★☆★2ちゃん党★☆★第5回

このエントリーをはてなブックマークに追加
704名無しさん@3周年

   ,,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
  /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
  /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
  |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
  |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;! 定率減税廃止に消費税増税では政府転覆ですよ
  | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
  |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/ 国民を納得させるには公務員の賃下げしかないじゃないですか
-ー| /_` ”'  \  ノ  
 :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_谷垣大臣、公務員の賃下げはどれだけやるんですか?2割?3割?  
  `、___,.-ー' |   `ー-、
|    | \   / |    いま地方では公務員と民間の給与格差はものすごいのですよ
\   |___>< / ヽ     倍以上です
705名無しさん@3周年:04/12/12 19:47:13 ID:K4dRBEeR
秋田県の 職員、知事部局の平均支給額   約93万円   (42歳7か月)
山形県の 一般職平均支給額         約95.2万円 (43歳2か月)
新潟県の 一般職員への平均支給額      約93.8万円 (42・5歳)
栃木県の 県職員全体の平均支給額      約94.1万円 (42・2歳)
東京都の 職員 平均支給額          約97.9万円 (43・6歳)
千葉県の 全職員の平均額          約101万円

山梨県の 職員 平均支給額          約94万円   (41歳9カ月)
静岡県の 知事部局の一般職で平均     約98万円  (41・3歳)
奈良県の 一般職員平均支給額        約101万円  (43.8歳)
岡山県の 県庁の一般職で 平均        約91.6万円 (42・6歳)
山口県の 一般職員平均             約97.6万円 (43・7歳)
愛媛県の 職員平均額              約92.4万円 (41・3歳)

徳島県の 県一般職平均支給額        約98.5万円 (43・8歳)
高知県の 職員の平均支給額          約94.4万円 (43歳9か月)
佐賀県の 職員平均支給額           約95.3万円 (43歳1か月)
大分県の 一般職員平均支給額        約99.2万円 (42歳10か月)
熊本県の 職員平均支給額           約96.2万円 (42歳2か月)
鹿児島県の 知事部局など            約95.7万円
706名無しさん@3周年:04/12/12 21:22:14 ID:i95D6ofj
2ch党は児童ポルノ禁止法改悪については、
どのような見解を持っておられるのでしょうか?
707名無しさん@3周年:04/12/13 19:26:19 ID:W7iOheXD
この財政難の折、公務員への期末・勤勉手当が支給されました。
(平均43歳、一人あたり96万円だとすると、×386万人≒3.7兆円)

一回の支給額は、今話題の定率減税廃止による税収増とほぼ同じ金額です。

■ 定率減税 (年間約3.3兆円)
小渕内閣が1999年に景気対策として導入した「恒久減税」の一つで、
所得税額の20%、個人住民税の15%がそれぞれ減額される。

定率減税を廃止した場合、年収600万円、夫婦と子供2人の家庭で年約5万円の増税。
年収700万円の場合は、年8万2千円、年収1000万円で、年17万8千円の増税。

子供のいる共働き世帯では、夫婦二人其々の所得税増税に加え保育料負担額も増える。