【政治】小沢一郎前代表代行が副代表に就任 岡田代表の要請受諾…民主党

このエントリーをはてなブックマークに追加
1反芻系謎の人 ◆NEWS9yPSk2 @☆ばぐ太☆φ ★
★小沢氏が副代表に就任=岡田氏の要請受諾−民主

 民主党の岡田克也代表は16日午前の常任幹事会で、小沢一郎
前代表代行に副代表就任を要請し、承諾を得たと報告、了承された。
岡田氏は「これから党運営についていろいろなアドバイスをいただけると
思っている」と述べ、小沢氏の執行部での役割に期待を示した。
小沢氏は同日付で就任した。 

時事通信 http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=041116120803X739&genre=pol
2名無しさん@5周年:04/11/16 13:45:51 ID:ZKn0WI1A
2c
3名無しさん@5周年:04/11/16 13:46:22 ID:R/DAkq6X
今までは誰だったの?
4名無しさん@5周年:04/11/16 13:46:31 ID:nsj1aFAf
銀河好調
5名無しさん@5周年:04/11/16 13:46:51 ID:FMAfW5y9
特別代表(羽田孜)とどう違うのか説明しろ。(w
6名無しさん@5周年:04/11/16 13:47:44 ID:0UsYxcOJ
どうでもいい
7名無しさん@5周年:04/11/16 13:47:54 ID:bEfD1vzN
小沢には若手しかついていかない。
思想があるようで実はないからな。
8名無しさん@5周年:04/11/16 13:48:32 ID:wJJB8k46
なんかもう、どうでもいい話だな。
9名無しさん@5周年:04/11/16 13:49:12 ID:OzvuvLMV

もぅ、民主党に興味がなくなった。
10\_________________/:04/11/16 13:50:19 ID:SJVK4LGh
       V
  , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ        _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y 
 i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i  
 .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl   
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=  
  ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!     
  \.  :.         .:    ノ      
   ヽ  ヽ.       .    .イ        
.    `i、  、::..     ...:::ノ ,∧
11名無しさん@5周年:04/11/16 13:51:06 ID:+o7wbjfm
こうやってみてくと
岡田は典型的な調整型政治家だな。
政治理念より党の融和がたいせつ。
憲法改正への流れもこれで大きく後退することになる。
12名無しさん@5周年:04/11/16 13:53:09 ID:FMAfW5y9
中国様と小沢センセーと両方にお手とチンチンしないといけなくなったね、岡田。
13名無しさん@5周年:04/11/16 13:54:09 ID:wFkeD4Zp
>>11
> こうやってみてくと
> 岡田は典型的な調整型政治家だな。

こうやってみていったら
政治家ですらなく調整型小役人タイプだけどな
14名無しさん@5周年:04/11/16 13:55:06 ID:bctKiaBn

民主の中身は自民の分裂組でしょう

細川内閣の時に、変化を期待したが、なんにも
無かったね、夜中に消費税発表。。。

国民に増税するなら国費抑える事もせよ
参議院なんて、いらない
15名無しさん@5周年:04/11/16 14:00:23 ID:vW7NEPEQ
参議院廃止して衆議院の定数100増やせばいいじゃね?
16名無しさん@5周年:04/11/16 14:01:20 ID:fdz0xjQO
4の5の言わないで素直に受ければ、民主党の人気も、もっと上がっただろうに!
岡田党首は、壊しや小沢に細心の注意しないと、党を壊されるか、母屋を乗っ取られる。 
17名無しさん@5周年:04/11/16 14:05:01 ID:V4NTC/qf
凍りつく雪原を、トロイカで突っ走るか。
なんつって。
18名無しさん@5周年:04/11/16 14:06:43 ID:ZIRuYAsE
で、いつごろ高速料金は無料になるのかね?
19名無しさん@5周年:04/11/16 14:08:20 ID:nDp6DPYY
ここの議員は、全員夢の中で活動中です。
20名無しさん@5周年:04/11/16 14:15:17 ID:BwtnQjJt
せめて衆院比例の定数80削れ。自・民ともに憎き創価の影響も少なくて済むぞ。
比例区はブロック別から参院式の全国区にする。そうすれば死票が増えることもなくなるであろう。
21名無しさん@5周年:04/11/16 14:18:37 ID:FMAfW5y9
又自滅の道を歩み始めたな。(w
小沢などと言うチンピラを誰も押さえつけられない。
民主党は間抜けと腰抜けばかりなのか。
22名無しさん@5周年:04/11/16 14:18:57 ID:z0XN3phG
全員代表にすれば?
特別代表、副代表、常任代表、非常任代表
若代表、老中代表・・・
23名無しさん@5周年:04/11/16 14:21:19 ID:Ry7J9SZF
今必要なのは党首交代ではないか。
24名無しさん@5周年:04/11/16 14:21:58 ID:ggL0lka2
党首・副党首・幹事長が旧経世会じゃねえか。w
旧社会党と手を組んで55年体制の亡霊政党の誕生ってとこか。おわったな、民主。
25名無しさん@5周年:04/11/16 14:22:01 ID:05UPTE43
     .∩_∩ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ 岡田
  と_)__つノ  。☆ バンバン
26名無しさん@5周年:04/11/16 14:23:56 ID:nk7j6S0h
民主支持層は変革を求める人たちの方が多いから
あちこちに色目を使う八方美人型の岡田の政治スタイルには
失望するんじゃないかな。
27名無しさん@5周年:04/11/16 14:25:51 ID:uEuWzvVP
ま、いいじゃないか
民主党の議員はほぼ全員が、自称副代表クラスなんだから
28名無しさん@5周年:04/11/16 14:26:50 ID:FMAfW5y9
>>26
民主党支持者は現状維持派が多いだろ。
組合員とか土建屋とか。
29名無しさん@5周年:04/11/16 14:27:23 ID:5B1N3jiv
ここで例の法則発動で、民主党崩壊か。

哀れだな。
30名無しさん@5周年:04/11/16 14:28:19 ID:DGopVQgW
フランケンジャスコ敗北逃亡宣言か
31名無しさん@5周年:04/11/16 14:29:35 ID:wJJB8k46
ネクスト副代表は誰ですか?
32名無しさん@5周年:04/11/16 14:29:38 ID:iMx8hmQy

次期政権担当能力があると吹聴したのは、いつの日か・・・・?
33名無しさん@5周年:04/11/16 14:33:28 ID:FMAfW5y9
小沢がまた国連待機軍の電波を飛ばすぞ。(w
34名無しさん@5周年:04/11/16 14:34:09 ID:HuzVS2YL
あらま
一枚板になりつつあるな。
35名無しさん@5周年:04/11/16 14:36:28 ID:aWjJKcZR
公明追い出し&小沢復帰、マダー?
36名無しさん@5周年:04/11/16 14:37:53 ID:2NclPZY7
まさにズブズブの元経世会連合だな。
もはや小沢に期待するまでもなかろうに
37名無しさん@5周年:04/11/16 14:42:48 ID:aWjJKcZR
前原誠司・防衛庁長官、男だったら、








日米同盟崩壊 させてみたら?
38名無しさん@5周年:04/11/16 15:08:11 ID:wqkUDinS
冷戦中
自民党VS社会党

西側陣営(アメリカ)VS東側陣営(ソ連)

冷戦後
自民党VS民主党

アメリカ陣営VSフランス陣営
(日・英・豪)   (仏・独)
39名無しさん@5周年:04/11/16 15:10:00 ID:DaZ5UtdA
一兵卒じゃなかったの?
40名無しさん@5周年:04/11/16 15:28:06 ID:qNdzRqbS
ふ〜ん、今まではアドバイス無かったんだ。ふ〜ん。
41名無しさん@5周年:04/11/16 15:32:49 ID:bghXPpyD
小沢一郎と言えば、ロックフェラー財閥と、それこそ緊密。
つぎ岡田民主党が政権取ったとしても、米共和党保守本流の日本コントロールは、
やりやすくなるね。
そのまえに小鼠が、郵政民営化、ダイエー問題処理で、反ロックフェラー派の橋本派を
スキャンダル絡めて根こそぎ潰すし、日米軍事同盟はますます強化されるし、
米共和党保守本流から見て、つぎの岡田民主党政権は実に「待望」の政権ということになる。
まあ、小鼠が露払い的なことドンドンやってくれるんで、小沢は、民主党で与党に
返り咲くころには、楽なもんだろう。

そして、岡田民主党政権下における、米共和党保守本流ロックフェラーにとって、
最後の日本での大きな仕事、ひいては小沢一郎にとっても最後の大仕事……

日    本    国    憲    法    改    正    !

てぐすね引いてるぞ、小沢・・・

と言うわけですからね、皆さん、日本に民主党政権できても、自公政権下と基本的には変わりませんから。
日本を二大政党制へ持ちこむ為の小選挙区制のロックフェラーらの策動も、すんなり
日本の政治プロセス推進を運ぶためなんだし。
アングロサクソン国際資本にとって、小沢をバックとする民主党政権のほうが、
物事滞りなく運ぶんで期待してるでしょう。

岡田民主党に妙な「幻想」を抱いてる方々、いずれにせよ、明治維新以降、
日本国は、海外巨大資本のコントロール下にあるんです。



42名無しさん@5周年:04/11/16 15:32:59 ID:6uqiOeVf
未納、未納副代表じゃん。
民主党は未納は全て退陣せよって立場じゃなかったんか?
43名無しさん@5周年:04/11/16 15:33:38 ID:hxpE6TIc
眉毛もない、節操もない、信念もない、小沢ガマ親分
44名無しさん@5周年:04/11/16 15:34:20 ID:iZH/ol5T
政界に出した生みの親

子供に救われたんだ。仲直りしたんだね
45名無しさん@5周年:04/11/16 15:36:28 ID:iZH/ol5T
これで公明党と組める体制ができた
小沢は公明党に人脈ありそう
46名無しさん@5周年:04/11/16 15:36:54 ID:ZstX6czo
おれ、路線バスの運転手やってんだけどさ。
今日、深夜1時過ぎの最終便を運転していた。
あと十数分で終点。これで明日、明後日とお休み。
お客さんもみんな降りたので、マイクつけたままで気分よく歌ってた。
「えっびマヨマヨー、えびマヨー♪ えっびマヨマヨー♪」
十分くらい歌って、終点まであと数停ってところで、

「ピンポーン」

死角になってる後部座席にお客さんがいた。
死ぬほど恥ずかしかったぁ・・・。
47名無しさん@5周年:04/11/16 15:44:42 ID:ym71Au8H
    ./ ̄ ̄ ̄ ̄\               ,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,
   ./          \            /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
. /             .\         /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
____.___○_____ヽ       /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
  |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||           .|::::::::::|             |ミ| 
  ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|           |:::::::::/            |ミ|  
 (〔y    -ー'_ | ''ー |           .|::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ|
  ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|           .|彡|.  '''"""''   ''"""'' |/
   ヾ.|   ヽ-----ノ /           /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
    \   ̄二´ /            .| (    "''''"   | "''''"  |
     人   ....,,,,./ヽ、          .ヽ,,         ヽ    .| 
 ,...-'"■|:|彡''" /'■ ヽ、            |       ^-^     |
'"  ■ |.|'"  /' ■   ヽ、.      _/|     ‐-===-   |
   ■  |.! /'  ■     ヽ、    ::;/:::::::|\.    "'''''''"   /
  ■  |,レ'   ■       ヽ、   /:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\

 貴様など                   菅さん! あなたは
 わたしの協力がなければ         政権交代できない恨みに
 とっくの昔に死んでいた          支配され 自分自身を
 つけあがるなよ 岡田!         見失っているのだ!
48名無しさん@5周年:04/11/16 16:17:22 ID:145Q/cOY
>>41
「保守本流」って宏池会や平成研のひとが自分たちのことを呼ぶときに使う固有名詞ではないか?
それ以外の内外の政党やグループに対して○○本流って使わないような・・・
49名無しさん@5周年:04/11/16 16:35:08 ID:7x1TrCmp
ヒラ副代表なら藤井の下につくのか、形式的には

最高顧問        羽田 孜
代表          岡田克也
代表代行(副代表)   藤井裕久
副代表         石井 一
            中井 洽
            米沢 隆
            岡崎トミ子
http://www.dpj.or.jp/seisaku/unei/kanjikai.html
50名無しさん@5周年:04/11/16 16:45:59 ID:dY6WnWoq
>>48
国際政治・情勢の裏カラクリ、しっかり勉強したほうがいいよぅ。
日本の保守にだけしか、本流という言葉は使わない・・・ハァ・・・
そんな決まりごと、どこにも無いんだが
51名無しさん@5周年:04/11/16 17:02:40 ID:qFqDmofI

我 々 、 日 本 人 が 決 し て  覚 え て 於 か な く て は

            な ら な い 『 真 実 』 !!!


売国奴・小泉チョン一郎の『 北 朝 賎 政 策 』 支持しているヤツ等は…


●朝 賎 総 聯  ●社 民 党  ●共 産 党  ●罪日 東大教授の 姜 

●害務商の 田 中 菌  ●バカ小泉の キ チ ガ イ 信 者w

●商 人(あきんど)「 土 建 屋 」「 商 社 」 等
 
●罪 日 チ ョ ー 賎 ど も ! ●田 原 総 一 郎 


一番、笑ったのが実際にTVで 2回目の訪朝の後、共産党の志位と 社民党の福島が

小泉のバカに 『 小泉総理の北朝賎政策を支持します!』 と、言っていた事実!w

その他の イラク政策ではガンガンに批判し、自衛隊派遣絶対、反対! とか言ってた奴等がw

北 チ ョ ン 政 策 だけは 『 小泉総理を支持します!』 だってw


この事実を、我々 日 本 人 は 絶対に 忘 れ て は 為 ら な い !
52名無しさん@5周年:04/11/16 17:11:16 ID:DGopVQgW
>46 w
53名無しさん@5周年:04/11/16 17:14:27 ID:8Z+kGMis
>>47
政権=ニーナかいw
54名無しさん@5周年:04/11/16 17:15:43 ID:1p4eE1yw
真紀子を引き入れたときの岡田の笑顔が思い出せるよ。
小沢に役職与えたからって感謝して大人しくするとでも思ってるのか?
あいつは未だに党の会合にも出ないんだぞ。
55名無しさん@5周年:04/11/16 17:17:43 ID:geVp1y3W
なんかすでに六人くらいいるんだって、副代表?(w
さっきラジオで聴いてワラタ
56名無しさん@5周年:04/11/16 17:20:55 ID:FMAfW5y9
最高顧問だか特別代表だかしらないけどさ、羽田孜って何やってんの?
かっこいい役職名はついてるけどさ、窓際職だよね。
57名無しさん@5周年:04/11/16 17:42:28 ID:fiT7PhKu
岡田が代表になって国勢選挙が実施された時点で小沢の出番は無くなった
58名無しさん@5周年:04/11/16 17:45:26 ID:7x1TrCmp
民主代表代行=自民副総裁

民主副代表はかなり軽いポスト
小沢が岡田の軍門に下ったとみるべきかと。
59名無しさん@5周年:04/11/16 17:48:49 ID:6JD0oSuA
まあ党の中枢に復帰したことには違いないんだから。
岡崎なんかとは比べ物にならないくらい発言力あるだろ
6048:04/11/16 18:28:50 ID:145Q/cOY
>>50
保守本流は英語で何て言うの?
6148:04/11/16 18:44:40 ID:145Q/cOY
>>50
補足
調べてみると2003年9月に出版された広瀬隆著「アメリカの保守本流」という本がある。
どうもこの人が勝手に保守本流という単語をアメリカにも適用したのではないか?
読んでないから何とも言えないが、新保守主義のことを保守本流と言っているらしい。
それもどうかと。
去年のアンチネオコン騒動のときに便乗した著作だろう。
62名無しさん@5周年:04/11/16 20:23:12 ID:HK0TS+QS
>>58
自民党の幹事長代理も、野中が就けば重いポストで、安倍が就けば軽いポストだ。

要は人次第だから。
63名無しさん@5周年:04/11/16 20:23:29 ID:t1Z+glNd

岡田氏を今夕代表に選出 未納・未加入は起用せず
http://www.google.co.jp/search?q=cache:news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20040518/20040518a1540.html

>岡田氏は17日深夜の党幹部との会談で「未納、未加入問題がある人は執行部から外れてもらう」との方針を伝えており

-------------------------------------------------

民主代表に岡田氏、執行部は「年金問題」クリア条件
http://www.google.co.jp/search?q=cache:news.fs.biglobe.ne.jp/politics/ym20040518it03.html

>岡田氏は人事にあたって、国会議員の国民年金加入が義務付けられた1986年4月以前も含め、
>未加入・保険料未納がないことを条件とする方針を決め、党内の各グループに伝えた。
>小沢代表代行が17日、加入義務化以前の未加入を理由に代表選出馬を辞退したことを踏まえたものだ。
64名無しさん@5周年:04/11/16 20:24:09 ID:GtWrhKC3
代表代行とか副代表とかワケワカラン
昔いた金丸副総裁みたいなもんか?
65名無しさん@5周年:04/11/16 20:24:30 ID:bMLUkimh

 すでに終わった人間
66名無しさん@5周年:04/11/16 20:29:37 ID:U1RsWMXP
すごい二枚舌!!


いや ありえないでしょ・・・アンタ 勘弁してよ
67名無しさん@5周年:04/11/16 21:23:17 ID:mSKFPH7a
現在の私塾である「小沢塾」は民主党の公式の教育機関になるのだろうか?
68名無しさん@5周年:04/11/16 21:32:40 ID:l9aiQ6aU
国民はイラク問題より社会保険庁の悪代官ぶりや、各省庁の税金ジャブ使いに
怒り心頭だったのだが、それを攻めずにふにゃふにゃといい加減に責めるから
チャンスを失ってしまいつつある。それと、こうむいんに大会社に合わせた給料
に納得がいかないのが解らんのか?責め所がまちがっておる。
6941:04/11/16 21:40:46 ID:j82rOzT0
本来の保守本流は、共和党ロックフェラー親アラブだよ。
最近のネオコンは、共和党内でも異端。
キリスト教原理主義とシオニストが結びつくわけだから、まさに異端。
だからこそ、かねてからの共和党保守本流の中にはネオコンを毛嫌いする連中いっぱい居る。
まあ、この先ネオコンなるものが、どういうふうに共和党に根をおろすのか、
それとも一時のトレンドで消えていくのか、要注目。
70名無しさん@5周年:04/11/16 22:47:44 ID:MAWR/4Bs
「船頭多くして船山に上る」ってことわざを体張って実演してくれそうワクワク・・・
71名無しさん@5周年:04/11/16 23:03:46 ID:rskHeARq
二大政党制など まっぴら御免だ!
政権が交代するたびに混乱がおきる。
イギリスしかりアメリカしかりだ!

小沢の考えなんて、浅はかなんだよ!
72名無しさん@5周年:04/11/16 23:57:38 ID:NHwAzZgT
小沢一郎って結局役職につきたい人だったわけか...。
73名無しさん@5周年:04/11/17 00:05:17 ID:3mxGf4gQ
>>72
それを周りが察してあげなきゃいけないから大変なんだよ
74名無しさん@5周年:04/11/17 00:37:25 ID:cHV7Sqlm
>>71
政権交代のない国より100倍ましだって!!
75名無しさん@5周年:04/11/17 00:41:58 ID:3mxGf4gQ
>>74
ホント、北朝鮮とか中国は大変だよな
76名無しさん@5周年:04/11/17 05:36:30 ID:bodimTcU
こんなお飾りポストをもらって喜ぶようような男ではないよ小沢は。
そのうちジャスコ降ろしに走るぞ絶対w
77名無しさん@5周年:04/11/17 07:09:31 ID:mnAeyPJF
年金のほとぼりが冷めたら党首狙うのかな
78名無しさん@5周年:04/11/17 07:30:28 ID:Sl+FUrXJ
元自由党支持者としては、このまま一気にジャスコ降ろしキボン
79名無しさん@5周年:04/11/17 07:47:02 ID:zNKzvBb/
アタシ認めないよおざーさーーん!!
80ジャスコ岡田:04/11/17 07:56:53 ID:PWz2ShJa
小沢は無能。
8141:04/11/17 15:48:29 ID:sE0AS1Ym
共和党保守本流が最も理想的に機能したのは、かつて、レーガン大統領が理想とし憧れた、
1950年代アイゼンハワー政権の時だね。
ただこのアイゼンハワー大統領は、それまでの東部エスタブリッシュメントで固めた
歴代大統領とは、ずいぶん毛色が違うのに気づく。
まず、テキサスで生まれたが、家族は2年後カンザス州に引っ越したため、ほとんど
中西部出身者といっても良い。しかも非WASPのドイツ系。そして、生粋の軍人出身。
副大統領を組んだニクソンもまた、裕福とはいえない家庭でカリフォルニア出身の
非東部エスタブリッシュメント。

親アラブの真骨頂とでもいうべき、1956年のスエズ動乱ではエジプト・ナセル大統領
打倒に動いた英仏イスラエルに圧力を掛け、もし軍事行動を止めなければ、アメリカは
ソ連と組んで君たちと戦うとまで脅した。
しかし本当の狙いは、旧帝国イギリス・フランスの復活を阻止したかったと言うのが、
真相だろう。
第二次大戦後の世界は、アメリカ合衆国とソビエト連邦で仕切っていくと、イギリス、
フランスに思い知らしめたんだな、きっと。

そして在任中アイゼンハワーは、こういうことも漏らしていた。
「この国には、産軍複合体という見えざる巨大な力がある」と、暗に産軍複合体に注意
を喚起し、自身がその力に乗って大統領になったにもかかわらず、警戒心を覗かせていた。
アイゼンハワーは大統領という権力に居て、影の力の強大さを思い知らされ、それに支配
されるこの国の将来と、ひいては世界の平和に、気が滅入る事もあったと推察できる。
82名無しさん@5周年:04/11/17 16:56:52 ID:dEL2hfJb
しかし、小沢とトミ子が同じ執行部で同じ役職って・・・・・。
党としての意見をまとめる以前にこの二人は会話じたい成り立つのか???

民主党は最近いよいよ訳わからない狂った政党になってきた(w
83名無しさん@5周年:04/11/17 17:10:59 ID:r6IcB3TV
>>74
二大政党制がうまく機能するためにはアメリカみたいに政策的にあまり差がない事が条件。
イギリスが衰退したのは二大政党制が原因の一つ。
84名無しさん@5周年:04/11/17 17:49:54 ID:v/AeDpb0
>>82
下手すると洗脳されちまうぞ
すでに横路菌でちょっと弱ってるところに
85名無しさん@5周年:04/11/17 17:52:14 ID:6sEaCcnc
二大政党には賛成だが今の民主じゃだめ
あぶなっかしくて任せられない
8641:04/11/17 17:57:54 ID:1wNQV8pA
>>82
どっちに転んでも、自民公明政権、民主党政権とも、
アングロサグソン国際資本にコントロールされる政権では、
大した違いない。
小泉見てると、最近オカルチックに見えてくるし、
何より、それこそ公明党と組んでるわけだから。

俺のようなオッサンは免れるが、このスレ読んでる若もんたちは、小沢ひいては、
その背後でコントロールしてる国際資本が、岡田民主党政権下で憲法改正したあと、
徴兵制復活で戦場に送り込まれることを、覚悟したほうが良い。

国際資本・アメリカ軍需産業にとって、世界が「平和」であっては「絶対に」こまる。
世界は常に緊張状態でなければならない。そして、つねに、戦争がなくてはならない。
ソ連という存在がなくなって、あらたに、イスラムテロリストという敵を作ることで、
軍需産業は生きのびる。
で、将来、イスラムテロリストが無くなれば?
中国という敵があるじゃないか!

まあせいぜい若者諸君、徴兵に取られ、そして、戦場へと……
生きて、還ってこいな。

87名無しさん@5周年
このペースで行けば来年には俺も副代表になれそうだな。

お前らも努力すればきっとなれるぞ。