【地方行政】自動車税滞納者、一斉差し押さえ【三重】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1q^I^pお猿さんφ ★
2004/12/01北陸中日三重
http://www.hokuriku.chunichi.co.jp/00/mie/20041202/lcl_____mie_____003.shtml

本年度7万件、23億円にも
県は一日、自動車税の滞納者への一斉差し押さえを始めた。
長引く不況の影響などで滞納者が年々増え、本年度の滞納は十月末現在で約七万件、約二十三億六千万円。
過去には公務員の滞納者もいた。

県は十二月と一月を差し押さえ処分の強化月間にして、勤務先や取引先にも照会するなど強い態度で徴収に臨む。
県税務政策室によると、自動車税は県税総額の約15%あり、本年度の課税台数は八十二万二千六百三十三台、課税額は二百九十四億四千七百七十三万円。
一九九八年に比べて課税台数はほぼ横ばいだが、滞納額は五年間で約一・六倍に増えた。


関連
行政】自動車税滞納者に「レッドカード−差し押さえ予告通知書」 香川[12/01]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1101930630/l50
2生え際ピンチ ◆JpHAGEmMxg :04/12/02 12:32:21 ID:RkqA/sB9
( ´D`)ノ<車で見栄をはっちゃいけねぇ>>三重県人
3名無しさん@5周年:04/12/02 12:33:07 ID:2iQDJGrj
DQN対策
4名無しさん@5周年:04/12/02 12:33:17 ID:pGtW1Uc+
自動車税滞納?

車検するきないの?
5名無しさん@5周年:04/12/02 12:33:31 ID:lNCzgDmq
ええ話やないか
6名無しさん@5周年:04/12/02 12:35:05 ID:KuSBPgwV
>>4
車検の年だけ払うんじゃない
7名無しさん@5周年:04/12/02 12:35:31 ID:Q8henMDV
滞納があると免許の更新とかできなくすればいい。
公的サービス受ける資格なし
8名無しさん@5周年:04/12/02 12:36:13 ID:Mr25mrOZ
(´-`).。oO 自動車税よりも価値無い車だったら、どうするんだろう・・・・

と思ったら車自体を押さえるわけではないのね
9名無しさん@5周年:04/12/02 12:36:30 ID:/tb67eG7
自分だけ逃げようとする根性が気に入らん。 
逃げるときは、ワシも連れてけ!
10名無しさん@5周年:04/12/02 12:38:00 ID:2w8Sv3KF
>>7
普通に無免許運転が増えるだけだし、
そのことによって払えなくなる人間が増えるだけのこと。
11名無しさん@5周年:04/12/02 12:38:39 ID:ctVRgoPT
自動車の税金高杉!ほかの国なら暴動が起きても不思議じゃない
12名無しさん@5周年:04/12/02 12:39:38 ID:MUrWCItj
そういや昨日督促状が来たな
すっかり忘れてたよ
13名無しさん@5周年:04/12/02 12:41:21 ID:0uGXTQGl
車検時に納税して無いと継続検査が出来ない。
車検時に延滞金と一緒に払った方が、県としては儲かるが。

徴収率を上げるため、高額でない回収しやすい。
簡単な自動車税から手を付け始めたのだろう。
住民税などは高額の場合、不動産・預貯金差押よりは。
毎日利用する自動車の場合、精神的にダメージがある、すぐ納付すると考えてるな。
14名無しさん@5周年:04/12/02 12:41:52 ID:lj/Te36J
大体車検の意味がない。2年に一度整備するだけなら
自主性に任せて、強制保険の金額でも上げたらいい
15名無しさん@5周年:04/12/02 12:42:28 ID:MUrWCItj
税金欲しいんだったら丁重に取りにこい
納税者様に手間かけさせんな
16窓際人権派:04/12/02 12:43:09 ID:Slvy0v8J
( ´db`)ノ< 滞納者にペナルティーを科すもいいのれすが
        ちゃんとした納税者には痴漢免除とか下着盗み放題とか
        優遇したら納税意欲が湧くんじゃないれしょうか?
17名無しさん@5周年:04/12/02 12:43:58 ID:9vIthdEV
引越しの片付け中に、4年前の自動車税の督促状が出てきたんだけど
払ったか払ってないか覚えてない…
18名無しさん@5周年:04/12/02 12:44:48 ID:d0N/NKDG
自動車税はいいから車検どうにかしろよバカ。
19名無しさん@5周年:04/12/02 12:47:48 ID:SpY/xwV3
こういう輩は車検もロクに通してないだろうから任意はともかく、自賠責も勿論未払いだろうしな。
ぶつけられたらこっちはたまったもんじゃない…
20名無しさん@5周年:04/12/02 12:47:52 ID:MUrWCItj
>>17
その間に車検うけられたんなら払ってるんじゃない?
気にしない気にしない!ドーンといこうや!
21名無しさん@5周年:04/12/02 12:50:44 ID:lfxuU/YC
地方税と一緒に徴収することにすればどうかなあ
給与所得者は毎月給与から天引、自営は年4回の分割払いだから
払い易くなる→滞納が減る、と思うけどな
22名無しさん@5周年:04/12/02 12:52:01 ID:7SgsJNSS
>>17
滞納しててもそのウチ給与差押の通知書くるだけだから大丈夫
23名無しさん@5周年:04/12/02 12:55:05 ID:bkMLoAU8
この滞納してた連中って,…やっぱしアレな人々?
24名無しさん@5周年:04/12/02 12:56:55 ID:NMDwwWuO
電話の加入権差し押さえてもらえばいいんじゃない?
25名無しさん@5周年:04/12/02 13:04:28 ID:sPO7C5xJ
>>23
その可能性は高い。

orz
26名無しさん@5周年:04/12/02 13:07:06 ID:7SgsJNSS
もう何年も前から電話加入権なんか差押してないと思うけどね…
27名無しさん@5周年:04/12/02 13:10:11 ID:Z7DtlMql
自動車税なんか、もう何年も払ってないよ。
車検だって通るしな。
マジメに払ってる奴が馬鹿w

28名無しさん@5周年:04/12/02 13:20:11 ID:QrGvdQaI
ブラックミンの家にもいったのかすら?
29名無しさん@5周年:04/12/02 13:21:27 ID:Pkt28j1C
>10
無免許運転で人生を棒に振りたくないだろ
30名無しさん@5周年:04/12/02 13:25:42 ID:F2xx8GQx
電話差し押さえられた
31名無しさん@5周年:04/12/02 13:29:30 ID:hgG2jcdd

万引きとカンニングが自慢の廚学生みたいなのが居るな。

そもそも貧乏人まで車に乗り馬鹿にも免許が交付される事自体にも
問題があるようだなw。お馬鹿な事故が減らんわけだ。
32名無しさん@5周年:04/12/02 13:33:02 ID:rQnEj20I
>>31

意味不明

事故を減らしたいなら、70歳以上に免許交付するな(どんなに運転が上手くてもダメ)
これだけで事故の2割は減る
33名無しさん@5周年:04/12/02 13:36:02 ID:6hIoeYRq
自動車税なんか払ったこと無いよ、自動車持ってないから。
34名無しさん@5周年:04/12/02 13:44:20 ID:wrHu4nQg
>>23
「約七万件、約二十三億六千万円」なので1件あたり約33,714円。税額がその平均額
以下の1L以下の車は三重県では少ないし、比較的裕福な家庭の2台目3台目の車と
して使われることが多いので滞納している可能性は低い。従って大部分は車検切れで
放置されている二輪車のように思われる。軽自動車税だと市町村税なので県の管轄
じゃないから平均額を引き下げているのは二輪車なのは間違いない。車検切れだし
乗らないから税金を払わなくてもいいと勘違いしてるアフォが多いんだろう。登録抹消
すればいいだけなのにね。

というのが基本だが、三重県はDQNのすくつ(←(ry)なので自動車税滞納車検切れで
運転してるアフォ(無免許も多いかも)は多いと思う。三重県に限った話でもないと思うが、
事故が起きた時に過失が小さい側(被害者)は任意保険に加入していて大きい側(加害者)
は加入していないことが圧倒的に多い。
35名無しさん@5周年:04/12/02 13:49:07 ID:mUO3xiHo
>19禿るほど同意
36名無しさん@5周年:04/12/02 13:50:00 ID:lRlQ8NdQ
自動車税払ってないと車検は受けられないし、廃車もできない。
つまり継続も廃止もできないということだ。
37名無しさん@5周年:04/12/02 13:54:32 ID:MzjdhWkt
自動車に乗らなけりゃ、自動車税は払わなくても問題無し。


38名無しさん@5周年:04/12/02 13:56:01 ID:irfxfxlL
俺も免許と名のつくものは持ってないので一銭も払っていませんが何か?
39名無しさん@5周年:04/12/02 14:01:12 ID:N2TA/sRS
自動車なんて金食い虫、よく乗ってられるな
40名無しさん@5周年:04/12/02 14:01:27 ID:7SgsJNSS
毒男板へ帰れ
41名無しさん@5周年:04/12/02 14:04:23 ID:vNNvZO81
いいかげん役所がいくら罰則強化してもないものはないって時代になってきてるな
そうなると下手に差し押さえしたら結果的に無駄な投棄が増えるだけって気もする。
身動き取れないから移動できないって事は大義名分になりそうだし・・・・
ある意味願ったり叶ったりなる人も大量に増えそうだな
42名無しさん@5周年:04/12/02 14:07:06 ID:ISu1DWVx
自動車税って年1回、都道府県へ納めるやつじゃなかったっけ?
で、車検のときに納めるのは重量税じゃなかったっけ?
43名無しさん@5周年:04/12/02 14:12:13 ID:wrHu4nQg
>>42
自動車税の領収書である納税証明がなければ車検を受けられない。
重量税を支払わなければ車検を通してくれない。
44名無しさん@5周年:04/12/02 14:15:36 ID:ISu1DWVx
自動車取得税・・・50万円以上の自動車を購入するときにかかる税金。普通車は5%、軽は3%。
自動車税(軽自動車税)・・・4月1日時点での自動車の所有者にかかる税金。普通車所有者は都道府県へ、軽所有者は市町村へ。
自動車重量税・・・自動車を新規で購入するとき、または車検のときにかかる税金。新規購入時は3年分、車検時は2年分を前納で一括して納める。

以上だったような気がするぞ。
間違っていたら、訂正してくれ。
45名無しさん@5周年:04/12/02 14:21:53 ID:nQuQy6bj
滞納者には教員や警察官、市町村職員も数人、含まれている。
http://www.hokuriku.chunichi.co.jp/00/mie/20041202/lcl_____mie_____003.shtml

こういう公務員とその上司は即刻クビにしろ!!
46名無しさん@5周年:04/12/02 14:23:01 ID:0Bk5YBYa
>>36
自動車税払ってなくても廃車できたけど?
もちろん廃車にした月までの請求は送られてきたが。
47名無しさん@5周年:04/12/02 14:25:11 ID:9FD3xB+e
15%って、すごい数だな。
三重県の場合は、怠惰な奴の割合が男女を問わず多いから、
面倒くさくて払いに行ってないんだろう。
所得があっても、その日暮らしみたいな生活している奴が多い。
何にもせずに一日中寝て暮らして罪悪感もないのが三重のDQN。
家族代々、勤勉がないんだからしょうがない。

48名無しさん@5周年:04/12/02 15:05:01 ID:8dpYe3lS
どんどんやってくれ
49名無しさん@5周年:04/12/02 15:11:08 ID:rF6OmvKM
Bチョン潰し
50名無しさん@5周年:04/12/02 15:40:03 ID:9WmCV0V+
全然関係ないけど車の手続き煩雑すぎ
代書屋の為としか思えん。
素人でも慣れれば簡単だけど、普通の人は考えただけで嫌になる
せめて住所変更くらいもっと簡単に出来るだろ
51名無しさん@5周年:04/12/03 10:04:08 ID:SqK4tz1F
田舎のDQNはすべて該当するだろこれw

知り合いの車屋に聞くと、DQN車乗ってるヤシは
踏み倒し率だの親がどうだの家族関係がどうだの
住んでる地域がどうだの・・・キリがねぇ
52名無しさん@5周年:04/12/04 17:35:38 ID:Rwzd5E1/
困ったもんだな
53名無しさん@5周年:04/12/04 17:40:55 ID:f6JYpz2u
>>47

ほとんどの税金は国が徴収し、そこから補助金などの形で地方に渡されています。
その割合を変えよう(地方が得られる税金の額を増やそう)というのが三位一体の改革なのですが。
結局は骨抜きで終わりました。
54名無しさん@5周年:04/12/04 17:49:40 ID:ykPs4TM4
携帯電話を差し押さえろ
55名無しさん@5周年:04/12/04 17:57:04 ID:1CscS2PA
いっそのこと自動車税なしにしてガソリン税を上げればいい。
56名無しさん@5周年:04/12/06 22:54:29 ID:karlg83N
ナンバープレート取りあげたらぁ
57名無しさん@5周年:04/12/06 22:56:22 ID:MJIdc0TJ
車検受けれないのにどうやって未納するんだ?
58名無しさん@5周年
>>14
人間ってのは基本的に横着だからな。
放っておいたらやらない人間だらけになっちまうのさ。