【政治】「今回ばかりは許せない」森前首相が小泉首相を痛烈批判

このエントリーをはてなブックマークに追加
1汲み取り式 φ ★
 森前首相は4日、兵庫県明石市内で講演し、政府・与党がまとめた三位一体改革の
全体像に義務教育費国庫負担金8500億円の削減が盛り込まれたことについて
「今回ばかりは許せない。教育の問題を金で解決しようとしている。就任当初、『米百俵の
精神』と言っていた小泉首相が、お金だけの算段をしているから、私は怒った」と小泉首相
を批判した。

 義務教育費の最終的な扱いは、05年秋までに中央教育審議会の答申後に決めること
になっているが、森氏は「(地方が求める負担金の廃止・一般財源化は)何としても止めなけ
ればならない。私は命がけで反対する」と強調した。


(12/04 19:21)
ソース:朝日新聞
http://www.asahi.com/politics/update/1204/004.html
2名無しさん@5周年:04/12/04 20:44:47 ID:+m36HHKv
ウベガー
3名無しさん@5周年:04/12/04 20:44:56 ID:RHiMGjOT
2get
4名無しさん@5周年:04/12/04 20:45:05 ID:bB90GzLU
ヨンさん
5名無しさん@5周年:04/12/04 20:45:06 ID:u8VII1Ah
3
6名無しさん@5周年:04/12/04 20:45:19 ID:otUBGrHb
2
7名無しさん@5周年:04/12/04 20:45:24 ID:VH1YI1rE
ヽ(`Д´)ノプソプソ
8名無しさん@5周年:04/12/04 20:45:33 ID:3VJ6u7Ee
森も口だけ
9名無しさん@5周年:04/12/04 20:45:38 ID:usMu71hB

森ちゃんの言うとおりだけど、朝日の記事だと小泉攻撃の材料でしかない。


よって朝日が悪い。


終了。

10名無しさん@5周年:04/12/04 20:45:51 ID:HZ1DS1WV
アカ教師の給料を増やすだけなら(゚听)イラネ
11名無しさん@5周年:04/12/04 20:45:52 ID:ZBiCeAP3
4様
12名無しさん@5周年:04/12/04 20:46:16 ID:RHiMGjOT
            木  
お前が言うな。 > 木木
13名無しさん@5周年:04/12/04 20:47:25 ID:rHNqwWMa
小泉に腹立ててもいいことない
14名無しさん@5周年:04/12/04 20:48:04 ID:XDFFJWVF

                  /"~~~""''ー- 、
            _,,.. -‐''"~ ̄ ̄~"''‐- ..,,_i 2get頂きます
           /              \
          / (●)   ヽγ⌒ヽ       ヽ
        (⌒ヽ、       |ー= )       ',
      <´・\ ⌒ヽ    ルー= )       i
   ↓   l  3 ハ ノ⌒ヽ.,  ~"''''"        |
    ∫  ,<、・_(  ヌ       、          |
   旦 (⌒ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒)ポ.,_       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\       /
                        |~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
15名無しさん@5周年:04/12/04 20:48:49 ID:3S8v0Ewf
なんでこのオッサンが義務教育の味方なのかは知らないが、GJ
16名無しさん@5周年:04/12/04 20:49:17 ID:N2cJFDb0
早く北陸新幹線造らんかい
17名無しさん@5周年:04/12/04 20:50:05 ID:p5mOPngV
盛り自体もトンデモな存在
なんであんたがまだ居るんだ?
18名無しさん@5周年:04/12/04 20:50:13 ID:eft2bj3x
内閣改造以降森さんは相当憤慨してるみたい
面目を潰されまくりだからなあ
19名無しさん@5周年:04/12/04 20:50:18 ID:VH1YI1rE
>>15
文教族だもの
20名無しさん@5周年:04/12/04 20:50:50 ID:y9z+n30K
「おまえに許される必要はない」
21名無しさん@5周年:04/12/04 20:51:34 ID:Rw9PdGQz
森が歴代総理の名に載ってるのが許せないよ
22名無しさん@5周年:04/12/04 20:51:36 ID:3S8v0Ewf
>>19
教育事業にもおいしいことがあるのか。あまりぱっと浮かばないが
23名無しさん@5周年:04/12/04 20:51:55 ID:uVttAqXP
削減額が妥当かどうかはよくわからんけど、
ガキの数が減ってきているんだから、予算も減るのが普通じゃないの?
24名無しさん@5周年:04/12/04 20:52:35 ID:fgmnF2Uo
でも実際小泉は森以下。
25名無しさん@5周年:04/12/04 20:52:54 ID:x8wDi6jR
つーか、お前らちょっと前は森叩きに憤慨してたじゃん

なんつーか、その時々でエライ人に盲従するのが君らのデフォ?








デフォというよりアフォ……(プッ
26名無しさん@5周年:04/12/04 20:53:09 ID:zaKZWOhD
>22
ちょっと削減しようとすると、これだけ批判が集まる聖域なんだから
それはそれは堅い資金源であるのは間違いない。
27名無しさん@5周年:04/12/04 20:53:13 ID:r/pVLOGg
森は首相になったときに何もしなかったくせに、何を遠くから吠えてるんだ?
28名無しさん@5周年:04/12/04 20:53:24 ID:fws/ITZa
朝日が痛烈批判とか見出しにつけると、「キタ━━━(゚∀゚)━━━!!」って中の人が言ってるようにしか見えない。
29名無しさん@5周年:04/12/04 20:53:45 ID:+vXVlFis
財源がもうねーんだよ!
30名無しさん@5周年:04/12/04 20:53:52 ID:FiICbsK/
小泉はさっさとやめろ。
コイツの靖国参拝のせいで、外国との余計な摩擦が増えたし、
靖国神社そのもののイメージまで悪化。いい迷惑だよマジで。
31名無しさん@5周年:04/12/04 20:53:55 ID:18yPufcT
子供が減ってるのに予算そのままってのがおかしいよね。
32名無しさん@5周年:04/12/04 20:54:30 ID:Ks6sZwZ7
許せないって…それでどーすんの
言うだけならアホの俺でもできる
33名無しさん@5周年:04/12/04 20:54:39 ID:HZ1DS1WV
>>23
30人学級とか副担任制で教師は職場を確保しようとしてます。
だからガキが減っても文教予算は減らない仕組み。

現場の荒廃は教師の能力不足に負うところが多いのにねぇ。
34名無しさん@5周年:04/12/04 20:54:41 ID:YVucP3xU
お前が人に何か言える人間かよ

35名無しさん@5周年:04/12/04 20:55:15 ID:1/fBHqmH
たしかに森と小泉の「喧嘩」は茶番劇にしか見えない
36名無しさん@5周年:04/12/04 20:55:30 ID:rHNqwWMa
森って総理の時なんかした?
37名無しさん@5周年:04/12/04 20:55:31 ID:iX0mKnWb
>>25
2ちゃんねらー全員が同じ意見持ってると思ってる君が最強のアホ
38名無しさん@5周年:04/12/04 20:56:11 ID:aX99Pfvf
ギャルの中で浮いているとさ
39名無しさん@5周年:04/12/04 20:56:41 ID:zM4XpUJ/

なんだ、アサヒか。
40名無しさん@5周年:04/12/04 20:56:54 ID:DD/rlw/k
要するに森は地方が求める負担金の廃止・一般財源化に反対
霞ヶ関の官僚様が決めることだけやってろといってるだけ

森は馬鹿だから何に反対してるのか理解できてない
『米百俵の精神』というのは国の押し付けではなしえないもんだってことぐらい理解しろ屑
41名無しさん@5周年:04/12/04 20:57:01 ID:QPrcFlo/
結局は同じ尻の穴のムジナ
42名無しさん@5周年:04/12/04 20:57:53 ID:a19uT2CA
狂死減らせばいいってこと
43名無しさん@5周年:04/12/04 20:58:03 ID:3S8v0Ewf
>>26
なるほど、お偉いさん方のカラクリか。確かに財源はすごいものだし
44名無しさん@5周年:04/12/04 20:58:39 ID:IEEvmduu
まあ、自分の縄張りにからむ話になると・・。盟友だとかどうでもよくなるんだよね。
45名無しさん@5周年:04/12/04 20:59:12 ID:NeUxbTUt
こんな奴らに振り回されるのかと思うと教職課程やめたい。
46名無しさん@5周年:04/12/04 20:59:23 ID:8/Em2/sj
さて、神はどちらを守護するのかと
47名無しさん@5周年:04/12/04 20:59:44 ID:A2qV9TfS
だから、中国へのODAを止めて、教育費にまわせばいいだけ。
48名無しさん@5周年:04/12/04 21:00:19 ID:EeFokOx2
学校関係の族議員ってのも微妙だなぁ
得することあるのかなぁ
49名無しさん@5周年:04/12/04 21:00:38 ID:jVhnOPqe
森今回は上手いな
50名無しさん@5周年:04/12/04 21:00:44 ID:io3C/u0e
男の嫉妬ってみっともないね
51名無しさん@5周年:04/12/04 21:01:28 ID:+3UfHkf9
世界教育なんたらで金疑惑の話が森にあったような
52名無しさん@5周年:04/12/04 21:01:58 ID:TJgpkDvb
漏れは役所に出入りしている某業者の人間だが、はっきり言って役所は無駄遣いが多いと思う。
まだまだ支出を減らせる。っていうか、減らす努力を何もしていないのが現状。
まぁその無駄遣いで漏れ達業者は儲けてる訳だがw
◆◆◆工作活動はプロ市民・ホロン部の仕業ばかりじゃない。他の仲間も応援してあげよう◆◆◆
其の@ マスゴミ工作員 (2種類)
大手マスコミの論調に従い、デムパを飛ばすカキコがまずひとつ。
一方で、例・え・ば・そのマスコミの特定個人(まぁピンキリだが)をターゲットに、やたらと【 悪 魔 化 】を行うグループ。
ズバリ、中には【 金 儲 け 】目的の計画的な【 仕 込 み 】がある。ちょっとした関連ニュースに乗じて個人名を連呼。
名無し・コテハン多数を潜伏させ、スレをそのまま【 劇 場 化 】するのは基本。実況板も時には巣窟と化す。
【 茶 番 】程度の事はいつでも。【部 分 ソ ー ス】を用いて【 印 象 操 作 】を狙うとこは、流石マスゴミ。
・・・ネットにしこしこ仕込んでる暇があったら取材しましょう。
拝金度★★★★★  工作成功率★★★★

ウソンコ本の地ならし?視聴率?とりあえず、この他にどんなやり口があっても「目的」だけは変わらない。
◆◆◆この内容をよく読んで、困る方以外はNG推奨。スルーでよろしく。m(_ _) ◆◆◆
(*)あえて勘違いを招くスレに貼る場合もあります。
54名無しさん@5周年:04/12/04 21:03:20 ID:X/cBh7eY
全然利権に関係のないことだったら
ちょっとは森がんばれって思うかもしれないけど
繋がりが丸見えなもんで、いくら吼えられても萎えるばかり
55名無しさん@5周年:04/12/04 21:03:53 ID:CYagFPAg
森の言いたい事は指示するけど、アカヒがただの小泉攻撃の手段としてしか
使っていないからなぁ・・・微妙・・・。
56名無しさん@5周年:04/12/04 21:05:28 ID:IayxCUUG
森がまともな発言をしているが、
残念ながら小泉は『米百俵の精神』ってのは
「(国民の)痛みに構わず改革する」意味と思ってるさ

米百表の使い道(教育)はスルーしたんだろう。
会社もイロイロ、解釈もイロイロ
57名無しさん@5周年:04/12/04 21:05:40 ID:oH0Snkne
今の低レベルな義務教育なら、教師の給料半分にしてもいいだろ。
円周率=3を教えるぐらい漏れにでも、できないな。
こんなウソ平気で教える教師って・・・、鬱。
58名無しさん@5周年:04/12/04 21:06:14 ID:Z1SpyCVn
>米百俵の精神

「新潟地震の義捐金を、被災者救助でなく、学校設立に使え」
と勘違いするならまだしも、森は何言ってんだ?
59名無しさん@5周年:04/12/04 21:06:19 ID:18yPufcT

君が代唄うのを妨害する基地外アカ教師をどんどんクビにすればいいよ。

60名無しさん@5周年:04/12/04 21:08:01 ID:Xo4TC4NZ


   勘違いするな!!

 地方自治体は義務教育費の削減を政府に要求している。

 なぜならば、国からの教育費を受け取ると予算を自由に使えずに自由な教育が出来なくなるから。

 少人数制の授業や、2人の教師による丁寧な授業もすることができない。

 だから、地方自治体は独自の予算で教育をしたがっている。



 そもそも森前首相が反対している時点で・・・・
61名無しさん@5周年:04/12/04 21:08:48 ID:v6tBgFBg
>>40
>霞ヶ関の官僚様が決めることだけやってろといってるだけ

まったくね。議員先生はけっこう頭がいいのに、なんで官僚の指人形なのかね。
62名無しさん@5周年:04/12/04 21:09:00 ID:9lp+o/9e
いまだに小泉内閣を倒せないのは何故なんだ


63名無しさん@5周年:04/12/04 21:09:04 ID:aX99Pfvf
軒亞
いらんそうです。
64名無しさん@5周年:04/12/04 21:09:28 ID:DblknpVP
>私は命がけで反対する

切腹するんだろうな、本当に。右っぽい議員は、いつでも口だけだからな。
65名無しさん@5周年:04/12/04 21:09:34 ID:vy6s30V/
義務教育費だけは減らしちゃいかんな。むしろ増やすべき。
変な子供をつくらんようにな。使い道はいろいろある。
まあ小泉は教育問題に興味がないからな。
66名無しさん@5周年:04/12/04 21:10:11 ID:vmxhc7nn
小泉先生の日本人愚民化計画はこつこつと進んでおります!

防衛費を削り教育予算を削り削ったお金の行き先はアメリカ様中国様韓国様なのでございます!
67名無しさん@5周年:04/12/04 21:10:37 ID:o0WOpGPU
族議員って言ってもその筋の知識や政策に通じていて、
その利益擁護を図る側の議員であって、
必ずしも利権で繋がってるとは限らんのじゃないだろうかね。
利権に群がっているだけの与党政治家は多いだろうけどね。
野党の政治家だって何らかの専門を持ってる香具師が多いっしょ。
68名無しさん@5周年:04/12/04 21:11:17 ID:VQfRcrbK
森が反対すると小泉を応援したくなる
69名無しさん@5周年:04/12/04 21:11:43 ID:s7JFyz73
小泉さんグッドジョブ。
口だけで右翼は騙せるからちょろいちょろい。
中国人・韓国人・朝鮮人に日本を支配してもらった方が絶対にいいな。
70名無しさん@5周年:04/12/04 21:12:21 ID:3nglb5K+
森って、えひめ丸の時はゴルフしてたくせに、こんなつまらん問題には命がけになるんだね。
71名無しさん@5周年:04/12/04 21:12:32 ID:Ryrcr8Ey
●ジョセフ・E・スティグリッツ●
B日本の巨額な赤字財政を続けられるのはなぜか。日本の巨額な預貯金と、巨額なドル建て債券が、国家
の財政赤字の穴埋めに使われているからアルゼンチンのように円は暴落することがなく、かえって高くな
っている。日本が経常収支で黒字の間は財政も破綻することはない。しかし米国が経済破綻してドルが大
暴落した場合、日本経済にも破綻がやってくる。中国も対米黒字国だが日本とは違ってユーロへのシフト
は確実に進んでいる。対米黒字をユーロでヘッジしておけばドルの暴落も回避できるが、日本の政府・日
銀は米国の脅しによってシフトができない。ならばせめて民間だけでもドルからユーロへシフトしておく
べきだ。米国はそれを警戒して日本の金融機関を米国の資本で買収しようとしている。小泉首相や竹中金
融大臣が日本の銀行や生保を米国に売り渡そうとするのも、日本の民間資金のユーロシフトを恐れている
からだ。最終的には最大の金融機関である郵貯も民営化して米国へ売られる。しかしそんなことをしても
その前に米国は破綻する。
http://www.gcams.co.jp/stock/mkt/0311_1.htm
72名無しさん@5周年:04/12/04 21:12:41 ID:RHiMGjOT
>>57
ゆとりろ教育は終了しますた
また厳しくやることになって現場は混乱しているようでつ
73名無しさん@5周年:04/12/04 21:13:20 ID:Xo4TC4NZ
>>65
いや、だから義務教育費があると国が決めたマニュアルどおりの使い道しかないのよ。
もっと教育に力を入れるには、自治体が独自に予算を出す必要があるし、どこの自治体も予算を出す準備が出来ている。

74名無しさん@5周年:04/12/04 21:13:22 ID:V3QZ+AYv
もりえもーん
75名無しさん@5周年:04/12/04 21:14:23 ID:aLreKkZ2
                                   
おいっ、売国奴の森!

おんどれが北朝鮮で "喜び組" のオネぇちゃんと遊んでるところをバッチリビ
デオ撮影され恐喝されている事実を、身をもってかばってきたのは子分の小泉
だろうが!

バカな子分だけどヤツに感謝せえよ!(オマエのほうがバカだけどな)

マジでゆるせないのは、おんどれじゃ!
地獄に落ちれ!!カス!!!!!!!!!!!!!!!!

歴代の日本の総理大臣の中で文句なしに一番バカ = 森喜朗
歴代の日本の総理大臣の中で文句なしに一番バカ = 森喜朗
歴代の日本の総理大臣の中で文句なしに一番バカ = 森喜朗
歴代の日本の総理大臣の中で文句なしに一番バカ = 森喜朗
歴代の日本の総理大臣の中で文句なしに一番バカ = 森喜朗
歴代の日本の総理大臣の中で文句なしに一番バカ = 森喜朗
歴代の日本の総理大臣の中で文句なしに一番バカ = 森喜朗
歴代の日本の総理大臣の中で文句なしに一番バカ = 森喜朗
76名無しさん@5周年:04/12/04 21:15:22 ID:9Kl3vimJ
>>73

「どの市町村も」予算を出す準備ができているなんて初耳だな。
財源はどこからなんですか?
77名無しさん@5周年:04/12/04 21:15:52 ID:Xo4TC4NZ
>>57
いま中学生を塾で教えているけど、さすがに円周率は3.1415まで余裕で言えるぞ。
そもそも台形の公式なんて覚えるものでもないし・・・
ただし、学校での指導は先生によって大きく偏っているな。生徒が凄い勉強している科目もあれば、
基本的な全く知らない科目もある。先生による差が大きいようだ。
そして、年寄りの先生ほど授業の質が悪い傾向があるように思える。全部、うちの生徒の話だけど。
78名無しさん@5周年:04/12/04 21:15:53 ID:9lPtSLTP
森がやったこと
・安倍を副長官に抜擢
・李登輝来日
79名無しさん@5周年:04/12/04 21:16:07 ID:zyS1QpPn
さすがにこれは今までと違って本気だな。
森から見れば「俺の領域に土足で踏み入れやがって」

って感じだろうしね。
80名無しさん@5周年:04/12/04 21:17:39 ID:1fCPzeLo
で、その義務教育費は無駄に使われてないと言いたいのか?
81名無しさん@5周年:04/12/04 21:17:47 ID:8LJGUyeM
まぁ、抵抗勢力あっての小泉さんだからなぁ
森元首相自らが敵となって小泉さんを助けようってわけですね
82名無しさん@5周年:04/12/04 21:18:36 ID:Xo4TC4NZ
前半の御質問の義務教育費の国庫負担削減とは、直接に関連はありません。
しかし、地方自治体は限られた財源でできる限り子供のために良くしたいと思っても国の規制等でできないことが多々あります。
たとえば部活動の指導専門の非常勤職員を採用したり、夏休みの補習専門の非常勤職員を採用したりしたくとも、今の仕組みでは国庫負担金がもらえないので、なかなか採用できません。

私の意見としては、地方自治体が自分の予算をどう有効に使うのか責任を持って取り組むような仕組みにするために、
国庫負担金ではなく地方交付税に切り替えた方が良いと思います。

(以下略しまくり)

[教えて!goo] 義務教育費削減って?
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1099547
83名無しさん@5周年:04/12/04 21:18:39 ID:SGGrAl/Y
>>79
森は本気で怒ったからって何かをする人間じゃないよ。
時間が経てばうだうだになる。
んで、会ったら文句言うけど、調整以外に長所の無い男だからそれで気が済んで終わり。
84名無しさん@5周年:04/12/04 21:19:15 ID:b7wEsFIg
森さんはあまり考えていないように思いますが、ああ言う曖昧な感じが日本人の代表だと思います。
私は、森さんが好きです。
85名無しさん@5周年:04/12/04 21:20:51 ID:c7MKgErd
一回失脚したら
もう一度はやっぱむりか・・・
86名無しさん@5周年:04/12/04 21:21:10 ID:W2npaZnf
>>82
交付税も大幅に削減されんじゃなかった?うろ覚えだけど
87名無しさん@5周年:04/12/04 21:21:31 ID:Xo4TC4NZ
後半の教員関係のご質問は分かりませんので、前半の義務教育費削減についてのみお答えします。すいません。

・国庫支出金(補助金)を減らす。
・税源を地方に移譲する。
・地方交付税を見直す。
これをいっぺんにやって、地方分権をすすめる。これが三位一体の改革です。

義務教育費(補助金)が削減になっても、その分まるまる地方にお金が来なくなるわけではありません。
義務教育費分を中央で集める必要がなくなるので、その分の税源が地方に移譲されることが期待できるのです。

補助金は使用する目的が定められているお金です。
一方税源が移譲されたことによって得られたお金は目的が定められていません。
補助金だと使わないと損ということで無駄遣いする例も見られましたが、
税収となれば、余れば足りない部分に当てることができます。地方の知事はそれを狙っているのです。

[教えて!goo] 義務教育費削減って?
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1099547

自治体の力の入れようによっては地域格差は生まれるだろうけど、悪い方向へは進まないから良いのでは?
いま教育界では教育改革に向けてかなり盛り上がっています。クソ教師は排斥して、子供のため日本のための教育を現場は真剣に考えています。
不祥事が多いけれど、熱心な先生が多いのもまた事実。クソ教師を追い出すためにも改革派必要!
88名無しさん@5周年:04/12/04 21:22:03 ID:A/J2o+0a
早稲田に裏口入学したオッサンが何抜かしてんだ
89名無しさん@5周年:04/12/04 21:22:33 ID:fb6EAZxT
またプロレスかよ
90名無しさん@5周年:04/12/04 21:22:41 ID:/db6O5mo
教育現場で使うワークブックがいい例ですが、昔のように先生が自分の教える生徒の学力に
そった手製のプリントはなくなり、代わりに教材会社のプリントを使ってその場を
しのいでいる教師の指導力にも問題があると思う。
また、教育委員会の決めた会社だけで取引し、amazonの方が安い本であっても、
支払いは書類だけで済ます決済のやり方にも問題がある。
手作りでいくらでも作れる教材を予算をとったから無理やり使わない本を使う学校もある。
公文式プリントを堂々と学校で使い、ホームページにまで乗せている学校もある。
公文式を習った子は中学の文章題ができないのは有名。
今の学校っておかしなことだらけだよ。
予算をもらっても、ど使っているか、細かく情報公開すべきではないかな。
91名無しさん@5周年:04/12/04 21:22:51 ID:3nglb5K+
森ちゃんよ。
そんなに熱くならないでゴルフでもやっとけば?
92名無しさん@5周年:04/12/04 21:22:57 ID:DSx/iE9W
このおっさん首吊んのか
93名無しさん@5周年:04/12/04 21:23:11 ID:jkaPvOZY

> 「今回ばかりは許せない」・・・森前首相がよく言われてたねw
94名無しさん@5周年:04/12/04 21:23:37 ID:o0WOpGPU
そもそも、義務教育で地方が独自の施策を講ずる必要性ってどうかね。
国として一定の学力を担保するための政策であるほうが自然だと思うがなぁ。
95名無しさん@5周年:04/12/04 21:24:43 ID:msehkn/f
わいせつ教師がこれだけいるなら、もっと減らせるだろ。

>>90
大学なんてもっと酷いぜ。絶版の書籍を数百人いる生徒の夏の課題にして、
学年中大パニックw
96名無しさん@5周年:04/12/04 21:25:00 ID:VH1YI1rE
公文式なんぞ単なる流れ作業だろ
97名無しさん@5周年:04/12/04 21:26:48 ID:jkaPvOZY
森前首相が 「日本は神の国」 と発言したとき
ウヨの賛同を得られなかったんだよね・・・・・・
ウヨを踊らそうとしてるのが見え見えだったからw

あのとき思ったよ、『ダメな奴は何をやってもダメ』 だって。
98名無しさん@5周年:04/12/04 21:27:21 ID:Xo4TC4NZ
>>94
地方自治体は一生懸命になるから良いのでは?
教育に熱心でない自治体は不人気になり淘汰されていく。
さまざまな工夫が現場から提案されて、教育が活性化することになるだろう。
いまの制度では教師が工夫しようとしても規制に縛られて何もできない状態だ。
今まで自分達が受けていた授業を思い出せよ。あれと同じ授業を子供にも受けさせたいの?
若い先生たちは今の教育改革の流れに燃え上がっています。その流れに乗って教育大国として復活しなければなりません。


99名無しさん@5周年:04/12/04 21:27:45 ID:TpAPeH6L
うーん森さんは中曽根さんの時の文部大臣だったよね。
中曽根さんはその当時教育基本法の改正をしたかったのが本音らしいが
族議員なんかを気にして出来なかったようだ。
その中曽根さんと同じ意見を持っていた森さんなんだが・・・
今は族議員となってしまったのかそれとも何も考えずに発言してるのか
国が教育を培わなきゃならんという思いが強いんだろうな。
一度地方に権限を渡したら絶対中央には返ってこないし
慎重にならなきゃいけないのも確かだと思う
100名無しさん@5周年:04/12/04 21:27:52 ID:aLreKkZ2
>>84
おいっ、バカ森の秘書さんよ!
消えろっ!!
101名無しさん@5周年:04/12/04 21:28:23 ID:Z1SpyCVn
>>89
森が「許さんぞー!」と吼えて、結果はとっくに決まっている、と。
ブックですか。
102名無しさん@5周年:04/12/04 21:28:25 ID:vr9SlKSN
103名無しさん@5周年:04/12/04 21:29:31 ID:RHiMGjOT
>>90
その手製プリントなんだが、少し前、著作権に関して叩かれていた模様
その辺の問題集とかから寄せ集めてる教師いたもんな
104名無しさん@5周年:04/12/04 21:30:11 ID:Cyi98qEs
>>94
予備校並みにサテライトとか使ったりできたらおもしろい
105あぼーん:あぼーん
あぼーん
106名無しさん@5周年:04/12/04 21:30:43 ID:W2npaZnf
>>98
淘汰されるっつってもその地域に住んでるガキは嫌でもそこの教育受けるんじゃね?わざわざ転校するの?
107名無しさん@5周年:04/12/04 21:31:10 ID:aNcAm+cm

自民党(旧橋本派など)の迂回献金は

法を作る議員がこんな法の抜け道使ってぬくぬくとしてて

子どもの教育にとっていいのかよ?>森タン
108名無しさん@5周年:04/12/04 21:31:24 ID:530FX4qs
>>36
芝刈り、裸具B
宇野ちゃんのほうが、好きだな。スキャンダルで辞任だもんね
109名無しさん@5周年:04/12/04 21:31:31 ID:aLreKkZ2
森喜朗は売国奴!
自宅の金庫には北朝鮮マークの金の延べ板がいっぱい!!
森喜朗は売国奴!
自宅の金庫には北朝鮮マークの金の延べ板がいっぱい!!
森喜朗は売国奴!
自宅の金庫には北朝鮮マークの金の延べ板がいっぱい!!
森喜朗は売国奴!
自宅の金庫には北朝鮮マークの金の延べ板がいっぱい!!
森喜朗は売国奴!
自宅の金庫には北朝鮮マークの金の延べ板がいっぱい!!
森喜朗は売国奴!
自宅の金庫には北朝鮮マークの金の延べ板がいっぱい!!
森喜朗は売国奴!
自宅の金庫には北朝鮮マークの金の延べ板がいっぱい!!
森喜朗は売国奴!
自宅の金庫には北朝鮮マークの金の延べ板がいっぱい!!
110名無しさん@5周年:04/12/04 21:31:51 ID:QRo2tTBq
森はアレだが、やっぱり安倍を副長官に起用したことは評価できるな。
111名無しさん@5周年:04/12/04 21:32:42 ID:1fCPzeLo
>>98
私立学校に任せてもいいような気もしないでもない。
国立、公立、私立で色付けすべきかも。あ、今もそうなってるか
112非常勤講師:04/12/04 21:33:00 ID:/db6O5mo
昔は先生が自分の教える生徒の学力にあわせて手作りのプリントをよくやらされたが、
今は教育委員会指定の会社のワークブック、しかも解答つき、を生徒の宿題に課している。
教材なんて学力の個人差があって当たり前なのに、皆同じ問題を与えて、お茶を濁している
現場の教師の指導力にも問題があると思う。
中には学校のホームページに堂々と公文式を使っていると宣伝している所もある。
この学校の先生は算数を教えられないのか?
公文をやった子は中学の文章題ができないのは有名な話。
予算が減らされたら、自分達がくふうすればよい。
子どもの数だけ教材の種類は違う。
予算をとったからと使わない教材まで仕入れる学校もある。
何にどう使ったか情報公開すべきだと思う。
教育委員会が認めた業者しか使わないってのも、ヘン。だって安い本はいくらでもあるのに、
高くても指定業者を使うんだから。税金の無駄遣いだ。
113名無しさん@5周年:04/12/04 21:33:06 ID:RHiMGjOT
>>102
なに〜、赤プリwを予約済みなんだぞ!!
114名無しさん@5周年:04/12/04 21:34:51 ID:o0WOpGPU
>>98
地方自治体が一生懸命になっても、教育の地域格差が広がるのは間違い無いわけで、
それが日本全体で見たときにプラスであるかどうかという疑問と、
今の規則を超えて現場の先生の裁量を広げることは、利点ばかりなのかという疑問と、
教育大国復活を目指すのであれば、国策であるべきではないのかという疑問があります。
115名無しさん@5周年:04/12/04 21:35:20 ID:vaOEsGZq
不信任案出せ
116名無しさん@5周年:04/12/04 21:35:58 ID:TAY+Bs+r
首相やめた後の森は至極まっとうなことを言ってる。優秀な政治家だよ。
117名無しさん@5周年:04/12/04 21:36:06 ID:kCmDMENB
「日本は神の国」 発言は神道政治連盟国
会議員懇談会の結成30周年祝賀会での
リップサービスなんだけどね。
118名無しさん@5周年:04/12/04 21:37:57 ID:VH1YI1rE
>>117
コイズミも森も、一国の首相が宗教関連の集まりでリップサービス
すんなよな
119名無しさん@5周年:04/12/04 21:37:59 ID:Xo4TC4NZ
>>104
教科別にサテライト授業をすることも考えているそうだ。
ノーベル賞級の科学者に理科について熱く語ってもらえば刺激になる。
講義は衛星授業に任せて、先生達は実験の準備に集中できるだろう。
社会の中世が得意なのはA中学校の先生で、地理が得意なのはB中学校の先生と授業を分担できる。
衛星授業の間、その学校の先生は生徒を見て回って添削や質疑に答える。

高校では既に代ゼミのサテラインが普及している


義務教育費を廃止すればこういった授業も可能なんだよな。


120名無しさん@5周年:04/12/04 21:38:35 ID:D0ruGs7z
         木  
お前が言うな。 > 木木
121名無しさん@5周年:04/12/04 21:38:48 ID:t/Y64RPC
PISAのアサイメントテスト2003の結果が発表され、その結果数学では
日本は、OECD加盟国中、4位になった。しかし韓国に抜かれる結果となり
ゆとり教育の弊害が明らかになった。


1 Finnland 544
2 Südkorea 542
3 Niederlande 538
4 Japan 534
5 Kanada 532
6 Belgien 529
7 Schweiz 527
8 Australien 524
9 Neuseeland 523
10 Tschechien 516
11 Island 515
12 Dänemark 514
13 Frankreich 511
14 Schweden 509
15 Österreich 506
16 Deutschland 503
17 Irland 503
18 Slovakei 498
19 Norwegen 495
20 Luxemburg 493

http://derstandard.at/?url=/?ressort=Lokale
http://www.oecd.org/document/57/0,2340,en_2649_34487_33999545_1_1_1_1,00.html
122名無しさん@5周年:04/12/04 21:39:33 ID:W2npaZnf
最低限の教育水準を確保するのと地域に自由裁量を持たせるのは両立しないン?
123森ジャイアン:04/12/04 21:39:45 ID:k7TvvqJe
小泉テメー、スネヲのくせに生意気なんだよ!
124名無しさん@5周年:04/12/04 21:39:57 ID:1OUF3/be

>>1 
なに言ってんだか。
てめーがだらしねーから小泉なんかが総理やってんじゃねーか。
125名無しさん@5周年:04/12/04 21:40:10 ID:Csx3/+H+
たしかゆとり教育とかいって馬鹿を世の中に沢山排出してしまったのは..
126名無しさん@5周年:04/12/04 21:40:40 ID:aLreKkZ2
森喜朗!
おんどれ!!
マジで地獄に落ちるど!!!
127名無しさん@5周年:04/12/04 21:41:28 ID:xweARgZx
どっちも十分許せない事してると思われ
128名無しさん@5周年:04/12/04 21:41:56 ID:sh58yiV1
3 Niederlande 538
一瞬これが韓国かと…
129名無しさん@5周年:04/12/04 21:42:28 ID:RdpIN9/d
森の尻拭い
130名無しさん@5周年:04/12/04 21:43:29 ID:kCmDMENB
>>118
一国の首相云々より政治家は普通は招待された
団体に気を使うけどね。まぁ〜一国の首相の発言
は重いから注意は必要だがね。
131名無しさん@5周年:04/12/04 21:45:37 ID:Z1D2YQhj
小泉のIQが大幅に平均を下回っているのは間違いないが、森のそれはさらにその下を行くだろ。
132名無しさん@5周年:04/12/04 21:46:59 ID:a31+nOAs
義務教育費の国庫負担の削減はどうかと思うが、
現状のままの使われ方なら削減もやむなしといったところだろう。
133名無しさん@5周年:04/12/04 21:48:33 ID:X/cBh7eY
>128
ニダーランド…w
134名無しさん@5周年:04/12/04 21:49:11 ID:XkFsVzy+
>>131
小泉はIQ118です
135名無しさん@5周年:04/12/04 21:49:19 ID:t/Y64RPC
PISAのアサイメントテスト2003の結果が発表され、その結果数学では
日本は、OECD加盟国中、4位になった。しかし韓国に抜かれる結果となり
ゆとり教育の弊害が明らかになった。
1 Finnland 544   フィンランド
2 Südkorea 542   韓国
3 Niederlande 538  オランダ
4 Japan 534     日本
5 Kanada 532    カナダ
6 Belgien 529    ベルギー
7 Schweiz 527    スイス
8 Australien 524  オーストラリア
9 Neuseeland 523   ニュージーランド
10 Tschechien 516  チェコ
11 Island 515    アイスランド
12 Dänemark 514   デンマーク
13 Frankreich 511  フランス
14 Schweden 509   スウェーデン
15 Österreich 506  オーストリア 
16 Deutschland 503  ドイツ
17 Irland 503   アイルランド
18 Slovakei 498   スロヴァキア
19 Norwegen 495   ノールウェー
20 Luxemburg 493   ルクセンブルク
 イタリア・スペイン・ポルトガルなどラテン諸国は案の定ランク外
http://derstandard.at/?url=/?ressort=Lokale
http://www.oecd.org/document/57/0,2340,en_2649_34487_33999545_1_1_1_1,00.html


136名無しさん@5周年:04/12/04 21:49:35 ID:mi5FXbxg
森の方がまともだろ?
義務教育費削減など亡国・弱体化への道。
国家の礎はひと。ひとを育てるのは教育。
資源もない国土も狭い日本で、人的資源の育成以外に
立国の道はない。明治の政治家たちを見習え。
最近の国立授業料高騰に加え、日本は破滅への道を歩んまされてる
としか思えん。
137名無しさん@5周年:04/12/04 21:50:09 ID:LGZ5YmF6
森って昔のマスゴミの情報操作のせいで叩かれる事が多いけど、
結構まともな事言うんだよね。
確かに失言もあったようだが、小泉の方が格段に多いしね
138名無しさん@5周年:04/12/04 21:53:30 ID:3ow8jFbs
>「今回ばかりは許せない。教育の問題を金で解決しようとしている。就任当初、『米百俵の
>精神』と言っていた小泉首相が、お金だけの算段をしているから、私は怒った」と小泉首相
>を批判した。

「たまには」まともなこと言っているな。
資源もない日本が今後どうするんだ?
中国の属国か(w

139名無しさん@5周年:04/12/04 21:54:44 ID:l6cjoPwa
これ日教組潰しじゃねーの?>義務教育費削減
少人数複数教員授業なんて馬鹿馬鹿しい事無くなって良いだろ。
問題は大阪みたく朝鮮人等に乗っ取られた地域が、基地外教育を
先鋭化する事と首長が票に成らない教育費に金を出さない可能性がある事だな。
140名無しさん@5周年:04/12/04 21:55:32 ID:n9Hjyssi
小泉の行動方針は、(敵対)利権を潰すと言うことに終始している。

この政策にはどんな利権が隠れていたんだ?
141名無しさん@5周年:04/12/04 21:57:09 ID:X/cBh7eY
>136
それには同意だけど金さえ出せばいいってもんでもないし
無駄に使ってる分を削減する必要はあると思うよ
142名無しさん@5周年:04/12/04 21:59:32 ID:o/RnsNJy
ガス抜きの援護射撃のつもりだろうが森が何を言おうが世間は軽視。
143名無しさん@5周年:04/12/04 21:59:33 ID:JCCO8vHL
どんなに義務教育に金かけても現実には反日の子供を増産してるだけ。
日教組が義務教育の現場で大きな力を発揮している限り、どんなに義
務教育が大事かを語ったところで何の意味もない。
今必要なのは教育の現場から日教組を駆逐することであり、金の問題
ではないということは国民はもう皆わかってる。
今の教育を改めなければどんなに金をつぎ込んでも日本にとってはマ
イナスにしかならない。

福島や岡田や森永が東大出身だというのを見れば学校に行ったからと
言って頭が良くなるわけではないというのがよくわかる。
知識を頭に詰め込んでるだけの教育で反日思想を詰め込まれたんじゃ
子供達がかわいそうだ。
144名無しさん@5周年:04/12/04 22:02:36 ID:vxYvhcac
森ってだけで間違ってる気がしてしまうから、森は誰か他の人間に言わせるべき。宮澤とか。
145名無しさん@5周年:04/12/04 22:02:42 ID:v4XwI6VE
>>140
配下の公益法人が最も多いのが、文部科学省。
そこから族議員に還流されている。
で、そのボスが森前総理。
146名無しさん@5周年:04/12/04 22:04:13 ID:MczUi5OZ
森って義務教育短縮しようとしてなかったっけ?
147名無しさん@5周年:04/12/04 22:04:56 ID:ohgv6r0M
>>143
日教組は弱体化してるぞ。
148名無しさん@5周年:04/12/04 22:05:44 ID:zr4UD6Dj
私ほど丁寧に質問に答えている首相は世界中にいない だそうだ。
149名無しさん@5周年:04/12/04 22:06:27 ID:gtEm2rN1
森は文部族
私利私欲で動いているのは
官僚と族議員
150名無しさん@5周年:04/12/04 22:06:40 ID:TpAPeH6L
実は日教組と戦い続けて来たのは文科省の役人だったり族議員だったりする
日教組は地方に権限が渡った方が力を増すんじゃないかな?
151名無しさん@5周年:04/12/04 22:09:31 ID:EsbSd0G+
半島コネクションの森もそろそろ終わりだな。
152名無しさん@5周年:04/12/04 22:10:38 ID:0lhmuUnn
「今回ばかりは許せない」

数年前言われたから今度は仕返しか?
153名無しさん@5周年:04/12/04 22:11:26 ID:MoCHz4Gv
税金元手、おいしい「互助組合」
http://mytown.asahi.com/osaka/news01.asp?c=5&kiji=433

巨額赤字を抱える市の第三セクター「大阪シティドーム」の取材。
「大阪市職員互助組合」という団体が、
ラウンジや専用駐車場まで備える
特別観覧室を4室キープしていると知った。

  保証金、1億円也。

「永年勤続記念品」と題したカタログを入手してさらにびっくり。
最新の薄型デジカメ、電波時計、自転車−−
職員は勤続10年目から5年ごとに好きな品を選び、配達してもらえるという。

例えば大阪市の互助組合は
観劇やスポーツ観戦に使える15枚つづりの共通利用券(2万1千円分)を
毎年職員に配っているが、ある中堅職員は「券に『大阪市』と記されているので
チケット屋で換金できない。飲み代に消えず、
確実に家族サービスに使うからいい制度ですよ」。
デートに重宝しているという若手もいた。
154名無しさん@5周年:04/12/04 22:11:55 ID:X/cBh7eY
「今回ばかりは許せない」

今までの「許せない」は何だったんですか?
155名無しさん@5周年:04/12/04 22:12:13 ID:yeN89ziV
>>143
確か日教組の組織率は20%を切っていた希ガス。
最盛期と比べるとかなり弱体化してる。
156名無しさん@5周年:04/12/04 22:14:31 ID:T+GhM1ri
もう忘れちゃったけど、森は首相の時なんであんなに叩かれて
支持率(9%?)も低かったんだっけ?


157名無しさん@5周年:04/12/04 22:15:26 ID:nk6fd9Hw
少子化の上に授業時間削減の状況ではね…
ゆとり教育を何とかしないと。
158名無しさん@5周年:04/12/04 22:17:16 ID:zmSpr6vg
小泉は森と同じぐらいバカ
159名無しさん@5周年:04/12/04 22:19:52 ID:kVwGeLcE
文教ゴロのドンが飼い犬に手を噛まれて必死ですな。
いろいろ功罪のある省庁はあるが、「罪」しかないのが文部省。
160名無しさん@5周年:04/12/04 22:22:03 ID:n+Rv20KP
都の互助組合も良いよ。斡旋で量販店よか格安で電化製品が買えたり、格安で温泉旅行に行けたり。
161のいぽー(本物) ◆News/n6/H2 :04/12/04 22:24:32 ID:zJx6dqBa
>>1
>義務教育費国庫負担金8500億円の削減が盛り込まれた
「削減」が盛り込まれた=金を減らす方向、なのに

>教育の問題を金で解決しようとしている

はちょっと違和感を覚えた。金で解決=金を使って物事を解決すること、だと思い込んでいるからかしら。
逆に森さんのほうが「金で解決」をしようと思っている様に感じた。

>お金だけの算段をしているから
と書かれているので意味はわかるが何となく。
162名無しさん@5周年:04/12/04 22:29:08 ID:d5qF75qC
明石は原人だらけだから
森のこんな馬鹿げた話も通用するんだろう。
現代人ばかりの都市で説得してみろよ。
163名無しさん@5周年:04/12/04 22:29:27 ID:/E9ZBSR7

義務教育費というと聞こえはいいが、地方からすれば
国から金もらうかわりに規制にがんじがらめになって自由に使えない。
(例えば少人数学級や独自のカリキュラムなどやりたくても国から許可が下りない)

それなら税源委譲してもらって独自の教育に地方自治体が自前で
金を出せるようにしたい。

それがそもそもの地方からの要求「財源論」だったわけだが、
なぜか森みたいな文教族が「教育は国家がやるか地方自治体がやるのか」
という「教育論」にしてしまいぜんぜん話がかみ合わなくなっているわけで。
164名無しさん@5周年:04/12/04 22:29:30 ID:8AZ+ezyl
教育については、まず、金の問題を解決すべきだな。
つか、小泉さんは、ほんとに因襲破壊王だな。全部はもちろん無理だが。
165名無しさん@5周年:04/12/04 22:30:03 ID:yIHgtZBo
ここで森、フリーザ融合AA
166名無しさん@5周年:04/12/04 22:30:31 ID:myWI0UGf
>>116
首相時代の発言と言われるものも、記者連中が捏造したものが大半。
167名無しさん@5周年:04/12/04 22:32:26 ID:DzFdEYJy
>>156
小渕が倒れて青木が首相代行指名を受けたんだが、
そのプロセスが不透明で世論には不評だった。
その悪印象を引きずったままの就任で、
しかも、もともと森はあまり受けの良くない政治家だったので、
就任当初から支持率は低かった。
あとは森の発言を問題視するマスコミが活発に動けば、
支持率はずるずる下がっていくのみ。

俺も森が好漢だとは思わないが、
米百俵の精神を唱えたはずの小泉に対する批判はもっともだと思う。
森の考える方針が正しいかどうかはともかくとして。
168名無しさん@5周年:04/12/04 22:34:05 ID:39GdP3t1
森の総理としての在任期間ってどんくらいだったっけ?
禿げワロスくらいの瞬殺だったような
169名無しさん@5周年:04/12/04 22:34:32 ID:/E9ZBSR7
そもそも義務教育費のほとんどが教師の給料に当てられているわけで、
無駄を省くということで不要教師などをリストラすればいい。
教師になりたい人はかなり多いんだから、問題教師はドンドン辞めてもらって
意欲のある人を入れるのにも有効なんじゃないのかと。
170名無しさん@5周年:04/12/04 22:36:17 ID:bCMfFu3f
ゆとり教育やらかしたはどこの省庁だっけ?
171名無しさん@5周年:04/12/04 22:37:05 ID:Nfy8jhmS
>>168
いや、結構長かったぞ。
低支持率だったが、低空飛行だがなかなか落ちないって言われた。
172名無しさん@5周年:04/12/04 22:41:58 ID:GzXGKufd
財源を地方へ移すための削減なのね。
なら森はなんで反対してるんだ。
ここにも既得権益があったてことか?
173名無しさん@5周年:04/12/04 22:41:59 ID:Fwee8WRS
なんだか

 シ ン キ ロ ウ 必 死 だ な 。  プ ゲ ラ ッ チ ョ ! !

忘れ去られないため、小泉の威を借るのか?
174名無しさん@5周年:04/12/04 22:43:05 ID:vqpZGVvj
アホ同士でやっちくり。
175名無しさん@5周年:04/12/04 22:44:06 ID:qDF9Bjpm
子供の数が激減してるんだから義務教育費削減は当然
176名無しさん@5周年:04/12/04 22:46:20 ID:jBAFrQBy
米百俵の精神などという一市政の方針を一国の財政政策に当てはめるペテンに
気付かないのもどうかと思うが。
177名無しさん@5周年:04/12/04 22:46:56 ID:lQVIh+JR
でも森は正論
178名無しさん@5周年:04/12/04 22:48:32 ID:dLb1tL+B
>>171
結局とどめを刺したのは・・・えひめ丸ゴルフだったっけ?
179名無しさん@5周年:04/12/04 22:49:23 ID:CmlgU0wr
あって直接話せばいいことを同じ「政策グループ」内で一生懸命政治してるように見せなくてもいいよ。
自民党が自作自演政党なのは公然の秘密だから。
180名無しさん@5周年:04/12/04 22:49:25 ID:yMobmFIO
だからよー、子鼠人気利用したのはおまいらだろ?
自民党ぶっ壊すって行ったんだから放り出せば良いものを。
教育も財政も経済も治安も国防も全て駄目にしちまったじゃねえか。
抵抗勢力=悪、子鼠=正義の味方の誤った刷り込みやって支持率上げたマスゴミにも大きな責任はあるがな。
TBSも今更何言ってやがるんだよ。
奴の政策やればこう言う社会になる事くらい就任直後から言われてた事だろうが。
こいつのせいで自殺した何万人もの人が浮かばれんぞ。
マスゴミと子鼠人気利用した自民幹部と子鼠・竹中は何があっても許さねえからな。
10兆円減税で高笑いしてる奥田や外資や在日・層化資本の連中もな。

181名無しさん@5周年:04/12/04 22:51:04 ID:LgKfK7Uw
この時期に防衛予算まで削ろうとするし、
その前に男女共同参画費9兆円削減しろ
182名無しさん@5周年:04/12/04 22:51:13 ID:Nfy8jhmS
代わりが最強売国奴ジャスコオカラじゃ小泉の方がマシだな。
183名無しさん@5周年:04/12/04 22:52:51 ID:aFVJxZ0V
教育には力をいれてほしいな、未来への投資だし。
中国へのODAとか減らしていいから。
184名無しさん@5周年:04/12/04 22:53:23 ID:yMobmFIO
>>1
だから公明共々追い出せよ。
お前と青木のせいだからな。
下らん派閥争いに終始して国民生活無茶苦茶にした責任は取れよ。
185名無しさん@5周年:04/12/04 22:55:05 ID:josCzZW2
小選挙区制にしろ
いつまで同じこといってんだ
186名無しさん@5周年:04/12/04 22:55:06 ID:jVhnOPqe
森チョンが怒るって事は、いいことなんだな。
187名無しさん@5周年:04/12/04 22:55:16 ID:xS1uwvOt
>>180
たしかにシナ製品をはびこらせ
にほんの製造業をずたずたにしたタケナカの罪は重い

コイズミも所詮売国奴
靖国参拝などカッコだけだし
改革で得するのは財界、外資、ブルジョアマスコミか
188名無しさん@5周年:04/12/04 22:55:49 ID:cJ4QEGff
今は誰がスピーチの下書き書いているんだ。
総理の時よりまともじゃないの。
189名無しさん@5周年:04/12/04 22:57:10 ID:xOfxaXuB
また茶番かよ”!!!
190名無しさん@5周年:04/12/04 22:57:52 ID:lvV7Xamz
>>184
おいおい・・・
小泉なんか支持し続けてる馬鹿の責任の方が大きいだろ

結局
経済・教育・防衛
日本の根幹をただいま構造改革・財政再建の旗印の下に
見事に切り崩されていってる
191名無しさん@5周年:04/12/04 22:58:21 ID:IMhFXM/f
アイム ベリーベリー オコッタ!

映画『ライジング・サン』より
192名無しさん@5周年:04/12/04 23:01:05 ID:dLb1tL+B
>>182
まぁつまりは
「日本は終わった」
ってこった。

ああ、本当に維新が必要鴨。
193名無しさん@5周年:04/12/04 23:07:51 ID:R/PvB6Ra
公明は亡国の使徒だな…
194名無しさん@5周年:04/12/04 23:09:11 ID:CQVjT8Ju
小泉の改革って、古いものの破壊はあるけど、
その後の再構築はいいかげん(興味がない?)よう
な気がする。ここでは、異端か。
195名無しさん@5周年:04/12/04 23:10:39 ID:0YSwxPvm
結局、中国に売るか、アメリカに売るかの違いだろ
196名無しさん@5周年:04/12/04 23:13:15 ID:LgKfK7Uw
未だに小泉支持してる香具師は、
もう意地になってるだけだろ。
主要支持層のニートと無職は
もう人生諦めてるから日本のことなどどうでも良いんだろうな。
197名無しさん@5周年:04/12/04 23:14:46 ID:xj65F/oT
>就任当初、『米百俵の精神』と言っていた小泉首相が、お金だけの算段をしている

説得力あるな。
小泉、もういいよ。辞めろ
198名無しさん@5周年:04/12/04 23:16:03 ID:KVNoGhjH
>>190
早くおまえも
199名無しさん@5周年:04/12/04 23:16:19 ID:aX99Pfvf
「人を殺める側の者です」も終わりか。
200名無しさん@5周年:04/12/04 23:16:55 ID:xS1uwvOt
俺はシナ人や毛唐どもの下で働くのはいやだね
グローバルスタンダードなぞクズの思考だな
201名無しさん@5周年:04/12/04 23:18:48 ID:AuqdlHuO
日本は教育に金かけなきゃいけないんだけどな
アフォな道路つくる金あったら教育に金かけないと日本みたいな国は生きていけないんだけど
森みたいな教育を食い物にしてきた奴がいるからな。
202名無しさん@5周年:04/12/04 23:21:12 ID:Z1D2YQhj
「米百俵の精神」も「命がけで反対する」も共に真理値は同じ。どちらも偽。
小泉は今の痛みに耐えて明日をよくするレシピなんぞ持ち合わせてなかったし、
森も命がけで反対したりしない
203名無しさん@5周年:04/12/04 23:22:24 ID:K+/mBytQ
子供減ってるんだから、予算削減 当たり前
204名無しさん@5周年:04/12/04 23:27:03 ID:R/PvB6Ra
日本の教育費のGDPに対する割合は、先進国中最低です
205名無しさん@5周年:04/12/04 23:30:27 ID:xS1uwvOt
ゆとり教育世代の学力低下は深刻なのに
のんきだねコイズミ君
206名無しさん@5周年:04/12/04 23:31:27 ID:gIShZXWt
「廃止」じゃなくて、不要な分を「削減」するだけなのにな。
アカピーに踊らされるなよ。
207名無しさん@5周年:04/12/04 23:31:42 ID:L68w7IAS
でもねー、国が使い道決めててそれ以外に使えないってのもおかしい話だよこれ
結局これも利権でしょ。
という側面はあるんじゃないの
208名無しさん@5周年:04/12/04 23:33:26 ID:bFJMH5D6
文教族批判さえ言ってれば地方の実態なんて全く見えなくなるから面白いよね

広島では恐ろしいほどの平和教育
東京でも都が手を拱いている平和教育
関西では・・・もう恐ろしくて書けないほどの人権教育
全国で着々と進行している男女平等化教育

今でさえひどい状況なのに、地方に教育の全権限を渡してもいいの?
文教族がいなくなったら日本の教育は崩壊しますよ?
209名無しさん@5周年:04/12/04 23:36:50 ID:Z1D2YQhj
税収はガシガシ減ってる、財政も赤字通り越して気分真っ青という
状況を鑑みれば、増税された上に社会保障や諸種の財政支出が切り詰め
られるのは財政学的に見れば非常にスタンダードな結論だけどな。

既に退却戦をどれほど損失を少なく戦っていくかという選択肢しかない。
一般的な政治家も官僚も問題の先延ばしはできても一発逆転の魔法は使えない。
そして、既に先延ばしに出来る隙間は使い切った。
残念ながら天才は居ない。
210名無しさん@5周年:04/12/04 23:37:17 ID:xS1uwvOt
>>208
まったくだ
国が責任をもってまともな学力をつけさせないと

人権だけを叫ぶ白痴を量産しかねない
211名無しさん@5周年:04/12/04 23:39:26 ID:YJhor+Wt
朝鮮学校への補助金を早く打ち切れや!!
212名無しさん@5周年:04/12/04 23:39:52 ID:VH1YI1rE
>>208
暴力団が自分たちの存在意義を主張してるみたいだな
213名無しさん@5周年:04/12/04 23:40:08 ID:fZN2XLU5
ここまでブッシュの犬ポチ子鼠にヴァカにされ続けて、それでも自分から尻尾振って
ポチ子鼠を支持し続けるニートな2ちゃんねらーっていったい・・・?
214名無しさん@5周年:04/12/04 23:40:48 ID:X/XlNpL8
許せないのは細田でしょう。
森は、この問題から目を逸らさせてようとしているのでしょうか。
215名無しさん@5周年:04/12/04 23:42:17 ID:gIShZXWt
義務教育費国庫負担金は、皆様の税金で賄われています。
無駄に多い公立の教師の給料もそこからです。

参照 全日本教職員組合(全教)中央執行委員会
http://www.zenkyo.org/ganba/seimei/2004nen/040507.htm

それでいいのか?
216名無しさん@5周年:04/12/04 23:43:01 ID:lJ6cOeeS

在日を超優先した生活保護だけで5兆円ぐらいって本当?

217名無しさん@5周年:04/12/04 23:43:05 ID:MeMJFqRP
そんなに国で管理したいなら、
公立学校は国立、教員は国家公務員、教育委員会は廃止しろよ。
218名無しさん@5周年:04/12/04 23:44:17 ID:jBAFrQBy
今の痛みに耐えて明日をよくするなんていうのを国家レベルでやることの愚に
ついて並びに企業が利益増殖体であるのに対し国は単なる資金回転装置である
ことの理解が致命的に欠けている国民の無知の件について
219名無しさん@5周年:04/12/04 23:44:18 ID:UCXpLan6
209

税収が減っている財政も破綻寸前。
こういうときだからこそ 米百表じゃないのか?
ほかを削っても教育関係の予算を地方に回すなど愚の骨頂

国が責任を持って次世代を担う人材を金を掛けて作っていく
これこそが第一

小泉は糞だ
220名無しさん@5周年:04/12/04 23:46:23 ID:gIShZXWt
このスレで必死なのは、リストラされそうな教員でしょ?
221名無しさん@5周年:04/12/04 23:47:36 ID:UCXpLan6
大体 痛みに耐えて・・・ 云々のいい加減な理屈に騙されるのはやめろよ

構造改革とか公務員削減とか増税とか
あいつのやってることは すべて嘘 ごまかし 適当

奴はまさに亡国の宰相
222名無しさん@5周年:04/12/04 23:47:42 ID:KOkDVGYw
小泉批判記事=朝日新聞

と思ったが、やはりそうだった。
223名無しさん@5周年:04/12/04 23:49:21 ID:Z1D2YQhj
>>219
俺は、現在進行形で起こっている状況(財政赤字下の増税と支出削減)はセオリー
どおりの当たり前に起こるべきことだと書いただけで、白痴の小泉を擁護した
わけじゃない。
224名無しさん@5周年:04/12/04 23:50:58 ID:1kvrDlYL
なんで日本人は国に面倒見てもらうのがこんなに好きなのかね。
病気だね。
225名無しさん@5周年:04/12/04 23:51:03 ID:yb2/Fzpw
金がないのに金を出せという論理のほうがわからない
小泉は国家にたかる蛆虫共を処理したいんだろ
226名無しさん@5周年:04/12/04 23:51:51 ID:UtkorSH2
まあでも現場から言わせてもらえば
融通の利かない国からの補助金より(確か給与にしか使えないはず)
自由に扱える地方の予算割合が多い方がありがたいとも言える。
保守的にならざるを得ない現状を改善できるチャンス。

まあそうすると地方の税収の差が教育格差にもつながりかねない
これも事実。
227名無しさん@5周年:04/12/04 23:53:26 ID:QVzVCQKM
こんなこと言ってる暇があるなら、中国へのODAを削減しろ。
小泉さん!
228名無しさん@5周年:04/12/04 23:54:14 ID:xS1uwvOt
所得税の最高税率の引き上げの話は一向に聞こえてこない。
財界、ブルジョアマスコミとのタッグで消費税増税しかない
といった世論操作している。

ちなみに日本のマスコミ人は同業種では世界最高の高給だそうだ。
229名無しさん@5周年:04/12/04 23:55:03 ID:sgwu9Gd2
俺は基本的には義務教育は完全無料にすべきだと思う。
給食費とかも含めて。
かわりに生活保護を減らす。刑務所を一日2食にする。パチンコ税をかける。
これで対処してくれ。
230名無しさん@5周年:04/12/04 23:55:11 ID:hwtkfI3m
>森が総理のときにやったこと
インパク…
231名無しさん@5周年:04/12/04 23:56:03 ID:yMobmFIO
>>1
お前と青木が支えたんじゃねえか。
これ以上、日本がぼろぼろになる前に責任持って引き摺り降ろせよ。
で安倍ちゃんを座らせろ。
親中派福田は勘弁な。
まあ子鼠・ケケ中が居なくなれば誰でも良いけどな。
232名無しさん@5周年:04/12/04 23:57:46 ID:TpAPeH6L
実は役人の中には教育委員会不要論を持ってる人もいる
逆に地方には文部科学省不要論に近い事を考えている人もいる
どちらも少人数だと思うがお互いに共存していける道はないかな・・・
233名無しさん@5周年:04/12/04 23:57:58 ID:jBAFrQBy
構造改革と言って邪悪な構造を止めるのではなく資金の流れを止めてしまって
いる件並びに痛みに耐えて税収を減らすことが明日のエネルギーになるという
小泉の勘違いの件について
234名無しさん@5周年:04/12/04 23:58:06 ID:H/qPP6+e
>>231
福田って親厨派なの?
235名無しさん@5周年:04/12/04 23:58:41 ID:yb2/Fzpw
日教組なんか国が無ければ生きていけないくせに反日だから
考えただけで胸糞悪くなる
236名無しさん@5周年:04/12/05 00:00:27 ID:0oR0zoH3
>>232
少なくとも民間の教育委員はいらんだろ。
何の責任も無く、権限も無い。
237名無しさん@5周年:04/12/05 00:01:21 ID:GgVnWI6V
これだけは小泉より森のほうが正しい希ガス
238名無しさん@5周年:04/12/05 00:02:32 ID:gq3repSL
森もしょせんは教育関係の族議員だったってことだろ
239名無しさん@5周年:04/12/05 00:03:51 ID:ZKPxLQCi
>>233
むしろ痛みの影響が個々人に対して及ぼす影響がその人が所属する社会階層に
よって大いに異なっている件について、とか。
240名無しさん@5周年:04/12/05 00:06:37 ID:wWPSs2aD
安倍w
無能コネズミの劣化コピーじゃねぇーか

アメリカに尻尾振るだけの日本を弱体化させる売国奴じゃくて
亀井と高村とか加藤とか古賀とかの良識派を総理にしてくれや
日本を経済大国として復活させる良識派な

それが無理なら政権交代だ
241名無しさん@5周年:04/12/05 00:06:40 ID:yPE640el
米軍へのおもいやり予算7000億円以上や
国民年金の掛け金の支払いを拒否してきた在日への生活保護費の数兆円は
全く削減されない。
242名無しさん@5周年:04/12/05 00:07:29 ID:6aZcPsxY
>>235
いや正しくはゆとり教育で
教育界の社会主義実現

愚かな人権平和のゆとり教育世代を引き連れて
社会主義革命の実現

が目標だったようだが
若者たちの白痴化は成功したが
他はうまくいってないみたいだな
243名無しさん@5周年:04/12/05 00:07:43 ID:dyNBaclR
小泉は一つもいいことはやらんな。

244っもり:04/12/05 00:07:58 ID:JjIST1SC
むしゃくしゃして言った。
245名無しさん@5周年:04/12/05 00:08:24 ID:DMXKMZvS
216
ウソ。在日ばかり生活保護というのは、
1ヶ月あたりの受給者数と1年間の受給者数を意図的に混同した結果。

国が最終的に教育費に責任を持つ。
これが貫かれていれば、OK。
でも、赤字を地方に移転してるだけに見える。
現役の子育て中世代として言わせてもらうが、
あんな山猿みたいなくせして繊細な生き物は、手間暇が、すごーくかかる。
40人学級だって、子供多すぎだと思う。
より生産性の高さが求められるこの時代に、大丈夫なのかと思う。
246名無しさん@5周年:04/12/05 00:08:28 ID:SAQaRfZU
まぁ小泉を擁護すると
貧富の差イクナイ!平等マンセーなんていってるうちは世の中うまくいかないんだよ。
ニートとエリートが同じ給料で社会がうまくいくわけないし。
なぜなら人間は生まれながらに不平等だからだ
247名無しさん@5周年:04/12/05 00:09:30 ID:BCriehKw
許せなかったらどーすんの?
歯ぎしりして終わりですか、そーですか。
248名無しさん@5周年:04/12/05 00:09:43 ID:tNA8NaL8
>>240
>それが無理なら政権交代だ

菅直人キター
249名無しさん@5周年:04/12/05 00:10:14 ID:hJMrOh1N
>>240
だな
次の総理には古賀や河野あたりキボンヌ
250名無しさん@5周年:04/12/05 00:10:37 ID:k+V1Hmz5
小泉がいいか悪いかよく分からないが今の制度に問題がありまくりで
それを壊さない事には前に進まないと思うので小泉さんに壊しまくってもらい
たい。日本の底力があれば再構築できると思う。日教組とかまじいらないし
251名無しさん@5周年:04/12/05 00:11:34 ID:U0XlwGOy
まぁよ
結局みんなして小鼠痔民を支持してのさばらせてるわけだから
これも国民の総意だよ。
だいたい文句言ってる香具師に限って、選挙行かないんだよね。
252名無しさん@5周年:04/12/05 00:12:21 ID:6aZcPsxY
>>246
だが格差が度を越えて進行する問題と
階級が世襲化することが一番の問題なんだよ

だから教育で貧乏でも立身出世する可能性を
残しとかないと有名大学が金持ちの子弟に乗っ取られる
253名無しさん@5周年:04/12/05 00:12:37 ID:8m5fCTcs
金で解決しようとしている という言葉の使い方が間違っている

やっぱり森は森
254名無しさん@5周年:04/12/05 00:12:53 ID:wG5knAvI
企業という資金回転装置が止まっている時に国という代替的資金回転装置が
フル回転して老人のクソ貯蓄を循環させなければならない時代に、支出削減だの
予算の「振替」だの無意味な作業に付き合っている国民的ミクロ圏突入の件に
ついて
255名無しさん@5周年:04/12/05 00:12:53 ID:Z0/i6LYu
小泉は社保庁をなんとかしろや
256名無しさん@5周年:04/12/05 00:12:54 ID:zLCeBjoM
労組を排除したいのなら、学校を民営化すれば済むこと。
257名無しさん@5周年:04/12/05 00:13:45 ID:VSLb6qbp
政権交代とかほざいている>>240は中国に尻尾振るのは問題ないのだろうか。
258名無しさん@5周年:04/12/05 00:14:28 ID:YePtrK99
    真面目な話、次期総理は


   麻 生 ・ F ・ 太 郎 (゚听)


         しかない。

     谷垣・加藤・山崎は駄目。
259名無しさん@5周年:04/12/05 00:14:47 ID:Sa7Nrqb+
>>250
壊すと景気は悪くなるんだがな。
小泉は自分が痛まないとこだけを壊してるのが何とも滑稽だ。
260名無しさん@5周年:04/12/05 00:14:54 ID:Js+okcRu
 ま た ポ ー ズ か
261名無しさん@5周年:04/12/05 00:14:59 ID:xpctRvLp
アナンの国連憲章違反だという発言について。
262名無しさん@5周年:04/12/05 00:15:14 ID:6aZcPsxY
>>257
コイズミ、タケナカは経済では
シナの思うツボのような政策してるじゃないか
263名無しさん@5周年:04/12/05 00:15:27 ID:zK9m+hS9
出来レース
264名無しさん@5周年:04/12/05 00:16:17 ID:H7OHf7o0
義務教育は国家の礎。
特に初等教育である小学校が一番重要。
ここがダメになると、国中に九九もできないカスが蔓延する。(今がそうなりつつある。)
田中角栄はいろいろ批判されてるが、初等教育の重要性をとき、
優秀な人材を確保するため、教員の給料を2倍に引き上げた(マジで)。

初等教育で基礎学力の徹底を。
中高の中等教育が人口の半分、高等教育である大学は人口の20%ぐらいで
充分だと思うが、優秀な人材確保のため、国立大学の授業料は無料化すべし。
265名無しさん@5周年:04/12/05 00:16:33 ID:O7u9G6zK
>>241
在チョンは特権階級ですから。
年間の生活保護支給額は2兆5000億円。
内、在チョン支給額は1兆5000億円。
さらに国税庁との密約で在日系商工会議所を経由させると税金が優遇される。
在チョンは日本政府から1人当たり250万もらい税金も払っていない。
まさに特権階級だな。
266名無しさん@5周年:04/12/05 00:16:58 ID:YePtrK99
>>262
日本の経済的パワーの低下は、支那の発言力強化とイコールですね。
でもだからといって媚支那総理は、要りませんが。

やはり麻生太郎です。2001年の總裁選で勝って欲しかった。
どうせ吹く風なら麻生に吹くべきだった。
267名無しさん@5周年:04/12/05 00:17:29 ID:oKrnjjeQ
森首相の中では米百俵と経費削減がどうつながっているのか
中1女子の私に誰か教えてください
268名無しさん@5周年:04/12/05 00:18:06 ID:mktqrV/p
誰 が や っ て も 結 果 は 同 じ ヽ( ´ー`)ノ
269名無しさん@5周年:04/12/05 00:19:04 ID:+s4yoR1b
>>262
いや別に「コイズミ、タケナカはノーだが政権交代もノー」という選択肢もあるんであって。
まあ弱腰外交の類を問題になるのなら普通はそういう結論になるわな。
270名無しさん@5周年:04/12/05 00:19:20 ID:SAQaRfZU
>>252
人間は生まれながらに不平等と言った意味がわかってないな。
東大生の大多数は高所得層。
つまり生まれた時点で能力そのものが違うんだよ、認めたくないことだけど・・・
271名無しさん@5周年:04/12/05 00:19:26 ID:xpctRvLp
次の目標は敵国条項削除なのか
272名無しさん@5周年:04/12/05 00:19:31 ID:YePtrK99
>>268
> 誰 が や っ て も 結 果 は 同 じ ヽ( ´ー`)ノ

ふざけるんじゃありません。
橋本→小渕の流れを見れば、誰でもいい訳ありません。
村山の再来など御免です。
273名無しさん@5周年:04/12/05 00:21:38 ID:6aZcPsxY
シナ製品の関税の引き上げと
これ以上貧乏人を増やす政策はやめよ(貧乏人はシナ製品ばかり買う)

シナ製品の不買運動以外
具体的にシナ政府に打撃を与える方策はない
274名無しさん@5周年:04/12/05 00:21:56 ID:+s4yoR1b
つか、森自身すらも勘違いしているんじゃないかと勘ぐらざるを得ないのだが、
別に削減した義務教育費に対する手当てを何もしないわけじゃないんで、
金勘定云々の批判は的が外れてるんだよ。
275名無しさん@5周年:04/12/05 00:22:14 ID:5ZBy/Cvh
補助金カットするだけであって、代わりに税源移譲して各地方自治体の裁量に
委ねるということなんだから、教職員の給料が大幅にカットされたり首になったり
するとは限らないよ。
総合的には、今までよりは厳しくなるだろうが、方向性としてはいいと思うよ。

276名無しさん@5周年:04/12/05 00:22:19 ID:dyNBaclR
誰 が や っ て も 結 果 は 同 じ

なら共産党の志位にしよう。
277名無しさん@5周年:04/12/05 00:22:53 ID:JxiL4ydf
森っていい奴だな
278名無しさん@5周年:04/12/05 00:23:49 ID:o8hdSRV0
>>274
国が全て面倒を見る。
と言えばいいんだよね。

地方がお金を出す形になっているから、じゃあ、地方の好きなようにさせろ。
という話になっているわけで
国家が全てを出すようにすれば、こんな話は出てこない。
279名無しさん@5周年:04/12/05 00:24:09 ID:YePtrK99
>>276
日露首脳会談で千島全島の返還を要求
280名無しさん@5周年:04/12/05 00:24:34 ID:+s4yoR1b
あーまーこの件に関して批判すべき何かがあるとすれば、
義務教育という国家の根幹をなす問題に対して国の関与を弱めるような施策は
果たしていかがなものかってことなんじゃないでしょうか。

そもそも義務教育に地方分権なんて必要なのか?
281名無しさん@5周年:04/12/05 00:24:50 ID:8BWn2fYj
憲法に違反して、在日朝鮮人どもに支給されてる生活保護費を
削除すればいいだろう。チョンに日本国民の税金が使われてる
ほうが問題だ。
282名無しさん@5周年:04/12/05 00:25:40 ID:DuUYYvck
としあえず今回ばかりは森っちを熱く指示したいが
森っちは空気読めない人だから
それ以上は評価出来ない

とりあえず森っち頑張れ、今回に限り
283名無しさん@5周年:04/12/05 00:25:59 ID:mktqrV/p
>>272
ごめんね(´・ω・`)
なんだかもう、誰がやっても
国家破産は避けられないような
気になっちゃったんだよ。

マユゲが再来しようが、
ポマードが復帰しようが、
ブッチホンが蘇生しようが
…スピードに差があるだけで最終的には(tbs
284名無しさん@5周年:04/12/05 00:26:20 ID:6aZcPsxY
>>270
勘違いしてないか
私立進学高校が合格者数が多いから東大の例は結果的にそうなってるだけで
貧乏人に門戸は閉ざしていない(付属私立みたいに寄付金よこせとか言わない)

問題は公立高校がゆとり教育で貧乏人にまともな教育が受けられないことが問題なのだ
285名無しさん@5周年:04/12/05 00:26:30 ID:wWPSs2aD
シナに媚びる?
靖国参拝?
アホか
そんなもんどうでもいいんだよ

日本が平和で豊かで国民が良い暮らし出来ればそれでいいんだよ

バブルの頃のように金を稼いでアメリカも中国(アメ公もシナも最底辺のクズ人種)も金で乗っ取ってやればいいんだよ

靖国参拝なんかに拘る(アメ公、シナと同レベルのクズ人種)売国奴は死ね
286名無しさん@5周年:04/12/05 00:26:54 ID:+s4yoR1b
>>282
というか、批判する気持ちは分かるんだが、なんか矛先が変。
287名無しさん@5周年:04/12/05 00:28:19 ID:PnPoX811
端的に言うと文部省はいらない。

初等中等教育
→すべて地方に権限委譲して、ナショナルスタンダードを提示する国家教育課程委員会が、カリキュラムを示す。
あとは勝手にやれ。

高等教育
→助成金配分機関に統合再編。評価のための評価となりがちだが。。

生涯学習・文化・スポーツ
→国家予算の何%(0.1%とか)きめてその枠内で民間なりに助成。配分は適当に。



288名無しさん@5周年:04/12/05 00:28:55 ID:Sg3Nffng
国民の小泉幻想はいつつぶれるか楽しみ
ああ、森首相のママなら株価も今頃2万円
野中は大御所になっていただろうが竹中なんていなかったし
金権政治は続いたが日本も景気がよかったろう。
289名無しさん@5周年:04/12/05 00:29:34 ID:6aZcPsxY
>>285
経済不安が広がると
内容空疎なナショナリズムがはびこるもんな

豊かであっての愛国心
290名無しさん@5周年:04/12/05 00:31:17 ID:VVrcPjCD
>>273
なんか見事に政府のやり口に丸め込まれてる感じだな。
自分らの失敗の批判をかわす矛先を外国に向けるやり方なんて中共よりも先に日本政府がやってきたことだろ。
291273:04/12/05 00:34:23 ID:6aZcPsxY
>>290
だから俺はタケナカが悪いっていってんだよ
292名無しさん@5周年:04/12/05 00:34:50 ID:VVrcPjCD
>>291
ああ、そうか。
それはすまん。
293名無しさん@5周年:04/12/05 00:34:53 ID:o8hdSRV0
>>285
> 靖国参拝なんかに拘る(アメ公、シナと同レベルのクズ人種)売国奴は死ね

どこの国家でも貧乏になれば、
「外」に原因を求めるんだよ。
バブルまでは、中国が南京大虐殺だとか言っても
気にならなかった。
アメリカの政治家が日本のテレビをぶっ壊しても
苦笑してみていられた。

今じゃ、国家と国家のプライドの問題になってる。
貧乏って、辛いね。
294名無しさん@5周年:04/12/05 00:35:32 ID:feGSjkIB
実際地方に移譲した場合。
どこまでの権限を渡すのかも明確じゃない気がする。
大きすぎても問題があるし、少なすぎても問題がある。
そして問題が起こって騒動が起きるのが目に見える。
未来の展開が読めて行うのなら文句ないんだが・・・
295名無しさん@5周年:04/12/05 00:35:48 ID:ZKPxLQCi
>>289
既に内容空疎なナショナリズムと不満の導火線はプリセットされているようです。
これが発火した時が凋落の日だな。
296名無しさん@5周年:04/12/05 00:38:17 ID:wWPSs2aD
資本主義社会では金を稼いだもんの勝ち
文句を言う奴がいたら札束で顔を殴ってやればいいんだよ

金を稼いで豊かになる。困ってる国は助けてやり
文句を言ってくるような国には札束みせて黙らせる
それが日本の正しい有り方
優秀な日本人にはそれが出来る

無能で金儲けも出来ないコネズミやコネズミ信者が
靖国参拝、靖国参拝と必死に叫んでるのはシナ人と同レベルで見てて痛すぎる

売国奴の馬鹿が総理やってる間にシナ人の方が金儲けが上手くなってきてるんだから
日本終わってる
297名無しさん@5周年:04/12/05 00:39:06 ID:boft/Kyo
世論は
オリックスの反対側
森の反対側
についている
298名無しさん@5周年:04/12/05 00:40:12 ID:q3/ADjF2
松浪ケンシロウの匂いがする大相撲審判団のようなおにぎり
299名無しさん@5周年:04/12/05 00:42:15 ID:RosmSxAE
>>288
>国民の小泉幻想はいつつぶれるか楽しみ
幻想持ってる人なんているの?そんな人がいるとはちょっと考えられない
今の時代に子供じゃなくて本当に良かったと思う
これからも徹底して日本国の人員削減を推し進めて欲しい
300名無しさん@5周年:04/12/05 00:43:27 ID:6aZcPsxY
>>296
このままでは
シナ人か毛唐に支配される企業ばかりになるだろうな
301名無しさん@5周年:04/12/05 00:49:40 ID:GgVnWI6V
>>296
君は外国に移住しなさい
302名無しさん@5周年:04/12/05 00:50:02 ID:rmESm43Q
朝日ですからね
日本を攻撃できるネタなら、何だって載せますよ
303名無しさん@5周年:04/12/05 00:51:33 ID:N6qQsVqB
 まあ、これで日本の中南米化が
一歩進んだということで・・・・・・・

 多分20年後は
「何で、テロやクーデターを
他人事だと思ってたんだろ?」
って国民全員で
死ぬほど後悔してるだろう
304名無しさん@5周年:04/12/05 00:52:38 ID:odm4lQKS
森の方がdでもねえよ。
神の国発言なんて、国民主権を根幹から覆す大失言だ。

小泉は拉致問題を取り上げたし、B利権にメスを入れているし、
近年まれにみる名首相だと思う。
305名無しさん@5周年:04/12/05 00:52:59 ID:BaWqd+QW
クマの子プーさんが何をいまさら・・・wwwwwwwwwwwwww
306名無しさん@5周年:04/12/05 00:56:09 ID:jk/40X3C
森君またガス抜き役やってるのか
自作自演とも言えるが
307名無しさん@5周年:04/12/05 00:57:10 ID:oc52ddV6
森君が迷言を残すのは日本の教育制度が悪かったからです
308名無しさん@5周年:04/12/05 01:00:58 ID:6NkskqLo
>>287
そうだな
広島では初等中等教育で日本の愚かさと平和の大切さと中国韓国の(ry
309名無しさん@5周年:04/12/05 01:04:16 ID:YwsQC4He
どんなに教育費を使っても、早稲田(インチキで入ったけど)を出ても、
森は森なんです。
310名無しさん@5周年:04/12/05 01:07:01 ID:A0P+72oZ
森ぞー t
311名無しさん@5周年:04/12/05 01:08:34 ID:j1jvHzox
いつまでも仲良しこよしでいくために起こったフリしてるんだろ?

やれやれ。狸しかいないんじゃどうにもならんはずだ。
312名無しさん@5周年:04/12/05 01:11:54 ID:iuZ/sRv+
朝日新聞は内政に関してはすべて小泉支持なんだよね。
朝日は左翼で弱者擁護のはずなのに、なぜ社会の
弱肉強食化を推し進める小泉を支持するのか?

それは朝日が、新しい反日左翼=グローバリストだからだよ。
自由経済を推し進めて、地方分権を加速させて、小さな政府にし、
国家の力を弱めるのが目的。とにかく反国家。
そのためなら弱者が苦しもうが死のうが知ったこっちゃない。
マジで最悪のやつら。

俺たちの敵は、新しい反日左翼=グローバリストだ!!
よくおぼえておくように。
313名無しさん@5周年:04/12/05 01:20:11 ID:odm4lQKS
>>312
べつに朝日=左翼ではないと思うが・・。
十分中立といえる。
キミ達の頭の中が右傾化しているだけだよ。
314名無しさん@5周年:04/12/05 01:22:46 ID:A8LNGLgl
正直森の発言の意味が解らんです。>>60に森が反対してるって事?
で、>>312に書いてあることの意味も解らんです。
315名無しさん@5周年:04/12/05 01:23:27 ID:ZKPxLQCi
>>312
で、その君が言うところの「「最悪のやつら」に支持されるようなことをする小泉」
は一体なんになるんだ?
最悪大王か?
316名無しさん@5周年:04/12/05 01:24:46 ID:FO4ZuMgS
最近の俺の中での新聞の位置づけとしては、

朝日<=ゲンダイ

程度な訳だがおまいらどうよ。
317名無しさん@5周年:04/12/05 01:28:10 ID:pjnhneFm
金がないから義務教育の質が落ちるってのがわからんな。

複数担任化してもバカ教師じゃ仕方ないんだし。
318名無しさん@5周年:04/12/05 01:29:53 ID:LReKNIXz
>>313
つーか、朝日は左翼っていうよりも「極左」。
とにかく反国家なのよ。国家さえ潰れてくれれば、
弱者がどうなろうが知ったこっちゃないっていう。

内政は自由経済推進で弱肉強食化を推し進め、
外政に関しては、極度の反戦平和主義。これ。

具体的に新しい反日左翼=クローバリストの名をあげると、
スーパーモーニングの鳥越とか、サンデープロジェクトの
コメンデーターほぼ全員。あと猪瀬直樹とかもそう。
もちろん竹中も、民主の岡田もね。
319名無しさん@5周年:04/12/05 01:35:56 ID:dxPHRAk5
>>313
つーか、朝日は左翼って言うか「極左」。
とにかく反国家なのよ。国家さえ潰れてくれれば、
弱者がどうなろうが知ったこっちゃないっていう。

内政に関しては、自由経済推進で弱肉強食化を推し進め、
外政に関しては、極度の反戦平和主義。これ。

具体的に新しい反日左翼=グローバリストの名を挙げると、
スーパーモーニングの鳥越とか、サンデープロジェクトの
コメンデーターほぼ全員。あと猪瀬直樹とか。もちろん竹中も。
320319:04/12/05 01:37:18 ID:abwi41UX
う、連続カキコすまなんだ。
321名無しさん@5周年:04/12/05 01:42:28 ID:DrnzGNuJ
>>315
小泉はわかりやすい「右翼」だよ。右翼って言うのは
もともと競争社会大好き、弱肉強食大好き、階級社会大好き
って人たちのこと。愛国心とか関係ないよ。左翼も本来は愛国者だから。
右翼のリストとしては、ハマコーとか、三宅とか、石原とか。
読売新聞、産経新聞もそう。

で、新しい反日左翼=グローバリストの意見と、右翼の意見は
内政に関しては相性がいいんだよ。とにかく社会を弱肉強食化しろってこと。
322名無しさん@5周年:04/12/05 01:43:28 ID:/5sE79WU
「教育の問題を金で解決しようとしている」というのは、具体的な対策を何も盛り込まずに
単に義務教育費国庫負担金を増やそうとしている状態を言うんじゃないの?
なんで「削減」=「金で解決しようとしている」になるんだ?
意味不明・・・。
323名無しさん@5周年:04/12/05 01:51:39 ID:o11KHkWW
>>314
意味わかんない?朝日新聞はこの森発言に反対してる。
もし朝日がオーソドックスな左翼であるならば、子供たちの教育の平等を
奪いかねないこの改革に反対するはず。つまり森発言に賛成するはず。
しかし賛成しないのは、「政府の力を弱めたい」もうこの一点にあるんだよ。
つまり地方分権を推進して小さな政府にしたいと。そのためなら
子供たちがどうなろうが知ったこっちゃないってこと。
つまり朝日=反日左翼の意見と、2ちゃんねらーならび右翼の意見は一緒なんだよ。
324名無しさん@5周年:04/12/05 01:55:43 ID:rx3xCUhY
ゆとり教育に補助金削減か。
子鼠は本気で日本弱体化を進めようとしてるな。
ゆとり教育推進派が良く引き合いに出すのがフィンランドだが
フィンランドの教育に関する支出はGDP比で日本の8倍はあるんだよね。
子鼠・ケケ中は食わせもんだと思ってたが、財務省や文科も反日左翼や
帰化在日や層化の巣窟だったとはな。 
国の弱体化をするにはまず教育、経済から。
案の定、国防までおかしくなってるな。
325名無しさん@5周年:04/12/05 01:55:47 ID:T8HV5vC3
要するにこういうことかな?

使い道が細かく決まっている教育関係の補助金を削減して
地方自治体に税源移譲する方向になったわけだけど
教育目的に使うという縛りなどが一切ないから
今までの義務教育費が教育以外の分野で使われる可能性がある。
特に、受け皿となる自治体の規模なんかを一切考慮していないため
人口数千人といった小さな自治体では地方議会の能力に大きなばらつきがあることから
結局、義務教育のレベルにまで大きなばらつきが出る可能性がある。
大事な義務教育の問題が、3兆円という根拠不明な数値目標のために左右されていいのか、と。
自治体規模や、金の使い道の一定の縛りについての議論は要らないのか、と。
違う?
326名無しさん@5周年:04/12/05 02:06:51 ID:G5xntemf
恐ろしいことに、この日本には弱者を擁護するという
オーソドックスな左翼がいなくなった。アメリカでさえいるのに。
いや、本当はいる。それは野中や亀井とかの抵抗勢力と言われてる
人たち。しかしこの人たちが悪役にされたときから、
日本の弱肉強食化は始まった。すべては朝日新聞の計画どおり。
327名無しさん@5周年:04/12/05 02:06:59 ID:xnsMpQmM
小泉はこの国の子どもを全員不幸にしても全く心が痛まないんだろうな。
なぜなら、自分ができるだけ長く権力を揮い、給料もらってあとは老後を
海外かどっかで暮らそうとか思ってるからだろう。

こんなゴミクズ総理を今まであがめていたウヨ2ちょんねらのカスは
全員腹をカッ裁いて氏ね。
328名無しさん@5周年:04/12/05 02:14:03 ID:S+rcAxw8
いろいろあるが、小泉が死ねばだいたい良くなる。
329名無しさん@5周年:04/12/05 02:15:03 ID:e3Cpg/9i

      ___        ♪ そうさ オイラは
    / ̄     ⌒ ヽ
    /⌒~~~~~~⌒ヽ Ξ|      政界に 一つだけの花
    |   - ー   ξΞ|
    |  ゚̄  ゚̄  ξΞ|      一つ一つ 違うトゲを持つ
  (   |_     ~ 6)|
   |  , __,ヽ     |      そのトゲを 叩くこと だけに
   |    ̄       |
   \____ノ/       一生懸命に なればいい
330名無しさん@5周年:04/12/05 02:16:11 ID:GpawpAlA
>>328
お望みの通り、小渕さんはお亡くなりになったお陰で、ましになったな
331名無しさん@5周年:04/12/05 02:17:02 ID:9lX2Uuud
別に金かけないでいいよ
勉強なんて参考書買ってやればいいだけだし教育に金回したって
どうせろくな使われ方してないんだろ
332名無しさん@5周年:04/12/05 02:24:10 ID:9EGfqV45
>>331
だからこういう意見が反日左翼=朝日新聞の
思う壺だってのに。
333名無しさん@5周年:04/12/05 02:27:42 ID:gaSFidCL
小泉のせいで、ほんと弱肉強食マンセーの嫌な世相になったな。
2ch糞ウヨなんか何にもできないヒッキーのくせに、弱者いじめ
ばっかりやっている。世相の極端な反映だ。

334名無しさん@5周年:04/12/05 02:29:25 ID:ZBAoApCm
もう民営化すればいいじゃん。
335名無しさん@5周年:04/12/05 02:31:26 ID:qa3od3SL
>>334
これも朝日の思う壺。
336名無しさん@5周年:04/12/05 02:36:29 ID:JhBiaYra
森氏は「(地方が求める負担金の廃止・一般財源化は)何としても止めなけ
ればならない。私は命がけで反対する」と強調した。

止められなかったら切腹デツカ?
そんな森氏が大好きです

つーか森「前首相」って箔付けか
要らないじゃん、何もしてなかったくせに。
337名無しさん@5周年:04/12/05 02:36:50 ID:WrYuljHW
まあ、現実問題として教育現場周辺での金の使い方は酷いよ。
自分の金じゃないから、全然節約の意識ない人が多すぎ。
現実知ったら、減られてあたりまえと普通の人なら思う。
こういうのを機会に、そういう意識は改められるといいなあとは思う。
338名無しさん@5周年:04/12/05 02:40:05 ID:KqpyXMSU
>>325
使い道を無能な官僚が細かく決めてる教育関係の補助金を削減して
地方自治体が独自に活用できるような税源移譲する方向になったわけだけど
教育目的に使うという縛りなどが一切ないから
今までの義務教育費が教育以外の分野で使われる可能性がある。

森や官僚は地方の要求どうりだと自治体の規模なんかを一切考慮していないため
人口数千人といった小さな自治体では地方議会の能力に大きなばらつきがあることから
結局、義務教育のレベルにまで大きなばらつきが出る可能性があるといってる。

つまり森や官僚は地方のやつらは俺様の言う通りにしてろといってるが
小泉は地方がやるといってるなら地方に任せろといってるわけ
理解できたか。

霞ヶ関のアホ官僚と地方の盆暗議員とどちらが信用できるかだが
選挙などの手段でこちらの要求を突きつけられるだけ小泉案のほうがまし。
339名無しさん@5周年:04/12/05 02:44:05 ID:6oC5YL7z
>>338
その際、「富の再分配」は行われるの?
つまり東京都のお金が、地方の教育に使われる
ってことはあるの?そこがよくわかんない。
340名無しさん@5周年:04/12/05 02:52:05 ID:RhoSt8Dy
何をいおうと森には実績がないからなー
首相時代には新聞記者と騒動起こした事しか記憶にないし。
怒る前に辞めてくれ
341名無しさん@5周年:04/12/05 02:52:54 ID:PDhjMkwW
つまり俺が思うに税源移譲っていうのは、島根県なら
島根県だけの税収で教育やれってことじゃないの?

じゃあ東京に生まれた奴との教育の差は開くばかりだろう。
東京に移住しろ?東京に住める奴の人数は限られている。
つまり生まれた場所、家によって思いっきり教育と貧富の差が
出てしまうってことじゃないの?
342名無しさん@5周年:04/12/05 02:54:25 ID:zg/FPXni
防衛庁VS財務省のバトルを見るにつけ
中央が予算一方的に決めるんじゃだめだ、とつくづく思う
343名無しさん@5周年:04/12/05 02:55:23 ID:VvmjRJwG
森前総理が怒っても反対しても、別に何も起こらない。

じゃぁ、倒閣運動起こすのか?っていうと、別に何もしない。

なんていうか、そのあたりを既に小泉に見切られてる反小泉派情けなさ杉。
344名無しさん@5周年:04/12/05 02:59:21 ID:KqpyXMSU
>>339
都民の税金が国庫へはいってからなら地方へもいく。
地方税を一律で集めて再分配するわけではない。

>>341
>じゃあ東京に生まれた奴との教育の差は開くばかりだろう。

何故そう思う?
345名無しさん@5周年:04/12/05 03:00:43 ID:QPKmkq19
オマエら本当に小泉のことが好きだねぇ。
346名無しさん@5周年:04/12/05 03:02:07 ID:fKorShUf
>>343
というか、その小泉を選んだのは国民だからね。
もし抵抗勢力がクーデターを起こしたら、国民の意志に
反するってことになる。それは戦前の二・二六事件みたいな
もんで、あんまりよろしくないって判断が働くよ。
347名無しさん@5周年:04/12/05 03:06:09 ID:OX3VZPKd
>>344
>>地方税を一律で集めて再分配するわけではない

うーん、よくわからない。ていうか、今回なにどうやって
教育費を削減したの??

>>何故そう思う?

そりゃ県や都によって税収の額が違うから、
教育にかける金額もかわってくるでないの。
348名無しさん@5周年:04/12/05 03:12:01 ID:KqpyXMSU
>>347
教育費を削減してるわけではない

>>347
金かけるほど賢くなるわけではない

理解できたか?
349名無しさん@5周年:04/12/05 03:12:03 ID:nyzNzZSV
田舎の議員なんて、どうすれば田圃のあぜ道を2車線の8メートル道路に作り直す
ことが出来るか、それによって自分が関係している土建会社に金を落とさせるには
どうすれば効率的か、なんてことばかり考えているんだから、今まで教育費として
縛られていた予算枠を今後は自由に振り分けて構わない、となったら、教育予算は
思いっきり削られて、ほとんど農道整備その他の公共事業に回されるだろう。
森は長年地方議員の陳情なんかも受けていて、そういう実態がわかっているから、
ここまで強固に反対しているのだと思う。
この、小泉の教育予算改革が本当に実現したら、たぶん地方の公教育は壊滅する
ので、特に田舎の道県に住んでいる香具師は、子供の教育はあきらめた方がよい。
あきらめきれないなら、都市部の寄宿舎完備の私立の進学校に入学させるしかない
と思う。
今から子供の学費に充てるために、お金を貯めておくことだ。
350名無しさん@5周年:04/12/05 03:12:42 ID:u5pUcbbu
俺たちはずっとおまえが許せなかった。
351名無しさん@5周年:04/12/05 03:12:56 ID:gwym8s2p
>345
それまでが酷かったし、次に奴より良さそうなのもいないしなあ。
352名無しさん@5周年:04/12/05 03:13:55 ID:jCCVcCmG
インパクの金返せ
353名無しさん@5周年:04/12/05 03:15:30 ID:xpctRvLp
朝辺
イン博は大成功だった。
354名無しさん@5周年:04/12/05 03:17:59 ID:F0zNw3xx
>>348
いや、金かけるほど賢くなるだろ。
金の使い方によって効果に差はあるだろうが。
355名無しさん@5周年:04/12/05 03:18:51 ID:uK75I0J7
じゃあ整備新幹線の金を教育に振り分けろよ
356名無しさん@5周年:04/12/05 03:19:06 ID:zg/FPXni
>349
そこまで地方のことを信じられませんか…。
357名無しさん@5周年:04/12/05 03:19:19 ID:ORZefBKe
>>348
>>金かけるほど賢くなるわけではない

そりゃ奇麗事だろ。税収の少ない県に生まれた子供は
そんだけ多く学費払わなきゃいけないってことだろ。
学費が高くつくと、貧乏な子供は塾に通えなくなる。
その時点で東京と差はつくよ、どうしたって。

>>351
野中、亀井のときは今より株価も高かったし、失業率も低かった。
もちろん借金の額も小泉と変わらない。
小泉しかいないってのは幻想。福田のほうが小泉より五千倍まし。
358名無しさん@5周年:04/12/05 03:21:05 ID:Knc7pv4D
予算削る代わりに二宮金次郎の銅像たてればいい
359名無しさん@5周年:04/12/05 03:23:11 ID:Knc7pv4D
地方には道路やら新幹線やら橋やら作ったんだから
後は自力で経済発展すればいい
360名無しさん@5周年:04/12/05 03:25:43 ID:CSINZNvF
>>357
野中や亀井のときっていつだよw
361名無しさん@5周年:04/12/05 03:25:48 ID:VvmjRJwG
都道府県別の平均収入とセンター試験の結果は比例しますよ。

一番馬鹿なのも貧乏なのも沖縄。
362名無しさん@5周年:04/12/05 03:26:19 ID:Xnwe0W8L
首相やってた時は散々だったのに・・・
363名無しさん@5周年:04/12/05 03:27:13 ID:T8HV5vC3
生徒1人頭に義務教育費はいくらっていう風に
地域の物価を考慮した上で、公平に教育費を固定するべきかどうか、とか
そういう議論が一切無いんだよね。
そもそも、箱モノ公共事業のための補助金を削減して税源移譲するという
本来の改革が出来ないから、数字合わせで義務教育をいじっただけでしょ。
364名無しさん@5周年:04/12/05 03:29:49 ID:aNkVyhJq
>>359
地方の自立をうながすってのは、すごく重要なことだけど、
自立させるのと切り捨てるのとでは、とんでもない違いだよ。
小泉のやってることは切捨てだろ。

国はちゃんと地方に金を渡せばいい。教育費なんか特に。
そしてその教育の使い道は、地方に決めさせろ。
なんで削減する必要がある?
365名無しさん@5周年:04/12/05 03:30:22 ID:RQi0MxPH
森ちゃんにやらしときゃ良かったのに、、、、、
マスゴミが無理矢理辞めさせるからもっと最悪の人間が後釜に、、、、、
森が辞めるきっかけも、そういやアメ公だったな。 えひめ丸、、、、
366名無しさん@5周年:04/12/05 03:32:53 ID:Knc7pv4D
何のために道路やら新幹線やら橋やら作ったんだよ
金ばっか掛かるな田舎は
367名無しさん@5周年:04/12/05 03:34:59 ID:T8HV5vC3
>>363
ああ、議論が一切無いってのは言い過ぎた。
そこまで知らないし。大事なことがはっきりしない、説明がないってことで。

一方、整備新幹線は着工するかもしれないんだよね。スレ立たないけどさw
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/seisaku/news/20041205k0000m020042000c.html
368名無しさん@5周年:04/12/05 03:39:05 ID:KqpyXMSU
>>354 >>357
だから地方は自分たちで工夫するから自由に金を使わせろといってるんだよ。
現状で>>361の言ってるように差があるわけで、これを是正したいということだ。

で、森や官僚は現状維持派、小泉は改革派なわけ理解したか?
おれは官僚の無能さに愛想が尽きてるから地方の自主性に任せるのに賛成だ。
結果、今より悪くなるなら地方の行政が悪い、つまり有権者の子供の親が悪いわけで自業自得。
369名無しさん@5周年:04/12/05 03:43:06 ID:rRSLKePc
小泉ほど理念のかけらもないやついないよな。
何かに洗脳されたかのごとく靖国参拝と
郵政民営化となえるだけの生き物だからね。
そろそろ日本の分裂ですね。
異民族(パチンコ屋)が流れ込んで崩壊する前に内乱状態になって
しまったほうがいいのかもしれない。
とりあえず敵は東京と不治の病の民放テレビ局。
370名無しさん@5周年:04/12/05 03:44:50 ID:p8C4LYBl
>>103
教材として利用する場合、100部までは著作権の特例事項により無料でコピーできたような。
書籍も同様のはず。


しかし、学校の教材購入の裏側も凄いよな。
接待と縁故と実弾の入り混じった戦場って感じだ・・・・
371名無しさん@5周年:04/12/05 03:46:56 ID:uwi4YgzY
>>368
そう。親が悪いんだよ。二十歳過ぎた奴らはそいつの責任だから
死んでも腐ってもかまわんけど、 その子供に一切の責任と罪はない。
なんで親のせいで、子供の将来の可能性が狭くならなきゃいかんのか。
372名無しさん@5周年:04/12/05 03:47:45 ID:KqpyXMSU
>>364
削減はしないつーの、いい加減理解してくれ。

地方が望んでるのになんで地方切捨てになるんだ。
地方の人間は自ら切り捨ててくれと政府に懇願してるのか?
373名無しさん@5周年:04/12/05 03:47:46 ID:T8HV5vC3
>>366
そう。だから扱いが難しい義務教育費をいきなりいじらずに
公共工事関連の補助金削減と税源移譲をすればよかったんだ。
東京にとっても利益になることだし。
374名無しさん@5周年:04/12/05 03:52:58 ID:sILskFNX
>>371
あほか。
「九州は明日から韓国領になります。日本政府が口出しするな」ってか?
375名無しさん@5周年:04/12/05 03:53:11 ID:KqpyXMSU
>>371
なんで地方に任せると悪くなると決め付ける? 
現状がよければ地方もこんな要求はしない
つまり現状が悪いんだよ。
地方に任せればよくなる可能性はある。
地方が馬鹿な真似をしたら国が是正することも出来る。
376名無しさん@5周年:04/12/05 03:54:04 ID:Z0EFZpBt
>>369
野中みたいな大物売国奴をアボーンしたじゃないか。拉致問題も白日の下にひきずりだしたし。
中国へのODAも打ち切りは決まりだろうし。結構仕事してるよ。
377名無しさん@5周年:04/12/05 03:55:56 ID:0TuXCbzB
何こいつは偉そうな事言ってんだ
愛媛丸のときき何してた
こいつに発言権はない
378名無しさん@5周年:04/12/05 03:57:28 ID:ifrZQY9f
いつもの支持者への人気取りのためのポーズ発言ってやつか?
379名無しさん@5周年:04/12/05 03:58:29 ID:ZeDYjKI2
>>374
な、何をいってるんだ?よくわからん。

>>375
>>361で税収の少ない県は、偏差値も下がるっていう
データが出てるじゃん。今回の改革はそれに拍車を
かけるようなもんだろ。良くなるはずないじゃん。
380名無しさん@5周年:04/12/05 04:00:05 ID:E2mMvlCM
>>375
こういう宗教的思い込みを書き連ねる手合いが多いね、この板。
381名無しさん@5周年:04/12/05 04:00:12 ID:QPKmkq19
野党が国民の生命・財産を脅かすような発言ばかりしているから
消去法で自民に入れるしかないというところまでは理解できるが、
小泉の目指す社会は弱者切り捨てで、オマエらは切り捨てられる側だというのに呑気だよな。
382名無しさん@5周年:04/12/05 04:00:26 ID:F0zNw3xx
>>368
地域による格差を是正したいなら、地域の自主性に任せるというのは真逆の政策だし、
別に、中央官庁だって国会議員の大臣がトップにいるわけで、
それに不満があるのなら、それは国政選挙で票を投じる国民の責任で自業自得であって、
少なくてもその意味では、国でやるのと地方でやるのとのメリットの差はあまりないんじゃ。
383名無しさん@5周年:04/12/05 04:00:31 ID:FcQgUCOn
>>376
そのかわり、小泉はアメリカにこれ以上ないくらいの売国してるけどな。
384名無しさん@5周年:04/12/05 04:01:00 ID:FKfigIGD
いってることはあってるがね
しかしね
385名無しさん@5周年:04/12/05 04:01:19 ID:mfIb6sW+
教師の給料を2割方削れば無問題。
386名無しさん@5周年:04/12/05 04:02:09 ID:Knc7pv4D
塾へいってるかどうかの差じゃないのか?
都会と同じ環境を求めるところに無理があるような気がするのだが
387名無しさん@5周年:04/12/05 04:02:26 ID:E2mMvlCM
>>383
中国に売るよりはマシなんだってさ。

売国に怒ってるわけじゃないらしい。
388名無しさん@5周年:04/12/05 04:02:53 ID:x1UWWDw+
>>377
小泉も地震の時結婚式行ってたんだから似たようなもんじゃねえの? 
389名無しさん@5周年:04/12/05 04:04:08 ID:rRSLKePc
九州は完全に関東政権より見放されていますので
いずれ分裂し独立すると思います。保守的風土で
関東政権が朝鮮とくっつけようと策略巡らすほど
より関東政権より離れていく傾向があります。
そもそも朝鮮人と大陸顔のすくつ本州とは
金輪際おさらばです。
390名無しさん@5周年:04/12/05 04:05:44 ID:gflqPwsP
なんか「削減」っていうところばかりに目がいってる伝え方なんだよな。
確かに今は「削減分」と「移譲分」が額で釣り合ってないけど。

「減らした分は税源移譲して使途は地方自治体の裁量になるんですよ」
っていうところがすっぽり抜けてるんだよな。

だからよ、国に対して行う(水準維持の)要求が地方自治体に向くだけの話なんだよ。

で、「貧乏自治体はうち(在住する自治体自身)はどうやってやりくりするの?」っていうところを
その自治体自身に問わなければならないんだけどね。
そこもすっぽり抜けてるんだよね。
391名無しさん@5周年:04/12/05 04:07:28 ID:J+bkE95u
今回だけは森を応援する。
392名無しさん@5周年:04/12/05 04:07:45 ID:SSCiwyZi
>>375
多分悪くなるだろうね。俺地方公務員だけどそう思うw
官僚が無能で地方の役人はマシってか?そんなことはないぞw
多分持て余したり、無茶な実験始めるだけ。弄ばれる子供が気の毒だ。
まあ、結局国民自身のレベルに応じた教育しか受けられんってことだな。
国民が有能なのに行政だけ無能だなんてことはない。
行政が無能なのはやっぱり国民も無能だからだよ。
393名無しさん@5周年:04/12/05 04:07:56 ID:jmLlky19
ソース:朝日新聞


まずはココから。

恣意的な文章抜き出しの可能性が高いので、
元の発言が確認できてからでないと阿呆なことになるぞ・・・

394名無しさん@5周年:04/12/05 04:08:12 ID:xSuYDYyZ

森前首相、“サメの脳”って言われるのはバカだから?
395名無しさん@5周年:04/12/05 04:08:35 ID:mfIb6sW+
そうそう、全国一律に補助金なんて出してるから
教師や役場の人間が暇だからサヨがのさばるんだよ
江戸時代みたいに自分の藩の食い扶持は自分で捜さなきゃならくなれば
赤い旗なんて振ってる暇はないはずだよ。
396名無しさん@5周年:04/12/05 04:09:11 ID:KqpyXMSU
>>379
国任せの結果が>>361だから地方が独自でやるといってるんだツーの。

>>382
>地域による格差を是正したいなら、地域の自主性に任せるというのは真逆の政策
なぜ?
森が説明できてないから代わりに説明してくれないか。


397名無しさん@5周年:04/12/05 04:10:03 ID:E2mMvlCM
>>396
そんなスクリプト的行動で誰か騙せるとでも思うのかなあ。
398名無しさん@5周年:04/12/05 04:10:41 ID:8zvintQ4
米百俵分だけ各学校に配布で問題ないじゃないの?
399名無しさん@5周年:04/12/05 04:11:06 ID:2JXh6dmd
元々、公立学校の設立や運営は地方自治体によるもの。
その資金も国の勝手な縛りの中で、半分は地方自治体が捻出してきた。
国がやってきたような森の言い分は気に入らん。
400名無しさん@5周年:04/12/05 04:12:01 ID:rRSLKePc
日本人は実は無能で何の取り柄もない単に時間と醜い身体削って
働いているだけ。教育費削減はすべきだと思う。
ついでに国債ホルダーへも負担を求めるべき、この国家債務のつけは
みんなで受けるべき、一部だけ免れようとする時点で利益を
受けているのと同等なのです。アホにはわからんでしょうが・・
401名無しさん@5周年:04/12/05 04:13:55 ID:XPVvw4EK
じゃあ、もういいんじゃない?
日本は神の国でさ。
402名無しさん@5周年:04/12/05 04:15:53 ID:rRSLKePc
交付税は国家統一の為の施策。
従ってこれを縮小廃止するといずれ国家は
分裂する。そもそも東京と地方の格差が極端についてる現時点で
既に内乱勃発の危機である。自殺者が国家への反乱へと矛先を
変える日もそう遠くはない。
403名無しさん@5周年:04/12/05 04:17:42 ID:Z0EFZpBt
地方に任せた場合、例えば広島のような地域はどんな教育をするのだろうか・・・
404名無しさん@5周年:04/12/05 04:18:42 ID:p3WIsH/l
つうかそもそも米百俵ってのはさ、「大事なことには出費を惜しむな」みたいな
金勘定を度外視した理念先行のスローガンじゃなくて、現状をどう把握、分析して
限られた手元の資産をどう投資、運用すべきかっていう金にまつわる教訓のことだろ?
405名無しさん@5周年:04/12/05 04:19:21 ID:mfIb6sW+
実は日本人ほど公共工事に無関心な民族は少ないんだよ。
それが証拠に明治になるまでまともな道路も橋も殆んど無かった国なんだぞ。
やっとまともな橋や道路が出来たのは戦後の事なんだよ
今でも下水道の普及率は韓国以下だがな。w
406名無しさん@5周年:04/12/05 04:20:01 ID:uNV93DBC
義務教育でじゃぶじゃぶ金使ってもこんなのが出てくるようじゃ、、、(w

第161回国会
2004年 12月 1日
投 票 結 果
案件名:犯罪被害者等基本法案(衆議院提出)
投票総数 233   賛成票 232   反対票 1

      賛成 反対
民主党       ●  平野  達男
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho2/vote/161/161-1201-v001.htm
平野 達男
「守るべきは加害者の社会復帰であって、要するに被害者が欲しいのはお金である。こんなのが施行されると加害者の社会復帰が困難になる」
(なぜ反対したのかという質問に対し)
407名無しさん@5周年:04/12/05 04:20:22 ID:2JXh6dmd
>>403
広島みたいな所こそ、地方に任せるべき。
今は保護者の批判があっても、国の縛りで教師を選ぶことが出来ない。
408名無しさん@5周年:04/12/05 04:21:46 ID:6os4fZaM
>>400
>日本人は実は無能で何の取り柄もない単に時間と醜い身体削って
>働いているだけ。

この部分同意。国際的に比較考量しても日本人の時間対費用効果は相当低い。
無茶な過剰労働でなんとか仕事の穴埋めをしているだけ。
409名無しさん@5周年:04/12/05 04:22:33 ID:lnQ3j/lE
中国・朝鮮あたりが突っ込みづらくなる利点はあるな。
ばらばらだと。

しかしこいつは許さないって何度言っているんだ?
誰か教えてやれよ。「兵がついてきてません」ってw
410名無しさん@5周年:04/12/05 04:23:39 ID:nEjIU0rV
>>396
国の責任ていうより>>361は科学的な当然の結果だろ。
教育に金かけられる余裕のある県の子供は、やはり伸びやすいよ。

それに国任せっていうけど、今までも相当県独自の教育を
やっていたはずだ。
411名無しさん@5周年:04/12/05 04:23:54 ID:yIuLNp0M
税源移譲先が県単位じゃなくて数千人規模の自治体になる可能性もあるでしょ。
そんな小さな町の子供がどんな目に遭うのかね。
そりゃー規模が小さくても優秀な自治体はあるだろう。
無能な自治体はどうする?義務教育の問題なのにその地域の子供は見捨てるのか?
412名無しさん@5周年:04/12/05 04:23:58 ID:rRSLKePc
教育の統一は確かに関東政権の柱である。
関東政権は地方の言葉(方言)を廃止し
独自の文化を骨抜きにしてきた。彼ら関東政権にとって
地方が独自の教育政策を打ち出すことは日本分裂の危機であり
断固許されないというのが本音であろう。
しかし漏れは支持してる、地方独自の教育を打ち出す事は
取りも直さず日本国分裂への試金石となりうる。
我々は関東人ではないし独自の言葉と文化風習を持っている、
しかも首都という国の最高意思決定機関を東京に独占されている
以上地方の繁栄はない。東京が地方へ首都利権を分散させない限り
分裂・内乱の危機は続く。
413名無しさん@5周年:04/12/05 04:24:47 ID:F0zNw3xx
>>396
格差を是正するってぇと、同一レベルに近づける努力をするわけじゃないですか。
教育だから現実的には底上げを図る、と。
これが主体が国だけだったら、比較的簡単に重点投資で対処できるだろうけれど、
各自治体が独自に予算で独自の教育をやるとなれば、
自治体によって使える予算額も変わるだろうし、予算の投資手段も多様になって
その効果の優劣も出てくるだろうし、結果として格差は広がるとしか思えないよ。
414名無しさん@5周年:04/12/05 04:30:07 ID:2JXh6dmd
>>411
優秀か無能かの線引きはどこでするのかね。

現状、義務教育ってのは国の努力なんかよりも
各自治体と保護者の努力で成り立っているんだよ。
415名無しさん@5周年:04/12/05 04:30:16 ID:lVHuE9f+
 木
木 木

って誰?
ブッチー?
416名無しさん@5周年:04/12/05 04:30:21 ID:46ruCIIx
何をいっとんじゃい。
おれらの稼いだ金がどれほどおまえらのために使われてると思ってんじゃい?
馬鹿も休み休み言え。
417名無しさん@5周年:04/12/05 04:30:34 ID:6os4fZaM
>>412
お前ごるごるもあか?まぁどうでもいいけど。
確かに厳密な意味での日本原住民は全体の2割程度だな。
この部分は縄文人が祖先で九州南部地方と東北地方に残存する。
一方日本人の7割は大陸系もしくわ大陸系と縄文人との混血で
この部分は近畿地方を中心に幅広く分布する。
まぁ大部分の祖先は2chねらーが毛嫌いしている
中国、朝鮮系に行き着けわけで滑稽といえば滑稽だわな(w
418名無しさん@5周年:04/12/05 04:33:15 ID:g+fzBKk4
つーか、「国の縛りをなくして県独自の教育をする」とか言ってるけど、
よく考えたら、県どころか学校が違うだけで、相当教育も変わってたぞ。
つまり「国の縛り」なんてものは、今までもそんなに言うほどないってことだよ。
419名無しさん@5周年:04/12/05 04:34:20 ID:mfIb6sW+
>>417
地方が自立すれば東京が衰退すると言う事さ
つまり江戸時代みたいになるんだよ。
そのうち薩摩や長州が出てくるぞ。w
420名無しさん@5周年:04/12/05 04:41:03 ID:2JXh6dmd
>>418
国の縛り=日教組の縛り

現状では、都会で馬鹿やらかした変態教師は名前を伏せて
地方に押し付けられ、地方で優秀な教師がいれば都会に取られます。
生徒や保護者の批判を聞き入れない横暴な教師でも、公立学校は
雇わなければならない。
金出すのも馬鹿らしい反日・変態教師は地方自治体が率先して排斥すべき。
421名無しさん@5周年:04/12/05 04:42:11 ID:C6DJ5pTz
介護保険 給付に地域格差1.8倍
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/ansin/an372202.htm
422名無しさん@5周年:04/12/05 04:42:20 ID:wd2GxMDO
自分の座を守るために無能な大臣を揃え直した小泉君。
水槽の中で飼っていた小泉魚が、気づけば勝手に海原へ。
飼い主の森おじさん嘆く。
423名無しさん@5周年:04/12/05 04:42:42 ID:xOeYrlQ+
都道府県別の平均収入と
センター試験の成績が比例しているというのは本当なの?
424名無しさん@5周年:04/12/05 04:43:03 ID:njQyMuHS
許す許さないは主権たる日本国民の判断。
森は何様のつもりだ。

なを、在日には一切の権利は無い死ね。
425名無しさん@5周年:04/12/05 04:44:12 ID:gflqPwsP
というか「義務教育費」っていう言い方も間違いを誘いやすいよね。

小中学校教職員の人件費ってきちんと言った方がいいよね。
426名無しさん@5周年:04/12/05 04:49:57 ID:1RTW/PRA
>>420
なるほど。じゃあそこを改革しろって話じゃんね。
今すぐして欲しいよ。なんで変態教師を地方に押し付けられ
なきゃいかんのか。

しかし、それと税源移譲やら教育費削減の問題とはまったく別の話。
427名無しさん@5周年:04/12/05 04:53:30 ID:IPSGd0lR
要するに国庫負担を削減するっていうことは、「富の再分配をなくす」
っていうことだろ。それ以上でもそれ以下でもない。

貧乏な県、そして貧乏な家庭の子供にはひたすら厳しく。
そして裕福な家の子供にはひたすら優しく。そういうことだろ。

問題なのは、こんなことで子供に厳しくしても何の効果もないことだよ。
子供は金を稼げるわけじゃないんだから。じゃあ親ががんばれって
話だけど、その親が駄目親だったらどうするのか。子供は親の犠牲か?
親が糞でも、子供には一切の責任はない。
428名無しさん@5周年:04/12/05 04:56:11 ID:2JXh6dmd
>>426
>>425の言う通り、義務教育費の大半って教師の人件費のことなのです。

しかしまあ税源移譲の話を先にすべきだけど抵抗勢力が手放さない上に
国庫負担削減の話をするとまた意味不明な反対をするし・・・
野党も話しにならないけど、自民党も腐りすぎだね。
429名無しさん@5周年:04/12/05 04:58:43 ID:eqprZGYE
森って小泉のなんなのさ。小泉の半分の力も持ってない政治家が、
後見人を気取ってるのですか。
430名無しさん@5周年:04/12/05 05:00:15 ID:KqpyXMSU
>>410
だから金が無い分地方が工夫できるようにするってのが小泉案。

>>413
>主体が国だけだったら、比較的簡単に重点投資で対処
国が出来てないから地方がやるといってる
国が出来てたら言わない

>予算の投資手段も多様になってその効果の優劣も出てくる
劣な自治体は優になるように改善するだろう。
金がある自治体が今より伸びて、金が無い自治体の伸びを上回っても
国としてみれば全ての自治体で伸びれば成功だ。
大体前提のカナがある=成績が良い訳でないのは現実を見れば解る。
金の有無ではなく金の使い方で変るのが現実だ。
431名無しさん@5周年:04/12/05 05:00:27 ID:ZYiDrNrX
もしもし森殿
ゆとり教育の結果現在に至ってますが
いいとこ無いですね
432名無しさん@5周年:04/12/05 05:01:55 ID:C6DJ5pTz
>>420
日教組なんて2割切ってるよ。
小泉信者は中韓やサヨとの対決のことしか頭に無いからな。
433名無しさん@5周年:04/12/05 05:02:06 ID:eqprZGYE
朝日新聞は、小泉への批判であればどんな小さい者の発言でも大々的に報道する。
たとえ、それが引退していまは民間人にすぎない政治家の発言であっても、
あるいは最悪の支持率で失脚した首相であっても、
朝日にとって都合がよければ大きく報道する。共同通信も同じ。
434名無しさん@5周年:04/12/05 05:06:21 ID:8zvintQ4
田中内閣時代に公務員や教員の給与を急激に引き上げましたからね。
当時11兆円。今、70兆円。物価の上げ幅から言えば、20兆円は大過ぎ
だと思うから、人件費にメスを入れて切らない限り赤字財政は変わら
ないと思います。
それに、三位一体改革と自治体合併で実際20兆円削減をねらってます
からね。
435名無しさん@5周年:04/12/05 05:06:57 ID:t7fGydDh
地方は独自にやりたがってるんだからやらせてあげればいいと思うけどな。
現場の方が解かってるんだし。
436名無しさん@5周年:04/12/05 05:07:33 ID:/XR/Jhuw
>>431

んだなぁ。
森がずっとやってきた間ゆとり教育が進められてたコトを考えると

437名無しさん@5周年:04/12/05 05:09:23 ID:rRSLKePc
>>433おまえさんはどうも漏れと意見があわん。
教育が足りん。

朝日は確かに反日的性質があるが君が思うほどに悪質ではない、
あの反日的性格は日本がよくなってくれればこそと思っていってるのだ。
多少脚色するのはあまりに政権が堕落してるからだよ。
フジテレビなどの悪質さにくらべたら屁でもない。
日本の真の敵はフジテレビだ。免許停止してもいいくらい。
438名無しさん@5周年:04/12/05 05:09:40 ID:ZfZDKNDk
>>433
逆だっての。朝日は小泉の最大の応援団なんだよ。
内政に関してな。

朝日は日本が「アメリカのような貧富の激しい競争社会」に
なるのを強く望んでいる。
439名無しさん@5周年:04/12/05 05:11:28 ID:rRSLKePc
>>438ちがう〜!おまえもダメ!教育がたりーん。
440名無しさん@5周年:04/12/05 05:13:11 ID:Z0EFZpBt
>>437
朝日の主張の逆をやるとたいがいうまくいくので、わかりやすい指針になっている。
441名無しさん@5周年:04/12/05 05:13:32 ID:Isn/4s7q
>>439
どこが違うのか説明してくりよ。
442名無しさん@5周年:04/12/05 05:17:37 ID:rRSLKePc
>>440
じゃあ聞くが朝日はどこが悪い?バブルを煽ったのも、
バカ・DQNを大量生産してるのも、パチンコ、サラ金
性風俗利権にあぐらかき、日本を堕落への道へと先導してるのは
紛れもなく不治テレビだ。これが今の日本の閉塞感の最大の原因であり
寒流ブームなどは大勢には殆ど影響していない。
そもそも弱い者苛めや紛争を煽ってるのもフジテレビだ。
443名無しさん@5周年:04/12/05 05:18:29 ID:F0zNw3xx
>>430
優劣が出ても、地方に任せた方が優劣が出ても、
平均点で見れば国がやるよりも教育効果があがる
というのなら、ひとつの考え方として分からないでもないけどね。
漏れとは、考え方が違うけれども。

ただ、国がやっても現状で地域格差が出てるから、
地方がやればより格差は埋まる、というのは理解できないなぁ。

あと、金と偏差値は間違いなく相関があるわけで。
親で見ても自治体で見ても。

漏れは暴論だけど、義務教育完全国営化が良いとか思ったり。
国家公務員も勤務地の物価によって給与格差つけられるようになるみたいだし。
スケールメリットで質とコストを両立なんてね。
444名無しさん@5周年:04/12/05 05:18:45 ID:55qxdb7W
>>442
満州事変
445名無しさん@5周年:04/12/05 05:20:20 ID:sOIe2TW4
    f`::'ー 、,-、-、_ _,....-- 、_  _,....-=―ヽ―-、-、_        、ミ川川川彡
   ,.r'‐'゙´ヽ,r'  ヽ \ー、_:::::::::/,´:::::::::::,:::::::,::::::::ヽ::\`ー、     ミ       彡
 ,〃ィ  ,rヽ'-ヽ i 、 、 ヾ,、 `'y',ィ´/::::::::/|::::::ハ_::::::::ト、::::\ \  三  ギ  そ  三
r'/〃//    | i! |, \、_`ー!rf.,イ-,ィ/u ノ::::/ |::::`::::|iヽ::::::ヽ  ヽ. 三   ャ れ  三
iヾ!l i /,.=ヽ  i,ケ ハ,i', Y't=ラ゙,〉'|::::r'|! 彡´ ,!--、 |i!|::|::i::::::',   ', 三  グ  は  三
  {ヾllッ-,   〃ノ'-'、||ii i|i| |-/! /^ヽ    ´   ヾ|从ノ::i::::|   ||三  で     三
  >|゙! 0ヽ ノ' ´ 0 レノWノi |,.、!/ 0       0  ',' レ|,イ::::i,,_ | !三  言  ひ  三
  ',i ヽ- ,      _, "  |i| | |             ´ '´ハ',Y  .!三  っ  ょ 三
  /l   `        !| | i `´ r     'ー‐' u   (-, ' |   !三  て  っ  三
  /久        U  |! i|'´'、u              z_,ノ/ .i |三  る  と  三
 /イ |ヽ '==..‐_、      |!,'|Y´,ヽ  ___        ハ_ ,/i | |三  の  し 三
 |ト|、',::::\     _,.-‐イ//-'´::::!\'ー‐--ニュ     / ト_、 _| _!,=,|三  か て 三
  〉:ヾ_'、::::`ー‐r<   //イ|::::::_、:::`7i\ __,..-‐'´  .| |`゙"::"::|-"三  !?    三
 'ー‐'´¨`'ー、/,rケ  /,'1ノ人'-‐'`y'/::::, i| ,!,      |`iiイ:::::::::|  彡     三
    ,〃7,‐/ {   ´_,-'´ ,,‐!、=,/.〃::::i i|kハ    / ,ヾ、::::::|.|!  彡川川川ミ
   ,ッ'、_〃'f /゙-<´  r〃 〃 /イ::::,!ッ'/  ',  / /   |ト、:|:リ
  rir' 〃,y'、久_,.rヽ/〃  川/iケir'〃/ ,-'水´  /    〃  \
  f::}'ー'〃_i| /::::f|::::',  .〃 r/if |||ir' f| レ' r'o | .〃-、 〃     "i
  ,);'ーッ゙-. レ:::::/_|::::::',_,〃=_、!!|| !i/ ||:,ri   !o ∨/_)_〃        |

446 :04/12/05 05:21:23 ID:4zFll+qo
>>437

フジがどういう悪事をやったの?
下のリンクみたいなのキボン

http://www.asahicom.com/tvasahistory.htm
447名無しさん@5周年:04/12/05 05:22:29 ID:XRQNfOeP
>>442
たしかにフジテレビも糞だけど、今や朝日も弱い者いじめが
大好きなの。

前にも書いたけど、朝日は小泉の最大の応援団だ。
小泉は朝日が生み出したといっても過言じゃない。

すべては「日本をアメリカのような国にする」ためだよ。
448名無しさん@5周年:04/12/05 05:22:57 ID:H5gjYST6
米百俵の話は真紀ちゃんへのリップサービスだったのでは?
あの頃は新婚のようにあつあつだったからね。
449名無しさん@5周年:04/12/05 05:26:39 ID:rRSLKePc
>>447確かに小泉の最大の応援団は朝日だった。
しかしあの時点で他に選択肢があっただろうか?
みなあそこまで小泉がバカだとは思っていなかった。
それが数年経ってようやく化けの皮が剥がれたというだけ。
しょうがない。
450名無しさん@5周年:04/12/05 05:28:39 ID:smH5xqO0
無職・引きこもり・低所得が小泉に全責任があるように批判するスレはここですか?
451名無しさん@5周年:04/12/05 05:29:17 ID:uNV93DBC
>>449
逆でしょ、小泉ならすぐにいいなりになって都合のいい奴に変わると思ってたら・・・ってパターン
452名無しさん@5周年:04/12/05 05:29:41 ID:lNV31d1P
そうか、キモは公務員の人件費なのか?
防衛費の大半も人件費の様だし。(7割だっけ?)
453名無しさん@5周年:04/12/05 05:29:56 ID:2JXh6dmd
日本には日本の国民性があるのを無視して
中途半端に欧米にならおうとして導入された
ゆとり教育なんて、無責任な教師を増殖させ
親が糞の家庭では子供への虐待を推進させ
都会に逃げ込む子供が犯罪に走る・・・
まさにDQNスパイラル状態という最悪のモノだ。

運営者である地方自治体や保護者が教師の採用に
口出しして何が悪い。
教育方針や授業の取り組み方を見て就職する学校を
選べるようになれば、優秀な教師も増えるのでは。
454名無しさん@5周年:04/12/05 05:30:44 ID:rRSLKePc
それからバカと言ってしまったけど小渕に比べたら随分マシだよ。
今小渕以前の尻ぬぐいしてるという側面もあるしね。
均衡財政を目的とすると考えるならば、聖域を設けるのは
その時点で利権を得ているのと同等だからな、増税とみあう
教育費の削減もすべき、全てが縮小すれば経済は相対的なのもなので
均衡が保てる。本当の意味でバブルが崩壊しつつあるのです。
経済は一層縮小するでしょう。
455 :04/12/05 05:32:40 ID:4zFll+qo
日本って何で極右政党が出てこないんだろう
456名無しさん@5周年:04/12/05 05:36:50 ID:JA3hAS0K
>>449
というか、もっと計画的なのよ。アメリカの推し進めている
グローバリゼーションは、その国の独自の経済形態を破壊する。
朝日は日本独自の共産主義的な経済を破壊したかった。
そしてアメリカのグローバリゼーションで「世界をひとつ」
にしたかった。
そんなとき、朝日にとってはアメリカかぶれの小泉は利用の
しがいがあったんだよ。
457名無しさん@5周年:04/12/05 05:44:57 ID:rRSLKePc
小渕は必要な公共事業(下水道事業)などはせず、
ホントに無駄な箱物ばかり作ったんだよ。完全に無駄。
こいつもテレビばっかりみてバカになったせい。

ゆとり教育のおかげで皆不治の病テレビを中心とした
テレビばかりみるようになり、アホな価値観が
蔓延し犯罪が増えた。確実に犯罪の元凶はテレビにある。
犯罪者を教育した機関こそテレビ、免許停止!

>>456
日本はアメリカ型の自由主義経済と自由貿易を借りているだけで
全てがそうなっているわけではない、確かに累進税率低減などは
その傾向あるけど、業界参入の敷居や情報公開、公民、民民間の権利格差など
まだまだアメリカ型自由主義とはほど遠く現在の経済をアメリカということはできない。
既得権益者に有利な部分だけアメリカ型にしているからそうでないものに
とって息苦しいだけです。日本はまだまだ専制国家なのです。
458名無しさん@5周年:04/12/05 05:46:12 ID:xUDVeucV
>朝日は日本独自の共産主義的な経済を破壊したかった。
>そしてアメリカのグローバリゼーションで「世界をひとつ」 にしたかった。

朝日が…?
459名無しさん@5周年:04/12/05 05:46:40 ID:Xnwe0W8L
> 今回ばかりは許せない。

全然言葉に重みを感じません。。
460名無しさん@5周年:04/12/05 05:49:41 ID:2JXh6dmd
>>456
小泉内閣では「もの作り産業・日本」を推進していたと思うが・・・
キチガイ沙汰の為替介入や米国債を抱えてるのも
アジア経済に欧米が参入することを牽制してると受け取れる。
小泉は一見親米なようでいて、経済面ではかなり反米・親中ではないかと。
461名無しさん@5周年:04/12/05 05:50:38 ID:rYcKzbbe
森はゴルフにでも行っとけ

462名無しさん@5周年:04/12/05 05:54:42 ID:tzZk9/gN
>>457
うーん、なんかよくわかんないけど、朝日は日本をどうしたいの?
「地方分権を進めて小さな政府にする」。朝日が言ってるのはこれ。
小さな政府にするっていうことは、貧富の差の激しいアメリカ型社会に
するってことだよ。

>>458
反日左翼っていうと、共産主義者ってイメージあるけど、
それはもう変わった。今の反日左翼はバリバリの資本主義者。
463名無しさん@5周年:04/12/05 05:56:54 ID:rRSLKePc
2chは朝日ばかり叩くけど本当の敵は確実に不治の病テレビ。
こいつがなくなるように叩きまくるだけで確実に犯罪や抑鬱は減る。
あの吉外番組は確実に人の心の荒廃を促進させる。
ゆとり教育→テレビばかり観る→DQNが増え犯罪が増える。
この流れを止めるにはテレビの規制が必要。
464名無しさん@5周年:04/12/05 05:59:06 ID:O1pJ/nEb

別に森に許してもらう筋合いはないだろうに。。。。。
465名無しさん@5周年:04/12/05 06:00:20 ID:uj5c80TY
森さんが鳴こうがわめこうが、小泉さんは鼻で笑うだけだと思うが・・・
許しを得なければならんような立場でもないしなぁ
466名無しさん@5周年:04/12/05 06:01:15 ID:55qxdb7W
>>463
朝日は自分たちの事をことを棚に上げて批判するから嫌われる。
外交なんて特に酷い。
467 :04/12/05 06:02:35 ID:4zFll+qo
>>463

だからどういう事をやってるのか、分かりやすい解説ページキボン
468名無しさん@5周年:04/12/05 06:04:46 ID:rRSLKePc
>>462
>反日左翼っていうと、共産主義者ってイメージあるけど、
>それはもう変わった。今の反日左翼はバリバリの資本主義者。

君は教養がない、元々資本主義者は国家に対して反抗的な左翼だよ。
プロ市民の一部もブルジョア階級が占めてる、資産家が反戦運動を
指揮してたりする。実際失うものの大きい資産家は戦争が大嫌いだし
国から権利利権を抑制されるから自由主義(左翼)なのは当然。
そもそも左翼という表現は何をもって左翼ととるかにもよるから
あまり多用してほしくないんだけど。
469名無しさん@5周年:04/12/05 06:05:45 ID:0dKgJ/mp
>>460
竹中の経済政策は超々親米だよ。これ以上ないくらいに。

>>463
フジも糞だし、読売も産経も糞だけど、朝日もとびっきりの糞なの。
読売、産経、朝日、毎日。この四紙が内政に関して言ってる主張は
全部いっしょ。みんな小泉支持だし、ようするに日本を弱肉強食化
しろって言ってる。
この日本に弱者擁護を叫ぶメディアはついにひとつもなくなった。
470名無しさん@5周年:04/12/05 06:08:05 ID:icIET3Qh
また、森は起こっているふりをしつつ、
橋本派を潰してるんだろ。
471名無しさん@5周年:04/12/05 06:10:13 ID:9CUEvSgB
>>469
少し思い込みが激しいぞ、モチツケ w
472名無しさん@5周年:04/12/05 06:11:36 ID:rRSLKePc
>>469
確かに小泉は問題あるけど、財政均衡を保つために彼の好きな防衛費まで
削ると言ってるんだよ。財政は均等に削れば均衡が保てるかもしれないという
考えがあるのです。税収がへるからなんとも言えないが彼のやってる事は
大筋では間違いではない。
473名無しさん@5周年:04/12/05 06:11:59 ID:Dw55wMYf
孤独ですね。小泉は
474どこぞの295 :04/12/05 06:13:48 ID:yVY2Zh5e
>>29
公務員数を半分に減らせば全て解決。
475名無しさん@5周年:04/12/05 06:15:41 ID:1mbQIH+o
>>469のいう「弱者」は既に特権階級と化していると思うわけだがw
476名無しさん@5周年:04/12/05 06:15:43 ID:k7S0haQu
>>468
うん。だから朝日がバリバリの資本主義者ってことに
異論はないわけだそ?

それはすなわち、フジや読売などの右翼系が言ってる
弱い者いじめの主張と、同じだってこと。
477名無しさん@5周年:04/12/05 06:17:11 ID:5fg8zqLY
命がけで反対するということは、止めることが出来なければ死ぬということだよな?
478名無しさん@5周年:04/12/05 06:18:48 ID:UeDxnye2
僕は神山満月ちゃん!!!
479名無しさん@5周年:04/12/05 06:19:05 ID:ll4qtByZ
小泉って、ずっと森派にいるつもりなんかな。
首相任期終わったら自分で新派閥や新党結成するつもりなんかな。
なんだか首相やって目立つこと無くなったら、とっとと引退しそうな気がするから、まわりが騒いでもどうでもいいってタイプの気がする。
480名無しさん@5周年:04/12/05 06:19:24 ID:WcU2x+SN
>>475
その弱者の特権階級ってどこにあるんだ?
同和とか言うんだろうけど、そんな特権など微々たるもんだよ。
本当の特権階級は、上のほうで高笑いしてるよ。
481名無しさん@5周年:04/12/05 06:19:42 ID:rRSLKePc
ゆとり教育で子供が自発的に学習に取り組む予定でしたが、
実際には
ゆとり教育→テレビばかり観る→DQNが増え犯罪が増える。
特にバカテレビばかりみてる。犯罪者を育成してるテレビ。
つまり日本人は常に管理監視してなきゃいかんって事です。
小人閑居して不善を為すって事かも。
482名無しさん@5周年:04/12/05 06:20:16 ID:foVoFi3x
>>479
辞めるんじゃないかな
483名無しさん@5周年:04/12/05 06:20:27 ID:J+NnVbUu
>>476
反日=資本主義ってのはある特定の人物のこと言ってない?
484名無しさん@5周年:04/12/05 06:20:46 ID:cS2lbeIL
>>477
何時死ぬとは言ってないからな。いつか死ねばいいって事だ。
485名無しさん@5周年:04/12/05 06:22:16 ID:7n9boG8F
小鼠って米百俵の演説で偉そうな事言ってたのにねw
もう、最近はやってること支離滅裂、挙動不審wwwww
486名無しさん@5周年:04/12/05 06:23:18 ID:xUDVeucV
>469
赤旗がある
487名無しさん@5周年:04/12/05 06:29:55 ID:HAeQsgWX
命を懸けてがんがったのは、寧ろ小渕さんだ。

・・・いや、がんがったかはわからないが、命を懸けたのは確かだろうな
488名無しさん@5周年:04/12/05 06:31:52 ID:rRSLKePc
確かに朝日も強者であり資本家だけれど、他に比べると啓蒙主義的で
現在の日本を最も深刻な事態に陥れている犯罪者達のみる新聞・テレビではない。
犯罪者達は本当に教養がゼロで毎日原始人のような事しか
考えていません。そして彼らがみているテレビは紛れもなく不治の病テレビです。
ソースなどはありませんが断言できます。彼らは朝日など見向きもしません。
だから朝日など攻撃しても何の効果もないのです。
真の敵は朝日ではありません。
489 ◆774HdUlvDM :04/12/05 06:34:43 ID:Ox2vIJs3
>>485
自民党政治は昔から「米百票」なわけだが何か?
490名無しさん@5周年:04/12/05 06:35:05 ID:NpQ5YzkR

小渕の時に、学校に金がばら撒かれて、100万あるから
部でも何かしょうかって顧問に尋ねられたな。
学校でも何かメキシコ人音楽家呼んで演奏させてたし‥
金なんてばら撒いても現場では使い道に困ったりするもんさ。
491名無しさん@5周年:04/12/05 06:37:11 ID:k/L+sigV
まさに、木を見て森を見ず?w
森の場合は、そんな言葉が出そうだなw


さて、
>>485
日本はいまだに、実質アメリカの占領政策下にあるんだから
小泉がいくら格好を付けてもどうしようもない。
横田基地上空の広大な航空管制がそれを示している。

日本の現状は、アメリカの手のひらで、中国につつかれ続け、政治大国には
決してなれず、マーケットとしてのみ利用される経済ブロイラー国。

所詮、誰が政権に立っても、出来るのは改革ではなく、政局。
まぁ、小泉には壊すだけ壊してくれることを期待しよう。でもその裏で
官僚天国がさらに拡大しているのはイヤな感じだけど。
492名無しさん@5周年:04/12/05 06:37:44 ID:rRSLKePc
小渕はもっと有効な金の使い道があったのだが
彼の経済顧問がバカケインジアンでしたから。
どうしようもない。今では下水道も公共施設の
管理も滞る有様。
493名無しさん@5周年:04/12/05 06:48:09 ID:vPZQg4fa
>>349
そして尿を飲ませられる、と。
494名無しさん@5周年:04/12/05 06:53:47 ID:Mzv398Ld

ねえねえ、森前首相は人を批判できるほど立派な方だったの?

漏れの記憶では、緊急事態よりゴルフを優先させた奴くらいにしか記憶がないのだが
495名無しさん@5周年:04/12/05 06:57:25 ID:cHMD8icQ
早く倒閣してクリ
496名無しさん@5周年:04/12/05 06:58:29 ID:M1xr+FAs
『今回ばかりは許せない。』

何度目ですか、森さん?
497名無しさん@5周年:04/12/05 07:05:06 ID:659Aes0g
まあおちけつよ>ゴリラ
498名無しさん@5周年:04/12/05 07:09:27 ID:7KF6X9cL
>>494

 <リクルートグループから政界へ流れた資金>
政治家名   役職    未公開株   献金など  パーティー券
     (肩書は現在) (株数)   (万円)   (万円)
       
森喜朗   元文相   30,000
499名無しさん@5周年:04/12/05 07:11:09 ID:lWzbI36P
口だけ小泉。
口で言ったことの10%しか実行しない男。
もうだめーポォォォォ。
500名無しさん@5周年:04/12/05 07:27:27 ID:WtzxPoHa
500get
501名無しさん@5周年:04/12/05 07:34:10 ID:o2HQvGFr
政治家として思慮の足りないアホな言動を繰り返して総理をクビになった男が何を偉そうに
502名無しさん@5周年:04/12/05 07:38:01 ID:3ArQYzG0
どうでもいいが小渕は糞だぞ
死んだからって勝手にいい人にしてんじゃねぇよボケ
国債発行しまくって地域振興券とか無駄な公共事業ばっかりしやがって
本当に無能だったのかとかアホな本でてたよな
無能だったんだよ、今頃地獄いきだろ
503名無しさん@5周年:04/12/05 08:19:45 ID:Q0X87sHI
>>501
>政治家として思慮の足りないアホな言動を繰り返して総理をクビになった男が何を偉そうに
わざとやってたんじゃない、あれ
それにしても無責任だよな…
504名無しさん@5周年:04/12/05 08:48:56 ID:p1aFwbNd
>>502
自分が能無しである事を自覚してただけ小泉よりはマシだろう。
505名無しさん@5周年:04/12/05 09:19:06 ID:RQi0MxPH
>>502
>国債発行しまくって

小泉も額殆ど同じじゃねーの?
君イメージで語ってない?
506名無しさん@5周年:04/12/05 09:20:50 ID:G/SWf3ha
二千円札つくっただけで小渕は最高のアホ
507名無しさん@5周年:04/12/05 09:24:25 ID:3ArQYzG0
なんだか最近小泉アンチの工作員がまたワラワラ沸いてきたな
いつまでたっても支持率50%切らねぇからから焦ってんのか
中国から指令が来てるのかはしらねぇけど
しまいにゃ小渕とかわらねぇとか説得力0なこといいだしてるし
うざいことこの上ない
508名無しさん@5周年:04/12/05 09:27:32 ID:ck1DGRX3
>>506
守礼門があしらわれた2000円札発行と沖縄サミットには
対中牽制のための言外の意味があるんだとかなんとか、
2chで知った。
509名無しさん@5周年:04/12/05 09:28:19 ID:RQi0MxPH
そうだな、クズ小ネズミなんかと一緒にしちゃ小渕に失礼だったな。
507見たいな説得力0の工作員なんか小渕なら使わなかっただろうしw
510名無しさん@5周年:04/12/05 09:31:27 ID:y7yovAEa
確かに義務教育に掛ける金ケチったらダメだと思う。
511名無しさん@5周年:04/12/05 09:32:06 ID:Ml2xDj2k
これは釣りバカなインターネットですね
512名無しさん@5周年:04/12/05 09:32:12 ID:EFJyYtDH
>>507
教育費や防衛費をけずって、男女なんたら費を削らない小泉を、なぜ支持するのか?。
信者よりは小泉が売国奴と分かっていて支持を煽る「工作員」のほうがまだましだ。
信者は、政局を小泉に極端に有利に解釈し、小泉を支持しない人(中二階支持者など)
をサヨク扱いして罵倒する。もやは、小泉信者のほうが小泉工作員よりも腐っている。
513名無しさん@5周年:04/12/05 09:35:30 ID:wov2/ntQ
奴隷国家を現出するには、国民の大多数を馬鹿にすれば簡単。
514名無しさん@5周年:04/12/05 09:35:47 ID:EFJyYtDH
小泉信者は、小泉工作員に煽動されて発生したのだが、自分が何をやっているのか
分からないという点で小泉工作員に劣る。

小泉信者は、自分の言っていることをよく自覚しないで、小泉の政策を具体的に批判し
よりよい政治家(麻生・高村・堀内・安倍・森・etc)を提案する人を、サヨク扱いして
罵倒した。一時は数の力で圧倒さえした。この罵倒の正で信者から一般人に戻れなく
なったのだと思う。

なぜなら、信者から覚めたとしたら、自分が売国奴になって愛国者を罵倒してたことを
認めるほかないから。愛国者を自認している小泉信者にはそれが耐えられないだろう。
515名無しさん@5周年:04/12/05 09:41:32 ID:GC3XOTgJ
森が以前首相になったかと思うと敗戦以来の日本の汚点だな。
516名無しさん@5周年:04/12/05 09:42:19 ID:eejE5YEV
初めてしんきろうがいいこと言った!
517名無しさん@5周年:04/12/05 09:45:37 ID:2vkOF61w
森さんの命程度、賭け草になるの?
518名無しさん@5周年:04/12/05 09:47:25 ID:pjnhneFm
結果的に地方で教育予算のバラつきがあっても構わないし、
それこそが地方分権の影の部分なんでしょ。
100%ハッピーとはならんわけだし。

どうもこの議論の前提に「地方には能力がないから
任せられない」って意識があるんだろうな。
519名無しさん@5周年:04/12/05 09:48:11 ID:WnEgU4We
小泉をぶっ殺す人はでないのか
520名無しさん@5周年:04/12/05 09:50:32 ID:3ArQYzG0
>>515
まぁ岡田がなるよりマシだろ
なんだよあの目つきw外見悪すぎだろw
しかし早速工作員が沸いてきたな、東ニュー即は小泉信者であふれてるんじゃなかったっけ
それなのにこんなに叩く連中が急に増えたのなんでだろ〜w
ぎゃはははwムキになって叩きすぎだおもしれぇw
もっともっと釣れるからなぁw
521名無しさん@5周年:04/12/05 09:57:33 ID:mVfzv8dZ
>>519
殺す価値もない罠
522名無しさん@5周年:04/12/05 10:04:22 ID:Mzv398Ld

森が頑張っているのは 時期、民主党党首を狙ってるからなの?
523名無しさん@5周年:04/12/05 10:04:47 ID:Ao6k5fj4
小泉なんかより森の方がずっといい。
なんなの小泉ってひと、経済壊しただけ
524名無しさん@5周年:04/12/05 10:05:06 ID:7n9boG8F
>>502
小渕の国債発行→馬鹿だが一応地域振興券などで国内での還元が出来ていた。

小鼠の国債発行→イラク戦争の戦費としアメ国債購入に回り、現在ドル安で空前の大損害



普通の頭の人はどっちが売国奴であるかお分かりですねwwwwww
525名無しさん@5周年:04/12/05 10:07:46 ID:BA3MYyGy

俺ももう小泉には愛想が尽きた。
526名無しさん@5周年:04/12/05 10:08:24 ID:y5Lc80FW
>>518
地方関係とか土建関係の金に手をつけようとすると
決まって「地方を切り捨てるのか!」っていう脅し文句が出るよな。
それで大抵、大臣クラスは黙ってしまうけど、はっきりと
「そうですよ」って言えばいいと思うんだけど。
道路があって便利な地域。
静かな地域。
いろいろあるから面白いと思うんだがな。
527名無しさん@5周年:04/12/05 10:08:41 ID:Ldlex3eV
>>520,
>>524

「w」を使っているヤツはまず傲慢で右でも左でも信用できない。
528名無しさん@5周年:04/12/05 10:10:06 ID:R7zNNhAh
>>527
そのたうり
529名無しさん@5周年:04/12/05 10:11:13 ID:fvQZTlJA
教育費削減は反対だよ
無駄な法人・事業減らして増やしてくれよ

おれ公立中学の時、本当に酷かったもん
授業内容も教師も最低で心が荒んだ

勉強してる内容は高いのかも知れんけど、
生徒が置かれてる環境は先進国でもかなり低レベルだと思う

530名無しさん@5周年:04/12/05 10:11:23 ID:7n9boG8F
>>527
ああ、ごめんよ。
空前の大損害に頭回していたら、おかしくなっちゃったよ。
ああ、ええじゃないか、ええじゃないかwwwwwwww
531名無しさん@5周年:04/12/05 10:13:38 ID:Ao6k5fj4
>>529
勉強の内容は高くないよ。
ゆとり教育とやらで授業もろくにできない。
大学に行く能力は育たない。なので普通の家庭は皆私立に行っている。
532名無しさん@5周年:04/12/05 10:13:48 ID:aGlNiEIE
義務教育費の大半は高すぎる教員の給与賞与に使われて
いる、教員の高齢化とともに給与も非常に高くなっている。
1人の高齢教員で2.5人の若い教員が雇用できる。
森は派閥会長の座を守るために小泉攻撃のネタにしているに
過ぎない、こういう奴が一番の悪だろ。
533名無しさん@5周年:04/12/05 10:15:18 ID:BA3MYyGy


削るべきは在日朝鮮人に給付されている生活保護がまず先のはずだ。
売国鼠に言っても無駄だろうけどナ。
534名無しさん@5周年:04/12/05 10:19:16 ID:C4tYVtj6
>>488
たしかにフジほど下品なTV局はないな。
産経もけっこう下品だし、ただあおってるようにしか見えない
よって同和利権野中を土下座させた渡辺恒夫先生が主筆を
やっておられる読売を読もうぜ
535copy:04/12/05 10:19:56 ID:vSqEuqb0
NHK解約する方法です。
現在6万人解約(発表のみ、実際は11万程度)
払っているあなたは負けですよ 所帯もちでも
結構ですので 是非やってください。
国民投票のひとつだとおもってぜひやってください。
以下の方式で、銀行口座引き落とし組でも解約可能です。
(手口指南:週刊新潮)
0120−151515へ電話

受信契約の打ち切りを口にすると、相手は放送法を持ち出し
説得にかかるので面倒なので
「受信料の口座振替をやめます」と告げる。

「振込用紙をお送りしますか?それとも徴収に伺いますか?」
などとたずねてくるので、好きなほうを選ぶ。

暇があって話好きな人は個別徴収を選び、担当者と蒟蒻問答を楽しむ。
最近は「会長が代わったら喜んで払う」などと痛いところをつくと
先方はすぐに引き下がる。

一方、忙しいし、無駄な議論もいやという場合は、振込用紙を送ってもらう。
こちらは特に、ついウッカリしがちな方にお勧め。
自分は先月電話済みです。
536名無しさん@5周年:04/12/05 10:20:20 ID:6eBW6gdB
3年前、ハワイ・オアフ島沖での水産高校実習船と米原子力潜水艦の衝突事故の連絡後もゴルフをやっていた輩にとやかく言われる筋合いはない。
537名無しさん@5周年:04/12/05 10:25:24 ID:olGj433+
森の思い出

Wカップ、韓国VSドイツのパブリックビューイング@国立の時に
あいさつの時さんざ韓国マンセーしてドイツ側スルー。

最後に一言「まあそっちの白いほうもがんばって」…は???

そんなヤシですよ森なんて。それ以来大ッ嫌いになった。

第一今の義務教育は壊れきってる。出来るヤシは私立に逃げた方が良い。


>>524
漏れドル安助かる側だから。
538ななし:04/12/05 10:26:49 ID:maHhZEvl
>>536
だからそれデマだろ。
2001年2月 の事件で
なんで映像の森首相が半そでだったんだ?
539名無しさん@5周年:04/12/05 10:35:36 ID:nv3Vm3pn
>>524
米国債買いは、まず円高不況を阻止するために必要だったし
米国の赤字は世界的な不況となるが、日本以外に支えられる国がなく
本来はヨーロッパが介入すべきところを、やむを得ず負担したという事情もある。

今のドル安は、いい加減に経済体力付いてきたであろうユーロ圏が対処すべきだ。
日本ばかり責められてもね。
540名無しさん@5周年:04/12/05 10:47:50 ID:oZvulvJS
どうして、教師が必死にならないのか?
国民が教育を見ようとしないからだろ
親になったのなら、授業参観じゃなくても、てめーのガキがどんな授業受けてるのか、乗り込んで見るくらいやれよ。
問題の起こった学校どれだけあると思ってんだ。
特に、教育に問題のあると言われてる地方は、そうでもしないと、なんにも変わらんよ。
たとえば、民間人校長を殺した広島とかね。
お金よりまず、やることをやらにゃ。

勤め人だから、会社が大事だから無駄な時間はないといかいうのって、逃げだな。俺の中では。

核家族化して、しつけもできない無能ゴミが親やってるようじゃ、こーいう事態にもなるだろうけどさ!
541名無しさん@5周年:04/12/05 10:50:55 ID:UbHMswOh
チュンチョンに支配された公立学校なんて潰れてもかまわないじゃん。
日本人は義務教育が無かった時から寺子屋と言う私営の学校で勉強してきた歴史がある。
国に管理されなくても勝手に勉強する人種なのだから問題は無いだろう。
542名無しさん@5周年:04/12/05 10:55:57 ID:YFpOlELf
社団法人実践倫理宏正会<朝起き会の影響あることは誰も知らない。
543名無しさん@5周年:04/12/05 11:01:29 ID:uscycQcl
許せない許せないってこの人は具体的に何をどうしているんだよ。
小泉に対して何か行動を起こしているのか?。
544名無しさん@5周年:04/12/05 11:05:41 ID:TAdBzwze
全部読んでも、解説有っても意味和漢ネェよ!話分裂し過ぎ
地方が補助金としては要らないって言ってるんだから、止めれば良いんでネェの?
545名無しさん@5周年:04/12/05 11:11:02 ID:EFJyYtDH

森さん。 やっと、死に場所を見つけましたね。 今までアナタの事を ブタキムと

同様の、ブタモリと思ってみていましたが、やっと、ブタから人間へ、そして日本人へと
進化できるチャンスが巡ってきました!   そのチャンスとは、「 命がけで・・・」

正に、此処です!  その本当の命を賭けて、小泉をヤッテください。 

小泉が日本解体→日本滅亡というシナリオで、日本人の破壊もやっています。
其れが、日本の資源である、人材滅亡計画です! ゆとり教育の次は教育費削減。
資源が何も無い国、日本が此処まできたのは 一重に優秀な民族の上に更に、優秀な
教育を施したからです。 其れを小泉は 破壊し様と画策しています。
愚民化すればする程、小泉の愛する糞メリケンに 占領→略奪させる事が出来易く
なるからです。   だ・か・ら・  アナタの最後のチャンスです。
小泉と刺し違えるという、チャンスです!   本当の日本人としてやっと、最後に
死に場所を見つけましたね。  期待しています。  小泉とほんと〜〜〜〜〜〜〜に、
刺し違えて下さい! 応援しています!  其れが日本を救う唯一の方法です。

日本を 救えるのは アナタが 最後に 「 日本人として死ぬ事です!」
其れは、売国奴を 駆除する事!  そして、アナタは 靖国に祀られます!
 
 
546名無しさん@5周年:04/12/05 11:16:27 ID:RQi0MxPH
>>543
はぁ? オマエ何様? ウンコタレ?
547名無しさん@5周年:04/12/05 11:19:59 ID:3MB+Irbi
お父さん…
548名無しさん@5周年:04/12/05 11:22:19 ID:d0sBpAAZ
狂師の給料を一律半額にすればいいだけじゃないか。
いまだにボーナス7ヶ月とかもらってるのだから、それでも民間から比べると高いぐらいだ。
549名無しさん@5周年:04/12/05 11:25:54 ID:4x/KU7Io
森は頼りなかったが、まんざらじゃない世の中だったようにも思う
今のザマはなんだ!?
550名無しさん@5周年:04/12/05 11:26:26 ID:fn7tTcHL
スレの折り返し表示で、

【調査】日本の常任理事国入り、中国国民の57%が反対…対日意識調査
「今回ばかりは許せない」森前首相

かと思った。。。一瞬でも、森さんを尊敬した俺が馬鹿だった。。。
551名無しさん@5周年:04/12/05 11:28:09 ID:mhkZvyy8
>>539
そもそも円高を招いたのは小泉の執政のせいじゃん。
552名無しさん@5周年:04/12/05 11:32:53 ID:uYLJSzVF
口先小泉は2チャネラーと同類だな。首。


553名無しさん@5周年:04/12/05 11:36:46 ID:170cXRRY
小泉以外の奴が首相やってたら、今頃財政破綻国になってると思う。
554名無しさん@5周年:04/12/05 11:37:54 ID:h9lLxhJy
でもな〜、都道府県とか市町村ごとに自由な教育やられるってのも
いやだぞ

たまたま引越した先が国立とか広島なみのDQNなとこでDQNな教育やられてたら
555名無しさん@5周年:04/12/05 11:43:37 ID:lOfs/aYf
森って欲望の権化みたいな奴だろ、そんな奴に言われたくない。
556名無しさん@5周年:04/12/05 11:46:10 ID:WBX3ubxl
次の人柱は盛か
557名無しさん@5周年:04/12/05 11:48:51 ID:hUp6PYo4

平均株価でみる政権評価

小渕政権>>>>>>>>森政権>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>貧乏神 小泉政権
558名無しさん@5周年:04/12/05 11:49:22 ID:gtABBVZH
災害が多すぎたら国債増えるなw
559名無しさん@5周年:04/12/05 11:50:02 ID:pjnhneFm
>>551
自国の為替水準が上がって「失政」と
言われるのは小泉さんも大変だなぁ…
560名無しさん@5周年:04/12/05 11:51:07 ID:/pDT+hyv
中国が諸悪の根源なんだよ、あんな安い品物作れるか?
561名無しさん@5周年:04/12/05 11:53:52 ID:icAOhUzm
競争原理で中国に勝てるか?
中国と商売したアメ公が一番悪い、それに右倣えした日本も馬鹿。
562名無しさん@5周年:04/12/05 11:56:04 ID:4DGWkt23
森は最近で小渕と並んで一番まともな首相だったがな。

「日本は天皇を中心として神の国」ってしごく全うなこと言ってたしな。
563名無しさん@5周年:04/12/05 11:57:47 ID:DsQD+Ciq
http://www.zen-joren.com/2004/09/0918.html
隠れ蓑を着た詐欺集団
森喜朗前首相が会長を務める「世界青少年交流協会」


564ジュディスフレ ◆zCS1o.kilU :04/12/05 11:58:14 ID:jpIAg2km
>>562

ハァ?
言わなくて良いことを言って神社に大迷惑をかけたバカ森が?
田舎議員が勘違いしすぎ。
565名無しさん@5周年:04/12/05 11:58:59 ID:RQi0MxPH
中国製って品質国産より悪いし。
商売で両方扱ってるとよくわかる。
国民にキチンと金廻せば国産買うようになるよ。
566名無しさん@5周年:04/12/05 11:59:15 ID:3LWLMajz
然し小泉に立て付いて勝った奴いないなw
年寄り議員は全部首切られたし、残って批判してる奴は取り調べが待ってるし
今度の森はなんで首切られるのか予言してくれ。
567名無しさん@5周年:04/12/05 12:00:04 ID:/S+aiZXH
「あのバカ女主計官を首にしろ」って話なら神と崇めたんだが。

森はもういいよ。
568名無しさん@5周年:04/12/05 12:02:00 ID:wP5z5Mhv
でもこの問題、色々証言を見てると単純に小泉首相の改革が悪とも
言えないんだよな・・・
現状の教育現場が上手く行っていれば、もっと反対の声が強くなるんだろうけど
実態がなぁ
569名無しさん@5周年:04/12/05 12:02:07 ID:rRSLKePc
>>557
株価は当然一般人が金儲けを基準に短期で判断しているので
そういう評価になります。しかし公的に、長期的視野でみれば
必ずしもそういう評価とはなりません。
教養がないと短絡思考しかできない。
小渕の評価はこれから益々悪くなるでしょう。
経済学的視点から、政治的視点からみて
570松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :04/12/05 12:03:14 ID:SbngdfUt

教師の給与カットすれば良いんだよ。
団塊反日教師の給与なんて削減しろ。
571ジュディスフレ ◆zCS1o.kilU :04/12/05 12:04:00 ID:jpIAg2km
>>557

株価が政権能力だけで動くならアナリストなんて要らないわな。
単細胞w
572名無しさん@5周年:04/12/05 12:04:38 ID:hUp6PYo4

>>569 じゃあ、国の負債

小渕政権>>>>>>>>森政権>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>貧乏神 小泉政権
573名無しさん@5周年:04/12/05 12:05:34 ID:k5xfaSgr
義務教育なんてなくなっていいよ。権利教育にすべきだな。そっちのほうが民主的だ。
574名無しさん@5周年:04/12/05 12:07:04 ID:rRSLKePc
>>572
国の負債は前政権のそれを承継しているので必ずしも
その政権だけに責任があるわけではありません。
教養ない短絡バカはこれだから・・
575名無しさん@5周年:04/12/05 12:07:21 ID:hUp6PYo4

>>569 じゃあ、国の負債額

小渕政権<<<<<<<森政権<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<貧乏神 小泉政権
576名無しさん@5周年:04/12/05 12:07:35 ID:jNXTV6hs
貿易立国の日本が、労賃の安い国に負けるのは理に適ってるよ。

これが日本の景気が悪い一番の原因だ。

何を輸入して何を輸出する日本だけの特殊なものあっか?
全部中国に牛耳られているのに。
577名無しさん@5周年:04/12/05 12:09:55 ID:rRSLKePc
小泉さんの評価がいくら下がろうと小渕が糞だったことに
変わりない。小渕は地獄に一億回落ちても足りない。
578名無しさん@5周年:04/12/05 12:31:32 ID:rpPupguB
よし、命かけてね。
579名無しさん@5周年:04/12/05 12:44:19 ID:5wp0wTW4
今回ばかりは、って、
じゃあ今まで批判してたあれやそれはもう許したのか。
580名無しさん@5周年:04/12/05 12:46:31 ID:vXTwMD10
とりあえず森は嫌いだ
御前はなんでそんなに偉そうなんだと。
581名無しさん@5周年:04/12/05 12:52:19 ID:gI7Dt38M
茶番劇見れば見るほど小泉=森だってことがよくわかる。
ただ、キャラが違うので小泉は支持され森はたたかれるがやっていることは一緒。
582名無しさん@5周年:04/12/05 12:56:51 ID:zAp10FK1
ID:hUp6PYo4 は書いたあと恥ずかしくないのか?
583名無しさん@5周年:04/12/05 12:59:03 ID:o03/JMpt
>>571
アナリストって要らない職業だと思う。やや本気で。
584名無しさん@5周年:04/12/05 13:00:05 ID:7+ToCxL9
つーか、ブッシュが勝ってから、小泉叩きが加速してるような気がするんだけど。
何かに怯えてんのか?
585名無しさん@5周年:04/12/05 13:08:32 ID:5wp0wTW4
>>583
>アナリストって要らない職業だと思う。やや本気で。

アナリストってケツアナ主義者?
586名無しさん@5周年:04/12/05 13:12:17 ID:8z1YhFSK
森さんもねえ,田舎の町長か村長させたら一流なんだけどねえ。
587名無しさん@5周年:04/12/05 13:16:13 ID:G6MQt1Ai
町長村長でも駄目だとおもうよ
588名無しさん@5周年:04/12/05 13:20:16 ID:NViWFYM7
派閥傀儡内での茶番が再発…(笑)
589名無しさん@5周年:04/12/05 13:23:47 ID:1fhqLegm
森は抵抗勢力
590名無しさん@5周年:04/12/05 13:23:53 ID:ZKPxLQCi
森はたぶん「あなたが総理を辞めたら日経は二万円台を回復する」
という意見が出て叩かれまくったことを未だに根に持ってるよな。
小泉政権下で株価がずるずる下がってくのを見て「それ見たことか、
愚民ども」と溜飲を下げたに違いない。

ある面では同情します。
591名無しさん@5周年:04/12/05 13:25:26 ID:FMFCjg6r
小泉最高
592名無しさん@5周年:04/12/05 13:28:20 ID:Pvs6KOsR
「今回ばかりは許さない」・・・・・・・・・判ったけど森君に何が出来るの。
593名無しさん@5周年:04/12/05 13:29:34 ID:RQi0MxPH
>>590
同意。
あのとき森を叩きまくった馬鹿マスゴミは責任取れ
594名無しさん@5周年:04/12/05 13:30:01 ID:J5W15G3u
どうかもうお引き取り下さい
クリントンさんのように
595名無しさん@5周年:04/12/05 13:31:38 ID:f1mlexPA
自分の言うことだけは聞いてくれるものと思って
親分風をふかしていろいろ奔走したりもしてきたが
結局、小泉は派閥のボスである森の言うことも聞き流してるんだろう。
だから森さんは最近イラついてるんだな。
596名無しさん@5周年:04/12/05 13:31:44 ID:AF7QeriQ
まぁバランス感とか政事センスに欠けていた方は
もうお引き取りくださいね、といった所ですね
597名無しさん@5周年:04/12/05 13:33:52 ID:qnGxczsi
とにかくどんなケースでも金銭ペナルティを与えるのが一番確実。
598名無しさん@5周年:04/12/05 13:36:36 ID:Sqx9/OO0

スレの前半でアホみたく森を感情的に批判してるレスが目立つが、
教育問題における森喜朗の姿勢ってのはかなり明確なビジョンがある。

そうした問題をいくら森が主張してもいっさい伝えないマスコミが悪いのだろうが、
あまりにもマスコミに踊らされすぎてはしないか?

今回のニュースも、森と小泉の喧嘩みたいな演出に仕立てている朝日新聞の記事だが、
問題の本質は、教育における財源をどうするかの問題だろう。

少なくとも、教育関係の立場において森喜朗の考え方は指示できる面が非常に多い
のだが。
599名無しさん@5周年:04/12/05 13:38:02 ID:4DGWkt23
政治センスは
 
 森 >>>>>>> 宮沢 だな。

600名無しさん@5周年:04/12/05 13:39:17 ID:FMFCjg6r
小泉はよくやってるよ。森さんは悪人顔と怠慢な性格で損してるね。
601名無しさん@5周年:04/12/05 13:42:10 ID:xpctRvLp
使命は果たしたから悔いは無い
602名無しさん@5周年:04/12/05 13:43:46 ID:5fg8zqLY
学校はもう塾とスポーツ教室と警察の警邏で運営すればいい
しつけは家でやれ!
しつけまで学校にやらせるからおかしくなるんだよ
素行の悪いのは逮捕して世間の厳しさをガキと馬鹿親に教えろ!!
このくらいやるなら文教費削減しなくていい
603名無しさん@5周年:04/12/05 13:44:17 ID:xpctRvLp
杭は無い
604名無しさん@5周年:04/12/05 13:45:41 ID:aS7fDneW
>私は命がけで
おまえは命がけで首相職をまっとうできてねーよ!
605名無しさん@5周年:04/12/05 13:46:32 ID:YGLj+UZ7
森は文教族のドンだけど、首相の時、文部科学大臣だった町村が
「新学習指導要領・ゆとり教育への反対論が強まっている」と報告すると、
「やってみないとわからない」とGOサイン。
東条首相も「日米戦に敗れる」という若手のシュミレーション結果報告に
対して「君らなあ、戦争というのは、やってみないとわからないんだよ」
606名無しさん@5周年:04/12/05 13:47:00 ID:hOPIymMd
森・・・コネ入学を自慢して本に書いていたお前が教育を語るか・・・
史上最低支持率の男が・・・・恥を知らねばならんな
607名無しさん@5周年:04/12/05 13:47:06 ID:Py4O5kmL
少人数クラスは俺も反対だしな。余った教師は塾の先生にでもなればいい。
608名無しさん@5周年:04/12/05 13:49:33 ID:FMFCjg6r
つか、機材と施設は残して教師のクビを
切ればいいんだよ。教育指導は教師。
子供達を監督するのに手を足りなかったら
補佐に地域団体を利用すればよかろう。
今の教師は教育もしつけも、やっちゃいねぇよ。
元気のある子供を注意してロボトミー化しようとするだけ。
609名無しさん@5周年:04/12/05 13:50:09 ID:PDnmVp9j
飢餓寸前の藩で米を金にして教育費を捻り出した
逸話を引き合いに出して、他国の大統領にまで説法した割には

教育費をサックリ削る精神がようわからんなぁ

今朝のテレビじゃ特殊法人やら4年で退職金2000万円やら
天下りやら、年収うん千万円やらと税金からジャブジャブと
景気良く金がダダ漏れている件が報道されてた訳だが・・・

特殊法人とか天下りの改革とか先にやってくれよ、

マジでさ
610名無しさん@5周年:04/12/05 13:50:40 ID:rKzMBaz0
>>607
教えるテクニックを知らない教師が塾講師になっても使えませんよ。
塾講師は生徒確保や合否結果で手取りが違うんだから必至。
611名無しさん@5周年:04/12/05 13:50:49 ID:Sqx9/OO0
>>605
森は中学義務教育を破棄してもかまわないという考えもある位だからな。
ボロボロになってしまった日教組中心の義務教育を一回壊して、その上で教育の本質を
考え直そうという発想を持っている。

今回の国庫負担削減は、地方に自由な教育を与えるという面で森喜朗の思想の根底に
ある、頽廃した日教組型教育を地方で根強くやられて国家のコントロールがとれなくなる
危険があるため奴は命がけで阻止しようとかいってるんだろう。

ゆとりの教育にGOを出した理由ってのは結構難しい問題だね。
森喜朗は義務教育の守護神って訳ではない。
石原慎太郎とはそういう意味では真逆の立場とも言える。
ただ、教育の立て直しという部分を痛烈に感じている点では森も石原も同意見だろうけどね。
612名無しさん@5周年:04/12/05 13:52:42 ID:weH6Br2S
ま、どーせ森も口先だけだろ。

そうじゃないんだったら、官邸執務室の小泉の前で抗議の焼身自殺でもしてみろと。
613名無しさん@5周年:04/12/05 13:52:51 ID:FMFCjg6r
金銭抜きにして、キチガイ教師が減るのは大歓迎だ。
614名無しさん@5周年:04/12/05 13:54:40 ID:tXxXPZMZ
「お前が言うな」という言葉がこれだけ相応しいケースもあるまい
615名無しさん@5周年:04/12/05 13:55:47 ID:Sqx9/OO0
>>613
>>614
オマエ等全くわかってねー。
616名無しさん@5周年:04/12/05 13:56:20 ID:0fx3TBOn

日本人の学力が上がっているのなら、削減することに理解できる。

日本人の学力低下しているタイミングで削減する理由が理解できない。

学力低下の上、削減して余計 低下したら、中国・韓国・小泉が喜びそうだな。
617名無しさん@5周年:04/12/05 13:58:41 ID:E7wkUKAn
地方自治体が一番求めている公共事業の補助金廃止を突っぱねて
要求度の最低の義務教育を差し出す小泉は、『米百俵の
精神』と正反対の所にいるならず者だ
こいつはヨン様と叫ぶ目が点のおばはんと変わらんぜ
618名無しさん@5周年:04/12/05 13:59:18 ID:FMFCjg6r
じゃあ、教師は残ってもいいから給料半分ね。
おマンマ食っていいほど、仕事してねぇじゃん。
学力向上なんて教師関係ないし。
619名無しさん@5周年:04/12/05 14:00:52 ID:rLXJcgvp
森は何様のつもりだよ。自分では何もできなかったくせに。
こんなこと言って、恥ずかしくないのかよ?
620名無しさん@5周年:04/12/05 14:00:52 ID:Sqx9/OO0
>>616
そういう問題でもない。
予算をかければ糞教師が改心してマトモな教育を行うかといえばそうでもない。

教育現場が国に科せられたカリキュラムを全て完璧に子供に教える訳ではないし、
子供は義務教育において教えられる内容の全てをマスターして卒業する訳ではない。

だから予算をかけても時間をかけても、効率が悪かったり、その時間や予算を人権教育みたいな
変な方向や、変な活動にでも使われたら教育の向上という目的は達成されない。

予算ではなく、授業の内容をいかにコントロールするかという面が重要。
その点、今回の小泉の削減は国家のコントロールを阻害する物であるから、森は怒っているん
だろ。
621名無しさん@5周年:04/12/05 14:03:30 ID:FMFCjg6r
とにかく教師のリストラは絶対やるべき。
教師達の極左傾向も減るだろう。
622名無しさん@5周年:04/12/05 14:03:40 ID:TJwFIgc4
周囲の不満を和らげるために怒ったフリしてるとか言う人もいるが
どうなんだろうね
623名無しさん@5周年:04/12/05 14:03:43 ID:nRISZ24Z
>>620
現実的に考えて、予算を減らして以前より
良くなるようなことってありえないと思うが。

教育の自由化ってことで、
私学にもっとカネをまわすとかなら、まだわかるが。
624名無しさん@5周年:04/12/05 14:05:27 ID:CA/f8cgg
森に特殊法人廃止大臣になってもらおうよ。
625名無しさん@5周年:04/12/05 14:06:18 ID:nRISZ24Z
未来への投資の要となる教育費を減らして、
二度と返って来ない米国債に何十兆もブチ込んで
るんだから、大笑い。
626名無しさん@5周年:04/12/05 14:07:41 ID:J5W15G3u
なぜ当選してくるのでしょうか
627名無しさん@5周年:04/12/05 14:09:19 ID:xjfZvo6c
>>621
教師のリストラというか、教える教科のリストラを行うべきだな。
何の役にもたたない美術・音楽は廃止するべき。
628名無しさん@5周年:04/12/05 14:09:37 ID:Sqx9/OO0
>>623
その辺は価値観の違いだね。
家を建て直す時に、リフォームするか一度壊して新しいの建てた方がかえって面倒が無いか
の違いだろう。

石原慎太郎なんかは、必死にリフォームしようとしてる。
森喜朗の論旨は最近見る限り、リフォームの限界を感じて、一部壊してから立て直そうって
イメージだね。

やはり予算を減らす事のダメージは、コントロールを阻害してしまう一点につきる。
小泉は、教育問題には疎い感じがするしな。
629名無しさん@5周年:04/12/05 14:10:12 ID:FMFCjg6r
>>623
体質改善すれば良くなるんじゃない?
うちの会社は以前の半分のコストで
利益率UP達成できたし。おかげでボーナスもうはうは。
ムダが多いんだよ。とくに公務員はムダな人間や手間が9割なんだよ。
630名無しさん@5周年:04/12/05 14:13:21 ID:0fx3TBOn

>>627
美術・音楽は著作権など知的財産を生産するのに重要だろ。
知的財産を重視しない先進国は滅ぶよ。
お前、著作権無視の中国人レベルの思考回路だな。
631名無しさん@5周年:04/12/05 14:16:16 ID:ZKPxLQCi
>>625
しかもいまや米国債という名の紙屑が自分の財産の大半を占めるようになり、
これが暴落すると自分が吹き飛ぶ。というわけで米国債の価格を維持する
ためにさらにせっせと買い込みつづけるという、行動が自己目的化するよう
になってしまった始末。

日本の黒字を米国債だけで運用しようと考えた白痴は分散投資やポートフォリオ
という投資の初歩的な単語すらたぶん脳味噌のどこにもなかったのだろう。
632名無しさん@5周年:04/12/05 14:17:12 ID:Sqx9/OO0
>>630
学校の美術の授業で日本の著作権の鏡ともいうべき漫画やアニメの授業なんてしてないしなぁ。
スクリーントーンの貼り方でも教えるなら話は別だけどさ。

学校の音楽の授業で習って始めてクラシックなんかの世界に興味を持ったような人間は、
もうその世界で大成できる年齢を過ぎてるしなぁ。

著作権を作り出すクリエーターは学校教育から生まれてませんよ。w
633名無しさん@5周年:04/12/05 14:17:21 ID:h2hbK8By
少子化で子供が減っているんだから当然だ
634名無しさん@5周年:04/12/05 14:19:24 ID:h2hbK8By
生徒より教師が多い学校なんか廃止しろ
税金の無駄遣いをするな
教師を遊ばせるな
635名無しさん@5周年:04/12/05 14:22:48 ID:0fx3TBOn

>>632
基礎教育を否定する馬鹿発見!
636名無しさん@5周年:04/12/05 14:23:19 ID:240hhJaQ
>>630
美術や音楽が必要か否か言われれば必要だが、
優先順位は国語や算数と比すれば落ちるだろ。

国民の国語や算数のレベルが落ちている以上は、
限られた時間でそちらを重点的に補うのは止むを得ないだろう。

まあ、
その前に『生きる力』とかゆう訳の分からん授業をリストラするべきだとは思うが。
637名無しさん@5周年:04/12/05 14:24:13 ID:H8ftYzM4
神の国の人の発言ではねぇ・・
638名無しさん@5周年:04/12/05 14:27:39 ID:E7wkUKAn
教育費は先進国で最低。一クラス30人から40人はもう時代遅れもいいところだ。 無駄、雑念、混濁の塊の子供相手に効率もへったくりも
ないぜ。
639名無しさん@5周年:04/12/05 14:30:18 ID:NQUJgDGc
森っていてもいなくても同じだよな
640名無しさん@5周年:04/12/05 14:54:50 ID:EFJyYtDH

>>600ホント、よくやってるよな? 日本解体→日本売国→日本滅亡をさぁw
641名無しさん@5周年:04/12/05 14:57:08 ID:Sqx9/OO0
>>635
現実が分かってないな。
小中学校で音楽の「基礎教育」を学んだ所で、音楽の世界では生きていけない。
それに俺は著作権云々の話が出たからした訳で、基礎教育全体の話をした訳ではない。

今の音楽や美術の教育は、君のいう基礎教育にすらなっていないだろ。

音楽や美術はもっと柔軟な学問であるべきだ。

少なくとも、学校教育で基礎を勉強してる連中は、一流のピアニストや一流の画家にはなれまい。
642名無しさん@5周年:04/12/05 14:59:51 ID:N5gnx3w9
なんか削減て文字だけで勘違いしてるやつがいるな
国から8500億が削減されるてその分の税源が地方に移譲
されて既得権益がなくなりそうだから文教族が反対してる
643名無しさん@5周年:04/12/05 15:00:24 ID:Kf6poZfl
我等2chネラーは自民の核武装と徴兵政策を支持する
644名無しさん@5周年:04/12/05 15:01:48 ID:sHsF0FAW
小鼠は良くやってる。ただ一番解体しなければならない官僚の解体がまだ。
官僚の退職金をなくすことから始めてくれ!!
645名無しさん@5周年:04/12/05 15:02:39 ID:nRISZ24Z
>>641
授業や部活動を通してスポーツや芸術に目覚め、
そちらの世界に行く人間は多いと思うが。
646名無しさん@5周年:04/12/05 15:04:41 ID:Kf6poZfl
我等2chネラーは自民の核武装と徴兵政策を支持する
647名無しさん@5周年:04/12/05 15:06:24 ID:y7Ux1XhR
学校ありきとして問題が発生する今日。
日本では全員が義務教育を受ける権利があるという人類史上稀に見る時代。
学校が当たり前に通えるようになったのはここ数十年の話。
公立の高等教育が狭き門になればおのずと変わるかも知れんな。
648名無しさん@5周年:04/12/05 15:06:36 ID:Sqx9/OO0
>>645
ベートーベンを小学校で聞いてピアニスト目指しても遅いです。
知的財産の生産云々の話だと言ってるでしょ。

音楽をなくせとは言ってないの。
もっと、現実に即して、クラシックの世界なんて目指さないで、音楽を楽しめるような
そんな授業にすればいい。
何も、知的財産の生産を目的にする必要はないという一個人のレスへの返答なの。


あんたの言いたい事と、議論してる本質が違う訳よ。
649名無しさん@5周年:04/12/05 15:06:49 ID:rx3xCUhY
>>1
元々、自民党ぶっ壊すって言ってるんだから追い出せば良かったんだよ。
子鼠もこと内政に関しては民主に近いんだから民主に合流すれば良いのに。
公明連れて合流しちまえばすっきりする罠。
真吾たんなんかは子鼠嫌いだから自民に合流。
1度シャッフルしないと。
党の中で一人だけ浮いてるんだから出て行けば良いじゃん。
それが自然だ罠。
保守政党の自民ぶっ壊されても困る罠。
壊したいんなら外からどうぞと。


650The ?:04/12/05 15:07:19 ID:AzJFi36W
核武装できるようになったら、
徴兵イランだろ!?
651名無しさん@5周年:04/12/05 15:07:58 ID:0g3/fbkR
森さん、党を割ってでも反対できるのか。
あんたの後をついていく奴はもういないでしょ。
652名無しさん@5周年:04/12/05 15:08:52 ID:CSINZNvF
またハマコーに怒られるぞ、森さん
653名無しさん@5周年:04/12/05 15:09:56 ID:eMOSWbyK
国立大出てもロクな就職先が無いのに教育に金かけても意味ないよ。
高すぎる教員の人件費を減らして
↓こういうことに金を回すほうが有意義。

人材育成促進へ新減税、研修費など一部控除・自民税調
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20041205AT1E0400704122004.html
654名無しさん@5周年:04/12/05 15:10:24 ID:QCzhF95j
削減、増税と課税強化でいきます。
655名無しさん@5周年:04/12/05 15:10:42 ID:k2l1AtKD
お 前 が 言 う な
656名無しさん@5周年:04/12/05 15:11:48 ID:sHsF0FAW
義務教育いらねよ
657名無しさん@5周年:04/12/05 15:12:42 ID:O8MKlEhq
で、はっきりいって問題の焦点がわからないわけだが。

結局、なんで小泉は実行しようとしていて、
なんで森は反対してるの?
658名無しさん@5周年:04/12/05 15:12:50 ID:3LWhklvf
>>643 こういう馬鹿がいるから・・・(泣)

核武装はともかく、徴兵すんのにどれくらい経費がかかると思ってるんだw
徴兵なんて、3年に1週間ぐらい軍事教練しとけば充分。あとは予備役の
活用で賄える。しかも「我等」なんて使うな、糞餓鬼が。
659名無しさん@5周年:04/12/05 15:13:57 ID:nRISZ24Z
>>648
遅すぎない。
小学校以前から英才教育を受けた音楽家や画家は確かに多いけど、
別にそういうひとが全てじゃないよ。
画家だって、大人になってから始めた奴も要る。
有名どころではルソーとか。
大人になってから楽器を転向する音楽家も多いらしいし。

英才主義、才能主義は、努力しない奴がいうデムパ主張だ。
660名無しさん@5周年:04/12/05 15:14:36 ID:Sqx9/OO0
>>657
少しはログを読むとかそういう努力が出来ないのか?w
661名無しさん@5周年:04/12/05 15:16:22 ID:rx3xCUhY
>>1
ここまで国民生活を無茶苦茶にした責任取っておまいが奴をぶっ○せよ。
経済も教育も国防も財政も無茶苦茶に弱体化しやがって。
親分がキッチリ引導渡せよ。

662名無しさん@5周年:04/12/05 15:16:48 ID:3LWhklvf
ところで、密室で生まれた森ソバに何か言える資格あんの?

えひめ丸の遺族が泣くよ、あんた。あんたこそ、もう許せないw
663名無しさん@5周年:04/12/05 15:17:13 ID:sHsF0FAW
一番弱体化しなければならないのは官僚

日本の癌は官僚
664名無しさん@5周年:04/12/05 15:17:30 ID:Sqx9/OO0
>>659
全てじゃないとかそういう反論は些末です。
多くは学校以外で専門の教育をたっぷり受けた人が大成する。

そもそも、学校教育で音楽に憧れるなんてのは本当に本当に微々たる世界だ。

幼稚園児にモーニング娘。でも聞かせておけば、音楽や芸能活動みたいなのには憧れるように、
別に小中学で、クラシックや民謡やリコーダーやらの基礎知識をつけなくても興味を持つ奴は
勝手に興味を伸ばしていく。

音楽教育の方向は、そういう形式張った方向である必要は絶対にない。
665名無しさん@5周年:04/12/05 15:18:44 ID:W95cUWSe
小学校の音楽の授業は好きな女の子のリコーダーを舐める
ために必要。
666名無しさん@5周年:04/12/05 15:18:51 ID:nPuPK+XG
そういや、米百俵ってなんだっけ?
667名無しさん@5周年:04/12/05 15:21:27 ID:rx3xCUhY
子鼠は日本企業次々に潰れるのを見て笑って喜んでたらしいからな。
根っからの日本企業、日本人嫌いでしょ?
拉致被害者や震災の被災者への接し方見てたら一目瞭然だ罠。
構造改革=日本企業潰して、外資に後押しされた在○資本が取って替わるんでしょ?
ソフトバンクや新興IT見てたら良くわかる罠。
マスゴミもグルでしょ?
何で4年連続大赤字のソフトバンクをあれだけ持ち上げるのか良く分らんしな。

668名無しさん@5周年:04/12/05 15:21:54 ID:nRISZ24Z
>>664
万人向けの教育でいきなりプロになれるわけ無いだろ!
家庭科ですら、満足に料理が作れる段階にはならんというのに。

小中ぐらいの授業や部活動をきっかけに専門の教室に
行ってプロになった奴はけっこういる。
始めるのは早いほうがいいにしても、ライバルたちが
本気でプロを目指して本格的に頑張り始める年齢になるまでは、
遅くないよ。
669名無しさん@5周年:04/12/05 15:22:03 ID:FMqVH3GF
じじぃばばぁや無駄な道路にばかり金を使い
義務教育や保育関係はどんどん削減

素晴らしい国ですね、ニッポンは
670名無しさん@5周年:04/12/05 15:23:41 ID:k2l1AtKD
>>664
じゃあ、あんたの言いたいことは、
音楽教育は、才能ある将来大成する人間しか受ける権利はないってことだな。

671名無しさん@5周年:04/12/05 15:24:45 ID:zPo+Wovi
誰も使わないLL教室とか視聴覚教室とか作らなきゃ
削減されても充分足りるんじゃ?

今頃あんなの作ってるかどーか知らんけど
672名無しさん@5周年:04/12/05 15:26:11 ID:nRISZ24Z
>>670
いや、たぶん負け犬が納得するための理屈だろう。

一度周囲に置いてかれると、二度と追いつけないタイプ。
673名無しさん@5周年:04/12/05 15:28:02 ID:240hhJaQ
>>669
>>1は義務教育費を削減する話ではないのですけど。
674名無しさん@5周年:04/12/05 15:28:59 ID:9DO8JRu0
生涯教育とかブチ上げて資格のテレアポ爆増させたの海部俊樹だろ

あれウッザイのなんのって
675名無しさん@5周年:04/12/05 15:29:26 ID:sHsF0FAW
義務教育を地方にまかせるということはいいことだ。
676名無しさん@5周年:04/12/05 15:30:01 ID:W95cUWSe
しかし税金の流れ方を変えると色々噴出して面白いな。
677名無しさん@5周年:04/12/05 15:31:00 ID:nRISZ24Z
森が怒ってるのは、自民の生命線である
地方の農民票を心配してのことであろう。

小泉は、都会育ち、坊ちゃん育ちだからなあ。
678名無しさん@5周年:04/12/05 15:32:04 ID:8J0Vr2hi
早く、バ官僚の退職金を無くしてくれよ
679名無しさん@5周年:04/12/05 15:41:12 ID:/6uXaUVc
今回ばかりは許せない。放言やめい!
680名無しさん@5周年:04/12/05 15:42:08 ID:Sqx9/OO0
>>670
だから音楽教育を受けさせないとも止めろとも言ってないでしょ。

基礎教養なら基礎教養と割り切って音楽に興味を持つような楽しませる教育にすればいい。
無理矢理ベートーベン聞かせてその表現方法とかを暗記させたり何か意味ありますかね?
そういうの止めたらどうかって言ってるんですよ。

それに、音楽の授業で興味を持つなんてのは幻想ですよ。
普通は、習っていたピアノが高じてとか、そういう方が多い。

きっかけ程度にしかならない教育なら、バカみたいに高い教育費を国庫からつぎ込む必要
はない。高尚な機会や楽器など買わずとも、音楽の楽しさ、音楽の楽しみを教える事は出来
る。
殆どの人はその時点からでは追いつきはきかないだろうけど、それでも一流のプロに成る人
が数千人、数万人に一人でるならそれはそれでもいいけど、その価値と費用とか対価は見合
っているかの検討も必要でしょう。

実際、音楽の授業でベートーベン好きになったりはしないと思うがなぁ。
681名無しさん@5周年:04/12/05 15:42:09 ID:eGg9eNLl

 え〜っと、韓国にある靖国神社はどこですかな?
682名無しさん@5周年:04/12/05 15:48:48 ID:3BdwhpvO
>>681
韓国の聖地・国立墓地 顕忠院

靖国橋があります。
683名無しさん@5周年:04/12/05 15:56:35 ID:9ucWMA2d
いいか、みんな
        (゚д゚ )
        (| y |)

小さな木も三本も集まれば
          木
      木  ( ゚д゚)  木
      \/| y |\/

森にな・・・
        ( ゚д゚) 木林
        (\/\/

・・・・・・・・・
        (;゚д゚)  木林< 俺達はとんでもない思い違いをしていたようだ・・・
        (\/\/
684名無しさん@5周年:04/12/05 15:57:51 ID:rPFmFWuU
めずらしく森が正論を・・・
685名無しさん@5周年:04/12/05 15:58:00 ID:d/THeON1
>>680
それはちょっとウソ。ピアノやヴァイオリンはともかく、管楽器の人なんかは
学校教育をきっかけにプロになる人が非常に多い。
あと「基礎教養」なら、なおさらベートーヴェンなりバッハなりドビュッシーなり
の名を知っていて、その主要な作品名とフレーズぐらいは教育するべきだろう。
今はどちらかというと、あなたが言うような「楽しむ」こと優先だけどね。
リコーダー吹かしたり、合唱させたりするのは、人間として大事なことだと思うよ。
686名無しさん@5周年:04/12/05 15:59:52 ID:4DKRDkua
神の国は見つかりましたか?
687名無しさん@5周年:04/12/05 16:00:03 ID:7pXkKSHa
おれもやってみよう
↓クリスマスの予定

↓レス番1桁目     ↓時刻の秒1桁目
1 妹の前で       1 愛を叫ぶ
2 自分の部屋で    2 「ごきげんよう お姉さま」と言う
3 体育倉庫で      3 一人で手淫
4 姉の前でに      4 美少女とSEXする
5 地元の小学校で   5 運命の美少女と出会う
6 クリスマスに      6 首吊り
7 親の前で        7 掘られる
8 トイレで        8 谷亮子でオナニー
9 好きな子の前で   9 練炭で自殺
0 2ちゃんねるで    0 2ちゃんねる引退
688名無しさん@5周年:04/12/05 16:02:18 ID:YDC3XtdA
最近は少子化で義務教育を受ける子供達が減ってきているから
国庫の負担も減らすのが当たり前なんじゃないの?
689名無しさん@5周年:04/12/05 16:03:13 ID:Sqx9/OO0
>>685
正直、みにならないと言いますか、中途半端なんですわ。
楽しみ半分、暗記半分で結局多くを忘却してしまう。

まぁ、中学の吹奏楽部に憧れてなんてのはザラでしょうけどね。

どうせやるなら、それなりの蘊蓄がたれられるくらいに強要を高めるなり、
もう楽しみと割り切ってやるなりしろと、

でも学校教育過信しすぎですよ。
学校教育がカリキュラム通りにピシっとできりゃ苦労しない。
大抵、一貫性のない中途半端で何のためにもならない音楽教育が行われている。

そんな物止めてしまえという議論と、それだからこそしっかりやれという議論、
そこにおいては平行線でしょう。
690名無しさん@5周年:04/12/05 16:10:19 ID:36nbWudC
森の言っていることは正論。
地方は財政を立て直そうと躍起になっているから
地方に移行させれば義務教育費を削減する恐れは十分にある。
691名無しさん@5周年:04/12/05 16:11:56 ID:d/THeON1
>>689
>楽しみ半分、暗記半分で結局多くを忘却してしまう。
>まぁ、中学の吹奏楽部に憧れてなんてのはザラでしょうけどね。
ああ、それはいえるかもしれないな。
あと「吹奏楽部」がはじまるのはむしろ小学校から。上手い小学校は、
休日もバリバリ練習して、コンクールやコンサートに勤しんでる。おれは
あんまりそういうのは好きじゃないけどね。

>学校教育がカリキュラム通りにピシっとできりゃ苦労しない。
そりゃどの教科もある程度一緒でしょう。やるところはやるし、やらないところは
やらない。美術・体育もそうだし、国語算数理科社会もそうだ。

>大抵、一貫性のない中途半端で何のためにもならない音楽教育が行われている。
んで、まったく根拠もあげず、こちらのレスも読まないまま「何のためにもなら
ない」と独断しちゃうわけですね。
692名無しさん@5周年:04/12/05 16:17:21 ID:YC1IpDlA
小泉先生の日本人愚民化計画はこつこつと進んでおります!

防衛費を削り教育予算を削り削ったお金の行き先はアメリカ様中国様韓国様なのでございます!
693名無しさん@5周年:04/12/05 16:19:25 ID:YC1IpDlA
小泉になってから勝ち組だの負け組だの
金持ち優遇の殺伐とした世の中になった
694名無しさん@5周年:04/12/05 16:22:15 ID:rx3xCUhY
森よ、この前も同じような意味の事を発言してて結局言いなりになったんじゃ?
森も青木もやりもしない事を言わない方が良いんじゃ?
同じ○島系としてサポート続けるんだろ?
695名無しさん@5周年:04/12/05 16:33:07 ID:4DGWkt23
さすが森だな。正論だよ。

森は国が義務教育費を手放したら、地方の左翼偏向教育に
口が出せなくなることを危惧しているんだろ。

さすが神の国発言をしただけのことはある。
696名無しさん@5周年:04/12/05 16:35:42 ID:4XYmT6XZ
正論だよ。
697名無しさん@5周年:04/12/05 16:37:24 ID:0m2iTlhH
森君のこの手の発言はもう飽きた
698名無しさん@5周年:04/12/05 16:38:23 ID:d+AaD9VR

>「今回ばかりは許せない」

そう言っていつも許してきた森嘉朗さん

そしてこれからも許していく森嘉朗さん
699名無しさん@5周年:04/12/05 16:40:10 ID:0hNm/YZ1
スレタイを見てすでに笑ってしまったのはオレだけではあるまい
700名無しさん@5周年:04/12/05 17:10:19 ID:qQPTRjfz
(・∀・)ニヤニヤ
701名無しさん@5周年:04/12/06 00:43:20 ID:x/NKqdlB
お前が許せない

ってレスはいくつあった?
702名無しさん@5周年:04/12/06 00:47:50 ID:Omy5tbJo
今度は本当だから信じてよ
703名無しさん@5周年:04/12/06 01:15:52 ID:XBSUsCp8
国庫負担金だと使い勝手悪いし少子化にともなって
粗悪な教師減らす体制につながればいいんじゃないか
森のどのへんが正論なんだ?
704名無しさん@5周年:04/12/06 01:19:25 ID:iO3enmsW
小泉がヒモで
森が援助し続ける女みたいなもんか。
浮気されて今度ばかりは許さないと言い続けて
結局は小泉無しでは生きていけない哀れな森。
705名無しさん@5周年:04/12/06 01:26:59 ID:FUGtVZYy
【事のあらまし】
12月5日午後11時、新宿に露出狂(女)が現れ、
現場にいた神が映像をうp!祭り実況中!
wikiサイトも作られますた!
【wiki】
http://www.syssupo.co.jp/moewiki/index.php?MoE%20Wiki%28Pukiwiki%20Version%29
706322:04/12/06 01:34:53 ID:GkCDeBxi
やっぱり意味不明だ。
707名無しさん@5周年:04/12/06 01:43:40 ID:H7eKFnNl
オマエはもう黙ってろ!! >森前首相

マスコミも、老人のたわごとをイチイチ報道せんでいいよ
708名無しさん@5周年:04/12/06 01:57:25 ID:FkVMJPYl
森首相には教育に対する明確なビジョンがあるのかもしれん。
しかし、それならなおさら、自分が首相の時にきちんとやっておけと、、、。
709名無しさん@5周年:04/12/06 02:01:43 ID:pGQqdRgF
ってか小泉っていつまで首相なの?
710名無しさん@5周年:04/12/06 07:26:25 ID:xkBWJZf3
自衛隊も拉致家族会同様総すかんを食っている。
拉致家族会はマスゴミが反小泉のネタに使えると判断したから
今はマスゴミは支持しているけど
(マスコミ板では「北朝鮮国交回復論」が国民の95%を超えているのはすでに定説)
自衛隊をマスゴミが支持することはない。
3割カットを受け入れなければ自衛隊完全廃止まで行く可能性も大。
711名無しさん@5周年:04/12/06 07:30:42 ID:HZDd92PL
◎N速の趨勢

小泉をバックアップした時の森  擁護>>>>>>非難
失言連発の時の森         擁護>>>>>>>>>非難
小泉の批判にまわった森     非難>>>>>>擁護


この現象から分析できることは・・・
712名無しさん@5周年:04/12/06 07:47:08 ID:Un0nQKHd
朝日はどの面下げて今更森の発言利用してるんだよ。・
713名無しさん@5周年:04/12/06 07:47:28 ID:CvuxmIFe
つまり地方自立って事は
人も物も東京を中継しなくなると言う事だろ?
714名無しさん@5周年:04/12/06 07:55:24 ID:ct1ZUIDp
この問題に関しては安倍も抵抗勢力なんだよな。
正論で下村博文、山谷えり子、古屋圭司と一緒にボロクソに言っていた。
自民の文教族と言えば麻生、町村、谷垣なんかもそうだろ。
こいつら全員敵に回す気か?
715名無しさん@5周年:04/12/06 07:58:38 ID:CI2GEYLP
>>580
何処の誤爆?

>>582
アサピーは忘れっぽいですから、朝日的には問題無し。
716名無しさん@5周年:04/12/06 08:22:28 ID:HZDd92PL
>>714
◎N速の態度

小泉をバックアップした時の安倍 擁護>>>>>>>>>>>>>>>>>>非難
強硬発言で喝采を浴びる安倍   擁護>>>>>>>>>>>>>>>>>非難
小泉の批判にまわった安倍    ノーコンテスト


717名無しさん@5周年:04/12/06 08:57:23 ID:BGjkpsdm
森がいくら怒っても小泉は馬耳東風だからなー…
小泉に対してもっと影響力のある奴はおらんのか。
718名無しさん@5周年:04/12/06 08:58:29 ID:eVKL24D8
要は地方自立って事は、
東京は必要ないって事だよ。
719名無しさん@5周年:04/12/06 09:15:45 ID:7LADta9z
>>711
お前の目は節穴だって事




あと、不等号連打はオツムの程度が知られるから
やめた方が良いと思われ
720 ◆774HdUlvDM :04/12/06 09:16:11 ID:bir2gPfh
 ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡  
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`〉  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < 米百票の精神で改革に取り組んでます。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \__________________
    ,.|\、    ' /|、     
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /  
     \/▽\/
721名無しさん@5周年:04/12/06 09:27:27 ID:HfWnkcEj
m9(  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ )省庁のIT化が早くもやり直し。竹中さんの無駄遣いは超一流!
722名無しさん@5周年:04/12/06 09:36:53 ID:ub7M/KvD
何べんも言うが、森は自分の掌で踊ってくれない小泉が嫌なんだよ
723名無しさん@5周年:04/12/06 10:44:43 ID:XBSUsCp8
東京も地方自治体の一つ。地方=田舎じゃないぞ
724名無しさん@5周年:04/12/06 11:10:27 ID:jIGhuJ7L
絶縁状
725名無しさん@5周年:04/12/06 11:18:24 ID:T4Z/5k1I
こんな芝居に騙されてたまるか
726名無しさん@5周年:04/12/06 14:20:43 ID:+XY+T4Xa
なぜ当選できるのだろう
727名無しさん@5周年:04/12/06 14:24:25 ID:Y+S/5CT1
森ごときが小泉に逆らうなんて
728名無しさん@5周年:04/12/06 14:44:30 ID:4DTQ1W90
>688 :名無しさん@5周年 :04/12/05 16:02:18 ID:YDC3XtdA
>最近は少子化で義務教育を受ける子供達が減ってきているから
>国庫の負担も減らすのが当たり前なんじゃないの?

むしろ増やしたっていい。これが日本の生命線。
729名無しさん@5周年:04/12/06 14:49:16 ID:pZJu9DGm
夢がモリモリ
730hahaha:04/12/06 14:54:18 ID:BXp3yvh1
毎度毎度、こんなこといってるなこいつわ、、、
731名無しさん@5周年:04/12/06 15:41:00 ID:6smDjs5v
>>722


   そうだな、小泉は金正日の手のひらでクルクル踊り狂ってるからな。
  
732名無しさん@5周年:04/12/06 15:44:23 ID:AdNNipDu
>>727

森ごときが 小泉ごときに(ry
733名無しさん@5周年:04/12/06 16:00:57 ID:Ns9fbUAu
義務教育は3、4才から小学校までとか言ってるようなヤツがよく言うよ。
金がないから国立大学法人化してすぐに役立つ学問推進、地方大没落を
招いたくせに。
734名無しさん@5周年:04/12/06 16:04:36 ID:M1mfj423
うんこモリモリ
735名無しさん@5周年:04/12/06 16:06:10 ID:IutvD084
>森氏は「(地方が求める負担金の廃止・一般財源化は)何としても
>止めなければならない。私は命がけで反対する」と強調した。

阻止できなかったら森さんは切腹するのですか。
736名無しさん@5周年:04/12/06 16:08:32 ID:Y+S/5CT1
抵抗勢力や森の反応みてると小泉でよかったと思えるな
737名無しさん@5周年:04/12/06 16:09:02 ID:2JWtz2nT

今までの発言は全部嘘です 今回だけは信じてよ ・・・・・・森

ということですか?
738名無しさん@5周年:04/12/06 16:45:05 ID:PgP7Q1vZ
>>735
政治生命のことと思われる。



もう終わってるか。
739名無しさん@5周年:04/12/06 16:48:51 ID:fGtdYiYO
森ちゃん 器小さいよね
740名無しさん@5周年:04/12/06 16:51:55 ID:6smDjs5v



いつから2ちゃんねるって政府工作員と在日工作員の素靴になちまったんだろうな。
こんなところで森非難しても北鮮に屈した小鼠の支持なんか増えないから( ゚,_ゝ゚)ウププ
741名無しさん@5周年:04/12/06 16:53:43 ID:pJOJYxxi
ここで森の悪口をいいつつ小泉擁護意見だしている人は、小泉が森派会長だったことを知っているんだろうか…
742名無しさん@5周年:04/12/06 17:04:23 ID:CXKKtBXx
ってか「神の国」発言って何がいけなかったの?
743名無しさん@5周年:04/12/06 17:16:42 ID:T4Z/5k1I
それは未だにわからん。

結局言ってることや思想なんてどうでも良いってこったろ
744名無しさん@5周年:04/12/06 17:18:14 ID:CWEqNUZy
蜃気楼のように霞んで見える。
745名無しさん@5周年:04/12/06 17:29:57 ID:Y+S/5CT1
派閥なんて古いんです
今は小泉を中心とした小泉政治が支持されているんです。
神の国野郎はどっかいっちまえ
746名無しさん@5周年:04/12/06 17:33:25 ID:X3yuTs9R
747名無しさん@5周年:04/12/06 17:34:39 ID:EUWm64ru
>740
素靴
巣窟
748名無しさん@5周年:04/12/06 17:37:18 ID:EUWm64ru
>740
素靴って・・・
749名無しさん@5周年:04/12/06 17:39:33 ID:2JWtz2nT
>>739
確かに、あの体格だと小さい気がするよな 見たことないけど
750名無しさん@5周年:04/12/06 17:43:21 ID:YJVB8mdR
朝日も自分の都合の良い論旨が書けるなら、野中でも森でも使う
節操が無い以前に、知能と知性が無いんだよな、朝日の記者は
751名無しさん@5周年:04/12/06 18:29:22 ID:Iv1yO2/H
森のいうことも分かるけどさ、
でも今のまんまで金だけ出してても
公教育って全然改善されないんだよな
752名無しさん@5周年:04/12/06 18:34:27 ID:Y+S/5CT1
少し貧しい環境のほうが優秀な人材は生まれやすい
753名無しさん@5周年:04/12/06 18:50:14 ID:rf45fL9B
>>752
親の平均所得が一番高いのは東大生。
ハングリー精神や反骨精神で成り上がった人も多いだろうし
そういう人のほうが有名になりやすいけど
>少し貧しい環境のほうが優秀な人材は生まれやすい
を一般論には統計的にもできない。
754名無しさん@5周年:04/12/06 20:08:17 ID:dqGW4JgS
>>751
日本の公教育は事実上世界一でしたが、何か?
公教育のレベルがどれほどか、外国と比較してないからこんな批判が出るのだろうが、
事実上先進国では最高の成果を残してましたが?で、どーしろと?
755名無しさん@5周年:04/12/06 20:19:21 ID:qSmtBYbY
>>687
おめでとうw
756名無しさん@5周年:04/12/06 20:26:33 ID:vh0mJzJA
地方の自立とかって聞こえはいいけど要は道州制とかそういう
ところに行き着くんでしょ。

日本にはそぐわないよ、そんなアメ公みたいな制度。

日本は県とか藩とかが似合うよ。
757名無しさん@5周年:04/12/06 20:56:30 ID:fcAjlFxm
>>733
> 金がないから国立大学法人化してすぐに役立つ学問推進、地方大没落を
> 招いたくせに。

没落はやいなーw
4月に法人化されたばかりなのに。
758名無しさん@5周年:04/12/06 20:58:58 ID:F9LvKs1O
>教育の問題を金で解決しようとしている。

よく分からないんだが、
予算を削減しようというのに、この発言はおかしくないか?
759名無しさん@5周年:04/12/06 22:19:48 ID:+XY+T4Xa
三位一体で行こう
760名無しさん@5周年:04/12/06 22:23:09 ID:YOPdsjYx
独立行政法人は役人の天下り先を作るためだよ。
国立大学も官僚に支配される時代が来たぁぁぁああああ
761名無しさん@5周年:04/12/06 22:30:15 ID:AJY1QBns

 ■『北朝鮮利権工作』をめぐって政権中枢が緊迫 小泉首相を震撼させた「飯島秘書官襲撃計画」
  http://www.weeklypost.com/jp/041217jp/news/news_1.html

 右翼団体が飯島秘書官襲撃を計画するほどに、小泉が売国奴という認識は
 すでに一般的に成りつつあるようです。
 北への屈辱外交、拉致に関わった犯罪組織・朝鮮総連全体大会に自民党
 総裁として初めて祝賀メッセージを送ったこと、北朝鮮強硬派の中山参与や
 斎木審議官を切って日朝友好議連の大物・山崎拓を北朝鮮外交のトップに
 据えたこと、そして今回の北朝鮮への国交正常化後のダム建設利権を
 狙った動き。
 まさに売国奴というにふさわしい背信行為の数々・・・

 にもかかわらず、2chには「小泉は北朝鮮強硬派」であるかのように
 小泉をマンセーしまくるヤツが異常に多いのは何故でしょう?

 本当に「小泉信者ちゃねらー」なる者は存在するのでしょうか?
 それともその正体は、何度か指摘されているように創価学科員や朝鮮総連の
 工作員なのでしょうか?
762名無しさん@5周年:04/12/06 22:41:58 ID:K1vkrIOy
ポストw
763名無しさん@5周年:04/12/06 22:59:07 ID:ln+5wtLj

小泉と言えば、朝鮮総連の大会で祝辞を送った初めての首相。

その上、朝鮮学校へ 国立大学の受験資格を与えるなどのいたせりつくせりの在日擁護派。
764名無しさん@5周年:04/12/06 23:46:36 ID:fcAjlFxm
>>763
拉致者をあれだけ連れて帰ってきて
背信者と言われる国だもんな、ここ。

そりゃ歴代首相が無視したわけだわw
765名無しさん@5周年:04/12/07 01:00:13 ID:fnYeToM9
そんなに気にくわないのなら子飼いの馳浩に小泉をジャイアントスイングで振り回
してもらえばよいじゃん。
766 ◆774HdUlvDM :04/12/07 05:53:42 ID:IvB9KnRs
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡  
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`〉  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < 票にならないところには米は与えません。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \__________________
    ,.|\、    ' /|、     
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /  
     \/▽\/
767名無しさん@5周年:04/12/07 09:26:38 ID:8YTEqVBO
経済生活苦の自殺者が1万人近いからな
景気も良くして、拉致被害者も奪還なら神認定だったが
768名無しさん@5周年:04/12/07 09:58:45 ID:IUYiOiTU
>経済生活苦の自殺者が1万人近いからな

そいつらは己に才能才覚がないとか、自堕落な生活をしたツケが多大だったかのどっちかでしょ
「経済生活苦の自殺者」なんて本当はそんなにいない
769名無しさん@5周年:04/12/07 10:07:05 ID:e5gWJhg5
>>768
それは言い過ぎ。
中小企業の経営者なんかは景気の波に翻弄されて大変だろう。

ただ単なる雇われの身の場合、真面目に働いてオマンマ食い上げは
ありえないのが日本だけど。子供10人くらいつくらない限り。
770名無しさん@5周年:04/12/07 11:19:50 ID:JHTL/K5n
>757
没落っていうか、現場、とくに理系の研究室では混乱が生じているよ。
例えば、化学系だと、試薬の管理方法が変わったり、放射性同位元素の取り扱い規定を
変更せざるを得なかったり、実験装置などの発注を研究室単位で行えなくなったりと、
いろいろ大変。
理論系に至っては、どんどん新しいコンピュータを導入しないといけないのに、古いコンピュータを
廃棄できなくなって困っていたりする。
理論系のコンピュータなんて、消耗品扱いにすべきだと思うんだけどねぇ。

ちょっとした愚痴でした。
771名無しさん@5周年:04/12/07 21:34:01 ID:o80F2R9Z
「許せない」
772名無しさん@5周年:04/12/07 21:49:39 ID:7zIQDCh0
>>754
ゆとり教育にしてから日本の学力ものすごく下がったらしいね。
今回先進国の中では日本だけがものすごく高校生の学力下がったらしいね。
773 ◆774HdUlvDM :04/12/08 06:02:03 ID:GQxzr9NT
>>772
学力低下よりも道徳心の低下のほうが深刻です。
昨今の若年者による凶悪犯罪の増加は、「ゆとり教育」のせいでしょうか?
774 ◆774HdUlvDM :04/12/08 06:05:12 ID:GQxzr9NT
この世の最大の不幸は、貧しさでも病気でもありません。
自分が誰からも必要とされないと感じることです。

人間にとって最も大切なのは、人間としての尊厳を持つことです。
パンがなくて飢えるより、心や愛の飢えのほうが重病です。
豊かな日本にも貧しい人はいると思いますが、それに気づいていない人もいるでしょう。
775名無しさん@5周年:04/12/08 06:31:18 ID:JFaHDwhj
>>767
また一人ここにマスゴミの嘘八百の不景気宣伝に乗せられてるアホが…
776名無しさん@5周年:04/12/08 06:35:23 ID:492JD+eU
大阪をタンツボと表現した神
777名無しさん@5周年:04/12/08 06:39:32 ID:k3ChTJme
トリビア


お寒い寒流ブームや寒流を否定する発言をすると何故か抗議の電話が殺到するらしい
朝のラジオ番組でも出演者が激しく憤ってた
778名無しさん@5周年:04/12/08 06:40:03 ID:G7e0/UBk
がんばれmorimori!
779名無しさん@5周年:04/12/08 08:10:57 ID:k9tWKKLt
「日本は天皇を中心とした神の国である。」

この正論をずばり言った森は近年稀にみる名宰相だったな。
780名無しさん@5周年:04/12/08 08:15:31 ID:D5nIoidm
m9(  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ ) 許せないなら殴ってみろ!
781名無しさん@5周年:04/12/08 08:20:38 ID:2BTAsZD6
>>772
平均学力の低下はゆとり教育の責任と言うよりも少子化の影響と言うのが真実。
少し前までは勉強しなければ3流大学に入学するのも難しかったが
今では多少勉強すれば一流大学にでも入れるくらい大学入試が広き門になった。
結果、勉強する必要がなくなったから学力が落ちるのは当然。
ゆとり教育で落ちたとか言ってるやつは実態を見損なってる。
勉強してるやつは塾に通ってでもするし勉強しないやつはつめこみ教育をやったって
勉強しない。
勉強する必要性がなくなったのが一番の問題。
学力を向上させようと思ったら少子化に合わせて大学の数をどんどん減らし
競争を激化させなければならない。
782名無しさん@5周年:04/12/08 08:25:36 ID:jynHFwSf
まあ
原潜に実習船がハワイ沖で撃沈された時も
のんきにゴルフしてた神だからな

>>森センセイ
783名無しさん@5周年:04/12/08 08:27:39 ID:V1vArBD5
おれは森さん好き。
784名無しさん@5周年:04/12/08 09:51:11 ID:gkPiH/IF
こいつが教育とかいうとアフォかとおもうのって俺だけ?
785名無しさん@5周年:04/12/08 09:56:01 ID:7B09ory8
>>784
森さんは反面教師。

最近の小泉の開き直り(=バカ)発言を
聞いてると、まだ森のほうが愛嬌があった
ように思えてくる。
786名無しさん@5周年:04/12/08 09:57:26 ID:gKcPn7i6
>>776
とりあえず黙ってピザでも食ってろデブ
787名無しさん@5周年:04/12/08 10:09:05 ID:QQF7jnOD
母校の公立小学校が選挙会場だったんで、投票しに行ったときにふらっと校舎内歩いてみたら
すげーりっぱなPCルームが出来てた。液晶画面で薄型ミニタワー。
その代わりに工作室が無くなってた。
金の使い方と教育の方向が間違ってると思った。
788名無しさん@5周年:04/12/08 12:36:46 ID:73gM7K47
年々増え続けているとされた中高一貫私立校出身の東大生の割合が減り、公立校出身者が7ポイントも増えた
学生生活調査室室長の池田謙一文学部教授は「地方出身の女子学生が増えたことが影響しているのでは」
中高一貫私立校出身者の割合は1988年には37.2%02年には50.3%と半数を超え、
逆に公立校出身者は47.6%から33.3%まで落ちていたが03年の公立出身者は40.3%に7ポイントもアップ。
中高一貫校出身者は3.5ポイント減って46.8%となった。
都内と関東出身の女子学生が00年ごろから6割程度となり、女子学生の数自体も増と変貌
これまで平均値で1000万円以上といわれてきた保護者の年収が、じつは1050万円未満の層が7割程度(03年は72.7%)だったことも判明。
450万円未満の層も03年で13.9%で、「東大生の親に高額所得者が多いというのは間違い」とした。
789名無しさん@5周年:04/12/08 18:59:25 ID:14h7TXqo
教職員給与 (・∀・)ニヤニヤ
790名無しさん@5周年
>752 清貧は結構だが、今の日本には当て嵌めるには無理がありすぎる。