【社会】"海洋堂vsフルタ" お菓子のおまけで、フルタに違約金1億6000万円支払い命じる
★菓子おまけで違約金1億6000万円命じる
・卵形のチョコレート菓子「チョコエッグ」などにおまけとして付ける精巧な模型を
めぐり、「菓子の製造数を過少報告し、模型の独占使用料をごまかした」として、
模型製造会社「海洋堂」(大阪市)が「フルタ製菓」(同)に違約金など
約1億8000万円を求めた訴訟の判決で、大阪地裁は25日、約1億6000万円の
支払いを命じた。
小松一雄裁判長は、フルタ製菓側が約2000万個を過少報告したと認定し
違約金などを算出。フルタ製菓側は「違約金の支払いは公序良俗に反し無効」と
主張したが、「報告の正確性を担保するため違約金規定を設けることは合理的」と
述べた。
判決によると、両社は1999年から01年にかけ、海洋堂が製造した動物や
妖怪などの模型の原型を、フルタ製菓が複製しておまけ付き菓子として販売する
契約を締結。毎月の製造数に基づき算出した独占使用料の支払いや、数量を
少なく報告した場合には2倍の違約金を支払う条項などが盛り込まれた。
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-041125-0032.html
2 :
名無しさん@5周年:04/11/25 23:29:50 ID:d9IySV8E
古田
3 :
名無しさん@5周年:04/11/25 23:30:28 ID:wXYicCY0
約2000万個・・・・
マンコ禁止だぞ
3
金田ーサプライズ
6 :
名無しさん@5周年:04/11/25 23:31:27 ID:sJT79z1K
せこいぞフルタ……
フルタ「せこいや」チョコレート
8 :
名無しさん@5周年:04/11/25 23:32:03 ID:ocqv2WB0
のび太(・A ・) イクナイ!
9 :
名無しさん@5周年:04/11/25 23:32:28 ID:8hhDAyBU
海洋同完勝だな。
まあ良い仕事してる内はみんな見方って事だな。俺の目の前にも海洋堂フィギュアあるよ。
満足してる。これが全て。
大人のお客には、オマケをもっと工夫して欲しい。
仕事帰りには、二人の娘のためにかならずチョコエッグを買ってたな。
11 :
名無しさん@5周年:04/11/25 23:33:26 ID:MMu18k64
せこいや
12 :
名無しさん@5周年:04/11/25 23:33:32 ID:5IhFC4+j
海洋堂が手をひいたからチョコ卵はあんなに糞なおまけになったのか
14 :
名無しさん@5周年:04/11/25 23:34:55 ID:FhMvBIuG
あれ?フルタって今も海洋堂と提携してるんでしょ?
だって海洋堂が新シリーズを発表すると、
数ヵ月後には超そっくりなラインナップを揃えてくるじゃないですか。
なぜか造形・塗装その他はヘニョヘニョになってるけど。
15 :
名無しさん@5周年:04/11/25 23:35:02 ID:ie4N5qRb
税務署に売り上げも過少申告してるかもな。
16 :
名無しさん@5周年:04/11/25 23:35:08 ID:AkIwFCMx
この製造数って、海洋堂側はどうやって調べたのか気になる。
しっかし、フルタってあくどい事するな。
企業イメージが悪くなったわ。
17 :
名無しさん@5周年:04/11/25 23:35:12 ID:1bGWdcpE
せこいや
18 :
名無しさん@5周年:04/11/25 23:35:48 ID:wXYicCY0
19 :
名無しさん@5周年:04/11/25 23:36:45 ID:nmbdbS5C
とりあえず、今発売中の
新撰組戦場録のフィギュアは最高だ!!
特に五稜郭最後の戦いの土方さんが!!
レアの伊東先生のチョイスもグレイト!!
20 :
名無しさん@5周年:04/11/25 23:36:55 ID:asIc89au
なんかよくわかんないけど、
不思議の国のアリスのおまけが
おっそろしいほどおそまつになったことは覚えている>フルタ
22 :
名無しさん@5周年:04/11/25 23:37:11 ID:ie4N5qRb
23 :
名無しさん@5周年:04/11/25 23:37:30 ID:VgBKdS/0
ビックリマンチョコのチョコは大好きだが
チョコエッグのチョコはマジでいらないな
24 :
名無しさん@5周年:04/11/25 23:37:56 ID:9m7Q9JzS
フルタもつまんないお家騒動で海洋堂を手放して大損だな
たかが模型屋って軽視してたんだろうな
25 :
名無しさん@5周年:04/11/25 23:45:43 ID:1YwcR1yl
何が公序良俗に反するの?('A`)
26 :
名無しさん@5周年:04/11/25 23:47:38 ID:7Fxcs6c5
お家騒動の中で発覚した海洋堂への仕打ちといい、
フルタって会社はまさにドキュソ企業だなあ。
フルタ製菓側は「違約金の支払いは公序良俗に反し無効」と主張
ど、どういうこと?
29 :
名無しさん@5周年:04/11/25 23:50:11 ID:xQBSQSRa
フルタの社員だかが原型をヤフオクで売っちまった
って話も聞いたな。
フルタの内部分裂に巻き込まれたり大変だな>山海堂
30 :
名無しさん@5周年:04/11/25 23:50:16 ID:9L6SZeED
>>25 これのことだろ?
「数量を 少なく報告した場合には2倍の違約金を支払う条項などが盛り込まれた。 」
契約結んどいて、契約が公的良俗に反する っていわれてもねー。
31 :
プロの種付師 ◆13ThomasYo :04/11/25 23:50:22 ID:U/qtO6Fu
>>26 海洋堂もDQNだけどな。
ワンフェスでフルタを非難する怪文書ばらまいてたし。
まあフルタはそれを大幅に上回るDQNだったけど。
32 :
名無しさん@5周年:04/11/25 23:50:24 ID:XZukvqPU
>数量を少なく報告した場合には2倍の違約金を支払う
>条項などが盛り込まれた。
そこまで契約しておいて
数量を少なく報告した挙句に
そんな契約は公序良俗に反すると来たか。
アホやね・・・・
33 :
名無しさん@5周年:04/11/25 23:51:38 ID:5VfEtY5w
せこいや禁止
___________
> .|
>________ .|
 ̄ .|./_ _\ | | ____________
| / ヽ/ ヽ | | /
. | | ・ | ・ | V⌒i |
_ |.\ 人__ノ 6 | < せこいや
\ ̄ ○ / |
. \ 厂 \
/ _____/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
/./ ./o i. \
35 :
名無しさん@5周年:04/11/25 23:52:08 ID:87iv67gG
>>19 俺、名前が誠なんだけど
会社のデスクに近藤と土方と斉藤がならんでる
このシリーズ本当にいいよねぇ
>数量を少なく報告した場合には2倍の違約金を支払う
コレ、きっと以前にもやっててウヤムヤにされてたことがあるんだろうなぁ。
37 :
名無しさん@5周年:04/11/25 23:53:13 ID:FhMvBIuG
>>31 海洋堂はあのDQNっぷりがいいんじゃねーか。
38 :
名無しさん@5周年:04/11/25 23:53:35 ID:84G7Jv46
>公序良俗
判例から引くなら
「無断駐車罰金5万円頂きます」とかかな
でも
>>30,32が言うとおり、契約書を作成しておきながらそれを反故にするのは無理でしょ…
フルタもセコイことするなあ。
商売人の風上にも置けない。
海洋堂が提訴するのも当然だろ。
ちゃんと違約金は払えよ。
41 :
名無しさん@5周年:04/11/25 23:53:59 ID:6nwwDBeq
>>28 >公序良俗に反し
特に理由がつけられないからでしょう
てすと
43 :
名無しさん@5周年:04/11/25 23:54:22 ID:dP/5irMa
フルタ倒産してもいいよ
他にも、フルタ(一族経営で、クズがいるらしい)側が勝手に模型の金型を
うっぱらったり、酷いらしい。
んで、元フルタで海洋とのパイプ役だった人がそれにキレて退職、企画をタカラに売り込んだのだそうだ。
,,r-、r---- 、
/ヽヽ//⌒ヽヽ
| / lノ
| ! , / \ |
i~ヽ─( =・-)(=・-)
(.6 `ー ' ゝ-イ 呼んだ?
| Д |
| ヽ ___/
>>37 それにふりまわされるディーラーは
たまったもんではないと思うぞ
47 :
名無しさん@5周年:04/11/25 23:56:21 ID:9L6SZeED
まあ、トイチで金借りといて、そんな利子設定は公的良俗に反する ってのはアリだけどな。
その前に他の法律でひっかかるだろうけど。
いつからボークスより海洋堂が上になったんですか?
49 :
名無しさん@5周年:04/11/25 23:57:45 ID:7yVYMsfm
せこいぞ古田
50 :
名無しさん@5周年:04/11/25 23:58:32 ID:bFlz3bfE
フルタ近所に工場あるわ
前のどぶ川みたら食べる来なくすよ
51 :
プロの種付師 ◆13ThomasYo :04/11/25 23:58:50 ID:U/qtO6Fu
>>44 タカラに売り込んだのは海洋堂のシェンムーだろ。
52 :
名無しさん@5周年:04/11/25 23:59:37 ID:T2mUzCJr
また大阪か
海洋堂と決裂した時の威勢の良さは何処へやら。海洋堂の代わりなんていくらでもいるって言ってたよな。
所詮は下請けと見下してたんだろうが、全くなんてザマだ。
悪いのは兄弟の兄が……社長だっけ?相関図が欲しい。
54 :
名無しさん@5周年:04/11/25 23:59:57 ID:Nq1ey+No
ボークスは宗教になりましたよ
55 :
名無しさん@5周年:04/11/26 00:00:11 ID:wWmcUPpr
56 :
名無しさん@5周年:04/11/26 00:01:08 ID:hyDJhqSo
「数量を 少なく報告した場合には罰則として代表取締役社長が新宿を全裸で闊歩しアルタ前で愛を叫びます。」
こんな契約をついうっかり締結した場合には当然公序良俗に反し無効 となるってことよ。
57 :
名無しさん@5周年:04/11/26 00:01:12 ID:GApVxshu
動物関係はだめぽだが、それ以外は今でも健闘してるな。
58 :
名無しさん@5周年:04/11/26 00:01:27 ID:TSND+EdU
お菓子のオマケで喧嘩すんなよ。
59 :
名無しさん@5周年:04/11/26 00:02:01 ID:roI9ZcVd
フルタ、どれ位の損失になるんだろうな(・∀・)
>19,35
うちには近藤土方山南が。いいよねぇ。
61 :
名無しさん@5周年:04/11/26 00:04:05 ID:EVKAwRk+
もしかして、こういうのはよくある普通の事とで、慣例として違約金は求めないとかいう、業界の暗黙の決まりとかあるの?
で、それを破るような行為は公序良俗に反するとか?
('A`)
63 :
名無しさん@5周年:04/11/26 00:06:52 ID:Ul1UH8IT
64 :
名無しさん@5周年:04/11/26 00:08:38 ID:/6n5pugj
最近海洋堂のフィギュアが欲しくなってきたんだけどまだ買えるのかね
深海魚とか動物が欲しい
65 :
名無しさん@5周年:04/11/26 00:13:07 ID:/6n5pugj
つーか買うのバカみたいだからむしろ作りたいな
うんそうしよう 紙粘土と絵の具買ってみよう
66 :
名無しさん@5周年:04/11/26 00:15:11 ID:CE02CwIb
フルタ製菓の自滅だな。
ここのチョコ、安いからよく食ってたなあ。イメージ落としたわ
フルタと海洋堂はケンカして、その後フルタはムツゴロウと組んで動物フィギアをだした・・・
できの悪さに驚いた記憶がある
( ´D`)ノ<海洋堂製さいたまさいたまフィギュア発売キボンヌ
この手のフィギアって、買ったときは気に入るけど、すぐに飽きて困る。
捨てるのももったいないけど、仕舞いにくいし、外に出しておけば
埃まみれだし。
結局、ものすごく気に入ったものしか買わないことにした。
71 :
名無しさん@5周年:04/11/26 00:18:42 ID:h5aSPONM
今後その分裂フルタvsタカラ&海洋堂になるんじゃ勝ち目ないなフルタ
72 :
名無しさん@5周年:04/11/26 00:28:58 ID:IPCFqyqK
ケンカ別れするならスタートレックフィギュア出した後にしてほしかったよ・・・。・゚・(ノД`)・゚・
73 :
名無しさん@5周年:04/11/26 00:31:01 ID:bAv1ycbN
昔読んだ、海洋堂創業者の自伝に書いてあったので、フルタと揉めてたのは知ってたけど、決着ついたんだな。
良かった、良かった。
やっぱり、同族経営の会社って、腐りやすいものなのかね。
海洋堂にバレたのは、税務署からでしょ。
お菓子の販売数=フィギュアの製造数 なんだから、これほどわかりやすいものもないな。
>>63 凄いな・・ここまで書くか。
DQNというより、よほど頭にきたってことか。
せこいやチョコレート〜♪
>違約金の支払いは公序良俗に反し
って何だ意味分からん。
76 :
名無しさん@5周年:04/11/26 00:47:31 ID:9CXiDat1
フルタって中小企業でがんばってるなーと思って陰ながら応援してたけど
こんなセコイ会社とは思わなかった。
もうここの商品絶対に買わない。
77 :
名無しさん@5周年:04/11/26 00:48:56 ID:EEyzEkz8
a
78 :
名無しさん@5周年:04/11/26 00:54:09 ID:opS1kDpC
フルタてこんなせこい会社だったのか。
商道徳が某国並み。
追徴課税は公序良俗に反し無効
80 :
名無しさん@5周年:04/11/26 00:57:46 ID:V9ZsD+u0
フルタなんてオマケつけなきゃ
菓子だけじゃ勝負できない三流メーカーじゃん。
しかも経営陣がDQNときた。
こうなることは決まってたようなもの。
81 :
名無しさん@5周年:04/11/26 00:58:23 ID:kLxW/E3S
せこいぞ古田
木綿、海洋堂は知ってるけどフルタって何?
簡単に海洋堂とフルタの歴史を教えていただけると嬉しいです
フルタは流通を管理出来ないみたいなので、海洋堂は離れて正解でつ!
最近、フルタ食玩は全部キソブノレで買っていまつ!>(;・∀・)ノ【300円→60円】
84 :
名無しさん@5周年:04/11/26 01:04:14 ID:tJs6vSDi
>>82 少しは自分でググるかヤフるかしろよ┐(´-`)┌ やれやれ
85 :
名無しさん@5周年:04/11/26 01:05:20 ID:KKjT6+kG
2000万個じゃ1個1円でも訴訟したほうが金になるもんな
86 :
名無しさん@5周年:04/11/26 01:05:40 ID:biBCpS2h
もうフルタは買わん!!
87 :
名無しさん@5周年:04/11/26 01:05:57 ID:aSTUojmX
本社 〒544-0023 大阪市生野区林寺6丁目7番22号
セコイヤスレの予感
89 :
名無しさん@5周年:04/11/26 01:06:16 ID:T21pvs30
一発あてて欲がでちゃったんだなぁ、フルタ。
悲しいな。
90 :
名無しさん@5周年:04/11/26 01:07:05 ID:hmnPr9Ki
ただし、チョコに関してはタカラよりフルタの方が美味しいんだって。
全く無意味だがな。
振るタソはしょせん美原町の会社ですからねぇ(ry
92 :
名無しさん@5周年:04/11/26 01:08:29 ID:acH3j5wn
よし、これからはカバヤの時代だな
94 :
名無しさん@5周年:04/11/26 01:11:33 ID:kabJxXbB
フルタと聞くとドキドキ学園を思い出す。
最近コンビニでチョコエッグ見ないね。
ちょっと高目の箱入りの食玩はいっぱいあるけど
97 :
名無しさん@5周年:04/11/26 01:13:47 ID:aSTUojmX
代表取締役会長 古田 亀彦
代表取締役社長 古田 鶴彦
98 :
名無しさん@5周年:04/11/26 01:14:01 ID:rKFZHTI7
2倍の刑
99 :
名無しさん@5周年:04/11/26 01:15:11 ID:GpBExFtH
よくわからんが宮脇専務は頑張ってるね
井端が怪我したら多分荒木がショートやって
誰かがセカンドに入るんだろうなあと思ってる
ベビースターラーメン、だいすき。
あれ? 海洋堂って製品全納(本体を納品)かと思ってた。
数がごまかせるってことは、納品してたのは型だけだったの?
その辺がようわからん。
まさかフィギュア本体を納品してて出荷数をごまかされるってことはないだろうし
103 :
100:04/11/26 01:23:29 ID:SvxhDpK/
物凄い誤爆しますた _| ̄|○
104 :
名無しさん@5周年:04/11/26 01:23:48 ID:hI2sdX18
105 :
名無しさん@5周年:04/11/26 01:24:01 ID:1XridvML
また大阪の会社か
106 :
名無しさん@5周年:04/11/26 01:25:17 ID:W/l9TSlF
海洋堂も社長に常務に専務と家族ぐるみですがね
専務はもう社長になるみたいだけどー
倍払いは違約金としては適当だろう
三倍とかだったら二倍になってたかもしれんけど
特許は三倍が普通だっけ
イバタンワラタ。
>>87 生野ってチョソのすくつじゃん・・・。
つーか、全面敗訴で控訴する度胸はあるのかね?フルタは。
>73
海洋堂も同族経営だよ?
>80
菓子だけで勝負出来ないことに気付いていなかった分析力の不足も
三流企業たる所以可も知れんな。
>99
センムは今度シャチョーになるらすぃ
113 :
名無しさん@5周年:04/11/26 04:10:56 ID:xyoFbM8r
また古田かと思ったよ
球界の枠を超え新たな戦いを挑むメガネっこ、ですかw
115 :
名無しさん@5周年:04/11/26 04:28:50 ID:6SgmjH7c
オレは古田の味方だ。
岩隈が楽天に行ける様にガンバッテるのだから・・・・
すまん _| ̄|○
=〔 ̄ ̄ ̄〕
= ◎――◎
時代が闘争相手が読めなかったんだろうな。
いままでのような下請け企業の感覚で商売したんだろう。
ところが海洋堂はすっかり、消費者が直接名前と存在を認識する企業になってたわけで・・・。
大分前から揉めてたと思うけど、やっと決着付いたんだ。(控訴できるはずもなさそうだし)
しかし…せっかくのドル箱を失い、品質を失い、挙句の果てに信頼まで失いましたか。
役員軒並み引責辞任クラスのチョンボじゃん。どーせそんな事するはずもないんだろうけどさ。
118 :
名無しさん@5周年:04/11/26 04:54:37 ID:swAZr2IJ
たかが原型でとんでもないお金になるんだね
119 :
名無しさん@5周年:04/11/26 05:05:59 ID:Axl3jDwU
昔、親戚のおばさんがスーパーでフルタの板チョコを買ったら、
1箇所レーズンが入っていて盛り上がっている所が有った。
なんでレーズンが?と思って、よく見てみたら蠅だった!んだって。
驚いてフルタのお客様相談室に電話したら電話に出た男に
「何十匹も入っていたならともかく、1匹位しょうがないでしょ。
で、どうします?。代替品を送りますか?。住所を教えて」と
平然と言われたので、「こいつに住所なんか教えるのはイヤだ」と
思ったので、電話をガチャ切りしたそうだ。
それ以来、「お菓子は大会社のしか買わん!」と、公言している。
120 :
名無しさん@5周年:04/11/26 05:40:47 ID:zwr5B2nT
要するに大阪スレですね。
121 :
名無しさん@5周年:04/11/26 05:41:48 ID:x8r/VN1i
トップガム
122 :
広 告:04/11/26 05:53:18 ID:XdjDu4YS
┌──────────────────────┐
│ | // / 弱 |
│ | // / や |
│ |// / い |
│ / ̄ チクショー つ |
│● | ∧_∧ も |
│ | (; ・∀・) ボコ (○) あ |
│ | ⊂ / | 彡 の |
│ 4. | . | _/ ヽ( ). た |
│点 | (__) 彡 ヽ|〃 に |
│ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ り |
└──────────────────────┘
┌──────────────────────┐
│ | // / |
│ | // / バ |
│ |// / |
│ / ̄ あ .チ |
│● | ||| || | |
│ | .__∩__ グチャ. た が |
│ | | ,.:. '.;§, |; |
│ 3 |., ,・倒_@δ,_|,.': ; ( ). っ |
│点 |,: 。'∽(__)_)β 。, ヽ|〃 (○) |
│ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ た |
└──────────────────────┘
123 :
名無しさん@5周年:04/11/26 05:56:38 ID:TWxpB6DP
当時から「やりかねない会社だ」とはウワサされてた。
しかし本当にやってたとは・・・・
124 :
名無しさん@5周年:04/11/26 05:57:14 ID:P/CsSlu5
シェンムーがシャチョーになったらつまらんよ海洋堂
125 :
名無しさん@5周年:04/11/26 05:59:18 ID:2LkBpJ/n
フルタ製菓株式会社
〒544-0023 大阪市生野区林寺6丁目7番22号
代表取締役会長 古田亀彦
代表取締役社長 古田鶴彦
常務取締役企画開発部長 古田盛彦
取締役相談役 古田乙彦
監査役 古田尚子
ロバうぜぇ!
ゴミ流通の末端で買うのがそんなにうれしいのか?
俺はフルタは嫌いだがあんな所に自社商品が流れたら悔しいぞ。
127 :
名無しさん@5周年:04/11/26 05:59:46 ID:8A7kxYcq
フルタのドキドキ学園のシールまだ200枚ぐらいもってるよ。・
128 :
名無しさん@5周年:04/11/26 06:00:45 ID:6mEW/7J/
「フルタだけにセコイや」
ってのがガイシュツかと思ったら、無いな。
132 :
名無しさん@5周年:04/11/26 06:05:11 ID:6mEW/7J/
133 :
藤原時生 ◆Jj9VOzH7iM :04/11/26 06:07:21 ID:zT8z+8eK
134 :
名無しさん@5周年:04/11/26 06:10:58 ID:nRYhhCZV
>>133 セコイ「ア」チョコレートだから
>>6もありだよ
そもそも、「せこい」なんて単語、元記事に対してわざわざ言わん
それにこの場合、韻をふむとは言わない
フルタとセコイのつながりが分からないんですが。
契約書に書かれた違約金を公序良俗に反するって
本当に日本人の主張なのか?
138 :
名無しさん@5周年:04/11/26 06:24:48 ID:6mEW/7J/
139 :
名無しさん@5周年:04/11/26 06:29:57 ID:0KS+1u/Q
フルタは大阪生野区にあります
チョコエッグの広告が電柱に吊り下げられています
地元への還元のつもりでしょうか?
140 :
135:04/11/26 06:30:34 ID:sip6u2iP
セコイ「ヤ」チョコかよ・・なんでよ
・・セコイアの木って書いてあるじゃん
>>138 どうもです。
この中ではパラソルと輪投げチョコしか知りませんでした(^^;
ル タ
フ ●
○ セ
○ コ
ヤ イ
● ○
チ ト
ョ /
コ レ
ミニオッパイ
ユニークな形のおしゃぶりキャンデー
○ ● ○
● ○ ● ●
●
○ ● ○ ○ ○ ○
● ○ ● ● ● ●
○ ●
● ○ ○ ○ ○ ○
○ ●
● ○ ● ● ● ●
○ ● ○ ○ ○ ○
●
● ○ ● ●
○ ● ○
145 :
名無しさん@5周年:04/11/26 09:37:06 ID:8A7kxYcq
>>144 あああ、不思議だ。じっとみてると動くぞ。
フルタのサイト
>■ハイエイトチョコ
>メガネにもなる糖衣がけチョコレート。
メガネって・・・w
でもこういう昔なセンス好き
147 :
名無しさん@5周年:04/11/26 09:48:59 ID:2O6Zv0L2
デルプラド何とかしてくれ!くやしい
148 :
名無しさん@5周年:04/11/26 09:54:24 ID:sHp+CJR9
大阪V.S.大阪
フルタ「たかが下請けが」
150 :
名無しさん@5周年:04/11/26 10:03:56 ID:Q1FBnMvZ
これは、お菓子一個売れれば(製造すれば!?)4.5円海洋堂に払う契約だったのでつか?
151 :
名無しさん@5周年:04/11/26 10:05:30 ID:myvfAVpo
既出だろうが
せ こ い や
153 :
名無しさん@5周年:04/11/26 10:13:13 ID:9BkIYzYv
フルタはなんで騙したりしたの?
下請けをバカにしてたの?
155 :
名無しさん@5周年:04/11/26 10:17:27 ID:n8a0EE+V
関係ないけど
自分で組み立てる
あのハイクオリティなビッグワンガム
再販してほしいなあ・・・
それはカバヤだろ
>「違約金の支払いは公序良俗に反し無効」
あまりにも意味不明。w
数量ごまかしの方は確固たる証拠を突き付けられちゃって
どうしようもなかったんだな。
塗装は中国でやってるんだけど、初期の頃に比べて、年々質が落ちてる
159 :
名無しさん@5周年:04/11/26 10:50:19 ID:lD+3omWb
>158
漏れもそう思う。パーツごとの色合わせや目の書き方などが荒くなった。
タカラに移ってチョコがさらに不味くなったしなw
特に第8弾のはサラダオイル臭くて、たった2個で買うの止めたよ。
160 :
名無しさん@5周年:04/11/26 10:55:22 ID:HkccSFQi
>>137 契約書に書かれていても公序良俗に反する契約なら無効。
たとえばギャンブルの負けの借用書を書いても法的には無効。
ただ、違約金2倍規定は公序良俗に反する契約とはいえないって事だろ
162 :
名無しさん@5周年:04/11/26 10:59:04 ID:1nc9QlU5
163 :
名無しさん@5周年:04/11/26 11:01:11 ID:tMW72TEN
海洋堂でネクロスの要塞復活させてくれないかな
2000万個で違約金が2倍で1億6千万円ってことは
契約上では1個8円の契約だったってことか?
フィギアの生産を委託してた中国の工場はフルタとの直接契約で
原型製作と監修が海洋堂担当ってことなのかな。
間違えた1個4円だ。
>>28 契約自由が原則の民法でも、世間一般から見て認めてはいけないようなもの。
167 :
名無しさん@5周年:04/11/26 11:14:48 ID:lA9lmCLx
>>「違約金の支払いは公序良俗に反し無効」
ゲラゲラ。ごまかしたのは認めたんだな。あほか。
フルタって、本社大阪なんだよなー。臭いなー。キムチ臭いなー。
全く関係ないが・・・
もまいら!UHA味覚糖のUHAって何ですか?
>>125 鶴彦、亀彦なんて素敵だな。神話に出てくる海幸彦、山幸彦みたいだ。
171 :
名無しさん@5周年:04/11/26 11:24:09 ID:gPlLe3ja
>>168 ユニーク
ヒューマン
アドベンチャー
だってさ
>>168 サンクス!今特濃ミルクコーヒーナメてる俺は味覚党員になれた訳だな
174 :
名無しさん@5周年:04/11/26 11:29:05 ID:gPlLe3ja
せっかく味覚糖のHPまで行って調べたのに
酷い仕打ちだぜ
175 :
名無しさん@5周年:04/11/26 11:32:45 ID:Qd8XbtSK
177 :
名無しさん@5周年:04/11/26 11:39:39 ID:nI673Zoo
あのチョコまずかったしいいんじゃない?
178 :
名無しさん@5周年:04/11/26 11:41:47 ID:rgwSjSXj
契約書に書かれた違約金を公序良俗に反するって・・・・
流石は大阪民国人だなw
>>63 >すぐにテーブルをひっくりかえす海洋堂としては、まったく異例のことです
ワロタ
180 :
名無しさん@5周年:04/11/26 11:45:38 ID:s5px1ivT
ガチのアンタッチャブル系だしな>フルタ
>>174 本当のことよりももっともらしいウソの方が面白いということだ。
>>159 確かにそれは感じる。
後、もう元ネタの動物弾尽きてるんじゃないの?
今回久しぶりに数個買ってみたけど爬虫類・ゲテモノだらけで継続購入中止…。
183 :
173:04/11/26 11:55:49 ID:MiqhgMAf
頼む・・・誰か突っ込んでくれ_| ̄|○
>>183 その姿勢だと別のものを突っ込まれるぞw
186 :
名無しさん@5周年:04/11/26 12:01:21 ID:/ZEblCid
よーし!
四つんばいになって、
尻を高く上げろ!
突っ込んでやる!
こう言って欲しかったんだろW
最近の亀の出来はいいぞ
多少マゾっ気有るリア女にはちと刺激的だ罠・・・ポッ
ゴジラは赤く塗れ
190 :
名無しさん@5周年:04/11/26 12:14:57 ID:kN5O5jTB
>>141 漏れ的にはパラソルチョコ=不二家なんだけど
あと、ペンシルチョコとか・・・・親爺か漏れって
昔ゲーセンでバイトしていた時に、景品のお菓子
古田が多かったな。
駄菓子屋の高級品パチ物お菓子屋=古田
191 :
名無しさん@5周年:04/11/26 12:18:51 ID:NQuxwIO2
192 :
名無しさん@5周年:04/11/26 12:23:48 ID:3DD05xrF
名称フルタ製菓株式会社
資本金8,000万円
創業1952年(昭和27年)8月1日
製造品目チョコレート、クッキー、パイ、ゼリー、ラムネ、ガム、キャンディー
本社〒544-0023 大阪市生野区林寺6丁目7番22号(MAP)
生野区生野区生野区生野区生野区生野区生野区生野区生野区生野区<丶`∀´>
生野区生野区生野区生野区生野区生野区生野区生野区生野区生野区<丶`∀´>
生野区生野区生野区生野区生野区生野区生野区生野区生野区生野区<丶`∀´>
193 :
名無しさん@5周年:04/11/26 12:32:13 ID:QnrU+dvx
振多のお家騒動が原因でソ?
>>180 マジで?
今回の件も含めて今後の買い物は考えよう・・・
195 :
名無しさん@5周年:04/11/26 12:55:25 ID:yzjI2TBt
フルタの菓子は二度と買わない。
196 :
名無しさん@5周年:04/11/26 12:57:13 ID:DBwMFk2I
古田せこすぎるよ古田
197 :
名無しさん@5周年:04/11/26 12:58:26 ID:SLmpiUjp
うる★やつらのフルタ製は出来わるかったなぁー
二度とフルタ製買わないよ
198 :
名無しさん@5周年:04/11/26 12:59:28 ID:5UGUwLuk
常務取締役企画開発部長 >>曲者
企画開発部員 エフトイへ
中国2流の原型氏造形、3流生産ラインじゃいいもの出きっこないわな!
1流社内原型氏、1流生産ラインは海洋堂がキープしてるもんな!!
199 :
名無しさん@5周年:04/11/26 13:03:26 ID:9BkIYzYv
WTMシリーズのできが弾を重ねるごとに悪くなっている件について
ヲタも極めれば強いってことか
タカラの戦艦大和に夢中。
202 :
名無しさん@5周年:04/11/26 13:07:55 ID:yqtTkTYw
>>183 > 頼む・・・誰か突っ込んでくれ_| ̄|○
○
|\
ト_| ̄|○
203 :
名無しさん@5周年:04/11/26 13:10:21 ID:DBwMFk2I
海洋堂が2chキャラフィギアをお菓子のおまけで作ってくれないかな?
絶対買うんだが。八頭身モナーとか( ゚д゚)ホスィ…
204 :
名無しさん@5周年:04/11/26 13:10:55 ID:KxbMg5O0
戦闘機シリーズは
値段のわりによかった。
美原のチョコエッグの工場で働いてました。
ブラジル・ポルトガル人の陽気な女の人が多くて楽しかったよ。
スレをざっと読んだんだが・・・・・
フルタ、激しく嫌われてるな。
フルタせこいな…
>違約金の支払いは公序良俗に反し無効
と言ってるって事は、ごまかしは認めてるんだ。
せこっ。
こんなので公序良俗に反するんだったら
鉄道会社の「キセルが発覚した場合、全区間の運賃×3倍」の方がもっと反しているぞ
>>198 そのおっさんは曲者って訳じゃない。
前社長の腹心(息子だったかな)だったんで御家騒動時に追い出されただけ。
で、そのおっさん(と部下)が海洋堂とのパイプを持っていたのだがそれが無くなった。
その後窓口をどうするか揉めていたのだがその揉めてる最中にフルタが海洋堂を
通さずに原形師にコンタクトを取ろうとしてたことが発覚し海洋堂が怒った。
210 :
名無しさん@5周年:04/11/26 13:22:06 ID:jgD1Ei/3
>>74 彼らは元々こういう精神を持った方々だからね。
海洋堂社長がやってるTVブロスの連載読むと
毎回毎回何かしらに結構な勢いで文句タレてて
ちょっと呆れるよ。
>203
それはコナ(ry
黒潮コメッコ用に作ったオマケが余ったので
エビプリに2個同梱しました。
214 :
名無しさん@5周年:04/11/26 14:44:50 ID:X+Qwm5k1
フルタの販売数って、納品した模型の数に近い数字に成る訳だろ?
なんでフルタは誤魔化そうなんて思ったんだ?
そりゃバレるだろ。
215 :
名無しさん@5周年:04/11/26 14:59:58 ID:tnUz2qGM
公序良俗・・ 法律問題にして最高裁まで荒らそうつもりかもしれんが
年6分のおいしい「おまけ」までつけて払う羽目になるのがおち。
普通の弁護士なら「2倍条項は、わざとやった場合と解釈すべきだが、今回は単純
ミス」とかいいわけするものだが、証拠からして、わざとやったのが
明々白々だったのだろう・・
216 :
名無しさん@5周年:04/11/26 15:04:02 ID:3B+fGURF
フ●タはつくづく田舎っぺ会社だの〜
217 :
名無しさん@5周年:04/11/26 15:17:25 ID:JNsb8mLn
>>1 >フルタ製菓側は「違約金の支払いは公序良俗に反し無効」
犬阪民国の駄菓子屋あがりは、モノの考え方が特殊だな。
海洋堂、もう東京に来い!本社移せ。
>>214 >63のリンク先を見れば
原型を貸与していただけと思われる。
せこ〜〜〜〜〜
221 :
名無しさん@5周年:04/11/26 15:27:29 ID:lJfZrqMq
しかもその原型売られたんだろw
大阪の奴ってwwwwwww
222 :
名無しさん@5周年:04/11/26 15:29:43 ID:8vvzhOgO
契約書にサインしてるんだから払えよ
223 :
名無しさん@5周年:04/11/26 15:35:33 ID:MaJwhf2m
>>209 前社長息子が騒動が原因でFへいったって事ね!
後の新規ルートをM彦さんが動いたって事かな〜
でも懲りない面々が役員に揃ってるな、何も変わっていないね
224 :
名無しさん@5周年:04/11/26 22:07:09 ID:WQnmq8op
フルタの皆さ〜ん、見てますか〜〜?
>>217 お前の言ってる事ってチョンのやってる事と同じなんだが
226 :
名無しさん@5周年:04/11/26 23:27:57 ID:meAZ/0yc
>しかもその原型売られたんだろw
>大阪の奴ってwwwwwww
ただ、その原型とて複製なので実は潰瘍は困らない。
本当の原型は未着色の粘土の原型でそれをレジンで複製して、
金型や塗装見本に使われる。
売られたのはおそらくレジン版。
チョコエッグのチョコは確かにまぁまぁうまかったな。
山のようにチョコだけをもらった事があるが、ちゃんと食べ切ったぞ。
要約すると
海洋堂→口の悪いDQN。しかし腕はいい職人集団なので、組む価値はある
フルタ→真性DQN。しかも本業も随一というほどのものもない。
嘘はつくし支払いはごまかす。組む価値全くなし。
ということでFA?
229 :
名無しさん@5周年:04/11/27 10:57:59 ID:uUX3DlLT
ドキドキ学園をデザインしてたのはなんてひと?
もっとチョコレートの美味い会社と組めよ。海洋堂。
オマケが本命で、お菓子がオマケな時点で、主従逆転してる。
まあ、この手のパイオニア会社なんだからそこまでのぞまれても。。。
さすがのゼネプロも海洋堂にはちょっと…って言ってたね岡田が。
233 :
名無しさん@5周年:04/11/27 17:58:42 ID:xu9Mq45E
>>226 レジン版が出回ったてことは、量産前のサンプル版をフルタ内部がリークした
と思われる!
以前(一年以上前)海洋と決別後、雑誌でチョコエッグ(乗り物シリーズ)
を前宣伝していたが、中国で量産出来なかったのかその後パッタリ出る気配もなく
お蔵入り・・>>計画、企画のなさには???
( ´D`)ノ<セコイアいちご味が無きゃ今すぐにでも決別するんだがな。
どうでもいいからカバヤはボトムズガムを再販して!!
236 :
名無しさん@5周年:04/11/27 18:34:34 ID:vdpdsJyi
>>232 海洋堂の大旦那は
「戦艦大和は赤く塗れ!」
「零戦は赤く塗れ!」
「ゴジラも赤く塗れ!」
の人だしな
>>199 WTMは第三弾あたりが最悪で、その後のはそこそこ回復してると思うが。
個人的には
第四弾(自衛隊)>>第五弾(虎)>第六弾(現用)>第二弾(王虎)>第一弾>>>第三弾(豹)
238 :
名無しさん@5周年:04/11/27 19:13:18 ID:hkFvCOqG
このネタで海洋堂叩きに流れる辺りが2ちゃんらしいな
239 :
名無しさん@5周年:04/11/27 19:16:53 ID:kcz5Jeuq
さすが大阪同士の企業だな。
この判決、>1の引用だけ見てると海洋堂の全面勝利みたいに見えるんだけど、
実は別の部分で海洋堂にとって死活問題となる重大な判断が出てる。
「おまけの原型には著作権がない」って判断になってるんだよ。
これは海洋堂だけじゃなくて、食玩業界を含めた造形業者全体にとって
非常に大きな問題を孕んだ判断で、実際模型板あたりでは違約金なんかより
こっちの点の方ばかりが議論の対象になってて、危機感を持たれてる。
この点で言えば全面敗訴とさえいえる大問題なんだよね。
だから>226は間違いになってしまう。
海洋堂が作った原型を勝手に複製しても構わないとしたら、
原型製作者の権利って何だ?って事だからね…。
241 :
名無しさん@5周年:04/11/27 19:25:40 ID:OfodnAyn
>>236 戦車のシクレも赤かったからワラタ!>(;・∀・)ノ
243 :
名無しさん@5周年:04/11/27 20:17:53 ID:HFIK9gQk
>>240 原型の制作費はフルタが出したわけではないの?
フルタが出していれば、著作権はフルタにあってやむなしだと思うが
電気機関車の先頭に付いてるマークが、70年初頭に流行ったピースマークになってた☻
246 :
名無しさん@5周年:04/11/27 20:33:34 ID:AGScftfT
海洋堂=大阪
海洋堂ファン=大阪人よりうだつがあがらない
でよろしいでしょうか?
契約時に相手企業に著作権について一筆いれさせれば
いいんじゃないの?
音楽だって小説だって生まれてすぐ著作権が認められたわけ
じゃなくて歴史を重ねていくうちに認められるようになったのと違う?
これから認めさせるような前例を作っていけばいいんじゃないかな。
248 :
名無しさん@5周年:04/11/27 20:55:47 ID:w/NndIBa
>>247 > 契約時に相手企業に著作権について一筆いれさせれば
> いいんじゃないの?
著作権について問題になるって事は、
おそらく著作権に関する契約を交わしてないせいだと思う
ていうかそもそも口約束で契約していないのかも
>>244 シェンムーの本だかに書いてあったと思うんだけど、動物みたいな
当たる可能性の低い企画やるにあたって、原型とか金型コストの
リスクは潰瘍が負うんでやりましょうや、ってハナシだっとと思う。
>>250 >>251 判決文にざっと目を通した
確かに海洋堂にとってきつい判決だろうな
おまけに関しては意匠権で保護しろと言う事なのかな
253 :
名無しさん@5周年:04/11/27 23:37:57 ID:Xe/ceEG6
おもちゃ板からきますた
フルタ死ねよ
254 :
名無しさん@5周年:04/11/27 23:43:31 ID:EmR2x2mh
セコイヤチョコレート
255 :
名無しさん@5周年:04/11/28 00:05:56 ID:ada8pnoy
おれとしては、メインの悔幼童の製品にたまたま不流他の製品が付いてくる気分だった。
>>249 仮執行付きか・・・。発動されたらフルタ飛ぶかな?
>>252 しかし、意匠権なら、リアルになればなるほど当局が認めない恐れが
あるのでは?
257 :
名無しさん@5周年:04/11/28 01:05:26 ID:ODyxJhn9
ところで、何故過小報告が発覚したの?
中国の工場を調べたのか? 会用堂が他社に展開した流れから問屋からの情報リークがあったのか?
いい仕事して社員を守ってるなら発言が多少DQNでもそれはありだろうとは思う。
潰瘍堂はいろいろいわれてるけど、模型業界にとっては+になってるからそれはそれでいいのではないのかと思ってみる。
実際食玩ココまで育てたのは潰瘍堂なわけだし。
フルタも欲出さなきゃねえ・・・
多分古田の税務調査で、生産実績(数量)>海王道の申告金額なので
海王道にも税務調査が入って、海王道が税務署に虐められて、ぶち切れて
訴えたのかもな。
税務署は不正の有無関係なしに予算に合わせて税金取って行くからな
漏れの所では、店舗スペースの仕切り壁、一寸の角材に9mmベニヤの
簡易間仕切りを、壁紙が張って有って綺麗なので恒久的な間仕切りと
言われて、原価償却期間を長く算出され修正申告させられた。
261 :
名無しさん@5周年:04/11/28 15:29:56 ID:IN8HKgIc
ふと思ったんだけど、このニュース聞いて各版権元が一斉に
フルタへ監査に押しかけたりしないか?と。そこでもごまかしが
あったらそれこそフルタあぼ〜んだよなぁ。なんせ、ディズニーと
ポケモンやってたし。この辺りのコワさは海洋どころじゃないと思う。
262 :
ミート君保護:04/11/28 15:33:29 ID:L843OzmG
公序良俗違反・・・・・・・・
こんなん言い出す時点で裁判負けよ。
(憲法違反と同じくらい、負ける奴が言い出す台詞)
263 :
名無しさん@5周年:04/11/28 15:33:43 ID:z35S2+SV
フルタってマジでセコイや
つーか・・・儲け時に欲掻いて損つかむなんて商売人として最低やん・・・。
265 :
名無しさん@5周年:04/11/28 15:35:49 ID:NfjlXWIz
大阪同士好きにやれ
266 :
名無しさん@5周年:04/11/28 15:35:58 ID:4ahyjzDY
>>266 なんでここでタカラの宣伝が入るんだよ(w
この後はフルタ控訴→2審もほんの数回で結審→フルタまた敗訴
→上告→上告棄却→完全敗訴、だろな。
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) さらばチョコエッグ
>260
何者かのタレコミによって海洋堂は税務調査をうけたらしい。
しかしその辺はキッチリしていたので何もホコリは出ず、
面子を潰された税務署はタレこんだ方にも調査してホコリを見付けたとかいう話。
>>270 なるほど、そのタレ込んだ方、と言うのが・・・(ry
で、逆にイタい目に遭ってしまったと。DQNも極まれり、だな。
272 :
名無しさん@5周年:04/11/28 20:13:28 ID:KL2m5gNJ
フルタせこすぎ
大阪の商人がこんな風に思われたから
賠償しろ
実際にモノをつくっている方が勝ってよかった
フルタの口八丁詐欺師は万死に値する
カバヤと組んでビッグワンガムシリーズで売っていこう。
俺ガム駄目なんだよ・・・どうしよ・・・
しかし食べ物を買って捨てるのは心が痛むし・・・
276 :
名無しさん@5周年:04/11/28 21:13:02 ID:sZHJVY5P
>>262 この板の住人にも、公序良俗違反を魔法の杖のように誤解している契約無効厨はたくさんいるぞ(・∀・)ニヤニヤ
特に(敷金問題などの)賃貸住宅関連スレの、店子(入居者)側な。
277 :
名無しさん@5周年:04/11/28 21:22:14 ID:0pbNxK4e
とにかくチョコレートはおいしくしてください。
278 :
名無しさん@5周年:04/11/28 21:28:39 ID:nO7zMeqH
海洋堂が「フィギュア付きたまご型チョコ」を売り出せばいい
279 :
名無しさん@5周年:04/11/28 21:31:45 ID:D15V5n/Q
こんな会社の作るものは安心して食えないな。
TVブロスで海洋堂専務がコラムを書いているが、
プライド高き自慢話ばかりでお腹いっぱいになる。
>>278 いや、とっくの昔に海洋堂の動物フィギュアはタカラの「チョコQ」に
移籍してるんだが。
282 :
名無しさん@5周年:04/11/28 21:39:05 ID:ZpnNWtIW
>>270 確か幹部の自宅もガサ入れされた筈
でも 隠し預金どころか戦車のプラモデルとか出てきて
税務署の査察官がかなりヒイてたとか
通帳とかも見られて『あんたもう少し給料貰ったら?』
などと言われたらしい
まぁ 海洋堂なんて有名だけど儲けはそれほどではないのでは!?
まあその戦車のプラモデルが総額でいくらくらいになるかだけど
税務署にはわかんないだろうね。
>>284 資産隠しには、プレミアついたプラモやフィギュアがいいのかもしれんなw
税務署の人が目を輝かせてそこに居座っちゃっても困るだろ。
>>285 ガイナックスが脱税でパクられた時のを教訓に・・・って訳ないか。
288 :
名無しさん@5周年:04/11/29 00:03:06 ID:LSpwSpxD
DQNな社長だな まチョコエッグ戦闘機だけは支持する
邪魔するな海洋堂 これで値上がりしたらもまいの戦闘機シリーズに乗り換えてやる
食玩の「食」はおまけの鼻糞以下の存在なのに
古田は気が付かなかったんだなぁ・・・
>>290 正直、北陸製菓の「食」以外は食う気しないよ。
>通帳とかも見られて『あんたもう少し給料貰ったら?』
>などと言われたらしい
ワロタ
293 :
名無しさん@5周年:04/11/29 03:16:54 ID:LSpwSpxD
スマソ、誤爆った。
295 :
名無しさん@5周年:04/11/29 12:11:51 ID:LCWARwVy
>>158-159 チョコQは出すたびに質があがってただろ?
奇想天外や8弾は見事だった
その頃と比べると9弾は少し質が落ちたけど
それでもチョコエッグ時代とは比べ物にならないし
今は中国工場の品質低下問題が浮上してる最中みたいだからね
今後の巻き返しに期待したい…
チョコは9弾でようやくチョコと呼べる味になりました
昨日のNHKに宮脇シェンムーが出ていたことはスルーでしか?
297 :
ヽ(,,桃∀井)ノ ◆MOMOI2T14E :04/11/29 12:24:47 ID:1n5EAd0p
おお、これのスレたってたのか
海洋堂が勝ったみたいに見えるけど
>おまけの原型には著作権がない
こんなこといわれてるからなぁ・・・。
まぁ、海洋堂はいい製品をたくさん出してるから漏れは応援するけど。
そのかわり、今年の夏のWFで出したワンダちゃんリセットちゃんの
限定ボトルキャップをホビーロビーとかで売れよヽ(`Д´)ノカエネーヨ!
>>295 >奇想天外
あの番組のマスコットキャラの犬がほしかったのに結局当たらなかった(つД`)
しまいにゃへんなかえるまで出てくるし_| ̄|○
カバヤがやってたらどうせバカやって書くんだろう
>>296 誰か言及しないかと思ってスレ頭(←昨日だったか一昨日だったか忘れた)から見てた
スルーだねぇ
>>296 あ、そうそう専務じゃなくて既に社長だったじゃない
3日目とか初仕事とか云ってたぞ
301 :
名無しさん@5周年:04/11/29 13:25:45 ID:/O+Q23cl
>>300 社長になったのはついこないだ。
先週金曜に大阪で海洋堂40周年&専務社長昇格記念パーティーが
あった。
302 :
どろろん閻魔君:04/11/29 13:39:26 ID:mocGd8MO
フルタ製菓って外道な会社だからな〜 経営者が。
だって産業廃棄物も不正処理してるからな。
チョコレートを作る際にカカオの殻が大量に出るんだけど、それって産業廃棄物なわけ!
でも一般ごみとして平気な顔してだしてるからな。ゴミの処理に金はかけられんてことらしい。
企業倫理なんてあったもんじゃない!
チョコQのチョコこそ産業廃棄物
専務は昨日NHKの朝の経済番組に出ていたな
305 :
名無しさん@5周年:04/11/29 14:10:27 ID:/O+Q23cl
>>289 海洋堂に乗り換えるんだ(w
いいやつだな。
フルタって、トレボー(狂王じゃなくて菓子メーカー)のガム
輸入して売ってなかったっけ
こうゆーのって、どうやって調べたの?
308 :
名無しさん@5周年:04/11/29 14:27:25 ID:/O+Q23cl
309 :
名無しさん@5周年:04/11/29 14:57:21 ID:xJhpcvqA
>>297 >ボトルキャップ
冬のリセヴィネよりはマシだろ。
つうか、朝から台風の中野ざらしで行列を作り、帰りには水10kg抱えて
雨吹きすさぶ中を帰る辛さが判るか?
310 :
ヽ(,,桃∀井)ノ ◆MOMOI2T14E :04/11/29 15:01:44 ID:1n5EAd0p
>>309 水10kgってあんたいくつ買ったんだ・・・。
俺が子供の頃の、昭和40年代のフルタの菓子はとてもまずかった。
20年後に食べた時は普通においしかったので、フルタも進歩したものだと思っていたが、
会社自体は何も進歩してなかったんだね。
昭和30年代頃はまずくて売れない菓子に景品を付けて、景品の魅力で売りさばくのが流行ったらしい。
昭和40年代の不味い菓子はその名残りだったんだろう。
>>310 知り合いの分もあったので4セット。
しかも未だに水は残ってる orz
>>308 それは資料請求されて、ほいほい見せちゃったってこと?
本の印刷とか特許料とかも、ごまかされてないかすぐわかるもんなのかな
中国じゃ発注数量以外に勝手に作って売りさばくからなぁ〜
昔、版権物のぬいぐるみで痛い目に遭った漏れの会社
>313
税務署が来て、資料見せろと言われたら見せるしかないと思う。
ごまかしたつもりでも資料を細かく見ていけば、どこか帳尻の合わないところが
出てくるだろうから、その辺でバレると思う。
フルタの言うところの売り上げと海洋堂のそれとで食い違いがあって、
海洋堂のほうが数を少なくごまかして脱税かまそうとしていると疑われて
そこから派生的にフルタの海洋堂への数量ごまかしがばれた
って上の方で書かれてましたが
317 :
ヽ(,,桃∀井)ノ ◆MOMOI2T14E :04/11/29 23:05:14 ID:1n5EAd0p
318 :
名無しさん@5周年:04/11/30 00:22:43 ID:VoRXM2Ih
日本最強の中卒は専務か香取慎吾のどちらかだな。
フルタのコメントマダー?チンチン(AA略
320 :
名無しさん@5周年:04/11/30 09:13:03 ID:BBReMnOr
321 :
名無しさん@5周年:04/11/30 09:18:33 ID:lIlBzWRX
フルタって糞だな。
322 :
名無しさん@5周年:04/11/30 09:27:39 ID:zvD4lbaF
2000万減額されたのはどうゆう理由なんだろ?
323 :
名無しさん@5周年:04/11/30 09:33:48 ID:yb3I6z4t
これはフルタの違反が悪質だろ。
なんだ2000万個って…。
324 :
名無しさん@5周年:04/11/30 09:37:16 ID:dDvk4QVy
海洋堂が自社で全部製造を管理してると思ったが。
ちょろまかされるのも当然のことだな。
原型だけ渡して、
商品パッケージをデザインするのも商品として量産するのも宣伝するのも売るのも
ぜんぶお前がやれ、そのかわり1個売れるごとに○円よこせ
って契約だったわけ?
それが通るっつーのは正直凄いと思うが……
でも売れた数ごまかしたってのはもっと凄いな別の意味で
326 :
名無しさん@5周年:04/11/30 09:57:24 ID:Ldi+3C1h
セコイヤチョコレート
327 :
名無しさん@5周年:04/11/30 10:07:28 ID:gX12aX15
スレタイだと、海洋堂がフルタに支払う様命じられたのか、フルタが
支払うのか解らん漏れは日本語不自由?
>>325 作曲だけして
歌詞を付けるのも歌うのもCDをプレスして量産するのも宣伝するのも売るのも
ぜんぶお前がやれ、そのかわり1枚売れるごとに○円よこせ
って契約だったわけ?
と、いってるようなもんだぞ。
通るに決まってるじゃんそれだけの価値が有ると判断されれば。
戦車食玩ヲタにはその大口と態度に見合わぬ品質で評判悪いからなぁ>海洋堂
そこまで文句たらたらでも買いあさってるわけだから、どうしようもないよねヲタの身は(w
330 :
名無しさん@5周年:04/11/30 10:26:41 ID:IoQGSatZ
>>325 版権って知ってますか?
それが通らなかったら、世の中不正コピーの山だぞ。
フルタは生野区の会社です。
ロート製薬に続く生野区にある全国的に有名な会社です。
こんなのバレるに決まってるだろ
キモヲタのおかげで成り立ってるような会社に用は無い
334 :
名無しさん@5周年:04/11/30 11:27:41 ID:452fYpBr
>>325 まさにフルタ製菓的な発想ですね。
もしかして、リアル大○民国や違法・・・・・
金儲け主義の企業に技術屋が勝つのは痛快だ。
海洋堂はニューヨーク自然史博物館から仕事受けたりしてるんだよね。
大英博物館のおみやげもな。
337 :
名無しさん@5周年:04/11/30 11:50:20 ID:3P2e4jJY
なんであれハリーハウゼンシリーズを出した功績は称えたい。
338 :
名無しさん@5周年:04/11/30 11:54:12 ID:79e9kf/3
せこいごまかしもマヌケだが
けしかけた税務署のカウンターパンチでボロを出す辺りも…ワラL
>>320 >▼この件は、例のフルタとの決別の問題のずっと後に、まったく別のところから偶然(?)発覚したものなのですが
>(海洋堂に対する裏工作が、逆に天に唾する結果 になったのです。誰だかの恣意的情報により税務署が海洋堂
>を突然強制捜査しに来て、結局ネズミも出なかった・・・という話は、以前『テレビブロス』の宮脇連載に記載された
>通 りです)、今振り返ると、こういう企業とは早めに手を切れて良かったのかなと思ってます。結果 論ですが。
このあたり最高だね
>>335 その分、原型師を薄給でこきつかってるわけだが。本人達も好きなことやらせてもらってると
現状に甘んじてる奴もいるし。
薄給とは言うが、実際原型士なんて雇ってくれるところは希
職人を軽んずる考え方=儒教=チョソ
いやまあ、海洋堂のプロデュースがなけりゃ一般社会にでないような存在でもあるけどね
>>325だけど、いっぱいレスがついててビックリw
いちおう自分でもモノ作る仕事してるけれど、
「原型」に相当するようなものだけを担当する場合は納入したらその対価だけ、
その先それがどれだけ売れようが売れまいが関係ないというのが普通だと思う。
(売れれば次の仕事には繋がるだろうけれど……)
売れたらそれ相応の対価が追加でもらえるような契約の場合は、
「原型」に相当する部分より先、いわゆるパッケージングや製造や宣伝なども
こっちがお金を出して請け負うのが当然ってのが一般的な考え方なんじゃないかな。
業界も違うし私の周りがもしかしたら特殊なのかもしれないから断言はできないけど……
私が驚いたのはこの部分(原型製作だけで売り上げに比例する報酬がもらえる契約ができたこと)
であって、「原型作っただけなのにそれでお金儲けするなんてずるい」
なんて発想は微塵も持ってませんので、「不正コピーが当然か」だの「違法野郎」だの
呼ばないでくださいな……
348 :
名無しさん@5周年:04/11/30 14:39:31 ID:IoQGSatZ
>>347 キャラクタービジネスや歌手・作曲家、漫画家なんかの版権・著作権
ビジネスをもう少し勉強すれ。
「創作」には相応の対価が払われるべきだし、それを勝手に使われない
様な保護も必要。そうじゃなかったらまさにコピー粗製濫造の世界になる。
>>347 昔の20円ガチャガチャのキンケシ程度の商品の金型くらいならそれで良いだろうが
海洋堂の製品は芸術品とかの部類に入る商品
まあ、作曲やら本などと同じ扱いだな
350 :
名無しさん@5周年:04/11/30 15:01:36 ID:JOuYGT+U
原型にも著作権を認めさせたのは大きな功績だと思う。
実際、おもちゃメーカーの中には(下請けがやっちゃう事が多いんだけど)
市販されてたりWFで売られた出来の良いガレキをコピーしたり元にしたりして
おもちゃの原型にしちゃうこともあるんだよ。
海洋堂や他のガレキメーカーも散々やられてる。
海洋堂は金型製作などのリスクを自社側で持った上でフルタと
共同開発という立場だからロイヤリティーをとるのも当然。
動物フィギアには全部(c)KAIYODOの印がどこかに入ってるし。
フルタもそんなに売れるはずないと思ってたから
この条件のんだんだろうけど儲かり始めて逆に欲がでたんだろうね。
>>347 海洋堂は単に注文された物を作って納入しただけ、ではない。
企画力や完成度、なにより代替が利かないという価値があれば
別に世間的に珍しい契約内容でもないだろ。
狭い了見で「〜が普通だと思う」なんて言ってるから叩かれる。
>>350 残念ながらそれはまだなんじゃないか?
今回はあくまでも契約の正当性が認められただけで。
>>320のコメントにもあるけど今回の裁判とは別問題。
>>347 それだけ海洋堂の力が強いって事でしょ。
そもそもチョコエッグはやらなくても大丈夫な状態だったわけだし。
海洋堂のモデルには説明書に製作者の名前が
入ってるんだよね。
結構こういう気質が好きだったりする。
355 :
名無しさん@5周年:04/11/30 15:33:19 ID:tzbm7jo2
ああ、そうだな
海洋堂を他の下請けと同じだと思って舐めてたんだろうね
モラルの無い会社はとっとと滅びてくれ
357 :
名無しさん@5周年:04/11/30 15:42:21 ID:JOuYGT+U
>>352 いや裁判の結果に付いてではなく
チョコエッグの時に(C)KAIYODOと入れさせたのはなかなかな事だと。
海洋堂の名前で売ってたからだろ
359 :
名無しさん@5周年:04/11/30 15:53:32 ID:Y7V+z6CN
儲けてる本人が、
何が消費者を引き付けていたか、
まったく、わかっていなかったんだね。
変な会社だ。フルタ。
360 :
名無しさん@5周年:04/11/30 16:00:49 ID:ZLXkYTMO
ひどい話だな。
これじゃ、一個幾らの食ガン業界は成立しないよ。
原価数円のおもちゃの対価に数千万なんて、潰瘍堂という会社は何様のつもりなのかね。
361 :
名無しさん@5周年:04/11/30 16:08:34 ID:Y7V+z6CN
1個数円×2000万個だぜ。
ばか。
362 :
名無しさん@5周年:04/11/30 16:09:01 ID:JKCXtJGb
>360それは契約前に言うことだろ
363 :
名無しさん@5周年:04/11/30 16:09:27 ID:79e9kf/3
シャインオツ
364 :
名無しさん@5周年:04/11/30 16:11:16 ID:JOuYGT+U
いや、釣りのつもりかただのバカじゃないかと
365 :
名無しさん@5周年:04/11/30 16:12:35 ID:1tL5LrSH
フルタって在日企業なの?
366 :
名無しさん@5周年:04/11/30 16:13:55 ID:cH1LM4dA
2000マンコか・・・
367 :
名無しさん@5周年:04/11/30 16:15:58 ID:p2gNz5K9
セコイヤチョコ好きだったが、もう買わない。
368 :
名無しさん@5周年:04/11/30 16:16:31 ID:M6u6Tw7k
足を使え
369 :
名無しさん@5周年:04/11/30 16:17:32 ID:8qJ/IRDn
370 :
名無しさん@5周年:04/11/30 16:18:04 ID:qplN07+x
フルタの逆ギレでつか…
>「違約金の支払いは公序良俗に反し無効」
このコメントが、また笑えるわけで…
それはさておき、「皇女陵辱」と変換してしまった漏れは一体…
371 :
名無しさん@5周年:04/11/30 16:18:27 ID:H9VU2UVU
フルタってひでー会社だな
372 :
名無しさん@5周年:04/11/30 16:19:15 ID:loJV8rl/
まさに、セコイヤチョコレート
373 :
名無しさん@5周年:04/11/30 16:19:17 ID:79e9kf/3
セコイヤチョコって、ここだったのね。
ガキの頃はよーけ食ったなぁ、、
374 :
名無しさん@5周年:04/11/30 16:21:02 ID:Y7V+z6CN
糞製品しか作れなくなり売り上げ激減。
詐欺行為発覚で激しく悪いイメージ定着。
敗訴による多額の賠償支払い。
今がチャンスと取引停止企業(含銀行)が続出。
いつ潰れるか楽しみだな フルタ。
純粋な菓子で勝負できないから泣き付いといて
儲けたら我社の勝手かフルタはフルタでもdでもないな
HIT !! (パクッ)
>>360 一個数円のおもちゃが2000万個あったとしても数千万円の対価をもらえないのか。
すごい計算ですね。
377 :
名無しさん@5周年:04/11/30 16:26:25 ID:xVn0Xgii
378 :
名無しさん@5周年:04/11/30 16:28:57 ID:LsEJDho2
もうフルタのクッキー買わない(;;
フルタって大阪だったと思うけど・・・アレ系なのかな
379 :
名無しさん@5周年:04/11/30 16:33:32 ID:Y7V+z6CN
まあ、素人が見た感じだけど、
実際、店頭では厳しいよなフルタ。
菓子以外のメーカーもどんどん参入して、
もうブームも頭打ち(下火?)って感じだろ。
店主も確実にさばけるものしか仕入れないし。
380 :
名無しさん@5周年:04/11/30 16:34:33 ID:M31KaS45
そろそろ海洋堂でロッテ「ビックリマンチョコ」あたりを造型してくれないだろうか?もちろん、
ヘッド級のみならず悪魔お守り全て。コレクションの中のコレクション。
381 :
名無しさん@5周年:04/11/30 16:50:36 ID:qgdTN31e
古田に先に税務署の監査がはいったんじゃねーの?
んで実際に売りさばいた数と支払われた金が合わないから
海洋堂に金が渡って脱税してることにされて税務署が査察にはいったんだろうさ
そしたら数ごまかしてたのは古田だったというのがバレタというみっともなさだろ
同族企業って平気でバックマージン要求してくるのが多いし
ごまかし方が稚拙ですぐばれるしw
382 :
名無しさん@5周年:04/11/30 16:55:59 ID:XnBl8RFw
ダメな同族企業の典型だな・・・規模は比べるべくもなく小さいが
うちも同族企業、馬鹿息子を役員に据えてもうめちゃくちゃ
思いつきの行動と目先の利益享受に目が血走りすぎ、プチフルタ
383 :
名無しさん@5周年:04/11/30 16:57:51 ID:xVn0Xgii
監査役が親族って死んでますね
384 :
名無しさん@5周年:04/11/30 17:02:56 ID:++6n+vUG
>違約金の支払いは公序良俗に反し無効
何言ってるんだ?頭イカれてるのか?
385 :
名無しさん@5周年:04/11/30 17:07:24 ID:Y7V+z6CN
大体、2000万個ってごまかしてるといっていい数字か?
総売り上げの3割とか4割とか、
かなりの部分じゃないかな。
386 :
名無しさん@5周年:04/11/30 17:07:47 ID:M31KaS45
フルタとしては赤字か?
模型なしでは碌に売れないくらいマズイチョコしか作れない
お菓子会社フルタ。まさにカス。
違約金と追徴課税分、儲かったと思って使い込んだ分で確実にマイナスかと。
390 :
名無しさん@5周年:04/11/30 17:22:26 ID:79e9kf/3
一気に財務悪化して、銀行からも見放され、数年以内にやばいことになりそうですね。
391 :
名無しさん@5周年:04/11/30 17:23:38 ID:Y7V+z6CN
こういった、まぐれで急に売れた会社って、
勘違いして事業拡大したり、施設拡充したりして、
金貯めてない場合が多いんだよね。
392 :
名無しさん@5周年:04/11/30 17:24:56 ID:jrGizfcY
大阪 VS 大阪
393 :
名無しさん@5周年:04/11/30 17:25:37 ID:z3YfAGfz
ビックリマンチョコくらいうまいの作れよ
フルタさんよー
394 :
エラ通信:04/11/30 17:26:39 ID:HOQdw7Vq
なんで海洋堂が昔馴染みのフルタから移籍したのか、これで合点がいった。
ああああ、それまさにうちの会社w
>>391 店舗拡張だ、事務所を大きくしろ、よーし社長一番いいベンシかっちゃうぞ〜、
あれれルートバンでよかったはずの営業車がいつのまにかエスティマの
最高級グレードにオプションばりばりになってるぅ、みたいな
エッグチョコが不味いのは昔から言われてることだがぜんぜん改善しないのは
オマケを目当てで買わせること前提だったからチョコはどれだけコストを
やすくできるか、を追求してたと言われるほど味はくそくらえ。
っていうかなんか植物油固めたものに色つけただけっぽい
食品原料なんてなんとでも書けるしな
チョコエッグ自体元々イタリアのキンダーサプライが考案したもの。
それを輸入販売していたが日本ではおまけのおもちゃがイマイチうけず
どーしたもんかと悩んだ前の開発企画部長(御家騒動で追い出された人)が
海洋堂の技術力に目を付け共同で「動物シリーズ」を立ち上げた。
今のフルタ経営陣はそれに乗っかっただけの人たち。
企画立ち上げ時の苦労も知らずそれこそ「たかが外注風情が」と
バカにしていたんだろうね。
ゴミだなフルタ
つか、チョコエッグってまじロウ食ってるみたいだった
きちがい会社になにを言っても無駄。つぶれたほうが吉。
402 :
名無しさん@5周年:04/11/30 17:55:13 ID:jrGizfcY
来シーズンが楽しみだな・・・古田
403 :
名無しさん@5周年:04/11/30 17:58:33 ID:Q9hpCFQV
てst
>394
今回の売上ごまかし騒動は、フルタと海洋堂が手を切った後に発覚したんだよ。
海洋堂がフルタと決別した直接の原因は、>397で述べられている当時の
開発企画部長が、会社のお家騒動に巻きこまれて退社したことにある。
もともと、
チョコエッグのおもちゃがチャチだから売れない→おまけを豪勢にしたら売れるかも
→海洋堂の造形技術ならすごいのが作れるかも→「動物シリーズ」誕生→食玩ブーム到来
という流れだから、この開発企画部長は海洋堂の技術力はいいものだとちゃんと認識してくれていた。
ところが他のフルタの経営陣はどうもそう思ってなかったらしい。いくらでも取替えの効く
おまけ製造下請け会社程度の認識しか持っていなかったっぽい。
どんな職種でも、自分達の腕前を高く評価してくれる人と組みたいのが正直なところだよね。
だから海洋堂は開発企画部長がやめて別会社を設立した後も、その部長と組んで仕事がしたかったので、
その別会社を窓口にして欲しいと頼んで散々話合いを重ねていたのに、結局フルタ側は話を
聞くふりをして、なんとその影で海洋堂の原型師たちにこっそり声をかけて引き抜こうと
していた事実が発覚。
ここまで軽く見られていたことに、元々気が長くない海洋堂がフルタと手を切ることを決意、
現在に至る…というわけで。
405 :
名無しさん@5周年:04/11/30 18:07:28 ID:JOuYGT+U
>>394 移籍はそもそも別の事からで、かいつまんで言うと
フルタのお家騒動の時「今後はどうしましょ?」とお伺い立てたら
「下請け風情が口だしすな!」と追い出し派が海洋堂に言い放ったのが原因。
追い出された人が作った会社がF-Toys。
407 :
名無しさん@5周年:04/11/30 18:10:30 ID:3N0M77Ew
2倍なんて安いじゃねぇか。
あ、だから「払うハメになってもマァいいか」と思ったのかな。
10倍とかでこの判決だったら、目も当てられないからな。
>>400 チョコだけはフルタのほうが上だったな(w
チョコQの最初期は消しゴムみたいな味だった。
いや消しゴムくったことないけど。
409 :
名無しさん@5周年:04/11/30 18:11:28 ID:JOuYGT+U
ああ、>404が詳しく書いてくれてた…
>>菓子の製造数を過少報告し、模型の独占使用料をごまかした
こういう悪事が表に出てきて良かった。
余罪がありそうだけど・・・。
:::::::::::/ ヽ::::::::::::
:::::::::::| フ じ き i::::::::::::
:::::::::::.ゝ ル つ み ノ:::::::::::
:::::::::::/ タ に は イ:::::::::::::
::::: | だ ゙i ::::::
\_な。 ,,-'
――--、..,ヽ__ _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、 ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、 ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ |・ | |, -、::
/ ̄ _ | i ゚r ー' 6 |::
|( ̄`' )/ / ,.. i '-
`ー---―' / '(__ ) ヽ 、
====( i)==::::/ ,/ニニニ
:/ ヽ:::i /;;;;;;;;;;;;;;;;
ジャイアンが「フルタの癖に生意気だー」と申しております
413 :
名無しさん@5周年:04/11/30 18:58:40 ID:vZ8GIJPs
その点、玩具メーカーのタカラや、食玩の元祖グリコは、
オマケの重要性や造型の困難さをきちんと把握している
大人のメーカーだよな。
フルタなんかと比較しちゃ失礼か。
414 :
名無しさん@5周年:04/11/30 19:01:29 ID:olU1e05Y
宝ってモナーの商標盗ろうとしたところだっけ?
海洋堂はいいものを作る。
フルタは誤魔化しをする。
それが現実。
416 :
窓際人権派:04/11/30 19:03:33 ID:YEHN39eB
( ´db`)ノ< フルタせこいや
419 :
名無しさん@5周年:04/11/30 20:35:37 ID:4vxeHFZW
おもしろ動物偏(海洋堂脱退後)続編は原型師と、またまたトラブッて終了
らしい
コンビ二からもすっかりチョコエッグみませんな〜
420 :
名無しさん@5周年:04/11/30 21:34:16 ID:TgPkAnIg
>▼一部で話題にされた著作権云々の判断には納得できないんですが(別に美術品として
>認めてほしいなんてこっちは言ってないのに)、まあ、この裁判とは直接関係のない傍論部分なので、
>これ以上争うわけにもいかず、苦笑するしかありません。
あれ、フルタの論理としては、
1.ロイヤリティ契約は著作権に基づいている
2.原型は著作物ではない
3.したがってロイヤリティ契約は無効
ってことじゃなかったんだっけ?
>419
戦闘機とか列車はそこそこ売れてるしコンビニでも見かけた>フルタのチョコエッグ
阪神とか人形とか童話なんかぜんぜん売れてる気配なかったけど
鳥編はまぁまぁよかったんだけどな
422 :
名無しさん@5周年:04/11/30 21:49:59 ID:24HZLq2G
>>420 民法では類推解釈が認められてるんだよ。契約書の些細な文言より
その契約の本質が大事であって、今回は契約の本質を重視して出た判決。
しかし、いきなりフルタ工作員っぽいカキコが増えたな(w
>>422 ざっと判決文には目を通したから、判決が契約そのものを重視していたというのは分かる
ただ、著作権云々をフルタは根拠にしたわけだから、些末ともいいきれないかなと思って
でもよく考えたら著作権を言い分にしたのは単なる悪あがきですな……
424 :
名無しさん@5周年:04/11/30 21:54:43 ID:BRn2aR61
>>419 フルタって学習能力ないのか?俺様がいい言葉をおしえてしんぜよう。
「人を安く使うとかえって高くつく」
わかった?
426 :
名無しさん@5周年:04/11/30 21:58:03 ID:dOM5E2pE
>>425 コストの問題だろ
被告(フルタ)の主張
>おまけの原型に関する契約は、通常、原型の制作の対価として
>1つの原型について数万円から十数万円の制作費を支払うとする請負契約である
そりゃモチベーション上がらないと思われ
428 :
名無しさん@5周年:04/11/30 22:04:45 ID:XGYkqTnd
せこい商売してるとこうなるわけか
>>426 でも真実なんだよなー、実際のとこ。
タイタニックの監督のキャメロンも似たようなこと言ってるもん、
「ただでもいいからやらせてください」って奴は雇わねえって。
キャメロンがある程度成功してからそういう奴がゴマンとくるけど
そういうのは全部駄目だって。
結局「金は高いけどいい仕事するぜ」って奴が結果的に一番いいらしい。
430 :
名無しさん@5周年:04/11/30 22:07:46 ID:KJHVP6+7
フルタの先代の社長とはうまくいっていたみたいだけど、その娘婿の2代目社長
になってから仲が悪くなったみたいだねぇ。
431 :
名無しさん@5周年:04/11/30 22:12:27 ID:24HZLq2G
>>404 そもそも今のフルタ経営陣は、チョコエッグ景気で会社が昇り調子に
なったと見るや、前社長(しかも肉親)が病に伏せったスキにつけこんで
強引に地位を奪ったような連中だから、DQN中のDQNなのは言わず
もがな。こういうヤツらには天罰が下らんとね。
432 :
名無しさん@5周年:04/11/30 22:14:14 ID:syEf/ZWy
チョコエッグってなに?
(しかしビジュアル的に言うとシェンムーの方が悪役面してんだよな・・・
あれで地獄大使とかファンファン大佐の格好してたらすげー似合う・・・)
434 :
名無しさん@5周年:04/11/30 22:16:49 ID:dOM5E2pE
>>432 茹でた卵をチョココーティングしたもの。ミスマッチが最高のコクを・・・・うwなにするやm・・・
435 :
エラ通信:04/11/30 22:18:01 ID:3jCEJhiT
436 :
名無しさん@5周年:04/11/30 22:20:26 ID:wF1O5a/B
チョコエッグや妖怪フィギュアのロイヤリティを騙し取られていた分
(我々のような零細企業にとってケチな額ではありません数千万円レベルです)
を返せという、証拠も十二分に揃った、とてもとても単純な訴えだったのですが
本質に関係ないことを並べ立てて引き延ばしを計られ、ほとほと困ってました。
でも、とりあえず、ほっと一段落。
フルタは、ほんと糞だな
モデグラなんかのイラストだとナチの元帥服きてるな…
438 :
名無しさん@5周年:04/11/30 22:26:35 ID:Y/om5BCu
, v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
ミミ 統一・創価マンセー ミ:::
ミ 二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
ミレ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i.
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ ∪ Y 文鮮明・池田大作・長州力公認在日阿呆馬鹿厨房記者ばぐ太
i ∪ ,.:::二Uニ:::.、. l i が立てたスレッドをハッスルレスリングエンターテインメント
.! :r'エ┴┴'ーダ ∪ !Kl ワイドショースレとして認定する。 衆議院代議士 馳浩
.i、 . ヾ=、__./ ト=
ヽ. :、∪ ゙ -―- ,; ∪ ,!
\. :. .: ノ
ヽ ヽ. . .イ
`i、 、::.. ...:::ノ ,∧
441 :
名無しさん@5周年:04/11/30 22:32:13 ID:79e9kf/3
442 :
名無しさん@5周年:04/11/30 22:40:23 ID:AMxCSFgW
ジャイアントロボもガメラも
死ぬほど出来が悪い。
あれじゃ出さない方がまし。
昔からのファンは怒るよ。
443 :
名無しさん@5周年:04/11/30 22:42:05 ID:bfjy6cw5
>>443 URL見ただけでバレるようなもん貼ってんじゃねーよ。
445 :
名無しさん@5周年:04/11/30 23:04:12 ID:VQwK95Sg
フルタの不買運動
>>445 誰しもが考えつくが
よく考えると、フルタの商品なんか買っちゃいネェYo
今のチョコエッグってパチ物にしか見えん
もうだめぽ
448 :
名無しさん@5周年:04/11/30 23:26:41 ID:0zdc+xmm
フルタはなぜチョコエッグがあそこまでブレイクしたのが
分からない時点でカス決定である。
今までとはおまけの出来が全然違うんだよ(藁
大体、おまけ込でしか商売出来ない会社なんだから
身の程知らずとしか言い様がないね。
無様とは正にこの会社に相応しい言葉では無いかね?w
不買運動を起こそうにも近所のコンビニでは全く売られていないので
とても困りました。w
ま、海洋も最近の戦闘機物で味噌付けまくりだけどな。w
判例読んだんだけど、海洋堂もえげつない儲け方してると思うよ。
原型師にもロイヤルティはらってやれよ。
原型のおかげで数億儲けているのに、原型師にはたった数十万。
なんのためのロイヤルティなんだ?
まあ、フルタはもっとひどいけどな。
マイナーな職だし扱いもそんなもんだろう。
原型師側も交渉やら売り込み方を考えなきゃな。
組織は個人とは別の生き物なんだから
サラリーマンなんだしな
普通の会社でも数億の販売やっても、手当なんざ雀の涙だ
会社があるから物が作れる、会社があるから物が売れる
原形士と言えども会社にいる以上は歯車の一つ
原形士が個人で数億稼げるんならとっとと辞めればいいダケの話
会社にいるからこそ、数億の売上が出たわけだしな
454 :
名無しさん@5周年:04/11/30 23:58:54 ID:NK5UEBGU
>>452 極端過ぎだ。
特殊技能があるならそれなりの報酬を会社は考えるべきだろ。
この場合はどうか判らんが、競合他社に引き抜かれたら大きな損失なんだから。
極端かも知れんが、企業なんてそんなモンよ
原形士達も海洋堂というブランドがあってこそ売れる
海洋堂に属しているから比較的好きにやっていれると言うのも分かっているんじゃない?
競合他社もあってないようなもので、写るに移れない
金よりも好きにやっていないというヤツも多いしね
別にいまの海洋堂と原形士の間が良いとは思わないけどね
多額な報酬を出すに値はしないと思っているから、出さないんでしょ
で、
>>449の話を前提に俺は普通の企業論を話しているわけだが
>原型師にはたった数十万。
この話の根拠はあるのか?
他の造形師はともかく、松村は独立してもやっていけるでしょ
456 :
名無しさん@5周年:04/12/01 00:15:20 ID:w1PsxF+8
原型師が他所に行ったとしても自分の名前出してくれるとは限らないしな。
自社の名前と造型師の名前を入れると言うこだわりがあるからこそ、
今の海洋堂がここまで注目されたわけだ。
癖のある造型師に何を作らせるかとかのマネジメントも上手い。
大嶋を榎木と組ませてまともなもの作らせたり、遊ばせてもしょうがないからと
売れないの分かってて香川にカムイ外伝作らせたり。
(すごく出来が良いので俺は買ったが)
457 :
名無しさん@5周年:04/12/01 00:17:37 ID:z+KKPBFN
フルタせこ〜
これはフルタがあかんやろ
459 :
名無しさん@5周年:04/12/01 00:25:45 ID:tIKNxztA
フルタって大阪だもんな。そりゃデフォでピンハネはするだろうな。
>>449 > 原型のおかげで数億儲けているのに、原型師にはたった数十万。
フルタが原型の対価に十数万払っている話じゃなくて?
461 :
名無しさん@5周年:04/12/01 00:27:11 ID:M/Svbz4R
セコイヤチョコレートのデザインした人は
報奨金もらったのかな?
462 :
449:04/12/01 00:46:22 ID:eLEJZhgW
>>455 すまん、微妙に違うみたい。
http://courtdomino2.courts.go.jp/chizai.nsf/Listview01/087539E95CD01C9249256F57001CC5E0/ さっきのは被告の主張なんだけど、
>原告が造形原型を外注した場合、原告は、制作者に対し、
業界の通例と同様に原型1体を基準とした制作費を支払っているにすぎないはずであり、
他方で被告から多額のロイヤルティを受け取っているから、差額として多額の利得をしているはずである。
で、海洋堂はそれにたいして
>暴利行為が公序良俗違反となるためには、暴利行為を行う側が、
相手方の弱者的地位故の窮迫、軽率、無経験に乗じて契約したことが要件とされている。
しかるに、被告は、原告との関係において、弱者的地位にも、窮迫状態にも、軽率・無経験状態にもなかった。
>被告はロイヤルティの支払条項があることを認識しながら本件各契約に合意しており、
本件各契約におけるロイヤルティ支払条項が暴利行為であって公序良俗に反しているということもできない。
として、海洋堂が原型師にロイヤルティーで払ったかは明言してなかった。
海洋堂がたとえロイヤルティーで払っていなかったとしてもそれは証明できていないので真偽不明。
フルタ側の主張を鵜呑みにしてたっぽい。
また、一個当たり数十万だから、数があるから、結構原型師ももらっているみたい。
つーわけで、明言できないのでお詫びと訂正。
「原型のおかげで数億儲けているのに、原型師にはたった数十万。」
を
「原型のおかげでたんまり儲けているのに、原型師にはいつもどおりみたい」
に訂正させて頂きます。
混乱させてすみませんでした。
>>462 > >原告が造形原型を外注した場合、原告は、制作者に対し、
> 業界の通例と同様に原型1体を基準とした制作費を支払っているにすぎないはずであり、
ってあるけど、海洋堂って内製なんじゃないの?
移ろいやすいネット世論がフルタ叩きから海洋堂叩きにシフトしてまいりまつた(w
>>464 (・∀・)ニヤニヤ
夜遅くまでお勤めご苦労様です。
>459
海洋堂も大阪だがその辺はどうか。
>給料関係
2、3年前に海洋堂ではボーナスが年4回出たらしいです。
ただの8の字に繋げたマーブルチョコに
「ハイエイト」とか大袈裟な名前付けんな。
原型師つっても毎回良い物が出来る訳じゃ無いしな
もちろん、本人以外の責任で企画がポシャッたりも有るし、企画自体が
来ない事も、まあ、そんな時は自己スキルアップのチャンスだけどな。
そんで、その間も給料が出るのだから、十分とは言わないけど、我慢の
範囲じゃ無いかな?
会社なので間接部門の人も居るから、その人の給料も稼がないとダメ
だし・・・
漏れ、似た様な仕事を昔していたけど、入社の翌年にはボーナス11ヶ月
出たよ、でも株式会社になって、普通の会社並みの給料になったけど、
ボーナスも6ヶ月に減って、手取りは若干減ってしまった経験有り。
そして、会社は無くなった・・・・・・orz
多少取り分が減っても、
営業だの経理だのといった
煩わしいだけの仕事をしたくないから社員でいる奴も多いはず。
俺もそれで、独立に踏み切れないでいたりする。
フルタはVIPの粘土でチンコを作るスレに行って
造形師をスカウトするべきだ
潰瘍の食玩に定評があるのは良い原型師を抱え込んでるから、
というのは一応正しいんだけど実はそれだけじゃ良い「商品」は送り出せない。
いくら原型が良くても量産の過程をおざなりにしたら絶対クズにしかならない。
潰瘍の評価は生産過程に徹底して介入する事によっても成り立ってるんだね。
生産基地である中国の工場現場にまで直接口を出し、徹底して指導する。
現フルタ、その他ヘタレ食玩しか作れないメーカーとの一番の違いは実はここにあるわけだ。
それはいえるなぁ
車の食玩でテールランプ塗り忘れとかひどいのもあった
475 :
名無しさん@5周年:04/12/01 17:28:30 ID:2EEbwlfF
>>473 製造現場を徹底的に見張ってて、
数ごまかされてもわからないってのも妙な話だと思うが。
476 :
名無しさん@5周年:04/12/01 17:53:07 ID:bWzw9J9Y
>>475 品質維持を出荷量の管理は別ものだろ。
それに、製造数=販売数でもなし。
チョコエッグも発売当初は凄い売れ行きだったが、いまでは食玩ショップで二束三文で売られているよな。
廃ればゴミか....
>>475 納品代金+売れたらロイヤリティ、の二本立てだったのかもしれない
479 :
名無しさん@5周年:04/12/01 18:47:08 ID:NXt001u5
海洋堂に脅しや現ナマ攻撃は全く通用しない。
アイツら趣味でやってるから、自分が作りたいと思ったモノしか作らない。
480 :
名無しさん@5周年:04/12/01 19:37:09 ID:mJ2AN4HJ
>480
すまんね、模型板では「潰瘍堂」がデフォなもんで。
おぉ、オレはユダ公だったのか!
483 :
名無しさん@5周年:04/12/02 01:11:49 ID:i08IZ9e3
仮執行マダー?チンチン
484 :
名無しさん@5周年:04/12/02 01:28:00 ID:WYatDK/j
フルタの社内コンプライアンスってなんだろうな
開き直りはまずいだろ
数誤魔化すのにも限度があるだろ・・・
2000万個って
>>484 そこでもフルタは選択を間違えたな。
海洋堂の大旦那と若旦那の性格からすると土下座の一つもしてやれば
ごまかし分の支払だけで済んだろうに・・・。
家に、現シリーズのチョコQがじゃらじゃらあるんだけど
どうしよう。
>>487 海洋堂撤退後のチョコエッグがじゃらじゃらあるワケじゃないから
別にいいんじゃない?
489 :
名無しさん@5周年:04/12/02 06:40:02 ID:y8bqe9Dt
てっきり古田が海洋同の広告塔になってて、ストライキをしたのは企業イメージを損ねるとか言ってるのかと思った。
490 :
名無しさん@5周年:04/12/02 07:31:24 ID:yVU0lHSc
フルタって確か地方企業なんだよね?
残念だな、こうゆう企業にはがんばって欲しいのに。
491 :
名無しさん@5周年:04/12/02 08:52:02 ID:zulw+2Fo
>>433 そんな事言ったら、ジオン公国総裁が似合いすぎる
小泉首相は・・・
「人口しか誇るものがない中国に何がなし得ようか
あえて言おうカスであると!」
492 :
名無しさん@5周年:04/12/02 09:06:28 ID:WRSLmrqd
セコイアチョコレート作ってるだけに、
せこいや。
493 :
名無しさん@5周年:04/12/02 09:26:41 ID:GIb6I8Ga
ペナルティ条項なければ、ごまかしてばれなければ、そうして時効まで
持ち越せば、得するからね。クレジットカードの不正水増し請求などと
原理は同じだよ。
フルタの会社の周辺は1年中、チョコレートの甘い臭いで包まれています。
496 :
名無しさん@5周年:04/12/02 14:09:40 ID:9e+ZXDHm
>>473 しかしながら、中国とはいえ、クオリティの高い工場で
高品質な製品作ってたら、コストあわないんだよね。
他メーカーが苦しんでるのはその為。
フルタが海洋堂と手切ったのもそのせいじゃなかったっけ?
高品質求められた上、海洋堂にロイヤリティ払ってたら
利益がでない。
漏れも、以前、食玩かんだことあるけど
コストのきつさ、めちゃくちゃだよ。
途中で頓挫した。
>>496 耐えてブランドイメージを高めて、そのうち微妙に値上げするとか、
そういう作戦をとるべきだと思う
玩具抜きで勝負できる売りがあるわけじゃないんだから、
玩具の質を維持できない方針はダメ一直線
>フルタが海洋堂と手切ったのもそのせいじゃなかったっけ?
フルタは海洋堂に切られた方じゃなかったっけ?
499 :
名無しさん@5周年:04/12/02 14:44:41 ID:Kkn5kWLD
コストがかかるからといって、子供だましの玩具をぶち込んでも、誰も買わないジレンマ。
チョコが食べたければチョコを買えばいい。
精巧な模型が欲しいなら模型を買えばいい。
一緒にして、両方いい加減なのは価値が無い。
501 :
名無しさん@5周年:04/12/02 14:51:51 ID:uF8+PSXN
>>499 本家のキンダーサプライズは、わりと子供だましっぽい
玩具が入ってるような気がする。
>>501 ハズレなんてジグソーの1ピースだもんな(w
どうすんだよコレ‥‥
せこいや集めました
>>7,11,17,34,75,88,128,135,140,254,263,326,372,416,492
>>501 本来子供の為の物だしね。
それに大人の鑑賞にも耐える品質とコレクション製を持たせた
企画の勝利だよね>チョコエッグ
グリコという先駆者による基盤も大きかったと思うけど。
それを理解してなかったフルタの現経営陣がアホ。
505 :
名無しさん@5周年:04/12/02 16:19:00 ID:esS77vL9
>>496 海洋堂もそうだったんだけど
何度も何度も現地を訪れていろんな業者や工場探して
ようやく自分達の求めるクォリティとコストが見合うところを
見つけたんだと。
他のメーカーはエージェントや現地の商社にその辺を丸投げして頼むのが多いので
ふっかけられちゃってる。
でも原油価格の値上がりと、SARSによる影響(省から省への移動が制限されたため
工場のある地域に稼ぎに行きにくくなった。でそういう人たちが居住地で仕事を探したら
以外と希望賃金で仕事が見つかったので、出稼ぎに行く人が減った)で、質の高い工員が
集まりにくくなって、単価を抑えるのがそろそろ限界だとか。
506 :
名無しさん@5周年:04/12/02 17:44:25 ID:3kVRbm6w
>>498 そ、お家騒動で揉めて海洋堂から愛想尽かされた
まあ、そういう会社ですよ、フルタ
507 :
名無しさん@5周年:04/12/02 17:53:54 ID:9e+ZXDHm
>>505 食玩の場合は、それが前提条件だよ。
エージェントとか挟んだら、もう話にならない。
さらにボリュームディスカウントで叩いて、いけるかどうか。
よっぽど、いい現地のルートを握ってないと
とてもじゃないけど、採算が合わない。
食玩中心のメーカーなんて、ほんとよくやってると思う。
そのノウハウとルート欲しいわ!
それと意外ときついのが、屑同然のお菓子なんだよね。
あれのせいで、最終梱包だけは国内でやるしかないっていうジレンマもある。
それが、またコストアップになるんだよね。
最近は、現地でも可能にはなってきたけどね。
海洋堂は、まー客側から見れば神みたいなもんなんだろうけど
作る側から言ったらねー金むしりすぎだよ。
まじな話、開発費の償却まで考えたら、見積もりあわなくなるだろうね。
508 :
名無しさん@5周年:04/12/02 18:00:43 ID:9e+ZXDHm
それと、食玩ってのはおっきいお兄さん達を喜ばせるのが主目的じゃないんだよね。
街中のおもちゃ屋が衰退した中、コンビニっていう新しいルートに
おもちゃを流す為のおもちゃメーカーの苦肉の策なんだよね。
コンビには、あーいう形じゃないと、中々取り扱ってもらえないのが実情。
509 :
名無しさん@5周年:04/12/02 18:03:42 ID:XZMacJXw
>>508 はあ?
そりゃバンダイなんかの玩菓の話だろ
食玩と玩菓一緒にすんなよw
510 :
名無しさん@5周年:04/12/02 18:10:19 ID:uF8+PSXN
そういえば、最近のコンビニ売りの食玩(?)って
お菓子入ってないような。
511 :
名無しさん@5周年:04/12/02 18:19:10 ID:esS77vL9
>>510 ハピネット系とかの流通がコンビニに玩具を卸すようになったの。
そういうのはもちろんお菓子は入ってないし食玩ではないです。
512 :
名無しさん@5周年:04/12/02 18:21:39 ID:b8sao6yz
>フルタ製菓側が約2000万個を過少報告
こちらのほうが公序良俗に反する行為だと思うが
キンダーサプライズのチョコってすごくうまい。
おまけがアレでもちょっとだけ許す。
ちょっとだけな。
ところでエフトイズも潰瘍堂に切られたの?
タカラと組んでからエフトイズは関係無しっぽいが
515 :
名無しさん@5周年:04/12/02 18:29:04 ID:JRbzAgFr
判決出るまで争うかね、普通。
社会的信用ゼロだろ、これじゃ。
516 :
名無しさん@5周年:04/12/02 18:31:29 ID:fqpK+kEH
セコイヤいちご味だけ造ってりゃいいよ
俺が買ってやるけん
517 :
名無しさん@5周年:04/12/02 18:31:57 ID:esS77vL9
>>514 切られてはいないと思うけど。
40周年パーティには来てたらしいし。
>>514 竹谷氏と仕事してるみたいだから繋がってるんじゃないの?
519 :
名無しさん@5周年:04/12/02 18:38:21 ID:9e+ZXDHm
>>509 その前にさーもっと、フィギュアに金だせよ。
食玩なんて、たかが知れてんだからさーw
公序良俗ってすげえアホな言い訳だなフルタ
521 :
名無しさん@5周年:04/12/02 18:53:02 ID:esS77vL9
>>519 >食玩なんて、たかが知れてんだからさーw
そういうふうに言ってたメーカーはことごとく負けたんですよ?(w
まー海洋堂が全勝かっていったらんなこたないと思うけど。
522 :
名無しさん@5周年:04/12/02 19:00:06 ID:F++IyDC5
海洋堂、気持ちいいまでの圧勝だなw
今頃、爆笑しながらうまい酒飲んでるよ。
バンダイのワンダーカプセルもなかなか美味いぞ>チョコ
>>496 だからと言って2000万個もごまかす行為が正当化される訳でもなし。
525 :
名無しさん@5周年:04/12/03 00:15:18 ID:xLADzA9Y
あ〜、フルタ経営陣のコメントが聞きてぇ〜
要約すると、「DQNがDQNを訴えてDQNが勝利」でOK?
527 :
名無しさん@5周年:04/12/03 00:22:28 ID:COeNjJx2
> フルタ製菓側が約2000万個を過少報告
とんでもねぇ悪徳会社だなぁ・・・・
これじゃあ、他のキャラクターでも同じ事してんじゃねーの?
使用料とか契約違反とかさ
528 :
名無しさん@5周年:04/12/03 00:25:53 ID:WguMqx+I
>>527 ディズニーでもやってたら大変なことになるな。
フルタってせこいや!・・・って既出?
530 :
名無しさん@5周年:04/12/03 01:36:46 ID:xLADzA9Y
おまいらはどうせプリキュアの食玩ばっかり買ってるんだろ
534 :
ヽ(,,桃∀井)ノ ◆MOMOI2T14E :04/12/03 15:43:44 ID:PEzFFJnP
>>531 コナミのガメラ買おうぜ。
めちゃくちゃ出来いいし。
535 :
名無しさん@5周年:04/12/03 15:47:21 ID:WguMqx+I
間違えて、フルタのガメラを買ってしまった・・・。
536 :
名無しさん@5周年:04/12/03 15:48:52 ID:gTKjFgfJ
>>531 ホワイトとブラックのカードコミューン同士をくっつけると違う音が鳴るということなんか知りませんよ。
537 :
名無しさん@5周年:04/12/03 15:54:04 ID:FtmJ99Qu
外ればっかりなので買うの止めました
539 :
名無しさん@5周年:04/12/03 16:29:51 ID:6YKyBvnF
フルタで良いのはスタートレックのだけ。
つか食玩だとフルタのしかないし。
540 :
名無しさん@5周年:04/12/03 16:35:41 ID:llD8ItCz
てす
541 :
名無しさん@5周年:04/12/03 16:42:53 ID:iyKyQysB
フルタのHPのぞいたらイチゴむぎっこチョコが食いたくなってきた。
どこへ行けば買えるんだろう。
542 :
名無しさん@5周年:04/12/03 16:45:51 ID:iyKyQysB
代表取締役会長 古 田 亀 彦
代表取締役社長 古 田 鶴 彦
すげー名前。
543 :
名無しさん@5周年:04/12/03 16:48:18 ID:upOlSk/l
どうでもいいけど、フルタのアーモンドチョコの不味さは
どうにかならんのか。
544 :
名無しさん@5周年:04/12/03 16:50:31 ID:p7U7urcQ
2倍くらいで公序良俗に反するっていうなら
ビデオの延滞料金はどうなんだ。あれも違約金の
一種なら、ものすげえ暴利だぞ。
一週間レンタルで一本50円のくせに
一日延滞で200円。28倍だ28倍!
545 :
名無しさん@5周年:04/12/03 16:52:41 ID:FJ00F5Ej
テスト
546 :
名無しさん@5周年:04/12/03 16:53:58 ID:BGUgbqNX
フルタのチョコは食えたもんじゃねえな。
許されるのは小学生低学年までだな。
547 :
名無しさん@5周年:04/12/03 16:59:52 ID:upOlSk/l
どうでもいいけどフルタのアーモンドチョコの
不味さはどうにかできんのか。
548 :
名無しさん@5周年:04/12/03 17:03:07 ID:upOlSk/l
どうでもいいけどフルタのアーモンドチョコの
不味さはどうにかできんのか。
549 :
名無しさん@5周年:04/12/03 17:07:27 ID:WguMqx+I
そんなに不味いなら買わなきゃいいじゃん。
551 :
名無しさん@5周年:04/12/03 18:43:55 ID:WguMqx+I
コナミのガメラ、どこに行っても売ってないんだが・・・
フルタのやつはあるんだけどな。
553 :
名無しさん@5周年:04/12/03 18:50:18 ID:guyEWZGC
コナミガメラの品質がいいのはわかるけど、でもガメラってさ、
なんかキャラ的にイマイチ購買欲がわかないんだよね。
エイリアンとかゴジラとかだったらともかく。
まあ、コナミのエイリアンはすごい名作だったな。あんときゃ、
なにも潰瘍堂だけがすべてじゃないんだ、と思ったね。
>>553 コナミは当たり外れがあるからなぁ・・・コナミ自衛隊に煮え湯を飲まされた・・・
潰瘍は大ハズレが無い
555 :
名無しさん@5周年:04/12/03 19:34:05 ID:BnrnC5gO
( ゚Д゚)< 俺のクリスマスを予言
◇レス番1桁目. ◇時刻の秒2桁目 ◇時刻の秒1桁目
[1] 女子高生に. [1] 「キタ━(゚∀゚)━ !! 」と [1] チンコ引き千切られる。
[2] 初恋の人に. [2] 「必死だなw」と. [2] 濃厚な一晩を過ごす。
[3] 母親に. [3] 「愛しているの」と [3] 24時間説教される。
[4] ヨン様に. [4] 「反省しる」と. [4] 言われながらオナニー。
[5] 女友達に. [5] 「逝ってよし」と. [5] 押し倒されて首チョンパ
[6] 二丁目の兄貴に. [0] 「ウホッ」と. [6] 刺される。
[7] 片思いの相手に [7] プレゼントを捨てられる。
[8] 風俗嬢に. [8] キスされる。
[9] 幼女に. [9] 一生からかわれる。
[0] 運命の人に. [0] 通報される
556 :
名無しさん@5周年:04/12/03 19:36:38 ID:WguMqx+I
コナミっていうと、「でかい」っていうイメージがあるから、
自衛隊の小ささにはがっかりした。
>>554 コナミ自衛隊はあかんのか
WTM4の自衛隊現用機シリーズのときは楽しかったなぁ
90式と74式に(*´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
558 :
名無しさん@5周年:04/12/03 20:03:19 ID:6YKyBvnF
>>553 サンダーバード、謎の円盤UFO、ITCシリーズにSIDとファイヤーボールXL5、
マイティジャックはガチ。
>>557 買ってないのか、勝ち組だな。
WTMと同じレベルを期待したらダメだよ。材質PVCでモールドだるいし・・・転輪なんて楕円なんだからw
でも第2弾買っちゃうんだろうな、俺・・・
>>559 WFでみた原型のデキは良かったんだよな。
たとえ大企業でも、製造ノウハウを持っていなければいい物は出来ない。
>>559 ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
そんなにひどいのか・・・。
562 :
名無しさん@5周年:04/12/04 23:02:29 ID:qmdx8LYR
保守age
食玩は子供達の為の物だから、いい年こいた大人が
財力にモノをいわせて買い占めたりしちゃダメですよ・・・。
564 :
名無しさん@5周年:04/12/05 04:32:19 ID:zudS+J0W
>>563 食玩は大きいお友達のものですが?
子供は玩菓で遊んでてください
勢いで買っちまったWTMのダンボールがまだのこってる