【海外】バチカン、聖遺骨を正教会に返却 800年ぶり

このエントリーをはてなブックマークに追加
1汲み取り式 φ ★
バチカン──ローマ法王ヨハネ・パウロ2世が27日、バチカンのサン・ピエトロ
寺院で、正教会総主教のワルフォロメオス1世に対し、1204年の第4回十字軍で
コンスタンチノープル(現イスタンブール)からローマにもたらされた聖人2人の
遺骨(聖遺骨)を返却した。

聖遺骨は、「ナジアンゾスのグレゴリオス」と「ヨハネス・クリュソストモス」の
もの。バチカンによると、聖遺骨の返却はヨハネ・パウロ2世が進めるキリスト教の
一致運動の一環であり、十字軍が聖遺骨を正教会から略奪したことについて許しを
求めるためではない、としている。

バチカンでは、2聖人の聖遺骨の一部分を、今後も保管していくという。

ヨハネ・パウロ2世は1978年の就任以来、正教会との和解を目指してきた。

2001年には、1054年にキリスト教会が東西に分裂して以来初めてとなる、
ギリシャの首都アテネ訪問を実現。カトリックの信者が正教徒に対して犯した罪を
謝罪したほか、十字軍の攻撃を受けたイスラム教徒にも謝罪した。

http://www.cnn.co.jp/world/CNN200411280008.html
2名無しさん@5周年:04/11/28 22:06:14 ID:sel6QiE2
2
3名無しさん@5周年:04/11/28 22:06:25 ID:an98Zlg+
バカチンが2get!
4名無しさん@5周年:04/11/28 22:07:33 ID:a1b2Xd3V
バチカンってばちが当たった管直人の略?
5名無しさん@5周年:04/11/28 22:08:19 ID:+juTzuCc
GJ

ヨボヨボすぎて誰も叩けない
ローマ法王以外なし得ない罠。。。
6名無しさん@5周年:04/11/28 22:09:12 ID:xrSJKFGt
このバチカンがー
7名無しさん@5周年:04/11/28 22:09:21 ID:ubaKynl0
さあ、歴史オタども!
いまこそ活躍のチャンス!
ぞんぶんに語るがよい!

ていうーか。
歴史的背景の解説きぼんぬ。
よろしくエロイ人。
8名無しさん@5周年:04/11/28 22:10:40 ID:nE+sViPC
>>6
ぐっ・・・先を越された・・・ orz
9第六天魔王(21) ◆ODA7WdIm6U :04/11/28 22:11:41 ID:v1wSpiiN
>>5
いや、ローマ法王を堂々と叩けるような人って存在するのか?
ブッシュ大統領ですらローマ法王に頭を下げるんだが。

そういや、天皇陛下とローマ法王ってどっちが格上になるんだ?
10名無しさん@5周年:04/11/28 22:14:09 ID:4saehuWG
>>7
ローマ正教とギリシア正教が対立してたから
十字軍遠征のついでにギリシア正教の本拠地
イスタンブールも攻め落とした。それだけ。
11名無しさん@5周年:04/11/28 22:15:00 ID:o9jaaDEN
これ本物なのかね。
12名無しさん@5周年:04/11/28 22:15:39 ID:hWqcFmtC
>>11
二度焼きしてます
13名無しさん@5周年:04/11/28 22:15:48 ID:Lr/8PybW
とりあえず>>6のレスが出た時点でこのスレは終了だな
14名無しさん@5周年:04/11/28 22:15:54 ID:+ZQLMZiK
>>10
ついでってゆーか第4回の時は完全に目的がすり替わったような…
15名無しさん@5周年:04/11/28 22:16:08 ID:qPGI0ilD
このスレはまもなくバカチン連発スレへと変わるだろう。
>>9
ブッシュに聞いてみろ(W


16名無しさん@5周年:04/11/28 22:16:28 ID:E4P7f4VM
漏れの性恥骨も返却してくだはい。
17名無しさん@5周年:04/11/28 22:17:31 ID:wTzHikoc
最近のバチカンは謝ってばっかだな。

そのうち自虐すぎ、十字軍は正しい!とかいう香具師出てこないのか?
18名無しさん@5周年:04/11/28 22:18:01 ID:NLv2XnUf
>>9
陛下に決まってるだろ。
カトリックのバカチン市国など踏みつぶしてくれるわ。
19名無しさん@5周年:04/11/28 22:18:26 ID:GYFwIMv/
>>9
同格では?
最早、世界中で皇帝(エンペラー)は日本の天皇だけだし
20名無しさん@5周年:04/11/28 22:18:27 ID:z8iQuekQ
あんまり土下座外交をやられても困る
21名無しさん@5周年:04/11/28 22:18:32 ID:prU0JWft
バカチン星人
22名無しさん@5周年:04/11/28 22:19:07 ID:wusy1YcM
>>9
ステキ
23名無しさん@5周年:04/11/28 22:19:57 ID:+juTzuCc
>>9
日英同盟以来、天皇陛下と英国王は同格。

となると英国王とローマ法王がどうかだか
英国教会を建てて以来の関係はどうなってるんだろうか。
24名無しさん@5周年:04/11/28 22:20:17 ID:HAIhZiUx
舍利のことをキリスト教では性遺骨と称するのか
ふむ、ひとつ勉強になった
25名無しさん@5周年:04/11/28 22:20:35 ID:7I1tQoeo
宗教(゚听)イラネ
26名無しさん@5周年:04/11/28 22:20:38 ID:vPZDUPDn
>>16
やだ
27名無しさん@5周年:04/11/28 22:22:04 ID:AYgi02ha
>>9
天皇だろ?
日本の神様は800万、バチカンの神様は1だもん。
28名無しさん@5周年:04/11/28 22:22:37 ID:2cVu9BzZ
バカチン市国。
29第六天魔王(21) ◆ODA7WdIm6U :04/11/28 22:23:28 ID:v1wSpiiN
>>23
あー…そこも凄い微妙な問題ですね…
30名無しさん@5周年:04/11/28 22:23:55 ID:P8VHdD6o
天皇≧英国女王=法王じゃなかったかな
教皇>皇帝>国王=法王だけど今は教皇はいないんだよね
あってる?
31名無しさん@5周年:04/11/28 22:23:57 ID:+S9+JgC9
結局スレの流れが予想通りだ!このバカチンが!
32名無しさん@5周年:04/11/28 22:27:01 ID:5ksf7Ep2
>>10
ローマ正教ってなに?w
それと、この場合は、「ギリシア正教」ではなく、東方正教会ね。

コンスタンティノープルを襲った第四回十字軍は、皇位継承をめぐる争いなどが
絡み合った結果であって、カトリックと正教会の対立じゃないし、「ついで」でもない。
33   :04/11/28 22:29:42 ID:sV8rsddC
>>19
タイ国王を忘れていないか?

1992年軍政と民主化を求めるデモ隊が衝突した時、双方の首謀者を王宮に呼びつけて
タイは二人だけの物ではないと激しく叱責して軍政を終わらせた君主は世界史上タイ国王だけだぞ。

叱責された数時間後に双方の首謀者が揃ってテレビで軍政の終わりと民主化への移行とその手順を解説した
これまた史上例のない事をしていた。

日本の昭和帝が戦争を終わらせた時でさえ跳ねっ返りの兵士が居たがタイでは出なかった。
34名無しさん@5周年:04/11/28 22:30:56 ID:5ksf7Ep2
天皇は、形式上 emperor と訳されているが、別に複数の国を治めているわけでなし、
実際は「王」。しかも、いまや「象徴」でしかない王に、格上もなにもないだろが。

>>30
アホか。
35名無しさん@5周年:04/11/28 22:31:14 ID:kqvK6DEx
国家元首に格の違いがあったら外交問題になりますよ
36名無しさん@5周年:04/11/28 22:34:27 ID:6Y1qWZYr
いつの時代も宗教的な対立なんて所詮建前だよな
利権が絡んでの結果であって、宗教だけで戦争は起きない。
ただ宗教のせいにしとけば、大義名分ができたり民衆がのってくれるから便利だけど
37名無しさん@5周年:04/11/28 22:37:07 ID:7qu2ONyp
アメリカも一目置くバチカンか。
あなどれん。
38   :04/11/28 22:38:38 ID:sV8rsddC
>>32
第四回十字軍はヴェネツィア総督エンリコ・ダンドロがジェノヴァと競っていた東方貿易を独占する為に資金不足の十字軍を
資金提供の代わりに思いのままにしてしまった十字軍とは呼べない代物。
ビザンティン帝国の皇位継承を巡る動きに便乗したのはヴェネツィアの欲望を隠すのに役立っただけの言い訳。

そもそも十字軍のきっかけは国力が衰退し、イスラムに押されて対抗できなくなったビザンティン帝国がヨーロッパ世界に
救援を求めたためだ。ビザンティン帝国の意向としてはヨーロッパの騎士達を傭兵として使い、
失われた帝国領の回復に役立てようとしたのだがエルサレムを回復しようという無謀な野望に取付かれたローマ教皇に
利用された。
39名無しさん@5周年:04/11/28 22:39:53 ID:A4nQX4yF
>>35
チョスンの国の人たちはそういうことを思ってないようですが。
40名無しさん@5周年:04/11/28 22:42:42 ID:JKR4YnmM
>>30
違う違う。
天帝>天皇=英国女王=法王
41名無しさん@5周年:04/11/28 22:42:44 ID:gAcCWFam
「皇帝」「Emperor」は色々な概念が混じっているから適当に同格に扱うのはどうか?

ペルシャ王が自民族だけでなく他民族をも支配下に置いたため
「王の中の王」の称号を用いた。

ヨーロッパに於いては「エンペラー」はローマ皇帝の後継者
カール大帝から歴代神聖ローマ皇帝(ドイツ)、ナポレオンも「西ローマ皇帝」としてローマ教皇から叙せられる。
東ローマ皇帝位は歴代のビザンチン皇帝からロシア皇帝が名乗る。

東アジアに於いて「皇帝」とは三皇五帝から秦の始皇帝が作り出した語。
戦国時代に意味が安くなった「王」の上に置いた。
42名無しさん@5周年:04/11/28 22:45:02 ID:1IZ4oBso
ニュース極東の皇室スレのテンプレ見りゃいいでしょ

皇室がある国はカッコイイ 第十六代 仁徳朝
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1094978812/
43名無しさん@5周年:04/11/28 22:46:58 ID:vlWyG1he



こ の バ チ カ ン が ! ! ! ! 



44名無しさん@5周年:04/11/28 22:50:24 ID:4LVjvMpC
>41
いや、どうやら「皇帝」は」自称はダメで、相撲で言う年寄株のような
「皇帝株」の持ち主がそう見なされるらしい。

http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1094978812/24-
45名無しさん@5周年:04/11/28 22:52:03 ID:wrhB3GcW
お釈迦さまの遺骨はあるがキリストの遺骨な無いんだな 復活して天に帰ったから
46名無しさん@5周年:04/11/28 22:53:18 ID:HZZrIaXf
ギリシャ正教・ロシア正教は同一なのか?
ボスは同じなのか、別々にいるのか?
47名無しさん@5周年:04/11/28 22:53:42 ID:Cu98sUGN
なかなか死なないねえ、このひとも。
48コピペ:04/11/28 22:54:05 ID:rRnvSIqA
アメリカ大統領がゲストを迎える時の序列は

1、空港にてホワイトタイで出迎える
2、空港にてスーツ姿で出迎える
3、ホワイトハウスの玄関で出迎える
4、ホワイトハウスの執務室で出迎える

1が適用されるのは世界で3人。
ローマ法王・英国君主・天皇陛下

2が適用されるのは大国の元首級
日本国首相は元首ではないが2が適用されることが多い。

3は小国の元首級

4は外務大臣クラス
49名無しさん@5周年:04/11/28 22:58:35 ID:wrhB3GcW
その日本の総理が北朝鮮を二度も訪問して恥をかかされた 
50名無しさん@5周年:04/11/28 22:58:40 ID:+ZQLMZiK
>>44
色々書いてから調べたけどWikipediaがすごいまとまってる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9A%87%E5%B8%9D
51名無しさん@5周年:04/11/28 22:58:57 ID:5ksf7Ep2
>>48
これソース無しで有名なコピペ。
52名無しさん@5周年:04/11/28 22:59:32 ID:vlIblxJh
バチカンの犬ーーーーーーーーーーーーー
53名無しさん@5周年:04/11/28 23:02:27 ID:TdqYy2Hs
>47
最後から2番目の法皇であることを自覚してて、その為になさねばならぬ事をやり遂げるという気力だけで生きてんじゃないのかな?
54名無しさん@5周年:04/11/28 23:09:35 ID:tIJvPxvE
あとはプロテスタントに謝れば 終 了 だな。
ハリィ!ハリィ!!ハリィ!!!
55井尻 ◆2bWXZoSE7M :04/11/28 23:12:48 ID:PafRK6QE
キリスト教もお骨大事にすんだな
56名無しさん@5周年:04/11/28 23:13:38 ID:Cu98sUGN
>>55
そのために戦争するくらいお骨好き。
57名無しさん@5周年:04/11/28 23:28:28 ID:o9jaaDEN
聖遺物信仰の歴史は面白いぞ。
骨以外にも服の切れっ端や爪の欠片なんてのもある。
捏造も多く、イエスの十字架破片なんて、現存するもの合わせたら十字架百本作れるんじゃないかって言われている。
58名無しさん@5周年:04/11/28 23:29:56 ID:OvB8mpcd
天皇はカエサルでもなければシーホワンティでもない。
ミカドはミカド以外の何者でもないんだよ。
お前ら、いちいち外国の君主を引き合いに出さなきゃ自国の君主を誇れないのか?
そういう態度を事大主義っていうんだよ、お隣にそんな国があるけどな。
2chの観念右翼って、ひょっとしたらみんな半島系なんじゃねーのか?
もっとこう、肩肘はらず素直に天皇陛下を敬愛できないもんかね。
まともな保守主義者って少ないよな、2chには…。
59名無しさん@5周年:04/11/28 23:30:46 ID:rRnvSIqA
>>57
トリノの聖骸布も贋物らしいね。
60名無しさん@5周年:04/11/28 23:32:10 ID:7qu2ONyp
>>59
まあ、科学的検証と霊性は別という事なんじゃないでしょうか。
61名無しさん@5周年:04/11/28 23:32:28 ID:Ir1vtNQx
だからキリストは日本で死んだっていってるだろ!
62名無しさん@5周年:04/11/28 23:33:40 ID:KZ7LIIFv
ヨハネ・パウロ2世には少しでも長生きして最後までがんがってほしいな。
ブッシュの暴走を止めるほどの力は無いにせよ。
63名無しさん@5周年:04/11/28 23:35:01 ID:tIJvPxvE
>>61
青森県人はユダヤ人か?
64名無しさん@5周年:04/11/28 23:35:37 ID:Jd/Fg6sL
>>58
んなことはない。単に豆知識をひけらかして喜んでるだけだ。
65名無しさん@5周年:04/11/28 23:35:53 ID:MTDovBXu
>>57
世界中の仏舎利を集めると
仏陀が大巨人になってしまうのと似たようなもんだな・・・
66名無しさん@5周年:04/11/28 23:37:48 ID:Vl6iVQ7R
バカチンに見えた
671000レスを目指す男:04/11/28 23:38:30 ID:R70h0MSU
やっぱり、実力のある真の権威はやることが違うね。
日本で、いつも偽者ばかり見ていると、とんでもない勘違いをしてしまうよ。
68名無しさん@5周年:04/11/28 23:39:40 ID:KZ7LIIFv
>>58
多分少年漫画厨の「一番強いヤツは誰か」議論みたいなもんかと。
69名無しさん@5周年:04/11/28 23:40:13 ID:wI7lEPAg
聖遺骨?こないだ牛乳に溶かして飲んじゃったよ
70名無しさん@5周年:04/11/28 23:40:58 ID:WXHRdCiZ
バチカンをエルサレムに移設してくれないかね(w
71名無しさん@5周年:04/11/28 23:41:02 ID:7qu2ONyp
>>67
バチカンは古いからね。
それと、勢力範囲がほぼEUとラテンアメリカだからね。
そりゃあなどれない。
諜報組織もかなり充実しているそうな。
72名無しさん@5周年:04/11/28 23:41:54 ID:tIJvPxvE
ダライ・ラマとこのじーちゃんには長生きしてホスィ
73名無しさん@5周年:04/11/28 23:44:19 ID:KZ7LIIFv
バチカン、イスタンブール、アンティオキア、エルサレム、
アレキサンドリアがキリスト教の五大本山。
74名無しさん@5周年:04/11/28 23:44:38 ID:OvB8mpcd
>>62
カトリックの国々がもっともっと死ぬ気で頑張って
明治の日本人みたいに死ぬ気で働いて力を蓄えていかない限り、
ローマのパパ様は雛人形と変わらん罠。
はっきり言って、今のパパ様は「第三世界の王」、「貧者の王」にすぎないから。
75名無しさん@5周年:04/11/28 23:44:45 ID:xEGabx/K
早々に天皇陛下自らが議会を納めてくださいますよう
我ら臣民は願い続けています。








っていうか、国会に蔓延る蛆虫共をとっとと更迭して…。

76名無しさん@5周年:04/11/28 23:45:28 ID:EH7nM31v
忍者増田って今何してるんだろう・・・
77名無しさん@5周年:04/11/28 23:47:54 ID:LTADGJMI
>>67
日本も侵略したアジアの国々に謝罪すべきだよな。800年後に。
78名無しさん@5周年:04/11/28 23:48:16 ID:7qu2ONyp
>>74
いやあのEUが・・・。
あと、ラテンアメリカがなにってことは、
国内に多くの移民を抱える北米も
あの超狭な国を無視出来ないわけで・・・。
79名無しさん@5周年:04/11/28 23:48:28 ID:3SGg8agA
だちかんな
80名無しさん@5周年:04/11/28 23:48:35 ID:rrYqVUav
「このバカチンがっ!」とか言われてるようじゃ、バチカンの威光も日本には殆ど届かないな...
81名無しさん@5周年:04/11/28 23:48:38 ID:HAIhZiUx
空海が持ち帰った仏舎利って本物なんかな
代替品と違って
82名無しさん@5周年:04/11/28 23:54:18 ID:vs3zEHhd
当たり前だけど正教にも一番偉い人はいるんだよな。目立たないけど。
ロシアは共産時代に迫害されたろうしギリシアもぱっとしないし…
83名無しさん@5周年:04/11/28 23:57:00 ID:OvB8mpcd
>>75
国会に蛆虫が巣食っているなら、それを駆逐する責任を負っているのは
主権者であるわれわれ国民だろう。
われわれの政治的貧困に起因する様々な問題の責任を、よりによって
天皇陛下に押しつけようとは不敬も甚だしい。
まあ、君のように身勝手な奴はいつの世にもいる。
子供の頃はアホな軍国少年で、戦後は一転して左翼の闘士とかな。
84名無しさん@5周年:04/11/29 00:02:29 ID:5xfj4jSZ
次代のローマ法王は杉作J太郎。
85名無しさん@5周年:04/11/29 00:13:36 ID:sLzlzigY
http://midomoscow.hp.infoseek.co.jp/sub24.htm

>従来ロシア正教会はビザンチン総主教の監督下にあり、しかもロシア正教会トップの
>府主教は殆どがギリシャ人でした。しかし15世紀に入り、ビザンチン帝国が領土の
>大部分をオスマントルコに征服されるにいたり、ロシア正教会はビザンチンの支配から
>解放されることになります。1439年東西キリスト教会が集まって開催された世に言う
>「フィレンツエ公会議」で東西両教会の再統一に関する協定が調印されます。しかし、
>ロシア本国はこれを承認せず、ロシア正教会の代表として公会議に出席したギリシャ人
>の府主教を追放しました。そうこうするうちにコンスタンチノープルはオスマン・トルコにより
>陥落。ビザンツ帝国が崩壊します(1453年)。 1472年モスクワ大公イヴァンV世は
>旧ビザンツ帝国皇帝の姪と結婚。旧ローマ皇帝一族と姻戚関係を結び、ビザンチン帝国
>の紋章「双頭の鷲」がモスクワ公国、後にはロシア帝国の紋章になります。こうしてロシア
>はビザンチン帝国の正当な後継者として、没落した2つのローマに代わる、「第三のローマ」
>と自称し、台頭してきます。
86名無しさん@5周年:04/11/29 00:17:20 ID:6DSL+Iyr
>>78
EUの中で有力なカトリック国といえばフランスだろうが、
二番手・三番手となるとなあ・・・。
マフィア経済と南北格差で出口の見えない(自称)戦勝国とか、
中世以来の伝統ある王国なのに、30年前までファシストが王様をパシリにしてた国とか、
昔はブラジルを支配する宗主国だったのに、いつの間にか主従逆転して
ブラジルの属国みたいになっちゃった国とか、そんなんばっか・・・ (;´д`)
87名無しさん@5周年:04/11/29 00:19:50 ID:zUqroBtj
>>82
オーソドックスは各国の正教会ごとに独立した法王を立てているらしいな。
88名無しさん@5周年:04/11/29 00:22:39 ID:52BmX4p1
>>86
最近加盟したショパンの故国を忘れてませんか?
89名無しさん@5周年:04/11/29 00:30:33 ID:c+ZwHJvm
>>76
ちゃんこ増田なら先月元気そうだったよ
90名無しさん@5周年:04/11/29 00:34:08 ID:6DSL+Iyr
>>87

×法王
○総主教or大主教

ちなみにカトリックでも法王などという呼称は用いない。
朝日新聞あたりがイージス艦を指して「戦艦」などとアホな呼び方をするのと同じで
「法王」というのもマスコミが適当にでっち上げた造語。
正しくは「教皇」、あるいは「ローマ司教」。

ちなみに、カトリック信徒を怒らせてみたい人は「ローマ主教」と言ってみようw
91名無しさん@5周年:04/11/29 00:38:17 ID:nbSSqsv0
>>81
本物かどうかは不明だが、現代までに相当数増えている事は確か。
昔は舎利を贈り物にしたこともあったそうな。
92名無しさん@5周年:04/11/29 00:40:05 ID:wGyWkLOg
>>90
Godを「神」、Religionを「宗教」など
どうして宗教用語は誤解が生じやすい訳語だらけなんだろうと思う。
93名無しさん@5周年:04/11/29 00:41:44 ID:7pHii/fs
ところで「ローマ人の物語」はビザンティン帝国の滅亡までやんの?
94名無しさん@5周年:04/11/29 00:43:18 ID:KYDM8Lkt
>>91
誰かが手の中で増やしたりしてたしね。
95名無しさん@5周年:04/11/29 00:46:09 ID:dVuuaN0V




バカチン!!
96名無しさん@5周年:04/11/29 00:47:17 ID:X3OBn8t5
週刊 バチカン・聖遺物コレクション
創刊号はロンギヌスの槍
〒゙ィ▽□゙ス〒ィー2より発売
97名無しさん@5周年:04/11/29 00:49:30 ID:CISZoXrO
このバカチンがぁ
98名無しさん@5周年:04/11/29 00:52:17 ID:ot21JUnl
聖遺物
集めてみると
ビル三杯
99名無しさん@5周年:04/11/29 00:57:13 ID:9Ad1QCjm
「あなたのオチンチンてバチカン市国の大きさと一緒ね」と言われた
100名無しさん@5周年:04/11/29 00:59:57 ID:CnCIkxK+
世界三大権威ネタまだー?
101名無しさん@5周年:04/11/29 00:59:59 ID:FL628RRC
やっぱバチカンって日本では音的に変だよなー。
100レスもいかないうちに「バカチン」言ったの何人だよ。
もうちょい正確に表記できないもんかね?
本当に日本語発音の「バチカン」でいいの?
102名無しさん@5周年:04/11/29 01:00:08 ID:VUlXpFbD
聖遺骨の返還はもちろん

クロネコヤマトの海外向け宅急便


103名無しさん@5周年:04/11/29 01:00:44 ID:3rMgpP9k
現在のコンスタンチノープルの総主教は、正教会全体の指導者ではない。
せいぜいトルコ国内の正教徒を統括しているだけ。
各国の正教徒はそれぞれの国内の主教座に従っている。
(例、ギリシアはアトス山)
彼と和解しても、単なるポーズにしかならない。
しかし、この一件がコンスタンツの権威を再浮上させ、
コンスタンツ総主教が教皇の下で再統合を誓うなら、
教皇にとっては安い出費だろう。
104井尻 ◆2bWXZoSE7M :04/11/29 01:01:52 ID:o+4qwBQi
>>99

小さくても権威はあるってことか
105名無しさん@5周年:04/11/29 01:10:03 ID:6DSL+Iyr
>>92
たとえば聖書などは200もの各国・各地域の言語に翻訳されているが
どの翻訳においても、訳語の選定にはかなり慎重を期している。
国内の書店で容易に入手できる日本語訳だけに限ってみても
新共同訳、新改訳、フランシスコ会訳、岩波訳、関根訳など様々な訳が出ている。
これほど多種多様な訳が生まれるということは、つまり翻訳者の側が
それだけ深い問題意識のもとに、こだわりをもって訳語を選定してるということ。

しかし宗教についてだけは、日本人は支那人と並び称されるほど関心が低い。
教育制度が極めて高度に発達し、識字率も高い国でありながら
ここまで宗教的知識が国民一般に欠落した国というのは、他に例がない。
世界中捜してもまったく絶無といっていい。
そういう国では、どんなに訳者が知恵を絞っても徒労に終わる。
日本語の語彙自体に問題があるともいえるが。
106名無しさん@5周年:04/11/29 01:18:49 ID:4PASXan1
ちなみにローマでは、日本の神道を宗教と認めていないので、
首相の靖国神社公式参拝も、宗教行為じゃないから全然オッケーって事になっている。

日本のカトリック協会がそれに対してクレーム入れたが、改めて問題なしって認めている。
107名無しさん@5周年:04/11/29 01:26:21 ID:+527Ycds
この!バチカンが!!
108名無しさん@5周年:04/11/29 01:27:47 ID:6DSL+Iyr
>>103
オーソドクスとカトリックは20世紀に入ってから
相互破門を相互に撤回したりしているが、じゃあ再統合の目もあるかというと
それは全く見込み無し。
ニケヤ・コンスタンティノポリス信条における聖霊発出論争、
いわゆる「フィリオクエ」の問題が横たわっている。
聖霊が父からだけでなく子からも発出するというカトリックの教理は
コンスタンティノポリス総主教のみならず、どの国の正教会も
絶対に受け入れないだろう。
オーソドクス一千年の歴史が根底から覆ってしまうような問題だから。
109名無しさん@5周年:04/11/29 01:33:43 ID:3rMgpP9k
だが、シリアには、教義には触れない限りで教皇の権威を認めた人々がいる。
(十字軍の影響)
現在のローマ教会は、この形での正教徒取り込みを狙っているのではないか?
そのために現在力を失っているコンスタンツ総主教をことさらに盛り立て、
取り込みを図っている、と考えるのは間違いだろうか?
110名無しさん@5周年:04/11/29 01:37:41 ID:6DSL+Iyr
>>106
そのあたり教皇庁はバランス感覚に優れているね。
日本のカトリック教会は戦時中、東條上等兵殿の気まぐれで
共産政権下みたいな不可解ないじめ方をされたから、根に持ってるんだよ。
四谷とヴァティカンの間には、広くて深い溝がある。
111名無しさん@5周年:04/11/29 01:39:29 ID:9fbMlGBC
日本のキリスト教派も仲良くしようYo。
日本に蔓延る仏教や神道をぶっ叩きましょう。
112名無しさん@5周年:04/11/29 01:39:42 ID:DyYnri3R
>103
アトスはコンスタンチノープル主教区なんだが・・・
113名無しさん@5周年:04/11/29 01:40:20 ID:+527Ycds
>>110
それ以前に日本のキリスト関係は朝鮮人が多いんだけどね
隣の国がなぜかいきなりキリスト教国と名乗った影響だろうけど

それと日本は歴史的にはキリスト教が嫌いなんだよ
奴隷商人の尖兵だったからな

日本の神道はアニミズムだよね
114名無しさん@5周年:04/11/29 01:42:32 ID:DmfQkZwU
この記事のポイント

>十字軍が聖遺骨を正教会から略奪したことについて許しを
>求めるためではない

キリスト教では略奪はデフォってことで。
115インバーターパソコン:04/11/29 01:43:50 ID:McNYyM9e
現在までのバカチン出現回数 = 10回

行こうバカチン禁止
116名無しさん@5周年:04/11/29 01:48:14 ID:Tz1Ri9z/
てか、>>58こいつキモッ!
今時天皇崇拝かよ、きもちわりー。
こういうヤツに限って「宗教クソ」とかいってんだよな。
117名無しさん@5周年:04/11/29 01:49:09 ID:+527Ycds
>>116
自国の君主なんだから「おかしい」ってことはない
イギリスやタイも同じ
118名無しさん@5周年:04/11/29 01:51:49 ID:6DSL+Iyr
>>113
>>それと日本は歴史的にはキリスト教が嫌いなんだよ
>>奴隷商人の尖兵だったからな

左傾新聞の如き表層的理解に過ぎず。
牟田口や富永をもって帝国陸軍を代表させるに似たり。
119名無しさん@5周年:04/11/29 02:11:25 ID:6DSL+Iyr
>>109
シリア正教会ってのは、正教会と名乗ってはいるけど実体は単性論の一派でしょ。
オーソドクスからもカトリックからも異端とされた孤立無援の小セクト。
東西両教会とも、あえてこんな連中とお近づきになりたいとは思ってないのでは?
120名無しさん@5周年:04/11/29 02:12:58 ID:q7FkzMQ1
【キーワード抽出】
対象スレ: 【海外】バチカン、聖遺骨を正教会に返却 800年ぶり
キーワード: バカチン

抽出レス数:11
121名無しさん@5周年:04/11/29 02:13:37 ID:zUqroBtj
>>113
半島も根底はアニミズム。
122名無しさん@5周年:04/11/29 02:13:39 ID:xpWguLPQ
パレスチナ界隈ってキリスト・イスラムともマイナー宗派多いな。
聖地だからあまり迫害されないで生き延びられたのだろうか?
123名無しさん@5周年:04/11/29 02:18:07 ID:VKMX8wsL
沖縄唐手のヨウナモノ
124名無しさん@5周年:04/11/29 02:25:47 ID:M+TkF4SS
【海外】バカチン、聖恥骨を正教会に返却 800年ぶり
125名無しさん@5周年:04/11/29 02:29:14 ID:6DSL+Iyr
>>122
あんまり小さな教派だと迫害する気にもならんだろ。
政治団体でも宗教団体でもそうだが、その存在にすら気付いてもらえない
路傍の石みたいな極小セクトは世に少なくない。
たとえば代々木の日本共産党の他にも、日本共産党を名乗る党が
日本国内にはいくつか存在しているのだ。
126名無しさん@5周年:04/11/29 02:40:40 ID:qAV1z9rp
つーか夏に注文したシンバルが未だ届きません
たのむよコンスタンチノーブル
127名無しさん@5周年:04/11/29 02:44:13 ID:hb2EtxY6
なんか中東のキリスト教諸派がごちゃごちゃになってる奴がいるな。

参考資料だ。読め。
http://www.kaho.biz/mec.html
128名無しさん@5周年:04/11/29 09:03:19 ID:5BOmCEMd
>>118
よう良識派(藁
129名無しさん@5周年:04/11/29 09:14:58 ID:+dYEJKO5
ヨハネパウロ2世って就任から改革しまくり
死ぬまでにどこまでやるのかな
130名無しさん@5周年:04/11/29 09:17:04 ID:2RFUcXne
ビバチッタデルバチカーノ!
ところで日本のキリスト教徒は無駄にクソ左翼が多くて辟易しますね
ローマからも嫌われてるし。
単なるアンチ神道、アンチ皇室、アンチ在来宗教なだけでキリスト者になった奴とかマジで糞です
131名無しさん@5周年:04/11/29 09:18:10 ID:VW7pSjVn
この、バカチンがっ!
132名無しさん@5周年:04/11/29 09:18:53 ID:tVvQTq5F
これニダ
将軍様も拉致したチョッパリを拉致られ聖人に認定すれば
800年骨返さなくていいニダ
133名無しさん@5周年:04/11/29 09:20:44 ID:ER7QTkrV
>>132
笑えねえ
134名無しさん@5周年:04/11/29 10:24:03 ID:/dwxgxFf
>>90
知ったかこかない方がいいよ。「法王」は、近代以前から、仏典などには出てくる言葉。
日本のカトリックは、かつては「法王」を用いていたし、現在でも一部使っている。
http://www.cbcj.catholic.jp/jpn/memo/pope.htm

「教皇」が、「正しい」だの、「深い問題意識」だのってのも笑い話だなw
pappas のどこに、「皇」の意味があるんだか。単なる漢訳キリスト教用語の直輸入じゃん。
「司教」と「主教」の差なども、日本のセクト主義の結果に過ぎない。(西欧語では、どちらも同じ)
「予言」と「預言」もそうだな。

>>105
>どの翻訳においても、訳語の選定にはかなり慎重を期している。

これも大嘘。英訳なら、CEV、TEV、NIV 等、トンデモナイ訳をチェックしてから言ってね。
日本なら、「リビング・バイブル」とか、ああいうしょうもないの。アフリカとかアジアの少数民族の
翻訳聖書なんて、言葉としてなりたってないって話だし。

>ここまで宗教的知識が国民一般に欠落した国というのは、他に例がない。
>世界中捜してもまったく絶無といっていい。

これも、嘘。フランスを筆頭に、いわゆる「西側諸国」では、事情は日本と同じ。
新約でさえ読んだことない人間が五万といる。
クリスマスやら復活祭は、殆ど、商業主義の手に落ちてるし。
それと、ロシアなんかも、共産主義の後遺症で、一般に宗教に関心は薄い。
135名無しさん@5周年:04/11/29 11:02:57 ID:SeqBDaZZ
ひとついっておく

バチカンじゃない


ヴ  ァ  チ  カ  ン  だ  !  !  !
136名無しさん@5周年:04/11/29 11:03:07 ID:asc16yiM
聖者の遺体は、聖遺骨として高い価値が出るからね。
中世には、聖者が死亡した際には、弟子達がすぐに彼の遺体を鍋にいてれさ。
肉を取り除いて遺骨を弟子の間で取り合う何てことも実際にあったらしい。

キリストの遺体を包んだ聖骸布とかもてはやされているが、これは一説には中世に日光写真の原理を使って作られたとも言われている。
キリスト自身は死後復活して神の国に行ったとのことだから、死体は残されてないはずだが、もし死体があったらどうなることやら?
137名無しさん@5周年:04/11/29 11:06:53 ID:1rdwJaWt
「パパ」って言えばいいのにね。
吉野家逝きそうな雰囲気だけど。
138名無しさん@5周年:04/11/29 11:09:48 ID:asc16yiM
>>90
>>134
「ローマ法王」と「ローマ教皇」、どちらが正しい?
「新聞を見ると『ローマ法王』と書いてあり、教会の文書には『ローマ教皇』と書いてあります。どちらが正しい表記ですか?」 このような質問が多く寄せられます。簡単に説明します。

教会では「ローマ教皇」を使います。

 以前はたしかに、日本のカトリック教会の中でも混用されていました。そこで日本の司教団は、1981年2月のヨハネ・パウロ2世の来日を機会に、「ローマ教皇」に統一することにしました。「教える」という字のほうが、教皇の職務をよく表わすからです。

その時以来、たびたびマスコミ各社に「ローマ教皇という名称を使ってください」とお願いしていますが、残念ながら実現していません。
http://www.cbcj.catholic.jp/jpn/memo/pope.htm

ってことで、日本カトリックでは教皇に統一されているようだが、世間では法王と教皇でも混同されてないようだ
ダライラマ法王とか仏教の一番上の方々は法王と呼ばれているし、そこへの対抗意識もあったのだろうな。
日本でも確か昔、引退した天皇が仏籍に入ったりしたら、法王と呼ばれていたっけ?
139名無しさん@5周年:04/11/29 11:10:41 ID:6DSL+Iyr
>>134
もうすこし正確に読解してくれ。
漏れが書いたことの焼き直しを、あたかも批判の如く突きつけられても困る。
140名無しさん@5周年:04/11/29 11:11:03 ID:YuvCwaZ8
素でバカチンて読んだ
141名無しさん@5周年:04/11/29 11:11:40 ID:+dYEJKO5
>>136
消えるまえは死体あったじゃん。
142名無しさん@5周年:04/11/29 11:11:48 ID:EBvdoLjO
>>136
フランシスコ・ザビエルの遺体もバラバラにされてあちこちの修道院に納められたとか聞いたな。
143名無しさん@5周年:04/11/29 11:14:13 ID:n1xL839t
>>141
キリストは死体が生きて歩いてたんだからいわゆるアンデッドとかゾンビじゃねーの?
144名無しさん@5周年:04/11/29 11:18:19 ID:RlI211u1
>>134
> 「予言」と「預言」もそうだな。

これは明白に違うものだが、「そう」というのが文脈から「同じ」と考えると
言っている意味がわからない。
145名無しさん@5周年:04/11/29 11:20:45 ID:RlI211u1
>>41
皮肉にもブ左翼が日本は単一民族国家ではないと力説するため
天皇は皇帝ということになっているわけだなw
146名無しさん@5周年:04/11/29 11:23:26 ID:iRJvH7z0
ばかちん
147名無しさん@5周年:04/11/29 11:23:42 ID:zfOq+Hpd
>>140
このバカチン!
148名無しさん@5周年:04/11/29 11:25:19 ID:tRRIF+7Y
つまり、天皇と対訳できるような単語が無いから、
結果的にEmperorになっちゃうんじゃない?

ローマ教皇、一時期危篤とか言われていたのに、
全て丸く納めるまでイ`と主に言われたかね。
149名無しさん@5周年:04/11/29 11:26:45 ID:6DSL+Iyr
>>142
ザベリオ君の遺骸は銀の棺に入れられて、ゴアのボン・ジェス教会に安置されてます。
ただ、右腕だけはローマのジェス教会に置いてあるそうだ。
150名無しさん@5周年:04/11/29 11:28:41 ID:asc16yiM
>>145
皇帝何て名称は、色々な解釈があるがな。
東アジアでは中原の支配者である中華帝国の皇帝のみが皇帝だった。
日本ではそれと同格な存在として天皇の呼称が作られたけどね。
しかし、これは日本だけが言っていたことであり、他の国々は認めてなかっただろう。

欧州の場合はローマ皇帝に与えられた名称だったようだが、王にもランクがあるようで小国の王は大公で大国の王は国王
さらに複数の国を支配する存在を王のさらに上のランクとして皇帝と呼んだのが本当のとこのようだが。。
しかし欧州の国々は小国が乱立し、国家間闘争が何千年にも渡って続いたから、その辺が物凄くややこしい。
イギリスの皇太子はウェールズ大公として、イギリスに併合されたウェールズの王を名乗った。
さらに一人の王が複数の国の王を兼任するケースも、けっこうあったようだ。二重国王とか呼ばれたことも聞いたことがある。
151名無しさん@5周年:04/11/29 11:31:27 ID:gBz3MOPY
>>130   左がかっているのは上層部だけ。普通の信者はどうでもいいとしか思っていない。

 http://www.hvri.catholic.ne.jp/sawada.htm 「カトリック教会の左傾化」

 http://www.d-b.ne.jp/mikami/commun.htm  「ローマ・カトリック聖職者の中への共産主義者の潜入」
152名無しさん@5周年:04/11/29 11:31:53 ID:asc16yiM
>>148
対外的に天皇が皇帝と呼ばれだしたのは明治以降だろう。
それ以前は、朝鮮も日本国王とか倭王と天皇を呼んでいたし、他の国々もそんなとこだろうな。
明治以降は朝鮮半島を領有するなど支配地域を広げていったこともあり、欧米も天皇を皇帝と呼ぶには躊躇う必要はなかったかも知れないが
153名無しさてんのん@5周年:04/11/29 11:35:47 ID:Bg0nXgUW
欧米の天皇の英訳のエンペラーって呼び方、実態に合わないから修正を働きかけるべき

オウかテンノウでよし
154名無しさん@5周年:04/11/29 11:37:50 ID:n1xL839t
>>149
お釈迦様の仏舎利とかもだけど
どーしてそんなバラバラ殺人みたいなことすんかな?
155名無しさん@5周年:04/11/29 11:38:33 ID:asc16yiM
>>141
本当に復活したかどうかは知らんが。
一応、復活して神の国に昇って行ったのが建前だから、もし本当にキリストの遺体が発見されても
ローマ教国はキリストの死体と認めるわけにはいかないだろう。

キリスト教成立初期の聖書である死海文書なんぞ、法王庁が宗教会議で否定した聖書のまずい部分
例えばユダヤ教の一派と儀礼が酷似した部分とか、死んだら審判の時を受けるのが建前なのに輪廻転生を思わせる記述があるとか、法王庁の権威で隠蔽したことが色々と書かれているから
法王庁はこれを認めていないだろう。
156名無しさん@5周年:04/11/29 11:44:16 ID:asc16yiM
>>154
仏舎利も大部分が偽造品で、世界中の仏舎利を集めれば、何体分の遺体になることやら?
まあそれはそれとして、バラバラにする方が色々と都合が良いだろうが。
だいたい仏教なんてものも、初期にはあの当時、インドで成立した数多くの新興宗教の一つに過ぎなかったわけだし
長い歴史の間に本当にお釈迦様の遺骨が残っているとも思えないからな。

>>153
天皇ってさ、元来は中国の神の呼称なのだよ
天皇・地皇・人皇だったかな?
神農・伏儀・女カの三皇を示す名称だ
157名無しさん@5周年:04/11/29 11:51:18 ID:6DSL+Iyr
>>155
>>例えばユダヤ教の一派と儀礼が酷似した部分とか、

そりゃイザヤ書や小預言書の注解とか、
ギリシア語でなくヘブライ語で書かれた旧約外典とか、
要するに新約でなく旧約に関する文書だからね。


>>キリスト教成立初期の聖書である死海文書なんぞ

つーか、そもそも死海文書はエッセネ派の文書であって
少なくとも初期キリスト教会の文書ではありませんが何か?
158名無しさん@5周年:04/11/29 11:53:40 ID:ITC4i8SB
バカチン約10レスに1回



バカチンがぁ〜!
159名無しさん@5周年:04/11/29 11:56:38 ID:oMLMoejW
>>125
日本共産党の声とか峰火派とか...
俺が知ってるだけでも5つはあるな
160名無しさん@5周年:04/11/29 11:57:22 ID:gTyjqInl
まったくどうでもいいが
スペル的には
ワチカンではなかろうか?
161名無しさん@5周年:04/11/29 12:21:29 ID:RlI211u1
>>156
天皇・地皇・泰皇だそうだ
162名無しさん@5周年:04/11/29 12:22:14 ID:KzEE3whe
キリスト教の三位一体がどうしても理解できん。
一神教徒が多神教を理解できないようなもんか?
163名無しさん@5周年:04/11/29 12:28:39 ID:asc16yiM
>>162
神と聖霊とキリストは一体の存在だってことだが。。
宗教学の世界のことだから、抽象的でわからないのは当たり前
まあ。ローマ帝国で正当と認められた一派の論理が続いているだけだ。
この一派が正当と認められてからは、それまでのキリスト教弾圧とは比較にならない大弾圧が、他の宗教や他のキリスト教一派に繰り返され
ある一派は欧州を逃れ中国に渡った一派もあったとか。
それでも正統派が主流と占めていただけに最近までは、まったく指摘する声はなかったがね。
164名無しさん@5周年:04/11/29 12:40:34 ID:/I6d1RnK
ヴァカチン市国
165名無しさん@5周年:04/11/29 12:40:59 ID:g3hmomB9
パチンカス、コインを正教会に寄付に見えたのは俺だけ? 
166名無しさん@5周年:04/11/29 12:41:29 ID:gpcLyAeM
お骨をあっちこっち移動させるでない!
167名無しさん@5周年:04/11/29 12:42:17 ID:P+slyqyY
ごめん、バカチンって金八のネタかと思った
168名無しさん@5周年:04/11/29 12:47:33 ID:oMLMoejW
>>136
この聖骸布はダビンチが作ったともいわれてる。
これが結構手が込んでて、日光写真のフラッシュバックだけでなく、
汗と血(AB型らしいよ)をつけるのはもちろん、
腋には槍にさされたから血が大目に付着、
パレスチナ地方の花の花粉を擦り付けていたり..
そしておもしろいのが、聖書伝説と異なる点。
聖書にはハリツケされるとき手のひらに釘をうたれた、とあるが、
聖骸布には腕(リストカット位置のしたのあたりw)に釘がうたれていた痕跡が。
ナチスがユダヤ人をつかってハリツケ実験(実証)したとき手のひらでは体重がささえられなかった。
伝説とはことなるが科学的にはこっちのほうが現実的なのだ。

また聖骸布は中世の作、ともいわれるのが炭素分析年代測定の結果だ。
しかし、本物と信じる一派は「中世に火事があり、その時の炭素が付着した」といっている。
169名無しさん@5周年:04/11/29 12:53:46 ID:oMLMoejW
>>138
枢機卿(すうききょう)も実際は「すうきけい」と読む。
読みとかはむずかしい。
キリストも、イエス、イエスス、イエズスだしな、
ジーザス、ヘスースは論外にしとくけど。


>引退した天皇が仏籍に入ったりしたら、法王と呼ばれていたっけ

それは法皇ね。
170ACNクルー:04/11/29 13:02:43 ID:xR/p9fNZ
>>53
ファティマ第三の予言?だったか?
171名無しさん@5周年:04/11/29 13:04:11 ID:M9PQuAar
このバカチンが!って既出ですか、そうですか。
172名無しさん@5周年:04/11/29 13:04:23 ID:JfOwkgoN
カタカナは大変だ
173名無しさん@5周年:04/11/29 13:09:30 ID:asc16yiM
>>170
あの予言の内容は、全て実現した後で公開されているのだよね。
そして第三の予言は、さんざん注目させた挙句にローマ教皇の暗殺未遂だったで決着だ。
それも事件が起こって何年も経ってからね。
肩透かしを食わされたって言うか、どこぞの新宗教団体がやるようなことだとあきれたと言いますか。
正直言ってうんざりした
174名無しさん@5周年:04/11/29 13:11:21 ID:PC9SV6JS
ログ読んでないけど
このバチカンが!という書き込みがあるのだけは容易に想像できる
175名無しさん@5周年:04/11/29 13:12:30 ID:kBsnqL1j
>>170
詳しく
176名無しさん@5周年:04/11/29 14:16:20 ID:sLzlzigY
>>173
2つめまで公開されたのは1942年
177名無しさん@5周年:04/11/29 14:25:02 ID:fMbohu3Z
こんバチカンが
178名無しさん@5周年:04/11/29 14:25:32 ID:RqksrmQu
バカチン
179名無しさん@5周年:04/11/29 16:01:31 ID:CnCIkxK+
>>50のwikipediaの記事だけど、
>1902年日英同盟の覚書に「日本国皇帝」と表現されたことでEmperorとなり、
>世界的に皇帝として天皇が認知されるようになった。

これって2chぐらいでしかこんなこと言ってるの見たことないんだけど。
まあ2chらーが2chのスレを参考に記事を書いてるんだろうけどな。

1801000レスを目指す男:04/11/29 17:19:00 ID:ga5GNliB
天皇なんて、ボロ負けした国の傀儡君主だろ。
誰も本気で相手してねーよ。(w

つーか、バチカンスレだし。
181名無しさん@5周年:04/11/29 17:34:19 ID:NxgrmfJw
>>114
その通り。大手教会から強奪したってことをその遺物の正当性の証明とみなす場合があるくらい。
「〜の教会から分捕ってきました。だから本物です」
ってな具合に堂々としたものだ。
182名無しさん@5周年:04/11/29 17:55:06 ID:/I6d1RnK
ヴァカティン
183名無しさん@5周年:04/11/29 18:46:47 ID:n1xL839t
キリスト教って最後の審判の後、善人はよみがえるんだよね?
だからキリスト教国の西欧各国はその時フカーツしやすいように基本的に土葬だし。
でも聖人のみなさんはこんなにバラバラにされたんじゃ
フカーツするのも大変だなw
184名無しさん@5周年:04/11/29 18:48:18 ID:WVV8WLH7
フカーツとかって言う2ちゃん用語は久しぶりに聞いた気がする・・・
185名無しさん@5周年:04/11/29 19:37:27 ID:CnCIkxK+
そんなこと言うほど廃れてるとも思えないが
186名無しさん@5周年:04/11/29 20:29:36 ID:3Tlu59J7
バチカンの裏側ってすごそう。
187名無しさん@5周年:04/11/29 20:35:12 ID:1x2XKtf6
バケモノ退治してるからな
188名無しさん@5周年:04/11/29 20:35:58 ID:5GAFc/wZ
バカチン
189名無しさん@5周年:04/11/29 20:39:22 ID:P3LBWpVb
>>168
ビンチファンの1人としてはそっちの方がありがたみは増えるな。
190名無しさん@5周年:04/11/29 20:44:50 ID:9bHSgM2R
一応日本は複数の国で構成されていたんだから皇帝でも問題ないだろうが。
まあEmperorはEmperorってこった。
191名無しさん@5周年:04/11/29 21:12:34 ID:N56F91zG
>>156
確かに仏舎利の大半が偽造品と言われていて、歴史上ホンモノとされているのが
ピプラワーのアショカ王の仏塔から1898年に発掘されたモノとヴァイシャリーの
仏塔から1957年に発見されたモノの二つのみ。

ちなみに前者の仏舎利はタイ王室がその一部を所有し、1900年に日本仏教界に
分骨されている。

ここからは眉唾だがそれをさらに分骨→分骨→分骨→分骨→分骨→・・・・・
したモノがウチの寺にある(w
192名無しさん@5周年:04/11/29 21:32:27 ID:GaEY20Eu
カトリック、プロテスタント、ロシア正教、ギリシア正教、英国国教
どれが何かよくわからん。
193名無しさん@5周年:04/11/29 21:36:53 ID:fNDnCL3e
バカチンかと思った
194名無しさん@5周年:04/11/29 21:57:25 ID:ny9GQirS
>>138
四ツ谷のイエズス会の大学出たのに初めて知りました。
勉強になりました。
195名無しさん@5周年:04/11/29 22:30:33 ID:S0Z3ldIo
何でもいいよ、切死丹なんて
196名無しさん@5周年:04/11/29 22:50:27 ID:oaL5Fx2u
>>160
ラテン語ではVAはワなので、ワチカンで正解
197名無しさん@5周年:04/11/29 22:58:07 ID:uRAWXS3+
明治以来のカトリックプロテスタントでなく
お上の目をかいくぐりながら、幾多のくずれ・弾圧等
血を流し続けながらも旧来の信仰を守った土着の切支丹こそ、
真の日本キリスト教だよな
198名無しさん@5周年:04/11/29 23:08:21 ID:0JXobn0p
>>197
 そーゆーのはいつのまにか、観音信仰と融合してそうだけどな。
199名無しさん@5周年:04/11/29 23:10:37 ID:O6ziQUTS
>>197

'支'より'死'を当てた方がステキ(w
200名無しさん@5周年:04/11/29 23:18:39 ID:N56F91zG
>>192
カトリック:かつてキリスト教は五つの総主教座(ローマ、コンスタンティノーブル、
アレクサンドリア、エルサレム、アンティオケイア)があり、その権威は等しかったが
ローマは聖人ペテロ(初代教皇とされる)終焉の地ということもあって首座を主張し
ローマ総主教は教皇を名乗った(他は反発)。後者三つはイスラームの侵入によって
力を失ったり滅んだりし、また1054年にローマとコンスタンティノーブル総主教が
教義的および政治的理由によって相互を破門し合い、この東西分裂によって現在の
カトリック教会が成立する。

プロテスタント:16世紀から起こった宗教改革運動によりカトリック教会より分裂。
ルター派、改革派などが存在する。聖書に立ち返る福音主義を唱え、それまで
ラテン語にしかなかった典礼や聖書を各国語訳化した。カトリックのような統一された
組織ではなく、神学や教義解釈がそれぞれ異なる多数の教派の集合体。

英国国教会:プロテスタントの一派。イングランド国王ヘンリー8世は、カトリック教会
では認められていない、配偶者の生存中の再婚をしたためにローマ教皇と対立し、破門の
処分を受けた。そのためヘンリー8世が、1534年に首長令により、イングランド国内の教会を
カトリック教会から独立させ国教会派としたのが始まりで国王を教会の首長とする。聖公会は
海外での別称。1896年に教皇レオ13世が大勅書をもって聖職者のカトリックにおける叙階が
無効であることを宣言。これ以降、カトリック教会との信仰上の断絶が確定。
201名無しさん@5周年:04/11/29 23:20:53 ID:N56F91zG
>>200の続き

ギリシャ正教:意味が二つある。ひとつは東方正教会全体を指す呼び名。英語ではギリシャで
発祥した教会という意味で Greek Orthodox Church といい、これにあわせて日本ではこう呼ば
れるコトが多い。東方正教会とは東西分裂によってコンスタンティノープル総主教を中心として
成立した教会で、ローマ以外の総主教座に四大総主教庁を置き、また主に正教徒の多い地域では
独立国単位の独立教会を立て主教・首座主教を置く。諸正教会は組織的には一つではなく、完全な
自律性をもった諸教会が、相互に教会の自立を承認しあった緩やかな連合を保っている。名誉上の
首位はコンスタンティノープル(現在のイスタンブール)の総主教で、エキュメニカル総主教
(世界総主教)という称号を有するがローマ教皇のような特別な権限を有するものではない。
なおローマとの相互破門状態は1965年12月に双方によって取り消さた。
 もう一つの意味はギリシャ共和国を主として管轄する教会(ギリシャ「国」正教会)で、
こちらも広く使われているので混同しないように注意する必要アリ。

ロシア正教:東方正教会の中の独立教会のうちその首座が総主教の地位を持つ教会(ロシア、
グルジア、セルビア、ルーマニア、ブルガリア)の一つで総指導者はモスクワ総主教。
もとはキエフにロシア府主教が置かれたがキエフがモンゴルにより荒廃したことをうけ
1325年はモスクワへ根拠地を移転。1439年、フィレンツェ公会議で教会の分裂の再統合に
賛成した時の府主教を追放し、西方のカトリック教会との譲歩を拒絶したこともある。
日本には自治教会として日本ハリストス正教会があり、その長たる日本府主教の認可は
モスクワ総主教によって行われる。


オレ坊主なのに何でキリスト教のこと書いてんだ・・・
202名無しさん@5周年:04/11/29 23:25:43 ID:u2nWJPD5
無神論者も宗教の勉強するけど。
203名無しさん@5周年:04/11/29 23:36:35 ID:NxgrmfJw
Orthodoxには正統派って意味がある。カトリック教圏でのorthodoxはもちろんカトリック。
ギリシャ正教の英語表記とごっちゃにしないように。
204名無しさん@5周年:04/11/29 23:42:01 ID:u2nWJPD5
骨といやあ、仏舎利ってあっちこっちにあるよな。
香具師はどんだけ骨があるってんだかw

中には犬畜生の骨を拝んでるとこもあるかもね。
205名無しさん@5周年:04/11/29 23:57:58 ID:C0K2f6/Q
カトリックの聖遺物崇拝も同じ。
キリストの遺体の一部やら服の一部やら果ては貼り付けになっていたときの十字架
の一部まで全部足せば膨大な量になる。

ちなみに仏舎利は祀っているとその量が増えるという訳のわからない伝承がある。
206名無しさん@5周年:04/11/30 00:09:52 ID:/OZAKxWR
>ちなみに仏舎利は祀っているとその量が増えるという訳のわからない伝承がある。

ウヒャヒャヒャヒャ♪
そりゃあ方々にバラまくのに便利だな w
207名無しさん@5周年:04/11/30 00:14:36 ID:dyutpW7s
仏舎利が増えるのは実はカラクリがある。
分骨には「仏舎利」とされるモノをそのまま分けるのではなく、一部を削り取って
樹脂のようなものに混ぜる。そうやって「仏舎利を含んだ物質」を作り出して
「仏舎利」とするのだ。それをまた分けていくので、分骨を繰り返すとホントに
「仏舎利」の成分を含んでいるかどうかも怪しくなる(w

・・・まあ、こうでないとウチの寺までは回ってこんわなぁ。
208名無しさん@5周年:04/11/30 00:15:18 ID:3UAzez/c
キエフ・ルーシの王が、従来のアニミズムに変えて教理・哲学をもった宗教を取り入れようとした。
それを聞きつけて、各国から伝道師達がやってきた。

最初にやって来たのはイスラム教徒だったが、王は「酒が飲めないのは人生の楽しみの半分を失うことだ」といって追い返した。
次にやって来たのはハザール汗国のユダヤ教徒だったが、「汝らの神が真に万能ならば、国を失うこともなかっただろう」と追い返した。

で、最後にやって来たギリシア正教徒の説教に感動して正教を導入するわけだが、三番目にやってきたカソリックを追い返した理由を忘れた。
誰か覚えてないか。
209名無しさん@5周年:04/11/30 00:19:11 ID:/OZAKxWR
>>207
「100%じゃなきゃジュースと呼べない」ってCMを思い出した。
210名無しさん@5周年:04/11/30 00:19:28 ID:rjRLDhzQ
>>205
聖母マリアの母乳なんてのもあります。
211名無しさん@5周年:04/11/30 00:25:34 ID:hNgmJOJ6
そーいえばどっかの国で徳の高い尼を焼いて、
坊主たちみんなで分けて食ってる写真をグロ画像集で見たことある。
「みんなで食べてネ (はぁと」 ってことだったらしいが。
212名無しさん@5周年:04/11/30 00:39:55 ID:dyutpW7s
13世紀の聖人トマス・アクィナスが修道院で亡くなったとき、そこの修道士たちは
さっそく聖遺物を作ろうと大鍋に遺骸を放り込み、煮込んで分けやすくした。
一説には鍋に入れられたときにはまだ息があり、大声で叫んだが修道士たちは
気にせず煮込み続けたという・・・・
213名無しさん@5周年:04/11/30 01:34:46 ID:IeLuHljc
この↓
214名無しさん@5周年:04/11/30 02:10:33 ID:JlXIjlYE
聖遺物は↓
215名無しさん@5周年:04/11/30 02:29:04 ID:9Wo+jDp/
犬の骨
216名無しさん@5周年:04/11/30 08:43:07 ID:qhthXBJC
仏舎利って、インドだかスリランカだかから持ち帰った
宝石やなんかを「仏舎利だ!」と称して出回らせたやつもあるんだろ?
217名無しさん@5周年:04/11/30 18:40:26 ID:LGPVt+7z
age
218名無しさん@5周年:04/11/30 18:48:42 ID:VVN0QKH/
>>168
それバラエティ風のTVでやってた説だから偉そうに語らずに
TVで観たくらい付ければいいのに。
当時そんな事が出来たといえばレオナルド!というカンジで
確証はないわけだし。
>炭素分析年代測定の結果だ。
それも今見直されてるって話も出てたしね。
219名無しさん@5周年:04/12/01 08:28:34 ID:8ARlR6hu
age
220名無しさん@5周年:04/12/01 08:39:14 ID:ao4iCanJ
カルトそのもの
221名無しさん@5周年:04/12/01 08:44:18 ID:MByMGnyF
バカチンで検索したのはおれだけじゃないはず!
222名無しさん@5周年:04/12/01 08:57:11 ID:DKJJ6LCq
ワチカンには世界最大の図書館があります。
そのAVコーナーもまた世界最大です。たはっ?・
223名無しさん@5周年:04/12/01 08:59:25 ID:TFG7DB4X
いわゆる一つのバカチンスレ
224名無しさん@5周年:04/12/01 09:01:24 ID:04HwHyRC
ベネツィアのサンマルコ聖堂の調度品や美術品も返還すべきだな。
それも正教会にではなく、イスタンブール市に。
225名無しさん@5周年:04/12/01 09:02:16 ID:q7ZuQ7/u
婆痴漢
226名無しさん@5周年:04/12/01 09:11:22 ID:Yum6T/Z5
「トリノ聖該布の謎」という洋モノの本に詳しく書かれてるよ
もっとも、かなりのトンデモ本ですが。
ダビンチ作、という論拠は
「芸術家は絶対自分の姿を残したがるものだ。
この布(ぼんやりしたヒゲ面)を何人かの学生に尋ねたら、
『レオナルドに似てる』と言う者が多かった。
だからこの作者はレオナルドだ!」というもの。
あとがきで訳者もあきれてたよ。
後半にいくにつれ完璧にトンデモ考古学の世界。
漏れの買って損した本の一つ。
227名無しさん@5周年:04/12/01 09:43:16 ID:8ARlR6hu
>>220
> カルトそのもの

エホ証さんですか?
228名無しさん@5周年
age