【教育】"研修効果なし" 小学生用漢字書き取りで、正答率47%の先生ら免職…大阪

このエントリーをはてなブックマークに追加
★小学生用漢字書き取りで、正答率47%の先生ら免職…大阪

・正答率47%の教員ら免職。大阪市教育委。
 小学生用漢字書き取りで56歳男性。 身勝手60歳女性も。研修効果なし。

 http://www.sankei.co.jp/news/sokuhou/sokuhou.html#20:38
2名無しさん@5周年:04/11/26 00:01:23 ID:Ik6dp/IA
4様氏ね
3:04/11/26 00:01:24 ID:5RRhqIwg

4名無しさん@5周年:04/11/26 00:01:40 ID:G3VHKuCM
↓4様取の研修成果なし
5名無しさん@5周年:04/11/26 00:02:09 ID:diWwM9/0
小学生漢字書き取り47%って…一般人以下じゃねーか_| ̄|○
6名無しさん@5周年:04/11/26 00:02:45 ID:Lrxuuw8K
身勝手60歳女性って何?
7h:04/11/26 00:02:53 ID:iCIVlp9B
採用当時の筆跡鑑定を望む。
替え玉か金で買ったのかどちらか知りたい。
8名無しさん@5周年:04/11/26 00:03:10 ID:w3X1v6NM
チーハクでモーモンだな
9名無しさん@5周年:04/11/26 00:03:22 ID:15FUhx5b
漢字検定5級程度か?
10名無しさん@5周年:04/11/26 00:03:31 ID:RxYQknrE
研修内容が書き取りじゃなかったからだ。酷い!
11名無しさん@5周年:04/11/26 00:03:38 ID:d0d8l/0R
2ゲット


だったらいいなあ
12名無しさん@5周年:04/11/26 00:03:42 ID:B6ttF5jk
ひでーな。
年齢から考えて、こんなのが今まで万近い数の児童を指導していたのか・・・

13名無しさん@5周年:04/11/26 00:04:01 ID:0FRD7OeK
さすが大阪レベルが違うなw
14名無しさん@5周年:04/11/26 00:04:50 ID:mUuwp6i4
正答率47%の先生が免職ってのも笑えるな
15名無しさん@5周年:04/11/26 00:05:36 ID:w3X1v6NM
家族になんと言い訳をするのだろう・・orz
16名無しさん@5周年:04/11/26 00:05:41 ID:uFErKuVE
全狂頭世代じゃないのか?
高度経済成長まっさかりで腐るほど就職口がある中で、
狂師にしかなれなかった立派な人たちだろ。
17名無しさん@5周年:04/11/26 00:07:13 ID:QknfaUpW
でもちゃんとクビになるとは・・・意外ですw
18名無しさん@5周年:04/11/26 00:07:26 ID:xUoZoiC0
漢字よりも身勝手60歳女の方が気になるわけだが
19日本マッスル学園:04/11/26 00:08:11 ID:ifzTFbPV

  中学生が高校生を襲い、現金を奪った上に全裸にして川に投げる    ■ 埼玉
  救助を求めた中年男性を中学生3人がバットで撲殺し、金銭も奪う    ■ 埼玉
 "母もアイスピックで暴行参加" 16歳女子高生ら、同級生暴行で逮捕   ■ 千葉
  13歳中学1年生、教室で日本刀振り回して生徒にケガさせる       ■ 埼玉
 「消防車が見たかった。何度もやったことがある」と放火、小3男児を補導■ 栃木
 「カネほしい」 卒業式の日、校長の家へ生徒2人が強盗目的で押し入る ■ 熊本
  重度ピーナツアレルギーの教師に「危険なものを持っている」などと脅迫□ 米 ニュージャージー

 「ただの力くらべ」 男子生徒を壁に押さえつけ2回キスした先生、免職   ■ 埼玉
  小学校の先生、東京モーターショーでコンパニオンのおしり触ってダッシュ→捕まる ■ 静岡
 「姿見せたら、いじめ抜く」 中学校の先生、女子生徒らに体罰&暴言   ■ 京都
 「短い方がいい」「記念にもらっておく」と中学校長、女生徒の髪切る    ■ 埼玉
  児童3人に「怒ってやる。お尻叩くからパンツ脱げ」  ショタホモ男逮捕 ■ 埼玉
 「部活辞めないといじめてやる」 女性教諭、女生徒に暴行→提訴される ■ 千葉
  声を掛けたが相手にされず→ムキーっ! 娘の同級生殴った母逮捕  ■ 埼玉
20名無しさん@5周年:04/11/26 00:08:16 ID:h70GInLB
>>6
狂死だろ?
そんなヤシのために大事な教育費使うなよ。
頼むから全国的に狂死の再試験して大幅に免職させてくれ。
あまりにやる気のない狂死が大杉
特に好調!平和に定年退職することしか考えてない。
21名無しさん@5周年:04/11/26 00:08:42 ID:US8VD9E6
こういう教員が担任になってた生徒が気の毒だなぁ
22名無しさん@5周年:04/11/26 00:08:47 ID:IRsODRms
身勝手60歳女性が気になる
23名無しさん@5周年:04/11/26 00:09:35 ID:eT7mQYU4
>>13
他府県だと発覚しないので免職にすらなりませんが?
24名無しさん@5周年:04/11/26 00:10:22 ID:8iNYLHYv
免職されるだけマシかもな(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
25名無しさん@5周年:04/11/26 00:10:26 ID:ofAxAmwB
人生をかけた漢字テスト!しかも小学生用
26名無しさん@5周年:04/11/26 00:11:16 ID:0jb121gl
60歳は定年ではないのか?
27名無しさん@5周年:04/11/26 00:11:45 ID:RxYQknrE
28名無しさん@5周年:04/11/26 00:11:55 ID:I2U/Tq/K
47%ってありえない
外国人かよ
29名無しさん@5周年:04/11/26 00:11:55 ID:qzBmZRbw
地方公務員 50代 年収800万前後は貰ってたな。
30名無しさん@5周年:04/11/26 00:12:08 ID:K6AndUii
まさか教師にB枠があるのか?
31名無しさん@5周年:04/11/26 00:12:44 ID:70G7QAx6
専問家
32名無しさん@5周年:04/11/26 00:12:45 ID:LBW8pXAP
常用漢字でも度忘れはあるが、教職員で
なくとも正答4割7分ってのは考えられん。
まぁ、大阪市教育委の行動は評価する。GJ。
33名無しさん@5周年:04/11/26 00:14:07 ID:Ul1UH8IT
>>27
>もう1人免職となった小学校の女性教諭(60)は、自分の意見が通らないと女子更衣室や校長室に
>閉じこもるなど身勝手な言動を繰り返した。勤務先の学校に転勤を求める約1000人分の保護者の
>署名が寄せられたこともあったという。

アルツハイマーが始まったか?
34世界の楽園・埼玉:04/11/26 00:14:48 ID:yTaAwgI7
真面目な話、団塊は名前を書けば採用された世代だからな。うちの高校の事務長が
言っていたが、70年代の初頭まではあまりにも教師のなり手がいないために、県外
まで募集をかけに行ったとか。

その時にリクルートしてきた世代の教員が今や校長や教頭です。


35名無しさん@5周年:04/11/26 00:14:55 ID:6r5jEeYZ
しかしセクハラハローワーク職員が1週間くらいの停職で
書き取り出来ない先生が免職か。。。
36名無しさん@5周年:04/11/26 00:15:10 ID:ABKEej++
たしかにヒドいのいるからなあ。
小学校教師にソフトの研修やったことあるけど
同じことを何度も質問する奴がいて参った。
小学生でも一度で覚えるよ。
37名無しさん@5周年:04/11/26 00:15:21 ID:yO8EuVg7
パソコンで文字入力ばかりやってると漢字が書けなくなってくる。
だいたいの概容はわかるんだが、細かい画の部分やここに点や線があったかな???
とか忘れている。
38名無しさん@5周年:04/11/26 00:16:26 ID:rGOmPQqD
ネットしてたら漢字書けなくなってくるのはしょうがなくない?
読むテストを重視してよ
39名無しさん@5周年:04/11/26 00:16:43 ID:LBW8pXAP
>>36
あ、それは仕方ないかも。
幼ければ幼いほど忘れるのも覚えるのも早く、
成人の場合はその逆らしい。多分ただの機械音痴。
40名無しさん@5周年:04/11/26 00:17:02 ID:radgFEtd
もう少しハードル高くして
ダメ教師は片っ端から切っちまっていいだろ
41名無しさん@5周年:04/11/26 00:17:34 ID:gnXJhEvT
>>35
まあ、表向きの理由だろうな。
女教師の方は、1000人の署名というのはかなりすごい。
よっぽどすごいやつだったんじゃない?
42名無しさん@5周年:04/11/26 00:17:54 ID:qzBmZRbw
>>38
教えるのが仕事なんだから
それは言い訳にならないだろ。
43名無しさん@5周年:04/11/26 00:18:01 ID:GtRjWwAh
>小学4―6年生用の漢字書き取りテストの正答率が47%だった
>養護学校の男性教諭(56)ら2人を教員としての適格性が欠如しているとして分限免職にした。
>市教委によると、男性は主に数学を教えていたが、指導力不足の教員向けの校外研修で
>漢字書き取りテストを実施したところ正答率が47%だった。

>保護者への連絡帳でも「自信」を「自身」と書き間違えるなど国語の基礎学力が著しく低く、
>勤務先で生徒に「ファーストキスはしたんか」など不適切な発言を繰り返した。
44名無しさん@5周年:04/11/26 00:18:11 ID:EfRFH087
そもそも教師って学校で落ちこぼれたやつがなる職業だしな
45名無しさん@5周年:04/11/26 00:18:23 ID:0Ws8nIy5
また大阪か
46名無しさん@5周年:04/11/26 00:19:03 ID:D12Tze2l
また大阪か!
47名無しさん@5周年:04/11/26 00:19:21 ID:GXl4/kEC
>>35
>>27を嫁。
指導力が無くて研修を受けてる時点でアレだし、セクハラもしてる。
48名無しさん@5周年:04/11/26 00:19:37 ID:gTCbzKe4
毎年行なって当然だと思いますが。
大体、30代、40代で無能教師が出てきてないのがオカシイ。
小学生の問題ならせめて80点以上毎年クリアできないようなら免職で当然。教える資格なんてないだろ!
後、漢字だけじゃなくて一般常識問題も必要だろ。
49名無しさん@5周年:04/11/26 00:19:43 ID:3HVBeX6p
教員資格も更新制にすべきだな。
英語教師は5年目までに英検2級以上取得とか、
国語教師は漢字検定何級以上必要とか、もいいな。
勉強しない馬鹿教師はその時点でおさらば、除外できるぞ。

もし足りなかったら?民間から取ればいいだけの話し。
そんなやつ世間にゴロゴロいる。
50名無しさん@5周年:04/11/26 00:20:18 ID:wJ/RFUYH
また、税金泥棒か。
51名無しさん@5周年:04/11/26 00:21:05 ID:yPmM6viD
エンストしまくり、エンジンルーム内もチンプンカンプンの自動車学校教習員みたいなもんか。
52名無しさん@5周年:04/11/26 00:21:06 ID:2Yi8hfLL
ただの免職じゃなくて、懲戒免職が適当
53名無しさん@5周年:04/11/26 00:21:14 ID:SZ2PWYQJ
英語でも
Those who can, do. Those who can't, teach.
つまりできないやつが教えるって諺はあるが、
それにしても本物の白痴が教えているとはな。
54名無しさん@5周年:04/11/26 00:21:35 ID:LBW8pXAP
>>48
>>一般常識問題も必要だろ。 
やれるもんなら同意だが、設問をどうやるのか思いつかん。
55名無しさん@5周年:04/11/26 00:21:53 ID:9pKHWJUc
> 勤務先で生徒に「ファーストキスはしたんか」など不適切な発言を繰り返した。

男性はこっちを問題視されたんじゃないか?
56名無しさん@5周年:04/11/26 00:22:41 ID:ZxS/9sar
>>49
>英語教師は5年目までに英検2級以上取得

2級って、高校レベルだけどな・・・
中学生でも取る奴いるし・・・
57名無しさん@5周年:04/11/26 00:23:11 ID:5lmQzSLL
58名無しさん@5周年:04/11/26 00:23:22 ID:dUj2/Uau
>>49
え、英語教師って英検2級でなれるのか?
59名無しさん@5周年:04/11/26 00:23:25 ID:t714f74P
こんな異常者どもが、定年間近までクビにならんかったのか。
しかも再研修までしてもらって。なんか間違っとるぞ。
60名無しさん@5周年:04/11/26 00:24:20 ID:6gV8J5jw
正答率50%くらいあればOKなんだ。
61名無しさん@5周年:04/11/26 00:24:23 ID:yRYtThHa
これは表向きの理由であって、ほんとはもっと大きい問題あるんだろう
62名無しさん@5周年:04/11/26 00:24:34 ID:6r5jEeYZ
>47
なるほどね。痛い人だったのか。
63名無しさん@5周年:04/11/26 00:24:44 ID:MQUQ0aoW
萩原じゃないよ!

荻原だよ!

64名無しさん@5周年:04/11/26 00:24:47 ID:GXl4/kEC
2級は大学受験でそこそこ勉強したヤシならまず受かる程度。
65名無しさん@5周年:04/11/26 00:25:46 ID:4zf21SEK
公立の教師なんてこんなもんだろ
受験勉強なんて教えられるわけがない

そんなレベルの高いこと求めてやるなよ
66名無しさん@5周年:04/11/26 00:25:47 ID:dUj2/Uau
準1級ってすごいのか?
67名無しさん@5周年:04/11/26 00:25:48 ID:7aO0/cq2
60歳ババア教師は結局、免職だからごっそり退職金もらったんでないの?
68名無しさん@5周年:04/11/26 00:26:08 ID:kA/JbmHC
やっぱり大阪か
69名無しさん@5周年:04/11/26 00:26:09 ID:h70GInLB
問題がある教師でPTAから苦情が来ても
犯罪でもしない限り免職にならないという
職員の採用形態自体が間違ってる。
問題教師は、他の学校にまわされるだけで
他の学校で被害を振りまいてる。
70名無しさん@5周年:04/11/26 00:26:20 ID:OswJa5GC
成功してもいなければ社会体験も無い人間が「教師」と名乗る日本の教育システムがおかしい。
成功体験を積んだ老人を教師にしろ!
71名無しさん@5周年:04/11/26 00:28:09 ID:dUj2/Uau
>>70
というわけで大橋巨泉が英語の先生になったらいやだな。
72名無しさん@5周年:04/11/26 00:28:17 ID:IbIsQ3aY
共○党枠採用?
73名無しさん@5周年:04/11/26 00:29:29 ID:SZ2PWYQJ
>男性は「完ぺきな人間はいない」と開き直り

絵に描いたようなダメ人間だな。
74名無しさん@5周年:04/11/26 00:29:30 ID:RymfoL0z
こういうの全国的にやれば面白いのに・・・。

たしか少し前に中学か高校かで数学の問題の正解率が25%で
クビとか言うのもなかったっけ?
75名無しさん@5周年:04/11/26 00:29:30 ID:3HVBeX6p
>>56
確かに問題レベルは高卒レベルだけどな。
でも、英語でいくら文法・単語を知ってても流暢に会話できないやつ、
正確に発音できないやつ、ニュアンスの違いを説明できないやつなんて
ゴロゴロいるよ。使えない英語で教師面してるやつは排除すべき。
76名無しさん@5周年:04/11/26 00:30:57 ID:gnXJhEvT
>>69
公務員の組合の悪しき弊害なんだよな。
とにかく「クビ」だけは、なにがなんでもさせない。
77名無しさん@5周年:04/11/26 00:32:34 ID:Mv2CYgEn
>>70
成功譚なら現役にしろ。

老人の自慢話ほど醜いものはない。
78名無しさん@5周年:04/11/26 00:33:26 ID:hNVffGPq
>小学生用漢字書き取りで、正答率47%の先生ら免職

今までつとまってた方が不思議だ。

【参考】教育漢字・学年別漢字配当表
http://www.taishukan.co.jp/kanji/archive/kyoikukanji.html

79名無しさん@5周年:04/11/26 00:34:34 ID:Ku4vx2pk
>>76
 公務だろうと民間だろうと、組合員の雇用を守るために最大限の努力をするのは
労働組合の基本的な使命。
 実際にはそれさえままならないと、各方面から叩かれている。
80名無しさん@5周年:04/11/26 00:34:45 ID:daIIXmd2
また大阪か...
81名無しさん@5周年:04/11/26 00:34:58 ID:3JzosHdt
アフォーな教師が蔓延しとるな
82名無しさん@5周年:04/11/26 00:34:59 ID:Tr1cifLa
小学生の常用漢字って、「一」「二」「晴」とか含めて1000語ぐらいだろ?
これで50%無いのか・・
83名無しさん@5周年:04/11/26 00:35:37 ID:tuJcdBSB

 そもそもどうしてこんなのが採用されたんだよ。
84名無しさん@5周年:04/11/26 00:36:18 ID:wCAJQnPT
B枠採用でツカ。
85名無しさん@5周年:04/11/26 00:36:26 ID:ZDsvvZVL
採用者も処罰にしる
86名無しさん@5周年:04/11/26 00:38:10 ID:nALZ0rib
>73
「完壁に」駄目だったのかも。
87名無しさん@5周年:04/11/26 00:39:41 ID:h70GInLB
>>77
確かに老人に「教育勅語」とか教えられてもねぇ〜・・・。

小学校教師は体力がいるから、若いやる気のある教師を雇って
定年までだらだら籍だけ置いてる教師は排除すべき。
最近の教師は○付けもしないし、夏休みの宿題の添削も親にやらせて
自分は「見ました」の判のみ。
生徒が立ち歩いても、廊下に出ても注意もしない。
忙しいからとPTAに雑用をさせるが、
こんなやり方でどこが忙しいのか
小一時間問いたい。
88名無しさん@5周年:04/11/26 00:40:37 ID:cyLm3dh3
もう1人免職となった小学校の女性教諭(60)は、自分の意見が通らないと女子更衣室や校長室に閉じこもるなど身勝手な言動を繰り返した。
勤務先の学校に転勤を求める約1000人分の保護者の署名が寄せられたこともあったという
。市教委は今年3月、2人を適格性や指導力に問題があると認定。11月まで研修をしたが、
女性は「校長や同僚教諭が悪かった」と責任転嫁するなど改善が見られなかったという。

これはむしろ萌えに属するだろう
89名無しさん@5周年:04/11/26 00:40:43 ID:DxoR3q/Z
こいつらハングルの正答率は満点に近かったり。
90名無しさん@5周年:04/11/26 00:42:19 ID:63KW2CRI
いや、日本語がだめなんだろう
91名無しさん@5周年:04/11/26 00:43:44 ID:rjFAnRVa
60歳になっての免職って意味ないじゃん
92名無しさん@5周年:04/11/26 00:43:46 ID:6E30EYk+
>>83
昔は短大以上出てりゃたいがい教師に成れたから。
そして教師になったら田舎の役場同様、ほぼ一生安泰。

そんな中で教師になった「でもしか教師」のなれの果てさね。
93名無しさん@5周年:04/11/26 00:45:38 ID:9H45keEO
大学生に語彙力が無いのはこいつらのせいじゃないの?
94名無しさん@5周年:04/11/26 00:46:27 ID:mGdZCkbR
オレ中学生の時に担任に
「教師になるにも難易度がある。
まず大学の教授はクソ難しい。レベルが違う。
次は小学生の先生だ。まんべんなく学力が必要だし、幼い子供の心理も学ばなければならない。
で、次が高校で、一番簡単なのが中学だ!」
って言われたんだが当たってる?
95名無しさん@5周年:04/11/26 00:48:03 ID:1o8nZYqA
>>94
大体あってるんじゃない?最近中学も荒れ気味だけど。

ちなみに分限免職だと退職金が出るんだよな…。
再任用の道が断たれたぐらいか。
96名無しさん@5周年:04/11/26 00:48:48 ID:dUj2/Uau
>>88
ここまでやれる人なら、この人の適職が何かしらありそうだな。
97名無しさん@5周年:04/11/26 00:50:22 ID:6E30EYk+
>>94
やる内容の『質』が違う、と言ってしまえばそれまでだが、
免許の取りやすさでいったら正しいと思われ。
(大学教授は免許制じゃないがね)
98名無しさん@5周年:04/11/26 00:51:45 ID:diWwM9/0
>>87
「組合活動に」忙しいんです(w
99名無しさん@5周年:04/11/26 00:53:25 ID:SOBe1gCC
そもそも教職員採用試験の意義はあるのか?
教員免許は更新制にしたらいいんじゃないのか?
100名無しさん@5周年:04/11/26 00:53:28 ID:MF95MN2G
パソコンばっかやってると漢字書けなくなるよ。
町とか番とか簡単な字を度忘れしたことあるし。
101名無しさん@5周年:04/11/26 00:53:54 ID:wbl02xrj
>79
生活と雇用を守るために組合が頑張るのはいいんだ。教職員組合が
問題なのは、生活や雇用よりも圧倒的上位に守るべきものとして思想が
あるからなんだな。

教員ってのは、本筋の作業をまじめにやろうとすればいくら時間が
あっても足りないし、そういう人はいざ何かあっても誰も守ってくれないが、
組合活動に力を入れていれば、どんなに生徒をほっぽって遊んでいても
100%の保護が受けられる不思議な職業。
102名無しさん@5周年:04/11/26 00:58:11 ID:osAbBB6L
60歳を首にしても・・・
103名無しさん@5周年:04/11/26 00:58:17 ID:St4axOmM
この調子で頼みますよww
104名無しさん@5周年:04/11/26 00:58:47 ID:eT7mQYU4
>>100
まともにパソコン仕える教師は少数しかいませんが?
団塊世代など、覚える気持ちすらないです。
自己啓発なんてのは教師の辞書にはありませんから。
105名無しさん@5周年:04/11/26 00:58:56 ID:d56fKqZs
俺、教育漢字の47%書けるかどうか地震がない。
106名無しさん@5周年:04/11/26 00:59:16 ID:0ZLYSig3
大阪の教師はこんなのばかり
107名無しさん@5周年:04/11/26 01:00:17 ID:jzHPPFSi
また
108名無しさん@5周年:04/11/26 01:00:27 ID:KHZH49kS
>27
こいつら還暦にもなって子供かよ…('A`)
109名無しさん@5周年:04/11/26 01:01:33 ID:we3rgM8E
>>100
漏れは数年前に危機感覚えて、漢字検定ドリルやったよ、8級からw
で、2級までやった所でとりあえず終了(1級は難しそうだし、目的は簡単な漢字の読み書き確認だったから)

すこしは自信ついたw
110名無しさん@5周年:04/11/26 01:02:25 ID:0khrkPwb
>>100
職場で辞書代わりに使われてる漏れだけど
馬という漢字が出てこなくてもの凄く焦った事がある orz...
111名無しさん@5周年:04/11/26 01:03:05 ID:X0RvWzUM
エクセルに数字を入れるだけでパソコン出来た訳じゃない
ワードで入力できてパソコンが出来た訳じゃない
せめて、OSの仕組みくらい理解してから物を言え
HPもビルダー等に頼ってるなら、無知と同じ
112名無しさん@5周年:04/11/26 01:03:39 ID:FZ8rSh/v
47%って・・・80〜90%はいかないとダメだろうよ
113名無しさん@5周年:04/11/26 01:04:52 ID:Qj5zsq5L
旧字体だからNG
114名無しさん@5周年:04/11/26 01:07:21 ID:jxhOlmp2
漢字の由来とか辿ると結構面白いんだがなぁ
115小学6年生レベルの問題:04/11/26 01:09:05 ID:H3HDWriW
名前を(よ)ぶ
りりしい(すがた)をしている。
(すな)(ば)で遊ぶ。
公園の花や(じゅ)(もく)を大切に
日が{くれる}。
(しょう)(がい)(しゃ)を助ける。
{おさない}子ども達
山の(ちょう)(じょう)に着く。
部屋の(まど)を開ける。
(まど)に自分の(すがた)を{うつす}。

バーゲンセール(き)(かん)
空気の通る(き)(かん)支
研究(き)(かん)
消化(き)(かん)

(いっ)(しん)(ふ)(らん)
(いっ)(ちょう)(いっ)(たん)
(いっ)(せき)(に)(ちょう)
(いっ)(しん)(いっ)(たい)
(いっ)(せい)(いち)(だい)
116名無しさん@5周年:04/11/26 01:10:06 ID:eT7mQYU4
>>111
教師の世界だとオフィス使いこなすだけでネ申扱いですが?
情報の先生なんて、あきれ果てて転職しちゃうくらい酷い。
117名無しさん@5周年:04/11/26 01:11:24 ID:1o8nZYqA
2問わからなかった…。
118名無しさん@5周年:04/11/26 01:12:51 ID:3HVBeX6p
>>115
中にはこれを全部書けない教師がいるわけダヨネ。情けないな。
119名無しさん@5周年:04/11/26 01:14:18 ID:VG/6cOkS
>>111
別にパソコンだって道具なんだから、それで十分だろうよ。
カーマニアに通じるところがあるな。ATなんて乗ってる奴はアホとか、そういうの。
120名無しさん@5周年:04/11/26 01:16:36 ID:74QoJd4p
>>115
おれ大阪だからそんな難しい漢字わかりません
121名無しさん@5周年:04/11/26 01:16:49 ID:R/Cplr/y
>>101
教職員組合っていっても、現在じゃあ日教組の組織率なんてガタガタだろ。
組合非加入の教員の方が圧倒的に多数派。
国旗・国家問題でも反対・抵抗してるのはごくごく一部(だから逆にそれが
目立つだけ)。

むしろ教員は独立・平等な存在で互いに尊重しあうという原則が、教員間の
切磋琢磨ではなく、仲間的な馴れ合いというかたちで慣行化してしまってる
点にある気がする。
組合が無力化してるのに、教員の不祥事や教師仲間による庇い合い=隠蔽が
相変わらず多いのも、そうしたことに原因があるんだろう。

だからといって、教頭・校長の権限を強化して管理・統制を強めたり、教師
の能力的な評価機能を導入しても、なかなか教員のモチベーションが挙がる
とは思えない。
学校教育っていうのは、教えるスキル以上に、教員の教えること自体への情
熱が結構モノを言う場面が多いんではないかと思うけど。
122名無しさん@5周年:04/11/26 01:18:42 ID:KIQ1sXoX
大阪の教師はハングルが書ければOKだろ?
123名無しさん@5周年:04/11/26 01:21:24 ID:XIfkZ+mH
大阪じゃ漢字は使わないようになったんだろ。
最近じゃいたるところで標識にハングルが書いてあるし。
124名無しさん@5周年:04/11/26 01:21:30 ID:39AgZOUv
つーか100%じゃないとまずいんじゃねーか?
125名無しさん@5周年:04/11/26 01:21:38 ID:lt+ku84i
何年か前に、同じような教員研修で、
大阪の高校の数学教師が、公立高校の入試問題が半分もできなくて
免職になってたなあ。
2ちゃんにもスレがあって、元教え子とかが来て楽しかった。
で、そいつは不当解雇で訴えるとかいきまいてたらしい。
126名無しさん@5周年:04/11/26 01:23:08 ID:LBW8pXAP
>>115
"姿"を間違えた。サンズイに女でその下も女。合計二問の間違い。
127名無しさん@5周年:04/11/26 01:23:40 ID:rqKeuKmJ
>>122
あと大阪語
128名無しさん@5周年:04/11/26 01:25:01 ID:895ucGAV
教師のオツムなんざ駅弁レベルだもんな。
民間にすら入れないただの負け犬が選ぶ職業。

ことに団塊世代の奴とか最悪。
学生運動やってても拾ってもらえるのが教職。
テメエの無能や不見識を棚上げして糞サヨ思想をガキに植えつけようと必死。
まじでくたばれって。
129名無しさん@5周年:04/11/26 01:25:05 ID:74QoJd4p
でも真剣な話、学生時代に一生懸命覚えた漢字もかなり忘れてきてる。
パソコンで文章打つ機会ばかりで、読めるが書けない漢字が増えてきた。
130名無しさん@5周年:04/11/26 01:25:09 ID:jWEbEcbL




                 教員免許は更新制にしろ


131名無しさん@5周年:04/11/26 01:26:41 ID:LBW8pXAP
>>129
特に読み書き以前の人が免職されたみたい。
ところで読む試験だったらどういう結果が出たのだろう。。
132名無しさん@5周年:04/11/26 01:27:27 ID:8eCVfspn

これだけ分からなかった
これ何?
133名無しさん@5周年:04/11/26 01:29:07 ID:ZPhK2fQI
>>130
正論
134名無しさん@5周年:04/11/26 01:29:32 ID:frQlF6vu
>>132
天皇陛下
135名無しさん@5周年:04/11/26 01:30:49 ID:taX7QrXF
ワラタ。身勝手60歳女性かよ!2chに来たら良いのに。
136名無しさん@5周年:04/11/26 01:32:29 ID:+ubFAUgx
タイピングで書き取りやらせたら間違いなく100点取れるだろうに。
パソコン使いすぎるとロクなことないなぁ。
けど、手書きで文字を書く機会ってすごく減った。
仕事で文字書くときってメモ程度だもんな〜
137名無しさん@5周年:04/11/26 01:32:29 ID:9LruaUPt


訓読みはきざはし
138名無しさん@5周年:04/11/26 01:32:44 ID:giiYtNno
七人の侍

ひらがなにしてください
139名無しさん@5周年:04/11/26 01:33:26 ID:hx62Kwbg
(まと)を(え)る
140名無しさん@5周年:04/11/26 01:37:28 ID:8eCVfspn
>>134
>>137
サンきゅ
141名無しさん@5周年:04/11/26 01:39:25 ID:h70GInLB
>>115
自分は底辺高校出身ですが、設問の漢字は全部書けます。
142名無しさん@5周年:04/11/26 01:39:31 ID:LBW8pXAP
>>138
ひじ!
143名無しさん@5周年:04/11/26 01:40:18 ID:eT7mQYU4
>>138
まつ!
144名無しさん@5周年:04/11/26 01:40:23 ID:9LruaUPt
「ばいばい」

1 売買

2 買売

どっちが正しいか10秒以内に答えろ
145名無しさん@5周年:04/11/26 01:41:16 ID:ljy6fosp
>>123
確かにそうだな。
浪速・浪花・難波・浪華といろいろ書き方があるのに
結局「なにわ」ナンバーになったし。
146名無しさん@5周年:04/11/26 01:42:01 ID:Tr1cifLa
3 倍々
147名無しさん@5周年:04/11/26 01:42:39 ID:O4ha9as9
やっぱり、これに答えて欲しいな。>書き取りのできない先生

「以下の丸に、漢字一文字を入れなさい」

○肉○食
148名無しさん@5周年:04/11/26 01:43:34 ID:pbJs93hk
うんこ定食
149名無しさん@5周年:04/11/26 01:43:43 ID:JzGPs4qk
そもそもかつては「聖職」と言われた牧師(日本にはほぼ無いな)、まあ先生だな。
子供にモノを教える仕事自体、簡単になれる事自体おかしいわな。

医者、弁護士・・
医者の裏口は別として、就職の押さえで教師になれるシステム事態おかしい。
たいして努力もせずに教師になれる・・

人様の子供、しいてはその国の将来を背負ってたつ人間を、簡単に教えれる事自体おかしい。

俺なら、逆におこがましく感じて教師なんて怖くて出来ないけどな。
150名無しさん@5周年:04/11/26 01:43:44 ID:w3X1v6NM
>>147
焼き肉定食!(=゚ω゚)ノ
151名無しさん@5周年:04/11/26 01:44:25 ID:lPzG9DNS
この教師ども、間違いなく訴訟起こすに1000円くらい賭けてもいい。
152名無しさん@5周年:04/11/26 01:44:52 ID:LBW8pXAP
>>144
売り買いってくらいだから売買だな。
・・・と、IMEでも”売買”のみ出てきた。
>>147
果肉飽食
153名無しさん@5周年:04/11/26 01:45:15 ID:9LruaUPt
東京のやつ、「ぎふけん」を漢字で書けるか?
154名無しさん@5周年:04/11/26 01:46:03 ID:rXZpI+SJ
>>147
筋肉共食?
155名無しさん@5周年:04/11/26 01:46:50 ID:eT7mQYU4
>>153
ギフト券
156名無しさん@5周年:04/11/26 01:47:13 ID:fNdYPUAp
>>147
贅肉大食
157名無しさん@5周年:04/11/26 01:48:42 ID:/1acGfTr
むかし昔あるところに>>3>>6が住んでいました。
ある日川で洗濯をしていると大きな>>9が流れてきました。
そして中から元気な>>12が産まれました。
成長して、村人を困らせる>>15を倒すため、旅に出ました。
お腹がすいたらと、>>18だんごを持たせてくれました。
旅先で仲間になった>>21>>22>>23とアジトに到着し、みごとやっつけました。
これがビップ物語です。

坊や、どうだった?
>>30
158名無しさん@5周年:04/11/26 01:50:01 ID:dUj2/Uau
>>153
不機嫌
159名無しさん@5周年:04/11/26 01:50:13 ID:9LruaUPt
たたりとたかしは全然違う字だぞ
間違えるとたかし君に怒られるから気をつけろ

祟り  出るの下に示す

崇   山の下に宗
160名無しさん@5周年:04/11/26 01:50:17 ID:a5c63FVb
>>147
(焼)肉(定)食
161名無しさん@5周年:04/11/26 01:50:32 ID:0EosSOnp
字だけ覚えにくい人がいるのも確かなんだけどね。
いわゆる文盲の人なんだろうな。
生徒に「キスしたんか?」とか、つい聞いてしまうあたりも、文盲気味の兆候。
162名無しさん@5周年:04/11/26 01:50:39 ID:8eCVfspn
>>147
たくさん釣れましたね
特に>>150は思うつぼでしたね
163名無しさん@5周年:04/11/26 01:50:43 ID:1Ab7/gpy
>>147をよく読め。漢字一文字とかいてあるでしょ
だから二文字じゃ駄目
ゆえに牛肉牛食
164名無しさん@5周年:04/11/26 01:54:57 ID:Ipnttota
>>163
豚肉豚食でも鶏肉鶏食でも正解?w
165名無しさん@5周年:04/11/26 02:00:45 ID:9LruaUPt
公しゅう電話

しゅうを漢字で正確に書いてみろ。ほとんどのやつが間違えてるから。
ワードなどで100ポイントぐらいにして字を見てみろ
書き間違いに気づくはずだ。
166名無しさん@5周年:04/11/26 02:02:37 ID:eT7mQYU4
>>163
>>147を良く読め○の中に文字書く必要があるから、
?@とか唐ニかで書かないとだめなんだぞ。
167名無しさん@5周年:04/11/26 02:03:04 ID:eGiHHLb9

免許制度は更新制にすべきだな。教師と医者は。
教師はともかく、医者は危ないよ。定期的に技能検査しないと。
168名無しさん@5周年:04/11/26 02:03:20 ID:7pFZVbo2
もし免状の失効食らえば官報に名前載っちゃいますね。
169名無しさん@5周年:04/11/26 02:05:26 ID:eXaIxq/M
肉肉肉食
170名無しさん@5周年:04/11/26 02:06:01 ID:ZuuFsrsG
171名無しさん@5周年:04/11/26 02:06:10 ID:777M1OqZ
大阪に限らずこんな教師どもは全国にまだまだ居るはずだ
全国で調べて成敗汁!!!!!!!!

教師になりたいけどなれない奴だって居るはずだし。
172名無しさん@5周年:04/11/26 02:06:17 ID:3HVBeX6p
教師の中にもこういう日本地図書くやつが居そうだな。

バカ日本地図
http://www.chakuriki.net/japan/
173名無しさん@5周年:04/11/26 02:07:18 ID:cyLm3dh3
いやみんな>>115をほとんどスルーしているが凄い引っ掛け問題
逆に教師は100点取れない奴多いだろう
174名無しさん@5周年:04/11/26 02:09:02 ID:gZfgLPSD
キン肉マン食
175名無しさん@5周年:04/11/26 02:09:06 ID:eGiHHLb9
>115
しょうがいしゃ、は勿論、障碍者、だよな。
176名無しさん@5周年:04/11/26 02:10:41 ID:2nesIPhG
>>147
俺の世代としては鯨肉給食。
177名無しさん@5周年:04/11/26 02:12:22 ID:8cT5AUaQ
>>115
しょうがいしゃって「障害者」じゃなく「障がい者」って書かないと減点されますか?
178名無しさん@5周年:04/11/26 02:12:34 ID:WuxIg7U7
>>115が全部わかる自分が異常なのかと思えるようなニュースだな・・。
179名無しさん@5周年:04/11/26 02:13:32 ID:O91QMxsf
民国といえば、ちょっと前に高校入試問題がまともに解けないバカ高校教師がいたな
日本ではないとはいえ、ここまで酷かったとは…

>>173
>(しょう)(がい)(しゃ)を助ける。
日狂組はデフォで間違えるな
180名無しさん@5周年:04/11/26 02:14:21 ID:9LruaUPt
今は北朝鮮は漢字を全廃
韓国は漢字は残っているがほとんど使われず、一般の文章はほぼオールハングル

ちょうど日本語で言えば、ひらがなばかりの文章を読んでいる状態。

日本語と同じように漢語起源の同音異義語が無数にあるわけだが
混乱しないのかな。
181名無しさん@5周年:04/11/26 02:14:30 ID:Jg6aNygd
>>147
犬肉大食
182名無しさん@5周年:04/11/26 02:15:14 ID:mkpk128o
教員資格取った時が人生最大の学力の人たち。それが
教員。
一般人は民間企業入った途端、職場専用の修学が一生続くわけだが。
183名無しさん@5周年:04/11/26 02:15:42 ID:I4cHZuS3
 <丶`∀´> <犬肉大食
184名無しさん@5周年:04/11/26 02:18:12 ID:8TJYI9gz
しかしまあよくこんなのが教師やってたな
185名無しさん@5周年:04/11/26 02:18:52 ID:sOkMB3Vd
養護学校なんだからしかたがない。
186名無しさん@5周年:04/11/26 02:19:29 ID:ZJZMLpzW
旺文社の出る順だったかな・・・大学受験用書取り問題集。
七割できないと大学合格というよりも、高卒レベルとして恥ずかしい
らしい。
こんな先生は、二割もできないと思うが、どうやって教員免許を
取って、さらに採用試験に合格できたのかなんとも不思議ですね。
やっぱり噂のコネ採用ですかね。
187名無しさん@5周年:04/11/26 02:19:50 ID:m5ZR8aBQ
要するにゆとり教育って、生徒が勉強についていけないから導入されたわけじゃなくて
教師が勉強についていけないから導入されたわけだね

188名無しさん@5周年:04/11/26 02:20:38 ID:LopKO25J
自治体にもよるけど、総じて教員採用試験の難易度は30年前とはケタ違いだよ。
司法試験に合格した人や、医学部の学生や、東大生に教員採用試験を受けさせても、
そうそう合格しないと思うよ。
大学院なんかも、教員採用試験の再受験のために在学する人が増えてきたし。
老害教師のせいで、若い先生が可哀想だよ。
せっかく合格してもこれじゃあね。自殺率・発狂率共に全職種中最高クラスなのも分かる。

http://m.iwa.hokkyodai.ac.jp/rs/situation/2001/0903/index_j.html
2001-09-03 (読売新聞, 朝刊)
採用試験 多角化
求む!多彩な教師
スポーツ・芸術優秀者,社会人を特別選考
面接官に民間人
教職経験者の年齢制限緩和
新卒の合格者わずか26%
「複数年受験は当然」
 学校の先生は今や,なりたくてもなれない職業だという。
少子化の影響で採用が減り,競争率は13倍を超えた。
189名無しさん@5周年:04/11/26 02:21:36 ID:dfa8nyjq
ここまでやらないと免職できないというのがなんとも。
50点とったのは職場復帰してるんだろうなぁ。
190名無しさん@5周年:04/11/26 02:22:16 ID:eGiHHLb9
>>186
というか、地方公務員は、とりわけ市町村役場職員はほぼ全員コネなんだが。
特に議員の親類だと大抵採用されちゃう。

地方公務員採用試験は、政府の管轄にして全国一律の試験で合格者を選別すべきだよ。
で、合格したら個別に地元の自治体に採用されればいい。丁度国家公務員試験と同じようにね。
191名無しさん@5周年:04/11/26 02:24:38 ID:ydvVZJIS
何度でも言おう、



  だ  か  ら  大  阪  か  よ  !
192名無しさん@5周年:04/11/26 02:25:43 ID:9LruaUPt
大阪なんか町にハングルがあふれてるからな
公用語はハングルらしいししょうがないさ
193名無しさん@5周年:04/11/26 02:28:56 ID:mPcD9yLH
>>173
そんな長文、スルーの対象。
194名無しさん@5周年:04/11/26 02:29:27 ID:Ku4vx2pk
>>101

> 教職員組合が
> 問題なのは、生活や雇用よりも圧倒的上位に守るべきものとして思想が
> あるからなんだな。

そんな事実はない。「マスコミネタ」としては、そういう方面の活動が報道されるのみ
だからそう思い込んでいるだけのこと。
職業上の特性として、他の組合よりイデオロギー的な色彩が強く出るのは教職員組合
(右の組織も左の組織も)の宿命のようなもの。

> 教員ってのは、本筋の作業をまじめにやろうとすればいくら時間が
> あっても足りないし、そういう人はいざ何かあっても誰も守ってくれないが、
> 組合活動に力を入れていれば、どんなに生徒をほっぽって遊んでいても
> 100%の保護が受けられる不思議な職業。

言っている意味が分からん。具体的な実例を求む。
組合活動に関心のある教師はおしなべて本来の職務については怠慢だとの一般的な傾向があ
るとは承知していない。人間社会の常として、そういう人もいるのだろうが、教師としても
尊敬すべき人も多くいる。

>>190
それじゃ、地方公務員じゃないでしょ。地方公務員を皆国家公務員の出向にせよと主張して
いるようなもの。
195名無しさん@5周年:04/11/26 02:29:52 ID:gXqiTAfJ
ハングルなら100%なのに・・これは差別ニダァァ!!!
196名無しさん@5周年:04/11/26 02:31:52 ID:2u3FJKiq
でもさ、擁護する訳じゃないけれど
このPC普及の今、書けないっちゃ〜書けないよね。w
197名無しさん@5周年:04/11/26 02:33:43 ID:eT7mQYU4
>>194
少なくとも俺の周りには、尊敬すべき日教組の教師は1人もいない!
198名無しさん@5周年:04/11/26 02:33:47 ID:LopKO25J
>>196
書けるって・・・手帳には手書きするじゃないの。
199名無しさん@5周年:04/11/26 02:37:48 ID:2u3FJKiq
>>198
それがさ、出てこないのよ。読めはすれど書けずなのよ。情け内 w
200名無しさん@5周年:04/11/26 02:41:19 ID:QqwUtFUR
記憶力(というか記憶の特徴)というのは人によって違うからなんとも言えない。
使わない知識はすぐに忘れていくタイプの人もいれば、使わなくてもいつまででも覚えているタイプの人もいる。
忘れたから不勉強とか、覚えている人が継続して(漢字の?)勉強してるというわけでもなく、記憶の特徴が
前者に該当する人は、普通に忘れるだろう。

まあ、漢字がかけない=教師としての資質がないとは違うので、杓子定規にやったなら問題がある。
201名無しさん@5周年:04/11/26 02:42:09 ID:RoD6XTKM
これは若年性の「ボケ」が始まっているってことなんだろーなー。
202名無しさん@5周年:04/11/26 02:42:49 ID:u4kQxRhS
小中と公立の学校だったが担任の先生は尊敬に値しなかった
私立の高校の先生はそりゃ熱心に受け答えしてくれた。
中学の先生はわからない問題を質問しても答えてくれない先生が多かった、
そのクセ塾は目の敵にしていた。実力テストの問題が解けなかった数学教師もいた。
やたら贔屓する家庭科のババァ、トミヤマ、貴様はムカついてしかたがなかったぞ
203名無しさん@5周年:04/11/26 02:47:12 ID:QqwUtFUR
>>199
俺もかけないよ。何故書けないのかは分からない。高校までは書けたものが今は殆どかけない。。
200に書いたが、こういう記憶のタイプの人は少なからずいる。
204名無しさん@5周年:04/11/26 02:48:49 ID:dypvlyjE
高校のときの国語教師が嫌な奴で、読解でなんとか揚げ足取ってやろうと思って
一年間粗を探していたら、いつのまにか国語の成績が上位になっていた。
無能な教師も案外役に立つものだ。
205名無しさん@5周年:04/11/26 02:54:50 ID:Ku4vx2pk
>>197
アタクシの父親は元教師、思想的にはどちらかといえば保守リベラル(2ちゃねらー
好みの話題でいえば、祝日には慶んで日の丸を揚げていたし、君が代に拒否反応を持っ
ているようでもなかった)で、教師時代は日教組加盟の教職員組合に加入していた(但
し本人は組合について「あんなの御用組合だ」と全く信用していなかったし、組合の方
からも疎まれ続けていたようだが)けれど、在職中も退職後も、元教え子の人たちも含
め、結構周りから信頼されていたようにしか思えない。

別に我が父が特に立派な人間だといっているのではない。大都会は別として、ある程
度地方に行けば、学校教師という存在はかなりのインテリがなる職業で、地域の「知
恵袋」として信頼されてきたし、本人もまたそれに足る存在であろうと、自らを律し
てきた、というのが伝統的に社会の中で学校教師が占めてきた位置だ。

自分自身の個人的な経験からいって、日教組に加入しているか否かと、個人的に尊敬、
信頼てきる教師かどうかということとは全く無関係。いろんな人がいる、としかいえない。
206名無しさん@5周年:04/11/26 02:59:18 ID:f30xnoPN
いやまじの話し、パソコンをやりすぎると、漢字がかけなくなるんだよ。
マジでかけなくなってくるんだな。高校時代普通にかけてた漢字が
ここ2,3年パソコンのやりすぎでかけない。冷静に落ち着いて
書くと、なんとかかけるんだが。マジでやばいと思うよ。

漢字読めるけど、かけねえ。
207名無しさん@5周年:04/11/26 02:59:48 ID:1vzXqOIu
自分は書けるって思ってる奴も、プレゼンなんかでいざ実際に
ホワイトボードとかに一画一画かいてみると、結構単純な漢字、
書けない事多いと思うよ。私も人前で話そうとするときは
いろんな事頭につめこんでるためか、突然ド忘れして
思い出せなくなる。あるいはあやふやで自信がなくなる。

もちろんそれができて初めて一人前なんだろうけど
208名無しさん@5周年:04/11/26 03:06:45 ID:U7TRhPt+
>>207
そういう時は、英単語にするとか図に置き換えるとかでごまかしとけ。
209名無しさん@5周年:04/11/26 03:13:17 ID:1vzXqOIu
いや、普通に日本語の別な語彙に置きかえるよ
210名無しさん@5周年:04/11/26 03:15:41 ID:nr/kGLOe
まあ、たとえ書き取りテストが100%正答していても、
なんか理由をつけて首にしなければ行けない教師だったと思われ。

基本的に、理由はなんでもよかった。
でも書き取りテスト47%って、ひどいな。
大学出ているのか?
211名無しさん@5周年:04/11/26 03:16:29 ID:iZlEAYfC
>>115
うげー、マドが書けなかった・・・
死んでくる
212名無しさん@5周年:04/11/26 03:17:14 ID:BVe+hdzl
教師としてとかの、遥か以前の問題だろ。
小学生レベルすら書けないのは、ワープロ云々の言い訳なんか通用しない。
しかも、一問二問書けないとかじゃなく半分も書けないなんて、本気で脳関係の障害を疑うぞ。
213名無しさん@5周年:04/11/26 03:22:26 ID:eGiHHLb9
>>194
地方公務員採用試験を国家が担当することとと、地方公務員採用の最終採用者が地方公共団体であることとは別。
地方公務員採用の最低基準を、国家試験合格者に限定すればエンコ採用は激減する。

企業の採用基準として英検を採用するようなもんだ。
214名無しさん@5周年:04/11/26 03:26:24 ID:QZ2SX+Yu
小学生漢字書き取り47%・・・・・・・。



よく教師になれたな・・・・。
215名無しさん@5周年:04/11/26 03:27:30 ID:Ghg42Fl9
教える能力とは別個のものだろ。
216名無しさん@5周年:04/11/26 03:27:54 ID:Nqjh9Ngw
そりゃ大阪民国にしてみれば日本語や漢字は外国語だからな。

あそこの第一言語はハン国語で、第二言語はハングルだと広辞苑に書いてある。
217名無しさん@5周年:04/11/26 03:31:50 ID:Nqjh9Ngw
■ 大阪民国珍奇・凶悪事件セレクション ■

【社会】しょうゆ掛け魔、女子中学生2人襲う…大阪
【社会】19歳少年自転車当たり屋が少女や女性へ暴行・わいせつ40件…大阪
【社会】車の窓にしがみついた男性150メートル引きずる 殺人未遂容疑で男女逮捕−大阪
【社会】「人を殺そうと思った」 全裸で車運転、5人を次々とはねた男送検…死者は2人に
【社会】"通行人殺して金奪おう" 繁華街で強盗殺人したDQN3人、逮捕…大阪
【社会】23歳全裸男、車で狭い道を"狂走"→次々に男女5人はね死傷させる…大阪
【単なる】万引き発覚、逃走の男20メートル転落死 大阪【馬鹿
【社会】23歳女性看護師、殺害か=自室で発見、腹に刺し傷−大阪
【社会】留守番中の小学5年生女児が男に襲われる−大阪
【社会】"怖くなって車発進" 68歳男、窓叩いてきた男性を車に巻き込み死亡させる…大阪
【社会】女児を転倒させた車、親らを130m引きずりつつ逃走…大阪
【社会】「調教必要」 女子児童にわいせつ&体罰の先生、懲戒免職…大阪
【社会】ペンチで前歯引き抜く 陰惨な虐待、逃走男性語る…大阪
【社会】「うるさいんじゃ」 泣き声に立腹→2歳女児殴り頭の骨折った父、逮捕…大阪
【社会】市バス車内で男が3歳児抱き上げ床へ落とそうとし逮捕−大阪
【社会】「えらい人に会わせろ」警察署で包丁振り回した男逮捕−大阪
【社会】10代少年のバイクグループ、信号待ちの車を襲撃強奪…大阪
【社会】信号待ち運転手にスプレーかけ35万円奪う…大阪府堺市
【社会】「苦心の末、やっと完成」 女がコピー機で作成のニセ1万円札、速攻見破られる…大阪
【社会】「月30万目標にひったくり」母子との生活費に500件−大阪
【社会】親子3人で86歳おばあちゃんのかばん盗む 警戒中の捜査員が逮捕−大阪
【地域】 書店でページ折り曲げ“八つ当たり”の絵本作家志望男を逮捕 - 大阪
【大阪】義理の息子に「入れ墨せい」−組加入強要で中止命令
【社会】"妻には「会社経営」と" ひったくり男、5000万円荒稼ぎ…大阪
【社会】(・∀・)連続回転すし店強盗、実は店長の自作自演…大阪
【社会】手足と頭縛られた社長、ビルから転落死→自殺と判断して捜査終了…大阪
218名無しさん@5周年:04/11/26 03:58:54 ID:RgIkC6X8
14人が逮捕された葛飾の中学校とかは、こういう教師が飛ばされてくるんだろうな。
219名無しさん@5周年:04/11/26 07:22:28 ID:JzGPs4qk
>>188
それは受験自体のベクトルが違う。
医者が司法試験受けるのと一緒。論点のすり替え。

医学生はマズ大学入試からが大変。そして最低でも6年はかかる。それにインターンとか超えて初めて新米の入り口。

司法試験も合格率、平均年齢共に差がありすぎる。更に1年(今は変わったかな。)の司法教習。
そもそも人数が足らない上に枠広げ、法科学院院が出来る始末。

まともな医者や弁護士と教師を一緒したら、医者や弁護士が可愛そう。

世の中なめたらあかんよ。
220名無しさん@5周年:04/11/26 07:30:07 ID:Je816X//

大阪教育大学は優秀だなぁw
221悠志郎 ◆Arima/ycuU :04/11/26 08:07:08 ID:8rsBq9Vk
この教員マジで脳も病気とかで漢字が書けなくなったら分限免職でも仕方がないと思うが。
脳や精神に病的疾患がないのにこのレベルだったら懲戒免職でも同情出来ないよ。
222名無しさん@5周年:04/11/26 08:09:44 ID:Bn1UfBLy
ここまでレベルが低いとは・・・かなりびっくりしたぞ。
223名無しさん@5周年:04/11/26 08:11:39 ID:3HZfARS4
小学生の漢字が半分しか書けないって、単純に知的障害者でしょ。
教師はもちろん、普通の会社でもたちどころに首だって。
大阪っておかしくなってるんじゃない?
224名無しさん@5周年:04/11/26 08:15:42 ID:uzK5luWX
>>219
今時、「インターン」って・・・
違う分野のことを知らないのは必ずしも恥じゃないが、
知らないことを吹聴するのは恥ずかしいぞ。
225名無しさん@5周年:04/11/26 08:19:18 ID:uJoaIOlS
>>205
それが本来のごく普通の教師の姿。
日教組とでもしか教師が今のモラルの荒廃の主な原因であることは間違いないが。

でもしか教師:団塊の世代で一般企業に就職できず、教員デモなるかという低い志で、教員シカ就職先がなかったダメ教員。
(当時は現在と違い、楽に教員になれた)
2261000レスを目指す男:04/11/26 08:23:28 ID:CEndr52p
つーか、先生でも困るような、ひねくれ問題出したんでないの。
それとも、小学生用漢字が実生活に適合していないのかも。
227名無しさん@5周年:04/11/26 08:28:42 ID:kcpWHEjU
>>165

「外」って字をワードに入れて72ポイントくらいに文字拡大してみろ。
MSゴシックでもMS明朝でもいいっから。
こんな書き方普通するか?
228名無しさん@5周年:04/11/26 08:32:54 ID:5NZIO0zr
中国の潜水艦 追っかける民族は
漢字 使用禁止したらどうでしょうか?
229名無しさん@5周年:04/11/26 08:38:39 ID:L1WfOy0I
最近、ワープロばかり使ってるから、ちょい自信がないな・・・
230名無しさん@5周年:04/11/26 08:39:08 ID:JzGPs4qk
>>224
今はもうインターンって言わないの?
231名無しさん@5周年:04/11/26 08:42:49 ID:uzK5luWX
>>230
インターン(無給・まだ医師免許なし)は、1960年代の学園紛争で廃止。
現在は研修医(安い給料あり・医師免許あり)。
232名無しさん@5周年:04/11/26 08:46:25 ID:JzGPs4qk
>>231
それは昔のホントのインターンじゃないか・・・
233名無しさん@5周年:04/11/26 08:46:47 ID:l9GUzSzv
>>219
言われてみれば納得。

教師の犯罪が妙に多いのも、そのあたりに原因があるのか?

ダメ人間がなる職業=教師
234名無しさん@5周年:04/11/26 08:47:48 ID:hHJZu/BK
>225
教員になるのが難しいと言っても能力選別が厳しいのでなく、

コネが必要と言うだけのこと。
235名無しさん@5周年:04/11/26 08:47:48 ID:IPGaSUZ2
高校生・大学生・社会人は
漢字検定2級(常用漢字)を勉強しる!

2級レベルくらい、最低限 身につけておくべきだ。
ただ、準1級は激ムズ。レベルが高い。
1級>>>準1級>>>>>>>>>>2級>準2級  くらいな感じ。
236名無しさん@5周年:04/11/26 08:48:10 ID:uzK5luWX
>>232
ホントじゃないインターンってなんだ?
237名無しさん@5周年:04/11/26 08:52:16 ID:VaukdsGJ
たまには漢字練習でもするか。
漢字スラスラ書けるヤツってふつーにカコイイと思う。
238名無しさん@5周年:04/11/26 08:52:28 ID:j8fPW3bT
俺は運がよかったのかな。今までそういう教師に出会わなかった。
小学校で習う漢字の読み書きができない教師が居るなんて異常事態だよ。
239遠い者 ◆fMHk1I.OsA :04/11/26 08:53:11 ID:IH6AbYWo
大阪だから、標準文字は、、
240名無しさん@5周年:04/11/26 08:53:32 ID:JzGPs4qk
>>232
普通の実習生
241名無しさん@5周年:04/11/26 08:55:08 ID:T8FTEZWV
ちょっと可哀想なところもあるな。
母国語じゃなくて、外国語だもんね。
242名無しさん@5周年:04/11/26 08:55:37 ID:uzK5luWX
>>240
実習生っていうのも不正確な言葉だが、
医学部学生が大学病院で実習するのは
ポリクリ・とかBST。
インターンっていう言葉は、医学界では
60年代廃止されてからは、使われない。
243名無しさん@5周年:04/11/26 08:57:05 ID:ISninS/2
漏れも大阪だけど、こんな馬鹿教師はいなかったな。(と思う)。
Bかなにかで、コネで教師になった屑野郎なんだろうな。
ありえないな。
244名無しさん@5周年:04/11/26 08:57:42 ID:Z2pt+FBd
この時代の香具師らは、代用教員って言って、成り手がなかった時代の人たちだよ。
図書の司書とかも同じ。

今、は教員免許や司書免許持っててもこいつらがいるから、枠が小さくて誰もなれない。
ほんと社会の屑。
245名無しさん@5周年:04/11/26 09:02:56 ID:JzGPs4qk
>>242
使ってない?マジ?
おかしいな。研修医とか病院に派遣されたり。。

246名無しさん@5周年:04/11/26 09:04:00 ID:uzK5luWX
>>245
レスの意味が不明だが、
研修医は当然使う。
247名無しさん@5周年:04/11/26 09:04:15 ID:IPGaSUZ2
お隣の国は、ハングル至上主義となってしまい、漢字が書けなくなる
人が増えているという。

「韓国 漢字 書けない」でぐぐるといろいろヒットする。
(一例)ttp://www.naruto-u.ac.jp/~bann/korea/koreanow8.htm

ハングル=日本で言えば平仮名。空港で例えるならば

新東京国際空港==>しんとうきょうこくさいくうこう

と表記してあるようなもんです・・・・・。
248名無しさん@5周年:04/11/26 09:06:19 ID:AJy8u7wm
研修医とインターンごっちゃにするなよ
249名無しさん@5周年:04/11/26 09:07:49 ID:JzGPs4qk
>>246
そうか。
今友達が、国家試験受かって3〜4年目。給料も無いに等しい月5万とか最初は言ってたし。
確認してみる。
250名無しさん@5周年:04/11/26 09:09:31 ID:6jTzZ6j8
>>247
ハングルって不便だね。「読まなきゃ」意味が理解できないんだから。
漢字だったら「見れば」意味がわかるのにね。
251名無しさん@5周年:04/11/26 09:12:27 ID:JzGPs4qk
>>248
あご足でんな。インターンは。
252名無しさん@5周年:04/11/26 09:15:29 ID:D12Tze2l
また大阪か!
253名無しさん@5周年:04/11/26 09:16:26 ID:lGyB7XpM
でもPC使うようになって
咄嗟に漢字が出ない事が多くなったなぁ。
254名無しさん@5周年:04/11/26 09:18:35 ID:lGyB7XpM
>>251
どんな足または顎なのか非常に興味がある。
255名無しさん@5周年:04/11/26 09:19:12 ID:T8FTEZWV
>>247
元々上層階級以外文盲で、
日帝時代色々やったけど反発強く、漢字は身に付かなかったらしい。

韓国って漢字文化圏。古い書物とかは漢字。
でも、漢字は自国語でないと固く信じている。 だから、最近急速に漢字離れ。
256 :04/11/26 09:25:33 ID:HgfeLJTH
>>身勝手60歳女性
?? 意味がわからん 

ていうか あまりにも質が下がりすぎだろ
ここまでいくと、子供に有害な影響を与え、一種の障害罪に
なるんじゃないの?
処刑しろよ こんな有害な生き物は
257名無しさん@5周年:04/11/26 09:26:16 ID:uzK5luWX
誤解を防ぐため、念のため書き直しとく。

>>245
レスの意味が不明だが、
「研修医」という言葉は当然使う。
「インターン」は使わない。
258名無しさん@5周年:04/11/26 09:27:15 ID:wbl02xrj
>194
>そんな事実はない。「マスコミネタ」としては、そういう方面の活動が報道されるのみ
>だからそう思い込んでいるだけのこと。

事実はないっていわれても、それで自殺する校長が続出しているわけだが。童話と
くっついてる広島なんかすごいよ。俺は教育実習行って、そのあまりのキチガイっぷりに逃げ出したよ。

>職業上の特性として、他の組合よりイデオロギー的な色彩が強く出るのは教職員組合
>(右の組織も左の組織も)の宿命のようなもの。
へ!? つか、それを当然と考える辺りで終わりだな。

>組合活動に関心のある教師はおしなべて本来の職務については怠慢だとの一般的な傾向があ
>るとは承知していない。人間社会の常として、そういう人もいるのだろうが、教師としても
>尊敬すべき人も多くいる。
先生っつーのは、おしなべて生徒から尊敬されるような姿勢が求められる職業だろ。
それが「もいる」程度の認識じゃあな。
259名無しさん@5周年:04/11/26 09:28:00 ID:pDRLmenl
消防レベルの漢字で47%ってありえない
260名無しさん@5周年:04/11/26 09:28:36 ID:usR1UotH


  ある在日大阪人いわく「ミナミとちごてキタは安全なんや」


   \\\ウェーーハッハッハやで!!!///
                               ★
  此花    天王寺    生野 ...   西成      北
<ヽ`∀´> <丶`∀´> <丶`∀´> <丶`∀´> <丶`∀´>
(_⌒ヽ  (_⌒ヽ   (_⌒ヽ  ..(_⌒ヽ   (_⌒ヽ 
 ,)ノ `J     ,)ノ `J     ,)ノ `J   ...,)ノ `J     ,)ノ `J



平成16年1〜9月 強盗認知件数

1位 大阪府  876件
2位 埼玉県  675件
3位 東京都  660件
4位 神奈川県 573件
5位 愛知県  441件

犯罪統計資料 http://www.npa.go.jp/toukei/keiji16/H16_1_9.pdf

261名無しさん@5周年:04/11/26 09:29:03 ID:SlhLnMvJ
俺もテストをやったら漢字は半分以下の正解率のはず。
262名無しさん@5周年:04/11/26 09:29:55 ID:T8FTEZWV
どうしようもない駄目教師で47%の正解率は、日本の水準の高さかもね。
かの国では、日帝時代、色々教えたけど、
殆どの人は。全然漢字をマスターできなかった。

この程度のアホでびびっていたのでは、世界では通用しない。

263名無しさん@5周年:04/11/26 09:30:28 ID:9/H5CRkQ
昔はこんなんでも教師になれたんですね
264名無しさん@5周年:04/11/26 09:30:39 ID:wbl02xrj
>257
>「研修医」という言葉は当然使う。
>「インターン」は使わない。

公式には使わないことになってるが、実際にはまだインターンと口にする年配の
センセイはいることはいる。
師長・婦長もまだ混乱が残ってるし、最初に刷り込まれた呼び名はなかなか
絶滅しないようだ。
265          :04/11/26 09:32:27 ID:1RvzDDpl
ワープロのおかげで漢字は忘れているが
小学生レベルなら完璧だよな、普通は・・

弊社・薔薇・流麗・魑魅魍魎・跳梁跋扈

は書いた事が有りませんがw
266名無しさん@5周年:04/11/26 09:33:03 ID:AchrtiiP
まえニュースの特集でボーナスが減った話題があって、
教師の家庭ケースも取材してたけど、「うちも減ったんですよ見てください」
って見せられた明細は明らかに源泉徴収分が減ってるだけだった。
「それは減ったって言わないだろ!課税対象が変わっただけだろ!」
ほんとにアホだなーと思った。
267名無しさん@5周年:04/11/26 09:33:07 ID:2aSboJlL
かの国では知らんが、日本では異常なの!
268 :04/11/26 09:33:09 ID:HgfeLJTH
>>265
弊社 くらいは書けよ
269大陸浪人:04/11/26 09:34:15 ID:tJOMCru+
>>227
ご教示に感謝する。確かに活字体では「外」になっているな。
小生は永らく「夕」+「卜」と書いて来たが、間違いだったのだろうか。
270名無しさん@5周年:04/11/26 09:34:17 ID:jgD1Ei/3
>>262
具体的にソースを示せ。でなければお前の書き込みは脊髄反射の思いつきだけと認定する
271名無しさん@5周年:04/11/26 09:35:45 ID:sd6xsjfj
小学生レベルって日常で使ういわゆる「常用漢字」ってやつだろ?
というか「自信」を「自身」と書く教員とかありえねえ…
1学期に1回テストでもやらせたほうがいいんじゃねえの?
272名無しさん@5周年:04/11/26 09:37:44 ID:ETCaitap
にしこりのせいで、最近はひらがなが読めなくなってきた
273名無しさん@5周年:04/11/26 09:39:12 ID:VQYd9Lom
漏れの母ちゃん、去年まで中学校教師でした
若い頃はちょっとアカかったよ。

今でも付き合いで日曜版だけとってます(´・ω・`)
274名無しさん@5周年:04/11/26 09:40:47 ID:1hdbAz/N
>>271
珍しいからニュースになるだけ
275名無しさん@5周年:04/11/26 09:40:50 ID:OTM7aKsD
抜き打ちじゃないんだろう?
だったら80%でもやばすぎ
276名無しさん@5周年:04/11/26 09:41:40 ID:JzGPs4qk
>>264
そっか。ありがとう。
友達も愚痴って皮肉って使ってたかも知らんし。
277名無しさん@5周年:04/11/26 09:42:01 ID:G0QuY1L1
>>250
日本語は、読む文字として優れているからな
278名無しさん@5周年:04/11/26 09:42:11 ID:165Jl0TJ
でも最近、漢字の書き取りは自信がない・・・
279名無しさん@5周年:04/11/26 09:43:02 ID:jgD1Ei/3
>>269
君は間違ってはいない、外は拡大して見えた形が本来の姿。衆においては目+人3つで構成される
ゆえにやはり拡大して見えた形でよい。目は邑の変化した形であり衆とは邑内に住む多数の者達を
表す文字だそうだ。
280名無しさん@5周年:04/11/26 09:43:11 ID:4uEKy2Qe
ちょっとおいらもその書き取りテストをやってみたい。
さすがに50%以上は取れると思うが、ちと心配だ。
281名無しさん@5周年:04/11/26 09:44:28 ID:NnvdLwYw
>>269
はたちです。
外はタ+トで習いました。
漢字ワークに載ってました。
今もそうだと思われ。
だから間違ってるとは思わないなあ
282 ◆43zps6tMbA :04/11/26 09:44:38 ID:csXBrwKC
あーらーーー
びっくらこいたorz
283          :04/11/26 09:45:54 ID:ayAs9kN2
読めない常用漢字
美作(   )
近江商人(   )
寒河江(   )
東風平(  )
東雲(   )
これでテストをしたら47%でも上出来w
284名無しさん@5周年:04/11/26 09:45:54 ID:Oof8BZ4s
>>247
つくりとしては母音+子音の、日本語で言えばローマ字に当たるというような
ことを聞いた。つまり新東京国際空港ならSHINTOKYOKOKUSAIKUUKOU。・・・
すげーわかりづらい。

>>265
完璧をときどき完壁とか書いたりしませんか。あと縁日でひよこ売ってる人の
ことを奴と呼ばずに香具師と(ry
285名無しさん@5周年:04/11/26 09:47:05 ID:MdSSdIDO
戦後間もなく義務教育制度が復活したとき、薄給の公立小中学校教員
の成り手は全くいませんでした、食べていくのにも苦労するほどの薄
給だったのです。これは市役所など他の公務員も同じでした。
小学校では教員が確保できないため代用教員制度が発足し、戦前の尋
常高等小学校卒業者に代用教員資格が与えられ人数の確保ができまし
た。年月が経ち代用教員は解雇される恐れが出てきました強力な日教組
の圧力で本教員の資格が与えられました。現在、校長、教頭、教務主任
などになっている人にはそういう経歴(その後通信制大学を卒業し、そ
れを最終学歴としている人が大半です、もちろん通信制とは書いていま
せんが)の人が多数在籍しています。
286名無しさん@5周年:04/11/26 09:47:26 ID:gavHvrV3
教員免許って、簡単に取れそうだな
287名無しさん@5周年:04/11/26 09:48:33 ID:T8FTEZWV
韓国人は全然マスターできなかったし、
面倒臭いので。中国人は大半を略字に変えてしまった。

その点、なんか日本人って、真面目だなー。
288名無しさん@5周年:04/11/26 09:49:13 ID:lC0OAU5p
小学生の漢字書き取りは日本国民としての義務だ。
289名無しさん@5周年:04/11/26 09:49:37 ID:cjQnd/m0
はんざいしゃ→阪在者
290名無しさん@5周年:04/11/26 09:49:59 ID:r1QrgK/8
俺も世間ではニートらしいが先生になろうかな。
291名無しさん@5周年:04/11/26 09:50:28 ID:YEoDp8gC
現在
日本で上から二番目とされる大学受験生対象の
模擬試験の英語の採点中。
解放と開放の区別がつかない生徒が約三割もいて愕然。
それ以外も小学生レベルの漢字の間違いがある受験生が
半数を超えている。
日本もどこかの国と同じく
漢字の使用が禁止されるのではないか?
292ジュディスフレ ◆zCS1o.kilU :04/11/26 09:50:44 ID:0GVaZbe9

定年間際のクソだけを免職にしても意味無いだろ。
変態教師とか子供にとって危険な奴らをのさばらせてりゃ意味無し。
293名無しさん@5周年:04/11/26 09:50:46 ID:JzGPs4qk
でもなんとなく、
「きしゃのきしゃがきしゃできしゃする」とかで出そう。
294名無しさん@5周年:04/11/26 09:51:17 ID:gavHvrV3
>>283
近江商人=おうみしょうにん
東雲=しののめ

これしか読めないorz
295名無しさん@5周年:04/11/26 09:51:19 ID:VQYd9Lom
多分現役の中高生ならこのテスト楽勝だと思うよ。

でも漏れみたいに漢字の勉強しなくなって久しい人間はもしかしたらヤバいかもね。
特に実際に紙とペンで文字を書くことから遠ざかってる人は。

それ以前に教師は実際に文字を書くことが多い職業だし、生徒に教える器量のことも
考えれば、こーゆーテストできないのは問題外だけどね(´・ω・`)
296名無しさん@5周年:04/11/26 09:52:02 ID:M+JsRrgt
この間、会社の資料室で入社試験問題を見つけたんで、
最新の問題を見たんだけど、さっぱり分からんかった。
やっぱり脳は使わないと退化するな。
思わずNHK教育の高校数学の番組を見ちゃったよ。
297名無しさん@5周年:04/11/26 09:52:17 ID:n8a0EE+V
ところでこの問題は公開されないのかな
自分がどれほど漢字を忘れているのか試してみたいよ
47%以下だったらどうしよう・・・
298名無しさん@5周年:04/11/26 09:52:36 ID:G60moahP
社会人になるまで、杮(こけら)と柿(かき)が別の字と知らなかった
299名無しさん@5周年:04/11/26 09:53:36 ID:iZlEAYfC
>>297
このスレにある6年生の問題が100%できないとダメだと思うよ。

おれ、窓ってかけなかった。

憲って書いて、なんか違うけど、わからんんかった。

300名無しさん@5周年:04/11/26 09:54:01 ID:YEoDp8gC
>>295
絶対最近の中高生だと
半分もできないと思う。
小学生対象の国語のテストで一番正答率が低い問題が
漢字の書き取りだったりするし。
301名無しさん@5周年:04/11/26 09:54:22 ID:4oeMkrIx
>>297
・きしゃ[  ]がきしゃ[  ]に乗った。
・骨髄いしょく[  ]
・一触そくはつ[  ]
・ゆだんたいてき[  ]
・ぬるぽ[  ]
302名無しさん@5周年:04/11/26 09:54:33 ID:T8FTEZWV
>>291
漢字くらいできなきゃ駄目とか、皆そう思ってるが
それは世界レベルからみて、超ハイレベルな思想である事は間違いない。

あの漢字本家の中国人すら、諦めて略字にした。 超難儀な言葉が漢字。
303名無しさん@5周年:04/11/26 09:54:50 ID:bVHJ/iju

坩堝
心太
304名無しさん@5周年:04/11/26 09:55:23 ID:9bbKxc/9
自分はPCを使うようになってから
知らない漢字も変換できて日常で使うものが増えた気がするが
305名無しさん@5周年:04/11/26 09:56:21 ID:YEoDp8gC
>>302
もうすぐ
東大もソウル大学のレベルになるのですね。
ソウル大学の学生は
多くが自分の名前程度しか漢字で書けないそうだし。
306名無しさん@5周年:04/11/26 09:57:11 ID:JzGPs4qk
でも、実際楽な仕事だと思うよ。公務員の中でも。
夏休みもそれなりにあるし、扶助は出るし・・

教師(歴史とか特に)なんて毎年同じ事教えてたら良い事だし。

担任も教え子に、揉め事さえ起こさず、起こしてもそれで首なんてありえないし。
民間ではまず有り得ないな、、、
307名無しさん@5周年:04/11/26 09:57:39 ID:cjQnd/m0
美人局
売女
308          :04/11/26 09:57:55 ID:joAudnNP
>>305
恐ろしいけどネタじゃない
半島人は
親の名前を漢字で書けないw
309名無しさん@5周年:04/11/26 09:58:17 ID:ITUWsEaw
>>301
・きしゃ[記者]がきしゃ[汽車]に乗った。
・骨髄いしょく[移植]
・一触そくはつ[即発]
・ゆだんたいてき[油断大敵]
・ぬるぽ[ガッ]
310名無しさん@5周年:04/11/26 09:58:56 ID:YajQ2TUo
>>301
・きしゃ[記者]がきしゃ[汽車]に乗った。
・骨髄いしょく[移植]
・一触そくはつ[即発]
・ゆだんたいてき[大敵]
・ぬるぽ[ガッ]
311名無しさん@5周年:04/11/26 09:59:10 ID:1sqJHYDm
これは・・・ワープロ世代の問題だと言いたいんだな?!
312名無しさん@5周年:04/11/26 09:59:16 ID:bVHJ/iju
>>301
313名無しさん@5周年:04/11/26 09:59:33 ID:qYLm9EwH
そりゃ日本人じゃないんだから漢字の書き取りなんか出来るわけ無いな
大阪民国なんだものw
314名無しさん@5周年:04/11/26 10:00:12 ID:uzK5luWX
>>311
この教師はワープロなど使えないと思われ
315名無しさん@5周年:04/11/26 10:00:18 ID:sd6xsjfj
○危機一髪
×危機一発
でいいんだっけか?めっちゃ不安

あと、ぬるぽ→NullPointerException
316名無しさん@5周年:04/11/26 10:00:32 ID:ll/c+tpr
>>57
こんなに少なかったっけ?
317          :04/11/26 10:00:37 ID:QERLSzDo
>>307
つつもたせ  と ばいた
ですよね?
ばいた  →倍侘 になるorz
318名無しさん@5周年:04/11/26 10:01:04 ID:IPGaSUZ2
>>284
そうだったのか?初めて知った。

漢字は表意文字(つまり、字そのものに意味がある)。
ハングルは、ただ、読み方を表記しているに過ぎない文字。

朝鮮人はハングルだけでよく生活できるな。

---------------------------------------------------------------

上記の、漢字は・・・・・以降を>>284の指摘通りに書くと、

kanji ha hyouimoji(ji sonomononi imi ga aru).
hanguru ha tada yomikata wo hyoukisiteiru ni suginai moji.
chousenjin ha hanguru dakede yoku seikatu dekiruna.


うーん、読みづらい。スペースを入れて、読みやすくしたつもりなのだが・・・。
319名無しさん@5周年:04/11/26 10:01:06 ID:Q40S+8Tu
必ずしも問題が解ける教師が良い教師とも限らないんだけどな。
数学なんかは解けなきゃ話にならんが、漢字は覚えてることより
正確に認識して使いこなせるというほうが、実社会では重要だからな。
ワープロ社会だし、わからなけりゃ辞書で調べるし。
320名無しさん@5周年:04/11/26 10:01:26 ID:ZMhDEAgP
漢字より「すごい面白い」などという誤った言葉遣いの方が気になる。
「激しくワロタ」が正しく、「激しいワロタ」が間違いだと気付く人でなければ理解出来ないだろうけど。
2ちゃんならともかく外で話すときは気を付けて欲しい。
321名無しさん@5周年:04/11/26 10:03:13 ID:VQYd9Lom
>>300
そうなの?(´・ω・`)
そういえばオサーンが子供の頃にもできないやつイパーイいましたね。

でも、今は昔より書く作業が少なくなってるから、大人も子供も昔よりひどくなってる
でしょうね。

>>301
9時5時の仕事じゃないので普段はかなりしんどいですよ。
うちの母ちゃん起きてから寝るまで仕事してました。

でも手を抜こうと思えばいくらでも手は抜けます(´・ω・`)
322          :04/11/26 10:03:18 ID:QERLSzDo
醜女←変換できないorz
323名無しさん@5周年:04/11/26 10:03:32 ID:uzK5luWX
この文を、小学生レベルの漢字を使って書き換えろ。

とみたとみたとみたとみた。
324名無しさん@5周年:04/11/26 10:03:38 ID:sNr6YTll
晩さん会とか(晩餐会)難しい読みの熟語を一部ひらがなでニュース等テレビ番組のテロップに流すのも日本の漢字離れに一役かっているんでないの。意味知らない子どもみたら晩さん達の会だと思うじゃん。ふりがなふればいいのに。
325名無しさん@5周年:04/11/26 10:04:19 ID:4oeMkrIx
>>320
「すごく面白い」ってわかってるけど、口頭だとすごいになるな。
326名無しさん@5周年:04/11/26 10:05:03 ID:NOcpuUaE
>>325
>口頭だとすごいになるな。

(゚Д゚)ハァ?
327名無しさん@5周年:04/11/26 10:05:42 ID:po+DBhi6
まぁ、確かにPCの御陰で読めるけど書けなくなって御座候
328名無しさん@5周年:04/11/26 10:05:57 ID:n8a0EE+V
>>315
それであってるよ
329名無しさん@5周年:04/11/26 10:06:39 ID:z+rtMSLY
ATOK以下じゃね〜か。
330名無しさん@5周年:04/11/26 10:07:11 ID:kxmzRyhW
研修費用にいくらか
だれが得したのか知りたい
331名無しさん@5周年:04/11/26 10:07:52 ID:4oeMkrIx
>>324
ニュースは、パッと見ても解りやすいようにしてるため、
晩餐会じゃなくて、晩さん会になってる。

高速道路の看板だって、パッと見では、正しく描かれてるように思うけど、
実際は、略字になってるし。
332名無しさん@5周年:04/11/26 10:08:34 ID:zzogCX39
教えている学童への教育成果が挙がらないから
クビかと思い、それは事情があるだろうと思ったのだが、
教員自身に教育成果が見られないという話だったのか・・
333名無しさん@5周年:04/11/26 10:09:54 ID:yYvcsJRy
>>318
慣れると意外と読みやすい。
つーかローマ字と比較できる物じゃないよ。
334名無しさん@5周年:04/11/26 10:10:11 ID:HS6F8vpe
>>318
ちょっと誤解があるようだが、ハングルは確かにローマ字みたいなものだが、
「新東京」なら「SHINTOKYO」ではなく、「SHIN TO KYO」と言った感じになる。
「SHIN」で一文字、「TO」で一文字、「KYO」で一文字。
漢字一文字が、ハングル一文字で表現されるようになってる。
アルファベット以上に合理的といえば合理的ではあるが。
335名無しさん@5周年:04/11/26 10:10:16 ID:po+DBhi6
>>331
却って読みにくいよな。

熟語は難しくても漢字てちゃんと書いてくれ。
その為にルビがあるんだろうが!


336名無しさん@5周年:04/11/26 10:10:25 ID:G0QuY1L1
>>301

> ・きしゃ[記者]がきしゃ[汽車]に乗った。
> ・骨髄いしょく[移植  ]
> ・一触そくはつ[即発]
> ・ゆだんたいてき[油断大敵]
> ・ぬるぽ[がっ]
337名無しさん@5周年:04/11/26 10:12:33 ID:JzGPs4qk
>>319
それが正論だな。漢字だけではね。

俺の友達が先生。
中学で三流私立入学→外部志望なく高校へ(当然受験勉強なし。)→推薦で大学→何年かバイトして要約先生に。。

受験、進学に興味ある生徒が、こんな先生に何を目的に何の頼りになるのだろうか?
そしてこの先生は生徒の進学や就職等の悩みに、誠実に共感とか、、意見とか言えるのだろうか?と・・・

338名無しさん@5周年:04/11/26 10:12:46 ID:mC+PzsEp
>327
PCのフォントは解像度を高くしてあるか、フォントをかなりでかくしてないと
実は「なんちゃって」文字だからなw

鼻 ← こんな小学生漢字でもよくみると「字」ですらない。
339名無しさん@5周年:04/11/26 10:12:49 ID:PBEAPJik
>>318
世界の殆どの国は表音文字だけどな
340名無しさん@5周年:04/11/26 10:12:59 ID:mOWlS+6n
教職の本分を忘れ「組合活動」ばかりに必死な結果がこれだ・・・
341名無しさん@5周年:04/11/26 10:13:01 ID:ZMhDEAgP
>>334
中国では一つの漢字には一つの発音しか無いと聞いたことがある。
それで漢字の意味の部分を消して音だけを記号で残したような感じなのかな。
342名無しさん@5周年:04/11/26 10:13:08 ID:YGXUPivt
漢字クイズはいいから、ソースの詳細きぼんぬ
343名無しさん@5周年:04/11/26 10:14:06 ID:NOcpuUaE
>>335
高齢化社会じゃルビなんぞ老眼の年寄りには見えないだろう
それに複雑な漢字は潰れて真っ黒に見えてしまう事もあるだろう
映画の字幕のように
だから平仮名が多用されるのは仕方がないとは思う
344名無しさん@5周年:04/11/26 10:14:25 ID:G0QuY1L1
飯が
上手い
美味い
甘い
旨い
345名無しさん@5周年:04/11/26 10:16:19 ID:n4amc2Ng
ぶっちゃけ日本人じゃなかったんだろ?
346名無しさん@5周年:04/11/26 10:17:50 ID:TRim6llY
「今時50代60代」の典型ですね
347名無しさん@5周年:04/11/26 10:17:52 ID:Sj2sJWlr
>342 ほれ。

大阪市教育委員会は25日、小学4―6年生用の漢字書き取りテストの正答率が47%だった
養護学校の男性教諭(56)ら2人を教員としての適格性が欠如しているとして分限免職にした。
市教委によると、男性は主に数学を教えていたが、指導力不足の教員向けの校外研修で
漢字書き取りテストを実施したところ正答率が47%だった。保護者への連絡帳でも「自信」
を「自身」と書き間違えるなど国語の基礎学力が著しく低く、勤務先で生徒に「ファーストキス
はしたんか」など不適切な発言を繰り返した。

もう1人免職となった小学校の女性教諭(60)は、自分の意見が通らないと女子更衣室や校長室
に閉じこもるなど身勝手な言動を繰り返した。勤務先の学校に転勤を求める約1000人分の
保護者の署名が寄せられたこともあったという。市教委は今年3月、2人を適格性や指導力に問題
があると認定。11月まで研修をしたが、男性は「完ぺきな人間はいない」と開き直り、女性は「校長
や同僚教諭が悪かった」と責任転嫁するなど改善が見られなかったという。〔共同〕 (19:31)

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20041125AT3K2502E25112004.html
348名無しさん@5周年:04/11/26 10:17:55 ID:9DWODvW0
小学生程度の漢字が書けない→失格は当然だが、
わいせつ行為をはたらく→謹慎or減俸で済む場合もあるというのはどういうことだ?
349名無しさん@5周年:04/11/26 10:18:08 ID:ALDXbtNr
★小学生用ハングル書き取りで、正答率47%の先生ら免職…大阪
350名無しさん@5周年:04/11/26 10:21:04 ID:OTM7aKsD
>>319
っていうじゃな〜〜〜い
でもアンタが解けないのは小学生用ですからぁ!!!!残念!!
教師どころか中学生としてギリ斬りぃ!!!!!
351名無しさん@5周年:04/11/26 10:21:20 ID:YGXUPivt
>>347
ありがと
352名無しさん@5周年:04/11/26 10:21:41 ID:vpgF3/FW
リストラの口実では?
大阪だけに何か臭うなぁ
353名無しさん@5周年:04/11/26 10:21:47 ID:rodo075b
>>349
ありえそうだから笑えない
354名無しさん@5周年:04/11/26 10:23:13 ID:3kQrV4sd
正解率47%の問題を見てみたい。
俺がやったら何パーセント回答できるだろうか・・・
355名無しさん@5周年:04/11/26 10:24:08 ID:LQzwCDbK
女性教諭(60)
こいつ最高だなw
356名無しさん@5周年:04/11/26 10:24:30 ID:T8FTEZWV
>>339

確かに、日本語は力入れて文章読まなくても。
難儀な内容じゃない限り。
大体何書いてるか、わかるもんなー。
357名無しさん@5周年:04/11/26 10:24:56 ID:5i6hUuBv
正答率47%の先生は、47氏
358名無しさん@5周年:04/11/26 10:25:56 ID:km4dWsz3
この10年ほどでワープロがメインになって
あんまりエンピツ持って手で字書く事が少なくなったよ。
そのせいか漢字忘れまくってる。
359名無しさん@5周年:04/11/26 10:26:30 ID:CSJXuwb1
どうせハングル語の書き取りは正答率100%。
360名無しさん@5周年:04/11/26 10:27:37 ID:iZlEAYfC
>>348
別にいいじゃん。女の子が居れば触るもんだろ。
キーキー言い過ぎだよ。
ソープランド廃止しろ!とか言ってるんだろうなオマエ。
361名無しさん@5周年:04/11/26 10:27:49 ID:B1tVFN3V
357つまんね
362名無しさん@5周年:04/11/26 10:28:29 ID:evQzcX44
落語の洒落なんか、漢字文化でないとわからないと思うな。
363名無しさん@5周年:04/11/26 10:28:47 ID:LQzwCDbK
>女の子が居れば触るもんだろ。

 そ れ は な い !
364名無しさん@5周年:04/11/26 10:28:48 ID:JzGPs4qk
俺絶対、2ちゃんの教師
「○○へ逝ってきます」って書いてると思う。
365名無しさん@5周年:04/11/26 10:29:11 ID:ZMhDEAgP
関係ないけどATOKといえば市町村合併に対応した郵便番号辞書が
リリースされたから正規ユーザーはインストールしよう!
http://www.atok.com/value/?m=jui24c01
366名無しさん@5周年:04/11/26 10:29:15 ID:eLRV0jNF
小学校教諭全員に漢検受けさせて、結果を公開したら面白そうだな。
367名無しさん@5周年:04/11/26 10:29:40 ID:Oof8BZ4s
>>334
すると日本語のひらがなカタカナともまた違うのか。>>341の言うとおりの
もののような感じなのかな。


新聞記事といえば指導要領なのか当用漢字なのか、「奇蹟」を「奇跡」と書いたり
するような意味の違う熟語を持ってくるのは紛糾の元だと思うのでやめたほうが
いいと'84に海燕ジョーも言っていた。
368名無しさん@5周年:04/11/26 10:30:32 ID:wEC6391U
>>57
乳と穴と棒は6年生か…。
369名無しさん@5周年:04/11/26 10:30:38 ID:wz6Wkefr
>>358

漏れも
370名無しさん@5周年:04/11/26 10:30:44 ID:yYvcsJRy
>>341
ttp://www.tufs.ac.jp/ts/personal/nomahideki/korea1.htm
参考になるかな?結構謎な部分が多いラスィが、
日本の仮名と同じような位置付けになるっぽい。

しかし昔の日本人は凄いね。漢字と仮名を混ぜて書くなんつー発想が天才杉。
韓国語・朝鮮語もそうすれば良かったのに。漢字だと不都合があったんだろうか。
371名無しさん@5周年:04/11/26 10:32:07 ID:bdvXRcxa
>>359
“ハングル語”なんて書いている時点で
貴様もこの元数学教師と同レベルなわけだが・・・
372名無しさん@5周年:04/11/26 10:34:21 ID:VQYd9Lom
>>362
ちょっと思った

○洒落
×酒落

こーゆーの間違える人もしかしtらイパーイいるかもね(´・ω・`)

己、已、巳

とか。
373名無しさん@5周年:04/11/26 10:35:11 ID:ZMhDEAgP
>>370
> 漢字だと不都合があったんだろうか。

北京政府は朝鮮半島を中国の領土と主張してるし、
最近は歴史でも中国史として半島史を教えるようになったと話題になったよね。
半島側としては、中国化を避け独自文化を作る必要があったと思わぬでもない。
374名無しさん@5周年:04/11/26 10:36:25 ID:sNr6YTll
うちにも老眼いるけどそもそも裸眼でテレビみないからね〜。少しくらい潰れたってわかるんじゃないの。真っ黒に潰れてる字幕なんて見たことない。新聞の大きい見出しだって一部ひらがなだったりするじゃん。
375名無しさん@5周年:04/11/26 10:38:02 ID:DXfI5L7X
ご家庭では「あのバカ先生が…」と
噂されている事だろう
376名無しさん@5周年:04/11/26 10:38:40 ID:bdvXRcxa
>>370
韓国は意図的に漢字を使わないようにしているんだよ。
帝國から独立して以来の極度の民族主義の弊害であると言える。
まだ個人名や地理上の言葉には漢字由来の言葉が多いけど、
少しずつ朝鮮語由来の言葉に変えていこうとしているようだ。
既存の都市名の変更は京城をソウルへ変更した以外には、
なかなか難しいようだが、個人名に関しては朝鮮語由来の
人名を付ける例が増えている。
377名無しさん@5周年:04/11/26 10:40:51 ID:RvW1mC96
>>194
労働貴族の自己弁護を始めて2chで見た。


組合活動にかまけて仕事がDQNな奴なんて
教員でも新聞報道で何回も見たよ。
しかも政治思想の為の活動で(藁

労働条件に関してなど組合本分の組合活動なら
場合により同情の余地はあるけどさ。


また教員組合は思想に染まって当然的な所から見て
真性の日教組の書き込みな希ガス
そんな考えは国粋思想に染まった団体も許容する大変危険な思想だ罠。

公務員なんだからウヨサヨ関係なく
公僕たる以外の思想は職場において持つ必要が無い。
家に帰って後の個人的な思想は別だが夜間休日に限ってくれ。
378名無しさん@5周年:04/11/26 10:43:27 ID:ZMhDEAgP
中国としては朝鮮半島の北半分を領土にするため
具体策を真剣に練ってるんじゃなかろうか。
379名無しさん@5周年:04/11/26 10:46:17 ID:VwePwlzy
富田と三田と御田と見た
380名無しさん@5周年:04/11/26 10:47:56 ID:yYvcsJRy
>>373
なるぽ。発音面からの問題は考えた事があったけど、
そう言う事は考えた事無かったなー。
確かにあそこまで中国に密着されてると厳しそうだ。

>>376
d。まぁ韓国人がそれで満足するなら良いけど何か勿体ねーよな…。
381名無しさん@5周年:04/11/26 10:48:16 ID:wz6Wkefr
米百俵の割を間違えると、
リスク分散、相互監視、相互扶助が効かないて事ですか。

組織は腐敗するものなんですよね
382名無しさん@5周年:04/11/26 10:48:23 ID:Oof8BZ4s
>>370
日本だと漢字かな交じりの文章になるけどハングル文字で書かれた文章には
ほとんど漢字が出てこない。よくもまぁそんなことが可能だったもんだ。
GHQが漢字使わせないようにしようとか考えて結局非現実的だったのと
比べると。・・・やはり文盲が多かったからこそ出来た離れ業だろうか。
成立過程とか使われ方とか見ると今のエスペラント語に似ている部分もあるな。


ここでひとつネタ。
あるひとつの文字を数十秒間凝視すると文字が意味を持たない線の集合に
見えてくる、これを(   )崩壊と(ry
383名無しさん@5周年:04/11/26 10:49:43 ID:YWxItVCv
>>269

低解像度で文字をモニタに映したときに,人がその文字を読み易くするための措置だから気にするな.
ということを,最近,フォントを作成している某企業に勤めている研究者の発表を聞いた.
384名無しさん@5周年:04/11/26 10:50:06 ID:MuRa/UnR
アメリカから教育視察団がきた日、運悪く急病になって休んだ
英語の先生、ほんとに残念でした。
みんな先生がアメリカ人と英語でしゃべるところを期待してたのにー。
英検落ちたら廊下に正座して足がムチャ痛かったです。
385名無しさん@5周年:04/11/26 10:50:40 ID:vpgF3/FW
漢字で済むところをひらがなで意味を通り易くしている日本語は
漢文の素養のない初心者&教育の無い庶民向けの言葉だと思うがな。

漢字とひらがなの異種混合、雑多な字面も審美的には程度が低い。

「野球」や「ミシン」と自分達の言語に馴染ませる努力すら怠り、
外国語の発音をそのまま日本語に織り交ぜる昨今、そのごった煮ぶりに
拍車が掛かっているのは、ハングルの例を採ってみても言語に関する
誇りが元々低い民族なんだろうから仕方ないのかも。

明治維新であっさり自国の良い部分も捨て去り、異文化に身を委ねた
無節操ぶりからしてもよく分かる。
386名無しさん@5周年:04/11/26 10:58:20 ID:C2sgRmaB
>>385
違うな。
漢字に音読みと訓読みがあるのは日本語の発音体系に漢字を馴染ませたもの。
かなは表意文字から表音文字を作り出した画期的発明。
それにより、自国の文化に新しい概念を取り入れることを容易にしている。

日本は中国文化を輸入したが、宦官と科挙は拒絶した。

自らに馴染むものとそうでないものを判別しながら取り入れていく精神は
無節操ではなく、変化する状況に柔軟に対処する長所である。
387名無しさん@5周年:04/11/26 11:00:40 ID:INzzr8mV
なんだか、差しさわりの無いような
定年間際の人間ばかり切ってるな。
身勝手なのを60まで放置してる方もダメだろ。
そいつらも免職しろ。
388名無しさん@5周年:04/11/26 11:01:24 ID:vpgF3/FW
>>386
なるほど、何だか元気が出てきました。ありがとう(^^)
御先祖様、ごめんなさい。。
389名無しさん@5周年:04/11/26 11:03:18 ID:yYvcsJRy
>>382
漢字の良さを知ってるとなかなか出来る事じゃないよね。つーか、
エスペラント語知らなかったからぐぐってみたけど、何か面白そうだ( ・ω・)
でも俺は英語圏くらいしか行かないだろうから多分使う機会無いだろうなぁ…。
390名無しさん@5周年:04/11/26 11:03:42 ID:h6ItsvZp
>>315
亀レスだが
「危機一発」は水野晴朗の創作
391名無しさん@5周年:04/11/26 11:05:44 ID:ZMhDEAgP
しかし外来語のカタカナ表記は増える一方なんだろうね。
392名無しさん@5周年:04/11/26 11:07:37 ID:lA9lmCLx
>>385は釣りなのかマジなのかどちらなんだー?!
日本用にチューニングした言語です。(変な言い回し)

>>391
で、そのあとに()付けで日本語の意味を書き添える珍文が増えるのでしょうな。
393名無しさん@5周年:04/11/26 11:08:59 ID:yYvcsJRy
だろうねー。カタカナ英語使いまくって何が楽しいんだろう。

>>392
笑えるよな。
394名無しさん@5周年 :04/11/26 11:09:28 ID:PnqVhrUq
いくらなんでも5割きるのは高卒以下だろう。
・・・・しかし今の底辺高卒なら2割くらいかも・・・。
395名無しさん@5周年:04/11/26 11:09:55 ID:YEoDp8gC
>>385
明治時代に移入された、西欧の法律用語は
日本においてまず、ほとんど漢語に置き換えられた。
またカタカナがあることで
外来語の導入も他の言語に比べて容易。


396名無しさん@5周年:04/11/26 11:10:24 ID:F+CheUfb
最近、捏造が「ていぞう」に見えてきた…
明らかに2chやりすぎ otz
397名無しさん@5周年:04/11/26 11:11:59 ID:xTWRHeI5
>>204
お前は狂師の策略にはめられたな。







と思いたいね。
398名無しさん@5周年:04/11/26 11:13:51 ID:jgD1Ei/3
破鍵、尊守、更送

だと思ってる奴はバキュン。
399名無しさん@5周年:04/11/26 11:13:54 ID:vpgF3/FW
>>392
日本語ってどうなの?って感じで不安だったので
放言気味に訴えてみましたが、筋の通った>>386さんの
レスにはマヂで勇気を貰いました。

歴史でもそうですけど、自虐思想に慣れてしまって
どうにも自信を持ち難いので・・・
400名無しさん@5周年:04/11/26 11:15:20 ID:4mTVvley
漢字についてみんな書いてるみたいだが俺は教え子を何人も不登校にさせたり、更衣室、校長室に立て籠もったり、同僚に火傷をさせたりの60のファンキーババァのが気になるぞ。
401名無しさん@5周年:04/11/26 11:16:44 ID:F+CheUfb
>>386
事実なんだろうけれどコヴァっぽいなw
402名無しさん@5周年:04/11/26 11:25:04 ID:wIwGIbN1
>>385
もともと平仮名は女性向けだったのは学校でも習っただろう。
ぬしろ漢字と平仮名の両方を覚える必要が出てきたわけだから、
日本語は簡略化どころか複雑化したとも言える。

しかし戦後の日本は文語体が次々と口語文に変換されてしまい
漢字自体も簡略化されてきたので、現代日本語は素養の低い
庶民に合わせた、ある意味では“退化”させた言語であるとも
言えるかもしれないな。

余談だが、戦前教育バリバリの小野田少尉は口語文で書かれた
日本側の“投降”を呼びかけるビラを鬼畜米英の罠であると
警戒心を強めた経緯がある。

403名無しさん@5周年:04/11/26 11:26:46 ID:ruCQu84Z
56歳と60歳ってのがミソな気がする
404名無しさん@5周年:04/11/26 11:27:02 ID:ri7fDWXN
岸和田の虐待事件で、被害男子生徒の元担任達が公判で色々、尋問されたそうだけど、
ちゃんと、学校側から打ち合わせがあったみたいだって。
つまり、都合の悪い事は喋るなってことかよ
教師は自分の事しか考えてないって事、こんなのに教わってる生徒が気の毒
ご愁傷様
ここに、今までの公判のレポートがある。

http://www.geocities.jp/saiga06/index.html
405名無しさん@5周年:04/11/26 11:27:49 ID:Amu2uxxc
マジでこんなテストでクビになっちゃったの?
406名無しさん@5周年:04/11/26 11:28:45 ID:gD5OSx3N
破錠?
407名無しさん@5周年:04/11/26 11:29:13 ID:vpgF3/FW
>>395
そういえば、凄い努力、功績ですね。
難解なものもあるでしょうが、外来語そのままよりも随分理解し易いです。
408名無しさん@5周年:04/11/26 11:30:52 ID:0e+xK7x0
>405
クビにしない方が怖いだろ
409名無しさん@5周年:04/11/26 11:31:40 ID:lA9lmCLx
>>403
同意。単に、形式として免職させたってことだけのような。
他にも、30、40代のファンキーティーチャーがいると思うがなぁ。組織が腐っているのか、報道されていないのか。

>>406
破綻だと思う。自分も一瞬読めなかった。遵守、更迭は有名だから変換できた。
410名無しさん@5周年:04/11/26 11:32:51 ID:d94JiW7k
>>386
>日本は中国文化を輸入したが、宦官と科挙は拒絶した。

科挙については、明治以降今日まで、猛威を振るっていますけど。

411名無しさん@5周年:04/11/26 11:35:14 ID:2RY1xOOs
60過ぎて退職しても
特別臨時講師とかわけがわからん枠で
一日職員室で茶を飲んでるだけで月50万ぐらいもらえてうはwwwwwwwおkwww
412名無しさん@5周年:04/11/26 11:37:48 ID:Ku4vx2pk
>>258
あんた共産党と右翼の宣伝を鵜呑みにしている口かな。
少なくとも双方の言い分を聞いた上で判断する習性をつけた方がいいと思うよ。

教職員組合の主張がイデオロギー的色彩が強くなるのは万国共通,「世界の常識」
ですがご存知ありませんか?

人間社会の常として,教師の世界にもひどい人もいれば立派な人もいる。むろん,
立派な教師ができるだけ多くいてもらいたいとは思うけれども,そんな風にうまく
行く訳ではないのは当たり前の話。
日教組に加入している人にもしていない人にも,立派な教師もいればひどい人もいる。
それだけの話。
413名無しさん@5周年:04/11/26 11:37:58 ID:65JIutpR
教員免許法より抜粋
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(失効)
第10条 免許状を有する者が、次の各号のいずれかに該当する場合には、
その免許状はその効力を失う。
1.第5条第1項第3号、第4号又は第7号に該当するに至つたとき。

(授与)
第5条第1項第3号:成年被後見人又は被保佐人
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
成年被後見人とは?
痴呆性の方、知的障害のある方、精神障害のある方など判断能力の不十分な方々

ようは教員免許を取った後で痴呆、池沼になった場合は免許失効しますよってことだ。
日教組のメンバーはほとんどがこれに相当するんじゃないかな?
414名無しさん@5周年:04/11/26 11:38:05 ID:vpgF3/FW
>>402
ううっ・・そういえば、文語体で書かれたお年寄りの恋文を
テレビで見た事があるのですが、格調高いものでした。
おまけに字も達筆だし・・・
415名無しさん@5周年:04/11/26 11:41:10 ID:lA9lmCLx
>>414
文語体を格調高いと感じるのか…… 傳わってないなぁ。
416名無しさん@5周年:04/11/26 11:47:37 ID:dRxqwahy
学校の先生てやっぱ馬鹿だらけだよな。
殴って真人間にしてやんなきゃ駄目だよな。
417名無しさん@5周年:04/11/26 11:49:00 ID:Ku4vx2pk
>>340
この教師が組合に加入していたかどうか,加入していたとして,組合活動に熱心だった
かどうかについての情報は,今のところ全くない訳だが。

また、解雇にあたって、組合が反発しているとも,伝えられていない。

日経の記事を読む限りでは,この女性教師は周りから孤立し,敬遠されてきた存在だっ
たように思える。組合に熱心だったら,むしろ「職場仲間の連帯」を叫ぶものだ。
418名無しさん@5周年:04/11/26 11:50:55 ID:ozaYQTVs
学校の先生は公務員の成り損ないや公務員試験に落ちた者の集合体ですから
利口では無いでしょうね。尊敬できる要素が無い。
それなのにあんなのを尊敬してあれに敬語を使わねばならぬ今の時代の
学生諸君が不憫で不憫で・・・(泣きAA略
419REI KAI TSUSHIN:04/11/26 11:51:46 ID:6TdCLMg/
むしろ、パソコンの使えない学校の先生をクビにしろよ!
420名無しさん@5周年:04/11/26 11:54:32 ID:ZMhDEAgP
例えばGTO・NA・ATのガイドラインでいうと、これが最も美しくて面白いと思う。
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1061134782/612
421名無しさん@5周年:04/11/26 11:57:35 ID:dRxqwahy
よく先生は忙しいというけど、嘘だよね。
性犯罪者が捕まれば先生がむちゃくちゃ多いじゃない。
授業は毎年同じことやってりゃいいし、先生は頭悪いヒマ人の集団のイメージだよ。
422名無しさん@5周年:04/11/26 12:00:01 ID:BQauHZj7
「衆」「外」 の話題が出ましたが、筆記体と活字は別物で、
「子」 の字の縦棒をまっすぐ書く香具師は居ないと思う。
423名無しさん@5周年:04/11/26 12:00:10 ID:vufMnthI
パソコンばっかりやってると読めても書けなくなるけどな。
多数の漢字から正しいものを選ぶの事はできても書けない・・
424名無しさん@5周年:04/11/26 12:02:12 ID:a/Llqyzj
こいつらを研修した人、大変だったろうな。
425名無しさん@5周年:04/11/26 12:02:42 ID:lt+ku84i
教員って民間みたいな早期退職制度ってないの?
50過ぎの教員でヤバい人は割増退職金払ってでもやめさせて、
どんどん若くて優秀な人を入れた方がよくない?
426名無しさん@5周年:04/11/26 12:07:59 ID:XoTla+wB
「たかが一回の小学生漢字書き取りテストで、この日教組がやられるものか・・・
やられはせんぞ。やられはせんぞ、漢字書き取りにやられはせん。
日教組の栄光をこの俺のプライド、やらせはせん、やらせはせんぞぉぉーー!!
この俺がいるかぎりやらせはせんぞぉぉぉーー!!!」
   /  \                         /   \
 /      \      |        |      /       \
          \   |    ▽ ▽   |   /          _― ̄
 /           \|  /VVVV\  |/         _― ̄
  ノ              |       |       \    /
   ノ             VVVVVVV        \ /
    ノ                           /\
     ノ                         /
       ノ              ダラララララララ  /\
                    ☆♀   _― ̄\ \
                    _∧― ̄      \||\   
                _― ̄             \ \   
            _― ̄                   \||\
        _― ̄                         \ \
427名無しさん@5周年:04/11/26 12:09:36 ID:Ku4vx2pk
>>377
ふーん、「新聞報道」でね。


> 労働条件に関してなど組合本分の組合活動なら
> 場合により同情の余地はあるけどさ。

普段,組合活動でやっているのは大部分そういう関係のことのはずだが?


> また教員組合は思想に染まって当然的な所から見て
> 真性の日教組の書き込みな希ガス
> そんな考えは国粋思想に染まった団体も許容する大変危険な思想だ罠。

全国第三位の教員団体である全日本教職員連盟という組織を知らない?
その組織の主張に個人的に賛同はしないが,そういう教員団体があってもいいと
思うけれどね。

そもそもこのスレッドの主題である教員は,思想がらみで解雇された訳ではないが。
428名無しさん@5周年:04/11/26 12:10:14 ID:xTUVlhi0
俺もパソコン使ってるから、漢字どんどん忘れちゃうよ。
辞書ひくこと多いし。
こういう重箱の隅をつついて「ほらダメだ」というやりかたは
感心しないな。
429名無しさん@5周年:04/11/26 12:12:26 ID:iAaPCu1k
5年前に漢字検定2級をとった頃は、勉強しなくてもとれたが、
今のオレはそのうちの3割くらいできなくなってるハズだ…
430名無しさん@5周年:04/11/26 12:12:38 ID:uFErKuVE
たまにはマトモなこともするんだねぇ。 大阪の教育委員会。
他の地域も見習うべきじゃないのか?
うちの甥っ子は小学3年だが、ガキどもが女教師を馬鹿にしきって
授業が成立しないらしい。 指導力ゼロですぐに休むので
保護者が校長や教頭にセンセーを代えてくれるように署名活動してるが、
なかなかむずかしいらしいね。 日教組だか県教組が強いから。
431名無しさん@5周年:04/11/26 12:14:36 ID:vufMnthI
今時、PC使ってる人が書けないのはデフォでしょ。
なんでも印刷だし。
だが黒板に書くのが仕事の先生はそれじゃ不味い。
432名無しさん@5周年:04/11/26 12:19:01 ID:TWKZuMSY
    鮮       鮮            鮮      鮮鮮鮮 鮮鮮鮮鮮   .鮮    鮮       鮮
鮮鮮鮮鮮鮮鮮鮮  .鮮            鮮      鮮 鮮  鮮       鮮     .鮮      鮮
    鮮      鮮鮮鮮鮮     鮮鮮鮮鮮鮮鮮鮮 鮮 鮮.  .鮮鮮鮮鮮 鮮鮮鮮鮮鮮 鮮     鮮
鮮鮮鮮鮮鮮鮮鮮  .鮮            鮮      .鮮 .鮮  鮮   鮮   鮮    鮮 鮮    鮮
    鮮       .鮮 鮮鮮鮮鮮     .鮮鮮     鮮 鮮 .鮮   鮮  .鮮    鮮 鮮   鮮
    鮮       鮮     鮮     鮮 鮮     鮮  鮮. 鮮鮮 .鮮   鮮     .鮮     鮮
 鮮鮮鮮鮮     鮮           鮮   鮮    鮮 鮮 鮮 .鮮 鮮   鮮.     鮮
鮮   鮮  鮮    鮮 鮮       鮮     .鮮  .鮮   .鮮  鮮   鮮     鮮    鮮
 鮮鮮    鮮  鮮  鮮鮮鮮鮮 鮮       .鮮 .鮮   鮮 鮮 鮮  鮮    鮮鮮    鮮
433名無しさん@5周年:04/11/26 12:22:15 ID:ewcqRX08
書き順とか画数・部首名とかって問われると辛いものがある
434名無しさん@5周年:04/11/26 12:26:42 ID:kYlfU3wz
>>147
犬肉好食
435スレ侍:04/11/26 12:32:57 ID:UrqGj52U
子供をおバカが教える→子供がおバカに育つ→おバカが大きくなり年老いたおバカにおバカな事をする。→教えたおバカざんねーん。せっぷくーっ
436名無しさん@5周年:04/11/26 12:37:00 ID:gJlFHEIl
俺のばあちゃんなんて、
70過ぎまでひらがなも
読めなかったんだから
大丈夫だべ
437名無しさん@5周年:04/11/26 12:40:51 ID:wbl02xrj
>412
共産党にも右翼にも知り合いはいないが、教師側の言い分は
クサール程聞いたよ。

>教職員組合の主張がイデオロギー的色彩が強くなるのは万国共通,「世界の常識」
>ですがご存知ありませんか?
えらい偏った常識だな。というか、君は逆の意味で染まりすぎ。

438名無しさん@5周年:04/11/26 12:45:41 ID:WU85LvLU
>>7
> 採用当時の筆跡鑑定を望む。
> 替え玉か金で買ったのかどちらか知りたい。

ここまで酷いのは、たぶんコネ採用だろう。

左派勢力の浸透を排除するために、コネ優先での採用の時代があった。
熱意に燃え有能な教師志望者は、その熱意の背景に左派的な信条を疑われ
むしろ、採用においては非常に不利な立場に置かれたケースもある。

ゴミみたいな人間をコネがあって安心だからと採用した、当然の帰結だね。
439REI KAI TSUSHIN:04/11/26 12:56:25 ID:6TdCLMg/
ワープロ検定4級以下の先生を解雇しろよ!
440名無しさん@5周年:04/11/26 12:58:53 ID:Vycen0Rh
>小学生用漢字書き取りで56歳男性。 

これって新聞ですら読むの危ういんじゃねーの?
441名無しさん@5周年:04/11/26 13:00:55 ID:E8W+Ci5N
免職とは教員の仕事から外されるということでして、この先生は
教育委員会の事務職になりました。
442名無しさん@5周年:04/11/26 13:02:17 ID:AixWguUj
大阪に犯罪が多いわけだ。納得!!
443名無しさん@5周年:04/11/26 13:03:14 ID:1hWNeGeE
薔薇。薔薇は花屋さんでもねぇとなかなか書けないよな。
こうやってコンピュータを使えば手書きじゃ使えない漢字まで使いこなせてるじゃん。
時代を逆行してコンピュータ捨てろと言うのか?
444名無しさん@5周年:04/11/26 13:06:26 ID:Vycen0Rh
免職で良かったな、
この男性教諭って辞表の字を知らないから
辞めたくても辞めれなかったんだよ実は。
445名無しさん@5周年:04/11/26 13:13:14 ID:JzGPs4qk
>>440
新聞も取ってないんだろ。危機感が無い位だったんだし。
PTAとかの会合とかどうしてたんだろうね。
書類とか全部フリ仮名入り?

これでPTAが動き出して、小学校ストとか起こしてくれないかな?
大騒ぎ→全国の先生や中学とかの先生もピンチ→ドリル買いあさりまくり→出版社ウハウハ

その辺りの出版社の株買うのだが。。
446名無しさん@5周年:04/11/26 13:16:24 ID:jgD1Ei/3
OSを基本ソフトと訳した奴に言いたい、おまえ実は良く分かっていないだろ?

447名無しさん@5周年:04/11/26 13:18:10 ID:E8W+Ci5N
辞めないですよ、ゆとり教育とかのお陰で定年の年になっても
5年間は先生でいられますから。それで若い先生を指図して
やらせといて職員室で同輩とお茶していればいいんですから
辞められませんよ、こんないい金儲け。もちろん年金は60歳
から支給されます、収入があっても公務員には減額はないです。
448名無しさん@5周年:04/11/26 13:19:59 ID:o6r+ilga
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200411260022.html
「適性に欠ける」 大阪市教委が教諭2人を免職 2004/11/26

 大阪市教委は25日、市立の小学校の女性教諭(60)と養護学校の男性教諭(56)
の2人を免職にしたと発表した。指導力不足とみて3月から研修を受けさせていたが、
教師としての適性に欠けると判断した。大阪市教委が指導力不足と適性を理由に教員
を免職にしたのは初めて。

 市教委によると、女性教諭は感情的なしかり方で児童を不登校にしてしまうケース
が続き、03年3月に保護者951人が、異動を求める署名を出した。その後、希望
する研修への参加を認められなかったことなどを理由に3回にわたり校長室や更衣室
に立てこもり、翌朝まで出てこなかったこともあった。

 男性教諭は漢字の読み書きに弱く、読書感想文の課題図書を読めなかったり、保護
者への連絡帳に誤字や脱字が多かったりしたため、02年度末で学級担任を外された。
市教委の研修で小学4〜6年の漢字の書き取りテストを約30回受けて半分しか正解
できなかったのに、「漢字を知らなくても今まで問題なかった」といって覚えようと
しなかった。さらに、同僚の女性教諭が休んだ理由を「出産だ」とウソを広めるなど
問題行動も多かったという。
--------------------
感情的、立てこもり、漢字を知らない、嘘吐き…
こいつら、在?
449名無しさん@5周年:04/11/26 13:21:18 ID:X9BbFnqN
>>438
サヨクのコネっていうのが
大きいと思うのだけどね。
450名無しさん@5周年:04/11/26 13:44:08 ID:unflKnTu
私はPC使うようになって、漢字を書けるようになったんだけど。
辞書ひかなくても一発で変換されるから、字面を覚えたよ。
451名無しさん@5周年:04/11/26 13:45:14 ID:1AO+PSeD
>>450
PCの場合は誤字が多くなるからねぇ
452名無しさん@5周年:04/11/26 14:05:11 ID:iAaPCu1k
漢字検定1級になると、オットセイとか普通に漢字で書かせるんだよな。
無駄資格の最たるもんだとオモタ。逆にとりたくなったが。
453名無しさん@5周年:04/11/26 14:17:46 ID:HbSu6iuQ
>>452
確かに一級はある意味ヤバイなw。
「はじょう」「がいしゅつ」が書ければOKしょ。
454147:04/11/26 14:18:13 ID:QTXSvSM3
こんなにたくさんの人が、こんなベタな釣りにかかってくれたなんて初めて。
みんないい人だ。
455名無しさん@5周年:04/11/26 14:22:23 ID:QTXSvSM3
>>438
「子供の教育に一生をささげたい」なんて熱意を語ろうものなら、
一発で、こいつは左翼だから落とせってことになった時代もあるらしいね。
地方政治家のコネでもぐりこんだ連中って、たくさんいると思う。
456名無しさん@5周年:04/11/26 14:34:04 ID:5cpuHb1o
>>448
何か重大な障害をお持ちの方々ですね
学習障害児がそのまま成長して文盲になったタイプ
457名無しさん@5周年:04/11/26 14:38:34 ID:mNXSwrkS
大阪では韓国人も教師になれるのか
458名無しさん@5周年:04/11/26 14:45:00 ID:/E/iPquE
正直漢字検定1級の参考書開いて orz
2級からやろうとオモタ
459名無しさん@5周年:04/11/26 14:49:30 ID:RymfoL0z
>458
1級は別次元ですよw
2級で十分。準1級もいらんな。
460名無しさん@5周年:04/11/26 14:55:18 ID:DnVMvgpH
>>458
あれは資格マニアの遊びみたいなもんだから・・・<一級
461名無しさん@5周年:04/11/26 14:56:36 ID:LFGTIYvN
大阪?

 ハングル文字だったら100%近かったんじゃねえの?
462名無しさん@5周年:04/11/26 15:01:46 ID:s8GPgtQz
馬鹿な親とドキュソな教師が馬鹿ドキュソなガキを育てる
463名無しさん@5周年:04/11/26 15:02:29 ID:RNGPnjYF
>>1
懲戒免職ではないから退職金はバッチリ貰える
464名無しさん@5周年:04/11/26 15:05:52 ID:BQauHZj7
>454

減肉浸食
465名無しさん@5周年:04/11/26 15:08:09 ID:Mj04p7aF
>>456
文盲の意味間違えてますよ。

しかしID:mNXSwrkSとかID:LFGTIYvNみたいな空気の読めない嫌阪厨には病的なものを感じるな。

466名無しさん@5周年:04/11/26 15:14:09 ID:mNXSwrkS
>>465
大阪嫌いじゃないよ。
面白くて大好きなのに、何でそういう風に言うのかな。
467名無しさん@5周年:04/11/26 15:19:12 ID:GiZHCsgm
全国家資格更新制度age

っていうか人に物教える立場の人間が物知らんじゃ笑い話だろ。
妙な政治活動にうつつを抜かすからこういうことになるわけだ。
468名無しさん@5周年:04/11/26 15:24:52 ID:AixWguUj
「こんな実力の無い者を教師に採用しちゃってました。」と
自分の顔に泥をぬる大阪市教育委こそアホ!
大阪市教育委の連中こそ適正検査もしなきゃ駄目だな。
469名無しさん@5周年:04/11/26 15:26:54 ID:ALDXbtNr
>>466
煽りをネタに出来ない大阪人は在日なので気にしないように
470名無しさん@5周年:04/11/26 15:30:33 ID:PzpsZtVG
おれの中学校の英語教師、英語を書けなくて黒板にカタカナで書いてやがるが、
こいつも訴えた方がイイのかな。
しかも一人称を「ひとりしょう」ってこないだまで読んでたよ。授業でたらバカになりそう。
471名無しさん@5周年:04/11/26 15:30:43 ID:1nsK6XpY
なるほど。
漢字が苦手ではなく、日本語自体が苦手だったのか orz
472名無しさん@5周年:04/11/26 15:31:11 ID:3BVKrF64
大阪府とは
日本第2の都市。その歴史は古く、聖徳太子の時代にはすでに大阪の町は存在していた。
今の町の基盤になったのは豊臣秀吉の頃からで、すでに天下の台所として全国から
多くの人間が集まり、名実共に日本の経済の中心地であった。この頃多くの
産業が生まれ、住友や三菱、鴻池などの財閥や豪商が大阪で生まれ発展していった。
その頃の東京は富士山の火山灰で覆われ草木が生えず未開の土地としてアズマと
呼ばれていた。勿論人の住む所ではなく罪人や流れ者、朝鮮人が集まっていた。
やがて徳川が政権をとり豊臣勢の多い大阪を避けそのアズマに都を置いた。
用心深い家康は豊臣勢の反乱を恐れ徹底して大阪叩きを始めた。その1例は
身分制度を設け士農工商えた非人とし商都である大阪の地位を下げた。また差別
させる事で徳川への反発心を抑えこむ心理作戦に出たのである。ただアズマには
都として欠ける物があった。それは天皇である。当時は京都におられたが明治維新
の時に騙して東京に連れて行きドサクサに紛れて勝手に首都宣言をした。当然京都は
強く政府に反発したが時すでに遅しで見返りに琵琶湖疎水設置で茶を濁した。
関西がアズマに対して反発するのはこうした長年の蓄積がある。やがて大正時代になり
関東大震災が発生した。当然遷都論が出たが、朝鮮人が井戸に毒を入れたと吹聴し
こうした声を掻き消し、朝鮮人の虐殺が始まった。恐れた朝鮮人はこの時大量に大阪に逃げ込んだ。
その頃大阪では産業革命が起こり人手が不足していたがアズマから来た朝鮮人を雇い
製鉄や河川改修、鉄道敷設など重労働に利用されその後住み着いた。やがて第2次
世界大戦が起こりアズマの妄想で日本は敗れた。戦後も重工業主体で大阪はまだまだ
活気に満ちておりやがて高度成長を迎え千里の万博でピークを迎えた。やがて
新幹線等の交通網が整備された頃から大阪に異変が起き始めた。でオイルショックで
重工業は決定的な打撃を受け重工業主体だった大阪の経済がおかしくなり始めた。
やがてTV時代に成りマスゴミが大阪のネガティブキャンペーンを張り
大阪のイメージを落としていった。ドラマでも悪役は何故か関西弁を話し
全国に悪いイメージを植え付けていった。893の抗争とイメージをダブらせ
大阪人=悪者とされ現在に至るのである。

473名無しさん@5周年:04/11/26 15:32:29 ID:Mj04p7aF
>>469
俺が大阪人という証拠でも有るのか?
ただ病的なものを感じると書いただけなのに。
病んでいるのか?
474名無しさん@5周年:04/11/26 15:32:57 ID:m6p0WEsb
小学生用の書き取りテスト、正解率47%・・・この程度だと、人にモノを教えるどころか、日常
生活にエラク支障を来たすと思うんだけどw
475名無しさん@5周年:04/11/26 15:35:49 ID:xwsaSdhf
適正検査員設けて適正検査するべ!
そして、適正検査員の検査員も設けるべ!
そして、適正検査員の検査員の検査員も設けるべ!
そして、資格検査機関だらけ天下り先だらけ。。ははっ!
476名無しさん@5周年:04/11/26 15:45:59 ID:IrwzGTR6
>>469
知人友人の大阪人を思い浮かべると、
大変説得力のある論法と思えてくるw
477名無しさん@5周年:04/11/26 16:06:31 ID:RymfoL0z
他に対象になってる80人もさっさとやれ
478名無しさん@5周年:04/11/26 16:09:57 ID:iu3QZOON
小学生漢字は大丈夫と思うが、最近住所や名前以外に特に
書く習慣が無いから、俺もかなり書き取り能力劣ってると思う。

老化じゃなしに、本当にペンを持つ機会が最近無い(し作らない)。
479名無しさん@5周年:04/11/26 16:23:13 ID:zzogCX39
分限免職出すと上司も処分受けるから、
それが嫌な人は、自分の任期の間は変なのがいても
ほっとくんだよね。公務員の場合。
教師は知らんが。
480名無しさん@5周年:04/11/26 16:26:17 ID:SX9lo5HW
各担当科目すら、 センター試験を満点+東大の二次の問題を解けない
先生は、クビにしろ。
 全国平等に教ええるべきだ。 特定の塾やら学校に行けないと習えない
というのは不公平だろ。
481名無しさん@5周年:04/11/26 16:31:09 ID:dt/OWBYX
>>450

確かにパソコン使ってると漢字が書けなくなるけどさぁ。。。
字面と読みは覚えるけど、手書きで文字を書くのがとことん億劫になってくる。

しかしそういうわけでもないんだよね。これ。
482名無しさん@5周年:04/11/26 16:34:41 ID:gMHE7tfk
これ免職された教師は抗議してるんでしょ?
会社なら能力不足でリストラなのに、どういう神経しているんだ
483名無しさん@5周年:04/11/26 16:36:34 ID:7Vt31JHx
競争もなく変化もない場所ではボケるということだな。
484名無しさん@5周年:04/11/26 16:44:08 ID:C8m1PFwt
俺もパソコンばっか使ってるから全然漢字かけねー
485名無しさん@5周年:04/11/26 17:20:59 ID:s7m02H+O
ttp://www.pref.aichi.jp/kyoiku/kyoiku-somu/kyoiku/nennrei.pdf

教員の年齢構成。
今の、20-35までは、人数も少ないし、不況で倍率も高いから、それなりに優秀だろう。
それから上の世代は、人数の多いし、使えないやつも多いのだろう。
486名無しさん@5周年:04/11/26 18:23:09 ID:JzGPs4qk
>>485
それは甘い考えだと思う。
一番の目的が、「給料安定、休日も取れる、倒産無し」が目的だと思う。
入って、4、5年までは知識も持つだろうが、周りの上司がコレだと。

「人間、易きに流れる」ってあるからなぁ。。。
487名無しさん@5周年:04/11/26 19:27:17 ID:sVJCRzw0
もう疲れた。大阪+板新設してくれ。orz
488名無しさん@5周年:04/11/26 19:37:20 ID:Y+sdTpdT
>>457
大阪じゃなくても韓国人が教師になれるよ。

ネイティブの外人教師に英語教育をさせるための制度が
何故か韓国人教師を存在させてしまったらしい。
489名無しさん@5周年:04/11/26 19:57:49 ID:wmZ5iRb7
>>480
先生が足りなくなる。
1人で1000人教えても
足りるかどうか…。
490名無しさん@5周年:04/11/26 20:15:49 ID:TcNw5adj
38歳あたりから上は部落枠で入った教師がいっぱい居るからな。。。
どこの県も同じだよ。
491名無しさん@5周年:04/11/26 20:17:01 ID:/TgzyqGw
この教師はどんな大学を卒業したのだろうか
492名無しさん@5周年:04/11/26 20:17:34 ID:XiGbgkxo
また大阪か
493名無しさん@5周年:04/11/26 20:19:08 ID:Jl+c8xuS
いくら忘れてるにしろ、ちょっと勉強すれば漢字書き取りはできるだろ。ましてや小学生用て・・・。
494名無しさん@5周年:04/11/26 20:21:04 ID:2ZDSW8+E
>>491
南河内大学
495名無しさん@5周年:04/11/26 20:21:46 ID:HAS40Ubg
てか、漢字テストは「辞めさせる為の口実」だべ。
もともと問題教員であったわけでして。
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20041125AT3K2502E25112004.html

496名無しさん@5周年:04/11/26 20:25:31 ID:jcl4sCW/
この先生たちは帰国子女か?
497名無しさん@5周年:04/11/26 20:25:54 ID:41PV2asL
既出かもしれんが、校長室に立て篭もってる間、校長はどーしてたのよ?
498名無しさん@5周年:04/11/26 22:27:37 ID:PzpsZtVG
>>497
校長先生のマニュアル読んでた
499名無しさん@5周年:04/11/26 22:28:43 ID:8/wYOWNg
子供のころ勉強してないとこうなる。
500名無しさん@5周年:04/11/26 22:29:10 ID:xOzNSBqb



            なんで教師って基地外が多いの?



501名無しさん@5周年:04/11/26 22:31:11 ID:PzpsZtVG
>>500
人間だから
502名無しさん@5周年:04/11/26 22:31:56 ID:8/wYOWNg
>>500
お客さん相手の商売をしたことがないと人間は多かれ少なかれ偏屈になる。
503名無しさん@5周年:04/11/26 22:34:23 ID:zo5NCsXE
基地外が亜子がれるからさ
うちの高校でも外面よくて自己中嫌味へ理屈大好きな奴が
教師めざして卒業していった
504名無しさん@5周年:04/11/26 22:34:45 ID:DziXjeNU
教師を親に持った子供が狂うのも当然か。
殺されるのも自業自得だな。
505名無しさん@5周年:04/11/26 22:34:55 ID:z+C1SRGM
今の学生に漢字の書き取りやらせてみれば?
教員だけの問題じゃないかもね。
506名無しさん@5周年:04/11/26 22:43:29 ID:WOpNhJMZ
>>483
実際定年後、ボケる人多いらしいな。
呆けやすい商売みたいです。

職人とか頭や手先使う仕事は呆けにくいらしいが・・・。
507名無しさん@5周年:04/11/26 22:50:55 ID:wbl02xrj
>498
それは懸命だな。一介の校長が教師様や童話様に楯突くとどうなるか。
尾道の校長は自殺にまで追い込まれたな。その上、死後もこれだ。
ttp://www.kaihouhiroshima.org/takasukanrenkizi.htm

ま、今更地元じゃだれも驚かないけどな。これが初めてでも二度目でも
三度目でも四度目でも五度目でさえないし〜。
508名無しさん@5周年:04/11/26 22:51:29 ID:lt+ku84i
>>470
実名晒しきぼーん、ヒントでもいいよ
509名無しさん@5周年:04/11/26 22:53:02 ID:kHFKTNEp
>>506
>>1が実例なだけに、説得力がある。
510名無しさん@5周年:04/11/26 22:55:22 ID:PzpsZtVG
>>508
フルネームひらがなで4文字でつ
これ以上は無理ぽ(;´Д`)
511名無しさん@5周年:04/11/26 23:13:09 ID:xoJT5IUJ
水戸の両親殺しも親が教師なんだが、報道で「エリート一家」
って何だ?50過ぎてて教頭にも校長にもなれないのに?

両親の実家筋が明治時代から教師ばかりなので、見ていてわか
るが、祖父祖母は尊敬した。叔父叔母はまあまあ。従兄弟達は
・・・・ヘンです。
今時の教師ってダメダメだよなあ。
大学時代の友人も、こいつ等に教わるって。。。だもん。
子供をどこの学校に行かせるべきか。。お受験開始かあ。
512名無しさん@5周年:04/11/26 23:22:43 ID:41PV2asL
>>511
新聞沙汰になる銀行員が全て、「エリート銀行員」になるのと同じでは?
513名無しさん@5周年:04/11/26 23:26:03 ID:1ePevs9P
結婚式の賛美歌で、「主よ」を「ぬしよ」と大声で読む奴がいて、
笑いをこらえるのに必死だったっけ。
514名無しさん@5周年:04/11/26 23:28:30 ID:GwkZ+K4i
全国でやってほすぃ
515名無しさん@5周年:04/11/26 23:36:00 ID:O2lMJuzJ
>>513
うわっ、俺も「ぬしよ」かと思ってた・・・・
でも良かった、まだ人前で言った事ない。キリスト教なんてなんの縁もないし。
516名無しさん@5周年:04/11/27 00:19:46 ID:Qmjjy7QS
     

        教員免許を更新制にしよう!!


■全国統一教職員能力測定試験(全統教テスト)の実施 (主管:文部科学省)

 ・小一〜高三まで、各学年の全科目につき担当教科の年一回の受験を義務づける
 ・試験は担当教科・学年のレベルから、大学受験レベルまでを含む
 ・問題作成から実施・運用・フォローアップまで全て文部科学省が主導(一部民間活用可)

 ★テストの結果は点数・全国偏差値ともに全て公開する

 ・基準点(60%)を割り込んだ教師は即刻解雇
 ・基準点以下を含めて下位5%(ただし80%以上正答した者は除外)は入れ替え対象とする


各政党・PTA・その他団体・個人の利用は自由です。コピペ可
教育基本法に教員免許の更新制と全統教テストの実施を盛り込もう!
文部科学省もやること増えていいでしょ。
  
517名無しさん@5周年:04/11/27 00:25:11 ID:sap5fMlk
無能・団塊・気力なし教諭を排除しよう。
もっと若手でやる気・能力がある人間が教職につける機会を広げよう。
518名無しさん@5周年:04/11/27 01:52:19 ID:hjYw7j7C
今の教職員試験の難しさ、尋常じゃないのにねぇ…。
競争率云十倍って中で面接前の振るい落としのために、
試験の難易度が毎年がんがんあがってる。

で、大昔から入るでもしか先生は
小学生用漢字書き取りも出来ないとは…。

そりゃ教育の程度もうなぎ下がりだろーなぁ。
519名無しさん@5周年:04/11/27 05:40:20 ID:9qb7nGyK
テスト受けてみたい
520名無しさん@5周年:04/11/27 06:11:27 ID:0cq3c32f
>>235
俺も漢字検定2級もってるが、確かに準一級からは壁があるな
2級ぐらいなら勉強すれば取れる、四文字熟語が全く聞いたことないようなのが出るな
九牛一毛とか。あと漢字の部首は楽しかった。見た目より漢字の意味で部首は覚えてた
521名無しさん@5周年:04/11/27 06:19:52 ID:clon05LK
>>520
オレ、一週間ぐらいの勉強で一級取ったよ。
おまえ、相当のバカじゃない?
522名無しさん@5周年:04/11/27 07:11:01 ID:DIxxEIYc
パソコン使って字が書けなくなったって奴は
脳内プログラムを入れ換えろ。
長年練習した、手で字を書くプログラムに頼り過ぎだ。
漢字の字形をイメージするように訓練し直したら元に戻るぞ。
523名無しさん@5周年:04/11/27 08:49:47 ID:78e5mQMD
  −=≡    _ _ 
 −=≡   ( ゚∀゚)      _, ,_
−=≡   ⊂  ⊂      (`Д´ ∩ <ヤダヤダDQNじゃなきゃヤダヤダ
 −=≡   ( ⌒)      ⊂   ( 
  −=≡  c し'        ヽ∩ つ  バタバタ   
                     〃〃
     大阪はDQN、犯罪者の巣窟!!
          _ _ ∩
        ( ゚∀゚)彡      _, ,_
       ⊂  ⊂彡      (゚Д゚ ;∩ !!
        ( ⌒)       ⊂    ( 
        c し'         ヽ∩ つ  
                     〃〃
     また大阪か!    また大阪か!
         _ __ ∩      ∩ __ _   
      ( ゚∀゚) 彡      ミ(゚∀゚ )  
     ⊂l⌒⊂彡        ミ⊃⌒l⊃ 
      (_) )  ☆    ☆  ( (_)  
      (((_)☆       ☆(_)))
524名無しさん@5周年:04/11/27 10:45:21 ID:TGHJiCtR
>>347

ここまでDQNじゃないと、免職の対象にすらならない状況のほうが問題と思われ。
525名無しさん@5周年:04/11/27 10:51:25 ID:X33Uuo28
小学校1、2年のときの先生は熱心だったなぁ。
基本の反復をモットーとしていた気がする。

そのあとの「狂死」が最低だった。
クラスで一番勉強が出来た俺をいじめの対象にしてきた。
他のガキを扇動していたんだよな。小3だと「先生の言うことは絶対」だからな。
親の転勤がなければ自殺していたか狂死を殺していたかのどちらかだったな。
今でもその狂死を殺したい衝動に駆られる
完全犯罪の方法を色々考えたりしている。
526名無しさん@5周年:04/11/27 10:55:46 ID:3/Y4mmwi
>525
そういうお前のような奴が無差別に
「狂死氏ね」
とか書きこんだり、教師批判をいたずらにするんだろうなあ。
いい先生もいたんだから、嫌なことよりいいことを見つめて
イキロ。くだらんゴミクズに心とらわれるだけ時間の無駄だ。
527名無しさん@5周年:04/11/27 10:56:41 ID:QIcvoYA8
つーか
この先生は日本人か?
528名無しさん@5周年:04/11/27 12:30:49 ID:aApmoJQL
>>411
一日中職員室で茶飲んでるだけって、言葉面だけ見ると拷問みたいだな
529名無しさん@5周年:04/11/27 16:10:05 ID:Qmjjy7QS
それを拷問と感じられる神経があったらこんな仕事には就いてない
530名無しさん@5周年:04/11/27 18:03:21 ID:cEYk5PNi
んでエロサイト観て首だろw
531名無しさん@5周年:04/11/27 20:42:52 ID:TsB3l1Z/
馬鹿教師が多いからDQN大阪人が多くできるんじゃないのか?
532名無しさん@5周年:04/11/27 20:44:51 ID:LsMyR9bQ
        \        見          大  /
          \       て    ∧_∧ 阪  /
             .\       る γ(⌒) ・∀・ ) 人 ./      ぅぉぇっぷ
福岡人↓        \   な .(YYて)ノ   )  /       〃⌒ ヽフ
  ∧_∧ 福岡>大阪.\  っ     | | |   /       /   rノ
 ( ´∀`)           .\!    (__)_) /       Ο Ο_)***
 (   /,⌒l              \      ∧∧∧/      『公務員の給料事情』
 | /`(_)∧_0.         \  < 大 ま > 大阪市営バスは約1390人の
 (__)(゚∀゚; )⊃⌒⊃←大阪人 \<       >運転手のうち260人が年収1000万円以上で、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~    < 阪 た > 3〜4人の運転手は1300万円を超える。
―――――――――――――――<      >―――――――――――――――――――――
        ___ オラッ!      < か    >          ハハハ
    ドッカン |   | 出て来い大阪人   ∨∨∨\          ∧_∧
    ∩∩  |   |   |  ∩∩     /\ │ /\        ( ^∀^)<あほか
   | | | |  |   |   |  | | | |     /  / ̄\    \     ( つ ⊂ )
  ..(  ,,) .|   |   | (・x・ )   / ─( ゚ ∀ ゚ )─   \    .)  ) )
  /  .つ━━ロ|ロ ドカン l   |U  /    .\_/      \  (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ
〜(   /   |   |   |⊂_ |〜./    / │ \       \『ひったくり全国ワースト1を3年で返上』
  し'∪   |   |   |   ∪ /おおさか〜おおさか〜     \太田知事は府内のひったくり発生件数
          ̄ ̄ ̄ ̄     /  .∧__∧       ∧__∧     \が26年連続で全国最悪という
      ガッキーン       /  ( ゚∀゚ )おおさか( ゚∀゚ )      \汚名返上の期限を「公約」
533名無しさん@5周年:04/11/27 20:47:02 ID:8WXcVnTm
>>526
なにを偉そうに。説教なんか馬鹿教師にもできる。
534名無しさん@5周年:04/11/27 20:47:59 ID:Oeo4LIOh
小学生が習う漢字の半分も知らないで56年生きてたのか・・・
ところで、教師って大卒じゃないとなれないだろ?
そもそもどうやってこの脳みそで大学出たんだ?
535名無しさん@5周年:04/11/27 20:48:06 ID:FdfzY6ye
高校んときに教科書を読むだけの虚牛がいたな。
当然みんな自分勝手なことをして騒いでた。
たまに体育狂しが五月蝿いと怒鳴り込んできてな。
ゴミのような奴でも公務員は勤まるんだと思た。
536名無しさん@5周年:04/11/27 20:50:55 ID:ymRg/TtI
>>535
自分勝手なことをして騒ぐおまえらもゴミだと自覚しろ。
それがわからないお前はDQN。
537名無しさん@5周年:04/11/27 20:59:40 ID:JJt5X/2M
かんじ かきとり 三ねんせい よう
http://images.jlist.com/c8/kanji3_a61.jpg

意外と難しいな
538名無しさん@5周年:04/11/27 21:24:18 ID:8iHqrJ0P
>>165 >>227 >>269
活字体と筆記体は別ものです。
539名無しさん@5周年:04/11/27 22:00:01 ID:RIFEN8y2
読みはOKなんて言うが、このスレの人間で
「教諭」を読めない奴は47%以上いそうだな

ちなみに「きょうろん」じゃないぞ
540名無しさん@5周年:04/11/27 23:04:17 ID:byRPAK9O
>>537
こんなの5分あれば余裕だろ。

解けない教師は狂死とでも呼ぼう。
541名無しさん@5周年:04/11/27 23:05:21 ID:eWOMdCMx
大阪ニュース専用作成依頼スレ立てたら?
542名無しさん@5周年:04/11/28 00:20:12 ID:iL3R11zz
>>537
にわとりを(殺し、)屍骸にして(捨)てる。
543名無しさん@5周年:04/11/28 01:17:52 ID:3G8j7ESe
□肉□食
544名無しさん@5周年:04/11/28 01:56:06 ID:8J/Xiq5B
豚肉喰(う)
545名無しさん@5周年:04/11/28 02:22:38 ID:MVyLwbfW
一期一会
イッキ イッカイ
546名無しさん@5周年:04/11/28 04:49:47 ID:DYA5QVuw
やべえ・・・俺ここんとこ手で字を書くってことがほとんどない。
会議でメモとったり(自分にさえわかればいい)、なんかの申込書(氏名住所くらい)
ぐらいだわ。あとは全部俺じゃなくてATOKがやってることだからな。
ときどきアレっていうような字が思い出せなくて焦る。この教師を笑えんな。
547名無しさん@5周年:04/11/28 06:23:18 ID:eQAG645r
>>537
わかんないのあった・・・



 大学講師 5年目の秋・・・
548名無しさん@5周年:04/11/28 07:19:03 ID:BAiw4Oj0
>>537
無茶苦茶簡単やんけ!!
549名無しさん@5周年:04/11/28 07:26:07 ID:krUg+Kp9
>>34
> 真面目な話、団塊は名前を書けば採用された世代だからな。うちの高校の事務長が
> 言っていたが、70年代の初頭まではあまりにも教師のなり手がいないために、県外
> まで募集をかけに行ったとか。
> その時にリクルートしてきた世代の教員が今や校長や教頭です。

それ京都市もいえる。校長や指導主事をやっている。
団塊のハズレは、もう救いがたいバカ。
550名無しさん@5周年:04/11/28 07:40:54 ID:crASJArS
ハングルなら得意だろうが、大阪人に日本語は難しいだろうよ。

とにかく、ハングルと同じと言われる大阪弁のイントネ−ションからして日本語の無理さが判る。
551名無しさん@5周年:04/11/28 07:41:11 ID:XS2xbrKa
>勤務先の学校に転勤を求める約1000人分の保護者

自分の餓鬼の学校じゃなきゃいいってことか?
移った先の学校の生徒はどうなるんだよ。
クビにするか、教壇に立たせないようにする署名に
なるんでないの、本来? さすが(ry
552名無しさん@5周年:04/11/28 07:53:25 ID:/qAfcF8x
この前「衝撃」を「衝激」と書いてなんか違うな〜と思って
パソコンで変換して確かめたときに
俺は漢字が書けなくなっていると実感した。
553名無しさん@5周年:04/11/28 07:58:34 ID:K6mi24r2
>>283

美作(みまさか)
近江商人(おうみしょうにん)
寒河江(さがえ)
東風平(こちんだ)
東雲(しののめ)
554名無しさん@5周年:04/11/28 08:04:23 ID:kOM48pTZ
教師に安定と怠慢を供給するための教育
こんなもんに金かけるな
老人がボランティアでネット授業でもしてただで勉強できるようにすればいい
555名無しさん@5周年:04/11/28 08:04:36 ID:crASJArS
大阪人よ、いつまでも未練たらしく祖国のハングルに執着しないで日本語を覚えろや!!

どうしてもハングルに拘るのなら半島へ帰れや、大阪人!!
556名無しさん@5周年:04/11/28 08:14:31 ID:daReyrvQ
557名無しさん@5周年:04/11/28 08:22:19 ID:0+9c9oLR
>>537
いまとなっては簡単が小学三年の俺がこれを理解できたのかは定かでない
558名無しさん@5周年:04/11/28 10:28:30 ID:cXH4XYCt
559名無しさん@5周年:04/11/28 11:35:46 ID:lNcBwv1/
この教師って研修受けて47%しか正答できなかったんだろ
ど忘れとかの問題じゃねーよ
560名無しさん@5周年:04/11/28 21:11:03 ID:wGL6eADo
大阪では日本語知らないで教師になった奴が多いのか?
第二外国語で受験?
561名無しさん@5周年:04/11/28 21:13:07 ID:Nux+nanc
わしゃ未だになおざりとおざなりの区別がつかん
562名無しさん@5周年:04/11/28 21:20:16 ID:UhXPFZ3O
小学3年以降の漢字が殆ど書けない22歳です
新聞とか普通に読めるんだけど
書く方はまったくだめ
563名無しさん@5周年:04/11/28 21:22:28 ID:ia4JN6iB
ボケが入っていたんだろ。
50過ぎてなくても何十年も同じノートで同じ授業をやりすぎて
耄碌していそうな教師はいっぱいいるがな。
564名無しさん@5周年:04/11/28 21:31:36 ID:MTDovBXu
もう授業は進学塾みたいに衛星放送とかでやって
あとはカウンセラーを各クラスに2人ずつぐらい置いとけばいいんじゃない?
565名無しさん@5周年:04/11/28 21:52:56 ID:1KHvLPVw
>>561
なおざり=ほっぽらかし
おざなり=その場しのぎ

こんなイメージじゃない?
状況によってはどっちを使っても問題ないような。
566名無しさん@5周年:04/11/28 22:04:54 ID:4jdGiK64
東大入試プレテスト国語から
1.「昔はよかった」というヒゾクな情緒
2.この報告書がカンカできないのは、全体が、「伝統尊重」の教育というトーンで彩られていることである。
3.他人に強制しているダイショウを要求している
4.論争がフモウであることは言うを俟たない。
5.ユガめる
文章から切り取りなのでよくわからんかったらごめん。
567名無しさん@5周年:04/11/28 23:07:14 ID:VgmS6dXs
体育大学系なんてスポーツ推薦で入学した香具師が
卒業して教師になっているから始末におえない。
568名無しさん@5周年:04/11/28 23:15:19 ID:tEv3xl0G
>>521
オレは勉強なんぞしないで、
1級普通に取れたよ。
お前、相当の馬鹿じゃない?
569名無しさん@5周年:04/11/28 23:17:09 ID:K29DR6Pd
見栄はらなくていいよ
570名無しさん@5周年:04/11/28 23:21:13 ID:L7DEz8pi
正直、やる気があって優秀なやつは教師にならないのでは?
571名無しさん@5周年:04/11/28 23:24:04 ID:tEv3xl0G
僻まなくていいよ
572名無しさん@5周年:04/11/28 23:30:31 ID:1UKpapIA
教師の癖に小学生用の漢字が書けないのはさすがにやばいだろ。
ってか教師になる条件として漢字検定2級を必須にしろよ。
573名無しさん@5周年:04/11/28 23:32:06 ID:MnOFb2HN
読むのはともかく、
意外と書くのって難しいよねぇー
574_:04/11/28 23:33:05 ID:i8xigt0M
>>570
ま、できるやつは教育学部とか行かんし、
正直言って公立の教師は馬鹿ぞろいだと思う。

中高ともなると生徒よりできないやつはゴロゴロいる。
575名無しさん@5周年:04/11/28 23:34:07 ID:y+NkFpfi
>>546
>なんかの申込書(氏名住所くらい)
 どの申込書でも配送を頼むときの記入所でも大体住所・氏名を書きにくい
 枠が大きくならないか???硬い所に用紙を置きボール・ペンで書くのは余計に書きにくい
 それと中腰で腰痛持ちの俺は姿勢がつらい
 携帯の契約なんかは椅子に座ってゆっくり書けるが・・・
576名無しさん@5周年:04/11/28 23:35:32 ID:OkR8px07
戦争で旦那を失った未亡人に対し、最も斡旋された仕事が教師なんだよね。
学習レベルに難があったのには目を瞑って。
577名無しさん@5周年:04/11/28 23:42:08 ID:hWmBuOis
この「身勝手教師」って人格障害とかのような気がする・・・
578名無しさん@5周年:04/11/28 23:43:58 ID:omjbHLQ1
やっとこさ免職にできる理由が作れたんだろうな
いままでは組合が立ちはだかっていたんだろう
579名無しさん@5周年:04/11/28 23:44:35 ID:wtGDo4vq
ま、年金はもうついているだろうけど、
退職金は後一歩だったのにねぇ。さっさと自分で退職すればよかったねぇ。
580名無しさん@5周年:04/11/28 23:47:59 ID:yW6vcDVD
身勝手教師すごいな。更衣室に閉じこもるって。

漏れも小学生のとき、ファミコン買って欲しくて
トイレに篭城したよ・・
でも結局無視されて晩飯ぐらいに泣きながら出てくんの。

そんな淡く切ない少年(少女)時代の心を忘れない
自由なままの貴女でいてください。
581名無しさん@5周年:04/11/28 23:50:02 ID:Fqu/F8wC
なぜ こんな馬鹿タレが狂死になれたのか・・・?
そのほうが問題だ
582名無しさん@5周年:04/11/28 23:52:41 ID:dtlzNG00
まぁ教員なんてコネで入ったようなやつばっかりだから、こんなもんでしょ
583名無しさん@5周年:04/11/28 23:52:55 ID:qJzl9t0I
>>537
「生」と「死」が反語だというのは納得できないな。
584名無しさん@5周年:04/11/28 23:54:13 ID:2FQxPh6X
おれ、書けないのも困るけど
取引先とか行ってうっかり既出を「がいしゅつ」って言ってしまうじゃないかと
心配している。
585名無しさん@5周年:04/11/28 23:55:48 ID:uS8EE6gl
>>583
漏れもそう思った。

その問題だけが o(・_・= ・_・)o  だった。
586名無しさん@5周年:04/11/29 00:02:24 ID:FuFUBYgu
これは健呆症じゃないかと。
587名無しさん@5周年:04/11/29 00:03:30 ID:QniBP7i7
「にんべん」を「イへん」
「さんずい」を「シんずい」
「くさかんむり」を「はなかんむり」
「しんにょう」を「えんにょう」
と書いた小学校の頃。懐かしい思い出だ。
588名無しさん@5周年:04/11/29 00:05:25 ID:lnNHkdzB
また大阪かよ!!!!
_
589名無しさん@5周年:04/11/29 02:25:25 ID:CasYQFqY
やべえ、俺も最近は他人任せにしていた希ガス
今夜は自分の手でカこう
590名無しさん@5周年:04/11/29 02:59:36 ID:JmsLQ1Zx
>>574
同意。なんか初めから「教師」になるのが目的。
したい職業ではなく、給料休みも多く安定、首もまずない。

でもこういう香具師に限って、民間とか、受験とか舐めてる香具師が多い。
中高内部進学、大学は推薦とか。

生徒に将来の事を相談されたら、なんて答えるんだろう。

「一度きりの人生だ、後悔しないように」とか奇麗事で終わらすんだろうな・・・
591名無しさん@5周年:04/11/29 05:37:44 ID:z5bDGlit
>>553
へぇ、寒河江は読めなかった。それもどこかの地名?
592名無しさん@5周年:04/11/29 07:32:04 ID:dX7lnuPX
とりあえず日教組の組合員は全員免職でいいよ。
593名無しさん@5周年:04/11/29 08:35:32 ID:9TqdqrpB
>>576
しかし、その世代はもうリタイアしているから、
今回のお馬鹿教師とは関係ない。
594名無しさん@5周年:04/11/29 08:44:06 ID:0fsZUPbB
教師って最低ですね。
岸和田で起こった、中三男子餓死寸前の虐待事件で、公判が行われていますが
教師への尋問がありましたが、被告に敬語を使っているそうです。

事前に学校内でも打ち合わせが合ったみたいで、こんな教師がいたんじゃ
事件を防げなかったのも無理ありませんね。
http://freebbs.around.ne.jp/article/g/gyakutai/25/index.html
こちらをご覧下さい
595名無しさん@5周年:04/11/29 08:54:45 ID:QGEaulCJ
ハングルは読めても、大阪人には日本語は無理じゃねぇの。

ここまできたら、大阪は事実上の公用語であるハングルを極めろよ。


596名無しさん:04/11/29 08:59:14 ID:3E5raDIg
採用したのは府教委なので責任はまず府にある、これが基本だわ。私的には知らないが、本人達の同意無しの査定では?管理職がいじめたんでは?
597名無しさん@5周年:04/11/29 09:00:48 ID:b2HQLK5Y
>>583
だよな。生の反対は外だしだよな。
598名無しさん:04/11/29 09:05:24 ID:SgIdUaok
ここの府教委自体、ハンザイシャ多かったんでわ!? 
599名無しさん@5周年:04/11/29 09:14:17 ID:jLXLhn3E
>>597
禿藁
600名無しさん@5周年:04/11/29 09:17:40 ID:ZCRQG9Aj
>>597
生の反対はゴムだろ
601名無しさん@5周年:04/11/29 09:22:23 ID:bSBKP7mR
           ...,、 -  、
      ,、 '  ヾ 、    丶,、 -、
     /    ヽ ヽ  \\:::::ゝ
 /ヽ/   i  i    ヽ .__.ヽ ヽ::::ヽ
 ヽ:::::l i.  l  ト  ヽ  ヽ .___..ヽ 丶::ゝ
 r:::::イ/ l  l.  i ヽ  \ \/ノノハ  ヽ
 l:/ /l l.  l  i  ヽ'"´__ヽ_ヽリ }. ',  ',
 'l. i ト l  レ'__    '"i:::::i゙〉l^ヾ  |.i. l
. l l lミ l /r'!:::ヽ    '‐┘ .} /  i l l  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  l l l.ヾlヽ ゝヾ:ノ   ,     !'"   i i/ i<  中には出さないで下さい
  iハ l  (.´ヽ     _   ./    ,' ,' '  |  責任をとれるならいいですよ・・・・・
   |l. l  ` ''丶  .. __  イ          \_______
   ヾ!        l.   ├ァ 、
          /ノ!   /  ` ‐- 、
         / ヾ_   /     ,,;'' /:i
        /,,  ',. `  /    ,,;'''/:.:.i
602名無しさん@5周年:04/11/29 10:12:13 ID:ZHxUalUU
>>537
これが解けないのか・・・?




どこまで腐ってるのだよ・・・
603名無しさん@5周年:04/11/29 10:23:46 ID:9eq7/zyo
>>521
書き取りや音読みはともかく、訓読みが変じゃない?
1級は出題に難ありだよ。
明治から昭和初頭の小説を新潮文庫以外で網羅的に読んでる人なら
勉強しなくても読めるだろうけど、あれは出題が偏りすぎ(笑)
604名無しさん@5周年:04/11/29 10:30:49 ID:WIBv2DWi
>>596
同意があろうと無かろうと書き取りの知識すらないことは明々しろしろ
教師として不適格なことにはなんら変わらない
605名無しさん@5周年:04/11/29 10:32:42 ID:/lsnnvI0
>>537
この程度出来なきゃ漫画も読めないだろw
606名無しさん@5周年:04/11/29 10:33:26 ID:WIBv2DWi
ジャンプとかは振り仮名ふってなかったっけ?
607名無しさん@5周年:04/11/29 10:33:31 ID:JHLKlUAp
研修受けさせられる事自体がもう駄目でしょ
608名無しさん@5周年:04/11/29 12:33:52 ID:KeEAzF38
つうか、社会科教師でやたら簡体字使う馬鹿いるけど、あいつらどうにかならないの?
中国人でも使わない、意味不明の略字を使う奴もいるし...
609名無しさん@5周年:04/11/29 12:53:29 ID:nXubFShw
【DQN】大阪人のマナー最悪【クズ】
大阪のマナーは最悪だと思います。
絶対に旅行しない方が良いですよ。
もちろんキチンとした方も居ます。
その方は頑張って下さい。
大阪旅行でイヤな思いをした人、書き込んで下さい。
【交通ルールがひどい】ヒトゴロシ寸前の運転!
【歩きタバコが醜い】700度の危険物を、
子供の目の高さで、平気でブラブラさせている。
【喋り方が下品】性格の下品さが、顔に表れている。
もはや人間のクズだと思う。品性がない。
【接客が最悪】あんなクズ接客で金を取るなんて!
【不良人間が多い】駅周辺に、不良人間がたむろ。
駅から遠い場所でも、DQNがガンガン出没。

結論として【大阪はキタナイ】 ・・・人の心も、町の景色も。
美しいものを求めてこそ、人間です。
向上心のない、下品なクズ大阪人は、
この日本から消えて下さい。
こう書くと、心のキタナイ大阪人が反応して、
醜い返信をしてくるのでしょうね。ほんとクズですね。
ただし心が綺麗な人は、頑張って下さい。

610名無しさん@5周年:04/11/30 01:57:51 ID:33NUK3vx
この部分凄いな

>【喋り方が下品】性格の下品さが、顔に表れている。
611名無しさん@5周年:04/11/30 02:03:05 ID:scsPCbgF
ボウフラを漢字で書ける教師は何人いるかな?
612名無しさん@5周年:04/11/30 02:04:24 ID:ClevmVVg
>>609
正義感ゼロ も加えて置いてください。
---
女高生に少年4人で痴漢、乗客の大人は見て見ぬふり

 電車内で高校1年の女子生徒(16)を取り囲み、体を触るなどしたとして、大阪府警
少年課と泉南署が、岸和田市内の高校1―3年の男子生徒3人(16―18歳)と会社員の
少年(17)を強制わいせつ容疑などで逮捕していたことが29日、分かった。
613名無しさん@5周年:04/11/30 14:00:14 ID:ourkbz4q
>>600
生の反対は煮るだろ。
614名無しさん@5周年:04/11/30 14:09:00 ID:DwQVNUmg
今日は特に大阪の事件が飛び抜けて多い気がする。
615名無しさん@5周年:04/11/30 15:02:51 ID:T0/eev01
>>612
コピペにマジレスしてどうするの?
君は何?ペコちゃん人形とかに話しかけたりする人?
616名無しさん@5周年:04/11/30 23:17:13 ID:+ot1QRR+


なんで、小学生より脳力の劣る奴らに税金使わなきゃならんのだ?
617名無しさん@5周年:04/12/01 02:02:56 ID:1dz1FL1O
>>614
なんか、IDがドキュンに見えるから記念にパピコさせてもらうね
618名無しさん@5周年:04/12/01 02:06:19 ID:Zfy8OiI3
619名無しさん@5周年:04/12/01 02:19:28 ID:CO0G6j9O
>>616
これが車だったら修理はしてもらえないだろな。
人間は廃棄処分できないから、直すしかないのかもな。。
しかし福祉で無料飯食わしたほうが社会的損失は少なそうだ。
620名無しさん@5周年:04/12/01 02:30:51 ID:DFsrXXOW
>>553
こちんだが読めなかった
東風だけなら漫画家で東風(こち)ってのがいるから読めたんだが
寒河江は山形かどっかだっけ?
621名無しさん@5周年:04/12/01 06:31:17 ID:a+qwpj3e
まあ、無理もない結果だ。
ちゃんと漢字が書ける奴なら、教師なんかにならんだろ。
622名無しさん@5周年:04/12/02 03:05:06 ID:mZAvYwdr
小学生よりバカじゃん
623名無しさん@5周年:04/12/02 03:33:06 ID:JfO2MJBZ
624名無しさん@5周年:04/12/03 00:34:09 ID:/g46VZFg
また、箱ものか!
625名無しさん@5周年:04/12/03 00:37:26 ID:Bz45Gg/R
でも教師って長期休暇が多くて、給料もそこそこイイから、
海外旅行行く先生とか多いんでそ?
626名無しさん@5周年:04/12/03 00:39:08 ID:PrDRmKYE
まあ、有給休暇も取れるしな。

有給取るとボーナス査定に響いたり問答無用で欠勤になったりするビックカメラよりはずっといいだろう。
627名無しさん@5周年:04/12/03 00:43:18 ID:Fm36qQ7O
>>625
知り合いの区立中学校教師(東京都)の中年女性は
「石原さんのせいで締め付けがきびしくって、夏も冬も休むひまがないのよ」
と愚痴りながら、今年の夏もオーストリアとスイスに旅行に行きますた。
628名無しさん@5周年:04/12/03 17:59:55 ID:CpWhuli7
どこからつっこんでよろしいものやら。
629名無しさん@5周年:04/12/03 18:08:29 ID:UvNRX8w+
教師になる連中の動機がロリもしくは長期休暇があるってのがほとんどだろう
630名無しさん@5周年:04/12/03 18:19:06 ID:al7meAgh
外国籍日本人の親御さんとかが、しょっちゅう脅迫・・もとい話し合いにこられるので、
大阪の学校の先生は多少DQNでないと務まりません。
631名無しさん@5周年:04/12/03 18:23:40 ID:GhKnd7KS
教師は車検と一緒で2・3年ごとに定期テストしないとだめだな。
あと、心理テストなどでDQNチェックを半年毎にやるとか
632名無しさん@5周年:04/12/03 18:29:50 ID:nudNG3EM
板書で間違った書き順されると子供が困る
633名無しさん@5周年:04/12/03 18:33:06 ID:ig4rU2gc
634名無しさん@5周年:04/12/03 18:40:33 ID:Fr+Ld8rN
日本は同音異字が多いから問題のだし方によっては
わからんでもない。空欄にルビだけの問題なら解けねえ

>625
海外旅行は何年か前なら研修とかくだけでいき放題でした
635名無しさん@5周年:04/12/04 15:01:10 ID:6B3SfpTS
この教師、日本人じゃないだろ
636名無しさん@5周年:04/12/05 01:28:09 ID:vibf9dSL
研修後でも50%を割る正答率?
どう考えても、外人に研修して、その後にテストしたような漢字じゃねーか
637名無しさん@5周年:04/12/05 01:37:11 ID:6JJKq2i1
大阪人の教師なんてハングルしか出来ないから、日本語は無理!!

大阪は「東朝鮮」とか「東ピョンアン」と呼ばれているぐらいだからね。
638名無しさん@5周年
大阪の生徒の学力が高いのは日本語が劣化していないからと思うんだが。
劣化していないというのは音階が多いって事。
大阪言葉が日本語でもっとも音階が多く大阪から離れると単調になっていく。
それにつれて言語の情報伝達力も下がるというわけ。

まぁそれも変わってきたのかも?