRc5mFC
>>39
そうだね。これからは売国でもいいから民主に入れようかな。
政府は少し調子に乗りすぎ。財政はこんなことしてもちっとも良くならないだろ。
48名無しさん@5周年:04/12/14 21:00:15 ID:zaruEx7A
 
 

 
  
 
              金持ちのために社会がつくられていってますね
                     おまえら死にますよ

 
 
49名無しさん@5周年:04/12/14 21:00:20 ID:DR44Xfdg
高校生がバイトしたカネで先生の給料を出すという事ですね  
50名無しさん@5周年:04/12/14 21:01:08 ID:IkoOXF7Y
つーか、パートやバイトで働いてる奴が悪い。
マゾか?って思っちゃう。
無能な奴なんて誰も雇いたくないのは当然じゃん。
低学歴で技能無しが低所得なのは当然。
頭悪いんだったら、土方でも自衛隊でも何でもやれって感じ。

売る才能が無いんだったら、臓器でも体でも何でも売れよ。
51名無しさん@5周年:04/12/14 21:01:21 ID:mtKk2Xgy
投票に行かないフリーターが悪い。
52名無しさん@5周年:04/12/14 21:01:46 ID:nvyAE7IM
国の経済運営の失敗を全て国民に押し付けているな。
国(役人)の腐敗っぷりは、北朝鮮、中国を抜いて世界トップクラスなのは間違いなし。
53名無しさん@5周年:04/12/14 21:02:17 ID:xmRc5mFC
>>50
経営者でもないくせに。馬鹿じゃないの
5436:04/12/14 21:02:19 ID:/tshEjjP
仮に80万の所得があったとしたらいくらぐらい取られる?
55名無しさん@5周年:04/12/14 21:02:22 ID:4SCwu1ib
30万から課税なんて、徴税コストの方がかかるんじゃないのか。

確定申告やって思った。
複雑怪奇な税法を盾に仕事する税務署員って最高に安定した職だ。
56名無しさん@5周年:04/12/14 21:02:25 ID:oldUQ6Wx
>>48
この国の税収の多くが金持ちが支払ったものだからな。
当たり前と言ったら当たり前かも。
57名無しさん@5周年:04/12/14 21:03:53 ID:vOuPeA1L
在日からキチンと徴収し、支那へのODAとかをとっとやめてください。

は な し は そ れ か ら だ 。


なあみんな?
58名無しさん@5周年:04/12/14 21:04:12 ID:IkoOXF7Y
フリーターでも良いとか言ってる奴に限って、
専門卒とか高卒なんだよな。中卒は見たことないが・・・

何だな、中卒だと陽の当たるところには出てこないのか?
59名無しさん@5周年:04/12/14 21:04:25 ID:kCCUaaPf

パートだけで食べていける社会ってのが本当の先進国

日本はまだまだ後進国だね
60名無しさん@5周年:04/12/14 21:06:06 ID:vOuPeA1L
>>58

中卒はキチンと働いてる奴がおおいんだよ。
フリーターとかにはなりにくい。

鳶とか配管工とか塗装工とか
61名無しさん@5周年:04/12/14 21:06:38 ID:dyK+9Y98
糞、
62名無しさん@5周年:04/12/14 21:07:11 ID:kCCUaaPf
>>58

おいおい現実を知らんな〜
若年パート労働者の8割は正社員として働く事を望んでるんだぞ
働き方も正社員と変わらない環境で働かされてる
それをブロックしてるのは会社側
63名無しさん@5周年:04/12/14 21:07:49 ID:IkoOXF7Y
>>60
そう言えばそうですね。実際、自動車整備工とか多いですものね。
その場合、車検制度がある限り、安泰だと言うことができますね。
64名無しさん@5周年:04/12/14 21:07:50 ID:a/kVksd4
住民税なんて年間1万円くらいじゃなかったっけ?
65名無しさん@5周年:04/12/14 21:07:59 ID:nY5m+VFo
>>55
事務量は膨大に増えるだろうね。
公務員の仕事と人数を増やして
既得権益をふやしたいだけなんじゃないの
66名無しさん@5周年:04/12/14 21:07:59 ID:BAdNDGLi
>>47
>政府は調子に乗りすぎ。

馬鹿役人と利権自民党と腐れ創価が作ってる政府ですからねえ
増税やフリーター課税より先に、アンタッチャブルになってるBや在日や宗教法人からちゃんと税取れと
67名無しさん@5周年:04/12/14 21:08:00 ID:5Y2uYaQA
ていうか、とれっこないよ。
脱税が横行するだけ。
68名無しさん@5周年:04/12/14 21:08:15 ID:3o9bLGFB
このスレで徴税に文句言ってる奴に限って低脳フリーター
69名無しさん@5周年:04/12/14 21:09:00 ID:iDbYzagn
>>68
と思うなw
70名無しさん@5周年:04/12/14 21:09:04 ID:By7WZYln
150万以下はカンベンしてやれ。
田舎暮らしや実家暮らしならまだしも。
都会の一人暮らしで年収150万以下なんてかなりいるだろ。
そんな銭金貧乏君を追い詰めるなよ。
教育と同じでさ、そういうところのお金は削っちゃいけないと思うよ。
財政が苦しいけど、安易な増税で解決するんじゃなくてさ。これこそ米百表の(ry
71名無しさん@5周年:04/12/14 21:09:13 ID:vedn/vOz
>>20
フツーに書いてだめならバイト経験も全部書け!
俺はぜんっぜん関係ないバイト経験(学生のころからずっとやっててこーゆー責任あるポジションもらtったうんぬん
書いて正社員採用もらったぞ (そのネタで面接時に話がはずんだ
短期でぱらぱらと書くんだったらないほうがいいかもしれないけど
ある程度長期でやってたなら書いて損はない
間 違 い な い
72名無しさん@5周年:04/12/14 21:09:35 ID:ImpAtMYV
パチンコ税の制定
宗教法人への法人税徴収
退職する団塊
公務員の人件費削減
パートから税金をとりたいならまずここから金を取れ。

つーかパチンコから税金取らないのは、明らかに無策だろボケ。
73名無しさん@5周年:04/12/14 21:09:46 ID:cQ2y0b1i
これってさ
要するに悪代官の年貢取立てだろ?
世が世なら一揆起こるぞ
74名無しさん@5周年:04/12/14 21:10:21 ID:/tshEjjP
結局いくら取られるの?
75名無しさん@5周年:04/12/14 21:10:34 ID:IkoOXF7Y
>>62
> 働き方も正社員と変わらない環境で働かされてる

そんな訳無いだろ。パートに何が出来る??
と思ったけれど、小売店なんかの接客業ならそうなのか?
まぁ、確かに、そういう卑しい職業のことはあんまり知らんな。
76名無しさん@5周年:04/12/14 21:10:38 ID:kCCUaaPf
>>68

フリーターは、もう取られてます
この新税で損するのはパートのおばちゃんと学生アルバイター

理解してから書き込もうね・・・・・おバカさん

そういうアホはマジでクビにするぞオマエ
77名無しさん@5周年:04/12/14 21:10:52 ID:3o9bLGFB
ろくに投票にも行かない低脳フリーターが一揆どうこう何をいうか
78名無しさん@5周年:04/12/14 21:11:17 ID:qdU6vxaW
かたやニートの増加に危機感とか言っておきながら
矛盾してないか?
確実に増加すると思うぞ
79名無しさん@5周年:04/12/14 21:11:39 ID:02rBFa8W
少なくても消費税の取立てちゃんとするほうが先だと思う…
80名無しさん@5周年:04/12/14 21:11:51 ID:zaruEx7A
なんで金持ちになったか分かっていってる?>>56
81名無しさん@5周年:04/12/14 21:11:59 ID:RvLlpo6/
>>60
マジかよ、俺の周りじゃほとんどプータローだぞ?
大卒はみんな正社員なってるなぁ。
82名無しさん@5周年:04/12/14 21:12:52 ID:oldUQ6Wx
>>73
おいおい...
低所得者の場合は、
支払っている税金よりも、
行政から受けているサービスの方が何倍も多いぞ。

随分と優しい悪大代官だな。
83名無しさん@5周年:04/12/14 21:13:07 ID:mp+ErKsj
派遣をやめさせろ。正社員にしろ アホ
84名無しさん@5周年:04/12/14 21:13:29 ID:ImpAtMYV
>>75
まあお前は、100円の品物を買う為に伊勢丹に行くセレブなんだろ(w
だったら2ちゃんねるに来るなよプッ
85名無しさん@5周年:04/12/14 21:14:14 ID:yx7wNAtD
本当だったらもっと働ける主婦が、
課税されるのが嫌でセーブするんだよな。
そのくせつまらない物に無駄遣いするんだから
あいつらは馬鹿だ。
86名無しさん@5周年:04/12/14 21:14:22 ID:XI2pal/q
あぁ正社員。
87名無しさん@5周年:04/12/14 21:14:29 ID:qnq6EgUq
「経費で最も大きいのは人件費だって知ってますか?」
88名無しさん@5周年:04/12/14 21:14:36 ID:tJfHmfoQ
さすがに可哀想だよ。
学生やパートに出てる主婦やらから毟り取るのは良心が痛む。
どっちも貧乏なのに。
89名無しさん@5周年:04/12/14 21:14:51 ID:61/8AyAD
>>50
自己紹介ならよそでやれww

>>53
経営者は>>50みたいな輩に給料払えるほどヒマじゃありません。
いかなる労働形態であろうと給料をもらうということは、被雇用者はその仕事に対してプロ意識を持たねばならない。
そう考えるといくつものバイトをはしごするフリーターには、一目置くべきかとも考える・・・
90名無しさん@5周年:04/12/14 21:15:08 ID:s9G+bix+
学生からは取るなよ。
ニートやフリーターから取れば良いだろ。
こっちは勉強やサークルで忙しいんだ。
91名無しさん@5周年:04/12/14 21:15:25 ID:RvLlpo6/
フリーターやパートから徴収するのはいい手だ。
サービス業界はフリーターで回ってる。

30万円から徴収されるんだから、これからは
彼らも立派な社会人・・・てことだな。
92名無しさん@5周年:04/12/14 21:15:33 ID:kCCUaaPf
>>83

俺も派遣は少し、規制したほうがいいと思う
調子乗りすぎ

紹介予定派遣(一定期間ちゃんと働けば、その会社で正社員として採用される仕組み)を増やしたら、奨励金を出すとかさ
93名無しさん@5周年:04/12/14 21:15:40 ID:3o9bLGFB
低脳フリーターとニートと労組のオナニースレになりました
94名無しさん@5周年:04/12/14 21:16:07 ID:v5F882TB
高校生も迂闊にバイトできねぇなw
95名無しさん@5周年:04/12/14 21:16:26 ID:YStIDQxd
年収0円の俺は住民税を払わなくてよかったのか?
96名無しさん@5周年:04/12/14 21:17:15 ID:PGVX6RbL
30万以上ってことは、給料の単位で95万以上のは課税か。
政治献金は非課税の癖にな。
97名無しさん@5周年:04/12/14 21:17:20 ID:yx7wNAtD
>>88
たいした額じゃないから気にしなくていいよ。
ケイタイ代や飲み代、カラーリング代程度だよ。
98名無しさん@5周年:04/12/14 21:17:21 ID:hH1EzTHN
逆効果。ますますパラサイトが増える。

>>81
有名大卒でも大半が1年以内に辞めちゃうよ。
体が続かない上に、サビ残でボラれるから。
99名無しさん@5周年:04/12/14 21:18:29 ID:IkoOXF7Y
高校生がバイトなんかするなよ。時間の無駄だろ。勉強しろ。
マトモな大学へ入れば、塾や専門学校の講師で時給5000円超えたぞ。

要するに、低賃金でしか働けない奴は、その程度の人間ってことだ。
100名無しさん@5周年:04/12/14 21:18:33 ID:kCCUaaPf
>>94

高校生は、働かないで勉強だけしてろって事だよ

パートの主婦は、ガキ作るのやめて、朝から晩まで働けって事

101名無しさん@5周年:04/12/14 21:18:52 ID:0KAHQjNj
働くと損するよ、生活保護受けなさいという
お国のありがたい御指導なんだよ
そのためには○○学会にry
102名無しさん@5周年:04/12/14 21:19:57 ID:mp+ErKsj
試用期間6ヶ月とかアホか
103名無しさん@5周年:04/12/14 21:20:08 ID:RvLlpo6/
>>92
派遣規制したら正社員がリストラされるだろ!!

ここは子供しか居ないのか??
104名無しさん@5周年:04/12/14 21:20:10 ID:4+cZ4eQ3
韓国人だの中国人だのの支援を止めた上で、そいつらの今までの負積をひっぺがし、
寝ててもOKな国会議員とかの給料や利権をぶんどった上で

「お前は能なしだから給与も安くていいんだよプゲラw」と言われるんなら、まだ納得できる。
けれどこの政策で、なにを納得せよというのか。
105名無しさん@5周年:04/12/14 21:20:45 ID:r+a8TyAX
もっと高額所得のヤシから取ればいいだろ。
106名無しさん@5周年:04/12/14 21:21:26 ID:kCCUaaPf
>>103

少しって言ってるだろ間抜け

ここには日本語も読めない奴が、うろついてるのか?
107名無しさん@5周年:04/12/14 21:22:59 ID:0KAHQjNj
朝鮮語の方が得意な人は多いね
108名無しさん@5周年:04/12/14 21:23:03 ID:tJV6gZC7
なんかなぁ、社会が殺伐とするよなぁ。
稼いで無い奴でも社会保障として、最低限の生活と将来設計は
出来るようにする。
稼いでる奴からはそれなりに戴く。
それで社会を安定させ、最大多数の幸福を目指す。
そういう風にはならんのか。
109名無しさん@5周年:04/12/14 21:23:16 ID:7Plgd7VX
ゲーム感覚で増税してるとしか思えませんね
110名無しさん@5周年:04/12/14 21:23:47 ID:pqVzlIho
総連、宗教団体から取れ
111名無しさん@5周年:04/12/14 21:25:35 ID:D53mJgOR
在日は、巧みに年30万以下に抑える。

国籍や収入がどうであろうときっちりと課税すべきだ!


日本に住んでいる限り税金で作られている設備で暮らしているのだから。
あたりまえ
112名無しさん@5周年:04/12/14 21:27:46 ID:cjacqsLJ
なんか…

いっつも叩かれてる野党のネット工作員が煽ってるのか?このスレ??
「夢や未来の為に、今はフリーターで頑張ってるキミたちを、小鼠が不当搾取しようとしてる!!」
って。

だいたい、ネット出来る環境下で生活してたのに、おまいら税金もロクに納めてなかったワケ?
ニートや在日を寄生虫呼ばわりしてたクセにコレかよ…
113名無しさん@5周年:04/12/14 21:27:51 ID:RvLlpo6/
>>106
すこしでも 『確実に影響する』 だろ。

影響が出ない数字なんてありえない。
その少しのためリストラされた正社員は、派遣社員になるわけだ。
悪循環が悪循環を呼ぶ、連鎖が回り始めれば止められない。

だいいち正社員の数は決まってるんだ。
派遣を正社員に登用したら、社員の誰かがリストラされる。
つまりどれだけ派遣を正社員に登用しても
派遣と正社員の総数は変化しないんだよ。

わかれよ。
114とつぜんですがあやはです☆:04/12/14 21:28:37 ID:CyU5YcYW
だれかめるともになってくだちい☆
115名無しさん@5周年:04/12/14 21:29:00 ID:pJ3i5Bzf
別に税制強化とはいえないじゃん。住民税払うの当たり前だし。
116名無しさん@5周年:04/12/14 21:29:01 ID:IkoOXF7Y
なんか、チョンとかシナのせいにしたがっている人が多いですね。
そんなあなたに、この言葉を送りましょう。

「2chの法則」

高学歴は相手を低学歴だと思いたがり、
低学歴は相手を三国人だと思いたがる。

                 間違いない
117名無しさん@5周年:04/12/14 21:29:05 ID:OC5ruUrh
>>109
そう!それだよ。
最近、妙に違和感を感じていたんだよね。
なんていうか、こうPSとかの「総理大臣ゲーム」の世界に入り込んだような・・。

「ようし!景気が回復した事にして増税だ!ここは大胆に行こう。けど選挙対策も必要だから・・
 支持率ポイントを維持するには外敵に目を向けさせないと・・」
118名無しさん@5周年:04/12/14 21:29:42 ID:06JZ2Eb8
日本国憲法上、納税は国民の義務だからねえ。
まあ、求めても労働の権利さえ行使できない方には同情するが。
119名無しさん@5周年:04/12/14 21:30:08 ID:kCCUaaPf
>>113

なら、正社員とパートの賃金格差をなくす事だな

パートでも食べていけるだけのお金を渡して一生パート続けてもらうしかない
120名無しさん@5周年:04/12/14 21:31:04 ID:xmRc5mFC
>>112
おまいこそ、このスレの住人を何だと思ってるんだ
そういった認定から話を進めたら何にもならん。客観的に不当だと思わないのか?
ネットできる環境って何だよ。別にいいじゃんか
121名無しさん@5周年:04/12/14 21:31:23 ID:cQ2y0b1i
どっかの国では
パートと正社員の賃金格差ないらしいね
マジで一生パートでも無問題だそうで
122名無しさん@5周年:04/12/14 21:31:55 ID:yx7wNAtD
>>117
どうせゲーム感覚で生活してる奴らばっかりだから
ちょうどいいじゃん。



123名無しさん@5周年:04/12/14 21:32:42 ID:MmSOgAiv
だったら正社員とパートを分ける必要が無いでしょ。
パートがいるからこそ正社員の給料の方を高く維持出来る。
124名無しさん@5周年:04/12/14 21:33:20 ID:Q8r1ZvwH
>>113
「正社員の数が決まってる」を前提として、
正社員がリストラされても、その分派遣社員が正社員に
なれるならオッケーじゃね?
正社員には正社員でいつづけなければならない理由でもあるのか?
125名無しさん@5周年:04/12/14 21:33:28 ID:IkoOXF7Y
>>121
何処の国よ。
それに、一度しかない人生が、
そんなペットみたいに生かされている人生で楽しい?

そんな手厚く保護されながら家族とか持って、
子供に何を教えるの?
ナンバーワンよりオンリーワン?
126名無しさん@5周年:04/12/14 21:33:34 ID:2XCh/RXa
年間30万に課税なんて酷すぎ。
月額に直したら、たった\25,000にだぞ。
どうなってんだ日本は!
127名無しさん@5周年:04/12/14 21:33:38 ID:ue06VVml
年30万
俺はセーフ。
128名無しさん@5周年:04/12/14 21:33:46 ID:IihPBk9v
パチンコ税、管理売春税、宗教法人税、学校法人税、
色々とれるところはありそうだけどな。
129名無しさん@5周年:04/12/14 21:34:32 ID:uCqGIlsk
>>127
負け犬
130名無しさん@5周年:04/12/14 21:34:47 ID:yx7wNAtD
>>120

別にいいじゃんか   

>>126
たった\25,000でどうやって生活してるんだ?
遊ぶための金?
131名無しさん@5周年:04/12/14 21:34:58 ID:lKJ8zNN9
でも、どうせ選挙に行かないんでしょ。

参政権ってしってる?
132名無しさん@5周年:04/12/14 21:35:15 ID:tJV6gZC7
話変わるが、1月1日に住民票を抜いておけば、住民税を払わなくても
よいという技はこの改革後も有効なんだろうか?

居住日数に応じて住民税徴収とかの改革のほうが、高額所得者がごっそり
つかまるんで、よっぽど税収UPに繋がると思うぞ。
133名無しさん@5周年:04/12/14 21:35:40 ID:RvLlpo6/
>>119

正社員の賃金だも食っていけるかどうか。
社員の9割が40代でリストラされる世の中だ。
もまえの周囲で定年退職したオッサンが何人いる?
今後はもっと減るだろうな、事実上ゼロになる。

俺たちは 『誰も食たべていけない世界』 の入口に立ってるんだよ。
134名無しさん@5周年:04/12/14 21:35:52 ID:71uuGDVZ
給料が、明確になると、企業も税金が上がるのですが、なにか?
135名無しさん@5周年:04/12/14 21:36:21 ID:kCCUaaPf
>>125

オランダはそう

それは個人の自由

他人が口挟む権利ないんだよ
136名無しさん@5周年:04/12/14 21:36:49 ID:aFpYAeSf
なんだか、どんどんひどい世の中になって行きますね
137名無しさん@5周年:04/12/14 21:37:01 ID:PGVX6RbL
なにが腹たつかって言うと、政治献金や宗教団体への寄付は非課税のまま、ほかの対象を議論していることだな。
138名無しさん@5周年:04/12/14 21:37:48 ID:mp+ErKsj
宗教団体が与党だぜ
139名無しさん@5周年:04/12/14 21:38:00 ID:hbz2nnXJ
年間100万円ぐらいしか所得がない人間の
住民税なんてどうせ均等割+αぐらいしか
請求こないんじゃないの?
だったら、年間数千円だろ、そのぐらいは
払えよ、住民なんだから。
140名無しさん@5周年:04/12/14 21:38:33 ID:XDl73IJw
>>135
それでもオランダは失業率が上がってきてるらしいよ・・・。
141名無しさん@5周年:04/12/14 21:38:48 ID:IkoOXF7Y
>>135
おいおい、アムステルダムは去年行って来たが、
誰もそんなことは言ってなかったぞ。

ヤク中の物乞いが多くてうざかった。
142名無しさん@5周年:04/12/14 21:39:01 ID:LAxUQUxl
正直、今の日本経済に無許可の栄養剤ぶち込みまくるようなもの

2、3年後にはぶっ壊れる
143名無しさん@5周年:04/12/14 21:39:14 ID:kCCUaaPf
>>137

俺は、そんなおおがかりな事はどうでもいい
タバコ税をなぜ上げない?
それが疑問

1箱1000円程度が理想
144名無しさん@5周年:04/12/14 21:40:03 ID:jlXKHC7v
宣言しときますが死んでも払いませんよ
まずは我がフリ直せ公僕、払ったら練炭用意する
145名無しさん@5周年:04/12/14 21:40:37 ID:RvLlpo6/

『正社員』『派遣』『パート』

すべて奴隷の階級にすぎない。

クサリの色が違うのを自慢してどうなる?

最後は野原に放り出されてオオカミの餌だ。
146名無しさん@5周年:04/12/14 21:40:45 ID:5WdffDyM
大賛成。夢だのやりたいことを見つけるなどと
若い内はともかく30近くにもなって言ってる
馬鹿には厳しい態度で臨め。公共サービスただ乗り
は許さんよ。
147名無しさん@5周年:04/12/14 21:40:59 ID:xmRc5mFC
フリーターの定就職は何らかの形で進むかもしれないけど
関係の無いおばちゃんにはかわいそう。
そしてニートはますます働かない。
148名無しさん@5周年:04/12/14 21:41:01 ID:h4hNrfSQ
>>139
ハゲド 年間ほんの数千円、払えよって思う。
149名無しさん@5周年:04/12/14 21:41:09 ID:iDbYzagn
そうだね。
タバコ税はもっと上げるべきでしょうね。
150名無しさん@5周年:04/12/14 21:42:05 ID:RPMgdx8W
>>143
ビールも一缶1000円に
151名無しさん@5周年:04/12/14 21:42:07 ID:kCCUaaPf
>>141

うそつけ
日本から出た事もないくせに

たとえ本当に行ったとしても、外国人の君に国内の雇用体系の話なんてしないよ
152名無しさん@5周年:04/12/14 21:42:17 ID:5tGIsNV8
引き下げすぎ。
職失って、バイトで食いつないでる一人暮らしとかどうするんだろう?

さんざん出てるけど、取るべき場所はあるのに。
聖域ですか?
153名無しさん@5周年:04/12/14 21:42:29 ID:B/XLVZAf
練炭自殺したやつは勝ち組って時代も近いな。
154名無しさん@5周年:04/12/14 21:43:02 ID:tSDuTXB2
働くより生活保護者になれ?ということか
155名無しさん@5周年:04/12/14 21:44:01 ID:OC5ruUrh
>>147

どこかに求人があるのデスカ?。
156名無しさん@5周年:04/12/14 21:44:04 ID:cQ2y0b1i
例のニート君のセリフを笑えなくなってきた
157名無しさん@5周年:04/12/14 21:44:13 ID:IkoOXF7Y
>>151
> たとえ本当に行ったとしても、外国人の君に国内の雇用体系の話なんてしないよ

おいおい、じゃぁ、君は何でその話を知ったんだい?
158名無しさん@5周年:04/12/14 21:44:24 ID:yx7wNAtD
>>151
君、何でつっかかってばかりいるの?アノ日?
159名無しさん@5周年:04/12/14 21:44:27 ID:tewffMle
とりあえず、おまらちゃんと選挙逝こう税(・∀・)
160名無しさん@5周年:04/12/14 21:44:46 ID:4SCwu1ib
なんか宗教法人課税取れという声が多いが。

収益事業には課税される。
僧侶・牧師の給料は普通に課税される。
収益事業以外の収入(ほとんどは信者の献金)に課税したら税金の2重取りだろう。

固定資産税取れ、という主張ならある程度わかるが、
古くからの寺社仏閣が街から消えるぞ。
161名無しさん@5周年:04/12/14 21:45:20 ID:kCCUaaPf
>>152

時給900円で8時間働けば、月で15万円程度は稼げる
そうなってる時点で、もう住民税は納めてるでしょ?
大体のフリーターは、ある程度稼いでるので今回の増税は関係ない
162名無しさん@5周年:04/12/14 21:45:39 ID:xmRc5mFC
>>155
さぁ・・・
163名無しさん@5周年:04/12/14 21:45:45 ID:By7WZYln
なが〜い目で見れば
資本家の奴隷である労働者が人並みの生活を送る事ができた
今までが異常だったんだ。
164名無しさん@5周年:04/12/14 21:46:41 ID:PvLO1rof
地方税法附則32-3-2の特例を廃止、住民税の基礎控除を30万に引き下げって事?
165名無しさん@5周年:04/12/14 21:46:50 ID:tewffMle
>>161
そうやって話そらすのはイクナイYO(・∀・)




166名無しさん@5周年:04/12/14 21:46:52 ID:Feboi4Ho
>>159
選挙は必ず行ってるが・・・・・・

30万じゃ生活できないじゃないか。
フリーターは働かずに保護受けろってことか?
167名無しさん@5周年:04/12/14 21:47:54 ID:bbTIPiwN
なんでビール減税?
168名無しさん@5周年:04/12/14 21:48:55 ID:sC6jkfch


「年間30万円」・・・・・こんなの滞納の徴収にかかるコストの方が莫大になるよ・・・・
169名無しさん@5周年:04/12/14 21:48:58 ID:FZm8KEQQ
社会保障と公務員の給料の決定を同一の基準を基に決定するようにしちゃえばいいのに。
170名無しさん@5周年:04/12/14 21:49:11 ID:IkoOXF7Y
>>163
厳密に言えば、今までの人は負け組なりに
仕事を探して生きていたんだと思う。

以前言われていた、3Kに属する仕事なら今でもあるでしょ。
ただ単に、贅沢になって、そういう仕事をやりたがらない、
そういう仕事は三国人にやらせて、自分は練炭を使うようになっただけ。
171名無しさん@5周年:04/12/14 21:49:59 ID:iDbYzagn
>>152
住民税は前年度の所得に対して課税されるから
職を失った人はその意味ではきついかも知れないね。
172名無しさん@5周年:04/12/14 21:50:03 ID:v5F882TB
幾らぐらいの税収になるん?
教えてエロい人。
173名無しさん@5周年:04/12/14 21:50:29 ID:tJV6gZC7
>>167
端的に言って「貧乏人がまずい紛い物を飲んで税逃れをしている。けしからん。」
っちゅーこった。
174名無しさん@5周年:04/12/14 21:50:30 ID:mp+ErKsj
良く考えるとあんまり変わんないわ
175名無しさん@5周年:04/12/14 21:51:22 ID:yx7wNAtD
>>171
労働は計画的にネ
176名無しさん@5周年:04/12/14 21:52:16 ID:IEeVMZ6U
公務員の所得税は50%UPということで。
177名無しさん@5周年:04/12/14 21:52:39 ID:xmRc5mFC
というか、住民税だけなのね
178名無しさん@5周年:04/12/14 21:52:56 ID:sXQ/R7hi
>>18

それをやってるのはドイツだけ。
179名無しさん@5周年:04/12/14 21:53:27 ID:/Yh+c43q
1円から課税でいいよ。端数は切り捨て。
変に優遇措置なんかとるから、そこが壁になる。
180名無しさん@5周年:04/12/14 21:54:12 ID:jDgicreo
意味が解らん、基礎控除したら課税対象額無くなるんじゃないか?
?????
課税ぶん給料の賃上げを義務図ける法律でも作る気なのか?
181名無しさん@5周年:04/12/14 21:56:52 ID:VBhSuen6
#include <stdio.h>

void main(void)
{
LABEL:
printf("hello world");
goto LABEL;
return;
}

正社員目指してプログラム勉強中
182名無しさん@5周年:04/12/14 21:57:16 ID:yx7wNAtD
>>180
よく読まないと意味は解からないだろうね
183名無しさん@5周年:04/12/14 21:57:21 ID:LvfNXCNL
無いとこから取ろうとすんなよ
もっとあるとこから取れや
184名無しさん:04/12/14 21:57:56 ID:UThgGPuJ
おまえら、選挙行けよ
50%以上が行ってないからメチャクチャじゃん
185名無しさん@5周年:04/12/14 21:58:11 ID:UMVRQKSW
前科者の税金を上げればいいのに。
入ってた分の費用払え。
186名無しさん@5周年:04/12/14 21:58:44 ID:h4hNrfSQ
>>172
うちんとこは、去年129万で8千円くらいだった気がする。うろ覚え。
30万ならどうだろね?
187名無しさん@5周年:04/12/14 21:59:45 ID:lkNo3wG3
税金はちゃんと払いますから
保険3点セットにも加入させて下さい。
188名無しさん@5周年:04/12/14 22:00:28 ID:aSSfqqxR
俺は20歳の時から欠かさず選挙いってる(層化じゃないぞ)
所得税も住民税も国保も国民年金も納めてる
偉い方のフリーター27歳
189名無しさん@5周年:04/12/14 22:00:54 ID:xCEX+HdR
>年間30万円以上の給与所得を得ていれば、 すべての人が住民税の課税対象となります。

・・・・・・・・・・・・・・・

寄生虫(公務淫)の盗り過ぎは見直しせんのか?
議員どもの盗りすぎは見直しせんのか?
貧乏人から合法的に盗んだ金で自分らは格安高級官舎やら法外な給与やら退職金やらを手にするのか?
190名無しさん@5周年:04/12/14 22:02:17 ID:QpNCkzDE
30万って給与所得控除後(65万マイナスした額)でしょ?
フリーターなんかで言うと、手取りが95万以上の人だから
今の手取り100万以上課税(住民税)から見ると、ハードルが5万下がっただけと思うが。
191名無しさん@5周年:04/12/14 22:03:05 ID:UQxFxx4E
>>161
今回割食うのは仕送りだけじゃ食っていけないから、学業の合間に食費を稼いでるような学生か
余りに不憫だな・・・
192名無しさん@5周年:04/12/14 22:03:25 ID:kCCUaaPf
>>188

資産形成しとけよ
193名無しさん@5周年:04/12/14 22:04:22 ID:lOCu+/p1
もうこの国の政策や事業はことごとく銭勘定で動いてるな。
たしかにどんな事でも実施にあたってはカネの問題を避けては通れない・・・
でも最初にカネがあって(なければどこから工面するかがまず検討される)
そこがどうにかクリアされそうになって始めて内容が議論されてるでしょ?
なぜか?
結局、日本人はバブリーな人種になっちゃってもう元に戻れないんだろう。
ま、逝くとこまで逝ってくれ。そうしなきゃ何も変わらんさ。だろ?
194名無しさん@5周年:04/12/14 22:05:23 ID:G3SK24S5
 ない者から取らずに金持ちから取れ
という無責任な発想即負け組だろうな。
もれは自分のこと死んでも、われわれとか、庶民とかは
使わない。
195名無しさん@5周年:04/12/14 22:05:29 ID:TL87LvKA
増税はするが節税しないバカな国
196名無しさん@5周年:04/12/14 22:06:08 ID:OC5ruUrh
定率減税は廃止されるのでありますよ。
197名無しさん@5周年 :04/12/14 22:06:18 ID:z96X+bZp
年収と所得は違うのみんなわかってない。
198名無しさん@5周年:04/12/14 22:06:47 ID:L763Fpnh
じゃあ、議員のボーナスや給与からは半分くらい取れよ。数日いただけで100万以上持っていく泥棒だろ。何もしないで裏金貰って、寝てるだけでふんぞり返ってるんだからさ。
199名無しさん@5周年:04/12/14 22:07:15 ID:kCCUaaPf
>>191

田舎者は実家近くの大学に行っとけって事

東京に出てくるなよ、ただでさえ人多いんだからって事
200名無しさん@5周年:04/12/14 22:07:57 ID:rqIsGA6Q
>>190
控除後じゃないのよこれが・・・
手取りで30万以上には全員課税。
ほとんど全員。しかも結構とるんじゃない?
201名無しさん@5周年:04/12/14 22:08:21 ID:IkoOXF7Y
つーか、公務員を妬んでる香具師ばっかりだな。
そんなに公務員が羨ましいなら、公務員になれば良かったのに。
日本人なら、誰でも努力でなれる仕事だろ?違うか?

公務員以上に儲かる仕事とか、やりたいことがあったから、
みんな、それぞれの仕事を選んだんじゃないのか?

まぁ、俺の友人には、国1や地方上級で公務員も多いが、
俺自身は、自分の選択が間違ってるとは思わないし、
別に公務員が羨ましいとも思わないなぁ。

公務員を羨ましがってる奴は、単に自分の頭が悪いんじゃない?
202名無しさん@5周年:04/12/14 22:08:33 ID:A1Ax/RzP
>>189
じゃあ合法的に公務員の処遇を見直せよ。
100万人の自治労は強いぞw
203名無しさん@5周年:04/12/14 22:09:34 ID:MpmplNhe
>>161
俺は、これは第一波かな?とか思ってしまう。
弱いトコから攻めてくる政府が怖い。
フリーターを叩くだけ叩き終わったら、今度はリーマン叩きになりそうな悪寒。
第二波「もうフリーターからは取れないんで
    年収300万超える奴は所得税UPですよ、おまえらありがとう」
とかぬかしそうで怖い。
204名無しさん@5周年:04/12/14 22:09:39 ID:fMntLPEI
年寄りは投票に行く。
若者は投票に行かない。
選挙に勝ちたい政治家は、どちらの味方をするのか?
205名無しさん@5周年:04/12/14 22:09:39 ID:o7ZuXCk5
漏れは、自営で総収入1000万(税込)だが、粗利益は160万。
バイト生活してごまかしてる糞共、悔しかったらまともな仕事についてみろ(w
206名無しさん@5周年:04/12/14 22:12:30 ID:bFV0hmqM
議員年金をなくしてから物言えよ。毎年毎年役に立ってない元議員にいくら払ってんだよ。我が身はかわいいじゃ議員やる資格ないだろ?
207名無しさん@5周年:04/12/14 22:13:22 ID:06JZ2Eb8
何か反発してる奴が多いね。
この板に書き込んでるのが大体どんな奴なのか理解するには
いいスレだね。
208名無しさん@5周年:04/12/14 22:14:10 ID:Thv3QMUy
げぇぇぇぇぇ
ウラワザ使えねーじゃん
今まで課税対象金額以下まで上乗せして支払いを
装っていたが・・・むりじゃん
209名無しさん@5周年:04/12/14 22:15:22 ID:kCCUaaPf
>>201

経団連も同友会も、公務員の給料削減には賛成してますよ・・・・・・・・・・
奥田さんも北城さんも妬んでるんですの???
あと政府税調も自民税調も、方向は一緒

バカ発言ばっかりしてるとクビにすんぞ



210名無しさん@5周年:04/12/14 22:15:31 ID:8zWjdVcT
>ビールや発泡酒、第3のビールには同じ税率が適用
物品税廃止・消費税導入のときと同じだな。
ある程度収入があるビール飲むヤシは得して
発泡酒飲んでる貧乏人は損をする。

まぁ漏れが政治家なら同じようにするが。
献金やワイ○くれるのは金持ちだから。
211名無しさん@5周年:04/12/14 22:16:52 ID:IkoOXF7Y
議員年金なんて人数少ないから誤差みたいなもんだろ。
欲しかったら議員になれ、参政権ぐらいあるだろ?

っていうか、人生なんてゲームなんだから、
ルールで得する奴がいるのは当然だと思うんだがな。
全部が丸く収まるルールなんて、絶対に存在しないよ。

そして、スライムみたいな生活してる雑魚キャラが、
適当に殺されるのも、極めて当然だと思う今日この頃。
212名無しさん@5周年:04/12/14 22:20:31 ID:MpmplNhe
>>211
で、そのスライムの愚痴を聞きに2chに来てるのか?







、、、いい趣味してるな
213名無しさん@5周年:04/12/14 22:20:34 ID:779LTesG
追いつめれば追いつめるほど低所得者は犯罪に走る訳だが・・・
214名無しさん@5周年:04/12/14 22:22:01 ID:kCCUaaPf


お金が辛いなら、まずはタバコをやめろな

フリーターとかほど、バカみたいに吸ってるからな〜

臭いんだよ低脳
215名無しさん@5周年:04/12/14 22:24:39 ID:1dwVpgHW
貧困層から這い上がろう!
216名無しさん@5周年:04/12/14 22:27:23 ID:kCCUaaPf
>>215

まずはタバコと酒やめな

そしたら、ちょっとは余裕ができる
217名無しさん@5周年:04/12/14 22:27:48 ID:IkoOXF7Y
まぁ、貧困層から這い上がれるように、教育だけは手厚く保護したいね。
ドキュソが作った子供でも均等に機会は与えないとね。

そして、たとえ自分の親でも馬鹿と無能は軽蔑できるような環境を作ろう。
218名無しさん@5周年:04/12/14 22:28:37 ID:dP+0mZgP
夢を見つけるんだ なんてほざいてるヤツらしか見えてないのか?

本当に職に付きたくても付けない人もいるってことぐらいわかれよ

タバコの税上げまくれよ
それじゃぁ高くて吸えねぇよ
とか言われても
それでいいじゃん、あなたの身体は健康になるんだから
とでも言ってやれ
219名無しさん@5周年:04/12/14 22:30:04 ID:ZaS+ESGi
世間はみんな節制した資金繰りをしているにもかかわらず、
自身そういう事もせず、金が無い金が無いと増税を繰り返す政府・・・
消費税、や今回の事といい低所得者に増加する徴税による生活の圧迫・・・
国民の多くは低所得者なので今回の事も反対派が多いはずだろ・・・
こんな政府にアクティブに制裁を加える権利を国民に与えろよ
国会議員は国民が選んだっていってもクズが憚るこの選挙じゃまったく意味がない・・・
ほんと政府の横暴がまかり通る世の中だね
これじゃ大日本帝国となんらかわらない世の中も近いな
あの時アメリカに裁いてもらわず自らで裁く事をしなかった古人が悪いのか・・・
頭が痛くなるな・・・
もう日本は終わりだ。
220名無しさん@5周年:04/12/14 22:30:33 ID:M9UiruV8
まずは政党助成金を削れよな。
企業献金禁止の代替として導入したはずが、いつのまにか助成金も企業献金も
両方とも受け取っている事だしな。
221名無しさん@5周年:04/12/14 22:31:30 ID:xCEX+HdR
まあこの国は一回滅んだ方がええのかもしれんな・・・。
大和魂の欠片もないような連中が国を牛耳ってる。
222名無しさん@5周年:04/12/14 22:32:29 ID:MpmplNhe
ぉぃぉぃ、ここはタバコのスレじゃないYO
223名無しさん@5周年:04/12/14 22:32:30 ID:Qc9+Enu0
年収105万円未満のパラサイトヒッキーの集まるスレはここですか?
224名無しさん@5周年:04/12/14 22:32:55 ID:kCCUaaPf
>>220

とりあえず、おまえは次の選挙行っとけ
225名無しさん@5周年:04/12/14 22:33:23 ID:iBFtn/4c

ここで怒ってる奴らはひょっとして給与所得30万〜38万(年収95−103万)の層なのか?
226名無しさん@5周年:04/12/14 22:33:45 ID:mR/tDfzt
将来的には税金払えない香具師は問答無用で刑務所送りにされそうなヤカン。
227名無しさん@5周年:04/12/14 22:34:30 ID:FSWQJqQH
所得と収入が理解できていない者達がこんなにもたくさん;;
マスゴミの意図的な情報操作だよ

給与所得30万円を給与収入(年収)に直せば95万だ
そこで住民税が課税されたとしても、均等割の4000円のみ

それでも高いというならもっと働け!
ニートども!!
年収増やして税も大きくなるが実入りも大きいぞ
228名無しさん@5周年:04/12/14 22:36:50 ID:UQxFxx4E
>>227
ニートの使い方間違えてる
229名無しさん@5周年:04/12/14 22:37:20 ID:RDrjeVBP
ちょっと考えれば、至極、普通の流れなんだな。
国の赤字が凄すぎて、赤字国債発行もやりすぎて、
もはや、とれるところからは
なんでもとらないといけない状況だよ。
もうこの国、10年もたないぞ!
230名無しさん@5周年:04/12/14 22:37:40 ID:n94FssrB
100万以下の収入の税金滞納徴収するのに10倍以上の経費がかかります。
徴収代行会社かなんか作って天下り先ふやすんじゃないの?
231名無しさん@5周年:04/12/14 22:38:17 ID:xCEX+HdR
>>226
それを画策している連中が日本をコントロールしているのは確かですよ。
したがって、あなたの予感は間違ってはいません。
政府と官僚はそいつらに仲間になって国を結果的に売り渡した。
広い視野に立って見ればそれがわかってくる。
232名無しさん@5周年:04/12/14 22:39:21 ID:iDbYzagn
正職員になれない奴って、えり好みしてるんじゃないの?
30くらいまでなら道はいろいろあると思うんだけどなぁ…。
233名無しさん@5周年:04/12/14 22:39:48 ID:wtAu2ocx
定率減税は来年度半分に
再来年からは廃止@NHK
234名無しさん@5周年:04/12/14 22:40:13 ID:jlUlQN5D
>>225
(・∀・)ノシ

在宅勤務で月3万程度の収入しかないでつ
235名無しさん@5周年:04/12/14 22:40:24 ID:FSWQJqQH
納税は国民の義務なんだが。。。

>228
すまんw
236名無しさん@5周年:04/12/14 22:40:31 ID:JKQYYlex
1レス貰って30円のバイトの俺
30万稼ぐには10万レス貰わないとダメ(´・ω・`)ナンダカナー
237名無しさん@5周年:04/12/14 22:40:47 ID:mR/tDfzt
>>232国立大出てりゃな。
主な道の営業職は生存率平均一割なので皆玉砕します。
238名無しさん@5周年:04/12/14 22:42:09 ID:kCCUaaPf

フリーターはドコモからauに変更しろ

それだけでも違う
239名無しさん@5周年:04/12/14 22:42:12 ID:vbg//HZT
高額納税者の所得税率を5%上げるだけで財政は上向きになりそうなもんだが。
240名無しさん@5周年:04/12/14 22:43:06 ID:MpmplNhe
>>227,235
こういうマトモな人が来てくれてよかった。
中身だけでなく、言葉遣いもマトモな人が。
>>236
1万かも
241名無しさん@5周年:04/12/14 22:43:32 ID:I8FyhSXH
>>225
242名無しさん@5周年:04/12/14 22:44:24 ID:slwkG9AE
>>225
お前もそういう層にならないという保証はどこにもないのだよ。
ただのリーマンが偉そうに。
243名無しさん@5周年:04/12/14 22:46:00 ID:9bHOAUhn
つまり、働くなってことですねw
244名無しさん@5周年:04/12/14 22:46:52 ID:3NQJaFtO
男だがパートで年収100万円前後だった状態が続いていたら、
俺も該当者にされてしまうところだった。
今は市役所からお墨付きのメンヘラーだから、稼げる方法もないけれど…
245名無しさん@5周年:04/12/14 22:47:04 ID:jlUlQN5D
働かないで病気して生活保護か、障害年金で生活

それか、死にそうになるまで働いて税金払え
246名無しさん@5周年:04/12/14 22:47:06 ID:kCCUaaPf
>>243

働きまくって過労死しろって事
247名無しさん@5周年:04/12/14 22:47:09 ID:iDbYzagn
>>237
いや、国立大だけと言わず…。
バイトしながら資格取るとか、大学再入学(就職に直結してるところね、奨学金・学費免除・バイト)とか
自衛隊とか…
それくらいしか思いつかなくて無責任だけどw何かあるんじゃない?
248名無しさん@5周年:04/12/14 22:48:20 ID:Dl3LBVc+
年収30万の人間から、いったいいくらの住民税を取るつもりだ。
249名無しさん@5周年:04/12/14 22:49:00 ID:vbg//HZT
>>248
1万ちょい
250名無しさん@5周年:04/12/14 22:49:31 ID:jlUlQN5D
>>244
どうやって、役所からお墨付きもらうの?

俺、今病気してて、その原因が精神的なものでカウンセリング受けたほうが
いいって言われてるけど・・・チャーンス(・∀・)?
251名無しさん@5周年:04/12/14 22:50:14 ID:GOL20Xxr
リーマンの基礎控除や給与所得控除も30万までになっちゃうってこと?
252名無しさん@5周年:04/12/14 22:50:56 ID:kCCUaaPf
>>248

年収30万円ってどんなバカ?

普通にパートしてれば、月20万円程度は十分稼げるだろ・・・・・・・
253名無しさん@5周年:04/12/14 22:50:59 ID:FSWQJqQH
年収30万円なら税金はかかりません
254名無しさん@5周年:04/12/14 22:51:51 ID:lkNo3wG3
>>250
お墨付きって32条のことか?
255名無しさん@5周年:04/12/14 22:51:55 ID:MpmplNhe
>>252
>>227読んだ?
256名無しさん@5周年:04/12/14 22:52:11 ID:s8R+Mf/p
他の国だったら暴動がおきるんだろうなぁ
257名無しさん@5周年:04/12/14 22:52:42 ID:jP0M2yJ2
人間500万円もあれば十分だよ、500万円以上のもうけは
みんな税金にすればいい、3億儲けたやつは2億9500万円を
税金として納めるんだ。
金持ちになる事は許さない、これですよ。
258名無しさん@5周年:04/12/14 22:52:47 ID:vbg//HZT
まぁつまり。住民税が多少増えたところで年2万以下なので痛くも痒くもない訳だが。
問題はこれが踏み台になった場合。さらなる増税の前座だときっついっす。
259名無しさん@5周年:04/12/14 22:53:42 ID:2mdI6nTL
今後は、年間30万円以上の給与所得を得ていれば、
 すべての人が住民税の課税対象となります。




年収30万円で間違いないみたいよ。
260名無しさん@5周年:04/12/14 22:53:57 ID:hH1EzTHN
>>252
パートで20万は無理だろ。フルタイムのバイトだな
261名無しさん@5周年:04/12/14 22:54:14 ID:WXLgRGFL
>>250
障害者手帳を取得すればいいんだよ。
手帳は貰えても、障害者年金はまず無理だけどね。
262名無しさん@5周年:04/12/14 22:54:26 ID:dDusDXLB
正社員にはどうでもいい課税だな
263名無しさん@5周年:04/12/14 22:55:15 ID:FSWQJqQH
だから所得と収入(年収)は違うんじゃ!
ぼけ
264井尻 ◆2bWXZoSE7M :04/12/14 22:56:29 ID:pgLxwfCC

何度もかくけど

 ソープ嬢とかキャバクラ嬢から徴収しろよ
265名無しさん@5周年:04/12/14 22:56:40 ID:E3PqlXGI
げー最悪
266名無しさん@5周年:04/12/14 22:56:45 ID:1raWP0Ak
>>256
起きないよ。
他の先進国じゃ、こういった連中からもちゃんと税をとるシステムが
すでにある。
日本が遅れているだけ。
267名無しさん@5周年:04/12/14 22:56:54 ID:axhOW1BG
学生は申請すれば今まで通り控除でしょ?
268名無しさん@5周年:04/12/14 22:57:46 ID:WXLgRGFL
物物交換経済圏が日本の中にもある。

きっと。
269名無しさん@5周年:04/12/14 22:58:08 ID:GOL20Xxr
年収30万じゃ生活保護の方が金持ちじゃん
270名無しさん@5周年:04/12/14 22:58:11 ID:nvb/U+7p
とりあえず今のうちに練炭製造会社の株買っておけってことだ
271名無しさん@5周年:04/12/14 22:58:13 ID:MpmplNhe
>>259
俺も気づかんかったんだが>>1には
給与所得
給与収入
が入り乱れてるぞ
272名無しさん@5周年:04/12/14 22:58:32 ID:kCCUaaPf
>>260

パート=バイト

一日3時間だとパートで8時間働くとアルバイト?
そんなわけないじゃん
273名無しさん@5周年:04/12/14 22:58:54 ID:FSWQJqQH
>267
住民税は学生は関係なし
ただ、未成年に対しては所得の一定水準以下に対しては非課税になる
274名無しさん@5周年:04/12/14 22:59:13 ID:Q1py2UFr
>>257
純粋な共産主義は実現不可能です。
275名無しさん@5周年:04/12/14 23:00:17 ID:vbg//HZT
>>257
原始狩猟時代に戻れば可能。それがお望みならば現人神になるべし。
276名無しさん@5周年:04/12/14 23:00:23 ID:ZaS+ESGi
>>227
お前知障の上に自己中だな。65万以下は*0.4じゃないぞ?
自分が関係ないと今回の決定には肯定的なんだな。
お前みたいな奴が政府に沢山いるからこんな世の中になるんだよ

277名無しさん@5周年:04/12/14 23:02:12 ID:MpmplNhe
>>276
ぬ?言ってる事が俺のレベルじゃワケワカメ
つまりどういう事?
278名無しさん@5周年:04/12/14 23:02:28 ID:bYYIWps7
>>266
ソースキボン
279名無しさん@5周年:04/12/14 23:02:41 ID:jDgicreo
放課後キャバクラ収入も源泉徴収されるってことだ!
税収増えるわけ無いじゃん。全部踏み倒し
参画族保護税制だね
280名無しさん@5周年:04/12/14 23:03:18 ID:v35AUKDn
>>266
以前フランスに住んでたけど、ここまでひどくないよ。
税制は整っていたけど、その分福利厚生がそれ以上にしっかりしていた。
そもそもアルバイトっていう概念がなかったし。
全員が正社員並の待遇を受けてたよ。

今の日本は税だけとって他は放置っていう信じられないシステム。
他の先進国でこんなことやったら大規模なデモが起きてもおかしくない。
281名無しさん@5周年:04/12/14 23:04:10 ID:sWg33968
もう、いいかげん俺らは貧乏なんだから共産党に入れて
国民のための政策を実現させようよ。
平和と福祉の公明党はだめだって分かったんだから。
共産党が公明党くらいに大きくなっても、ソ連みたく
なるはずないわけだしさ。
282名無しさん@5周年:04/12/14 23:04:28 ID:S7tj5BJS
>>271
収入と所得の違いもわからない連中が多いようだから
これでいいんでねえのか。
283名無しさん@5周年:04/12/14 23:06:04 ID:uxjJT5w2
ニートですけどアルバイトする気がうせました。またニートします。
284名無しさん@5周年:04/12/14 23:06:33 ID:nv2Gzrn6
昔を思い出す。
お袋が観光ホテルのパートに出てて、年末になると
年収100万を越えないように、給料の計算を俺にさせてた。
うちもやや貧乏なんだなー と子供心に感傷的になったっけ…
285名無しさん@5周年:04/12/14 23:06:36 ID:ZaS+ESGi
>>277
給与所得控除額だよ。
286名無しさん@5周年:04/12/14 23:06:45 ID:efrRBkXC
これまで税金全く払わずに大きな顔していたことが、
むしろ驚愕に値する。
287名無しさん@5周年:04/12/14 23:06:57 ID:qFhu02b3
この件を知ったパート勤めの嫁の口から、初めて小泉批判がでてきたよ・・・。
288名無しさん@5周年:04/12/14 23:07:02 ID:utY0zPYd
税金払ったら負けと思ってる
289名無しさん@5周年:04/12/14 23:07:35 ID:n1gLNlkC
自民党公明党って素晴らしいですね
290名無しさん@5周年:04/12/14 23:07:54 ID:EFFM8ZKz
年収30万円以上っていうと内職からも取るのか・・・

小泉内閣になってから
貧乏人いじめる政策ばっかりだね。

291名無しさん@5周年:04/12/14 23:08:40 ID:vbg//HZT
>>286
自分が正社員だからと内向きな物の見方をしていると、高額納税者の現実を知って馬鹿を見るぞ…
292名無しさん@5周年:04/12/14 23:09:48 ID:FSWQJqQH
>276
はて?どの部分に対しておっしゃってるのか正直分からないのだが??
住民税のことにお答えさせて貰うよ
住民税は所得からかかる所得割と一律一人4000円の均等割の合算で年税が決まる

所得割は所得税と算定の方法はほとんど同じだが、各種控除金額が少なめに設定されてること。税率、定率控除が所得税より低く設定されている。

そして均等割なんだが(これが今回ニュー速でスレが立ってる話題)自治体によって違いがあるのだが、総所得が約30万円だと一律に4000円課税されるようになった。
配偶者には今年度まで課税は無かったが今後段階的に課税される。

あなたのレスにムキになって丁寧に答えてしまってレスを汚してしまってごめんなさい
293名無しさん@5周年:04/12/14 23:10:59 ID:nOLajgEP
>>286
禿同
文句言うことかと
294(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :04/12/14 23:11:31 ID:SreD/gSW
軽く超えちまうナァ。
295名無しさん@5周年:04/12/14 23:11:35 ID:t/4agorK
こうやって増税して低賃金労働者からも金を搾り取ろうとする癖に、

高速道路建設はやめないし、北海道に新幹線作るらしいし、公務員の給料は上がりっぱなしだし、
日本より豊かな中国への資金援助はやめないし、高所得者層の税率増はやらないんだよね。
296:04/12/14 23:12:18 ID:ZOg4fNGP
働きません!!!!
  勝までは!!!!!
297名無しさん@5周年:04/12/14 23:13:28 ID:OC5ruUrh
何か解釈が混乱してるみたいだけど
>>1に言う「給与所得」ってのは単に「給与額面」の意味じゃないかな。

もし仮に、年末調整とかに使われてる「給与所得」、
つまり基礎控除後の収入額だとすると
もともと給与所得が在る人なら課税対象になってたわけだし。
「今後はそう言う人にも課税することにします」って訳解らない。
298名無しさん@5周年:04/12/14 23:13:53 ID:B6uAFlMi
贈与税は100万ぐらいまでただなのに
299名無しさん@5周年:04/12/14 23:13:59 ID:utY0zPYd
金を稼げない無能は滅亡せよという神の意志だ
300名無しさん@5周年:04/12/14 23:14:03 ID:FSWQJqQH
>295
選挙行った?
301名無しさん@5周年:04/12/14 23:14:52 ID:vbg//HZT
とりあえず。
内閣は「弱いもの苛めは恥ずべき事だ」という価値観からまず変えて行くべきだな。
この問題に本気で取り組むなら。
日本の人口を3分の1に減らしてでも経済の健全化を図るなら、喜んで応援しよう。
302名無しさん@5周年:04/12/14 23:15:16 ID:nOLajgEP
しかしこの手のスレには自覚症状のないアカいヤツが混じってくるね
小泉のしようとしてることはまさに正当なことだろ
303名無しさん@5周年:04/12/14 23:15:20 ID:efrRBkXC
>>295
今までが異常なだけ。

その税金の使途とこの問題は別。
今まで税金払わずに済んでいた、というのがおかしい。
公共サービス受けるつもり無い、というなら判る。
304名無しさん@5周年:04/12/14 23:15:33 ID:sWg33968
ガソリン税は道路特定財源に据え置かれたまんま。
その額、年間2.8兆円。
生活道路はガタガタ、高速はほとんど利用者がいないのにバンバンつくる。
どう考えても、変でしょう。
305名無しさん@5周年:04/12/14 23:15:43 ID:n1gLNlkC
つか、30万円から所得税と消費税はらったら、いくらのこるんだよ
306名無しさん@5周年:04/12/14 23:16:47 ID:6xGbISaa
自営業や農家の控除額を見直してちゃんと税金取れよ
307名無しさん@5周年:04/12/14 23:16:54 ID:ZaS+ESGi
>>292
給与所得30万円を給与収入(年収)に直せば95万だ

これだよ
自分でも解かってるんだろ間違えたなら間違えたってはっきりいえよ、根性なしだな
308名無しさん@5周年:04/12/14 23:17:00 ID:4Cdtg66O
増税なんぞせずに全公務員の年収を20%カットすれば良いだけの話だろうが
309名無しさん@5周年:04/12/14 23:17:23 ID:+e8pxkP1
課税するコスト(郵便代・手数料)より支払う額の方が安い気がする
310名無しさん@5周年:04/12/14 23:18:01 ID:Mti+hwim
            ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
         . /": : : : : : : : \
         /-─-,,,_: : : : : : : : :\
        /     '''-,,,: : : : : : : :i
        /、      /: : : : : : : : i     ______________
       r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
       L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   /バカ自民政権に税金納めるくらいなら、
       /●) (●>   |: :__,=-、: / <   働かない方がマシかな!と思ってる
      l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
      l ,`-=-'\     `l ι';/       \    二ート(24・男性)
      ヽトェ-ェェ-:)     -r'           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ヾ=-'     / /  
   ____ヽ::::...   / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
311名無しさん@5周年:04/12/14 23:18:42 ID:h4hNrfSQ
バイトとパートってどう違うのさ?
ニートならバイトで主婦ならパート??
312名無しさん@5周年:04/12/14 23:18:49 ID:vbg//HZT
>>302
いや…正当からは程遠いんだが。というか本気でやるつもりなら手ぬるい。
本気で健全化を図るなら年収1000万円以下の所得税を一律45%、
年収1000万以上の世帯については、最低50%、以後上乗せしていけば借金なんてすぐ返せますよ。
313名無しさん@5周年:04/12/14 23:18:55 ID:2mdI6nTL
>>309
こう言った制度に馴れさせて、
さらに税率UPを狙ってるんじゃない?
314名無しさん@5周年:04/12/14 23:20:18 ID:cfXPkl3Y
>年間30万円以上の給与所得を得ていれば

一気に引き下げすぎ。これでまた景気は下向く。
も少し考えろや。
315名無しさん@5周年:04/12/14 23:20:36 ID:ZOg4fNGP
愚民の税収=40兆円
俺たち役人のお小遣い=40兆円

お前ら愚民共の税金は全部俺たちのお小遣いになるんだよw
ぷげらw
奴隷共 かかってこいやw
316名無しさん@5周年:04/12/14 23:20:37 ID:FSWQJqQH
>297
自治体は給与支払者(会社等)の給与支払報告書(源泉徴収票)の資料をもとに課税するんだよ
給与支払報告書の提出義務は1月1日に在職している者のみで、退職したものの給与支払報告書の提出義務はないんだよ
だから、短期のアルバイトなどは課税資料が自治体にあがってこず、適正な賦課ができない


今回の課税強化の一部には、給与支払者は給与支払報告書どんなものでも必ず自治体に提出するよう義務づけることもやっていきますってことよ
317(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :04/12/14 23:21:12 ID:SreD/gSW
ニートが増えるよナァ。

働いてる無職=フリーター
働きもしない無職=ニート
318名無しさん@5周年:04/12/14 23:21:50 ID:5As/AUjH
よし、生活保護でも受けようかな
生活保護でもネットって許可なの?
319名無しさん@5周年:04/12/14 23:22:40 ID:UQxFxx4E
>>266
よくそういう話出るけどさ、消費税が○○%とかも生活必需品には非課税ってのは隠したまま言うから胡散臭い
320名無しさん@5周年:04/12/14 23:22:46 ID:tCBJVe8+
クロヨンやトーゴーサンの問題に
取り組むほうがよほど現実的だと思う。

フリーターは収入少ないが
結構消費してくれる層だと思うがなあ。
321名無しさん@5周年:04/12/14 23:22:57 ID:FSWQJqQH
収入(年収)65万以下は所得換算すると0円だから課税はなしよ!
分かりづらい文面でごめんね
ニート
322名無しさん@5周年:04/12/14 23:24:18 ID:efrRBkXC
>収入(年収)65万以下は所得換算すると0円だから課税はなしよ!

痛すぎる
323名無しさん@5周年:04/12/14 23:24:26 ID:eJT/Rlgv
奨学金で学費払って、バイトで生活費稼いでいるような学生が
気の毒すぎるんだけど…生活できなくなっちゃうよ。
324名無しさん@5周年:04/12/14 23:24:38 ID:J6CbBmIt
可哀想だがこれは仕方ない事なのかもしれない。
収入低い契約会社員でも取られてるのだから
比較的収入があるバイトやフリーからも取るのは当然だろうな。
取らなきゃ国民的に公平じゃない。おさまらないだろう。
325名無しさん@5周年:04/12/14 23:25:33 ID:MpmplNhe
>>316
分かりやすい

どうでもいいけど俺はニートじゃなくてフリーターな。
しかも年収200万以上の
326名無しさん@5周年:04/12/14 23:25:59 ID:1ezdzAZ6
>>323
なんとかなるよ
327名無しさん@5周年:04/12/14 23:26:34 ID:efrRBkXC
>どうでもいいけど俺はニートじゃなくてフリーターな。
>しかも年収200万以上の

こいつも痛い。200万がどうしたって??
328名無しさん@5周年:04/12/14 23:26:41 ID:2mdI6nTL
あのー…、バイトパートの控除項目って何ですか?
基礎控除380000円と後は何?
パートは夫の扶養になっている場合、年金と保険は
払っていないことになります。扶養にもなってるから
基礎控除も二重には控除されないですよね?

はぁ〜…、やっぱり私って馬鹿だなぁ。全然わかんないや。
329名無しさん@5周年:04/12/14 23:27:04 ID:/Yh+c43q
公務員の人件費を半分にすれば楽勝。
330名無しさん@5周年:04/12/14 23:27:04 ID:vbg//HZT
 いっそ税収の最低基準を年額30万円にすれば嫌が応でも働くだろう。
それから税を控除されている人間(未成年も含む)にも、これを適用してな。
凶悪犯罪については全て死刑をもってこれにあたり、子供殺しをあらかじめ防ぐ。
その上で、連座制を復活し、自殺したものについてはこれの三属を死刑にする事で当たる。
ここまでやれば、それなりに効率的な税収が見込めるだろう。うむ。
 そして死人が出ても、自衛隊は暴動を鎮圧するために有ると開き直れ。
本気で財政健全化をやるなら、この位して欲しいもんだ。
331名無しさん@5周年:04/12/14 23:27:04 ID:Kks3Qf8+
国民から金を搾取する決定はホント早いね〜w
保険庁の経費とか、健康保険のこととか
郵政のこととか、権力のあるやつの反対が根強いものは
ぐだぐだなのに。
消費税あげて、景気が悪化したらそれからまた考えるとは
なんてアバウトな。
もっとおまえらの経費をなんとかしてからモノをいえ!!!!
332名無しさん@5周年:04/12/14 23:27:23 ID:4YTe09Qs
低所得者は死ねって事?
333名無しさん@5周年:04/12/14 23:27:59 ID:ZaS+ESGi
>>FSWQJqQH
ようするに低所得者に対する増税だろ?
こんなことやってる政府に対してなんも思わないのかよ?
お前みたいに制度の説明ばっかりして増税に対して肯定的な奴がいるからまかり通るんだろうな
334名無しさん@5周年:04/12/14 23:28:37 ID:J6CbBmIt
死なないでしょ。生かさず殺さず・・・クスww
335名無しさん@5周年:04/12/14 23:29:10 ID:dt16EkZ6
これって公務員の人件費元取れるのかね?
これでまた公務員が増え、ポストが増え、利権が増えるんじゃぁなぁ。
その辺の計算とかは無いの?
336(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :04/12/14 23:29:22 ID:SreD/gSW
ま。年収200万以上稼いでも無課税の香具師とかも居るからナァ。

この世には。
337名無しさん@5周年:04/12/14 23:29:22 ID:IxHeXvLw
で、一揆という名のテロまだぁ〜
338名無しさん@5周年:04/12/14 23:30:42 ID:7kZDZBN3
これで、ニートも増えて犯罪も増えるわけですね。
339名無しさん@5周年:04/12/14 23:30:54 ID:tQtrJ/D4



脱税の勧め
340名無しさん@5周年:04/12/14 23:31:02 ID:FSWQJqQH
>336
扶養いっぱいつければ、所得500万円でも非課税になるよ!
341名無しさん@5周年:04/12/14 23:31:31 ID:EFFM8ZKz
日本も支配階級と奴隷が順調に二極化してきているね。
日本みたいにみんなが中流階級だと軍隊になんか入りたくなくなるけど
貧乏人をいっぱい増やせば、アメリカみたいに軍に入った貧乏人を
危険地帯や戦地へ派兵させられるしね。命を落とせる奴隷がたくさん増えれば
日本の国力も今よりはあがるんじゃないかな。
中国みたいに経営者は何億も稼いで奴隷達は月収2万円くらいで使えて、
支配階級は更に潤おうし。発展途上国の安い労働力に日本の貴重な仕事を
回さなくて済むし。

もっともっと貧乏人を増やしたほうがいいんじゃないかな。
342名無しさん@5周年:04/12/14 23:32:22 ID:J6CbBmIt
>>336
特に同人作家つーんですか?イベントやDL等で
下手したら数千万も稼いでるのに収入ちょろまかしまくってますよ。
完全に脱税でしょ。
343名無しさん@5周年:04/12/14 23:33:41 ID:ZaS+ESGi
俺は徴税は政府も節制した資金の運用をした上でそれでも
無理だっていうなら増税だって仕方が無いと思うがな
今の状態じゃ寧ろ減税しろよと思う
344名無しさん@5周年:04/12/14 23:34:12 ID:S1ZeqEUn
バイトで200万も働かされてるのは可愛そすぎる(;´д`)
おまえだまされてるぞ。
社員になるだけで200万→300万になるぞ。
345名無しさん@5周年:04/12/14 23:34:17 ID:ZOg4fNGP
いわゆる払え払え詐欺について

最近公務員のフリをして、
いわゆる「住民税を払え!」詐欺が全国各地で続発しています。
身に覚えがない場合、一切払う必要がありません。

それでもしつこく払え払え詐欺を繰り返された場合の対処法。
http://shop.goo.ne.jp/store/aandf/gds/00012/?
いわゆる斧で、突然素振りを始めましょう。
公務員のフリをした詐欺師の目の前で100回素振りを繰り返してください。
誤ってクビチョンパしないように細心の注意を払ってください。

万が一不法侵入をされた場合、速やかに斧で追撃してください。
あなたには正当防衛の権利があります。
346名無しさん@5周年:04/12/14 23:35:00 ID:utY0zPYd
公務員や議員にも痛みを与えよ、話はそれからだ
347名無しさん@5周年:04/12/14 23:35:06 ID:F6X75Ekt
金餅狙いの強盗殺人事件がますます多発するだろうなざまーみろwww
348名無しさん@5周年:04/12/14 23:35:11 ID:vbg//HZT
>>341
まぁ、現実問題で見るなら一気にそこまで極端な事にはならんとは思うが…
簡単に言うとラグナロクオンラインのような感じにはなるだろうな。
廃と升がはびこり、普通に仕事やってる奴が絶えず不快感を感じるような感じ。
こういうと分かりやすいだろうか?
349名無しさん@5周年:04/12/14 23:36:47 ID:KGqm4vQY
350(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :04/12/14 23:37:59 ID:SreD/gSW
>>342
ま。そーゆう類の人ナァ。

打ち上げ費とか落とせるからナァ。
351名無しさん@5周年:04/12/14 23:38:23 ID:J6CbBmIt
もはや公務員、官僚のホトンドは解雇しなくてはならない。
責任の大きいものは死刑もやむ得ないだろう。
俺はバイトじゃないが、こういった下から税を締め上げるような
やりかたはガマンできない。国民をバカにするにもホドがある。
352名無しさん@5周年:04/12/14 23:39:08 ID:GQVslrwN
えっとなんで公務員にボーナスなんてあるんですかね
普通の会社でいうところの黒字じゃないのに日本は。。。

公務員の半数を首にしても支障はないだろうが実際のところ
353(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :04/12/14 23:41:14 ID:SreD/gSW
公務員になりたきゃ
それなりの大学入って採用試験受ければ良いだけなのにナァ。
354名無しさん@5周年:04/12/14 23:41:38 ID:ZaS+ESGi
>>341
いや今の日本の政策&状況じゃ間違いなく二極化は進むだろうな
資本主義自体がそういうものだからな。
だからこそ必要な社会保障なんだが、保障は減るわ税金は増えるわで
今の政府はホント自己中ばっかりだからどうしようもない

355名無しさん@5周年:04/12/14 23:42:30 ID:vbg//HZT
廃=超やり手&努力家とその集団
チト=生まれながらにとてもお金が有る集団。BOT(脱税やら不法行為)が特技。
普通に仕事やってる奴ら=年収1000万以下の低収入層
プロでまたーりチャットしてるノービス(同一アカウントに高収入キャラ有り)=ニート

何時かの幸福の為に魂かけて人の何倍も働いて廃(勝ち組)になるか、
垢BANされるリスクを犯して升(犯罪)に手を染めるか、
命を含めて全ての選択権を捨てて寒貧(ニート)になるか
そういう奴らの中に囲まれてなお、真面目に働き、財産を後世に伝える事も無く、
子供達だけを宝として一生を終えるか(これが一番マトモね)。て感じ?
356名無しさん@5周年:04/12/14 23:42:31 ID:8kAOqnFo
公務員になんでボーナスあるの?
357(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :04/12/14 23:43:42 ID:SreD/gSW
>>356
国は4.5ヶ月分。
358名無しさん@5周年:04/12/14 23:44:41 ID:oldUQ6Wx
>>355
嗚呼...
ネトゲでも廃は妬まれるよな。

日本は努力して成功した人に冷たい社会だからな。
359名無しさん@5周年:04/12/14 23:45:36 ID:RjDpld2W
  /  日任こヽ         /   
 i゙ だ本せい |        i′だ も
 | ・ はてつ |.        |  め う
 | ・ お いら . _,. ..,,_   |  だ
  ・ し たに|´    `ヾ、.|  
 :!  ま ら ,/     |゙ヽ.ヾヽ 
  ヽ. ,い__/     ,i.,! ‐-゙i ゙i `y─
     i′ i,!,,i_,..!!,,!li ,.,,_ i :i
     |.  | i'l´゙i.   i゙`li.l :|
     !   ! ,.,.`´   、`´ l ! 。
    :|   . l υ        | |  o
     :|    |、  i'´,)   ,ノ |
     :!    ト.`  .,_,,. ィ´  .|
     _,,.ィ  .ト、ヽ、  /,/ヽ |
     .;.:.:|  |;.:.ヽ.,`'y'゙,/;.:.:| :|
     .;.:.:|  |:.;.:.;.:.ヾ、/;.:.;.:.|  |:、
     .;.:.:!  !;.:.;.:.;.:.;.:.;.:.;.:.;.:!  !;.:ヽ
360355:04/12/14 23:45:37 ID:vbg//HZT
む。書き間違えたな…

チト(生まれながらの富裕層に生まれる)するか

×:垢BANされるリスクを犯して升(犯罪)に手を染めるか、
○:垢BANされるリスクを犯してBOT(犯罪)に手を染めるか、
361名無しさん@5周年:04/12/14 23:45:52 ID:dx2E3bUV
学生のバイトなんかにも課税するのか?勘弁してくれよ。
年30万って・・・。明らかにフリーターなんかが狙いじゃないだろ。
362名無しさん@5周年:04/12/14 23:46:04 ID:hn8kvxL+
これが通ったら次はサラリーマンがターゲットだな。
363名無しさん@5周年:04/12/14 23:46:17 ID:S1ZeqEUn
>356
学生時代にがんばった(うまくやった)から。
364名無しさん@5周年:04/12/14 23:46:25 ID:1QZnD5P/
年30万円って・・・・ 
365名無しさん@5周年:04/12/14 23:47:04 ID:liEXbqmi
無収入税を導入しろ!
366名無しさん@5周年:04/12/14 23:47:39 ID:1ezdzAZ6
>>363
がんばったのは親だろう
コネコネで入ったやつ多いし
367名無しさん@5周年:04/12/14 23:47:39 ID:ZaS+ESGi
>>348 な、わりぃ
368名無しさん@5周年:04/12/14 23:48:13 ID:eJT/Rlgv
>>362
今でさえがっつりとられてるのに…
新人なのに早くも働く気力が萎えてきてますよ。
369名無しさん@5周年:04/12/14 23:48:44 ID:ZOg4fNGP
           蒼  天  已  死
370名無しさん@5周年:04/12/14 23:49:36 ID:zBOyOGY2
やっぱり働いたら負けだね
371名無しさん@5周年:04/12/14 23:50:08 ID:82tstNzt
さんざん揉めた厚生年金も検討しる!
372名無しさん@5周年:04/12/14 23:50:18 ID:EFFM8ZKz
>>348
一気にこんな極端にはならないだろうけど、
毎年じわじわと貧乏人をいじめる政策ばっかり増やしていって何十年後かには
本当にこんな馬鹿げた国になってると俺は本気で思うけどな。
リーマンやって国の決めたままきっちり搾取されるだけの
奴隷になってるだけじゃ駄目だよ。
公務員になるか、経営側に回るかしないと。今のうちに準備しておかないと。
373名無しさん@5周年:04/12/14 23:51:52 ID:3mJFCcKr
おまいら、これが資本主義の現実だ(w

わかったか(w

煎餅も弱者の為の政党ではないと気付いたか?(wwwwww
374名無しさん@5周年:04/12/14 23:52:00 ID:baLdPEEp
これって、年に30万以上給料もらってると住民税課税されるってこと?
375名無しさん@5周年:04/12/14 23:53:55 ID:h4hNrfSQ
もうさ、数万円でも稼いだら所得税・住民税ありでいいやん。
もちろん累進課税でお願いします。
376名無しさん@5周年:04/12/14 23:54:01 ID:sPq/APlj

ニートの分際で兄から貰った10万を全てソープに使う馬鹿


★とりあえず札幌とかの無職だめヒキはここへ集合 14
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1100958613/

446 名前:名無しさん@毎日が日曜日[] 投稿日:04/12/14(火) 22:29:55 ID:aW6ZN47d
401です。
ソープに行ってきますた。
気持ちよかった〜。やっぱりたまにはエッチしないと脳みそが腐りますよね。
1万円だけど、十分満足しますた。
残金も全てソープに使う予定。あと9回もいける。。。
377名無しさん@5周年:04/12/14 23:55:31 ID:ALdodBW0
大学生のバイトも余裕で課税対象かな?
378名無しさん@5周年:04/12/14 23:55:34 ID:J6CbBmIt
国民から増税するキチガイ国家。
普通は公僕からだろうがっ
379名無しさん@5周年:04/12/14 23:55:46 ID:kztvhITH
・・・奨学金だけじゃ足りないから、週5日もバイトしてんのに。
103万超えるかもギリギリ調整してんのに。
貧乏学生のことも考えてよ・・・
380名無しさん@5周年:04/12/14 23:56:20 ID:IZPqYPcA
つーかおまいら、消費税以外の税金納めたことあるのかと
381名無しさん@5周年:04/12/14 23:56:40 ID:ZOg4fNGP
「無意識的ながら民衆の内に浸透している心底からの反公務員感情を明らかにする。
「演説や文書に百万言費やして公務員解放を叫んでも、いざ直に公務員に接するとなると、
そのたびにどうしようもない不快な気分にさせられてしまうのである。
382名無しさん@5周年:04/12/14 23:56:56 ID:3mJFCcKr
今こそ、学生運動を!
383355:04/12/14 23:57:17 ID:vbg//HZT
>>358
 うむ。本来、お金持ちは努力家なので憧れられるべき存在。
それが弱者不遇という一方的な不公平感から歪んだイメージに。
さらに、野球のイチローとかでも言える事だけど、
尋常な努力という異端であるが故の特別扱い、つまり、
「誰もがアンタのようにやれる訳じゃない」からは逃れられない訳で。
上に上がれない人にとっては「奴はチトしたに違いない」の方がしっくりくるからのぅ。
 んで、廃は好かれたきゃ、弱者に金をばら撒くべく慈善行為をするんだが、
それでも異端という立場からは終生逃れられないし、慈善行為自体を偽善といわれたり。
そもそも異端である事が嫌になって隠棲してしまう奴もいるわけで。
ま、だからといってばら撒きをやめてしまえば永遠に嫌われ者のままだし、
ばら撒きをやる事で自分の足元を見失ってしまっては本末転倒だし。
ぶっちゃけ自分の愛するペットの命の方が、知らない人間の命より尊いだろう。
 要は、おのおの生きる中で己の分相応と優先順位を知るべしって感じ?
384名無しさん@5周年:04/12/14 23:57:45 ID:ZaS+ESGi
>>358
んなことねぇと思うぞ。
しっかりした人間性を持ってる廃はねたまれねぇよ
市場操作、狩場独占なんかするような廃はねたまれてるけどな

でもリアルとネトゲは近しいものは感じるがやっぱ違うと思うぞ
政府なんて無いしな。GMは政府とは言えないぞ?
やつらは営利企業だからな。

まぁ今の政府も営利企業となんらかわらんが・・・
385名無しさん@5周年:04/12/14 23:58:01 ID:EFFM8ZKz
>>375
残念ながら
大多数の奴隷から今までよりも更に絞りとって集めて増えた税収分は
少数の支配階級が減税されていく。

「平等」という名目で。
386名無しさん@5周年:04/12/14 23:58:28 ID:J6CbBmIt
怒ってるのはフリーターだけじゃないよ。
次の対象は当然、リーマンや個人事業主なんだから。
387 :04/12/14 23:58:41 ID:l3vuUOwk
在日米軍人にも課税してくれよ。
388名無しさん@5周年:04/12/14 23:58:53 ID:3d3zYw9M
「自己責任」とか、
「政府が信用できないなら日本から出ていけ」とか、
「マスゴミの情報操作に騙されてはいけない」とか、
「国益を考えてるのは自民党だけ」とか、

そういう威勢の良さはどこに逝ったのやら。
ほれ、財政逼迫の影響で、防衛費も削られちゃうぞ?
389名無しさん@5周年:04/12/14 23:58:58 ID:V5cpcmKj
ニート君、引きこもり、ホームレス、麻薬中毒者、不良外国人、
凶悪犯、愚連隊、自殺者、素人売春&エイズ他が激増して、
さらに少子高齢化社会がどーんと進んで想像がつかないくらい
暗い世の中になりそうだぁ。
390名無しさん@5周年:04/12/14 23:59:06 ID:3mJFCcKr
煎餅と痔眠を潰す気合でやれよ!!!!!

立ち上がる時は今だ!!!!!
391名無しさん@5周年:04/12/15 00:00:07 ID:dC5NJbpA
>>380
今年初めて収入が600マソを超えたyo
そのうえうっかり株を売り払って200万ぐらい収入が増えるところだった・・・
392名無しさん@5周年:04/12/15 00:00:32 ID:w0E+ZYPv
ね、言ったでしょ。弱いものいじめ政策だって。
コイズミ(ポチ)なんて所詮こんなもの。
大衆の味方のふりをして貧乏人から金を集めて戦争に使うつもりです。
好きこのんでこんなのを支持する2ちゃんねらーの程度がしれてますね。
きっと次は徴兵制の復活ですね。
393名無しさん@5周年:04/12/15 00:00:41 ID:O//ser9F
>>376
喪前もそんなどうでもいい奴の事をわざわざ引っぱり出して晒すような事
してる事自体似たような者同士だろうにw
394名無しさん@5周年:04/12/15 00:01:40 ID:oUb2pwIK
>>392
今の政策は小渕政権当時に民主党が掲げて、
国民がマンセーした政策なんだけどな。

その政策を小泉がパクっただけ。
395小説家志望フセイン:04/12/15 00:01:47 ID:ZiQ2CbWw
なにを言われても、やられても、こけにされても、デモのひとつも怒らない
国じゃ、政治家が助長して不思議じゃないわな。

欧米の国民はきちんと怒るよ。
ま、チョン部落ひきいる暴力団がいないから、市民が行動できるんだけどね。警察もきちんと
市民をまもってくれるし。

ニッポンだと、声をあらげると暴力団のちんぴらがとんできます。街道とかもね。
悪いことを悪いというと、bがとんでくるんだよ。
396名無しさん@5周年:04/12/15 00:02:14 ID:oygG/Cw+
次はどうなるか予想しよう。
消費税30%
397名無しさん@5周年:04/12/15 00:02:25 ID:8m57VYvV
「われわれは、公務員気質や人柄から受ける抑え難い不快感を正直に告白し、
いくら自覚的に努力しても拭い切れないほどの根強いことが分かっているこの本能的な嫌悪感
をありのまま認めるようにしなければならない。

「日本の現状を直視してみれば、実際のところ、公務員の地位はもう解放を必要とするどころの話ではない。
彼らこそ支配者であり、金力の前に人間の営みが膝を屈する限り公務員の支配は続くだろう。
398名無しさん@5周年:04/12/15 00:02:34 ID:ogpZ7GyP
こんなことやるぐらいならまずは、在日の特権を廃止しろよ。
399(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :04/12/15 00:03:36 ID:cE6NMyXx
まぁニートは金持ちの子弟しかなれんからなー。実質。
400名無しさん@5周年:04/12/15 00:04:10 ID:WRNuUjN0
>>379
普段のバイトは月12〜13万
夏・冬休みは別バイトで10万
1年で160万ぐらい稼げばいいのでは?
税金とられても103万より多いでしょ?
401名無しさん@5周年:04/12/15 00:04:19 ID:QBe0pzR0
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1092733204/

もう革命しかないのである!
402名無しさん@5周年:04/12/15 00:04:25 ID:rT5FlowS
>>388
今は世界の目もあるし、
国民の知識レベルも上がったからじゃないか?
それこそ独裁国じゃねぇか。
403名無しさん@5周年:04/12/15 00:06:50 ID:8m57VYvV
「公務員の話しぶりには、純粋に人間らしい表情が全く欠けており、思わず胸が悪くなるほどである。

「公務員には真の情熱が欠けており、ましてや芸術的創造への内奥から駆り立てる情熱などは微塵も持ち合わせていない。
「しかし公務員にとって、われわれと共に人間になるということは、取りも直さず公務員であることを止めることを意味する。
公務員の解放とは−滅びゆくことなり!
404名無しさん@5周年:04/12/15 00:07:24 ID:oXpTIE9V
底に大きな穴の開いた瓶にいくら水(お金)を注いでもこぼれるだけ。
水を入れる事よりまず穴を塞げ。

んな事は小学生でもわかると思うが。
ワザとやってるだろ。
405名無しさん@5周年:04/12/15 00:07:46 ID:ogpZ7GyP
労働者階級の為の党を作るべきではないのか?
サラリーマン党などという恥ずかしい名前でなく労働党をっ!
406名無しさん@5周年:04/12/15 00:08:45 ID:dx6uqOAt
官僚と公務員支配になりつつあるな。
あと二世代もすれば圧倒的に差になるだろう。
407名無しさん@5周年:04/12/15 00:08:48 ID:WHoS/4R2
>>400
無理ではないかもしれないけど、勉強する時間も減るし、
うちは親が厳しくて23時まで帰って来い、深夜のバイトはダメと言うので遅くまで働けない。
せっかく大学生(まだ1年だし)なんで、少しは遊びたいし。
408名無しさん@5周年:04/12/15 00:09:43 ID:P8pReero
チョン、外資、子鼠の味方WBSは不公正税制を是正する為だと言ってるぞw
金持ち=チョン優遇の方がよっぽど不公正だろうがw
先進国で仏を除けば一番金持ちに対する税率は低いぞw
なんせ80年代半ばには70%だったのが今や37%だもんな。

409名無しさん@5周年:04/12/15 00:10:16 ID:wuMXBRfm
国がバンバン税金を無駄に使ってくれるので、何もしなくても
僕たちの借金はどんどん増えていきます。
410名無しさん@5周年:04/12/15 00:10:39 ID:rT5FlowS
>>400 の思考回路ってすごいな・・多い少ないの問題じゃねぇだろ・・・
税金の分金払ってまでいってる大学の勉強できないだろうが・・・
411名無しさん@5周年:04/12/15 00:10:57 ID:0Qx8AagH
最近老人の顔が(¥¥)に見えます
412名無しさん@5周年:04/12/15 00:10:59 ID:5kMs5X3o
>1 だけ見てカキコ。

>しかし、今後は、年間30万円以上の給与所得を得ていれば
これ見て勘違いする香具師がいるだろうな。昨日の日経でも間違った記事だった。
総給料 − 最低給与所得控除65万円つまり、95万円以上が住民税課税ってことだろ
(もちろん国民保険、年金も控除)、、・・・・にしても対して変わりないが orz
413名無しさん@5周年:04/12/15 00:12:49 ID:UFVwCOUm
これ、来年また税金を投入して救わないといけない
企業がザクザク出てくるからその為の増税でしょ?
バブル崩壊直後の債権がどうのこうのにからんでの。
414355:04/12/15 00:13:11 ID:VUryFpze
前に貴族について考えた事があった。なので興味深い。

>一気にこんな極端にはならないだろうけど、
>毎年じわじわと貧乏人をいじめる政策ばっかり増やしていって何十年後かには
>本当にこんな馬鹿げた国になってると俺は本気で思うけどな。

 何をもって正しく、何をもって馬鹿げていると見るか。そこで変わる。
働かない奴は死ね。というのは、税源確保という見地から見れば正しいから。
自身>>330でも書いてるけど弱者排除が正当である世界なら、実に正しい。
弱者排除が嫌だ、というのは人道であり、そこに理屈は無いと思われる。
それを嫌だという精神まで殺されてたまるか。という意見なら賛同する。

リーマンやって国の決めたままきっちり搾取されるだけの奴隷になってるだけじゃ駄目だよ。

 まぁ、国が国難にあって公務員を優遇するのは当然だと思う。
公務員が一番忠誠を尽くすから。地方豪族とかと違って役人は国と浮沈をともにせざるを得ないしね。
公務員になるか、経営側に回るかしないと。今のうちに準備しておかないと。

(国難に準じた役人が、かつて国難を救った事は無い、というのは、
 この政策に対する最も痛烈な皮肉になるだろう。が…嬉しくないな。)
 今、国、国、とか言われてるけど、
実際の生活には資本主義の根幹、会社こそが大事じゃないだろうか?
日本国が無くなって困るのは、無くなると困る役人と豪族でない者達で、
金持ちの愛国心はセンチメンタリズムとナショナリズムの発露でしかない。
世渡りを中心に物を考えた時、国を中心に据えるのは総計じゃなかろうか…。
415名無しさん@5周年:04/12/15 00:13:20 ID:ogpZ7GyP
このままでは在日朝鮮人の虐殺がおきかねない。
日本の恥になるので国は真剣に考える必要がある。
416名無しさん@5周年:04/12/15 00:14:15 ID:rgUjUgDg
民主党に政権交代してくれたら、無職の人たちに税金未払いでも
生活保護支援金がもらえるようになるよ(日本人除くw)

あ〜俺も日本人じゃなかったら、生活保護受けながらベンツ乗って
パチンコ三昧、民主マンセーできるのになぁ・・
417名無しさん@5周年:04/12/15 00:14:50 ID:8m57VYvV
       武装韓国人のみなさ〜〜ん、
       中国人窃盗団のみなさ〜〜ん。

      公務員はいっぱいお金持ってますよ。
418名無しさん@5周年:04/12/15 00:15:52 ID:IM+N4aKr
給与所得控除も税制改正で控除額を下げるって言ってなかったか?
419名無しさん@5周年:04/12/15 00:16:02 ID:45UB0Pni
年収たったの30万円で課税かいな。暮らせないゾ。
420414:04/12/15 00:16:26 ID:VUryFpze
うわ、>>414>>372へのレスね。
あと、

>リーマンやって国の決めたままきっちり搾取されるだけの奴隷になってるだけじゃ駄目だよ。
>公務員になるか、経営側に回るかしないと。今のうちに準備しておかないと。

 まぁ、国が国難にあって公務員を優遇するのは当然だと思う。
公務員が一番忠誠を尽くすから。地方豪族とかと違って役人は国と浮沈をともにせざるを得ないしね。
(国難に準じた役人が、かつて国難を救った事は無い、というのは、
 この政策に対する最も痛烈な皮肉になるだろう。が…嬉しくないな。)
 今、国、国、とか言われてるけど、
実際の生活には資本主義の根幹、会社こそが大事じゃないだろうか?
日本国が無くなって困るのは、無くなると困る役人と豪族でない者達で、
金持ちの愛国心はセンチメンタリズムとナショナリズムの発露でしかない。
世渡りを中心に物を考えた時、国を中心に据えるのは総計じゃなかろうか…。

 だな。
421名無しさん@5周年:04/12/15 00:16:47 ID:WRNuUjN0
>>470
そっか、親がいると大変なんだな。
俺は一人暮らしだったから時間は
別に気にしなくて済んだ。
でも>>400を大学院まで6年続けたよ
んで親に仕送りしてた。
まぁ月に4〜5万程度で少ないけどね
遊んだ記憶がほとんど無い・・・
でも勉強は楽しかったからいいんだけどね。
422名無しさん@5周年:04/12/15 00:16:59 ID:hZRAHccX
>>351

こういう香具師って具体的に何しようとしてるわけ?
423名無しさん@5周年:04/12/15 00:17:14 ID:kvLlqj9l
ないところから取ろうとするなよ
金持ってるやつは持ってるんだからそういうところから取れよ
424名無しさん@5周年:04/12/15 00:17:15 ID:qYjIi8PV
>>380
私的録音なんとか料
って、税金じゃなかったか。カスに逝く金か・・
425名無しさん@5周年:04/12/15 00:18:19 ID:+OlGGe/o
年収30万の人から?って思いながらでもおまいらが相読んでるから
相なんだろうと思ってたやっぱり違ったんだけど
意見の自由に言えるはずのNETでも
おかしいなと思いながら他人に流されるなんてあるんだね
426名無しさん@5周年:04/12/15 00:18:44 ID:jYLLnOK9
>>417
公務員が金持ってるっていう認識は
余程の貧乏か世間知らず。
427名無しさん@5周年:04/12/15 00:18:55 ID:Hbtc2mm1
>>380
タバコ税、酒税、ガソリン税
428名無しさん@5周年:04/12/15 00:18:58 ID:Fv9AdmRB
いや昔から、低収入、働く気力能力に欠ける人たちはいたが、
今ほどそんな人たちの声が世間に聞こえてくる時代はないんだろ。
429名無しさん@5周年:04/12/15 00:19:29 ID:8m57VYvV
       奴隷で死ぬより
             人として死ね


http://images.google.co.jp/images?q=%E6%96%A7&hl=ja&lr=&sa=N&tab=wi
430名無しさん@5周年:04/12/15 00:19:30 ID:QBe0pzR0
>>408
高額所得者の黒柳哲子が、当時、「税率が高い」って文句言ってたよ(w

ユニセフ大使とは藁わかせてくれるわ(w

偽善者の最たる者!
431名無しさん@5周年:04/12/15 00:20:16 ID:WRNuUjN0
>>410
空きコマとかにレポートすればいいし
寝る時間削れば勉強できたよー

アンカーミスった
>>421>>407です
すみません
432名無しさん@5周年:04/12/15 00:21:04 ID:55aj2yBL
何を言っても無駄だとみんな判ってるんだよ。
もう好きにしたらいいじゃんって心境。
433名無しさん@5周年:04/12/15 00:21:13 ID:T6STp6Ox
なんでこういう目先の改革しかやらないんだろうか
もっと根本的な改革をしろよ
434名無しさん@5周年:04/12/15 00:21:19 ID:+c8fYxFM
増税は避けられんが、全然無駄な出費を削って無いじゃん・・・。
435名無しさん@5周年:04/12/15 00:22:20 ID:45UB0Pni
>>426
途上国だと、公務員って、結構狙われるよ。
金持ってるから。
436名無しさん@5周年:04/12/15 00:23:16 ID:0s12Kts6
よしよし、国はこうやって滅びていくんだね
437名無しさん@5周年:04/12/15 00:23:38 ID:ogpZ7GyP
そろそろアクメツの出番ではないだろうか。
438名無しさん@5周年:04/12/15 00:24:17 ID:pXNAF4j0
最後は公務員同士で潰し合いか
生きてるうちに見れたらいいな
439名無しさん@5周年:04/12/15 00:24:47 ID:fklM53yO
がんばれ!フリーター諸君!w
440名無しさん@5周年:04/12/15 00:24:56 ID:pumUCKiS
各府省への政策に関する意見・要望
http://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
441名無しさん@5周年:04/12/15 00:24:55 ID:NTC5QyiC
いまさら何だが、控除の65万が30万に下げられるもんだと思ってたよ
442名無しさん@5周年:04/12/15 00:24:59 ID:IJUKpVjI
住民税=均等割+所得割

俺のようなニートの場合
均等割のボーダーは65万(給与控除)+35万(市町村により異なる)+国保、年金(つまりゼロ)
所得割のボーダーは65万(給与控除)+33万(基礎控除)+国保、年金(つまりゼロ)
つまり、だいたい課税標準額が98万に収まるようにバイトさぼるがよろしい。

所得税のボーダーは103万+国保、年金(つまりゼロ)ですわ。
443名無しさん@5周年:04/12/15 00:25:29 ID:wsExR+JZ
信じられん…。
納税の為に働いてるとしか思えなくなる。
444名無しさん@5周年:04/12/15 00:26:06 ID:3qIaWW7L
小泉ふざけるな!
445名無しさん@5周年:04/12/15 00:27:09 ID:Kq/34gVe
>>443
一年のうち、秋口以降の労働はすべて無料奉仕です。
446名無しさん@5周年:04/12/15 00:27:12 ID:04HxESjt
いいよなあ。

ニートは怠けてても親が養ってくれるから。

おっさんになってもママのおっぱい吸ってるなんて羨ましいなあ。
447名無しさん@5周年:04/12/15 00:27:30 ID:wQUo1SjM
>>431
バイトする時間を削って勉学に励んでもらうと
更に多く学ぶことができるだろう。
一定以上頭のいい人には働くのは後回しで
学問に専念してもらいたい。
そういう人たちのために奨学金というものがある。

そうでない人はそれなりに。

>>407は遊ぶヒマがあるならその分勉強しなされ。
448名無しさん@5周年:04/12/15 00:27:34 ID:lm+Mm8i6
毎日毎日ひたすら残業の生活してると、
公務員ちとうらやますぃい
449名無しさん@5周年:04/12/15 00:27:52 ID:awfbYR1k
>>443
もっと悪い言い方をすると、公務員や役人の私欲を満たすために払っているという事になる
450名無しさん@5周年:04/12/15 00:27:52 ID:J4wCrTot
低所得者からこれ以上搾取するのやめろよ・・。
年収は700あるけど、こんなんばっかりだとマジで不安。
ますます結婚、子づくりもする気なくなるよ。

ホントにこんな国でいいのか?
これ考えた奴は、狂ってる。
まじめに胸に手を当てて考えてほしい。
451名無しさん@5周年:04/12/15 00:28:36 ID:pXNAF4j0
>>443
お金なんて所詮国が作った金属板や紙切れだぜ?
452名無しさん@5周年:04/12/15 00:28:53 ID:S+BoHD/k
そんなに文句があるなら首相官邸を取り囲んで小泉をヌッコロスくらいのことはやれ
453名無しさん@5周年:04/12/15 00:29:50 ID:VUryFpze
>>452
あおるのはやめとけ…さすがに一人二人は出かねんぞ
454名無しさん@5周年:04/12/15 00:31:12 ID:hZRAHccX
そのくせ自民も民主も憲法改悪で防衛予算の引き上げを考えている
って言うじゃない〜?
自民も民主も大企業のために政治してんですから〜〜〜〜残念!
455名無しさん@5周年:04/12/15 00:31:14 ID:oOptOV3+
泥棒は年収400万円以上の人から金品を盗んでください。
特に高額所得者。
貧乏人同士の共食いだけはやめましょう。
456名無しさん@5周年:04/12/15 00:31:19 ID:wsExR+JZ
こんなアフォな事やってるからますます財布の紐がかたくなるっていうのに。
節約も限界だ。
457名無しさん@5周年:04/12/15 00:31:26 ID:reWrIwej
後20年くらいしたら公務員なんて浮浪者とかから襲撃されるようになるんだろうね。
金持ってるから。
そんな社会にならないように公務員もリストラするなりしてちゃんとしろよな・・・
それ以前にODAなんてしてる金があるなら若者がちゃんと就職できるような環境を整えろ。
458名無しさん@5周年:04/12/15 00:31:28 ID:fklM53yO
小泉のウンコッぷりがよく分かっただろ。あと麻生もだ。
規制緩和規制緩和と財界の要望はホイホイきくくせに
末端の弱者どもに対しては締め付けるのみ。
459名無しさん@5周年:04/12/15 00:32:20 ID:S+BoHD/k
>>430
徹子が芸能界高額所得者上位にはいっていたころは
高額所得者の税率がめちゃくちゃ高かったから言い分はあると思うが
460名無しさん@5周年:04/12/15 00:32:57 ID:VUryFpze
>>455
前近代の国家じゃ有るまいし。
義賊がもてはやされるような先進国になる未来なんてゴメンだ…。
あいつらって、結局国を豊かにしてくれる訳じゃないし。
461名無しさん@5周年:04/12/15 00:33:31 ID:6hsLpo9A
これからは国名ジャパン改め新国名ジャピンハネとなります。
462名無しさん@5周年:04/12/15 00:33:57 ID:lm+Mm8i6
公務員リストラしろよ。
特に地方公務員とかさ。
公務員の給料だけで380万人分、年に38兆円ってどういうことよ?
200万人ほどリストラ汁!
463名無しさん@5周年:04/12/15 00:33:59 ID:ogpZ7GyP
>>455
年収400万は低すぎるだろ。日本は1億超えるのがゴロゴロいるんだから
そっちから頼むよ・・
464名無しさん@5周年:04/12/15 00:34:38 ID:Y7mCUl5j
おまいらは日本国役人の奴隷だという事にまだ気づかないのか?
465   :04/12/15 00:34:55 ID:a22tCP8M
福岡県の公務員の前年比ボーナスアップ率

福岡市 16% 北九州市15%アップ

地元テレビ局のニュースで流れていたな。

466名無しさん@5周年:04/12/15 00:35:37 ID:AQgEzm3+
>>457
公務員ごときの給料で襲撃なら、
漏れなんて、どうなるか想像もつかんな
467名無しさん@5周年:04/12/15 00:36:55 ID:WRNuUjN0
>>447
いやいや、その通り。
金稼がなくても(バイトしなくても)大学行けるなら
自由な時間で多くの事を学んだ方がいいと思います。
連れにも同じこと言われました。


468名無しさん@5周年:04/12/15 00:37:15 ID:8QjKfjAL
まあすなわちニートが最強
働いたら負けってやつですわ
469名無しさん@5周年:04/12/15 00:38:43 ID:5kMs5X3o
>>408 >>430
確かに税率は下がってるけど、理論値では国税37%+地方税13%+社会保険

そりゃ10時間働いて、半分は無条件で持ってかれりゃ腹たつしヤッテらんないよ。
黒柳は好きじゃないが、文句言いたくなる気持ちは充分分かる。
しかも民主主義選挙のせいで、投票しなかった政権が使い放題・・・・・orz
470名無しさん@5周年:04/12/15 00:38:57 ID:gOxyFsbJ
>>468
親が死んだらどうするの?
471名無しさん@5周年:04/12/15 00:38:58 ID:wsExR+JZ
ますます年金未納が増えるのではないかと思うのだが。
472名無しさん@5周年:04/12/15 00:39:10 ID:8m57VYvV


      トイレ掃除に使う「ドメスト」と「サンポール」
       
       を混ぜると大変危険な毒ガスが発生します。
     
        
473名無しさん@5周年:04/12/15 00:39:20 ID:VUryFpze
ニートする金が有るなら学問した方がいいと思うぞ。
諸葛孔明だってもとはニートみたいなもんだったが、学問したからあそこまで行った訳で。
大学いく金有る人、負けんな。がんばれ。
474名無しさん@5周年:04/12/15 00:39:57 ID:5qN/CmD0
金持ち優遇ここに極まれり。
貧民こぞりて土を嘗め
栄えるは悪徳役人、高利貸し。
貧民生かさず殺さず絞り上げ
泣くはカネ無き人々なり。
475名無しさん@5周年:04/12/15 00:40:30 ID:q12YJd5h
サラリーマンは給料から、本人の意思とは関係なく

健康保険・厚生年金・雇用保険・住民税・所得税

をきっちり引かれてしまう。各項目の負担がどんどん上がっている。
ちなみに「保険」「年金」などという名目もサラリーマンは
本人の意思とは関係なく徴収されるので全部「税」だ。
日本は所得税が安いだって?みんな騙されてますよ。

徴収されて残った手取りの金額から生活必需品を買い消費税も納め、
光熱費も払い、住宅にも税金がかかる。
476名無しさん@5周年:04/12/15 00:41:09 ID:NTC5QyiC
ニートって金持ちボンボンの肩書きですよ?
藻前みたいな団地住まいサラリーマンの息子が
ニートしてたら大変なことになりますよ?
477名無しさん@5周年:04/12/15 00:41:18 ID:1L2ByKRl
何やってんだ。貧乏人はまじ苦しむじゃん
俺ら国民も怒らないと。まじ暴動起こそうぜ!
って俺は2chで吼えてるだけだが。
478名無しさん@5周年:04/12/15 00:41:55 ID:oUb2pwIK
>>469
稼ぎの半分も国に持っていかれるなんて、
金持ちはやってられないな。
479名無しさん@5周年:04/12/15 00:43:06 ID:WRNuUjN0
>>472
カメラフィルムのケースに
「サンポール」と「チョーク」
を入れて、蓋してしばらく放置します。

爆発します、危険です。
子供の頃、よくトイレに仕掛けてあったなぁ
480名無しさん@5周年:04/12/15 00:43:28 ID:xZJF5pxs
>>470
実は利子配当・賃貸収入生活者だったり
481名無しさん@5周年:04/12/15 00:43:31 ID:wsExR+JZ
ちゃんと正社員で働いてがっぽり稼いでがっぽり税金払えって事なんだろな。
482名無しさん@5周年:04/12/15 00:43:49 ID:hZRAHccX
>>478もどうせ貧乏なんですからーーーーーーーーーーーーーー残念!
483名無しさん@5周年:04/12/15 00:44:30 ID:AQgEzm3+
>>477
ま、暴動起こすなんて地位も金も無い奴だろ。
変な事やって、会社首になって路頭に迷っても良い奴なんているかね?
484名無しさん@5周年:04/12/15 00:45:15 ID:JdAUapWd
ボーナス出ないバイト扱いならいっそ働かない方がいいのかな〜
負け組だしバイトなんてやめてニートになろうかな〜
485名無しさん@5周年:04/12/15 00:45:29 ID:hqnkknyL
>>462
リストラは随分前から始まってるよ。
民間みたいに何万人一斉解雇とか派手じゃないけどさ。
486名無しさん@5周年:04/12/15 00:45:58 ID:63W1GWU1
税金を徴収するったって・・・・・・・・・・
生活に必要な経費に消えて、税金なぞ払えるわきゃねーだろ。



もうダメポ
487名無しさん@5周年:04/12/15 00:46:13 ID:mso7Zm/s
>>472
それ、すごく苦しいですね。
練炭と違って。
488名無しさん@5周年:04/12/15 00:47:09 ID:Ardj+EVw
選挙って何所に入れたらいいのか?
共産党か?w

ハァ.....どこか公務員大幅削減の政策打ち出して実行しそうな政党があるか?
教えてくれよ

公務員半分にして無駄使い無くしてボーナス減らしてそれでも足りないのなら増税してくれ
489名無しさん@5周年:04/12/15 00:48:35 ID:oOptOV3+
>>460
この先治安は益々悪化して窃盗・強盗が増えるのは
明らかなのだから、無いところから盗らずに有るところから盗れと。
将来アパートで一人暮らしもできないくらいの年金しか貰えない
低所得者を襲うよりはマシ。

>>463
当然そういった高額所得者が最優先になるべきでしょうね。
490名無しさん@5周年:04/12/15 00:48:51 ID:7XTJ3esX
そもそも日本では所得税の取り方がメチャクチャで、低所得者は優遇されていた。
他の国では所得が低い人からもそれなりに取っていく・・・
・・・と、竹中大臣が書いた本に書いてたけど、けっこうビックリしたな。
これだけ金持ちをいじめる国はないだろと。

少なくていいから、皆さんから税金を頂きましょうという考えは
そんなに悪いものとは感じなかった。
政治に関心が向くでしょ。
491名無しさん@5周年:04/12/15 00:49:14 ID:8m57VYvV
          トイレ掃除に使う「ドメスト」と「サンポール」
       
          を混ぜると大変危険な毒ガスが発生します。

           良い子はマネしないでね
492名無しさん@5周年:04/12/15 00:50:29 ID:YWW5rzo7
住民税なんて払う奴が馬鹿
493名無しさん@5周年:04/12/15 00:51:07 ID:L7H+MnEC


フリータ新党作れよ、誰か。
494名無しさん@5周年:04/12/15 00:51:10 ID:VYt+lQPi
今までわざと百万未満の収入に抑えていた
共働きのパート主婦がフルタイムで働くようになるんだろうな。
こういう層は結構多いから、何気に雇用体系そのものにも
大きなインパクトがありそうだ。
そういう面でもアルバイトで食っていってる層にはマイナスかと。
495名無しさん@5周年:04/12/15 00:51:41 ID:QBe0pzR0
>>459
アフォか?おまえ
所得が1億だったとしても
2000万もあるじゃないか(wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
496名無しさん@5周年:04/12/15 00:51:56 ID:AQgEzm3+
>>490
概ね同意。
でも海外は底辺なりの暮らしがあるからねぇ。
日本だと最底辺は身動き取れなくなる事が多いよ
497名無しさん@5周年:04/12/15 00:51:58 ID:oUb2pwIK
>>490
そうそう。
課税最低限を満たしていないが為に、
所得税を一銭も払っていない人間が20%も居るんだよな。

年収700万クラスでも20万円くらいだろ。
それが年収1800万円クラスになると200万円近く払わされるんだよな。
498名無しさん@5周年:04/12/15 00:52:16 ID:hZRAHccX
拙者・・・さいきんアカ、アカと言われていますからーーーーーーーー切腹!
499名無しさん@5周年:04/12/15 00:54:26 ID:K07pc78d
>>476
しかし、ニートせざるを得ない貧乏人もいるんで。
メンヘラーとか・・・
500   :04/12/15 00:55:20 ID:li6Pylyr


フリーターに課税するなら不法就労外人からもとれよ、それからやつらからも国民年金と国民健保料をとれよ
501名無しさん@5周年:04/12/15 00:57:11 ID:6hsLpo9A
もはや税じゃなくカツアゲだな
502名無しさん@5周年:04/12/15 00:57:28 ID:xg+EyoYd
国家公務員、地方公務員の給料だけで35兆円、
払った税金の殆ど給料に消えて、各種事業は
借金で賄う。
503名無しさん@5周年:04/12/15 00:58:30 ID:BlvJ8hI4
大阪市に市民税納めるのは ヤダ。
504名無しさん@5周年:04/12/15 00:58:34 ID:tsQudDo7
>>493
やっぱり党首はあの有名な彼になるのか?
2chで絶大な知名度と、一度みたら忘れられないインパクトある顔してるから、年齢の問題さえクリアしたら
面白いかもしれんw

「選挙に出たら勝ちかなと思ってる。」
505名無しさん@5周年:04/12/15 00:59:44 ID:QBe0pzR0
>>502
狂ってるな

狂ってるのは精神病院にいる患者じゃなくて、
国(行政)、為政者だとは(禿藁
506名無しさん@5周年:04/12/15 01:00:02 ID:VUryFpze
公平と無秩序を履き違えてるような。
ちりも積もれば山になるとはいっても、これでやらんとしているのは
スーパーの紙袋の代金を節約するようなもん。
尻たたきの目的としてなら効果が有るだろうが、これで財政が潤うと信じるのはどうか。
507名無しさん@5周年:04/12/15 01:02:16 ID:xg+EyoYd
おい等は自営業で毎年必ず赤字にしているから
所得税なし、住民税なし、国保も最低の払いです。
みんなちゃんと払ってね。
ちまちました方策ではなんともしがたい状況になってますな、
いっそのこと政府紙幣を発行して一か八かやってみれ。
508名無しさん@5周年:04/12/15 01:02:17 ID:wXMW+axd
早い話が適当な理由つけての財源の確保ですね
509名無しさん@5周年:04/12/15 01:02:34 ID:qQb2Vx/L
>>493
労組がまず先だろうけど。
510名無しさん@5周年:04/12/15 01:03:17 ID:pKGlgQvS
無駄な国会議員減らせよ
意見もろくにまとまらないでだらだらやってるだけじゃん
決まらなくても給料や手当ては存分に出る
生産性0
511名無しさん@5周年:04/12/15 01:03:44 ID:cwwMKTIL
・年間30万円以上フリーターに税金
・発泡酒と第3のビールは増税
・軽自動車は増税
・原付バイクは増税

あまりにストレートに貧乏人直撃だな
ホームレスに追い込んで選挙権をなくさせる腹か
512名無しさん@5周年:04/12/15 01:04:48 ID:VUryFpze
>>507
というかまずは赤字を黒字に…国が潤っても自分が自己破産じゃ…
513名無しさん@5周年:04/12/15 01:07:09 ID:POxJsr5+
フリーターから取ろうが知ったこっちゃないが税取る前に無駄使いを無くせよ
514名無しさん@5周年:04/12/15 01:07:15 ID:xg+EyoYd
20台30台のそこそこの会社のサラリーマンになって、
OLとかと色んな遊びをしたいな〜〜〜
>>512
黒字にするのは簡単だけど、黒字にして何もいいことは無い、
黒字にして融資を受けられるなら黒字にもするけど、
個人自営業は信用が無いのよね、だから黒字にするより
自己防衛ですよ、
515名無しさん@5周年:04/12/15 01:08:23 ID:FLMyGedE
住民税って月(年?)幾らくらい払うんだ?
収入によって違うのか?
516名無しさん@5周年:04/12/15 01:09:18 ID:WssImoMJ
どこの政党だって
票田層を優遇するに決まってるんだから
票にならない層へのしわ寄せが来るのは当たり前

投票率が90%越えてる社会だったら
選挙に影響大きすぎて
こんな、底辺搾取な政策は起きなかっただろうよ
下手したら政変になるもん

俺だってこんな政策反対だけど
今日こういった事態を招いたのは
日頃選挙にもまともに投票しない
フリーター中心層の馬鹿どものせいだ
責任を大きく追求したい
517名無しさん@5周年:04/12/15 01:10:48 ID:SJ6CHQo8
>>515
こいつ信じられない書き込みだな。
これで、20歳以上なら、死んだほうがいいぞ。
518ゲラゲラ:04/12/15 01:10:55 ID:Ardj+EVw
>>511
フリーターで仕事帰りの微やかな楽しみが発泡酒で移動は原チャリの我が弟には、



























首を吊れと?w
519名無しさん@5周年:04/12/15 01:12:02 ID:/362B4dY
給与所得30万円以上=年収95万円以上ってことね。
520名無しさん@5周年:04/12/15 01:12:14 ID:EV6UMym4
>>510 ってか国会議員知事が兼任でいいよ。
インターネットも発達してきたしさ。
521名無しさん@5周年:04/12/15 01:12:50 ID:AntW5LiH
こんなことをせずとも公務員の人件費削減と
何より特殊法人を廃止して課税するだけで
十分財政は黒字になるのだがな。
こんな低所得層に課税して金の流れを停滞させ
一体どれだけ税収が増えるというのだろうか。
むしろ景気悪化によりマイナスだろうに。
522名無しさん@5周年:04/12/15 01:13:36 ID:xg+EyoYd
>>515
所得の5%だろう、府民、市民税合わせて
523名無しさん@5周年:04/12/15 01:13:47 ID:VUryFpze
>>514
自己防衛のために儲けから逃れるしかないのか…ううむ。
生活も苦しかろうに。
儲けて美味しいものを食べると言うのは魅力的に思えるんだけど、
よほど儲けないと税がかかって苦しいのか。
被服店やってたうちの爺様と同じ状態だ。
爺さんの事から言うと、サラ金にだけは手を出しちゃいけない。
524名無しさん@5周年:04/12/15 01:14:03 ID:J3i8PAwu
>>490
>少なくていいから、皆さんから税金を頂きましょうという考えは
>そんなに悪いものとは感じなかった。
>政治に関心が向くでしょ。
そう、〜十年前に『政治に関心を向けさせるために』って論文に書いたら
指導教授に税制はそういうものではないって文句言われた。
教授には逆らって主張は通したけど。
でも、マッサカここまで貧乏人からも取るなんてなぁ想像も付かなかった !
しかもネットで大勢が見る意見を言えるなんてその当時は思いもつかなかった
525名無しさん@5周年:04/12/15 01:14:18 ID:mso7Zm/s
>>518
もう発泡酒を原チャリに入れて移動するしかないな。
526名無しさん@5周年:04/12/15 01:14:27 ID:Qd1kXr+T
こんな国家財政が破綻し負担が重くのしかかるご時世だというのに
整備新幹線厨は2ちゃんで大暴れw
527名無しさん@5周年:04/12/15 01:14:57 ID:AQgEzm3+
>>521
広く薄く取る方が効率的。
528名無しさん@5周年:04/12/15 01:15:41 ID:6c2Cbd/F
ないものを払えって云われても
ないものはない....!!以上
529名無しさん@5周年:04/12/15 01:16:13 ID:xg+EyoYd
>>519
どういう計算じゃ。
>>520
府知事を国会議員兼任で良いだろう。議員少なくって
採否も減って地方の実状も良くわかって話は早い?
530名無しさん@5周年:04/12/15 01:16:25 ID:AntW5LiH
>>527
広く薄くして税収は激減しましたが何か?
税収を増やしたければ消費税の廃止と
累進課税の強化しかない。
昔のように。
531名無しさん@5周年:04/12/15 01:17:00 ID:Jn+3W1dm
国家破綻寸前だという意味だろう
532名無しさん@5周年:04/12/15 01:17:18 ID:LHMvvbub
軽自動車の税金は優遇しすぎだと思う。
15000円くらいが適正でしょう。
1.5gクラスの車より燃費悪いし。
533名無しさん@5周年:04/12/15 01:17:43 ID:QBe0pzR0
消費税はちゃんと5%払ってるんだけど、

それじゃ不満なの?

貧乏人苛めて何が楽しいんだか?

サドか、おまいらは(w
534名無しさん@5周年:04/12/15 01:18:28 ID:Vak2sD+V
●フランスでアルバイトはできない

 ただしヨーロッパのいくつかの国では、パートの雇用条件が日本とはまったく異なります。
たとえばフランスには、いわゆる日本式のアルバイト・パートという労働形態そのものがありません。
JETRO(日本貿易振興会)パリセンターのレポートです。

 仏で「パートタイム労働」と言った場合、純粋に契約労働時間が他の社員より短いというだけの
意味で、原則として「正社員(CDI)」又は「期間限定正社員(CDD)」である……したがって、仏では
マクドナルドにいる労働者もスーパーのレジ打ちも全て正社員なのである……たとえ1日の契約で
あっても社会保障・労働保険加入は必須であり、社会保障に入らない雇用(すなわち「闇労働」
ということとなるが)など考えられない

 日本だって本当は、週5日フルに働いているフリーターやパートなら、社会保険や雇用保険に加入
できるはずなんです。加入の基準があいまいなので、ほとんどの会社がしらばっくれているだけです。
日本は社会のシステムそのものがフリーターやパートにつらくあたります。だったら正社員は手厚く
保護されているかというと、サービス残業なんて違法な無賃労働を事実上黙認しているのが現状です。
このままだと、そのうちボーナスもなくなって、逆にボーナス残業をするはめになります。

 オランダもフランス同様、パートと正社員の待遇を平等にしています。両国とも、社会の実情が
変化したことに合わせて、国民の権利を守れるよう現実的な改革を行ったのです。日本の政治や
行政(と彼らにくだらない入れ知恵をする識者や学者)は社会の変化に対応するどころか、変化した
事実を認めようとすらしません。はみ出し者を目の敵にして、旧来の枠に戻そうとします。

http://mazzan.at.infoseek.co.jp/lesson13.html
535名無しさん@5周年:04/12/15 01:18:30 ID:ddhMuiZu
生活保護は勝ち組?
536名無しさん@5周年:04/12/15 01:19:17 ID:VUryFpze
>>527
広く薄くを人員1人も使わず自動で引き落とし出来るならその通りですな。
でも、1YENだろうが1000万YENだろうが、徴税にかかる手間と人では変わらんのですよ。
537名無しさん@5周年:04/12/15 01:19:22 ID:AntW5LiH
>>531
これだけ無駄遣いをして国家破綻と言われてもな。
特殊法人の廃止は急務だな。
538名無しさん@5周年:04/12/15 01:19:26 ID:x/NTJr/m
>>524
そのレス読んで、
消費税導入前後で政治への関心度は変わったのだろうか?
と疑問に思った。
実際、どうなんだろう?
539名無しさん@5周年:04/12/15 01:20:03 ID:xg+EyoYd
>>523
大変ですよ、5,6年前の1/3に売上激減。
どうにもならん状態、新規になんかをやっても
失敗は目に見えているしな、ヤフオクでちまちま
稼ぐしかないか。
540名無しさん@5周年:04/12/15 01:20:26 ID:jPSy5U5U
援交してる奴らから「売春税」を取ったらいいじゃん。
あと、バス釣りしてる奴から「外来種税」。
541キムチヨーグルト ◆ougzENq.u6 :04/12/15 01:21:02 ID:/csW3rx8
フリーターの課税、大いに結構。当然のことなんだけど。
542名無しさん@5周年:04/12/15 01:22:58 ID:xserGoQG
>>532
なんか違う気がする・・・。
一番環境負荷の低くできそうな大きさ重さ排気量等に基準を直すなら分かるけど。
むしろ高級車やスポーツカーの税金重くした方がいいんじゃない?
543名無しさん@5周年:04/12/15 01:23:17 ID:VUryFpze
>>541
釣りならそのレスは既に400レス前に使い古されている
544名無しさん@5周年:04/12/15 01:23:55 ID:xg+EyoYd
>>538
長いものに巻かれロッテ国です国民性です、
権力を持つものに流れる国です国民です
545名無しさん@5周年:04/12/15 01:23:56 ID:6hsLpo9A
日本の偉い人に聞きたい。あと何年辛抱すれば景気回復するのか。

まさか「分かりません」じゃないだろうな。
546名無しさん@5周年:04/12/15 01:24:40 ID:ztDFUQym
例えばだけど
今の若年層の選挙参加が100%ちかくになれば
政府は若い世代の味方をしてくれるようになるのかな・・・。


2chで選挙参加を呼びかけるコトってできない?
547名無しさん@5周年:04/12/15 01:26:13 ID:ddhMuiZu
平均所得が700万ってのが解せない
地方の糞田舎だったらそのくらいあればいっぱしの社長クラスだと思うんだが
548名無しさん@5周年:04/12/15 01:26:48 ID:VUryFpze
>>546
可能だろうが…壮大なプロジェクトになるぞ
549名無しさん@5周年:04/12/15 01:27:03 ID:ma0PS/Qu
俺、年30万くらい貰ってるかも。

でも、金額が少なすぎて30万貰ったかどうか自分でもわからない。
550名無しさん@5周年:04/12/15 01:27:11 ID:jPSy5U5U
>2chで選挙参加を呼びかける

どうせ投票用紙に「田代まさし」とか書くに違いない。
551名無しさん@5周年:04/12/15 01:27:56 ID:xg+EyoYd
>>545
心配するな、公務員はしっかり自らの生活は豊かにしているさ、
優雅なものさ。
>>546
政治に感心をもたさないような政策が上手く言ったね。
また政党が国民を動かす力を全然出せなくなったな、
552名無しさん@5周年:04/12/15 01:28:08 ID:Ib9Slz+2
まあ民主主義=資本主義そのものが
年間約4万人もの負け組を合法的に自殺に
追い込み、貧乏人から年貢を搾取する為の
ものだからな、貧乏人は土地が無くなれば
終わり!って寸法だ!!
553名無しさん@5周年:04/12/15 01:28:13 ID:KvaVJAwr
>>546
ウヨサヨのレッテル張りでグダグダになる悪寒
554名無しさん@5周年:04/12/15 01:28:20 ID:WvrP/OaX
>>542
これからの高級車やスポーツカーは
ハイブリにシフトします
ハイブリ普段は燃費がよくて
ここ一発ではパワーでるから
555名無しさん@5周年:04/12/15 01:29:07 ID:nnI5nYxp
>>546
無理。それ以上にジジババ層がいるから。
556名無しさん@5周年:04/12/15 01:29:24 ID:XiHJ898T
景気は気持ちの問題だよ
TVや新聞、雑誌で景気が悪いと書きつづけて限り
永遠に景気は良くならない
557名無しさん@5周年:04/12/15 01:29:49 ID:Jw2nMQ+9
>>547
地方の糞田舎県在住だが、いっぱしの社長ならさすがにもっと年収多いよ。
普通のリーマンでも40過ぎ位ならやっぱそのくらいだと思うよ。
558名無しさん@5周年:04/12/15 01:31:01 ID:xg+EyoYd
老人天国、大国だからね、若者は確かに可哀想だと思うよ、
559暴君ハバネロ ◆qaxQ4pJOPc :04/12/15 01:31:31 ID:YMSsVnzD
増税するのに公務員のボーナス増額ですか?
国の借金は公務員全員で返済してください
完済するまでボーナス全員カットで
560名無しさん@5周年:04/12/15 01:31:35 ID:YwkYG+vl
561名無し@5周年:04/12/15 01:31:46 ID:vg9KyXsB
要するに、シロアリが日本国を食い潰し、栄養分がなくなったので
当たり構わず、税金を搾取しようと決めたのでしょう。
もう、日本は役人と云うシロアリに巣食われて、一般国民はその奴隷と
化して、シロアリに栄養分を補給する為の存在になったと云う事だろうね。
北朝鮮並みの階層社会の序章だろうね。
562名無しさん@5周年:04/12/15 01:32:20 ID:wsExR+JZ
>556
気持ちの問題ですめばいいが実際手持ちの金が増えないぞ。
563名無しさん@5周年:04/12/15 01:32:28 ID:qQb2Vx/L
こんな糞コイズミ政府がつぶされた次は、
財政の状態ではナチスみたいなガクブルな香具師が政権をとるかも。
564名無しさん@5周年:04/12/15 01:32:33 ID:Vak2sD+V
>>547
極一部の高収入もひっくるめての額だから
平均収入=それくらい貰ってる人が最も多い
というわけじゃないと思われ
565名無しさん@5周年:04/12/15 01:33:38 ID:CKNQii9/
とにかくフリーターが損する社会にしなきゃ駄目だ。
日本の底力回復にはそれしかない。

フリーターみたいな生き方が社会権を得ているから、
日本はボロボロになった。。
566名無しさん@5周年:04/12/15 01:33:42 ID:TNz4/kfM
ま、この前の参院選でもっと危機感を与えておかなかったのが敗因と。
無駄遣いの方は野放しで、ココまでやりたい放題とはな。
文句いってる奴は、次の衆院選までちゃんと怒りをとっとけよ?
優遇傾向にある金持ち(政治家含む)よか貧乏人の方が数多いって事を思い知らせてやれ。
バカが解散ちらつかせてるから意外と早く来るかも知れんしな。
567名無しさん@5周年:04/12/15 01:34:22 ID:zj0xZpwo
たのむから、
フリーター・パート使って儲けている企業に
追加法人税かけてくれ。
568名無しさん@5周年:04/12/15 01:34:44 ID:ddhMuiZu
>>564
でもニュースで増税後のモデルケースになるのは
年収700万リーマン専業主婦子供2人家庭なんだな。
親と同居してもそんな金ねえよ
569名無しさん@5周年:04/12/15 01:36:26 ID:xg+EyoYd
>>559
国家とは公務員のためにあると言っても可、
戦争で死んだ民間人の遺族になんか出たか、
遺族年金とか、愚人恩給はみんな公務員にでているんだよ〜。
570名無しさん@5周年:04/12/15 01:36:30 ID:WssImoMJ
>>555
そんなことはない
今の若年層の
投票率は、各政党からしたら
無視できる数だが
それが大幅に増えたら
若年層に媚びを売る政策を
打たざるをえない
政治とはそういうものだ
571名無しさん@5周年:04/12/15 01:38:15 ID:iiwzwFzk
年間29万で生活しろと?
かなり無理だな・・・

生活保護の収入しかない奴もとられるのかな
572名無しさん@5周年:04/12/15 01:38:21 ID:wsExR+JZ
フリーター減らしたいなら雇用先を確保しろよ。
573名無しさん@5周年:04/12/15 01:38:34 ID:xg+EyoYd
>>565
フリー他のせいにするのは間違っている、
経営者が責任を持たなくて済む、フリーターバイト、パート
しか採用しないのが問題だ。
574暴君ハバネロ ◆qaxQ4pJOPc :04/12/15 01:38:45 ID:YMSsVnzD
>>565
おいおいフリーターのどこが社会権を得ているって?
日本がボロボロになったのはフリーターのせいだつて?
笑わすなよwwwwwm9(^Д^)9mプギャーーーッ
575名無しさん@5周年:04/12/15 01:38:46 ID:qQb2Vx/L
とにかく国家公務員が損する社会にしなきゃ駄目だ。
日本の底力回復にはそれしかない。

国家公務員みたいな生き方が社会権を得ているから、
日本はボロボロになった。。
576名無しさん@5周年:04/12/15 01:39:02 ID:TNz4/kfM
>>570
自民党にそういうバランス感覚がまだ残ってるかどうかは激しく疑問だがな。
577名無しさん@5周年:04/12/15 01:39:47 ID:7S2iiBZp
思うに…年寄りが他界すれば良い世の中が来る、
と言い張る方々がいますが…

今の10〜30代がその世代になるのでは?
ジャンクフード漬けの世代、そう長生き出来ますまい。
せいぜい50代前後ですか。

これから40年後、今「害悪」とされる年寄りは死に絶え、
そして次の世代の年寄り「害悪」たる私達も死に絶える。
残ったのは若い世代の方々のみ。そして「良い世の中」
がやってくる。私達の後に、なorz
578名無しさん@5周年:04/12/15 01:41:02 ID:qQb2Vx/L
たのむから、
フリーター・パート使って儲けている企業は、
追加法人税に相当する金額をフリーター・パートに還元してやれ。
579名無しさん@5周年:04/12/15 01:41:14 ID:K07pc78d
>>564
年収2000万以上は排斥して平均を出した方がいいね。
それがホントの平均年収だろう。
580名無しさん@5周年:04/12/15 01:41:28 ID://kVRXib
detune

_( (_´Д`)_








#9829
581暴君ハバネロ ◆qaxQ4pJOPc :04/12/15 01:42:09 ID:YMSsVnzD
国民からピンハネして使い放題でその上借金して
さらにピンハネして、また借金して
ヤバクなったら退任して逃げれる
そして責任はフリーターだニートに押し付ける
そんな御役人さんはすばらしいと思います
582名無しさん@5周年:04/12/15 01:42:33 ID:StRHDc76
>>570
で、どこにそんな人材がいるんだよ。
どいつもこいつも金持ちのジジババばっかじゃねえか。
こいつらに若年層、貧民層の痛みが判るはずねえ。
583名無しさん@5周年:04/12/15 01:42:36 ID:ddhMuiZu
大丈夫、ニートからは取らないから
584名無しさん@5周年:04/12/15 01:44:41 ID:HnoLbPer
年収0のオレには関係ないこと
585名無しさん@5周年:04/12/15 01:44:47 ID:8m57VYvV
          働かず納税を拒否すればいいよ。
           腹が空いたら、公務員を○す。
           
           世界初のニート革命
           非暴力 不服従
586暴君ハバネロ ◆qaxQ4pJOPc :04/12/15 01:45:03 ID:YMSsVnzD
無職やニートもなにかしら税金は払っています
消費税やらなんやらで
587名無しさん@5周年:04/12/15 01:45:22 ID:Xo5bDHn5
これはあれだろ?
農民階級と市民階級が怒り狂って結託したフランス革命みたいに
最後は貴族の首が飛ぶのを意図的に煽ってるんだろ?
588名無しさん@5周年:04/12/15 01:45:44 ID:6YMczqoW


        ('A`) 働くのやめようかな…

589名無しさん@5周年:04/12/15 01:46:34 ID:48mpY/Cg
こんなんじゃあ犯罪に走るやつがもっと増えそうだな
オレオレ詐欺なら税金取られんし
590名無しさん@5周年:04/12/15 01:46:35 ID:qQb2Vx/L
例えば義務投票制度にすれば、
ナチスみたいなガクブルな香具師が政権をとるかも。
自暴自棄になるかな…
591暴君ハバネロ ◆qaxQ4pJOPc :04/12/15 01:47:20 ID:YMSsVnzD
日本は一回、海に沈んだほうがいいと思います
みんなでもぅ一回最初からやり直そうよ
そ、リセットボタンポチッとな
592名無しさん@5周年:04/12/15 01:47:43 ID:7S2iiBZp
>>587
そして怒り狂った若き戦士達は皆、声を揃えていう。

「誰か革命を起こしてくれ!!」

…僕等は立派なNo.2
クールと無気力を勘違いしちゃった日本人。
593名無しさん@5周年:04/12/15 01:48:01 ID:WssImoMJ
>>576
>>582
バランス感覚つうより
票田として力があることを
認識すればいいだけ

今自民が、公明の顔色伺ってるのは議席数ももちろんのこと
ソウカ信者層の票を一度大量にもらったため
そっちに顔が向いてしまうから

万一だが、若年層が
ごそっと投票に行き
いくつかの選挙区で
その投票により、候補者が
大幅な支持を受け当選したら
以後、その当選者はその票田を無視できなくなり
その支持者よりにならざるを得なくなる
なにより保身のためだ
政策や人材云々はこの際、あんまり意味ないぞ

農村、土建屋の意見を地方自民代議士は代弁するし
組合の意見を共産や民主に一部は無視できない
そういうことだ
594名無しさん@5周年:04/12/15 01:48:45 ID:ruEAQPFD
>>570
ハゲドウ。

極論だけど・・・若年層全体が一つの政党に投票したら
その党は当選するだろう(多分ね)。

しかし、それは現実に無理だろうから>>546の2chネラーの力を
集結させてみて、同じコトをしてみるのです。
もしできたら楽しいことになりそうだ♪
595名無しさん@5周年:04/12/15 01:50:43 ID:AFw91b6G
>>1
年30万円で「健康で文化的な最低限の生活」が実現できるっていうのか?
百歩譲って消費税における課税対象(消費活動)には担税力があると解釈できても、このケースにはまずいだろ。
弱者に鞭打つ話だよ。

国もこんなこと言い出す前にやることあるだろう。
公務員削減は段階的だから仕方ないにしても、たとえば架空の母子家庭とかなんとかしてくれ。頼むから。
596名無しさん@5周年:04/12/15 01:51:06 ID:Jw2nMQ+9
税制改革、一般庶民にとって痛い話ばっかりだね…
597暴君ハバネロ ◆qaxQ4pJOPc :04/12/15 01:54:00 ID:YMSsVnzD
自民党以外に投票しているが
はたしてそれでなにか変わるのか?
金のあるやつほど変わらないことを望んでいる
しかもそいつらは金や組織力で票を集める
俺ら非力なチャネラー党は何処を支持すればいいんだよ!?
598名無しさん@5周年:04/12/15 01:54:11 ID:VYt+lQPi
2世、3世じゃない若手議員の多くは、
元は司法浪人みたいな立場だった奴が多いからな。

ただ2ちゃんねらは普通に意見がばらばらだからな。
例えば俺は親中、親韓だしw
599名無しさん@5周年:04/12/15 01:54:43 ID:t58bHiDl
ないものからさらに取ろうというのか
クソ政府の悪人ども
600名無しさん@5周年:04/12/15 01:55:05 ID:uwS/FnwJ
>>596
痛いだけで済めばいいのだけどね。
今日は遅くまで残業で疲れた。
おやすみ。
601名無しさん@5周年:04/12/15 01:55:38 ID:xg+EyoYd
自営業の俺から言わせると、年所得が38万以上あれば所得税が
発生する、発生すれば住民税も国保税も、みんな発生、
当然経費か売上かをごまかしてなんとしても逃税するな。
602名無しさん@5周年:04/12/15 01:57:42 ID:Xo5bDHn5
カリスマ、オピニオンリーダー不在が致命的か。
603暴君ハバネロ ◆qaxQ4pJOPc :04/12/15 01:58:29 ID:YMSsVnzD
金持ちは消費税上げても痛く感じないからな
普段からうまいもん食ってる連中だから小銭で
ガタガタいうやつはいない
自分たちの肉を切らせて庶民の骨を絶つ
それが御役人の考えてることです
604名無しさん@5周年:04/12/15 01:58:46 ID:UILaMprd
役人の給料や保養費になるだけなんで、払うの嫌です。
605暴君ハバネロ ◆qaxQ4pJOPc :04/12/15 02:00:23 ID:YMSsVnzD
>>602
カリマスのオナニオンリーダーは一杯いんるだけどね・・・
606名無しさん@5周年:04/12/15 02:01:20 ID:NtsV4J6H
奨学金貰いつつ、勉強もバイトもしてるやつなんか直撃だな。
今なんてそういう子多いと思うんだが。

昔は皆そうだった、とかジジババは言うかも知れんが、
勉強で求められる質も量も増えてるんだよな。
pcも使いこなせなきゃならんし、人脈も確保しておかんとならん。
何するにも金が絡む仕組みにしたくせになー

607名無しさん@5周年:04/12/15 02:02:05 ID:B4keHcPg
給与所得で年間30万なんだから、給与収入に直すと95万だろ?
で、均等割が年間4000円
普通にフリーターやってるヤツは普通課税されてるぞ
608名無しさん@5周年:04/12/15 02:02:37 ID:7S2iiBZp
>>597
市民の味方・皆様の日本共産党

いや、マジレスでですね。
共産党は与党になっちゃいけないと思いますが、
もうちょっと発言力はあっても良いと思いますよ…
609名無しさん@5周年:04/12/15 02:02:45 ID:Vak2sD+V
合法的カツアゲ公務員最高
610名無しさん@5周年:04/12/15 02:03:37 ID:ma0PS/Qu
>>606
塾講師してる学生はピンチだなw
611名無しさん@5周年:04/12/15 02:05:06 ID:liyizwAF
日本人が死ぬほど働いた稼ぎは、全てアメリカ国債買う為に消えている。
アメリカ国債買う為に国債は発行しているし、ほんとアメリカの経済奴隷だよな。

アメリカ国債に使う資金を財政再建に当てたり、国内に投資していれば
こんな増税なんてしないでも税収があったのにマジでアホだ!

612名無しさん@5周年:04/12/15 02:05:17 ID:NgOU2yOY
宗教とホロン部とパチに高額の税負担していただくほうが効率的かと
613名無しさん@5周年:04/12/15 02:05:51 ID:Ib9Slz+2
今の貧乏な日本人は大昔の年貢
納めてた百姓や古代エジプトの奴隷以下の
暮らししてるのを果たしてどれくらいの
ひとが分かってるだろうか。
614名無しさん@5周年:04/12/15 02:07:19 ID:DwhCLU/E
フリーターのみなさん朗報です。お国のために税金を納めて頂くことで
あなたも晴れて社会人として認められることになりましたwww
これで正社員から社会の屑呼ばわりされる事は今後ありませんwwwwwww
よかったですねwwwwwwwwwwwwwww

みんなフリーターになれば人件費安く済むwwwwwwwwwwww
フリーター万歳wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
615名無しさん@5周年:04/12/15 02:07:51 ID:I1y8A4al
宗教法人に課税しろよ糞公明
616名無しさん@5周年:04/12/15 02:08:23 ID:liyizwAF
それとドルはもう下がる要素しなないからアメリカ国債を大量に持っている事は
莫大な不良債権を持っているのと同じで損するだけ。
何で国内に投資しないかな〜。


617名無しさん@5周年:04/12/15 02:08:48 ID:6hsLpo9A
   (;゚Д゚) ←役人      <働けッ!!働け国民!!
  (((φφ))
   [ ̄ ̄]  ガチャガチャ
                   , -‐‐ク ―-- 、 _
                __/::::::::::{{   ,   。`丶、,、_   もう無理っす…
       __  _,. -‐―/´MAKE:::::::!l  ,'   ィ:.  `(! ' d、  _
rーr--‐¬'"   ̄     {:::::::BONO:::::ヽ   :'゛  ミ ヽ`h '彡) ̄ _
ヽ/__,、- ┴ ‐-- -‐ '⌒丶L::___:::::::::::::ヽ、:    j(   ヽ、,=(`ー´、
                      ̄ ̄   ̄ `` ‐- 、 」_{l_::ノ
618名無しさん@5周年:04/12/15 02:08:50 ID:LC0DYOpv
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-10-23/02_03.html

共産党も公務員の味方みたいだな。
619名無しさん@5周年:04/12/15 02:08:53 ID:Nkoi8qm2
>>613
そんな昔と比べてもしょうがないじゃん
620名無しさん@5周年:04/12/15 02:09:12 ID:qQb2Vx/L
>>608
激しく同意。アメリカの2大政党制みたいなのは困る。
選択肢がないのは貧困の象徴。
国会の質疑で、まれに逆につっこまれると、
ヘラヘラ笑ってる程度のしぃさんだとまだ非常に厳しいんだけどね。
ガンガレや。>万年野党
621名無しさん@5周年:04/12/15 02:09:45 ID:SCTemQMQ
国民の納税意識の低さが良くわかるスレだ
622名無しさん@5周年:04/12/15 02:10:07 ID:NtsV4J6H
>>593
票田になりえない、組織化されることのない
若年層の意見が取り上げられるはずもないわけだ。
個人単位でさえ、投票しに行かないやつばっかだからな。

ま、大人は僕たちに甘い。酷いことなんてしないよ。
選挙なんか行かなくたって、何とかしようとしてくれるよ。
てどっかで思ってるんだよね。

現行国家存続の観点からは、もっと世代間闘争を煽る必要があると思う。

”老人をやるか、老人にやられるか”とかね

623名無しさん@5周年:04/12/15 02:10:19 ID:bKWFW1R5
>>615
公明に言っても無駄
624名無しさん@5周年:04/12/15 02:10:44 ID:Xo5bDHn5
年収三十万というキーワードで
新井英樹のザ・ワールド・イズ・マイン思い出した。
625名無しさん@5周年:04/12/15 02:11:14 ID:Tx08Df59
これで困るのは今の所得が30万〜100万の奴になるわけだが、課税される以前に年数十万じゃ
親のスネかじらずに生活できるわけないよな。自分で払う気ねーのに文句言うな。
626暴君ハバネロ ◆qaxQ4pJOPc :04/12/15 02:12:38 ID:YMSsVnzD
戦国時代に戻った方がいいなwwwwwwwwww
むちゃくちゃやってる御役人はそのうち謀反か土一揆にあうからな
現代版エタ避妊のフリーターニートは無抵抗による抵抗を選んだ
これはガンジーの精神である。
627名無しさん@5周年:04/12/15 02:13:08 ID:dY2PVIfx
まずは60過ぎのジジババから選挙権を剥奪しろ。
それと金や学歴がない一般庶民でも選挙に出られるようにしろ。
話はそれからだ。
628名無しさん@5周年:04/12/15 02:14:42 ID:I1y8A4al
>>625
お前に払わせるわけじゃねーんだからごちゃごちゃ抜かしてんじゃねーよゴミが
629名無しさん@5周年:04/12/15 02:15:07 ID:liyizwAF
増税する前に何の価値も無いアメリカ国債を売って財政に当てろ。
ドルが下落すれば無一文になるぞ!
それでなくてもアメリカは日本の円をドルと統合して日本からの膨大な借金を
帳消しにしかねない。
速めにユーロやら建てに対外資産を分散しろよ
630名無しさん@5周年:04/12/15 02:16:31 ID:Xo5bDHn5
      __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->    さすが庶民だ、
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ       課税強化されても
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤      何ともないぜ !
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|       
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|
631名無しさん@5周年:04/12/15 02:17:15 ID:liyizwAF
日本人が働いてもアメリカ人が豊かになるだけ。
アメリカの責任に押し付ける気はないよ。
日本の役人が無策だから彼らの責任だよな。

632名無しさん@5周年:04/12/15 02:19:21 ID:l/E8bP3o
どうせ累進性なんだからまともに働いている人間の数分の一でしょ?
それすらも払わないなら払わないでも別にいいと思うんだよね。
その代わりに「住民」として享受する全ての権利を剥奪すれば。
633暴君ハバネロ ◆qaxQ4pJOPc :04/12/15 02:20:42 ID:YMSsVnzD
最近増えている無職やニートによる親コロシ
これは日本を象徴している
長生きしたいと願う年寄りに対し
早く死にたいと願う若者
これが日本の作り出した結果だよ
634名無しさん@5周年:04/12/15 02:20:47 ID:qQb2Vx/L
>>618
共産党もふくめて「オール与党」ってことか。すると
ガンガっても無駄や。>万年野党
635名無しさん@5周年:04/12/15 02:21:01 ID:LC0DYOpv
学歴はなくても選挙に出られるだろうに。
金も一定の得票をすれば落選しても戻ってくる。
636名無しさん@5周年:04/12/15 02:21:34 ID:TNz4/kfM
>>625
つー事は、本人に払う余裕が無いのを承知で、役立たずの餓鬼作った親世代から罰として
更に搾り取ろうとしていると言う事か(w
637名無しさん@5周年:04/12/15 02:23:58 ID:gubox+Ge
誰か新党作ってクレ
638名無しさん@5周年:04/12/15 02:24:11 ID:48mpY/Cg
小金貯め込んでるジジババや公務員はこれからターゲットだな
639名無しさん@5周年:04/12/15 02:26:29 ID:Ks0rnW06
2005〜政府による税金弾圧始まる
640名無しさん@5周年:04/12/15 02:27:14 ID:YLJ7X4lW
消費税
消費税率UP
家電リサイクル
健康保険
介護保険
年金給付年齢
課税対象所得


ああ、子供のとき、この国は優しい国だったんだなあ。
641名無しさん@5周年:04/12/15 02:28:35 ID:xg+EyoYd
>>618
共産党の支持基盤は公務員。
642名無しさん@5周年:04/12/15 02:29:17 ID:3jWp2RcE
フリーターは安い対価で雇われて企業の利益に貢献している
んだから税金重くするのは酷だと思う。
彼らの労働力のおかげで正社員の給料がまかなわれ
利益をあげている側面があるから。
643名無しさん@5周年:04/12/15 02:29:59 ID:NtsV4J6H
>>633
親殺しは増えてるとはいえんだろうな。
あれはレアケース。

自殺者が増加したことについては、
真面目に取り組むべき課題だと思うんだけどな。
その原因を究明することが、若年層の無職対策にも繋がると思えるんだが。
働いてる人間でも精神疾患を潜在的に抱えてる人間が多いわけだし。
しかしやらねーんだよな。
まあできねーんだろうが。
自己責任とかいって、問題意識さえなかったりして。
終ってくなーこの国。

644名無しさん@5周年:04/12/15 02:30:40 ID:3I1BD5zt
学生もバイトしてたら取られるのか?
645名無しさん@5周年:04/12/15 02:32:02 ID:xg+EyoYd
その社会の矛盾は一番弱いそうに顕著に表れる、
今一番弱者は若者かも知れない、あとおっさんで
仕事がない者だな。
646暴君ハバネロ ◆qaxQ4pJOPc :04/12/15 02:35:33 ID:YMSsVnzD
バイトとして企業で働いても
死して屍拾うもの無し
逆に火事の業火に飛び込めといわれます
そして焼け死んでも企業の人間は眺めているだけ
嘘泣き会見して謝罪するだけ
647名無しさん@5周年:04/12/15 02:36:05 ID:3jWp2RcE

サラ金と保険のCMばっかりのTVみてて
この国終わってんじゃないかと思う事が良くあります。
648名無しさん@5周年:04/12/15 02:37:57 ID:hWAZYY95
>>646
バイトでも見舞金ぐらい出るだろ
649暴君ハバネロ ◆qaxQ4pJOPc :04/12/15 02:39:00 ID:YMSsVnzD
ニートフリーターよりも
おいしい磁器に成り金になって
金あまらして年中遊んでる年寄りの方が
問題ありだと思います
フリーターニートには未来はないのです
長生きもできません
子供も作れません
日本の人口は50年後には半減します
ざまーみろ日本!!
650名無しさん@5周年:04/12/15 02:41:14 ID:TNz4/kfM
>>643
連中、次世代の事なんざ何も考えてねーからな。
少子化だって決定済みの事として対策なんもしてねーし。

その場しのぎでこの大増税じゃ数年後は目も当てられん事になってるだろうて…
651暴君ハバネロ ◆qaxQ4pJOPc :04/12/15 02:41:22 ID:YMSsVnzD
>>648
バイトで死んだ見まい金なんかよりも
火災保険で入る金の方が膨大なんだよ
企業が保険で設けるダシに使われたんだよ
652名無しさん@5周年:04/12/15 02:42:59 ID:jHRpPX+A
アジアとのFTAやらで安い人材が入ってきたら
確かにニートなんかいらなくなるな。
653名無しさん@5周年:04/12/15 02:43:03 ID:qQb2Vx/L
>>641
国家レベル?
都道府県レベル?
市町村レベル?
から推測すると、やはり少数派ではないかと思う。
654名無しさん@5周年:04/12/15 02:44:59 ID:KmMNHsBM
景気快復させる気なさそうだね。
もうこれ以上の景気快復は見限って
目先の利益優先を選んだのかなぁ。

なんかもう夢も希望もない未来だね・・ハァ。
655暴君ハバネロ ◆qaxQ4pJOPc :04/12/15 02:47:40 ID:AAcMmE1e
共産党と公明党だけは自民党よりダメだと思います
以上のの3党はニート党としては支持できません
656名無しさん@5周年:04/12/15 02:52:46 ID:qQb2Vx/L
2ちゃんねるも、悲観的にものごとを考えている人最近増えてる感じ。
PCやインターネットとは無縁な人たちならば、意外とコイズミ支持しちゃうかも知れない。

すでにニートどころか障害者まで落ち込んだ病人である俺んちの世帯も、
今でこそ医療費を払えるが、公費補助が使えなくなるらしい。
絶望的です。
657名無しさん@5周年:04/12/15 02:52:59 ID:JdeE45Dd
直接当落を決める勢力が理想だけど
そこまでは、無理なので
せめて老人層並に
選挙に行くことだね

今、確かに苦しい
こんな馬鹿な政策も実行される
でもこの先、さらに泣きを
みたくなかったら
世代闘争のつもりで
誰に入れてもいいから、必ず投票行こうぜ。

今回のことを肝に命じて。
未来に俺らが主導権を取り戻すには
それしか方法はない
選挙に熱心な世代こそが
絶対勝ち世代になるんだよ
658名無しさん@5周年:04/12/15 02:54:15 ID:NtsV4J6H
>>650
増税する必要があるのは仕方がないにしても、
取り方、取る対象ってもんがあるわけだ。

層化から取れよ
がばがば稼ぎまくっとるやん

て思っても、層化は最強の票田。
ゆえに、そもそも対象でさえない。
で、層化と対象的に選挙において存在価値のない若年層から絞ろうと。
なにやったってあいつら何も出来んし、言わんもん。
殴ろうが、蹴ろうが反抗も抵抗もしてこないもん。

そういう感覚があるから、小学生を買春したりできるんだろうなー

まさに奴隷だなw

659名無しさん@5周年:04/12/15 02:55:57 ID:SCTemQMQ
減税しても誰も有難がらないもんな。
で、借金が残っただけ。増税するしかない罠。
660名無しさん@5周年:04/12/15 02:58:34 ID:KmJ65kIz
>>642
その通りだよ。
なのに税金を払わないから社会に役立っていないとして敵視する。
根本を見誤ってるな。
661名無しさん@5周年:04/12/15 02:58:52 ID:igZ22PTN
>>538 亀レスすまん。

消費税導入決定は昭和天皇崩御直前 (陰謀説もあったけど )
この時の一般的な受けとめ方は、負担が大きくなる、将来はヨーリッパ並みに
高くなるかも、、程度だったな。 橋本内閣が5%にしたのは失政て声はあったが
政治に関心を持つ程でもなかった。日本人はおとなしくて大規模なデモしないからネ。

やはり皆が政治に関心持ち始めたのは、リストラの急増+キムが拉致を認めた時から
じゃないのかな。 それとパート、フリーター、ニートの数が飛躍的に増えたこと。
− ー いぜんとして2chの世界だけか (苦笑
662名無しさん@5周年 :04/12/15 02:59:27 ID:off8PkNE
スロプーの俺には関係ない話だ
663名無しさん@5周年:04/12/15 03:03:18 ID:qQb2Vx/L
関東だけどNHKで何か言ってるぞ
664名無しさん@5周年:04/12/15 03:07:38 ID:igZ22PTN
>>642 >>660 きわめて同意。

年収百万程度までって絶対に行きすぎ。
憲法の『最低限の文化的生活?』にもそむく。
累進税率を高くして高収入の税金を多くした方がはるかに効率もいい、
っていうか、風俗営業、パチンコ業にキッチリ課税すれば済むこと。
665名無しさん@5周年:04/12/15 03:08:04 ID:YwkYG+vl
ほんとだ。NHKはどうしてこんな時間にこんな話を。
666名無しさん@5周年:04/12/15 03:10:11 ID:Jw2nMQ+9
でも結局どうすればいいんだか…
667名無しさん@5周年:04/12/15 03:11:34 ID:EV6UMym4
働く意欲をなくさせる法案っすな
668名無しさん@5周年:04/12/15 03:14:28 ID:QwPP8YiT
>>667 「働いたら負けだと思う」って、ある意味正解かもな・・・・
669名無しさん@5周年:04/12/15 03:21:54 ID:igZ22PTN
>>666

このスレで言ってもしょうがないが、風俗営業、パチンコ業は国ではなく
地方の県税・市役所、区役所が課税する。
利用する香具師は払った金の証拠を役所へ送りつける、、で税収うp。

次の選挙では景気回復と税金だけの争点にさせる、その為にマスコミを利用。
670暴君ハバネロ ◆qaxQ4pJOPc :04/12/15 03:24:40 ID:AAcMmE1e
どうしてパチンコ屋だけは毎年改築の年中新装開店できるの?
あんなバブリーな建物はパチ屋くらいなもんだよ
しかも社会貢献0。公務員の天下り先だから?
671名無しさん@5周年:04/12/15 03:36:15 ID:/cgqBh3b
年収1000万円以上の人から、課税を強化した方がいいのに・・・
貧乏人がお金持ちに優遇する政党に投票するもんだから・・・。

本当に平等な方法は、土地保有者に対する固定資産税のみで税収を賄うこと。
これなら先祖からの土地持ちで、不労所得を得ていた人たちが、
逆に土地を持っているために税金の支払いのために
働らなくてはいけなくなる。
それが嫌な場合は、土地を手放せばよい。
これによって、余分な土地は物納されて国家に入るし、
その土地によって、都市計画や道路整備もしやすくなる。
また土地の価格も安くなり、先祖から土地のない人でも
購入できるような水準になる。

こんな税制にしたら、金持ちは日本から流出するって言う出すに違いないけど、
そういう連中は、海外に出て行ってもらいましょう!!!
672名無しさん@5周年:04/12/15 03:37:58 ID:l5Uq94L2
堤のような芸術的節税を許す税体系そのものを改革しないで
月当たり三万以下の収入に税金かけるなんて・・・
ムシロ旗かかげて一揆でもするしかないよ。庶民は。
詩ねや、小泉め!!
673名無しさん@5周年:04/12/15 03:39:54 ID:/cgqBh3b
ちなみに税制改革って言うのは、
どの所得層から金を巻き上げようかという改革。

子鼠内閣は、貧乏人から巻き上げたがっている。
674名無しさん@5周年:04/12/15 03:41:22 ID:ma0PS/Qu
消費税払ってるんだから、貧乏人からの搾取はもういいじゃん。
675暴君ハバネロ ◆qaxQ4pJOPc :04/12/15 03:42:39 ID:AAcMmE1e
芸術的節税ワロヌwwww
西武グループもいまやクレディセゾンの高利貸しだからなwwwwww
676名無しさん@5周年:04/12/15 03:47:27 ID:ejvEUsYW
ここまでくると増税祭りだよ。
こんなんばっか。もう去年から服買ってませんが。
677名無しさん@5周年:04/12/15 03:48:00 ID:oUb2pwIK
>>671
そんなことしても、
賃貸の家賃が暴騰して、
結果として困るのは貧乏人だけどな。
678名無しさん@5周年:04/12/15 03:49:26 ID:YwkYG+vl
>>671
そうなると資産の爆縮が起こる。土地の私有を禁止するという革命を起こすつもり
ならば良いけれども。
679名無しさん@5周年:04/12/15 04:03:55 ID:jkg68sKJ
もう共産主義でいいじゃん
680名無しさん@5周年:04/12/15 04:56:42 ID:hkuEZiuH
消費税ぐらいしか払ってない俺には関係無しと
681名無しさん@5周年:04/12/15 05:03:58 ID:veGk0vL1
>>671
年収1000万円以上の香具師はそれなりに払ってきたし
頭も身体も使っているんだ。
お金をそれなりに生んで日本経済に貢献している。
682名無しさん@5周年:04/12/15 05:05:06 ID:Jw2nMQ+9
納税額の多い人の方が、選挙の時ちゃんと投票に行くのかな、やっぱ。
683名無しさん@5周年:04/12/15 05:07:16 ID:ae1xsShe
30万じゃ年金生活者もはいるんか
684名無しさん@5周年:04/12/15 05:10:16 ID:ai0Tvcev
年収30万から毟ろうという発想がすげえな
闇金も裸足で逃げ出しそうなアコギさだ
685名無しさん@5周年:04/12/15 05:10:22 ID:sj59Wx2H
今だって税金では足りずに国民の貯金をそのまま国家予算に
使ってるんだから増税の必要はまったくない。
財政危機だから増税も仕方がないという方向にまんまと
洗脳したがっているのは財務省。
だまされる日本人が減ってくれないとな。
686名無しさん@5周年:04/12/15 05:15:05 ID:nIJ4QC5c
やぱりニートが最強だね
687名無しさん@5周年:04/12/15 05:17:14 ID:B1O/Z3Kx
生きてるだけで金払え と
688名無しさん@5周年:04/12/15 05:17:18 ID:HjK/v4Rb
つーかさ、医療&年金取りやめちゃえば苦しみから全て解放されるだろ。
病気になったら死んじゃえばいいし、老人になって預金がなければ野垂れ死にすればいい。
それだけのことだ。
689名無しさん@5周年:04/12/15 05:19:27 ID:8ivyl7ec
>>681
国家公認の下一般人から知恵を絞って搾取しているだけだろ
690名無しさん@5周年:04/12/15 05:19:41 ID:GQQ0zbac
財務族の小泉の任期中に全部やってしまおうという事だ罠
小泉も任期が残り少なくなるにつれて支持率とかどうでもよくなってきてる
691名無しさん@5周年:04/12/15 05:20:04 ID:si7aNZA8
噂に聞く封建制度とどう違うんだ?本質的には全く同じだw
692名無しさん@5周年:04/12/15 05:20:38 ID:MQwpMplh
政治家が金を使いすぎ
金沢や青森に新幹線なんか作ってどうすんだ?
小泉にも呆れたね
なにが無駄な公共事業はしないだよ
森が決めた整備新幹線は作るのかよ?
さすがは森派の一員、森の親分の一の子分ですな
自分らの利権だけはきっちりホールドして
無関係なとこはカットですか?
まさに国家予算の私物化
693名無しさん@5周年:04/12/15 05:22:33 ID:si7aNZA8
公共事業も、どの程度市場活性化効果が有ったか調べて、
国民に提出すりゃいいのにな。
まぁネコババ金が多すぎて出来ないんだろうがw
694名無しさん@5周年:04/12/15 05:22:50 ID:nIJ4QC5c
小泉も本当はとっくに辞めたいんじゃないか?
でも自分が辞めると孝太郎が干されてニートになるのが見え見えだから
辞めれないんだろ
695名無しさん@5周年:04/12/15 05:24:51 ID:E+O6wbYx
これは、ニートの親からも課税するべきだな
696名無しさん@5周年:04/12/15 05:25:52 ID:Jw2nMQ+9
ズルしてる人からちゃんといっぱい徴収して欲しい。
697名無しさん@5周年:04/12/15 05:31:27 ID:muy3Ai3b
パートごときを保険入れたくないからって
働き杉たら怒られた
698名無しさん@5周年:04/12/15 05:36:00 ID:AljVjYgv
 住民税の均等割4,000円なんざ、法廷最低賃金でも1日8時間働けばお釣りが
来る額だから、そのくらい払えよ。

 それとも現在のフリーターの時給相場って、作業所並なのか?
699名無しさん@5周年:04/12/15 06:01:37 ID:NzI7aNHi
…普段あれだけ自民党マンセーしておいて
こんなときだけ文句言うのか?
どうしようもねぇニートだな おまいら
700名無しさん@5周年:04/12/15 06:49:02 ID:XWB5DiD2
自民党内の税調が全てを決めている。
まともな軍人がいたら
2.26なみに天誅しまくるところなのだが。
国の不正をストップさせる方法はテロ以外にないのだろうか?
701名無しさん@5周年:04/12/15 06:58:29 ID:4x7E3EfG
ニートにテロができるのか。

7021000レスを目指す男:04/12/15 06:59:24 ID:5x/hqfV3
30万円じゃ暮らせないだろう。
つまり、生きてるのがやっとという奴からも税を取るというわけだな。
703名無しさん@5周年:04/12/15 07:01:07 ID:/H/7Nu3g
>>697
月120時間以内だっけ?
年末忙しいんだけど残業すると五月蝿いねうちのとこも
就業時間は制限されるは税金増やされるは(苦笑
どっかの都合の為に働く事が悪いみたいだね
704名無しさん@5周年:04/12/15 07:03:55 ID:Z15FdXez
省庁に爆撃でもないと、やりたい放題だろうな。日本人って我慢強いって
いうか、行動に出ないからね。デモ行進くらいじゃ何も変わらない。

中国なんて暴動があっても変わらないしな。変わったといえば貧富の差が
拡大されつつあることか。三国人の極悪出稼ぎも公務員片っ端から強殺
すれば英雄になれるのにな。弱者ばかり襲ってんじゃあねぇよ。
705名無しさん@5周年:04/12/15 07:11:03 ID:qte7i/a2
取れるトコから容赦なく取るんだなw
取る前に減らせるトコいくらでもあるんでないかい?
706名無しさん@5周年:04/12/15 07:13:33 ID:aEoiIFF6
好きでバイトやってるんじゃないんだけどな・・・
取ってくれるんなら今すぐにでも正社員になりたいよ
707名無しさん@5周年:04/12/15 07:22:29 ID:QBe0pzR0
企業が守りの体制に入ってるし、
史上最高の利益を上げてもこの始末(w

日本は滅びるしかないよ(w
708名無しさん@5周年:04/12/15 07:25:43 ID:8B82IFRT
30万/yearなんて主婦orパラサイトシングルだろ。
税金も納めずに公共サービスは当然のように受益している連中。
がっちりとってやれ。

今は40万の収入なのに毎月80マソ使ってるんだよ。節約したってせいぜい75マソ。
35マソ分の増税は必要なんだよ、今の公共サービスを維持するならね。
709百鬼夜行:04/12/15 07:29:32 ID:G56n4Hrv
生かさず殺さず。。

710名無しさん@5周年:04/12/15 07:37:18 ID:GYzDEu0E
それでいくら取られるの?
年100円くらいなら払ってやってもいいよ。
711名無しさん@5周年:04/12/15 07:43:26 ID:bSc+cPH7
>>650
少子化はかまわんだろう。
問題は老人の数。
要は世代間の人口バランスだな。
712名無しさん@5周年:04/12/15 07:46:43 ID:muy3Ai3b
老人を働かせればいいじゃん!!!
713名無しさん@5周年:04/12/15 07:48:12 ID:bSc+cPH7
>>707
人件費を削ったおかげでの利益だろうからな。
企業側にも言い分はあるだろう。

要は人が多すぎると言うことだろ?
人口減少は歓迎すべきじゃないの?
内需なんて期待してなさそうだし。
714名無しさん@5周年:04/12/15 07:49:49 ID:RPlGs0xa
フリーターにしても、雇用の受け皿作ってからこういうことをしたらどうだ
715名無しさん@5周年:04/12/15 07:50:53 ID:8RxN1rsd
貧富の差を広げる金持ち優遇政策が堂々と通るものだ。。。
ほんと、この国終わったね。
716名無しさん@5周年:04/12/15 07:50:58 ID:/EGpjNar
金を納めれば国の役に立てる、結構じゃないか。

兵役とは違って、専門家以外は足手まといとかそんな事は全然ないぞ。

ここ2chで勇ましい愛国精神を語る以上、その1割でも実際に国に貢献してもらいたいものだな。
717名無しさん@5周年:04/12/15 07:52:12 ID:7BoQPEKx
ガキ(公務員)の無駄遣いは放置でお小遣いを値上げしろと?
一笑に付していたが
こうなるとマジで
働いたら負けかな?状態だな
718名無しさん@5周年:04/12/15 07:55:17 ID:bSc+cPH7
国の借金を返す方法としては、有料で希望者は安楽死を認めるのが
効果が高いと思うのだけどな。
別に強制じゃないし、人道には反しないと思うのだけど。

老後の心配がなくなるので若い間に金を使う。市場に金が出るので税収アップ。
年金問題が多少は改善されるだろうから、税金節約。
実行料金として税収があるので税収アップ。

みんなはどう思う?

あと累進課税はいまより金持ちに厳しくしろよ。
金持ちからもとらないと効果が薄い。
719名無しさん@5周年:04/12/15 07:59:58 ID:YkYy9O37
年30万って…
一ヶ月2万5千円
今の世の中、2万5千円で一ヶ月暮らせると思ってんのか?
そこから、さらに税金を搾り取ろうというのか…
720名無しさん@5周年:04/12/15 08:00:20 ID:SJ6CHQo8
金持ちから取るっていうけど、50%って限界じゃないか。
半分だぜ。
721名無しさん@5周年:04/12/15 08:00:28 ID:mCGdHZm2
30万/年といわず 1000円/年でもしっかりととれ
722名無しさん@5周年:04/12/15 08:02:12 ID:K07pc78d
>>671
土地てもねえ。
ただ持ってるだけしゃぜんぜん収入にはならない。
おっしゃるとおり固定資産税がかるしね。
課税するなら、固定資産税じゃなくて、儲けた部分に課税すべきだろう。
株持ったり、貴金属持ってても課税されないだろ。
723名無しさん@5周年:04/12/15 08:02:41 ID:V1ruhQee
>718
スッカラカンのくせに老人になっても死なないアホがでてくるわな。
そんで、小金を持っている人の家に強盗しに行くに決まってる。

あと金持ちから税金を取れというけれど、金持ちは頭もいいし、税理士雇ったりするから
上手い具合に節税するよ。
そのあおりを食らうのはサラリーマンだけ。
724名無しさん@5周年:04/12/15 08:02:45 ID:SJ6CHQo8
>>714
雇用というけれど、
賃金に見合う働きのできない奴が多くなった、
馬鹿が多くなった
ということでは?
725名無しさん@5周年:04/12/15 08:03:17 ID:/gr/tvai
>>719
課税はいいとしてだ、問題なのはその基準ですね。
この世は利権者のみがうま味を感じるシステムで
貧乏人や弱者は死ね!と言ってるようなもんだ。
つーかそう言ってる。
726名無しさん@5周年:04/12/15 08:04:19 ID:mCGdHZm2
ニートからも税金をとれ
727名無しさん@5周年:04/12/15 08:04:51 ID:rKezl8qb
物品税を復活させればOKだろ?これが一番公平。
728名無しさん@5周年:04/12/15 08:05:08 ID:ZY0URMXZ
本当に国民の生活を考えてる政治家なんていないってことですね。
729名無しさん@5周年:04/12/15 08:05:31 ID:aO4Cv4rZ
>>718
ぶっちゃけ
年金及び医療費に金がかかる高齢者が希望しないと意味がない・・・
730名無しさん@5周年:04/12/15 08:05:43 ID:clxTg2tt
スロの稼ぎから徴収されなきゃ何でもいいよ
731名無しさん@5周年:04/12/15 08:06:25 ID:11I4hnm3
はやく小泉をこの世から強制退場させよう
732名無しさん@5周年:04/12/15 08:06:49 ID:ytxPFOMx
>>720
金持ちは海外に逃げれるもんな
733名無しさん@5周年:04/12/15 08:08:14 ID:7BoQPEKx
>>712
老人の働き口があるのか?
ってか、年金世帯だろうと無職だろうと在日だろうと
確実に徴税出来る消費税を上げる方が良いだろ
その代わり所得税など直接税は全廃しる!
734名無しさん@5周年:04/12/15 08:09:27 ID:Z/rW7Cg9
>723
金持ちも大変だよ。
いくら稼いでもあの手この手で税務署は法律変えて課税してくる。
ぶっちゃけこんなに小さい国土で人口は大都市圏に集中してるのに
どうしてこんなに税金が足りないのか分からない。
735名無しさん@5周年:04/12/15 08:10:40 ID:rKezl8qb
>>723
税理士なんて税務署の手先だ。
736名無しさん@5周年:04/12/15 08:12:59 ID:9Tp9bYEk
貧富が広がるのは構わないが、
生活保護で支出増えるだけなような
737名無しさん@5周年:04/12/15 08:13:10 ID:A5MAecHW
金持ちから取れよ
何でビンボー人から搾取しようと必死なんだ?
事業やってる奴なんてデパートで好きなもの買って
お品代って書かせて 何でもかんでも会社の経費で落としてんだぞ
会社が何百万もする宝石や着物を使うか?
738名無しさん@5周年:04/12/15 08:15:08 ID:V1ruhQee
>735
んなことないよ。
税法に詳しいから、こうやったらいくらもっていかれるって教えてくれる。
ある程度の不動産収入とかある人は会社設立を推奨されるし・・・
借金した方が税金安くなるから、お金があっても借金するように進められるし・・・

つーか、勉強もしないでただ遊んでばかりいて仕事もしてない奴から取らないで
多感な時期に必死で勉強して会社に入って夜中まで働いて稼いでいるやつから多く取るんだよ。
739 :04/12/15 08:16:35 ID:KJMN4mUz
金持ちは国を滅ぼすまで利益追求するよ
740名無しさん@5周年:04/12/15 08:17:18 ID:5hu9dP4s
でここでぶーたれてるヤツに限って
選挙にいったことなかったりするんだろうな
と思ったりするわけで。
数パーセント投票率が上がれば政権交代してたわけだろ?
この前の衆院選。
741名無しさん@5周年:04/12/15 08:18:36 ID:FXAkMeBd
>>734
よく「狭い日本」て言うけど地球儀とか見てみれば
そんな小さな国じゃないよ。海広いし。
まあスレとは関係ないが。
742名無しさん@5周年:04/12/15 08:19:55 ID:rKezl8qb
>>738
税理士は正しい税金の納め方をアドバイスしてくれるんだよ。
君が言ってるアドバイスも、あくまで合法内でのアドバイス。
無駄に払ってませんか?って言うレベル。

そんなのより、プラカード持ってわーわー騒ぐ団体に入会してみろ。
あっと言う間に納税額が1/10になる。
743名無しさん@5周年:04/12/15 08:20:05 ID:mzh5fihy
中国にあげてるお金止めればいいのに…
744名無しさん@5周年:04/12/15 08:22:19 ID:m4lFEbzF
政権代わってもどうし様もない位に借金膨らんじゃったからねぇ
745 :04/12/15 08:25:23 ID:KJMN4mUz
借金っていってもどこから出てくるお金なの?
746名無しさん@5周年:04/12/15 08:28:05 ID:ho3WCKye
こういう国民から税金取るような法案はすぐに
決まるよな。煙草増税とか税金2%増しとかよ。
他に決める事が沢山あるだろ?

あと大阪みたいに税金無断に捨てるんなら
国民に【こういう感じに使います】的な公言をしてうまく行くか行かないか
意見を取り入れる訳にはいかないのか?
747名無しさん@5周年:04/12/15 08:29:31 ID:nIJ4QC5c
>>739
盗用多のことか?
748名無しさん@5周年:04/12/15 08:29:32 ID:7tdGfB5i
>>744
んな事はない。
特殊法人を廃止して民営化し税金を取れば余裕で持ち直せる。
問題はそれを断行できる政治家がいない事だ。
全マスコミが一大キャンペーンでも張らない限り出来そうにない。
749名無しさん@5周年:04/12/15 08:31:30 ID:/gr/tvai
もう核落ちれば良いんだ!!!
750名無しさん@5周年:04/12/15 08:31:36 ID:XWB5DiD2
在日どもからちゃんと税金とることを先に示せ!
一体ナニジンの政府なんだ???!!!!!!!?????
751名無しさん@5周年:04/12/15 08:32:42 ID:xBWWoI3X
このままじゃ
ますます犯罪大国ニッポンになるだけだと思うなぁ

もうシラネ
752名無しさん@5周年:04/12/15 08:32:45 ID:T0Bo7zzm
>>745
未来の俺ら
753名無しさん@5周年:04/12/15 08:34:27 ID:rKezl8qb
>>750
在日からも税金取ってるよ。
税金払ってるんだから参政権よこせって言ってるの知ってる。
754名無しさん@5周年:04/12/15 08:34:29 ID:A5MAecHW
アホか 政権変わったらもっと朝鮮や中国に金が渡るだろ
単純すぎてワラ

>742
そんな裏ワザあったのか キモイが。
755名無しさん@5周年:04/12/15 08:37:40 ID:UgMH00Tq
>>740
かなり禿同だな。
文句言う前に選挙に行けよって香具師が大杉。
自分に直接被害がありそうだから今になって騒ぐのなんてヴァカ杉で笑える。
こうなる前に選挙行くんだろって。
投票率低いんだから、ただでさえ議員数が多い自民が有利なのは分かってる事だ。
自民はそれを逆手にとってやりたい放題やってるのが現状。
どうせこんな低投票率ならみんな政治に興味ねーんだしやりたい放題やってOKってなってるの分からんのか?
悔しかったら選挙行け!!
で、一般の国民をただの働き蜂と思ってるくだらねー議員は落選させろ!!
こいつ等議員の為に朝から晩まで漏れは働いてんじゃねーぞ!!《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!
756名無しさん@5周年:04/12/15 08:38:24 ID:xmL5EsHB
フリーターなんかどうせ全部給料使って経済に貢献してるからいいじゃん
こいつらが金持ちみたいに貯めだしたらもう終わり
増税した分は公務員のボーナスupに使われるんだろ
益々若者の意欲失わせる事ばっかり促進するなぁ
757名無しさん@5周年:04/12/15 08:43:46 ID:XKF1iChQ
底辺層からは戦争による「ちゃぶ台返し」が待望され
一方ではすべての失策をチャラにする手段としての戦争が待望される

 こうして戦争は始まる・・・
758名無しさん@5周年:04/12/15 08:44:51 ID:84hK2zz1
国内のこともろくに管理できない政府だから仕方ない
759名無しさん@5周年:04/12/15 08:45:24 ID:5hu9dP4s
>>755
ま、しょうがないよ。('A`)
選挙行かないヤツは結局のところ消極的小泉支持&自民支持なんだからな。
どんな増税でも我慢すんだろうよ。
それでも暴動1つ起きないんだから日本はまだ余裕あるんだな、と。
760名無しさん@5周年:04/12/15 08:46:47 ID:rKezl8qb
所得では公平感のある徴収は限界があるので、やはり消費税(物品税)ですよ。
金持ちも貧乏人も、ちゃんと税金払え。なぜ中間層だけが納税せにゃならんのだ。

761名無しさん@5周年:04/12/15 08:47:12 ID:wM6Vv2qZ
そうだよな、
結局選挙行かない奴が悪いしさらにおめでたいのが
民主なら劇的に変わるとかって思ってるおめでたいのがいるってことも大問題だ

ゆとり教育でヴァカになってるのかな
762名無しさん@5周年:04/12/15 08:50:39 ID:5hu9dP4s
>>761
まずい飯しか出せない食堂AとBしかなくて
食堂Aはほぼ食中毒になりそうな料理しか出さなかったら
食堂Bを選ぶしかないからな。
そんなこともわからないおめでたいのがいるってことの方が大問題だ

ゆとり教育でヴァカァになってるのかな ('A`)
763名無しさん@5周年:04/12/15 08:51:33 ID:Yig+U9bS
宗教法人に課税せよ
764名無しさん@5周年:04/12/15 08:54:54 ID:7aF7Z24i
なあ、お前らってマゾ?
お前らが自民党を好きな程には、自民党はお前らを大切に思ってないみたいだね。
765名無しさん@5周年:04/12/15 08:58:30 ID:Gi3/yY8E
>>764
自民なんか好きじゃねぇよ。
ほかに投票するよりましだから選んでるだけだ。
つか自民よりましなとこあったら教えれ。
766名無しさん@5周年:04/12/15 09:00:45 ID:A5MAecHW
民主でどれだけ良くなるのか具体的に教えてくれよ
それがわかって言ってんだろ?
767名無しさん@5周年:04/12/15 09:01:30 ID:LHuKOG/Y
労働党つくったら?w
768名無しさん@5周年:04/12/15 09:02:33 ID:gAXvlNhd
>>765
民主に入れて自民にお灸をすえてまた自民を選べばいいんだよ。
もうお灸は嫌だから次は必死になるはず。
民主は民主で次ぎ狙うからいい政策出してくる。
769名無しさん@5周年:04/12/15 09:03:05 ID:XKF1iChQ
「自民よりマシなとこがない」って意見すごい多いと思うけど
政界にはそういうものを目指す人物・集団っていないんだろうね
(いても手前勝手すぎてダメだとか)
てぇことはどこも自分の利益が最優先なんだな。
770名無しさん@5周年:04/12/15 09:05:38 ID:VLwMZtcU
民主党の論客がバカすぎるのが今の日本の問題だな。
こともあろうか民主主義を否定したし。
易姓革命・理想妄信・視野狭窄。
771名無しさん@5周年:04/12/15 09:07:46 ID:bTfvysUl
>>765はげどう。
772名無しさん@5周年:04/12/15 09:08:25 ID:PKxqhkYq
>>768 俺もそうしてる。別に賛成票入れてるわけじゃあ
ねえんだよな。自民でも個人でいえば良い議員いっぱいいるんだがな。
773名無しさん@5周年:04/12/15 09:08:56 ID:Gi3/yY8E
>>768
そういう意見よく聞くけどさ、本当にそんな程度で自民は必死になるのか?
民主と自民の立場が入れ替わるだけなんじゃないの?
774名無しさん@5周年:04/12/15 09:09:57 ID:cNUc1oPa
議員自体国民の信を得て議員になっているのにわざわざ徒党を組まないと政治が出来ないのは不自由だよな
775名無しさん@5周年:04/12/15 09:12:33 ID:rKezl8qb
そんなに税金払いたくないなら共産党に入れろ。
776名無しさん@5周年:04/12/15 09:13:11 ID:5hu9dP4s
兎に角
議員年金もらえそうなヤツから
消えていって欲しいわけで。
ジジイになるとヨゴレになるからな。
泥かぶったり汗流してるうちにコネクションできて。
777名無しさん@5周年:04/12/15 09:13:17 ID:bTfvysUl
>>768
それで昔酷い目にあったんじゃないか?
中国の地雷は、日本が設置したものじゃなくても回収しなくちゃいけない、
という約束とか、未だに遺恨が残っているものもあると思う。
778名無しさん@5周年:04/12/15 09:13:22 ID:gAXvlNhd
>>773
そうかもしれないけどやってみる価値はあると思う。
何もしないよりいいかも。
779名無しさん@5周年:04/12/15 09:14:09 ID:A5MAecHW
なんだよ 選挙行けば厨はリアル小学生だったのか・・・
もう相手しないよ
780名無しさん@5周年:04/12/15 09:15:27 ID:kMTccd9j
選挙に行かない年代のところはやりたい放題ってことだ。年収30万で課税は
気の毒だし、ひでえと思うが、選挙に行かないおまいらが悪い。
781名無しさん@5周年:04/12/15 09:15:45 ID:fWghAkCt
タバコ税300%にすればいいんだ
782名無しさん@5周年:04/12/15 09:18:44 ID:A5MAecHW
議員の数が多すぎ
海外の学者が何十年も前から指摘してる
日本は半分で十分やってけるそうだ
意思決定にあれだけの数はいらない 少数先鋭のほうが上手くいくしな
783名無しさん@5周年:04/12/15 09:19:21 ID:rKezl8qb
最近労働時間や所得を細切れにして、納税を逃れてるヤツが多いんだよ。
そういうヤツ用対策だよ。本当に年間30万程度の収入なら怖がることない。
たいした額にはならないはずだ。
784名無しさん@5周年:04/12/15 09:21:00 ID:3rNifAQa
>>765
日本国民戦線とか日本国家社会主義労働党とかw

まじで日本にも日本民族主義政党とか極右政党が欲しいと思うときもある。
785名無しさん@5周年:04/12/15 09:21:18 ID:8SP59cL2
>>年間30万円以上の給与所得を得ていれば、・・・

空き缶集めてるおっちゃん達は、あれは給与収入じゃないから対象外なのか?
それ以前に住民じゃないからいいのか?
786名無しさん@5周年:04/12/15 09:21:47 ID:ejeMrjo7
漏れの後輩は家計を助けるために一生懸命新聞配達してるのに。
お父さんが早く亡くなって母子家庭だけど世間に迷惑かけたくないって
意地でも生活保護申請をしないんだよなあ
そんな健気な後輩に薄型PS2を見せびらかしてる漏れは…
787名無しさん@5周年:04/12/15 09:23:14 ID:MqCjOHsz
年30万?
死ねよ
金持ちから取らないで貧乏人から取ってどうするんだよ
788名無しさん@5周年:04/12/15 09:24:51 ID:4x7E3EfG
ニートどもはなんで共産党を支持しないんだ。痛めつけられっぱなしか。

789名無しさん@5周年:04/12/15 09:25:40 ID:kMTccd9j
フリーターやパートにしてみれば

 「じゃあ、正社員にしろよ」

ってのが、本音だと思うけど。住民税増やすんじゃなくて、フリーター使っている
法人から「ちゃんと雇用してない税」をとればいいと思うけど。派遣やフリーター使わないと
やっていけないような会社は借金で死なないうちに自らとっととたたんでくれ。キモイ。
790名無しさん@5周年:04/12/15 09:29:21 ID:bTfvysUl
>>789
それをやると偽装請負が増えると思う。
派遣会社は名目正社員として雇うが、実際は派遣と同じ。
一応正社員なので首にはしにくいが、僻地の営業所に飛ばしたり、
まったく違う業種(IT関連から清掃関連とか)のグループ会社に
異動したりして、自主的にやめるように仕向ける。
791名無しさん@5周年:04/12/15 09:30:00 ID:rKezl8qb
>>789
そんなことやると、本当にものすごい数の中小企業が倒産します。
792名無しさん@5周年:04/12/15 09:31:09 ID:YpaYkXYZ
ポマード橋本が毎月1億円ずつ国庫に納めるそうです。
と言うか、この法案に関連した議員達はお金の大切さ、価値を分かっていらっしゃるんですかねぇ?
793名無しさん@5周年:04/12/15 09:31:45 ID:j6dcsGi7
随分と引き下げたもんだな。とりあえず持ってる連中は的になるのを覚悟した方がいいな。
倫理の危うくなった国であえて貧富格差を拡大するってのはそういう事だ。
794名無しさん@5周年:04/12/15 09:31:53 ID:0SQYR88K
>>783
最低でも一割は貰うよ?3万ってところかなフフフ・・・
795名無しさん@5周年:04/12/15 09:33:46 ID:apPc3ken
>>792
 ポマード橋本っていいよな。
 絶対、口裂け女が近寄ってこないぜ。
 中国人女はすり寄ってくるだろうけど。
796名無しさん@5周年:04/12/15 09:34:24 ID:CI5hriw5
巨大商社とかコクドとか税金払ってないんだからな
せめて外形標準いれてから年収30万て人に課税したら?
なんかもう日本はめちゃくちゃ。
年収30万の人って生きてる消費税からだけで、ものすごい負担率だろ。
797名無しさん@5周年:04/12/15 09:34:55 ID:kMTccd9j
>790
だからそんな会社は潰れればいい。

>791
それでいいんだよ。かつてバブル期にいい気になって起業したヤシ大杉。今の50〜60
くらいのやつらかな?うちのような田舎でもすごい勢いで謎の会社が増えた。
実力もないのにはっきりいってウザイ。潰れるところ増えてざまあみろって感じ。


っつーか、「会社」ってものを擁護しすぎ。
798名無しさん@5周年:04/12/15 09:35:25 ID:pArvS9tH
学生のバイトでも取られるのか?
799名無しさん@5周年:04/12/15 09:37:01 ID:rCge4Jb2
所得税の税率

所得に対して
3,300,000以下は10%
3,300,000超〜9,000,000以下は20%−330,000
9,000,000超〜18,000,000以下は30%−1,230,000
18,000,000超は37%−2,490,000
これで、頭打ち。
つまり、高所得者が得するようになっている。
昔は最高税率50%だったのに…
識者と呼ばれる連中は、机上にて自分の得する方法ばかり考えてるんだよな。

800名無しさん@5周年:04/12/15 09:37:14 ID:suFXDYMa
フリーターも課税されるから来年からニートになります。
801名無しさん@5周年 :04/12/15 09:37:21 ID:Bg0HWN8C
金のやり取りやめて、物々交換にすればいいんじゃね
又は、仕事の報酬が缶詰とか野菜とか
消費税よこせって言われたら、空き缶とか野菜の皮とか渡して
5%だべって

802名無しさん@5周年:04/12/15 09:37:55 ID:rKezl8qb
>>800
ガンガレ
803名無しさん@5周年:04/12/15 09:38:51 ID:sxcjFPMc
ポマード橋本ワロタ
804名無しさん@5周年:04/12/15 09:39:07 ID:hN3xUoC/
>>800
フリーターは今回の増税には関係なし
805名無しさん@5周年:04/12/15 09:39:35 ID:gAXvlNhd
>>801
「その空き缶を売って金にして来い」と言われるのがオチ。
従わないと逮捕。
悪徳代官みたいなもんだよ。
806名無しさん@5周年:04/12/15 09:39:42 ID:So/E7kUu
企業に社員のクビを切らせてパートやアルバイトで収益を改善させ
そのぶん減った税収はパートやアルバイトに課税することで補う
取れるところからは取れるだけしぼり取るってことですな
収益が改善しても法人税は現状のまま痛みなしってところがポイントか
807名無しさん@5周年:04/12/15 09:42:23 ID:qCSFBP75
それでも選挙には逝かないんだろーなー
808名無しさん@5周年:04/12/15 09:42:58 ID:So/E7kUu
更に消費税や保険などは聖域なくどんどん引き上げ
こうして貧富の格差はどんどん拡大していくわけですな
金もちには優しく、貧乏人はますます苦しく
日本人はマゾですな
809名無しさん@5周年:04/12/15 09:44:51 ID:kMTccd9j
>807
はげどう。投票率100%になれば、多少なりマシになると思うが。
810名無しさん@5周年:04/12/15 09:46:19 ID:A5MAecHW
>>753
それは不法滞在料だって言ってやれ
黙るだろう
811名無しさん@5周年:04/12/15 09:47:15 ID:hN3xUoC/
>>807

俺は前回から行ってます
政治に関わってて、多少気持ちいい

812名無しさん@5周年:04/12/15 09:55:03 ID:/gr/tvai
経費で愛人囲ってるクズオヤジから課税しろボケ。
愛人税じゃクソが!!!!
核爆弾落ちて破滅したい!!!!
813名無しさん@5周年:04/12/15 09:55:52 ID:UgMH00Tq
同じ所得の30万でも、
親から生活費&小遣いを貰って、なおもバイトしてそのお金で好き勝手遊んでる香具師もいれば
親も生活が大変で援助はしてもらえない状況で生活費等は自分で働いて払ってる香具師も居るわけで。
後者は漏れの後輩なんだが、マヂ可哀想杉。

その辺りの事を知っていてこんな事やるのかね?この国のお偉いさん方は?
コクドとかズルしてる所から沢山取れや。
苦学生からお金を取るなっつーの!!
そんなに貧乏人からお金を取らないといけない経済状況なら、
まず初めにお前ら議員の給料を何とかしてから話を持って来い!!
取り敢えず話はそれからだ。ヴォケ議員共が!!!
814名無しさん@5周年:04/12/15 10:00:15 ID:XcioNpkJ
>>203
そのとおり。
サラリーマン税制の事からも次はリーマンだろ。
取りやすいところから取る
815名無しさん@5周年:04/12/15 10:02:35 ID:ejvEUsYW
地方、民間VS国
816名無しさん@5周年:04/12/15 10:03:16 ID:aEoiIFF6
>>809
投票率で議員の馬鹿さ加減が直るなら誰も苦労しないかと・・・
自民とか民主とか関係無しに議員は自分たちの金のことしか考えてないのだから
817名無しさん@5周年:04/12/15 10:03:29 ID:hN3xUoC/
まあ・・・・・文句あるなら投票くらい行けやってこったな

俺の街のパチンコ屋は今日も大混雑

アホばっかりなんだわ
818名無しさん@5周年:04/12/15 10:04:48 ID:YwkYG+vl
まったくヘンだ。ローマ帝国の最後もかような様相であったか。
819名無しさん@5周年:04/12/15 10:04:50 ID:jDS6drXZ
住民税を確定する事は、もれなく国民健康保険料(税)が着いて来る事よ。
どうして、この事がこのスレで問題にされてないのだろう。
820名無しさん@5周年:04/12/15 10:06:09 ID:So/E7kUu
>>816
まだ共産があるぞ。
821名無しさん@5周年:04/12/15 10:07:13 ID:kMTccd9j
>813
まあ、いちおうそのために「生計を一にするもの」ってのがあるから同居、別居に
かかわらず年調や確申を工夫するしかないなあ。その例の前者は被扶養者って
ことになるが恐らく年収のところには0円って書くんだろう。そのインチキをなんとか
してほしいけどね。うちの親も2年ほど入院してたときがあって、その時は俺の
扶養につけていたが、今、年金受給者になったから扶養につけられない。俺の
税金も増えて、親も当然、税金を払わされる。アフォですかって感じだ。
822名無しさん@5周年:04/12/15 10:10:14 ID:apPc3ken
>>817
 こっちのマチも今日午後6時オープンの店があるんだけど・・・この雪の
中、たくさん並んでいたよ・・・。
 パチンコ税を強化すべきじゃねーのか。
823 :04/12/15 10:12:45 ID:aGMh3sDC
だからさあ
穴ふさぐことを考えないで
入れる水の量だけ増やしてる異常事態を
だれも指摘しないのが問題だろ

はっきりいって 地方役人を殺せば
一気に財政問題なんか解決するんだよ
824名無しさん@5周年:04/12/15 10:18:35 ID:kMTccd9j
>817
どこでもいっしょ。毎朝、国道沿いのパチ屋を何件か通過するけど、何台かは
待っている。うちは田舎だから10時開店だけど、8時前から並んでる。
お昼にとおる時なんか、駐車場はほぼ満車。もう、腹を立てる気にもなれん。
気分が悪くなるだけ、自分が損だし。
825名無しさん@5周年:04/12/15 10:21:46 ID:g7cccrgs
税金払うくらいなら働かないほうがマシ
826名無しさん@5周年:04/12/15 10:24:49 ID:Ht8OLi9O
国会議員を半分に減らせ、バカ門!!
827名無しさん@5周年:04/12/15 10:25:02 ID:rKezl8qb
>>825
それで食べていけるんなら、それも一つの方法だね。
828名無しさん@5周年:04/12/15 10:27:47 ID:U2eJYUsp
貧乏人に金を与えると
大抵は使っちゃうだろうから
経済効果はあると思うんだけどな・・
パチンコに使うのだけは勘弁だけど
829名無しさん@5周年:04/12/15 10:32:28 ID:aEoiIFF6
>>823
補修用の資材(無駄な出費の抑制)があるのにそれを使用せず、
必死に水(税金)を注いでる様は滑稽過ぎるね・・・

>>828
それよな結局
消費する層(一般家庭)から税金取るから財政事情は改善せずどんどん悪くなる
どんどん貯めこむ一方の金持ち優遇してどうするの?という
830名無しさん@5周年:04/12/15 10:35:48 ID:nEZlvIBW
 -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /            ヽ
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    /             ヽ
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ      __  <・>\
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_//     レ _ ヽ   /ヽ、
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /          「 ・\V ヽ/・l
   n     「 |      /.        .└ --丿 =-{_ー{
   ll     || .,ヘ   /   ,-、       '      .,フ!
   ll     ヽ二ノ__  {  / ハ `l    i' i    _   `ヽ
   l|         _| ゙っ  ̄フ.rソ     i'   r' ,..二''ァ,/
   |l        (,・_,゙>  / { ' ノ       /''"´ 〈//
   ll     __,冖__ ,、  >  >-'     ;:   !    i {
   l|     `,-. -、'ヽ'  \ l   l     ; . |     |!
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー-.   !.    ;   | ,. -、,...、|:l
   ll     __,冖__ ,、 |\/    l    ;  i   i  | l
   ll     `,-. -、'ヽ' iヾ  l     l   ;: |  { j {
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ  {   |.      ゝ  ;:i `''''ー‐-' }
. n. n. n        l  |   ::.   \        ノ
  |!  |!  |!         l  |    ::.     `ー-ー 'ブ
  o  o  o      ,へ l      :.         |
831名無しさん@5周年:04/12/15 10:39:10 ID:bFrYGyG2
選挙に行かない低脳が多すぎるからこうなるんだよ。
832名無しさん@5周年:04/12/15 10:45:08 ID:aGMh3sDC
>>831
選挙にいって誰に投票すれば
こんなバカな事態を回避できたのか
教えてくれよ
833名無しさん@5周年:04/12/15 10:46:59 ID:rKezl8qb
>>832
とりあえず共産党議員と、言ってみる。
834名無しさん@5周年:04/12/15 10:47:31 ID:DiBCBJTz
年30万って・・。
年50万にしろや。
無職・引きこもりは無職引きこもり(生活)税を新設。
働かなくても、税金を取れよ。
同じ地域で税の恩恵を受けているだろ。

まだできるぞ増税
パチンコ娯楽税。
タバコ有害煙発生税
自動車改造税
自転車税
携帯電話使用税
携帯音楽再生機税
携帯ゲーム機購入税
ゲームソフト税
拡声器使用税
・・・・・。
835名無しさん@5周年:04/12/15 10:50:02 ID:kMTccd9j
>832
誰に投票して、誰が当選したかではなく、どのくらいの人が選挙に行ったかってのは
重要ですよ。しかも、80%だから、85%にしましょうとか、そんなレベルの高い
話じゃない。50%ですよ?しかも、その50%なんてほとんどは企業、宗教、団体がらみ。
どんな不正があろうが、ヘタレ政治だろうが不動票。これが100%になれば出来レースでは
なくなる。そういうこと。
836名無しさん@5周年:04/12/15 11:00:12 ID:Q8PRrwep
>>835
で、普段当選している議員が負けて議員が変わっても、議員は議員。
なんにも変わらない・・・。
俺の地元、議員が自民から民主になったけど、やってること全然変わってn(ry
というかデキレースじゃなくなったら、
余計その任期中に荒稼ぎしようとするのは火を見るよr(ry
837名無しさん@5周年:04/12/15 11:04:53 ID:H87sPOWk
そろそろマジで立ち上がらないと
やばいな。やられたい放題だ。
70年代の安保闘争くらいのことやらんと。
とはいえ、今の日本国民にはそんな勢いさえないのが
問題でもある。
838名無しさん@5周年:04/12/15 11:05:31 ID:aGMh3sDC
>>835
地方で惰性的に自民に入れ続けている
農民がいる限り出来レースだろ

ヨリによって都会の若者が目覚まして
議席が僅差になったりしたらますます
酷くなるじゃんか

結局どこの誰がどんだけめちゃくちゃにしてくれるかの差だけなんだよ今は
839名無しさん@5周年:04/12/15 11:07:35 ID:z4CqFqdI
だれか革命とか起こして
840名無しさん@5周年:04/12/15 11:11:18 ID:z4CqFqdI
金持ち最優遇の世界をつくろう!
841名無しさん@5周年:04/12/15 11:11:21 ID:kMTccd9j
>836
>838
俺、地方人だけど百姓のそれは惰性じゃないよ。JAという難攻不落の組織が
そうさせている。逆にJAが民主向きだったら民主のほうが強いよ。うちはそうだし。
何の組織にも影響を受けない人たちが目を覚ましたら、それなりに緊張した選挙
にはなると思うけどね。何もしないよりは幾分マシだとは思うよ。
842名無しさん@5周年:04/12/15 11:18:17 ID:UxbWd8/K
こりゃ人生計画に本気で海外移住を考えたほうがよさそうだな
税金だけの問題ならどれだけ気が楽だったことか…
843名無しさん@5周年:04/12/15 11:18:26 ID:YrTnii2l
オマエラが靖国とかチョンとか言ってる間に、所得税やら消費税がガンガン上げられていきますぜ。
税金は無駄に垂れ流しだしさぁ。少しは内政にも目を向けて欲しいもんだね。
844名無しさん@5周年:04/12/15 11:21:25 ID:bIHuygTQ
日本が不況に入ってから、「総中流的停滞」がその原因の根だという幻想が広まった。
そのため社会的妥当感を失った平均以上の人間は、いわゆる成果主義への移行を黙認した。
しかしその結果は数%の勝ち組みが堂々と搾取を許される社会。
成果が認められると夢見た人も、結果としてほとんどが搾取されるだけとなった。
そうして人件費を削って得た企業利益が、社会、人間に還元されず、
出生率もさらに下がって日本はどんどん回復のための基礎体力を失っていく。
派遣、パート、ニート、自殺、犯罪、中韓勢力は拡大、貧困層と社会不安が増していく。
正社員は責任が大きくなり、暇を持てず、転職しづらく、将来不安から結局金を使えない。
金持ち以外は金を使わず、不況はおさまらず、税収確保のため結局は皆増税される。
どーにもならん。
845名無しさん@5周年:04/12/15 11:22:04 ID:aGMh3sDC
>>843
結局他人まかせか
おまえは何もせずに他人にやれっつってんのか?
846名無しさん@5周年:04/12/15 11:28:19 ID:cNUc1oPa
>>844
金持ちはもっと金を使わなければいけないね
それが金を得た者の使命なのだから
847名無しさん@5周年:04/12/15 11:35:08 ID:H87sPOWk
843みたいな他人まかせ。
もしくは842みたいな逃げ組。
大半がそうなんだよ。いまはさ。
848名無しさん@5周年:04/12/15 11:38:06 ID:H87sPOWk
>846
小金もちたちは、お金つかうけど、
車も服も海外のブランド品ばっかりで、
日本国内で儲けた金を日本国内には落とさないからなあ。
849名無しさん@5周年:04/12/15 11:49:54 ID:YrTnii2l
>845
俺達にできることは、選挙に行くこと。政治は代議士に任せるしかない。
自民党みたいな、議員年金すら撤廃できない腐敗政党を選んだのは
俺達の責任だよ。
850名無しさん@5周年:04/12/15 11:52:29 ID:USno9a8D
>>849
撤廃してくれる政党がどこに存在するんだよ!!!
851名無しさん@5周年:04/12/15 11:56:02 ID:YrTnii2l
>850
民主は撤廃すると言っていますが?
852名無しさん@5周年:04/12/15 11:56:32 ID:abSwJm9f
小泉になってから何ひとついい事がない。
ヤメロやヴォケ
853名無しさん@5周年:04/12/15 11:57:11 ID:ojlwVbfV
1人の金持ちは、1億円の外車を3台買います。
10人の貧乏人は500万円の国産車を1台づつ買います。
854名無しさん@5周年:04/12/15 11:57:59 ID:wM6Vv2qZ
ほら民主党押してる人は
具体的に民主党になるとどうよくなるのか指摘しないと。
855名無しさん@5周年:04/12/15 12:01:49 ID:aGMh3sDC
政治家のたわごとを
真に受けてる奴は信者か基地外
856名無しさん@5周年:04/12/15 12:02:02 ID:uFCB54tO
自民党なんて経団連が背後にいる大金持ちの味方なんだよ
わかる?

貧乏人は民主党か共産党を支持してろタコ
857名無しさん@5周年:04/12/15 12:02:56 ID:YrTnii2l
>854
とりあえず各政党のマニュフェストよめ。
858名無しさん@5周年:04/12/15 12:08:32 ID:aGMh3sDC
>>856
民主が政権握ったら
どんだけ治安が悪くなるか想像も出来ない
タコは去れ
859名無しさん@5周年:04/12/15 12:09:30 ID:GnU/cvYB
自民だ民主だって目くそと鼻くそどっち選ぶかくらいの違いだろ
860名無しさん@5周年:04/12/15 12:10:44 ID:+fYSwpQB
選挙に行け!って言うけどさ

もう次の選挙までもたないでしょ、国民が
861名無しさん@5周年:04/12/15 12:12:56 ID:EnKY3S1g
月収10万円年収120万円で生活しなければならなくなった場合、
相当切り詰めた生活を強いられる事になるが、ほぼ全額を使い切
ることになるから年収の3%=3万6000円を消費税として納めてるこ
とになる。

消費税導入は、直間比率を変えるためのものだったはずだから、
低所得でも納税している人からさらに取るって発想はおかしいだろ。
年収200万未満は、ほとんど預貯金できずに使い切ってしまうだろう
から所得税・住民税は非課税でもいい位だが、30万以上で課税な
んてふざけた発想するよな。

消費税に占める地方配分比率を変えればいいだけじゃないか。
862名無しさん@5周年:04/12/15 12:14:46 ID:cmXSkLgi
選挙には行きますよ。次投票するのは政府自民党かな ?
民主は嫌いだし。
863名無しさん@5周年:04/12/15 12:17:42 ID:hZRAHccX
もう、いいかげん俺らは貧乏なんだから共産党に入れて
国民のための政策を実現させようよ。
平和と福祉の公明党はだめだって分かったんだから。
共産党が公明党くらいに大きくなっても、ソ連みたく
なるはずないわけだしさ。
864名無しさん@5周年:04/12/15 12:19:12 ID:/gr/tvai
カリスマのある指導者がいれば
恐らく鬱積した民衆が付いてくると思うが。
俺もメットカブって参加するぜ
865名無しさん@5周年:04/12/15 12:19:26 ID:wM6Vv2qZ
>>857
少なくともマニフェストで判断するなら民主党は信じられないよね
前の衆議院選挙、翌日にはもう「マニフェストは無理」って全部辞めちゃったからね。

あれじゃただの絵に描いた餅だし。
866名無しさん@5周年:04/12/15 12:19:53 ID:zsPvisQz
もう少し、マシな税制考えろや。
こんなんなら小学校の学級会でも協議できる。
867名無しさん@5周年:04/12/15 12:20:19 ID:P8pReero
今や日本以上に貧富の差が大きい国は先進国の中では無いそうだが。
途上国に逆戻りw
治安も人心の悪化も途上国並w
868名無しさん@5周年:04/12/15 12:20:31 ID:YrTnii2l
フリーターへの増税も、好き嫌いだけで政党選んでる馬鹿がわるい。自業自得なんだから文句言うなよ。おまえら。
869名無しさん@5周年:04/12/15 12:22:12 ID:tey25H1M

何が自民党だよwww今の悲惨な状況を見てみろよwww

もう、次の政権は民主党に決まりだな!! 
870名無しさん@5周年:04/12/15 12:22:17 ID:DOE5Zpsl
フリーターから税金取るくらいなら
公務員のかわりに時給800円位の低賃金で
契約公務員としてフリーター雇った方がいい
と思う
871名無しさん@5周年:04/12/15 12:22:17 ID:/7N6GgyZ
抜本的な社会システム改革、ワークシェアリング、税制改革、減税による景気回復、税収増。介護保証や年金保証など国民の将来不安を払拭する他、日本を復活させる方法は無い。

■ 日本再生の処方箋 ■
★☆★2ちゃん党★☆★ 第5回 http://money3.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1066538519/

・ホームレス、自殺者、無年金・・・どこかの貧乏国と同じような悲劇を我が国から一掃しよう!!
 (すべての日本国民は、平等医療・平等年金・平等介護・平等教育の権利を有する…基本的人権の享有・法の下の平等)

・正社員・派遣・フリーター・パートの垣根を撤廃(育児や介護など都合に合せた働き方ができます。無業者・ニートの社会参加を促します)
・日本国民であれば、子供をもうけた親のどちらでも、育児有給休暇を利用できるようにします。
・医療・年金・介護・雇用保険の消費税方式による一本化(徴税コストを下げ、国民負担率を最小化)

・固定資産税大幅減税(不動産取得後の重税から解放)
・所得税原則廃止(高所得者への累進課税は強化)、給与明細天引き禁止(源泉徴収なし)
・法人税大幅減税・簡略化(国際競争力強化・経理会計部門から優秀な人材を産業界へ)
872名無しさん@5周年:04/12/15 12:24:31 ID:/7N6GgyZ

・宗教法人課税 坊主丸儲けの禁止(この金で託児保育・義務教育・高等教育の無料化を実現し、
 子供の養育費・教育費の心配から解放します。少子高齢化から脱却、年金不安が無くなります。消費が活発になり好景気となります)
・規制緩和・公的部門の縮小を図り、創業機会のチャンスを増やします。

・年間30日の有給休暇義務制度実施  (気軽に海外へ長期の旅行ができます。外国語の習得が安価かつ容易になります。日本各地の観光地が活性化し、地方の雇用が増え、
 大勢の若者が住む様になり、過疎解消へ。多額の税金で無駄に作った箱物施設やインフラと国土の有効利用が為され、地方経済が活況を呈し、自立へ向かい、日本全体が繁栄します)

・公務員給与のサラリーキャップ制度導入で、現在絶望的な国家財政・地方財政共に健全化します。(地方財政の多くが地方公務員の給与等〈年一人約1000万円〉、特殊法人等の天下り団体へ)
・税金の徴収・使途変更と公的部門縮小廃止で、すべての物価が安くなり、消費活動が盛んになります。税収が増えます。株価が上がります。不良債権が減ります。投資が増えます。雇用機会が増えます。犯罪が減ります。

公務員給与のサラリーキャップ制度 の検索結果 約 8,760 件
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%85%AC%E5%8B%99%E5%93%A1%E7%B5%A6%E4%B8%8E%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%97%E5%88%B6%E5%BA%A6&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
873名無しさん@5周年:04/12/15 12:24:40 ID:wM6Vv2qZ
>>871
プチ共産党だな。
874名無しさん@5周年:04/12/15 12:28:09 ID:/7N6GgyZ
>>873
共産党は既得権保持者(保守層)の味方
2ちゃん党は日本国民全員の味方
875名無しさん@5周年:04/12/15 12:29:58 ID:WssImoMJ
どこにいれるかはさておき

おまいらが政治家だったら
このデータみて
ttp://www.akaruisenkyo.or.jp/various/03/index.html

さて、次の選挙のためには
どこの世代に負担をかけて
どこから支持を得るようにしておけばいいか?

30前半以下向けの政策なんて
絶対するわけねぇ
20代なんて、50代の半分以下しかいねぇんだぜ。
ここが動かない限り今の構造は変わらない

どこに入れたって、変わらないから行かない
って言ってるのは
既存政治家の思うつぼになってることを
理解したほうがいい
誰に入れてもいいんだよ
それで、すぐ変わらなくても仕方ないの
肝心なのは、世代として老人世代と対抗すること
たださえ、数が少ないんだから
876名無しさん@5周年:04/12/15 12:34:02 ID:bP9P8DWB
役に立たない公務員を減らせば問題解決。

公務員を処分せよ。
877名無しさん@5周年:04/12/15 12:34:37 ID:/EGpjNar
今までマスゴミに洗脳されて、民主党に入れてきましたが、2ちゃんで真実を知りました。
次は自民党に投票します。
でOK?
878名無しさん@5周年:04/12/15 12:39:47 ID:ZY0URMXZ
支払い拒否もできないしねぇ。
払った税金はお偉いさんの娯楽と贅沢に消えてくのが腹立つ。
879名無しさん@5周年:04/12/15 12:40:06 ID:N6wz/leh
>>851
変わりにボーナス制の導入をとか嘗めたコトほざいてますが。
880名無しさん@5周年:04/12/15 12:40:46 ID:YrTnii2l
>877
現状で満足してるならオッケー。
議員年金賛成ならオッケー。
あなたが金持ちならオッケー。
税金の無駄遣いを諦めるならオッケー。
881名無しさん@5周年:04/12/15 12:42:43 ID:NnP6oKDo

今まで自民党に投票してきましたが、2ちゃんで真実を知りました。
今度から民主党に投票します。バカ自民、小泉は氏ね!

http://domo2.net/bbs/image/1097374449.jpg
882名無しさん@5周年:04/12/15 12:42:56 ID:OueTzwS3
>>877
真実を知ったというのなら自分で判断しる
883名無しさん@5周年:04/12/15 12:43:08 ID:485QojSJ
毎日バイトで働いている人が刑務所に入ってるヤツらより生活に苦労するという構図は如何なものか。
つか、国会中継見ても半分以上寝てるかゲームしてるかじゃねえか。
やつらをまずヌッコロスことだな。
884名無しさん@5周年:04/12/15 12:43:57 ID:GcX5JoSK
月6万しかもらえていないような年金受給者も対象なんですかねぇ
贈税で年金分充当?
885名無しさん@5周年:04/12/15 12:44:54 ID:/7N6GgyZ

定率減税廃止と公務員の期末・勤勉手当
★☆★2ちゃん党★☆★第5回 http://money3.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1066538519/704-707
886名無しさん@5周年:04/12/15 12:47:00 ID:N6wz/leh
>.883
政治家曰く「時間外まで働いてる事が多い」らしい。

その後国会で寝てるくらいなら分けて働けカス。
おまけにしっかり時間外手当貰いやがるし。
というか通常国会の1/3は欠席してるくせになに言ってんだと。
それで議員報酬が1円も減らないし。
有給休暇かっつーの。
887名無しさん@5周年:04/12/15 12:47:31 ID:YrTnii2l
>883
だいたい、フリーターなんて選挙に行かない奴か、内政に興味ない馬鹿ばっかりだろ。
ガンガン増税されて、現実に目を向けろ。タコスケ。
888名無しさん@5周年:04/12/15 12:51:11 ID:kEh5H5n5
>>887
ばかじゃねぇの?
889名無しさん@5周年:04/12/15 13:10:30 ID:r1c7xO3R
>>887
フリーターなんて、と一括りに出来るほど今の日本の正社員就業率は高くない。
おまえは学生か?
890名無しさん@5周年:04/12/15 13:11:32 ID:gSDObe7Y
政治家なんて、と一くくりにしてるようなもんだ
891名無しさん@5周年:04/12/15 13:19:13 ID:cNUc1oPa
金が海外に流れる前に捕捉して税収とするシステムを組み立てろよ
地元のスーパーやサービスに流れる金まで減らしたらさらに民間経済が冷え込むぞ
892名無しさん@5周年:04/12/15 14:17:50 ID:N6wz/leh
>>890
それは一括りにしても問題ない。

議員年金はオカシイと言いながら決議には出さない。
議員年金なくす、でも変わりに議員褒賞制度を、とのたまう。
この事案には反対しますと数十人が騒ぐくせに、
投票時には反対票がなぜか1、2票。
893名無しさん@5周年:04/12/15 14:27:07 ID:/gr/tvai
弱者締め上げる事しか頭にない
無能政治家共
とりあえずパチンコ潰せや
少女売春してんじゃねーぞジジイが
894名無しさん@5周年:04/12/15 14:37:02 ID:bIHuygTQ
フリーターやニートを自業自得と笑う奴は、そういう弱者がせっせと積み上げたツケを、
いつかは自分や自分の子供が払わきゃならなくなるってこと、自覚してんのかな。
895名無しさん@5周年:04/12/15 14:38:21 ID:V1ruhQee
>894
どういうこと?
フリーターやニートを野放しにしておいてはいけない、怒れということ?
896名無しさん@5周年:04/12/15 14:49:28 ID:p4A6WqDx
フリーターはこれからどんどん使えなくなっていくだろうな。
だってがんばってもしょうがないからねぇ。生涯賃金で通常社員の平均の半分以下だし。
社員はいかにして彼らのモチベーションをあげて使えるようにしていくかが肝になるかもしれない。
現段階で450万人のフリーターの皆さんホントがんばらなくていいから。適当に働きましょう。
労働者のストと一緒でそういう風にしていけば結局経営者は改善していかないと
ならなくなるから自然とできるフリーターには優遇措置とかが生まれてくることでしょう。
ここまでの上記のレスを見てもわかるとおりアルバイト=奴隷だと思ってる人がこれだけ多い
事に注目しておきましょう。

あと学生と主婦はホント損だよ。働かない方がいいとおもわれ。働くならちゃんと復帰した方がいい。
例えば女性に関しては短大卒で寿退社すると生涯賃金1億減るって試算があるんだけど知ってますか?。
就活で寿退社が必須でないような会社をちゃんと探すのは大きなポイントかもしれませんよ。

あと自活のフリーター。フルタイムのバイトで手取り15万がくらいが普通じゃない?。
20日×8千円=16万。税天引きがあるからもうすこし働かないと手取り15万にできないかな。
そうすると東京で暮らすとお小遣いがほんのちょびっと。
資格取りとかで勉強するための本も買うお金がわずかだし、スーツを買うお金すら無いかもね。
またフルタイムだから面接にもいけないかも。
こんな感じだから8割が社員に慣れないのもわかる気がするね。

最後に会社員。よくテレビとかで年金の試算でやってたんだけど、(平均年収)×(ある数字)で
貰える年金がわかるみたいなのがあったけど、この平均年収に500万程度かそれ以下が入る層は
社員としては「負け組」なので今後増税の対象になる気がします。今の20代が年金を払っていく
としてこの程度の平均年収だと1を切る(つまり貰える額の方が少ない)そうですよ。
897名無しさん@5周年:04/12/15 15:03:51 ID:GKRjI8sG
これは、昨年アメリカの雑誌に掲載された、アメリカでのブッシュ〜小泉会談の中身(=約束)です。
「 日米投資イニシアティブ2003 」
http://www.meti.go.jp/kohosys/press/0004068/

 この、日米合意 = 日本売り渡し契約は、2003年5月24日、ブッシュ牧場にて 小ブッシュ〜小泉で調印されました。
既にこの時点までに、内容の7割方は達成しており、その結果をもっての牧場招待と相成った訳です。実に小泉総理大臣立候補前から準備が着々となされていたようです。
構造改革という小泉政権の経済政策が、ほぼ例外なく、アメリカからの指令にもとづいていることは、はしなくも二回にわたる報告書で明らかになりました。
その構造改革の主たる内容は、アメリカ企業による日本企業の買収を促進することだったのです。冷静に考えると非常にむちゃくちゃなことが、構造改革という美辞麗句のもとで堂々と展開されているのです。

構造なんて変わったのか@
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835563&tid=beaec0tbdc0loba&sid=1835563&mid=70266

構造なんて変わったのかA
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835563&tid=beaec0tbdc0loba&sid=1835563&mid=70268

構造なんて変わったのかB
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835563&tid=beaec0tbdc0loba&sid=1835563&mid=70269

構造なんて変わったのかC
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835563&tid=beaec0tbdc0loba&sid=1835563&mid=70272

構造なんて変わったのかD
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835563&tid=beaec0tbdc0loba&sid=1835563&mid=70274

○皆さんは、どう思いますか○
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835563&tid=beaec0tbdc0loba&sid=1835563&mid=70219

○皆さんは、どう思いますか2○
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835563&tid=beaec0tbdc0loba&sid=1835563&mid=70221

○皆さんは、どう思いますか3○
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835563&tid=beaec0tbdc0loba&sid=1835563&mid=70222
898名無しさん@5周年:04/12/15 15:12:19 ID:GKRjI8sG
>小泉構造改革と言う実態って何が有ったのか

小泉内閣は、政治的にも経済的にも100%アメリカ依存型である。内需を拡大して自主的に景気をよくしようとする考えがない。

小泉構造改革とは、日本経済のアメリカ化といえば聞こえがいいが実際は、銀行や優良企業のアメリカへの叩き売りのための法整備でしかないことがわかってきた。

だから今日のように景気が上向いているときこそ、少しでも景気浮上策をとればいいのに事実上引締め政策を執る。

日本の景気を良くするよりアメリカ経済への寄与が先だから、国民は日本の景気がどんなによくても実感が持てないし、株価も上がらない。

小泉内閣は日本のためではなくアメリカに貢献する内閣である事実を国民に暴き、政治、経済政策の変更を迫るのが野党の仕事だが、そんな野党は存在しない。

結局、アメリカの号令で、小泉さんが構造改革だ、と下に命令する。「構造改革なくして成長なし」というのはとんでもないインチキです。

私たち日本人が努力し、自分たちの覚悟で構造改革するのならいざ知らず、どの構造改革もみなアメリカ発の指令だということに、日本人は気づかなければいけません。
899名無しさん@5周年:04/12/15 15:23:34 ID:YR8hdNJK
つーかさ、前スレでも言われていたことだけど、
年30万以上の「収入」じゃなくて「所得」な。
年100万以下の奴は関係ないはずだから、
貧乏バイターは安心汁。
900名無しさん@5周年:04/12/15 15:26:11 ID:+a/HIxNF
ニートと専業主婦が増えるだけのような・・・・・
901名無しさん@5周年:04/12/15 15:26:32 ID:YR8hdNJK
年100万→年収100万
902名無しさん@5周年:04/12/15 15:27:00 ID:LHuKOG/Y
増税じゃなくて課税強化でしょ
本人より企業側に負担がくるな
903名無しさん@5周年:04/12/15 15:29:13 ID:sh4qRBeo
>>902
そんなもん、すぐに本人にツケを回せるだろうね
904名無しさん@5周年:04/12/15 15:31:46 ID:P7o6sVFl
専業ヒモ
905名無しさん@5周年:04/12/15 15:36:56 ID:YR8hdNJK
まぁ俺はIKEMENデイトレーダ年収5000万の男だから、関係ない話だな。
貧乏人ってほんと大変だな(プゲラッチョ
906名無しさん@5周年:04/12/15 15:47:31 ID:p4A6WqDx
http://www.utamap.com/
ここで「ガンダーラ」の歌詞検索してみた。
貼り付けようと思ったけどコピペできない仕様になってるっぽ。
ところで単虎仕様のガンダーラの歌詞募集してみたらなんかいいのできるかな?
907名無しさん@5周年:04/12/15 16:00:02 ID:zOB1s8I0
正直、住民税は年30万以上とか言わず、赤子含めて国民全員から
の徴収が基本でいいと思う。資産や所得に応じて累進制でさ。

うちは夫婦とも住民税払ってるからこの話は関係ない(住民税以外で
年間十数万税金が増えるらしいが…)んだけど、こういうところからも
きめ細かく徴収するのが「痛みを伴う税制改革」ってやつなんだなぁ…と
再確認って感じだね。
で、行政改革のほうはきめ細かく進んだのか?と腹立たしく思う。
908名無しさん@5周年:04/12/15 16:19:00 ID:YR8hdNJK
>>907
まぁ論点はとりあえず「痛みを伴う改革」は結構だが、
「公務員の給与カット(1割カットで30兆円を超える経費削減)」や、
社会保険庁などを始めとした「役人どもの無駄使い思想の改革」が、
ちっとも進んでいない状況において、
「ただ足りないから」と搾取ばかりするのはいかがなものか。

ってとこじゃないの?
やるべき事やったけど、それでもダメなんです。だから助けてください。
なら理解されるだろうよ。
909名無しさん@5周年:04/12/15 17:38:45 ID:KvaVJAwr
>>907
んだね、同じくらいきめ細かく無駄や浪費をカットしてれば不満はない訳じゃないけど増税でも納得できるよ
910名無しさん@5周年:04/12/15 17:39:29 ID:b7OdhLA8
>>852
同意
911名無しさん@5周年:04/12/15 18:02:19 ID:SW32p0xV
ニートですが、小泉マンセーでもないが、他よりマシ。 次は阿部総理待望。
共産であれ民主であれ、売国でお話にならない。やっぱ政府自民党だ。
912名無しさん@5周年:04/12/15 18:11:07 ID:0I2xtduo
年間30万稼ぐといくら取られるの?
913名無しさん@5周年:04/12/15 18:12:00 ID:V1ruhQee
>912
多分0円
所得と収入がごっちゃになっているような希ガス
914名無しさん@5周年:04/12/15 18:14:02 ID:LQH1/ij4
>>907
それを人頭税って言うんだよ。

やめといた方がいいと思うけどな。
915名無しさん@5周年:04/12/15 18:15:24 ID:0I2xtduo
>>913
なんだ0円なんだ
916名無しさん@5周年:04/12/15 18:16:14 ID:zOB1s8I0
>>914
人頭税、なんでダメ?
国民総背番号制ダメみたいな感じ?
917名無しさん@5周年:04/12/15 18:18:38 ID:3uHAQcQd
>>916
小子化を加速させて日本を滅ぼすつもりか。
918名無しさん@5周年:04/12/15 18:18:41 ID:rmqfgYQo
>>912
5万くらい
919名無しさん@5周年:04/12/15 18:19:25 ID:UjKJoYvx
つーか、参議院いらねー。
議員年金も減額しろっつーんだ。

議員削減の話しってでた?
自分たちに都合悪いからするわけないよね。
920名無しさん@5周年:04/12/15 18:20:19 ID:7FHasLOm
ものには順序がある。まず公務員の減給、社会保険庁解体。共済年金と国会議員年金も国民年金と同じ扱いにしろよ!
921名無しさん@5周年:04/12/15 18:20:24 ID:0I2xtduo
>>918
なんだ取られるのか…
922名無しさん@5周年:04/12/15 18:20:36 ID:zOB1s8I0
>>917
子供とかの分は優遇措置で対応すればいいんでないの?
923名無しさん@5周年:04/12/15 18:22:33 ID:7FHasLOm
人頭税だと少子化が加速度を増してくよ。よくないって。
924名無しさん@5周年:04/12/15 18:26:32 ID:UjKJoYvx
>>72
え?パチンコ屋は税金なし? なぜ?

宗教法人は企業だよね。もっと課税していいけど
そうか公明党がゆるさないのか。
925名無しさん@5周年:04/12/15 18:28:10 ID:7FHasLOm
それから所得30万円と収入30万円の違い分かってるよな?
926名無しさん@5周年:04/12/15 18:29:15 ID:KT+ou1cy
犬猫から税金とれ
ウンコ汚いし、邪魔。
金あるから飼ってるんだろ。
927名無しさん@5周年:04/12/15 18:33:17 ID:0I2xtduo
>>925
全然
928名無しさん@5周年:04/12/15 19:35:56 ID:0SQYR88K
自民党に入れれば若い世代に目を向けた政治をしてくれる、と思ってる人は自民に入れたらいいし
民主党に入れれば若い世代に目を向けた政治をしてくれる、と思ってる人は民主に入れたらいい。

要するにどこの政党でもいいから若い世代の奴が投票する事が大事。
こんなに投票率の低い世代を政治家が大事にするわけが無いからね。

一番大事なのは○府の工作員に煽られて自分の支持政党を決めた上に、
他の党の悪口ばかり吹聴するくせに選挙に行かない・・と言うような行動を取らない事。
きつい事を言うようだけど「肉で出来たロボット」と変わらないでしょ。そんな人。
929名無しさん@5周年:04/12/15 19:47:13 ID:TP5l0nTG
すげーなww
もはややりたい放題wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

弱者いじめも大概にしとけや!

というか、議員の孫や子孫も増税世代に入るから自分で自分の首を絞めるわけか
そうですかそうですか
930名無しさん@5周年:04/12/15 19:49:33 ID:NM7rikjx
パチンコ税が先だろ!
ふざけんな
931名無しさん@5周年:04/12/15 19:49:36 ID:g7cccrgs
売国奴
チョン
カルト教団
今さら共産主義?( ´,_ゝ`)

はっきり言って自民みたいなクスの巣窟゙には入れたくないが、他に一体何処に入れるっつうんだ?

早く石原あたりが極右政党作ってくれ!
932名無しさん@5周年:04/12/15 19:52:42 ID:nc7NG+4q
公務員の高級カット無し

パチンコ税無し

貧乏人から増税
933名無しさん@5周年:04/12/15 19:53:11 ID:xmL5EsHB
月収3万の奴から取るのかよ
月収3万の奴から取るのかよ
月収3万の奴から取るのかよ
月収3万の奴から取るのかよ
月収3万の奴から取るのかよ
月収3万の奴から取るのかよ
月収3万の奴から取るのかよ
              空き缶拾いのおっちゃんも対象に入るね‥
934名無しさん@5周年:04/12/15 20:13:22 ID:nc7NG+4q
公務員年収の国際比較

Japan Germany France  USA  UK  Australia
 100  80  55   55  42   37

日本を 100 とした。1$=約100円の1995年頃の比較
935934:04/12/15 20:22:08 ID:nc7NG+4q
ずれてた・・

公務員年収の国際比較
表4
A:研究者給与の比較
Japan Germany France  USA  UK  Australia
 100  80     55    55  42   37
日本を 100 とした。1$=約100円の1995年頃の比較
936名無しさん@5周年:04/12/15 20:22:48 ID:nIJ4QC5c
どんだけアメリかによいしょしててもシナバブルが破裂しないで成長しつづけるようなことがあり
日本が今のまま苦しい状態が続いて飴にたいする貢献度がへれば
ゴミのように捨てられシナへと簡単に乗り換えていくぞ
937名無しさん@5周年:04/12/15 20:27:39 ID:KABMpXhN
風俗店を認可することで風俗店への課税が始まったわけだが、
風俗嬢への課税はまだだよね?
938名無しさん@5周年:04/12/15 20:33:43 ID:gt6n0tHK
カネが足りないから集めるんだったら大神源太でも総理ができるっつーの。
国ごとアホになるのが構造改革ですか小泉?
939名無しさん@5周年:04/12/15 20:34:36 ID:KABMpXhN
940名無しさん@5周年:04/12/15 20:35:02 ID:hN3xUoC/
>>930

タバコ税のが先です
941名無しさん@5周年:04/12/15 20:36:05 ID:Of8G2WCF
>>931
共産党にいれたら?
いまさら共産主義にできるはずもないし

あ、みどりの会議ってのもあったな
942名無しさん@5周年:04/12/15 20:36:18 ID:nIJ4QC5c
公務員が支払う公務員税を作れ
943名無しさん@5周年:04/12/15 20:38:14 ID:6wNI/Pkp
正しく収入に応じて徴収するなら1円からでも税金はらってやる。

そ の か わ り

年金なんとかしろ。
激貧乏なヤツから億年収のヤツと同額の年金とるなボケ。
フリーだろうがなんだろうが年金一元化強制加入にしろ。
自分達は、老後ホクホク共済年金に加入しておいて社会保険庁
のクズどもが。
944名無しさん@5周年:04/12/15 20:44:39 ID:7FHasLOm
いろいろ税金増やしてるのにパチンコ税て無いのはチョンから圧力やワイロが政治家にいってるからかな?
945http://www.hdd.co.jp/news/news20041126_1.html:04/12/15 20:51:39 ID:jmvnnnfC
やる気がなくなって働くのやめて生活保護を欲しがる奴とか出てこないだろうな?
946名無しさん@5周年:04/12/15 20:52:16 ID:tkShtOMU
この際だからバイトとかパートでも
正社員に近いような待遇へ変化して行く法制化が必要なんじゃないのか?
947名無しさん@5周年:04/12/15 20:52:17 ID:aGMh3sDC
そのうち軍服来た奴が
ムチもって家に押しかけてくるぞ
んで「愛国心の足らんやつだ」
とか言われて 家財根こそぎもっていくと

それでも庶民はバカだから言いなりなんだろうな
この国の民は 奴隷になるべくしてなってるよ ほんと
948http://www.hdd.co.jp/news/news20041126_1.html:04/12/15 20:53:44 ID:jmvnnnfC
>>52
アホか。
国の失敗は国民の失敗だよ。
そうなるように投票してきたんだ。
>>946
逆に社会保険強制加入がセットになると、そもそもアルバイトやパート
と正社員の垣根がなくなって、事実上全部正社員になったりして。w
950名無しさん@5周年:04/12/15 20:55:53 ID:3K6B8TCb
20代で海外在住の俺は勝ち組ですね.
951http://www.hdd.co.jp/news/news20041126_1.html:04/12/15 20:56:31 ID:jmvnnnfC
>>946
バイトとパートの最大のメリットであるコスト削減がなくなる。
下を上に上げても、さらに下のクラスができるだけだろ。
952名無しさん@5周年:04/12/15 20:57:52 ID:/4IWOQBY
>>950
シナの国の工場へ飛ばされちゃったんですよね?
953名無しさん@5周年:04/12/15 20:58:06 ID:6wNI/Pkp
>>949
正社員なんて名前がなくなる。
アメリカや上に出てたフランスと同じ。
954名無しさん@5周年:04/12/15 20:59:02 ID:S5XzCzXa
俺をニートと呼ぶ限りぜったいに税金なんて払わん
路上生活してでも税金から逃れてやる
人生の終わった人間をなめるな
フハハハフハハハおれは勝ち組だな
955名無しさん@5周年:04/12/15 21:00:08 ID:Cp/Oru21
>>954 お前がナンバーワンだ。
956名無しさん@5周年:04/12/15 21:00:31 ID:3K6B8TCb
>952
イタリア在住ですよ(プゲラ
毎日働いて,糞国家に税金を納めて,
2chで煽っててください.
どうせ,老後にこっちに旅行にくるんでしょ?(W
957http://www.hdd.co.jp/news/news20041126_1.html:04/12/15 21:00:42 ID:jmvnnnfC
正社員なんてただの飾りになりつつある過程なのかもな。
正社員が良いのは今が最期かも。
これからはみんな年ごとに契約する年俸制契約社員になるか。
真の競争社会の到来だな。みんな安心できませんよと。
958名無しさん@5周年:04/12/15 21:01:10 ID:aGMh3sDC
>>954
さすがニーティング・ニートだな
959名無しさん@5周年:04/12/15 21:08:26 ID:ugNUmGAI
結局、経済政策に失敗した日本。
結果的に減税も問題の先送りになっただけなのであった。
960名無しさん@5周年:04/12/15 21:09:40 ID:yp1t5JMA
予測された事態だ
自民と公明に勝たせた選挙民の自己責任。
せいぜい、死ぬまで国にお布施してや
961名無しさん@5周年:04/12/15 21:10:12 ID:/4IWOQBY
>>956
ええやないか。うん。
デカイ口叩くだけのことはあるじゃんw
リタイヤしたら遊びに行くからそのときはパスタでも奢ってくれよな。
962名無しさん@5周年:04/12/15 21:33:34 ID:ugNUmGAI
この前、ニートがこんな事言ってた。
日本は10年前と比べても人間の維持活動に対する絶対的な仕事量が減った。
つまり合理化をしたところで経済規模が極端に変化するわけでもないから
必要とされる人間が減るわけだ。
公務員の場合は必要人員に応じて調整が効かないから非常に厄介だろう。
しかし必要の無くなった人間が何処に行くと言うと、死んだりして居なくなる訳じゃない。
それが俺達ニートな訳だ。つまり社会の余剰人員なわけ。
これはどう考えても自然な成り行きで水が低きに流れるかのごとく当然な結果。
だから俺らは不自然に働くのではなく、自然の摂理に従う崇高な存在なのだ。
963名無しさん@5周年:04/12/15 21:36:46 ID:LHuKOG/Y
はぁ?
ホワイトカラーはどうか知らんが
製造は全然足りてねぇんだよボケ
いっぺん工場で働いてこいや

といってやって
964名無しさん@5周年:04/12/15 21:40:38 ID:cdBXoVqC
>>962
そいつはニートというより最早カルト。
怪しい宗教団体を作らないように監視してくれ。
965名無しさん@5周年:04/12/15 21:43:06 ID:gubox+Ge
石原閣下へ
新党立ち上げお願いします
966名無しさん@5周年:04/12/15 21:44:59 ID:yygsv2fa
ニートが本当の勝ち組かも。
毎朝8時起床 → PCチェック →朝食 → 散歩 → PC → 昼食
                              ↓
        22時過ぎ就寝←夕飯←入浴 ← PC←買い物←昼寝

体にいい生活しようとおもったらニートだね。
スローライフともいうか。
967名無しさん@5周年:04/12/15 21:49:43 ID:04HxESjt
>>966
確かに幸せだが、
そんな生活をしてると普通の人は食っていけない。
ニート連中はパパやママに感謝するんだな。
968名無しさん@5周年:04/12/15 21:50:25 ID:ykRHE9M0
合意しやがったか
弱いもんイジメだな
969名無しさん@5周年:04/12/15 21:56:42 ID:LkpPLcKN
いいこと思いついた。サービス残業すれば税金を取られない!!
970名無しさん@5周年:04/12/15 21:58:48 ID:cdBXoVqC
>>969
逝け。
971名無しさん@5周年:04/12/15 21:59:29 ID:VYpfGOsF
0        1          2          3
|------l------|------l------|------l------|------l.23:30-0:00 テレビ埼玉  アニメ天国 #38
|------l000000|------l------|------l------|------l 0:30-1:00 テレビ埼玉  機動戦士ガンダム[再] #37
|------l------|000000l------|------l------|------l 1:00-1:30 テレビ埼玉  プリンセスアワー Wウィッシュ/Φなる #11
|------l000000|------l------|------l------|------l 0:30-1:00 ちばテレビ  機動戦士ガンダム[再] #7
|------l------|------l-00000|0-----l------|------l 1:35-2:05 t v k.      巨人の星[再] #160
|00000-l------|------l------|------l------|------l 0:00-0:25 NHK教育   十二国記[再] #34
|-----0l0000--|------l------|------l------|------l 0:25-0:50 NHK教育   プラネテス #20
|------l------|000000l------|------l------|------l 1:00-1:30 テレビ東京  双恋 #11
|------l------|------l000000|------l------|------l 1:30-2:00 テレビ東京  BECK #11
|------l------|------l------|--o000l00o---|------l 2:12-2:42 テレビ朝日  KURAU Phantom Memory #24【最終回】
|------l------|------l------|------l--$$$$|$$$$$$l$.2:42-3:42 テレビ朝日  リングにかけろ1 #11,#12【最終回】
972名無しさん@5周年:04/12/15 21:59:34 ID:7wRaY56U
パチンコ屋と
総連からまず取れよ。氏ね
973名無しさん@5周年:04/12/15 22:00:10 ID:1ex8WzWN
0        1          2          3
|------l------|------l------|------l------|------l.23:30-0:00 テレビ埼玉  アニメ天国 #38
|------l000000|------l------|------l------|------l 0:30-1:00 テレビ埼玉  機動戦士ガンダム[再] #37
|------l------|000000l------|------l------|------l 1:00-1:30 テレビ埼玉  プリンセスアワー Wウィッシュ/Φなる #11
|------l000000|------l------|------l------|------l 0:30-1:00 ちばテレビ  機動戦士ガンダム[再] #7
|------l------|------l-00000|0-----l------|------l 1:35-2:05 t v k.      巨人の星[再] #160
|00000-l------|------l------|------l------|------l 0:00-0:25 NHK教育   十二国記[再] #34
|-----0l0000--|------l------|------l------|------l 0:25-0:50 NHK教育   プラネテス #20
|------l------|000000l------|------l------|------l 1:00-1:30 テレビ東京  双恋 #11
|------l------|------l000000|------l------|------l 1:30-2:00 テレビ東京  BECK #11
|------l------|------l------|--o000l00o---|------l 2:12-2:42 テレビ朝日  KURAU Phantom Memory #24【最終回】
|------l------|------l------|------l--$$$$|$$$$$$l$.2:42-3:42 テレビ朝日  リングにかけろ1 #11,#12【最終回】
974名無しさん@5周年:04/12/15 22:00:25 ID:yOMwf38I
マジメに働いてる人間からするとですね、
自分より所得の低い人間に納税の義務が生まれるのは
非常にうれしいことです。
このスレ見てるフリーター、税金払えよ。
975名無しさん@5周年:04/12/15 22:00:53 ID:rhROGAJq
0        1          2          3
|------l------|------l------|------l------|------l.23:30-0:00 テレビ埼玉  アニメ天国 #38
|------l000000|------l------|------l------|------l 0:30-1:00 テレビ埼玉  機動戦士ガンダム[再] #37
|------l------|000000l------|------l------|------l 1:00-1:30 テレビ埼玉  プリンセスアワー Wウィッシュ/Φなる #11
|------l000000|------l------|------l------|------l 0:30-1:00 ちばテレビ  機動戦士ガンダム[再] #7
|------l------|------l-00000|0-----l------|------l 1:35-2:05 t v k.      巨人の星[再] #160
|00000-l------|------l------|------l------|------l 0:00-0:25 NHK教育   十二国記[再] #34
|-----0l0000--|------l------|------l------|------l 0:25-0:50 NHK教育   プラネテス #20
|------l------|000000l------|------l------|------l 1:00-1:30 テレビ東京  双恋 #11
|------l------|------l000000|------l------|------l 1:30-2:00 テレビ東京  BECK #11
|------l------|------l------|--o000l00o---|------l 2:12-2:42 テレビ朝日  KURAU Phantom Memory #24【最終回】
|------l------|------l------|------l--$$$$|$$$$$$l$.2:42-3:42 テレビ朝日  リングにかけろ1 #11,#12【最終回】
976名無しさん@5周年:04/12/15 22:01:36 ID:osEWzkPV
0        1          2          3
|------l------|------l------|------l------|------l.23:30-0:00 テレビ埼玉  アニメ天国 #38
|------l000000|------l------|------l------|------l 0:30-1:00 テレビ埼玉  機動戦士ガンダム[再] #37
|------l------|000000l------|------l------|------l 1:00-1:30 テレビ埼玉  プリンセスアワー Wウィッシュ/Φなる #11
|------l000000|------l------|------l------|------l 0:30-1:00 ちばテレビ  機動戦士ガンダム[再] #7
|------l------|------l-00000|0-----l------|------l 1:35-2:05 t v k.      巨人の星[再] #160
|00000-l------|------l------|------l------|------l 0:00-0:25 NHK教育   十二国記[再] #34
|-----0l0000--|------l------|------l------|------l 0:25-0:50 NHK教育   プラネテス #20
|------l------|000000l------|------l------|------l 1:00-1:30 テレビ東京  双恋 #11
|------l------|------l000000|------l------|------l 1:30-2:00 テレビ東京  BECK #11
|------l------|------l------|--o000l00o---|------l 2:12-2:42 テレビ朝日  KURAU Phantom Memory #24【最終回】
|------l------|------l------|------l--$$$$|$$$$$$l$.2:42-3:42 テレビ朝日  リングにかけろ1 #11,#12【最終回】
977名無しさん@5周年:04/12/15 22:02:36 ID:G2kc1jqL
0        1          2          3
|------l------|------l------|------l------|------l.23:30-0:00 テレビ埼玉  アニメ天国 #38
|------l000000|------l------|------l------|------l 0:30-1:00 テレビ埼玉  機動戦士ガンダム[再] #37
|------l------|000000l------|------l------|------l 1:00-1:30 テレビ埼玉  プリンセスアワー Wウィッシュ/Φなる #11
|------l000000|------l------|------l------|------l 0:30-1:00 ちばテレビ  機動戦士ガンダム[再] #7
|------l------|------l-00000|0-----l------|------l 1:35-2:05 t v k.      巨人の星[再] #160
|00000-l------|------l------|------l------|------l 0:00-0:25 NHK教育   十二国記[再] #34
|-----0l0000--|------l------|------l------|------l 0:25-0:50 NHK教育   プラネテス #20
|------l------|000000l------|------l------|------l 1:00-1:30 テレビ東京  双恋 #11
|------l------|------l000000|------l------|------l 1:30-2:00 テレビ東京  BECK #11
|------l------|------l------|--o000l00o---|------l 2:12-2:42 テレビ朝日  KURAU Phantom Memory #24【最終回】
|------l------|------l------|------l--$$$$|$$$$$$l$.2:42-3:42 テレビ朝日  リングにかけろ1 #11,#12【最終回】
978名無しさん@5周年:04/12/15 22:04:29 ID:A7g8BBK6
0        1          2          3
|------l------|------l------|------l------|------l.23:30-0:00 テレビ埼玉  アニメ天国 #38
|------l000000|------l------|------l------|------l 0:30-1:00 テレビ埼玉  機動戦士ガンダム[再] #37
|------l------|000000l------|------l------|------l 1:00-1:30 テレビ埼玉  プリンセスアワー Wウィッシュ/Φなる #11
|------l000000|------l------|------l------|------l 0:30-1:00 ちばテレビ  機動戦士ガンダム[再] #7
|------l------|------l-00000|0-----l------|------l 1:35-2:05 t v k.      巨人の星[再] #160
|00000-l------|------l------|------l------|------l 0:00-0:25 NHK教育   十二国記[再] #34
|-----0l0000--|------l------|------l------|------l 0:25-0:50 NHK教育   プラネテス #20
|------l------|000000l------|------l------|------l 1:00-1:30 テレビ東京  双恋 #11
|------l------|------l000000|------l------|------l 1:30-2:00 テレビ東京  BECK #11
|------l------|------l------|--o000l00o---|------l 2:12-2:42 テレビ朝日  KURAU Phantom Memory #24【最終回】
|------l------|------l------|------l--$$$$|$$$$$$l$.2:42-3:42 テレビ朝日  リングにかけろ1 #11,#12【最終回】
979名無しさん@5周年:04/12/15 22:04:58 ID:i66GyNIX
アルバイトってあらかじめ1割源泉徴収されてるじゃん
たぶんかなりの人数が払い戻しのことわすれてるよ
その辺どうなるのよ
980名無しさん@5周年:04/12/15 22:05:11 ID:ciSUyMnd
0        1          2          3
|------l------|------l------|------l------|------l.23:30-0:00 テレビ埼玉  アニメ天国 #38
|------l000000|------l------|------l------|------l 0:30-1:00 テレビ埼玉  機動戦士ガンダム[再] #37
|------l------|000000l------|------l------|------l 1:00-1:30 テレビ埼玉  プリンセスアワー Wウィッシュ/Φなる #11
|------l000000|------l------|------l------|------l 0:30-1:00 ちばテレビ  機動戦士ガンダム[再] #7
|------l------|------l-00000|0-----l------|------l 1:35-2:05 t v k.      巨人の星[再] #160
|00000-l------|------l------|------l------|------l 0:00-0:25 NHK教育   十二国記[再] #34
|-----0l0000--|------l------|------l------|------l 0:25-0:50 NHK教育   プラネテス #20
|------l------|000000l------|------l------|------l 1:00-1:30 テレビ東京  双恋 #11
|------l------|------l000000|------l------|------l 1:30-2:00 テレビ東京  BECK #11
|------l------|------l------|--o000l00o---|------l 2:12-2:42 テレビ朝日  KURAU Phantom Memory #24【最終回】
|------l------|------l------|------l--$$$$|$$$$$$l$.2:42-3:42 テレビ朝日  リングにかけろ1 #11,#12【最終回】
981名無しさん@5周年:04/12/15 22:05:55 ID:/9cfWelr
0        1          2          3
|------l------|------l------|------l------|------l.23:30-0:00 テレビ埼玉  アニメ天国 #38
|------l000000|------l------|------l------|------l 0:30-1:00 テレビ埼玉  機動戦士ガンダム[再] #37
|------l------|000000l------|------l------|------l 1:00-1:30 テレビ埼玉  プリンセスアワー Wウィッシュ/Φなる #11
|------l000000|------l------|------l------|------l 0:30-1:00 ちばテレビ  機動戦士ガンダム[再] #7
|------l------|------l-00000|0-----l------|------l 1:35-2:05 t v k.      巨人の星[再] #160
|00000-l------|------l------|------l------|------l 0:00-0:25 NHK教育   十二国記[再] #34
|-----0l0000--|------l------|------l------|------l 0:25-0:50 NHK教育   プラネテス #20
|------l------|000000l------|------l------|------l 1:00-1:30 テレビ東京  双恋 #11
|------l------|------l000000|------l------|------l 1:30-2:00 テレビ東京  BECK #11
|------l------|------l------|--o000l00o---|------l 2:12-2:42 テレビ朝日  KURAU Phantom Memory #24【最終回】
|------l------|------l------|------l--$$$$|$$$$$$l$.2:42-3:42 テレビ朝日  リングにかけろ1 #11,#12【最終回】
982名無しさん@5周年:04/12/15 22:06:01 ID:JUtU/481
いよいよ、国も悲鳴をあげてる感じだなw
手詰まり感がよく出てるよ。
これらの手がどんだけの効果を持ってるってのか。
わくわくするねw 
まあ、やらないよりはマシって程度だろうけど。
983名無しさん@5周年:04/12/15 22:06:38 ID:qD06YPeg
0        1          2          3
|------l------|------l------|------l------|------l.23:30-0:00 テレビ埼玉  アニメ天国 #38
|------l000000|------l------|------l------|------l 0:30-1:00 テレビ埼玉  機動戦士ガンダム[再] #37
|------l------|000000l------|------l------|------l 1:00-1:30 テレビ埼玉  プリンセスアワー Wウィッシュ/Φなる #11
|------l000000|------l------|------l------|------l 0:30-1:00 ちばテレビ  機動戦士ガンダム[再] #7
|------l------|------l-00000|0-----l------|------l 1:35-2:05 t v k.      巨人の星[再] #160
|00000-l------|------l------|------l------|------l 0:00-0:25 NHK教育   十二国記[再] #34
|-----0l0000--|------l------|------l------|------l 0:25-0:50 NHK教育   プラネテス #20
|------l------|000000l------|------l------|------l 1:00-1:30 テレビ東京  双恋 #11
|------l------|------l000000|------l------|------l 1:30-2:00 テレビ東京  BECK #11
|------l------|------l------|--o000l00o---|------l 2:12-2:42 テレビ朝日  KURAU Phantom Memory #24【最終回】
|------l------|------l------|------l--$$$$|$$$$$$l$.2:42-3:42 テレビ朝日  リングにかけろ1 #11,#12【最終回】
984名無しさん@5周年:04/12/15 22:07:19 ID:EFUymd7v
0        1          2          3
|------l------|------l------|------l------|------l.23:30-0:00 テレビ埼玉  アニメ天国 #38
|------l000000|------l------|------l------|------l 0:30-1:00 テレビ埼玉  機動戦士ガンダム[再] #37
|------l------|000000l------|------l------|------l 1:00-1:30 テレビ埼玉  プリンセスアワー Wウィッシュ/Φなる #11
|------l000000|------l------|------l------|------l 0:30-1:00 ちばテレビ  機動戦士ガンダム[再] #7
|------l------|------l-00000|0-----l------|------l 1:35-2:05 t v k.      巨人の星[再] #160
|00000-l------|------l------|------l------|------l 0:00-0:25 NHK教育   十二国記[再] #34
|-----0l0000--|------l------|------l------|------l 0:25-0:50 NHK教育   プラネテス #20
|------l------|000000l------|------l------|------l 1:00-1:30 テレビ東京  双恋 #11
|------l------|------l000000|------l------|------l 1:30-2:00 テレビ東京  BECK #11
|------l------|------l------|--o000l00o---|------l 2:12-2:42 テレビ朝日  KURAU Phantom Memory #24【最終回】
|------l------|------l------|------l--$$$$|$$$$$$l$.2:42-3:42 テレビ朝日  リングにかけろ1 #11,#12【最終回】
985名無しさん@5周年:04/12/15 22:08:02 ID:dv2bo09r
0        1          2          3
|------l------|------l------|------l------|------l.23:30-0:00 テレビ埼玉  アニメ天国 #38
|------l000000|------l------|------l------|------l 0:30-1:00 テレビ埼玉  機動戦士ガンダム[再] #37
|------l------|000000l------|------l------|------l 1:00-1:30 テレビ埼玉  プリンセスアワー Wウィッシュ/Φなる #11
|------l000000|------l------|------l------|------l 0:30-1:00 ちばテレビ  機動戦士ガンダム[再] #7
|------l------|------l-00000|0-----l------|------l 1:35-2:05 t v k.      巨人の星[再] #160
|00000-l------|------l------|------l------|------l 0:00-0:25 NHK教育   十二国記[再] #34
|-----0l0000--|------l------|------l------|------l 0:25-0:50 NHK教育   プラネテス #20
|------l------|000000l------|------l------|------l 1:00-1:30 テレビ東京  双恋 #11
|------l------|------l000000|------l------|------l 1:30-2:00 テレビ東京  BECK #11
|------l------|------l------|--o000l00o---|------l 2:12-2:42 テレビ朝日  KURAU Phantom Memory #24【最終回】
|------l------|------l------|------l--$$$$|$$$$$$l$.2:42-3:42 テレビ朝日  リングにかけろ1 #11,#12【最終回】
986名無しさん@5周年:04/12/15 22:08:40 ID:cNUc1oPa
こんなスレ荒らして何の得があるんだろうか
987名無しさん@5周年:04/12/15 22:08:42 ID:ZwufkDnh
0        1          2          3
|------l------|------l------|------l------|------l.23:30-0:00 テレビ埼玉  アニメ天国 #38
|------l000000|------l------|------l------|------l 0:30-1:00 テレビ埼玉  機動戦士ガンダム[再] #37
|------l------|000000l------|------l------|------l 1:00-1:30 テレビ埼玉  プリンセスアワー Wウィッシュ/Φなる #11
|------l000000|------l------|------l------|------l 0:30-1:00 ちばテレビ  機動戦士ガンダム[再] #7
|------l------|------l-00000|0-----l------|------l 1:35-2:05 t v k.      巨人の星[再] #160
|00000-l------|------l------|------l------|------l 0:00-0:25 NHK教育   十二国記[再] #34
|-----0l0000--|------l------|------l------|------l 0:25-0:50 NHK教育   プラネテス #20
|------l------|000000l------|------l------|------l 1:00-1:30 テレビ東京  双恋 #11
|------l------|------l000000|------l------|------l 1:30-2:00 テレビ東京  BECK #11
|------l------|------l------|--o000l00o---|------l 2:12-2:42 テレビ朝日  KURAU Phantom Memory #24【最終回】
|------l------|------l------|------l--$$$$|$$$$$$l$.2:42-3:42 テレビ朝日  リングにかけろ1 #11,#12【最終回】
988名無しさん@5周年:04/12/15 22:08:45 ID:cVAxNUaV
年30万からいくら搾取するつもりだよ
989名無しさん@5周年:04/12/15 22:08:53 ID:tey25H1M
            ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
         . /": : : : : : : : \
         /-─-,,,_: : : : : : : : :\
        /     '''-,,,: : : : : : : :i
        /、      /: : : : : : : : i     ______________
       r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
       L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   /バカ自民政権に税金納めるくらいなら、
       /●) (●>   |: :__,=-、: / <   働かない方がマシかな!と思ってる
      l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
      l ,`-=-'\     `l ι';/       \    二ート(24・男性)
      ヽトェ-ェェ-:)     -r'           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ヾ=-'     / /  
   ____ヽ::::...   / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
990名無しさん@5周年:04/12/15 22:09:20 ID:vBC14vL/
0        1          2          3
|------l------|------l------|------l------|------l.23:30-0:00 テレビ埼玉  アニメ天国 #38
|------l000000|------l------|------l------|------l 0:30-1:00 テレビ埼玉  機動戦士ガンダム[再] #37
|------l------|000000l------|------l------|------l 1:00-1:30 テレビ埼玉  プリンセスアワー Wウィッシュ/Φなる #11
|------l000000|------l------|------l------|------l 0:30-1:00 ちばテレビ  機動戦士ガンダム[再] #7
|------l------|------l-00000|0-----l------|------l 1:35-2:05 t v k.      巨人の星[再] #160
|00000-l------|------l------|------l------|------l 0:00-0:25 NHK教育   十二国記[再] #34
|-----0l0000--|------l------|------l------|------l 0:25-0:50 NHK教育   プラネテス #20
|------l------|000000l------|------l------|------l 1:00-1:30 テレビ東京  双恋 #11
|------l------|------l000000|------l------|------l 1:30-2:00 テレビ東京  BECK #11
|------l------|------l------|--o000l00o---|------l 2:12-2:42 テレビ朝日  KURAU Phantom Memory #24【最終回】
|------l------|------l------|------l--$$$$|$$$$$$l$.2:42-3:42 テレビ朝日  リングにかけろ1 #11,#12【最終回】
991名無しさん@5周年:04/12/15 22:10:03 ID:5nycQSQb
0        1          2          3
|------l------|------l------|------l------|------l.23:30-0:00 テレビ埼玉  アニメ天国 #38
|------l000000|------l------|------l------|------l 0:30-1:00 テレビ埼玉  機動戦士ガンダム[再] #37
|------l------|000000l------|------l------|------l 1:00-1:30 テレビ埼玉  プリンセスアワー Wウィッシュ/Φなる #11
|------l000000|------l------|------l------|------l 0:30-1:00 ちばテレビ  機動戦士ガンダム[再] #7
|------l------|------l-00000|0-----l------|------l 1:35-2:05 t v k.      巨人の星[再] #160
|00000-l------|------l------|------l------|------l 0:00-0:25 NHK教育   十二国記[再] #34
|-----0l0000--|------l------|------l------|------l 0:25-0:50 NHK教育   プラネテス #20
|------l------|000000l------|------l------|------l 1:00-1:30 テレビ東京  双恋 #11
|------l------|------l000000|------l------|------l 1:30-2:00 テレビ東京  BECK #11
|------l------|------l------|--o000l00o---|------l 2:12-2:42 テレビ朝日  KURAU Phantom Memory #24【最終回】
|------l------|------l------|------l--$$$$|$$$$$$l$.2:42-3:42 テレビ朝日  リングにかけろ1 #11,#12【最終回】
992名無しさん@5周年:04/12/15 22:10:32 ID:gXSFEBag
>>979
1割源泉で引かれるのは、日雇い。
993名無しさん@5周年:04/12/15 22:10:45 ID:qyYOq3np
0        1          2          3
|------l------|------l------|------l------|------l.23:30-0:00 テレビ埼玉  アニメ天国 #38
|------l000000|------l------|------l------|------l 0:30-1:00 テレビ埼玉  機動戦士ガンダム[再] #37
|------l------|000000l------|------l------|------l 1:00-1:30 テレビ埼玉  プリンセスアワー Wウィッシュ/Φなる #11
|------l000000|------l------|------l------|------l 0:30-1:00 ちばテレビ  機動戦士ガンダム[再] #7
|------l------|------l-00000|0-----l------|------l 1:35-2:05 t v k.      巨人の星[再] #160
|00000-l------|------l------|------l------|------l 0:00-0:25 NHK教育   十二国記[再] #34
|-----0l0000--|------l------|------l------|------l 0:25-0:50 NHK教育   プラネテス #20
|------l------|000000l------|------l------|------l 1:00-1:30 テレビ東京  双恋 #11
|------l------|------l000000|------l------|------l 1:30-2:00 テレビ東京  BECK #11
|------l------|------l------|--o000l00o---|------l 2:12-2:42 テレビ朝日  KURAU Phantom Memory #24【最終回】
|------l------|------l------|------l--$$$$|$$$$$$l$.2:42-3:42 テレビ朝日  リングにかけろ1 #11,#12【最終回】
994名無しさん@5周年:04/12/15 22:11:27 ID:3S9dMU9q
0        1          2          3
|------l------|------l------|------l------|------l.23:30-0:00 テレビ埼玉  アニメ天国 #38
|------l000000|------l------|------l------|------l 0:30-1:00 テレビ埼玉  機動戦士ガンダム[再] #37
|------l------|000000l------|------l------|------l 1:00-1:30 テレビ埼玉  プリンセスアワー Wウィッシュ/Φなる #11
|------l000000|------l------|------l------|------l 0:30-1:00 ちばテレビ  機動戦士ガンダム[再] #7
|------l------|------l-00000|0-----l------|------l 1:35-2:05 t v k.      巨人の星[再] #160
|00000-l------|------l------|------l------|------l 0:00-0:25 NHK教育   十二国記[再] #34
|-----0l0000--|------l------|------l------|------l 0:25-0:50 NHK教育   プラネテス #20
|------l------|000000l------|------l------|------l 1:00-1:30 テレビ東京  双恋 #11
|------l------|------l000000|------l------|------l 1:30-2:00 テレビ東京  BECK #11
|------l------|------l------|--o000l00o---|------l 2:12-2:42 テレビ朝日  KURAU Phantom Memory #24【最終回】
|------l------|------l------|------l--$$$$|$$$$$$l$.2:42-3:42 テレビ朝日  リングにかけろ1 #11,#12【最終回】
995名無しさん@5周年:04/12/15 22:11:46 ID:fP9u/6mo
年30万でどう暮らせと?
996名無しさん@5周年:04/12/15 22:12:08 ID:CfNJv0Ah
0        1          2          3
|------l------|------l------|------l------|------l.23:30-0:00 テレビ埼玉  アニメ天国 #38
|------l000000|------l------|------l------|------l 0:30-1:00 テレビ埼玉  機動戦士ガンダム[再] #37
|------l------|000000l------|------l------|------l 1:00-1:30 テレビ埼玉  プリンセスアワー Wウィッシュ/Φなる #11
|------l000000|------l------|------l------|------l 0:30-1:00 ちばテレビ  機動戦士ガンダム[再] #7
|------l------|------l-00000|0-----l------|------l 1:35-2:05 t v k.      巨人の星[再] #160
|00000-l------|------l------|------l------|------l 0:00-0:25 NHK教育   十二国記[再] #34
|-----0l0000--|------l------|------l------|------l 0:25-0:50 NHK教育   プラネテス #20
|------l------|000000l------|------l------|------l 1:00-1:30 テレビ東京  双恋 #11
|------l------|------l000000|------l------|------l 1:30-2:00 テレビ東京  BECK #11
|------l------|------l------|--o000l00o---|------l 2:12-2:42 テレビ朝日  KURAU Phantom Memory #24【最終回】
|------l------|------l------|------l--$$$$|$$$$$$l$.2:42-3:42 テレビ朝日  リングにかけろ1 #11,#12【最終回】
997名無しさん@5周年:04/12/15 22:12:33 ID:I1y8A4al
次スレどこ?
998名無しさん@5周年:04/12/15 22:12:48 ID:6Yo+IlWr
0        1          2          3
|------l------|------l------|------l------|------l.23:30-0:00 テレビ埼玉  アニメ天国 #38
|------l000000|------l------|------l------|------l 0:30-1:00 テレビ埼玉  機動戦士ガンダム[再] #37
|------l------|000000l------|------l------|------l 1:00-1:30 テレビ埼玉  プリンセスアワー Wウィッシュ/Φなる #11
|------l000000|------l------|------l------|------l 0:30-1:00 ちばテレビ  機動戦士ガンダム[再] #7
|------l------|------l-00000|0-----l------|------l 1:35-2:05 t v k.      巨人の星[再] #160
|00000-l------|------l------|------l------|------l 0:00-0:25 NHK教育   十二国記[再] #34
|-----0l0000--|------l------|------l------|------l 0:25-0:50 NHK教育   プラネテス #20
|------l------|000000l------|------l------|------l 1:00-1:30 テレビ東京  双恋 #11
|------l------|------l000000|------l------|------l 1:30-2:00 テレビ東京  BECK #11
|------l------|------l------|--o000l00o---|------l 2:12-2:42 テレビ朝日  KURAU Phantom Memory #24【最終回】
|------l------|------l------|------l--$$$$|$$$$$$l$.2:42-3:42 テレビ朝日  リングにかけろ1 #11,#12【最終回】
999名無しさん@5周年:04/12/15 22:13:17 ID:kiYJDJm5
>>995
稼ぎまくれば税金なんて気にならなくなるんじゃねえの?
年30万以上稼いだら捕まるとかじゃないんだから。

ところでこれ学生アルバイトとかはどうなるんだろうな?
1000名無しさん@5周年:04/12/15 22:13:19 ID:V1ruhQee
なんなのこのコピペ
キモチワルイ・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。