【社会】秋葉原ラジオセンターで火災=けが人なし−東京

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちぃφ ★
24日午前4時55分ごろ、東京都千代田区外神田、
秋葉原ラジオセンター1階の「山本無線」から出火、
店舗約3平方メートルとシャッターなどを焼いた。けが人はいなかった。
警視庁万世橋署と東京消防庁が出火原因を調べている。
ラジオセンターはJR高架下のアーケード内に電子機器、部品などの販売店がひしめく専門店街で、
JR秋葉原駅に隣接している。
同署によると、夜は各店舗ともシャッターを閉めているが、アーケードの通り抜けはできるという。 

記事の引用元:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041124-00000332-jij-soci
2ウンコーヽ(・∀・)ノ ◆CSZ6G0yP9Q :04/11/24 09:14:03 ID:/SRs3uUD
2getto

3名無しさん@5周年:04/11/24 09:14:11 ID:PRRD7eoa
4様が2ゲット

>>3
( ´,_ゝ`)プッ
4名無しさん@5周年:04/11/24 09:14:40 ID:CZrULzBO
おはようございます。
5名無しさん@5周年:04/11/24 09:15:59 ID:HyDLM9xG
レイディオか
6名無しさん@5周年:04/11/24 09:16:03 ID:jq8efdfB
ヲタが燃えて焼豚
7名無しさん@5周年:04/11/24 09:17:36 ID:XQa17nG/
正直、あの過密空間で滅多に火事が起きないことのほうが不思議
8名無しさん@5周年:04/11/24 09:18:56 ID:jq8efdfB
脂肪に引火して大爆発起こす罠
9名無しさん@5周年:04/11/24 09:19:13 ID:rS9THoY/
オタがオタオタ
10名無しさん@5周年:04/11/24 09:20:21 ID:1JB0ATtE
秋葉って火事多いな
11名無しさん@5周年:04/11/24 09:20:45 ID:aJoad8qQ
保険金目的?
ただ単に放火?
12ウンコーヽ(・∀・)ノ ◆CSZ6G0yP9Q :04/11/24 09:20:53 ID:/SRs3uUD
生まれて初めての2ゲット成功!
次はちゃんと変換してからにしよう
続けて・・・11ゲットだったら朝飯は豪勢に焼肉にする!

>>3
( ´,_ゝ`)プッ
>>4
おはやう! (・∀・)ノ
>>9
(;・∀・)
13名無しさん@5周年:04/11/24 09:21:16 ID:suXHXmiT
オタクを悪くいうな
14名無しさん@5周年 :04/11/24 09:21:30 ID:6izgjlje
もはや数少なくなった、電子部品の店か・・・・・。
15名無しさん@5周年:04/11/24 09:21:36 ID:wDBYFeGL
秋葉原って燃えやすそうな名前だよな
16名無しさん@5周年:04/11/24 09:22:38 ID:GGEiR04j
17名無しさん@5周年:04/11/24 09:22:39 ID:l3kox3U6
また萌えたのか
18名無しさん@5周年:04/11/24 09:22:40 ID:ABhXQh8A
またプレスコットが出火原因ですか( ´,_ゝ`)プッ
19名無しさん@5周年:04/11/24 09:24:19 ID:ovGHsvR3
日曜の昼萌えれば良かったのに
20名無しさん@5周年:04/11/24 09:24:21 ID:TS4ivJ5n
何十年たっても、

「ラジオセンター」と「ラジオ会館」の名前が

どっちがどっちか行ってみないと区別がつかないヤツ。

(,,゚Д゚)∩ハイッ!!
21名無しさん@5周年:04/11/24 09:24:27 ID:fvUi8/dt
これは喜ばしい事だな
22名無しさん@5周年:04/11/24 09:24:49 ID:70F7FjnD
>>16

早っ!!
23名無しさん@5周年:04/11/24 09:25:04 ID:jq8efdfB
>>12
調子に乗っちゃだめにょ残念!!8秒差切り
24名無しさん@5周年:04/11/24 09:25:11 ID:m61Y/Jv8
ラジオセンターと書くとわかりにくいのでガード下と書いてほしい。
ラジオセンター、ラジオガーデン、ラジオストアー………と電波な
お店多いんだからヽ(・∀・)ノ
25ウンコーヽ(・∀・)ノ ◆CSZ6G0yP9Q :04/11/24 09:26:36 ID:/SRs3uUD
>>20
「ラジオセンター」と「ラジオ会館」の名前すら知らないヤツ

(,,´д`)∩ハ〜イ
26名無しさん@5周年:04/11/24 09:27:17 ID:E3QJ3Rqm
鉄道開通と再開発を見越した、地上げ屋の放火だな。

連日のヲタ叩きキャンペーンと併せて、
もともとの秋葉住人を追っ払う算段だ。

10年後には、秋葉はドンキとパチンコ屋ばかりになってるだろう。
27名無しさん@5周年:04/11/24 09:27:50 ID:9Ge+FT+Y
あー、これだったのか。
朝っぱらから消防車がうるさいなーと思って寝なおした。
んで遅刻&2ch
28窓際店長見習φ ★:04/11/24 09:29:50 ID:???
へー。

今からちょっと逝ってこようかな。
29名無しさん@5周年:04/11/24 09:30:02 ID:rMnXfqjB
秋月とかいうお店なかったっけ?
どうでも良いんだがね・・

ああいう雰囲気は無くなると秋葉原は只の電気屋の集まりになってしまう気がする。
30名無しさん@5周年:04/11/24 09:33:51 ID:suXHXmiT
プレスコを悪くいうな
31名無しさん@5周年:04/11/24 09:36:32 ID:ABhXQh8A
>30(笑)
32名無しさん@5周年:04/11/24 09:36:41 ID:2Ph5GYbX
おいおい、もしかしてあのスレの住人か?
33名無しさん@5周年:04/11/24 09:37:18 ID:wDBYFeGL
>>25
34名無しさん@5周年:04/11/24 09:45:29 ID:70gX6air
またプレス子か
35名無しさん@5周年:04/11/24 09:48:46 ID:kyHfdXKi
プレス子(・∀・)ヤッテクレル!!
てかあそこ無くなると困るのよ、まあまた復活するだろうけど
今回はボヤ程度で済んだのかな?
36名無しさん@5周年:04/11/24 09:56:56 ID:yFFbjYDw
秋葉の火事って最近多いね
そういやドンキーが来るって話になってから…
37名無しさん@5周年:04/11/24 10:00:29 ID:LjYXIX/e
ラジオセンターとラジオデパートどちらか焼けたら大変なことになるな。
ぼやで済んでよかった。
38名無しさん@5周年:04/11/24 10:03:04 ID:hGqonXim
>>20
 ノシ
39名無しさん@5周年:04/11/24 10:04:07 ID:v0avDSmt
RC RS 電波会館をきちんと覚えてる人は割と少ない。
40名無しさん@5周年:04/11/24 10:07:32 ID:6F979kmC
何で無人の早朝に萌えたんだ?
41名無しさん@5周年:04/11/24 10:13:45 ID:7KIwh+sJ
最近DQNが増えてるらしいよ。それじゃねーか?
42名無しさん@5周年:04/11/24 10:14:32 ID:XQa17nG/
つか、あそこの現状って、昔はともかく今の消防法には引っかかるんじゃないか?
この家事で警察や消防が実況検分してラジオセンターに改善命令とか出してきたらヤバくね?
43名無しさん@5周年:04/11/24 10:16:37 ID:mbf9YH5S
>>16
otu
44名無しさん@5周年:04/11/24 10:19:15 ID:QRaJ/z+O
最近のラジオセンター、地下も二階以上も、ひどく淋しくなったよな
45名無しさん@5周年:04/11/24 10:19:35 ID:bREevCa/
ラジセンってのはごちゃごちゃしたところだろ
ラジ館ってのはヲタショップ化した隣のビルだろ
46名無しさん@5周年:04/11/24 10:23:25 ID:XQa17nG/
47名無しさん@5周年:04/11/24 10:24:22 ID:TS4ivJ5n
ラジオデパート、ラジオ会館、ラジオセンター

どこかどこか、真剣に忘れてしまった。_| ̄|●
行く店はわかってるんだけど。
48名無しさん@5周年:04/11/24 10:24:52 ID:0nXbCQtm
うぉ、あんな狭いところ燃えたら大変だな
49名無しさん@5周年:04/11/24 10:24:56 ID:iojBzP/w
・・・チッ
50名無しさん@5周年:04/11/24 10:26:03 ID:TS4ivJ5n
51名無しさん@5周年:04/11/24 10:27:15 ID:ur+wm2jY
あんなとこ、例えボヤでもスプリンクラー作動したら・・・・・・

ガクブルなんですが、大丈夫だったのでしょうか?
52名無しさん@5周年:04/11/24 10:28:33 ID:kyHfdXKi
スプリンクラーが無い予感
そんなのあったらパーツ全部壊れてガクブルだな
53名無しさん@5周年:04/11/24 10:28:55 ID:XyY3IJTl
公務員内定者が民間を腐れ呼ばわり Part2
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1101209904/
公務員内定者が自分の席次(個人特定可能な公務員試験順位)と民間罵倒レスを書き込み
通報祭りが始まっています。みなさんも通報しましょう。

人事院近畿事務局
住所: 大阪市福島区福島1−1−60
大阪中之島合同庁舎3階
電話: 06−4796−2171(代表)
06−4796−2191(採用試験関係)
06−4796−2181(職員苦情相談等)
54名無しさん@5周年:04/11/24 10:29:28 ID:TS4ivJ5n
55名無しさん@5周年:04/11/24 10:30:17 ID:+6sMG7Up
>15
燃えやすそうどころか火除けの神様に加護された防火用地でしたが
56名無しさん@5周年:04/11/24 10:31:01 ID:gKKJGc2y
>山本無線

ここって、カーオーディオとかスピーカーとか扱ってる店じゃね?
利用した事あるよ、俺。
たしか、ラジセンの角のほう(通り沿い)に有る店だよな。

57名無しさん@5周年:04/11/24 10:31:50 ID:siWCF75l
>>16
何でこんなにボケてるの?
58名無しさん@5周年:04/11/24 10:32:07 ID:l5uf4DZy
>>47
まぁそんなもんだよ。
名前ではなく、建物の位置と外観で識別してるからな。
59名無しさん@5周年:04/11/24 10:33:19 ID:92PcM1eX
こんな早朝、誰も居ないし店もすべてシャター閉じてるだろうし、
放火か、でなかったら売り物の電気製品がショートでもしたのかな
60名無しさん@5周年:04/11/24 10:33:28 ID:HuqFcoYF
ここって賃料とかどうなってるんだろう。
高い賃料払えるほど売り上げがあるようには見えないんだけど。
61名無しさん@5周年:04/11/24 10:33:35 ID:ivluVVxW
どうせDQNたばこの投げ棄てだろ
62名無しさん@5周年:04/11/24 10:34:00 ID:m5IdOM1N
俺田端に住んでるから行って見てみようかな
63名無しさん@5周年:04/11/24 10:34:41 ID:ABhXQh8A
おいおい、いい加減にしろよプレスコット

大火事になってたら中央総武緩行線の鉄橋にまで火の手が回るところじゃないか
64名無しさん@5周年:04/11/24 10:36:23 ID:TS4ivJ5n
プレスコットでステーキが焼ける。
65名無しさん@5周年:04/11/24 10:40:07 ID:Xxd8kpAk
秋葉原産ヲタ豚ポークステーキ
66名無しさん@5周年:04/11/24 10:48:25 ID:u9oeDPI5
火事はヲタ系じゃなくて古き良き秋葉原的なところだろ
オタのテロキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
67名無しさん@5周年:04/11/24 10:50:38 ID:JgZaNu+K
ヤマギワソフト館リターンズ
68名無しさん@5周年:04/11/24 10:56:06 ID:8wj1hWXv
秋葉原再開発に絡んでいろいろ物騒な話もちらほら・・・・


こええぜ。
69名無しさん@5周年:04/11/24 10:56:56 ID:/88veA/G
3平方メートルか。
70名無しさん@5周年:04/11/24 10:57:46 ID:LFCLA9b1
あああ!!!パーツ屋が!!!!

ラジデパも気をつけてくれよ
71名無しさん@5周年:04/11/24 11:01:14 ID:+EoSZyAu
>>65
あの辺だとポークステーキとは呼ばない。

トンテキ だ。
72名無しさん@5周年:04/11/24 11:05:01 ID:vnyI+4/u
>>68
午前4時55分…なんかあやすぃよね?
73名無しさん@5周年:04/11/24 11:08:26 ID:MWp6rbOV
どうせタバコのポイ捨てだろ
歩行喫煙が禁止されたから嫌がらせに決まっている
74名無しさん@5周年:04/11/24 11:10:24 ID:6F979kmC
駅から徒歩0分の一等地に大して売り上げのなさそうな店が頑固に残ってるわけで・・・
75名無しさん@5周年:04/11/24 11:10:40 ID:Ga+eYK9u
>>56
ああ、多種多様のコードが大量に天井のリールからぶらさがってる所?
76名無しさん@5周年:04/11/24 11:14:08 ID:eQiz4hkk
ラジオデパートとは別物?
77q^I^pお猿さん ◆UnCmUnUn.U :04/11/24 11:14:17 ID:hqnEYMFu
ここの店員だっけ?
「殺すぞ」が口癖なおでぶちゃん
78名無しさん@5周年:04/11/24 11:14:25 ID:00rwI5Ze
出火原因は、たぶんプレスコットじゃないかな
79名無しさん@5周年:04/11/24 11:22:42 ID:N97xmrK1
>>75
写真の消防車の配置からすると駅側の通路でウォークマンとか並べてるところじゃない?
なんにせよ他の店が無事でなにより・・・あの一帯が消えると部品の仕入れが困難になる(´д`)
80名無しさん@5周年:04/11/24 11:25:06 ID:GJw6e5rI
萌え萌え
81名無しさん@5周年:04/11/24 11:47:38 ID:y4UK33iQ
山本無線、何店か入ってるけど
一番アキデパ寄りのCQ3らしい。
82名無しさん@5周年:04/11/24 11:58:24 ID:o6J3Qkng
プレスコ流石だな
83名無しさん@5周年:04/11/24 12:16:28 ID:sglxnm0t
ヤマギワの時もそうだったけど、電気街なのに誰も出火直後の動画を撮ってないなんて不思議だ
84名無しさん@5周年:04/11/24 12:18:58 ID:sglxnm0t
火事よりも消防の水の方が被害大きいかもな
85名無しさん@5周年:04/11/24 12:19:10 ID:TRMagfs6
オタオタいっとるヴァカが結構いるがオタ向けショップが入ってる
のはラジ館だ。ラジセンは電子部品・ジャンクパーツ・音響部品の
売ってる所だ。知らんヤシがいい加減なこと言うな。
まあラジ館もかつてはラジセンと同じようなモンだったんだが・・・。
いまけっこうオタに侵食されている。だがこれを機にあの場所が
メロンなんとかとかまんがの森ならんとも限らん。
86名無しさん@5周年:04/11/24 12:21:37 ID:RxXSOsPi
なんか、再開発がらみと思われるキナ臭い事件が多いねぇ。

元々、ヤミ市の名残みたいな場所だからね・・・
ゴチャゴチャして汚ならしいと言えばそれまでだが、
小奇麗なアキバってのも、何か寂しいような。
87名無しさん@5周年:04/11/24 12:22:16 ID:wUpCA3/l
午前4時55分から活動してるヲタっているん?w
88名無しさん@5周年:04/11/24 12:23:39 ID:cbGBdGn1
新築ビルの端に立派な消防署ができたね
89名無しさん@5周年:04/11/24 12:24:18 ID:CQ2AvqgN
秋葉原電気街で白昼火事…ヤマギワソフト
http://www.zakzak.co.jp/society/top/t-2004_02/1t2004021026.html
> 627 名前:名無しさん@4周年 投稿日:04/02/10 14:51 zjK2yGis
> 姑が「アキバハラ(秋葉原ダロッ)にタカシが行ってんでねべか?」と
> 心配していたが、平日仕事休んでアキバに行くような亭主なら芯でくれ。
> つか、そんな子に育てた覚えのある姑も芯でくれ。
90名無しさん@5周年:04/11/24 12:24:23 ID:IifjpAqK
ラジオセンターって学生時代世話になったな。
今ではああいう店に行くのはヲタッキーなフリーターだろ。
91名無しさん@5周年:04/11/24 12:25:13 ID:cUxNoiqL
放火だけど違う判断が下されそう。
最近の所持品検査のこともあるし、
どうやら秋葉の開発にかかわってる連中にかなり
強引なのが居るな。
92名無しさん@5周年:04/11/24 12:26:55 ID:fxyX39qQ
火事場泥棒を目論んでたやつ、手をあげろ。
(,,゚Д゚)ノ
93名無しさん@5周年:04/11/24 12:27:09 ID:1UNxcKht
糞キモイゲロアニオタの浸食で古き良きアキバが衰退しているというのに・・・
_| ̄|○
94名無しさん@5周年:04/11/24 12:27:29 ID:LfLh2R5m
いっそのこと、1度秋葉をまるごと全部燃やしてしまえばいいのに。
再開発再開発♪
95名無しさん@5周年:04/11/24 12:28:47 ID:gt+K/BkQ
再開発を進めたい勢力の密命受けてそうだな。
96名無しさん@5周年:04/11/24 12:29:38 ID:IifjpAqK
>>94
今再開発したら本当にAVやPC館だらけになるな。
ジャンク屋とか昔の真空管なんぞレアな物はなくなる。もう秋葉の存在価値無いな。
近所のソフマップやラオックスで充分だ。
97名無しさん@5周年:04/11/24 12:30:21 ID:XtWRGYGW
>>94
電化製品の販売店がなくなり、完全なヲタ街になるな
98名無しさん@5周年:04/11/24 12:32:07 ID:1UsIAV98
>>15
秋葉原の名前の由来を知らないオタがまた1人
99名無しさん@5周年:04/11/24 12:32:30 ID:TqFRrUIy
「電波会館」っていい名前だなあw
100名無しさん@5周年:04/11/24 12:33:10 ID:FhGmRqMI
あそこへ行けば 気分はいつもブレードランナー
101名無しさん@5周年:04/11/24 12:33:25 ID:IifjpAqK
>>98
知ってる方がヲタだろ。
秋葉歴25年の俺なんざ全然しらん。
102名無しさん@5周年:04/11/24 12:35:03 ID:5Xgps9/S
再開発絡みって、線路直下のガード下にそんなにうまみがあるもんかね?
別の物件絡みでの放火ならありえるが。
タバコの投げ捨てか、寒いから暖をとったDQNの火か、漏電か、
それともドンキ帰りのDQNの面白半分の放火か、
はたまた部品オタの恨みによる放火か、
そんなとこだろ。

103名無しさん@5周年:04/11/24 12:35:47 ID:E3QJ3Rqm
>電化製品の販売店がなくなり、完全なヲタ街になるな

ヲタも叩かれ、駆逐されつつある。
連日情報番組で晒し上げてDQNに駆逐を呼びかけ、
幼女誘拐事件のイメージ戦略も進行中。
104名無しさん@5周年:04/11/24 12:36:41 ID:P3rEFA1G
>>20
(・∀・)ノシ
105名無しさん@5周年:04/11/24 12:36:47 ID:IkES01AT
>>26が気になる
あながちありえない話でもない
106名無しさん@5周年:04/11/24 12:36:52 ID:T7G1bjfa
こうしてラジセンの跡地には萌えビルが建つのであった・・・
107葛西で火災:04/11/24 12:37:28 ID:v+TcUsAa
ドンキはまだ火災発生しないの?
108名無しさん@5周年:04/11/24 12:38:37 ID:p+jzgRj8
>>15
火防秋葉神社が地名の由来
109名無しさん@5周年:04/11/24 12:39:53 ID:XPpBDCSL
よく燃えそうですね。
ttp://www.imgup.org/file/iup1884.jpg
110名無しさん@5周年:04/11/24 12:40:34 ID:BsqYV8uP
朝鮮人支配はもうウンザリ
111名無しさん@5周年:04/11/24 12:41:19 ID:kyHfdXKi
やまぎわか
去年の冬辺りだっけ?
112名無しさん@5周年:04/11/24 12:41:44 ID:sglxnm0t
秋葉の未来は、童貞が通う中途半端な風俗街ってとこかな
113名無しさん@5周年:04/11/24 12:41:46 ID:lQ0FETpe
秋葉神社そばの原っぱって意味じゃなかったかな。
だから、もともと「アキバハラ」が正しいらしい。
国鉄が駅名を「あきはばら」と間違えてつけたのだとか。
114名無しさん@5周年:04/11/24 12:42:02 ID:hEOf6MO6
ラジオデパートってのもあるよね
115名無しさん@5周年:04/11/24 12:43:02 ID:LhMNPChc




ドンキ出店&再開発で、

秋葉にもDQSと地上げ屋が徘徊してるのかな。

最悪
116名無しさん@5周年:04/11/24 12:43:31 ID:IifjpAqK
>>109
これって炎を誇張してないか?
こんだけ燃えたらビル倒壊するだろ。
117名無しさん@5周年:04/11/24 12:43:52 ID:sglxnm0t
秋葉原公式サイト
http://www.akiba.or.jp/

 現在の秋葉原電気街のあたりは、江戸時代は下級武士の居住地域であった。「火事とケンカは江戸の華」と言われたように、
当時は火事が多く、この秋葉原かいわいも江戸時代を通じて火災に悩まされていた。
 1869(明治2年)の相生(あいおい)町の大火を機会に、当時の明治政府下の東京府は9000坪(約3万?F)の火除地(ひよけち)
を当地に設置し、翌1870(明治3年)年に、遠州(現在の静岡県)から火除けの秋葉大権現(あきばだいごんげん)を勧請(かんじょう)し、
鎮火神社としてまつった。
 当初は鎮火原と呼ばれたが、鎮火神社が秋葉神社(あきばじんじゃ:現在は台東区松が谷に移転)と改められると、
「秋葉原(あきばはら・あきばっぱら)」と呼ばれるようになった。
 現在、「あきば」と略されるのは、このあたりが語源となっている。
118名無しさん@5周年:04/11/24 12:44:21 ID:lQ0FETpe
そういや、こないだアキバに行ったんだけど、
ヤマギワソフト復活してたね。
119名無しさん@5周年:04/11/24 12:44:51 ID:b5wWwe//
デブヲタは体脂肪でよく燃えそうだ。
120名無しさん@5周年:04/11/24 12:46:03 ID:M2oyOSKs
叉焼麺
121名無しさん@5周年:04/11/24 12:46:45 ID:dqIPV4FR

   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜      < デブヲタは体脂肪でよく燃えそうだ。
  川川   ∴)д(∴)〜        \_______________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
122名無しさん@5周年:04/11/24 12:46:48 ID:uPJX3EYi
どうせならドンキか画廊が
123名無しさん@5周年:04/11/24 12:47:18 ID:hEOf6MO6
仲間はずれさがし

ラジオセンター
ラジオ会館
ラジオデパート
ラジオ日本

124名無しさん@5周年:04/11/24 12:47:37 ID:lQ0FETpe
ヤマギワソフトは8月に営業再開してたのか。
最近は滅多に行かないから知らなかったよ。
125名無しさん@5周年:04/11/24 12:48:23 ID:4yc/rpM5
>>116
> これって炎を誇張してないか?
> こんだけ燃えたらビル倒壊するだろ。

しないよ。
126名無しさん@5周年:04/11/24 12:48:40 ID:kbulv7c3
どうせ戦後勝手に占拠したチョンだろ?
127\__ ___________/ :04/11/24 12:49:24 ID:M2oyOSKs
     V  
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜        
  川川‖    3  ヽ〜      
  川川   ∴)д(∴)〜       
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
128名無しさん@5周年:04/11/24 12:50:55 ID:/88veA/G
放火で決定ですか。
129q^I^pお猿さん ◆UnCmUnUn.U :04/11/24 12:52:38 ID:hqnEYMFu
>126
ちょっとちがう。
秋葉原に電気街ができたなれそめは(略
130名無しさん@5周年:04/11/24 12:52:50 ID:UaFsYA05
アキバ業火の再来!
アキバに集う愚民どもを一掃するのだ!
131\__ ___________/ :04/11/24 12:54:34 ID:M2oyOSKs
    V  
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜        
  川川‖    3  ヽ〜      
  川川   ∴)д(∴)〜       
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄

132名無しさん@5周年:04/11/24 12:54:53 ID:5Xgps9/S


秋葉原電脳組や巫女ミコナースが出てこないのは不思議だ・・・・・
133\__ ___________/ :04/11/24 12:55:12 ID:sglxnm0t
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜        
  川川‖    3  ヽ〜      
  川川   ∴)д(∴)〜       
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
134名無しさん@5周年:04/11/24 12:56:49 ID:hEOf6MO6
再開発をしないで発展するとああなる、という見本が秋葉原

どうやって建てたんだ????ってくらいのペンシルビルが林立。
間口が5mとか。
135名無しさん@5周年:04/11/24 12:58:20 ID:ubdaaOG4
>>111
今年の2月
136名無しさん@5周年:04/11/24 12:58:56 ID:5Xgps9/S

傾斜が75度幅80センチの階段の雑居ビルとか
137名無しさん@5周年:04/11/24 13:02:03 ID:r4ID4P6a
今週時間があったらコンデンサ買いに行くつもりだったのに
これかよ
138名無しさん@5周年:04/11/24 13:02:08 ID:TZYKxVki
ハイザック
139名無しさん@5周年:04/11/24 13:04:52 ID:O1PFH9Q0
ああ、行きつけの店が……
140名無しさん@5周年:04/11/24 13:06:12 ID:CUcxXHLo
あそこの店、俺常連だったのに・・・
141名無しさん@5周年:04/11/24 13:06:50 ID:1imcuK66
また放火か・・・
最近は忍者もいるし、うかうか歩いてられないな。
142名無しさん@5周年:04/11/24 13:07:46 ID:sL24GrH9
女のオタクの聖地ってどこだろう
143名無しさん@5周年:04/11/24 13:08:19 ID:uPJX3EYi
>>142
池袋
144名無しさん@5周年:04/11/24 13:08:31 ID:CUcxXHLo
>>141
忍者やらメイドやらね…

>>142
池袋
145名無しさん@5周年:04/11/24 13:09:10 ID:TqFRrUIy
まずは「女のオタク」サイトがあれば知りたい
146名無しさん@5周年:04/11/24 13:09:18 ID:HJ1F5VxH
>>142
現在は池袋。
ネオロマや801関連の店が集中している。
何でだかはしらん
147名無しさん@5周年:04/11/24 13:10:34 ID:xMtUFton
工具とかメーターとか一杯扱ってた店だよね?>山本無線
向かいにはトラ技別冊並べたブースみたいな店とか
線材計り売りしてる店とかがあったような。
148名無しさん@5周年:04/11/24 13:10:37 ID:chD8Nh3V
>>115
その妙な空行は何だ
149名無しさん@5周年:04/11/24 13:10:59 ID:b5wWwe//
数百年後・・・秋葉原には何千メートル級の高層ビル群が
立ち上り、街にはアジア系犯罪者やアンドロイド、愛玩アンドロイド
アニヲタを代表するミュータントや脳をネット麻薬で犯されたネット
ジャンキーが闊歩する街になる。
150名無しさん@5周年:04/11/24 13:12:24 ID:XPpBDCSL
151名無しさん@5周年:04/11/24 13:13:01 ID:Df8W7IBo
数年前まではよく緊急時の部品調達に秋葉いったなぁ。
汎用ICやディスクリート部品、LEDやらスイッチやら。

いまじゃネット通販で気軽に買えるので、もうすっかり行かなくなった。
152名無しさん@5周年:04/11/24 13:13:24 ID:w5JDdn1x
あの辺燃えると有毒なガスがたくさん出そうだな。
2Fのあぼとかは
153名無しさん@5周年:04/11/24 13:14:26 ID:cSnFampR

マニアの殿堂が

ort ort 
  ort

154名無しさん@5周年:04/11/24 13:15:35 ID:CUcxXHLo
あそこらへんはまだ電気街だけど他は…
155名無しさん@5周年:04/11/24 13:21:50 ID:5Xgps9/S
アキバはあんな雑然としたところが好きなんだが。
他のところと違って、日本ぽくないっていうか。

でも、ホンマモンの日本人でない奴はあまり増えんで欲しい。
せめてアヤシイCD−R売ってるくらいに抑えとけって。
あとΩも消えてほしい
156名無しさん@5周年:04/11/24 13:27:09 ID:Ry4CCprK
オーディオが趣味なんだが、いつか彼女が出来たら
ラジオセンター
ラジオ会館
ラジオデパート
を連れて練り歩きたいと思ってる。海神無線なんかで
「ほらこれがDaleのメタルクラッド抵抗だよ。」なんか言って。
157名無しさん@5周年:04/11/24 13:29:24 ID:E3QJ3Rqm
>>155

オウムはもういないよ。
今は絵売り女が客引きやってる。

ゴミがゴミを押し売りしてる点は同じだがー。
158名無しさん@5周年:04/11/24 13:31:05 ID:IifjpAqK
>>156
大卒の理科系の女なんていいかもね。
159名無しさん@5周年:04/11/24 13:32:16 ID:b5wWwe//
>>156
あきらめろ一緒できないから。
160名無しさん@5周年:04/11/24 13:37:50 ID:j/VjYswI
よく萌えたんだろうな
161名無しさん@5周年:04/11/24 13:42:47 ID:/n9cHcY8
>>87
×午前4時55分から
○28時55分まで
162名無しさん@5周年:04/11/24 13:45:21 ID:5Xgps9/S
>>157
それもΩじゃないの?
しばらく行ってないからドンキとかどんなふうになってだろ?
163名無しさん@5周年:04/11/24 13:46:44 ID:b5wWwe//
>>160
秋葉だけによく燃(萌)える。

うまい、山田くん>>160さんに座布団10枚。
164名無しさん@5周年:04/11/24 13:48:47 ID:xMtUFton
>>156
それぞれの建物に彼女連れて行った事ある。
「可愛い」と言いながら色んなコンデンサ眺めてただけだったが
NJMという言葉は憶えてくれた様だった。
165名無しさん@5周年:04/11/24 13:54:24 ID:hEOf6MO6
>>156
俺はとらのあなに連れて行ったことがある

さすがに18禁コーナーには付いてこなかったが
166名無しさん@5周年:04/11/24 13:56:58 ID:b5wWwe//
>>165
脳内乙。
167名無しさん@5周年:04/11/24 14:00:18 ID:mlDuJUrh
>>162
アールビバンじゃないのあれ?
168名無しさん@5周年:04/11/24 14:08:29 ID:N97xmrK1
>>90
あのへんの店は業者相手の小売りで成り立ってます、店頭のは現物サンプルみたいなもの
やたらと愛想悪かったりするのもできれば素人お断りしたいからかも
業務で利用するものとしてはラジデパと合体して 近くにでも移転してくれたほうが楽だけどなぁ

しかしガード下ってJRの土地じゃなかったっけ?
再開発しようとしても総武線の線路掛け替えないと建物はあのままだぞ(´д`)
169名無しさん@5周年:04/11/24 14:24:14 ID:VBY8q12Z
ラジオセンター ラジオガーデン ラジオデパート ラジオ会館

全部区別つくけどな。なんの自慢にもならんが…
170名無しさん@5周年:04/11/24 14:25:03 ID:MwNh9+GV
ニュー秋葉原センターがぬけてまっせ
171名無しさん@5周年:04/11/24 14:27:34 ID:VBY8q12Z
サンボで胆力を養った時代もあったな、吉野家なんて可愛いもんよ。

人生に必要なことは全てアキバで学んだ。
172名無しさん@5周年:04/11/24 14:29:19 ID:pVwsISJW
ニュー秋葉原センター 地下の「壺」憶えてる?
173名無しさん@5周年:04/11/24 14:29:33 ID:OmiJTA4k
>>156
そうだな,おれなら
サンエイ無線に行って,
「僕の代わりにこれを使って」と845をペアで買ってあげる…と。
174名無しさん@5周年:04/11/24 14:30:23 ID:KW9o0NZq
どうせ此処でヲタ叩いてる2ちゃんねらも同類だろ?w
秋葉原に常時たむろって如何にもコミケ行ってます!みたいなキモ顔してんだろw
何かあればトド゙の様な群れなして大騒ぎして走り回るわ
まわりの迷惑は一切考えないわ、すっぱい臭いは放つわで
社会の害悪になりすぎ。まあ・・・生きているのは構わんが、せめて
その街からは出てこないでくれよ!!w
175名無しさん@5周年:04/11/24 14:31:25 ID:rVDFs0Pa
ヲタはヲタでも電脳ヲタと萌えヲタでは大きな差があるな。
科学的知識が必要な電脳ヲタ
センズリさえできればなれる萌えヲタ
176名無しさん@5周年:04/11/24 14:33:19 ID:T6XhKyRZ
ガード下の部品商は人の足元見たぼったくり商売
177名無しさん@5周年:04/11/24 14:35:25 ID:IifjpAqK
>>176
そんなこと承知の上で値段交渉するんだよ。
ガラが悪いからこっちもそれ相応の対応になる。
178名無しさん@5周年:04/11/24 14:36:34 ID:6F979kmC
>>171
若い頃は胸焼けひとつ起こさずに完食できたんだが・・・
179\__ ___________/ :04/11/24 14:37:20 ID:M2oyOSKs
    V  
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜        
  川川‖    3  ヽ〜      
  川川   ∴)д(∴)〜       
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
180名無しさん@5周年:04/11/24 14:39:24 ID:XPpBDCSL
>>179
もうちっと頑張ってくれ。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/3851/ota.html
181\__ ___________/ :04/11/24 14:41:34 ID:M2oyOSKs
    V
     川|川川  川
    ‖川 | | | ー ー||        
    川川 | |ー□--□l      
    川川| | \ J/||        
    川川‖  | ロ|/| カタカタカタ
    川川|‖\|__|l|l  _____
   /川川川__/川川  |  | ̄ ̄\ \
   |  川川|  |/川l__,|  |    | ̄ ̄|
   |  \_|__|_|、__|  |    |__|
   |  \____|つ   |__|__/ /
   |      |  | | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
  |       | ̄
182名無しさん@5周年:04/11/24 14:44:04 ID:gbOQS6HL
あそこはどうしても急いで部品が欲しい工場のオヤジが買いに来る場所だからな。
183名無しさん@5周年:04/11/24 14:46:12 ID:tJQqaqIS
数少ないハムショップがorz
184名無しさん@5周年:04/11/24 14:47:54 ID:WSybkdv1
秋葉原では店の人のアドバイスで買い物をしている。

厨房のとき、「耐圧が2000V程度あってできるだけ大容量のコンデンサ下さい」
って言ったら、「お兄ちゃん、一体何を作るつもりなんだい?」とニヤリとされて
こっちの思惑が全てお見通しってことがわかって冷や汗出まくった。

最近でも「耐圧600Vくらいで、定格10A最大25Aくらいのコネクタある?」
みたいな買い方をする。秋葉原の店員はちゃんとそういうオーダーにこたえた
商品をさっと出してくれるところが、やっぱりすごいところ。
「あんまり出ないモンだけどな。MILスペックだよ」とか言いながら。
185名無しさん@5周年:04/11/24 14:50:35 ID:6B+PkEe5
俺が購入予定のエアバリコンも灰になってしまんだろうか・・・
186名無しさん@5周年:04/11/24 14:51:23 ID:sIpJ1c8r
>>184
なにを作るつもりなんだい?(真面目に聞いてますw)
187名無しさん@5周年:04/11/24 14:52:23 ID:3pC9ZchH
スタソガン?
188名無しさん@5周年:04/11/24 14:52:39 ID:6F979kmC
>>184
電気椅子でも作るの?
189名無しさん@5周年:04/11/24 14:52:59 ID:WSybkdv1
>>186
自作のスタ●ガン作りました。ぇへ♥
黒板に放電させて5mmくらいの穴あけたの俺ですごめんよ先生
190名無しさん@5周年:04/11/24 14:53:08 ID:IifjpAqK
>>184
>耐圧が2000V程度あってできるだけ大容量のコンデンサ下さい

アマチュア無線で使うんだろ?

191名無しさん@5周年:04/11/24 14:53:20 ID:mMONcUtA
下駄だろ
192名無しさん@5周年:04/11/24 14:54:50 ID:Bi0nZDzk

      ビビビビ
          。))))))))  
  ∧_∧   /
 <ヽ`∀´>/  電波ならウリにまかせろ 
 ( つ二/) 
 | | |
 〈_フ__フ 
193名無しさん@5周年:04/11/24 15:01:03 ID:rVDFs0Pa
世界のスパイが集う場所。ゴルゴ13もお得意様!
194名無しさん@5周年:04/11/24 15:11:54 ID:ghraxAPn
【ラジオセンター・ラジオデパート・ラジオ会館の覚え方】

ラジオセンターは線路の下。せん(ろのし)たー。
ラジオデパートは地下にもお店がある。デパ地下。
ラジオ会館はヲタが快感を味わう会館。
195名無しさん@5周年:04/11/24 15:11:55 ID:apRhdXxG
196名無しさん@5周年:04/11/24 15:13:35 ID:gt+K/BkQ
197名無しさん@5周年:04/11/24 15:22:13 ID:ghraxAPn
>>57
割とくっきり写ってる1枚目は1/60secで
ボケた感じの残り3枚は1/8sec。
手ブレしてる気がする。
198q^I^pお猿さん ◆UnCmUnUn.U :04/11/24 15:27:05 ID:hqnEYMFu
真空管とか漁りに行ってたな。

199名無しさん@5周年:04/11/24 15:33:12 ID:ijgGY4MO
あそこの小売はおまけでやっているのですよ。
いわば保有しているパーツを(同士に)折角だから小売しましょう。という精神。
大昔はともかくとしてここ数年は大口で取引してくる相手が収入の要。
その大口の客との受け付けとして店を維持しつづけているわけで…
「このパーツ、500か1000個単位なら作ってくれる?」
とかそういう取引を(個人レベルで)するところなのですよ。

それはそれとして、分かってる相手商売が長すぎるせいで知らない人に対する対応を忘れてしまった商売人が多いのも事実。
ひとなつっこい人は親切におしえてくれるんだけど、お前に嫌われても俺の商売には困らないっていう精神の人もけっこういます。
200名無しさん@5周年:04/11/24 15:44:22 ID:Ga+eYK9u
以前、携帯GPSの電源をバイクの12Vバッテリーから引っ張ってこれないかと思って、
ちょっとコネクタが特殊な形してたんでブツを持ってあそこに行って、
「これに合うコネクターありませんか」って聞いたときのこと。

最初に聞いたお店では在庫が無かったんだけれど。
おっちゃんはやおら店を空にして通路に出て、別のお店まで歩いていって、

「%&$%#&#(私にとってはほとんど宇宙語)の在庫あるかー?」
「&%$#%=〜&&(宇宙語)ならあるぞ」
「いや、&%&&$(宇宙語)が%$#&&#(宇宙語)のやつなんだ」
「あーそれはー、(がさごそがさごそ)んー、いまはちょっと無いねー」

とか、それこそ何件も訪ねて回ってくれた。まー、結局無かったんだけれど
「すまんねー、この時期(お盆直前だった)は在庫が少ないんだー」
って平謝りに近い状態で謝ってくれた。

そんな昔の話じゃない、それこそ去年とかそこらへん。
201名無しさん@5周年:04/11/24 15:47:45 ID:WSybkdv1
>>199
確かにそういう店もあるし、でもお客を大切にしてくれる店もあるよ。
俺も横断歩道の前の電線屋(クズ電気とかいう名前だっけ?)では死んでも買わない。
ラジオデパートのお向かいの電線屋さんが好き。ほとんど商売にならないんじゃないかと
思えるような売り方をしてくれるんで、いつも申し訳ない気持ちでいっぱい。
0.8mmのジュフロン線1m80円とかで売ってくれる。包装資材つけてもらうのが悪いんで
いつもテープだけ巻いてくれれば良いですよ、って言って裸同然でもらってくる。
202名無しさん@5周年:04/11/24 16:04:03 ID:iIJkTy/L
ち、全部萌えればさっぱりしたのに。
203名無しさん@5周年:04/11/24 16:09:17 ID:rQMkIbjg
あのゾーンは萌えにくいと思います。
204名無しさん@5周年:04/11/24 16:10:04 ID:kDpX6WaD
万年宿無しの人が焚き火したんだろ
駅横の公園なんかよくやってるじゃん。ダンボールに包まれた人たちが・・・
205名無しさん@5周年:04/11/24 16:14:57 ID:yhyI0cJb
丸焼けになって、新しく生まれ変わるというのも一興だったなw
206名無しさん@5周年:04/11/24 16:15:38 ID:XQa17nG/
つか、最近出来た朝までやってるあの店の客か関係者の仕業じゃないか?
207名無しさん@5周年:04/11/24 16:15:41 ID:9+QUNGRH
208名無しさん@5周年:04/11/24 16:24:43 ID:i0M4ogdA
昔、アメ横でお店をビルにまとめて建て替えようともめてた時に
いいタイミングでおきた火事を思い出したよ。

プロ相手の商売なんだろうけど、あんな態度の悪い接客は時代遅れ。
全部まとめて焼けたほうが良かったかも。
209名無しさん@5周年:04/11/24 16:32:06 ID:S53DEcEd
>194
ああ、どれがどれだかわかった気がする。
数個の安ダイオード買うのに、親切にしてくれたのがセンター。
T-zoneの中古部門が、地下にあったのがデパート。
↑これで合ってるかな?

会館はヲタショップが入る前から行ってなかったと思う。
210名無しさん@5周年:04/11/24 16:34:44 ID:pS/YjNNy
>>1-1000
お前達の聖都が燃えたんですね
211名無しさん@5周年:04/11/24 16:38:26 ID:S53DEcEd
>200
いい話だなあ。
古いアイロンの電源コネクタを買いに行った友人もそんな話をしていた。
戦後すぐのものだったので、さすがになかったらしい。
「あそこになければどこにもない」ってあきらめられた。
今なら自作していると思うが。
212名無しさん@5周年:04/11/24 16:40:30 ID:UOmC1RCS
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  プレスコに目をつけた良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  残念だが、ラジオセンターにそんなナウいものは
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  置いていない。 電球とか配線とかを愛想の悪い
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  オサーンが見繕ってくれる。 それがラジオセンターだ
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
213名無しさん@5周年:04/11/24 16:41:03 ID:N97xmrK1
>>201
オヤイデだね >向かいの電線屋
オーディオマニア相手の小売りもしてるからそういうの慣れてるんでしょう
面積のわりにやたらと店員が多いので漏れはちょっと苦手(w
214名無しさん@5周年:04/11/24 16:43:39 ID:XiMwwugN
これは放火ね!
215名無しさん@5周年:04/11/24 16:48:36 ID:dDNt2+yj
アキバ近隣住民だが、火事に気づかなかったな。
神田消防署が引っ越してきて、すぐ消されたのか。
今後この近辺では大きな火事は起こらないかも。
216名無しさん@5周年:04/11/24 16:49:36 ID:93q5GJTv
>>207
・適切な店に
・それなりの知識もって
・知識なければサンプルもって
店の主人に話しかけてみな。
一生懸命探してくれるし、無ければかき集めてくれるぞ。
217名無しさん@5周年:04/11/24 16:52:35 ID:T6XhKyRZ
○モは態度Lでつね。
218名無しさん@5周年:04/11/24 16:53:34 ID:WSybkdv1
>>213
店名ずばり出すと叩かれちゃうかなーと思ったけど心配ないかな?(^^;)
上のほうでも書いたけど、店内を自由に回遊して買うってやり方じゃなくて、
店員さんに要求スペックを叩きつけて買うのが秋葉原流なんじゃないかと。
ということで店内スペースは商品のストックヤード的な役割なんでしょう。
彼らが言うにはその店で取り扱いの無いものは世界中どこを探しても
無いってことなんだそうで、その商売への誇りにすがすがしさを感じます。

あと、ラジオ会館のオーディオ屋さんとかも、高容量の電源コネクタとか
ケーブルとかあって重宝。医療グレードのものとかあったりして。
219名無しさん@5周年:04/11/24 16:55:10 ID:OnmChw5B
>>201 >>213
おれはその店で表のケーブルの見本みてたら業者の人の
邪魔だから素人は場所をあけれみたいに言われたよ。
一人ヘンな香具師いるんだよな。
220名無しさん@5周年:04/11/24 16:59:17 ID:WSybkdv1
>>219
オヤイデさんではそういう扱いをされたことは無いです。
クズ電気の方は、
俺「あの、この40芯のフラットケーブル下さい。」
店「どのくらい欲しいの」
俺「2mで。」
店「帰れ!(マジギレ)」
俺「(ぽかーん)」
ってことがありましたが。
221名無しさん@5周年:04/11/24 16:59:46 ID:gKKJGc2y
正直、あの辺のパーツ屋が無くなると困るな。

ちょっとした電気製品とか、子供のおもちゃが壊れた時なんかは
あの辺で手に入るダイオードとかコンデンサー交換すれば直せるし。

最悪、千石と秋月には生きのこって欲しい。
222名無しさん@5周年:04/11/24 17:05:11 ID:LmO7BNrT
今の秋葉ってどの程度朝鮮資本が介入しているの?

>>16
仕事早いな
223名無しさん@5周年:04/11/24 17:05:45 ID:gKKJGc2y
>>201
おやいでか。
よくアーシングのケーブル買いに行ったっけな・・・(´-ω-`)
224219:04/11/24 17:07:49 ID:OnmChw5B
>>220
うん。ケーブルの見本みたあと中で買ったんだが、そこで
接客してくれた人は親切でちゃんと「ありがとうございました」
って言ってくれたよ。でもヘンな香具師はなんかおれのこと
睨んでたけど。
店じゃなくて人の問題だろうね。ちなみにアキバのほかの店
でこんな目に合ったことはないです。
225名無しさん@5周年:04/11/24 17:09:35 ID:QUrQ6SEa
山手線の高架下の方も数年前からいろいろやってるみたいだけど、
何やっても流行らないね。
226名無しさん@5周年:04/11/24 17:13:32 ID:ZJpZdGGd
なんかのイベントで、ポケモンスタンプラリーの参加者を転倒させるぐらい
発狂してるからね、奴らは。
アイドルとかイベントがらみでの放火かもよ。
227名無しさん@5周年:04/11/24 17:15:21 ID:E3QJ3Rqm
>彼らが言うにはその店で取り扱いの無いものは世界中どこを探しても
>無いってことなんだそうで、その商売への誇りにすがすがしさを感じます。

これが事実だから、世界に轟く「アキハバラ」なんだよね。
パチンコ屋やブランド屋と引き替えにしていいものじゃない。

警察さんはせめてここでくらい、仕事の本文を貫いてほしい。
228名無しさん@5周年:04/11/24 17:25:47 ID:NpoDukMr
山本無線て電子部品のレンタルケースやってる店ですよね。
以前コンデンサを買いに行ったんだけど、出火原因はどうせケース内の物から火が出たんだろ
229名無しさん@5周年:04/11/24 17:40:18 ID:rVDFs0Pa
ラジオセンター、ラジオデパートでジャンクの出物を見定めつつ
お目当ての小物を買い求め、湘南、秋月、千石、日米・・・
と定番の巡回コース。
ちょっと余裕があるときは、秋葉原デパートでお好み焼きを食べる。
そして暗くなった頃、総武線に乗って家路につく・・・

柴田翔「ロクタル管の話」に、共感をおぼえた漏れのかつての姿。
ゲームや萌えが勢力を伸ばしてたのと逆行するように、足が遠のいてしまった。
もう十数年前になるんだなぁ。
230名無しさん@5周年:04/11/24 17:57:21 ID:LXiSRuw6
今から十数年前
万世橋の南側にある肉系レストランで
秋葉原のネオンを観ながら食事していたとき
「この電気街が寂れてしまうようなら 日本も衰退期だな」
って思ったが もはや現実となりつつある。
231名無しさん@5周年:04/11/24 18:02:49 ID:5RZjPdKQ
電子部品の店がヲタショップに駆逐されても、肉ビルだけはそのままで
あってほしいものだ。…というか、肉ビルがヲタショップになるときが
日本の終わりだと思う。
232名無しさん@5周年:04/11/24 18:04:02 ID:O6ICf/Dm
ヨドバシができたらどうなっちゃうんだろう。秋葉の電気店。
233名無しさん@5周年:04/11/24 18:05:17 ID:wHGnWeFT
あのガード下の横断歩道、歩行者の信号無視がひどいよな。

234名無しさん@5周年:04/11/24 18:12:09 ID:hEOf6MO6
>>231
ウシはいつの時代もヲタにほほえみかけているのさ
235名無しさん@5周年:04/11/24 18:13:11 ID:mHd/UhMI
秋葉の中心は家電量販店からパソコン店、
そしてヲタショップへと変わってしまうのだろうかw
236名無しさん@5周年:04/11/24 18:15:31 ID:3CosTpzt
>>220
オヤイデなんて、30センチでもきちんと切り売りしてくれるぞ。
サービスも満点だぞ。
それが、大量受注につながる。
無酸素銅オーディオケーブル萌え
237名無しさん@5周年:04/11/24 18:18:41 ID:N97xmrK1
>>233
カウントダウンのレベルゲージがついてからだいぶマシになったような・・・
最後の1つになったらみんなフライングするけど

>>235
もう変わってます・・・
以前の特集番組曰く「秋葉の特徴はここにしかない最新のものが揃うこと」らしいので今はそっち方面なんでしょね
漏れはPC好きとアニオタと電子回路業を全部兼ねてるのでずっと現役ですが(w
238名無しさん@5周年:04/11/24 18:30:55 ID:tJQqaqIS
>>237

>漏れはPC好きとアニオタと電子回路業を全部兼ねてるの

うわ(^ω^;)
239名無しさん@5周年:04/11/24 18:32:48 ID:LmO7BNrT
>>237
> 漏れはPC好きとアニオタと電子回路業を全部兼ねてるのでずっと現役ですが(w

もう10年もすれば駅前の再開発が進んでハイテクタウンに移り変わるだろう。
そのころ>>237は早稲田の陰性にでもなってるのか?(w
240 :04/11/24 18:39:28 ID:pKe3jGep

UZ57とかKX12BとかUY47とか売ってますか
241名無しさん@5周年:04/11/24 18:40:16 ID:HJ1F5VxH
>>235
ヲタ系攻勢は一段落して
風俗産業の進出がめざましいんですが
242名無しさん@5周年:04/11/24 18:42:27 ID:gNakpaCg
エロの店が燃えれば良かったのに
243猫煎餅:04/11/24 18:44:18 ID:Aq+h6G4S
この前の土曜に、ラジオセンターで腕時計の電池買ったばっかだわ
244名無しさん@5周年:04/11/24 18:45:15 ID:mrx/JZ00
秋葉原の平和を守るため、アキハバラ電脳組が立ち上がったようです
245名無しさん@5周年:04/11/24 18:46:14 ID:B37fKnBU
メイド喫茶の腐女子は風俗嬢と変わらんな。
テクは下手だったけど。
246q^I^pお猿さん ◆UnCmUnUn.U :04/11/24 18:48:14 ID:hqnEYMFu
店の名前、失念してしまったが何故かサンツアーのパーツまでストックしてる店もあったな。
あれは重宝した。でもシマノに鞍替えして以来、行ってねーや。
247名無しさん@5周年:04/11/24 18:49:26 ID:nD+nqczY
>>241
千代田区議会に風俗店出店規制条例が提出されたのをしらないのか?
風俗店の出店は禁止されますが?
248名無しさん@5周年:04/11/24 18:56:18 ID:gKKJGc2y
>>246
チャリンコの部品まであったのか!?

>>247
アダルトグッズの店はその条例に引っかからないの?
ってか、新しくできるビルに学校が入るからその条例作ったんだっけ?
249名無しさん@5周年:04/11/24 18:57:21 ID:N97xmrK1
>>239
陰性->院生?いまさら学校に戻りたいとは思わんな
再開発はどうなんだろ、ニュースとかで見る限りIT産業のほうばかり向いてて
現在の小売業とか一般客をどうするかって話があまりでてこないのがなんか不安なんだけど・・・

>>247
ついでにパチンコ店も増やさんでほしいなぁ
250名無しさん@5周年:04/11/24 18:59:21 ID:U5UZAD+1
機械ヲタ → PCヲタ と秋葉原には
お世話になりっぱなしな我が人生だが、
私の体質だとなぜか

ギャルゲーだけはどう頑張ってもフラグが立たない。
251名無しさん@5周年:04/11/24 19:18:16 ID:gt+K/BkQ
中央通りにとらのあなとかアニメイトが進出してくる前の拮抗した
雰囲気が一番居心地良かった。
252名無しさん@5周年:04/11/24 19:22:26 ID:V52zsF+Y
急に火事が増えた気がするんですが…鈍器の法則とかあるんですかね
253名無しさん@5周年:04/11/24 19:27:45 ID:n4ZPcjju
>>220
モレも横断歩道の前の電線屋は信用してないよ。
かなり昔になるが、ポリウレタン線をくれと言ったら、「同じですよ」って
エナメル線をよこしやがった。ばかやろエナメルじゃハンダゴテで被覆が溶
けないだろが。なんでわざわざポリウレタンを指定したと思ってんだ。
電線屋がそのくらい判れ。
254名無しさん@5周年:04/11/24 19:31:32 ID:ftk4gV/F
前回の火災も実際にはテロだったんでしょ
255名無しさん@5周年:04/11/24 19:41:21 ID:LFCLA9b1
>>201
リア工房のときにテフロン線探しててクズ電気にいったら
眼鏡の店員に坊主が何の用だって目で「そんなタケェのねぇよ」言われてことがあったな。

そのあとオヤイデで聞いたときのおじさんの親切な対応に涙が出そうだった。
それ以来特殊な電線はオヤイデでしか買わなくなった。
256名無しさん@5周年:04/11/24 19:42:38 ID:OAAl7qCL
145 不明なデバイスさん 04/11/24 19:41:35 ID:IfpkC7m7
ただ今19:38 京浜東北線秋葉原駅で人身事故発生。

なんで、みんな先頭に集まるかね。
そんなに他人の死骸を眺めたいかな?
こっちは自分の人生でえ手いっぱいだっっちゅうに。

急ブレーキ時の摩擦音が嫌な感じだった
257名無しさん@5周年:04/11/24 19:44:00 ID:5HkPnxSp
壊れかけのラジオセンター
258名無しさん@5周年:04/11/24 19:44:19 ID:3CosTpzt
>>255

あの店舗とは似ても似つかぬカッコイイホムペ (失礼w
オヤイデ電気商会

http://www.oyaide.com/
259名無しさん@5周年:04/11/24 19:44:33 ID:1VmVcR9q
グモきてるね。
260名無しさん@5周年:04/11/24 19:46:39 ID:/El7zCDR
ラジオ会館とかときどき行くと面白いよね。
電気の知識なんて全くないけど、いろんなパーツが
ならんでるの見てるだけで面白い。
ちょうど魚市場でいろんな魚が並んでるのを見るのと
同じような好奇心。
261名無しさん@5周年:04/11/24 19:52:27 ID:LmO7BNrT
>>255
オヤイデってラジオデパートと道挟んで向側にある店だっけ?
262名無しさん@5周年:04/11/24 20:08:51 ID:lQ0FETpe
あのガード下のパーツ屋群は、
ラジオセンター
ラジオストア
秋葉原電波会館
の三つから成ることを今日初めて知った。
263名無しさん@5周年:04/11/24 20:12:02 ID:LFCLA9b1
>>261
そう、あの向かいの店
264名無しさん@5周年:04/11/24 20:17:46 ID:lQ0FETpe
おお、俺のID、FETじゃねえか!
265名無しさん@5周年:04/11/24 20:30:57 ID:ay7Cp8jd
はらへったな
あきばおー横のドネルケパブ喰いてぇ。
266名無しさん@5周年:04/11/24 20:33:59 ID:ti/rczNi
夕方ラジオセンター通ったけど
火事は気がつかなかった、平常どおりだよ。
ラオックス近くのビルの地下に2chコーナー
らしきとこ発見して、ねこタオル欲しかった
けど不気味でおりられなかった。w
267名無しさん@5周年:04/11/24 20:35:06 ID:TZYKxVki
鼻に入ってる


金正日
268名無しさん@5周年:04/11/24 20:35:11 ID:csoHtdIb
壊れかけの我次郎
269名無しさん@5周年:04/11/24 20:40:24 ID:XLUKKbYU
3平方メートル
270名無しさん@5周年:04/11/24 20:41:25 ID:apRhdXxG
>>268
ボキャブラ懐かしいな。
271名無しさん@5周年:04/11/24 20:46:09 ID:IQUIbxVu
>>172
「壺」憶えてるよ〜
小沢電気に寄った後に、チャーハン目当てでよく行ってた。
いつのまにか無くなっちゃったけど・・・(´・ω・`)ショボーン
272名無しだがそれがどうした?:04/11/24 21:08:59 ID:aLJv6/qj

                                  (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
                              ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
 アキバファイヤー!!             人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
   ∧_∧              ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
/(  ・∀・)     _,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ ∩   彡"
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙                    '"゙      >>Д`) ぎゃー
|_=|:::. |::. | '    ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜'つ      彡
 (__)_)              ゙⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ 从. 从 人人
                            "⌒''〜"      し(__) ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
                                                 U ̄U
273名無しさん@5周年:04/11/24 21:21:11 ID:VBY8q12Z
真夜中の中波、フェージングに乗って東アジアをどこまでも旅できると思っていたあのころ

いつしか大人になってPCという檻、囚われの身となり世界中が相互に繋がれることになろうとは・・・

ありがとう初歩のラジオ、そしてさようならラジオの製作。
274名無しさん@5周年:04/11/24 21:27:42 ID:n4ZPcjju
>>240
ラジオデパートの2階か地下にあると思う
275名無しさん@5周年:04/11/24 21:32:00 ID:lyfUdN9F
276名無しさん@5周年:04/11/24 21:34:09 ID:IMMqhOhX
センターよりもラジオデパートのオヤジって、皆狭い店の中でたばこ吸いまくってるけど、あれって消防法違反じゃないの?
俺はたばこ吸わないからただただ煙たいんだけど。。
たばこの不始末注意age
277名無しさん@5周年:04/11/24 21:43:27 ID:XLUKKbYU
>>276
あそこは九龍城みたいなもんで治外法権なんだな(・∀・)
278名無しさん@5周年:04/11/24 21:49:48 ID:alzeMBF6
えと、ラジオセンター本体は無傷。しばらく焦げ臭そうだがヲタ臭が減っていい。
燃えたのは秋デパ側に通路を挟んで並んだ数店(駅前から見てラジ館の次に
派手なピンクの看板だしてる店の並び)の真ん中の山本無線、アマチュア無線機屋。
今時無線機なんておまいらのほとんどに関係ないだろね。だからそれなりに
希少価値なんだが山本さんも他に無線機屋出してるし、パーツ屋さんは
無傷で今日も普通に店開けてたから不便ななさげ。
漏電だとかたばこの不始末とかじゃなくて夜中に寝込んでるプータローの
火の不始末っぽい。どうせ焚き火でもしたんじゃねーのw
279名無しさん@5周年:04/11/24 21:51:23 ID:1HXyNTaC
店舗約3平方メートル・・・・
280名無しさん@5周年:04/11/24 21:52:33 ID:pHFBfBNg
こないだラジオデパートで真空管買って来たよ。PCL86が10本2000円の馬鹿安。
281名無しさん@5周年:04/11/24 21:54:08 ID:gX/g4QVY
そんなことより、秋葉駅の人身事故はどーなったの。
282名無しさん@5周年:04/11/24 22:01:30 ID:12inyG2x
いっておくがあそこに萌えというものは存在しないからなw
過剰反応しないように
283名無しさん@5周年:04/11/24 22:06:55 ID:csoHtdIb
真空管のほのかな光に萌え、とか
284名無しさん@5周年:04/11/24 22:07:24 ID:wajMM0SK
「ガイアの夜明け」の秋葉原の特集で、
石原都知事のコメントがすごかった。

「ここの(再)開発はもうかりまっせ。採算とれまっせ」

番組最初に、いきなり「ゲーマーズ」の紹介とは…

285名無しさん@5周年:04/11/24 22:14:54 ID:o4dWBkV/
勘違いしてる人も多いがITセンターだの産学連携だのやってる人たちが
関心あるのはラジオXXXXのようなパーツ屋、専門店群。
ヨドで売ってるようなもん探すんなら新宿に拠点構えたほうが便利でそ。
だからパーツ屋さんにはヨド来襲に対しても強気な人が多い。
ま、日ごろから何事にも根拠なく強気な人ばかりだけど。
286名無しさん@5周年:04/11/24 22:16:01 ID:sraRsNz9
秋葉のパーツ街が無くなると大阪まで行く羽目になるんだよね・・・。
今でも秋葉にはなくて大阪にはあるって物、結構あるけど。
287名無しさん@5周年:04/11/24 22:20:39 ID:lAuqKZXi
中央通りのオタ系の店なんかどうなってもいいから、
ああいう店だけは無事でいてくれ。
もし焼失なんかしたら一体どこで買えば良いんだよ…。
288名無しさん@5周年:04/11/24 22:21:33 ID:cFS9Loku
まぁ、駅ごと全焼してくれた方がJR的にはありがたそうだけどな(w
289名無しさん@5周年:04/11/24 22:22:47 ID:LmO7BNrT
>>286
石川町も忘れるな(・∀・)!
290名無しさん@5周年:04/11/24 22:23:04 ID:oNY80xH0
ガード下で火事出すとJRから大目玉だよ。

今朝の火事で総武線止まったの?

ガード下で火事出して電車停めなかったら勝ち組
291名無しさん@5周年:04/11/24 22:24:33 ID:hEOf6MO6
PCやパーツは組み合わせて新しい価値を生む可能性有るけど、
萌えキャラグッズはどんなに組み合わせても何も生み出さないよね。
292名無しさん@5周年:04/11/24 22:33:34 ID:LFCLA9b1
>>289
石川町もずいぶん寂しくなったな(´・ω・`)
一番場所とってた店がなくなったのが痛い
293名無しさん@5周年:04/11/24 22:43:09 ID:achVFUBV
ラジオセンターが無くならなくて良かった…。あそことラジデパ、
ねじの西川さんだけは秋葉原に絶対必要。
#PC ショップや sofmap なんかは、どうでも良いけどさ。

ところで秋葉神社ってどこなんだろう?という年来の疑問、 >>117
やっと解消された…。
294名無しさん@5周年:04/11/24 22:47:56 ID:5RZjPdKQ
確かに西川さん必須だなぁ。漏れは主にコネクタ買うけど、全体的に
商品が整理されてて凄く分かりやすい。
295名無しさん@5周年:04/11/24 22:48:36 ID:fFhDSVr4
(´-`).。oO(マーフィー岡田って秋葉で見かけなくなったな...)
296名無しさん@5周年:04/11/24 22:53:22 ID:s4iTJHou
>>293
最もいらないのは各種ヲタショップだろ。
ところで、ラジオセンターが今はンオセンターになっていることは外出ですか?
297名無しさん@5周年:04/11/24 23:10:34 ID:JkZX9zPu
ソフマップはマイクがうるさい。
298名無しさん@5周年:04/11/24 23:36:21 ID:E3QJ3Rqm
>>293>>296

要らないのはパチンコ屋。あとドンキ。

つい数年前までは、日本に数少ない
「駅前一等地にパチンコ屋のない町」だったのにね。
299名無しさん@5周年:04/11/25 00:02:27 ID:F6+sC0ZK
要らないっていっても、食って行くにはしょうがなかろ
秋葉で商売やっている人たちもラジカンの落城を
好きこのんでたわけでもなし。
300名無しさん@5周年:04/11/25 00:08:23 ID:4b7znvPl
ジェットストリーム37年、旅情伝えて“飛行1万回”
http://www.yomiuri.co.jp/culture/news/20041122i414.htm
TOKYO FMの人気番組「ジェットストリーム」(月―金曜深夜0時)が、25日の放送で1万回を迎える。
放送開始以来37年間、美しい旋律に乗せて語られる詩情豊かなナレーションが、多くのファンを魅了し続けてきた。
 「ジェットストリーム」がスタートしたのは、同局の前身であるFM東海が試験放送を行っていた1967年7月。
当時はまだ、海外旅行が一般的ではなく、「世界の音楽と共に海外旅行を夢見てもらおう」と日本航空提供で始まった。
 聴取者の心をつかんだのは、94年に引退するまで番組の案内役を務めた、声優の故・城達也さんの深みのある声だ。
特に、フランク・プゥルセル演奏のテーマ音楽「ミスター・ロンリー」とともに語られる冒頭のナレーションがファンに強い印象を与えた。

続きは上記URLで
301名無しさん@5周年:04/11/25 00:25:41 ID:MYrZ7n1A
>>3
302名無しさん@5周年:04/11/25 00:53:40 ID:vl8cCsSM
ドンキできてから、DQNぽいのが圧倒的に増えたなあ、
と会社帰りにドンキの前通るたびに思う。
303名無しさん@5周年:04/11/25 00:55:20 ID:HZv7UShs
あのキヨスクより狭いパーツ屋達は
この先物凄く繁盛する事もなければ
潰れて消えてしまう事もないだろうな、と。
304名無しさん@5周年:04/11/25 00:57:12 ID:Gw+Je2Oh
あのビルが鈍器になるとは思ってなかったのでがっかりしたな
305名無しさん@5周年:04/11/25 01:11:41 ID:WQRtUu+j
鈍器ってどこにできたん?
306名無しさん@5周年:04/11/25 01:14:43 ID:T8IMirnJ
>>289
石川町にあるの?
知らなかったけど、どのあたりかな。
307名無しさん@5周年:04/11/25 01:17:15 ID:WQRtUu+j
>>306
ラブホ街の裏手と言ったらいいだろうか
中華街と反対方向に左折してすぐ右側にある
エジソンプラザという名前だった(ラジオデパートみたいな総称)。
308ロバくん ◆puL.ROBA.. :04/11/25 01:34:01 ID:5Grfr3Ai
ラジオ会館なら「フィギュア萌え族を燃やそう!」とか歪んだ
正義も考えられまつが・・・>(;・∀・)ノ
309名無しさん@5周年:04/11/25 01:35:34 ID:6ZWGgsbJ
>>305
T-ZONEミナミ -> アソビットCITY -> ドンキ
なんか秋葉の行く末を暗示してるような・・・_| ̄|○
310名無しさん@5周年:04/11/25 01:38:58 ID:MxDRuJ/F
>>209
合ってる。
311名無しさん@5周年:04/11/25 02:01:33 ID:nhH+sfqJ
ラジオ会館なら、深夜になるとホームレスの人達が集まってくる場所
312名無しさん@5周年:04/11/25 02:12:48 ID:ujSg4wwn
ここに外人さん連れてったら喜ぶかな?
313名無しさん@5周年:04/11/25 02:14:22 ID:fbxSmh2C
これがパソコンかぁ
314うんこ ◆JOvduPvQw6 :04/11/25 02:14:51 ID:nTgd4JZo
どーも!うんこです!
315名無しさん@5周年:04/11/25 02:25:53 ID:Mn9yoW8W
316名無しさん@5周年:04/11/25 02:28:25 ID:2vajaWap
最近はオタっぽいのが秋葉原を歩いてるだけで警察の職質されて
荷物チェックをされるらしい
なんかおかしいよ
317名無しさん@5周年:04/11/25 02:34:02 ID:UYO6kiin
4Fとかにあるヲタ本屋が出火元ならやばかったな。
318名無しさん@5周年:04/11/25 02:34:35 ID:vl8cCsSM
>316
ああ、電気街よく通るけどこの頃よく見るなぁそーゆう光景。
ドンキ前にたむろってるウザったいDQNはスルーしてヲタばっか
いじめとるね最近は。
319名無しさん@5周年:04/11/25 02:36:58 ID:2vajaWap
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/9654005.html

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?BBSTabNo=20
[3477823]秋葉原でリュック持っているいる人を警官が捕まえてます。
320名無しさん@5周年:04/11/25 02:43:29 ID:eVt5hkaq
>>319
これ、テロ予告か何かがあtったんじゃないの。
321名無しさん@5周年:04/11/25 02:51:18 ID:ewZVmwRE
ああ、だから漏れは捕まらないのか・・・リュックじゃなくてスーツケースごろごろしてるもんな・・・
322名無しさん@5周年:04/11/25 02:52:17 ID:A6ESUmKr
オタは全員逮捕されろ
323名無しさん@5周年:04/11/25 02:54:24 ID:8+hr7XUQ
>>319
支離滅裂で突っ込みどころが多すぎる書き込みばかりだな。小中学生が集まる掲示板?
324名無しさん@5周年:04/11/25 03:03:29 ID:wPP2beez
ヲタ系の趣味はないけど、忍者とか火事とか面白そうだね
325名無しさん@5周年:04/11/25 03:22:55 ID:3xnIwLnl
中央通りはなんか警官が殺気立ってるよなあ、最近。
いーからとりあえずそこでタバコ吸ってるやつ捕まえてくれよ。
たしか路上喫煙が禁止されてて罰金もあるんだろあそこ。
326名無しさん@5周年:04/11/25 04:29:58 ID:juh9Wpok
ヲタクが数人焼け死ねばよかったのに・・・。
327名無しさん@5周年:04/11/25 04:37:48 ID:jaDavrfW
あの空間の雰囲気好きだなあ。たまにメーカーのモノホンの技術者がいたり。
店のおっちゃんは売り物の部品のことならかなり頼りになる。
アニヲタキモヲタはあまり近寄らないし。
328名無しさん@5周年:04/11/25 05:02:47 ID:pJpvUgfk
萌えヲタショップなんて無くなっても構わんが部品屋が無くなると困るんだよヽ(`Д´)ノウワァン
329名無しさん@5周年:04/11/25 05:21:19 ID:4JrZsOpV
あのへんのおたは豚ではなくとりがらが多いような期がする
330名無しさん@5周年:04/11/25 06:17:57 ID:ed0+g6OQ
ラジオセンターとラジオ会館をごっちゃにしとるやつ多いなあ・・・
331名無しさん@5周年:04/11/25 06:27:27 ID:Hy0ogfD3
萌える大抽選会・・ラジオ会館8階ホールにて「11月26日〜28日」

ttp://www.radiokaikan.org/index.html

332名無しさん@5周年:04/11/25 06:45:26 ID:C/w0Irkt
警察署激近なのに放火やったのだろうか?
333名無しさん@5周年:04/11/25 08:19:53 ID:g18Ex/6A
内田ラジオのオババのお店が無事だったのが不幸中の幸い。

オババ長生きしてね。
334名無しさん@5周年:04/11/25 08:23:21 ID:hgIlcS3V
もう秋葉は普通の人が近寄れない町になっちゃったな
なにあのオタク空間
335名無しさん@5周年:04/11/25 08:23:42 ID:68UiCD7k
またプレスコットかっ!(笑)
336名無しさん@5周年:04/11/25 08:28:29 ID:g18Ex/6A
>>280
買い占めたのはオマエかっ!

俺も買ったけど…
337名無しさん@5周年:04/11/25 08:29:49 ID:wYEE8qmn
今、秋葉が熱いっ!!! m9っ(・∀・)ビシッ
338名無しさん@5周年:04/11/25 08:29:58 ID:adsCLUGF
全焼しなくてよかったな。
339名無しさん@5周年:04/11/25 09:50:28 ID:5PXxESN3
僕のアキバを守って
340名無しさん@5周年:04/11/25 10:12:44 ID:R1hiVkJ8
シントク電気、廣瀬無線が店畳んだ辺りがターニングポイントだったな
341名無しさん@5周年:04/11/25 10:40:34 ID:7ZkwNxv6
オマエラ詳しすぎ
342名無しさん@5周年:04/11/25 10:42:53 ID:et1/r8m4
秋葉原とか定期的に××してやった方が日本が浄化されていいよな。
343名無しさん@5周年:04/11/25 10:49:18 ID:rvfbNRo+
>>319
上のリンク先、中国人捕まえない理由が舐め過ぎだな。
344名無しさん@5周年:04/11/25 10:57:57 ID:1GhPxlg+
けが人はいなかったんだ
良かったね
345名無しさん@5周年:04/11/25 11:24:28 ID:adsCLUGF
>>340
サトームセン裏のビルで、ヒロセの元従業員が
ものすごい殺気を出しつつ夜通し番してたな・・・。
夜逃げの後、社長が戻ってきてこっそり入ろうとして
とっ捕まってなかったっけ。

あれは結局どう決着がついたんだろう?
346名無しさん@5周年:04/11/25 11:37:04 ID:GienfInn
>>345 へー、あのときそんなことあったんだ

先週ぐらいにヒロセパーツでスチロールコン
デンサの品揃えを見てまだ捨てたものではな
いと思ったこの頃
347名無しさん@5周年:04/11/25 11:40:30 ID:MVz/OHbm
>>340
へ?ヒロセ無線って潰れたの?
348名無しさん@5周年:04/11/25 11:49:57 ID:VHg2fjuC
>>347
もう潰れて10年近くかな・・・たしかにあの頃から老舗が潰れまくってから
アキバがヲタ関係がやたら増えたような・・・・記憶違いならスマソ

349名無しさん@5周年:04/11/25 11:57:39 ID:ad+bTYlZ
復活してるけどな
350名無しさん@5周年:04/11/25 12:59:12 ID:r2Dmg88t
廣瀬は小売部門やめただけ。パーツ、卸は健在。
351名無しさん@5周年:04/11/25 13:01:07 ID:Bfm40guy
周りから見ればヲタ度は無線の方が上
352名無しさん@5周年:04/11/25 13:01:22 ID:fWnoCJY3
ヒロセが潰れたせいで跡地にエウリアンがのさばるようになったわけだ。

ラジオセンター燃えると古炉奈からコーヒーのよいにおいが漂いそうだ。
353名無しさん@5周年:04/11/25 13:10:06 ID:58VN0ZfJ
やたらと電球を売ってる店があるけど、ブレーカーは大丈夫なんだろうか。
354名無しさん@5周年:04/11/25 13:19:44 ID:ZIHd6/xe
そういえば、2,3年前新宿のしょんべん横町も不審火で燃えなかったけ?

なんか怖いね・・・・・
355名無しさん@5周年:04/11/25 13:22:05 ID:LPNUbdZ8
何かの手違いで絵売りのアジトが燃えたら笑う
356名無しさん@5周年:04/11/25 13:24:55 ID:p4uyCxZG
この前御茶ノ水で橋から落ちた人はどうなった?
357名無しさん@5周年:04/11/25 13:41:37 ID:pUYCeqh0
Д´e`Дホウカシテナイデスヨー
358名無しさん@5周年:04/11/25 13:55:15 ID:pJpvUgfk
電解コンデンサーが燃えたら派手な騒ぎになっただろうな。
359名無しさん@5周年:04/11/25 14:09:51 ID:kYDN5DF9
Д´e`Дチガウンデスヨー 


・・・・・・なにがだ。
360名無しさん@5周年:04/11/25 14:15:25 ID:Gwg4xaAh
そんな事より秋葉原は元々アキバハラが本来の読みなんだよ!!
ビックリしたよ!!
感動したよ!!

http://www.akiba.or.jp/history/0.html
361名無しさん@5周年:04/11/25 14:45:58 ID:fWnoCJY3
>>360
そんなことでびっくりしてたら、秋葉原というは実際はどこにあって何区か知ったら腰抜かすわな。
362名無しさん@5周年:04/11/25 14:51:35 ID:4rPlMjeS
東京都千代田区外神田
363名無しさん@5周年:04/11/25 14:54:25 ID:sjWh8b+t
歌舞伎町かと、思ったが・・・
違うようだな
364名無しさん@5周年:04/11/25 14:57:53 ID:Cztp7mZ4
>>363
そういや新宿のしょんべん横丁も変な火事あったね。
365名無しさん@5周年:04/11/25 14:58:54 ID:PMwpDbqk
ったく、お前らオタクが話していることはさっぱり分からん。
366名無しさん@5周年:04/11/25 15:00:36 ID:Gw+Je2Oh
>>364
当時の事情からして、放火だと思われてるよなーw
367名無しさん@5周年:04/11/25 15:03:44 ID:i81Hkny9
で、結局のところ

「ラジオセンター」と「ラジオデパート」と「ラジオ会館」と「ラジオガーデン」

…の位置関係をわかり易く説明してくれる神は居ないんでつか?
368名無しさん@5周年:04/11/25 15:05:28 ID:Lj/9tTQc
この程度でオタク呼ばわりされるとは
世の中のレベルが下がりましたね。
369名無しさん@5周年:04/11/25 15:11:14 ID:nwACu65X
日歯連事件は、本来は安倍、石原といった小泉内閣の中枢の奴らが中心だったのに、
いつの間にか橋本派の連中が主役になっている。
結局今の検察は、権力の中枢には全く戦えないってことだね。
370名無しさん@5周年:04/11/25 15:11:38 ID:fWnoCJY3
>>367
その4つのキーワードでグーグルさんが教えてくれると思うが。
371名無しさん@5周年:04/11/25 15:16:18 ID:n32u+FwA
うわぁ♪ あったかそう・・・                         
____________                       从从从
                          /|ラジオセンター|         从从从
        / ̄ ̄ ̄ ̄\        /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     /| ̄ ̄
       (  人____)      |:::: | [][][][][][][] | ̄ ̄ ̄ ̄|:| ヤマギワ
       |./  ー◎-◎-)        |:::: | [][][][][][][] | Sofmap .|:|
       (6     (_ _) )      |:::: | [][][][][][][] |        |:|
       | .∴ ノ  3 ノ 〜♪    .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
        ゝ       ノ⌒(⌒ヽ    |   秋葉原⇒   ||
      /         (   )ノ    .|_______||
     (_ノヽ     ノ∪ ∨∨            .| ||
        (  ⌒ヽ´                 | ||
         ヽ ヘ  ) ,,   ,,  .. ´ヽ  ,,,   | ||
         ノノ `J   ,,  .、 ヽ .. ヽ丶,.ヽ | ||
372ロバくん ◆puL.ROBA.. :04/11/25 15:16:45 ID:5Grfr3Ai
画像があったので立ててみた!>(;・∀・)ノ
http://blog.goo.ne.jp/roba_kun/e/fe72fa917299c12c43d4dec4ad12fb20
373名無しさん@5周年:04/11/25 15:20:03 ID:adsCLUGF
>>367
ラジオストアー、宝田無線の辺がラジオセンター
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.41.41.853&el=139.46.29.934&la=1&fi=1&skey=%bd%a9%cd%d5%b8%b6&sc=1
374名無しさん@5周年:04/11/25 15:24:23 ID:+GQZD9Th
>>362
秋葉原という地名は台東区な訳だが・・・
375名無しさん@5周年:04/11/25 16:50:44 ID:S+/nIJJ0
ヲタの腐敗臭がしそうだな
376名無しさん@5周年:04/11/25 16:56:30 ID:whxKwgsU
と、鏡を覗きながら一言。
377名無しさん@5周年:04/11/25 17:11:10 ID:/hd/o3Gc
>>367
ラジオストアもあるぞ。

駅直結のゴミゴミがラジオセンター。
ロータリーの向こうの派手なのがラジオ会館。
大通り渡るのがラジオデパート。

と言い聞かせるけどいつも忘れる。
ラジオガーデンなんて聞いたこと無い。

あと「秋葉原」でぐぐると一番に
案内マップが出てきてすごい便利。
378名無しさん@5周年:04/11/25 17:32:10 ID:BYLLw+CW
>>367
>>377
ラジオガーデンは交通博物館の近く
万世の向かいあるジャンク屋の集まりだな
379名無しさん@5周年:04/11/25 18:02:15 ID:WQRtUu+j
>>348
覚えてる
ヒロセが潰れたとき店の閉じられたシャッターに
「私たち従業員を不当に解雇することに断固抗議します」
という張り紙が貼られてた。
親父に連れられて初めて秋葉に行ったときで当時まだ中2。
秋葉というのは恐ろしいところだなぁと感じたものだよ。
380名無しさん@5周年:04/11/25 19:11:02 ID:lDgwfwiB
        ______
    ∧_∧ (@≡]
   ミ・ω・彡丿 ッパ
.   ノ/  /
   ノ ̄ゝ
                                  (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
                               ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                             人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
                      ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
        ______   _,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ      彡"
    ∧_∧ (@≡]≡:゙:゙                    '"゙          ミ彡)彡'
   ミ・ω・彡丿    `゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"
.   ノ/  /                ⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"
   ノ ̄ゝ                       "⌒''〜"
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄// ̄/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /   ̄   ̄
              / /
             / /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / ̄ ̄ ̄/ / ̄ ̄/ / ̄/ /_/ ///
    _____/ /      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄    ̄ ̄   ̄
   /         /
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
381名無しさん@5周年:04/11/25 19:47:47 ID:pToYJjKt
廣瀬んときは店員が在庫で自主商売やってたよな

コネクタのHiroseとは何か関係有るのだろうか?
382名無しさん@5周年:04/11/25 20:13:20 ID:BnMUEzLT
間違えやすい4ヶ所の地図
ttp://jisaku.satoweb.net/img/674.png
383名無しさん@5周年:04/11/25 20:27:17 ID:58VN0ZfJ
もうこの地図も書き換え時だと思う
      ──┨└────┘└───┴──────┴─┴───┘ └
         ┃↑御茶ノ水 ↑神田明神      昌平橋通り      湯島→
      ─┐┃┌──┬─┐┌──┬┬─┬──┬──┬────┐ ┌
       /_┠┬┬─┼─┤│   ││ .│   │   ├─┐   │ │
      // ┃││  │LA││   ││ .│ 文 │公園├─┴┬─┤蔵│
    //\ ┃┤│本│OX││  ┌┤│ .│   │   .│   ├─┤ │
    │├┬─╂┴┴┬┴─┤├─┴┼┼┬┼┬─┼──┼┬─┴─┤ │
    │││  ┃  .ソ│   ││日通│││││  │   │├───┤ │
   .// │  ┃SEフ│   ││   ├┴┴┼┴─┼──┼┴┬──┤前│
  ││ .│  ┃GAマ│サト.││ATM│   │ソフ │   ├─┘   │ │
─┘└─┴─╂──┴──┘└──┴──┴──┴──┴────┘ └
←神田     ┃              中央通り              末広町
┐┌──┐┌┨┌──┬─┐┌─┬─┬───┬┬─┐┌─┬──┐ ┌
││   ││┃├──┴愛┤│  │  │    .││  │├─┼──┤橋├
│├──┤│┃│     三│├─┴─┴───┴┴─┤├─┼┬─┤ ├
│├──┤│┃ \駐車場 ││        神田消防署││  ││  │ ├
││電気街口┃  \    ⇔ │         建設中   │├─┼┴─┤ ├
│└──┏━┻━┓ .\__.││__________│├─┼──┤通├
┿┿━━┫秋葉原┣━━━┿┿━━━━━━━━━━┿┿━━━━山手線
││   ┗━┳━┛      │├┬┬─┬─┬┬┬──┤├┬──┬┤ ├
││       ┃          ││├┴┬┴─┼┼┴┬─┤├┴┬┬┴┤ ├
│├───┐┃         │││  │    ││  │  ││   │  │り├
┘└───┴┃─────┘└┴─┴──┴┴─┴─┘└─↑┴─┘ └
           ┃   昭和通り・首都高1号上野線下    台東区秋葉原
384名無しさん@5周年:04/11/25 20:37:18 ID:/ZgrXngQ
火事になった所の並びって、むか〜し、蝋燭の形をしたネオン球がゆらゆら揺れていたのを憶えている。
385名無しさん@5周年:04/11/26 00:22:34 ID:R8hyzl1M
>>382
意味わからんけど、間違えてる地図ってことか?
386名無しさん@5周年:04/11/26 17:03:59 ID:B8/NUpLO
アキバ
387名無しさん@5周年:04/11/26 17:06:15 ID:rY4Ye7z1
388名無しさん@5周年:04/11/26 17:06:40 ID:SLBYNfxs
389名無しさん@5周年:04/11/26 17:10:39 ID:VXocIp9E
>>388
キャー!
390名無しさん@5周年:04/11/26 17:14:55 ID:JNJQY7H7
>>388
ふぇふぇふぇふぇ
391名無しさん@5周年:04/11/26 17:18:01 ID:fnxRhdbv
アキバって少しオサレな人が、相対的に物凄いオサレに見えるな。
392名無しさん@5周年:04/11/26 17:18:05 ID:dzj9HMo6
>>377
正しくはラジオガアデンでつ。
「ア」が小さい字だった鴨。
393名無しさん@5周年:04/11/26 17:25:59 ID:E1KOi9Oh
昔この辺にソ連の技術将校が外交車で乗り付けて
電子部品を数千個くれとか無茶言い出して
大口顧客用の営業所にご案内されたって噂は本当なのだろうか?
394名無しさん@5周年:04/11/26 17:27:13 ID:Km1Bk5kx
紐緒さんとデートした場所か
懐かしいなぁ
395名無しさん@5周年:04/11/26 17:48:53 ID:frosdp8t
|
|
|
       |
てすつ
396名無しさん@5周年:04/11/26 17:49:30 ID:v+FN0dH7
秋葉原で死んだら末代までの恥だな
397名無しさん@5周年:04/11/26 17:50:25 ID:Wjca3zne
スモークオンザヲタ
398名無しさん@5周年:04/11/26 17:55:25 ID:tFZ5lYbk
>>393
とりあえずソ連が存在していた頃の秋葉は今のオタク街より
ずっとまっとうな「電気街」ではあったろうとは補足。
399名無しさん@5周年:04/11/26 17:56:57 ID:FZcF6C8/
>>388
さすがにばっかりってことはなくて一部の先走った連中だけど休日になると見かけるねぇ・・・
ゲーム屋やグッズ屋の周辺に多いかな?

漏れも服装は無頓着なんでオサレさんから見たら酷いもんなんだろうが
それでもヤツラはなんか違うなって感じるよ、正直近づきたくはない感じ(´д`)
400名無しさん@5周年:04/11/26 18:02:28 ID:kgqzJmjo
>>388

こういう人達ってどういう仕事してるんだろう・・・・やっぱ小規模ITだよね?
これで一流大卒一部上場とかいったらオレ吊るよ。
401名無しさん@5周年:04/11/26 18:06:10 ID:5RDA6Xfx
今月のアフタの「アキバ署!」、エウリアンねたで笑った。漫画自体は面白くなかったけど。
402382:04/11/26 19:00:11 ID:JZxmczy6
>>385
誤:間違えやすい4ヶ所の地図
正:勘違いしやすい 4ヶ所を網羅した秋葉原の地図

ごめんごめん。
403名無しさん@5周年:04/11/26 19:11:39 ID:gjSig8f0
>>393
今じゃソ連に代わってアラブ系の素性の知れない人間が部品買いあさっている罠
404q^I^pお猿さん ◆UnCmUnUn.U :04/11/26 19:49:27 ID:cUDDMxh1
>393
Z80系の石や高周波回路の部品一式買いあさっている場面に出くわした事あります


・・・年がばれるな(汗
405名無しさん@5周年:04/11/26 22:43:03 ID:pu73u1Bj
>>400
> これで一流大卒一部上場とかいったらオレ吊るよ。

何を吊るのか知らんが、秋葉、とくに今回事件が発生したような場所に
にたむろする集団の中には、非常に社会的に高い立場の人がいたり
するですよ。

今から 10 年程前、 PQFP あたりの 486SX を見て、「これの半田付けは
神経繋ぐよりは簡単だ」と言った強者もいたし。
406名無しさん@5周年:04/11/27 02:08:54 ID:KVISU5UC
>>405

いや10年前にいた連中といまマジョを占めてる連中はあきらかに
違うと思うが。
407名無しさん@5周年:04/11/27 12:05:09 ID:opMPy5g5
>>255
俺は、マルツパーツでLEDだか買ったらそれを渡すときぽいっと乞食に渡すかのように
投げてきたのがむかついた。ああいうところは大口があるのだろうけどあまりにもひどい対応
だったので2度と行かない。正直あの場所であれほどの大きさの店なんだから維持するのも大変だと思う
早く消えて欲しいね。最低な店は
408名無しさん@5周年:04/11/27 13:08:33 ID:DhzbQ7x7
>>407
まぁああいう店は馴れ合いとかあんまり好きじゃないからね
個人的には刺すか刺されるかぐらいの殺伐とした雰囲気のほうが気楽でいい
409名無しさん@5周年:04/11/27 15:44:39 ID:VfEM7KzC
>>407 >>408
マルツは秋葉原では新顔だぞ。
古き良きアキハバラの習俗ではなく、単に店員がDQNなだけだ。
410名無しさん@5周年:04/11/27 16:37:12 ID:+qpfH4pm
 おれは、T−Zoneミナミが出来たばっかで、
週末に最上階で開かれるPCパーツの投売りが好きだったよ。
411名無しさん@5周年:04/11/27 21:56:41 ID:Zg+mV2BR
>>407
秋葉オリジンの店だったら投げる以前にお前には売らない
412名無しさん@5周年:04/11/28 07:16:50 ID:u+gPqt27
前通ったけど焦げ臭かったね。
もう改装工事始まったみたい。
あの辺全部改装した方が。。。
413名無しさん@5周年:04/11/28 07:35:01 ID:yZ8fPpGD
コスプレ喫茶ってキチガイが行く店を燃やせ
414名無しさん@5周年:04/11/28 07:40:49 ID:KRDfwII/
昔、業務用の基板を趣味で集めていた頃は修理などでパーツが色々入用だったから
よく出入りしてたけど、ここ10年くらいで大激変した秋葉で唯一変わらん場所だなあそこはw
415名無しさん@5周年:04/11/28 07:48:26 ID:uukLKWNt
>>400
そこに出てる人一人だけ知ってるけど……
その人は、たしか武蔵中原にある大手コンピュータメーカ(ただし成果主義のせいで内部崩壊しつつある)
の研究所の人がいるよ。藤沢にある某大学の情報系のマスター出のはずなんだけど…。
吊る?
ちなみに、人間的には面白い人だし、35すぎても彼女もいない人で、まー、なんつーか、
天は二物を与えないって感じなんですが。
416名無しさん@5周年:04/11/28 07:52:36 ID:IodJuLeZ
>>393
旧ソビエト時代、自衛隊がソビエトのソノブイを回収して中を調べたら
日本製の部品が一杯入ってたと言う逸話を思い出した
417名無しさん@5周年
秋葉原よりも渋谷センター街のほうがうんこくさくて不潔なんだけどな。
まあ田舎者やさいたまにはそれがわからないんだろうね。