【社会】避難所のトイレ問題深刻化 増設追いつかず、水足りず ボランティアが交代で掃除も−新潟県中越地震

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちぃφ ★
新潟県中越地震で、車内に寝泊まりしている避難者が
「エコノミークラス症候群」とみられる症状で死亡する例が増えていることを受けて、
県は30日、避難所のトイレ増設に乗り出した。
トイレを我慢しようと水分をとらない人がおり、それが症状を引き起こす一因になるためだ。
避難所では数が足りないだけではなく、
汚い、水が足りないといったトイレに関する問題が深刻化している。

約2400人が暮らす小千谷市総合体育館の玄関前には、約80室の簡易トイレが並んでいる。
くみ取り式だが、大半は便をためる容器にふたが付いていてにおいを防ぐ。
会社員の女性(30)は「覚悟していたよりはきれいでホッとしてます」と話した。
これには理由がある。全国から駆けつけたボランティアが交代で掃除してくれているのだ。
29日には山形県職員の有志が便器を磨いた。
こうした恵まれた例は少数派だ。約1キロ離れた小千谷小では30日夕、
簡易トイレ30室の半数近くが「使用不可」だった。断水が続き、便を容器まで流す水が足りない。

肺の血管に血栓が詰まる肺塞栓症(そくせんしょう)、
いわゆるエコノミークラス症候群で亡くなった女性(48)が生前、
「トイレが気になる。なるべく水分をとらないようにしている」などと話していたことがわかり、
トイレは「生命にかかわる問題」(泉田裕彦知事)として急にクローズアップされてきた。
「(トイレが足りているかどうかは)避難所でなく避難民に聞け」。
泉田知事の一声で県は30日、要望があった小千谷市内の避難所に簡易トイレ100室を増設した。
県によると、30日までに被災地全体で約2千室の簡易トイレを設けた。
民間企業が独自に設けたトイレもあり、実際にはもっと多い。
水道が復旧した長岡市などでは既存のトイレも使えるようになり始めた。
別の問題も持ち上がっている。長岡市は30日、避難所では原則として、
既存のトイレではなく仮設のトイレを使ってほしいと張り紙を出した。下水道がつまり始めたからだ。
市下水道管理課は「地震でマンホールと下水管がずれ、
排水能力は地震前の2分の1から4分の1程度」と話している。

記事の引用元:http://www.asahi.com/national/update/1031/008.html
2ちぃφ ★:04/10/31 18:01:09 ID:???
 __ノ              |    _
 | |                    |  ノ\__ヽ
 ヽ二二 ヽ -―人 、       |   \ノ(◎)
 _____/ /'(__)ヽ____|
    /  / _(__)∩      \
    |  |/ ( ・∀・ )ノ ウンコー   \
    .\ヽ、∠___ノ\\        .\
      .\\::::::::::::::::: \\         \
3名無しさん@5周年:04/10/31 18:01:17 ID:JrJNGfZM
2get
4名無しさん@5周年:04/10/31 18:01:18 ID:BHQeGJma
2
5名無しさん@5周年:04/10/31 18:01:42 ID:7nLBInR7
また貴重なうんこが
6名無しさん@5周年:04/10/31 18:02:07 ID:+jXWR2Ly
ちぃφ ★が早く死にますように (-∧-;)
7名無しさん@5周年:04/10/31 18:02:30 ID:9Uhbrk/u
いずれは魚沼産コシヒカリに♪
8名無しさん@5周年:04/10/31 18:03:04 ID:928USyO9
掃除くらい自分たちでやれよ、と思わなくもない。
9名無しさん@5周年:04/10/31 18:03:30 ID:S9weysqB
>>2
マジで氏ねカス。
すき家のスレじゃホームレスが喰ってるとか言ってるし
10名無しさん@5周年:04/10/31 18:04:41 ID:JCVRxjGz
トイレなんか使わないで、コップに垂れればいいのに
11名無しさん@5周年:04/10/31 18:04:41 ID:Whh3DaSy
女子高生のみが使ったトイレならそうじしてもいいんだがハァハァ
12名無しさん@5周年:04/10/31 18:04:47 ID:nWh/CSsS
自分達で掃除しないの?

とスレタイ見た瞬間にオモタ
13名無しさん@5周年:04/10/31 18:05:00 ID:hcu3HRZR
実際女子のトイレでも、使ってないかのごとくきれいにして
出てくる人と、はねたり汚れたりごみ落としてそのまま出てくる
人がいるんだよね。きたねー。
自分の汚れくらい拭いて出てこい!
14名無しさん@5周年:04/10/31 18:06:40 ID:BuCB1ZO1
阪神淡路大震災のときのように、マンホールの蓋を開けて、仮設トイレを作ったら?
少なくとも流す必要はなくなるよ。
15名無しさん@5周年:04/10/31 18:07:29 ID:W4c+rVNb
この会社員の女性もトイレ掃除するべき。
支援物資を沢山食べてうんこ沢山してるんだろ。
16名無しさん@5周年:04/10/31 18:08:05 ID:Pw51AKNE
油を上層させて、ニオイを押さえ込んで
最小限の水ですむトイレがあったような
17名無しさん@5周年:04/10/31 18:08:25 ID:sCeT8d8d
自分たちで掃除するのが普通なのにな
18名無しさん@5周年:04/10/31 18:08:44 ID:0O8lu9q6
ちぃφ ★は男なのか女なのか?
19名無しさん@5周年:04/10/31 18:13:08 ID:GX1+L85u
>>12
漏れもオモタ
20名無しさん@5周年:04/10/31 18:13:13 ID:Gk35TRoN
また朝日のクズが煽ってるのか?
毛布や食料のときに懲りてないのかよゴミ
21名無しさん@5周年:04/10/31 18:13:37 ID:vxKtx9qQ
阪神の時のトイレ問題をふまえて
自衛隊で水要らずの便所車を導入したはずだが・・?
数が少なくても全国から集めて投入しろよ
22名無しさん@5周年:04/10/31 18:14:23 ID:G6ju2qq9


       家庭のゴミは、持ちかえってください


23名無しさん@5周年:04/10/31 18:15:00 ID:l6grGJ2t
>>12
 マンホール自体がなさそうだな。
パチンコホールはありそうだが
24名無しさん@5周年:04/10/31 18:16:09 ID:GX1+L85u
元記事はアカ日だったのか。釣られた_| ̄|○
25名無しさん@5周年:04/10/31 18:16:35 ID:Gxpulpzd
ボランティアがやることと自分たちで分担してやることをわけないとな。
まあ、年寄りがショックで動けないというならともかく、
中年以下は少しは動いたほうがいいと思うよ。
26名無しさん@5周年:04/10/31 18:17:35 ID:ICfsnEaq
じゃあ排便能力も4分の1にしないとな
27ちぃφ ★:04/10/31 18:17:59 ID:???
トイレを清潔に使えない香具師っているよね。信じらんない。
洋式便器で立ちションしたりとかなんて言語道断
28名無しさん@5周年:04/10/31 18:21:05 ID:vY6Svl0/
自分では洗わないのか
29名無しさん@5周年:04/10/31 18:21:56 ID:77nRFmmu
トイレってスバラシイよな
301000レスを目指す男:04/10/31 18:22:16 ID:XA2JwoIz
昔は、運動会とかお祭りとかがあると、空き地に穴掘って便所のかわりにしたじゃん。
それじゃ足りなくて、建物の影とかに所かまわず野ぐそしたり。
気取ってないで、昔の流儀でやればいいだけ。
31名無しさん@5周年:04/10/31 18:23:28 ID:OzHSjnOR
なんでボランティアが掃除してるんだよ。
掃除くらい自分達でできるだろうが糞被災者。

むかついたので義援金送るのやめた。
32名無しさん@5周年:04/10/31 18:24:03 ID:OPB1HkK0
臭いの問題なら、少量のガソリンを注いで火をつければ後片もなくなるぞ。

便所掃除なら、現地の問題だから当人同士で話し合え。
33名無しさん@5周年:04/10/31 18:25:45 ID:ZQpUXXqn
うんこしすぎ
34名無しさん@5周年:04/10/31 18:25:46 ID:aRRFMfms
便所問題は最優先事項の一つだと思うがな
これが夏ならコレラが発生する可能性だってある
35名無しさん@5周年:04/10/31 18:26:35 ID:tEA7XHDL
>>27
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
36名無しさん@5周年:04/10/31 18:26:38 ID:/InYg64Y
若い女性の場合なら、トイレにしないで適当な容器にしる。
男たちが、それ、欲しがるで〜
37名無しさん@5周年:04/10/31 18:27:30 ID:oQFUfPJh
お年寄りや小さな子供に掃除は無理だろ。
ならば付き添いや保護者がヤレ!と言うんだろう?
わかってるよっ!
38名無しさん@5周年:04/10/31 18:29:00 ID:JPlem28k
なんか、叔父が腰痛めて「どうしても頼む」て言うから庭の垣根手入れ手伝ってやった事
思い出したよ。爺さんから相続した庭で、異常に広いんで嫌だったんだが、どうしてもって
強く頼んでくるから有給とって行ってあげた。
「腰痛めて」出来ないっていってるんだから俺は本来「腰を痛めてる理由で出来ない箇所」だけで
然るべきなのに、何故か全部俺がやる事になってて、奥さんは家に居てピンピンしてるのに
室内でくつろいでるし。
結局、刈り取り(←ここ「だけ」が本来「腰痛めて出来ない」工程)、掃除、運搬、全て俺がやった。
一回奥さんに見て貰ったら「そこがちょっと・・・一応近所の人にも見られるし・・ねえ?」とかダメ出し。
おいおい「元々他人の俺がアンタの庭手入れしてる」て事に疑問は感じないのか?全く?
結局「御苦労様(本当にそう思うならテメエが出来る箇所だけでもやったらどうだったんだ?)」
てな安っぽい言葉で有給までとった一日パー。報酬も何もないよ、当然。
もう絶対変な同情で他人の為に動きたくないね。
あいつ等、頼む時は同情引くような態度取るけど、引き受けて奉仕してる時は「当たり前」ヅラ
してるんだよなー。

39名無しさん@5周年:04/10/31 18:29:10 ID:cUq4opoJ
普通に野糞すりゃいいじゃん。
40名無しさん@5周年:04/10/31 18:29:19 ID:w/1OzcFW
>>36
美人だったら
金だして買いたがる男までいるけどね
41名無しさん@5周年:04/10/31 18:29:36 ID:ILMadS8n
もともとボットンしか無いような地域だろ?
流れないとかわがままいってんな
42名無しさん@5周年:04/10/31 18:30:26 ID:6bme4Zuq
女子高生の極太排便
43名無しさん@5周年:04/10/31 18:30:34 ID:S8OBMZtS
人間はクソ袋
44http://dempa.2ch.net/prj/page/ura2ch/:04/10/31 18:31:10 ID:iRLqhumi
ura2ch ura2ch
45名無しさん@5周年:04/10/31 18:32:56 ID:OtWTk3nb
真夏だったら悲惨なことになっていたな。今でよかったね
46名無しさん@5周年:04/10/31 18:33:59 ID:vY6Svl0/
俺としては、トイレを掃除したがるボランティアの中に盗撮マニアがいないか
確認するべきだと思う。殆どのボランティアは善意だろうけど
47名無しさん@5周年:04/10/31 18:34:34 ID:wDlJOF59
うんこ乾燥させると建築材料になるよ。工夫が足りぬ
48名無しさん@5周年:04/10/31 18:35:37 ID:A1/xXyqT
どこでも非常識な人間のせいで割をくうのはきちんとした人ってこと
49名無しさん@5周年:04/10/31 18:35:50 ID:aC+MkL/N
男子用小便器にたまった小便で洗い流そう!
ビデも男が小便直かけで済む!
50名無しさん@5周年:04/10/31 18:36:16 ID:SBiocsKT
自分達の便所の掃除くらい自分でできるだろうよ。
51名無しさん@5周年:04/10/31 18:36:32 ID:4w6FHQuM
>>46
掃除ボランティアまでして盗撮する奴は居ないだろう。
52名無しさん@5周年:04/10/31 18:37:34 ID:Ygn4Vn73
女子高生は容器に入れて売れば一石二鳥
53名無しさん@5周年:04/10/31 18:37:54 ID:vY6Svl0/
>>51
だといいんだがね。もちろん殆どのボランティアは善意だと思うよ
でも一匹でもいたら
54名無しさん@5周年:04/10/31 18:40:39 ID:Hrm5BSCT
トイレ掃除くらい自分でやれよ
55多分においおい:04/10/31 18:41:14 ID:BlQCPhAB

 なんで自分たちでトイレの掃除くらいしないんすか?

 阪神大震災でも、避難所の小学校のトイレの便器が、
 ピラミッドのようなウンコで満たされており、
 ボランティアが到着後、全部掃除してた、というニュース報道を
 当時見たんすけど…。

 中にはヤル気のあるオッさんどもが、校庭の隅に穴を次々と掘って、
 板を渡し、囲いを作って簡易ボットンを作ってたとこも
 あったようなんすけど。
56名無しさん@5周年:04/10/31 18:44:36 ID:or5bN4VZ
被災者に直接言ってみなさいよ
57名無しさん@5周年:04/10/31 18:44:54 ID:I39NANsT
>>46
つーか、そんなことしたらボランティアが集まらないよ。
58名無しさん@5周年:04/10/31 18:47:17 ID:A1/xXyqT
みんな誰かがやると思ってるし、何で俺が?って感じでしょ
当番でも決めないと誰もやらないよ。
59名無しさん@5周年:04/10/31 18:47:52 ID:1n8snzo/
報道を見るとやっぱり自衛隊の力はすごいってのが分かるな。
何しろ日本に数少ない、生活の全てを完全自給できる組織だからな。
普段から自治体が必要な装備を整えておけば良いのに。
1週間分の水と食料とテントと毛布、それに簡易便所を確保すれば良いのだが。
60名無しさん@5周年:04/10/31 18:50:38 ID:i6XJjeiX
まあ、洗剤不足、水不足だろ
年寄りはバケツ一杯も腰痛で運べない役立たずだったりするし。
また身体不自由で上手にできなくて
便器汚したりするし。
61名無しさん@5周年:04/10/31 18:51:56 ID:aRRFMfms
>>59
体育館の地下に避難用具をストックしておけばいいのにな
62名無しさん@5周年:04/10/31 18:53:30 ID:hFGuAl3H
正直、便所の掃除くらい自分達でやれないのかと思う。
被災して気の毒だとも思うし同情もしてるけど、お客さん気分じゃどうしようもないだろ。
もうしばらくそこで暮らさなきゃならんのだぞ。
63名無しさん@5周年:04/10/31 18:57:02 ID:b0KwwUCK
>>55
阪神大震災の時は避難所で「トイレが使えない・・・」って事で
これではダメだ!って被災者がミンナで掃除したってのニュースで見たよ

年寄りはしょうがないとして、そろそろ自分達でってなってほしい

64名無しさん@5周年:04/10/31 18:58:26 ID:7nLBInR7
不衛生っつかそもそもぼっとん便所に衛生さを求める方が難しい気もするが・・・・
レンタル会社の簡易トイレは機密性が高すぎるせいかすぐ臭くなるしなぁ
もともと常識的に使えばかなりの容量があるから水洗トイレもどきになっている事も
不衛生さに拍車をかけている気がするな。
65名無しさん@5周年:04/10/31 18:58:27 ID:5GbNsfHj
【社会】"もう限界" 全国からの救援物資、満杯に…新潟★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1099064560/

水足りてるはずじゃ…
66名無しさん@5周年:04/10/31 18:58:47 ID:SJvXrh2U
育ちが出るのさ。
どんな場面でも。
67名無しさん@5周年:04/10/31 18:59:06 ID:t+DV6qTB
確かに、餓死する人はいないので、食料よりもトイレの方が大切だな。
68名無しさん@5周年:04/10/31 19:00:44 ID:+pAOSVbT
ボランティアは善意の人々であって、召使いじゃないニダ。。。
新潟には同情できん
69名無しさん@5周年:04/10/31 19:01:25 ID:i6XJjeiX
そもそも、被災者に食料配るのは良いとして
必ずウンコになるのを考えないのはバカ。


水洗トイレが壊れてない地区か
仮設トイレの十分ある所で食料配れと。


二三日食べなくても死なない。
70名無しさん@5周年:04/10/31 19:03:26 ID:KRE+Qd6g
自分たちでは掃除しないの?阪神のときもボランティアまかせ?
71名無しさん@5周年:04/10/31 19:04:06 ID:JDF5P21l
被災地の住人は自分の事で手一杯で、
共同で使う所はかまっていられませんとさ。
72名無しさん@5周年:04/10/31 19:04:39 ID:1n8snzo/
阪神大震災の教訓で自治体が浄水器を用意するとかしてないのだろうか。
食料だって自衛隊用糧食でもいいのだし。
結構美味いし、ハイカロリーで非常用には便利。
73名無しさん@5周年:04/10/31 19:05:50 ID:VToPZFbp
どっかの番組で、おじさんが「自分たちは、お客さんじゃないんだから 
便所掃除ぐらいは、自分達で交代でやるようにしました」って4日ぐらい 
前に言ってたと思ったが?やってるとこもあるんじゃない?
74名無しさん@5周年:04/10/31 19:06:49 ID:fVyi9ptw
ウンコにならない完全に消化吸収される非常食をつくったらどうか?
75名無しさん@5周年:04/10/31 19:08:43 ID:Og4mmXpc
昼間の東京で大地震が起きたら新潟の比ではないな。
セレブやOLがトイレがなくて気が狂うのではないか。トイレットペーパーがなくてどうやってケツ拭くのか。
コギャルが我慢できなくてセンター街の裏路地で野糞している現場を盗撮する輩も出没して大変なことになる。
整理中はどうするのか。風呂にも入れず香水で誤魔化すしかないのか。
女性にとっては恐ろしい被災地になること請け合い。
東京に住んでいる人や勤務している人は事前に対策を考えておいたほうがいいな。
(まさか、好き者は吉原で風呂無料サービスなんかやらないかなんて考えるなよ。)
76名無しさん@5周年:04/10/31 19:10:17 ID:gjE8Ki/j
>>74
ヒト科の人間は腸の表面が絶えず剥がれて、ウンコになってます。
不可能っす。
栄養の点滴だけで過ごしてもウンコは出る。
77名無しさん@5周年:04/10/31 19:12:17 ID:vdInyr2x
大便を自然分解させるトイレがあると知り合いの社長に聞いたことあるが・・・
78名無しさん@5周年:04/10/31 19:12:29 ID:u13VPJp0
テレビに映らないだけ、
実はいろんな事がされてたりして
田畑にベニヤや壊れた家具で「壁」
作るとか、スコップで穴掘って
「大」がすんだら少しづつ土をかける

要するにハエが集まらなければ言い訳で、、、
79名無しさん@5周年:04/10/31 19:13:55 ID:/InYg64Y
メシを2〜3日食わなくても死なない
フロに2〜3日入らなくても死なない
テレビや新聞を2〜3日見なくても死なない

でもトイレだけは、そうは行かない

東京23区内のすべてのトイレが2〜3日間使えなくなったら・・・
想像しただけでも恐ろしい
80名無しさん@5周年:04/10/31 19:13:59 ID:I3E3Afar
>>75 早く揺らそう面白そうだw
81名無しさん@5周年:04/10/31 19:15:31 ID:KkkCZfNh
でもさぁ 被災民もゴロゴロ寝てないで、トイレ掃除ぐらい
自分たちでやればいいのに交代で、、
82名無しさん@5周年:04/10/31 19:15:52 ID:1n8snzo/
食料も水も下の処理も、人数が少なければ比較的楽なんだよな。
避難所に集めた方が管理は楽だが、逆に生活に必要なものをあてがうのが難しくなる。
83名無しさん@5周年:04/10/31 19:17:43 ID:gjE8Ki/j
>>77
http://www.ecs1.co.jp/bio/bio.html
そんなのここ以外にも色んな会社から出てるよ。
大規模建設現場じゃメジャーだ。
ただ、一日○○○人という制限がある。
ウンコに微生物が殺される。
災害現場じゃ使えないと思う。
84名無しさん@5周年:04/10/31 19:17:45 ID:nS6MBhRr
>>73
実際は少数派なんだよね。
被災地でボロボロの状態の我が家からありあわせのものを持ち出して炊き出ししてる人もいれば
殆ど被害が無いのに避難所で一日寝てる人もいる。

神戸でも2時間も歩けば何の被害も無い生活があったし、
一時間も歩けば被害はあっても普段どうりの生活があった。

ところが被災者は一月以上も動かない人がいたんだよ。
最後のほうはボランティアとアッチこっちでもめてたね。

避難所に関してはそろそろ閉鎖の方向で、家が危険で帰れない人に関してのみ
近隣の市町村で仮設住宅を建てて移動した方がいいね。
住宅はプレハブに間仕切りだけでいいから避難所から移動させないとどうにもならない。
85名無しさん@5周年:04/10/31 19:18:24 ID:Gaexe5gv
     
     人
    (__)
     (___)
    (・∀・)  ウンコー
    /   ヽ
    |  |
    し`J
     |||
     |||
   _____
  /     /\
/| ̄ ̄ ̄ ̄|\/
  | 避難所 |/
861000レスを目指す男:04/10/31 19:18:47 ID:XA2JwoIz
まあ、漏れがボランティアで行けば、同じことをするだろう。
つーか、便所掃除なんて、別に、特別なことでも何でもないし。
87名無しさん@5周年:04/10/31 19:19:11 ID:rvrVCAk/
地元のボランティアが掃除してるのかと思ったら、そうじゃないのか。
せっかく来てくれた人にトイレ掃除させるってのは、なんか人手の無駄遣い
してる気がするなぁ。
88名無しさん@5周年:04/10/31 19:19:30 ID:V/Mb/vBK
>全国から駆けつけたボランティアが交代で掃除
使うやつらに掃除させるべきだな
89名無しさん@5周年:04/10/31 19:20:40 ID:VN6rKxb3
糞の始末ぐらい自分やらせろ
90名無しさん@5周年:04/10/31 19:21:14 ID:q+zAkkz/
トイレの件で被災者叩きが起こりそうだな。使用したやつが清掃すべきだと思うからね。
91名無しさん@5周年:04/10/31 19:21:26 ID:ZVeUGno3
幼女のおしっこなら、俺が受け止める
92名無しさん@5周年:04/10/31 19:21:38 ID:nblQ8+y4
━━━新潟県中越地震は笑えた!
死者が少なすぎるのでカウントするの飽きちゃったのってオレだけ?
(まだ30人超えてねーのかよーって)
でも結局は36人しか死んでねえんだよね。全然、騒ぐほどじゃないし。
新潟県中越地震は笑えた。まじで
ニュースで知って、手を叩いてわらったなぁ。
おまえらが震災にあってる間、家でコシヒカリ食ってた
アホだなーこいつらって思いながら
わざわざ小千谷まで行って記念撮影しようかと思ったよ。
でも新潟県中越地震のおかげで何かしらの利益を得た人だっている訳だし
結果的には良かったんじゃないかな。
自衛隊は救援要請なしでも活動できるようになったけどどさ、
あそこらへんって北朝鮮拉致が多いから出動したくなかったんだよね。
なんかアンパン飽きたから、あったかいモンよこせとか言ってるやつがいるらしいけど、
せこいんだよ!俺らの税金なんだよね。むかつく。
ところで地震直後はあいつらってトイレどうしてたの?
もしかして野グソ?汚ねぇなぁー。
どちらにしろヘリからの映像はまさに山奥そのもので物足りなかった
気持ちの良い朝でした
93名無しさん@5周年:04/10/31 19:22:28 ID:oerjRPH8
避難解除になった避難所(体育館)の掃除もボランティアがやってたな。
94名無しさん@5周年:04/10/31 19:22:37 ID:SbxkBmEe
こんな時に不謹慎かもしれないけど
自衛隊反対を高らかに宣言している
 政 党 
やその
 政 党 
を支持している人達は
被災者の為に働いている自衛隊員に対してどう思ってるんでしょうか?
95名無しさん@5周年:04/10/31 19:23:55 ID:iMSwtiYr
深い穴を掘って板を2枚渡して、周りを囲っておけばいいじゃん。
都会じゃ無理だけどな。
96名無しさん@5周年:04/10/31 19:23:59 ID:VN6rKxb3
人殺し集団だと思ってるよ
97名無しさん@5周年:04/10/31 19:24:41 ID:Dgd4vxvn
>>88
弱った満足に風呂が入れない奴にやらすと
伝染病が発生するよ
98名無しさん@5周年:04/10/31 19:25:00 ID:5KGIEAxP
>>77
バクテリアの力で分解するのがあるね。
山小屋のトイレなどで採用されつつあるが、設置コスト高い。
分解能力に限界もあるので大量にやられたらもたん。
99名無しさん@5周年:04/10/31 19:25:08 ID:nS6MBhRr
>>77 >>83

少し前にTVでも宣伝してた家庭用の生ゴミ処理機で十分対応できるよ。
問題は大より小の方。
大だけなら処理も簡単なんだけど、小が混ざるととんでもなく難しい。
水分が問題になってくるんだよ。

神戸では小はトイレで、大は新聞にくるんでゴミ袋に入れていた。
ただ、こういうのは率先して音頭を取る奴が居ないとだめんだよな。
100名無しさん@5周年:04/10/31 19:27:12 ID:3Z4cLgYo
川に流せ
非常事態だからしょうがない
101名無しさん@5周年:04/10/31 19:27:39 ID:KbmoAdro
>>94
国内において災害救出活動するのは問題としてませんが何か
国外にて活動するのは基本的に反対だが
なんたって「自衛」隊だしな
102名無しさん@5周年:04/10/31 19:28:39 ID:/InYg64Y
まあ自分たちで掃除と言っても、
何百人もいる大所帯避難所では、
「誰が、どんな順番でやるか?」
「それは、誰が音頭を取るのか?」の問題がある。
当番表を作るだけでも1ヶ月はかかりそう。
103名無しさん@5周年:04/10/31 19:31:28 ID:rvrVCAk/
>>102
つか、掃除当番も決められないような状態でこれからやっていけるんかと
心配になるのだが。外からきた人にやってもらってるのは一部の避難所
だけだと思うけど。
104名無しさん@5周年:04/10/31 19:33:31 ID:s6aLLghY
こういうときはボットン便所は最強だな・・・
105名無しさん@5周年:04/10/31 19:33:51 ID:BDgVd0si
全員に睡眠薬投与して寝かせてすし詰めにして点滴投与して
一日に一回合図して仰向きとうつ伏せ繰り返せば
食料・水・場所・排便の問題一気に解決じゃない?
106名無しさん@5周年:04/10/31 19:37:28 ID:Wv87cEWM
被災者自身がボランティアすりゃいいだろ。
107名無しさん@5周年:04/10/31 19:38:04 ID:ZVeUGno3
いっとくけどかわいい子限定ね
108名無しさん@5周年:04/10/31 19:45:34 ID:GETgD7gj
>>104
オメーは馬鹿か?
そのボットンがキャパシティオーバーで困ってんだろうが
109名無しさん@5周年:04/10/31 19:46:28 ID:G2ioGt8W
阪神のときは、下水の人孔の上にトイレを作ってたが。

滅多やたらに人孔があるワケじゃないからな。
1101000:04/10/31 19:50:48 ID:/InYg64Y
>>108

>>104が言いたいのは、避難所の既設トイレが水洗じゃなく
ボットンだったら?  だと思うが。

避難所の既設トイレが水洗→水が出ない→ボットン式の仮設トイレ→数不足
でしょ。現状の問題点は。
111名無しさん@5周年:04/10/31 20:02:36 ID:mK1LMVw1
>>75
つくづく女って生き物は大変だなーっていうか手間がかかるな。
戦場には邪魔な存在だな。
112名無しさん@5周年:04/10/31 20:05:28 ID:05Mqq76p
ドツボも屋外で女性が用を足していると思うと興奮して勃起してしまうらしい
113名無しさん@5周年:04/10/31 20:12:45 ID:GvB7KkEt
百姓どもは行政に頼ってばかりだな。
阪神大震災の時は自分から動いていたぞ。
行政なんかあてにならんって。老人も勿論行動してた
114名無しさん@5周年:04/10/31 20:28:44 ID:nS6MBhRr
>>113
だから神戸では動かないで文句ばかりな被災者とボランティアの揉め事が絶えなかったんだってば

神戸に限らず避難所で長期いると感覚がおかしくなってくる。
とくに自分は被害者だから甘えてもいいとか思い始めると思考停止になって始末におえなくなる。
115名無しさん@5周年:04/10/31 20:32:42 ID:pDnRl8D5
東京都もマンホールに簡易トイレ設置する装置を備蓄しているよ。
でも、まずは上水の確保だろうな。
116名無しさん@5周年:04/10/31 20:32:51 ID:HN8ztind
>>56
目の前にいたら是非いってやりたいよ。まじで。
117名無しさん@5周年:04/10/31 20:33:07 ID:F1R4DIw5
>会社員の女性(30)は「覚悟していたよりはきれいでホッとしてます」と話した。

トイレが汚いからって覚悟を決めなきゃいけないのか?弱っちいなー。
118名無しさん@5周年:04/10/31 20:34:48 ID:i7OaLiAc
ヒント:流しソーメン
119名無しさん@5周年:04/10/31 20:36:26 ID:I39NANsT
>>111
つーか、女のために地球の森林破壊が加速している。
120名無しさん@5周年:04/10/31 20:47:53 ID:/InYg64Y
>>111
>>119
だが、殺人・傷害犯の大部分が男。
と釣ってみるテスト
121名無しさん@5周年:04/10/31 20:48:52 ID:BIXuF1PY
仮設トイレ10万個を寄付する金持ちはおらんのか?歌手やスポーツ選手とか
会社よ、寄付せい!!!
122名無しさん@5周年:04/10/31 20:51:03 ID:SJvXrh2U
物凄い量を毎回する人間は
肩身が狭いだろうな。
123名無しさん@5周年:04/10/31 20:52:09 ID:Gxpulpzd
さしあたって、都会に住む人々は浴槽に水を入れておこうな。
それだけで、かなりの部分、カバーできるだろう。
124名無しさん@5周年:04/10/31 20:53:47 ID:ZGG4ySbk
俺みたいに便秘になれば10日に一回で済むのに。
だからって一度に十日分も出る訳でないし。せいぜい3日分てところ
肉類食わずに炭水化物ばかりにすれば消化されて水しか出ねーよ
125名無しさん@5周年:04/10/31 20:55:56 ID:3Ar6zL9f
トイレの番はボランティアにやらせるなよ
自分らでできるだろ?できることから自分らで
復興への一歩を踏み出さなければできない。

毎日ゴロゴロしてるだけか?自分らのためだろ!

といっても2chなんかみてねーしな
126名無しさん@5周年:04/10/31 20:56:49 ID:MF5MbYmd
>トイレを我慢しようと水分をとらない人がおり、それが症状を引き起こす一因になるためだ。

自衛隊が大型テントを大量に運び込めば事足りるだろうが。 アフォか?
枝葉末節の対症療法すんな、ヴォケ。
127名無しさん@5周年:04/10/31 20:57:12 ID:k3FDSlqS
スコップで穴掘ってしろっつんだよ、仕方ねえだろ、それこそ糞
128名無しさん@5周年:04/10/31 20:58:34 ID:PCdtR0vX
トイレくらいは自分らで掃除しろよ…
129名無しさん@5周年:04/10/31 20:59:05 ID:V9Y/BHLQ
>>113
百姓は自活してる
避難してるのは爺婆と一戸建もったリーマンですがな
130名無しさん@5周年:04/10/31 20:59:17 ID:bhyICzWa
トイレだけの避難所を作るか!
131名無しさん@5周年:04/10/31 21:00:08 ID:UKHOsFlg
今日は子供の顔にかぼちゃ描くボランティアしました
132名無しさん@5周年:04/10/31 21:01:26 ID:dTr1DJSF
猫のトイレ用の砂。あれ使ったらどうだろう。

袋に詰めて輸送が可能になりそうだと思うんだが。
133名無しさん@5周年:04/10/31 21:04:28 ID:hFGuAl3H
>>126
自衛隊は大型テントの貸し出ししてるよ。
しかし何故か人気がないらしい。
134名無しさん@5周年:04/10/31 21:08:08 ID:2jE1chZ+
あ〜 バキュームカーの中古を買っておけばよかった…
135名無しさん@5周年:04/10/31 21:09:35 ID:s6aLLghY
>>133
人が密集している市街地なんか、立てるところが無いんじゃないか?
136名無しさん@5周年:04/10/31 21:11:33 ID:q/2f1zVL
年寄りも少し働かせた方が気が紛れるんじゃないか?
ガキには掃除させるとか。
137名無しさん@5周年:04/10/31 21:11:51 ID:DI020/pv
   ;ヾ、,.、,、.、rツ ッッシ、:':' r':' _,、-'゙_,  や 公 被 そ
 ,、,、,ミッン、,._        _,、-'゙_,、-'゙.   っ 園. 災 ん
 、ィッ ,:、 ゙''ゞ=ミ、~.: _,、-'゙_,、-'゙  __,  て の 地 な
 }; ヾ ゙' {!li;:,. _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,::|_|  来  ト に わ
 ゞァ''゙ぐ _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,、-''" .|_   た イ  あ け
 ,ヘ:'_,、-'゙_,、-'゙..::「┴_,エ ┴  ''"_|_|  の. レ る で
  └i'゙-ニ,ニエ,.:|ニ「 _エ ┴  ''"_|_   だ に
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴  __.|_|_
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴ 「fj.||__|__| _|
    |エ | ニエ, |[8] _エ ┴ └‐_|_|__l__,|⊥ |__
    |エ | ニエ, |二 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |┴ _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__|
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__
  -,-=''┷━━|┬ニエ ┬--  .|__|__| _|_|_
   ''ーニ_''ー::、_ ゙┷ 工_二'‐-、,_|_|__l__,|⊥ |__
  二二二`''ーニ`_''ー-、_¨''━、L|__|__| _|_|_
  二二二二二二二`''ーニ_''ー 、_       |⊥ |__
138名無しさん@5周年:04/10/31 21:13:09 ID:G4KfS3NG
>>137
やめんかw
139名無しさん@5周年:04/10/31 21:13:39 ID:/InYg64Y
「誰かが何とかしてくれる」

この辺の基本思想は、どこも同じでしょ。
避難所に限らず、日常生活のどこでも。
140名無しさん@5周年:04/10/31 21:14:51 ID:QJkOLii1
>>137

    /||ミ 
   / ::::|| __
 /:::::::::::|||W.C|
 |:::::::::::::::|| ̄ ̄||
 |:::::::::::::::||  ガチャッ 
 |:::::::::::::::||   ||
 |:::::::::::::::||∧_∧
 |:::::::::::::::||´・ω・`)  お茶が入りましたよ・・・。
 |:::::::::::::::|| o o旦~      
 |:::::::::::::::||―u' ||       
 \:::::::::::||
   \ ::::||
    \||彡
141名無しさん@5周年:04/10/31 21:15:08 ID:DI020/pv
    |  \   \  ヽヽ、 www      O
    |、   \  ,ィ  ̄フー‐゙ォ‐'','ヽ  / /
    | \ _, -`ー‐/´     ,'  l     ww
    |  ,ィ\/ ,/┤      ,'  / ニ|ニ
    |\ /'  ̄7、  ̄ヽ   ; /ww |_, -
    |', `ー-、 /  ヽ/ !   ' l _,r ``/
    | l`ヽ、 / ヽ/  /_  ノ_____
    | ヽ/-‐''"´  ,ィ'´゙‐-く__       ノ
    |  www_, -‐'ゝ二二二ニニ== '
    |   / 从从

   ヽ,ィ     _, -‐───-、
 誰  /   、-‐'´__,,__,,    从
 だ  l   7メソ´   ソ     て
 っ  7  /     ソ      て
 .!!  「  /、‐- ニヽ \  /ヽ
    l   / ´゙{)ヽ    l_//ヽ l
ヽ  /\ /  '"´       〉ノ/
 ∨ヽ  〈 _,    u     l-',ィヽ‐'´
       `''i_,、-、       /´
         ['~     /
          l  , -'´
          `' ´
142名無しさん@5周年:04/10/31 21:16:34 ID:DL8MRJPO
トイレもそうだがオナニーする場所もないだろ
厨房とかかなり辛そうだ
143名無しさん@5周年:04/10/31 21:16:55 ID:hEUk8uqm
         ヽ、        /  思 い
  シ 俺 お   !        !   .い い
  ョ の. 前.   !       |   つ こ
  ン. ケ     |      !,  い と
  ベ. ツ     ノ      l′ た
  ン の     ゛!  ___ 丶
  し. 中    ,,ノ' ´    ` ''ヾ、、_   _,.
  ろ で   /            ヽ`'Y´
        }f^'^^了t^'^'`'ー1  l
       ノ|L_ ! ___ { ,..、|
'- 、.....、r‐''´  }f'tr'i  ''^'tォー` }j/i',|
     ヽ    l.| ´ |    ̄  vijソ.!
         丶 └、     Fイ l′
     /    ',  ‐--‐  ,イ ケ|
   , ,/.       ヽ `''"´,/ !  ^|ー、
  / /      _,,」、'....ィ'       '|. \、__
. /./  ,. ‐'''"´    ! /   ,  _」__ヾ',
.,'.,'  /´   └ 、_ ノi   ノ  (、_  ``ヾ!
,'/ /     ヽ、 ` ''ー 、ィ-─'' r`'^    `
l|  !            リ    `ぅ ー=、_
| |          サ     〉
  ト             ′    ./''ー- 、,.._
  |  ヽl            (B     /    ヽ、
  |     !,、      !     /     ∠_
  ,イ     ヾ'     ィ 、   . /   ,,ィ'´


144名無しさん@5周年:04/10/31 21:19:36 ID:GPT6UFl3
             
                
           ま   さ   に   ク   ソ   ス   レ 
145名無しさん@5周年:04/10/31 21:22:17 ID:KbmoAdro
>>140
マテ
その、お茶に見える黄褐色の液体は何だ…?
146名無しさん@5周年:04/10/31 21:27:12 ID:CbQ8GmvL
こういう奴を派遣しろ

ttp://rori-g.net/img/OZB19b.jpg
147名無しさん@5周年:04/10/31 21:30:22 ID:E8pF0BV6
不謹慎だが、
女の子のおしっ○やうん○シーンが生で見られるなら
避難所暮らしも悪くない。
148名無しさん@5周年:04/10/31 21:31:49 ID:mnWyGQI3
美少女専用のトイレを寄付してぇ〜
149名無しさん@5周年:04/10/31 21:42:07 ID:eGEsD29d
普通にウンコができる幸せ
150名無しさん@5周年:04/10/31 21:45:04 ID:Ohv8ogd/
NASAの宇宙食を配給するべきだ。完全栄養の上に、ウンコになる固形物がほとんどでない優れた設計だ。
151名無しさん@5周年:04/10/31 21:48:52 ID:nT39soot
うんこしたあと自分で掃除しろよ。わがままな奴だな
自分が汚してるくせに汚いとか文句言うな
152名無しさん@5周年:04/10/31 21:54:29 ID:bd6ODHVt
>>150
ブッシュが 再選記念で贈ってくれるかも
ケリーが  新任挨拶で 贈ってくれるかも
でも もらえる人は 選別するのでしょうか 欲しい
153名無しさん@5周年:04/10/31 21:56:34 ID:LEMvxFI4
山ですればいいじゃん。
動物が食べるし。
154名無しさん@5周年:04/10/31 21:57:15 ID:I39NANsT
避難民全員トイレ使用禁止。
排便はメーカー支給の紙オムツへ。
155名無しさん@5周年:04/10/31 21:57:28 ID:/InYg64Y
地震の避難所暮らしを経験したことの無い人なら、ここで、
それこそ何とでも言えるな。しょせんは対岸の火事。
156名無しさん@5周年:04/10/31 21:57:36 ID:NUykFKCs
外国だとバキュームカーないよね、どうすんだろ。
157名無しさん@5周年:04/10/31 21:58:16 ID:z1IX8Pzo

大丈夫! 東名東郷SAで仮設トイレ建設していたから そろそろ運びだすだろう
158名無しさん@5周年:04/10/31 21:59:30 ID:P9UW4XKV
俺の顔にすればいいのに
159名無しさん@5周年:04/10/31 22:00:41 ID:50QfRm4n
田んぼにぶちまければいいだろ!
みんなでケツを並べてすればいいじゃないか!
160名無しさん@5周年:04/10/31 22:10:33 ID:GPT6UFl3
中国式かよ!!
161名無しさん@5周年:04/10/31 22:10:57 ID:N5lksMyL
1回500gで2000人の避難施設= 1000kg(1トン)
1週間で7トン。
1ヶ月で、約30トンかよ!
ウンコ村になりそうだな。
162名無しさん@5周年:04/10/31 22:14:15 ID:NUykFKCs
牛の糞は燃料になったり壁を作る材料になるが、人のはダメなんかな。
163名無しさん@5周年:04/10/31 22:17:56 ID:v4VTBFUD
新潟では来年いい米が取れそうですね
164名無しさん@5周年:04/10/31 22:24:07 ID:DK3C/U3K
>>162
希釈しないと作物が枯れそうだ
165名無しさん@5周年:04/10/31 22:25:35 ID:3AmLKYeM
「H16新潟県中越地震報告」 (2004年10月31日)

10月27日夜から29日の正午まで小千谷市に於いて、参加総勢20名で災害援助物資(毛布等)とお粥の
炊き出し2000食、新潟曹青材料提供の味噌汁1000食(二ヶ所)と給水活動をしました。
小千谷市滞在時間約30時間ヒットアンドアウェーの救援ボランティア活動でした。余震が続く中何時
巨大余震が来るか、責任者として、参加頂いた会員と一般の参加者の安全を気にしながらの一両日で
した。
結果として好天に恵まれ、往復の道中も無事でしたし余震もありましたが幸い何事もなく活動出来ま
した。その、背景には自己完結型の装備と参加者の自己責任意識の徹底が出来たことがあったのかな
と思います。
さて、熱源としてLPガスを使用しましたが火力最大で煮炊きするとボンベ8K容量の関係なのか若
干の火力の低下があったので別の熱源を考えるべきなのか、例えば灯油などを燃料とする熱源。
新潟曹青にお願いしたいのは現地の解りやすい地図例えば給水活動に備えて浄水場の位置やそこまで
の通行可能なルートを明記したもの。現地でしかわからない情報の整理とバックアップ。
炊き出し等は我々僧侶にしてみれば典座寮の経験、1000食作るぐらいは所謂ハンドリングノウハウの
ある分野なのかなとおもいました。
今回自己を忘れてボランティア活動する参加者の姿をみると坐禅に繋がるもの、曹洞の禪を見る思い
がしました。
http://www.sousei.gr.jp/test_pages/volunteer_information.html
166名無しさん@5周年:04/10/31 22:27:06 ID:DJ9zO0ZB
┌────────┐   ,i-・''~~⌒~~`'ー*,   ┌────────┐   ,i-・''~~⌒~~`'ー*,
│  ,r─┐  ┌→x、 │ ,/~  ,,r^⌒~`=,,  \  │  ,r─┐  ┌→x、 │ ,/~  ,,r^⌒~`=,,  \
│ ./   │  │  @ I /   /      ヽ   i │ ./   │  │  @ I /   /      ヽ   i
└┘   │  │  └┘1   1      |  I └┘   │  │  └┘1   1      |  I
      │  │     [   |       |  |      │  │     [   |       |  |
      │  │     │  │      |  │      │  │     │  │      |  │
      │  │     `i   `i     ,,/  ,/      │  │     `i   `i     ,,/  ,/
   ┌─┘  └─┐   `・i  `・ー-ー'~  ,/    ┌─┘  └─┐   `・i  `・ー-ー'~  ,/
   └─────┘     ~`ー--===--*"   .   └─────┘     ~`ー--===--*"
167ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :04/10/31 22:32:17 ID:eDlx7Nfh
自衛隊のシャベルカーででかい穴を掘れないかな?
100メートルぐらいの穴を掘って、足場の板を置けば出来上がり。

落ちたら悲惨だが。
168名無しさん@5周年:04/10/31 22:36:12 ID:Gxpulpzd
>167
2次災害を怖れて誰も救助にいかないぞ。
169名無しさん@5周年:04/10/31 22:38:32 ID:umTmpgjn
自分達で掃除してる避難所もあります。
170名無しさん@5周年:04/10/31 22:42:19 ID:DK3C/U3K
>>167
ロシア式に爆弾でクレーターを掘るのはどうだろう
171ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :04/10/31 22:45:58 ID:eDlx7Nfh
>>168
冗談抜きで考えれば、1メートルぐらいが限度かな?
用を足しては砂をかけ、一杯になったら苗木を植える。
そんなトイレを公園とかにたくさん作れば、いずれ緑も豊かになる。
172daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :04/10/31 22:47:14 ID:ELIrDUbQ
(無題) 投稿者:ズンベロドコンチョ  投稿日:10月31日(日)04時59分20秒

おはようございます、ズンベロドコンチョでございます。
今回の北近畿豪雨・中越地震によりお亡くなりになられた方々には改めましてご冥福をお祈り致します。又被害に遭われた方々にはお悔やみを申し上げます。
今後寒さが強まり今まで気を張って頑張っておられた現地の皆様もそろそろ疲れがピークに達するのではないのではないでしょうか。そういった意味での二次被害が非常に心配です。「頑張ってください」とは一切申しません。
焦る気持ちをなるべく抑え、体調に気をつける事が大事です。その為には今後も全国的な支援が必要ではと思われます。

さてイラクの方では、又もや罪無き日本人が極悪テロリスト人質になってしまいました。日本が台風・地震とてんてこ舞いになっている所での事件です。
人の弱みに付け込んだ悪質な犯行でいかなる理由があろうとも犯人は許せないでしょう。一部で「自衛隊は撤退すべき」というテロリストの主張を正当化する論調がありますが、
全くとんでもない事であり、そんな事をすればテロリストの思う壷です。テロに断固屈しない妥協無き厳しい姿勢が国の最高責任者が取るべき態度であるべきです。
しかしこの人質になってしまった方も過失があると思います。報道によるとN.Zに留学したまでは良いが、その後家族に一切連絡する事無くヨルダン経由でイラクにいったというのです。
しかも経由地のヨルダンでは「イラクには行くな」と警告されたにも関わらず無視をしたんだそうです。全く命知らず甚だしい限りです。仮に「死」という結果を招いたとしても政府を批判する事ははばかられるべきでしょう。

>衆愚の人様
まず初対面なのだから挨拶をしなさい。無礼です。また私のHNは「ズンベロドコンチョ」であり「ズンベロ」では無いので、「ズンベロドコンチョ」と呼びなさい。


【スボニチ】100人を殺した男 みな鉄スレ61【コッペパン】 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1097500742/
阪急は伊丹地区を優遇しろ!! http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1095230988/
ボランティア活動の交通費は国が負担せよ! http://society3.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1013077034/
173名無しさん@5周年:04/10/31 22:47:25 ID:2RnRWFFw
>ボランティアが交代で掃除してくれているのだ
避難民もボランティアに頼り切ってないで、
掃除くらい自助努力をしろよ!
174名無しさん@5周年:04/10/31 22:47:54 ID:FubweRfb
>>170
跨げないよ・・・
175名無しさん@5周年:04/10/31 22:49:46 ID:K1tOozlH
神戸もウンコ祭りだったもんな
リアルで
176名無しさん@5周年:04/10/31 22:50:35 ID:xVXYyewk
雪国だから美少女が多いのか?
177名無しさん@5周年:04/10/31 22:51:41 ID:K/7b01fC
ベンキマンGO!!
バギュームな変態GO!!
178ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :04/10/31 22:56:06 ID:eDlx7Nfh
>>170
爆発音で被災者に余計な不安を与えると思うが(w

この件はトイレ掃除に加え、その処理方法も次第に深刻になると思う。
水関係は復旧が遅いし、うんこはそれを待ってくれるわけではない。
特に人間のうんこは他の動物と違って水分含有量が多く、容積も大きい。
個体として考えるよりも、液体の一種と考えるべき存在だろう。
運搬や処理方法も独自の方式になるし、他への応用が利きにくい。
感染症予防の観点からの見解もあるだろうが、季節の関係でそれは除外して構わない。
179名無しさん@5周年:04/10/31 23:01:00 ID:UASaGmeB
正義の味方うんこマン参上!みんな安心汁!
              
         = 人     
        = (__)     
      =  (__)    
     =  ( ・A・)   
     = ( O O)  
    =  (_) )    
     =  (_)           
180名無しさん@5周年:04/10/31 23:04:48 ID:OPB1HkK0
ドラム缶に小分けにしたうえでガソリンを少量注いで火をつける。
衛生的にはこれでOK。














猛烈に臭いらしいがな。
181名無しさん@5周年:04/10/31 23:09:23 ID:atYqqDwY
避難所で日がな一日ゴロゴロしてタダでメシ喰ってクソの処理もしない・・・。

俺よりいい生活じゃねーか!
182名無しさん@5周年:04/10/31 23:11:23 ID:KbmoAdro
プライバシーなんて物は一切ないですが
183名無しさん@5周年:04/10/31 23:13:12 ID:jJh6JhyS
別に怪我してるわけじゃねーだろ?
なんでもかんでも甘えてんじゃねーよ。それくらいやらせろ!
食料だって余ってるんだ!ボランティアは養豚飼ってるんじゃねーんだよ!
184名無しさん@5周年:04/10/31 23:17:00 ID:nGbFW8py
掃除くらい自分たちでやらせろよ
185名無しさん@5周年:04/10/31 23:17:22 ID:sgxS38KJ
今から出稼ぎの時期だろ?
働かなくて良いのか?
186名無しさん@5周年:04/10/31 23:17:37 ID:OWwpO9ig
大塚フロッピーにでも頼むか
187名無しさん@5周年:04/10/31 23:19:16 ID:NUykFKCs
ボランティアの人も行ったはいいが色々足りていてあんまやる事ないんで
とりあえず何かやっておくかって感じで掃除したんだろ。
188一々気にすんな:04/10/31 23:20:40 ID:UD59FNeu
オレは赤ちゃんの時、自分のウンコを手掴みで食べちゃったそうだ。
189名無しさん@5周年:04/10/31 23:27:42 ID:lmAxiICo
阪神大震災の時は若い人ばかり動き回って、中高年層は何もせずに座ってたらしいな。
家や会社が潰れたりして脱力してるんだろうか・・・
190名無しさん@5周年:04/10/31 23:40:37 ID:2nzKPUfR
うちはボットンだから、汚すと掃除が大変。
だけど、ダイソーで売ってる300円の霧吹き(ポンプで圧力をかけておくタイプ)で簡易掃除をしてる。
ノズルをちょいとひねって、ストレートで出るようにして、
汚れたところにピンポイントで噴射するとすぐ綺麗になる。
中に入れる水にトイレ用洗剤を少し混ぜておけばすぐ綺麗になるし、
大量の水を使わなくてもいいから便槽がすぐいっぱいになることもない。
ポンプで圧力をかけるタイプじゃなくて、ペットボトル容器を使うものなら、
100円で売ってる。これでも十分使えるはず。

この方法を被災地に教えてあげたいが、どうやって伝えるのがいいだろう?
191名無しさん@5周年:04/10/31 23:42:04 ID:nT39soot
そういやうんこでビビビなんて技術があったな
アレ使えよ
192名無しさん@5周年:04/10/31 23:46:01 ID:LSO5vUX+
なんかトイレ掃除はちょっと違うような気がする
193名無しさん@5周年:04/10/31 23:46:43 ID:IPPh+l2n
194名無しさん@5周年:04/10/31 23:49:23 ID:H5BjqXKk
>>190
はねるよ・・・
195名無しさん@5周年:04/10/31 23:50:27 ID:BJnOqhxh
中高年の男は変なプライドあるから、
便所掃除なんか、もってのほかなんだろな
196名無しさん@5周年:04/10/31 23:50:48 ID:IPPh+l2n
197名無しさん@5周年:04/10/31 23:52:43 ID:Qhb2S8Tx
トイレが足りないなら、人口を減らせばいいじゃない。
老い先短いのは、山に捨てれ。
198名無しさん@5周年:04/10/31 23:57:21 ID:2nzKPUfR
>>194
真っ正面から当てるとはねるけど、ちょっと斜めから狙うと殆どはねない。
199名無しさん@5周年:04/11/01 00:00:42 ID:gafJndzn
ウンコマンがんがれ!
200名無しさん@5周年:04/11/01 00:02:24 ID:b5fNmKk4
>>198
>殆どはねない。

ちょっとははねるんだろ・・・
しかも、手が滑ったらヤヴァいし・・・
201名無しさん@5周年:04/11/01 00:05:36 ID:YFb3fD8w
ふーん。
じゃあタンクローリーとか消防車に水を満載して持っていけば
喜んでもらえそうだね。
202名無しさん@5周年:04/11/01 00:11:45 ID:t3Hu4QBr
阪神大震災じゃビニール袋にうんこや尿をして遠くのトイレで流した
たくさんの洗濯物担いで電車に乗って白い目でみられながら大阪のコインランドリーを目指した

ったく、新潟はいいご身分だなぁ被災者被災者と言えばすぐ何でも与えられて。
こちとら支援物資なんて水少しぐらいだったよ。
風呂なんて何週間も入れなかった。
203名無しさん@5周年:04/11/01 00:13:27 ID:yoJoG5hP
>>202
文句なら村山に言えよ。

204名無しさん@5周年:04/11/01 00:14:11 ID:4btf3r4a
阪神のときに支援がどうとか見て新潟の連中も覚えてるからな。
今回もその程度の支援はあると端から当てにしてる。
10年以内にまた大災害があれば今回以上に被災者はタカリ体質になっているはず。
205名無しさん@5周年:04/11/01 00:14:49 ID:0YcNLOYj
痔持ちなんでウォシュレットじゃないと駄目だわ。
206名無しさん@5周年:04/11/01 00:15:23 ID:NpAw5GyO
>>202
神戸だって近場でいくらでもフロが入れたぞ。
有料だがな。

それと神戸が一番ボランティアとの間の揉め事が多かったよ。
クレクレいう奴とちゃっちゃと自立する奴と神戸は両極端だった。
きっと新潟もそうなるだろうな。
207名無しさん@5周年:04/11/01 00:15:41 ID:WH/FpdE9
30代の美人人妻限定で俺がトイレになってあげますが。
208名無しさん@5周年:04/11/01 00:17:55 ID:5XmJc+r2
>>202
阪神大震災のときの反省があるから
中越の人たちはそれ以上の支援を受けられてるんじゃないの
次に被災する人たちはさらに改善された支援をうけられると思う
209名無しさん@5周年:04/11/01 00:18:54 ID:juWdbRaI
とにかく穴ほりまくれ!
210名無しさん@5周年:04/11/01 00:20:53 ID:1z7eC925
阪神大震災の時と同じことを繰り返しているんだな。
体育館に設置された仮設トイレ、良く掃除したよ。w
211名無しさん@5周年:04/11/01 00:22:05 ID:PEDOq1X9
>>200
>ちょっとははねるんだろ・・・
>しかも、手が滑ったらヤヴァいし・・・

ブラシでごしごしやってはねるのと同じ程度です。
手が滑ったらヤバイのは、ブラシも同じ。

簡易設置のトイレは殆どの場合は屋外設置で、土足で入りますよね?
あまり神経質になるほどでもないかと思うのですがどうでしょう?
212名無しさん@5周年:04/11/01 00:24:20 ID:lYJtweH9


  便 所 掃 除 く ら い 自 分 達 で し ろ よ



阪神の時は元々便所掃除なんてしない連中だからボラソティアの人が
見るに見かねてやったんだからな。
213名無しさん@5周年:04/11/01 00:24:48 ID:JNShQaZS
川ですればOKだろ
恥ずかしがってる場合じゃない
てか、自然で気持ちいいぞぃ
精神的にも満たされる
神戸から学ぶことは、そういう共同体的仲間作りが正否を分ける
最近の日本は西洋的競争主義でみごとに国民が分断されてるわけで
あるいみ、神の啓示だな、この災害の連続は
214名無しさん@5周年:04/11/01 00:26:57 ID:3lF8V/T8
207

スカトロかよ!
215名無しさん@5周年:04/11/01 00:32:31 ID:DB5XpjvE
正月の上高地・小梨平キャンプ場は冬期トイレが1つしかありませんでした。
10人も並んでいると、1人5分としても50分待ちです。
氷点下10度の状況では、素直に並んでいては凍死とはいいませんがカゼひき必至でした。

やむを得ず、特別天然記念物の森の中で、適当に脱糞させていただきました。
春になったら漏れのウンコとペーパーがてんこ盛りだったことと思います。

一応謝っとくぞ。
216名無しさん@5周年:04/11/01 00:34:32 ID:WH/FpdE9
>>214
スカトロとは人聞きの悪い。あくまで善意だ。
217名無しさん@5周年:04/11/01 00:34:39 ID:9Uie2q2y
GIGAに頼め
218名無しさん@5周年:04/11/01 00:34:51 ID:F2YlineA
どこかいいあぷろだあれば被災者のトイレ状況
固めたやつうpするけど。
355kBある
219縄文賛美歌:04/11/01 00:35:05 ID:FFwchMyB
>>213
>あるいみ、神の啓示だな、この災害の連続は
そうかもね。
日本列島に住むということの本質的な意味を、
根底的に教えられているのかもしれないね。
220名無しさん@5周年:04/11/01 00:41:03 ID:XQ3ClZO1
阪神大震災の時、避難所の小学校ではトイレ汚くて大人は文句ばっかで動かなすくてさ
小学生の男の子が、一人でバケツ持って黙々と、プールに溜まってる水を汲んでは
流してたんだって大阪のローカルテレビで流してたよ
221名無しさん@5周年:04/11/01 00:43:24 ID:dCntgwZ8
(´-`).。oO(避難所で寝てるか配給に並ぶ以外にやることないなら自分たちで掃除すればいいのに…)
222名無しさん@5周年:04/11/01 00:43:25 ID:S7/3Q8Ao
富士山で使ってる奴 大量投入しろ
水も出来るだろ あれなら
223名無しさん@5周年:04/11/01 00:44:51 ID:ho303Ku9
>トイレは「生命にかかわる問題」(泉田裕彦知事)として
>急にクローズアップされてきた。

随分前から言われていた問題なのに
なにが「急にクローズアップ」なのやら・・・
224名無しさん@5周年:04/11/01 00:48:03 ID:A/NOORpY
名古屋の水害の時は、汚物は流さないで、新聞紙にくるんで棄ててください
だった。
中国かよ!
225名無しさん@5周年:04/11/01 00:48:47 ID:1C1rp0r+
>>213
新潟で実行すると尻が凍傷になりそうだ‥
226名無しさん@5周年:04/11/01 00:50:00 ID:rS9rkdL3
穴を掘ってそこにすれば良いんじゃないのか?
227名無しさん@5周年:04/11/01 01:00:34 ID:OIcRhcVf
多感な女子中学生とか女子高生とかウンコどうしてんのかな?
228名無しさん@5周年:04/11/01 01:01:24 ID:MnpNRYWq
これから寒くなってウンコも凍る季節になれば問題解決しそうだ。

凍れば捨てるの簡単。

229名無しさん@5周年:04/11/01 01:01:46 ID:PEDOq1X9
あ、いいこと思いついた。
スカラベを大量に放てば、綺麗にしてくれる…

人間のは繊維が少ないから無理か?
230名無しさん@5周年:04/11/01 01:02:03 ID:BJ6H4XsC
>>218
写真だけだったらあぷろだあるよ。
動画は無理だけどな。
231名無しさん@5周年:04/11/01 01:03:44 ID:E58Qzulz

聞いていい?

あの仮設トイレの、溜まったウンコとかはどうすんの?

業者がトイレごと取りにくるの?

それとも溜まったタンク部分だけ取り替えるの?

すぐ溜まりそうだよね、あの仮設トイレ。
232名無しさん@5周年:04/11/01 01:05:35 ID:1gVflPT0
厠(川屋)の復活キボン。天然の水洗トイレだ。
この時期は寒いけどな
233名無しさん@5周年:04/11/01 01:05:56 ID:BJ6H4XsC
>>231
バキュームカーが来て溜まった分だけ吸う。
あとは簡易水洗だったら別のタンクに水と薬品入れてまた使う。
234名無しさん@5周年:04/11/01 01:07:42 ID:E58Qzulz

あとさ、洋式タイプの便所を汚すのは、圧倒的に男性に多い。

おしっこ飛ばしまくり、ウンコもべったりつけても知らん顔してるんだよね。

男性もおしっこの時は、座ってするべき。

終わった後に、ウンコ確認は絶対すべき!
235名無しさん@5周年:04/11/01 01:10:26 ID:z143gqAO
>>195
てか下手にやったら変態扱いされんし。w
236名無しさん@5周年:04/11/01 01:10:38 ID:E58Qzulz
>233
そうなんだ?勉強になりました。

仮設トイレはイベントの時とかに利用した事あるけど、2度と入りたくなかった。
汚れてた事と、あの強烈な汚物の臭いで倒れそうだったよ。
女性は汚物入れの中に、使ったナプキンとかタンポンとかをちり紙につつみもせず
そのままに入れてたりするし、とにかく使い方がキタない。

だからトイレ我慢した人の気持ちは痛いほどわかるー。
237名無しさん@5周年:04/11/01 01:11:23 ID:S1edGuzF

人口が少ない新潟だからまだいいが
これが首都圏だったら大変だぜ
膨大な人口の排泄物をどう処理するんだよ
俺、東京に住んでるからゾットするよ


238名無しさん@5周年:04/11/01 01:11:25 ID:jlh2yCVy
今、仮設プレハブ、トイレ、風呂の製造、レンタル業界は徹夜操業で
不況知らず、風が吹けば桶屋が儲かる、株価も急上昇中
239名無しさん@5周年:04/11/01 01:13:40 ID:MnpNRYWq
>>237
西武農業鉄道がウンコを埼玉に運んでくれるでしょう。
240名無しさん@5周年:04/11/01 01:14:27 ID:HWA3brrn
うんこを燃やして無臭で灰に変えるトイレを発明して特許をとろう
241名無しさん@5周年:04/11/01 01:15:24 ID:tmHTd9lu
自分で洗えよ糞被災者
242名無しさん@5周年:04/11/01 01:16:10 ID:BJ6H4XsC
>>236
仮設トイレは自宅の新築現場においてあって片付けに来た作業員にどうするのか?と
聞いたら教えてくれました。
あれは簡易水洗仕様でも結構におうよ。仮住まいと新築現場が同一敷地だったので特に気になった。

>>240
すでに商品化されているよ。
243218:04/11/01 01:16:10 ID:F2YlineA
被災状況トイレあげたよ
http://strawberry.web-sv.com/cgi/up/ia/up1980.zip.html
244名無しさん@5周年:04/11/01 01:16:37 ID:iTBpS+2p
>>218
首を長くして待ってます
245名無しさん@5周年:04/11/01 01:17:06 ID:E58Qzulz
何万食というおにぎりを製造してるトコもすごいよね。

そんだけ作っても、日本にはまだまだ米がある。

コンビニやスーパー、他店鋪でも全く、不自由ない。

すごい起動力!
246名無しさん@5周年:04/11/01 01:17:10 ID:HWA3brrn
ドクター中川め
247名無しさん@5周年:04/11/01 01:18:18 ID:tmHTd9lu
死んだほうがよかったな。便器掃除も自分でできない新潟の馬鹿達は
248名無しさん@5周年:04/11/01 01:18:31 ID:C3lFiehB
うんこを貯めてメタンガスで暖をとれば一石二鳥。
249名無しさん@5周年:04/11/01 01:19:18 ID:kgmsf/zj
>>237
首都圏だったらうんこの心配どころじゃないだろ。
暴力が支配する世界へ・・・
250名無しさん@5周年:04/11/01 01:20:30 ID:HWA3brrn
>>249
中国マフィアがいっぱいいるからなー
251名無しさん@5周年:04/11/01 01:20:52 ID:iTBpS+2p
>>243
403・・・・
252名無しさん@5周年:04/11/01 01:21:18 ID:BJ6H4XsC
>>243
403...
253名無しさん@5周年:04/11/01 01:21:22 ID:E58Qzulz

学校もお休み状態なんだよね?

でもテレビにギャル(高校生とか)若い子(大学生とかOLさんとか)

全然見えないんだけど、どこかに隠れてんの?
254名無しさん@5周年:04/11/01 01:21:22 ID:sRGZtWbw
防災リュックの中にスコップも入れといたほうがいいかもね。
255218:04/11/01 01:21:51 ID:F2YlineA
苺の1に上げたけど落ちないの?
他におすすめない?
256名無しさん@5周年:04/11/01 01:22:55 ID:HWA3brrn
サナダムシの天下だな
257名無しさん@5周年:04/11/01 01:23:38 ID:BJ6H4XsC
258名無しさん@5周年:04/11/01 01:23:50 ID:3N+QyGWs
>>234
ttp://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1093467511/l50
巣に帰れ。
あとな、俺は男性用の便器&洋式便器がある家庭で
育ったせいか、洋式便器で立ってする習慣がねーんだよ。
259名無しさん@5周年:04/11/01 01:24:35 ID:4gD57jLE
やはり現代人は昔人に較べて弱くなってるのか・・・
便所が汚くて糞ができないとは・・
260名無しさん@5周年:04/11/01 01:26:24 ID:HWA3brrn
もうウンコで野菜作っちゃえ
261名無しさん@5周年:04/11/01 01:26:37 ID:UH9L1LGK
肥溜めを造って肥料にすれば肥沃な土地が出来るかも
262218:04/11/01 01:26:47 ID:F2YlineA
>>255サンキュ
被災状況トイレ
http://www.uploda.org/index.shtml
263名無しさん@5周年:04/11/01 01:28:07 ID:WmEsCRjv
新潟魚沼産コシヒカリ米が壊滅状態
食通には困った大問題だわ
264もこ ◆FUYSNYFbfg :04/11/01 01:28:08 ID:wJb+Z67k
大変だなー
265名無しさん@5周年:04/11/01 01:30:12 ID:iTBpS+2p
>>262
ネタかよ・・・・でもサンクスコ
266名無しさん@5周年:04/11/01 01:30:24 ID:oGLxUiEn
俺の親戚も被災して皆さんにお世話になってるわけだが・・・

テレビ見てもいい大人が日がな一日寝てばっかでなんだか不快
自分たちで出来ることは自分たちでヤレよ
お客じゃねーんだからボランティアや行政にばっかり頼るな

電話でよく言っておきます 皆さんゴメンよ
267名無しさん@5周年:04/11/01 01:30:46 ID:db5d1ryT
川ですればよくね?
268名無しさん@5周年:04/11/01 01:31:08 ID:PEDOq1X9
269名無しさん@5周年:04/11/01 01:33:57 ID:lwQXBuGb
>>241

>自分で洗えよ糞被災者

あなたは災害受けて、家失って路頭に迷って、必死で避難生活していても
仮設トイレはご自身で掃除されるのですか。見上げた心構えです。
これからもがんばって生きてください。
270名無しさん@5周年:04/11/01 01:34:42 ID:BJ6H4XsC
>262
サンクスコ。

さっそく見たけどこりゃひどいな。
271名無しさん@5周年:04/11/01 01:34:55 ID:CCl4Zj8I
避難されてる方の性生活が心配です。
冗談じゃなくて、マジで。


オナニー覚えたての子なんて、する場所がなくて発狂してるんじゃないだろうか。
272名無しさん@5周年:04/11/01 01:35:43 ID:Sm7pEOoP

阿保発見
最初はいいがしだいに川が汚れてとても利用できる状態じゃなくなるし、自然破壊につながるワナ
273名無しさん@5周年:04/11/01 01:36:20 ID:ewTGTEUx
簡易ボットンでクソしてる奴→どんな状況でも生きていけるタフガイ
水洗でクソするだけして掃除もしない奴→プライドだけしか存在しない軟弱もの

小便は自然へ戻すのがデフォです
274名無しさん@5周年:04/11/01 01:38:03 ID:BJ6H4XsC
ネタにしてもよくやったと思う
275名無しさん@5周年:04/11/01 01:38:16 ID:db5d1ryT
戦時下のような意気込みですな>>269
実際には他県に親戚等がいるにも関わらず
選択して現地に残ってる人も多いわけで
食料も十分に行き届いてるとのことで
気の毒とは思うけどそこまで過剰に
感情移入して他人を攻撃するのはいただけないな
276名無しさん@5周年:04/11/01 01:38:30 ID:c/uG5PtP
地震で出来た大地のワレメを天然のトイレに。
277名無しさん@5周年:04/11/01 01:38:53 ID:N3WlsQEI
>>272
オナニーした精液を川に流すと自然破壊か? ww
278名無しさん@5周年:04/11/01 01:39:48 ID:oGLxUiEn
>>269

公務員も消防団も各種スポーツ団体なども
地元民はみんな被災してるけど頑張って働いてるよ

せめて自分でひねり出した糞くらいは掃除しようよ マジレスしたよ
279お姉さんの下着 ◆D1/xqrwf52 :04/11/01 01:39:57 ID:+79SeyFC
もしかして・・・ 仮設トイレってことは・・・

盗撮し放題?
280名無しさん@5周年:04/11/01 01:43:30 ID:db5d1ryT
>272
川って、ほら、流れてるじゃん?
281名無しさん@5周年:04/11/01 01:49:01 ID:wiu3uUzE
ほら、あれ、ウンコを下で待ち受けていただきマースってAA、
アレを実践すれば問題は解決。超循環型システムだ。
282名無しさん@5周年:04/11/01 01:49:04 ID:r4yn3gRD
高校生・大学生らしき人が人っこ一人いない気がする。
新潟には若人はいないの?
283名無しさん@5周年:04/11/01 01:50:15 ID:lwQXBuGb
>>275

>>243 ”糞”被災者って言ってますしね。

>食料も十分に行き届いてるとのことで

現地の様子や被災地の現実を、実際にご存知なのですか?
もしまだでしたら、是非実際に現地に行って、全てをその目でよく確認してください。

被災者を小馬鹿にしているのがむかついただけです。
まあ、ここは2チャンだから、仕方ないんですけどね。
284271:04/11/01 01:50:58 ID:CCl4Zj8I
>>272
精液量が河川の水質汚濁にどれだけ影響を与えるか考えてみる。


避難されてる方は約8万人。
12〜19歳の性欲でガルルな男の子たちは約3000人ほどと予想される。
彼らが毎日1回の自慰行為をし、1回の射精量を5mlと仮定してみる。
1日あたり思春期の性欲のエキスが15g生産されることになる。

15g程度で河川が汚濁されるとは考えにくいのでは?
285名無しさん@5周年:04/11/01 01:51:02 ID:MEEtWHbp
雨水使えよ
286名無しさん@5周年:04/11/01 01:51:56 ID:N3WlsQEI
コンポストとかっていう、生ゴミを処理するのがあるだろう。
あれで処理できないのか?
287名無しさん@5周年:04/11/01 01:54:59 ID:ljKmktlZ
>>283
別にトイレの掃除もできないほど余裕が無い人ばかりじゃないだろ。
288名無しさん@5周年:04/11/01 01:57:00 ID:OeoGFpMh
さんざんがいしゅつだろうが、被災者はトイレ掃除もできない程
忙しいのか?
289名無しさん@5周年:04/11/01 01:58:01 ID:SjFhOJ8l
被災者が甘えるからボランティアは皆帰宅した方が良い、
・・・という時期も来るだろう。
290名無しさん@5周年:04/11/01 01:59:44 ID:oKGl/CYm
つーか
今こんな世の中だから、そろそろ避難所で殺人や性的事件が起こるような気がする。
みんな苛立っているだろうな。
291名無しさん@5周年:04/11/01 02:00:28 ID:b5fNmKk4
>>284

鮭の例があるだろ。たいしたことないって。
でも受精前のイクラにかかったら嫌だな。
292名無しさん@5周年:04/11/01 02:03:47 ID:3U878buf
つまり、男子トイレを掃除した分に応じてポイントが貯まり、
ポイントに応じて女子トイレを掃除できたり管理できるようなシステムがあったら
問題は解ケツなんじゃない?
被害者自身がするべき、という意見も尤もだが、ボランティアさんのやる気も受け入れなきゃ。
293名無しさん@5周年:04/11/01 02:04:52 ID:Gi5N5BhQ
イラク3馬鹿もこういうとこいってトイレ掃除とかすりゃいいのによ
都内で講演してる場合かよ糞高遠
294名無しさん@5周年:04/11/01 02:04:55 ID:lwQXBuGb
>>278

マジレスさんくすです。

精神的にも疲弊している老人や子供もたくさんいて、
彼らもうんこひねり出しているのは間違いありません。

当番制なんかで、みんなでやればいいのだが、
現実は、昼はみんなして仕事に出たり
(長岡が勤務地だったりして、職場は無事)、
または全半壊の自宅に戻り、片づけをしている。

一本わき道に入れば、信じられないほどの瓦礫の山。
精神的余裕などないのが現状です。ストレスもかなり蓄積してます。

(崩壊した)自宅の片付けが終わってから、今度は仮設トイレの便所掃除。
こういうのはあまり現実的ではない気がします。
295名無しさん@5周年:04/11/01 02:07:00 ID:b5fNmKk4
>>294
だね。
じゃ、誰に押し付けるの?

押し付けるんだよね。だよね?
296名無しさん@5周年:04/11/01 02:08:10 ID:/aunTEDP
ボランティアでトイレ掃除してる人って自分ちのトイレ掃除はしてるの??
おかあちゃんに任せっぱなしなんじゃないの?
297名無しさん@5周年:04/11/01 02:09:23 ID:HOZvjVzh
トイレを増設されるまでの緊急対策として、
被災者で本人の希望した場合に、
『大人用紙おむつ』支給を、被災地で検討してみてはどうだろうか?

混雑するイベント(テーマパーク、スポーツ観戦)等では、
『トイレが混雑するので、大人でも紙おむつを、持参・着用するといい』と言われている。
例えば、冬季オリンピックの観客や、ディズニーランドへ連れて行く子どもたちは、
『トイレが行列に行けない場合に備えて、紙おむつ持参・着用で行く方が』
と伝えきいたことがある。

避難所の人々は、何日も、
『トイレに行くのが大変な状態』に追い込まれて生活している。
その肉体的・精神的苦痛を、少しでも減らす緊急手段として、
『紙おむつ』支給を検討したらと思う。

『トイレの心配で水を飲まない→体調を崩す(死亡した人も)』よりも
『紙おむつ着用して、トイレの心配を少しでも軽減させて、水を飲むようにする』
のほうが、健康・生命と考えると、まだマシだと思うが・・・
被災者たち個人個人の考え方、プライバシー等の、複雑な問題であるけれど・・
298名無しさん@5周年:04/11/01 02:10:20 ID:41H6Rdbh
避難民がそれぞれ個別に100のトイレを掃除していたら、個々人が臭くなって
シャワーあびないといけないので水がもったいないんじゃないの?それに
2-3人だけが専門に100のトイレを掃除したほうが清掃道具とかその他でも
効率がよいように思える。
299名無しさん@5周年:04/11/01 02:10:57 ID:R4lQdcwU
便所を二階建てにする
1Fは大便
2Fは小便

1Fで事が済み、ほっと一息。
おもむろにボタンを押すと....

300名無しさん@5周年:04/11/01 02:11:21 ID:b5fNmKk4
キャーーーーーー
301名無しさん@5周年:04/11/01 02:14:38 ID:2cgv1bbu
まあ要するにボランティアが供給過多なわけだな。
すこし間引け。
302名無しさん@5周年:04/11/01 02:14:51 ID:Ez12I2yV
>>293
そんなことしてるのか?
アホ丸出しの本売って講演して何様のつもりなんだ?

>>294
気持ちはわかるけど、関係のない人達が自分らの糞を片付けたり掃除したりしてるのを見て
何とも思わないのは問題だと思う。
303名無しさん@5周年:04/11/01 02:15:45 ID:db5d1ryT
つか、何箇所か避難所があるんだろうが、それぞれが
全く隔絶されてるわけでもないだろう
移動できるんであってもなぜ不便な避難所に留まるのかが
解せない
304名無しさん@5周年:04/11/01 02:17:03 ID:AIS0uMO1
使う奴が掃除しろ。
避難生活じゃなくたってそうだろう?
305名無しさん@5周年:04/11/01 02:17:03 ID:wiu3uUzE
>>297
おむつプレイのレスを期待しているなら無駄だ(w
306名無しさん@5周年:04/11/01 02:17:37 ID:lwQXBuGb
>>295

>押し付けるんだよね。だよね?

あなたの書き方から推測しますが、
物的にも精神的にも満たされているあなたにとって
トイレ掃除は押し付けるしかない、誰もが忌み嫌うものなのですね。

それでは、押し付けられたと考えられる、山形県職員の皆さんは
大変つらいことであったろうと思われます。

積極的な協力者を探すというのは大変難しいことですね。
どうにか解決しないといけません。
307名無しさん@5周年:04/11/01 02:21:14 ID:3U878buf
>>292に何故レスがつかないか理解できませんが、大変な事に気付いてしまった。
善意のボランティアの人も悪意のボランティアの人もウンコをする事に!
つまり最終的に誰が掃除しようとも、マクロ的に見れば人数が増えれば状況は悪くなる訳だ。
308名無しさん@5周年:04/11/01 02:22:43 ID:ljKmktlZ
>>294
結局は自分達に降りかかってくる問題だよね。
住民の人たちからボランティアに依頼してやってもらってるのならいいん
だけど、誰もやらないのをみかねたボランティアがやってるという状況だったら
これから先大変なのに、もっといろんなことに危機意識持った方が良いんじゃないの?
と思うけど。
309名無しさん@5周年:04/11/01 02:23:34 ID:b5fNmKk4
>>306
何のことを言ってるの?
もう少し、解かるようにお願いします。
310名無しさん@5周年:04/11/01 02:23:53 ID:brncMVLb
避難してる間は避難所が「我が家」だろ。
子供にトイレ掃除やらすべし。
311名無しさん@5周年:04/11/01 02:26:12 ID:7/idVBLp
ボラの人に聞きたいんだけど
避難民って、昼間は何やってるの?
TV取材では一日中避難所の布団の上にいたような印象があるが・・・
312名無しさん@5周年:04/11/01 02:27:44 ID:/aunTEDP
ID:lwQXBuGbさんってすご〜く若いか暇なおじさんのつり氏ですか〜

すご〜く若い人ならそのうち裏切られたような気持ちに
なるから、ま〜それまで頑張ってね〜

暇なおじさんつり氏ならどうぞご勝手にお楽しみくださいませ。
313名無しさん@5周年:04/11/01 02:28:11 ID:xN0JtrKH
>>299
あんた頭いいなw
314名無しさん@5周年:04/11/01 02:30:54 ID:GvnjPlHz
>>306
物的にも精神的にも満たされていないなら自分らの糞した後の始末もできないってか?
ふざけんな。


315名無しさん@5周年:04/11/01 02:40:57 ID:3U878buf
あ〜、もう何度も言うけどぉ、
100回男子トイレを掃除したら1回女子トイレを覗けるシステム、
100人分のウンコを処理したら女子高生のウンコがもらえるシステム。

これで問題は解決です。
316名無しさん@5周年:04/11/01 02:44:18 ID:oGLxUiEn
>>294
昼間は職場で帰ってくると疲れるのでボランティアに任せるというのは
やはり、どう考えてもムシが良すぎませんか?

ボランティアや無償で働いている各種団体の方は糞奴隷ではないのですよ

マジレスしますと・・・

年寄りだろうと子供だろうと寝てばっかりグダグダしてねーで働けよ ということです
317名無しさん@5周年:04/11/01 02:45:29 ID:ui306V0m
みんな「誰かがやってくれるだろう」と思って誰も掃除しない罠。
なぜその誰かが自分なんだとは思えないのか。
318名無しさん@5周年:04/11/01 02:50:20 ID:ZcTGichg
被災者が貧困者・障害者・病人とは限らない 金持ちも多い

便所掃除なんかできるか 使用人・貧乏人がすることだ やりたいヤツにやらせとけ めしよこせー
便所掃除なんかできるか 使用人・貧乏人がすることだ やりたいヤツにやらせとけ めしよこせー

このスレの主旨はこれに反論することです
319名無しさん@5周年:04/11/01 02:53:13 ID:Xm1zO0lz
子供、老人、妊婦、怪我人、病人以外の避難民は労働力を提供しろ。
当たり前だろ!
ぐうたらしてるな!

ちゃんとやってる人はたくさんいるはずだけど、そう思う。
320名無しさん@5周年:04/11/01 02:54:51 ID:CNcE+A8m
http://www.ecs1.co.jp/bio/sikumi2.html
右の男の人はスカトロマニアか?
321名無しさん@5周年:04/11/01 02:58:45 ID:4lGwXd7b
「俺たちは税金払ってんだから公務員がしろ!」って
思ってるんじゃないの?>ぐうたら
322名無しさん@5周年:04/11/01 03:00:38 ID:0iTQ6GcW
んーとね。
農家の人とかもいるんでしょ?
袋に排便とかして、それを畑にもってって
穴掘って埋めるってのはだめなの?
肥料にならない?
323名無しさん@5周年:04/11/01 03:02:57 ID:6ufjLsvy
肥溜めの復活
324名無しさん@5周年:04/11/01 03:05:54 ID:wd5M67AQ
325名無しさん@5周年:04/11/01 03:07:24 ID:uQVPyoDU
俺の膀胱も深刻な状態なのでトイレ行ってこよっと
326名無しさん@5周年:04/11/01 03:09:17 ID:mFzGNEBq
水不足を叫んでるけどさ
避難所に使ってる公共施設の屋上にたまる雨水を
地上でドラム缶等に受ければ、トイレ等の雑用水の足しになるんじゃない。

最近は雨続きのようだから、また小千谷、長岡なら大きな河川もあるわけで
川の水は使ってるんだろうね
327名無しさん@5周年:04/11/01 03:10:33 ID:/aunTEDP
川の水を運んでくるボランティアが必要です。
328名無しさん@5周年:04/11/01 03:15:34 ID:L/O8037W
野糞したっていいじゃないか
にんげんだもの
329名無しさん@5周年:04/11/01 03:16:40 ID:mFzGNEBq
いいんじゃね
川の水くみボランティア

ってゆか、給水車でピストン輸送すれば
雑用水レベルの水ならいくらでもあるだろ
330名無しさん@5周年:04/11/01 03:16:48 ID:wd5M67AQ
> 午前中にも、数名の政治家さんが小学校に来ましたが、
> トイレはどこかとたずねられ、仮設トイレを案内したところ、
> 「わたしに仮設トイレを案内するつもりかね?」と、いわれたそうです。

> いったいこの国は、どうなっているんでしょう.... 。
331名無しさん@5周年:04/11/01 03:21:09 ID:3U878buf
>>326
不足っていうんは、この世からその物質が消えてなくなる訳じゃない。
人間が利用できる状態のものが足らないことを不足っていうんよ。
川の水は昔から流れ続けてるが、それを利用できるようにするのがダム、水道であって、それが破壊されたから不足してるわけ。
わかる?

川は流れるがそれを使えない、それこそが災害なんだよ。
332名無しさん@5周年:04/11/01 03:21:48 ID:FNWKaztb
333名無しさん@5周年:04/11/01 03:23:47 ID:xoDPvUnt
被災して避難してる人って時間には余裕あるんじゃないの?主婦とか
の仕事に就いてない人なら。
そういう人は何して過ごしてるの?ずっとじっとしてるだけ?
ボランティアがやってることと同じことをすればいいのに。
ある程度 体を動かしたほうが健康も維持できるし時間も早く流れてる
ように感じるし。

         この記事を読んで募金する気がなくなった。
334名無しさん@5周年:04/11/01 03:26:10 ID:5XmJc+r2
>>326
食事に雨水を使ってる避難所はテレビに出てた。
サバイバルな生活を送ってる人たちだけど。
こういう人たちはさほど問題になってないみたいだから
市街地に住む人も工夫が必要だよね。
335名無しさん@5周年:04/11/01 03:28:52 ID:oKGl/CYm
>>319
なんかねた多分守られていると思うとぐうたらになるんだと思うよ、人間だもの
336名無しさん@5周年:04/11/01 03:29:21 ID:xoDPvUnt
>>148
>美少女専用のトイレを寄付してぇ〜

いいねぇ。
寄付よりもあくまで自分の私物としてそこに置いて美少女だけに使わせる。
337名無しさん@5周年:04/11/01 03:30:30 ID:g5TtGMng
いろいろな人がいるから。
被災して肉親が病院に行っている人とか、
財産失って茫然自失している人とか。
338名無しさん@5周年:04/11/01 03:31:53 ID:xoDPvUnt
>>155
知ってるなら教えてくれ。
避難民はトイレ掃除もできないほどの、何らかの事情があるの?
339名無しさん@5周年:04/11/01 03:36:53 ID:mFzGNEBq
>わかる?
お前の書いてること意味不明


 わ か ら な い
340名無しさん@5周年:04/11/01 03:40:46 ID:xoDPvUnt
掃除した人だけが使っていいトイレを用意するべきだ。
341名無しさん@5周年:04/11/01 03:40:58 ID:RnHvbpWQ
中高生男児はそうとう溜まってるんだろうね・・・
俺がこっそりボランティアで抜いてあげたい
342名無しさん@5周年:04/11/01 03:41:57 ID:1gVflPT0
掃除だけが問題じゃないと思う。
ブツが便器からあふれそうになっていて、
バキュームが追いつかないなら、まぁ放棄だろうな。
資源に限りがある場合は、節約したいのが人情だが
それでエコノミー症候群になってもなぁ。
痛し痒し。
343名無しさん@5周年:04/11/01 03:52:40 ID:gNPbUnAn
被災者様も掃除汁!
ってるネラの人いるけど…鯔んちあの方々“も”掃除をしている(被災者の方々は当たり前のように掃除をしているが、水洗のように設備が整ってないし、絶対数が足りない為困っている)って事ですよね?理解力のないフリした釣り?
344名無しさん@5周年:04/11/01 03:54:46 ID:bSJiwAn5
>>338

阪神大震災のとき、小学校にたくさんの人が避難してたが、
水が流れないのでトイレがウンコだらけになってしまった。
でも、大人は全然どうしたらいいか工夫を思いつかないんだね。

で、子供たちは、普段から学校のトイレ掃除をしてるから、
こりゃいけない、ということでバケツで水場から水を汲んできて、
4階から1階まで、ウンコを流して回ったそうだ。

水洗トイレが流れない→ 何も出来ない(大人)
            上からバケツで水を流せば同じ(子供)

大人は普段、公的な場所のトイレを掃除することがないからだろうか。
本当に工夫することすら気付かないらしい。
345名無しさん@5周年:04/11/01 03:57:23 ID:Bj/rXr1g
これ東京で同じような地震が発生したらどないなるんやろか・・・・・
346名無しさん@5周年:04/11/01 04:00:01 ID:JcBocUlj
正直小便ならさ、たちしょんコーナーつくってもいいんじゃないの?
ダメ?
不衛生?
347名無しさん@5周年:04/11/01 04:00:55 ID:AIUpnhhm
被災地の皆さんは確かにお気の毒だと思うけれど、トイレ掃除くらいは自分でやれよ。
ボランティアまかせにするなよ。
348名無しさん@5周年:04/11/01 04:02:57 ID:d9OifaT2
穴掘ってウンコしちゃだめなん?
349名無しさん@5周年:04/11/01 04:19:04 ID:XPk8o/p2
ボランティアの人達も仮設トイレでウンコしてるの?
ホテルかどっかから通ってるのかしら。
350名無しさん@5周年:04/11/01 04:38:04 ID:oGLxUiEn
おまいら また揺れたぞ
351名無しさん@5周年:04/11/01 05:05:43 ID:PE+8mXsu
問う撮祭り?
352名無しさん@5周年:04/11/01 05:14:44 ID:2oU0xQz5
水不足で垂れたうんこそのまんま
んで、ボランティアの人等がうんこわし掴みしてゴミ袋にぽいしてるのかな
いやはや、ご苦労さんです
353名無しさん@5周年:04/11/01 06:03:39 ID:N3Rp4ODH
こいつ等に何提供しても無駄
紙おむつ→恥ずかしい・処理が面倒
穴掘り式→恥ずかしい・危ない
間引いた方が後々楽
354名無しさん@5周年:04/11/01 06:05:52 ID:or813s59
避難民が交代でトイレの掃除をしたら良いと思うが、どうなんでしょう。
355名無しさん@5周年:04/11/01 06:24:54 ID:41H6Rdbh
非難場所には、かなりの高齢者が多い場所もあるんじゃない?
あと、掃除しようとしても道具がないとか、そうしたものの入手
の手続きがうまくいってないとか、みんなで相談できる時間がもてないとか。

状況がどうなってるかよくわからないんでなんとも言えないな。
356名無しさん@5周年:04/11/01 06:43:42 ID:xrZGe4hk
トイレに清掃道具置いておいて、使用者が使用後に掃除させる様にしたらば?
357名無しさん@5周年:04/11/01 06:49:55 ID:41H6Rdbh
水がないので、1回1回清掃するわけにはいかないんでしょ。
洗剤だって数に限りがあるだろうし。
かといって、100以上のトイレがあるところに数個の清掃道具を置いている
場合、だれがトイレをまとめて掃除するのかはかなり難儀しそうだ。
そんなことであーだこーだと揉めてるくらいなら、効率の問題から
ボランティアがさっさと片付けたほうが早いと思う。
358名無しさん@5周年:04/11/01 06:57:43 ID:XGlZ6Vfe
SM系の人間便器を派遣して処理させろ
359名無しさん@5周年:04/11/01 07:00:00 ID:cJAR1QfP
現地にいるマスコミ1000人以上が毎日ウンコ残しているしなw
360名無しさん@5周年:04/11/01 07:02:17 ID:q8VKv+/k
米ぬかの上にしろ
361名無しさん@5周年:04/11/01 07:03:14 ID:/3/TpZEG
マスコミのやつらがすき屋の牛丼の列に並んで食ってたぞ
あいつらはバカか
362名無しさん@5周年:04/11/01 07:14:45 ID:wJaTykZ0
牛丼は贅沢!汁かけご飯(肉片いり)食え。何でパンやおにぎりじゃダメなんだ?同じ食い物だろ?冷めてるとか同じとか言うな!食え!
363名無しさん@5周年:04/11/01 07:19:17 ID:wJaTykZ0
トイレ使って汚れたら掃除する!これ!当たり前!せんざい使わなくても早めに洗えば綺麗!
364名無しさん@5周年:04/11/01 07:20:21 ID:z8Er0P56
>>361

マジっすか!? 

被災者の人は暴徒と化して、そいつら頃してもいいよ。無罪。
365名無しさん@5周年:04/11/01 07:21:14 ID:4KAEjX7i
自分で掃除しろ
366名無しさん@5周年:04/11/01 07:23:13 ID:cJAR1QfP
まさかボランティアの人も
糞の始末させられるとは思わなかっただろうな
367名無しさん@5周年:04/11/01 07:27:43 ID:xZq+8jwc
>>355
便所掃除の道具なんてどこの家庭にもあるはずだけどな。
近所の人が持ち寄ればいいだけの話。
掃除だって利用者が交代でやれよって感じ。
被災者全員が重傷で動けないとかじゃないんだし。
368名無しさん@5周年:04/11/01 07:33:53 ID:Jhz3Cq8l
被災者は「自分達の家」の
トイレ掃除をしないの?

私も災害まがいのことを経験して
体がそこまで追い付かないのは
分かる。
でも「自分達の使ったもの」を
掃除するのは、マナー(?)なんじゃないのかな。
369名無しさん@5周年:04/11/01 07:34:59 ID:Nn4elHHd
女子(18歳未満限定)のトイレなら10万出して掃除したい
うんこ食うよ
370名無しさん@5周年:04/11/01 07:38:36 ID:9a6yLeG8
そのうち、コーダ君の首チョソ画像マダァとか言いだしかねんな避難民共は。
371名無しさん@5周年:04/11/01 07:39:41 ID:Ub2W9f0G
ていうか
うちの家デフォルトで汲み取り式なんだけど
372名無しさん@5周年:04/11/01 07:40:49 ID:cJAR1QfP
自分の出した糞を見ず知らずの他人に始末させるなんて
人格的に問題あるだろ
拒否したら「おまえはボランティアだろ!!」と一喝しそうだな
373名無しさん@5周年:04/11/01 07:49:07 ID:nGrfGFRt
ボランティアに便所掃除させるなんてヒデーな
新潟に募金するのやめます。;
374名無しさん@5周年:04/11/01 08:02:38 ID:1tcCr/Mo
阪神の震災で学校の校庭にある仮設トイレをみてたら
人が入ったあとにドアノブをきちんとウェットティッシュで拭いてる子供たちがいた。
学校で当番きめて管理してたんだろうな。
375名無しさん@5周年:04/11/01 08:44:24 ID:+1SRFhuJ
地震くるなよ・・・・・ボットン便所だけは勘弁・・・・・・。
376名無しさん@5周年:04/11/01 08:44:25 ID:Gl8zxWrB
トイレを一人で出来るならそのトイレにあった
使用方法を定めて一回ごとに守らせることにすればいい。
汚れが気になる前に予防の意味をこめて、誰かが汚した
かを気にするよりか自分の始末をするのがてっとりばやい。
ディ○ニーメソッドのセルフ方式

最初はパニックってそこまで頭がいかなかったのだろうけど
今の状況は長期化を視野にいれていったほうがよい。

377名無しさん@5周年:04/11/01 08:46:11 ID:Lf6aBTPF
水道が普及して下水道が寸断されたままだと町じゅうウンコまみれになっちゃうだろ。
378名無しさん@5周年:04/11/01 11:02:39 ID:wiu3uUzE
街中ウンコ水って今年は流行りましたよね
379名無しさん@5周年:04/11/01 11:06:01 ID:2qg7r81g
>>341
うほ(w
380名無しさん@5周年:04/11/01 11:15:10 ID:8qh6dhyN
地震国ならではの日本にふさわしい
トイレを開発すべきだ!
あたらしいトイレ文化。
381名無しさん@5周年:04/11/01 11:28:34 ID:CZZ0HeqF
夏ならもっと悲惨だなあ。
山小屋でおがくず使って使った香具師が自転車こぐだけで処理する便所あったが、
量産したほうがよくないか?

382名無しさん@5周年:04/11/01 11:38:28 ID:hMucbvU4
簡易トイレで溜まった糞尿を乾燥させる装置が付属してるのがあるが
人数が多いと乾燥が間に合わないかな?
383名無しさん@5周年:04/11/01 11:42:40 ID:qs6Qv1qP
>>380
バキュームカーっていう伝統文化があったんだよね
384名無しさん@5周年:04/11/01 11:43:41 ID:KdpFdwEx
20歳以下の女子の健康な糞尿なら毎日食べても飽きない。
385名無しさん@5周年:04/11/01 12:02:25 ID:v5YcWm0U
川とかで用を足すのはやっぱ反則なのかな?
386名無しさん@5周年:04/11/01 12:10:20 ID:agVDxCA4
なんでトイレ掃除までボランティアにやらす?
新潟県民、腐ってるな。
387名無しさん@5周年:04/11/01 12:20:15 ID:U9KikYVW
>>386

それこそボランティアの出番だと思うが。
388名無しさん@5周年:04/11/01 12:24:11 ID:UzG6KL0y
新潟沖は来年は豊漁だな。
389名無しさん@5周年:04/11/01 12:27:37 ID:R3MM5tkc
ボランティアと一緒に働く市民はいないのか?
気が紛れていいかも。
390名無しさん@5周年:04/11/01 12:28:02 ID:5HBYVqVP
俺、ウンチは三日に一回しかしない。
391名無しさん@5周年:04/11/01 12:44:26 ID:b8di7LjC
なんでボランティアが掃除してるんだよ。 
掃除くらい自分達でできるだろうが糞被災者。 

むかついたので義援金送るのやめた。 
392名無しさん@5周年:04/11/01 12:46:50 ID:C3lFiehB
悪い事してなきゃ天災に会うことはないんだよ。
393名無しさん@5周年:04/11/01 12:47:42 ID:BMYwBlhU
      //
    / .人
    /  (__) パカ
   / ∩(____)   ウンコー
   / .|( ・∀・)_
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪
394名無しさん@5周年:04/11/01 12:49:53 ID:bO4XXO/G
>>391
禿同

避難所に人殺到してるからって
五体満足な人達は避難所に行かずテント暮らしして
満足に支援物資も貰えない中頑張ってる人もいるのに…

神戸の人達だって、当時は今みたいなシステム無かったから
自分たちでなんとかしようと力合わせて頑張ってたんだ…まぁ他に手段無いからだけど…

いい加減避難所の奴等甘やかす報道もやめろ
自分たちでどうにかさせろ
395名無しさん@5周年:04/11/01 12:50:46 ID:Ze8SkCTU
こういう時、ウサギだったら便利だと思う。
396名無しさん@5周年:04/11/01 12:54:12 ID:ZatDx4iV
動ける奴は、自宅や町内の片付けとかしてるんじゃないかな。
それでも交代で便所掃除できないわけじゃないけどな。
ボランティアの手がすいてるなら、頼んでもいいんじゃないか。
便所掃除だって立派な支援だし。
ま、確かな状況はわからんけど。
397名無しさん@5周年:04/11/01 12:56:00 ID:b8di7LjC
便所の掃除すら、自分たちでやらないで、不潔だの不足だの、ちょっと図々しい
そんなに不便なら、テメエラで工夫しろよ
どれだけ多くの人が今回の地震で心配して、全国から救援物資や温かいボランティアなどが、
一生懸命になっているというのに、テレビ見ていてつくづく情けない気持ちになってくるよ。
確かに家が破壊され余震の恐さは分かるが、今被災者が最低限食事や避難場所で過度の貧生活になっていないのは、
多くの温かい励ましがあってこそじゃないのか?

あと、体育館だけじゃなくて、車内や体育館の中よりももっと過酷な条件で避難生活送っている人も、
大勢いるという事を忘れてはいけない。
もっとこういう人に対しても、平等に保護しろよ。
398名無しさん@5周年:04/11/01 13:01:32 ID:TiEsQQ6t
うんこ博士はどこにいます?
399名無しさん@5周年:04/11/01 13:04:24 ID:ZatDx4iV
なんか、情報を極端に表現して、
そこらじゅうで被災者を貶めようとしてる奴がいるな。
はっきりした状況も分からないのに。
なんで、こんなことするんだろう。
400名無しさん@5周年:04/11/01 13:05:44 ID:EwpNexGR
>>388
人糞は薬物・添加物まみれで肥料にもならない。
むしろ魚が心配
401名無しさん@5周年:04/11/01 13:07:21 ID:n8WOi8yo
あふれた うんこまみれあげ
402名無しさん@5周年:04/11/01 13:07:36 ID:56VynOYR
誰か=ボランティアが掃除するだろうと、高くくっているからな。

避難民が自ら、トイレを設置してメンテナンスするようにしろ。
それで、あらかたの問題は解決する。

それに、肥だめ作らせればいいだろ、米所なんだし。
403名無しさん@5周年:04/11/01 13:10:37 ID:EyOV0R1S
>>399
本当の事なのに、都合の悪い事は非難かww
トイレの掃除すら自分たちでやらない人間は、たとえ被災者であっても、
あまり良い印象は残らない。

その反面、テントの中とか車の中で生活して、自らの知恵を振り絞って避難生活している人は、
物凄く応援したくなる。
404名無しさん@5周年:04/11/01 13:13:45 ID:pV0+VYUk
非常用 トイレ一体型ベンチ
ttp://www.maiuea.ne.jp/data/bousai/bou001/bou00100.htm
405名無しさん@5周年:04/11/01 13:18:00 ID:DGLAz9mH
思うんだが。
避難民自身はただごろごろして文句いってるだけか?
被災者とか言うとお荷物っぽく聞こえるが実際はみんな五体満足で
震災まで自活してたんだろ?

自分たちで当番決めて働けば人手不足なんてありえないだろ?
406名無しさん@5周年:04/11/01 13:27:50 ID:Dq6Gq7Qo
>>405
地震から1週間経ったが、被災者は十分な救済物資や全国からの親切な人たちによって、
物凄く恵まれていると思う。
残念ながら死者は36人出してしまったが、多くの被災者は五体満足。
被災者自身は、自身によって被災したのにも関わらず、これだけの避難生活を営み事が出来る事に対して、
感謝という気持ちや行動がほとんど現れていない。
人手不足じゃなくて、ただ何もしない受身だけの、なまくらな被災者が多いだけの事だろう。

地震によって多くの被害が出たのは、本当に大変だと思う。
しかしなってしまった事に対して、いつまでもクヨクヨしている被災者は、
もっとこの後の生活の事を真剣に考えていれば、
トイレ掃除ぐらいは最低限普通やるだろう。
もっと前向きに物事を考えろと言いたい。
407名無しさん@5周年:04/11/01 13:29:57 ID:ZatDx4iV
>>403

だから現地の状況は、こんな断定的に言えるようなことじゃないだろ。
被災者だって寝てばかりいるわけじゃなかろう。
自分の知っている町内の片付けに動いていると考えてもおかしくない。
そこはボランティアが行くより、自分たちで行くほうが効率がいいだろ。
その間、ボランティアに便所掃除する人手があるんなら、それが何で問題なんだ?
仮設トイレは、テント生活の人たちも使ってる。

仮にお前がボランティアで現地にいて、本当に応援したくなるんなら、
テントや車で生活している人も使っている簡易トイレぐらい掃除してやってもいいだろ。

だいたい、元記事で主に問題になってるのは簡易トイレだぞ。
まさにエコノミー症候群の危険にさらされている車生活の人がとりあげられてるだろ。

便所掃除ってことに、特別に反応するのが分からんよ。立派な支援じゃないか。
お前の話は、結局、テントや車の人にも、便所掃除しろって言ってるんだぞ。
俺は、別に自分たちがやってもいいとは思うが、
「物凄く応援したくなる」お前はなんで、便所掃除もしてあげる気にならないんだ。
わけがわからんよ。
408名無しさん@5周年:04/11/01 13:32:37 ID:0rAK/aNt
>>406
上下水道が使えない状態で掃除以前と思うけど
409名無しさん@5周年:04/11/01 13:34:35 ID:ZsBbSZu1
>感謝という気持ちや行動がほとんど現れていない。

ここが笑うポイントですか??

410名無しさん@5周年:04/11/01 13:36:50 ID:hd0I8oCW
失業率高いんだから、こういう時こそ日雇い労働者を大量に雇うべきなんだ
地元で職を失った者も多いだろう。そいつらの一時的な雇用にもなる。
それこそ、便所掃除や体育館の清掃でも仕事としてやらせればいい。
スキマ産業を埋める、ボランティアは「悪」
411名無しさん@5周年:04/11/01 13:44:12 ID:4+jc66T1
私欲の事ばかり考えているんじゃないよ、糞被災者!!
412名無しさん@5周年:04/11/01 13:46:21 ID:Ytj/TbtD
>>410
誰が賃金払うんだ?
413名無しさん@5周年:04/11/01 13:48:05 ID:pjaLHLUN
何かもうね、ここまで来ると殆ど特権階級だよな。避難民って。
414名無しさん@5周年:04/11/01 13:48:19 ID:hMucbvU4
>>411
被災者様に文句言うな!
415名無しさん@5周年:04/11/01 13:49:41 ID:Ajv3SXid
便所掃除くらい自分らでやれと言いたい
被災者の状況には同情するが、いつからそんなにエラくなった?
416名無しさん@5周年:04/11/01 13:49:59 ID:ZatDx4iV
> 865 :名無しさん@5周年 :04/11/01 13:19:22 ID:v60A1yVt
>>858
> は??? 被災者自身が交代で仮設トイレの清掃はしているぞ。
> 裏の取れないソースで何を無意味なご高説をたれてんだ?
> リアルヒキコモリか? 被災者を批判したい動機が先にあるのか?

考えてみりゃ、元記事にも、ボランティアが掃除してるとは書いてるが、
被災者が全く掃除していないとは書いていない。

引用したレスが真実かどうかわからないと言い張る奴がいるかもしれんが、
元記事からだって、
被災者が掃除をしていないということが「本当のこと」>403
なんて、全然断定する事は出来ない。

それを異常な激しさで断定して、被災者叩きに必死な奴がいる。
一人じゃなくて複数だぜ。どういうつもりなのか、本当に俺には謎だよ。
417名無しさん@5周年:04/11/01 13:52:07 ID:Ajv3SXid
それから、エコノミークラス症候群になるほどやることがないのも不思議だ
一体誰が復興活動をしているのかと
全部ボランティアまかせにしてんじゃねーと
418名無しさん@5周年:04/11/01 13:52:30 ID:ZsBbSZu1
>>416

そいつら日本人じゃないかも・・・・。
419名無しさん@5周年:04/11/01 13:54:26 ID:F9XKjhfY
これってさ、過疎地とかも含まれてるし。
被災者(避難民)の5人に1人ぐらいが65歳以上だったりして。
420名無しさん@5周年:04/11/01 13:55:29 ID:iSDISIp6
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1099276395/427

427 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:04/11/01(月) 13:46:07 ID:Ac7J8CN/<
>>417
言い過ぎ?馬鹿か
Jリーグなんて無ければ神戸も新潟も地震の被害にはあわずにすんだ。
もしこれから地震の被害にあいたく無ければ地元の厄病神Jリーグチームを潰すことだね。
421名無しさん@5周年:04/11/01 13:57:55 ID:ZatDx4iV
>>417

暇だから、エコノミー症候群になるのか? 初耳だぞ。
そんなら、サッカー選手がなんでエコノミー症候群になるんだよ。

車の中で寝る時、無理な姿勢で8時間とか固まるからなるんだろ。
姿勢が問題なんで、24時間動かないからじゃねえよ。
もう、むちゃくちゃだな。
422名無しさん@5周年:04/11/01 14:00:16 ID:Io0MOGLG
スキマ産業ってきくと、違う人をおもいだす
423名無しさん@5周年:04/11/01 14:01:18 ID:4+jc66T1
>>416
被災者きどりのお前は、さぞかし立派なんだな
424名無しさん@5周年:04/11/01 14:06:02 ID:yBzU9vPn
>>373
>>386
>>391
>>394

専門技術も無いくせに仕事を選ぶような奴らはボランティアとは呼べない。
お客様気分のボランティアなんて邪魔をしに行っているようなもの。
425名無しさん@5周年:04/11/01 14:08:09 ID:BWPmN6yz
そうだよな。
若いやつらは手伝えよ、トイレ掃除。
426名無しさん@5周年:04/11/01 14:11:41 ID:ZatDx4iV
>>423

そんなことしか言えないのかよ、人貶めることしかできんのだな。
もう結構だよ。死ぬまで言ってろ。
427名無しさん@5周年:04/11/01 14:27:16 ID:3U878buf
救済を求める被災者達と支援を行いたいボランティア。
この構造が双方で完結してる以上、部外者のオマエラが何言っても
その主張、論理のどこかに矛盾が生じるのは避けられない。

掲示板では何を言うのも自由だが、論破するのは諦めなよ。
原理的に無理です。
428名無しさん@5周年:04/11/01 14:31:29 ID:xoDPvUnt
>>344はトイレ掃除できない理由じゃないな。
流し方を知ってて時間に余裕がある大人も少なからずいるはず。
数万人いるんだから。
429名無しさん@5周年:04/11/01 14:32:29 ID:V14GeKBS
FLASHのスキマ氏だよね

彼にはちょっとお世話になったことがある
お元気かしら
430名無しさん@5周年:04/11/01 14:35:26 ID:SjdSWIjf
431名無しさん@5周年:04/11/01 17:19:08 ID:GvnjPlHz
誰かが掃除してくれる、ブリッ
誰かが水を運んできてくれる、ブリッ
誰かがなんとかしてくれる、ブリッ

そういうことまでしてくれる為にあんたらボランティアに来てくれてるんでしょ?ブリッ
震災に遭って凹んでるんだから便所掃除する気力ないし、ブリッ

お殿様か?
432名無しさん@5周年:04/11/01 17:21:07 ID:oVzTxGKp
はからずも新潟人の傲慢さがさらけだされたわけで
433名無しさん@5周年:04/11/01 17:31:29 ID:EMfliFnM
中国って家のトイレの下で豚さんを飼ってて
人間が落としたものを食べてるそうじゃないの。
434名無しさん@5周年:04/11/01 17:39:00 ID:dJm8xqw5
うはっ
新潟県民最低だ・・・。
トイレ掃除すら出来ないクズ県かww
435名無しさん@5周年:04/11/01 17:43:23 ID:LZz4qjug
阪神の時には学校の児童たちが一所懸命に
トイレ掃除、トイレ流しにがんばったと聞くが
新潟で動ける連中はそんなことはしないのかな?
436名無しさん@5周年:04/11/01 17:51:05 ID:/kb+7PGM
あげとこ
437名無しさん@5周年:04/11/01 17:54:04 ID:rURw7kJL
というより、ろくな技能もないボランティアが行っても
トイレ掃除ぐらいしか仕事がないって事じゃないのか?
まさかボランティアに行って、救援物資食ってゴロゴロしてる
訳にもいかないしねぇ。
438名無しさん@5周年:04/11/01 18:14:32 ID:pjaLHLUN
なぁ、新潟県って実は韓国領なんじゃね?
439名無しさん@5周年:04/11/01 18:20:55 ID:BMcloWY8
無駄かも知れんが、年寄りはあまり責めない方が良い。周りに気遣って
これ以上病気になられるのも迷惑、死んでいいって言うなら別だが。

病気や怪我をしたことがある人なら分かると思うけど、体を動かしたくても
動かせないもどかしさ、震災だから余計に負担をかけたくないと気遣う。
足の裏が痒いのに靴の上からしかかけないもどかしさ。

成人に関してはとことん責めろ!
会社の仕事や被災した家の片付けするのは当たり前当事者なんだから。
それで疲れるからトイレ掃除しないってのは言語道断。

ところで水だが、流す水はあるんだよ(手配出来る)用は下水だよ、流せ
ないから困ってるんだ。

440名無しさん@5周年:04/11/01 18:24:26 ID:dWMDpdnE
>>97
元気なのにやらせればよいよ
「覚悟していたよりはきれいでホッとしてます」と話した会社員の女性(30)とか
441名無しさん@5周年:04/11/01 18:43:20 ID:wiu3uUzE
大雨で洪水になったらみんな流れて一挙解決!
442名無しさん@5周年:04/11/01 20:56:15 ID:oGLxUiEn
報道見てると物資の集まる中心地と
はずれのひなびた地区と同じ被災地か?と思うほど
違うよね

なんで物資などを均等に配分できないんだろう

ビニールハウスに100人も生活してるの見たら泣けてきたよ
443名無しさん@5周年:04/11/01 21:08:36 ID:UH9L1LGK
道路をさっさとなおせないのかな。土建国家の癖に。
444名無しさん@5周年:04/11/01 21:23:19 ID:zE/F7jYK
各人、自宅のトイレは掃除していたはず。避難民になったらボランティアに掃除を任せる。
変だな。
445名無しさん@5周年:04/11/01 21:31:34 ID:A+Z/yHvw
剥き出しの地面が多そうな新潟でもトイレに困るのか…
都市部だとエライ事になりそうだな
446名無しさん@5周年:04/11/01 21:37:46 ID:AWpUur4H
このスレを見る限りではスカトロ好きって結構いるみたいだな
447名無しさん@5周年:04/11/01 21:42:32 ID:QrJPeLxT
>>446
つーか基本的に2ちゃんねらーは小学生が喜ぶような話題が大好き
チンコマンコウンコシッコスレは何本立とうがぐんぐん伸びる。
448名無しさん@5周年:04/11/01 21:48:45 ID:1QWEhZ1u
↓プロの路上生活者から価値ある一言
449名無しさん@5周年:04/11/01 22:07:47 ID:4+tKCVXj
東京みたいな大都市で地震が起きて崩壊したとき、一番心配なのが、レイプなど
の犯罪がすごく起きるようになる。
450名無しさん@5周年:04/11/01 22:09:16 ID:Fl/i0jGo
ウンコしない人間って存在しないのか(´・ω・`)ショボーン…
451名無しさん@5周年:04/11/01 22:10:50 ID:4NpvVbZA
美少女のオシッコなら飲んでもイイ
452名無しさん@5周年:04/11/01 22:17:53 ID:HchaGNHD
極寒の地だとトイレ溜まりっぱなしで掃除しなくてもにおわないが
雪解けとともに地獄がはじまる
という話を思い出した
453名無しさん@5周年:04/11/01 22:28:39 ID:8RSsdv6J
ウンコなんて野積みしてガソリン掛けて焼けばいいだろう。
米軍は死体だってそうやって処理したんだから。
予め必要な備品を自治体が必要な量用意しておけば良いのに。

スイスは「全てのインフラが破壊されても一年は戦える!」って具えてるんだよな<そういう事情がある国だが。
日本の自治体は阪神大震災でも学ばなかったのだろうか。
454名無しさん@5周年:04/11/01 22:39:43 ID:SYbMLdtj
>>453
ガソリンが足りないと言う話はもう解決したの?
455名無しさん@5周年:04/11/01 22:50:35 ID:8RSsdv6J
ガソリンスタンドから徴発すればいいでしょ。
456名無しさん@5周年:04/11/01 23:04:59 ID:ibP7XwkK
大は猫砂にするといいよ。
ガチガチに固まって匂いも封じ込められるから、それは袋に入れて密封。
トイレを使用するのは小のみにする。
それだけで水の節約になるはず。
457名無しさん@5周年:04/11/01 23:11:29 ID:8RSsdv6J
自治体で灯油の備蓄とかやってないのかな。
1000キロリットルも確保しておけば相当持つのでは。
458名無しさん@5周年:04/11/01 23:19:20 ID:SYbMLdtj
>>457
その備蓄をどこにするかが問題。
備蓄場所の候補地は、絶対に反対運動が起こる。
それが例え地下でも、洋上でも。

漏れも、「おまえんちの隣に備蓄させろ」って言われたらイヤだし。
459名無しさん@5周年:04/11/01 23:27:55 ID:oGLxUiEn
>>457
税金払わなくていいのなら
敷地内に備蓄していいよ
460名無しさん@5周年:04/11/01 23:29:05 ID:Y+mT8iWw
10mの立方体ですから、ガソリンスタンド一つつくるのと同じようなもんです。
灯油専用というのが違うところでしょうかね。
ちなみに灯油は不足しているのですか?タンクローリーで補給可能だと思いますが。
461名無しさん@5周年:04/11/01 23:40:27 ID:8RSsdv6J
>460
エンジン式の浄水器、可搬式自家発電装置など、
ガソリンでも灯油でも使用燃料を統一しておけば便利だし。
手押し式のポンプでガソリンスタンドから油をくみ上げるとか、当然してるんだろうけど。
462名無しさん@5周年:04/11/02 02:50:22 ID:jAbrzP8v
>>457
地震でその備蓄保管場所が破損したら使う事もできないし、
引火したらエライことだ
463名無しさん@5周年:04/11/02 02:56:31 ID:y4WikC9H
一つ疑問なんだが、何でボランティアが便所の掃除してんの?
「会社員の女性(30)」はなんで自分たちが使った便所の掃
除をしないの?
464名無しさん@5周年:04/11/02 03:44:35 ID:EpIRqwaL
>>1はトイレにまつわるいろいろな話をまとめて書いてあって
何が言いたいのかわからないな。

流す水も、流す場所も確保できないのに
トイレの個数ばかりを増やしたのが問題なのかな。
465名無しさん@5周年:04/11/02 04:01:22 ID:RgeOHKJr
毎朝の飲尿が健康に良いと言う人がいる。

毎日の青汁も健康に良いらしい。


そこで、尿と青汁のカクテルを作り、被災地へ送ったら
466名無しさん@5周年:04/11/02 04:03:59 ID:ThEqryRC
掃除ぐらい自分たちでやれ
甘やかしすぎ
467名無しさん@5周年:04/11/02 04:12:54 ID:4V10ZhBs
ウンコが臭くならない錠剤ってあるよね。あれを全員にくばってやればいいんじゃない?
臭くないからただのドロみたいなもので、その辺に捨てておけるし。
オシッコはドラム缶に集めてドンドン沸騰させれば蒸発するんじゃないかなー?
468名無しさん@5周年:04/11/02 04:17:46 ID:ExDasOhN

つーかさぁ、スカトロマニアが便器代わりに50人、口あけて待ってればみんなハッピーじゃん。
469名無しさん@5周年:04/11/02 04:21:19 ID:EpIRqwaL
そのスカトロマニアの出すウンコはどうするのさ
470名無しさん@5周年:04/11/02 05:07:47 ID:f0OLQCmI
もうさ、美少女のウンコを通販すれば?
その資金で復興も出来るし、一石二鳥だよ。
471名無しさん@5周年:04/11/02 05:23:26 ID:yZjfS8VJ
>>467
> 臭くないからただのドロみたいなもので、その辺に捨てておけるし。

伝染病が蔓延するぞ。
472名無しさん@5周年:04/11/02 06:15:01 ID:vvkQ7XSd
そこら中に野糞しまくってペンギン村みたいにすればいい
473名無しさん@5周年:04/11/02 06:48:38 ID:SLCyCesm
>462
それを言ったらガソリンスタンドなんて爆発物を抱えているようなものだが。
耐震基準を厳格にしておけばある程度しのげるだろうし、
一箇所に蓄積するんではなくてあちこちに分散すればいい。
474名無しさん@5周年:04/11/02 08:19:00 ID:Dp/y9GbV
age
475名無しさん@5周年:04/11/02 11:33:15 ID:vivbzM+I
糞なんぞ男女関係無くいるか。
トイレも使い方だって男女関係無く
きれいに使うのはきれいに使うし、汚い使い方するのは汚く使う。
476名無しさん@5周年:04/11/02 11:54:11 ID:/y0+Mtj5
「被災者が自分でやれ」なんて言うならばボランティアは必要ない罠。
477名無しさん@5周年:04/11/02 12:05:41 ID:Vp2Qm2pb
問題は、集めたスカトロマニアが出す
糞便をどうするかだよなー
478名無しさん@5周年:04/11/02 13:23:39 ID:JEmaVsOz
これ読んだことあるけど
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4885914744/250-0314455-7417007

被災地のトイレとか写っているが凄まじいよ
479名無しさん@5周年:04/11/02 13:28:56 ID:gEupdV6v
ウォシュレットでしか糞しない俺には絶対無理
480名無しさん@5周年:04/11/02 13:36:02 ID:5Exhex5i
おじやとか長岡って汲み取り式トイレ結構残ってないの?
市が補助金出して民家の汲み取り式トイレ使わせてもらえば良いのにね。
481名無しさん@5周年:04/11/02 13:54:03 ID:cLuwR9ND
なんでボランティアが掃除してるんだよ。 
掃除くらい自分達でできるだろうが糞被災者。 

むかついたので義援金送るのやめた。 
482名無しさん@5周年:04/11/02 13:58:19 ID:KXrVyjrK
>>476
ボランティアがすることなんて、いくらでもある。
下の世話くらい自分でしろといっているだけで何がおかしいんだ?
483名無しさん@5周年:04/11/02 15:40:30 ID:r4RZv6Mh
神戸の震災の時は
被災者たちが小学校のトイレにたまった
山盛りうんこをシャベルですくって掃除したって
何かで読んだよ。
もちろん衣服にもうんこが飛び散ったりして
普通じゃ耐えられない状況だったけど
その当時はそんなことも考えられない状態で
ただ必死にやってたとか。
484名無しさん@5周年:04/11/02 16:17:12 ID:HNM6uYs3
またバカがループして被災者叩きしてんのかw
485名無しさん@5周年:04/11/02 16:29:29 ID:DesUYFLB
トイレ問題はこれで解決。
http://gaty.hp.infoseek.co.jp/hkarayara10.jpg
486名無しさん@5周年:04/11/02 16:40:33 ID:3PKPt4nq
>485
(;´Д`)ハァハァ
487名無しさん@5周年:04/11/02 16:46:56 ID:VpaduQOe
仮設トイレ使ったことあるけど いろんな種類がありそうだ
ボットンタンク式は 簡易的には用をたしところからバッキュームカーで
処理できそうだがそれが使えないタイプか 
バッキュームカーは支援に行かない理由があるのかな
手でやるとタンク重いし大変だが どうやって処理しているんだろう
消毒は大切 
488名無しさん@5周年:04/11/02 16:47:28 ID:ovtwkV6o
ガキの使い松本廃旅館一泊罰ゲームで、トイレにお化けが出るので怖くて行けなくなり、
客室で皆が見てる前でコップに出してた松本が笑える。
489名無しさん@5周年:04/11/02 16:49:35 ID:Lg4r+9QY
大地震になると便所問題が毎回出る
メシを送りたがる香具師は多いが
便所を送る香具師はいない

入れた分は出さにゃならんと言うのに
490名無しさん@5周年:04/11/02 16:52:21 ID:amAfHnrk
簡易トイレにこういうのもあったぞ。

ttp://www.nagashima-imono.co.jp/seihin/epeto1.html
491名無しさん@5周年:04/11/02 17:15:35 ID:FWZLjgBD
>>476,484
行政の下請けが「ボランティア」と勘違いしてるだろ?
492名無しさん@5周年:04/11/02 18:29:54 ID:ETt0Zrzt
>485
何コレ?(;´Д`)
493名無しさん@5周年:04/11/02 18:44:58 ID:teXU90AG
>>482
被災者が困っている事をしてあげるのが必要なんじゃないか?
トイレ掃除だけしろとはいわないが、ボランティアがきれいな仕事したいんです、あれもしたくない、これもしたくない、
なんて言い始めたらきり無いと思うがな。

>>下の世話くらい自分でしろといっているだけで何がおかしいんだ?

「布団を仕舞うぐらい自分でやれ」
「ガラスのかけらを拾うぐらい自分ででやれ」
「炊事ぐらい自分でやれ」

・・・被災地まで何しに行ってるんだ?



>>481
こういうのは最初から送る気なんて無いだろうからノーカウント。
494名無しさん@5周年:04/11/02 18:46:58 ID:H2Dvq+Oz
使用不可は、まあしょうがないとして、
ちょっと汚いくらいで、文句言うなんて、おかしかないか?
495名無しさん@5周年:04/11/02 18:51:27 ID:teXU90AG
>>491

被災者への対応は本来、行政がやるべきもの。
「行政の下請け」なんて思ってる時点で、もう行く気なんてないだろ。

あのさ、被災地へのボランティアって行ったことあるか?
各人が勝手に行って、現地で勝手に好きな作業やるわけじゃないんだよ。
そんな事をしたら、奇麗で、目立つ作業に無秩序に殺到するのは目に見えている。
496名無しさん@5周年:04/11/02 18:53:20 ID:6zhuO+St
阪神淡路大震災のときあれほど問題になってたのに・・・
10年前だぜ・・・
497名無しさん@5周年:04/11/02 18:56:07 ID:N4oeo5th
>>453
ウンコ焼いたら凄まじくくさいぞ!

しかも山済みならもうBC兵器並だ。
498名無しさん@5周年:04/11/02 18:57:57 ID:Yo0BSZNF
>>494
お年寄りばかりなら仕方ない。
しかし、リアル主婦もいるだろうに・・・
何でもかんでも文句言うのは、やっぱりおかしい。
感謝の気持ちがあれば、文句など言わない。
綺麗にしてくれませんか?と頭を下げて言うもんだぜ。
499名無しさん@5周年:04/11/02 18:58:22 ID:PAq+FDrO
洗面所の改築したとき仮説トイレ使ったけど、家族だけで使ってても
正直イヤだった。水分や間食をなるべく取らないようにして家にいるときは
トイレに行かないようにしてた。避難所は不特定多数で使ってるわけだろ。
潔癖性の人なん耐えられないんじゃないの。
500名無しさん@5周年:04/11/02 19:01:41 ID:Yo0BSZNF
>>499
>潔癖性の人なん耐えられないんじゃないの。

だからって、文句を言っても意味はない。
親切な気持ちで手伝っているんだから。
501名無しさん@5周年:04/11/02 19:21:12 ID:mDQpWF6d
>>341 Boys ...

 酢か吐露マニアとか思った奴は負けだ。巣か吐露マニアの分を
また別の巣か吐露マニアが、と鼠算式に...
 巣か吐露マニア帝国になる...
          
502名無しさん@5周年:04/11/02 19:21:40 ID:RKCTzHX0
祭り開催中。また2chから逮捕者が出る模様。


>曽我ひとみさん、新潟中越地震で死亡

>1 :1 :04/11/02 13:35:12 ID:g0albpPu
>瓦礫の中から曽我ひとみさんと見られる遺体が哀れな姿で・・・
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1099370112/l50
503名無しさん@5周年:04/11/02 19:23:22 ID:uVcq+f1D
人間だからトラブルや甘えもある
地方だと高齢化がひどいから人出もたりんじゃろうて
504名無しさん@5周年:04/11/02 19:27:55 ID:mRm8RFi/
ウンコ我慢して便秘になったら死んじゃうこともあるよ
ttp://mito.cool.ne.jp/search2ch/doc/benpi.html

ちょっとグロイから注意してね(´・ω・`)ノ
505名無しさん@5周年:04/11/02 19:31:20 ID:8oaWEbRZ
阪神淡路からな〜んも学んでないな
506名無しさん@5周年:04/11/02 19:32:04 ID:PlxVOh24
>>504

ギャー!
507名無しさん@5周年:04/11/02 19:34:22 ID:FmCuq+Je
避難者が交代でトイレ掃除しないの?
なんでボランティアや死の職員にだけさせてるの?
避難者はお客様ですか?
508名無しさん@5周年:04/11/02 19:44:07 ID:g08PRRVO
自分の得意なことやしたいことを手伝うのがボランティア。
他人の喜びのために嫌なこと我慢してするなんて、Mでない限り
ご免こうむる。フザケンナ
きれいな仕事だけだとしても、いないよりましで助かってるだろ。
509名無しさん@5周年:04/11/02 19:45:19 ID:FWZLjgBD
>>495
お前の言ってる事わかんねえよ

510名無しさん@5周年:04/11/02 19:50:02 ID:FWZLjgBD
>>493
散髪だけ?便所掃除もして行ってくれよ
老人介護だけ?便所掃除もして行ってくれよ

511名無しさん@5周年:04/11/02 19:50:49 ID:LWFfaWAd
汚いものは自分で処理するという意識は大切にしたい。
512名無しさん@5周年:04/11/02 20:01:10 ID:PlxVOh24
そんな大変な状況なのにバカチュプは

93 名前:可愛い奥様 投稿日:2004/11/02(火) 19:52 ID:GQco+G89
私、今日、猫ちゃんに義援金送ってきました。
昨夜の報道ステ、猫ちゃんとの別れで号泣しているおばあさん見て
私も泣きました。家にもにゃんこいるし、他人ごととは思えん。
ttp://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1099299399/
513名無しさん@5周年:04/11/02 20:04:13 ID:1WtIx4sy
>>1
まず自分達でやれよな。手が足りなきゃ応援たのめばいい。

ウチの地域で災害あって、避難生活が長引いたとこあったけど、
ボランティアはドロドロになってるのに避難してるおばさんは
化粧バッチリ、指示と文句ばっかり言ってくる、てのがいて困った
なんてちょっと手助けに言った人が言ってた。
514名無しさん@5周年:04/11/02 20:38:29 ID:ETt0Zrzt
>>504
・・・・
俺も便秘になることあるけどあれはきついね。 もう先頭にあるやつなんか石になってるもん。
504は医学書っぽいけど、こういうのって人間の尊厳みたいなものをまるで無視してるようで気分悪いな。
515名無しさん@5周年:04/11/02 21:00:14 ID:Lg4r+9QY
>>497
折れ的にはンコを集めて焼くアイデアは悪くないと思う
桁外れに臭いが、それだけのこと
ンコできないよりマシ

それに田舎では家畜の糞をよく焼いている
それが田舎独特の臭いだったりするけど
516名無しさん@5周年:04/11/02 21:11:19 ID:LRtVwbxP
自分で掃除しろって言うけど、そもそも水がなくちゃ掃除できないのよ。
使ってるのって、下に汚物が入るタンクのついたボットン便所なんだけど、
臭気止めのためのふたみたいのがついてて、うんことかおしっこすると、
その重みでパカッとふたが下に開いて落ち、そのあとまた閉まる、
って感じの奴だとおもう。

あれ使えば分かるけど、うんこするときれいに下に落ちてくれないんだよね。
ふたのところを狙ってうんこしなきゃならないし、うまく落ちてもふたにこびりついて流れなかったりして
かなり汚いよ。
毎回、使う前と使った後にかなりの水流さないときれいな状態たもつの難しいと思う。

工事現場で使ってるやつだって、そんなに人数使わないのにかなり汚いし。
泥だらけ汗まみれになった土方が、汚ねえだの臭いだの文句言ってくるぐらいだからね。
517名無しさん@5周年:04/11/02 21:16:59 ID:JJ5FaiEe
>>516
ボランティアの人はどうやって掃除したの?
518名無しさん@5周年:04/11/02 21:25:26 ID:LRtVwbxP
>>517
みんなが使った後に出来るだけ少ない水で洗ったんじゃないかと。
たぶん1日一回ぐらいじゃない?

つか、うんこした後、すぐに水洗トイレの水を流すように水流さないときれいな状態保てないのよ。
ただでさえ、心も体も弱ってるのに、他人のうんこ洗うのいやでしょ。
ボランティアがやらなきゃ誰もやらないよ、あんなの。
519名無しさん@5周年:04/11/02 21:39:19 ID:3EQC4AuE
だからといってボランティアに便所掃除って・・・・
恥ずかしさとか悪いなぁとかいう感情はないのかね

あんな汚い仕事はボランティアがやればいいやって感じ?

被災直後ならまだわかるけど落ち着いてきてる昨今
寝てばかりいないでみんなで働けよ 気分わるいので寄付やめた
520名無しさん@5周年:04/11/02 21:50:58 ID:JJ5FaiEe
使う人数が全然違うことはわかってるけど
ボットン仮設トイレは水を流さなくてもいいように作ってあるから
一人一人の心がけでそれなりにきれいに保てるよ。ここまではだれでもできる。
(ただし臭くないわけじゃない)

容量オーバーした仮設トイレを使いつづけると
てんこもりになってどうにもならなくなる。
こうなったら中身を移動させるしかない。それをボランティアがやったのか?

足りなくなるのわかってるはずだけど、紙は落とさずに分けてたのだろうか。
どうもわからないことだらけだ。
521名無しさん@5周年:04/11/02 22:13:27 ID:LRtVwbxP
>>520
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
あれちゃんと使用後に消毒液入り(?)の水みたいの流さなくちゃいけない仕組みだと思うんだけど。
水がなくってそれすら入れられない状況なんじゃないの?
それすぐ汚くなってんのかと思ってたんだけど・・・。

水洗式の仮設トイレ使ってても、肝心の水がなきゃボットン式より性質悪いしなぁ。

まあ、震災のときは、トイレ関係はどうすることもできないかな。
522名無しさん@5周年:04/11/02 22:27:40 ID:UQ3OL3c+
仮設トイレってぼっとん式だから衛生車が走り回って近隣の処理場まで運んでるんじゃないの?
満タンになったタンクをその辺で処理って訳にはいかんだろうし。
真ん中に落とさないと下に落ちないってのは新幹線のトイレと同じだよね。
新幹線は洗浄液が流れるわけだが。
523名無しさん@5周年:04/11/02 22:37:48 ID:JJ5FaiEe
>>521
頭に浮かべているボットン仮設トイレの種類が
なんとなく違っているような気がする。
524名無しさん@5周年:04/11/02 22:41:03 ID:iXFi4KOT
自分の糞を他人に始末される、見られるってだけで嫌だな。
新潟県民は羞恥心がないのか?

それと他人の親切の上にあぐらを掻く様もいやだ。
してもらって当然、とか思ってるんだろうか?
525名無しさん@5周年:04/11/02 22:45:55 ID:6zaS0WNV
>>524
きみはさぁ、将来自分が介護されるときなんか絶対来ないと思ってる?
そうじゃなくても事故とかで、オムツ生活になったらどうする?

ってのは冗談でwその、「新潟県民」ってひとくくりにするから
きみの必死な意見が受け入れられがたく見られるんだと思うよ。
煽りや喧嘩がしたいんじゃなかったら、もう少し考えてみたら?
526名無しさん@5周年:04/11/02 22:51:04 ID:P7Z5DHwS
なんで、自分らでやってないって決め付けてるのかな?
元記事読んでも、そんなこと全然わからないのに。
過労で亡くなる被災者について記事がでてるぐらいなのに、
何が楽しくて被災者を叩いてるんだか。
全部ボランティアにやらせてる怠け者扱い・・・
寄付するのやめた、とか書いてる奴はネタですか?
寄付するつもりがあれば、これまでにやってるよ。
何にもしない言い訳がほしいだけなんじゃないの?
気持ち悪いやつらだね、まったく。
527名無しさん@5周年:04/11/02 23:00:01 ID:6zaS0WNV
>>526
前から居るんすよ。新潟県民全体の資質として捉えて叩く人。
んで、文の最後は「募金(義援金)やっぱやめた」ってしめくくるw
528名無しさん@5周年:04/11/02 23:02:28 ID:AS14ERGF
かなりはしょっているが これを読むと・・・ わからなくないような
>>約2400人が暮らす玄関前には、約80室の簡易トイレが 
>>「覚悟していたよりはきれいでホッとしてます」と話した。
>>これには理由がある。
>>全国から駆けつけたボランティアが交代で掃除してくれているのだ。
>>29日には山形県職員の有志が便器を磨いた。
529名無しさん@5周年:04/11/02 23:33:20 ID:3EQC4AuE
>>526
>>527

なんか勘違いしてないか?
マジレスすると被災者を叩いてる訳じゃないよ

自分の汚物を何故、自分で片付けられないかと・・・

無気力、脱力感もあるだろうがお前達の生活だろ お客じゃないんだよ
老人でも子供でも手の空いたものが出来る仕事してるのか?

報道見る限りでは人生投げて毛布にくるまってるだけに見えるんだよ


530名無しさん@5周年:04/11/02 23:38:57 ID:JJ5FaiEe
>>529
現地に行ってないから想像ではないけど
てんこもりになるまでの間はある程度きれいに保たれてたと思うんだよね。
容量の限界を超えて使いつづけた分は
もう手に負えなくても仕方がないと思うんだけど。

それとは別に、外野が
ボランティアに「やらせている」と表現するのは
すすんで清掃に参加している人に対して失礼なんじゃないかと思う。
531名無しさん@5周年:04/11/02 23:41:25 ID:JJ5FaiEe
>>530事故レス
想像ではない、じゃなくて
想像でしかない。の間違い。

カメラは寝ている人を狙って、
動いていない人を選んで撮影しているのだから
働いている人が登場しないのはあたりまえ・・・。
外で片付けをしている人はいないから写らない。
532名無しさん@5周年:04/11/02 23:59:13 ID:3EQC4AuE
>>530

まぁね 報道だけを鵜呑みにしてるわけじゃないけどね

実は被災地に親類がいるんだよ
で、電話連絡したらもう、ほぼ通常に近い生活は始められそうなんだと
道路は壊れてて家屋内もメチャメチャだけどライフラインは復旧し始めてると

一部の輩かも知れないけど言葉非常に悪いんだけど「被災乞食」みたいな
のも想像しちゃうんだよね
533名無しさん@5周年:04/11/03 10:16:03 ID:35jh3ps/
トイレがこんな状況で、人間がこれからの生活をどうしようかと考えている時に、
ペットを助けろ、ペットだけのための募金をしろだと。
http://blog.goo.ne.jp/niigatarescue/
http://www.bigwood.co.jp/whatsnew/041029_2.html
こいつら頭がおかしいんじゃないか?
534名無しさん@5周年:04/11/03 10:24:35 ID:SxgWrQ+X
ボランティアはサヨク
俺はサヨクは嫌いだからボランティアはしない
535名無しさん@5周年:04/11/03 12:26:04 ID:kaoiqD2D
折れの町の下水が止まったらどうなるんだろう
ンコをどこですりゃいいんだ

マンホール直か
536名無しさん@5周年:04/11/03 12:27:16 ID:xmi1lMXB
なんでボランティアが掃除するんだ?
クソしてる奴らが掃除すべきだろ
ガキでもできることだろ
537名無しさん@5周年:04/11/03 12:29:14 ID:DSUu6l9c
やはり文明生活は、災害に弱いよな。

うちなんて、風呂は薪で沸かしてるし、ボットン便所だしな。
538名無しさん@5周年:04/11/03 12:36:50 ID:mN5nLdJu
どれぐらいトイレが汚いかテレビで放送しろ。
539名無しさん@5周年:04/11/03 12:41:05 ID:9Jwv1kG1
>>537
地震大国日本にはアナログちっくな生活が
実は現実的なのかもな。

国策としてスカトロ・食糞の風習を身に付けさせてはどうか?
そしたら誰も困る事も無いだろうし、
胸を張って常任理事国にかm(ry
540名無しさん@5周年:04/11/03 12:41:24 ID:kaoiqD2D
>>538
18:00〜20:00あたりのメシ時テレビニュースで
香田の惨殺動画の後、ンコまみれの便所を映せば最強だよな
541名無しさん@5周年:04/11/03 12:43:00 ID:8lfVWuwV
>>538
夕食の時間帯がいいねw
542名無しさん@5周年:04/11/03 12:43:47 ID:k5z2xePr



ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!

543名無しさん@5周年:04/11/03 12:44:18 ID:DSUu6l9c
>>539
まぁ、うちは田舎だからボットン便所の糞尿を自分の敷地内で処理できるからいいが、
やはり都市部は大変だな。

電気や水道などに依存しない糞尿処理方法ってまだできないのだろうか。
まぁ、糞尿を乾燥させて、ゴミの日に袋で出せるような仕組みが。
544名無しさん@5周年:04/11/03 12:46:54 ID:kaoiqD2D
ほんとうに真実のニュース報道を目指すのなら
被災者がンコしている風景を映すべきだな

具体的にどう困っているのかがわかる

ただし美人女限定でな
545名無しさん@5周年:04/11/03 12:48:50 ID:NlIBLh0D
山間部なら野グソで十分じゃん 贅沢いいすぎ
546名無しさん@5周年:04/11/03 12:56:15 ID:Oa9ShQqn
雨が降るから 雨水溜めろ!
547名無しさん@5周年:04/11/03 12:56:47 ID:vAY+XWtb
豚に食わせる。
イヌでも良いけど、、。
548名無しさん@5周年:04/11/03 13:04:33 ID:SCoPIFPH
モリモリ食ってるから、糞もてんこもり出るんだよ!
549名無しさん@5周年:04/11/03 13:05:40 ID:jgSEJJoX
>>547
中国は今でも豚に食わせてるところがある。
その豚の肉を人間が食うのか・・・
550PANAVIA トーネードIDS:04/11/03 13:06:10 ID:fzJ4TUXs
川の水があるじゃない
551名無しさん@5周年:04/11/03 13:08:31 ID:DSUu6l9c
下水処理せずに糞尿を流したら。。。下流には、飲み水として利用してるところもあるだろうに。
552名無しさん@5周年:04/11/03 13:11:34 ID:4k9+9V1+
穴掘ってぼっとん便所作れば?
553名無しさん@5周年:04/11/03 13:11:37 ID:kaoiqD2D
日本人は支那人に糞を食わせて、支那人はブタに糞を食わせて、ブタは鮮人に糞を食わせる

そんな食物連鎖がベスト
554名無しさん@5周年:04/11/03 13:12:34 ID:kGffJcQ1
便所くらい自分たちで掃除しろよ。
当番決めて順番にやるとか。
なんか災害にあったからと言って、調子こいていないか?
555名無しさん@5周年:04/11/03 13:15:00 ID:LEkDgikl
>>552
田舎だったらできるかも知れん。
東京に直下型が来た場合はどうする?
556名無しさん@5周年:04/11/03 13:18:09 ID:9Jwv1kG1
>>554
それもそうだと言えるな。

自衛隊だのボランティアだって他に任せるべき仕事もあるだろうしな。
災害民だからってふんぞりかえって何もせず、
文句ばかりたれているのは話しにならんね。
少なくても当番制で掃除はさせるべきだろう。
んでうんこを喰(ry
557名無しさん@5周年:04/11/03 13:18:22 ID:SsiwL4rg
>>94
戦車や、戦闘機や人を殺す訓練は災害救助に不要だべさ。

ばか94は死ね。
558名無しさん@5周年:04/11/03 13:32:25 ID:mN5nLdJu
トイレ掃除のボランティアをよこせってことか?
559名無しさん@5周年:04/11/03 13:39:45 ID:kaoiqD2D
>>557

>>94の疑問は、
戦車に乗り、戦闘機に乗り、自衛隊反対ブサヨの言う「人を殺す訓練」をし、自衛隊反対ブサヨの言う「憲法違反」の人々、
つまり自衛官に、救助してもらうことを、
自衛隊反対ブサヨの人々はどう思うか という疑問だと思うがな

誰しも思う素直な疑問だと思うぞ

「人を殺す訓練をしている連中」だの
「憲法違反の連中」だの、
常日頃さんざん罵倒しておきながら、
罵倒している相手に救助される気分ってのは、どうかってのはな
560名無しさん@5周年:04/11/03 13:53:06 ID:kYTIzRmp
>>555
東京なら野外生活のプロ中のプロに聞けばいいだろ
ホームレス
561名無しさん@5周年:04/11/03 15:41:32 ID:aTlL61gN
>>552
それが一番手っ取り早いと思う。
562名無しさん@5周年:04/11/03 15:50:07 ID:wRWCf7fn
>>550 残念!!道路がボコボコで川までたどり着けません!斬り!
563名無しさん@5周年:04/11/03 15:54:22 ID:a0f3CXOf
>>561

数十メートル掘らなきゃイカンぞ。
それに、処理能力を考えると、すげー深い穴が多数必要。
こーゆーときは「排泄」と「処理」を分けて考えるしか無いんだな。
ビニール袋にウンコして、ゴミとしてトラックで回収するとか。

なお、ベトナム戦争時の米軍は、
ドラム缶に軽油を入れる→ウンコ→半分ぐらいたまったら軽油→混ぜる→燃やす
っつー事をして、灰になった後で(体積も重さも数十分の一に)捨てたらしい。
避難所でコレやったら、便器にタバコ捨てて火ダルマになる連中とかいそうだけど。
564名無しさん@5周年:04/11/03 15:55:05 ID:FYmywUqq
>>528

記者が取材した、ある一角のトイレについて確かにそう書いている。
その他の簡易トイレで、被災者が掃除していないって、
なぜ断言するんだよ。
実際、交代でやってるってカキコもあったぞ。

また、思ったよりキレイで・・・というのは、
設置してあまり間のない段階での声だろ。
その段階では設置にかかわり、設置状況を把握している、
県職員なりボランティアなりが掃除したって不思議じゃない。
現段階では、おそらく被災者も交代でやってるだろう。

なんで、被災者が掃除なり、作業をしてないって断言するんだい。
その確信はどこから?
565名無しさん@5周年:04/11/03 16:08:24 ID:aTlL61gN
>>563
>数十メートル掘らなきゃイカンぞ。

スーパーデンジャラスな、ぼっとん便所だな。w

>便器にタバコ捨てて火ダルマになる連中〜

って言う死に様より、落ちて溺死の方が死に様としては救いようが無いな。
566名無しさん@5周年:04/11/03 16:10:18 ID:31LQ9J5Z
トイレ掃除は被災者たちが自分でやればいい。
567名無しさん@5周年:04/11/03 16:12:04 ID:9aawwsao
なんでボランティアが掃除してるんだよ。  
掃除くらい自分達でできるだろうが糞被災者。  

むかついたので義援金送るのやめた。  
568名無しさん@5周年:04/11/03 16:21:20 ID:/2xvmTOx
>563
やっぱり軍隊には学ぶところがたくさんあると思う。
水を備蓄するのが良いのか浄水器を用意するのが良いのか、
燃料はどの程度必要になるのかとか、
生活の全てを持ち歩かなければならない軍隊だからこそ参考になるよ。
569名無しさん@5周年:04/11/03 16:33:29 ID:a0f3CXOf
一つ懸念材料。

最近、バキュームカーって見たことあります?
水洗の普及に伴って、無くなって来てるらしいのだが・・・

阪神大震災のときは、全国からバキュームカーが結集したらしいのだが、
なにせ緊急車両(援助物資運んでたり、病人運んでたり)だらけで大渋滞。
バキュームカーなんてのは最も緊急性が低いっちゅー事もあり、
神戸-大阪の「し尿処理場」を一日一往復が限界だったらしい。

おちおちボットン便所も作れんよ。

570名無しさん@5周年:04/11/03 16:42:03 ID:kaoiqD2D
やっぱウンコは焼くしかないね

1.穴をほる
2.上をテントでおおい便所にする
3.溜まったらテントを撤去し焼く

これの繰り返し
571名無しさん@5周年:04/11/03 16:51:28 ID:aTlL61gN
>>570
素朴な疑問なんだが、
3.の焼くってのは、単に埋めちゃイカンのか?

572名無しさん@5周年:04/11/03 16:54:45 ID:a0f3CXOf
埋めると体積は変わらないし、衛生上の問題も。
573名無しさん@5周年:04/11/03 16:58:27 ID:2zLWp8kH
そういえば動物のうんこが燃料なとこもあるよね。アフリカとかモンゴルとか。
574名無しさん@5周年:04/11/03 16:59:55 ID:7nXvYsOE
私に仮設トイレを案内するつもりかね?
私に仮設トイレを案内するつもりかね?
私に仮設トイレを案内するつもりかね?
575名無しさん@5周年:04/11/03 17:14:41 ID:35HpAa8E
>>569

くみ取りはポットンだけではありません
浄化槽でもくみ取りします
いらないのは下水道完備のところだけ

最近のバキュームは箱に覆われているため目立ちません
運送屋さんと見間違いますが近づくと積み荷「糞尿」とあります
576名無しさん@5周年:04/11/03 17:20:51 ID:2qIyBYQc
>575
何!そうだったのか。そんな偽装をしているとは知らなかった。
汲取るとき、水流してください〜。いわれて、
光の射した肥溜めを見るときのえもいわれぬ気分。
水洗になれた都会人には耐えられないだろうな・・・・

やっぱり、少々不潔なぐらいじゃないと生きるのに不自由だね。
577名無しさん@5周年:04/11/03 19:21:17 ID:mN5nLdJu
>>570
炒めるというのは?
578名無しさん@5周年:04/11/03 19:25:27 ID:RaJrtPHA
犬を守るために妻を死なせた男のテントにだっぷんしてやればよろしい
579名無しさん@5周年:04/11/03 19:57:28 ID:IKbjC8Gy
ふと思ったのだが、
いっそのこと、自衛隊を災害援助専門の組織にしてしまってはどうだろう。

戦車や戦闘機のような、役に立たない玩具買うのは、
かなり税金の無駄使いだと思うのだが?
580名無しさん@5周年:04/11/03 20:06:18 ID:mN5nLdJu
未来の携帯電話にはウンコ処理機能が標準搭載されてたりするのかも。
581名無しさん@5周年:04/11/03 20:20:41 ID:Cbca3zxV
ていうかボランティアが便所掃除って…
それは自分らでできるだろ
582 :04/11/03 20:45:16 ID:Ip/xkTab
みんな、うんこネタ好きなんだね
583名無しさん@5周年:04/11/03 21:09:44 ID:Qwg9soaG
半身大震災の時のトイレの写真 見たよ
講演会で、プロジェクターに大写し
すーーーーーーーーごーーーーーーーかった から
584名無しさん@5周年:04/11/03 21:17:51 ID:RaJrtPHA
密集するから問題になる。

さっさと近隣の受け入れ体制完了してる所に避難させないのか?
マスゴミ飽きたのか詳しく報道しなくなってるんだけど、

新潟県知事は何をやってるんだ?
このままでは車内でまだまだ死にそうな悪寒
585名無しさん@5周年:04/11/03 21:32:48 ID:QgWPb4K/
2年前くらいだったか、、、
みのもんたが司会の番組で Dead or Alive
だかなんだか番組名は忘れたけど

「災害時は車に非難するのが一番いい」ってやってたな
あれのせいじゃないのか?
586名無しさん@5周年:04/11/03 22:22:06 ID:yOPdZFRd
家庭用生ゴミ処理機ができているのだから
ウンコ処理機もできそうなものだけどな
587名無しさん@5周年:04/11/03 22:42:16 ID:tKFBQu3g
手伝った芸能人はいないのか?
588 :04/11/04 00:54:25 ID:9HpvnmW4
>583
具体的に教えろ。
589名無しさん@5周年:04/11/04 01:10:03 ID:z+HWUc+P
こういう状況になって考えると
いかに日本の下水処理能力が優秀かとその有り難味がわかるな
日頃はまったく気付かないもんだけどな
し尿処理場の皆様お疲れ様です
590名無しさん@5周年:04/11/04 01:28:54 ID:Mh8qlHVu
出した物をビニール袋とかでパッキングして可燃ごみとして出せるトイレとかってないの
かなぁ。小便と大とは別にしないといけないだろうが・・・
591名無しさん@5周年:04/11/04 01:34:19 ID:m87Pa9/K
車に乗ってひまつぶししている時間が有るなら、運動にもなるし
掃除くらいするのが普通、じじーでも出来るだろう、掃除くらい、
なんかしらけてしまった、阪神の時とは比べ物になら無いくらい
優遇されているのに、も〜田舎者は怠け者か。
592名無しさん@5周年:04/11/04 01:52:27 ID:Ae/xPOMi
>>590
携帯トイレ(使い捨て)があるよ。
593名無しさん@5周年:04/11/04 02:10:27 ID:5zpK4oJg
>>575
浄化槽ってあれか。
甲山事件を思い出してしまったのは俺だけではあるまい。

しかし浄化槽か。なんか嫌な響きだな
594名無しさん@5周年:04/11/04 05:49:54 ID:2WZ4GU2W
ここの土地は人間性が良いとかTVで言ってたけど
そうでもないじゃんと近頃思ってきた
595名無しさん@5周年:04/11/04 05:54:51 ID:+zczOsub
>>593
かなりおっさんですね。
596名無しさん@5周年:04/11/04 06:00:50 ID:HMFVaji7
義援金 24億円集まった 何に使おうがもらった人の自由
便所掃除は 清掃会社に依頼か
597名無しさん@5周年:04/11/04 06:13:51 ID:QkNulS/J
阪神大震災に比べれば格段によくないか。
598名無しさん@5周年:04/11/04 06:18:19 ID:ph/FfCUf
>597

俺、阪神大震災の被災者だけど、
確かに今回の新潟の被災者たちは、食料から寝るところ、医療、ボランティアまで
なにからなにまで優遇されまくってる。

まあ、俺たちの時のが教訓になってるんだから、良いことなんだろうけどな。
こういうのは、手厚くすればするほど贅沢な不満がどんどん出てくるもんだよ。
599名無しさん@5周年:04/11/04 06:22:15 ID:IfKgOA3n
食糞・飲尿を健康療法として普及させれば無問題。
600名無しさん@5周年:04/11/04 06:24:10 ID:IINfRD/1
改めて思ったのは、災害が起きた直後の救援物資は重宝されるが
ある程度過ぎた後ではお荷物になるだけで、お金やこうした施設、人手が
必要なんだなぁと。

つか、どんな災害が起きようと古着送るのはやめろよ…。被災者も着ないって!
601名無しさん@5周年:04/11/04 06:24:13 ID:gBZoI7bi
百姓なんてそんなもん
602名無しさん@5周年:04/11/04 06:25:38 ID:BTQ7HEpS
そう言えばジャスコの支援数少ね〜〜と騒いでいたバカウヨは
セブンやローソンのオニギリ大量廃棄されていた事実をどう受け止めてるの?
603名無しさん@5周年:04/11/04 06:27:51 ID:b4xRmVMl
>>602
よくわからないけど、とりあえず病院行った方がいいよキミ。
604名無しさん@5周年:04/11/04 06:33:05 ID:l9oMrvUi
なるほど トイレ我慢でエコノミー症候群か 知らなかったよ
605名無しさん@5周年:04/11/04 06:33:33 ID:BTQ7HEpS
>>603
あ〜〜〜貴方が例のバカウヨさんですか。道路が使えないのに賞味期限わずか1日の
コンビニオニギリを被災者に行き渡らせることが不可能なことぐらい想像できないんですね。w
606名無しさん@5周年:04/11/04 06:52:05 ID:l9oMrvUi
うんこ我慢して痔になる人も多いと聞いたが
うんこ我慢出来そうもないな
607名無しさん@5周年:04/11/04 06:52:44 ID:OAAyKivL
>>606
お前に日本語は無理。
608名無しさん@5周年:04/11/04 07:00:24 ID:l9oMrvUi
これまでに判ったこと

しっこ我慢→血液が濃くなる→血管に詰まる→エコノミー症候群
うんこ我慢→うんこが固くなる→肛門に詰まる→切れ痔
609名無しさん@5周年:04/11/04 07:05:58 ID:HgzL6f/Q
災害時には、、、
「ぼっとんトイレ」の優秀性が証明されたようなものだな。
たまにオツリが顔にかかることがあるが…
610名無しさん@5周年:04/11/04 07:09:36 ID:ViIK4dt/
ヨーグルトとかキムチとか発酵食品の上にすればいいんじゃね?
611名無しさん@5周年:04/11/04 07:14:38 ID:aOZ4lKts
>>605さん>>603は世間知らずのオヴァカさんなんだよ。
612名無しさん@5周年:04/11/04 07:28:22 ID:uhx7JoNN
>>602
横レスだが、セブンも一気に持っていったんだろうな。
即日学習してくれることを祈る。

トイレにしても現場の土建屋が技術(知識)持ってないと、
ボランティアも簡易トイレも仕切れないだろうよ。

家屋の修復にいってんだろうけどさ。
613名無しさん@5周年:04/11/04 07:34:18 ID:QkNulS/J
マンホールの蓋とって足場を組んだトイレが阪神大震災のとき好評だったそうで。
東京に地震が来たらそうしよう。
トイレットペーパーも避難袋のなかに入れといたほうがいいよ。
614名無しさん@5周年:04/11/04 08:14:04 ID:64oDJBVr
俺は、災害が起こるたびに被災者より
ボランティアってなんだか可哀想と思ってしまうのだが。
手厚く助成金でももらってるのかな?
615名無しさん@5周年:04/11/04 08:31:29 ID:3qAW1tTm
なんでボランティアが掃除してるんだよ。   
掃除くらい自分達でできるだろうが糞被災者。   

むかついたので義援金送るのやめた。   

616名無しさん@5周年:04/11/04 08:32:48 ID:eXz3kn1I
>全国から駆けつけたボランティアが交代で掃除してくれているのだ

なんか違う。何か間違ってると思う。
617名無しさん@5周年:04/11/04 09:04:59 ID:RtMJwj3v
>>615
>>616
超同意。
618名無しさん@5周年:04/11/04 10:25:56 ID:XxOVDppG
ボランティアする人へ。
お人よしや親切などは別に構わないが、奴隷に成り下がる必要はない。
619名無しさん@5周年:04/11/04 12:15:16 ID:p7tyt/Gm
>>618
その通り。
ボランティアは被災者の奴隷だよな

被災者は頑張っているボランティアに必ずお礼などをするのが普通。
トイレ清掃すら自分たちでやらないクズは、ボランティアに感謝の気持ちも残さないだろうな・・・。
620名無しさん@5周年:04/11/04 13:21:59 ID:pTdZA2S7
自分たちは何もしないくせに、人の善意をくさす奴って、最低ですね。
621名無しさん@5周年:04/11/04 21:52:27 ID:ETV2f3hs
避難所に飼い犬連れてきて、食わせればいいのに
622名無しさん@5周年:04/11/04 22:10:12 ID:KJvFw9dA
避難解除された所でも9割の人が引き続き避難所生活をしたいと
いっていたらしい。心のケアとか騒ぎすぎで集団心理で
甘えるのが当然と思えてしまう状況になってそうな希ガス。
そういう場合に一番心配なのが本当にケアが必要な人に
対応が遅れる可能性が高くなること。

623名無しさん@5周年:04/11/04 22:15:57 ID:9F8FqNSG
スカトロ市民団体結成して新潟逝けば無問題
624名無しさん@5周年:04/11/04 22:19:28 ID:l5UY+kRB
ただで飯食えるからだろ
俺でもそうする
625名無しさん@5周年:04/11/05 12:51:29 ID:tYtgSy7D
不自由でも、自分で何とかしようと努力している人は
こちらも進んで手を差し伸べたくなる。

できる体を持っていても、やろうとしない人は
こちらも見ぬ振りをして、そのまま通り過ぎたい。
626名無しさん@5周年:04/11/06 12:45:06 ID:zWURsJCL
トイレットペーパーがすぐに無くなって、
拭かないでお尻ふりふりしてパンツ穿いたんだろうな
627名無しさん@5周年:04/11/06 16:16:35 ID:z5qPtEgJ
age
628名無しさん@5周年:04/11/06 19:48:59 ID:kMyDrJCw
>>609
汲取りの手配が大変だがな。
629名無しさん@5周年
ネットでは1週間も前に言われていたことを今更報道するNHKってなんだかな。
大人用紙おむつ、生理用品の不足はだいぶ前からネットには上がっていたのいうのに。